★最強の美少女巨大ロボは誰?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
172メロン名無しさん:2006/02/14(火) 17:52:36 ID:???0
>>170
いや、スパロボはネタ切れになってないよ
ただ、寺田が自分の好きなロボットアニメしか出さないだけ
世間で人気あっても自分の気に入らない作品だと弱くしたりしてる
173メロン名無しさん:2006/02/14(火) 19:19:35 ID:???0
>>164
>ミネルバX
そういや、そんなのが居たような…遠い過去の記憶
そんな深い設定だったんだ

またつまらぬ知識が増えてしまった
174メロン名無しさん:2006/02/15(水) 01:15:28 ID:???0
>>172 うえ・・・マジかよ・・・。

結局種といいロボアニメなんてそんなもんか・・・。
そんなだから売り上げが落ちるんだろうに、自業自得じゃねーか。
175メロン名無しさん :2006/02/15(水) 07:07:58 ID:???0
>>172
ジュネりん(きらめき☆プロジェクト)は、寺田たん的にはどうでつか?
176メロン名無しさん:2006/02/15(水) 12:55:43 ID:???0
>>174
有名な例は第3次αの種だな
寺田が種シリーズ大嫌いだが、上からの要請に負けて出さざるをえなくなったのは有名
それに頭きたらしく3次αの種ユニットは滅茶苦茶使いにくく(移動後の攻撃手段無しとか)、燃費悪く弱い
寺田が参加してないGBA版のスパロボではフリーダム等は強い
寺田が好きな作品例:ダンクーガ、ゼオライマー

>>175
きっと嫌いだと思うよ
177メロン名無しさん:2006/02/15(水) 15:20:51 ID:???0
>>176
うはぁぁ まぁ種死には同意いたすが方法がひでぇぇ。
コレテメェ一人で作ってるんじゃなしに・・・。
となるときらめきもアウトか、

腐れ外道の懐古ロボヲタはケツ便器に頭から突っ込んで死ね・・・!!!! 
涼○とヲタディスカッションでもして静○前にでもチ○ポしゃぶらせてろよこのクズ
178メロン名無しさん:2006/02/15(水) 18:08:33 ID:???0
>>37
東映アニメーションが数年前に製作した深夜枠アニメ『エアマスター』
             ↓
ttp://www.vap.co.jp/airmaster/main.html

全27話が放送され、1話あたりの製作費は500万円だったそうだ。
このレベルで満足できるなら、全52話(=1年間)でも総製作費2億6000万円で事足りる。
179メロン名無しさん:2006/02/15(水) 18:15:12 ID:???0
ハイハイ成金成金♪

で・・・ココ何するスレだったっけ?
180メロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:20:17 ID:???0
ジュネりん売り込みの社員っぽいヲタを生暖かく見守りながら
美少女巨大ロボって狭い市場について駄弁るスレ

メタルジャックの女幹部ロボは巨大じゃないんだよな
181メロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:49 ID:???O
唐突だけどパティーグガラットはアイアンギアーの妹みたいなデザインと言われてましたね。
182メロン名無しさん:2006/02/16(木) 16:26:51 ID:???0
183メロン名無しさん:2006/02/16(木) 17:19:08 ID:???0
邪神には程遠い
184メロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:31:07 ID:???0
ググっても絵が見つからないんだが、アルマゼノンって巨大ギュノイドじゃなかったっけ?
185メロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:55:45 ID:???0
マジンガー系ならヤッパリビューナスAだろう。
ワンレングラマーガングロロボ。
オパーイミサイルにはB地区つきだ。
members.jcom.home.ne.jp/sdf1/jun.html
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 09:44:04 ID:???0
>>184
素人な質問ですまん。
ギュノイドって何?
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 09:45:33 ID:???0
オパーイミサイルと言えば「銀鈴ロボ」しかあるまい。
188メロン名無しさん:2006/02/19(日) 16:18:12 ID:???0
>>186
ギュノイドはギリシャ語で女性を表す「GYNOUS」から派生した言葉で
「男性」の意味も持つ「ANDROUS」から派生した「アンドロイド」に対し
女性型ロボットを限定して示す言葉。
あまり一般的な言葉とはいえないので186氏が素人というよりは、
こんな言葉を使う184の方が衒学趣味だと思う。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:45:43 ID:???0
>>188
ギュノイド解説サンクス。
ところで、巨大でなくてもよければ、
「舞HiME」に登場するアリッサの護衛役のアンドロイド、MIYU(ミユ)も強いぞ。

190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:47:19 ID:???0
いや、>>188氏の解説によれば、MIYU(ミユ)はギュノイドかw
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:49:05 ID:???0
G-onライダースのゼロもなかなかだけどね
192メロン名無しさん:2006/02/20(月) 07:41:32 ID:???0
そしたらジュネりんも巨大アンドロイドでなくギュノイドだ。
最終フォームはまぁ一心同体状態ってのだと思うし・・・。

バスターマシン7号が番宣見てると巨大化しそうwww
もしそしたらほかの美少女キャラの立場が・・・。
193メロン名無しさん:2006/02/20(月) 07:52:04 ID:???0
ジュネりんはリップス小隊のココロのパクリ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 10:42:48 ID:???0
>>192
バスターマシン7号が番宣見てると巨大化しそうwww
もしそしたらほかの美少女キャラの立場が・・・。

そしたら、ぶっちぎりNo1だよね。
バスターマシン7号(ノノ)→最強の美少女巨大ロボ
195メロン名無しさん:2006/02/23(木) 10:24:31 ID:???0
ちょっときらめき☆最終巻取りに行ってくる(販売店だと発売日前日にはあるので)
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:22:32 ID:???0
カナたんが豆粒のようだ・・・
http://www.3zigen-cgi.com/sanzigen_special.html
197メロン名無しさん:2006/02/24(金) 09:24:59 ID:???0
いや、最強最萌えなロボはもしデカくなるのなら>>194でいいが、
ジュネりんも今回ついに操縦ロボットとして出たのと、あの戦闘スタイルはスゴスwww(まぁCGだからそう見えたのかも知らんが)

取りあえず格闘技だけは、美少女系内では、カナとリンクルの力をあわせれば、まぁいいほうに行くんじゃないかと信じたいが・・・。
198メロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:19:53 ID:???0
        \/ /  / .:.:.:/ .:.;. -、:\ //
      r=ァ' /  / .:.:./ .:.:/ ,.-ヽ トゝ=rヽ
      トく/ l  / .:.:/  .:/ /, ィ l l ヽ_-ァ
     /´二ll  ! :/!.:./ | 〃 //  | /| | |Y二.ヽ
.    |:|r_Tl l l :!イ/ ̄|// //  ̄//7 〃 !lTュ:|:|
.    |:|ヽ=.l l. | |;ィrテt j/ ′   ィrテトk/ //ニア|:|
.    l_-ァ/.l、ヽヽ|l弋zソ      弋zソ lイ/,ハ‐-'」
    f-..:::´::ヽ\lヽ.:.:.:.:.:.:   .:.   :.:.:.:.:-彳イ'|::::`_-ニj
      ̄ヽ):::| ヽハ       _      /ノ |::(ア ̄
.        ヽ小   ',、       ̄      //< ,小ノ
.         j /  )\           /〈  ヽ.l_
      / l  〈:.:ir->_ .__. _<-、:.:.〉  l  ヽ
        |   l   l:.||: : : : `T T´: : : : ||:.l   l   |
  ,. ィ,>ハ   l  |:.||:_:. -‐十十ー- :._:||:.|  l    l<ヽ 、
/ ///| イ   ノ /ア:::::::::::::::| ゚:|:::::::::::::::ヽヽ ヽ  ハ lヽヽ\
199メロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:21:01 ID:???0
うれしはずかしそうな表情のジュネりんに萌え
200メロン名無しさん:2006/02/26(日) 01:30:13 ID:???0
>>198
ちょwwwアンタwwwマジ凄いッ!!
エディタでじっくり?うあぁ〜ホンモノの神だ…。( ´Д⊂ヽ

一応、今の所で一番新しいのでは、
あとは最終巻で巨大化しかねないバスターマシン7号か…
ガイナックスVSスタジオファンタジア?
201メロン名無しさん:2006/02/27(月) 13:01:10 ID:???0
>>200
今時、AA作成するツールすら知らんのか?
元絵から簡単に作れるツールあるぞ
202メロン名無しさん:2006/02/27(月) 18:11:42 ID:???0
漏れの持ってるのだとビミョーに使えない上にやっぱ微調整がいる。
でもまぁ人口少ない中でジュネちゃんでやってくれたこと自体が神。
203メロン名無しさん:2006/03/07(火) 20:25:13 ID:???0

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、ノノたんを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/


204メロン名無しさん:2006/03/07(火) 23:25:00 ID:???0
ノノ巨大化ほんとにやりそうだな
205メロン名無しさん:2006/03/08(水) 02:22:55 ID:???0
もうほんとに何でもありだwww
ロボというかコントやギャグクラスだよもう・・・。>ノノ
206メロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:35:55 ID:???0
きらめき☆プロジェクトはパンツ見えてもロボじゃ…
207メロン名無しさん:2006/03/16(木) 00:07:25 ID:???0
ヌードもあるわよん?♪・・・ロボの>>206
ネタロボとしての完成度は、破格だと思う。
208メロン名無しさん:2006/03/17(金) 07:15:38 ID:???0
209メロン名無しさん:2006/03/17(金) 08:54:38 ID:???0
うわー闘わせたくなーい壊れるのいやー


ってぐらいの外装で登場して欲しい
210メロン名無しさん:2006/03/24(金) 14:28:47 ID:???O
バーチャロンにもいたな
あれは厳しいか
211メロン名無しさん:2006/03/24(金) 15:26:59 ID:???0
だがあの辺に萌える人間が出入りスレを知っている(pink板だが・・・)。

2の「きら☆プロ」スレ、沈黙。今後はノノの独走態勢か・・・。
212メロン名無しさん:2006/03/27(月) 01:10:08 ID:duYQH8MT0
流れを読まず

「ゲッター翔」って女性型じゃなかったっけ?
213メロン名無しさん:2006/03/27(月) 01:59:37 ID:???0
確かにオッパイあったような・・・?
多分あってる、赤いし。>テラナツカシス
214メロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:08:53 ID:h/kC4YZdO
これが最強の女性型メカならのびたはず
215メロン名無しさん:2006/03/27(月) 22:27:40 ID:???0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(原作漫画から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
216メロン名無しさん:2006/03/28(火) 03:03:21 ID:???0
>>215
なんだかよくワカランがよく分かったので、長説明乙。

まぁそれでもジュネりんに対する漏れの萌えは変わらない。
217メロン名無しさん:2006/03/30(木) 05:13:02 ID:???O
ダイバスター
218メロン名無しさん:2006/03/31(金) 02:36:11 ID:???0
きら☆プロがキッズにて連続再放送中。
あのジュネりんタソの短い勇姿が再び・・・?!!
219メロン名無しさん:2006/03/31(金) 17:28:06 ID:???0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
220メロン名無しさん:2006/03/31(金) 19:47:37 ID:???0
いい加減そのコピペウザ死ね。
221メロン名無しさん
今日の「ケロロ」に出てたんで思い出したんだが、クルルの作った日向ママ型巨大ロボってのも有ったな。