乙
即死回避
だんだん買う本数が減ってはいるが
0にはならない
なんかなぁ
いつのまにかDMMのセール終わってるな
amazonで5月26日に発売される某アニメのDVDを予約しようと思ってるんだけど、初回版で来ない場合もあるの?
>>12 あります、締め切りの問題で他店でも買えない場合があります、
確実に初回版が欲しい時は、店頭で買った方が確実です、
>>13 なるほど、初回で場合もありうるんですか・・・。どうもありがとうございます。
初回版ではないと困るので、店頭で買います。
979 メロン名無しさん sage New! 2006/03/05(日) 03:35:25 ID:???0
DMMで魔法少女リリカルなのはA’s2巻予約してたら
例によって取り寄せになって今頃届いた。
送られてきたのは初回版の箱付きではなかった。
この手の初回版は数ヶ月はメーカー在庫あるものと思って
最近は予約遅れしても初回版が届くので気にしてなかったが。
即通常版とは、やれやれ。
↑
これは自己責任だよな。考えが甘かった。
DMMで1万本近く売れそうなDVD予約をする場合、
発売日からかなり遅れそうなら、キャンセルする方が良さそう
キングは通常版切り替え早すぎるように思える
発売して1ヶ月内の再出荷は、初回版出荷した方がいいだろうに
>>15 なのはASの2巻って2月28日だからかれこれ公式の発売日から5日も遅れてるよね。
それで初回版じゃないって最悪だね。通販は最大22%OFFとか割引が利くが初回版が来るのかは疑わしい。
通常版切り替えになってたら、初回特典は勿論の事つかないし、それだったら割引がないけど、店頭で予約した方が良いわけだ。
発売直後に尼で注文して初回版じゃなかったのは、
堀江由衣CLIPS1、在庫あり(24時間出荷)
届いたら通常版、シングルCD付いてなかった
キングに苦情の電話をかけたくなったぞ
だから初回版が確実に欲しかったら予約しとけって。
予約して尚且つ初回版じゃないなら、その時初めて文句言えよ(もし経験者居たなら報告して欲しいな)。
どこのサイトも大概発売日以降の初回版等の確保or指定は出来かねないって書いてるだろ。
恐らく
>>17-18みたいなクレーム来たんだろうな。
アマゾンは予約しても初回版じゃないケースがあるよ
クレームしたらクーポンくれただけ。
>>17 5日も遅れてくるんだから初回版じゃなくても当然じゃない?
発売当日に通常版が届いたら異常だろうけどさ。
おまいら、もう分かってるんだろう?
どこで予約すると初回版でない可能性があるってことを
アマゾンが遅れるのはデフォ
マイメロの1巻なんて2週間後だったし
だからkonozamaか…
>>19 前スレみたら、なのは12月予約したと書いてあったが。
どうせクレジット払いじゃなかったんだろ
DMMも駄目だな
尼で予約するメリットってあんの?
>29
手軽にキャンセル可能
32 :
メロン名無しさん:2006/03/06(月) 22:06:11 ID:jEUqhgtk0
ガン×ソードの予約の締め切りがそろそろなんだよなぁ・・・
特典付きにするか、しないか迷う・・・。
フィギュアは欲しくないんだけど、特典とか限定とかつくと迷うんだよなあ
思うつぼ
まあガンソは1巻時点で3000行くかどうかって話だったからなw
売れなきゃ最悪コメンタリーカットや打ち切りの可能j性もあるし、迷うなら買ってやれとしか…
エスパー魔美のDVD、もうちょっと安くならんかったのかな・・・
ガンソはせめて3話収録ならな……
いい加減2クール物を2話収録で売るのは止めて欲しい
初回版を確実に買うならmurauchiかな。予め入荷予定分しか予約受付しないので、
確実性は高い。ただし登録されたら即予約入れないと、人気作はすぐ品切れになる。
後はキャンセルが面倒。
手軽さならamazon。とりあえず予約入れといて、発送待ちになる以前なら
簡単にキャンセル可能。分割配送や一括配送の編集も楽。
でも俺、amazonで一ヶ月前以上に予約して(クレカ支払い)初回版が届かなかったの
1回も無いよ。年間50枚ほど買ってるけど。
>>15 ジェネオンは鬼の様に初回版作るが、KING、ポニキャは比較的少ない。
あと、現金振り込みなら入金後発送されるから、どうしても後回しに
されるよ。ここら辺も考えないと。
>>18 発売後に初回版を手に入れようとするならショップ行かないと。
そのために「初回版が無くなり次第通常版に切り替わります」って
大概が注意書きしてあるんだし。
ムラウチは予約切るの早いからな〜
キャンセルはメール送ればOKだけど、まぁ面倒っちゃ面倒かも
>>37 最近は1期を1クール2話収録で出しておいて、好評だったら2期を
出すパターン増えたね。(制作の都合で、初めから、1期、2期と分けてる作品も有る)
結局、2クールの2話収録と変わらないのよね。
「かしまし」も2期目やりそうだ。
女神なんて都合4クールなのに3話収録だから、全17巻か18巻になりそう。
>>40 それあるよな
1クールだから、まぁ2話収録でも・・・と思ってると結局2期がでてって
ARIAなんかももともと2クール予定してた臭いしなぁ
>39
つーか、何時開始か判らないからなぁ>ムラウチ
常時見てられない罠…
初回ならDVDirectも悪くないよ。ムラより安いし、
送無額も低い。今1500円か…
あと、スクランも2期まで揃えたら全18巻だね。
集めている人は大変だ。
ガッシュ集めてる俺も大変。多分50巻越す。
ガッシュ・ナルト・ワンピ・テニス・コナン・犬夜叉・ロックマンあたりを揃えてる人はマゾ
あれらは最初からレンタル用途だからな
ある意味セル版は義理で存在してるようなもん
…エイベ糞はさっさとカービィとVJ後半(ry
カービィは俺も待ってる。
もう残りまとめてBOXで良いから出せと。
ガッシュやナルト、ワンピ、ロックマソはレンタルがあるからいいが
犬夜叉はレンタルが存在しない上に3話収録で12クール超
定価で揃えてるヤツは漢
あとは遊戯王、ハム太郎あたりか。
ポケモンは中途半端にしか出てないんだっけか?
>>49 VHSレンタルはあるじゃん
まぁそういう問題じゃないのは分かるが。
深夜だから、1クールな気がしないでもない。
56 :
メロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:02:11 ID:WER2oIB+0
高校生が通販で安く買えるところはどこ?
ちなみに当然クレジットは持っていない
送料とか振り込み手数料も含めて安いところ
初回限定版が確実に買えるとうれしい。
スクラン2クールやるほど原作のストックはあるのかな?
>>57 アニメが1期のペースで進むなら、足りないな
そうなると、1クールの可能性も有るな。
でも2話収録だったりして。
どーでもいいが、秋葉の安売り調べてたら、廃棄王女が新品で1枚1500円だった。
全12巻中半分しか無かったが、とりあえず確保して
4枚は別の店行って中古で買った。各1500円以下だった。
来週には全部揃うと思う。
なにげにランニング確認してたら吹いた。
ガン×ソード DVD VOL.9(初回限定盤) 2006/06/21
Amazon.co.jp 売上ランキング: DVDで37位
って6月発売なのに、そんなにロバが好きなのか?
>>62 ダイナ555の奥に出来たDVDコーナー。廃棄は俺が買占めたが、
まだ安売りしているDVD有り。ただし全巻揃いは無し。
その右側にある一見玩具屋の奥にもDVDコーナーが有って
新品を半額前後で売ってる。特定の巻数しか置いてないけど。
ランニング>ランキングだった。
ロバとかすっかり忘れてたw
コメンタリスレからの転載。以下のようになるらしい。
17話[9巻]…オリジナルVer.桑島法子、井上喜久子、野田順子、千葉紗子、雪野五月、倉田雅世
テレビ放送Ver.谷口悟朗、星野貴紀、保志総一朗、櫻井孝宏
68 :
メロン名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:35 ID:PHz1DEU3O
DVD1枚で完結する良アニメない?
何枚も続き集めてらんないよ……
単発の劇場アニメでも買えばいいじゃん。ジブリとか。
>>63 OAがロバだったから、DVDはロバ無しVer.が期待されてるんだろう
つーか、ガン×ソード9巻限定版は予約〆が3/10だから伸びてるんじゃねえの?
>>73 美夕のDVDは画質が散々だったのが残念。
LD-BOX版のがいいー。
>>68 新・八犬伝
>>76 ロバなし(コメンタリ女性陣)とロバあり(コメンタリ男性陣、TV版)の両方収録される。
>75
へぇBOX出てたのか。単品ALL500円で
買ったけど…
>>68 流石に1枚は難しいが、枚数少ないので面白いと思った奴は・・・・・
フォトン(ケース1箱に2枚収録)
OVA版魔法使いTai(2巻)
トップをねらえ(リマスター版BOX)
OVA版エルハザード(2枚)
OVA版逮捕しちゃうぞ(1枚)
るろうに剣心追憶編(特別版なら1枚)
あとは劇場版だな。マクロスやパトレイバー1作目がお勧め。
フォトン欲しいんだが売っているのを見たことが無い
唯一見つけたamazonマーケットプレイスで買ったら「売り切れてますた」攻撃を
喰らったさ (´・ω・`)
>>80 フォトン欲しいなら、北米正規版が良いかもしれない。
俺も持ってるがリージョンフリーなので国産機で再生可能。
1枚に6話詰め込んでいるため、多少画面が甘いが、ブロックノイズ等は
あまり分からない。日本語音声収録で切り替え可能。
難が有るとすれば、一部画面に日本語が表示される部分で
英語字幕が出てくる事。これは焼き付けなので回避不能だが、殆ど出てこない。
ちなみに、シャーマニックプリンセス(リージョン1)も6話収録だが
こちらの画質は最悪。クロスカラーの嵐でめげた。
つーかそこから先の話は北米版スレに誘導するのが適切かと
だな。漏れは例え安くても北米版なぞ興味ないし。まあ18禁ならアリだけど。
俺も北米版はエロアニメしか買わない。
ブラックマジックとダンガイオー買ったのにポイントカードついてなかった
おいバンダイビジュアル、どういう事だお(#^ω^)ビキビキ
>>87 ポイントシステムが始まったのは2003年9月発売のDVDからだよ。
DMMで買った半額BOX届いたんだが、箱が凹んj・・・・('A`)
多少角が痛んでるとか傷がとかクレーマーみたいな事いうつもりはないが、モロに潰れてるのは辛い
梱包はしっかりしてあったから運送屋の所為では無いと思うし、もともと痛んでるのを送ったのかなあ
いくら半額だからってそりゃねえよ
やはり半額だからな
そりゃ仕方ねえよ
だったらクレーム入れたら?
半額のヤツなら在庫無しで交換無理だろうし返金になるだろうけどな
93 :
80:2006/03/10(金) 21:14:35 ID:???0
>>81-82 サンクス
なんとなく北米版は忌諱してたんだけど、勧めてもらったことだし検討してみるよ。
とりあえず
>>86の過去ログ読んでくる。
>>89 安かろう悪かろう。半額だから文句言うな。不満があるならクレームつけるか、
箱に詰め物して膨らます再生術(月日立てばマシになる)でもしなさい。
そのDMMでまたゴミのセールしてるぞ
もういいよ
ろくなの無いし、あっても軒並み売り切れてるし
>>81 アマゾンに在庫あるじゃん。これじゃないの?
ヤフーショッピングでも買えるし。
アンカー間違えてた。
>>80だった。
DMMの半額、ひみつのアッコちゃんなんて半年ぐらい前から並んでるな
誰か買ってやれよw
最初の頃に自分が買ったタイトルが未だに残ってるのもなんか物悲しいけどな
みんなDVDはどこのお店で買ってる?
ブックオフかまんだらけかアメリカの店
稀にDMM
>>99 半年前からセール出ている商品なんてもっといっぱいあるじゃん。
>>100 去年100本程度予約購入してるが、この2ヶ月のDMM半額率7割程度だよ
でも、予約はやめられないんだよな
半額セールは、こいこい1、2巻とφなる2、3、4巻の通常版購入した
今予約してるアニメ(月7、8本)の大半も、半額セールで確実に買えそうなものばかり
ところでLDってまだ買い取ってくれるのか?
まだDVDになってないタイトルならともかく
既にDVDになってるタイトルとか。
>>105 取り扱っている店だったら捨て値で買い取ってくれるよ。
>>105 ハードオフがLD扱ってるな。
売ったことないからいくらか知らないけど。
何のアニメか忘れたけど、販売価格は3000円くらいだったと思う。
1枚10円くらい。
通販の方でも聞いたんだけど、DMMって締め切り前に予約しても
初回「生産」版とか初回封入特典ありってのは危ないでしょうか。
AT-Xがこのままセールをずっと続けるんなら、AT-Xカード作って買うのが安心かつ安い?
AT-Xは無理にカード作らなくてもいいんじゃね?
や、もちろんその方が安いけど。
111 :
109:2006/03/12(日) 00:21:17 ID:ata89qKk0
前は、送料かかるんで購入考えたことなかったんだけど、今は実質送料なし&AT-Xカードならポイント5%、
さらに独自の予約特典もつくことありのAT-Xショップってアニメに関しては最強なんじゃ。
とりあえず先月カード作っときゃよかったなー。
>> 109
2年位前から利用してるけど、締め切り前に予約できてれば特に問題なかったよ。
発売日後の注文だと危険。
>>111 ・取り扱う商品の種類が少ない
・注文即決済
・キャンセル不可
などのデメリットが多いので、最強にはなりえないと思うよ。
一巻にだけメーカーが外付特典付けるみたいな商品の場合は、安心感があって良いと思うけどね。
LDのこと答えてくれたひとどうも。
どうしてもとっておきたいの以外処分しようかと思ってたから
引き取ってくれるならそれで良い。
さすがに場所を取りすぎるw
TV 練馬大根ブラザーズ Vol.1
発売日:2006年05月24日価格:¥5,565(税込)
第1話「俺の練馬大根をおさわりください」
第2話「俺のお玉でサランヘヨ」
第3話「俺のお注射お尻にクラッシュ」
練馬は特典に何を付けるのかが気になるw
大根
>>89 メーカーに連絡してみる。
店で買ったけど在庫がこれだけで仕方なく買った。
メーカーに連絡しろといわれた。
とにかく欲しかったのでこんなものでも買ったという点をアピール
臨機応変。
こないだまでDVD出なかったらどうしようかと思ってたが
3話収録とはありがたい。ケチなので2話だったら悩んでた。
アニプレはマモルも3話だな
パラキスといい練馬といいマモルといい、実に素晴らしい仕様ですな
ただこうなると、銀盤は今年の冬頃にBOX販売とかになりそうだ
今更だが、舞-HiMEの1巻みたいに特定店舗で予約するとミュージッククリップ集を付ける
…みたいなキャンペーンは大概どこのメーカーが多いのかね?こう言うのを後で知ると慌てるなぁ。
当時7&Yで予約してたのをキャンセルして、アニメイトで予約し直した。
>122
番台は特に多いな。その特定店舗に限って定価なんだよねw
まぁ地元店じゃ土壇場まで予約出来るから桶(普通は買わね)。
そうなんだよな…。 _| ̄|○<その特定店舗に限って定価
赤頭巾茶々ってどうよ。
お勧め
原作いじっててあそこまで面白いのはそうない
ってか原作ネタを引っ張って、マジカルプリンセスなくした
後半戦は一気に失速のさみしさよ
まだSMAPが声優やってた頃だな。
俺は後半のほうがのびのびしていて好きなんだけどな。
店舗限定の特典なら定価もやむなしなんじゃないのかな。
特典なしの割り引きを選択できるんだから優しい配慮だとおもうよ。
最新劇場ワンピ>メンバー
ハウル>キム
ロボッツ>草→(黒歴史:姫リボ)
今でも結構多いけどね。流石にTVはやんないけど。
舞-HiMEのミュージッククリップ集はアニメイト限定じゃなくて、配ってる店のリストにアニメイトあっただけだな。
>>124 いや、そういうところに旨味を与えるためのキャンペーンだし。
>>123-124 いや、バンダイビジュアルのキャンペーンだったら、ヨドバシカメラ・ソフマップ・アソビットシティみたいに割り引きありの所も対象店舗だぞ。
印象だけで語るのも大概にしないと。
そういえばカメラ量販店でアニメDVDを買ったことないな。
こんど試してみよう。
135 :
109:2006/03/12(日) 17:30:16 ID:I0UZxbiw0
>>112 遅レスですが、レスどうも。締め切り前なら大丈夫ですか。よかった。
締め切り早いから大丈夫そうなのに、店に聞いても保障できないって言うし。
中には締め切り遅いのもあるのかな?
メーカーも初回生産版とか初回封入特典とか止めて、出すんなら別物扱いになる初回限定版
にしてくれないかな。悩まずにすむのに。
>>133 以前「うたかた」のDVDを広島のソフマップで買ったが
キャンペーン特典のCDはもらえなかった。
同じソフでも広島のソフは対象店ではなかった、そんなこともあるんだよ。
バンダイビジュアルのキャンペーン実施店舗で、割引のある例として名前出しただけなんで、そんな突っ込みされてもな。
広島がどうかは知らんが、秋葉や横浜のソフなら対象だよ?
マジカノスレで拾ったけど、参考までに貼っておきます。
(今期の中で、TV未放送話数のまとめ)
蟲師はフジテレビでは全20話
6 話未放送 9月発売DVD8、9巻に収録
IGPXはテレビ朝日では全24話.
2 話未放送 10月発売DVD9巻に収録
SoltyReiはテレビ朝日では全24話.
2 話未放送 7月発売DVD通常版13巻に収録(初回限定版は4話ずつ収録全7巻)
びんちょうタンはTBSでは全9話.
3 話未放送(Bs-i、MBSでは全話放送) 7月発売DVD3巻に収録
RecはTBSでは全9話
1 話未放送(Bs-iでは全話放送) 5月発売DVD-BOXに全話収録
あまえないでよ!!喝!!は放送全12話
1 話未放送 6月発売DVD5巻に収録
練馬大根ブラザーズはテレビ東京全12話
1話未放送 DVDの情報はまだ出てない
かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜テレビ東京では全12話
1話未放送 10月発売DVD7巻に収録
蟲師はBSフジで補完されるらしいよ
サムチャン方式か
>>137 お前さんの発言はチェーン店ならどこでも同じと誤解を受ける、
「印象だけで語るのも大概にしないと」、これはお前さんにも当てはまると思わないか?
そうでもないよ
広島の祖父は対象外か、そんなことやってるから閉店になるんだよ
>>141 >当てはまると思わないか?
思わないな。
田舎もんが悔しがってる様にしか見えない。
そもそも、秋葉のソフマップは店舗ごとに扱い品目が全然違うので、
>>141の
>チェーン店ならどこでも同じと誤解を受ける
って誤解はそもそも起きないんだけどな。
いや・・・・・
>>136の時点で、地元の恥&事前に店舗へ確認しなかった己の馬鹿さ加減を
さらけ出す行為に驚いていたんだが、
>>141でさらに驚いた。
俺は
>>133、
>>137じゃ無いが、秋葉のソフでも、現在あれだけ店舗があるなら
特典付かない店も有るかも知れない。
キャンペーン対象店舗も、チェーン店全部公表してたらキリが無いし、
地元に無ければ通販使えばいいだけ。無論、予約前の問い合わせは必須。
少し前の初回生産の話と同じでしょ。
要は、情報を生かすも殺すも自分次第って事。
はいはい自演自演
>>123の
そもそも地方は安い店がキャンペーン対象店になってないって話からだろ?
東京人熱くなりすぎ
東京人と決めないでくれ、磐梯か祖父の社員かも試練
キャンペーン対象店を選ぶ基準ってどうなってるんだろね?
だだ売れてる店ってわけでもなさそう。
>>152 いや、ソフマップなら1号店、2号店等の店舗毎のチェーン店を
公表してるのか?って意味だけど。
加えて、公表しててもキャンペーン中に合併、閉店する店舗(今年のソフマップがそれ)
が有るから、それに合わせてHP更新してたらキリが無いって意味。
あ、ゴメン。
見たら店舗毎の情報入ってるね。少し古いけど更新している様だ。
それより、ソフマップが全国的に入ってないようだけど
昔は入ってたの?
>>136は事前調べてから買いに行ったんだよね?
>150
同意。つーかヨドはポイント還元で値引つーには微妙だしなぁ。
送料も祖父と同じ1マソ縛りが…ねぇ。
AT'X使えばいいだけの話し。
>>156 そうか?約20%オフは普通にデカイと思うが
>>133 いや分かってるんだが、近所に無いし、つい、な…。
レンタルですらOVA収録なのにTVシリーズのみで売るのかよ
意図がワカンネ
ダンバインのOVAって一瞬なんや?と思ったが・・・あれか・・・
旧作で1話辺り1000円以上って全然安い気がしないんだが
>>164 ジェネオンの廉価版と殆ど同じだねぇ。DBZくらいにはならないのか。
ところで、広島のエモショップ。
フタバ図書サウンドギガ広島駅前店
フタバ図書サウンドメガ
アニメイト広島
デオデオ本店デジタル館DISC
中央書店サンモールコミコミスタジオ
フタバ図書TERA広島府中店サウンドTERA
デオデオ東広島店
デオデオ福山本店
8店も有るぞ。凄いぞ広島!!
夏はガイキングやコンVあるからな
再販のダンバインなんぞを買ってる余裕ねーよ
新ガイキングは2巻以降何巻収録なんだ。
「金色のガッシュベル!! Level−2」 4月の発売スケジュール
4/5 12巻
4/19 13巻
4/26 14巻
何この週刊ガッシュベル。
さてはデアゴスティーニの差し金かーっ!!
>>168 このままやってたらリリース終わるのはだいぶ先だし
でもこれならマーみたいに同時発売した方がマシだと思うけどねぇ・・・
>2巻以降何巻収録?
1巻だと思うけど・・・・・ってのはさておき
1巻2話3千円、アニメイトによると2巻以降は6千円らしいから
3-4話じゃない?
>>168 GW進行で5/5に出る分が前倒しで4/26に出るんじゃね?
('A`)
広島はデオデオの天下。
最近話題に出ているAT-Xの
カードを作ろうと思ったのに
メンテ休みで申し込めないジャマイカ (´・ω・`)
広島はアニヲタにとって非常に辛い地域。地上波アニメも少ないからな。
静岡よりマシだ
大阪よりマシだろ。放送されないアニメあるし…。
関係ないが、広島を舞台にしたアニメや実写映画多いよな〜。
左翼の聖地
なーにかえって免疫が(ry
広島のアニオタイモじゃいうて旅の風下に立ったことはないんで
鬼太郎BOX届いたけどじゃまくさいデジパックだなあ・・・・
最近こんなのばっかり
デザインは良くても取り出しにくい、ディスクを痛めやすい構造ってどうなのよ
オタは買っても開封しないからOKってか?
次番組だった陰からマモルも、もうすぐ終わるのに
銀盤カレイドスコープのDVD1巻の発売日が全然出ないね…
あんなのもうお蔵入りでいいジャン
>>183 あれを買うのか?
アニメ業界を支えるヲタの鏡だなw
銀盤はもうBOX販売しか無いだろ
まともな枠を取れないなら1クールずらしても良かった物を…。
無理矢理10月開始にしたせいで滅茶苦茶になったとしか思えん
そんなアニメもあったな。
オリンピックあったからなあ
旬のネタだし、原作も良さそうだったのになあ・・・
>>189 まるで関係者のコメントを代弁しているかのようだw
特典映像にタズサのイナバウアーでも作ってるんじゃね?
完全新作のOVAになってたりしてw
そういや一度だけフィギュア教室なんて謎のコーナーがあったな
当初の集英社側の目論見どおり夕方に放映できてりゃ、あのコーナーも毎回あったんだろうな…
まあ特典というより寧ろお蔵入りになりそうな映像だけどなw
能登のキャラって結局その回だけしか喋らなかったし
ぺヤングの黒歴史作品か・・・
ペヤヤの代表作になってもおかしくない好演だったんだけどね
フィギュアなのに絵的な見せ場が全く無いのは辛い
まほろ?
バーセイだろ
KURAU?
銀盤カレイドだけはガチ
>>189 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 あのウニメ原作あったの?
そういえば週刊少年ジャンプで小説(?)の宣伝があったな。
銀盤の原作は同名のラノベ
フィギュアという題材で違和感無く小説に落とし込んだ…とラノベ解説本などで好評だったはずなんだが
アニメの方は「カレイドスターのスケート回の方が(ry」とまで言われる始末w
素材は良かったと思うんだがなぁ…
確かに疾走感皆無だったな…。
つくづく制作体制の混乱が悔やまれるよね
全話リメイクして4年後の次回冬季にぶつけるくらいじゃないと
売れないだろうなぁw
情報投下。
ガイキング Vol.2 定価(税込)=6,090 円
収録=第3話:「旅立ち…さらば母さん!」
第4話:「行くぜ!ダリウス突入作戦」
第5話:「おれたち、悪者?!」
第6話:「どうする!?出撃不能」
07/28 TV 星方天使エンジェルリンクス DVD-BOX - 14700円
星方でもアウトローの方なら欲しいが(以前出たのはDVD黎明期ので結構ひどいし)、
エンジェルリンクスはなぁ・・・・
ガイキング ガイキング♪
ガガガ ガイキング ガイキング♪♪
たしか最近のはこんな歌だったような
そういやナデシコのBOXの画質ってどうなんだ?
劇場版のDVDはフィルムがものすごい汚かった覚えが・・・
>>210 単品の奴はLB収録で酷かった。劇場版3作パックはリマスター&スクィーズ仕様で
結構良くなってる。今月出る奴は分からない。
フィルムからマスタを新しく起こして、コンポーネントで収録してあるのはサトジュンの日記からも明らか
コンポジットな(おそらくLDと同一マスタ)前回より酷くなる事はありえない
それ、TV版の話だよねぇ?
劇場版のLDって有ったっけ?
まぁ、TV版の画質は確実に向上してるだろうけど、調整はオーサリング次第なので
見やすいかどうか&好みの画質かどうかは実際見てみないと分からないな。
実際、「CCさくら」はジェネオン版より旧BV版の方が見やすいし好みだ。
リマスターエヴァみたいな感じになるのかな
>>213 LDは初回限定(通常版なし)で出てる、つか漏れはLD買った
そういえば結局ライナー読んだだけで見てないなw
>>214 みたいつーか、仕様を見る限り一緒
情報d。
45kも出して今更古い作品買うんだから、良くなってなかったら困るよなあ・・・
どうも日本のDVDは品質が・・・
昔AKIRAの海外版持ってて、国内版がやっと出たので買ったら見れたものじゃなかった、という話を友人から聞いたが・・・
あれ?
BOXの劇場版は「劇場版」と同じ物じゃないの?
日本語で質問して呉たまえよw
十分日本語だと思うがw
BOXの劇場版は発売されてた劇場版そのままのを収録ってことか?
BOXの劇場版は5.1chになってる。
単品→「劇場版」→BOXと段階を踏んでいるようだ。
話はずれるが、
>>61に書いた廃棄王女がダイナ555に再入荷。
今度は1枚2千円だけど9巻分有る。欲しい人はお早めに。
イラネ!
dmmまたタイムセールやってるが、ロクなもんがない
先週の金曜日からずっと半額セールずっとやってるような
ロクなもんがないといっても、
半額でないと買う気になれないアニメもあるから助かる
今月は新作予約7本なのに、DMMと尼outlet新品半額で8本買ってしまった
ゲゲゲのDVD、ディスクの裏面に傷ついてた人
多いみたいだね
986 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 13:11:44 ID:???
どなたかお知恵を拝借
ここで、DVDの傷の報告が多かったから調べてみたら
大なり小なりDVDに傷があった..._| ̄|○
他の店で買ったんだけど直接ポニーに問い合わせてみてもいいかな?
15が一番傷が酷かったんだが、交換してもらった人は細かな傷のものも変えてもらいましたか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! ぬらりひょんじゃ、ぬらりひょんの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
『Ergo Proxy』
第1巻初回限定生産/5月25日/2940円
第1話収録/特典DISC(パイロット映像3種、先行紹介映像2種)
第1巻/5月25日/2940円
第2巻/6月23日/6090円
第3巻/7月21日/6090円
第4巻/8月25日/6090円
第5巻/9月22日/6090円
第6巻/10月25日/6090円
第7巻/11月22日/6090円
第8巻/12月22日/6090円
第9巻/1月25日/3990円
不織布のCDケースに入れ替えようと思ってる輩は注意した方がいいよー
あれ長期間の保存には向かんのよ(布の後が付くから)
親切な商品だとパッケにその旨が記載されていたりするしな
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
分かっちゃいるんだけど、便利だから俺は使ってるな。>不織布のCDケース
いちいちパッケージから出して入れ替えるのが面倒だし。
ブックレット(CDなら歌詞カード,ゲームなら説明書)もひとまとめにして、
元のケースはしまってる。
そういや昔、安物のに入れてて10枚ほど跡がついたことがあったな・・・
読み込みには特に問題なかったと思うけど、あれはちょっとヘコんだ。
今使ってるのは特に問題ないけど、跡がついてからじゃ遅いよなぁ。
>>228 エルゴは今まで見た感じだと、攻殻+ロビン+テクノライズのエウレカ風味って感じだな
WOWOWはまた制作者の名前に騙されてるw
エルゴはブルレイで出るまでおあずけ
234 :
メロン名無しさん:2006/03/19(日) 20:18:25 ID:PKBlEogM0
出るのか?
ハイビジョンを売りにしてるんだから、当然次世代ディスクで出るだろ
HDDVDかも知れんがw
FFだのエースコンバットだのとゲーム多い上にナデシコBOXがあって
普通にDVD買う今月は厳しい。
よかったな
時間が立っても熱が冷めないようなら買いなさい。
240 :
メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:26:56 ID:i/cD/pda0
初回限定盤をヨドバシ店頭orヨドバシWebで予約しようと思うんだけど
キャンセルとか内金ってどんな感じですか?
>>236 パイオニアがLD、DVD互換のHDDVD、BD再生機出さないかなw
>>240 ヨドバシ店頭での予約に内金はないよ
キャンセルはした事がないのでわからん
>>240 1週間放置すると自動的にキャンセルになるよ。
でもなるべくならキャンセルは電話した方がいい。
244 :
メロン名無しさん:2006/03/21(火) 00:22:11 ID:CTDv7vYh0
成恵の世界 スペシャル・エディション
発売中止・・・・と言うか無かった事になってるみたい。
詳細は成恵スレで(荒れてるけど)
なんで「成恵の世界」って、原作連載中断とか、
こういろいろとトラブルんだろうか?
アニメ版は決して悪くない出来なのに。
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:05:12 ID:xJUYhkRp
漫画のファンサイトによるとDVD発売は誤情報らしい
154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:37:17 ID:CelrCUGH
kwsk
155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:25:53 ID:ur0pSXn7
ファンサイトの管理人が作者に聞いたらしくて
角川・作者が許可出す前の企画を
販売会社がフライング発表したせいだそうな
248 :
メロン名無しさん:2006/03/21(火) 21:23:56 ID:rY/mQdXv0
>>246 あのトラブりようは今に始まった事じゃないけどなw
アニメ化直前にFMの全国枠でやってたラジオドラマも、改編によるネット局縮小で
大多数のネット局がボーボボみたいな打ち切りに遭ってるし
10分枠の純粋なラジオドラマ枠って、アニラジにおいても貴重な枠だったんだが…
結局今は無くなっちゃったのかな?
東芝エンタはただでさえ売れそうにないコンテンツばかりなのに
ゴタゴタまであるんじゃどうしょうもないな
鴉とかノエインも金かかってるワリに空気だしなあ
シャナが売れてるだけでもいいんじゃないの
それに、円盤皇女4期も決定したしさ
シャナは東芝にしては3話7千円という舞乙と同じ価格帯+映像特典+コメンタリー
だから売れてる様な気がする。音声リニアPCMだし。
これが2話6000円だったら、かなり売上げ落ちるのでは?
昔から、この仕様で売って欲しかったなぁ。
ただ、もっと安いノエインの方が売れてないのは内緒だ。
>>252 アニメDVDの価格弾性って実際のとこどんなもんなんだろうな…
ボッタ設定でわりと名前のあがる某社はそこはあまり影響なしという判断で価格設定してるらしいが
東芝は結構欲しいタイトル有るよ。
ダフネ、ドッコイ、グレネーダー、ぺとぺと・・・・・でも、全部2話収録何だよなぁ。
また微妙なのばっかりだな・・・
>>255 そこら辺は、もし3〜4万ぐらいで全話BOXが出たら欲しいラインナップだな
2話12〜13巻はスペースも取るわ出るのも遅いわ、
とにかく買う気が削げる仕様だからいい加減辞めて欲しいんだが…
>>252 原作無し、萌え系じゃないのにU局…と
「TVアニメ」という箔をつけるためのU局放送が足枷になってる感じがするな>ノエイン
ネット配信は大歓迎だけど、ああいうオリジナル物はキー局深夜の方がPRしやすい気ガス
258 :
メロン名無しさん:2006/03/22(水) 00:29:43 ID:azTPzHS40
>>252 ノエイン、今見てる中でも話は一番面白いかなと思うんだが、あのキャラデがオレはだめだ。
シャングリラのクリーチャーもキモ過ぎるし。
ノエインはあのキャラが足引っ張ってると思う
やっぱ萌え絵じゃないと売れないのか
オレは好きなんだがな
カムイ伝みたいなキャラがやだ
特にカラスなんてそのまんまやん
thx
263 :
メロン名無しさん:2006/03/22(水) 08:25:53 ID:mPXDzTIG0
DVDだとベルカ式作画が修正されてるのか
ってかフラゲはやすぎ
ベルカ式修正OK、OK!
12話もこの調子で頼む
DVD売れるわけだな…良い仕事してる
267 :
メロン名無しさん:2006/03/22(水) 12:08:35 ID:mPXDzTIG0
昼休みに近くの店まわってきたけどフラゲしてない
これだから田舎は・・・_| ̄|○
通販使えよ
>>263 どこが修正なのかさっぱりわからん。
明るくなったとこか?
作画厨は神経質だなあ。
顔の輪郭変わってるじゃん(だけじゃないけど)
よりキャラ設定に近づけてるね
正直このくらいなら作画修正するほどじゃないと思うけど
>>269 これは明らかにわかるレベルだと思うけど
修正してない方が好みだな
ベルカって言葉の意味が判らない
作画スタジオ?
ビミョー
なのはは修正前の方が好みだな
>>274 ググれ
>>270 輪郭はさして変わってない
鼻と口の位置が変わった程度
当時、実況スレでは作画崩壊とか言われてたけどな。
7話と12話のみ作監の癖が強かっただけだが
ベルカ式作画という名が定着するほど不評だった。
確かに並べてみれば、DVDの方が良いけど
映像で流れていたら、気にならない程度だと思う
それよりfateのシロウのゲジ眉をどうにかしてくれ
見ていて気持ち悪い
こんな程度なら原画屋の味のウチだろ
作画オタ神経質すぎ
話を戻すことになるけど、そんな事言ったらノエインの方が
話数毎にキャラ違うし・・・・・・同じ回のシーン毎にも違うけど。
1話と2話を較べると凄いよ。これはDVDで修正されてるのかな?
エロゲ作監回はサテライトのウリだからそれはない
>>272 並べてみるとますます修正の必要性を感じないな・・・
まったく無駄な労力に見えるけどそんなに当時バッシングが酷かったのか
んーな事言うと、佐々門神一人原画、投入しちゃうぞ。
この人、プリキュアもやってるんだよなぁ。一人じゃないけど。
>>283 なのはA'sスレでは昨晩はプチ祭り状態だった
なのはDVDは買ってないけど、一番下(シグナム?)は別人だな。
なのはオタって作画にうるさかったのか
知らんかった
最萌えで流入してきたカス揃いだからな
キャラデザに準拠してなきゃ糞だと言うなら
4クールアニメなんて略全部糞だな
一言で言うとそういう時代なんだろうな
平均化された絵の方が貴重がられる
作画監督のクセが楽しめるアニメって楽しいんだけどね
下手な絵は論外だけど
なのはって全然チェックしてなかった
本スレで訊くと儲レスされるんでここで訊いてしまうけどどの辺りが面白いの?
バトル物として普通に割と面白かった
萌えアニメつーより燃えアニメ
砲撃と剣術の熱血ガチバトル燃えアニメ
また出たよ
なのは厨の「萌え」じゃなくて「燃え」だつーのが
巣に帰れてめーら
294みたいな人はスルーの方向で
1期はダルくてDVD1巻で投げちゃったが、A'sは結構楽しめたな
バトルシーン多めだから逆に見やすかったのかも知れん
まあ、ぶっちゃけ個人的に一番面白かったのは
水樹奈々のオリコン2位獲得による一連の祭りだがw
>>291 魔法少女ものだと思ったらそうじゃない要素が強く
そのギャップが面白い。(燃えなどに表現される部分)
なのでその事前知識があって見ると
悪くはないんだろうけど信者の気持ちまでは理解できん、
みたいな感想を持つかも。(良い方に転んでも)
>296
つか本スレ見ればキモヲタばかりだしな。
ローゼン、さくらCC厨と同じだ罠。
なのはの話題になった途端、変なのがわらわら湧いてきたな
アンチと信者しかいないアニメだからな
賛否両論か
かなりの問題作なんだな
なのはってとらハのファンが見てんの?
>>297 最後の方で斬馬刀みたいのが出てきたのにはワラタw
確かに萌えと燃えだな
>>297 賛否両論になるわコレ。
どこに視点を置いて見るかで違いそうだ。
>>297 なんですかこの神アニメは
DVD全巻注文しますた
307 :
メロン名無しさん:2006/03/23(木) 00:14:23 ID:Sf9nlPGY0
何故か今日、金曜日のDVDがフラゲできて満足
>>308 両シリーズ、バトルシーンのダイジェストMADと思われ
布教するためにこういうのを作っちゃうのがキモいな
1話見てみたが単純にキモかった。
なんだと
313 :
メロン名無しさん:2006/03/23(木) 00:37:20 ID:TsSo5eZa0
DVD TV Soul Link Vol.1 初回限定版
発売日:2006年06月23日
価格:¥5,250(税込)
ジャケットイラスト:鈴平ひろ描き下ろし
ピクチャーレーベル仕様
初回封入特典:スペシャルCD/オリジナルブックレット
携帯待受パスワード封入(期間限定)
封入特典:渡辺義弘描き下ろしカード(予定)
映像特典有
品番:GNBA-7220
>>313 ま た ジ ェ ネ オ ン か
エロゲとラノベばっか食い漁るのもいい加減にしろよ…
最近になってなのはエースのOPを見たんだが
序盤の雲の中を進むシーンは女性器への挿入をイメージしていると思うんだ
ΩΩΩ<な、なんだってー(ry
話変わるけどピクチャーレーベルなのは良いんだけど
ピクチャーレーベルのみが特典ってDVDはどうかと思う。
ふとデカルチャー・レーベルとかどうだろうと思ったおれは泣いていい
>>316 アニヲタってそう言う連想や妄想好きだよなぁ。製作者がまったく意図してない時でも。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ttp://hobby-channel.net/content/view/844/67/ 2006/03/23
昨日最終回アフレコインタビューをお届けし、
物語もクライマックスを迎える『灼眼のシャナ』がなんと映画化されることが決定した!!
原作発行部数累計300万部、TVアニメも大ヒットとなった『灼眼のシャナ』。
DVDのセールスは2005年の秋スタートとなった新番組の中でDVDセールスナンバーワンになるなど、
その勢いはとどまることをしらない。
そんな『灼眼のシャナ』が、今度はスクリーンに登場する。監督である渡部高志さんをはじめとした製作スタッフや、
シャナ役の釘宮理恵さんや吉田一美役の川澄綾子さんなど
出演キャストもテレビ版の時と同様の組み合わせで製作されるので、
チームワーク抜群のメンバーによって最強の作品が制作されることは間違いない!!
気になるストーリーなどの詳細な情報は随時公開されていく。続報に関しては、作品公式サイトをはじめ、
当サイトでも随時お届けしていくのでお楽しみに!!!
・・・・ネタじゃなかったのか
まさに無茶シヤガッテ…状態だな。
>>321 >DVDのセールスは2005年の秋スタートとなった新番組の中でDVDセールスナンバーワンになるなど、
あれ?誰かが貼ったDVDチャートだとなのはAの方が売れてなかったっけ?
オリコンと実売はまた異なる
出荷本数はシャナの方が多いだろうし
>>324 まあそこら辺は言ったもん勝ちでしょ
あの時は蟲師が頭一つ飛びぬけてて、以下シャナ・なのは・ARIA・舞乙が団子状態
それにハチクロやぱにぽに・BLOOD+等が追随する感じだったかと
ナデシコスレから
914 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 11:10:21 ID:???
アマゾンから届いた
報告どうり扱いにくいBOXでディスクが3枚台から外れてた
主題歌が妙な処理がされててガックシ
ガンダム劇場版DVDの悪夢を思い出した
25話をちょっと見た限り音質、5.1CH効果はなかなか良い
915 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 12:32:16 ID:???
同じく届いた
ディスクが6枚外れてましたよ(;´Д`)
ナデシコ初見なんでワクワクテカテカ
916 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 12:51:26 ID:???
BOX糞だろ!
何?この手抜きケース!
ディスク外れてたけど、クレーム入れていいんだよな?!
不良品をだしてんじゃねえーよ
917 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 13:09:44 ID:???
なんだ?大量の不良品出荷か?
これだから亜麻は・・・
918 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 13:13:48 ID:???
俺も今来たんだけど・・・ケースが手抜きだな。
これであの値段はぼったくりだ。金返せ!
やっぱりケースの出来はヒドイらしい....
これがLDサイズ:スペシャルデジパック仕様の威力か
エンドユーザーを顧みなくなり利潤の追求のみを目指すようになったら
その業界は斜陽に差し掛かってると言えるのではないだろうか。
>>327 え・・・今週末前金払って予約してたやつ買いに行こうと思っ
てたのに鬱だ・・・一ヶ月前に出たCDBOXも仕様良くなかったし
なんかナデシコDVDは担当者がハズレだったみたいね
つかエヴァのリニューアルをまったく反省してないだろ
この分じゃ後に続くであろうDVD-BOXも同じ目に遭うな
鬼太郎、ぬーべーも凄く扱い辛いケースだったし
ほんと最近そんなのばっか
見栄えさえ良けりゃなんでもいいのか
通常と違うDVD-BOXはドラゴンボールしか知らないな。
7&Yで買ったけど、俺も3枚外れてたよ。
音響とか気合い入れたのはよく分かるが、ケースは問答無用で糞。
009バトルアライブもディスク外れまくりで返品したよ
>ナデシコ
俺のはずれてなかった。運が良かったのか。。。
でも、箱はちゃっちいね。縦がDVDサイズのBOXが並べやすくて一番いいんだけどねえ。。。。
あと、ピクチャーレーベルじゃないのはやっぱり見てがっかりだような・・・・
やっぱエヴァみたいに仕様を変えてバラ売りするつもりなのかな?
エヴァBOXの悪夢再来かよorz
あれも相当ひどかったしな・・・
エヴァ欲しいけど、BOX高い・・・・・・再販しないかな・・・・
王は前に出た爆裂箱見てるから、イヤな悪寒がしたけど
ヤッパリか…('A`)
一番最初にデジパック始めたのも王だっけか?
次はBlu-rayですよ。
>>345 AIRは本放送時のアプコンから
本来のHD素材のBD化で飛躍的に画質が向上してるね。
ナデシコのようなSD素材はDVDとほとんど変わらないな。
でも、もともとアニメは画像の劣化が目立ちにくいコンテンツという話が
当たり前だったのに、HDTV化してどうなることやら。
作画や背景のアラがますます目立つようになるぞ。
おまけにガチガチのプロテクトかけて、HDMIにしかHD出力しない仕様が
デフォルトになるのは目に見えてるし。
おまけに値段が高いと来れば、(゚听)イラネ
だからDVDは、パッケージとして積むことも、自由にHDDに貯めることも
両方可能な最初で最後のメディア。
もはや次世代になっても不便になるだけ。
次々世代でネットワークが主流になったとしても、無理。
次世代メディアを買っても、HDDに貯められないデータなど
それはそれでいずれ確実にゴミ。
そのまた次世代のオンラインストリーミングを買いなおすぐらいなら、
今からDVDを自分でリッピングした方がよい。
HDDに貯めるもよし、本棚に積むもよし、よく考えるとDVD最強&DVD最後。
AIRに続くクオリティとしては、HD素材のハイビジョン映像が発揮できる
プラネテス、攻殻、サムライチャンプルー、蟲師あたりに
次世代メディアに行って欲しいね。
SD素材のアニメは確かに次世代メディアではいらない。
DVDで十分。
洋画でDVD値段+2000〜3000円と言っているんだから、
アニメは7000〜9000円? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>346 SD素材ってか、ナデシコはフィルムでしょ?
まぁ16ミリ制作だからHDテレシネしても大して綺麗にはならないのは確かだけど
ナデシコ劇場版35mmでそ
ナデシコ見まくってる人じゃないと違い分かりにくそうw
写真の画像じゃわからんね
アニメでHDコンテンツを見る機会が少ないし、
ソースも詳細はわからないが、
デジタル放送のプラネテスやエンジェルハートはHDの割には
微妙な感じだった。
風景とかは細かく見えるがDVDでも十分な感じ。
(ただし、実際HDメディアが販売されてどう化けるかはわからん。)
少し古いがNHKのポワロとマープルは正直感動した。
他にクッキリしてる絵の
京アニや舞-HiMEなどのバンダイ系?は期待できると思ってる。
しかし
画素の少ないブラウン管で見る限りDVDで十分なんだがなぁ。
>>344 100インチのプロジェクタや50インチのプラズマで
HDTV視聴するとなるとブルレイ必要だな
攻殻とか映像で売ってるような作品の高画質化よりもAIRの高画質化の方が重要なのか・・・
別にAIRを見下すわけじゃないけど、仮にもAVを語ってるようなサイトで・・・ねぇ・・・
販促も大変ですね。
というかAIRは以前からBD化が言われてて、
今日写真が出たから言われてるんじゃないか?攻殻はまだ何もアナウンスが無いだろう。
好きな作品のHD化がまだだからって、ひがむのは良くないぞ。
AIRの作画や背景、演出の映像クオリティは
TVシリーズ物では1、2を争うほどのレベルだったからなぁ。
攻殻とはもちろんベクトルは違うけれど。
BD化の順番からすればAIRは妥当なところでしょ。
攻殻の3番目はHD-DVDって見かけたけど
ただの記事間違いだったのかな。サイトは失念。
東芝陣営のアニメがBDでソフト出す事は絶対無いんだろうな・・・・・・やれやれ
16mmフィルムでしか現存してない作品や
SD制作のアニメは、1枚あたりの話数を増やす方向になるのかな。
>>358 PPV→次世代メディア→DVD、って話は出てたな
劇場並みの金で実質OVAかって思うと微妙な話だがw
>>361 一枚あたりの単価が増えるか、今までどおりか。
多分、今まで通りになると思うけどね。
LD時代から出してる旧作も相変わらず1話1000円クオリティで出すのかな?
>>355 攻殻2ndGIGは地デジの高画質放送から推測してAIRと同様早期のリリース
は可能だと思うけどまだ正式な発表がないよね
放送見た限りじゃ押井演出のときだけ作画が異様に良かったな
あの神OPをHDで早く見たいよね
>>361 BOX物は金額据え置き(値上げ)で、枚数が減りそうだね
個人的には、一枚辺り四話ぐらいに抑えて高ビットレートで収録してほしい
DVDでも詰め込みすぎで酷いのがあるし(マスタリングや、作品で変わってくるとはいえ
>16mmフィルムでしか現存してない作品
セル時代のアニメの殆どは16mmでは?劇場アニメ以外で35mm使ってるのあるの?
35mmは当時相当に高コストだったと聞くし
ヤマトとか
BShiで放送したCCさくらは?
35mmみたいですね
>>364 TVはともかくOVAの旧作はもうちょっと値段下げてほしいな
DVDになっても大抵の作品が2000円前後はするし
ayakashi尼ランキング1ケタ
>>367 ヤマトが有名だが70年代以前のアニメはたいてい35mm
化け猫効果?2001年制作らしいけど
エッ、万能文化猫娘DVD化するの?ヤッター。
今日、DMMからナデシコBOXが届いた。
梱包がきちんとしていて、エアキャップも
たっぷりだったので感心した。
店頭販促用らしい黒いビニール手提げ袋
が付いてきたのには驚いた。尼だと、こう
いうのは入れてこないから。
ファンタからの送付物にもおまけがいっぱい入ってた
この時季ってなんかあるのかな
しかし、HD対応DVDって、SACDと同じ運命たどりそうな気がする。
規格統一も果たせなかったし。
いくらプレーヤーが安くても、再生環境を整えるのに金がかかるし。
HDMIケーブルの値段を聞いただけで、普通の人は現行DVDで
充分だと思い直すぞ。
380 :
メロン名無しさん:2006/03/24(金) 23:22:33 ID:GD8DlYch0
PS2でる前の、DVDプレイヤもなかなかだったしな。
>377
同意。コレって店頭だと普通に付くのかな。
しかし無闇にデカーい箱でビクーリw
国内大手メーカーがコンパチ機出すようになるまでは普及もクソもない
>>379 安いのはいくらでもあるけど、普通の人は量販店に飾ってあるのが全てだからなぁ
つか、普通の人はHDMI以前に、D端子すら怪しい
俺なんかモノラルテレビなんだが...。
俺なんか携帯
俺なんてPSp…いや何でもない
388 :
メロン名無しさん:2006/03/25(土) 04:33:05 ID:Pm9r6G1TO
昔のサンライズロボットの主題歌集(OP・ED)のDVDって出ないんだろか?
ボックスなんて、買えないよ、昔のアニメがどんな感じの絵と音楽だったのかせめて主題歌とエンディングだけでも知りたいよ
スパロボ系が出る度あんな売れるんだから、幸田クミのライブDVDより売れると思うけどなぁ
>>379 俺は早くクッキリがみたいな。金は多少かかるが。
攻殻とかHDで売り出されると揃えたDVD売って買う足しにしそう。
攻殻、次のシリーズはHDメディアが出るまでがまんしようかと思ってる。
>>389 早く売らないと安くなっちゃうよ・・・。
>>388 スカパーで数回見ただけで、いやーんになるアニメが多いよ
ザブングルは7回で挫折したが、これでももった方
ヤダモン、完璧に全話ニューテレシネだね
正直ジェネオンを見直した
DMMいつの間にか半額セールやってるわ。
とりあえず今回欲しいのないからスルーするけど。
UMDメディアのアニメって、どのくらい売れてるんだろうね。
PSP持って無いけど、何となく気になる。
というより、何タイトル出てるんだろ。ほとんど出てないような・・・
今更だけど、UMDってすごく微妙なメディアな気がする。
SONYは1GBのHI−MDとか出してたわけだし、ソフトは変えても
ハードはそのまま流用すればよかったと思うんだが。
なにもシャッターの無い変な形状のカートリッジをわざわざ新規に造る必要は・・・
すまん。チラシの裏だ。
こないだ電車で観てる人初めて見たよ
>>398 新しいメディアを作る理由は大抵コピー対策
402 :
メロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:53:00 ID:533SeJbY0
>396
セール品ってどうやって検索するの?
練馬大根ブラザーズ 1
初回特典
●NNB(ネリマノウギョウ銀行)カード封入(予定)
第1話~第3話収録
映像・音声特典(初回版・通常版共通)
●オープニング主題歌「マ・ジ・ヤ・バ」PV(予定)
●ワタナベシンイチ監督による音声解説収録(予定)
ナベシンはコメンタリーに出演してるような暇があったら
コンテチェック遅らせてスタッフ困らせるなよ
>>402 わざとバラバラに並んでるからねぇ。
セール中は普通に検索かければ、セール品も通常価格品も
一緒に表示されるよ。
>>400 探してくれ。別に難しくないから。
406 :
402:2006/03/26(日) 21:34:53 ID:???0
>405
セール品だけ抽出することできないの?
欲しいDVDはそれを毎回全部、検索しろよ、コノヤロウってこと?
>>404 つい昨日まで本人がオーディオコメンタリーに出演することを知らなかった訳だが
あと、練馬のDVDはネタ的に放送できなかった未公開シーンも収録予定@コミックRASH
>>406 セール品はDVD通販のところを見れば分かる
ゴミしか残ってないから見ても仕方ないが
>409
ほんとだ。今見たらバナーが。。。
今まで気づかなかったな、時々出現するのか
モンキーターンとスクールランブル、少し欲しいかも・・・全巻ないのがネックだな。
贅沢な。安く買える巻があるだけでもありがたく思え。
劇場版ZUの特典ケースの表面がヨレていることに気づいた。
神経質な漏れ。鬱。。。
製造過程でこうなった感があるが、
DVDirectで購入すると、
こういった商品つかまされるんだよな。
いーでじよりマシだとオモタのに。。。
高い所が良いとは言わないが値引率高いショップはどこも雑
いーでじとDVDirectって、どちらもNRC日本レコードセンターでなかった?
いーでじからDMMに転向したけど、
今月から北海道でもDMMは確実に発売日に届くし、梱包もDMMの方がいい
いーでじ最後の注文月詠13巻(11月予約)はメール便で発売日より2日遅れた
TAFのアニプレブースに貼ってあったが銀盤は7月発売だそうだ
>>416 7月ってことは本来より半年も遅れたのか・・・
どれくらい神作画になってるかは楽しみかも
>>413 それだけ神経質ならさぁ、通販じゃなくて店頭で一つ一つ吟味して買ったら?
予約だけならDMMでいいが、旧作は高いから困る
旧作も割引率高いいーでじやムラウチは梱包雑なんだよな
>415
同意。NRCになってから梱包雑だし
フライングも無くなったから捨てたw>Direct
『ストロベリー・パニック』(全9巻)
T通常版:3990円(Special Limited Box:4935円)
U〜\通常版:6090円(Special Limited Box:7140円)
各巻初回限定版特典:豪華BOX、オリジナルプレート(T・W・Zはオリジナル携帯ストラップ&プレート)、ブックレット、映像特典
予約特典:オリジナル下敷き
T:6月23日/2話収録
U:7月25日/以降各3話収録
V:8月25日
W:9月22日
X:10月25日
Y:11月24日
Z:12月22日
[:2007年1月25日
\:2007年2月23日
ストパニって2クールだったのか。値段とかよりもそっちが驚いた
>>418 そういうキモヲタは往々にして見かけるが、ほんと勘弁してほしい。
>>423 だよな。本屋とかでもいるけど
選ぶのにさわりまくりで結局、指紋だらけ。
後ろから蹴り飛ばしていい?
馬鹿だな。キモオタでなけりゃアニメDVDなんて買わねーよ
426 :
メロン名無しさん:2006/03/28(火) 04:14:20 ID:chMohx1i0
><
428 :
メロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:01:24 ID:kF6RUOHN0
近所の祖父マップが5月で閉店するせいで入荷在庫が
少なくなってきたから念のためにDVDを予約したんだが……
今日、fateの予約してたやつを取りに行ったら
棚に50個くらい在庫が並んでた orz
なんとなく君が望む永遠の悪夢を思い出した
型月儲にも評判もう一つなFateアニメ版だからな。w
前回・前々回のケロロの実況は「Fateよりも動いてる!」と大評判だった品w
話も動くの遅いし…このままだとラス数回で打ち切り風なエンドだなww
単純に棚作りのパッケージじゃないの>Fate
原作が強い作品はアニメの出来にあまり左右されないのは
ネギまやダメポなんかですでに証明されてるし
原作と言っても所詮エロゲーだからな
なのはみたいなもんか
434 :
メロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:33:34 ID:kF6RUOHN0
>>431 いや、レジの後ろの在庫の棚
商品の棚と平積みの棚にも、いっぱい並んでたけど
3巻くらいが発売される頃には中古で半額以下になってそうで怖い
どのアニメも1巻が一番売り場面積取るからなぁ
アキバブログにもあったが、あれだけ売れたAIRでも
巻重ねるごとに扱いが小さくなっていったし、普通じゃね
3ヶ月で大抵デッドストックだろうな…
オリコンデイリーランキング(3月28日)
1位 ※鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION
2位 ※Fate/stay night 1<初回限定版>
3位 ※蟲師 初回限定特装版 第二集
4位 ※BLEACH 尸魂界 救出篇4
5位 ※かみちゅ! Vol.8
6位 ※BLOOD+ 4
7位 ※地獄少女 第三巻
8位 ティム・バートンのコープスブライド 特別版
9位 魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー
10位 蟲師 初回限定特装版 第一集
11位 ※ゾイドジェネシス SPECIAL BOX Vol.2 with ハヤテライガーホロテック
12位 ハチミツとクローバー 第8巻
13位 ぱにぽにだっしゅ! 5【期間限定版】
14位 ※プレイボール vol.7
15位 ケロロ軍曹 2ndシーズン 7
16位 舞−乙HiME 3
17位 灼眼のシャナ III
18位 ハウルの動く城
19位 ※BUZZER BEATER game−on DVD BOX
20位 ARIA The ANIMATION Navigation.3
※は今日発売
438 :
437:2006/03/29(水) 21:07:12 ID:???0
10位 蟲師 初回限定特装版 第一集
これも今日発売(再販)ね。
地獄少女とプレイボール頑張ってるな
地獄少女は悪い意味で、プレイボールはいい意味で
売れそうも無いと思ってたけど
>>438 第3巻組、がた落ちだねぇ。>舞、ARIA、なのは
まぁしょうがねっか。
2006/4/3付 DVD総合
*7 *14,447 魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー
15 **9,225 魔法少女リリカルなのはA's Vol.3
17 **8,425 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Vol.1
18 **8,319 灼眼のシャナ V
20 **7,557 ARIA The NIMATION Navigation.3
21 ***,*** 舞-乙HiME (3)
22 ***,*** ぱにぽにだっしゅ! (5) 【期間限定版】
23 ***,*** ハチミツとクローバー 第8巻(初回限定版)
24 ***,*** KAT-TUN Live 海賊帆
25 ***,*** チャーリーとチョコレート工場
26 ***,*** UNICORN THE BOX Wonderful Days
27 ***,*** トップをねらえ2! (5)
28 ***,*** 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章2
29 ***,*** 親切なクムジャさん プレミアム・エディション
30 ***,*** ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]
21位以下の枚数は金曜日発表。
いまさらながら、
ふしぎ星のふたご姫7巻はBOX箱付きだったんだな。
通販ででかい箱が届いたので買ったの間違えたのかと思った。
まさかBOXでるとはな。
これからは佐藤順一ブランドの作品が甲斐正明ブランド並みに乱立する時代ですよ。
>>207はガセのようだ。
ガイキングの2巻は公式でシリーズ構成の三条が4話収録の6090円って書いてる。
4話収録って事は1年やる気だな
ああいうのこそ地上波で全国ネットして欲しかったもんだが…
BS朝日じゃまだ見られる奴少ないだろうしw
たぶん一番上の「第3話」が見えなかったんだよ
そこは触れてやるな
まあ勘違いをガセといっちゃあ駄目だ罠
>>447は停学一ヶ月(ry
3話収録と見間違えたんだろうw
Zと種死の次のドル箱か
さすがBVはまだまだ戦えるなw
そこにも書いてあるけど再録音は別に……。
>>452 そこは、単にDVD化リクエストのページじゃないの?
堺正章の西遊記みたいに、まずDVD化無理なやつとかもリストにあるし、発売内定ってわけでもないと思うし。
456 :
452:2006/03/30(木) 22:49:08 ID:???0
早とちりすまん
練馬大根、1クールなのに3話入りで1巻5300なのか
どうしてこうビミョーなヤツばかり買いやすい構成なんだorz
ビミョーだからだろw
安くてもいらんものはいらん
武龍の5話5000円だって全く魅力ない
3話5000円で安いなんておまいら感覚狂ってるよ・・・
舞乙・・・OVA化決定らしいね。
>>461 2話5000円が多いから3話5000円は安い気がする
だけど、言われてみれば感覚が狂ってるとも思う orz
>>461 オレも言われて気付いた
確かに狂ってるな
でも1クール物は2話5〜6000が多いから
つい買い得な気がしちゃうんだよな
相対的な評価は基準をどこに置くかで変わる
昔は散々値段設定が叩かれてたがいつの間にか見事にメーカーに調教されたな
つまりは、皆
DISCPLINEが大好きってことか?
自分の自由になる所得額によっても変わる
>>468 人は皆、段々と保守化していくものだ
残念ながら
DMM更新
>>461 通販で買ってるので、3話5000円は税込み3800円ほど
DVDの販売価格は、通販実売価格に即変換されるので
安いと思ってしまう
>>467 深夜アニメ買うオタ大半の基準価格は、
1クールなら2話5250円全6、7巻(通販税込み3937円)、
2クールなら3話6300円全8、9巻(通販税込み4725円)だろうな
登録されたばかりのラムネ5巻とアリス2巻をDMMで予約したけど、
トライネット2話6090円(通販価格4567円)とちょっと高め
>>461 10万近くもするレコーダー買ってる時点で狂ってる
週にアニメ30本も見てる時点でで狂ってる
同じ狂なら踊らにゃ(ry
ちょっと小金が出来たので、新橋のブランドショップまで買い物に
行ったら目眩がしたよ。財布一個で7-5万。ディスカウントで安くても3万円前半。
結局、アニメDVDもそれと同じなんだよなぁ。価値観と個人の経済状況の
問題だよね。
財布はブランド気にしないなら本皮製品を自社で作ってる小さいお店の方がいいよ
大抵修理もできるしコストパフォーマンス最強。
ブランド物買う人は、ブランドマークが付いている事に価値を見出すわけだから
コストパフォーマンスなんて関係ないよ
同じ値段と内容でも
「どうしても欲しい」となれば安く感じるだろうし
「別にイラネ」なら高く感じるだろうし
>>444の確定版
週間ランキング(総合)
2006/4/03付 (3/20〜3/26)
*7 14,447 *18,397 魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー (3/21)
15 *9,225 **9,225 魔法少女リリカルなのはA's Vol.3 (3/24)
16 *8,879 114,528 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 (3/03)
17 *8,425 **8,425 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Vol.1 (3/24)
18 *8,319 **8,319 灼眼のシャナ III (3/24)
20 *7,557 **7,557 ARIA The ANIMATION Navigation.3 (3/24)
21 *7,320 **7,320 舞-乙HiME 3 (3/24)
22 *7,167 **7,167 ぱにぽにだっしゅ! 5【期間限定版】 (3/24)
23 *6,203 **6,203 ハチミツとクローバー 第8巻(初回限定版) (3/24)
27 *5,718 **5,718 トップをねらえ2! 5 (3/24)
28 *5,665 **5,665 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章2 (3/23)
30 *5,576 (参考)
売り上げはスレ違いだから出張してくるなよ。ウザい。
今思い出したんだが、アニメフェアでBDの映像見てくるの忘れてた
482 :
481:2006/04/02(日) 00:02:35 ID:???0
ヽ(`Д´)ノ
>>479 シャナ3巻を9話のためだけに買った
1、2巻も買ってないが、3巻は1000本近く売上落ちてるんだよな
485 :
メロン名無しさん:2006/04/02(日) 13:50:40 ID:JBo06UTMO
萌え×燃えアニメのオススメの劇場版アニメを幾つか教えて下さい!!
最近劇場版アニメのDVD買ったのはHOLiCのみ
原作が好きなら、見て損はないよ
いつの話題だよ
>>491 特典が少ないせいか他の角川作品より限定版にプラスされる値段が1000円くらいなのか
今後もそれくらいの値段にして欲しいところだ
>>494 ヮロス
ここまで酷いことするメーカーは初めてみたw
>>494 特典が3種あって組み合わせが出来るようになってるのか
まぁ、2度買いさせるよりはマシだがいざ並べてみるとアレすぎるw
どんな数字出るんだか…
キャラ兄独自の企画だし、あそこはオリコン集計対象だったっけかなぁ。
これは凄い
やりすぎだろ
まさに「抱き」合わせ販売
スポーツタオル
フルメタってどうしてこんな狂っちゃったの?
ふもっふ放映時は神だと思ったのに…
あそこら辺が分岐点だったのかな
>494
昔からキャラ兄販売って外道だったからなあw
まぁメイト通販で買えないブツも通販
されたりするから多少救いはあるけど…
>>504 あくまでキャラアニの販促企画だ。
それに乗る製作を叩くんならそれもありだがw
キャラアニがアレなのはまあ昔からだと諦めもつくが、
TSRに関しちゃ特典映像やOAバージョンの5.1ch音声カットというレンタル落ち仕様なのがな…
まあ漏れには関係ない不要のブツばかりだから、どうでもいいっちゃどうでもいいけどw
>>507 なによりTSRの通常版で5.1chカットが致命的・・・。
角川&ハピネット最凶
ゴーバリアンのDVDBOX買ったバカが報告。
OP、EDは毎回同じ。 各回のスタッフ確認不能。
ED前に編集ノイズあり。 画質はある程度はクリアだが放送用マスター流用くさい。 ゴミだらけ。
スカパーで録画してたら不要と思われ…
予想通りですがな。
つーかね。 日本にこれ買う奴は1000人も居ないよね?
買ったオレに突っ込むのは無しって事でw
510に敬礼! びしっ
>>512 東映は1話1000円が基本だからな。+アルファあればキッチリ価格上げるし。
3月24日のひみつの花園
クロスカラーは左程でもないがドット妨害が若干出てるのでコンポジットマスタか
画質はボケ気味。クソ画質と切って捨てる程でもないが
ジェネオンから同時発売だった同NHKアニメのヤダモンが全話ニューテレシネ・ニュープリントだった事を考えたら扱いの差は歴然
知名度を考えたらソフト化されただけでも恩の字なのか
>>515 乙です。
最近、新作は舞乙と虫だけにして、市場から消えそうな旧作をせっせと集めてる。
シャーマニックプリンセスとナディア買ったから、あとはメダロットの抜けてる
巻を集めないと。
俺もチュチュとメダロットの残り集めないとなー
しかし、新作で買いそうなヤツは今のところ皆無だな
嬉しいような寂しいような
>>517 おまいの審美眼が養われたってこともあるんじゃね?
買うことが目的になってないのはいいことだと思う。
519 :
メロン名無しさん:2006/04/06(木) 12:28:40 ID:8Po7rKuQ0
把握
冷静に考えると本当に欲しい物は滅多にないからね
本当に欲しいやつはDVDがリリースされる前に
録画したやつを死ぬほど見るしねぇ。
ひぐらしのなく頃に、2006年8月4日(1-8巻:3話、9巻2話)
●初回限定版 / FCBP-0037〜0045
第1巻〜第8巻:¥7,800(税抜) ¥8,190(税込)
第9巻 :¥6,800(税抜) ¥7,140(税込)
●通常版 / FCBP-0046〜0054
第1巻〜第8巻:¥6,800(税抜) ¥7,140(税込)
第9巻 :¥5,800(税抜) ¥6,090(税込
06/23 TV ストロベリー・パニック Special Limited Box I 初回限定版 ¥4935
06/23 TV ストロベリー・パニック Special Limited Box I 通常版 ¥3990
07/25 TV ストロベリー・パニック Special Limited Box II 初回限定版 ¥7140
07/25 TV ストロベリー・パニック Special Limited Box II 通常版 ¥6090
(1巻2話、2巻以降3話収録)
ひぐらしってFateより高くないか?流石ジェネオンw
ストパニは2クールで3話収録らしい、と言う事を考えれば妥当か。
>>521 本当にほしいヤツはDVD買った時にもったいないから、録ったヤツは見返さない。(w
ttp://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=120224 錬金、ストパニも1巻6月開始だし、
新作アニメは6月からDVD売るアニメ増えるのか?
女子高生は5月とさらに販売早い
6月は8本予約するので、6月販売開始が増えたらきつい
DMMでマジカノ通常1、2巻、かしまし3巻、ローゼン6巻予約してるし、
ラムネ6巻、ARIA6巻、鍵姫アリス3巻、あま喝5巻で8本
新作買うとしたらARIAナチュラル、HOLiC(劇場版期待)、ハルヒかな
>>523 ひぐらしは発売元がフロンティアワークスだから
fateは発売、販売ともジェネオンだわ
シャナは9話のために3巻買った(1、2巻買ってない)が、
メニューシンプルすぎ、チャプターないのが寂しい
>522
ストベリ通常1はMFにしては思い切った価格にして北な。
うむ
ついに出してきたか・・・
>>528 アルティシアどおすんの?
まさかリマスター無しのヽ('A`)ノウンコー 画質?
オリジナル音声みたいなので安心だけど、オリジナル音声の劇場版も
つけて欲しかった。
>>530 音声とリマスターの意味わかってるか?
モノラルって書いてあるから音に関しては手をつけないんじゃないか
「ラムネ」何気におまけが豪華ですな
おかげで永久アリスロンドに踏み切れません・・・
>>532 書き方わるかったな。 スマン
しかもソース見ずにカキコしてた。
まぁ、あれだ アルティシアによもや、ゆかなを使うのか?!とか心配したが
オリジナルなら安心した。
モノラル音声は仕方なしとしても
2BOXであの値段・・・
劇場版3作DVD持ってる俺が買うかは微妙だな・・・
第3話「敵の補給艦を叩け!」
ガデムの駆るザク(旧ザク)が未登場。
だけ見たいな・・・
しばらくROMるから、叩かないでくれ。
サムライ7の廉価版が出るみたいだが
バラじゃなくてボックスなら購入考えるのに
>>537 半額くらいに下がったのかな
それ以前にこのPSソフトの廉価版みたいなジャケットで出すのかどうかが気になるw
高すぎて余ったのかね?
どうせなら4話収録で収納スペースを削って欲しいが。
それに、そもそもアニメで通常版を安くしただけの廉価版が売れた試しが無いw
>>536で出ているけど、一応。
テレビアニメ『XXXHOLiC』DVD第一巻
◇発売元:TBS・アヤカシ研究会
◇販売元:BMG JAPAN
◇発売日:7月26日
◇価格:6300円(税込)
◇映像特典(通常盤にも同内容収録):ノンテロップ・オープニング&エンディング映像、
オーディオ・コメンタリー(出演者未定)
◇初回盤仕様:第一巻〜第四巻収納BOX(CLAMP描き下ろし)付き、ピクチャーレーベル
◇初回盤特典:スタートBOOK(予定)
以降、2007年2月まで全8巻発売。
各巻3話ずつ収録(テレビ未放送の2話分を含む全24話構成)。
>>537 おお!廉価版は出してくれるだけでありがたい。
DMMの半額より、こっち買うよ。
ありゃ元から3話入りだし1本2000円とバカ安だったもんなぁ
オレも買った
しかし
>>539の発言からするとジェネオンのは売れたんだな
つーか学怪は限定版たってPレーベルなだけだし、
箱付かなかったからなぁ。
見方によってはアレが初回限定版じゃん(しかも発売日瞬殺)。
ジェネオンで瞬殺されてプレミア付いてるのは「デュアル」だけだな。
後は店や通販で普通に買える。
4月の予定が出てないけど、廉価版止めたのかな?
>>543 旧ソニーの廉価版は完売してると思う。
今頃「こどちゃ」BOX欲しくなったけど、流石に何処にも無い。
こどちゃは確かに今更ばら売りのを買う気にならないもんな。
約3年越しでようやくAT-Xに降りてきた灰羽とテクノライズは
そろそろ廉価BOXが来ると思うんだがなぁ…
灰羽は関西バージョンのシリアス予告(というのがあったらしい)も入れて欲しいが
>544
へぇ、デュアルってそんなに売れたのかw
こどちゃは発売後でも、普通に買えたけどな。
>546
そろそろジャマイカ。仕様は死ぬ程期待出来ないけどナー
フルメタのBOXも売ってない・・・
他のメーカーももっとバンバン廉価版出して欲しいよね。
はじめの一歩が廉価BOXとかになったら買っちゃうw
ジェネオンはシュガーもそろそろか?
北米でも箱になってないからねぇ>砂糖
デュアルって北米箱だと4枚組なんだな…
>>546 むしろlain同様、予告は全て切られると思う
2006/4/10付 DVDアニメ週間ランキング(カッコ内総合順位)
*1(*4) 23,695 *23,695 鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION
*2(*6) 18,671 *18,671 Fate/stay night 1<初回限定版>
*3(11) *9,589 **9,589 蟲師 初回限定特装版 第二集
デュアルの廉価BOXは初回限定生産
NieA_7の廉価BOXとかは限定版じゃない
デュアルなどどうでもいい
エスカBOXを再販してほしい
555 :
554:2006/04/08(土) 19:39:37 ID:???0
あジェネオンの話か。失礼
エスカはバンビか
バンビのBOXでも手に入りにくいものがあったりするね
星界とか
先日エスカBOX中古33kで見つけて、今度すっかり買う気でいたが
北米版廉価BOXが$49.98(実売$40弱)で来週出る事に気付いて激しく迷ってる俺ガイル
テロップ差し替えだったりするけどあの値段は魅力だ
って、スレ違ってるね、スマン
でも再販しないかな〜
エスカは北米版と国内版のバラを持ってるが
画質が天と地ほどに違う(国内版も、そんなに良くないが
北米版はクロスカラーびっしり)
北米版は、映像特典のためと割り切った方がいい。
>>553 初回限定じゃないけど、再プレスはしないでしょうね。初期出荷分が
余ってますから。
結局、ジェネオンの廉価で再オーサしたのは苺卵だけ。以降は
既存のデータ使ってDISK節約のみだった。大運動会とかバラと
同じ箇所にオーサリングノイズ出てる。初期プレス品は再オーサして欲しかった。
>>552 Fateけっこう売れてるんだな。
昨年度2万行ったテレビシリーズって他になんかある?
種とAIRぐらいでは
女子高生、予約先着特典DVD収録の
ノンテロOPEDって、普通は本編収録するだろ…
アコギな事するよなぁ。
通販だと殆ど付かない悪寒(((((;゚д゚)))))
女子高生は録画だけでいいんじゃね?
561
すまん、前言撤回。何を買おうが人の自由だし
あれは買う価値なし、みたいなのは荒れる元だ。
みんなスマン。
まあ自分が好きな作品でこういうことやられたら腹立つよなあ。
明日はわが身だ。
女子高生はEDの出来がいいのに本編に収録されてないのは残念だな
>561氏は別に作品を否定してる訳じゃ希ガス。
まぁDVD購入まではしないって話でしょ。
訳じゃ希ガス>訳じゃ無い希ガス
吊ってくる
Fateは駅にでかい広告を出しているくらいだし、売れなきゃ
関係者が左遷では済まないわな。
そんなこと言ったらエウレカ(ry
>>568 エウレカの場合は局が大半出してるんじゃねぇの?
笛はほんとに金ばら撒いてるな。
この先なんか展開広げる気があるんだろうか。
心配しなくてもFateは売れるよ
オリジナルアニメとかそこら辺の作品とはファンの絶対数が違う
Fateは買って、見て、すぐ売った
ひさびさに外れを掴んじまった。悔しい
Fateは毎週見てストーリー追っかければそれでいい、そんな感じだな。
バトル物なのにアクションは止め絵とエフェクトで誤魔化してばっかだし、
DVD買ってまで見直したくなる要素が(個人的には)欠片も無い。
まあ型月作品の入門編、ゲーム自体長そうって事で敬遠してた層に対する宣伝としちゃいいんじゃねえの?
某ネギまのように売れても何にも業界にプラスの影響与える事は無さそうだがw
fateってセックルシーン無いの?
DVD TV 錬金3級まじかる?ぽか〜ん「まじぽかBOX第1巻」初回限定版
発売日:2006年06月23日
価格:¥11,130(税込)
★収録話★
・第1話+第2話(ぽか〜ん1〜4)
・第3話+第4話(ぽか〜ん5〜8)
【初回限定特典】
(1)特典ディスク(未放送ぽか〜ん26+PV映像・TV-CM収録)
(2)キャラクターデザイン平田雄三描き下ろしBOX
(3)16Pスペシャルブックレット
DVD TV 錬金3級まじかる?ぽか〜ん DVD第1巻 通常版
発売日:2006年06月23日
価格:¥5,565(税込)
★収録話★
・第1話+第2話(ぽか〜ん1〜4)
通常版の存在意義がわからない。単にレンタル用とでもしておけばいいのに。
576 :
メロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:26:09 ID:b0js3jM80
>>574 8話まで収録なのに26話が入ってるのか
まさにTV版を見てる人のみを対象にしてるって感じだ
ってことはTV放送は25話までか
ん?1回2話放送だから違うのか
いったいどうなるんだ
13週(話)放送で
最終週(話)が30分丸々「ぽかーん25」と予想
>>577 1話完結のゆるーいアニメで何話から見ても関係ないって作りみたいだから対象を絞ってるつもりはないと思う
1話からいきなり「前回のお話は〜」ってナレーションで始まったし
結局あの1話は単独扱いの話になるのか。
で、以降はおそらく2話収録、最終の7巻が値段的に1話収録か。
という事はテレビは全14話という事かな?
>582
情報乙。まぁ錬金に関しては普通に限定版買えば済むからねー。
女子校は何処店で付くかさえ不明だし…DSじゃ付くみたいだけど
10%引じゃなあ('A`)
>>583 またTV放映は13回までで、7巻はDVD専用とかいう落ちじゃあるまいか
OAで1クール13話、2クール26話をはみ出る作品ってあんまり無いし(一応いくつかあるけど)
でもそれならそれこそミクルの冒険をDVD用にするべきだよなw
しかし、また限定版デジパックかよ
デジパックイラネ
素直に2枚入るトール使ってくれればいいものを
なんか日本のメーカーってデジパック好きだよな
昨年ぐらいから急に増えた気が
ナデシコBOXって発売されてからネタにされなくなるまでの期間が短過ぎ
元々キングが多かったよなぁ…角川もか>デジパック
アニプレのジュエルも止めて欲しい罠。
US版のCSIシリーズのケースがいい
新番組も始まってDVD買おうかなとちょっと思ったのもあるけど、
少しずつ次世代DVDが見え始めてくると、買うべきかどうか迷ってしまう。
蟲師もそれで躊躇してやめちゃったんだよね。いつか綺麗なHD画質のが出るかなと思って。
リングにかけろ 1 DVD-BOX
発売日 2006年6月28日
希望小売価格 26,250円
原作車田正美
音楽上田益
声の出演森田成一、田中理恵、置鮎龍太郎
商品番号AVBA-22790
発売日2006年6月28日
片面一層6枚組
販売元エイベックス
初回特典豪華オリジナルBOXケース(荒木伸吾描き下ろしイラスト)
解説書(16p)
>>593 躊躇して買わなかったということはそれほど欲しくないってことだよ、
本当に欲しい場合は悩むことなく発売日の前日に買いに行く。
596 :
こぴぺくん:2006/04/11(火) 18:21:25 ID:FMdXP8hL0
蟲はSDアプコンじゃないの
.hackとかゼーガペインはどう見てもHD素材だけど
ガイバーのBOX買うバカって居るの?
>>600 ゴーバリアンDVDBOX買うバカよりは居るだろ。
↑見終わったが、ラスト近くなると画質もどんどん悪くなる。
撮影時からピントが合って無かったんだろうが、色滲みもあるしそれ以上に内容がw
BOX特典のブックレットにはキャラの絵と名前が有るだけ。
メカのスペックとか声優の名前とかの解説は一切無し。
全話予告編のDVD一枚つき。
尚、OPEDが全話流用なのは当時からだったらしい。
多分、買うつもりの人も居ないだろうけど、このスレの資料として書き残すよ。
ぽかーんのBOXって、げんしけんと同じスタイルっぽいな。
あーゴーバリアンは俺も欲しい。ゲッター号虎も欲しい。
>>596 予約商品とかの場合、注文時に決済される。(クレカ利用時、代引きは知らない)
知らずに半年先発売のものを買ったことがあるが、ちょっとへこむ
DVD1枚とかだと、配送が佐川メール便になるのが気に入らない。
ぐらいかな。
まあ、メールの対応も丁寧だったし、そのまま使ってる
1.『機動戦士ガンダムDVD-BOX 1 特典フィギュア付(完全初回限定生産)』
2.『機動戦士ガンダムDVD-BOX 2』
3.『ハリー・ポッターと炎のゴブレット 特別版』
4.『男たちの大和/YAMATO 限定版』
5.『ハリー・ポッターと炎のゴブレット 通常版』
6.『MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 "I LOVE U" ~FINAL IN TOKYO DOME~』
7.『Fate/stay night 2』
8.『容疑者 室井慎次 プレミアム・エディション』
9.『Mr.&Mrs.スミス プレミアム・エディション』
10.『男たちの大和 / YAMATO』
11.『広報人 矢部謙三 トリック劇場版2 公開記念講演会』
12.『フルハウス〈サード・シーズン〉コレクターズ・ボックス』
13.『アロハロ ! 紺野あさ美 DVD』
14.『蝉しぐれ プレミアム・エディション』
15.『容疑者 室井慎次』
16.『フルメタルパニック! The Second Raid 特別版 OVA わりとヒマな戦隊長の一日 限定版』
17.『Fate/stay night 1 (初回限定版)』
18.『KAT-TUN Live 海賊帆』
19.『イン・ザ・スティル・オブ・ザ・ナイト(初回限定盤)』
20.『NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック いっしょにつくったら』
21.『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界』
22.『野ブタ。をプロデュース DVD-BOX』
23.『灼眼のシャナ 4』
24.『ローゼンメイデン・トロイメント 第4巻』
25.『ARIA The ANIMATION Navigation.4』
売り上げスレにカエレ
このカス
お前ら7dream知らないの?
セブンイレブンのネットショッピング
現金(代引き/前払い)で店頭受け取りを指定すれば送料・手数料0円だぜ
セブンイレブンが近くにないところって結構多くてな。
>>606 7ドリーム、確かに重宝してるけど、商品の種類と在庫が少ないのがネックかな。
確かに10日前後取り置き出来るから便利なんだけど。7&Yはどうなのかな?
当初の圧倒的糞っぷりが印象強いけど、良くなってると思う>7&Y
予約した新作は発売日前に届いたりするし、7ドリームより安いことも多い。
でも信用しきれないんだよなあ…
7&Y は最初の頃痛い目にあってから二度と使わないことを誓ったなぁ。
BOXの梱包方法を選考基準のひとつにしている人はいない?
どこの通販サイトも(尼のように)箱の中央で固定して仮に落としても
角が潰れないように気を配って梱包してくれればいいのに。
>>608 7&Yも、店頭渡しで代金と引き換えなら送料手数料0円。取り置きは10日。
まぁ24時間営業なので、会社の帰りに必ず寄れるけど。
7&Yは書籍も買えるのがメリットかな。
問題はやはり7/11空白地帯・・・
スレ違いなんだが、7月26日発売のDVD堀江由衣をめぐる冒険予約してしまった
声優のコンサートDVD買うの、飯塚雅弓2001ひまわり以来5年ぶり
ガンダムとエスパー魔美の両方を買う予定のお大尽様はいねが〜?
>610
最近は問題無い。まぁキミの様な人が増える
と予約が楽だ罠。
内容よりもYahoo資本って時点で躊躇してしまう・・・普通に通販でいいや
んー? ヤフー資本だと気をつけなくちゃいけない点があるの?
つ[法則]
ガンダムは買わね
コンバトラーとガイキング(旧)と魔美と花より男子は買う
いぬかみは即刻打ち切れ
出版物は全て回収でDVDはもちろん発禁
>>609-610 漏れもそのクチ。コンビニ受け取りは確かに便利だけど、初動の不信感からまだ使った事ないや…。
おまえらって結局通販使うときどこを多用してるの?
俺は通常版DVDはDMM、限定版だとDMM、いーでじ以外の最安値で決めてる
尼じゃね
書籍、CD、おもちゃなんかも買えるし
梱包もマシなほう
24時間以内発送だと確実に買えるしな
今までは、外付け特典無しなら全ていーでじ、ありならその中で一番安いとこ。
今月から、外付けの特典無しならDMM、ありならAT-Xに変更。 AT-Xカード作った。
DMMは初回生産版が間違いなく届くかちょと不安だが、ずっと買ってるけど問題ないってカキコがあったんで変更。
だめだったら全部AT-Xかな。20%引き+ポイント5%だし。送料無料止められると困るが。
>>624 ずっといーでじ使ってるけど、限定版で問題あったことないけどな。
>>625 尼はあんまり安くないし。予約は問題ありすぎだしなー。オレも1度やられた。
DMMといーでじ、それぞれについてBOXならどんな梱包をしてくるのか、教えておながい。
尼みたいな感じ?
>>624 去年までいーでじと祖父の通販メイン、今年からアニメ予約はDMMメイン
いーでじは即決済変更で予約やめた(3年間で100万円以上予約で買った)
祖父は、アニメDVDの予約特典に興味がなくなりやめた
最近は予約特典、限定版がどうでもよくなって、予約全部通常版ばかり
わりとヒマな戦隊長の一日、ハルヒ、、マジカノ、ストパニ全部通常版
尼でランク見ると、通常版は限定版よりかなり売れんね
DMMで予約してたRECBOXは半額で買えそうな予感がするので、
DMM初キャンセル
尼同様、DMMもキャンセル簡単だな
いーでじは発売日未定になったDVDのキャンセルも大変だった
キャンセルしたDVDが含まれてた注文が2件未請求で、先月支払った
あとは、DVDirect本店でも予約してみた(期間限定送料無料)
堀江のCLIP DVDを尼で発売すぐ注文、届いたのが通常版だったので、
堀江由衣をめぐる冒険はDVDirectで初めて予約した
(声優のDVD予約したことなかった)
629 :
メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:43:34 ID:b9yy66AmO
カノンのDVDが1巻〜7巻まで置いてありました。なぜか一つ980円とやたら安かったのですがなぜこんなに安いんですか?
ちなみにゲオです。
7巻は最終巻なんですか?
630 :
626:2006/04/14(金) 01:44:36 ID:???0
DMMといーでじの梱包か。あんまり気にしないからいまいち思い出せんなw
BOX入るくらいの小さめのダンボールにそのまま、隙間に紙とかプチプチだっけ?
とりあえず梱包に問題があったことないな。
d
ただプチプチに包んでほぼ同じくらいのダンボールに入れられると
落とされたときに中まで潰れちまうのがいやでさ。
尼はその点よく考えられてるみたいだけど。
DMMは申し訳程度にプチプチ使ってるかんじかな
いーでじは知らん
633 :
631:2006/04/14(金) 14:39:32 ID:???0
d
勢いでさらに質問
NTT-XストアのBOXの梱包について誰か知らない?
初代ガンダムや魔美が25%オフ送料無料なんでチェックしてるんよ
>>633 今年の正月頃に紺碧の艦隊のBOXを購入したときの
梱包は、BOXをエアキャップ(ぷちぷち?)で1周
つつんで、その周りにはソーセージみたいな風船?が
大量に敷き詰められてたよ。
635 :
631:2006/04/14(金) 15:11:31 ID:???0
しつこくd
おかげでこれ以上望むべくもないくらい心の準備ができたよ
いーでじって忘れた頃に支払済み商品の二重請求が来るって聞いて怖くて使えない
>>636 そもそも注文、即決済の時点で終わってるだろ? 「いーでじ」は・・・
俺の場合は未請求分がチャラになったいいお店ですw
それが誰かの二重請求になるのか
夢使い
第1巻・6月21日(水)発売
【初回限定版&通常版/シリーズ全6巻】
■初回限定版・特典/仕様
★dts5.1chサラウンド音声
★キャラクターデザイン・島村秀一描き下ろし 第1〜3巻収納BOX
★原作・植芝理一描き下ろし リバーシブルイラストカード封入
★ビジュアルブックレット封入
★映像特典:ノンテロップオープニング 2話収録・約50分/片面一層/16:9(スクイーズ)/音声(1)DOLBY DIGITALステレオ&音声(2)dts5.1chサラウンド/5,985円(税抜)/PCBP.51731
http://www.yumetsukai.com/dvd_cd.html ■通常盤・特典/仕様
★ビジュアルブックレット封入(初回限定版と共通)
★映像特典:ノンテロップオープニング(初回限定版と共通) 2話収録・約50分/片面一層/16:9(スクイーズ)/リニアPCMステレオ/5,250円(税抜)/PCBP.51732
>>640 フルメタTSRと同じやり方が着たか・・・
限定版と通常版で音声仕様を変えてくるというのはなぁ。
まあdts5.1とリニアPCMでは環境によっては
どちらが快適に聴こえるかは微妙ではあるが。
>>640 TSRがこの仕様ならまだマシだっただろうが・・
『西の善き魔女』 (全7巻)
第1巻/7月7日/初回限定版:7560円・通常版:6090円/2話収録
以降毎月(初回限定版・通常版)発売
『彩雲国物語』 (全13巻) 彩雲国物語
第1巻/8月4日/初回限定版(CD付):6825円・通常版:5775円/3話収録
以降毎月(初回限定版・通常版)発売
646 :
メロン名無しさん:2006/04/15(土) 01:32:57 ID:vY3FQGT5O
6、7月発売開始のアニメは限定版多いね
雲黒斎はマ王の反省ちゃんと踏まえてるな
3クール(×2)あるのに2話収録にしたせいで、2期目の地上波放送が始まっても
未だに1期目のリリースがが終わってないという体たらくだしw
通常版・・・・8千円でいいから3話全4巻にしてくれ>夢
DISK枚数が増えるのと、支払い回数が増えるのが嫌だ。
あと、ガーゴイルはトライネットだから、2話6000円だろうなぁ。
春スタート作品は大概見たが、マラソンスタートさせる作品が無くて
嬉しいやら悲しいやら。
夢使いってDTS5.1ch使うほど音にこだわってるの?
くるみも5.1chあったけどそんなによかったけ?
通常版とレンタルはまた一緒か・・・な?
通常版がDDモノラルなら限定版欲しくなるだろうけどねぇ
そこまでヴァカにされて、あえて術中に嵌るというのか!
どっちも半額なら。
以前のBOXの特典は削られるかな削られるんだろうな
アウトローは何処まで綺麗なんだろうね。
5.1まで入れたナデシコと余り変わらない価格だけど…
BOX仕様まで判らないと評価出来ん罠。
トップのリマスターがいうほどじゃなかったような…
銀盤カレイドスコープ
DVD Vol.1
2006年7月26日発売! 完全生産限定2枚組
(本編DVD+スペシャルCD)
価格:¥6,615(税込)
第1話「100億ドルの女」
第2話「キーワードはトマト」を収録
通常版 2006年7月26日発売
品番:ANSB-1901
価格:¥5,775(税込)
以降全6巻毎月発売予定
時期が遅れた上に2話収録ですかそうですか…
銀盤は呪われてるな
すでに「誰が買うんだろう」な域に達しているね
主人公の名前忘れちゃったよ>銀盤
かずさorたずさ
だったなたしか
カレイドと名のつく作品のDVDは呪われる運命。
>>661 ン日分もの排泄物を腸内に溜め込める女だよ
買ったDVD見てる?
一回見て終わりなんだが・・・・・
もったいなくね?
買わなければいいんじゃね?
まあDVDなんてそんなもんだよ。
わかっちゃいるけど止められない〜w
ふと思い出したようにDVDが並んだ棚を眺める。
機嫌のいいとき:どれも捨てられない名作だよな、うん。
機嫌の悪いとき:いくら使ったんだよ。何回見たんだよ。 _| ̄|○
何で今頃エンジェルリンクス?って思ってたが、多分シムーンの販促用だな。
同じキャラデザの人だから当然だけど、コピーした様に絵柄が同じだ。
(内容は全然違うけど)、で、便乗でアウトロースターね。考えすぎかな?
>>666 去年までは殆ど見てたけど、春からは毎週15タイトル見てるので余裕無し。
これでも随分切ったんだが・・・・・・。糞が多いなら早速切れるが
どれも微妙に出来が良いので困ってしまう。小粒って感じで。
DVD購入まで踏み切れないので、まぁ見るだけなんだけど。
DVD600枚くらい持ってるけど、そのうち8割がエロ
>>665 あれ小便も我慢してたとしたら、凄くないか?
>>670 販促目的なら、ゼーガペインの方じゃね?
アウトロースターはLPCM収録か
ナデシコリマスターみたいにデッチアゲ5.1ドルビーやるより余程いいな
なんでスレ止まってんだ?
677 :
名無しマン:2006/04/20(木) 16:50:01 ID:???O
ネタ切れだから
>>678 こっちのハルヒは安いな。vapだからBOX売りを期待してたが、まぁいいや。
あっちのハルヒは鬼だからな・・・欲しかったけどさすがに買う気なくした
角川は(ry
機動戦士Zガンダム3 -星の鼓動は愛
8/25発売予定 定価:6,300円(税込)
>>680 限定版\8,190、通常版\6,090なCanvas2に比べれば、\6,930(限)&\5,880(通)な涼宮ハルヒは角川にしてはましな方じゃないかな。
まあ、この程度で買う気なくすんじゃ、もともとそんなに欲しくなかったって事だと思うから、買わずに済んでかえって良かったんじゃない?
トライネットと比較して安いつうのもどうかと
悪い、トライネットアニメと思ってた
ハルヒはむしろ全14話なのに0巻と7巻別に出して巻数稼ごうとするあたりが
値段どうこうよりレンタル落ち仕様の通常版が嫌われてるんじゃね?
通常版買うヤツいるのかね
それは居るみたいよ
どっかのスレで予約したって書き込み見た気がする
価格が安ければ、たいてい通常版買うので、
ハルヒ0巻と1巻通常版予約済み
コメンタリ程度ならいらん
角川アニメなら、まぶらほと忘却は全巻通常版予約で買ったけど、
どちらの通常版、限定版も通販セールの常連だった
最近の角川アニメは以前より通販セール品にならないな
>>686 トライネットのこいこい7は3月通販半額で1巻から6巻まで買えた
こいこい限定は先月ヨドバシで全巻980円処分とかで、ちょっとがっかり
でも、ラムネとアリスは予約してるのさ
さすがにはっぴぃセブンは、ゴーダンナー(構成川崎ヒロユキ)全巻買ってるオレでもイラン
>価格が安ければ、たいてい通常版買うので
・・・・安いか?
>>687 0巻はスルー確定なので個人的には歓迎。
1巻以降も買うとは限らないけど。
漏れは0巻だけ欲しいw
ゴンゾの売り方もアレだけど、京アニの売り方もアレだよな。
フルメタといい……。
京アニというよりも
角川絡みの作品がとんでもない事になっているような気が。
フルメタ、かりん、SHUFFLE、Canvas2…
京アニは制作会社に過ぎないんじゃなかろうか
>>696 無知なアホが叩き材料として言ってるだけ
スルーしる
神経質だなw
AIRはポニーキャニオンだけどあれもプレリュードとか総集編とかあったなあ
>>690 俺は基本的に限定盤の方を買うね。
要らない付属品(フィギュア等)が付いていたら、
ネットオークションで通常版との差額で出品すれば
たいてい落札されるし。
もっとも、ふもっふ限定版とかDCSS超限定盤みたいに
分離できないヤツには、さすがに参っちゃうけど。
初代ガンダムのDVDBOX通販なら大抵どこも25%OFFなんだな
702 :
メロン名無しさん:2006/04/22(土) 01:26:08 ID:jUg3irCc0
限定版ってグッズや特典が付くだけで画質は通常版と違いないんだよね?
なんかレンタル版はワザと画質が低い?のもあるって聞いた事あるんだけど
まだ情報出てないけど
ウィッチブレイドとガラスの艦隊と吉宗は2話収録だろうな
GONZOだからね
うたわれるものと西の善き魔女も2話収録だな
イマジカがかかわってるからな
おさらいです。
角川書店
GONZO
ビクター深夜枠
イマジカ
トライネット
バンダイビジュアル1クール作品
ポニーキャニオン1クール作品
ジェネオン1クール作品
エイベックス1クール作品
メディアファクトリー1クール作品
この条件に一つでも当てはまれば2話収録です。
>>703 ガラ艦は作る方が4クールやる気満々なのに2話収録だと酷いなw
GONZO物はせめて全部3話収録にしてくれ…
さてNHKは角川なのかGONZOなのか
>>705の条件に2つもはまっているww
>バンダイビジュアル1クール作品
昔は魔法使いTaiとか3話収録作品有ったのにね。
つーか、一時期は1巻1話3800円、2−5巻3話6千円の時代も有った。
>ジェネオン1クール作品
LDC時代は3話収録の方が多かったね。
>LDC時代は3話収録の方が多かったね。
やはり元凶はあそこなのか?
>LDC時代は3話収録の方が多かったね。
3話収録は2クールのものばかりだよ。
藍より青しとかちょびっツとかシュガーとか・・・
他は知らんが灰羽連盟は1/3/3/3/3、lainは2/3/3/3/2で基本3話収録だった
旧い作品にありがちなことにlainは一層だったけどな・・・
lainと同じ様なのはNieA_7、ヘルシング、ストロベリー・エッグ、ソウルテイカー辺り
灰羽と同じ構成なのは恋風くらいかな
…多いかどうかはともかく、少なくはないな
>>707 バンダイでもストラトス4のTV版は、2巻以降3話収録でよかった
しかし、それからOVA8本とファンディスク2本で、まだ終わらない
あと2本らしいから最後まで買うつもりだけど、
OVA10本も出すなら、普通に2期はTVシリーズでやるべきだろ
パイオニアで初めて買った2話ものDVDは7年前のDUAL
7巻14話は今はやりのTV未放映
それからは1クール3話ものが多かったんだけど、
まほろで2話5000円になり、
パイオニアも1クール2話収録になるんだなあって、思ったもんだ
変則的なのはハンドメイドメイ全5巻11話(11話が未放映)
4巻まで2話で、5巻が3話収録だった
>>710 古いも何もパイオニアは基本的に3話は一層(例外灰羽)
ここで話題になってるアニメのうち、
ストロベリーと恋風以外全部もってるので間違いないはず
課長王子のことも忘れないであげて下さい
素で忘れてました
番台のダンバ箱ってOVAと編集版
ごっそり抜いてるのね。イラネ〜〜
つか高杉
サクラ大戦 帝国華撃団OVA-BOX <初回限定生産>
第1弾はOVAシリーズ2タイトル「桜華絢爛」「轟華絢爛」収録。
定価(税込)=21,000 円
発売日:2006年09月22日
姫様ご用心 第1巻
定価(税込)=6,090 円
発売日=06/07/28
収録=2話収録
エスパー魔美 DVD-BOX 上巻(仮) <期間限定生産>
発売日:2006年08月04日 定価: 60,900円
エスパー魔美 DVD-BOX 下巻(仮) <期間限定生産>
発売日:2006年12月08日 定価: 60,900円
717 :
メロン名無しさん:2006/04/22(土) 22:40:52 ID:mWvyWo7Z0
>>712 持ってないという恋風も二層だね。灰羽よりも後だし
LDCが一層ばかりだったのはパイオニアの初期プレイヤーが
最初二層非対応だったからなんではとか勘ぐってるんだが関係ないかw
バンビジュが非対応機種として注意書きを載せてた印象が強い
>>712ストラトス
俺もそれにはめられますた…orz
エスパー魔美強気な価格だなあ・・・・・
いくら話数が多いつっても鬼太郎とかシティハンターぐらいの値段にはできなかったのかね
ジェネオンHPに載っている2003迄の1クール作品は、大体以下の通り。
(抜けが有ったらスマン)
課長王子、lain、ヘルシング、苺卵、いま僕、プリーティア、ストドン、メイ、ニア
まほろ、LR、灰羽、Piano、魂狩、ピースメーカー、藍青縁、バナップ、月姫、
テクノ、魔法遣い
(デュアル、天地等は載ってなかった。BOXや廉価版情報有ったけど)
うろ覚えながら、2話収録は、まほろ、Piano、ピース、縁、バナップ、月姫、LRと
後期作品に集中している感じがある。
2004年は、恋風、美しくも、マリア、メイド隊。
恋風以外は2話収録
2005年以降、1クールは2話がデフォになってるね。
>720
話数考えると安い様な…分割にしてくれて買い易いし。
SET10マソoverとかよりはなぁ(;´д`)
つーか、そんなに売れるのコレ?
意外に売れると思う
少なくとも俺は買うw
>>721 ピースメーカー鐵は2クールでしょ
まあGONZOだしなw
あとマリみてはディーライツ発売の為ロンドローブのロゴが入ってない
(ジェネオンではないが)ガンソもだが、しょっぱい特典映像すらごっそり削るのはあそこの考えらしいな
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
ハルヒの乳デカ女
何だかなぁ・・・・・。
>>726は関係ないスレにも貼られまくってるし、
アニメ、アニサロを含めてVIPERが暴れまくっている作品を
購入スレの常連が知らないとは思えないんだが・・・・・・。
本気で知らないのならスマンけど。
06/09/22
サクラ大戦 帝国華撃団OVA-BOX <初回限定生産> 4枚組
定価21000円
「サクラ大戦〜桜華絢爛〜」(全4幕)
「サクラ大戦〜轟華絢爛〜」(全6話)
<映像特典>
「轟華絢爛 第1話 ディレクターズカット」 (本邦初公開!! 幻の追加カットを加えた特別編)
「花組ビデオブロマイド 初DVD化!!「(1997年にビデオ/LDで発売))
第2弾は「サクラ大戦TV」全話収録!! ナイスプライスで堂々登場!!!
>>730 作品は知ってるけど、キャラは知らなかった。
2話から見てないし。
第1巻だけでも2話収録2000円とか
深夜アニメで人気のある作品のDVD売って欲しい。
どこまで売れるのか気になるし。
見られない地域の人もこれなら買ってくれるんじゃないか?
一度実験してみて欲しい。
安くしてもパイが広がるとは思えんがなあ
アニメDVDがJPOPのCD並に全国のレコード屋で扱うようにでもなりゃ別かもしれんが
市場拡大を目的に安くするならその程度じゃほとんど効果無いと思うぞ
狙って安くするならキッズ向け並以下にでもしないとインパクト無いし
先があるとわかってるのに1巻だけ安くても購買意欲を削ぐし
そこまでするにはリスクが大きすぎる
とりあえずそれに近い作品というと…
ハチクロ1巻の3千円が特に売れたという話は聞かないな…
一般も買いそうな作品でコレだ、オタ向けだともっとパイは小さいんじゃね?
値段だけで言ったらNHKの作品はかなり安い訳だが…全く売れてない
オタ人気がありそうなカスミンですら売れてないからなあ
ハチクロは売れてたと思うが?
徐々に落ちてきてるけど
ハチミツとクローバー 第1巻(初回限定生産版) 17,056 2005/08/26
ハチミツとクローバー 第2巻(初回限定生産版) 13,048 2005/09/23
ハチミツとクローバー 第3巻(初回限定生産版) *8,308 2005/10/28
ハチミツとクローバー 第4巻(初回限定生産版) *7,383 2005/11/25
※5巻はランキング外(30位 10,011 ボーン・スプレマシー(05/12) (12/23)以下)
ハチミツとクローバー 第6巻(初回限定生産版) *7,146 2006/01/27
ハチミツとクローバー 第7巻(初回限定生産版) *6,793 2006/02/24
ハチミツとクローバー 第8巻(初回限定生産版) *6,203 2006/03/24
実験作品の割りに深夜アニメとしては破格の売り上げだね。
いい加減な記憶でものを言わないように
>>736
ハガレン並みの落ち込みだな>ハチクロ
よっぽど原作なり番組なりに知名度がないと、深夜で安売り勝負はできんとおもうよ
それに観れない地域の人がDVD買うかなあ
少なくともオレなら本放送観た事もないものを買おうとは思わないよ
俺はやってないアニメはアレするな
やってるアニメでおもしろければDVD買うけどねえ
放送を見た結果、普段新番組がほとんど無いような僻地のオタが買っていったのが種・ハガレン
逆に実際に見た上で「うっわツマンネ」とそっぽ向かれたのがエウレカとBLOOD+
地方オタも馬鹿じゃありません
全国放送だから新作ゼロの僻地騙せると思ったら大間違いですw
なんかイタいレスだわ〜
アニメのDVDマラソン完走するのってやっぱそれなりにオタなんじゃないの?
一般よりとかライトオタだと最初は手をだしても途中でリタイアしそう
>>742 種はガノタ層が見て無くても買ってる。
放送見て無い上さらに開封せずに積んでる奴が沢山居る。
金毟る対象としてはこれ以上無い位美味しい連中だよ。
まあ作品が面白ければもっと稼げたはずなんだろうが。
>>744 アニメのDVDで一番の問題は本数が多くて完走するまで時間がかかる事じゃない?
例え値段が安くなっても一年間13本とか買い続けるのは疲れるよ。
結局2ちゃんのヲタには残酷な結論ではあるが、本当に売れるのはオサレなキャラが活躍するアニメってことなんだよな。
種は電波だがオサレだから売れる。
ターンAはオサレじゃないから売れない。
エウレカなんてファッションセンスの塊なのに。
>>736 カスミンってオタ人気あったの?
オレは数話で切った
NHKアニメなら、絶対少年完走、ムリョウ、UC全巻買ったな
>>740 地方でも毎月DVD買うオタは、CS入ってると思う
オレもよくばり+AT-X(以前はブルー+AT-X)入ってる
見れないので原作、キャラデザが好きなどの理由で予約して、
DVD見た後落ち込んだ経験が数回あればCSはいるしかない
春アニメは4作品予約予定で、地上波で見れるのはハルヒだけ
後の3つはスカパーで見てます
>>747 テレビ版は各巻大体発売月売上で8000〜12000本くらい。
当時の売上データ見ると∀とカードキャプチャーさくら、
無限のリヴァイアスの3作品が大体1万本前後でトップ争いしてる。
DVDが本格的に普及するプレステ2発売前後に展開された商品だし、
十分ヒットと言っていいと思うよ。
映画は知らん。
752 :
751:2006/04/24(月) 13:25:07 ID:???0
キャプチャーじゃねーよ・・・orz
もう一つのハルヒ(ホスト部)は1巻2話4千円、2巻以降3話5千円の全9巻らしい。
ああ・・・・財布に優しい。
>>754 日テレ+VAPだからな
互いにグループ企業だから余計な金がかからんらしい
アカギも2クールで4万行かんしw
日テレ深夜系やフジのノイタミナなんかはテレビ局が主導、とまでは行かないもののかなり力を入れてくれているからな
現在の一般的なアニメビジネスとして結構な違いがある
さっさと日テレは、うしおととらを局の財政が傾いてでも最後までアニメ化するべき。
DVDの売り上げ落ちてるのはスカパー放送が原因だ!って
ハチクロスレで書かれてたな。
本当かどうかは知らないけど
そもそも落ちているか?
むしろ伸びてると思うが
ひょっとして巻数が進むごとに売上が落ちてること言ってるのか?
巻が進めば落ちるのが普通だし特別おかしくも無いだろう
ましてやハチミツ一巻は値段も安かったし
>>762 むしろそういうニュアンスで言っていたのかと。
一巻と最終巻の売り上げの差をまとめたの観たいなあ
最初だけ売れまくって終わってみたらガス抜けとか
一巻は地味な売れ行きなのに最終巻までマラソン頑張った作品の例とか気になる
前者は仕様が極悪だった某百合作品?
後者はマラソン短いスタチャ系か?
1クール物と2クール物で違いがあるだろうしボックスという売り方も有るから
製作側もどーやればコンスタントにボッタれるか良く考えれ
,, -−'" ̄`"'ソノ、
/彡::::::ミ::::::::::::::::彡
/:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::.. l::|
l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ
{`V:: `=・=` ':-・=' 〈
ヽ_::::: , ヽ | ____________
.. ヽl:::::: `ー´ .' /
|: 、::: , -−-、 / < お前に言われんでもわかっとるわ
,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/ \
'" (ヽ、_  ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ー、_ ̄`''" ̄ノ  ̄ヽ
`'ー、,ノ´ i \
::| ヾ ヽ
,r',ニヽ :::| ,-,_ }: ヽ
// '´ __,、cー-7 / 0 ) l:: /ヽ
i. l _,( 0 (ノ/7ι//'"´)) |::: / ,}
'、ー',ノ`ニ゙ニ´-~イ_/=='´ イ:: / __)
 ̄,r'" ,r'"~´ ∠~| ノヾ,,/_,-´/
⌒ー' ::| || i / ̄ /
:::| r__コ く l/ /
一巻お試し低価格路線っつーのはもう廃れつつある手法さね。
>>765 > 前者は仕様が極悪だった某百合作品?
これはノアールのことでしょうか?
最近個人的にマラソンし終えました。1巻辺り新品で500〜600円で購入。
なかでも一番高かったのが中古で最後に買った1巻(箱オビつき)
>>763 落ちるの自体はありがちだが落差はげしい部類
>>764 あのスレは自称オタクじゃない人達ばっかりだから
>>763みたいな事が
わかんないんじゃない?
>>768 誰がどう見てもマリみての事だろw
1巻だけお試し版で2000円、以降は1話単価が上がって2話5800円くらいだったかと
さらに、LDサイズのジャケというだけの限定版が同じく2話収録8190円(3話の巻は9240円)
映像特典はSDキャラのNG集という90秒程度の物だが、それも初回生産逃したら削除
極めつけは総集編で、1期目は本編約100分で3000円程度だったのが
2期目は30分×3本・各巻4000円くらい(トータルで4倍)、中身もコメンタリつけただけで全部既出映像
なおケースの中身には注意書きの紙すらも入っておりませんww
本編も大して作画修正なされてる訳じゃないし、更に放送時にあった「視聴上の注意」もカットされ
1期目にいたっちゃチャプター打ち間違えたままという手抜き振り
こんなので第3期OVAとか展開できるんだから、オタ商売ってちょろいもんだよねえ…
…カッとなってやった、今は反省している。
長文スマソ
そういやマリみて2期の総集編もうリリース開始してんだな・・・
マリア様のこころそれはサファイア
わたしたちを飾る青いサファイア
マリみてがいかに神アニメだったか、今更ながらよくわかった
そんな仕様でも売れちゃうんだもんなぁ
全体がこういう値下げ傾向になるのはいつの日か…
ハルヒは値引率が凄まじいな
単価も安いし
>>777 CMたくさん引っ張ってこないと無理だろうね
>>778 ホスト部の方は安いね。
1巻から6巻まで殆ど落ちなかった代表例がAIR。
逆に落ち込みが激しかったのが、ハガレンとハチクロ。
>>780 ラストは一番大事って事だな
鋼は後半のオリジナル展開、ハチクロは一般層が飽きて脱落して行ったのかも?
その点AIRは京アニクオリティで最後までやり逃げた感じかと
で、結局デイリーだとかしましはケロロ以下だった訳だがw
「ザ・フロッグマンショー」は安くなりそうな予感。4話収録1,980円とか。
つか、そのくらいの値段で出さないと詐欺。
ハチクロってTV未放送話収録の巻だけ
売り上げが上がるってこともなかったんだな。
未放送話を付ける戦略はDVDの売り上げにはあまり関係ない?
作品の評価よりも客層でしょ>売り上げ推移
かしましに関しちゃ大規模なアニメ店販促キャンペーンやった関係上
デイリーじゃかなり低い推移だろうね
>>781 ラストが大事つーか、それ以前にユーザー層が全然違うだろ
単にライトユーザーは脱落する可能性が高いってだけの話
3作品のターゲット層が同じなら京アニクオリティうんぬんも分かるが
>>783 一般層はセルDVDにしか収録されてない話があるなんて事すら気付かない
気付いたとしても高い金払ってまで見たいなんて思わない人が多いと思う
テレビ見て、もしくはレンタル見て終わりってのが大半
『Kanon prelude』
8月25日/1980円
収録内容
・ノンクレジットOP・ED
・プロモーションクリップ(3パターン)
・スタッフインタビュー(キャラクターデザイン:池田和美)
封入特典
・『Kanon』イントロダクションノート(OP絵コンテ、キャラクター設定資料、等)
・特製06−07ウィンターカレンダー(6枚)
DMM仕様が適当に書いてあるから買いづらいけどあんま他とかわらない?
>>787 他の通販サイトを知らんが発売日には来るし(フラゲは望めない)、
限定版も普通に予約すれば手に入るぞ。
>>788 安心して予約できますね
アドバイスありがとうございます
DMMは一週間前に来た事あるぞw
まあAVなんだけど。
DMMは外付特典無いからなぁ…
DMMは予約していてもキャンセルされることがある
尼と一緒
>>792 なのは二期を予約締め切り日に予約したが
尼みたいに通常版がくることはなかったなぁ
>>792 具体的に何? どういう状況?
あんまり悪い評判聞いたことないんだけど。
一年以上使っててDMMであったのは一日遅れたことが数回あったくらいだな
ボン太くんストラップがついてこなかったことがあったな
尼では付いてたらしいが
00年頃のマイナーアニメの最終巻を探してるんだけどもネットじゃどこも売り切れ
廃盤になったのは最近らしいけど秋葉原でも3時間粘ったけど見つからず
全国のアニメイトやゲーマーズに電話かけまくればどこかにあるもんかな?
最終巻ってのはどうしても出荷少なくなるもんね
地方にいくとあっさりみつかりそう
おまえらどこで買ってるの?
ポイント貯めてるの?
>>799 そういうのは大抵地方に行けば結構見つかる
とりあえずタイトル晒せ
携帯から799です
メダロットなんだけど、どうかな
こういうときって教えると店員さん宣伝乙とか言われて不愉快なんよね
メダロットか、確かにあんま見かけんな
わざわざ伏せるようなタイトルでもないが
正式に廃盤になったのが最近でも、発売自体は6年前だし
売れなくて魂が出なかったくらいだから初回プレスしか無いだろうし
以前までメダロットはちょこちょこ入荷してたみたいだよ
俺も一度品切れになってから取り寄せで買い揃えられたし。
でもいよいよ絶版になったのならもうだめかもしれんね。
オレはメダロットは最終巻だけ持ってる訳だが
さっさと揃えときゃよかった
廃盤ですかそうですか
>>807 心当たりあるなら教えてください、お願いします
>>808 11月くらいまでは生産してたっぽいけど、紙一重で買えなかったよ
>>809 ゆずってくれ!たのむ!
>>810 ころしてでも(ry
812 :
メロン名無しさん:2006/04/29(土) 00:56:02 ID:v5HwhSN90
ナデシコのボックス買うとしたらどこが一番いいんだろう・・・
中古とかはまだ出回ってないよね?
発売前ならまだしも、今このタイミングで訊かれてもなぁ
中古でもいいなら、待ってりゃすぐに出てくるぞ?
>>811 メダロットがあるかどうかは知らんがオススメは武蔵小山のMMP。
在庫がなくても、どこからともなく引っ張ってくる不思議な店なので
取り寄せ可能かどうかも聞いてみそ。昔から洋楽ロックとアニメに強い。
ほらぁ、店員っぽいだろ? あぁ煽ってくれ。宣伝乙とな。
>>813 DMN,まだ25パーセント引き、そのうち50パーセント引きになるかも・・
つーか中古なら価格帯言って欲しいよなぁ…
まぁ今なら新品お奨めする罠。
ナデシコ、箱の仕様が不評じゃなかった?傷が付きやすいとかで…。
結構不評だが、さすがにビバップほどではないな
>>786 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
またこれか('A`)
>>823 サトジュン完全に長期物に戻っちゃったなw
まさか深夜で計3クール(見てる方は1年間)付き合う事になろうとは…。
なら最初から1期も3話入りで出してくれよorz
スクラン、女神の2期が2クールで1期と同じ仕様なら
全18巻になるよ。スクラン1期は夕方だったけど。
深夜アニメの最長作品って何かな?
一歩、モンスターあたり?
>>825 はじめの一歩 全75話
MONSTER 全74話
(本編のみ)
>>826 ありがとう。DVD全部持ってる人は凄いね。
>>799はメダロット買えたかな?
私が昼間ソフト2に行った時は、5巻を除いて全巻有ったけど。
で、他のショップでサムライ7の1巻新品を1500円で購入。
帰って残りをアマで予約してきた。1-2巻同時で、残りは3巻同時発売なのね。
2話入り13巻が嫌いな人には残念だけど、3巻(6話)で\6879は魅力的。
GW突入日だから、何かセール有るかと思ったけど、なんも無いね。
要するにまだ秋葉にあるってことだろ?
3時間もいったい何を見ていたんだろ>799
>819
不評つーかありゃゴミだなw
LD初回限定の方がナンボかマシ。
830 :
799:2006/04/29(土) 23:54:13 ID:???O
>>816 へえ、イギリスら辺のロックも好きだからよぉく覚えておく
>>822 石丸かあ、思い切りスルーしてたよ、d
>>827 明日、朝一で向かいます
>>828 何となく石丸にはなさそうだなと
他はほとんど回ったんだけど
今度からは一番最初にチェックするよ
NATURALは1巻2話、2巻から9巻が3話収録合計26話
>>830 石丸は侮れない。たまに生産完了のCD、DVDが手に入る
>>830 メダは発売当時買ったけど、中盤だれてきた5-6巻だけ買い逃してたので
何時でも買えるように置いてる店はチェックしてた。確かYamagiwaのアニメ館にも
若干有ったと思う。
でもこのDVD、収録話数多い割にはノイズ少ないけど、最大の欠点として
画面が揺れるのよね。TVでは切れてるから分かりにくいが、PCで見ると良く分かる。
旧作品での揺れは仕方ないと思うが、これとTV版ガガガの揺れは他を圧倒する。
あと、上記2作程ではないが、ユーシィも揺れてる。
ARIAはもうアフレコ収録終わってるよ>声優さんの日記
アキバヨドなんてたいした中古品売ってないと思うんだが
アキバヨドに中古有ったっけ?
それ以前にフロア面積に較べてアニメコーナー狭いよ。
ワゴン特売くらいしか、普段利用してない。
あそこはファミリー対象だからしょうがないっしょ>アキヨド
メダロット買えたよー
ソフト2・本店と行って無かったときは泣きそうになったけどソフト1でゲット
みんな本当ありがとう
買えたのかよかったね
シムーンとうたわれるのものDVD情報はある?
メダロット男として有名になれ
>>842 ソフト2に有ると書いて、実際土曜の13:00頃に見たときは
5巻以外有ったんだが・・・・・・・・。
ここは、現ソフト3からの移転で、出来た頃からメダ揃ってて
それから殆ど売れてなかったんだが、誰かここのカキコ見て買った?
ともあれ、購入おめでとー。
>>846 まさかレジのお姉さんとフラグたった?
レジ通しながら「この商品はこちらで最後です」
なんて言ってくれたけど、どうせマニュアルだよな
>>847 俺以外にも探してる人いたみたいだ
見事に9巻だけ無くなってたよw
きっかけは、とあるアニメのDVDを探した事でした。
向こうはレジ店員。 まさかあのときの娘が。。。
>>848 石丸(ソフト1)では、通常レジ奥に有る在庫から持ってきて渡すのが普通。
在庫が無い商品の場合は、持ってきた商品をそのまま包まなければ
ならないので「この商品はこちらで最後です」と確認の為に言うわけです。
んで、買ったのは9巻だけ?
>>850 なるほど
他にはよみがえる空のサントラを買ったよ
エスパー魔美BOXには予告が未収録なんてネタカキコがされてる。
実際にそうなら手を引けるのでどこかそうなって欲しい自分がいる。
あの価格帯ならコンプリ感はおざなりにできないし。
収録されるなら迷うことないんだけどね。
藤子不二雄ワイド時代ってどういう予告だっけ?
すっかり忘れたな。
今更だが・・・・・
アーケードゲーマー ふぶき
「ケロロ軍曹」DVD&VIDEO、50万本突破記念!!
同原作者・吉崎観音のOVA「アーケードゲーマーふぶき」全4話が
収録されたDVDがグッドプライスで登場!!
定価(税込)=3,990 円
発売日=06/07/28
HOLiCも女神2期も、3話収録:定価(税込)=6,300 円
>>853 テレ朝チャンネルでやってんじゃないの?
>>854 OVA4巻分でその値段はかなり良心的だな
ケロロの名は伊達じゃねぇって事かw
…七人のナナ(ry
良心的でもアーケードゲーマーふぶきは欲しくない
>>847 2ちゃんに書いたら売り切れるのはよくある事。
ラララ、パンティ!!!
>>854 4話収録で3,990円なん?買うかもしれんな
安けりゃ中身はこだわらないのか
いや、好きならいいんだけど
レンタルビデオで見たことあるけど
色気の無いパンチラ(パンモロ?)だった
『プリンセス・プリンセス』(全6巻)
第1巻/7月19日/5250円/第1話・第2話収録+映像特典(番外編アニメ)
『ARIA The NATURAL Navigation』(全9巻)
第1巻/7月25日/5250円/第1話・第2話収録
初回特典:天野こずえ先生両面描き下ろし3巻収納BOX、特製ペーパークラフト、映像特典(新作PV「その 再び出逢える奇跡に…」等を収録)
予約特典:「ARIA ナチュラルバスエッセンス」(ネオ・ヴェネツィアの香り豊かな入浴剤)
以降毎月発売/6300円/各3話収録
『スクールランブル二学期』(全9巻)
第1巻/7月25日/3900円/第1話・第2話収録+映像特典
初回特典:小林尽先生描き下ろしイラスト仕様BOX、同イラストポスター(封入)、渡辺はじめ描き下ろしイラストポスター(封入)、ポストカード
予約特典:「オリジナルドラマCD」(非売品)
映像特典:キャストインタビュー(予定)、ノンテロップOP&ED映像、設定資料集、番宣映像
以降毎月発売/6090円/各3話収録
『ツバサ・クロニクル』第2シリーズ(全7巻)
第1巻/8月25日/3990円/第1話&第2話収録
毎回映像特典:ノンクレジットオープニング&エンディング、第1話予告
毎回封入特典:ツバサ〜記憶のフォトグラフ、解説書(8ページ)
いぬかみっ! Vol.1 =特別装丁盤=
定価(税込)=5,250 円
発売日=06/08/06
収録=第1話:「裸でドンマイっ!」
第2話:「マッチョがぺろぺろっ!」
16Pブックレット封入
未公開CD封入
いぬかみっ! Vol.2 =特別装丁盤=
定価(税込)=7,350 円
発売日=06/09/06
収録=第3話:「水着でたいじっ!」
第4話:「やらずのかっぽう着っ!」
第5話:「啓太とようこっ!」
16Pブックレット封入
未公開CD封入
※特典なしの通常版(KIBA-1342)は、10月4日発売
ひまわりっ! 巻の壱
定価(税込)=8,400 円
発売日=06/07/26
収録=第一話:「ご主人様をお守りします」
第二話:「決して惚れてはならぬのです」
第三話:「死んでも口は割らぬのです」
第四話:「盗みは忍びの恥ですもの」
ケロロに至るまでの吉崎ものは、全体的に正直言って、うわ、ふじこfk,c:s:f.wepwefp,
・・・実際にコレクションしてみて、後悔した椰子より。
女子高生DVD、コメンタリが付いてるのは1、3話だけかよ…
身体検査の回を外すとは(怒
でもバイブがある
いぬかみの1・2話で16Pも語るような物があったのか・・・
見てみたい
ほとんどがイラストだったりしてなw
しかし、ひまわりは4話入りか
これでひまわりじゃなかったら買うんだがなー
ひまわりってまさか2クールなの?
いぬかみもその話数からみると2クールなのか…
ひまわり高いな
それにしてもスタチャのDVDは仕様に統一性が全く見られないな
ツンデレだからな
>>872 4話入りでこの値段なら高いとは言わないよ。買いたいかどうかは別の問題だが。
角川なんて2話8000円ですよ
いぬかみっ!も ひまわりっ! も、最近の新作にしては良心的でしょ。
(作品の質はともかく)
ひまわりは1話当たり2千円だし、いぬかみはBVの3話物(舞乙等)と同価格帯だけど、
ドラマCD(サントラかな?)付いてくるし。
ちなみに、自分はホスト部で手一杯。(他に3つマラソンしてるので)
最近酷いのって角川とゴンゾぐらいじゃね?
ああ、ガンソってまだリリース中だっけ?忘れてたw
>>877 『SHUFFLE!』『かりん』『Canvas2』をマラソン中の俺様が最強。
('A`)
DVD TV 吉永さん家のガーゴイル 第1巻
発売日:2006年07月28日
価格:¥3,635
ちょいまだ仕様が分からないけど、エーベだから2話収録か?
2巻以降3話6千円なら有り難い。
*最近の2話6千円物
角川・GONZO、ビクターに加えて
IMAGICA「西の善き魔女」
トライネットエンタテインメント「鍵姫物語 永久アリス輪舞曲」
バンダイビジュアル、アクタス 「タクティカルロア」
レーヴ「パピヨンローゼ New Season」
クソアニメばっかだな。
>>882 ガーゴイルは1巻は1話収録
2巻以降は3話収録のようだ
つかアナゴイルって1クールだよな?
3話収録6kなら藤岡ハルヒと一緒に買ってもいいかな、という気もするのだが
>>882 パピヨンローゼは全6巻で各1話収録
これが本当のぼったくり価格w
早くブラクラとウイッチの情報出んかね…
アニメDVD売上ランキング(ウィークリー)ハ[ハ2006/5/8ハ付ハ]
1 チキン・リトル
2 Fate/stay night 2
3 機動戦士ガンダム MSイグルー -黙示録0079- 1 ジャブロー上空に海原を見た
4 DRAGON BALL Z #20
5 DRAGON BALL Z #21
6 DRAGON BALL Z #19
7 BLEACH 尸魂界 救出篇5(完全生産限定版)
8 魔法少女リリカルなのはA's Vol.4
9 ARIA The ANIMATION Navigation.4
10 劇場版 NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ
11 灼眼のシャナ IV
12 舞-乙HiME C
13 ぱにぽにだっしゅ! E【通常版】
14 ハチミツとクローバー 第9巻<初回限定生産版>
15 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章3
16 交響詩篇エウレカセブン 10
17 BLOOD+ D
18 リーンの翼 1
19 SHUFFLE! episode.7 初回限定版
20 ケロロ軍曹 2ndシーズン
890 :
メロン名無しさん:2006/05/03(水) 06:07:08 ID:kh6gKuykO
トゥハート2って面白いの?
>>890 おもしろくない
アナゴイルは中々良心的な価格設定になりそう
2話収録で出されたらかなり迷ったが、3話6000円になるなら購入決定だ
>886
マジか?と思ったけど、本当に1話収録みたい。
>内 容:オリジナル本編 約25 + 特典映像 約40分
(地上波放送版+レイヤーさん突撃レポート)
まぁ、只でもいらないけどね。
>887
メイトの情報だと・・・・。
07/26 TV ウィッチブレイド VOL.1
初回:うのまこと描き下ろしアウターケース仕様 初回封入特典:設定資料集 6930円
制作はGONZOだけど、製作は、中部日本放送 スカパー・ウェルシンク GDH
なので、何話収録になるのか分からない。
>>884 なんか変な収録の仕方だな。1巻は映像特典付きかな?
全5巻なら多少安く上がるか
>>894 ありがと
\7,140か、まー普通の値段かね
一時期のBV1クール作品が1巻1話3800円、以後3話6000円だったから、
少しだけ上がった感じかな。
ところで、
>>894のサイトの作品名や画像をクリックしても、
新しいウィンドウで開くにしても表示されないのは私だけ?
アニメのDVDって放送された映像がカットされることあるんですか?まだ買ったことないもんでスイマセン
ななにー騒動とかいうのは聞いたことがある
提供バックとエンドカードはカットされる事が多いな
ぱにぽには勿体無い気がしたが
>>889 チンコ・リトルってそんなに売れてんの?
>>900 そりゃヲタアニメと比較しちゃぁ・・・・
>892
サンクス。まぁ6930円なら最低でも2話臭いネ。
あーでも資料集付で1話鴨…権蔵だしw
>>902 うん。最悪2話収録だと思っていた方がいいかもね。
さて、明日(今日か)は、ワゴンを漁りに秋葉でも行こ。
>>902 全24話だから1話だけってことはないだろう。
普通に2話収録で、資料集分900円ばかし上乗せだろう。
>>899 かしましは「次回お楽しみに」の絵が
普通に収録されてたんで驚いた。
その辺もあるからOA録画もうかつに捨てらんないんだよな〜
アニヲタの拘りだな。
秋葉行ったが、GWらしいセールは何も無し。
仕方ないから、ダイナでサムライ7の新品1050円を2巻分だけ買って
帰ってきた。以前1巻買ってるので、残りは廉価版だな。
カレイドスターって新作映像は今後も出るの?
3DモデリングでSDキャラのアニメが一本出る。
それ以降はカレイドは映像展開は休止らしい。
休止って、予定はあったの?
>906
修正前と提供の声優ボイスも有るから
絶対残しですw
まあ、買った方も残しといた方も、ほとんど観ないんだがな。
>>911 元々今年頭に出た「レイラ・ハミルトン物語」とCGアニメは同時期に出る予定だったが
全編CGのOVA「マルドゥック・スクランブル」が時間掛かってるらしく、結局CGアニメだけ先延ばしにされ続けてるって状況
ネトラジも来月頭で終了するようだし、カレイド絡みの展開はそろそろ終了っぽい感じ
まあ数年後にGDH発売で改めて全話BOXが出たりはしそうだがw
そのときはどんなステキ特典が付くのか楽しみ。
マジメな話、あのやたら厨臭いライナーは作り直して欲しいが。
ネトラジ・・・・・やっと終わるのか・・・・・。
DVDは全部買った俺だが、関連商品までは付き合いきれん。
新緑ドラマCD4枚、WebラジオCD数セット、近々2枚目のキャラソン集。
早く引導を渡してあげて欲しい。
サトジュン繋がりで、ARIAも2期ない方が良かったな。
やればやる程、本スレテンション下がりまくり。
>>916 ARIAは最初から(1期2期合計)3クール予定だったぞ?
TAFで全39話と書かれた資料(チラ見しただけだが)から判明した事だが、結局延長でも何でもなかったようだが。
つか、放送終了後でもドラマCDやキャラソンぐらいは普通にある話だと思うがな
問題はあんなファンを「飼ってる」放送を商品化してしまう事にあるw
同じ音泉でもソルティはmp3で収録してあるのに…。
>>915 んでもカレイドは青臭さも構成要素だしなぁ。
あれはあれでいんじゃね?
塩ラジの二倍はアクセス数あるんだしあれくらいはしょうがない
マルドゥック・スクランブルってCGアニメなのか
カジノシーンが評判いい小説だよね
>>920 偉い人のブログだと、「GONZO15周年記念作」って事でかなり気合入ってるらしい
グダグダになったらウブカタ本人が脚本として参戦してくれそうだしw
そして後半盛り返すわけかw
>>921 マルドゥックの脚本はうぶかた本人だよ。
>今回のアニメ「マルドゥック・スクランブル」は、原作者、冲方 丁による脚本をもとに、
>GDHのグループ会社、株式会社ゴンゾ(以下GONZO)に所属する監督を初めて起用して製作するものです。
ファフナーの惨状があるから冲方も他人にやらせたくないだろうな。
899→提供バック、エンドカードって何すか?
>>925 提供バックってのは「この番組はご覧のスポンサーが〜」の画面の背景にある絵
本編のダイジェスト等で動いてる場合もあれば、ただ一枚絵のみという場合もある
また、エンドカードというのは番組終わりの提供の後の「来週もお楽しみに!」的な画面の事
毎回同じ絵という場合もあれば違う場合もあり、月詠やぱにぽにの場合は
毎回違う絵師に一枚絵を描き下ろしてもらってた
スクランのDVDはレンタル版も
ちゃんと収録されてて感心した>エンドカードなど
月詠とかぱにぽには映像特典じゃなく初回の封入特典なんだよな>エンドカード
ぱにぽにはCDも買い集めないとコンプできないのがちといやらしいw
>>928 まあ、スタチャは元々レコード会社ですからw
でもDVDでは通常版でも封入特典として入ってるみたいなんだよな…
ぱにぽには回数進むごとに悪ノリ酷くなって化ける類のブツだったから、中盤辺りから嵌った奴は
「せっかく限定版買ったのにカードホルダーが埋められない!」とかなり苦労してたようだがw
月詠は映像で収録されてたよ>エンドカード
行かない。中の人には興味なし。
こういうスレでカレイドの話が出ると、正直言って馬鹿にされてるとしか思えないw
放送やレンタルで見る限りだとまだ後腐れ無く済むアニメなんだが
>>933 気持ちはわかるが、あの売り方ではしょうがない
本編が終わってもこうしてイベントや企画が継続されるアニメが真の名作と言える
一過性のアニメはすべて駄作
カレイドが真の名作かどうかはともかく
今期のDVD購入はどうすっかな
ウィッチブレイド、うたわれ、ブラクラあたりから絞らんとな
もう舞乙買うのやめようかな。う〜ん・・
迷ったときはFate/stay nightのゲーム買おう
DVDなんて1度見たらお終いだがゲームなら70時間はたっぷり遊べる
>>935 それだったら、ネギは大傑作ですな。
>>936 今期と言うか、今年は、ホスト部とサムライ7の廉価版のみ。
>>937 俺は素直に移植を待ってるクチだな
GTAサンアンドレアスの日本版が遅れる原因にもなってる、
新規格・Z区分とやらの実力を見せてもらいたいもんだw
>>936 ストパニ、まじぽかBOX、ハルヒ、ARIAナチュラル
すでにARIA以外は通販で予約してる
ARIAは見てるとつい眠ってしまうので、
買うのやめたい気分だがたぶん買う
今期6月発売開始が多かったので、
マジカノ、REC(6月30日延期)キャンセルした
それでも6月は9本あるんだよな
>>937 エロエロでないエロゲは、数時間で挫折するようになった
月詠に続いてRECも延期か、そこまでしてぱにぽに
の修正に燃えなくてもw
>>941 先日イベントで上映されたネギま・春版も抱えてるからな
イベントVerは納品ギリギリだったらしく、コミック15巻限定版に付けるバージョンで
全編修正・再アフレコするそうだし
…アニメに関する情熱が凄いのは認めるが、あんまり発売日延ばしてばっかだと信用落とすぞw
まあソウルテイカー1話の完成に1年掛かっちゃった新房だし、分からんでも無いがw
>>931 中原麻衣もついにカレイドのイベントに顔を出すようになったのか
どうせもれなく池田プロデューサーも付いてくるイベントなんだろうな
カレイドはイベントをしてもしなくても
売り上げは変わらないだろうに。
普通に池Pの趣味かと。
そいやアニスタの自画自賛コラムって打ち切り?
>>936 今期は作品自体が多すぎて買いたいのが1つもないな・・・
銀盤のリリースが控えてるのもあるし・・
>>945 普通の全話コメントと言う感じなので、規定回数分終わったってだけでは?
最終回に「続く」とあるのは多分アニメ様が怠けてるだけかとw
つかおまえら決断早すぎw
今期の番組なんてどうせリリースまでまだ1〜2ヶ月くらいあるのがほとんどだってのに
とりあえず角川・ゴンゾタイトルだけは絶対買わない
今期はフロッグマンショーだけ購入予定なんだけど
情報が出てこないね
>>950 DVDよりも伽羅グッズ買って上げた方が向こうの利益に繋がりそうだなw
>>950 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
4話2000円位の価格破壊がくるんじゃないかと仄かに期待w
>>952 まあさすがにそのくらいの価格で出してくれんとな。
とりあえず同じ蛙男商会の「菅井君と家族石 THE PERFECT」は買う。
>>954 正直そこにバナー張ってるキミキスの方が見たいw
まあ一応予約済みだが
ぽか〜んはたぶん買う。
ウィッチブレイドも買いたい。
ひまわり、2巻から3話収録7350円だね。
恐らく1クール13話だろうから4・3・3・3話という変則収録か。
相変わらずキング系は変な収録の仕方するなぁ。
でもちょい値段高めだけど4話収録とか積極的にしてくれるし、
レンタルも数ヶ月遅れだけど映像特典完全収録してセル版と全く同じだから好感度高いね。
そんかわしCDは鬼みたいな発売の仕方するけど…。
キングはとっととあげだまとてやんでえをDVDBOXにしろとry
ネガ水没でソフト化不能じゃなかったか?
どっちか忘れたけど
てやんでえは無理って某スタッフの会社にいる友達が言ってた
ネガ水没かは忘れたけど、一部のマスターがなくなってるとかで
あと権利関係的にも難しいんだとか言ってた様な記憶も…
最悪、誰かがエアチェックしたのからでもいいんだけどねぇw
ぬう
あげだまは原作者がアレな方向に・・・。
>>957 元がCDも売ってるメーカーのHP見れば分かるが、ジェネオン、ビクター、東芝、エーベ
が抱えている一般アーティストには、結構有名でミリオン期待出来る人材も居るが、
KINGの一般って、アンジェラくらいで残りは誰これ?って人達ばっか。
実際、声優とアニメのCDくらいしか売れてないんだもん。ある意味仕方無いっすよ。
>>957 ひまわりは2クールという噂もちらほら聞くんだけど
>>957 3話収録で7350円って本当?
オメガ高くない?
ttp://www.sunrise-anime.jp/news/xplosion/index.php 2006/05/07 『劇場版・機動戦士ガンダムSEED (仮称)』製作決定 !!
21世紀最大のヒットを記録したガンダムSEEDがついに劇場映画化決定致しました!!
コズミック・イラの世界を駆け抜けた数々のモビルスーツ、人気キャラクターたちが銀幕に舞い降ります!
ガンダムシリーズの完全新作映画としては1991年に公開された「機動戦士ガンダムF91」以来の製作。
福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます。
詳細に関しては当公式Webサイト内で順次公開予定です。
新たなるSEED伝説の幕が今、開ける!
開かなくていいです
誰一人としてこのニュースを喜んで無いw
流石種www
完全新作なのか
総集編じゃなく完全新作なのか。見てみたい。
というか、完全新作ってF91以来なのかよ
TV版再編集のデッチアゲでないなら期待だな
TVシリーズで新作をダラダラやるより余程いい
できあがったらガンドレス
>>972 ストーリーは新作でも絵は使い回し
それが負債クオリティww
>>975 ギャグになってないな。
というかマジでそうなんだろうな・・・
福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます。
↑
種にこんなシーンあったっけ?
総集編じゃない種・・・
俺達は、この世に存在しない物を初めて目にする事になる
時代の目撃者になるのだ・・・
確定事項まとめ
確定
・種映画化決定
・監督脚本はいつもの人♪
・完全新作映画(種死の続編)
・キララクアスカガシン登場確定
・主題歌は西川
・劇場版Zの利益が種劇場版へ
・腐女子から金を巻き上げる
未確定
・キラ搭乗機はストライクフリーダムガンダムカスタム
・種死から3年後
・カガリ暗殺
・アスラン反乱
・作画監督平井
・種死スペエディに秘密有
・SEEDシリーズ完結
・磐梯の負債解消
・映画ではルナマリアの出番が多い
・新ヒロインのCVは浅野真澄
・水樹奈々、川上とも子、ゆかな、菊地美香、中原麻衣が参加
・アストレイシリーズのキャラスタゲイキャラ参戦
・シンとデスティニーはOP前に新たな敵キャラによって一撃のもとに倒される→観客「今度の敵はなんて強いんだ!!」
スレ違いひっぱりすぎ
ここだけじゃない、他のアニメ関連スレも種一色
種といえば、運命の総集編の作画が良いらしいので
ちょっと食指が動いてるんだが、4:3レタボだったら嫌だな、と
一色って誰かが必死に拡散してるだけじゃん
アホらし
次スレよろ。 (立てられなかった)
> ダイナミックかつ繊細な映像演出
> ダイナミックかつ繊細な映像演出
> ダイナミックかつ繊細な映像演出
>>984 確かにアホらしいけど仕方ないよ、種だもん
それは驕りだ
>ストライクフリーダムガンダムカスタム
長っ
メチャカッコ良さそうジャン
いや、イクダムダムタムで。
いやいや、スムで。