【興行収入】劇場公開アニメを語ろう7回目【映画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
229メロン名無しさん
映画興行成績 2006年3月4日〜5日(全国集計)

  春休み映画が登場し、新登場作品が5作品とランキングがガラッと様変わりした。
  1位は、誕生から55年、映像化不可能といわれたC.S.ルイスの英国ファンタジーを、ディズニーが完全
映画化した『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』(ブエナビスタ)。2月25日の先行上映では、興収
2億6,200万円を上げ、『アルマゲドン』(先行2日間で1億9,600万円)の133%、『ファインディング・ニモ』
(先行3日間で2億1,900万円)の119%と、ブエナビスタ史上最高の成績を記録した。
  2位は、『ドラえもん のび太の恐竜 2006』(東宝)。2年ぶりとなる新生『映画ドラえもん』は、旧シリーズ
最終作『ワンニャン時空伝』(興収30.5億円)を超える土日興収対比105.6%と、30億円以上の成績が見
込める好スタート。鑑賞後の評価は、「とても面白かった」「面白かった」を合わせて93%と非常に高く、
「1980年公開『のび太の恐竜』を観たことがあるか?」の質問には、約半数が観たと答えている。土日2
日間の成績は、動員381,693人、興行収入433,032,995円。
  4位、『ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵』(東映)。2日間の成績は、動員124,208人、興収
135,062,950円で、前作(興収12億円)との対比は77.2%。
  5位、新訳“Zガンダム”3部作の完結編『機動戦士ZガンダムV 星の鼓動は愛』(松竹)。
  元CIA工作員が、中東で実際に体験し目撃した驚愕の事実を語った暴露本「CIAは何をしていた?」を
基に映画化された『シリアナ』(ワーナー)が7位。ジョージ・クルーニーが第78回アカデミー賞助演男優賞
を受賞。
230メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:00:14 ID:???0
ワンピース死亡は確定したみたいだけど
ドラえもんがこんなにウケルとは思わなかった
231メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:01:02 ID:???0
ワンピもうだめぽ
232メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:04:58 ID:???0
ガンダムは1部と2部の間だな。まあそんなとこだろう。

1部が異常すぎたw
233メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:05:11 ID:???0
戦犯:細田守
234メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:08:05 ID:???0
ワンピは春休み入ってからが勝負だろ
235メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:12:04 ID:???0
ワンピ来年はないな。
236メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:16:45 ID:???0
これで、声優は興行成績に なんんんんんんんの影響も与えないってことがよーーーーーーくわかった。
237メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:21:10 ID:???0
ワンピは細田に潰されたw
238メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:22:44 ID:???0
さてコナンまで春眠しますノシ
239メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:25:42 ID:???0
ttp://ito3.air-nifty.com/blog/2006/03/post_673c.html
>「伊藤さん、ようやく、春が来ましたね!今度の作品なら甥っ子さんや姪っ子さんたちにも安心して見せられますね?」
240メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:28:42 ID:???0
伊藤の脚本家生命を奪った人・・・それは細田守(笑)
241メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:33:25 ID:???0
恐ろしい子!!!
242メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:45:20 ID:???0
>>235
とはいってももう他に使える弾が無いぞ、東映。
ガッシュもビィトも終わるし、
これ程度の下がり幅だったら来年もあるだろぅ。



プリキュアは夏もやるのかな?
デジモンも復活するからには映画作るだろうが

東映斜陽間違い無し。
243メロン名無しさん:2006/03/07(火) 12:01:00 ID:???0
ドラ健在か・・今回はかなり落ち込むと思ってた。
244メロン名無しさん:2006/03/07(火) 12:04:42 ID:???0
ドラえもんのないチャンスの年にあれを公開したのは痛かったな。
チャンスを棒に振った上に悪い印象を強く残す形になったんだろう。
245メロン名無しさん:2006/03/07(火) 12:08:47 ID:???0
246メロン名無しさん:2006/03/07(火) 12:14:34 ID:???0
長年世話になった東映に最後に残した置き土産・・・さすがだ細田w
247メロン名無しさん:2006/03/07(火) 14:06:11 ID:???O
ドラえもん 30億以上
ワンピース 9億
ZV 5億
最終でこんな感じになりそうだって。
248メロン名無しさん:2006/03/07(火) 14:12:50 ID:YNQ5fhEs0
ドラはあれだけ宣伝してたからな。
オタ受けは悪くても普通に一般には広告効果があった。
249メロン名無しさん:2006/03/07(火) 14:12:54 ID:???0
「機動戦士ガンダムV」3/4(土)〜5(日)の2日間
動員 8万8816人 興収 1億2206万7400円 104scr. 4週興行 最終5億

「ONE PIECE〜」3/4(土)〜5(日)の2日間
動員 12万4208人 興収 1億3506万2950円 272scr. 5週興行 最終9億

「ドラえもん〜」3/4(土)〜5(日)の2日間
動員 38万1693人 興収 4億3303万2995円 317scr. 6週興行 最終30億
(「ワンニャン時空伝」の105.6%)
250メロン名無しさん:2006/03/07(火) 14:16:00 ID:???0
ワンピは前作も出足最悪だったんだっけ?
けっきょくドラえもん&コナンの2強は変わらずか
251メロン名無しさん:2006/03/07(火) 14:21:31 ID:YNQ5fhEs0
ドラもあれだけキャンペーン張って微増がやっとなんだから
ワンピを持ち直そうと思ったら相当に思いきった戦略が必要なのは間違い無い。
252メロン名無しさん:2006/03/07(火) 14:23:23 ID:???0
その結果 = 稲垣
253238:2006/03/07(火) 14:30:02 ID:???0
はっ
ケロロゾロリを忘れていた!!!
254メロン名無しさん:2006/03/07(火) 14:35:05 ID:???0
最後の劇場版でキムタクを使うための先鞭をつけた。
255メロン名無しさん:2006/03/07(火) 15:34:09 ID:???O
ジブリ作品に出たいとあれだけアピールしてた香取なのに、オファーきたのはキムタク。
そのキムタクはワンピヲタなのに、オファーきたのは稲メン。
その稲メンは同日公開のΖを猛プッシュ。
256メロン名無しさん:2006/03/07(火) 15:41:57 ID:???0
今春のタレント起用はハマリ役だった船越の一人勝ち。
話題作りのつもりの起用は、収入面でも内容面でも百害あって一利なしってことをなんで分からないんだろう。
257メロン名無しさん:2006/03/07(火) 16:09:59 ID:YNQ5fhEs0
>>256
そりゃファン心理ってだけの話で一利はあるよ。
芸能番組で取り上げてもらえてファンじゃない人にはそれなりにアピールになる。
258メロン名無しさん:2006/03/07(火) 16:47:59 ID:???0
>>256
上は有名人がいなかったらもっと酷いことになってたと思ってるわけよ
259メロン名無しさん:2006/03/07(火) 16:52:03 ID:???0
>>249
あんまりにも単純計算なのでワロタ
伸びなんかそんな一定して無いだろw
260メロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:14:39 ID:???0
誰だ?ドラは大コケするなんて言ったやつ?
261メロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:21:40 ID:???0
ケロロゾロリは目標5億らしい
たいして上映館ないし
262メロン名無しさん:2006/03/07(火) 18:23:06 ID:???0
北斗がわからんね
263メロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:12:49 ID:???0
ドラ頑張ってる
264メロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:25:50 ID:???0
ドラえもんがどれくらいの粘り強さを見せてくれるか期待
ケロロ&ゾロリは思ったより上映館が少ないな
265メロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:35:25 ID:???0
ドラ声優もかわったのに凄いな
266メロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:42:15 ID:???0
単純にあのCMにはワクワクさせられるよ あたたかい目〜 はよけいだけど
267メロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:43:40 ID:???0
あれだけ総力を結集して宣伝すれば人来る罠
原作はガチだから大外しが無いし
268メロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:46:48 ID:???0
ドラえもんって毎回映画前になると映画関連の宣伝ばっかになるじゃん。
269メロン名無しさん:2006/03/07(火) 21:04:12 ID:???0
いや今回は何ヶ月も前から少しずつ見せて宣伝してた
いつもより多め
270メロン名無しさん:2006/03/07(火) 21:32:59 ID:???0
といっても、劇的な違いってほどでもないよ。
271メロン名無しさん:2006/03/07(火) 22:54:35 ID:???0
ワンピはこれもう基本的な作品人気値が下がっていってるからな・・・
よほどいい映画じゃないと、人は戻ってこなさそうだ
272メロン名無しさん:2006/03/07(火) 23:52:31 ID:???0
コミックスの売り上げや視聴率はいいんだしやりようじゃね?
コナンだってコミックスは落ちてきても映画はいいんだし
273メロン名無しさん:2006/03/08(水) 00:03:25 ID:???0
ワンピはエロ効果で伸びるよw
以下ワンピスレにて

ナミのおっぱい目当てで観て来た者ですが
エロ目線で観た際の主だったところを。

・ナミのおっぱいは動く度にたぷんたぷんと揺れる
 数回、「バイン」という効果音とともに揺れる
・ロビンも数回揺れる
・ドレスに着替えたときの胸のアップで、ロビン乳首(なんといえばいいのか。シャラポワ?
・ナミは水に濡れたシーンでシャラポワ。というか、突起物が確認できる
・上からの胸の谷間を強調したアングルが多い
・原作でナミは子電伝虫を谷間から出しますが、ロビンが似たような事をします
274メロン名無しさん:2006/03/08(水) 00:30:48 ID:???0
いくらそんなことやってもワンピの絵じゃあ・・・
親に敬遠される材料にしかならないと思われ。
275メロン名無しさん:2006/03/08(水) 00:41:07 ID:mxTl4zLy0
ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
ワンピースは前作(興収12億円)との対比77.2%

>>249
スクリーン数もガンダムの倍もあるのに同レベル
正直前作超えどころか、10億も難しい状況だな
東映とフジのヤル気のなさがこうしてしまった?
まぁ春休み前にテコ入れしてくるかもな
276メロン名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:16 ID:pmJ+ka6t0
単に飽きられただけじゃね?
277メロン名無しさん:2006/03/08(水) 00:56:59 ID:???O
ドラゴンボールと二本立てでいくしかないな。
278メロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:02:15 ID:???0
連続ドラマ→新規の客を獲得しにくい。上のほうはどんどんと卒業していく。
1話完結 →どこからでも入れるので毎年下から上がってくる新しい子供を獲得しやすい。
次第に下がっていくのは連続ものの宿命かと。
279メロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:07:31 ID:???0
ポケモン、コナンといっところはそこそこの興行成績を維持できるのに
東映系のアニメ映画は飽きられて廃れていくのは何でだろう
280メロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:08:46 ID:???0
安い作りだから
281メロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:57:11 ID:???0
>>273
エロ効果なら
ドラのしずかちゃんのパンチラ、ガンダムの駅弁ファックも負けてないだろw
282メロン名無しさん:2006/03/08(水) 02:22:52 ID:???0
>>279
宣伝量が違う
後ゴールデンタイムで映画を放送するのも大きい
何ヶ月も前から特番とかでプッシュするし、これが期待感を高揚させるのはいい方法
283メロン名無しさん:2006/03/08(水) 06:01:36 ID:???0
>>279
コナンも去年大幅に落ちた
284メロン名無しさん:2006/03/08(水) 10:57:59 ID:IiOBm0iN0
今年はコナンは正念場だろうな。
285メロン名無しさん:2006/03/08(水) 11:14:20 ID:???0
コナンは盛り返すと思う
286メロン名無しさん:2006/03/08(水) 11:21:44 ID:???0
コナンは今年映画化10周年とかいってやたら宣伝している
たぶん上がるだろうね
ドラも新生ドラとかいって1年前から準備してた
ワンピの宣伝不足が目立つなぁ
ドラもゴールデンタイムで映画を放送はなかったが
通常放送で嫌になるくらいタイアップしてた
東映もCSのチャンネル優先して映画コケたら本末転倒だろうに・・・
287メロン名無しさん:2006/03/08(水) 11:35:40 ID:IiOBm0iN0
ドラはしつこいくらいのキャンペーンでオタに嫌われてたが
あのくらいやらないと一般には届かないということだな。
東映じゃアニメで安くぼろ儲けして来たからアニメに巨額の宣伝を投資するということが
こ慣れてないんだろうな。
288メロン名無しさん:2006/03/08(水) 12:52:24 ID:???0
自業自得。
289メロン名無しさん:2006/03/08(水) 13:48:31 ID:???O
コナンはコミックも視聴率も減少が止まらないからな。
290メロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:04:33 ID:???0
ドラ恐竜って、「歩くぜ日本まで、のび太と一緒にな」のシーンあるの?
来週、親戚の子を連れて見に行くんだけどさ。
291メロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:26:21 ID:???0
セリフはないが、相当するシーンはある。

つか、子連れならとりあえず旧作のことは考えずに見たいものだ。
292メロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:40:44 ID:???0
ゲド戦記は激しくつまらなそうなプロモだなあ・・・
293メロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:49:07 ID:???0
>>291
d。
294メロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:56:42 ID:???0
のび太がジャイアン助けるシーンが流れのなかでサラッとやられてるんで微妙。
むしろそこはスネ夫のシーンに。
295メロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:29:29 ID:???0
コナンもいい加減終わって欲しいな。
全盛期は7年くらい前だろ。
296メロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:52:10 ID:???O
コナンはこのままじゃ本筋のストーリーが一生進まないな。
「ついに正体がバレる!!」って展開が何十回あったことか。
297メロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:00:06 ID:???0
週間サンデーでコナンみたいに数年視聴率取れる作品が出たら考えるんじゃない?
面白い作品はあるけど、コナンみたいに全年齢対応となると....
298メロン名無しさん:2006/03/09(木) 08:01:17 ID:cMiSRzgY0
3月第1週映画興行ベスト5にアニメ3作品(3/8)
tp://animeanime.jp/news/archives/2006/03/315338.html

 『ドラえもん』は、毎回30億円程度の興収を稼ぐ人気アニメだが、昨年はシリーズ一新のために劇場公開作品はなかった。
今回2年ぶり、新しいキャラクターデザインということで話題性もあり、人気が衰える気配は見られない。
 
『ワンピース』も人気が安定的した東映のアニメ作品で、今回は声優にSMAPの稲垣吾郎が登場することや、主題歌をNEWSが担当することが話題を呼んでいる。
 
一年間で3本の劇場作品とハイペースで公開を続けた『Zガンダム』は、第1作、第2作が興収ランキング初登場3位で、今回は5位と順位を下げているが堅調な動きである。
シリーズ完結ということで話題性も高い。しかし、『Zガンダム』については、ビジネス的により重要なのは劇場公開後のDVD発売と言っていいだろう。

>>『Zガンダム』については、ビジネス的により重要なのは劇場公開後のDVD発売と言っていいだろう。

前作も興行成績を上回ったしDVD販促映画としては大成功か?
299メロン名無しさん:2006/03/09(木) 08:07:10 ID:???0
>>298
ガンダム好き(アニヲタでない層も考慮して、あえてこう書く)にとっては、
確実に“手元にとっておきたい”作品になっただろうしね。
300メロン名無しさん:2006/03/09(木) 09:41:33 ID:???0
DVD買うガンダム好きなんてみんなオタだろ。妙な気を使うなよ。
301メロン名無しさん:2006/03/09(木) 10:40:38 ID:???O
ガンダム見てる時点でヲタだから。
それにしても北斗の宣伝(芸能ニュース)多いな。
話題には事欠いてない。
302メロン名無しさん:2006/03/09(木) 10:56:16 ID:???0
柴崎だからかな
303メロン名無しさん:2006/03/09(木) 11:12:43 ID:???O
ニュースやバラエティーで紹介されるのって、やっぱ制作側がTV局に依頼するの?
304メロン名無しさん:2006/03/09(木) 11:48:45 ID:???0
ガノタはむしろ他のアニメを見下して見ない奴も多いから
そういう奴のコトじゃ無いのか?
305メロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:12 ID:???O
ふーんそういう奴もいるのかね。
俺は宮崎の対極としてのガンダム(富野)が好きだから、
宮崎、高畑、押井、大友、庵野、今、細田、沖浦、北久保、原、新海etc
あらかた押さえてるけど。つーことはただのアニヲタか。
306メロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:30:56 ID:???0
ガノタっていっつも自分のガンダム知識と理解力のお披露目会してるイメージ
307メロン名無しさん:2006/03/09(木) 12:44:50 ID:???O
>>306
だから新作を叩くわけだね。
過去の知識がほとんど通用しなくなるから。
308メロン名無しさん:2006/03/09(木) 18:07:14 ID:???0
SFマニアとトレッキーとかSWマニアの違いみたいなもんかな
309メロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:29:51 ID:3JfjtiuV0
北斗の拳は大丈夫なんだろうか
むかしのマニアなファンが大量にかけつけてくれるんだろうか
ワイショーに露出して主婦層にアピールしてどうするんだろう
なんだかちぐはぐなプロモーションだな
310メロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:31:37 ID:???0
北斗はサミーの税金対策じゃないの?
311メロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:37:21 ID:???0
>>305
「ふじもとよしたか」を押さえないでヲタアニメを押さえたとは言えぬと
メガロ信者は思うのですよ。

トミーノと宮崎はむしろ同じ穴のムジナじゃないかしら。

出崎のAIRは国崎サイコォォォ。
312メロン名無しさん:2006/03/09(木) 20:47:18 ID:3JfjtiuV0
>>310
そうなの?ファンドの法人投資家として絡んでるのかな。
3部作もやるって話だが大口の投資なしで個人投資家だけじゃ
大金が集まるわけ無いものな。
313メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:00:02 ID:???0
Zがこの程度なら新訳ZZはなさそうだなw
314チビギロロ ◆X8o6ZgHz0c :2006/03/09(木) 21:01:29 ID:kIdefPWX0
ケロロ軍曹 3月11日公開!!
315メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:10:01 ID:3JfjtiuV0
北斗の拳は製作のノース・スターズ・ピクチャーズをみると
たしかにセガサミーと提携関係にあるみたいだな。
しかし役員をみるとジャンプ関係者の天下り先みたいな印象。
アニメのパチンコ関連進出は最近多いけど相当な利益を生んでいるみたいだな。
316メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:38:49 ID:???0
>>313
個人的にはΖの世界で、0080とか08MS小隊みたいな
サイドストーリーを見てみたい。
317メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:51:14 ID:???O
>>312
北斗は5部作じゃなかったっけ?
318メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:53:39 ID:???0
道楽でもなきゃ5部もやろうとは思わんな
319メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:59:44 ID:3JfjtiuV0
>>317
劇場作品3本にビデオ作品二本らしい。
320メロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:00:23 ID:???0
>>319
贅沢だな パチンコ屋ってもうかりすぎ
321メロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:29:51 ID:???0
アニメ映画のキャンペーンも大変だな
・ワイドショー系番組の取材陣をを呼ぶためにタレントを声優起用
・それだけでオタがグダグダ文句言う
・そのアフレコの模様が一般の番組で流れ映画が宣伝されたら
 逆に普通の視聴者から「アニメの押し売りうぜー!死ね!」の嵐

322メロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:42:45 ID:???0
映画に呼ばれたタレントが出演拒否した上にボロクソに作品批判して
大モメ状態になって、それをワイドショーのスタッフが取材に来る

というプロレス的キャンペーン展開が見たいw
実は最初から双方呼ぶつもりも出るつもりもなく台本通り
323メロン名無しさん:2006/03/09(木) 22:46:23 ID:3JfjtiuV0
クロマティがクロマティ高校を訴えるというアングルはあったな。
324メロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:03:46 ID:???0
デストラーデやバースの反応もおもしろかったな

デストラーデ「そんな漫画があるなら読んでみたい」
バース「それよりも、オレは今ゴルフにこってるんだ」
325メロン名無しさん:2006/03/10(金) 09:26:52 ID:Uddzujo/O
コナン
ついに複数特典 前売り発売きたね。
映画館、アニメイト、ファミリーマート
それぞれ特典違う
アニメイトはCDまでつく。映画館で発売されてから発表してたw
326メロン名無しさん:2006/03/10(金) 10:49:07 ID:???0
北斗は1本目コケても無理矢理3作目まで作るのだろうか
327メロン名無しさん:2006/03/10(金) 10:51:42 ID:???0
999のように無かったことになるかもしれない
328メロン名無しさん:2006/03/10(金) 11:07:56 ID:???0
ファンドで金集めてるからな。
どういう規約になってるか。ゴタゴタしなければ良いが
329メロン名無しさん:2006/03/10(金) 11:20:52 ID:???0
営業展開とか最初から余程しっかり計画組んで遂行、調整してかないと
ファンドで映画3作など大変だろうなぁ・・・ゴタゴタありそうな悪寒
330メロン名無しさん:2006/03/10(金) 11:26:24 ID:???0
北斗の拳映画および投資ファンドについての考察
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ginjy/zakki/hokuto_fund.html
これを見る限り個人投資家が儲けを出すハードルは結構高いな
331メロン名無しさん:2006/03/10(金) 11:29:54 ID:???0
確実に儲けが回ってくるためには、
映画が全て15億円前後で各巻のDVDの売り上げが20万本ぐらいかな

絶対無理w、半分も無理
332メロン名無しさん:2006/03/11(土) 10:21:00 ID:???0
劇場作品じゃないが、ガンソードやバジリスクのファンドはどうだったんだろ?
333メロン名無しさん:2006/03/11(土) 13:17:30 ID:???0
>>332
バジリスクは実写劇場版「SHINOBI」も入っている。それでも大コケだったそうな。
334メロン名無しさん:2006/03/11(土) 15:53:28 ID:QCgVj6Gv0
今思えばゾロリとケロロってどういう繋がりなんだ?局も違うし
335メロン名無しさん:2006/03/11(土) 16:13:09 ID:???0
ゾロリとケロロは両方ともサンライズ制作つながり。
ゾロリは2年目からサンライズになった。まあ、ほとんど実制作は亜細亜堂がやってるみたいだけど。
336メロン名無しさん:2006/03/11(土) 20:09:16 ID:???0
組み合わせとしては悪くは無い。
犬夜叉とハム太郎よりは良い感じ。
337メロン名無しさん:2006/03/11(土) 21:51:02 ID:???0
ガンダム今日見てきたら帰りに宣伝してるケロロ軍曹のきぐるみに遭遇した。

中の人ご苦労であります、とつい敬礼をしてしまった。

ところであのきぐるみって小さいけどどんな中の人なのか気になるな。
338メロン名無しさん:2006/03/11(土) 22:40:19 ID:???0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_3e0c.html#more
339メロン名無しさん:2006/03/11(土) 22:56:23 ID:???0
>>338
ΖIIIを酷評するブログだった。だからなんだ。
340メロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:58 ID:???0
口は悪いが至極まっとうだな 客馬鹿にしすぎ<Z
341メロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:07:18 ID:???O
普通ここに張るか?
自意識過剰というか・・・・だからガノタは痛いって言われるの!
342メロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:10:07 ID:???0
アンチ活動もこんなマイナースレにまで来るとちょっと驚く

ケロロとゾロリって今日だっけ?
343メロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:16:09 ID:???0
>>338
なんだかんだいいながらコメントに妙に詳しいレスつけてる管理人ワロス
344メロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:41:31 ID:???O
ネタだとしても頭悪すぎる文章。
345メロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:56:02 ID:???0
確かにΖは全編「これまでのあらすじ」構成だったからね。
ストーリー映画としては微妙な内容だと思う。
(ドキュメント記録映画でもあんな構成は無いと思うが)

昔、「あしたのジョー2」(81)もこんな感じだったなぁ。
ほぼ同時に進行していたTVシリーズより二ヶ月ほど早く、
“燃え尽きた”ラストシーンがアニメで見れるのが売りだったような。
346メロン名無しさん:2006/03/12(日) 02:18:32 ID:IK3sE9oI0
ゾロリはメジャーな劇場網から外れたミニチェーンだから
上映館数も上映回数も少ない
ただそのせいか劇場は客が集中して混んでたみたいだ(ガンダムやプリキュアと一緒)
そのことを知らないファンが「20億確実!ドラ超えた」なんて思ってるみたいw

まぁ順当に6〜7億いくんじゃない?そうすれば来年もあるかも
347メロン名無しさん:2006/03/12(日) 02:31:50 ID:???0
そういやうちの街の映画館は
ドラは2回上映なのにワンピは4回上映だな
うちの街はワンピの方が入ってるのか?
348メロン名無しさん:2006/03/12(日) 02:34:08 ID:???0
んで北斗はどんな感じなんだ?
349メロン名無しさん:2006/03/12(日) 02:56:44 ID:???0
>>347
東映の息の掛かった劇場なんじゃないの?
もしかしてT-ジョイ?
350メロン名無しさん:2006/03/12(日) 03:12:19 ID:???0
なんかドラとワンピの独走だと思ってたけどどうなるかわかんなくなってきたな
こうじゃなきゃ面白くないけどなw
351メロン名無しさん:2006/03/12(日) 09:30:00 ID:???O
ドラの独走は既に決まってるけどね。
352メロン名無しさん:2006/03/12(日) 09:32:34 ID:???0
圧倒的なドラ、苦戦のワンピ、善戦のケロロ、いつものガンダム
マイペース北斗って感じか?
353メロン名無しさん:2006/03/12(日) 09:57:54 ID:???0
ガンダムも厳しそう。
354メロン名無しさん:2006/03/12(日) 09:59:57 ID:???0
×マイペース北斗
○大コケ北斗
355メロン名無しさん:2006/03/12(日) 10:13:05 ID:???0
>>353
厳しいも何も1作目の興行収入だけで3本分の制作費回収
DVDは興行成績以上、と上映前に勝ち組入りだよw
>>354
コケようとどうしようと5部作しそう
所詮パチンコ屋の道楽 宗教アニメに通じる所あるよな
356メロン名無しさん:2006/03/12(日) 10:20:40 ID:???0
ガンダムも十分宗教ですがw
357メロン名無しさん:2006/03/12(日) 10:32:03 ID:???O
>>356
>>355見りゃ分かる。
358メロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:17:44 ID:UGmlcj6F0
ただ、ケロロゾロリはネット上のリアクションはパッとしないんだよな。
いわれてる混雑状況程には。子供の客が圧倒的に多いということかか。
359メロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:24:38 ID:???O
ドラちゃんの一人旅
360メロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:42:11 ID:???O
>>356
そういう意味じゃないでしょ。
ガンダムはDVDの販促という目的がある。
北斗は言わば、ファンの"好意"だけで作られてるようなもんだ。
361メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:00:23 ID:???O
北斗はパチスロの宣伝も兼ねてますよ。
362メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:00:25 ID:???0
ファンから金貰って作ったんだっけ>北斗

なんでキャスト変えるかな・・
ちょい前の子安で懲りてなかったのか。
363メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:01:25 ID:???0
>>355
配収8.3億ならともかく、興収8.3億じゃ3本分の制作費は無理じゃね?
364メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:05:41 ID:???0
制作費3作全部で1億らしいよ。
宣伝費もそんなにかけてないだろうし
365メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:08:37 ID:???0
らしい?ソースなし?
366メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:15:32 ID:UGmlcj6F0
三本で一億はないでしょ。
一本一億合計三億でも興収8億なら配収4億で十分元が取れてる。
367メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:18:50 ID:???0
1本一億のソースは?
368メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:22:36 ID:???0
>>367
ない、けどそんなもんでしょ。クオリティ的に。
369メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:32:12 ID:???0
今のペースなら確実にファンド軍団は即死
370メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:52:21 ID:???O
そんな小者軍団より、王者ドラの話しよーぜ。
371メロン名無しさん:2006/03/12(日) 13:46:19 ID:???0
下のほうでも競ってるやつの話のほうが面白い。
ドラはぶっちぎり過ぎてつまらない。
372メロン名無しさん:2006/03/12(日) 13:49:14 ID:???0
>>368
あの作画で新作の時間、および劇場版にするモロもろの費用考えたら
1億のほうが妥当に思えるよ。
373メロン名無しさん:2006/03/12(日) 13:54:52 ID:???0
そんな小者の話はどうでもいい
374メロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:27:02 ID:???0
さっきからドラえもんぶっちぎりって言ってる奴ウザイ
まったくわさドラ信者は・・・
375メロン名無しさん:2006/03/12(日) 14:57:44 ID:???O
事実じゃんwwwww悔しいのか?www
376メロン名無しさん:2006/03/12(日) 15:01:10 ID:???0
ナルニアには負けてるがな>ドラ
377メロン名無しさん:2006/03/12(日) 15:29:41 ID:???O
ナルニアはアニメじゃねーだろ
378メロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:30:58 ID:???0
379メロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:58:40 ID:m3L2opcc0
>>378
岡田がやってた頃とはスクリーンの数が違う。
380メロン名無しさん:2006/03/12(日) 20:59:16 ID:???0
とりあえずブレイブストーリーは地雷
381メロン名無しさん:2006/03/12(日) 22:51:13 ID:???0
なんで?
俺は作画ヲタだから、それ目当てに見に行くつもり

つかキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/short/index.html
382メロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:01:39 ID:???0
http://www.eiga.com/buzz/060307/12.shtml
亀山P、世界配給を目指す。「ブレイブ・ストーリー」製作発表
製作総指揮の亀山千広は「サマーシーズンは毎年激戦区だが、
『踊る』シリーズで培ったノウハウを、本作に生かせたらと思う。
また、配給のワーナー・ブラザースの力を得て、日本、ヨーロッパ、
北米市場での公開を目指したい」と抱負を語った。「ブレイブ・ストーリー」は
7月8日より、夏休みロードショー。

ポケモン、ゲド、カーズなど他のアニメより一足はやい。
383メロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:09:05 ID:???0
>>376
今日の、とある田舎町のシネコンは
ゾロリ&ケロロ(320席)>ドラ(280席)>ナルニア・吹替版(260席)
という振り分けだった。
384メロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:11:50 ID:???O
そこ普通じゃないな
385メロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:32:09 ID:???0
中々良さげな劇場が出来て、まずはめでたい( ´ー`)
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/03/11/661054-001.html?
386メロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:33:51 ID:???0
>>385
>THXもしくはそれ以上の音響システムを準備している

“もしくは”って・・・ちゃんと調べないまま記事にするなよwww
387メロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:44:30 ID:???0
>>386
向こうの担当者がとっさに思いつかなかったんじゃね。
そういう時点で大丈夫かって感じだけど
388メロン名無しさん:2006/03/13(月) 00:58:32 ID:???0
>>378
いまの映画はDVDの販売が重要だし、日本映画の復調も
たぶんDVDのおかげなんだろうから
岡田のこれはちょっと古いかな
389メロン名無しさん:2006/03/13(月) 14:28:14 ID:???O
>>388
それと、地方の生活圏にシネコンが普及しているのも大きいかと。
TSUTAYAに行く感覚で映画館に行けるようになったし、
スクリーン数が増えた分、邦画が掛かる機会も
多くなったワケだしね。
390メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:20:11 ID:PpapSh7q0
1 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 ドラえもん のび太の恐竜 2006
3 県庁の星
4 イーオン・フラックス
5 ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
6 エミリー・ローズ
7 超劇場版 ケロロ軍曹/まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん
8 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章
9 THE 有頂天ホテル
10 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
http://movie.nifty.com/as/column/movie_685/1.htm
391メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:36:40 ID:???O
ケロロ(笑)
北斗の拳(笑)
392メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:41:55 ID:???0
ガンダム思ったよりもおちてるなあ。
こりゃU部以下でエンドか?
393メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:42:42 ID:7QEY4DvT0
こりゃ普通に前週比5割減だな。ガンダム。
394メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:42:46 ID:???O
ワンピ粘ってるのにガンダム落ちすぎw
395メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:50:08 ID:???0
まあ二部のときも二週目半減だったから、結局売上的には変わらないのかな。
ランクは下がったけど。
396メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:53:07 ID:???O
ワンピは去年3位から7位だったな
397メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:53:50 ID:???0
ランクは急落だけど単価は2部と変わらないわけか。
前二作は端境期に公開されてたから粘ってただけだもんな。
398メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:57:46 ID:???O
Z前作割れ必至だな。延長はまずないし。
399メロン名無しさん:2006/03/13(月) 17:58:08 ID:???0
ガンダムは単純計算で上映館数をドラえもんと同じ300館にしたとしても30億には届かんな。
やっぱりドラえもん強し。
400メロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:05:53 ID:???0
まあ意外と来週は有頂天が消えてガンダムが残ってたりするんだけどな。
401メロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:06:49 ID:???O
身の丈にあったスクリーン数だからZは増やしても意味なし。
402メロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:08:00 ID:???0
結局これがガンダムのMAXなんだな。
403メロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:13:00 ID:???0
ケロロがんばったよね。
北斗は・・・うん、北斗はなあ・・・。
404メロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:14:32 ID:???O
北斗の制作日はドラの次くらいじゃないか。
405メロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:38:30 ID:???O
北斗脂肪
406メロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:43:50 ID:???0
北斗が死亡してくれたおかげで今年のアニメ映画は興行を気にせず純粋に楽しめそうです。
407メロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:11:26 ID:???0
ガンダムはこの時期に初回5位に入ったんだから良いじゃん
ケロロも頑張った方
問題は北斗だ
408メロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:33:31 ID:???0
ガンダムは恋人で先週比46%減をやってくれたからな、
今回もそれくらい落としているのかもね
409メロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:35:09 ID:???0
ドラえもん 317館
北斗 213館
ゾロリ・ケロロ 115館
Ζガンダム 104館

北斗のスクリーン数は多いのに・・・
ゾロケロはスクリーン数を考えれば、健闘。
410メロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:51:20 ID:???0
378を見る限り、1館スクリーン数が増えると、フィルム代だけで100万経費がかかるみたいだけど、
他にどのぐらい増えるの?
411メロン名無しさん:2006/03/13(月) 19:56:16 ID:???0
プリント代金は30-40万くらい
www.eigafan.com/trival/mame/2002/0411/index.html
>>1本のプリントを焼くのにかかる費用は、大体約30万円程度。
 それが全国公開作品であれば、200〜300本は必要になってくるのです。
 単純に考えて、これだけでも約6000〜9000万円がかかる訳です。
412メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:03:44 ID:???0
ドラとナルニアの1、2位はいつ頃崩れるだろう。
来月頭あたりまでは余裕だろうな。
413メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:16:23 ID:???0
ケロロまぁ健闘か
Zは想像より脂肪だなぁ・・・しかし北斗ww
414メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:20:41 ID:???0
ドラ大健闘かな。

ケロリは三週連続プレゼントしてるから三週は切らないと思うが


ガンダムはまぁ、見たけど電波ユンユンで
前2作と違ってゼータの悪い所を全開で出しちゃった感じが。
415メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:24:53 ID:???O
ワンピもなにげに健闘してるな
416メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:27:06 ID:???0
だな、ワンピ意外に踏ん張ってるじゃん
417メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:29:34 ID:???0
>>411
サンクス。
他のも面白そうだからじっくりと読んでみます。
418メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:42:58 ID:???0
北斗1部で終了だったりして・・・
419メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:09:49 ID:km5yyrhp0
ファンド出資者も撤退できるものなら撤退したいだろう。
元本保証がないだろ。今回のは。
420メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:14:10 ID:???0
リスク商品なんだから当然の報い。
421メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:40:25 ID:???0
ドラ<余裕〜
ワンピ<まだまだこれからだぜ!
ケロロ<ペコポン侵略の為にはここは負けられないであります!

北斗<ひでぶっ
422メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:47:28 ID:???0
ワンピがふんばった分だけガンダムの落ち分が目立つな。
423メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:48:36 ID:???0
ケロロは角川の配給だから劇場が確保できなかった。
ここまで勢いがあるならもう100スクリーンくらい増やしても良かったな。
ワンピースよりも稼いだかもだ。
424メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:49:48 ID:???0
北斗って213スクリーンも使ってんのか。
すげーな。
425メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:50:28 ID:???O
>>423
ない
426メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:54:13 ID:???0
>>423
脳内補完おつ。
427メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:55:59 ID:km5yyrhp0
おいおい、今回のワンピは10億届かないぞ。
スクリーンあたりのアベレージはケロロが上だと思うよ。
428メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:57:50 ID:???0
>>409にワンピ追加

ドラえもん 317館
北斗 213館
ゾロリ・ケロロ 115館
Ζガンダム 104館
ワンピース 272館

ちなみに…ナルニアは783館
429メロン名無しさん:2006/03/13(月) 21:58:24 ID:???O
この踏張りだと10億いきそう
430メロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:02:33 ID:???0
しかし次週ケロロがワンピみたいにふんばっちゃったらガンダム立つ瀬がないな。
431メロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:04:23 ID:???0
先週比8割 ふんばってる。
7割 普通
6割 落ちてる
5割 もうだめ
432メロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:47:14 ID:???0
ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
によればエミリーローズは1億3200万円らしい。
ワンピはかなりねばっとるな。
433メロン名無しさん:2006/03/13(月) 23:49:36 ID:???0
粘ったというか、横這いくらいだな。下手すると上がってる可能性も。
434メロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:57:00 ID:???0
恥を忍んで聞くが、ランキングは収入順なのですか?観客順なのですか?
435メロン名無しさん:2006/03/14(火) 01:01:01 ID:???0
収入
436メロン名無しさん:2006/03/14(火) 01:05:13 ID:???0
観客
437メロン名無しさん:2006/03/14(火) 01:37:48 ID:???O
心意気
438メロン名無しさん:2006/03/14(火) 02:08:19 ID:???0
ありがとうございました
439メロン名無しさん:2006/03/14(火) 08:43:48 ID:???0
>>430
いや、子供が春休みに入るこれからが
ドラえもんとワンピとケロロの正念場。
あ、でもランキングって土日オンリーだっけか
440メロン名無しさん:2006/03/14(火) 10:55:24 ID:???0
>8位、『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章』(東宝)。土日2日間の成績は、動員73,720人、興行収入101,266,850円。
441メロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:21:25 ID:???0
更新されたアニメの分だけ。ワンピ、ケロロの情報はなし。

「〜北斗の拳〜」3/11(土)〜12(日)の2日間
動員 7万3720人 興収 1億120万6850円 214scr. 5週興行 最終7億

「ドラえもん〜」3/4(土)〜12(日)の9日間
動員 79万3066人 興収 8億9952万4795円 317scr.
(「ワンニャン時空伝」の109.6%)

ドラえもんは
・1週目が(「ワンニャン時空伝」の105.6%)
・2週目が(「ワンニャン時空伝」の109.6%)
だから前作より少しペースが上がってる。

北斗は30台が40%以上ってすげーオッサンばっか。劇場はむさくるしいだろうな。
442メロン名無しさん:2006/03/14(火) 15:02:01 ID:???0
ドラえもん好調だな。次もリメイクでくるか?
443メロン名無しさん:2006/03/14(火) 16:34:37 ID:???0
だったら鉄人兵団が良いなー
444メロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:25:59 ID:???0
北斗は…最終3億ちょい越えかなこりゃ
来週がた落ちの予感
445メロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:50:51 ID:???0
>>441
子供に見せたいと思う親はおらんだろ
446メロン名無しさん:2006/03/14(火) 17:52:44 ID:???O
北斗は今TVでやったら完全に深夜だな
447メロン名無しさん:2006/03/14(火) 18:12:44 ID:???0
深夜でも無理くさい。
たぶんWOWOWスクランブルとかだな。
448メロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:02:07 ID:???0
北斗は新作がバンチで連載してるのに総集編は徳間
完全版が小学館なんだよな
まぁスペリオールの漫画読む限り 武論尊儲かって仕方ないって感じだな
やはり節税対策映画かw
449メロン名無しさん:2006/03/14(火) 21:45:45 ID:???0
残り4部作全部上映したら神
まず無いだろうが
450449:2006/03/14(火) 21:55:22 ID:???0
内2部はOVAだとさっき知った
でもキツイよなぁ・・・
451メロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:28:28 ID:ibELiNUC0
公開規模を徐々に縮小しながらというのはあるかもしれない
配給会社も転々としたりして
452メロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:47:39 ID:???0
ここ3年ほどでスロが80万台突破で30万円としても2400億
関連グッズにパチ10数万台、ゲームもミリオン近いし安く見積もっても3〜4000億くらいかな
ガンダムシリーズ全てが20数年かけて叩き出した金額に匹敵する
453メロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:48:36 ID:???0
そういえば、松竹が三部作で制作した田原俊彦主演の「必殺始末人」も、
1作目は劇場公開したけど2、3作目はビデオリリースだった記憶が。
454メロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:50:29 ID:???0
>>452
あの・・・・・いや、いいです。
455メロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:52:45 ID:???0
>>452
パチンコで儲けても誇れないような気がするんだが…
賭博だし。

456メロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:46 ID:???0
春は他のシーズンよりも全般的に興行収入が高くなってるから、ガンダムは
前作と同じくらいなんじゃないか?
通常は6位くらいで興行収入1億下るけど、今週は8位の北斗が1億以上
いってるし
457メロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:07:42 ID:???0
>>452
そこまで範囲広げるなら、さすがにガンダム勝ってるでしょ?
バンダイの関連商品だけで毎年200〜300億稼いでるし。
つか、パチスロ北斗の稼ぎ3000億って本当?
だとしたらすげーな。
458メロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:18:16 ID:???0
Zは2作目もドカンと落ちていた。
順位からしても今回も50%くらい落ちてると思うよ。
459メロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:29:28 ID:???0
だから一作目は「完全新作」と思い込んでた比較的薄いヲタが大勢来たんだよ

で「何じゃコリャ!騙されたヽ(`Д´)ノ」とww
460メロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:30:56 ID:ibELiNUC0
パチンコの売上ったって出入りする金額の総額だったら意味が無い。
461メロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:39:00 ID:???0
>>460
それならウン兆円ベースでしょ
462メロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:41:50 ID:ibELiNUC0
>>461
だったらパチスロ北斗の利益だけでウン千億というレベルはないでしょ。
463メロン名無しさん:2006/03/14(火) 23:48:24 ID:???0
スレ違い
464メロン名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:40 ID:???0
鳥山明は自分の生み出したキャラを賭博なんぞに使えるか、って言ったらしいな。
もっともっちゃもっともだ。

つーか北斗のスロが儲けててもそれが
賭博以外のキャラ商売で成功するってのはまた違うよね。
以前出た海洋堂のガチャなんて投げ売られてるし。

映画もこんなもんなんじゃないかね。
465メロン名無しさん:2006/03/15(水) 00:44:36 ID:???0
パチスロだって勝ち負けはっきりしてるよ
466メロン名無しさん:2006/03/15(水) 03:04:20 ID:s8w07RsX0
7位「ケロロ軍曹」は、電車男がこのアニメのヲタであったことでも知られる、少年エース(角川書店)連載、テレ東放映のアニメ。
ガンダム世代の親が子供と一緒にハマるという、マスなのかニッチなのかよく分からないアニメ。
8位「北斗の拳」は公開2日間で興収1億円強と、まずまずの成績。
なんと、全部で5部作となるシリーズの第1弾なのだそうだ。


ttp://eiga.com/ranking/060314.shtml
微妙な言い回しワロタw
467メロン名無しさん:2006/03/15(水) 09:35:43 ID:???0
まー、二日で一億超えなら脂肪ってほどでもないだろ。
公開規模考えるとかなりギリギリだが・・

去年のガッスやウルトラマンよりゃマシ。
468メロン名無しさん:2006/03/15(水) 15:51:44 ID:???0
>>465
あれはキャラクターも多少は関係してるだろうけど、それ以上に台が良い
出来だったから
469メロン名無しさん:2006/03/15(水) 22:30:18 ID:???0
映画ドラのリニューアルは当初の目論見通りだったようですね。
(対照的にテレビ版は何故盛り上がらなかったのか不思議)
470メロン名無しさん:2006/03/15(水) 22:57:17 ID:???0
というか地上波はどうやってももう駄目だから打ち切って
劇場版で流し続けたほうがいいな
471メロン名無しさん:2006/03/15(水) 22:57:25 ID:???0
視聴率なんてアテにならんってことだよ
472メロン名無しさん:2006/03/15(水) 23:09:30 ID:???0
>>470
「ルパン」のやり方に近いですね。
473メロン名無しさん:2006/03/15(水) 23:12:20 ID:???0
ルパンは視聴率は20%前後とれるが劇場版は何度やってもさっぱり。
474メロン名無しさん:2006/03/15(水) 23:19:43 ID:???0
劇場版ルパンでヒットしたのって、一作目(マモー)だけじゃないの?
475メロン名無しさん:2006/03/15(水) 23:21:26 ID:???0
金を払って見るポジションじゃないんだろうな、ルパンは
476メロン名無しさん:2006/03/16(木) 02:33:21 ID:???0
今のパヤオが監督すれば大ヒットするがな>劇ルパン
477メロン名無しさん:2006/03/16(木) 04:29:47 ID:???0
だーいぶ前だが、パヤオがルパンの娘の物語を語ってたなあ。
母親は不明でルパンに怪盗合戦を挑む、いいおっさんなった3人組が受けてたつみたいなの。
478メロン名無しさん:2006/03/16(木) 08:21:44 ID:???0
ていうかワンピ悲惨すぎ><

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1141419374/

606 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 17:47:06 ID:11krTC3J
正常だろう。
俺地方だけどワンピは2人だったらしい。



いずれにせよ2006はつまらないけど


608 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 17:48:48 ID:ak2d5E7c
ワンピはもうダメだよ。
去年、初日の5時に観に行ったけど俺だけだった。
今年はその去年のさらに76%しか入ってない。今回で終わりかも。

479メロン名無しさん:2006/03/16(木) 10:14:27 ID:???0
ルパンのテレビスペシャルも出来がいいのは出崎がやった初期のものくらいじゃ
480メロン名無しさん:2006/03/16(木) 14:48:29 ID:???0
カリオストロも名作扱いされてるけど興業的には大コケだったんだよな
481メロン名無しさん:2006/03/16(木) 14:51:40 ID:???0
ドラは前回比109%でも春休みラッシュがかからなきゃ30億無理だよ
前回より調子いいというよりは前倒しで人気がでてるようにも見えるし
482メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:28:17 ID:???0
>>481
今回のドラの採算ラインは何億ぐらいになるのだろうか?
483メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:33:06 ID:???0
同じ東宝の総制作費が10億の春の雪の場合、映画興行だけで採算とるのが20億円。
484メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:41:26 ID:???0
>>482
映像、演出だけ見ても今までのドラえもんと同じというのはありえない
ワンニャンまでの総制作費は1〜2億程度だったらしいけど
今回は大幅に予算オーバーしたとの事だからそれなりに数字取らないと
駄目だろうな
485メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:44:38 ID:???0
総制作費1〜2億ってZガンダムと同じだったてことかよ。
恐るべしドラえもん。
486メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:48:34 ID:???0
300スクリーンくらいならプリント代金だけで1億弱かかるんだから、総制作費1億ってのはないだろう。
”総”じゃなく本編の制作費用だけじゃないの?
487メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:51:54 ID:???0
>>484
今まではTVスタッフが映画も作っていた(半分再放送なためこの手法が容易だった)
ため人件費諸々安上がりだったが、今回はテレビ局が専属の映画制作部門を作って
一流の専門家がスタッフに加わっているし、映画の宣伝の量も大山時代の比じゃない。
スタッフのコメントでも、今後何十年続けていくつもりというよりはこの映画で
全力を出して好きなようにやりたいとあるし。
488メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:53:57 ID:???0
東映のアニメがHPの2004年決算によると4本で7億円だから、本編の制作費1.7億円くらい。
489メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:57:13 ID:???0
なるほど、東宝がワンニャンどころか日本誕生を超えなきゃ駄目だと
躍起になってるのはその為か
490メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:59:45 ID:???0
宣伝っていってもテレビ局が製作に関わってるならTVCMはタダみたいなものだろ
491メロン名無しさん:2006/03/16(木) 16:04:39 ID:???0
ターンエーの時もTVの総集編なだけだったな>ガンダム
しかも映画なのにエロ修正されてたし
492メロン名無しさん:2006/03/16(木) 17:15:03 ID:???0
>>489
ワンニャンと同等ではダメってこと?かなり厳しい要求ですね。
(そのレベル止まりの場合、作品自体の存続にもかかわる可能性あり?)

493メロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:06:46 ID:???0
mojo更新されたけど、案の定ガンダムの落ち方がすごい。2作目と同じく先週の48%にまで落ちてる。
494メロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:13:38 ID:???0
ゴジラとかは10億くらいって聞いた事あるけど1、2億のドラと変わらん
儲けじゃ特撮なんてやってらんねーよなぁ…。
つーか10億20億も儲けられるんならもっと予算かけろよアニメ映画。
495メロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:55:29 ID:???0
>>494
予算かけたって良いとは限らんよ
つイノセンス、スチームボーイ
496メロン名無しさん:2006/03/16(木) 20:14:24 ID:???0
予算つったらリトルニモだろう
497メロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:07:49 ID:???0
>495
その2つを同列に並べるのは不満だ。
498メロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:55:52 ID:???0
コナンはどのぐらいの制作費なの?
499メロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:12:05 ID:???0
そういや銀色の髪のアギトってどうだったの?
500メロン名無しさん:2006/03/17(金) 01:14:01 ID:???0
>>494
予算かけなくてもいいところぐらいしか利点がないし
501メロン名無しさん:2006/03/17(金) 10:12:15 ID:4W5HUnot0
>>499
「銀色の髪のアギト」1/7(土)〜1/9(祝)の3日間
動員 2万3883人 興収 3249万円 110scr.

公開3日間でこれだから恐らく2億前後じゃないか。
502メロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:59:04 ID:???0
March 11-12 1ドル=117.4円
今 先 累計興収  週末興収 Theater 週 題名
1 1 2,357,123,624 642,893,318 780 2 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 2 *,896,164,447 372,134,755 309 2 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 3 1,184,303,611 161,229,529 283 3 県庁の星
4 - *,159,481,091 159,481,091 273 1 イーオン・フラックス
5 - *,133,617,753 133,617,753 237 1 エミリー・ローズ
6 4 *,277,220,729 107,318,862 260 2 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
7 - *,104,020,626 104,020,626 114 1 超劇場版 ケロロ軍曹
8 - *,101,278,749 101,278,749 207 1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝殉愛の章
9 6 5,645,816,599 *70,262,726 260 9 THE 有頂天ホテル
0 5 *,255,666,441 *57,780,288 104 2 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛

アニメ映画ドラ以外死亡
503メロン名無しさん:2006/03/17(金) 12:19:03 ID:???0
ナルニアやっぱスゲーな。
504メロン名無しさん:2006/03/17(金) 12:41:25 ID:???0
ワンピ7億、ガンダム4億が目標だな
505メロン名無しさん:2006/03/17(金) 14:02:17 ID:oRIWhwuW0
ワンピはフジのゴールデンのアニメとしては限界だが
テレ東の夕方くらいの枠の規模ならまだまだ稼げる。
著作をフジに売ってもらってチェーンを切りかえるくらいの
ブランド管理ができれば東映のアニメも使いすてしないで済むのにな。
10年継続できれば視聴者が世代交代して息の長いコンテンツになるのに。
506メロン名無しさん:2006/03/17(金) 14:34:39 ID:???0
>>505
他局⇒テレ東、で継続というと、
「UFO戦士ダイアポロン」とか「ハロー!レディ・リン」があったな。
不可能な話ではないかも。

(グルグルとか肉2世は、他局放送時のシリーズから間がかなり空いているので除外)
507メロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:59:55 ID:???0
遊戯王なんかも…ってあれは第二期と第一期がどのくらいあいてたんだっけ?
508メロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:33:16 ID:???0
やっぱりガンダムだめだったか。
509メロン名無しさん:2006/03/17(金) 20:44:03 ID:7OMLG6Pg0
ガンダムは劇場で週末ごとに違うタイプの限定ガンプラを売り出さないと
興行収入は伸び悩むだうな。
510メロン名無しさん:2006/03/17(金) 23:59:51 ID:???0
ドラえもん、日本誕生以上目標って…
(これまでの1位は僅差で南海大冒険だけど)
事実上、歴代1位を狙えってことじゃん。ムリポ。
のび太の恐竜自体、全体的に見ればそんなに人気の作品でもないし。
(第1作目ということで特別扱いされてるのと)
(リアルタイム世代が思い入れってあるだけで)

ワンニャン超えでも十分良くやったといえるレベルだけどねぇ。
公開前は「大コケ」「今年はクレしん並み」と言われてたくらいだしね。 
視聴率にしても1%前後落ちてはいるけど大山時代と大して変わってないんだし、
引継ぎはなんだかんだで上手くいっているのかもね。
511メロン名無しさん:2006/03/18(土) 01:30:25 ID:???0
>>510
映画の方はうまく行ったと考えられるが、テレビの方は全部新作になったわさび版の
視聴率が後半15分再放送だった大山時代と同等かそれより低いのは厳しいと思う。
512メロン名無しさん:2006/03/18(土) 02:05:10 ID:???0
>>502
ドラ以外死亡って素人の煽りかw
513メロン名無しさん:2006/03/18(土) 08:40:47 ID:???0
内容的には末期ドラよりはいいんだけどな<新ドラテレビ版
514メロン名無しさん:2006/03/18(土) 08:42:59 ID:???0
>>502
マジレスすれば、ドラは別格
流石、ポケモン出るまでは邦画No.1が多かっただけの事はある
ケロロ、ガンダムは館数考えれば成功だろ
北斗はまぁ金持ちの道楽ということで・・・
問題はワンピ、下手すると来年はもうないぞ




で洋画とはいえこのスレで全く話題になっていないグルミットも思い出してください
アカデミー効果で10億に届くか?
515メロン名無しさん:2006/03/18(土) 10:56:54 ID:???O
NARUTO>>ワンピースがここでも確定したか。
516メロン名無しさん:2006/03/18(土) 11:09:43 ID:XP6Scfea0
最終】ワンピース人気急落Part2【警告】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1142427122/
コミックス → 初版が50万部近く低下
アニメ視聴率 → 平均視聴率が5%近く低下
劇場版の観客動員 → 200万人以上低下
ゲーム売上 → 最盛期56万本。今は1万本
アニメDVD → 2000枚売れず
グッズ売上 → ナルトの3分の1以下のシェア、バンダイはワンピグッズ販売縮小へ
世界人気 → 最初からなし
517メロン名無しさん:2006/03/18(土) 11:23:13 ID:???0
NARUTOの映画って何億ぐらい行ったんだ?
518メロン名無しさん:2006/03/18(土) 12:42:22 ID:???0
12億程度
519メロン名無しさん:2006/03/18(土) 13:05:53 ID:vvj0r1r80
去年は興行は僅差でワンピ>NARUTO。
今年のNARUTOも結構やばいと思うよ。
520メロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:03:39 ID:???0
>>515
してない
最近やたら目にするワンピアンチか
あちこちで頑張ってるみたいだが結果出てから言え
521メロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:53:40 ID:???0
誘われてワンピのアンチスレを見てみたんだが
定期的に516のテンプレが貼られてるところとかなんか
新興宗教の事務所みたいな雰囲気だった
522メロン名無しさん:2006/03/18(土) 19:07:41 ID:???0
(・∀・)ニヤニヤ
523メロン名無しさん:2006/03/18(土) 20:59:43 ID:???0
でもさすがに今年は抜かされる可能性があるだろワンピ
ジャンプ映画ではブリーチがトップということもありうるな
524メロン名無しさん:2006/03/18(土) 21:30:23 ID:???0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |    >>523
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
525メロン名無しさん:2006/03/18(土) 21:40:21 ID:???0
>>524
2週目で3億以下の大コケじゃ当然抜かれる可能性があるよ
それとも抜かれないとする理由でもあるんかいな
526メロン名無しさん:2006/03/18(土) 23:13:59 ID:???0
つーか視聴率4%の鰤が5億もいくんかいな
527メロン名無しさん:2006/03/18(土) 23:35:17 ID:???0
今年のナルトはナルト、サクラ、カカシ、リーだろ。
10億行かんよ。
528メロン名無しさん:2006/03/19(日) 00:32:39 ID:???0
やっぱり放送局の差はあるよ
NARUPO、ブリーチはテレ東なのがネックだろ
ポケモンは元が大ヒットゲームだからそれほど関係ないけど
529メロン名無しさん:2006/03/19(日) 01:10:02 ID:???0
しかしフジはワンピの映画を放送しないな
GWのコナン・クレしんは早速4月最初にするというのに・・・
530メロン名無しさん:2006/03/19(日) 04:21:08 ID:???0
どうなんだろうなぁ
一応最後のガンダムの特典つき前売り券がこの間渡されたから
その券をもってこの一週間のうちに入ってきた人がまたちらほらいると思うから
そういった意味でもうしばらく話題が残ってもらえると思うんだが・・・。
ナルニアはもちろんの事ガンダムも相変わらず宗教臭さ全快だったな・・・。
でもストーリー展開が>>378の「映画とは感情のジェットコースターである」
の説明が凄く納得できるその通りの感じの展開だったなw
最後なんかショボ〜〜〜〜〜ンだよw
531メロン名無しさん:2006/03/19(日) 05:19:44 ID:???O
>>525
ブリーチが3億いくと思ってんのかw
532メロン名無しさん:2006/03/19(日) 09:05:38 ID:???0
東宝はドラえもん映画で日本誕生の動員420万、興行収入にして40億4000円以上を
目標にしてるみたいだ。
確かに二週目まではワンニャンより調子いいことがわかってるけど
40億は無理だろw
533メロン名無しさん:2006/03/19(日) 11:20:52 ID:???0
40億は無茶苦茶だな。
NANAの100億超え目標と変わらん。
まぁこの手の目標の本音は半分ぐらいと思わないといけないが
534メロン名無しさん:2006/03/19(日) 11:31:12 ID:???0
>>531
いくだろ。ガッシュでさえいった。
ワンピの信者か知らんが必死だな
535メロン名無しさん:2006/03/19(日) 11:40:07 ID:???0
>>533
でもあたしンち映画の時は準ドラ・クレしん後継番組という事で
30億が目標だったからありうるかも。

結果8億で死亡してあたしンちTV枠が左遷され、ドラえもんの声優変え
リニューアルの原因になったらしいけど。
536メロン名無しさん:2006/03/19(日) 11:59:00 ID:???0
南極物語が公開されたら30億は危ういだろ
ロケットスタート後のジリ貧で終わるんじゃないか
537メロン名無しさん:2006/03/19(日) 12:19:44 ID:???0
>>536
昨日から公開だぞ>南極物語
ジブリ以外のアニメは平日延びないから超大作や話題作ぶつけられるとアウトだからな
538メロン名無しさん:2006/03/19(日) 13:27:20 ID:???0
 『ヘレンでホクホク!クイール超えだ』
 
 大沢たかお(38)、松雪泰子(33)主演の映画「子ぎつねヘレン」が18日、全国269スクリーンで
 封切られた。視覚、聴覚を失ったキツネと人々の交流を描く感動作で、大沢は「いっぱいの愛が
 詰まった、素晴らしい映画」とアピール。興収23億円の「クイール」(04年)に比べ約120%の
 好ダッシュに、配給の松竹は「興収30億円を狙える」としている。
 (スポーツニッポン) - 3月19日6時6分更新
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/03/19/05.html

 3 - *,240,904,840  240,904,840  246  *1  Quill/クイール

松竹としてはΖ3が行き詰まっても、キツネで補完できれば御の字?
539メロン名無しさん:2006/03/19(日) 13:42:31 ID:???O
>>534
お前よく読んでないだろ
540メロン名無しさん:2006/03/19(日) 14:49:32 ID:???0
 東映 四季報

 【強含み】
 『男たちの大和』大ヒットも想定線。会社計画営業益98億円の増額は東映アニメが大部分。
 07年3月期は劇映画で複数の中型ヒット狙う。ホテルが前期減損で黒字化。
 東映アニメの後退補い強含みか。

アニメの後退って、やはりワンピやプリキュア2作目の観客減が影響してるのかな。
541メロン名無しさん:2006/03/19(日) 14:53:57 ID:???0
早くも予想

ゲド 60億
ポケモン 35億(例年ほど前売り効果が期待できないので)
ドラ 30億
ブレイブ 25億
コナン 22億(10周年で煽ってるので落ち込みはなさそう)
クレしん 12〜13億
NURUPO 8億
ワンピ 7億
ケロロ 4億
ガンダム 3.5億
北斗 3億
鰤 3億
542メロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:08:10 ID:???0
>>540
違います。
543メロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:07:40 ID:???0
予想するのはただだからな
がんばれオナニスト
544メロン名無しさん:2006/03/19(日) 16:37:01 ID:???0
>>542
違わない。
545メロン名無しさん:2006/03/19(日) 17:11:00 ID:???0
>>544
アニメ後退の原因はドラゴンボールのゲーム化権が剥落するからですが。
周知の事実ですよ?
546メロン名無しさん:2006/03/19(日) 18:51:31 ID:???0
ブリーチって映画化してたっけ?
547メロン名無しさん:2006/03/19(日) 20:53:43 ID:???0
ここでカリ城の興行収入の話が出ている。
実際の興行収入は・・・。
ttp://www.yk.rim.or.jp/~rst/cgi/minibbs01/minibbs.cgi
548メロン名無しさん:2006/03/19(日) 22:57:09 ID:???O
ワンピは来年もあるらしい
549メロン名無しさん:2006/03/20(月) 01:40:27 ID:???0
来年じゃ5億切るな・・・
ガッシュと同じ運命か
550メロン名無しさん:2006/03/20(月) 06:11:24 ID:???O
ガッシュは2回目であれだからなあ
551メロン名無しさん:2006/03/20(月) 12:55:54 ID:???0
>>546
年末あたりにするんじゃなかったっけ?
公開規模は多分テニスと同程度だと思うけど
552メロン名無しさん:2006/03/20(月) 13:13:30 ID:???0
ワンピースが東映のアニメ映画で最後の砦だから
少々こけても続けるんだろうね
553メロン名無しさん:2006/03/20(月) 13:16:00 ID:z9thuhA90
今年からはデジモンがありますけど
554メロン名無しさん:2006/03/20(月) 13:20:16 ID:???0
デジモンが当たるかどうかわからんし
保険かけて同時上映かもしれんが
555メロン名無しさん:2006/03/20(月) 13:24:12 ID:9IMhcsxJ0
TOHOシネマズ更新
1 ナルニア
2. ドラえもん
3 子ぎつね
4 ケロロ
5 SPIRIT
http://www.tohotheater.jp/index.html
556メロン名無しさん:2006/03/20(月) 14:03:26 ID:???0
ケロロ踏ん張る、上位安泰ってとこか
557メロン名無しさん:2006/03/20(月) 14:12:47 ID:???0
1 ナルニア
2. ドラえもん
3 子ぎつね
4 ケロロ
5 SPIRIT
6 県庁の星
7 エミリー・ローズ
8 THE 有頂天ホテル
9 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
10 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛

こうと見た!
558メロン名無しさん:2006/03/20(月) 14:33:47 ID:???O
ありえない
559メロン名無しさん:2006/03/20(月) 14:37:48 ID:???0
南極とウォレスも入れてやれよ
560メロン名無しさん:2006/03/20(月) 15:23:17 ID:80DCcWui0
>>507
テレ朝版が98年4月から約半年放送。テレ東版が2000年4月から始まった。でもテレ朝版の劇場版が99年春の
東映アニメフェアで公開しているので、実質一年位か。
>>24
亀だが、デカ&剣の映画は人気があり延長の声もあったが、次に公開する作品の為に出来なかった。それが
なければ10億以上いったんだけど。ちなみにその次の映画とは、あのデビルマン・・・。

561メロン名無しさん:2006/03/20(月) 15:31:56 ID:???0
>>557
 ケロロ は全国100館クラスの公開だぞ
そんなに上位にならないよ、
 しかし、ケロロはヒットしたなぁ・・・ゾロリのおかげもあるだろうな
562メロン名無しさん:2006/03/20(月) 16:18:40 ID:???0
むしろゾロリがメインなのでは。
ケロロは所詮TX
全国区ではないし
563メロン名無しさん:2006/03/20(月) 16:40:00 ID:???O
フジの、ダイバスターの前にやっている映画紹介番組「銀幕会議」では
ケロロをメインに紹介してたよ。
564メロン名無しさん:2006/03/20(月) 17:43:31 ID:???0
>>561
そんなに上位にならないって言っても
実際>>555にて4位になってるんだが・・・
565メロン名無しさん:2006/03/20(月) 17:56:49 ID:???O
566メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:11:56 ID:cGxMrDk60
南極物語完全脂肪
ドラ一人勝ち続く
567メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:13:33 ID:???0
1 ナルニア
2 ドラえもん
3 ヘレン
4 県庁
5 スピリット
6 ワンピース
7 イーオン
8 ケロロ
9 南極
0 エミリー

ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
568メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:16:50 ID:???0
ガ、ガンダム((´・ω・`))
569メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:23:43 ID:???0
> 南極物語

ぶっちゃけ、いまさらこんなん誰が見るねんと思ってたが・・・
570メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:24:27 ID:???O
ワンピ粘るなー
571メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:24:37 ID:???0
ワンピが粘っているだけにガンダムの落ちが・・・てこれ前も書いたな。
572メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:27:29 ID:???0
やっぱりお客少ないと他の映画にスクリーン取られたりするのかねガンダム。
573メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:27:43 ID:???0
ワンピこけたこけた言われてるがそうでもなさそうだな
574メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:28:19 ID:???0
いやこけた事には変わりない。
575メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:28:49 ID:???0
コケてないよ
576メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:30:08 ID:???0
ワンピがこけたといわれるとガンダムの立場がなくなるだろ!
初週は接戦だったのにこんなに差がつくとはね。
577メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:31:10 ID:???0
北斗の拳を忘れてませんか?
578メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:31:48 ID:???O
>>574
こけたっていうのは今週の南極や去年のガッシュみたいなこというんだ
579メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:32:45 ID:???0
北斗の件は忘れよう。
アギトはもう忘れた。
580メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:33:16 ID:fpYahudKO
北斗は自然にフェードアウト
581メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:34:24 ID:???0
ケロロ来週も残ってたらガンダム立場がないな。
582メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:35:39 ID:???0
ワンピは前作の83%のペースになれば10億を越える。
最初77%が先週末までで80%のペースになってる
583メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:37:42 ID:???0
こけてるだろ・・ワンピ
200館規模で10億届くかどうかなんて
584メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:38:29 ID:???O
ワンピは目標10億だからコケではない
585メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:39:03 ID:???0
ガンダムは100館規模で5億届くかどうかだ。
ワンピがこけたとなるとガンダムもこけたことになる。
586メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:40:25 ID:???0
つ 北斗の拳
587メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:45:59 ID:???0
勝ち組はドラだけか
北斗はこの先どうするんだ?
588メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:47:19 ID:???0
ワンピは260館規模でアレだからガンダムのが館平均はマシだな
589メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:52:47 ID:???0
ガノタは無理しないで北斗の拳(213館)とでも比べてなさい。
590メロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:58:26 ID:???0
ドラ以外はワンピもガンダムも仲良く大コケ
591メロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:03:50 ID:???O
ワンピもガンダムもコケてはないって。
592メロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:06:00 ID:???O
ケロロもガンダムと館数同じくらいだよな。
それに2週目以降の落ちっぷり。
館数の問題じゃなく需要がないんだよ。
593メロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:08:06 ID:???0
映画の出来じゃんくて人気が落ちたんだよなワンピ
もう戻らん。来年じゃもっと落ちるぞ
594メロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:11:11 ID:???0
ワンピの去年の落ちっぷりは酷かったな
子供人気一気に離れた
595メロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:13:29 ID:???0
同時多発的に離れる瞬間があるんだろうか・・
596メロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:14:08 ID:???O
>>593
日本語でおk
597メロン名無しさん:2006/03/20(月) 19:55:06 ID:EpkZ39+30
>>595
ジャンプ関連はNARUTOと人気が分散してるんじゃなかい。
人気アニメは10年持つかどうかが一つの壁だろうな。
598メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:01:10 ID:???0
それだと今更だし去年いきなり離れた理由にはならんかな
毎年入ってた検索キーワードランキングなんかも去年はランク外に
なったし(代わりにNANAや鰤が入ったが被るとは思えん)よく分からん
599メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:24:04 ID:???0
>>563
その番組は大友がターゲットだからでは・・
確かに大友へのアプローチ力ではケロロがゾロリせんせを圧倒していますが。
600メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:26:26 ID:???0
おはスタでもケロロを大々的に宣伝してた
ゾロリは山ちゃん出てるってのにチョコッとだけ
601メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:31:46 ID:???0
ウォレストグルミットは圏外11位だとさ。
つまりガンダム北斗は12位以下。
602メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:38:40 ID:???0
>>563
フジは電車男でケロロ(角川&バンダイ)とタイアップしていたしなあw
玩具カタログでもあの電車男も大好きなキャラって紹介されていたような
>>600
ガッシュもあれくらい宣伝してくれればw
603メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:41:18 ID:???0
もうワンピガンダムコケ
北斗アギト大コケでいいよ。
604メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:42:56 ID:???0
ケロロアカデミー賞作品に堂々勝利!
605メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:49:20 ID:???0
ウォレスは大コケだな。
606メロン名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:45 ID:???0
ドラえもんは今週以降ヘレンとバトりそうだな
春休みのライバルになったのは南極じゃなくヘレンだったか
607メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:01:44 ID:???0
>>600
なぜか妙に仲が良い小学館と角川のケロロ
小学館漫画賞ももらったよね。他社なのに
608メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:14:24 ID:???0
>>606
ヘレン 動員14万人、興収1億7000万円

相手にならん罠
609メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:16:47 ID:???0
>>608
ヒント:ドラは三週目
610メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:18:03 ID:???0
>>609
だからヘレン程度じゃドラの相手にはならんと
611メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:18:16 ID:???0
春どらにライバルなし。
612メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:20:19 ID:???0
週末のドラ、今週落してても2億は越えてるだろうからな。
ヘレンと真っ向勝負という感じにはならんかも。
613メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:24:40 ID:???0
ガンダムはヒットではないが、別にコケでもないだろ。
公開規模と制作費が1億円ということを考えれば採算は充分に取れたし、
この後にDVDが大売れ確定なので。

ケロロとゾロリは流石だな。ゾロリの宣伝をもう少し頑張ってやったら
更に上いけたんじゃないだろうか。

北斗はウォルスは語るまい…
614メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:24:51 ID:???0
ヘレンはクイールの70%らしいからライバルにはならんわな。
615メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:25:52 ID:???0
>>609
3週目でもヘタしたらヘレンにダブルスコアの可能性もある。
616メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:26:13 ID:???0
今年のドラは明らかにスタートダッシュ型って感じだな
大山の頃はスロースターターだったのに
春休みもこれくらいの調子で最終20億くらいだったりして
617メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:26:30 ID:???0
ガンダムがコケではないならワンピもコケではないな。
まあ去年細田がやらかしたせいで激減したけど今年は良く粘ってるよ。
618メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:29:24 ID:???0
>>617
ワンピ自体の人気が落ちたって思わないんだねw
619メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:30:45 ID:???0
>>616
つーか春休みの層が先取りして集中してたんじゃねーの?
昔は親も子供もマターリ春休みに見に行ってたのに
今回は懐かしいリメイクのせいか親が先陣切って週末に
子供連れて見に行ってるみたいだし
子供も早く見たいと騒いでるらしい
620メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:30:58 ID:???0
だってそれまで微減だったのにいきなりだもの。
621メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:32:00 ID:???O
>>618
粘着乙
622メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:32:24 ID:???0
ガンダムの倍の館数で同程度じゃ十分コケ<ワンピ
623メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:32:52 ID:???0
原作者(尾田栄一郎さん!)からは、逆に握手を求められて驚いた。「伊藤さん、ようやく、春が来ましたね!今度の作品なら甥っ子さんや姪っ子さんたちにも安心して見せられますね?」と、彼が言う。
ttp://ito3.air-nifty.com/blog/2006/03/post_673c.html
624メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:33:48 ID:???O
>>622
どこが同程度?
625メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:35:22 ID:???0
>>623
>さらに、映画会社は、前年度の作品が陰気すぎたという反省から、翌年、つまり今年の作品には「複雑な人間ドラマとかまったく必要ないから、とにかく子供たちが楽しめる作品を!」という、私にとっては、前年度以上に難しい注文をつけてきた。



やっぱり映画会社もやらかしたと感じてたのか・・・。
626メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:36:37 ID:???0
>>624
March 11-12 1ドル=117.4円
今 先 累計興収  週末興収 Theater 週 題名
1 1 2,357,123,624 642,893,318 780 2 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 2 *,896,164,447 372,134,755 309 2 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 3 1,184,303,611 161,229,529 283 3 県庁の星
4 - *,159,481,091 159,481,091 273 1 イーオン・フラックス
5 - *,133,617,753 133,617,753 237 1 エミリー・ローズ
6 4 *,277,220,729 107,318,862 260 2 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
7 - *,104,020,626 104,020,626 114 1 超劇場版 ケロロ軍曹
8 - *,101,278,749 101,278,749 207 1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝殉愛の章
9 6 5,645,816,599 *70,262,726 260 9 THE 有頂天ホテル
0 5 *,255,666,441 *57,780,288 104 2 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
627メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:38:07 ID:???0
>>625
とワンピ自体の人気は落ちていないと誤魔化してみたが結果はw
628メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:38:34 ID:???O
ガンダム(笑)
629メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:38:37 ID:???0
>>626
先週のじゃん。
しかも週末興収はどんどん差がついてるし。
630メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:39:31 ID:???0
なんだか細田は大物の予感がするな。
631メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:40:27 ID:EpkZ39+30
まあ細田はハウル降板で暗黒面に陥ってたからな。
自己表現に飢えてたんだろう。
632メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:41:20 ID:???0
賞味期限切れのワンピ
来年はどう言い訳するんだか
633メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:42:23 ID:???0
観客動員が多くても客単価が低いからガンダムと差がつかないんだなワンピ。
634メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:43:39 ID:???O
動員はワンピ>>>>>>>>ガンダムだろう
635メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:45:13 ID:???0
こけたこけたって社員必死だな。
普通に充分がんばってるじゃないかどの作品も。印象悪くしたいのかそれかここでしか
醜い愚痴言えないのか・・・カワイソス。

でも北斗はこけてたねw
誰が行くんだあんな駄作
636メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:45:23 ID:???0
まあ賞味期限をさらに短くしたていう罪は確かに細田にあるな。
637メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:52 ID:???0
ワンピ10億いかない
昔は20億台だったのに・・
638メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:47:02 ID:???O
>>635
多分1人で頑張ってるw
639メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:49:38 ID:???0
>>638
おまえが頑張っているのはID末でわかる
640メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:50:05 ID:???0
ワンピがコケたと力説する理由が良くわからん。
641メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:51:16 ID:???O
>>639
俺は携帯だがなにか?
642メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:54:33 ID:???0
>>640
最近ワンピアンチがあちこちの湧いて暴れてるからな
脳内ソースまで持ち出して人気落ちたと騒ぎまくり
643メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:54:42 ID:???0
>>641
だからお前の書き込みはすぐわかるって事だろ
644メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:54:43 ID:???0
ワンピってDVDの方はどーなの?
ガンダムはあっちがかなり売れてるが。
645メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:54:43 ID:EpkZ39+30
250館以上の公開規模で10億を越えないペースというのは良いとはいえないかと。
このままのペースだと続編が作られるギリギリのラインだと思う。
646メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:57:18 ID:???0
よしワンピコケ確定だ!
それでいいね?
647メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:57:26 ID:???0
東映は本格的に見直しが迫られてるな
648メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:57:26 ID:???O
>>643
全部同一人物だと思ってんの?
649メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:58:49 ID:???0
まさかわざわざ携帯から二人以上が書き込んでるとは。
650メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:59:11 ID:???0
>>648
同一人物なんじゃない?w
651メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:59:50 ID:???0
しかも主張がほぼ同じだし<携帯
652メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:59:53 ID:???O
>>649
携帯用専用ブラウザもあるし、寝ながらできるから結構いいぞ
653メロン名無しさん:2006/03/20(月) 21:59:58 ID:???0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、ワンピコケ、ワンピコケ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
654メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:00:21 ID:???0
>>648
少なくとも>>621以降はの携帯書き込みはお前だな
655メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:01:09 ID:???O
俺も携帯だお(^ω^)
656メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:01:52 ID:???0
ID出せば良いじゃない。
657メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:02:56 ID:???O
>>654
俺は>>634
658メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:04:50 ID:???0
659メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:08:33 ID:???0
ID出せと言われたらとたんに沈黙・・・。
660メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:09:00 ID:EpkZ39+30
もしワンピがこのままのペースで推移したら7億とかその程度のレベル。
口コミが広がって盛り返してくれば10億に届く可能性はあるがかなり危機的だと思うよ。
661メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:23:13 ID:???0
やたらと細田を戦犯にしたいヤツがいるな>ワンピ
662メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:26:22 ID:???0
そりゃ前回18億で前々回20億。
細田になっていきなり12億ですから。
しかも映画会社にも評判が悪かったらしい。
寿命があったにせよそれをさらに縮めてしまったことに変わりはないかと。
663メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:28:41 ID:???0
空島、現在のシリーズでファンが離れた時期と重なったんだろうよ
コミックの売上も下がったって聞くし
664メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:30:52 ID:???0
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない。
ただ細田のときに激減したという数字だけは事実。
そして監督というのはそういうときに矢面に立たされるのも仕事なんだよ。
決して原作のせいにしてはいけないと、某監督が言ってた。
665メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:32:10 ID:???0
誰だよ 禿?
666メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:36:16 ID:???0
ガンダムは最終的に4億〜5億をくらいだろうな。
2週目で2億5千だから、3億はもう超えただろうし。


667メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:36:45 ID:???0
禿は原作物映画やってないから某犬好きの監督でしょ。
サイゾーでそんな事言ってた気がする。
668メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:37:42 ID:???0
>>665
禿は原作付きアニメの監督はやってないから違うだろ
669メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:41:20 ID:???0
まあ別にワンピがこけたせいで仕事が出来なくなったわけじゃないからいいじゃない、細田。
670メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:43:37 ID:???0
つか、オマツリは初動からすでにボロボロだったんだから内容関係ないだろ。
671メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:47:21 ID:???0
内容はどうでもいいんだよ。
こけたときの監督が細田だった。それだけでしょ。
内容やらかしたんじゃなくて興行やらかしたわけだから。
もっとも映画会社は内容のほうもご不満だったみたいだけど。
672メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:52:05 ID:???0
まぁ、細田がワンピを手掛けたのは東映アニメーションの
親心だったみたいだしね。細田は元々時かけを手掛ける為
東映アニメーションをやめる事を上に告げると、ここで長編経験しろと
ワンピを任されたってインタビューにあったな。
673メロン名無しさん:2006/03/20(月) 22:58:13 ID:???0
そういえば時かけはどのくらいの公開規模になるのかねえ。
上映館数がどんどん減らされてるという話もあったけど。
674メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:01:01 ID:???0
なんかどんどん落ち目だな>細田
675メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:02:41 ID:???0
いや今年は細田イヤーになるよ。
毎日映画コンクールとか文化庁芸術祭とか賞取り捲るんじゃないかな。
宮崎息子のあてつけに。
676メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:06:22 ID:???0
正直細田とか今敏とかTVで人気シリーズ手がけてたわけではないので何の思い入れもない。
だから有名になってもふーん、てかんじ。
何で佐藤順一とかもっと評価されんのかな。
677メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:07:32 ID:???0
映画作ってないから
678メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:12:08 ID:???0
やっぱりユンカースカムヒアだけではだめか。
679メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:13:54 ID:???0
地味すぎるね、やっぱ
680メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:18:55 ID:???0
今敏は何でマッドハウスであんなに作品作らせてもらえるんだろ。
681メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:21:19 ID:???0
>>678
スレイヤーズの何作目だか作ってたはず>佐藤順一
682メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:23:00 ID:???0
やっぱり映画はある程度尖ったもの作らないと評価されないんじゃない。
興行悪くても干されることはないわけだし。
683メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:27:17 ID:???0
サトジュンも最近落ち目な気がする…
ふたご姫とかアレだし
ARIAもなぁ…
684メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:28:20 ID:???0
サトジュンももういい年だしね。
685メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:30:40 ID:???0
才能は涸れるからね。旬な時にチャンスをもらえた奴が名前を残せるんだよ
686メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:32:23 ID:???0
天才は運に恵まれる。
と今話題の藤原正彦も語ってたしね。
687メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:37:34 ID:???0
まさに吾朗のことだな
688メロン名無しさん:2006/03/20(月) 23:44:06 ID:???0
死んだ後に運が良くなる天才もいっぱいいるけどねw
689メロン名無しさん:2006/03/21(火) 00:46:33 ID:???0
サトジュンといえば、亡き小松原さんが「宮崎さんを継ぐ人になるだろう」
と評されていたのを思い出す
690メロン名無しさん:2006/03/21(火) 10:11:36 ID:???0
ガノタが逝ってた「三部作は最後が一番興収上がる。特に今回のZは
全く新しいエンディングが売りだからむちゃくちゃ動員するよ\(^o^)/」
が全くの的外れテでワロタ
691メロン名無しさん:2006/03/21(火) 11:02:50 ID:hu93JQby0
>>680
イマビンは海外でそこそそこ人気があるし
日本で賞を取ったこともあるマッドにとっては会社に箔がつく存在。
692メロン名無しさん:2006/03/21(火) 12:01:03 ID:???0
>>690
ガノタは日本のアニメ業界がガンダム中心で回っていると思っている節がある・・・
693メロン名無しさん:2006/03/21(火) 12:21:46 ID:???0
>>691
国内でもコアな映画好き達に人気あるよ、イマビン。
なんつってもキネ旬の読者投票で東京GFが年間邦画部門第3位だぜ!
694メロン名無しさん:2006/03/21(火) 15:19:17 ID:???0
TVアニメでも種でようやく復権した感じなのにな(内容は兎も角)
映画で簡単に客が入ると思ったら大間違い
695メロン名無しさん:2006/03/21(火) 15:53:02 ID:0q8ZHuhz0
「カリオストロの城」の動員・興行データは概ね以下の数値と推測される。

興行収入 約6億1000万円
配給収入 約3億500万円
地方動員 658,386人(2本立て)
首都圏・関西動員 約242,000人(単独)
全国動員 約90万人(2本立て含む)
第一次興行 1979年12月15日〜1980年1月18日(34日間)
公開館数 83館(首都圏8館・関西4館・地方71館)

ttp://www.yk.rim.or.jp/~rst/cgi/minibbs01/minibbs.cgi
696メロン名無しさん:2006/03/21(火) 16:33:37 ID:???0
そもそもガンダムの総集編作品ってDVD目的じゃないのか?
697メロン名無しさん:2006/03/21(火) 16:44:47 ID:???0
>>696
そうなんだが一作目が予想外に伸びたせいで
一般フィールドでの戦いを余儀なくされてる
698メロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:40:58 ID:???0
最初からDVD展開だけにしておけば、ガンダム神話に泥を塗らずにすんだのにねえ
699メロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:45:23 ID:???0
神話というが、髭ん時はもっと悲惨じゃなかったっけ?
700メロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:49:32 ID:???0
>>699
髭の興行収益は3000万円でした。

Zはリピーターが減ったのが原因かな?
さんざん煽ってあのラストじゃな。
701メロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:53:53 ID:???0
>>698
ヒットとはいえなくても、そこそこの収益はU・V部とも
上げてると思うがガンダム。T部が異常だっただけで。
アンチは卑しめすぎだろ。
702メロン名無しさん:2006/03/21(火) 18:03:56 ID:???0
ともかくDVDが売れれば富野が新作作らせてもらえるだろうしファン的にはOKなんですよ
高畑なんてしばらく何もしていしなあ
703メロン名無しさん:2006/03/21(火) 18:06:03 ID:???0
そこそこじゃ困るだろ。まあ、映画の収益自体はトントンでいいから、これで満足せずもっと盛り上げてもらわんと。
末端の小売まで含めれば、どれだけの人間がガンダムに食わせてもらっていると思っているんだ。
704メロン名無しさん:2006/03/21(火) 19:05:20 ID:???0
ガノタもアンチもウザい。
もうランキングから消えた作品の話はよそでやってくれ
705メロン名無しさん:2006/03/21(火) 19:57:25 ID:???0
>>702
そうですね。ケロロのヒットのおかげでサンライズ自体の業績も良かろうし。
706メロン名無しさん:2006/03/21(火) 22:14:50 ID:???0
>>698
映画館で上映するのは宣伝
707メロン名無しさん:2006/03/21(火) 22:27:17 ID:???0
松竹にしてみれば、自社経営シネコン「MOVIX」を
自社配給作品で埋めることが出来たうえ、そこそこ客が入ったんだから、
御の字だったろうね。>Ζ
708メロン名無しさん:2006/03/22(水) 01:08:34 ID:???0
>>698
それだと売り上げは半分以下
そのための箔付け公開なんだから
709メロン名無しさん:2006/03/22(水) 01:35:14 ID:???0
ハードルが下がりすぎて笑える
710メロン名無しさん:2006/03/22(水) 04:47:31 ID:???0
20年前のテレビシリーズのつぎはぎだからなあ…
711メロン名無しさん:2006/03/22(水) 08:35:54 ID:???0
79年前後って、「ヤマト」1作目の手法に倣って
過去のTVシリーズをツギハギした劇場用アニメが濫作されてたんだけど、
流石にΖほどTVシリーズと劇場版の間が空いているのは無かったと思う。
それまでの最長は「あしたのジョー」か?
(TV:70年 劇場版:80年)
712メロン名無しさん:2006/03/22(水) 10:29:47 ID:???0
DVDで元を取る手法が定着したら、今の深夜アニメのように
あほみたいな数のアニメ映画が作られるようになるのだろうか
713メロン名無しさん:2006/03/22(水) 11:09:50 ID:???0
>>712
それ一昔前のOVAですから
あの頃も箔付け公開が多かった
あまり定着しなかったのは「どうせビデオ買うからいいや」みたいのが多かったんだろうwww
714メロン名無しさん:2006/03/22(水) 12:15:40 ID:???0
>>705
てか子会社の制作会社業績などどうでもいいんだよ、
要は上場のバンナムと番台ビジュが儲けられればいい。
鞭打たれて制作してる飼犬にすぎない。
715メロン名無しさん:2006/03/22(水) 12:23:44 ID:lYhkvXxS0
TOKYOミニシアターランキング

1 初 かもめ食堂
2 ↓ ブロークバック・マウンテン
3 初 超劇場版 ケロロ軍曹
4 初 ヒストリー・オブ・バイオレンス
5 ↓ クラッシュ
6 ↓ 好きだ、
7 − ウォーク・ザ・ライン 君につづく道
8 初 マンダレイ
9 ↓ リトル・ランナー
9 ↓ 力道山
※「力道山」「リトル・ランナー」は同成績9位
※文化通信社調べ( 06.3.11〜06.3.12)

ケロロってミニシアター系の映画館でもやってるのか!
716メロン名無しさん:2006/03/22(水) 15:10:24 ID:???0
>>712
90年前後に東京で「テアトル池袋」とかバンダイが買い取った「高田馬場パール座」が
“アニメ専門館”になっていたんだけど、上映するのはほとんど発売直前のOVAだった。
事実上「劇場公開作品」とみなされて、OVAやVシネマよりも貸しビデオ屋での
仕入れ優先率が高くなるので、メーカーは有難がっていたんだけどね・・・。
717メロン名無しさん:2006/03/22(水) 18:23:37 ID:???0
天使のたまごって映画って言えますか?
718メロン名無しさん:2006/03/22(水) 19:21:34 ID:???0
海が聞こえるは?
719メロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:44:56 ID:???0
>>718
TVアニメ。劇場公開はTV放映後だったから。
720メロン名無しさん:2006/03/22(水) 22:52:29 ID:???0
>>718
テレフィーチャー、テレフューチャー
どっちもいわれがあったと思うが
721メロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:01:55 ID:???0
>>716
「魔物ハンター妖子」はヤシガニ状態で公開されてたんだよな・・・>池袋
722メロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:39:21 ID:???0
灼眼のシャナ、映画化決定!
っておい、U局アニメを劇場公開するなんて無謀だなあ・・・・
それとも上の方のレスで話題になってた「箔付け」ってやつか?
723メロン名無しさん:2006/03/23(木) 05:51:44 ID:???0
売れる売れないって相変わらず社員必死で大変そうだが
そんな事より中身が満足できるもんならどんな結果だってうちらは満足なんだけどな。
いろんなこといいながら一番その辺の所気にしているお前ら大変だな。
ばかばっか
724メロン名無しさん:2006/03/23(木) 06:42:36 ID:???0
>>723
おまえ、このスレにいらないよ。
ここはアニメ映画の興行について語るのがスレの主な主旨だ。
あれはつまらない・これはおもしろかったっと感想文を書きたいなら他へ行け。
725メロン名無しさん:2006/03/23(木) 07:16:36 ID:???0
この手のアニメの映画化って久しぶり?
Airがあったか・・・あれいくらいったの?
726メロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:17:00 ID:???0
予想通り、あほみたいにアニメが映画化される時代が来たぞ
ttp://www.shakugan.com/
727メロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:19:47 ID:???0
そもそもラノベの映画っていつ以来だ。まさかスレイヤーズ以来じゃないだろうな。
728メロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:24:02 ID:???0
マリみて映画化きぼん
神無月の巫女映画化きぼん
舞Hime映画化きぼん
729メロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:33:53 ID:???0
>>722
完全新作だろ?いかななんでも赤字になるんじゃねえのか
730メロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:48:33 ID:???0
>>727
キノの旅かな。独占公開だったけどね
731メロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:48:40 ID:???0
>>729
Airと同じ DVD売れりゃ問題なし(まぁAirはミニシアター系としては異例のロングランになったが)
だいたいこの手映画はDVDの売り上げ>>>興行収入だからな
732メロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:05:50 ID:???0
つかシャナってDVD売れてるの?
733メロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:22:24 ID:???0
ttp://hobby-channel.net/content/view/844/67/
>DVDのセールスは2005年の秋スタートとなった新番組の中でDVDセールスナンバーワンになるなど、その勢いはとどまることをしらない。
734メロン名無しさん:2006/03/23(木) 11:54:40 ID:???0
ウソーン( ゚ρ゚)
735メロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:20:55 ID:???0
渡部高志の監督作て、スレイヤーズといい厨房受けするのかね( ´ー`)
736メロン名無しさん:2006/03/23(木) 14:44:02 ID:???0
この後、釘宮がこれまでと正反対のタイプのヒロインを演じるアニメが社会現象級の大ヒット
737メロン名無しさん:2006/03/23(木) 17:15:43 ID:???0
スレイヤーズが厨房の頃大好きだった自分には
シャナはそんな甘酸っぱい思い出をかみ締めさせる作品だよなぁ。
最近の厨ってDVD買う金持ってるのかぁ・・・?

スターシップクオリティで終わらなくて良かった。
738メロン名無しさん:2006/03/23(木) 17:37:40 ID:???0
スレイヤーズの直後にエヴァが来たな。あれから10年、歴史は繰り返す。
釘宮が次回作でこれまでと違うキャラを演じたら・・・
739メロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:46:03 ID:pHG8OFvm0
映画になるほどの人気があるのか。
映画つってもDVDでの回収が第一目的のいつものやつだろうけど、
シャナのファン層ってどのへんなん?
Airは数千円出してエロゲー買うような連中がファンなわけだからOKだったろうけどさ。
740メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:05:04 ID:???0
>>738
736はそういう意味だったのか。
つーかスレイヤーズってエヴァより古いのか。ナデシコあたりと同じ頃だと思ってた
741メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:43:48 ID:???0
March 18-19 1ドル=116.2円
今 先 累計興収  週末興収 Theater 週 題名
1 1 3,302,059,002 445,006,957 691 3 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 2 1,267,122,305 260,037,124 312 3 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 - *,169,164,657 169,164,657 261 1 子ぎつねヘレン
4 3 1,436,799,056 103,723,838 287 4 県庁の星
5 - *,101,720,434 101,720,434 258 1 SPIRIT
6 4 *,386,880,579 *77,994,021 274 2 イーオン・フラックス
7 6 *,383,314,634 *73,327,429 266 3 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
8 7 *,188,223,316 *64,193,644 117 2 超劇場版 ケロロ軍曹
9 - *,*63,785,201 *63,785,201 221 1 南極物語
0 5 *,328,199,696 *63,612,877 240 2 エミリー・ローズ
742メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:46:20 ID:???0
なんだかどれもぱっとしないな。
ドラえもん以外十億とどかないんじゃなかろうか。
743メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:15:39 ID:???0
肝心のドラえもんも伸び悩み始めたな
前評判につられて前倒しで見ちゃった人も結構いるみたいだから
春休みに今まで通り異常なラッシュがかかるかどうかだな
744メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:26:29 ID:???0
春休みは終始週末興行だからなあ>ドラ
745メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:31:06 ID:???0
南極物語はここまで受けないとは。
746メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:32:35 ID:???0
小学生の春休み入りはそろそろか。結構遅いんだよな。

小学生の頃は毎年ドラ映画を見に行ってたけど、
開校記念日が3/15で、ガラ空き劇場で見られてウマーだった。
747メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:37:29 ID:???0
春休みって学生だけのものだよな。
だからこの時期に大人向け作品を流してはいけない。
748メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:37:34 ID:???0
>>745
ドラえもんは予算大オーバーにしてでも思いっきりやろうという路線だったのに対し
南極は話のキモなのに「動物あぼーん描写はダメ」ってコンセプトがついてたからじゃね?
リメイク作品な上につまらん制約のついたものを誰が見に行くのかと。
749メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:37:41 ID:???0
>>740
古いっつっても6ヶ月だけどな。
スレイヤーズ1期は95年4月〜9月、エヴァは10月〜96年3月。
750メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:38:32 ID:CbU6uu480
>>722
アニメ化自体優れた漫画・小説に対するご褒美みたいなものだったのに、
そのレベルに達しているとは思えないシャナが映画とはおかしいよな。
751メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:39:37 ID:???0
優れた×
売れた○
752メロン名無しさん:2006/03/23(木) 23:54:10 ID:???0
ドラえもんは大山時代だと春休みまでは低調だが
春休みに極端な伸び方をして成功している

今回は春休み前に子供が集中しているところから
ロケットスタートになっただけと思われる
最終的には日本誕生どころかワンニャンにすら
行き着かない可能性もありうるな
753メロン名無しさん:2006/03/24(金) 00:38:03 ID:???0
ドラはややヘレンに客取られたか。
南極物語は問題にならなかったな。
754メロン名無しさん:2006/03/24(金) 00:43:24 ID:???0
>>750
シャナの映画化はというより、角川がアニメ映画を一本作るプランが先にあって、
そこにはまったピースがシャナなんだと思うよ。DVDの出荷の好調あたりが決め手かね?
中期的なプランで角川がまたアニメ映画に乗りだす計画の一環とかじゃねえの。
755メロン名無しさん:2006/03/24(金) 00:47:51 ID:???0
>中期的なプランで角川がまたアニメ映画に乗りだす計画の一環とかじゃねえの。
それが本当なら嬉しい。 
756メロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:47:16 ID:???0
細田が作ってる、時をかける少女は角川なんじゃなかったの?
757メロン名無しさん:2006/03/24(金) 08:37:20 ID:???0
角川は子供向けにケロロがヒットしたのが大きい
たった117館での上映なのに目標の5億は確実
7〜8億も視野に入った感じだな
たぶん来年もやるぞ
758メロン名無しさん:2006/03/24(金) 08:41:24 ID:???0
もしかして時かけとシャナが併映って事?
759メロン名無しさん:2006/03/24(金) 09:03:05 ID:???0
映画の出来そのものも、子供の人気も、ゾロリ>ケロロだと思うんだが
760メロン名無しさん:2006/03/24(金) 10:28:07 ID:???0
ゾロリってそんなに子供人気あったっけ?
ケロロが子供に人気ってのは良く聞くけど
761メロン名無しさん:2006/03/24(金) 10:43:13 ID:???0
ゾロリの原作はケロロなど足元にも及ばないほど有名
762メロン名無しさん:2006/03/24(金) 10:45:02 ID:???0
ゾロリは本とかで子供に人気でケロロがアニオタ人気じゃないのか?
普段どっちもみてないから勝手な思い込みだが
763メロン名無しさん:2006/03/24(金) 11:27:49 ID:???0
世代がずれるとわかりにくいがゾロリの子供知名度はアンパンマンクラスと言ってもいい
764メロン名無しさん:2006/03/24(金) 12:33:05 ID:???0
でもアンパンマンの映画ってそんなに興収多くなかったよね
765メロン名無しさん:2006/03/24(金) 13:29:02 ID:???0
>>764
あれは地方では市民会館とかでの上映が主だからな
もうイベントみたいなもの
後レンタルビデオ店での回転率がものすごい(アンパンマン置いてない店ほとんどない)
766メロン名無しさん:2006/03/24(金) 13:30:39 ID:???0
ま、ケロロ単品ではきつかろうて。それほどのタマではない。
767メロン名無しさん:2006/03/24(金) 13:32:27 ID:Ik5/knvi0
東京国際アニメフェア:過去最大規模で開幕 ケロロ、エヴァにガンダムが

名作SF「時をかける少女」のアニメ化などの制作発表
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060323org00m200071000c.html
768メロン名無しさん:2006/03/24(金) 13:34:15 ID:???0
>>766
テレビ東京系のある6都市限定とかなら
それでも十分いけそうだが。
769メロン名無しさん:2006/03/24(金) 13:45:46 ID:???0
無理
770メロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:30:58 ID:???0
無理
771メロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:32:31 ID:???0
昨日犬の散歩をしていたら小学生が図工の時間で作ったっぽい自作ケロロの
アクセサリー付けててびっくりしたよ・・・
772メロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:39:59 ID:???0
そういえば、ケロロもやっぱり本編が始まる時に
Ζにあった“ハロが飛び跳ねて「SUNRISE」って社名になる、会社マーク映像”は
出てきてるの?

もし舞-HiMEなり乙が劇場版作られたら、やっぱりハロから始まるのか・・・
773メロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:51:32 ID:???0
ケロロオタってけっこう必死なんだな
774メロン名無しさん:2006/03/24(金) 16:14:42 ID:???0
プリキュアSS映画化決定らしいけどいつやるんだろ?
775メロン名無しさん:2006/03/24(金) 20:50:04 ID:???0
>>773
そりゃあ、ここが勝負どころですからな。
今のうちに偉い人に長くやれる物だと認めてもらわんと。
そろそろじんわり衰退期って事には変わりないだろうけど。
776メロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:01:36 ID:???0
人気的には映画化で絶頂期だとだいたい作品的にはそろそろ潮時なんだよね。
ガッシュの時に感じたけど。

しかしミルモが映画化されないでケロロが映画化されるとは
この海のリハクの目をもってしても読みきれなかったわ。
777メロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:16:09 ID:???0
>>758
パプリカじゃないの? 同時上映
778メロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:21:15 ID:???0
>>776
あのリハク様の目では読みきれなくて当然かと・・w
779メロン名無しさん:2006/03/24(金) 21:45:15 ID:???0
>>777
それは嫌な同時上映だな。
780メロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:26:04 ID:???0
時かけとパプリカが同時上映なら最高なんだがな( ´ー`)
前売りチケット代に2000円払ってもいいよ
781メロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:49:07 ID:???0
パプリカは来年だよ
782メロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:20:50 ID:???0
ベルバラも映画化か、いったいどんなマーケティングしてるんだろ。
783メロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:33:49 ID:???0
予想通りじゃないですか。こんなのはこれからも沢山出てくるよ
784メロン名無しさん:2006/03/25(土) 01:54:49 ID:aMIkX0ou0
 3作品が発表された劇場映画は、いずれも今回新発表である。『ふたりはプリキュア Splash Star』の
劇場映画は予想されていたが、新番組の放送開始は先月の初めである。新番組の企画とほぼ同時進行の
展開になる。ビジネス上の機会損失を作らない素早い展開といえるだろう。
 驚かされたのは、往年の名作アニメ『ベルサユウのばら』の新作リメイクの劇場版である。根強い人気を
持つ池田理代子氏の原作に加えて、宝塚による定番ミュージカルなど世代を超えて人気のある作品だけに
期待は大きい。
 長大なマンガ原作やテレビシリーズを、どうやって劇場サイズにまとめるかが鍵になるであろう。
 さらに人気ゲームの『CLANNAD クラナド』が、2007年公開を目指して劇場アニメとなる。
http://animeanime.jp/news/archives/2006/03/z324.html

プリキュアは前作もヒットしたから予想通りだが、ベルばらって・・・
テレビは出崎だったから人気があったわけで今更やってもカレカノの二の舞だろ
785メロン名無しさん:2006/03/25(土) 01:58:58 ID:???0
のび太の恐竜、北斗の拳、ベルバラ、時かけ
20年、30年前の作品のリメイクばかりつくるなんてもうハリウッドを笑えない。
786メロン名無しさん:2006/03/25(土) 02:05:33 ID:???0
そんなこといったら日本映画だって戦国自衛隊に日本沈没だよ
787メロン名無しさん:2006/03/25(土) 02:30:24 ID:???0
>>784
新番組の放送開始は先月の初めである。新番組の企画とほぼ同時進行の
展開になる。

 ぶっちゃけライダーもそうだけどな(あっちは放送前に決まって発表されてた)
788メロン名無しさん:2006/03/25(土) 03:07:56 ID:???0
>>786
1、2年前の漫画原作映画ラッシュもすさまじかったな。
金出す人間って保守的なアホばかりか?
789メロン名無しさん:2006/03/25(土) 04:11:31 ID:???0
>>776
ミルモはハム太郎と抱きあわせて映画化すれば良かったのになあw
(ゴジラや犬夜叉よりは、、、)
映画化されなかったのはスポンサー(トミー、コナミ)がやる気無かったのが原因?
790メロン名無しさん:2006/03/25(土) 09:35:32 ID:???0
いまさらベルばらのテレビアニメや映画をやっても
前半長浜、後半出崎の前作を超えることはできんだろう。どうすんのかな。
791メロン名無しさん:2006/03/25(土) 09:37:26 ID:???0
>>788
製作委員会方式はリスクの低い原作付きじゃないと動けないんじゃないかね。
その手の映画を除くと今の日本映画界って90年代とあんまりかわらんのよなあ
792メロン名無しさん:2006/03/25(土) 09:43:24 ID:???0
前スレでリストアップされてるが、漫画原作映画は今年はもっと多い。
来年は20億かけてどろろもやる。
793メロン名無しさん:2006/03/25(土) 10:50:16 ID:???0
ベルばらの映画、出崎&荒木で作ってくれたら絶対見に行くよ
794メロン名無しさん:2006/03/25(土) 11:24:19 ID:???0
戦国自衛隊は、忍者最強のTVドラマ版が凄すぎてすっかり忘れ去られたな・・・。
795メロン名無しさん:2006/03/25(土) 14:33:56 ID:???0
時かけはリメイクじゃなくて続編だな
796メロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:02:56 ID:???0
>>784
知り合いにいるけど、ベルバラのファンは熱狂的だよ
出来はどうだろうがとりあえずは見に行くと思う
その人は普段はやらないパチンコにもいってたし
797メロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:21:49 ID:???0
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/index.php?cnts=story
時をかける少女は、公式読んでも続編かどうかはよくわからん。

それより
>>この映画が目指すものは、アニメファンだけを対象にした狭い範囲の作品ではありません。
10代の少年少女から、かつて、「時をかける少女」の物語に魅了された、30代、40代に至るまでを、
ひろくターゲットとした青春映画なのです。

かつて原田知世を見て育った、非アニメファンのおっさんをターゲットにしてるのか。
798メロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:28:36 ID:???0
TVの露出次第だろ
こういう企画ものは
799メロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:38:59 ID:???0
>>797
どうせなら実写にすればよかったのに
800メロン名無しさん:2006/03/25(土) 16:10:25 ID:???0
>>797
30代後半となった原作(というより原田版?)ヒロインが
アニメで主人公の叔母として登場
801メロン名無しさん:2006/03/25(土) 17:22:49 ID:???0
>>800
なんだってー。あのまま独身だったりするんだろうか
802メロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:04:39 ID:???0
>>799
そうだよな、ザ・ウルトラマンやコメットさんみたいに出来が良くても
成功しないぞ、実写→アニメは。
803メロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:48:39 ID:???0
>>801
そのとおり独身だってよ。過去、時をかけた少女と今、時をかける少女の
2人のヒロインの物語だと
804メロン名無しさん:2006/03/25(土) 21:45:46 ID:???0
>>803
せつねーなあ
805メロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:03:19 ID:???0
>>802
一つ成功例があるとしたら、「月光仮面」だろうな。>実写→アニメ

それからまた作った81年の実写映画版は大コケしたが。
806メロン名無しさん:2006/03/25(土) 23:05:29 ID:???0
ごぞんじ月光仮面君なんてのもあったね(つ∀`)
807メロン名無しさん:2006/03/26(日) 11:01:02 ID:???0
>>802
リアルタイムでアニメ見てたが・・成功したか?
(作品自体はコメットもザ・マンも良い作品だったが)
しかも、同時期の同路線の特撮レインボーマンの方が人気があって、
後年アニメでリメイクして大コケしたし。
今でも月光仮面といえばモノクロの初代のイメージを浮かべる人が
殆どだと思う。
808メロン名無しさん:2006/03/26(日) 11:15:03 ID:???0
確かにアニメの記憶なんてねえな
809メロン名無しさん:2006/03/26(日) 12:24:05 ID:???0
>>807
>>802には出来が良くても成功しない、と書いてあるが
810メロン名無しさん:2006/03/26(日) 15:39:33 ID:UT7lB6eC0
劇場アニメ 製作費
1988年 AKIRA              10億円
1989年 魔女の宅急便.          4億円
1995年 攻殻機動隊         6億円
1997年 もののけ姫           23億円
2001年 ファイナルファンタジー . 157億円
2004年 イノセンス.           10億円
2004年 スチームボーイ        24億円
2005年 機動戦士Ζガンダム    1億円

映画『ファイナルファンタジー』興行振るわず=スクウェアが約130億円の特別損失
http://www.watch.impress.co.jp/movie/news/2001/10/04/430.htm
811メロン名無しさん:2006/03/26(日) 16:06:37 ID:???0
大塚康生さんのインタビューでカリ城とナウシカの制作費も出てたような。
カリ城五億でナウシカ三億だったかな。逆だったかも。
812メロン名無しさん:2006/03/26(日) 17:57:33 ID:???0
安いな。当時の日本映画としては多めだが。
813メロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:01:30 ID:???0
で興行収入は>>547に従えば83館で6億1千万だから、ビジネス的に厳しかったのかなとは思う。
今みたいにビデオやDVDで回収できる時代じゃなかったし。
814メロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:44:13 ID:???0
映画フリークの徳間さんがいたからこそだな。
815メロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:37:02 ID:???0
えーと
「鉄人28号」と「鉄腕アトム」は?>実写→アニメ
816メロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:40:30 ID:???0
古すぎるので除外。

ジャイアントロボってのもあったが、まあなんだ。
817メロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:43:49 ID:???0
>>813
だからパヤオはカリ城の後、一時干されてた(新人教育遣らせられてた)訳よ
818メロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:53:28 ID:???0
徳間の社長はほんと神だよな
819807=802:2006/03/26(日) 21:05:50 ID:???0
>>809
いや、同一人物なんだけど・・。

>>815
最初の実写が成功してないだろ・・その2作は・・。
820メロン名無しさん:2006/03/26(日) 21:13:12 ID:???0
冬の時代の日本映画って角川春樹と徳間康快が支えてたようなもんだしな。
毀誉褒貶の多い人たちだけど、
この時期の日本アニメ映画もやはりこの二人に支えてもらったのは間違いない。
821メロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:18:33 ID:???0
支えてたつーか、バカなカネの使い方して
大赤字映画いっぱい作ってただけだけどな
822メロン名無しさん:2006/03/27(月) 01:35:37 ID:???0
赤字でも次を作ってくれるのはありがたいだろ
823メロン名無しさん:2006/03/27(月) 02:14:08 ID:???0
そうそう、変な芸能人をねじ込む真似もしてなかったような気がしないでもない
824メロン名無しさん:2006/03/27(月) 04:25:43 ID:???0
>>811
ルパンはマモーもカリ城も、製作費5億円。どっちもそれを当時の宣伝コピーにしていた。
マモーの予告編なんて、山田氏がルパン口調で「製作費用、ぐおぉくえん〜」って
ナレーションしてたしね。
825メロン名無しさん:2006/03/27(月) 10:35:46 ID:???0
マモーのどこらへんに5億も使ったのか知りたい
826メロン名無しさん:2006/03/27(月) 11:03:19 ID:???0
主題歌に三億
827メロン名無しさん:2006/03/27(月) 15:57:35 ID:???0
>>824
製作2億、フィルム代1億、広告宣伝・その他2億、総額5億とかだろ
828メロン名無しさん:2006/03/27(月) 16:21:07 ID:???0
カリオストロは制作期間4ヶ月だから、
1ヶ月当たりの制作費だとジブリに匹敵
829メロン名無しさん:2006/03/27(月) 16:31:32 ID:???0
セル映画の製作費用なんてほとんど人件費
830メロン名無しさん:2006/03/27(月) 17:28:58 ID:???0
ttp://movie.nifty.com/as/column/movie_685/1.htm
1 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 ドラえもん のび太の恐竜 2006
3 子ぎつねヘレン
4 サウンド・オブ・サンダー
5 ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
6 県庁の星
7 超劇場版 ケロロ軍曹/まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん
8 SPIRIT -スピリット-
9 イーオン・フラックス
10 エミリー・ローズ
831メロン名無しさん:2006/03/27(月) 17:34:39 ID:???0
ワンピ・ケロロが上昇、春休み効果か。
832メロン名無しさん:2006/03/27(月) 17:36:38 ID:???0
ドラえもん、ワンピ、ケロロはこれからだね。
833メロン名無しさん:2006/03/27(月) 18:56:10 ID:???0
>>825
マモーは通常の原画用紙より大き目な特製の原画・セル画を使ったって
触れ込みじゃなかったっけ?
水野さんがお休みして、キンキンが金ローの解説していた時期でも紹介してたような。
834メロン名無しさん:2006/03/27(月) 19:05:03 ID:???O
ガンダムは(ry
835メロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:37:02 ID:???0
アニメじゃないけど邦画で県庁の星頑張ってるなぁ。


南極は(ry
836メロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:41:15 ID:???0
去年のローレライのほうががんばってたよ。
837メロン名無しさん:2006/03/27(月) 20:43:06 ID:???0
ジャッキーの「神話」は10位入りしなかったな。
昨年のNEWポリスストーリーは入っていたのに。
838メロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:45:30 ID:???0
ヘレン頑張ってるなー、評判は最悪なんだが。
駄作品が上位に食い込むのは、好きだぜ、俺。
839メロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:49:14 ID:???0
みんな基本的にイメージで映画館に足を運ぶんだよ。
だからキャラクターや事前の宣伝はとても大事。
840メロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:59:09 ID:???0
やっぱりガンダムがないと盛り上がらないねえw
841メロン名無しさん:2006/03/27(月) 22:22:47 ID:Pl0GtmwM0
アニメのスレでいうのもなんだが、ランキングにアニメ大杉だな。
842メロン名無しさん:2006/03/27(月) 22:25:46 ID:???0
たった三本じゃん。たいしたことないよ。
843メロン名無しさん:2006/03/27(月) 22:32:25 ID:???0
香取慎吾のサルはどうなるであろうか
844メロン名無しさん:2006/03/27(月) 23:44:24 ID:???0
>>843
TVシリーズの視聴率は良かったしね。
「ハットリくん」とか「ピーナッツ」などで、香取と内村のファン層は間違いなく
劇場に来るから、その分は客を呼べるだろうけど・・・
845メロン名無しさん:2006/03/28(火) 01:56:52 ID:???0
ケロロが三週残るとは思わなかった・・・。
すごいかも・・・。
846メロン名無しさん:2006/03/28(火) 02:21:32 ID:???0
ケロロはプリキュアみたく公開館を絞って正解だったな
噂によると気を良くした角川は来年もヤル気満々らしいぞ
847メロン名無しさん:2006/03/28(火) 02:53:39 ID:???0
角川か、エヴァ漫画版の一部映像化をケロロのおまけにしてくれんかな・・・
848メロン名無しさん:2006/03/28(火) 04:18:42 ID:???0
それだとどっちがおまけやら
849メロン名無しさん:2006/03/28(火) 08:20:10 ID:???0
この程度で続編ねえ。
よっぽどタマがないんだなw
850メロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:08:14 ID:???0
タマはないだろ
シャナが映画になるんだぜ
851メロン名無しさん:2006/03/28(火) 12:15:37 ID:???0
舞Himeなら50万人くらい動員できるんじゃね?
で、あとは3000円の限定パンフやらグッズ類で儲ける
852メロン名無しさん:2006/03/28(火) 12:34:36 ID:???0
ネギま!やったらすごいと思うぞ
おまけやらを31人構成にして前売りには声優直筆サインとか入れれば
おそらく100万人越えは期待できるな なんせあの集団だし
クオリティもコナミゲームをアニメ化したものなら絵でも釣れる
853メロン名無しさん:2006/03/28(火) 13:39:32 ID:???0
goo
ナルニアが先週比80%
ゾロリが84%
ドラえもんが88%
ワンピが91%
ワンピは10億いくかもな。
854メロン名無しさん:2006/03/28(火) 16:28:54 ID:???0
>>853
Zは・・?
855メロン名無しさん:2006/03/28(火) 18:19:15 ID:???O
ケロロの映画っていうか、
ゾロリでしょ?
856メロン名無しさん:2006/03/28(火) 19:31:43 ID:???0
はいはい
857メロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:09:06 ID:???0
Zは消えた・・・
858メロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:26:28 ID:???0
Z3はZ2の94−97%で推移してる。
859メロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:31:29 ID:x3vIgun90
「機動戦士ZガンダムV」3/4(土)〜26(日)の23日間
動員 28万6783人 興収 3億9113万4900円 104Scr.

「〜北斗の拳〜」3/11(土)〜26(日)の16日間
動員 22万7864人 興収 3億1170万750円 214scr.

「ドラえもん〜」3/4(土)〜26(日)の23日間
動員 160万114人 興収 17億9983万2945円 311scr.

別にガノタでもアンチでもないが、Zは普通に成功だろ
だが1・2作のヒットを考えると物足りないが
北斗は粘って5億超えは間違いなさそう
ドラはこれからの春休みどこまで伸びるかだな
860メロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:00:59 ID:???0
ZT
1週目 1億6074万0000円     
2週目 3億9400万0000円  + 2億3326万0000円 初週比69%増
3週目 5億5384万8194円  + 1億5984万8194円 初週比01%減
4週目 6億6000万8544円  + 1億0616万0350円 初週比34%減
5週目 不明(推測7.2億前後) 
6週目 7億6789万5930円  + 1億0788万7386円 初週比33%減
7週目 不明(推測7.9億前後) 
8週目 8億1611万1113円  +   4821万5183円 初週比70%減
9週目 8億1761万5425円  +    150万4312円 初週比99%減

ZU
1週目 1億1764万7027円
2週目 2億7015万6299円  + 1億5250万9272円 初週比35%増
3週目 3億5081万5254円  +   8065万8955円 初週比32%減
4週目 4億0404万6092円  +   5323万0838円 初週比55%減
5週目 不明(推測4.4億前後)  
6週目 4億7282万4846円  +   6877万8754円 初週比42%減

ZV
1週目  1億2206万7400円
2週目  2億5566万6441円 + 1億3359万9041円 初週比09%増
3週目  3億3166万1420円 +   7599万4979円 初週比38%減
4週目  3億9113万4900円 +   5947万3480円 初週比51%減

ZT 8.2億
ZU 4.7億                   ZT比43%減
ZV 3.9億まで測定             ZT比52%減中
861メロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:38:57 ID:???0
DVDの収益も加算すると、けっこうな稼ぎになったな。
862メロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:42:14 ID:???0
劇場公開スレにてDVD収益をネタにする必死さw
863メロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:49:27 ID:???0
DVDの宣伝目的で映画化されたら、公開させられた劇場がかわいそう
864メロン名無しさん:2006/03/29(水) 01:53:09 ID:???0
ちょっと予算を奮発したVシネマが、2、3週間ほど劇場で回して
「劇場用作品」という箔を付けてビデオを売りだす事があるけれど、
今回のZもそんな感じだったんじゃないかな。
865メロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:45:13 ID:???0
>>859
北斗思ったよりは悲惨ではない…が
あの箱数でコレだからなぁ
しかも7億目標には到底たどり着けない&DVDも売れなさそう…

ファンド投資したヲタカワイソス
866メロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:53:25 ID:???0
北斗は一般から出資を募っていたのか。
パチスロ機で稼ぎすぎたので、税金対策に作ったとばかり思っていた。
867メロン名無しさん:2006/03/29(水) 03:03:42 ID:???0
>>864
>>112>>716でたま〜に話題になるな。
868メロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:19:02 ID:???0
>>863 864
でもさ、本当に採算が見込めるアニメだけに絞って劇場公開しようとすると、
幼年層向けの作品しか無くなっちゃうんだぜ。
ハコ入れちゃった劇場が可哀相なんて、観る側からすれば的外れな批判。
現状じゃDVD売上で帳尻合わせってのは仕方ない。今の段階ではそれでもいいと思う。
IGやGONZOがやってるけど、今はとにかく作品を作ってブランドを確立する下地を
作ればいいと思う。ジブリみたいに。
10年とか長期スパンになってしまうけど。
869メロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:36:49 ID:???0
ジブリに出来て、他にできてない事
それはファミリー向けの映画を作る事だな。
俗に一般向けと言われる映画は、その実バカプルのデートコース用というのが現実。
生殖行為固体しかターゲットしてないという時点で興行的には失敗を約束されてるような物だ。
夕飯時のお茶の間で勝負できるくらいストライクゾーンのデカイ作品を目指せ。
ジブリですら真に世間に認知されたのはトトロからだ。
870メロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:47:21 ID:???0
かつて北斗の拳は、夕食時のゴールデンタイムにやっていたんだよな。
20年経てば世の中も変わるか。
871メロン名無しさん:2006/03/29(水) 13:31:08 ID:???0
ナウシカを目指してもマーケットが無いんだよな。トトロを目指さないと。
業界主導だとどうもオタ向けのガチャガチャしたアニメになりがち。
アギトやブレイブじゃなくて「あらしのよるに」くらいのを真剣に作れないと
ジブリのマーケットは崩せんだろうな。
872メロン名無しさん:2006/03/29(水) 14:07:42 ID:???0
>>868
劇場公開アニメのほうが仕入れで優先される
現行システムの問題の問題であって
ブランドを作ろうなんて考えはまったくない。
Zは上記のような制度がなければOVAで出してたはず。
873メロン名無しさん:2006/03/29(水) 14:19:35 ID:???0
映画館にとってみれば、100館で6億も
300館で18億も同じでしょ。
874メロン名無しさん:2006/03/29(水) 14:27:23 ID:???0
映画館からするとあまりいい商品ではなかったかもしれないガンダム。
875メロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:30:35 ID:???0
>>873
どう考えたら同じに思えるの?
876メロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:31:59 ID:???0
ガンダムはおかしなトラブルをおこさなければ、
もっと客が入ったろうにな。
877メロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:33:25 ID:???0
>>875
一館あたりの売上は変わらないって事なんじゃねえの?
878メロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:40:45 ID:???0
>>876
何かあったけ?
まさか島津のこと?あんなもん千人単位の影響もないだろ
879メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:06:45 ID:???0
ZT 8.2億
ZU 4.7億                   ZT比43%減
ZV 3.9億まで測定             ZT比52%減中

億単位で収益が落ちているのだが・・・
880メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:10:31 ID:???0
ZTが異常だったと見るべきだろう
881メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:11:18 ID:???0
だってイマイチだもん。
始まる前はあのZの劇場化、Gブランドも定着してるし
老若男女含めて盛り上がったらどうしよう、とか妄想してたんだけどさ。
882メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:11:51 ID:???0
セルで売れたDVDも五万本だからねえ。ガンダム。
よっぽどリピーターが多かったのだろう。
883メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:41:07 ID:???0
「機動戦士Zガンダム」〜7月18日の52日間
動員 59万人 興収 8億2000万円 83scr.

「機動戦士ZガンダムII」〜12月4日の42日間
動員 35万5507人 興収 4億7282万4846 106scr. ZTから−23万4493人

「機動戦士ZガンダムV」〜3月26日の23日間
動員 28万6783人 興収 3億9113万4900円 104Scr. ZUから-6万8724人

ZVはまだ上映しているが、今回、少なくとも数十万人の単位でリピーターが逃げたのな。
884メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:46:37 ID:???0
西暦2006 Z劇場公開に端を発する富野の一撃によりガノタはその半数が死滅した。
って感じだな>>883
885メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:48:34 ID:???0
マジでそんな感じだなw
死滅というか、ドンビキした感じだけどw
886メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:49:09 ID:???0
一体富野は何をしたんだ?
887メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:50:12 ID:???0
トミノというよりは、磐梯と日登だけどなw


888メロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:51:13 ID:???0
もうちょい映画としてマシな出来なら動員も尻上がりに増加していったんだろうね

ほんとサンライズと禿は馬鹿だよ(笑)
889メロン名無しさん:2006/03/29(水) 19:02:03 ID:???0
ネットの無い時代なら、それでも客は入っただろうな。
昔は見るまでは詳しいことはわからないし、
それについて多数のものと話すことなんて
なかったのだから…。
ある意味磐梯、日登、そして禿たちはオールドタイプに
なってしまったよ。
890メロン名無しさん:2006/03/29(水) 19:03:13 ID:???0
23日間での比較ならこうなる

23日 Z1 6.60億円
    Z2 4.04億円
    Z3 3.91億円  現時点でZ1の59%、 Z2の97%

891メロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:23:18 ID:???O
煽った割には、
大したラストじゃなかったからね。Z。
892メロン名無しさん:2006/03/29(水) 21:02:09 ID:???0
ガンダムブランドの切り売りだな。
ファーストを作監安彦でリメイクできれば商売になりそうだが。
893メロン名無しさん:2006/03/29(水) 21:22:53 ID:???0
誰か1人くらい安彦キャラを完璧に動かせる奴はいないのか!
894メロン名無しさん:2006/03/29(水) 21:44:07 ID:???0
北斗見てきた。
思ってたよりもかなりマトモだった。
レイナはまぁフツーにウザかったが
あとはレイナとラオウの声以外は許せる範囲の演出。

無駄にレイナ出して、お師さんカットはどーなのかなぁ。
原作読んでない人には意味不明な映画だろうし。



>>879
DVDの収益はどうなんだろうかね?
895メロン名無しさん:2006/03/29(水) 22:51:58 ID:???0
Z2→単純に出来が悪い
Z3→煽った割に結末がたいしたことない
896メロン名無しさん:2006/03/29(水) 23:36:05 ID:???0
というかZ1の時点で駄目だからZ2が不振だったんだろ
897メロン名無しさん:2006/03/30(木) 00:19:43 ID:???0
はっきり言って、Z1を見てファンや信者になる奴は皆無。
898メロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:08:15 ID:???0
「北斗の拳」チャリティーオークション第3弾はなんと!声優出演権
Yahoo!オークションで、「北斗の拳」チャリティーオークション第3弾がスタートした。
「北斗の拳 ラオウ伝」サイン入りAR台本、原哲夫サイン入りスタッフジャンバーに続く今回は、
OVA「北斗の拳 ユリア伝」の“ちょい役”声優出演権だ。
「真救世主伝説 北斗の拳」シリーズ第1弾として現在、
映画「ラオウ伝 殉愛の章」が劇場公開中だが、落札者はこの第2弾として
OVAとして2006年冬(予定)に発売される「ユリア伝」に声優出演できるというわけだ。
なお、落札後、落札者に合った配役にて収録するということで、
現在のところ役名やセリフ等は未定となっている。
ttp://www.rbbtoday.com/news/20060329/29932.html

[チャリティ]「北斗の拳 ユリア伝」“ちょい役”声優出演権利
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c110620916?u=make_a_wish_of_japan
899メロン名無しさん:2006/03/30(木) 08:03:27 ID:???0
ガンダムに関してはファーストの作画を完全リメイク。
作画は(よく知らんのだが)ヴィナス戦記級ならだれもが納得するだろう。
声優は前作のトラックを使用。声変えちゃいかんよ。これは商業的な戦略で。
SEはブラッシュアップ。BGMは曲は改変せずに録音直し。やや豪華目に。
編集タイミングも新しく代える。ただしここは富野は使うな。今のハゲは
編集タイミング速すぎる。
公開はガンダムオリジンの連載終了を目処に。
これなら旧作ファンも大満足。スパロボ世代も巻き込んだヒットで、評価も高く残るだろう。

ただしこれやったらガンダムビジネスは終了。
来年の種モミに手をつけるようなものだが。
900メロン名無しさん:2006/03/30(木) 08:46:28 ID:???0
>>899
セイラさんの声が井上よーさんじゃないのなら
意味ないです。
901メロン名無しさん:2006/03/30(木) 09:16:42 ID:???0
こんな所で熱く語られてもね・・・
ガノタって・・・
902メロン名無しさん:2006/03/30(木) 09:50:33 ID:???0
馬鹿じゃねーの。昨今の作品を見て育った世代が1stを見て感銘を受けるかよ。
全てが古臭く、編集云々以前に話のテンポが遅すぎる。
903メロン名無しさん:2006/03/30(木) 09:58:51 ID:???0
昨今のアニメを見て育った世代ですが、
東京MXTVで放送中のガンダムを楽しんで見ています。
904メロン名無しさん:2006/03/30(木) 11:00:43 ID:???O
>>899 正直リメイクはいらない。
作画も音も今のままでいい。
905メロン名無しさん:2006/03/30(木) 11:37:38 ID:???0
>>899
安彦無しで「ヴィナス戦記級」の作画は無理だな・・・
作監表記はされてなくとも、かなり手を入れてただろうし
906メロン名無しさん:2006/03/30(木) 14:24:23 ID:???0
>>900音声トラック使用と書いている。おっちょこちょいさんだね。
>>901燃料無し煽り。生きててもムダなんじゃないの?
>>902絵は直すと言っている。しかし今のヘタな作画より3の方がマシかな?
>>903だな。
>>904ガチの保守派、思考硬化、一歩も動かず人生終了するタイプ。
>>905初期作の画面からLO起こして少数精鋭でやればなんとか。
    今はそういう事できる時代だし、宣伝のいい材料にもなる。
907メロン名無しさん:2006/03/30(木) 15:17:53 ID:???0
まぁZを見たことない自分が友達に借りて劇場版Z1を見た感想だと
「わけわからん&新しい絵が浮きまくりで不自然」それだけの感想しかなかったからなぁ…
初めて見る人が次が気になる作品ではないのは痛い
908メロン名無しさん:2006/03/30(木) 15:51:38 ID:???0
富野「映画はストーリーだ。見栄え(映像)の良さで誤魔化したくない。」
磐梯「低コスト尊守!業界の非常識は磐梯の常識〜♪」

こうして稀に見る時代遅れな映画が誕生したわけか。
909メロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:53:05 ID:???0
ま、今の富野に制約無しでZのリメイク作らせても面白い物が出来るとは
思えないし。
910メロン名無しさん:2006/03/30(木) 18:56:32 ID:???0
作画面での制約はどう転んでも作品を悪くするだけだよ。
911メロン名無しさん:2006/03/30(木) 21:11:52 ID:???0
>>906
必死だな。
ここはシャア板ではないよ。おかえりください。
912メロン名無しさん:2006/03/30(木) 21:18:44 ID:???0
100スクリーン強で17億円稼ぐエルカンターレはやはりモンスター映画だ。
913メロン名無しさん:2006/03/30(木) 21:44:17 ID:???0
幸福の科学はまた映画つくったりするかな?
914メロン名無しさん:2006/03/30(木) 22:26:05 ID:???0
March 25-26 1ドル=117.45円
今 先  累計興収  週末興収 Theater 週 題名
1 1 4,393,559,617 361,647,929 705 4 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 2 1,799,848,901 230,919,150 311 4 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 3 *,555,680,262 139,023,333 267 2 子ぎつねヘレン
4 - *,104,856,071 104,856,071 168 1 サウンド・オブ・サンダー
5 4 1,656,950,540 *80,424,710 286 5 県庁の星
6 7 *,533,512,984 *65,852,571 267 4 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
7 5 *,283,053,678 *55,786,284 258 2 SPIRIT
8 8 *,310,993,858 *54,391,917 126 3 超劇場版 ケロロ軍曹
9 6 *,554,796,333 *51,832,799 274 3 イーオン・フラックス
0 0 *,468,675,651 *45,245,264 240 3 エミリー・ローズ

915メロン名無しさん:2006/03/30(木) 22:31:05 ID:???0
やっぱり子供向けアニメは客単価低いなあ。
916メロン名無しさん:2006/03/30(木) 22:50:07 ID:???0
>>913
今秋公開するよ!
917メロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:44:02 ID:???0
>>911
てゆーかここまでの流れ…シャア板住人しかいないよココには。
918メロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:47:31 ID:???0
いやいるよ。現に俺がいるんだから。
俺シャア板なんかいったことない。
919メロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:52:59 ID:???0
イーオンフラックスってもとはアメコミだっけ?
920メロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:11:10 ID:???0
ケロロ&ゾロリ凄いな・・・
921メロン名無しさん:2006/03/31(金) 04:47:26 ID:???0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
ttp://image.blog.livedoor.jp/panics/imgs/c/c/ccaf2677.jpg
922メロン名無しさん:2006/03/31(金) 08:20:58 ID:???0
>>913
ヘルメスは最高のギャグアニメ
しかもけっこう作画レベル高いからビックリだな。
923メロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:00:03 ID:???0
今度は今掛が監督するんだっけ?
924メロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:53:23 ID:???0
まあギャラは他作品に比べたら、破格にいいそうだし。
925メロン名無しさん:2006/03/31(金) 13:33:03 ID:???0
>>924
中間摂取がないからかな?
926メロン名無しさん:2006/03/31(金) 13:43:07 ID:???0
信者のお布施……
927メロン名無しさん:2006/03/31(金) 14:09:13 ID:???0
Ζのことですか
928メロン名無しさん:2006/03/31(金) 19:31:52 ID:???0
ガノタうざいしもうZの話はいいです
929メロン名無しさん:2006/03/32(土) 06:52:21 ID:???O
ワンピは1週延長だって。
930メロン名無しさん:2006/03/32(土) 11:22:35 ID:cBYZsQNZ0
今日から3日間アニメSPがあるわけだが・・・
1日「クレしん 去年の映画」
2日「アニメSP ワンピ通常放送」
3日「コナン 去年の映画」
マジ フジはワンピの映画放送しねぇな 1週延長したって無駄!
931メロン名無しさん:2006/03/32(土) 12:49:31 ID:???O
なにが無駄かわからんw
932メロン名無しさん:2006/03/32(土) 16:58:55 ID:???0
今のジブリがあるのはカリオストロも含めて水・金曜ロードショーで繰り返し放送して
認知度を高めたのが大きいよ、もちろん出来そのものが悪ければ意味ないけど
ドラやしんちゃん、コナンも同様にゴールデンで露出があるのは
シリーズの価値を高めてちゃんと動員に跳ね返ってるね
933メロン名無しさん:2006/03/32(土) 17:13:15 ID:???0
全ての引き金はトトロの成功から。
地道な宣伝も、あれ1本で世間に受け入れられた。
それまではカリ城といえどアニオタ、最大限拡大解釈して映画評論家に
受けがよかっただけの良作に過ぎない。
934メロン名無しさん:2006/03/32(土) 18:22:05 ID:???0
ナウシカだって公開後2〜3年はキワモノ扱いだった。
935メロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:04:12 ID:???0
トトロはこのスレ的には成功してないだろ。
936メロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:16:40 ID:???0
>>934
いや違う。
封切り時から評論家や記者は絶賛してた。
もちろんアニメとバカにしてる評論家もたくさんいたが、そういう連中は批評を書かない。
まあこれは今もあまり変わらんけど。
937メロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:22:46 ID:???0
ハヤオの成功は、日テレが参入した魔女宅から
これがなかったらハヤオは終わってた。
938メロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:23:31 ID:???0
トトロの凄いとこは、戦ったり殺したりは無く、セクシャルや下品な表現も無い。
それでいて面白く、親が子供にとか他人に見せたくなるとこだろ。
日本の子供はこれからもトトロ見て育つんだよ、こんな作品はそうそう出るもんじゃない。
939メロン名無しさん:2006/03/32(土) 21:02:36 ID:???0
パンツや裸もあるのにな。
940メロン名無しさん:2006/03/32(土) 21:28:02 ID:GQFjZjQr0
興行的には魔女からだよな。
トトロが布石にはなってるとは思うが。
941メロン名無しさん:2006/03/32(土) 21:47:08 ID:???0
つうか魔女公開前、パヤオもこれで終りって云われてたしな
それでヤバいってんで、鈴木が日テレと組んで大宣伝攻勢

数字を獲れるようになったのはそれ以後で、それまでは凡百のアニメ
のひとつにすぎなかった
942メロン名無しさん:2006/03/32(土) 21:55:51 ID:???0
凡百は言いすぎじゃない?
現在のオリジナル作品の低迷っぷりを見てるとね。
943メロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:16:03 ID:???0
>>942
凡百ってのは興行成績って意味じゃないのか?
この時代の宮崎アニメは質的には今に到るまでも、日本アニメの最高峰だ。
944メロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:26:57 ID:???0
ナウシカでもラピュタでも世間的な捕らえ方は所詮オタアニメの範疇なんだよな。
ガンダムやヤマトの延長と言うか、実際に見ればそうじゃないのは分かるのだが、
トトロや魔女宅くらい児童文学に近づけないと世間的には受け入れられない。
945メロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:40:07 ID:???0
>>944
ナウシカ、ラピュタの上映館が松本アニメと同じ所だったことからも、
映画興行界から見て、アニメとしてはビッグタイトル扱いだけど
映画としてはそこそこ客が来るレベル、としかみなされてなかったと思う。

洋画系一番館で上映している現在とはえらい違いだなぁ。
946メロン名無しさん:2006/04/02(日) 00:02:16 ID:???0
やっぱテレビ放送は重要ってことだよ
今日のクレしんは新作の宣伝になったのかどうか微妙だがなw
947メロン名無しさん:2006/04/02(日) 00:42:04 ID:???0
魔女の宅急便のときは宣伝も力入ってたもんなあ
948メロン名無しさん:2006/04/02(日) 01:29:18 ID:???0
TBSやフジも出資するばかりじゃなくきちんとフォローしなきゃ
大きなリターンは無いってことだな
949メロン名無しさん:2006/04/02(日) 02:38:49 ID:???0
日本のアニメ映画の宣伝の力の入れ具合度

ジブリ>ポケモン=コナン=ドラえもん>>>>NURUPO>クレしん>>>>>>>>>>東映アニメ

そのまんま興収に結びついてるな
950メロン名無しさん:2006/04/02(日) 02:42:11 ID:???0
>>949
逆だ、馬鹿。売れるから宣伝に力が入るんだよ。
951メロン名無しさん:2006/04/02(日) 04:26:43 ID:???0
>>936
だから評論家は絶賛しても、世間的知名度は低かったよ。
はっきりいって同年公開のマクロスより知られてなかった。
あと、映画版ナウシカは宮崎自信納得いく内容ではなかったと公言してる。
ラストの宗教臭い展開は、自分でもコントロールできなかった、と。
952メロン名無しさん:2006/04/02(日) 09:28:08 ID:???0
>>948
日本テレビはボクシングでもそうなんだけど
コンテンツをわりと丁寧に育てるんだよね。
ジブリにしたって繰り返し放送し続けてたし。
それに耐えられるクオリティだってこともあるけど。

そこいくとTBSやフジは場当たり的なんだよな。
テレビ朝日の場合はもともとコンテンツがなかったから
ドラえもんやクレしんをプッシュしてたってのもあるかもしれない。
953メロン名無しさん:2006/04/02(日) 10:26:20 ID:???0
日テレが育てる余裕があったのは、巨人戦というドル箱があったから
954メロン名無しさん:2006/04/02(日) 11:01:15 ID:???0
そういえば日テレって、人気でたTVシリーズをホイホイと映画化したりしないもんな。

まぁ、やってもコケてるけど。w>家なき子、明日があるさ
955メロン名無しさん:2006/04/02(日) 11:24:53 ID:???0
巨人戦を育てた日テレはテレビが洗脳マシーンであることを良く知ってる。
手法がアナクロ過ぎて成功体験から抜け出せないところもあるが、ジブリにとっては良かった。
故徳間社長のナベツネ、氏家ラの読売人脈も見逃せないな。
956メロン名無しさん:2006/04/02(日) 11:32:32 ID:???0
家なき子はコケてない、少しは調べろ
957メロン名無しさん:2006/04/02(日) 14:48:29 ID:???0
日テレといえば3部作全てが微妙な収益の平成ガメラってのもあったな。
958メロン名無しさん:2006/04/02(日) 15:08:49 ID:???0
サンリオのシナモンがアニメ映画化らしいけど映画館にお子様呼べるかな?
959メロン名無しさん:2006/04/02(日) 15:29:10 ID:???0
>>958
上映はいつ?
960メロン名無しさん:2006/04/02(日) 16:40:15 ID:EfNlawuq0
>>957
ジブリとは逆にマニア路線に傾斜していったのが失敗だろうな。
コアなファンには今でも大絶賛だけど。
961メロン名無しさん:2006/04/02(日) 16:42:42 ID:???0
私はガメラを許さない!
962メロン名無しさん:2006/04/02(日) 16:44:57 ID:???0
日テレはジブリ以外の映画あまり強くない。
フジはなんだか満遍なくヒットさせるけど。
963メロン名無しさん:2006/04/02(日) 16:48:56 ID:???0
ガメラという素材の時点で視聴者層が限定されてたと思うけどね。
そういう意味で好き勝手やった1、全編戦闘に徹した2までは良かったが
ヘチョイメロドラマ絡めた3は本当にどこ狙ったのか微妙な出来。
特撮技術は最高だっただけに残念。
964メロン名無しさん:2006/04/02(日) 18:11:06 ID:???0
ガメラも徳間だな。
965メロン名無しさん:2006/04/02(日) 18:35:26 ID:???0
>>962
なんかフジはヒットさせるのが上手いよな。
他のTV局がどうも宣伝がちぐはぐというか。
966メロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:15:35 ID:???0
>フジはなんだか満遍なくヒットさせるけど。

つ「こち亀」
967メロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:56:24 ID:???0
失敗が無いって意味じゃなくて
バリエーションが多いって意味じゃまいか?
968メロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:59:44 ID:???0
>>966
「ショムニ」も入れて。
キャストをTVから一新(江角マキ子→高島礼子)したらコケた。
969メロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:00:44 ID:???0
ショムニ劇場版ってフジかかわってたっけ?
970メロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:13:48 ID:???0
>>968
ショムニは事実上、フジはノータッチ。
松竹主導で製作した。
大体キャストがドラマ版と違うし。
971メロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:57:40 ID:???0
だいたいワンピの映画をテレビでやらないのは
フジよりも東映の都合なんだろ
(自局のCSチャンネル優先のため)
でもコケちゃダメだろw
972メロン名無しさん:2006/04/02(日) 23:02:07 ID:???O
ガンダムこけ
973メロン名無しさん:2006/04/02(日) 23:15:45 ID:???0
いやフジの都合だよ。映画にはあまり乗り気じゃないし
974メロン名無しさん:2006/04/03(月) 00:40:15 ID:???0
新スレ立てました
【興行収入】劇場公開アニメを語ろう8回目【映画】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1143990540/
975メロン名無しさん:2006/04/03(月) 01:35:18 ID:???0
押井守の新作が、渋谷のシネクイント一館だけの上映みたいだが
前も「マインド・ゲーム」がここだけの上映だったなぁ。

ミニシアター系扱いとはいえ、もうちょい近県のシネコンなどに広げないんだろうか。
976メロン名無しさん:2006/04/03(月) 07:56:25 ID:???0
>>975
立ち食いのやつだろ?
押井のアニメなら見るってやつも実写だといかないって人も多いだろうし…
977メロン名無しさん:2006/04/03(月) 10:46:41 ID:???0
押井のアニメも今は面白くもなんともない。
978メロン名無しさん:2006/04/03(月) 17:07:52 ID:???0
>>976
それが 一応アニメという触れ込みなんですよ お客さん
まあ アレがアニメだろうが実写だろうがどうにもならんけど
979メロン名無しさん:2006/04/03(月) 17:33:59 ID:???0
アヴァロンみたいなもんか
980メロン名無しさん:2006/04/03(月) 17:46:19 ID:???0
全国25館でしかも順次公開だから興行的に語ることは何もないな。
981メロン名無しさん:2006/04/03(月) 18:52:07 ID:???0
少ない館でスタートしてもブームとなることも稀にある。
踊るマハラジャとかアメリとか・・・
982メロン名無しさん:2006/04/03(月) 18:58:43 ID:???0
>>981

アメリ16億か。
ロングエンゲージメントはでかい館でやって大コケしたんだよなあ。
983メロン名無しさん:2006/04/03(月) 21:10:02 ID:???0
4/1〜4/2 全国動員ランキング
今 先 タイトル
1 1 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 2 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 3 子ぎつねへレン
4 5 ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
5 - ファイヤーウォール
6 4 サウンド・オブ・サンダー
7 6 県庁の星
8 7 超劇場版 ケロロ軍曹/まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん
9 11 ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!
0 9 イーオン・フラックス
984メロン名無しさん:2006/04/03(月) 21:41:05 ID:/d2uAUU+0
ワンピとウォレス、ランク上がった!
985メロン名無しさん:2006/04/03(月) 21:42:48 ID:???0
しかし、南極の死亡っぷりは凄まじいな。
986メロン名無しさん:2006/04/03(月) 21:51:54 ID:???0
ワンピは ドラと違って 小学校高学年〜中学生が子供だけで見に来るケースが多いから
3月最終週〜4月第一週 はある程度客が来る。
はっきり言って 三月上旬公開は早すぎる。(中旬ならわかるんだが)
987メロン名無しさん:2006/04/03(月) 21:52:50 ID:???0
>>981
オースティン・パワーズも1作目は渋谷での単館上映で、
パート2、3は普通のロードショー館で全国公開されたねぇ。

11人で来るとサービスで入場料が1人分タダになったのに、
パート2以降は何人で行ってもフツーの入場料金を取られた。
988メロン名無しさん:2006/04/03(月) 21:55:57 ID:???0
コレで10本中4本がアニメ作品か。
ガンダムがもう少し粘ってくれりゃあな。
ケロロは同じような上映館数で本当にがんばってるよな。
989メロン名無しさん:2006/04/03(月) 23:26:32 ID:???0
北斗、目標には遠く及ばなかったが
想像してたほどの死亡っぷりでもないよな。
公開規模落とせばまだ次もイケる?
990メロン名無しさん:2006/04/04(火) 01:07:51 ID:???0
ケロロ今週も残ったのか・・・
なんとしぶとい。
991メロン名無しさん:2006/04/04(火) 01:22:05 ID:???0
イーオンがランクインするぐらいです
お察しください。
992メロン名無しさん:2006/04/04(火) 08:29:03 ID:n5qW8kYZ0
【興行収入】劇場公開アニメを語ろう8回目【映画】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1143990540/
993メロン名無しさん:2006/04/04(火) 13:08:45 ID:CMa9y1YC0
とりあえずうめ
994メロン名無しさん:2006/04/04(火) 13:56:53 ID:???0
ume
995メロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:25:59 ID:???0
相変わらず東映の劇場アニメはいい加減につくってあんな
細田カムバックしろ
996メロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:58:12 ID:9Iwb8y0N0
うめ。ことしの夏の期待はときかけ。
997メロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:56:07 ID:???0
今年の夏は見たいの多すぎるよ
時かけ、ゲド、ブレイブ・・・
998メロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:32:07 ID:???0
細田はヲタが喜ぶだけで興行成績を伸ばすのには使えないんだよ・・・

ワンピで証明されちゃったが。
999メロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:33:53 ID:???0
ブレイブって予告見たけどそんなに期待できるものかなぁコレ?
なにを期待してるの?
1000メロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:22:36 ID:???0
千羽たんの作画
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。