ガラスの艦隊は成功すると信じてやまない人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
第一話からメタクソな評価のガラスの艦隊だが、1年後は大絶賛、大感動の嵐だ。
絶対にそうなる。
そのとき俺達は、今日、ガラ艦を馬鹿にしている連中を笑ってやる。

そういう人たちが集まるスレ。
2メロン名無しさん:2006/04/07(金) 11:01:05 ID:???0
解散!
3メロン名無しさん:2006/04/07(金) 11:15:02 ID:???0
>>1
むしろ、稀代のネタアニメとして日本アニメ史上に
その名を刻むだろう。名誉なこと、この上もなし。
4メロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:02:21 ID:???0
ネタアニメとして成功するかもしれない。
5メロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:15:03 ID:KearjoTh0
今のところ、いい点がどこにも見当たらないのが問題。
6メロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:18:39 ID:vJJHTJuv0
俺もいろんな意味で期待してるぜw
注目度は今期No,1
7メロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:30:40 ID:???0
秋山完にでもプロット書いて貰えば良いのに。
テイストは一番近いぞ。
8メロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:38:23 ID:???0
実はガチガチのハードSF展開に
9メロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:43:52 ID:???0
それはない
悪役が鼻クソほじりまくりなのに
作ってる奴も半分投げてる
ネットで評判を見て更にモチベーション下がりそう

お前らの作ってるものはゴミ
10メロン名無しさん:2006/04/07(金) 12:46:27 ID:KearjoTh0
賢い奴らはちかづいてない。
11メロン名無しさん:2006/04/07(金) 13:46:18 ID:???O
もう充分成功してるジャマイカ。今後ともこの調子でよろしく
12メロン名無しさん:2006/04/07(金) 13:54:19 ID:???0
ヤン・ウェンリーばりの戦術が見られるのはいつですか?
13メロン名無しさん:2006/04/07(金) 14:21:44 ID:???O
>>12
たぶん第二話で、遅れて来たあの主人公(?)が
イゼルローン無血占領以上の奇策で勝利!と推測
14メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:51:02 ID:PygUwz930
まず逃げとけ!
15メロン名無しさん:2006/04/08(土) 02:05:18 ID:???0
GONZO×サテライト
この強力な布陣で糞アニメが作られるわけがない

両雄ともにCGの最高峰だぞ?
巌窟王とアクエリオンの雄姿を忘れたか!
16メロン名無しさん:2006/04/08(土) 02:16:10 ID:PygUwz930
監督がむの…(ry
17メロン名無しさん:2006/04/08(土) 02:56:05 ID:???O
20話までには一流アニメ、35話までには究極神アニメの評価を受けているだろう。
疑いの余地はない
18メロン名無しさん:2006/04/08(土) 03:43:54 ID:IHsFEKVJ0
どうかんがえても成功する要素しかない。

これを今たたいてる連中は頭が固いのだよ。頭が。
19メロン名無しさん:2006/04/08(土) 03:48:36 ID:???O
あのスタオペが霞んでしまうくらいの超絶頭脳バトルが繰り広げられるだろうさ
20メロン名無しさん:2006/04/08(土) 03:51:19 ID:???0
週漫板の黒猫紳士みたいなスレだなw
21メロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:59:48 ID:9T5LFwcx0
色だけは今からでもまにあうから、なんとかしろ。
22メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:55:34 ID:???0
レスが進むごとにネガティブ思考が増えていくスレと見た
23メロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:37:01 ID:+PHwPaLy0
>>1
激同
ガラスとシムーンを切る奴は夏頃に悔しい思いするよ
スレ数もローゼンや舞姫を抜くだろう
24メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:08:48 ID:???0
>>23
まあ、どんなアニメだろうと蟲師にはるか及ばないがな
25メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:19:50 ID:???0
はっ、デスラー総統!了解であります
26メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:27:02 ID:gX6ua2b10
>>24
蟲師は時間帯さえアレでなければ結構面白いアニメだと思ってたんだがなぁ。
そういう評価もあるか・・・残念
27メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:32:19 ID:???0
とりあえず奴隷に滑車回させるのやめようね
28メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:42:42 ID:???0
>>26
その点は激しく同意
まあフジ自体があれだからあきらめるしかなかったけどね………
まあスレ違いになるんでこのへんで
29メロン名無しさん:2006/04/09(日) 02:38:09 ID:???O
GONZOの歴史が、また1ページ……
30メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:09:41 ID:???0
単体で真面目に作るとネタアニメになるのがGONZO流。
31メロン名無しさん:2006/04/09(日) 06:11:12 ID:???O
真面目に作った結果ネタアニメになるって、ネタアニメとしては最高級品じゃん
わざと狙ったりとか作為的な演出とかの、作り手の意図が透けて見えてしまうと白々しくなるし
32メロン名無しさん:2006/04/09(日) 06:21:45 ID:Z5ePhtCW0
ギャハハハハハハハハハハハハ…。
あーわろす。わろす。
いや、ガラスの事なんだけどね。
33メロン名無しさん:2006/04/09(日) 06:55:02 ID:???0
エウレカも一年だったよね?
一話見てないけどエウレカとどっちが上?
34メロン名無しさん:2006/04/09(日) 07:55:30 ID:???O
どっちもクソw
35メロン名無しさん:2006/04/09(日) 08:42:46 ID:TbfDwELZ0
エウレカはクソ。ガラ艦は神。
36メロン名無しさん:2006/04/09(日) 09:28:17 ID:???0
>>31
いやこれわざとだろ。スピグラと同じ。だからこそいいんだがな。
エウレカなんざとは比べられない
37メロン名無しさん:2006/04/09(日) 09:34:27 ID:???O
スピグラ並みの濃いキャラ出したらネ申になれる
38メロン名無しさん:2006/04/09(日) 09:41:48 ID:???0
ミシェル濃ゆいよミシェル
39メロン名無しさん:2006/04/09(日) 10:53:02 ID:???0
殆ど全てのSFあるいは単にフィクションアニメの設定は馬鹿らしいもので
普通は、それを如何に自然に見せるかという点に腐心するものだけど
逆にそれを強調することで受けを狙いながら見事に大すべりした例として
後世に語り継がれるだろうという一点では大成功じゃあるまいか
40メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:23:09 ID:TbfDwELZ0
違うな。昨今のアニメがリアリティ、科学性を追及してそれっぽく見せようと
無駄な不振をしている一方で、本作はそれらをくだらないものとばっさり割り切り、
完全に絵空事の世界として開き直り、設定二の次、ドラマこそ作品のメインと
わりきっているところに真価があるのだ!
41メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:27:43 ID:???0
センスが無いんだよな
42メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:51:28 ID:???0
>>40
リアルを追求しているアニメなんてあったか?くだらん俺設定でごちゃごちゃ
になっているアニメしかないと思うんだが。
43メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:37:14 ID:???0
>>42
とりあえず富野ガンダムを観てからそういう事言いなさい。
44メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:53:42 ID:???0
富野ガンダム。
ああ、まともな設定がなかったアニメね。
45メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:55:03 ID:???0
そ、それはいくらネタつーてもお笑いが過ぎるのでは
だってMSそのものがさ、ハインラインの宇宙の戦士は地上戦用兵器だし
46メロン名無しさん:2006/04/09(日) 17:06:51 ID:???0
ニュータイプ同士の戦闘は電波だしな。
47メロン名無しさん:2006/04/09(日) 17:16:37 ID:???0
どうせ敵味方に会話させるのなら、最初から宇宙に空気あることにする方が
エレガントだよな。
48メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:18:22 ID:JV/E+bE/0
各スタッフのセンスは無いし、監督のまとめる力も無い。
49メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:21:32 ID:???0
>>1-48
株だけはやるなよ。
50メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:53:02 ID:???0
>>43
ガノタは救いがたいなあ。ミノフスキー粒子という魔法の粉に
頼るアニメの何処がリアル?種を馬鹿にする資格無いぜ。
51メロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:13:58 ID:???0
どう見ても>>43は釣りだろう。
52メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:21:39 ID:7MowQm6x0
見せかけのかっこよさだけ重視したスーパーロボットが主流だったあの時代に
戦争用人型兵器を、存在理由まできちんと持たせて作ったトミノ監督は何だかんだで偉大。
53メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:23:57 ID:TbfDwELZ0
だからそういういわゆるリアルロボット路線に始まるエセリアルSFアニメの
潮流に一石を投じたのが本作じゃないか!

この作品を評価できない奴は馬鹿!馬鹿!馬鹿!
54メロン名無しさん:2006/04/10(月) 00:48:38 ID:???o
最後に「足なんて飾り」と言い切ったしな
55メロン名無しさん:2006/04/10(月) 01:45:20 ID:???0
ある条件や環境を設定してその中でどのような戦略・戦術が成立するのか
少しは真面目に考えてもバチは当たらんと思うのだが

例えばミノフスキー粒子がレーダーを無効化するのは、それが基本設定
だから良いとして、じゃあレーダーの効かない状況で兵器や艦船がどう
進化するか・・・という点が駄目駄目じゃん

全員が宇宙服着て哨戒・・・・馬鹿じゃないの
可視光は通すのなら高性能の自動光学測定器が開発されるだろう
56メロン名無しさん:2006/04/10(月) 02:56:38 ID:???0
屁理屈はいらんのだよ。
57メロン名無しさん:2006/04/10(月) 03:28:10 ID:???0
ガミラスの艦隊に見えた
58メロン名無しさん:2006/04/10(月) 08:35:02 ID:???0
>>55
実際、ミノフスキー粒子があっても、人型兵器は有利にならない。
ガンダムの世界は、ミノフスキー粒子とは関係なく、従来兵器より
MSの方が火力も防御力もはるかに高いことを前提に成り立っている
のが現状なんだよね。あと、車輪で移動するより走った方が速いという
特殊な物理法則がある(プゲラ
59メロン名無しさん:2006/04/11(火) 16:44:22 ID:???0
しかしある本によるとMSの最高速度は時速100km以下だぜ。
ビグザムはマッハ7だけどなw
60メロン名無しさん:2006/04/11(火) 16:58:14 ID:???0
マッハって音速だろ。
宇宙のビグザムがなんでマッハで数字があらわせることができるんだろうな。w
61メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:08:19 ID:???0
まっはふみあけ。
62メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:46:35 ID:???0
目くそ鼻くそを笑う、という言葉があってな。
63メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:54:50 ID:???0
んじゃそろそろ本題の星界や銀英伝について語ろうか。
64メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:09:24 ID:???O
こらwww
もうすぐ第二話が始まるんだからガラ艦語れってwww
65メロン名無しさん:2006/04/12(水) 07:28:33 ID:???0
なんかこう……足りなかったな。
期待してる物が。
惑星はちゃんと球形なのだろうか?
66メロン名無しさん:2006/04/12(水) 09:26:06 ID:???0
67メロン名無しさん:2006/04/12(水) 10:46:06 ID:???0
まったく本スレはものの価値が分からん奴らが多くて困るな。
あいつらは1年後に必ず泣きを見る。愛蔵のモッコスフィギュアをかけてもいい。
68メロン名無しさん:2006/04/12(水) 11:55:29 ID:???0
>>63
宇宙海賊が出てきちゃったから銀英伝ともちょっと違うかなって気がしてきた
69メロン名無しさん:2006/04/12(水) 12:06:01 ID:???0
>>63
そんなガラ艦のパクり作品、二次創作を論じてどうする!
70メロン名無しさん:2006/04/14(金) 07:55:01 ID:???O
ベルばら色を強く押し出したエセ銀英伝
くらいに思ってたんだが、こいつはすげぇぜ!!
71メロン名無しさん:2006/04/14(金) 08:13:20 ID:M9YteRu70
この作品は疑う余地もなく本物だ。
72メロン名無しさん:2006/04/14(金) 09:01:03 ID:???0
まさか2006年を代表する作品になるとはこの時点で、誰も思ってないのであった。。。
73メロン名無しさん:2006/04/14(金) 09:09:35 ID:???0
オレは思っているが。
74メロン名無しさん:2006/04/14(金) 11:25:28 ID:???O
ギャグアニメ代表
75メロン名無しさん:2006/04/14(金) 12:32:55 ID:???0
エウレカの正統後継アニメ
76メロン名無しさん:2006/04/14(金) 12:48:48 ID:???0
この作品は、ヤマト、ガンダム、うる星、セラムン、エヴァのように、
その後10年のアニメのスタンダードになる。

2007年以降、ガラ艦のメソドを踏襲しないアニメは絶無になるだろう。
77メロン名無しさん:2006/04/14(金) 15:57:36 ID:???0
いや、これは真似できるようなタイプジャナイよ
78メロン名無しさん:2006/04/14(金) 21:41:26 ID:???0
局地的に社会現象
79メロン名無しさん:2006/04/15(土) 07:11:20 ID:???0
いずれ全国的になるぜ
80メロン名無しさん:2006/04/15(土) 09:42:21 ID:???0
>>75
あんな地方オタを失望させ全国枠を潰した連中の自慰ウニメと一緒にしないでもらおうか
ただ、竹PがGONZOに目をつけたらえらい物ができそうだがw
81メロン名無しさん:2006/04/18(火) 19:38:26 ID:BAcrzfcbO
火曜日はガラ艦の日
82メロン名無しさん:2006/04/19(水) 03:35:51 ID:???0
>>75
血+は?
83メロン名無しさん:2006/04/19(水) 04:01:10 ID:???0
ガラスの全国放送の方が別の意味で見たい地方オタ多いんじゃないか
売り上げはエウレカ以上にヤバいことになりそうだけど
84メロン名無しさん:2006/04/19(水) 05:33:01 ID:jKFsLHhT0
ますますヒートアップだ。このスレの住人が最後には笑うぜ!
85メロン名無しさん:2006/04/19(水) 06:49:28 ID:???0
わからねえ、わからねえなあ。
86メロン名無しさん:2006/04/19(水) 06:57:07 ID:???0
ガラスの艦隊はソルティタイプ、
最初はそんなに注目されてないが、最終回で絶賛の嵐になる

・・・と思う
87:2006/04/19(水) 07:21:53 ID:Vuq0g9p+0
そう信じていなければこのスレには今いないはずだぜ。

ちなみにここはage進行でよろ。
88メロン名無しさん:2006/04/19(水) 07:27:40 ID:???0
肝心の人民軍は艦隊を持てそうに無いと思った
89メロン名無しさん:2006/04/19(水) 08:56:51 ID:???0
>>88
奴隷がいないと艦が動かないからねえ。やっぱブルジョワや貴族を
人民の敵として、強制収容所送りするしかないな。
90メロン名無しさん:2006/04/19(水) 11:34:55 ID:???0
>>86
見えたか?お前に最終回は見えたか・・・?
91メロン名無しさん:2006/04/19(水) 14:36:05 ID:???0
映画化しそうだな 3部作で
92メロン名無しさん:2006/04/19(水) 19:00:09 ID:J5JW/rQq0
GONZOの自爆映画になってまうがな。
93メロン名無しさん:2006/04/19(水) 19:36:06 ID:SWvkUUTCO
OPの時主人公顔長くね?
94メロン名無しさん:2006/04/19(水) 19:56:06 ID:???0
長いな。ネタアニメとしてみれば一流。
95メロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:58:25 ID:???0
ネタアニメ?
馬鹿なことを言うな
俺はあと三話先から神アニメになると見たね
今は大傑作の中の序章中の序章に過ぎない
96メロン名無しさん:2006/04/20(木) 02:35:23 ID:I/1r/Ahb0
今頃録画見た。
世界観に関しては、中世の人間が想像したSFと考えれば、
全て腑に落ちなくもないが、
作品が面白いかどうかはまた別の問題なのだろう。


97メロン名無しさん:2006/04/20(木) 04:09:57 ID:???0
なんか舞台が閉じた宇宙らしいから、物理法則なんてものは無さそう
98:2006/04/20(木) 08:15:02 ID:g2cfLi1E0
>>95
いや、第一話から神アニメさ。
99メロン名無しさん:2006/04/20(木) 08:34:42 ID:???0
思想が古すぎの上、占い頼り
何十年も前の少女漫画とかにありそう
100メロン名無しさん:2006/04/20(木) 08:38:20 ID:???0
ベルバラ
101メロン名無しさん:2006/04/20(木) 11:57:55 ID:8ZlEfWNb0
えーとありえないと思うけれど最後まで見続けるので記念カキコw
102メロン名無しさん:2006/04/20(木) 12:07:37 ID:???0
SF検証で金貰ってるスタッフは即解雇すべきだな
逆に損害賠償請求してもいいくらい適当
103メロン名無しさん:2006/04/20(木) 12:16:01 ID:???0
何か惑星に下りるのも、雪山踏破も唐突だなぁ
もっと宇宙空間にいてもよかったんじゃねーの?
104メロン名無しさん:2006/04/20(木) 13:02:40 ID:???0
>>103
あそこでミシェルの性別を判明させるためだと思ってたけど違ったな
とりあえず視聴継続
105メロン名無しさん:2006/04/20(木) 13:15:49 ID:CoWnWeZiO
GONZOマンセー
アンチGONZOは樹海に眠れ
106メロン名無しさん:2006/04/20(木) 13:18:45 ID:???0
アニメ見たことないけどGONZOのB級感が好きなので1票
107メロン名無しさん:2006/04/20(木) 13:30:00 ID:???0
これはC級だよ
108メロン名無しさん:2006/04/20(木) 13:33:55 ID:???0
ジャンクフードのようなアニメは好きだ。
109メロン名無しさん:2006/04/20(木) 14:46:34 ID:???0
いいかお前らよく考えろ
誰がこのアニメをSFだと言った?
110メロン名無しさん:2006/04/20(木) 17:31:31 ID:???0
GONZO作品は、みんなファンタジーだよ。
111メロン名無しさん:2006/04/21(金) 03:55:41 ID:???0
2話まで観た。
今の処、銀河伝説をベースに、コブラと、松本零士ワールドを
頭の中で脳ミソと一緒にかき混ぜて、ハヤリの萌キャラを塗した感じだな。

ライバルとして、バラの彗星が出てきそうなので期待している。
オリジナルを見つけるが難しい奥深いアニメだと思うよ。
112:2006/04/21(金) 09:07:04 ID:/BoLXQv40
見ろ、本スレののびのすごさを。
やっと愚かな下民どもがガラ艦のすばらしさに気がついたようだ。

だが真のファンは第一話からこの作品を高く評価していたこのスレの住人だ!
我々は選民である!!
113メロン名無しさん:2006/04/21(金) 09:11:17 ID:???0
うっせハゲ
114:2006/04/21(金) 10:52:01 ID:/BoLXQv40
フッ。世紀の大傑作に乗り遅れた愚か者めが!
115メロン名無しさん:2006/04/21(金) 11:05:31 ID:???0
こいこい7>>>>メガロの壁>>>ガラスの寒帯
116メロン名無しさん:2006/04/21(金) 12:46:38 ID:???0
スレタイ嫁よ 
117メロン名無しさん:2006/04/21(金) 14:09:44 ID:2i41Yrmg0
耽美アニメだよね。
物理法則がいい加減なのは、そういう設定の世界と言う事で納得はできるんだけど
ミシェルが無能極まりないというのがちょっと・・・
(作戦モロバレなのに対案無し、囮になるも基本は運任せというのは)
118メロン名無しさん:2006/04/21(金) 14:40:09 ID:???0
1話を今見た
えっと、バスチーユ襲撃の背景絵が何故か宇宙になっていると思えばいいんですよね
119メロン名無しさん:2006/04/21(金) 21:50:06 ID:???0
後の秀吉である
120メロン名無しさん:2006/04/21(金) 22:03:13 ID:???0
だいたいそんなかんじ
121メロン名無しさん:2006/04/21(金) 23:38:10 ID:???0
ガミラスの艦隊
122メロン名無しさん:2006/04/22(土) 09:53:23 ID:rDfbZD+K0
ウィッチブレイドは成功すると信じてやまないって記念カキコw
123メロン名無しさん:2006/04/22(土) 09:59:10 ID:???0
okamaは所詮オカマでしかない
124メロン名無しさん:2006/04/22(土) 10:11:50 ID:???0
成功すると信じてやまない人のスレにしては、後ろ向きな意見が多いな
125:2006/04/22(土) 10:42:49 ID:IDofyRBW0
>>124
まったくだな。もっと積極的に評価しろよおまいら!
126メロン名無しさん:2006/04/22(土) 10:45:40 ID:???0
うっせインポ
127メロン名無しさん:2006/04/22(土) 11:33:05 ID:???0
糞アニメの歴史がまた一ページ
128メロン名無しさん:2006/04/22(土) 16:31:14 ID:???0
>>111がコブラとか言うからスゲー見たくなっちまったwww
129メロン名無しさん:2006/04/22(土) 19:28:48 ID:???0
今北
世紀の大傑作神アニメ記念マキコ
ついでにセンス抜群の>1に乾杯。
130メロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:36:07 ID:???0
普通に面白いよな
ネタで見てるとか言う奴のセンスを疑う
131メロン名無しさん:2006/04/23(日) 08:32:14 ID:???0
>>130
オレはそういうこと言う奴の常識を疑うが?
ネタネタいうけどさ、ネタアニメでじゅうぶんじゃん。

歌舞伎とおなじだよ? 歌舞伎で大見得を切るのとさ?
クレオがしゃべって、「いよっ、お殿様!」ってつっこむのが正しい見方じゃねぇか。
132メロン名無しさん:2006/04/23(日) 09:01:49 ID:???0
歌舞伎なめんな。
133メロン名無しさん:2006/04/23(日) 09:54:33 ID:???0
ガラ艦なめんな。
134メロン名無しさん:2006/04/23(日) 15:46:49 ID:???0
なめはせん。しゃぶりはするがな。
135メロン名無しさん:2006/04/24(月) 00:48:57 ID:???0
しゃぶれよ!
136:2006/04/24(月) 04:46:10 ID:???0
俺の顔をみながらやれ
137メロン名無しさん:2006/04/24(月) 09:10:25 ID:???0
ここは>>1を観察するすれになりましたw
138メロン名無しさん:2006/04/25(火) 18:06:16 ID:???0
何であんなに顔が長いんだ?それに石田ボイスがうほっ臭が漂わす。
139:2006/04/26(水) 08:28:29 ID:kw1zguVN0
やっぱり最高傑作だったな! 本スレの勢いがものすげえぜ!!

オレは今時のアニヲタとは見る目が違うんだよ見る目が!!
140メロン名無しさん:2006/04/26(水) 09:50:32 ID:???0
予言スレはここですか?
141メロン名無しさん:2006/04/26(水) 12:39:34 ID:???0
>>1がスレタイ間違えてガラスの仮面と沈黙の艦隊を混ぜちゃったのかと思ったらホントにあったのね。
142メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:03:05 ID:???0
いや俺も推してたよこれは
秋にはこれとシムーンが二枚看板になるだろうね
143メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:51:09 ID:???0
これ熱いネタアニメだな。夜中に笑い出してやばかったろうが。
144メロン名無しさん:2006/04/27(木) 11:16:39 ID:???0
ネタアニメ言うな。これぞGONZOスタイルw。
145メロン名無しさん:2006/04/27(木) 16:13:53 ID:???0
服が破れて吹っ飛ぶシーンで爆笑した
146メロン名無しさん:2006/04/28(金) 17:44:41 ID:???0
エウレカは興行収入的にこけてる。
ガラ艦はアニメ的にこけてる。
147メロン名無しさん:2006/04/28(金) 23:51:21 ID:???0
スレ違いも甚だしいな、去れ!
148メロン名無しさん:2006/04/29(土) 04:37:13 ID:???0
ホモアニメの歴史がまた一ページ
149メロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:36:54 ID:V29McT0j0
>>111
小説聖刻シリーズの影響もありそうだな
操兵を戦艦に置き換えただけの予感が・・・・・・
性能の劣る最近の戦艦
むちゃくちゃ強いガラスの戦艦(失われた技術で作られた超古代の戦艦とか
いうんじゃないだろうな!おい)
150メロン名無しさん:2006/05/01(月) 00:10:02 ID:???O
ゔぇッティ様の麗しい瞳をバックに、ウィスキー(?)
のしずくが弾けるという意味不明なオサレ演出に、思わず惚れそうになった
151メロン名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:48 ID:???0
>>150
それはベッチー様が義眼という事を示唆する演出では?

…まあ妙ちくりんなオサレ演出である事に変わりは無いがw
152メロン名無しさん:2006/05/01(月) 01:08:35 ID:???O
ああ、あのヘテロクロミアは義眼か。成る程、俺如きでは手に追えないアニメですね
153メロン名無しさん:2006/05/01(月) 02:18:47 ID:???0
あの主人公どうも男臭いな
154& ◆cl6EOCayao :2006/05/01(月) 10:23:23 ID:e+wV+qb50
監修ってのは、リアルなハードSFじゃなくって50〜70年代のSF
特にスペオペ映画やアニメ、少女マンガの監修だろう
ベルバラ+超電磁マシーン ボルテスV(ボアザン星人)+スターウォーズ
+コブラ+銀英伝
155メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:23:28 ID:???0
「だんなさま大閣下」超おもしれー!
あのピザ野郎と娘(?)連中最後まで生き残らねーかな
もの凄いキャラ立ちだよあれは
156メロン名無しさん:2006/05/10(水) 03:49:14 ID:???O
空気が吸い出されたってことは、やっぱりあの"宇宙"は真空なのか?
157メロン名無しさん:2006/05/10(水) 10:16:05 ID:???0
>>156
この作品で深く考えてはいけない。
158メロン名無しさん:2006/05/16(火) 12:39:26 ID:???0
アー!
159メロン名無しさん:2006/05/16(火) 12:59:45 ID:???0
もう・・・・・無理だってガラ艦・・・諦めよう。
160メロン名無しさん:2006/05/16(火) 22:54:40 ID:???0
とりあえず今日見ようぜ
161メロン名無しさん:2006/05/17(水) 00:49:36 ID:Als2ePlc0
162メロン名無しさん:2006/05/17(水) 23:11:30 ID:???O
今回クオリティ高杉!!どこから突っ込んでいいかワカランヽ(゚∀。)ノ
163メロン名無しさん:2006/05/18(木) 20:29:31 ID:???0
ミシェルの巨乳(´Д`)ハァハァ
164メロン名無しさん:2006/05/21(日) 03:42:49 ID:???O
ミシェルが女だったことで少しは持ち直すんじゃね
165メロン名無しさん:2006/05/23(火) 02:34:43 ID:???O
 
166メロン名無しさん:2006/05/29(月) 10:20:50 ID:???0
>>163
ミシェルはバストもアナーキーだったな。
167メロン名無しさん:2006/06/02(金) 23:28:29 ID:???O
超展開する前に打ち切りかな…
168メロン名無しさん:2006/06/07(水) 03:47:34 ID:???O
DVDのCMワロスwwwww
疾風が笑ってるぜwwwww
最後のわがままだ。買ってくれwwwww
CMまでネタにするなんて
169メロン名無しさん:2006/06/10(土) 21:22:31 ID:???O
盛り上がらないな
170メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:40:56 ID:???0
すでに成功しているから、もうこのスレの存在意義が無いんじゃないかと…
171メロン名無しさん:2006/06/16(金) 23:14:13 ID:???O
>>170
どう見ても失敗してるだろ。
失敗確定だから存在意義が無いの間違いだろ。
172メロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:23:39 ID:???O
糞アニメのまま終わりそうな悪寒
173メロン名無しさん:2006/07/01(土) 23:41:52 ID:???0
GONZOだから仕方無い
174メロン名無しさん:2006/07/04(火) 01:58:41 ID:???O
失敗?
175メロン名無しさん:2006/07/07(金) 12:19:14 ID:???0
>>174
商業的にはもちろんのこと
ネタアニメとしても失敗
176メロン名無しさん:2006/07/07(金) 12:20:21 ID:???0
商業的にて、まだDVDも出て無いぞと某スレでも言ったはずだが。
177メロン名無しさん:2006/07/08(土) 09:15:00 ID:???0
成功・失敗の基準を作らないまま議論しても
結局粘着した方が脳内基準で判断を下すだけ。
まぁ2チャンネルらしくて良いんだけどね。w

例えば、これを見て成功と言えるのかどうかとか。
執事喫茶 Swallowtail - 執事日誌
http://butlers-cafe.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=62
「ガラ艦cafe in 執事喫茶」に400件の応募があり競争率20倍

普通に見れば成功していると判断できるけど、
失敗だと言いたい人からすれば、執事喫茶の
人気のおかげだとかいくらでもイチャモンつけられる。
178メロン名無しさん:2006/07/08(土) 12:09:57 ID:???0
そんなので成功とは言えんだろw
イベントは成功だろうが
179メロン名無しさん:2006/07/12(水) 01:41:47 ID:???O
何か変化ないの?
180メロン名無しさん:2006/07/13(木) 02:29:14 ID:???0
緊急企画第1弾!身近な「俺的ルネッサンス」を大募集!!
http://garakan.com/eventbbs/imgboard.cgi
181メロン名無しさん:2006/07/17(月) 03:24:50 ID:???O
男はともかく、若い女の強制労働なんてありえねー
182メロン名無しさん:2006/07/21(金) 06:27:43 ID:???O
全然面白くならないんだけど
183メロン名無しさん:2006/07/23(日) 01:32:29 ID:???0
age
184メロン名無しさん:2006/07/23(日) 06:16:53 ID:???O
DVDの売り上げが種死やハルヒまでとは言わんが
スピグラ以上なら成功じゃないかな。
185メロン名無しさん:2006/07/27(木) 02:21:17 ID:eM10yAgq0
ラルフタンの緊縛シーンキタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!

来週は縛られたラルフタンで(;´Д`)ハァハァ
186メロン名無しさん
シラフで聞いてれば、クレオの台詞なんて寒くて聞いていられないハズなんだが
これだけワロスな人がいるんだから、まあ成功なんじゃない?