もっと地方でもアニメを放送しろよヽ(`Д´)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
613ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok
>>562
それで十分。
深夜アニメといってもたいした作品は無いしな。
萌えは、一般社会では嫌われる通用するのは関東、関西ぐらい。
やっぱりアニメは子供が見るものが一般的。
夕方の作品以外はOVAで十分なんだよ。
614メロン名無しさん:2006/06/30(金) 12:06:00 ID:NSyky8oo0
>>612みたいな奴は何でこのスレにいるんだろ?
615メロン名無しさん:2006/06/30(金) 12:47:27 ID:???0
正直、暑くてしょうがない時にでかい声で暑いと騒がれるとなんかむかつくのと同じで
ループした話題を何回も大声で主張されると、自分も同じ地方人なのにいじわるする事もある
616メロン名無しさん:2006/06/30(金) 12:50:36 ID:6MRw/XO+0
617メロン名無しさん:2006/06/30(金) 13:33:55 ID:???O
なぜこっちでは.hackのすぐあとに戌髪が……
618メロン名無しさん:2006/06/30(金) 13:48:11 ID:???0
>>613
その夕方の作品すらまともに放送されてません。
ヲタはどうでもいい。子供が可哀相。
619メロン名無しさん:2006/06/30(金) 14:34:46 ID:???0
>>617
TSCは逆だもんな
620メロン名無しさん:2006/06/30(金) 21:19:45 ID:???0
岡山香川なんてTSCの独壇場だもんな…
獣王星の放送が決まって神扱いされたOHKも、来月から糞局の仲間入り。
621ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/06/30(金) 21:42:43 ID:???0
>>618
だから益々見なくなる。
でも今のアニメ界はオタで持っているようなものだ。
>>614
別にいいじゃない深夜アニメは長期的に見て必要ない。
やるんだったらOVAで十分。
622ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/07/01(土) 19:45:57 ID:???0
>>620
ウルトラマンメビウスもろくに放送していないのにギャーギャー言ってんじゃねえよ!!。
地方は、子供向けだけで十分なんだよ!!。
オタ向けは一般人が引くだけ。
OVAまたは関東のみで十分だ。
623メロン名無しさん:2006/07/01(土) 20:14:35 ID:???0
うるせーぴざ
624ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/07/01(土) 20:24:15 ID:???0
>>623
プッ、まともな反論も出来ない!!。
メビウスもろくに放送できないのにアニメを増やせという自体間違いだ!!。
いくらオタ向けアニメが増えても子供向けが地方では支持されるのは言うまでもない。
君こそ無能の糞野朗だよ!!。
625メロン名無しさん:2006/07/01(土) 23:22:00 ID:???0
!のあとに読点つける奴初めて見たwww

とりあえずNGした!。
626メロン名無しさん:2006/07/01(土) 23:43:41 ID:???0
>>625
>>624は他のスレでもファビョりまくってるよww
627メロン名無しさん:2006/07/02(日) 03:23:19 ID:???0
このクソコテ、発言の大半に「ウルトラマンメビウス」「関東関西」「OVA」という単語がある。
つまりどのスレでも、いつまで経っても同じ事しか書き込んでないということ。
628メロン名無しさん:2006/07/02(日) 07:56:13 ID:???0
あんまり馬鹿の相手してると脳みそ侵されるぞ
629ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/07/02(日) 10:59:01 ID:???0
>>628
かなりふざけて書いているのだけどね。wwwww
まあ、どっちみち地方軽視の時代は続くよ。
それに子供たちもアニメを見なくなってきている。
アニメやるよりはバラエティやった方が見ますから。
630メロン名無しさん:2006/07/02(日) 12:47:51 ID:???0
ブラクラ終わったらまた深夜アニメが無くなるな。
631ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/07/02(日) 19:03:33 ID:???0
>>630
別に良いじゃない。
今のアニメ業界はDVD売り上げ優先ですから。
せっかくの機会だアニオタやめたほうが無難だよ。
632メロン名無しさん:2006/07/02(日) 22:10:08 ID:???0
DVDが出る頃には既にネタの鮮度が落ちてるわけだが
633ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/07/03(月) 07:00:15 ID:???0
>>632
別に良いじゃない。
これからも地方ではDVD以外は見れませんから。
地方局がアニメに力を入れるとはとても思いませんが。
634メロン名無しさん:2006/07/03(月) 08:53:36 ID:???0
ぐだぐだ言ってないでwinnyインストールしろや(#゚Д゚)ゴルア
635メロン名無しさん:2006/07/03(月) 09:32:51 ID:???0
県域免許ってなんで維持されてるんだろうな
地方局側は当然ながら保身しか考えていないんだろうが
「地域の放送文化」「地方の情報発信手段として重要」というタテマエしか言わない

国はホントはさっさと廃止したいのかなと思うが...
ここまで地方局に気を使うことに何か意図があるのだろうか
636メロン名無しさん:2006/07/03(月) 09:58:48 ID:???0
>>635
天下りって言葉知ってます?
637メロン名無しさん:2006/07/03(月) 12:58:10 ID:???0
政治運動とかしたら、アニメみて2chやる時間なくなる。
だから俺はやらない。だれかやってくれ。
638メロン名無しさん:2006/07/03(月) 15:07:22 ID:???0
オタクを辞めればすむ話だろw
639メロン名無しさん:2006/07/03(月) 18:39:15 ID:???0
オタクやめたら政治運動する意味ねえだろw
640メロン名無しさん:2006/07/03(月) 23:51:13 ID:???0
地方のアニオタが文句言うだけなのはよく判った
冗談でなく嫌なら辞めて下さいって事だなw
641ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/07/04(火) 10:45:33 ID:???0
>>640
そう言う事。
アニメは、子供たちが見るものですから。
これはこれからも変わらない。
642メロン名無しさん:2006/07/04(火) 13:48:54 ID:???0
地方は金ないの。通販番組ばっかり。
しかもその通販番組さえ売り上げ不振で切られる地方。
終わってますんで上京するか、アニオタやめるか、都会でやってる番組は最初からないものとして振舞うかしろ。
643メロン名無しさん:2006/07/04(火) 16:45:22 ID:???O
ネット時代を否定する発言だなそれは
644メロン名無しさん:2006/07/04(火) 17:56:49 ID:???0
つか、テレビの通販番組が売り上げ不振なのは、ネット通販に客を取られてるからだろうな。
ネット通販の元締め(場所貸しだが)は、野球チームを持つぐらい儲かってるみたいだしな。
645メロン名無しさん:2006/07/04(火) 19:16:58 ID:???0
だから何。その分早く放送が終わるだけ。
アニメなんて来ないよ?
646ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2006/07/04(火) 19:19:50 ID:???0
>>645
それで十分。
アニメは、子供向けで十分なのさ。
なあに深夜アニメは近いうちに消滅するさ。