@@ トップをねらえの第3弾を考えるスレ @@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
語ろうぜ。マイブラザー達。(^^)

燃え、萌えときたんで次は何か?萎えでグロ化かな?
2メロン名無しさん:2006/03/30(木) 18:12:53 ID:???0
必死に@@スレたてご苦労さんwww
3メロン名無しさん:2006/03/30(木) 18:16:59 ID:???0
どうでもよすぎ
ガイナックスに勝手にやらせとけよ
4メロン名無しさん:2006/03/30(木) 18:27:22 ID:???0
ヲタ向け、ヲタ向けときたんで次もヲタ向け。
5在日朝鮮人の@厨が死ねば全て解決。:2006/03/30(木) 19:10:46 ID:???0
在日朝鮮人の@厨が死ねば全て解決。
6メロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:16:57 ID:???0
また1万年ぐらい経ってるんだろ
7メロン名無しさん:2006/03/31(金) 08:08:10 ID:???O
もう作りませんに1万ウォン
8Nかつゆき ◆ubepVplhL2 :2006/03/32(土) 19:07:15 ID:???0
幼女が主人公
9メロン名無しさん:2006/04/05(水) 03:16:17 ID:6vxJu5pt0
グレートアトラクター編は?・・・・・・ってウル以上の禁句かorz
10メロン名無しさん:2006/04/05(水) 05:10:55 ID:yobkMcs+0
初代はガンダムやマクロスといった当時の名作のファンからも賞賛された
2は種やエウレカと言った現代のヒット作品のファンからも賞賛

縦はともかく、横の比較だと2もそれほど悪くない
11メロン名無しさん:2006/04/05(水) 05:21:43 ID:???O
>>1
@厨は死ねばいいと思うよ
12メロン名無しさん:2006/04/05(水) 07:18:08 ID:???0
>種やエウレカと言った現代のヒット作品のファンからも賞賛
全然ありがたくねぇwww
13メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:55:31 ID:???O
死をテーマにした喪えで
14メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:14:11 ID:???0
皆殺しの富野が監督でよろ。
15メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:24:42 ID:???O
トップをねらえ1の企画書テラワロス
16メロン名無しさん:2006/04/13(木) 17:20:16 ID:???0
>>1
二つで十分ですよ
17メロン名無しさん:2006/04/17(月) 23:42:54 ID:???0
3つは必要だと思う。過去編とかな
18メロン名無しさん:2006/04/18(火) 06:27:18 ID:???O
よく三部作って言うしな。
19メロン名無しさん:2006/04/25(火) 00:12:05 ID:???0
swのパクリ
20メロン名無しさん:2006/05/03(水) 07:42:17 ID:???0
いっそうのこと1と2のキャラデコメディしてほしい
21メロン名無しさん:2006/05/03(水) 17:51:07 ID:???0
>>7
カネに困ったらまた作るだろ
22メロン名無しさん:2006/05/10(水) 01:01:40 ID:???0
次は庵野監督でお願いします。鶴巻は駄目だ
23メロン名無しさん:2006/05/14(日) 18:14:32 ID:???0
ヲタ向け、ヲタ向けときたんで次もヲタ向け。


24メロン名無しさん:2006/05/18(木) 01:12:23 ID:???0
>>21
金に困ったらエヴァのゲーム出すだろw
25メロン名無しさん:2006/05/23(火) 03:14:53 ID:???0
トップも金に困ったから続編だしたんだぞ
26メロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:15:32 ID:fFo0WEqp0

 ガイナックス、なんでちゃんとしたSFを作れなくなったんだろ。

ゆとり教育か
27メロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:22:20 ID:???0
ゆとり教育という言葉も、それを叩く奴も正直ウンザリだが
ガイナの現状に関しては正直ゆとりの弊害を感じずにはおれんな。
28メロン名無しさん
ホンダ<7267.T>は24日、ヒトの脳の状態を分析しヒトの動作と連動してロボットを操作する技術を開発したと発表
した。5―10年での実用化を目指す。

 MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボット
に伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動さ
せる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるとい
う。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。

 同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目
指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力
は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。

 将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。
自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。


ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-24T150436Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214542-1.xml