現行ロボット(関連)アニメ(順不同)
・ガン×ソード
・ガンパレードオーケストラ
・交響詩編エウレカセブン
・ゾイドジェネシス
・TFギャラクシーフォース
・ドラえもん
・トップをねらえ!2
・スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーション
・きらめきプロジェクト
・劇場版Zガンダム
・劇場版鉄人28号
ええと、これだけだっけ?
人造兵の出てくるクラスターエッジは入れなくても良いかな。
まじ2やるの?
ああ!忘れてたごめんなさい。
・大空魔竜ガイキング
・リーンの翼
他にもOVAで取りこぼしがありそう。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪ これもあった、ごめんなさい・・・
・IGPX
まぁ、己は、世の中の誰にもマトモに相手にされやしない ということだけ、
せめて ちゃんとご理解していただいているのなら、別に好いんじゃね??
駄目な連中が、悪あがきをする自由とその権利を保障する というのが、
民主主義の持ち味つうか、特色なんだしねー 多分、同類相憐れむで、
何人かの お仲間 は、会話の輪に入って来てくれるんじゃあるまいか?
それから・・・ 負け犬 を蹴飛ばして歩く 虎 は居ないからね?
野郎共!
・節度を持て!
・人の話しを聞け!
・相手の立場になってみろ!
・分かるように話をしろ!
・人のフリ見て我がフリ直せ!
・珍獣には餌をやるな!
以上だ。
あと、こんな感じで対処しろ。
5 名前:蝙蝠男 ◆nr7u5YF8j6 [sage] 投稿日:2005/11/16(水) 08:04:54 ID:???0
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪ これもあった、ごめんなさい・・・
・IGPX
6 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
7 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
8 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 09:06:29 ID:???0
野郎共!
・節度を持て!
・人の話しを聞け!
・相手の立場になってみろ!
・分かるように話をしろ!
・人のフリ見て我がフリ直せ!
・珍獣には餌をやるな!
以上だ。
プッ。 いや 意外と イケテル じゃんかー キミ >9
10 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
見失った age。
>>4 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
が正式タイトル、と一応。主題歌では大空魔竜ガイキングって言っているけど。
みんな結構「大空魔竜ガイキング」だと言いますが
ガイキングの方が先なのは本当のことなのでこれはしかたのないことなのです。
作品スレでは前作に比べて大空魔竜よりガイキングの方をクローズアップするという事を
表現しているタイトルなのではないか見たいな考察もされてたし、
この微妙な違いは結構重要かも。
ある意味、皆が間違えずに「ガイキング」という独立したタイトルの作品として
新ガイキングを認識したとき、今回の企画は成功したといえるのかもしれない。
でも個人的には、第一話の時点では大空魔竜の方がカッコ良かったかな。
あの図体で噛み付いた直後に尻尾でなぎ払いって、どんな機動性だよ。
それ以前に中の人は(ry
ちゅーかロボヲタ的にはロボット名の前に漢字3〜5文字が付いてる方がなじみ深いってだけちゃう?
GONZOのアニメはロボットやメカが背景で出てくるだけの美少女アニメだろ、いつも
どらえもんリストに突っ込んでる時点で何でもあり。
というか、そんなの入れてる時点で選考者はイカれてる。
>>17 TFギャラクシーフォースもゴンゾな訳だが。
>>1
乙
>>17 戦闘知性体でさえも美少女アニメにしてしまうくらいだからな
ソルティ、面白くなりそうだと思いつつ
他の木曜深夜が微妙なので切ってしまったが
やっぱり結構面白くなってるらしくて後悔している俺がいる
感想を回ってみた限り、
ちゃんとロボ娘のソルティと非力な人間のロイとで役割分担してるとか
ロボットものの良さも残してるみたいだし
第二のドロレスとなるか!? って感じなんだけど
視聴継続してる人にとっては実際どうなのよ? 意見を聞いてみたい
どうなのよっていうか、本スレで聞けばいいんじゃないかと。
無用な萌えが邪魔をしてる感じかな。
ロイとソルティの関係に絞っていけば、面白くなりそうなんだが。
あといらない子集団って呼ばれてる四人組が本気でいらない。
感想サイトを巡ってる限りでは
ロイという人は今までどうやって一人で仕事してきたのかわからないほど
無能らしいという事しか窺い取れない感じ
俺も
>>23と大体同じ感想だけど
ソルティを強調するためにも、ある程度の萌えは必要だと思うし
いらない四人が本当に居なくなったら寂しいと思うyo
26 :
22:2005/11/16(水) 23:37:44 ID:???0
みんなありがと
本スレはネタバレ怖くて見てないけど
明日見て面白かったら行ってみるわー
ソルティ、ドラを入れると現行作品と呼べるロボットものは
実質15かな…量は豊富だなw
15もあるのか。すごいな。
OVAが半分だけどな。
ガイキングは後に大空魔竜伝説と付くわけか・・・
そしてアンドロイド系のソルティレイもある、と。
それからファフナー特別編とアニマックスの恐竜ロボアニメもひかえてるんだっけ。
漏れだらけだ。orz
ちなみに僕がリアルタイムで見られるのはドラとエウレカだけ。
周回遅れでならいくつか増えるけど、田舎者にはロボアニメは減った印象しかなかったり。
それだけ関東ローカルと衛星放送が増えたって事か。
あと、ガンダムの後がBloodになったり、SDガンダムの後がムシキングになったり。
全国区や、地方にも周回遅れで流れるキッズ向けが減って、その分が衛生や関東に行った感じ。
ドラえもんを入れるなと何度いったら分かるのか?
裸が出ればエロムービーと規定するほど意味が無い。
地方は衛星入れてないとアニオタとしては不毛地帯だよ。
それだけ、人口多く収益率の高いマーケット狙いで、放送コストは抑えて狭く確実に、
というモデルが一般的になったということだね。
オタ系のは基本的にソフトのCMだからな。
別に入っててもいいじゃん<ドラ
入ってたら死ぬとか言うわけじゃなし
じゃあ、ドラえもんでロボネタ
前スレで戦争でロボットが人型が云々な話があったけど
人型が一番便利なのは人間が生活してる場だろう
人間が生活している環境、モノをそのまま利用できる点は
それだけで充分なメリットだ
ドラえもんのように何でもくっつける手と
重力制御装置で微妙に地面から浮いてるなんて設定だったら
人型のメリットは少なくなるが
「人と似ている」点だけでもメリットになる
アトムでわかるように、ロボに感情を見出したり
親近感がわいたりする
その点では、日本が人型にこだわるのは間違ってはいない
その技術は色々と応用できるだろうし
まあ、ドラえもんはネコ型だけどね
ごめん。論点を絞れなかった。何を言いたいんだろう俺はorz
ソルティが入ってていいならドラえもんだって入ってていいはずだ
どっちも機械で出来た居候が家主の日常を変化させていく話なのだし
アニメにカテゴリ分けは必要ない。
そこにそのアニメがある、それでいいじゃないか。
魔法で動く巨大ロボが娘っ子のところに居ついたら、それは何アニメだ?
高松監督の勇者シリーズ没企画だな
まあこのスレ的にも「海底鬼岩城」「小宇宙戦争」「鉄人兵団」あたりは押さえてほしいと思うがのう>ドラ
ポセイドン、バトルフィッシュ、バギーちゃん、ザンタクロス、リルル、ミクロス…
とっくに国は滅びたのに敵を求めてさまよい続けるロボット兵器
ロボットの国がまるっきり人間の歴史を繰り返していた皮肉
ドラコルルとのメチャ渋い戦い(結局知恵比べではドラたちは勝てなかった)
>>36 >機械で出来た居候
真紅やレイジングハートはそこに入るか否か
真紅は機械っつーか何かファンタジーな力で動いてるどっちかといえば妖怪寄りの存在じゃないか
鉄人兵団のザンダクロスは、Fが頑張って今風の巨大ロボ描いたつもりな感じがいいよね。
原案は大河原なんだが…
言うなればガワラ版百式。
今更ながら録り溜めてたIGPXを見てみた。
全体のアイデアやロボのデザインは悪くないと思うんだが、
一回の放送で2つの話を同時進行(んでその間の関連性が希薄)するもんだから
どうもツギハギだらけに思えてしまう。
これがなんとかなればそれなりの作品になると思うんだけど…。
>>45 IGPXは見てないけど、要するにTFギャラクシーフォースみたいな感じ?
ギャラクシーフォースは一回の放送で3〜4つの話だ、甘く見るな。
ドラを入れた事に本気で怒られてるとは思わなかった、ゴメン。
入れなかったら入れなかったで何かあると思って。
>43
今では間違いだとわかっている。
原案はアシスタントでプラコン大作を描いた、たかや健二。
大河原がデザインしたのは宇宙開拓史の巨大宇宙船、ブルトレイン。
どこかで混同されたのだろう。
>>37 >アニメにカテゴリ分けは必要ない
じゃあベルサイユのばらは長浜が監督なくらいだからロボットアニメだ、とオレが感じたとして、
それをとうとうとここで語っても、ちゃんと読んでくれるよね?
>>49 ちゃんと書いてくれるならぜひ読みたいんだが。
少女革命ウテナはロボットアニメですよ。
>> ×大河原→○たかや健二
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 蝙蝠さん有り難う
>>カテゴリ
ロボット物じゃないとみなされたらその作品の魅力と意義は激減、とかいうなら
それはそれまでの作品でしかなかった、と言う事になるだろう。
大切なのは、俎上に乗せたいと思う作品の分類で相手をののしり合う事じゃなくて、
その作品自体とその魅力についてじゃあるまいか・・・?
最新の西洋医学は「症状だけ見て人を診ない」と言われるそうだが。
鼻つまみの綺麗事はもう沢山だ
むしろ、俺には彼=スレ立て主が、一体この一連のスレを通して
一体何をどうしたいと思っているのか? が、知りたいと思うような
これはやはり――この 辛くて苦しい 現実社会 を彼が生き抜く為には、
ロボットアニメを語らう憩いの場が、どうしても必要だという訳なのかね?
それでは、彼の主観が感じている 辛さ の正体とは 一体何なんだろうな――?
仕事の上での厳しいノルマ? 現実の女性には、見向きもされない我が身の不憫??
このスレのメンヘルさんへ
トップ2の重複スレで駄文を連ねているのはあなたですか?
2ちゃんねるはあなたの日記じゃありません
チラシの裏にでも書いて下さい
アン? 実際のメンヘルってのはさ 君みたいなタイプ
の子達なんだけどなぁー?
>>55 クンよー
とりあえずというか、試しに予診でもしてみようか?
〇とりあえず、今 お前は自分自身のことをどう思っている
⇒自己イメージ・病識の有無
〇それで、お前はこの板の連中には、自分をどう見て欲しいんだ?
⇒専門領域の項目により解説は無し
〇最後に、お前の思う イケテル自分の姿って奴を、イメージして
ここで、声高に語ってみせろや ボケー
⇒さて、この項目では一体何が分かるのか?
あとは、そうそうそう 君の言うところの チラシ の定義は??
。о〇(症例その一:質問にはまともに答えず。逆に、全く同じ質問を相手に
オウム返しで尋ね返してくる。曰く「お前の方が先に答えてみろ??」)
。о〇(診断結果:かろうじて患者の頭蓋骨の中に――脳味噌は詰まっている)
この人工無能はごくたまに確変するな
もう2回以上リメイク&続編作らされてるアニメは
溶鉱炉で溶かすか、地球救う為に太陽に打ち上げてやれよ。
個人的にはマッハバロンのEDの「戦う機械で無くしてあげたい〜♪」
という歌詞をこれからも未来永劫戦うであろうガンダムに捧げてやりたい。
タイトル不詳:
♪ 悪の天才が時に野心を抱き
世界征服を夢見た時に
君はどうするか?
君はどうするか 君は
蹂躙されて 黙っているのか?
今だ出撃! マッハバロン
スーパーロボット バロン!
マッハコレーダーぶっ放せ
来たぞ ララーシュタインのロボット軍団
頼む 頼む 頼む 頼む マッハバロン ♪
だった気がする ⇒ マッハバロンのOPは・・・
俺の記憶では、頼む のリフレインは、今さっきネットで
確認した歌詞の 三回 とは違って 四回だった筈――――
一応EDの方は・・・
♪ マッハバロン 眠れ 眠れ
お前が静かに眠れる世の中が
平和で 一番素晴らしい時
それを父さんも 願っているだろう
マッハバロン眠れ 眠れ
お前の使命を止まらせてあげたい
戦う機械で無くしてあげたい ♪
だったような 気がする――
カテゴリ分けどうこう言うより、
>>39-48あたりみたいに、
なんでも華麗にロボネタにつなげちゃう方が素敵やん。
ギラーミンのブルトレインってガワラデザインなのか。
知らなかったー。
見ろ、俺の方がよっぽど おもしろい というか
為になるレスが出来ているだろうが? アン??
ちなみに、ネット検索すると EDの歌の歌詞には
あと一行分 歌詞があることになっているが、
テレビオンエアでは、無かったというか
端折られていた筈――
ふっ(微笑) 彼 お得意の ロボ・ネタでも
これだけの グレードの違い があるのだよ。。。
ロボットアニメが「人間が道具や立場を使って活動するアニメ(そうでないアニメなんてほとんど思いつかないけどさ)」に含まれるわけであって、
そういう意味では他のアニメもロボットアニメと呼べるし、ロボットアニメも他のアニメと呼べるような気もす
…えらく、レス番が飛んでるな…
>>66 >あと一行分 歌詞があることになっているが、
遠い世界で 祈っているだろう だな。
別に端折られていた記憶はないがLD観ないと各確認できないのでなんとも……。
>>63 因みにクリンゴン語に訳した発音は、
maHbaron , yIQong , yIQong
bIQonglaHmeH tambogh qo' ,
roj 'oH 'ej 'IHqu'bogh poH
'oH tultaHbej vavoy je
qo' HopDaq tulbej
maHbaron , yIQong , yIQong
Qu'lIj vIbaqmoH vIneH
Suvbogh jo' SoHbe'choH vIneH
だそうだ(w)
2chで「改行時に行頭空白を入れる」香具師ってあんまり見ないな。
このスレには二人か一人いるみたいだけど。
>72 だからというか、それがどうかしたの? とか、聞いてはいけないのかな。この場合は・・・
63と71が同一人物だったらどうしよう・・・と、蝙蝠男はすっかりビビッているってことなのか?
でもさー クリンゴン語って、スタートレックだろ? 地球上の言語では無い物の翻訳が正しかろうが
間違っていようが、そんなことはどうでも好い話じゃないのかねぇー 典型的な・・・ ヲタクとしては
敗 北 感 で 一 杯 に な っ て しまうものなのかなー そういう 細 か い 部分にー
地球上の言葉では無い物の翻訳と言えば
ロボヲタとしてはマクロスだな
ヤック!デカルチャー
>73
なんで三点リーダ使えないの?
普通に「・・・」変換すれば出るんだな。初めて知った。
だから無視しろと
スゲェな、彼は……使わないということと使えないこととの違いが全く分からないらしい(W
>>48 大河原はのび太の恐竜に出て来たタイムパトロールのタイムマシンと
確か敵メカもやっているね?
>51
あー確かに、必殺技がバンクとか、箱庭世界の戦いはスーパロボット的だね。
胸のバラはGガンにおけるMSの頭部みたいなもので、敵を生かして勝利するためのギミック。
劇場版で男装美少女がメカになって障害を無理やり突破するところも、人型メカに乗って
障害を撃破するロボットアニメ的と言えなくもない。
クライマックスのタイヤすり抜けには、板野サーカスのミサイル避けみたいな興奮があった。
と、ネタにしか見えないマジレス(・∀・)カコイイ!
>>80 映画版のタイヤすり抜けは村木靖だし、
長濱はもともとメカデザイナー。
ガイキング、作画が粗い気がしたが充分に面白かった。
戻ってこないロケットパンチには吹いたよ。
本スレで「パンチが戻ってこないのは格好悪い、子供無視したヲタク向けだ」と騒いでる人がいますな。
>>83 あれって「ロケットパンチは普通戻ってくるもんだ」なんて知っているのは
オタくらいなモンだから、そういったお約束を知っている事前提の話作りは
オタ臭いって事らしいが、今時モンスターですらロケットパンチくらい普通に
使う訳で、そのお約束を子供が知らないって事を前提にしている段階で
間違っていると思うよ。
どこにでも湧く、クレーム厨房の言い掛かり、といった感じだがなぁ
どっちにしろ、そんなことで騒げる人は幼稚、ということでいいだろう。
ロケットパンチのお約束を知ってる人はパロディ的に楽しめるし、知らない人はダイヤの早とちりに端を発する一連のやりとりを楽しめばいい。
自分に自信の無い奴は狭量になるんだよ
相手を踏みにじる側に自分が立とうとして必死だ
今の日本を見りゃ解る
88 :
↑:2005/11/19(土) 15:38:09 ID:???0
デビルマン(漫画版)か。
今週も面白かったようで良かったね。
先週に見れる皆を呪ったら、穴二つで体調が悪くなった(;´⊥`)
>83
子供達が格好悪いと騒いだならともかく、2ちゃん本スレに書き込んで、その発言は無いだろう・・・
ネオゲッターおまけの永井ロボ総登場ショートフィルムで、最初に巨大な前腕が地面に盛り込んでて、
いきなり画面が揺れ「何だ?」と思ったら走ってロケットパンチを取りに来たマジンガーZだった、
という演出があった。
ハッタリきいてて、けっこう好きだったな。
>>89 >盛り込んでて、
?……いや、言いたいことはわかるから、いいけどさ。
一応、ツッコんでおく。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
92 :
メロン名無しさん:2005/11/20(日) 07:17:21 ID:37yD0nrb0
エウレカやばいな・・・
もう意味分かんないよ・・・
急にスカブコーラルが出ると人類消滅、アゲハ隊がどうのこうの・・・
ちょwwww
トップを狙えwww
>>92 安心しろ。
最初っから意味わかんないから。
アゲハ乙女隊やら、スカブコーラル発生で人類滅亡とか、シュバルツ軍とか意味わかんね。
コーラリアンの集団が急に襲ってきて大量虐殺。
エウレカとアネモネが失神して「ついにこの時がきたか・・・」とホランド。
構成がめちゃくちゃ。
今までの伏線が全て台無し。
僕は逆に話の見通しが異様に良くなって、逆にこれからどうするのか不安になったくらい。
>95
>コーラリアンの集団が急に襲ってきて大量虐殺。
明らかにアゲハ隊の攻撃に対する反撃だと思うんだけど。
攻撃に対して予想より北だとか分析していたし。
> エウレカとアネモネが失神して
コーラリアン(の端末)だから、仲間の攻撃に対して反応したんじゃないかと。
>「ついにこの時がきたか・・・」とホランド。
デューイがコーラリアン殲滅を考えているとホランドが知っているらしき描写は何度もあったし、
アゲハ隊の攻撃と対するコーラリアンの反撃両方を指してだと思うよ。
・・・95さんが軌道上からの攻撃シーンを丸まる見落としていただけだったらどうしよう(;´∀`)
アゲハ構想とデュ−イ計画が何なのか分かればなぁ。
コーラリアンを排除するのがアゲハ構想。
コーラリアンと一体化して完全な生命体になるのがデューイ計画。
>>95 蝙蝠は本当にエウレカが好きなんだね。このスレではエウレカ肯定はあんまり見られない中
コテとしての存在も加わって非常に珍しく見えるよ(個人的には名無しに戻れと思うんだが)
ゾイドも淡々と話を続けてたが、パンダの予備発言でゾイドをただの機械として扱っている印象がつよまった。またムゲンへの足がかりも出来たね。
最近のロボアニメの乗り換え演出は微妙なのが多いね。ゾイドは進化だけど、エウレカとかは必要性が感じ取れないね。あとボードを否定するのもどうかと思うのだけど。最近の乗り換えの好例ってどれかな。
確かにあんまりパワーアップや機体乗り換えを盛り上げようって気概を
感じるのもが少ない気はしてしまうな。あくまで個人的な気分的に、だが。
たぶんそんな意図なんて分かった上で、唐突だ、と言いたいんだと思うぜ。
作ってる側が分かってる設定を説明してないのに、そのまま視聴者も分かってるって前提で進むもんだから
いきなり使徒もどきの百鬼夜行出されてもとまどうんだよな。
あんなカラフルモンスターが出てくるのもOKなんて、これまでの話で1秒たりとも前フリなかったぜ。
まあそれでもエウレカはようやく世界を俯瞰できる話が出てきた。
こういうのをもっと早くにポンと一つ入れときゃよかったのに。
>>98 とりあえずエウレカは乗り換えが長いなw
何週引っ張る気なんだか。
ゾイドで機体乗り換えといえば、無印時代のコマンドウルフ→ライトニングサイクスを思い出すな。
特にジェネでは貴重な物なんだから、あれくらいの思い入れはあってもいいと思うんだが。
Gガンくらい熱い乗り換えが欲しいところだなw
Gガン熱かったか?
笑える(悪い意味じゃないぞ)話だとは思ったが。
熱くて笑えるだろw
ガンダムが手を合わせて見つめ合ってるんだぞw
しかも本人達は必死w
リアル系のロボットはあくまで兵器だから、みんなポイ捨てするからなぁ。
Zもマーク2をあっさり捨てるし、ボトムズとか一号ロボがないし。
>>100 視聴者全員忘れるほど前に、軍のLFOが霧の中で襲われる事件がなかった?
>>98 ゾイドの予備発言(パンダ)には裏がある気がするんですが…。
爆散したと見せかけて、嘘だったというオチもありえる。
なにせ搭乗者がぁゃιぃ人ですしww
つ〜か機械生命体という設定は、
アバンのナレーションにも示されていますし、
一般知識としては忘れ去られているだけという解釈も成り立つのでは?
>>105 忘れるような杜撰な構成に問題アリな気がしますが…。
昔の「早馬」は、次々と馬を乗り換えてスピードを維持するというシステム。
中継点で乗り捨てられた馬は、息も絶え絶え…。
厩(うまや)でいつも馬に接してる馬丁の思いとは別に、上に乗った偉い人に
とっては馬なぞ「乗物」「道具」だったろう。
もっとも、今度のゾイドでそんな深い素地やら社会背景やらは描けてはいないけど。
>>104 ああ、なるほど。
確かに本人達必死、という点で見れば熱いなあ。
>>106 あれは単にロンのバックに、ゾイドを生産できる技術力があるとかそういうネタフリじゃない?
今のままの発掘品で戦ってる状況じゃ、どう考えてもディガルドに勝てないしね。
ありゃ、ロンが特別って描写もされてると思うけどな。
ゼノギアスみたいだな、味方に絶対勢力のエリートが素性を隠して紛れ込んでる、ってやつ
まぁ今日のゾイド、ところどころ微妙なとこもあったけどけっこう面白かったよ
エウレカはなんか吹っ切れた感じ…
エウレカはなあ…何か打ち切りが決まって一気に話を
進めようとした感じだった。
やっぱ3クール打ち切りなのか。
玩具も売れねぇ、視聴率も伸びず、エロ同人誌にもさほど描かれない、
最後の綱・DVDも右肩下がり…
これで打ち切られないのが不思議。
深夜ひっそりやってたらこんなにノルマを課せられず、
マニア向け注目作・絵はきれいな異色作… 程度で済んだモノを、
って気がしてならない >>エウレカ
深夜ひっそりやってたらパンチラがあっただろうことを考えると慙愧の念に耐えない
エウレカのファンからすりゃ、「日曜朝枠に急遽回された事で云々」という例の点で、様々に
言いたい事もあるかもだが
作品性やテーマ性といった評価したい点は解るし、色々と凝ってるのは伝わるが、まぁ
上記した程度の試練にあっただけで、その「作品性」や「テーマ性」といったモノが
商品としても表現作品としてもグズグズに崩れてしまった、という程度のものでしかなかった・・
こういう部分は厳然とあるかと
つまり、作り手の言いたい事やりたい事ってのは、その位のものでしかなかった、と
かつては、30分合体オモチャCMにすら己れの言いたい事やりたい事を込めた作り手だって
ちゃんといたんだし、今だって・・・
>98
ガイキングやゾイドもリアルタイムで見られたら語るけどね。けどね。けどね・・・
ここ最近のこのスレを見ても、コテハンかどうかは荒れに関係ないし、僕の文体はわかりやすいし、
僕の発言を透明にしている人もいるようだから、名無しにしたらしたで良くないと思う。
最初からずっとコテハンで書いているし。
>100
僕はやっぱりスカイフィッシュもコーラリアンの一部なのかと。デザインラインが同じだし。
前にコーラリアンとモンスーノが戦っている事もあった。
僕はおぼえてるから、忘れて当然かどうかは保留(;・∀・)>105
ただ、エウレカの瞳からコーラリアンの瞳へ一息に繋げるのではなく、現出から驚く人々へ
そして本隊への報告と、数クッション置いて繋げた方が飲み込みやすかったとは思う。
>まあそれでもエウレカはようやく世界を俯瞰できる話が出てきた。
この点、僕は逆にもっと引っ張ってほしかった。
これまでに出てきたほとんどの勢力がわかりやすい対立構図に収まって、最終回までの
道筋がほとんど判明した上に、伏線や前フリもほとんど消化してしまった。
なのに、まだ20話近く残っている。むしろ変な方向へ転がしそうな予感がするんだ。
>103
強敵としてそびえていたマスターがいきなり弱くなった以外は良かった。
後で見返すと、DG細胞によるクローンだろうと思えるから問題ないけど。
作画も、ガンダムとしては平均値の高いGガン全体でも抜きん出ていた。
>116
でもパンチラ禁止は監督指示だから、枠は関係ないと思う。
竹田Pは規制をゆるめにしているから、土曜に毎回下着をモロに出していた作品もあったし。
>>117 インタビューで「モテたいから作った」なんて答えてる奴らが作った作品じゃ、
最初っからテーマ性なんて求める方が間違ってる。
作品のテーマは作品内だけで語り尽くすべきであって、
インタビューで大真面目にテーマとか語るのカコワルイ、
という意図の下での斜に構えた発言なのかもしれないし、その辺わからん。
まあ、そうだとしたら作品内で語ることに失敗している作品なわけだが。
>>120 本気なら本気で、いい歳こいた大人の発言としては痛いし、
照れ隠しなら照れ隠しで、いい歳こいた大人の発言として痛い。
どっちに転んでも痛いと言われるんだな
>>102 制作側としては「機体の性能で勝った」という風にはしたくなかったんだろうが、
シャイニングで既にマスター&デビルに勝っちゃってたんだ
ゴッドへの乗り換えは全然盛り上がらなかった。
石破天驚拳を修得するまでは
シャイニングと比べて格段に強い風にも見えなかったし。
荒らし覚悟で敢えて言うが、ガンダムシリーズの乗り換えで
一番盛り上がったのはやはりフリーダムと言わざるを得ない。
ウイングゼロも初登場のインパクトは相当なモンだったが
ヒイロが乗るまでが長すぎた。
>>123 フリーダムってビームはやたら派手だったが機体自体の印象は薄かったぞ。
俺はDXを押すよ。
んー。
DXはDXで、やっぱりツインサテキャの使用頻度が少ない(設定的・物語的な必然なのだが)ので、
エピソード的にはGXDVの方が盛り上がったと言える。
一度負けた強敵(人工NT・カリス)に勝つっていうエピソード分も含めてね。
DXはその後の3人衆+アベルに苦戦してた印象が強いし。
「機体の性能差が戦力の絶対的違い」と割り切れるスタッフでないと
乗り換えは面白くならないのかなぁ。
なんかスタッフに半端なこだわりがあるほどつまらなくなる気が
その瞬間ごとに割り切れてないと、難しいと思う。
てかDXの場合、放送短縮が決定してて、エピソードを挟む余裕がほとんど無かったし。
種含めて平成Gで、乗り換えイベントで盛り上がったのは、やっぱGでいいんじゃ
ない? 少なくとも盛り上げようと努力したのは感じる。
Wは肝心のヒイロがキリコ並に機体に執着しないし、なかなか乗らない他にも、
中盤の見せ場・ゼクスとの直接対決ですら、借り物で済ませているくらいだし(キ
リコだって、決戦第二ラウンドはスコープドッグ使っているのに)。乗り換えで盛り
上げようという意図は薄かった感じ。
Xは、DX後、冷遇・打ち切りのコンボ食らったら、機体の魅力を十分に描くヒマ
もなかったというのがねぇ(GX自体、呪われた機体だし)。
そこら辺はリアルロボットの宿命ってところだろう。
(スパ厨云々言う奴はほっといて)
「敵が強くなってきて、今までのロボでは対抗できない!」
「こんなこともあろうかと、新型強力ロボを作っておいたのだ!」
なんてご都合主義は、いかにもスパロボ的だし。
リアルロボだと、強化パーツとか改造とかが妥協点だろう。
Gガンは、比較的スパロボに近いノリだったからそういうのも許容できる素地があったんじゃないかな。
(しかし予選用と本戦用で機体を変更していいって、なんかずるくない?)
>>124 種でのフリーダム登場シーンは、ピンチに参上する新主人公機のケレン味出せてたと思う。
ああいうところは福田はうまい。
バンダイも何考えてるんだか。
ゲーム化に合わせて、宣伝のため新作アニメも、という展開もあったりなかったりするので
まあよろしいんじゃないでしょうか。
ホントはボトムズにしたかったけど
版権がタカラにあるからレイズナーに白羽の矢が立ったとか
一応、今年はレイズナー20周年だしね。
邪推するともうガンダムバブルがはじけ気味、というところかな。
まだガンダムでいけるだろ。
レイズナーってゲームが発売されても5万いかないだろ。
>>129 >予選用と本戦用で機体を変更していいって、なんかずるくない?
今は禁止されたが、ちょっと前までF1でも予選用使い捨てスペシャルエンジンと
本選用エンジンを載せかえるなんて、ほとんどのチームがやってたわけだし。
レギュレーションに違反しないなら、なんにも問題ない。
>>137 いや、それがレギュレーションとしてアリなら問題ないけどさ。
他の国、どこもやってないじゃん。
(ネオ香港も形的にはそうなるのかな?)
もしそれがアリだったら、俺なら予選はネーデルガンダムのようなカモフラ型、
本戦はすっげ強いガンダムにしちゃうけどなあ。
機体は交換OKでもファイターは交代できないからね。
ファイターにとっては使い慣れた機体の方がいいんだろう。
自分でふっといてなんだけど、これ以上はシャア板でやったほうがいいな。
>>130 福田の場合はマンネリ気味な所はあるけどね。ライバルと激闘→大破→新機体という
王道・勇者シリーズみたいな路線が多い。ただそんな意味では上手い男だとは思うけどね。(アンチみたくすぐ否定はしない〜)
>>131 レイズナーだって?版権クリアなら何でもOKになってきてるな。
>>135 ガンダムバブルって言うものはハジける事はないだろう。
延々と安定収入で食っていけるから。バンダイを何度助けてくれた事やら。
>ガンダムバブルって言うものはハジける事はないだろう
そういうのはバブルとは違うんじゃないかな。
一気にダメになることは無くとも、ガンダムだけではジリ貧になることはありえる。
ただ今年PS2の「ガンダム一年戦争」が失敗して、もう少なくともファースト関連に
関してはファンの「飽き」が来てると思う。
代替案としては「Z」「SEED」だろうけど、そこまでの訴求力は無い。
これまでのように「ガンダムだから売れる」という時代はやっと終焉を迎えたんじゃないかな。
少なくても玩具屋はガンダムはもう駄目だと思ってるよ
種死のせいもあるけどZも精々あと半年までだし元々作品
の求心力自体ファーストほど無いってプラモや玩具の売れ方で
判ってるし。
新作もVの時のジリ貧からGで一転したぐらいのインパクト無いと
多分駄目だと思う。
>>140 この時間帯はガンダムタイムだから何言っても無駄
>>143>>144 ただZをファースト関連商品の後継みたいに考えるのはちょっと違うと思う。
映画に便乗して商品を売りつけて盛り上げようって流れは確かにあるが、
Z自体はMGの頃から初代の次に根強い人気があったからね。
次はガンダム5体合体で「機動戦皇ゴガンダム」で。
つーかガンダム+ガンダムの合体ガンダムっていつか来ると思う?
ロボットファンとしては、もうガンダムはいいよ。
20世紀の遺物にいつまでも頼ってないで、新しいロボで時代を切り開いて欲しい。
ここでリアルナイトガンダムをやってファンタジー路線ですよ。
未来の宇宙戦争じゃなきゃ、ガンダムじゃないって考えの人に叩かれまくったり
SDガンダムが好きだった人じゃないと、食いつかなそうだけど。
俺的には「ジェニーはティーンロボット」が今のトコの2番目に好きなアニメ
1番はターンエー。
>>149 あー、あったなぁ忘れてた(というか5体ともあまりにもガンダムとはかけ離れすぎてて…)
合体ガンダムというと、騎士ガンダムのガンジェネシスか。
……まぁ元ネタが明らかにゴッドマーズだが。
>>138 実は新シャッフル同盟の連中の機体はゴッド以外の機体も外見は変わっていないが
中身は新型機って話を聞いた事がある。どうやら元は今川の発言らしい。
>>130 その後がヤバいので逃げてくださいと言いながら無差別に周りの機体を次々と
行動不能にしていく様はなんだかなぁって感じだったけど。
まぁその辺もフリーダムつえーって事なんだろうけど「燃えるシチュエーション」と
言えたのはベタなポーズで登場する所までな気がするな、個人的に。
>>141 福田は偉い人が新機体をくれるってシチュエーションがワンパターン過ぎるのがなぁ。
フリーダム、セイバー、デスティニー&レジェンド、∞ジャスティス等。
一兵卒が新機体を拝領する、と考えれば、まあ妥当なんじゃない?
フリーダムはラクスが自分の物でもないのに勝手にキラにあげたんだけどね。
それより、ガイキングの視聴率が前番のボーボボの半分くらいらしいぞ。
永久に冬ですか。
そりゃまぁジャンプ連載の原作漫画ありとはるか昔のロボットアニメのリメイクでは
メイン視聴者層の知名度からして違うからな。そんな物は最初から期待してない。
つーかロボットアニメオタなんて視聴率気にしていたらやってらんねーよ…
>545 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/21(月) 20:13:12 ID:???0
>ガイキング
>11/12 1.7
>11/19 1.4
まるで何処かのアレの視聴率のようだね。
やっぱ、ロボアニというだけで敬遠する人間の方が多くなってるのかもな
興味のないやつはほっとけばいい
わかるやつだけわかればいい。
それでいいんじゃないか?
プリキュアとか見ればわかるが、東映は当たったところで質が上がるわけじゃないからな。
打ち切りにさえならなければいい。
ガイキングは何の期待もしていなかったので視聴率が低かろうがそんな事は
どうでも良いくらい儲け物でした。
むしろその話を持ち出している人はガイキング、もっと言えばロボットアニメに
一体何を期待しているんだ?大人気である筈の種も所詮視聴率は1桁だし。
正直予想できた事態
ていうか、正直スポンサーがなに期待してるかによるな。
DVDセールのみなら視聴率そのものはたいして意味はないが。
ガイキングはスポンサーのテロップすらないからなぁ…
でも見てくれてる人が多いほうが関連商品の売り上げがよくなることのほうが
多いんじゃない。 関連商品が出るのか知らんが。
そりゃそうだけどね。
DVDセールスのみなら、視聴率はあんまり関係ない。
あれは見て気に入った人も買うし、見られなくて見たい人も買うから。
エウレカの視聴率が叩かれて、
ガイキングの視聴率が擁護されるあたり
このスレの好みが良く分かる気がするなw
いや勿論コストパフォーマンスの側面もあるんだろうけど。
(動いてる金額に対してこの視聴率、みたいな)
前も出てたGOLDRAKE(グレンダイザー)にキン肉マン2世、
嘘か真か知らんが明日のナージャ等の例もあるし、
国内よりも海外の評価に期待を向けた方が幸せかもしれない。
あるいは、本当にガイキング及びスーパーロボット系アニメの
未来を憂うなら、テロ朝に対してガイキング賛美の投書を送りまくるとか・・・
まあガイキングは割と素直なスーパーロボットだからね。久々の。
エウレカみたく制作者が粋がったり信者が持ち上げまくったりしてないってのもあるかと。
まあガイキングの視聴率が低いのは確かだよ。
それ自体は言い訳も擁護もできねーしね。
そういや肉二世、1月からまたやるらしーね。
ロボはほとんど関係ないけど。
>119,120
元はたしか「モテたくて2005」で、TVブロスのコラムを受けたギャグだったと思う。
しかし前半の青春の蹉跌と少年の成長というテーマは、わかりやすかったけど・・・
あそこまでテーマ以外の部分を切って、それでわかりにくく感じるものなのかな。
>123
ガンダム関連の乗り換えでいったら、デンドロビウムが良かった。
機体そのもののバカバカしいインパクトと、敵との時間勝負で強奪する展開に。
というか、やはり0083は全体的にメカ関係のハッタリ描写は良かった。展開込みで。
同じ乗り換え系展開で、GP01大破からフルバーニアンへ改装する流れとか、ノイエジールを見た
ガトーのそれっぽい台詞とか。
>168
明日のナージャが海外展開されている事は、海外在住日本人がブログに書いていた。
ソースは探せば見つかると思う。
それとガイキングの視聴率の扱いは擁護ってほどじゃなく、視聴者の見方として真っ当だと思う。
エウレカが視聴率で叩かれると思われてるのは、たぶんアンチスレのタイトルに視聴率が
入っているのとかもあるんじゃないかな。
このスレでは別段に擁護もされてないけど、視聴率だけで叩く意見も多くはなかったと思うよ。
ガイキングって海外に受けそうな感じがしない。
エウレカも受けるとは思わないが。
ここ最近だとラーゼフォンがフランスあたりで受けたんだっけ?
所詮、日本人でない者にアニメの良さは分からんよ
表面上しか見てないんだから
>>171 「見た目まんま子供」が主人公って時点で新ガイキングは海外ではダメっぽそう。
海外は「ヒーロー=大人」ってのが定番だからな。
日本では逆に「ヒーロー=大人」ってのが
ロボットアニメが衰退した理由の一つだろうけど。
上限は中学生まで。
そうかなー。
ガンダム以降「半端リアル」に拘泥し続けた結果じゃないかなあ。
リアル追求で、エンタメを銀河へ向かって投げ飛ばした結果じゃないか
そう言えば歴代勇者シリーズの視聴率や玩具の売上げってどうだったんだろ。
主人公の年齢で差があったのかなぁ。
あー、プロX燃えた。
ヨーロッパで受けたっていわれるといまだグレンダイザーやエスカフローネの浮かぶ俺はもう駄目だ
主人公の年齢の問題ではないと思うが。90年代の勇者やエルドランで
育っている世代だと子供向けロボット物の主人公=小学生中学年〜
高学年くらいの子供メインって刷り込まれていそうだけど。
ファイバードで育った俺にとっては主人公はお兄さんってイメージが。
ガガガの主人公が少年とお兄さんなのはそこらへんの差への対応なのかもな。
よくよく考えたら子供主人公はむしろ珍しいかも。
甲児だって高校生だし、鉄也やサンシローも当初は20代って設定だったしね。
子供っていうとロボットの操縦者であるヒーローの足を引っ張る役
ってなパターンもよくあったしね。
大人(まあ高校生以上くらいから)主人公はそのまま戦士とか兵士って感じだけど
子供主人公は巫覡みたいなもんだよね。ロボットという神と人との間を媒介するイメージ。
>177
もともと視聴率はあまり高くなかった。平均して4%くらい。
ダグオンやガオガイガーになると1%とかもあった。
昔、勇者シリーズ総合スレを覗いていたころにまとめを見た事がある。
たしかゴルドランが最高視聴率で7%くらいを出したとか。
>182
意外とリアルロボットと平均設定年齢は似たようなものだったりして。
アムロは子供でキリコも18歳、バイファムは子供ばかり。
リアルロボットは視聴者にとってリアリティのある世界を見せるジャンルだから、TVでは
中高生くらいの年齢が主人公に多い気がするよ。
ロボットに乗るってことは敵と戦うってことになる
自然、怪我したり仲間が死んだりするわけだが、見てる子供達はカッコイイとしか思わない
そうなると、子供が感情移入しやすいよう主人公も子供になる
子供が大怪我したり、死んだりするのは一種タブーなのでAIロボや絶対無敵になってしまう
そのため、温室的環境で戦う作品が増え、ハードな物はオタク向けになっていった
大体こんな流れで主人公の低年齢化が進んだと思う
子供主人公だとワタルとかくらいしか浮かばない。
Vガンって例もあるが・・・
ライジンオーとかのエルドランシリーズがあるやん。
あとトライダーG7やザンボット3も子供じゃろ。
「日本のアニメの主人公が子供」ってのは、社会的責任を持たない「未成年」って
ことで、単純に年齢の話じゃないと思うが。
アメコミヒーローが大人ってのは、自らの責任でヒーローやってるからで。
日本のアニメで、そこんところきっちりやったのてあまりないような。
そこから「重責を負わされてしまう子供」という鬱展開に入るわけですよ。
まあ、だんだん知恵がつき初めて現実に目を向け始め、
「こんなのは綺麗事で塗り固めた嘘臭い絵空事だ」と悟り始めてしまった年代の子供たちを、
もうちょっとだけロボットアニメに繋ぎ止めるために、
細部のディティールや戦争描写をホントっぽくして嘘のつき方を巧妙にしたのが、
いわゆるリアルロボットというわけだ。
思い切って遠隔操作ロボ。
鉄人か
視聴率の見方として、同枠、同ジャンルでの視聴率半減は
さすがに局も動くような失敗なんだが
だからさあ、なんで単なるロボオタがテレビ局側と同じような価値基準で
ロボットアニメ見る必要があるんだよ?
別にシリーズ物じゃないんだから今後の事考えたって仕方がないし。
与えられた物を何も考えずクチ開けて待ってるだけっていう姿勢では
やがて色々マズい状況になると言う漠然とした不安があるからだろう
無論、部外者がいくら気に病んでも所詮ゴマメの歯ぎしり、
何にもならんのは解ってるんだが
思考停止していれば楽だもんな
>>192 モンスター使役ものは今人気が根付いてるし、その方向も悪くないと思うんだけどな。
>>196 そんなの与えられた物を何も考えずクチ開けて待ってるだけと同じ。
思考停止していないという言い訳を用意しているに過ぎない。
そんな事より見る側としては視聴率なんかよりもっと内容の方を
気にしたり語ったりした方が真っ当な反応だと思うが。
特にガイキング辺りはガンダムみたいにシリーズの今後とか気にする
必要はない訳だし。
>>199 リメイクの今後に影響はあるだろうけどな
>>194 ボーボボとガイキングが同ジャンルなら、
ニュースとお笑い番組も同ジャンルに思えるよなw
アニメって枠で捉えれば同ジャンルだが。
ひとつのジャンルの中で細かいジャンル分けするのはそのジャンルのマニアだけだぜ?
>>200 せいぜい東映アニメーションが今後ロボットアニメをやるかどうか程度でしょ。
>>202 見ているだけのアニメ知識のない人ならともかく、テレビ局サイドが
人気漫画原作かアニメオリジナルかの区別も付かないようじゃ
ヤバいけどね。
リーンの翼のプロモ見てみた。
メカ関係はCGでやるみたいだね。
いわれそうな言葉。
やっぱりCGはだめだな。
ま、ガイキングが当たればテレ朝がロボットアニメ枠を復活させてくれるかもと
淡い期待だけなら抱いてみるテスト。
いや、それがもうないってことを
視聴率を例に出して話していたんだが・・・
>>新ガイキング
メカデザインが往時のまんまだからオモチャ売る気が全く無いのは明白だけど、
採算とれるほどにオタがDVDが買うような作りかねぇあれって
つーか基本的に枠埋めで急遽決まったモノらしいから何かを期待するような
モンではないと思われ。もちろん向こうは何も期待していない訳ではないだろうけど。
でもオタ視聴者としては自分は楽しめるとかそういった事を期待するような
シロモノではない事位は事前にわかりそうなもんだが。それこそ視聴率なんて
出る前から。わかった上で期待したいって気持ちはわからんでもないが。
>>209訂正
×自分は楽しめるとかそういった事を期待するような
○自分は楽しめるとかそういった事以外を期待するような
急遽決まったって、ガイキングやるって話は結構前から出てなかったか。
だいぶ前のキャラショーかなんかで、東映ブースの一角でクリップみたいなの流れてたし。
関係無いけど、そん時、立ち止まってそれ見てた人どっかで見たことあるなと思ったら、庵野だった。
確かにガイキングNEOがベースなんだけど、実質あれは凍結状態になっていて
今回突然再浮上で決まったらしいから全然スケジュールが無かったらしいね。
あ、NEOはやっぱり一時凍結してたのか。
全然情報が出なくなってたし。
パイロットフィルムの画像をこのスレで見たおぼえがあるけど、どんなだったかな・・・
>ガイキングNEO
ダリウス四天王なんかは今でも結構NEO時のままみたいだけど。
ただしキャラデザインが中鶴だったそうなのでデジモンっぽかった。
メカはある漫画家がデザインしたって話だけど今よりファンタジー
ぽかったよね。船っぽい装飾付きの大空魔竜とか。
ロボオタを名乗りながら今までパトレイバーを見たことなかった俺。
初期OVA借りて見たが面白すぎる。
なんでもっと早く見なかったんだ。
>>208 メカデザが同じだと、当時のガイキングオモチャの再販ができるかも
そして、おっさんが買える
>>216 その手の「懐かしの共通話題ネタ商法」は、もそっと知名度のあるネタを
もう少し広い場でやらんと。関東ローカルの子供向け枠ではチョトねぇ…
最近パチンコに数々の懐かしキャラ達が出てるが、突出した一部以外さほど
広い世間の話題にもならんのは、所詮は「キャラメディア」としての
パチンコ市場のマイナー&閉鎖ぶりから。
>>215 そもそも玩具売るスポンサーがついていないんだってば
番台が魂再販位はやるかもしれないけど
ガイキングのデザインは細かい所が前作と結構違う。
220 :
メロン名無しさん:2005/11/25(金) 19:54:51 ID:ndOB9MW60
ガイキングの放映時間帯考えると、1%でも上々と思える。
土曜日の10時台。しかも、前作リアルタイム知っている世代は・・。
ほとんど全くのオリジナルアニメと同じ状況。
原作付きと異なり知名度にもいま一つ難がある。
とりあえず、視聴率がグダグダでも、「継続こそ力なり」。
そこで、自前で制作費が捻出できそうな時間帯を選び、あえてど直球ロボアニメを、まだ作った経験のない世代にやらせる。
おそらくそうして、バンダイが東映にガンダムの製作を委任させるという目論見も・・・。
ガンダムについてはサンライズが版権持っているけれど、種の製作状況がグダグダだったからな・・・。
サンライズの親会社でもあるバンダイが、そういう面ではしっかりしている?東映にガンダム製作を回すなんてことも・・・。
ガンダムはおいしい商売だからな。
東映の枚数制限を考えると
すごく嬉しくねー話ですな。
東映にもサンライズにも縁が深いし、佐々門一人原画回も期待できる訳ですね
それはちょっと観てみたいかも
>>220 いくらなんでも深読みしすぎな気が・・・
ナデシコはどうですか?OP見ただけで、胸が熱く成る。
>>224 とーとつだなおい。
まぁそれはともかく、ナデシコは全部見てからOPをじっくり見ると胸が熱くなるよな。
ナデシコはハッタリが効いてて個人的には良かったと思う
ラブコメなストーリーについては守備範囲外なんでコメントできないけど
メカに愛を感じられる作品ではあった
ナデシコは劇中劇とか面白そうな設定が盛りだくさんだったのに
まとめ切れなかったのが残念な作品だ。
賛否はあるだろうがエヴァとともにその後のロボアニのスタンダードになった作品ではあるな。
かつての、ガンダムとマクロスのような関係かもね>エヴァとナデシコ
てことはガサラキはまさに「90年代版ボトムズ」か。
つーとなにか。
種はナデシコの直系か?
最終回で纏めきれないあたり。
エヴァの頃は、設定などをあえて語らないという手法が
ブームのように生まれた時代。
>>232 語らないというか、あえて整合にかける情報流して、混乱させるというマネをしていたな。
オタひきつけるエサにはうってつけだっただが、途中で弄ばれているなと気付いたら
バカらしくなった。
規制解除されてるー。
今度また、サンライズで高橋良輔作品やるらしいっすよ、蝙蝠さん。
ベルゼルガ?
>>233 そんなん既にガンダムがいっぱいやってたよ。
いや、ガンダムのは単に専門用語とか本編で説明しないとかそういうのだし。
まぁエヴァの頃は金田一やコナンの探偵ブーム、ソフィーの世界とかの哲学
ブームもあったし、そういう謎ときが好まれた時代なんだろう。
あれ以降、内実なんぞ空っぽでも外見(そとみ)がそれっぽく見えさえすりゃ
それだけで超OK、真剣に大満足…っていう惰弱な志向が蔓延した。
まるで今の政(略
そうかな、たいして昔とかわらんと思う。
ギンガイザーとかダンクーガとかも酷かったし、昔の駄作は忘れられてくものだよ。
基本的に昔の作品というのは「名作」とか言われたもんしか残ってないし。
アニメでのダンクーガは駄作で忘れられているかもしれないけど
スパロボでのダンクーガで記憶が残られている。
>220
演出家の日記を読んだ限りでは、サンライズだからなんとかなっている様子だったけど。
同じサンライズでも今、舞乙HIMEをやっているスタジオは制作が優秀で色の付いた状態で
編集しているそうだから、そこに制作を移してほしいってのはある。
>228
佐藤監督のインタビューを読むと、設定面をまとめる気は最初から無かったらしいよ。
主人公とヒロインのドラマが完結したから、それで終わり・・・だってさ。
だから劇場版も謎解きではなく、ルリ単体の話になったんだって。
エウレカが前半の主人公再会で終わっていれば、系統として一番近かったと思う。
でもナデシコはディテールで見せていたから、主人公とヒロインのドラマが埋もれちゃってて、
終わりが唐突だったのもたしか。
メカ戦をあっさり終わらせたりした劇場版の方が、その意味ではバランスが良かった。
>230
印象ではダンクーガの方が近い・・・軍事ぽかったりとか、オカルトが入っていたりとか。
ガサラキはとても好きで個人的な殿堂入りなんだけど、ボトムズほどの完成度やキャラ(主人公)の
強さは無かったと思うので。
>234
ステルスワイズといい、ボトムズ新作といい、ここ数年踊らされてばかりだから・・・(;・∀・)
ガサラキとかモリゾーとか火の鳥とか、それはそれで面白い新作は見ているんだけど。
>240
当時は流行ったんだけどね、ダンクーガ。
声優ファンもたくさん付いてて、キャラ人気もあって、言葉も流行って、OVAも出て。
でも、埋もれちゃってるけど、ダンクーガの物語では長谷川漫画が一番面白かったかもね。
長谷川流の変型も面白いし、中編ながらボリュームがある。
アニメ誌ではそこそこ人気有ったけど
最後は明らかに打ち切りじゃんダンクーガ。
まぁ当時はレイズナーとかガリアンとかサザンクロスとかガルビオンとか
けっこう打ち切り(っぽい)ロボアニメ多かったけどね。
あのころはバンダイもコンテンツビジネスって儲け方にあんまり興味なかったから
玩具が売れない!→視聴率良くても打ち切り とか平気でやってたからな
年寄りロボオタが玩具売り上げとか未だに気にしてるのは
あのころのトラウマもあると思う
>>239 同じ酷い作品という括りでも、時代によってその方向性は違ったりする。
ガイキング見た
星矢がアルカディア号(青い方)に乗ってるみたいだな
でもワキ海賊乗組員たちの、キャラ造形の薄い上に
東映動画のくせ無理に若ぶってる絵ヅラがチョトね
目の隠れたメイドだの占いコーナーだのはワラタ
若年層にウケるとでも思ってこんなのを入れてる?
>>244 でも実際、ガンダムとかでコンテンツビジネス云々だから多少プラモが
売り上げ落ちても〜とか言ってしまうのもどうかとは思うけどね。
エウレカならトランスモデルやプラモが売れなくてもどうって事はないけど。
>>246 > 東映動画のくせ無理に若ぶってる絵ヅラ
ていうか作画資金不足が分かってるんだから、
あんな古めのクセにそれなりの書き込みを要求するような
キャラクターデザインじゃなくて
クレヨンしんちゃんとかメダロットとか
レジェンズみたいな感じの簡素なデザインにすれば
良かったのに、と思う
メカやロボアクションを頑張ろうという
意思が感じられるのは、まあ評価できるけど
ガイキング。
すごく・・・三文字です・・・
絵は酷かったけど戦闘のアイディアは結構豊富にありそうで、退屈な戦闘見ないで済みそうだ。
早速ロケットパンチ回収やってたな
三文字を馬鹿にするなニダ!
アカギを見てみるニダ!!
あっちだってスポンサーいないニダよ!
同じ三文字でも、DRやダブと比べるのは
不毛ではあるかもしれんが
まぁ東映動画の「捨て回」なんざ古来、国内作画ですら
アレでナニだったから・・・それこそ星矢とか
キャプテンダンwとかグランディスwwさんとかティセwwwとか
が居たりしてこりゃ何ともはやww
つうかあの赤い海賊帽の女がメインヒロインなのか・・・
とてもエロ同人誌に描かれそうも無いけどw
ガイキングねえ。
キャラは古臭い、作画も今ひとつだし、戦闘シーンも短いし…
ロボの声はGロボや28号と同じだし…
だけど、とっても楽しみにしてるんだよなあ。
あ、あれだ、ジャイアントスイングとかあるし、
田中真弓の「ガイキィィィィィィ ングァ!」があるからだな。
今回のガイキングは演出で作画のショボさをカバーしてた。
>>254 まぁ、それがあるべきアニメの形、という気もするけどな。
今週は演出より脚本の方がデカい気も
>243
あ、それは確かに。流行ったのはマニアの間でと書くべきだった。
マニア的にはOVAが乱発されて、そこそこの人気があったんだろうけど。
たしかガリアンは短縮で、レイズナーが明確な打ち切りだったな。
でも打ち切りでもOVAで最終回を放映できる、良くも悪くもマニア向けな時代でもあった。
>246
>東映動画のくせ無理に若ぶってる絵ヅラ
・・・良いじゃん、若ぶる事すら捨てている他の東映アニメと比べたら。
まだ僕は見てないけどさ。
むしろガイキングのキャラクターデザインで若ぶっていると思う感性って
どんなんだよって気が。
ワンピースやプリキュアを見ればその感性が否応無しにわかると思うよ。
そういうアニメに限って全国放映だよハハハ
新ガイキングのダイモンは、実は
行方知れずだった主人公の父…
に3000ビクボル
団長
さすがに今週はエウレカ擁護派の俺でも擁護はできん…。
コンテまでやった長めの村木サーカスは普通に良かったし、しめのバカ格闘技も
ある意味で凄かったけど、祖父のバイタリティの方が戦闘として燃えたのがニントモ。
ボード受け取る辺りはもっと尺を取っても良かったんジャマイカ。
新型機の初戦闘回なんだけど、何となく繋ぎ話っぽかったなあ。
>260
ブリーチに出てくる変な剣(名前忘れた)と同じ方向性な気が。
エウレカは置いといてゾイドはどうだっよ?
俺はけっこう楽しめたん口だが
作画だけ見ればエウレカはよかったよ。
今期じゃ迫るアニメもないくらいね。
新ニルバの初出撃かっこよかったじゃん。
量産機落としただけのディスティニーとか
討ちたくない、といっておいて「当たれー」の和田よりは
なんでパースが明らかに間違ってる三文字作画のガイキングの方が面白いんだろ?
ボンズでガイキング作れよ。
もともと無敵のニルがパワーうpしてもなんにも感じねーな
変われるってステキですねw
269 :
メロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:03:32 ID:Nr35Yb730
とりあえずジエンドには負けてるから、それでって事でしょ。
まあグフ倒すだけよりゃいいけど、
やっぱり東方先生に勝つくらいのパワーアップ描写が欲しいな
>>267 なんていうか、強さがわからないのよ>ニル2
ほら、ロボアニメで二号機って違いとかが出ないと分かりづらいでしょ
その違いが姿かたちであれ、はたまた武装とか内面であれ、大半は前者でわかるんだけど、ニルの場合
前者もわかりづらい、後者も前から無敵モードで分かりづらいと
監督がロボアニメとしてみるなと言っているから理解は出来るんだけど
あとね三十話以上続けてきて、ライバルをたった二話目で撃破したアニメは珍しいなぁ(笑)なんて
ロボアニメとしてエウレカに期待してるやつなんてもはやいないだろ
だから新機体もあんな感じで良いのです。最終回まで主人公の無敵ぶりをお楽しみ下さい
272 :
メロン名無しさん:2005/11/27(日) 13:56:45 ID:CQKM9XDp0
この主人公無敵って最近の流行ですか?
そうじゃないか。
無敵のほうがかっこいいだろ。
無敵でもおもしろいものはおもしろい
トップなんか1も2も最強無敵ロボだがおもしろいぞ
無敵描写にカタルシスなり何なり見ていて気持ちよい感じがあればね。
まぁストライクフリーダムのあれでもそれを感じる人は普通にいるだろうけど
デスティニーのアスラングフ撃墜は厳しいだろうね。無敵描写でもないし。
まあ、今日のエウレカにはいろんな感想が出るだろうけど、
自分的には、
じっちゃん=青野武の「ばいばい…」と
クライマックスの「DAYS」カットインで合格かな。
エウレカはアネモネが出て来た辺り以降はずっとビデオ撮り貯めていて
全然見てないんだけど…今後面白くなるかはとりあえず想像出来ないや。
>>275 トップのガンバスターは地球の戦力がまるで通用しない宇宙怪獣を
バッタバッタとやっつけるからカタルシスなわけなんだけどね。
それまでの主人公メカでも問題ないザコを、片付ける速度が3倍になったって
あんまりすごい気はしない。
>>279 演出しだいだと思うけどね。
無印種のフリーダム初登場は場合は、確かに「速度3倍」だけど、
それまでの戦況を一変させてしまったあたりは、
「無敵感」のカタルシスはあったと思うよ。
ただ、それを以降も同じように繰り返すってのは芸がないけど。
>> 主人公無敵って最近の流行
アカ狩り時代のアメリカでは戦争映画の類を撮る際、ナチなどの敵と相対して丁々発止と
渡り合う展開より、マトとしてばんばんぶっ殺す方向が優先されたそうだ。
さもなきゃ、「交流」という物の全く無い、宇宙人だのといった異物/マトとしての敵とか。
「必死に努力する」だの「対等な相手と切り結ぶ」だので勝利を勝ち取る様を見ても
爽快感に繋がらない感性の客に向けた作風。
それは、「彼我の二分」「単純化」で思考を放棄した同調圧力がハバを利かす、
精神的・社会的背景の反映。
キラは言い訳も無敵
無敵万歳は日本人の気質なんじゃないかねえ。
時代劇だって、主人公は無敵じゃん?
ご高齢の黄門様でさえ、そこらの武士より強いんだぜ?
284 :
メロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:06:43 ID:zfZ9HNfy0
割り込みすいません。自分がちっさい時に見てたロボットアニメのタイトルを
教えて下さい。覚えているのは、90年代にやっていたアニメで、小学校の
あるクラスの何人かの生徒が一人一機ずつロボットを操作していて、その生徒
は教室の後ろにあるロッカーから操縦席に乗り込んでいたということです。
これだけしか覚えてないのですが、御存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
学校から出動するのなら、「絶対無敵ライジンオー」か、「熱血最強ゴウザウラー」のどっちかだと思うけど。
つーか、定期的にここで同じ質問でしてない?
もしくはよっぽどエルドランシリーズを心に叩き込まれた世代が居るのか?
286 :
名無し:2005/11/27(日) 20:22:26 ID:zfZ9HNfy0
>285 俺、このスレに書き込んだの初めてなんですけど・・・。
287 :
メロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:48:05 ID:dZDh97n70
アムエネルギー弾
290 :
名無し:2005/11/27(日) 21:07:29 ID:zfZ9HNfy0
>>289 ありがとうございます。2ちゃんねるは初心者だったんで。すいませんでした。
>>268 本来、石破ラブラブ二人乗りは最終回限定の超必殺技なのに
ニルバーシュはそれが標準装備だもんなw
無印種のフリーダムは後継機登場としては十分だったと思うが・・・
作品そのものがアレなだけで。続編の方は全てにおいて論外。
>>290 どうせ別のところで言われるだろうから先に言っとく。
半年ROMれ。
>>292 それ以前に、敵国側の最新兵器を敵国側の(議長の娘だが)民間人の小娘から渡されるっていう
とんでも展開が叩かれてたからな。あれは。
別にラクス一派はザフトのあちこちに入り込んでるし
トンデモとも思わんが。
ミネルヴァが回収したガイアを裏ルートで入手し再利用するくらいだ
つーかラクスが一派持っているってのがスゲーんだけどね。
政治家の娘でアイドルで変な地下組織持っているって…詰め込み過ぎで
ワケわからんキャラだったな、あれ。
「人知れずどこにでも入り込んでいる」
ってのは普通悪の組織の特徴だよな。
普段は平凡なザフト兵が
ピンクの手紙を受け取るとテロリストに変貌するのだw
>>295 フリーダムがラクス一派の私物というなら、トンデモとは思わないけどな。
実際画面上はどう見ても計画的というよりも場当たり的な行動にしか見えなかったし。
そもそもあの時点では、「ラクス一派」として描かれてなかったような気もするんだがどうだか。
てか敵軍の新兵器をかっぱらうのはある意味セオリーでは
ウォーカーギャリアとかガンダムマーク2とか
>>299 ラクスに敬礼して通す兵士と
「誰が動かしてるんだ?」と驚いてる兵士がいるので
ああ、ザフト兵の中にラクスの息のかかった連中がいるんだな、
ということはかろうじて理解できる
まぁラクスは国家とか民族とか誰のものだとか
そんな小さなことに拘らないバリアフリーな人だからw
偽者に「欲しければ顔も名前も差し上げます」とか言うくらいだ
>>297 ミドリちゃん自称17歳を悪のテロリスト呼ばわりするかー!!
舞乙では怪しい仮面とか被っててどう見ても悪の組織の首領です。
ありがとうございました。
>>265 亀になるが、ゾイドも主役機のパワーアップ回(二度目)だったな。
「二本の大刀があれば…」という主人公のイメージに合わせて
ムゲンに進化してた訳だが、ハヤテの時も同じだった様な…
ハヤテの時は「より速く!」だったっけ?
無印種のフリーダム登場演出は勇者シリーズ初期三作の谷田部勝義だからね。
見事なもんだよ。
谷田部さん監督やらないかなぁ
>>265>>304 相変わらずハッタリ分が少しばかり足りないパワーアップだったけど面白かったよ
逆にエウレカは個人的には開いた口が塞がらないような展開だったんだけど、
このスレみたら意外と援護してる人多くてビックリだわw
エウレカを好きになる人間が居ては悪いような言いっぷりだな。
まぁ、毎回あの出来では、言いたくもなるが。
>>307 まあ初登場ご祝儀みたいなもんじゃないのかね?
肝心の質は・・・だとしても。
しかしホントにこれからどうすんだろ?>エウレカ
バイキンマンみたいな扱いになったライバル機を強化なり新たな強敵出現とかやってくれないと
この先、全然盛り上がらないと思うんだけど…
改装機の初戦闘内容を中心に見直してて、MS08小隊のEz8登場回を思い出した。
それとどうでも良い話だけど、誰も「エウレカはオーガス02のパクリ」と言わないのが
高山信者としては今さらながらさびしい。いや、なんとなく( ´∀`)
今回のエウレカは強敵へのリベンジに見えるけど、実質は>267の比較対象と似た物だと思う。
どちらにとっても意図しない遭遇戦。
こんな局地戦でスペック2が勝利したところで、現状の大勢には影響を与えられない。
機体改装のドラマで見てもボード受領で完結しているし、戦闘における作戦や小ネタの数でも
アクセル戦の方が多い。
しかも世界全体の状況が以前の戦闘とは大きく変わり(1クールまたいでるし)、敵にとって
月光号は「賊の徒党」レベル。
ニルが強いのは少数テロリストにすぎない主人構成力が強大な敵全体に対抗するためで、
TheENDを壁として強くなったわけではない。
そのため、無力感を持つ冒頭や、それを受けて戦闘後の手を握るシーンが話の本筋になっていた。
ロボ戦闘関係に話が収束していたから、よそで賞賛意見があるのはわかる。
・・・あと、ようやくゾイドの新ED見られたけど、とてもとても凄かった。
>278
録り溜めしているのなら、一度ドラマが完結している26話まで見て、次に最終回の評判を
聞いてから、最後まで見るかどうか判断すると良いかと思う。
ロボが人間を捕まえようとする面倒な作画演出を見ないのはもったいない。
ギガルド5人組がなあ。>ゾイドED
曲自体の聞き心地は悪くない、と思うんだが。
>>310 むしろ毎回ちゃんと出てくるバイキンマンだったら、どんなに良かったか。
アネモネとジ・エンドは今回入れて2度しか出撃しとらん。
>>314 こんなことを言えば間違いなく逆切れる奴が出るんだが、世界のありようが戦局の行方に
影響を受けて、その流れに影響を与える戦いを主人公がしてる種死の方が、普通の人的
には間違いなく主人公達の為のドラマ、ということで納得できる。
クサレオタの評価に反して、強引だろうがなんだろうが、エウレカの300倍くらい理解し易い
んだ。
>>315 逆切れしたいのも山々なんだが、文章の途中で改行する
癖、何とかならないか?原稿用紙に書いてるんじゃない
んだからさ。それとも原稿用紙に書く仕事でもしてるの
か?
>312
志村ー ディガルド! ディガルド!
まあザイリンは元々ああいう人だから一人でキングゲイナーOPでもいいけど
お亡くなりになった四天王まで駆り出されてるのはちとヒドス
>>315 まぁ比較対象がその2作品ならそうなんじゃない?
>>316 携帯からじゃねーの?
携帯から書き込む人は、途中改行癖がある人けっこういるぞ。
>>265 ズーリとジ●ブローが被って見えたのはナイショだ。
ま、あくまでシチュの類似の範囲だがな。
>>317 あれはゲオルグが機械神の手によって
ゲオルグ大王として復活するという伏線です
>>315 シンは、序盤に出番なし、台詞はワンパターン、
クライマックスで蚊帳の外、だが・・・・・・って
種死の主人公はキラとアスランかw
ゾイドのED、そんなにすごいか?
評判だったので、ちょっと期待して観たが( ´_ゝ`)フーンだった。まあ、本編、OP
との落差はすごいが、これだけ観れば「ちょっと思い切ったね」程度の感想しか
ない(逆に言えば、本編がコミカル路線だったら、普通に思いつくEDじゃね?)。
と、たまにしか観れないオレは思ったわけだ。
ゾイドのEDはイントロはアップテンポじゃない落ち着いた始まりだから、
本編からのつなぎで問題は無いと思う。
ゾイドの新しいED初出回って、ED歌ってるヒロインの片方が
10年ぶりくらいに生まれ故郷に帰ったらすっかり敵国の支配下に入ってて
しかも故郷を出るときケンカ別れしてきた妹に敵の手先として命を狙われるけど
土壇場で昔の諍いの原因が誤解というか行き違いだったことを知った妹は
姉を狙った銃口の前に立ち身代わりとなってシボン(たぶん)、
追い立てられるように故郷から飛び立ったヒロインが「さよなら私の故郷…」と
呟いたところでCM挟まず「ありのーまーまでーらーびにゅー♪」だったから
あまりの空気読んでなさに本スレが祭りになったような記憶が
空気読んでなさぶりは、『ムシキング』の方がギャップすごいと思うが……しかも、
単品でも頭痛いし。
>>322 wがwの役目果たしてないな。
只の事実だから。
ちょっと「ダイバージェンス・イヴ」のED(パンパン!)でひと盛り上がりしたのを思い出したり。
>>316 いい加減専ブラで見ることを憶えた方がいいよ。
>>319 形態からならIDの末尾が0ではなくOになるはず。
ゾイドのEDはぬるい。萌え人気に媚びてみました、という雰囲気がありあり。
そういうのを萌えヲタは嫌う。だから盛り上がりも生煮え止まり。
>>330 大意よりも細事にケチをつけたい小心A型潔癖クンに、余計な知恵をつけたり餌を与えないように。
A型?
ゾイドはそろそろ虎乗りの髭オヤジに活躍して欲しいぞ。
婆さんの活躍があるんだから当然あるよね?
ないよ。
>311の主人構成力は主人公勢力に訂正。
>312
>ギガルド5人組がなあ。
>曲自体の聞き心地は悪くない
たしにその通・・・って、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何というか、根本的な作風に問題ないか。
けっこうシリアス目な話が多いのに、本編から直接繋げるEDとして空気が違いすぎないか。
声優が歌ったり本編のネタが入っていたりして、アニメソングとしては良いし、歌自体も
悪くはないし、作画もなかなか面白いんだけど、戦争話もあるアクションアニメには
向いてないんじゃないかと。特に、ラ・カン。
前期もEDの方向性は同じだったけど、空気読めてないほどじゃなかった。
タイアップならあきらめられるけど、下手に出来がいいアニメEDだから無視もできないし。
ttp://www.shopro.co.jp/oha/topics/index.html それにしてもゾイジェネは何を目指しているのか。
>326
3期はそこそこ空気読めているんで、まあ良いんジャマイカ。
サンバは確かにゾイド以上に凄かったけど。
無感情ヒロインやシリアスキャラが踊るのは前例があるから良いとしても、実写でダンスってのは。
>327
でも心情が変化しないキャラでは、ドラマの主人公って感じでもないんでは。
あくまで狂言回しや観察キャラ。
わかりにくい状況に翻弄されつつも心情が変化していく点ではレントンの方が主人公らしいし、
登場時間との比率で考えるとシンの方が主人公らしい・・・かな?
ゾイドは本編がシリアス目だからこそ、
EDとかで明るい雰囲気を作って見やすくしようとしているんだろう。
似た(本編とEDの雰囲気を意図的に変えた)例としてはトランスフォーマーVとかかな。
動きだけが売りの某制作会社による某早朝アニメが逆立ちしても無理な演出だったなガンソ。
3億倍くらいマシだな。
動きだけが売りの某制作会社
・・・GONZO?
トランスフォーマーギャラクシーフォースのことかー
無理せんでいいから。泣くなよ。
>338
毎週見ていたけど、どんなEDかは忘れちゃった。>V
OPのサビはまだ歌えるんだけど・・・
>340
終盤になって、何となくグダグダ感が出ている>TFGF
マイ伝の序盤並みにスピード感が無い。
逆にヘッドマスターや和製ビーストウォーズな雰囲気を思い出して、懐かしさも感じているけど(w
それと、前期のGONZOはバジリスクや岩窟王や、前科から考えると驚くくらい良いアニメを作ってた。
>>342 ♪パパパ パヤパパ チチンプイのプイ
スターセイバーも食いしん坊ですか?
つまみ食いした事ありますか?
・・・ってな歌詞だったはず
♪サーイバートローンバンザイ バンザイ トランスフォーマー
マズイ、普通に記憶から消去されている。
ブイ! ブイ! ビクトリィーー! トランスフォォーマァー ビクトリー!
・・・OPは王道アニソンで、今思い出しても古臭くない曲調で良かったんだけど。
つ【トランスフォーマーテーマソングコレクション】
レンタルでもするがよろし
>>337 ガンダムエースで
主要キャラ全員を知ってる
(最も視聴者に近い立場にいる)のはアスランだけ、
と書かれてたな。
>347
ボケにマジレスとはなんて無粋な奴だ
>>338 単に萌えヲタに媚びてるだけに見えるが。
本編のミィとか見てるとことさらそう思う。
あのEDで2クールも引っ張るつもりはないんじゃないの?
せいぜい3回くらいでちゃんとシリアスな正式のに変わるとか。
まぁ最初のも「間に合わせか?」と思ったけどなー
>>350 媚びたがどうした。金を稼げればいいんだよ。
金さえあれば、
底辺カツカツのクオリティをギリギリの一線で維持できる。
キャラ商品さえ売れれば次回作の言い訳も立つ。
テーマソングを音楽会社の好き勝手にさせずにすむ。
媚びたの何だの言って、一銭も金を落とさないザコは黙ってろ!
…といった所じゃないかな。制作側としては。…やっぱ腹立つなぁ。
まぁ、目の前に新鉱脈があるんだから、そこを掘らないのはやっぱりグズとしか。
ただ、今まで掘ってた坑道の整備もしないと、元の作業に戻った時にろくでもないことが起こると思うんだがな。
変に萌えヲタに媚びすぎると、本来のターゲットである玩具を買う年代の子供が引いてしまって、
かえって売り上げのマイナスになると言う話もあるのだが、
ゾイドの場合、もともとあんまり売り上げがそんなに好調ではない上、
その中ではヒロインの乗るゾイドは比較的売れているらしいので、
もう既に子供たちは置いてきぼりになっていて、高年齢層が主要ターゲットになっているのかも。
>>352 どうも最近、金を払わない奴に発言権は無いとかいう妙な風潮があるよね。
アニメ界がDVDの売り上げに依存しすぎてることの悪影響なんだろうが、
それってTVアニメとしてどうなのよ?とか思ってしまう。
そんなに金を払う奴だけを対象にしたいならOVAでもやってろ!と言いたい。
売り上げを気にしない人の論調が「ボクの好みじゃないからクソ」になりがちなんでどっちもどっち
別にいいじゃん。
それで楽しんでる人がいるんだから。
嫌ならほかのロボアニメに自分が求めてるものを求めればいい。
そんな話の中、悪いが。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051128/bandai.htm バンダイビジュアル株式会社は28日、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のDVDが、
11月25日に発売された第10巻で、シリーズ累計出荷枚数が100万枚を突破したと発表した。
DVDは2月24日に第1巻(6,300円/BCBA-2115)が発売され、以降毎月1巻ずつ、全13巻を発売予定。
11月25日発売の第10巻(6,300円/BCBA-2124)までで、累計出荷数が100万枚を突破したという。
前作「機動戦士ガンダムSEED」のDVDも全13巻で、第11巻までで100万枚を突破。
13巻までの累計では140万枚を突破している。
同社ではヒットの理由について「より複雑に交錯した人間関係、魅力的なメカニックデザイン、
パワーアップしたアクションシーンなどが、前作同様小中学生から大人まで、男女を問わず人気となった」と分析している。
あとついでに。
今夜のフジ深夜NEWSジャパンで「ガンダムの未来とは?」という特集があるようだ。
番組欄に載ってる。
売れたもん勝ちか、切ないなぁ。
もはや福田は超ヒットクリエイターだな。
続編はやらなきゃ損だろう。
種デスは種の利益で作ったらしいからな。
儲けしかもう出ない。w
>>353 てゆーかゾイドたけーよ。
>種DVD
あれで売れるってのがわからんよなー。
購買層と自分の感覚がそこまでズレてんのかー、とちょっと鬱になる。
未だに作品の出来と売上げが比例すると思ってる人間がいるようだが、
少しずつ人気に火がついた前作と違い
2作目は最初から前作の人気を引き継いでるんだから
当然の結果かと。
つーか前作の知名度があるのに1作目と同程度の売上げ、という
ことは新規ファンが殆ど増えなかったか
新規と同程度のファンが離れていったと言うことだから
必ずしも凄いわけではないかも。
続編の人気が前作と同じぐらいなら、どうみてもすごいだろ。
んだんだ。
人気の維持が只で出来るわけねーべ。
ましてや種死の場合、種以上にクオリティ落ちたってそこかしこで言われてるのに……
顧客を完全維持してるわけだしな。
そういう意味では素直に凄ス
DVD/CD 類の「出荷数」と「実売利益」は別
サザンやユーミンと同じシカケ
後、「全国区ネットの知名度を持った、ブランド名を冠するアニメ番組」
ってのが種シリーズ以外は他にあんまり無いせいでもある
「共通の話題」としてイジり甲斐のあるタイトルなら、内容なんざどうでも
構わない・・・と言うライト層のオモチャな訳だ
プラモ買ってる層も、「本編は知らないが」と言いつつ手は動かしてる様な
似た様な客層だし
まぁタモリみたいなもんだな、もはや技芸の内実はどうでも良く、そこにある事
それ自体が商品価値って言う境地
>>357 もう分析なんて欠片もしていない辺りがなんとも。福田でさえあれだけ
大口を叩いていた種の時と違ってデス種では反省点挙げているのに。
>>360 で、そういった不本意だった点があるので何らかの形でリベンジしたいそうな。
>>363-364 確かに普通に凄いのだが…ただねぇ、その人気の理由ってヤツをまともに
分析する気がなさげな辺りが、次は大丈夫なのか?とか、BV的には
「魅力的なメカニック」とかその結論でよくても、バンダイ的にはどうなのかとかが
今後の不安要因な気がする。
>>368 売れさえすれば良い。それがバンダイクオリティ
まぁ、こればっかりは「時代が証明する。」の段階だねえ。
>>367 >プラモ買ってる層も、「本編は知らないが」と言いつつ手は動かしてる様な
>似た様な客層だし
その層は重要だな
プラモからガンダムに入った層ってのはかなりいると思う
ガンダムが息の長いアニメの理由の一つだな
正直、達観しかかった富野信者からしてみりゃ、ガンダムなんて
もうどーでもいいけど、その儲けが富野の新作の製作費に
回るなら大歓迎だわ
種の利益はプラネテスで使い尽くしたって聞いたが
>>369 バンダイ自身はそれやって何度も痛い目見ているけど関連会社の
バンダイビジュアルもやらかしてしまうのかどうかって所か。
まあ
>>370の言う通り今の段階では何ともだが。
>346
映像も見たいんだよね。アニメ主題歌では大事な要素だから。DVDも付いてたら見てみようかな?
TFの主題歌では、ビーストウォーズIIとネオはまさひろ山根が参加していて、スポット参戦した
OPや最終回だけクオリティ高かったなあ。ネオのOPはロボットアニメ全体でも好きな方。
カーロボではほとんど名前だけで、なぜかOPのアクションにショボイCGが使われていたけど。
そういえばカーロボも凄いアニメだったな。
>348
作中では最もいろいろな事を見ていたけど、キラ撃墜以降の情動についていけないのがね。
「キラは敵じゃない!」より前はそこまで悪くなかったんだけど・・・
>349
ガンソのすごい演出(ロバじゃないらしいけど)が何なのか判らない僕には、ボケとボケに
ボケ倒しているだけに見える。
>352
ゾイドは一方で本編もていねいに作っているとは思うよ。
・・・あまりにもひどい映像クオリティだけ除いて。
作戦は比較的きちんとしているんだけど、動きや構図の問題であまり映えないんだよね。
ようはハゲ以外でもガンダムは作れるし
十分に生きていけるという事を示してるんじゃないかな?>売上が好調な事
GガンやWでもちゃんとした視聴率や売上を誇ってたし
それをバンダイは踏まえてるから心配するほどのことでもないでしょ。あと確かにプラモの出来がすごければってのはあるけれど、それがすぐに内容はどうでもよいとはならないねぇ。
それなら玩具の出来を良くして、宣伝バンバンやりゃあ誰だってヒットするというのと同じ言葉になる。
>>372-373 キングゲイナーが全巻合わせて二万本以下しか売れてないから
その補填になったと聞いていたが。
フジのガンダム特集見てるけど、これほどの大ヒット商品を作れるのは凄い、
と思う一方で、やはり25年も前の作品が未だにふんぞり返ってるのは異常に思えるなぁ。
>358
情報サンクス。
残念ながら、数分扱われただけで、ネットを検索すれば探せる程度の内容だったけども。
それとSEEDの情報はほとんど出てなかったような。
>376
じゃあ、全巻持っている僕は売上げの1/2000に関係しているって事なのか・・・
いや安売りしてたから買っただけだけど。
>>372 福田が稼いだものが富野の新作に回るわけがない。
別に誰が稼いだとか誰が使うとかそんな事は関係ないと思うが。
その金は別に稼いだ作品の監督の物でもそれを使った作品の
スタッフの物でもないワケだから。
どちらにしろ富野にはいかないと思う。
Ζ劇場をやってるところを見ると。
ヒント:予算配分
劇場版Zやってるとはいえ今更富野にガンダムについて語られてもな。
ガンダムの売り上げで原作者の富野が恩恵を受けるのは良いんだが、
富野も新しいヒット作が無いと。
Z劇場は総集編という事もあって、第一部の利益だけで三部作全ての制作費がまかなえるんじゃなかったっけ?
たしか一作につき2億もかからないような、最近の劇場アニメでは破格の安さだったはず。
新作が増えるであろう第三部は制作費が上がるだろうけど。
劇Zは予算の割りにはヒットしてるでしょ。
TVの方は兼ねてから噂の福井ガンダムの前に福田が種をもう一本やっててところかな。
ただ土6は埋まってるって話だからどうなるかわからないけど、場合によっては
新枠の可能性もあるし。
世間と隔絶して四畳半で暮らしてるダメオタの分析力が、現実の人間と数字を相手にして商売してる人間に優ると考えてるアホが。
いやはやなんとも。
>388
まずスレ住人を貶す事が最優先されていてどこの何の事にケチを
付けているのかがイマイチわかり難いのだが、もう少し読解力の弱い
俺にもわかるように説明してくれないかな?
出来れば正しい見解なんかも教えて貰えるとありがたいんだけど。
>>389 だから、その読みにくい改行を何とかしてくれないか?
だから、と言われてもたまたまこういう改行になっただけだしなあ。
誰か別の人と勘違いしているようで。
まあ読みにくいと言うのであれば今後気をつけるけど。
>>388 「現実の人間と数字を相手にして商売してる人間」の分析力が優ってないとは思えないが、
そのパワーが作品の出来に向けられるとちょっとでも思うのは
いかなポリアンナといえども
とは、いうもののエウレカは「現実の人間と数字を相手にして商売してる人間」の惨敗な訳で。
種はゴイスーだね。
ブルーシードとかアップルシードとか爆シードとか
>>388 確かに部外者の遠吠えほど虚しいものはないな。
内部の人の遠吠えは悲哀が漂っててやばいけどね。
某コスモス荘とか。結局売れたもん勝ち。
つまり福田夫妻は神なのさ。
早く召されろ屑。
分析ってのがデス種DVDの件の事なら、あれは対外的なおいしい事だけ並べ立てた物で
別に真面目に分析した物ではないと思うけどねえ。
社内ではさすがにもう少し真面目にやっているんじゃないの?
分析を真面目にやろうと、バンク・総集編だらけのアニメが売れているという事実には逆らえない。
Bパートの半分近くが出撃合体必殺技のバンクだったり
前回のあらすじで5分以上も消費するアニメもあったし
それくらいはもう批判には当たらないのかも知れないなぁ
>>390 だから、そのうざい粘着を何とかしてくれないか?
いや、かなりマジで。
>>395 あれ(コスモスのやつ)、本当に内部の人間が書いたっていうわけでもないらしいけどな。
ガイキングなんていきなり前番組の視聴率の半分になり
ガイキングが終わったあと、視聴率がまた倍になる現象が起きてる。w
401 :
メロン名無しさん:2005/11/30(水) 20:51:02 ID:h0alywWf0
NEWSジャパンのまとめ
・バンダイは更に後十年、ガンダムをやるつもりだ――
その為にしっかりとしたバイブルを創る。(byB社上野社長)
・ガンダムの物語は、自分自身の中ではもう完結している。
ひとや作品は世間によって生かされているのだから、世間
がまだ、ガンダムを生かしてくれるのなら、自分以外の若い
世代が、新しいガンダムを作ってくれて構わない。(by富野)
つまり… さよなら 富野さん。 今日わ、NEWガンダム。
福田君は、つ な ぎ 役 ご 苦 労 だ っ た ね。
402 :
メロン名無しさん:2005/11/30(水) 20:52:34 ID:h0alywWf0
>>399 多分、オレと人違いをしてるだけだYO 気にするな!
>>400 ガイキング、ロボットアニメ好きから見ればけっこう良い感じだけど、
もともとのあの時間帯の視聴者層とズレてるからな。
三枝夕夏 IN dbを、どうかみなさん宜しくお願いします。
405 :
メロン名無しさん:2005/11/30(水) 23:25:40 ID:ayKdRCEG0
実写版エヴァンゲリオン、制作費144億円
『新世紀エヴァンゲリオン』の実写映画化情報の周辺が賑やかになっている。
2003年の実写映画化発表以来、『エヴァンゲリオン』の実写映画化情報というと海外経由の情報が主であった。
しかし、ここに来て角川書店のアニメ雑誌『Newtype』と『NewWORDS』が映画を手掛けるADヴィジョンや制作を手掛ける
Wetaワークショップなどを積極的に話題を取り上げ、一気にプロジェクトが進みつつある様子が報道されている。
それとは別の実写映画版『エヴァンゲリオン』の情報が、米国の経済誌フォーチュンのADビジョンとアニメファンを紹介する記事
「ANIME EXPLOSION」の中で紹介されている。
その記事によれば、ADヴィジョンの社長レッドフォード氏は実写版『エヴァンゲリオン』の予算を1億ドル(約120億円)から
1億2000万ドル(約144億円)と見積もっており、既にその半分程度の資金調達の目処がついているという。
http://animeanime.jp/news/archives/2005/11/ad.html レベルが違うな
だからドラゴンボールを作れなかったのにエヴァを作れるわけが(ry
ドラゴンボールなんか売れると思うか?
格闘家が空飛んだりして敵倒すだけ。
そもそも米に作らせたらどうなるかなんて火を見るより明らかだろう。
GODZILLAを見るまでもなく。
日本が作ったら鉄人28号やデビルマンみたくなるけど?
そして北斗の2の舞に、塚、米のオタは違和感持たんのだろか?シンジは日本人だからいいのでは?設定も米用に作り直すのか?
どうしてSEEDやエウレカについて批判する人は内容の話をしないんだろう、と思う今日このごろ。
だいたい理由の見当はつくけど。
>393
そういえばアップルシードも三部作予定だったけど、どうなったんだっけ?
DVDは第一部しか見かけない。
>407
ハリウッドは、エヴァっぽい怪獣映画やアニメの文脈より、そういった超人アクションの方が
ノウハウが蓄積されていると思う。
>>407 マトリックスは結局それなりのヒットだったじゃん。そもそも面白くない上に回を追うたびにつまらなくなったが
>>407 アニメ 「ドラゴンボール"Z"』はアメリカでも大ヒットですよ。
アニマックスで久々に観たが、ほとんどアメコミヒーローと変わらんよ、あれ。
>>411 種の内容は散々語られると思うけどw
なんといっても脚本家が逸材だからね。
エウレカは内容的にはまだ保留だろうけど、現時点ではイマイチ言いたいこと、やりたいことがわからん。
レントンの成長ものってことなのかなぁ。最近の急展開をみるとそれも違う気がするし。
その点、種はとにかくキラの英雄譚をやりたいんだな、ってところは伝わってくる。竹田Pはしらんが。
まあ種はその同人レベルのやりたいことも満足に出来てないのが批判の源なんだろうけど。
>>399 他のスレなら、改行無しでダラダラモニターの幅一杯に一行続いてるレス見ると、
いい加減改行を憶えろって非難されるんだけどね。
本当神経質くんの彼はウザいね。
オレもそう思う。
そういえば、アニマトリックスのこのスレ的評価はどうなんだろう。
僕は、けっこうベタなマニア向け劇場アニメを連作短編でやった感じで、普通に楽しめた。
各監督の普段通りの技術を見せただけで、目新しいロボ表現とかは少なかったけど。
>414
でも最近、SEED関係の話って売り上げに関係した議論しか続かないじゃない?
作品内容に踏み込んだのは、主人公の議論がちょっと続いたくらいかな。
それも放映中にやってた議論からほとんど内容が発展せずに終わっちゃった。
終わったからといっても、もっと別の方向で話題は出ないのかなあとか思ったりするんだ。
エウレカは内容に触れないレスが多くて、触れられる回数の割に議論のとっかかりがないのが。
でも考えてみると、他のアニメでもそんなに議論が続いてないんだった。
ガン×ソードとか終盤に入って密度が高まっているようなのに、ここであまり語られてない。
>レントンの成長ものってことなのかなぁ。最近の急展開をみるとそれも違う気がするし。
とりあえず26話でドラマに一区切りつけたから、進ませてなかった設定話や世界情勢を
急いで動かしている感じじゃないかな。
ここ数回で一気に敵視点が増えたけど、レントンが話の中心なのは変わらないし。
>>411 評価してるつもりの某コテハンによる駄文が、評価じゃなくて物語展開の説明に過ぎなかったり
明確に表現されている演出じゃなくて解釈論に過ぎないことが多くて、語り合う対象として意味
無いな、と思うから。
>>414 こんな風に妄想でしか語れないんじゃ話が続くわけがないよな。
「『エヴァンゲリオン』世界の学者とも言えるようなファンたちなんだ」とテイラーは言う。
「僕たちははあのファンたちの要求に応え、承認を得なければならなかった」
しかも経験した事が無い事はそれだけでは無かった。
一度ヴェータとADVの協力関係が明るみにでると、ヴェータ社のメール受信箱はa
溢れ始めた。「『ロード・オブ・ザ・リング』で世界中から沢山のメールをもらっていたけれど、
『ロード・オブ・ザ・リング』1通に対して25通の『エヴァンゲリオン』に関するメールを
もらうようになったんだ。『エヴァンゲリオン』はまだ制作されてもいないんだよ。
それはまだADVの廊下での内緒話や、ヴェータの通路で行われた一つの
提案にすぎないんだ」
今年の7月にテイラーはサンディエゴのコミコンに参加した。
以前はコミックスとSFファンの集まりに過ぎなかったコミコンも今や参加者は10万人を
超える。テイラーは『エヴァンゲリオン』のプロデューサーとされている人物を昼食に
連れ出し、制作を開始できるかどうか様子を打診した。それと言うのも、
実写版を作るのにレッドフォードが必要と見積もる100万ドルから120万ドルのおよそ
半分の資金は既に調達できているからだ。
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20051129/1133275793
>417
内容を語り合う対象として意味がないと感じる人がいるとして・・・
(僕は最近どちらも評価してないから違うとして)
そこから、作品内容にふみこまずに批判っぽい書き込みだけするという思考回路はよくわかんない。
それと、物語展開の説明をしているのなら、明確に表現されている演出についての内容も書き込みの中に
ふくまれているのが普通だと思うのだけど、どうだろう。
>>411 どっちも見てないから俺は
> SEEDやエウレカについて批判する人は内容の話をしない
の真偽は分からんが、少なくともこのスレで種やエウレカを貶している人々は
それを貶すばっかりが殆どで何かと比較するとかが無いっぽいのが気になる。
>>339とか、少しはあるみたいだけどさ。
例えば「同じキャラデザでもキンゲの方がこういうところでずっと素晴らしいのに」
とか「同じメカデザの同時期作品でもアクエリオンの(ry」とか「日曜朝ならゾイドジェ(ry」とか
言った方が批判としてはより効果的じゃないか。
批判者はエウレカや種しか見てないのか、って思う事が良くある。
貶しつつ、実は相対的な視聴率アップに貢献してたりして・・・
>>416 個々の作品の内容について深く語りたいならそれ相応のスレがあるだろ。
種については批判するとキリがないからあまり突っ込んで語りたくねえんだよ。
エウレカは俺の中では序盤で評価が確立してるので今更語るほどの価値を感じない。
ガンソードは一部信者が騒いでるだけでそんなに大したもんじゃねえ。
作品内容に踏み込んだ批評が見たいならそれぞれの作品のアンチスレでも覗いてみたら?
でも議論が続かないのは作品自体に語るほどの内容や魅力が無いってのもあるよ。
むしろエウレカについてやたらと語りたがる人が浮いてる。
種は新シャア板総出で内容語りをやってたから、今更こんなとこではしないでしょ。
新シャアの過去ログ洗えば腐る程でてくるよ。
エウレカはまだ完結してないからなんとも。
ただ26話が一つの区切りだとしたら、あの不殺がレントンの成長の区切りってことか・・・
>>421 他の作品と比べるのも良し悪しだな
個々の作品を一つの視点で比べてもナンセンスだったりする
それに、SEEDの話題はさんざん出尽くしたし
エウレカの内容についてもけっこう出てた
細かな評価はそれぞれの専用スレで話せばいいし
大枠のコンセプトや世界観、雰囲気に関しての内容は
シリーズ通してさほど変化は無いはずだから
話されなくなる
>>416 単に「文句は言いたい」「叩きたくはなる」が、「語りたく」なるような内容じゃなかった
だけの話だろ?
しかも、なぜそうなのかは、みんな大体わかっていたし。
んな不毛なことしたくもない。
ガンソードってどんな感じなの?
倉田(脚本)の穴を谷口(演出)が頑張ってる感じ
地味なんだよガンソードは。
谷口だからといって熱いわけでもなく
キムタカだからといって豪勢に乳が揺れるわけでもなく
倉田だからといって女性描写が細かいわけでもない。
よく出来てるんだけどなぁ。
>>428 頑張っているのは連続でコンテ切りまくっている
須永氏のような気がするが…谷口も色物回で頑張ってたけどねww
ところでこないだ無事、一区切りついたGPOはどんな感じでしょうか?
個人的にはジンキに匹敵する手応えを感じたわけだが。
まぁあれで序章にすぎないとか凄杉だな。天下も狙える出来なんじゃない?>GPO
結局、前のGPMの時もそうだけど
平行世界からの介入とか、人類みな強化クローンとかブルーヘキサとか
そういう設定を活かす以前に使う気があるのかないのかってのがさっぱりわからん
GPOのなにがスゴイかっつーと言うと誉められるところがひとつもないところだ。
ロボット物とクローンだの遺伝子だのは両立できないと思う、富野だってガンダムとかその他にもいろいろなアニメを作ったが
それを通しての人間ドラマはかけたが、NTだのクローンだのは深く出来ない
時間が足りないってのもあるけど、結局はロボット物は戦わせてナンボの所があるからね、どっちも取ろうとして、中途半端になる可能性がある
あとSEEDとかは(批判ではないけど)ガンダムじゃない方がよかった
クローンとか遺伝子を扱うなら、ガタカみたいにしてそれのみを扱う、その方が楽しめたね
クルーゼだのジョージだのの話しのほうが戦闘なんかより面白かったんだ、実は
ガンパレ世界におけるクローンはテーマじゃなくてロボットと同じレベルの
人類の生き残り戦術だからなあ
世代差でバージョン違いはあるけど全員身体強化クローンだから
差別とかそういう次元の話にもならないし
ガンパレは裏設定を使い切るには少なくとも4クール、理想としては4クール4期くらいやらないとw
ガンパレのSエンディングを消化するだけでも結構かかるし。
視聴者に明かすことで物語を面白くできないような設定は裏設定で十分。
余程興味のあるファン以外にとっては鬱陶しい設定語りなど迷惑。
「ロボット物とクローンだの遺伝子だのは両立できない」
どころか、やれ異世界だ、精霊だ、魔法だ、超科学だっての全部ごちゃ混ぜにして
後付け設定でなんとかしようというのがアルファシステムですよ。
ちなみに謎を追い続けた者の末路が今でも公式ページで見れる。
いや勿論それは知っているけど。
ま、とりあえず猫神族とか鳥神族とかの設定は表に出しといた方がいいんじゃないのかね
ハードボイルドペンギンがあそこまで出張ってる以上は
猫神族だってレベル3まででは岩田が操ってたただの猫って事になってったっけ
猫→猫神族→ただの猫→やっぱり猫神族
もうここまでくるとねw
GPOはワーストスレでノミネートされてもおかしくない出来だろ。つまんな杉だっつーのw
まぁ二部から面白くなると淡い期待を抱きながら視聴継続するけどさ
そういや岩田の本体って本当にあの絢爛舞踏祭に出てきたメガネなのか
うーんと、どっちかというと何故に内容の話が続かず、商業的な話は続くのか知りたかったんだけど、
皆の書き込みはけっこう参考になった。答えてくれた人、ありがとうね。
>433
GPOは知らないけど、前のGPMは面倒な裏設定は使わない気がまんまんだった。
戦時下の少年少女ラブコメとして成立していたから、新たなる行軍歌のような方向性のアニメ化も
1クールで展開するには間違ってなかったと思う。
そういえばこのスレの住人的にはマーズデイブレイクはどうだったの?
>>445 そういう姿勢は見習いたいな。
あれもダミーの一つだって話じゃなかったっけ?
本体は第七世界でゲーム会社に偽装したアラダの組織の一人。
>446
「絵は時々綺麗だし女の子キャラも元気でいいけどロボット出てくる意味ないよなアニメ」
GPMは高山さんの脚本がうまくマッチしてたからね。
壬生屋はゲームでも最初に死なせちゃったからグッときた。
>>447 そんな裏設定を一々気にする人は、あんまり多くない、という事を肝に銘じましょうね。
設定は所詮物語を面白くする為の道具に過ぎないからな。
設定に萌えだすと、それは廃人オタ。
ゲーム用の設定だろ?
GPOはゲームのプロモって位置づけなんだろうから細かい設定がアニメで使われなくても別にいい気がする
(もちろんプロモの上手い下手はあるんだろうが)
そういえばハードボイルドペンギンはキラ様を超える厨キャラ青の青並みの力を持ってるんだよなぁたしか。
>>435 エヴァがあるやん。
ガンパレは実際のゲームも、裏設定なんてそんなに気にしなくてもプレイできるしな。
GPOは上司と部下の対立をやり過ぎてて、見ててうっとおしかったな。
ゴージャスタンゴフェスティバルなんかに関わるからボンズはエウレカであの体たらく。
GPOは「希望」が届いてない世界だから
あんな駄作になった。
全ては芝村の思惑通り。
>435
そういった設定については、ごちゃ混ぜアニメのベターマンが良かった。
キャラ配置をシンプルにして、話の中で一定時間を必ず設定解説に割り振る思いきりが良かった。
それと、ガンダムではXがNTとロボットを両立させていて良かったと思う。
ガンダムを最初からNT専用にする事で、設定で両立させられた。
戦闘そのものの面白味が薄かったという弱点はあるけど、それはNT設定と関係ない原因だったと思う。
富野作品でクローンはほとんど出ていないし、NT設定がうまく消化できないのはロボットアニメだから
ではなく、本人の特性に問題があるんじゃないかな。
最近でも、∀はまとまっていたけど、キンゲはエクソダスという設定部分は投げっぱなしな面があった。
ロボットアニメ最古のクローンキャラは「ダルタニアス」のクロッペンだっけ?
ガルーダもクローンになるんだろうか。
>>454 GPO本スレでも書いたけど、
意志疎通のできない幻獣が敵だと
どうしても組織内に敵対勢力を作らざるを得ないのかなぁ。
>>459 幻獣は意思疎通できるよ。
ただそれを描いていないだけ。
ののみタイプの話がこれ以降の二章で出てくる希ガス
ううむ、今更ロボットアニメの内容を論ずるなんて
電波次元の会話を誰が望むと言うのだろうなぁ
まさか、かの初代ガンダムやエヴァンゲリオンには
内容があったと、未だに信じている奴がいるのか?
アニメの制作は、数百カットからなる動画を、云十人
のアニメーターが寄ってたかってデッチ上げる訳だから
編集→リテークの嵐で、際限なく描き直すという作業を
してやらないと、“真”の意味で各カットは繋がらない
筈なんだけどねー
要は、“モンタージュ”が実写ドラマと比較しても効力
を発揮しないというか、一人の同じ役者が、演戯として、
シーン毎の気持ちの流れを理解して、繋がるように演じる
的なことが、テレビシリーズのスケジュールではまず成立
すると考える方がおかしいと思うのだが?
(ちなみに、実写のドラマでは、ファースト・シーンから
ラスト・シーンまで、順番に撮ってく訳ではなく、シーン
毎つまり同じロケ地、セットのシーン毎に纏めて撮って、
後で編集してシーン順に並べ替えるのだけれど、衣装や
小物に過不足が無いかをチェックするだけのことでも
一つの職種として成り立っている程、ミスが許されない
という厳しい確認作業を求められるものなんだけどさ…
それは同じセットでの撮影でも、時間経過があるから
衣装や小物が微妙に変わっていたりするということね?)
まぁ、一応、この話は、一度専任APとかいう業界人の
人にも、念のため確認しておきたい話ではあるのだけど。
でも
ぶっちゃけ最近の深夜アニメ(エンジェル・ハートや、
IGPXとか)では、かなり高度な、お芝居というか
ドラマ的な内容をちゃんとやっていてビックリするんだ
けどね――エンジェル…なんて、昔のシティー・ハンター
時代のアレは一体何だったんだ! ⇒勿論、ゴミだよな?
的な、えりゃあ進化しているんでねぇかい???????
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>457 どういわれようが、XはNTの概念が最初お互いに理解し合える進化した人間として
生まれたのならばそれを突き抜けて欲しかった。富野も出来なかったからやれると思ったが、最後には超能力でお茶を濁す結果になった。
それはガンダムを使える人間としての設定であって、NTの本当の意味、何を示せるかは出してないと思う。そこは問題やね。
>>458 ガルーダはロボットだけど、自分の意志を持っていたしロボットという設定のせいで
クローンよりも悲劇的に見せたという点でドラマ作りに大いに力を発揮したね。
ロボアニメで設定は使い切れないかもしれないけど、せめて使い切れないまでも使おうという意思は見せて欲しい。出来ればいきなり出したではなく理由付けで。
>>461 「一人原画の佐々門こそ偉大」まで読んだ
というか、クローンとかそれだけでかなりショッキングなテーマだから、ロボットがかすむんだよな。
というか、あれもこれもでやってると、主題がぼけるから、クローンだのNTだのはスパイス、味付け程度でいいんじゃないかと思う。
>>466 こぅたいぷ自体、主人公補正の言い訳じゃん。それを主題にした時点で(;´д`)ゞハァ〜だよ。
主題にせざるをえないくらい、一人歩きしちまったけどな。
雑誌の名前になるくらい。
人が生まれで決まるなら夢などいらん。
>>461 (;´д`)。о〇(負けるな、智也――inTOKIO)
。о 〇(何でやろー わいも泣きそうや・・・ by 城島リーダー)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
クローンというギミックがロボットにまでリンクしている(ロボットの高性能も
同じ技術の派生上にある・・・つまり主人公とロボットがある意味兄弟、とか)ならば
からめられるかもね
475 :
くるしゅうない。近う寄れ・・・ よしなにな?:2005/12/02(金) 20:52:45 ID:uBbVJLAP0
∨
??????
??■???????
????? ????????
?????????????????
???▼? ????〓??
????: ???????
???:?:: .: ??????
????〓?? ???? ??????
?? ?■? ? .:???? ▼??▼
? :? ?? ??
? :? .: ? ??
?:: ???? .:?:??
??:: ?????? :???
▲??::?? .: ????
?????:: ?? ??? ???
???:????〓???? ??? ???
????:: ???????:: ????.: ????
♪ あーる日ー 突然ー 眠りをー さーましー
地球を 襲う〜 神秘ーの影にィ
誰かが向かってぇ 行かねば なーらぬう
地球の 謎をー 解かねば ならぬぅ
地球が地球が大ピンチ 地球を地球を守るんだ
ファイヤー、ファイヤー ファイヤースティック手に取って
変 わ れ ー 変 わ れ ぇぇっ (子門的絶叫)
萌えろ? マグマの ファイヤーマン ♪
478 :
メロン名無しさん:2005/12/02(金) 21:15:25 ID:uBbVJLAP0
つtp://f-w.boo.jp/ 。о 〇(大分違うぞバカ!)
>>464 最初からXでのニュータイプは超能力者でしょ。超能力を持ってたって
人類の革新でも何でもなくてただの人間だって話かと。つまり
>>467。
>464
強化人間(一種の人工ニュータイプ)等に見られる超能力描写が一人歩きしていたNTを
ドラマの基本に戻らせる事は出来たと思う。
>468
発端は主人公補正の理屈付けだったけど、それをドラマに昇華しようとする事は悪い事じゃないと思う。
他の物語でも、重要に見えるテーマが制作者の意図や企画初期ではつまらない物である事も多いし。
481 :
先任AP:2005/12/03(土) 02:36:40 ID:???0
いちいち構わなきゃいいのにー
>>481 あー、「起きたまま書いた寝言」とも言われるべきものなので無視無視。
484 :
461:2005/12/03(土) 10:40:50 ID:znHDVhIe0
一)ガンダムとエヴァンゲリオンには
語るに足る内容があったと思うか?
二)[主に]テレビアニメーションにおける
ドラマ・演戯と、実写のそれとの違いを
まぁ、十行程度に纏めて記述してチョ?
三)エンジェル・ハートと シティハンターの
製作・制作体制・状況ないしはスタッフ編成
の違い・特徴について 何か言いたいことが
あったら教えて!
四)ぶっちゃけ IGPX のアニメ作品は、
現時点で、貴方的にはどういう評価なん?
485 :
461:2005/12/03(土) 10:55:29 ID:znHDVhIe0
それと、確かアンタは軍事ヲタでもあるんだよなー?
ならば、栃木県今市市の吉田有希ちゃん殺しの、北
の工作員を、日本の警察・自衛隊で どうやって
検挙・拘束、ないしは 処分 したら好いと思う?
俺の感覚では、彼等に敵う人材は、現在只今の
自衛隊・警察組織の中には居ないと見てるよ
誠に 残 念 な が ら ね
※奴等を捕まえたり、処刑? するには、彼等の
三倍(?)程度のスキルが無いと、先回りをして
網を張る(?) なんて芸当は出来ないんだから※
486 :
461:2005/12/03(土) 11:08:41 ID:znHDVhIe0
ええと、ホント 勇気があるね? 君は・・・
>>482 =
>>483 ?
どうやったら 彼等の次のターゲットは君に向かってくれると思う??
やっぱ ここは―――
“今度こそ 大地の《神》の呪いが、お前の身に降り注ぐであろう”
とか、アノ馬鹿がムキになって言い出せば、その予言も更に大外れで
ザマアミロ! だよ ガハハハハ・・・だとか思ってるんだろうけどさ
>>481 少なくとも、面識のない人間を「アンタ」呼ばわりするような人間は相手しなくていいと思うよー。
>>481 そうそう。華麗にスルーすればいいと思うよ。
ガイキングの何が凄いって、
あのスケジュールと予算なのに四話目にして
良作画回が戻ってきたところにある。
一クールにせいぜい1,2回くらい(しかも第一クールは第一話で一回消費)
だと思っていたのに・・・
期待に拍車がかかる事この上無くて良い感じ。
畜生、さいもえ男トーナメントに
サスページとプロイストをエントリーしておくんだった・・・orz
とこのスレで宣伝したので後は本スレで絶賛してくる
ノシ
490 :
461:2005/12/03(土) 11:35:46 ID:znHDVhIe0
うぬ? それを言うなら、それこそ 面識の無い俺を相手にする必要は無い
と抜かす 487 の方がよっぽど失礼な態度にあたるだろうが――?
だってさー それを言うならば「わたくしはこういう者ですが――」と
まずは自分の氏・素性を明らかにして、それも……「あぁ、あの〇〇の方
ですかー?」と、世間に広く信用される担保というか、保証された身分・
属性である人間で無いと、リアルな世間では相手にはされませんからね?
えぇと、確か 黒澤さん でしたっけ? それとも 草壁くん の方かな??
491 :
461:2005/12/03(土) 11:43:08 ID:znHDVhIe0
(まぁ、リアル世間なら 身分・属性以前に、
大変説得力のある外見をされている方々も
中には居て、その場合、事 が収まった後で
「あの方様は一体どちらの〇〇の方で…?」と
関係者一堂が振り返る局面もありましょうが…)
ヤヴァイ
ガイキングは、三条が飛ばしすぎで、他の脚本が入ったときが怖い。
これまではまだ気にならなかったけど、流石に説明台詞が耳に付くようになってきたかな。
オタ世間的ガイキングはもう少しくらい話題になってもいいとおもう。
スパロボで見たことある人と昔のガイキンを見てた人以外はスルーしてそうだ。
498 :
メロン名無しさん:2005/12/03(土) 15:36:41 ID:yPpJVRDp0
人が生まれで決まるなら・・・デスティニープランか。
だったら漏れは生まれた時点で殺害されていたな。
漏れは四柱推命で見ると「龍高星・偏印:放浪と反逆の宿命星」を持っている。
彷徨い、反逆の牙を剥く事こそが、自分の宿命に沿って生きていることなんだそうな。
状況に流されて生きることのほうが、本当の意味での運命への反逆なんだが、どうも精神的な苦痛が大きい。
そんな爆弾みたいな宿命を持って生まれた人間は・・・体制にとって「猛毒」となる。
・・・あ、こんな主人公設定、意外と燃えるかも。
キモ
>>494 このスレで雨宮慶太といえばミカヅキ
>>495 カッコいい事を言うガリスやシズカの皺寄せになって、
ルルが長ったらしい説明台詞しか言ってないな
ってこれ書いてて、
ルルが「謎の美少女」なのは初回から説明役でしか出番が無くて
個性や萌えが出せる余地が残されていないからなのだという超理論が頭を過ぎった
メインヒロインじゃなかったのかよ(つ∀`)
501 :
461:2005/12/03(土) 17:52:18 ID:bzChWYC20
あん? 黒澤御大の四柱推命ってか??
お前ってホント馬鹿だねー
別に日本人であるお前が、体制に逆らうも何も
お前みたいな小物はまるで相手にされるかよ(笑
むしろ、先週の日曜日だっけ? 折角市民参加
で彼の国の特殊工作員の原子力発電所襲撃に備えて
福井県の美浜町だったかなぁー 避難訓練を実施
しておきながら、参加した市民は 皆 半笑いで
思いっきり馬鹿にして、ダラダラやってただろ?
そういうのが 何 倍 も 危 な い んだよ
今更そんなことを言っても仕方無いし、あるいは
彼の国の特殊工作員以外の、それこそ広島の事件の
カルロス容疑者の知り合いの外国人グループによって、
吉田有希ちゃんは殺されてしまったのかもしれないが…
犯罪者としては、まぁ上級の部類に入るこの手の犯行
を、コンスタントに、任務 としてこなせる人材は、
そう多くは居ない筈だから、日本の警察官の 全員が
本気になって動き出せば、まだ何とかなる 可能性は
まだ残されているとオレも思うよ――――
彼はキモいんだが、他の奴がキモくないとは言えないんだよなあ。
作品構想の是非まで踏み込んでオレの方が凄いもの作れる的視点で
妄想語ってるところは同次元だから。
その結果がエヴァ板にはびこるスーパーシンジ君w
>489
たしか1話放映ころ発表されたスタッフ編成表では、3話の作画監督が未定なのに4話の作監は載っていた。
だから4話で急に復活したのではなく、最初から3話は捨て回だったんじゃないかな。
>496
こっちで放送したらウザイくらい話題にしてやるぜ(#・∀・)
>500
あ、それ序盤のムシキングヒロイン。それが東映系スタッフクオリティ。
>>495 初回でも「海のように深くて青い瞳」云々だしな。
でも三条はいい仕事してると思うよ。
かいけつゾロリが良かったー。
作画が2ヶ月ぶりくらいに良かった上に、本編でも意外なロボスーツ登場。
こういう、非ロボットアニメにたまに登場するロボがかっこいいと嬉しいな。
現在のゾロリは元メカデザイナー監督のサンライズアニメで、OPにもロボいるけども。
エウレカはつなぎ話だったので良いとして、OP3が微妙にカワイソ
508 :
魔論名無しさん:2005/12/04(日) 10:24:04 ID:PoKW3miW0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||
>>503 いや、妄想じゃなくて、俺はライダーのシナリオや ||
|| ガンダムの企画とかは、実際に書き上げているの!!! .||
|| 俺のシナリオが手本として無かったら、井上敏樹のFIRSTでの ||
|| 劇 的 飛 躍 も 在り得なかったと思うんだけどなー ||
|| ||
|| まぁ、グレンダイザーのリファイン企画では、見事にスパロボ ||
|| 系とリアル系の融合を体現して見せたと思うし―― ..||
|| 一番最後に提出したガンダム物企画なんかは、意外と富野自身が ||
||“本当はこういう感じの物をやってみたかった・・・”路線を 。 ∧_∧ .||
|| 本人に成り代わって、体現して見せてる感で一杯だよねー \(´・ω・`)
|| 彼には力が足りなくて届かなかった部分を全部クリアーして ⊂ ⊂ )旦~ ||
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧( ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
GyaOでトランスフォーマー・ザ・ムービー見て来た。
さすがロボットアニメ史上最高額の制作費をかけただけあって
混戦シーンは凄まじく動いてますな。これだけでも一見のの価値あり。
まあシナリオはいかにもアメリカンなTFらしい一品だけど。
…チラシの裏でした。
511 :
魔論名無しさん:2005/12/04(日) 13:01:24 ID:Gcdtl33L0
あん? そうかい。そんなに俺の描いたイラスト絵が見たいかい??
なら、ましゃ兄のANN(魂のラジオ)に画像ファイル付きメールで
送った、コンパクトに纏めたバージョンのキャラ絵集とかもあるしー
君達の コネと金力(かなぢから?) を駆使して、確認出来る
ものなら、確認してみれば 好いじゃん――
ところで、でおす って一体何なのー 新しい小惑星の名前?
此処でワープの話とかしなくて好いの?
《いや、文字で福山雅治の口真似を試みても、無駄だっつうに!》
512 :
魔論名無しさん:2005/12/04(日) 13:07:45 ID:Gcdtl33L0
ええとねー あれは確か BoAと御大の誕生日の
午後5時前後に、SHOGOのANNに、W-ace の コラ?!
デザイン画を送信する前に、スキャナーで取り込んだ
MY SWEET WRITINGS を福山の所にも電送した筈だから
トランスフォーマーか。昨日のGFではベクヤンが死んだが、一応盛り上げてくれて地味に感動したね。
ただそれにも増して悲しいのはベクヤンの名シーンが欠片も思い出せないせいか。 TFのキャラ多すぎの弊害が現れた例であった。(スポンサー自重しろや)
あとエウレカは打ち切りくさい。戦闘も今回なしで来週も無いんだよな…。今年のロボアニメで一番戦闘数が少ないアニメだ。
ゾイドは子供アニメしてていいね。いきなり首都狙うなよとかラカン無能だなとかバイオトリケラの存在意義は?とかあったが、それなりに楽しめた。
少数突入で闘ってるなんて戦争物ではないんだけど、とりあえずゾイドチャンバラは何も考えず見てて気持ちよかった。
新規参入のエウレカは頑張って欲しかったんだけど、ガンダムと並ぶのは少々肩の荷が重いかね?
つーか主人公側がマップ兵器搭載機大杉だw>ゾイド
あれで雑魚の頭数そうとう減ってるし、まぁパンダのミサイル一斉射撃は普通に良かった。
エウレカは戦闘しようよ‥前回ちょっと頑張ったらもう休憩でつか…
TFといいゾイドといい、旧作は個体・機体ごとの魅力がちゃんと描けてたのに
最近のは主役以外の活躍がいい加減杉。
TFも去年と同じで、4クール目に入る頃にようやく各キャラが立ち始める印象だし。
数が減るのに比例して質も下がってちゃ、ヒーローロボット系もいよいよ末期的だな。
TFはスパリン見終わってシリーズ自体切ったけど、終始ビーム撃ちまくってだけな印象があるなぁ
ゾイドは最近のじゃまともな方だろ。まぁ狼と鹿がいらない子なのは同意だが。
パカッ
.γ"⌒ヽ, そりゃあ モテナイくんには
.んヘ/V'ヘ 今日のエウレカみたいな話は
(*‘ω‘ *) 嫌味か、宣戦布告ないしは
( 'ヘ/V'ヘ|) 正面切った挑戦に見えんだろ
ゝ、._,ノ. 「俺達を全否定している、の…か#?」
って逆ギレしてる姿が目に浮かぶよ
いやァ 別に泣かなくても好いじゃんか?
パカッ
.γ"⌒ヽ, ぶっちゃけ、今日のエウレカは
.んヘ/V'ヘ 仮面ライダーFIRSTの映画みたく
(*‘ω‘ *) 普通の大人の女性目線で観れば――
( 'ヘ/V'ヘ|) 問題ナッシングというか、一安心的な
ゝ、._,ノ. 「こういう奴なら…まだ好い」系だお?
今時、戦闘シーンの有る無しや、そのシーンの在り様?!
に拘泥し、難癖を付けるのは きんもーヲタだけ・・・
>>516 まぁそのTFの認識はある程度間違ってはいない気もするが、どのくらいシリーズ
みているんだろう?って疑問も。
「昔の○○はもっとよかった」って思い出補正がつくのも
旧作の特権だよ
TFの場合の「昔は良かった」ってのは出来とかそういうのではないけどな
>>497 それは充分な人数だな
>>498 ジャングルの王者ターちゃんの作者が書いた
狂四郎2040(?)を思い出した
2030だな。
似たようなネタは銀英伝にもあるぞ。
え、誰もゾロリ見てないの?
爆発作画も滅茶良かったし、ミサイルの軌跡もアール風で良かったんだけどな。
テンポもまじふまでは良かった方だし。
エウレカは戦闘したいのに敵と争う舞台にすら上がれないもどかしさは良かったけど、
あのOPに力を使い果たしたんじゃないかという疑念もふつふつと。
いつの間にかリフアニメになっちゃってる。
>510
アレでもTVよりはシリアス全開なんだけどね(,,´∀`)
人というかロボがバタバタ死ぬし。
宇宙的な危機に正面から立ち向かう展開だし。
シリアスといっても、男塾的なシリアスさではあるんだけど。
>522
リアルロボ全盛の時代に空いた風穴、みたいな感じだったかな。
「こんなんでも面白くできるんだ!」みたいな。
あと、「こんなんでもネタとして楽しめるのか!」という2ちゃんでよく見る楽しみ方。
>524
なぜこのスレで異能者の名前が出ないのかと。
>>525 >エウレカは戦闘したいのに敵と争う舞台にすら上がれないもどかしさ
いや、全然魅力感じなかった。
だいたい、今までずっと繋ぎ話しかやってないじゃん。
ボトムズってアニメ化するんだっけ?
という噂がある。
もうちょい先になるだろうけど。
エウレカは、監督演出回だったね。
あれはつなぎ話じゃなく、あれこそ監督とシリーズ構成佐藤のやりたい、見せたい部分のエウレカセブンって感じだな。
カウンターカルチャーがどうとか、それとどう向き合ってきて、そして大人になり離れていくか
ってのをやりたいってコメントでもインタビューでもずーっと言ってたから。
まさに、モテたくて、の部分だね。
個人的には、たまたま彼女泊まりに来てたんで、朝一緒に見る分にはいい回だったけど。
>>528 繋ぎ回じゃないとすれば、演出能力の限界を露呈した回だ。
格好悪いのは自分が只のチンピラ野郎なのに、格好つけてカルチャー人気取ってるとこ
や、弱者に暴力振るって逃げてる、人間的に本当にダメなところなのに、暗喩でそれを
表現しようとした。それでは視聴者にダイレクトに伝わってこない。
暗喩で逃げたのは、正面から描くのは格好悪いと気取ってるか、オレってクールだろ?
と格好つけてる、それこそ演出家の最低に格好悪い部分。
それを評価するのは、最低に格好悪いヒキコモリと最低に格好悪いオタの二重苦を
背負ったダメ人間の癖に、理解出来るオレってクールだろ?なんて思ってる勘違い
野郎だけ。
凄く格好悪く滅茶苦茶なところが格好いい深夜のアストロ球団見て出直してこいや。
エウレカ批判派って結局自分の趣味と合わんだけと違うの?
よくわからないけど、この前のエウレカは面白かったよ。
結局、女がいるやつは立ち直れるんだよ。
男の独り者よりはな。w
ああいうのはあんな綺麗事じゃなくて、慣れ親しんだ肉体の関係で離れられない腐れ縁、っていうことが
分からないのは、男女の付き合いが無い奴の考えw だからあれは只の格好付けで正解。
キャプチャ動画からCMカットしてて、あのクソ作画がついにスポンサーの逆鱗に触れて作り変え命じられ
たのかと思ったが、あとでぬか喜びと知って激しく残念だった。
>>530 エウレカ擁護派って結局自分の好みなだけと違うの?
>>531 付き合いが無いなら過剰な期待や夢を持たない方がいいぞ。
徹底的に打ちのめすこともあるんだよ。だから愛の力でなんていうのは只のファンタジー。
でもあの場合は反省の仕方の描写が曖昧な逃げという問題でファンタジー以前の問題。
男女の関係描きたいのはわかるけど、あまりにも男視点ではあるな。
タルホが相当に都合のいい女だぞ、あれ。
まあ以前からタルホは何だかイタイキャラになっちゃってたが。
>>533 いや、なんか意地になって良かった探ししてる奴もいるような気がする。
最初に「面白そうだ」「面白い」と思った自分の判断が間違ってることを認めたくなくて。
全部が全部そうだとは言わんが。
>>536 否定派にも、そっくりそのまま通用する意見だね。
>>537 そうなの?
俺は否定派だったけど、もう切っちゃったからなあ。
面白くなってるってんなら、惜しいことしたかな。
まぁ、作品を面白く感じるかどうかはもちろん質の面もあるけど、
自分の趣味に合うかどうかって点もかなり重要だな。
今更だけど。
結局は好みでしょう。
キャラにはまっていれば、そのキャラさへ見れればOKということもあるし。
究極的には好みの違いだとしても、それを言葉で表現したり、相手に伝えようと考える事に
意味があるんじゃないかな。
>527
一年前くらいからおおやけになっているけど、キャラデの塩山氏を企画立ち上げで呼んだとかいうのは
最近になっての情報かな。
一応、小説連載とかもやってるんだけど。
>529
>格好悪いのは自分が只のチンピラ野郎なのに、格好つけてカルチャー人気取ってるとこ
>や、弱者に暴力振るって逃げてる、人間的に本当にダメなところなのに、暗喩でそれを
>表現しようとした。それでは視聴者にダイレクトに伝わってこない。
そこ、思いっきり台詞で言ってたよ(;´Д`)
>538
あなたが536なら、「もう見てない者が横から見た意見だけど」と断ってから>536を書くべきだと思う。
まぁこれはロボアニメに限らず色々な事で言えることだけど、
自分の好き嫌いと作品の質を混同することはしないようにしたいね。
もちろん俺自身も気をつけなければいけないことだが。
「このスレ」では、
エウレカについて語りたい人は、「ロボットアニメとして」
批判したり擁護したりしてくれ。
アニメとしてどうこうは本スレとかアンチスレとかがあるのでそっちで頼む。
>>541 >そこ、思いっきり台詞
そういうのは、せりふで「誤魔化す」っていうんじゃないのか?w
>>543 まあ、きみはロボットアクションが全てなんだろうけど、そういう超狭義なロボットアニメとしては
語ることの無い回だったな。
そういうのって、意味あるのか?
台詞を暗喩といった>529に突っ込んでください。
ロボットと関係が薄い話題である事も。
ヴォルケイン最高!ヒャッホー!種批判最高!ヒャホッホー!
>>546 演出は妙竹林な暗喩でごまかし台詞でお茶を濁した点、って意味でまぎれもなく暗喩じゃん。
蝙蝠は何かがw足りないねー。
>演出は妙竹林な暗喩でごまかし台詞でお茶を濁した点、って意味でまぎれもなく暗喩じゃん。
どういう意味だよ。
バカばっか。
パロディとかオマージョってのはガンソードのようでないとな。
あ、誤植った。まいいや。
>>546 オマエがエウレカ評価する部分はいつもロボ物的視点以外だろ。
ダブルスタンダードな奴だな。おまえはもう語らんでいい。
ってかこのスレでエウレカ禁止。
禁止とか言うとさらに荒れるから止めとけ。
ロボもの的視点で神無月の巫女を語ると、
やっぱりロボと出崎系演出の出会いというのが新しい。
ロボットの攻撃を三回パンとか、ありそうでなかった。
>552
>オマエがエウレカ評価する部分はいつもロボ物的視点以外だろ。
いつも?
あれ、今回でも戦闘が起きない状況についての評価を書いたし、前回は長々と新型機移行話について
評したはずなんだけど。
ロボ物視点でロボ物以外を語る、というのもアリだな。
>553
違う傾向の作品や違うジャンルから従来無かった要素を取り入れる、ってのが新しさのキモ。
>>554 うるせえって言われたら引っ込む知恵が無いのか?オマエは?
しかも詭弁だし。とことんアホだな。邪魔だからコテ外せ。
たったさっきロボ物が終わったばかりなのに、そっちのけで昨日のクソ作品罵倒で盛り上がるとは。
あいつのせいであんな大失敗作品が打ち切りにならないとは、とことん罪なPDだな。
NHKのロボコンでも見とけ
>556
君の考える詭弁が何かわからない。
>557
熱い語りよろしく。ぜひ聞かせてほしい。
>558
THX!
リアルで気づかなかった。
蝙蝠はどうしようもなくガキ臭い自尊心を捨てた方がいいよ。
それまで蝙蝠男 ◆nr7u5YF8j6はNGワード逝き
はいはいコテ叩きコテ叩き
蝙蝠もいっぺんこのスレ限定でいいから名無しにしてみたら
妙ちきりんな生き物に噛み付かれることなく
スレの(本来の趣旨から外れたという意味で)滞りも減るんじゃないか?
・・・ロボコン平均台皆無。orz
眠いんで寝ます。失礼しました。
>561
それ只のレッテル貼り野郎だし。
コテつけるような奴は自尊心高すぎるから発言に妙な自信があって、それで反論や否定へ
反応せずにいられない性格だから叩かれるんだと思うけど。
目立つから、なんて簡単な理由じゃないと思う。
>>564 逆にコテであることが攻撃対象を明確にして、スレ全体が荒むのを防止してるのかね?w
また竹駄か・・・・
アンチスレ信者スレの抗争なんて、大体そんなもんじゃない?
正体を明らかにしない香具師が引っ掻き回すから、混乱する
特定できる存在が居れば、そこに厄介な物を押し付けられるぶん、楽で良いよ
というわけで蝙蝠、これからも延々コテで頑張ってくれ
批判されるのは任せるから
>>564 >新作
竹田抜きでもリーンの翼なんてそうとう思想入ってる感じするけどね。
ってかリーンの翼って結構富野はパヤオ意識してる?
同類と思ってた中から突出し目立ってる人を、必死コいて叩いて心の安寧を得る・・・
ってのは、見るからににイタタタで愚○民○○(一部自粛)っぽいからやめた方がいい。
そう、例えるならイラクで人質になった人達を、自分と直に何の関わりも利害もないクセ
わざわざ「税金泥棒」「非国民め」ってなプラカードまでこさえて空港まで行って待ちかまえ、
俺様たちは多数派だ勝ち組だ、とばかりにハシャいで騒いで本気で大満足してた恥ずかしい手合い、
ちょうどあの人達みたいで・・・。
あ、言っとくけど俺ぁエウレカなんざ全然評価してない。作画とデザインの美麗さくらいしか
見るべき所は無く、気取ってる作風の割に文芸面の作り手の地力は薄いと思ってる。
>>パヤオ
新作リーンは、個人的には高畑っぽいかとも思える
「ぽんぽこ」なんざ言ってみれば「全共闘崩れオヤジの独白(←友人評)」
だったし
まぁリーンは、今さら「活動家が在日米軍にテロ」だの、もろに「旧軍+サムライ」
ってな風体の悪役だの、今の世で誰に向け発信してる気なのか?とは思うが...
>>568 その論は攻撃者に対するレッテル貼りの為にするもので、突出し目立ってるって部分の
ベクトルが、蝙蝠の方が真逆だと思うけどね。一般的共通認識やロボ演出部分からの
逸脱ぶりが激しくて。
そして逸脱が悪いということじゃなくて、それに相応しいところで主張しろよ、と。
何の為に作品スレがあるのか?
あと、論の総体と意図ではなくて言葉尻や部分表現の瑣末に喰らいつく傾向がある。
A型っぽい。そこが一層嫌われる。
エウレカの評価部分は禿げ胴だね。
絵ヅラがキンゲと似てるから、どうしても比較してしまうんだよなあ>エウレカ
そして
・量産機にも個性がある
KLFはただ破壊されるだけの雑魚でしかないが、
ゴレームはオーバースキルを持っているし、シルエットマシンは
戦闘慣れしたゲインやアデットが乗る事が多く、どちらも多彩で個性的な戦闘を見せてくれた。
・手強いライバルキャラ、ライバル機が多数出てくる
2話目からいきなりヤッサバとラッシュロッドが登場。
ヤッサバが前線を退いたらアスハム、その次はシンシア・カシマルと
常に個性的で強い敵との戦いが繰り広げられる。
エウレカでは11話でやっとジ・エンドが登場する。
が、中のアネモネが絵的にもキャラ的にもシンシア・レーン(しかも劣化)で
キンゲを見ていると既視感が漂う。
ジ・エンドも、ドミネータと比べると初陣ではそこまでの個性を印象付けられなかった。
こんな感じでキンゲは20話まで見たけど、エウレカは深夜放送が終わると共に切った。(11話?)
ストーリーとしては、どちらも鬱展開入るとどうしようもなくつまんなくなるんだけど、
キンゲはその前に楽しめる部分を多く用意してくれたと思う。
エウレカは最初の三、四話で期待させた後直で鬱展開に。
リーンに政治ネタっぽいのが入ってるのは、ダンバインだからだよ。
ここでは人気ないなーガン×ソード…
今回は今までで一番燃えた
レイの「売女!」やフル装備で戦うヴォルケイン、
勇者になって気合一閃のエルドラとかテラカッコヨス
でもやっぱ最高はミハエルの正義を「バーカ!」と一喝してくれたヴァンだなw
今週のガン×ソードのあらすじ
カギ爪側の人達<なんかトミノっぽい言い回しの正論
ヴァン&レイ<長文ウザー
>>567 それは、昔っから。宮崎&高畑―主に高畑だけど。
『赤毛のアン』の時、心底「負けた」と思ったらしい。
トミノはインテリ嫌いだからウヨもサヨも嫌いなんじゃなかったか
高畑はよく知らないんだがぽんぽこや蛍の墓見る限りじゃあすごい人だっていうのはわかる
アニメに思想入っていても面白ければ称賛するのがオタクとして正しい姿勢じゃないのか
>>576 高畑はガチのサヨだったんだよ。東映の労働争議の首謀者。で、宮崎も赤旗に
マンガ連載するくらい赤い人だった。
演出の腕は、宮崎の師匠格なので、総じてスゴイと評価できる。
高畑の思想抜きで面白い例:『じゃりんこチエ』『パンダコパンダ』
高畑の思想入りで微妙な例:『ぽんぽこ』
高畑の思想入ってつまらなくした例:『思ひ出ぽろぽろ』『となりの山田くん』
『蛍の墓』は原作の問題もあるから、演出面でしか評価できないなぁ。
高畑さんの最高傑作の三千里が入ってないぞ
エウレカはとうとう視聴率が1%切ったみたいだね。
多少の上下でどうこう言うつもりはないんだが、TXでもないキー局で0.8%は相当キツイ数字だろう。
最近、よく番組終わりにプレゼントやらキャンペーンやらやってるけど、
何とかリアルタイムで見てもらおうと頑張ってる営業さんの努力も報われず、といったところか。
打ち切りの選択肢も、内部では出てるだろうなあ。
最近は打ち切りってのもそうそうないからなあ。
放送短縮ならともかく。
放送短縮の場合、とっくに決定してないとならないから、内部で出てるってことはないと思う。
これで打ち切りになれば、ある意味伝説にはなるんじゃないかしらん。
>>578 視聴率を語る以前に、エウレカの真の目的とは何なのかを明白にさせておく事だと思う。
それはバンダイが公言していたとおり、ガンダムに並ぶアニメジャンルの開拓ではなかったか。
そうすると今時点で低視聴率であっても、その後多くの反響、玩具、DVDの売上さえ起これば挽回できる。
ただし現時点で可能性は低く、このままでは目的も果せないような気配のが濃厚であろう。
ただしロボットアニメ(またはそれに準ずる戦争?冒険?アニメ)を作るのが今の目的とするならば
スタッフたちはやれて(と思って)いるし、少ない視聴者たちも満足しているのだからアリとも思える。
ただし土俵に上がって勝負に負けた感は強い。
従来の面白いロボットアニメを作ることが目的だったらお話になってないが・・・
ヤマトやガンダムやエヴァに倣って”再放送で”ヒットすることが目的。
だから現時点で不評なのはスタッフの狙い通り。
で、見事再放送すらされず終わりか。
それは無かろう。
ヤマトやガンダムやエヴァは、それぞれ放送時にオタは(ヤマトやガンダムの頃はオタクという言葉なんて無いが)
しっかり騒いでて、再放送でより一般に拡散という感じだけど、エウレカはオタ層の支持無さそうだもの。
やっぱヒロインが致命的にショボい。>>エウレカ
作画やデザインだけは凄くて内実は…という点でいくらか共通してた
エスカフローネだと女性ファンがたくさんついたのが救いになったが、
こっちにゃとてもいなそうだし。
ガンダムとかは「従来の手法+α」で作られてるのに、エウレカは「従来の手法−α」で作られてる気がする。
なんにせよ、日が昇った後の番組が0.8ってのは結構記念的だな。
戦犯を処分しないと繰り返す気もするけど。
>>585 キャラの絵柄自体は器用でリアリスティックな描線で、凄い上手い絵なんだけど、それにいのちを与えるのは
やっぱ文芸面のセンスとワザで
個別のネタは良くても物語作品総体として上手く組み上がってないんじゃあ、やっぱし広まりにくいかと
ふ〜んお上手だね、それで?・・・って
エスカフローネ、面白いじゃん。
運命改変、絶対幸運圏、女が好きそうな占いを絡めてすごく独創的だった。
エウレカとエスカフローネ、ぜんぜん違うと思うけど。
エスカは世界観もちゃんと国ごとに特徴付けたりして細かいところもできてたし。
590 :
589:2005/12/07(水) 03:47:26 ID:???0
つまんないのはいいけど
エスカのロボットアニメと河森臭い変なのと
エウレカの今までのアニメをなぞりつつやる京田の方法とでは
ぜんぜん違うということね。
>>589 エスカフローネに「異世界戦記もの」を期待して見始めたら… ( Д) ゚ ゚
あれも“ポストEva”作品の一つだったとは思うが、人物造形とかドラマとかは
単純で明快な作風だったから、「斜に構えててカッコイイダロ」みたいな
鼻につくところは無かったとは思う
…が、残念だがどうもオレにはついていけない作品世界だった…
>564
それずっと前のネタだけど、ここでは初出だったのか。
>570
まともな批判なら聞く耳もちたいけど、そんな個人的な気のせいを並べられても(;´Д`)
>571
各メカのキャラ立てはおおむね同意。
シルエットマシンはロボ型なだけで、位置付けは援護メカに近いと思うけど。
たとえばスーパーロボアニメに出てくる架空戦車とか。
そういう意味で正しく量産型的な個性。
アデットとかが搭乗したのも、シルエットマシンの特異性を見せるとかいう描写ではなかった。
ゲインの特殊シルエットマシンは例外。
>585
ヒロインのショボさとは外見について?
あれをずっと続けるのがエウレカの従来にない手法だけど、変化が起きたのは2クール後半。
売上げと大きな関係はないんじゃないかな。
エスカは少女漫画誌で連載されたりもしていたけど、売れ行きに効果があったのは
海外輸出だった記憶がある。それで劇場版が完成した。
それと、売行きに関係する要素を内実と呼ぶと混乱するから、別の呼び方にしてほしい。
あ、そうだ。
今年のロボコンは障害物競争で、変型機構がほぼ必需だから、機構的に面白いデザインが多い。
人型ロボに応用できそうな動作もあったりするので、試しに見ても良いかも。
・・・北海道はしょぼかったけど、東北はあいかわらずレベル高かったな。
>>エウレカの従来にない手法
えっと...
「従来にない手法」として、受けんヒロインを敢えて出してる...という事ッすか?
媚びた美形ヒロインなら絶対受けるかとか言ゃあ違うでしょうけど、ヒロインのエウレカは
ありゃ狙ったのに外れちまったんだろと思ってやした
本作の作風の捻ねられ具合を、「高度で緻密」「個性的で独創的」だってんならまぁ、
こっちからはもう何も言わんすけど...
商売度外視・一般的なウケも捨て、そうまでして描かれるべき骨太で普遍的なナニガシカ...
てのが、はて本作にあるんかいな?とも思えますんで...
ちょくちょく振っているロボネタに乗ってこないのは何でじゃろと思う冬の朝。
結局、誰もゾロリ見てなかったのか・・・
>594
んーと、>592では従来にないとは書いてるけど、文芸的に良いとも悪いとも評してない。
売上げ論について、>585氏が指摘した箇所に疑問を感じたわけ。
文脈を読んでちゃぶだい。話の意図を汲んでちゃぶだい。
せめて、引用どころか意訳ですらない言葉をカギカッコにくくるのはやめて。
>>591 >あれも“ポストEva”作品の一つだったとは思うが、
いやそれは違うと思うが。
ナデシコならともかく、エスカは時期的にも内容的にもエヴァとは関係ないだろ。
>>596 監督の個性に任せてアニメが作られることが多くなったのもエヴァの影響の一つだと言えないこともない
>>596 そうか、“ポスト”って言い方だと、内容的に後追い…ってニュアンスが
あるかな確かに
内容面でならむしろアルジェントソーマとかリヴァイアスとかの方が
サンライズの“ポストEva”作品だったかな…
セールス時期的に、あ れ が大流行りし始めた頃にサンライズが
エスカフローネを出した、というタイミングだったはずだけど、
あちこちからあ れ のコンセプトや演出処理をパチった奴がゾロゾロ
出て来たのは、もう少し経ってからか
ガンソードは1クールくらいずっとつまらなかった。
エウレカは2クールくらいつまらなかった。
1クールくらいなら耐えられる人もそれなりにいるが、2クールではほとんどが脱落する。
俺は1クールもつきあってられなかったんで両方とも早々に切ったけど。
エスカフローネはエヴァとは逆にライトアニメファン向けに作られてるしな。
エスカフローネ、マクロス7、アクエリオンなどの河森アニメは人を選ぶが
楽しませようとする気満々なのがよく分かるんで好感が持てる。
アルジュナやマクロスゼロみたいなのはそういうのがないんでだめぽ。
マクロスプラス?あれは板野アニメだ。見所そこだけだし。
>>601 マクロス7は他の作品に比べ河森臭は薄い気がするな。
エスカフローネは思いっきり少女漫画だもんな。
そういや、あの頃はレイアースなんかもあったり、
ロボットアニメ自体が何か新しい方向性をという模索の時期だったのかもしれん。
>>601 エスカフローネも河森アニメという印象はあまりないな。
赤根監督や後のビバップチームのものって感じ。
でも、河森さんのは毎回何か他とは違う新しい工夫・切り口を見せようという意欲的な部分があるというのは同意。
ギミックやロボデザインから入ってね。
そういや、エウレカのニルヴァーシュスペック2も河森さんなのかな?
どうも違う気がするんだけど。。。
河森さんにしては、コックピット内のデザインがダサすぎる。
>>592 エスカの漫画というと少年エースでやっていた克亜樹のしか知らないんだけど
少女漫画版なんてあったの?
>>598 ガサラキは高橋監督的にエヴァを意識したシロモノだそうだが。
まあ確かにキャラデザインとか露骨だったけど。
そういえば高橋監督は富野監督と違ってエヴァを評価していたしね。
>>602 あれはアミノ監督のカラーの方が強いよね。
河森はエンターテイメントを作ると面白い。
高尚なつもりで作品作るとつまらん。
つまりはこういうことだな。
>607
情報どうも。そうか電気ネズミの中の人で出ないのか、それは災難だったな。
克亜樹の方は出てたっけ?
>>604 おハゲ様の言うことはそのまま受け取っちゃいけないよ。
あの人は物凄くひねくれてるから。
克亜樹版エスカは、アニメとはキャラもストーリーも全く別物
タイトル以外何の繋がりも無い
そして野暮ったいw アニメ版のスマートさは皆無だ
エスカって当初は克亜樹の漫画版寄りで監督が今川の予定だったと
聞いた覚えがある。ホントか?
TV 河森
劇場 赤根
漫画 今川
アニメなんて一人で作るものではないけど、わけるとしたらこう。
614 :
612:2005/12/07(水) 15:06:21 ID:???0
何?
TV版は河森の影響がでかいけど
一応は監督は赤根だ。赤面するようなシーンも赤根の功績だ
そう
>>611 克・亜樹の漫画版エスカはけっこう好きだったが
あれをアニメにしてたら割と普通なアニメで終わっちゃったような気がする。
アニメ版エスカの超つきぬけて人を選ぶようなものには到底ならなかっただろう。
少女漫画版(ふぁんデラ連載)は・・・無視していいです・・・ロボほぼ無視だったし
(ふぁんデラという雑誌は、タイアップ物を低級作家(アシスタントレベルの)に描かせる
というコンセプトの雑誌で、いくつかの看板連載以外はもう箸にも棒にもかからない
ようなのばっかりという雑誌でありました)
>>604 富野は、行動原則が「嫉妬」なので
全く興味のないものには「あれはあれで良いんじゃないですか?」
多少興味のある物は「毎回見てるんですよ。」
目指しているものを「あれがライバルですね」
自分がやりたかった事を先にやられると「あんなのはクズ!間違っているんです!」
だそうだ。
まぁ禿はエヴァがヒットした事に対して嫉妬はしていただろうけどね。
ただ、庵野がVガンダムのあの内容に影響されて作ったのがエヴァだそうだが
それだからって別に禿のVガンでやりたがっていた事をエヴァでやられたとか
そういう事でもない気が。
>>595 オマエを無視するというスレのリテラシーが周知されつつあるから。
>>605 >『ガンダム』などの人間成長ドラマとは違い
の下りで、Mr.Tは某クリエーターにガンダムを「ヤマト」と「巨人の★」を足したような作品と
説明していた、というのを思い出した。
>>618 手塚治虫といいおハゲ様といい、ある種原動力を持ち続ける人ってなあそんなもんなんだろうね。
>>622 スレの全権は自分が握ってると勘違いしている可哀想な人の相手をするな
名言
「リテラシーが周知されつつある」
クスクス
確かに変な言い回しだな、本質よりもあげ足取りの得意な得意なA型くん。
>>624 きみも主導権を握ってると思ってるようだね、四畳半で。
>>612 TV版は河森+赤根風味だ。純粋河森でも純粋赤根でもない。いい具合にアクが消えてる。
>>624 ほら、自分の思い通りにならないとすぐに必死で反論する
不快感に反応するだけの赤ん坊並みだね?
少しはすぐにカリカリせず流すことを憶えて仲良くすればいいのに。
みんな煮干でも喰っとけ。
>>611 スーパーロボットマガジンだったかの河森インタビューがソースだと思う。
今川に監督を断られてプロットから作りなおしたのがテレビ版。
>>631 TV版エスカのムックにも初期企画書と一緒に出てたような気がする。
そういえばエスカにはラジオドラマ版もあったな、
テレビ版の後日談なのか劇場版の前日談なのかよく分からなかった、内容殆ど覚えてないや。
>598
エスカはエヴァ最終回の次の週から放映されたので、後追いと呼ぶには早すぎる。
そもそもエスカは制作時間に余裕を持たせていたので、エヴァブームとはまず無関係。
>601
マクロスプラスは菅野よう子を擁したMTV的な演出も良かった。
今では田中公平と同じようなポジションにおさまってるけど、あのころの菅野は衝撃的だった。
>604
高橋監督はたいていの作品に長所を見い出すし、逆にどんな作品でもどこかけなす富野監督と
比較してもどうかと(;・w・)
サンライズ、特に高橋監督ラインが面白かったのは、エヴァの観念的な方向ではなく、
主にメカの演出を賞賛したところ。
だからガオガイガーみたいな形で、キャラ的にアンチエヴァっぽい作品が出てきた。
リヴァイアスはサンライズお得意の宇宙漂流物を黒めに描いただけで、時期的にも
アニメ業界全体がエヴァの影響から脱却しようとしていた風に見えたな。
■ZEGAPAIN(ゼーガペイン)
公式サイト
>
ttp://www.zegapain.net/ アニメ化企画進行中
企画・アニメ製作:サンライズ
監督:下田正美
シリーズ構成:関島眞頼
キャラクター原案:幡池裕行
キャラクターデザイン:山下明彦
メカデザイン:中原レイ、神宮寺訓之、柳瀬敬之
アニメーションディレクター:牧孝雄
総メカ作監:福島秀機
ロボはフルCG。
STORY
千葉県・舞浜。恋に部活にと忙しい青春を送る高校生・十凍京は突如巨大ロボット群の戦闘にまきこまれてしまう。
闘いの日々のなかで京は自分の生きる世界に隠された驚愕の真実を知ることに……。
え?純情パイン?
>>635 スタッフがなんか不思議な感じだな。
サンライズと関係が薄いけど、まったく関係がないわけじゃない、とかそんな印象。
中原さんとか福島さんとか。
やっとこさIGPXが面白くなってきた気がするんだけど…。
もう誰も見てないだろうなぁ…。
そうなの?じゃあ録画したのを見ようかな。
確かに少しマシになってきた。
>自分の生きる世界に隠された驚愕の真実を知ることに……。
・実は主人公周りの世界は何者かが作った虚構でした。
・実は主人公達の日常が敵を苦しめていて、それに抵抗しに来た人たちでした。
のどっちかの悪寒
ビッグオーやマイトガイン、ラーゼフォンみたいな話か。
ファフナー忘れるなよ(´ー`)σ)´Д`)
実は巨大な宇宙せ(ry
>>643 メガゾーン忘れんな(´ー`)σ)´Д`)
実はゲーム内世界だった。しかも、ROMカートリッジ。
実は、現実世界の主人公が死の間際に見た夢だった。
ガンパレが章を移して、ファンが最初に望んでいた方向になったという噂も聞いた。
>635
サイトにつながらなくなってる?
サンライズ全体のトップに飛ばされちゃった。
スタッフは何となく謎。
多少は仕事している事があっても、サンライズっぽくない雰囲気。
>641
えーとえーと。
・実は侵略者が押し寄せてきているが、大人達が隠している。
・実は人型兵器バカだらけの人型兵器バカによる人型兵器バカのための社会構造を持つ世界。
実はノストラダムスの陰謀だったんだ!
でも緑の章ってロボ出てこな(ry
緑の章は大分ガンパレっぽいな。ロボット出てこないけど。
下田正美のロボットものはマクロス7映画ぐらいか。
そーいや今週のガンソードに演出で入ってたな。
リハビリってところか。
今週のガンソードは、宇宙でのロボバトルがBGMとセリフだけで、効果音ほとんど無音だったね。
ビーム発射音も駆動音も無し。
ちょっとプラネテスを思い出しちゃったよ。
「ファンが望んでない」ってだけで駄作認定されるのは悲しいな…。
ファン云々じゃなくてGPOは普通に糞だったから・・・
小耳にはさんだ噂だから、ガンパレについては何とも。
そうか、ロボ出てこないのか。
>652
SEED DESTINYでも絵コンテを切っていた。
ロボがほとんど出ない回だけど。
こっちじゃ来週だけど、芝村出てくるみたいだな>ガンパレ
>>635 名前変えたら、あらゆるロボットものに通じるようなベタな初期設定。
これだけで企画通るわけないから、これからの情報待ちってとこか。
主人公の名前からして、美少年イパーイ系ロボものっぽい匂いもする。
サンライズのトップに飛ばされるのは、ドメインだけ取ってて見られないようにしてるから。
サンライズの新作にはいつもこれだから覚えておきなさいな。
GPO1部はとにかく作戦節がカッコ悪すぎた
一応ミリタリ風味も入ってるお話なんだからもっとちゃんとやって欲しいと思った
石田中隊長が具体的な作戦指揮できてないことこの上ないんで、脱力しっぱなしだった
ガンソードのバーカバーカバーカは笑ったなw
戦いながら小難しいことを言い合う富野風の演出へのアンチテーゼか。
ボルケインが一瞬スコープドックに見えた
アンチテーゼとか気にしすぎだろ。
ハイスクールのランチ、2回おごったぞ (ミサイル2発発射)
俺は13回おごらされた (ミサイル13発発射)
こういうのもも富野を意識してないだろ。
>>659 ヴォルケイン格好良すぎ。ハンデ背負ってるとこも。
>>658 アンチテーゼのようで実は忠実な踏襲、尺かせぐ技術的には。
>>635 幡池ピロユキ先生登板なら、どうせなら青の騎士キボン
ヴォルケインが一番メカっぽいからな。
ブラウニーもちょっとアレだし、エルドラは、まんまスーパーだけど。
本来ダンとかオリジナル7は異質に見えなければいけないはずなのに、あんまり異質っぽく見えないのはなあ。
ただやっぱ枚数足りてないよな>ガンソ
ヘビーアームズの活躍はなかなか燃えるものがあったんだが雑魚が棒立ち杉なカットもあってなんとも…
ところで上にちょこっと出てたけどIGPX面白くなったの?一応は貯めてるんだけど
大味の上に、やっと調味料が乗った、って感じかな>IGPX
日本のコテコテに味付けしたのに慣れてるから、薄味だけど。
>>663 女性だけのチームと戦ったあたりから面白くなってきた
先々週あたりかな?
http://www.rean-wings.net/broad.html 12/16の配信に先駆けて、なんと第一話を期間限定で先行無料配信いたします!!限られた時間での公開となりますので皆さまお見逃しの無いように!!
日時 12月10日(土)21:00 〜 12月11日(日)9:00
作品 リーンの翼 第一話 「招かれざるもの」
配信方法 無料配信 (配信会社によっては会員登録あり)
ストリーミング形式
配信帯域 1Mbps(予定)
実施場所 下記の配信会
マジか。
こりゃ見逃せないな
ガイキング6話、作画担当がダブっぽい。スケジュール少しは楽になるかね。
>>635 まーたCG、CG。飽きた、つまらんと言っておろうが。FF7のあとではつらいものがある。
>>666 見てあげて感想お願いね。
今の富野に期待してないので、わざわざ見たいとは思わんが
それでもどんな風に味付けするのかぐらいは興味ある。
このスレでCGと聞いただけで拒否反応を示すやつは少ないだろ
「問題点はあるけど、やりようによっては・・・」って感想を持ってるやつは多そうだけど
前向きに考えられないって人生損するな
グラディオンレベルなら絶望もするけど
アクエリオンの例もあるし
CGロボを動かすノウハウも蓄積されつつあるだろうから
>>669ほど拒否感は無いな
フルCGでもないんだし
ゼントリックスを見れば、ノウハウがたまってくるか、時間をたっぷりかけるかすれば、
オールCGでも問題ないと思える。
良作画のセルが最高だとは思ってるが
作画崩壊よりはCGのがマシだとも思ってるな
キャラがCGなのはダメだな俺は
イグルーは人物の目が死んでるのが見てて怖い
>>668 初めてダブが神に見えた。
スケジュールが良くなればなるほど、スペシャル作画が近くなる
ここで「ダブとはいかなる効力を持つものぞ?」と思っている新人がおりますが。
スタジオダブってことまではなんとなく分かったけど、
クオリティタカスwwwとか?非常に出来が速いとか?
コストパフォーマンス良好とか?間に合わせに最適とか?
FF7ACと比べてもしょうがない。
ミリオン売れても赤字ってぐらい制作費が桁違いなんだから、あれ。
個人的には、富野作品で初めてロボットをCGモデルでやるんだと思うから、
どういう風に富野氏が演出するのかがちょっと楽しみではある。
オーラバトラーなんで、メカメカしたデザインじゃなく、生物(昆虫)デザインってのもあるしな。
>>677 長打力は無いが、確実につないでくれる2番バッター。
東映動画からサンライズから、流れ作業には最適な作画下請け専スタジオ。
ガンダムXでは、キャラデの上に何と全話作画を一班だけで乗り切った武勇伝が。
まぁ早くソツ無く、腕前はえと、そのぉ ・・・(テンテンテン、と読む) だな。
つまり、高いレベルで普通なスタジオ
>668
東映アニメーションがダブに投げる事があるのか・・・
もしかしたら、下手に東映内部でやるより良いメカ作画がおがめたりしてね(w
>677
おおむね、その全部。
突出する部分はなくても、クオリティコントロールと速度で定評がある会社。
余裕が出てくると、色々と作画の遊びが増えて楽しくなる事もある。
最近では陰陽大戦記の作画を実質一社で担当、色々と良いアクション作画も多かった。
つまり佐々門さんの集団みたいなものですね
ガンダムWとか戦闘に工夫のないの回すとろくなもんにならなそうだが
ガイキングは戦闘の展開には気を使ってるのがよくわかるし、ダブと相性はいい・・・かな?
つーかホントかよ。東映アニメだぞ。
>682
さすがに佐々門御大よりは遅い。
ソツがないので、どんな絵柄のキャラにも対応できるのが強みかな。
メカはちょっと質感が良くないんだけどね。
煙や爆発の形がリピートな事が多く、戦闘がかっこわるくなりがちな面もある。
>ガイキング
大塚健のブログにちゃんと6話はダブって書いてあった。
5話が悲惨な事になっているとも…
ダブといえば平成ガンダムでは比較的作画に恵まれている方だった
Gガンダムでは作画のハズレ回だったなぁ。
まあソウルダブとか入っているから仕方が無いんだけどさ。
ダブは優秀。早くて一定ラインを維持する。
ガガガだとささぴーとダブの夢の競演も見れるよ。
ウルトラマン、弾けてるなぁ。
地球が「侵略する必要もない星」扱いだったぞ。
他の真面目に攻めてきてる宇宙人達って。
それをこのスレに書く意味は?
誤爆じゃね?
誤爆でした。
某リメイクの叩きスレに張るはずだったんだけど。
ガイキングはいつもワイドテレビで見てて、
今週はテロップの存在に気づかなかった俺は勝ち組
且つ、
左右逆転や顔アップで口を閉じながら叫んでるところを
ワイド大画面で見て精神的外傷を負った俺は負け組・・・orz
作画はそんなに悪いわけじゃ無かったよ(悪かったけど)
やばかったのはもっと別の部分
アニメの製作過程とか知らないから具体的には言えないけど
大島城次がいたな>ガイキング
>>686 無難に仕事をこなすと言う意味では間違いなく優秀なんだけど
あくまで一定ライン維持レベルだから良い作画陣が揃っている作品だと
確実に担当回はハズレ扱いになるけどね。メカ物だとキャラは良いとして
メカ作画が微妙な事になっている事が多い。
まあ佐々門御大同様無くてはならない存在だとは思うけど。
お話自体は、まさに三条節という感じの敵の四天王描写とか
先週飛ばした腕を作り直していたりとか、手堅くていいんだけどね
もうとにかくスタッフガンガレとしか(汗>ガイキング
もうあの腕を有線式に改造しちゃえばいいのに。
設定無視くらいがガイキングにはちょうどいいって。
増谷さんも原画にいたな。
パンチャーみてUコン連想したよ
リーンは視聴対象を選ぶな。好きな人は好きかもしれんが、拒否反応もあるだろう。
CGは直線的な動きをする現用兵器ばかりで、結局ロボ出なかったから出来具合は
分からんな。
リーンの翼を見た
富野は富野だ。いくつになっても富野だ
多分死ぬまで富野だろう
そんな富野が大好きだ
スゲーよ、早く続きが見てーよ
これを待ってたんだよ
信者とよばれても構わない。富野は最高のアニメ作家だ!
オレを殴ったんだぞ、だったかのせりふには笑った。芝居くせー奴w
BSのサイボーグ医療見てる?
リーンの翼、すごく富野臭くて良かった
ただまだオーラバトラーが戦ってないからここで話すことは無いな
続きが楽しみ
このスレに富野信者が巣食っている、という事実だけは理解出来た。
ノスタルジー以外でもはや世間一般的に希少種だから養生して下さい。
冨野信者に河森信者に高橋信者にスパ厨に、色んなものが巣くっておりますよ、と。
リーンの翼は見てて爆笑したよw
「お前は、膝で俺を殴ったんだぞ!」で腹抱えて笑ったwwww
>>706-707 ロボットアニメを語ろうなんて連中自体が希少種なんだからそんなの気にしてもねえ。
富野の非現実的な会話は芸風だからな。
でも、残念ながら受けないんだよなあ、今時のお子には。
最初はエイサップってどうよ?って感じだったが、俺が悪かった。
こいつ、ギャグキャラだったのかwwwww
東映は伝統的にDVDでリテークしたりしないから・・・
話は良さそうだから、買うつもりだけど。
>710
いや、昔からトミノセリフと呼ばれて失笑や批判の対象だったし。
むしろ最近になってから、一周回って暖かく笑えるんじゃないかな?
>>712 >昔からトミノセリフと呼ばれて失笑や批判
そんなことはないよ。
一般人はちゃんと受け入れたじゃないか、ガンダム名セリフとして。
笑ってたとしたら、それは斜に構えたオタ。
今の一般人は変なの、で無視。
ってか、一々ねじまがった異を唱えないと気がすまないようだね、きみは。
・・・ひょっとして一般人と書きたいだけなんじゃないか。
っていうか本編は見たの? >蝙蝠男
キンゲ序盤のライトさが好みだった俺は
濃厚な富野臭がポジティブなものではなく、
言わば「富野ファンへの媚び」のように受け取れてしまい、微妙だった。
そういう作り方は良くないみたいなこと、自分で言ってたじゃないか。
まあ、富野監督の発言に矛盾がある事にいちいち突っ込んだらきりが無いけどさ。
リーンは余裕なくて見てねっす。DVD待ちっす。キンゲとか見た時の印象っす。
録画見たら、今年の豊田は駄目っす>ロボコン
717 :
先任AP:2005/12/11(日) 02:09:32 ID:???0
>>716 うーむ(;・⊥・)駄目ッスか。母校なんでね。>豊田高専
>>715 多分、劇場ゼータの一定の成功を見て、本来の作風へ回帰したんじゃなかろうか?
だとすれば、発言は変でも行動原理としては普通の人だ、ということになる。
9年連続出場の記録が途絶えちゃいました>豊田高専
ただ、今年のロボコン自体はルールが適度に厳しくて、演出的に(?)見てて面白いっす。
変型がデフォで必要になるルールなんで。
録画を見て、板違いになるんで内容には触れないけど、ちょっと前に話題になってた
マックスのキングジョーのCGが良かった。
戦闘はいつもの板野CGで、合体だけ大張風味。
ドッキングした時に腕がゆれる辺り、すごく良い実在感だった。
板野は合体については大張を高く評価してるからね。
前に出てたけど、アクエリオンCG班にも大張の合体を見るように指示したらしいし。
バッフクランは女の可愛らしさを捨てたんならいつ不似合いな頬のシールを取るんだ?
それともあれはホクロなのか?w
地球の意思=アルティメットガンダム=コーラリアン
奇矯な思想の超人=東方不敗=ノルブ
迷う青年=ドモン=若きホランド
という構図ですか? わかりません!
過去の災厄が現在の事件の全動機となっているプロットは今川アニメっぽいなというのはマジレス。
なんだか普通のロボットアニメみたいで、逆に違和感があった。
いや、今回も回想でしか戦闘してないんだけど。
それでもスーパーな能力は敵対相手が使う方が戦闘が面白くなるかなと見てて思った。
リーン一部シーンを見た。RPGの挙動が・・・
>>718 劇場版Ζは元があるからキンゲなんかに比べると人死んだりするけど
基本的には本来の作風って程には逆行はしていないと思われ。
昔の富野だってザブングルとダンバイン以降の違いとかあるし。
リーンはあの落ち着き所の無いくらいバタバタ展開していく所が
劇場版ΖIをチョット彷彿としたなあ。暴走する主人公とかも。
>>712 ガイキングはちゃんとDVD用の直しがあると某アニメーターが言っていた。
その問題の昨日のヤツに参加していたそうで。
>>722 ストーリーや設定深読みはロボとは関係無いな。
荒れる元だから専用スレでやってくれ。
>>723 富野の原点は鉄腕アトムやトリトンにあるんだよ。批判精神がある。
それが頂点に達したのが初代ガンダムやイデオンだ。
>>722 エウレカは問題部分放置のロボ放置の理解促進支援で、他作品の批判は
良く見もせずCGの問題部分限定ですか?
ダブルスタンダードですね。
ロボ物、今期は減り気味かな?
ZEGAPAIN新作スレやっと立った・・・・・・・・
ちなみにHPやっとUpされてた。
ほんとにメガゾーンだかマトリックスだかみたい・・・・・
第一印象:右手が短い
黄緑のスリット部分が伸びるのかな?
キャラが幡池っぽくない
手がフクちゃんなのは中原レイ標準
胴体部分がアーマードコア2作目のライバル機っぽい。
思いっきり期待を裏切るビジュアルだな。
いい意味でそれが覆されるのを望むよ。
これはメガゾーンとかマトリックスみたいというよりは
スターオーシャン3みたいな感じと思われ。
この世界はネットゲームですた、とか。
>>706 ロボアニメスレにトミノ信者が居ないと思っていたヤツが居ることに
驚き
今週のゾイドは後半の獅子VS鹿(ダ・ジン)戦がキモだったな…。
つ〜かミィ機よりダ・ジン機が強そうに見えたですた。
普段はあそこまで活躍せ〜へんからな。
リーンは見たが、ABの格納庫シーンは面白いとオモタ。
ていうか、ものすごくエヴァ臭を感じるのは気のせい?<ゼガペ
たぶんまだまだ「俺なら完璧なエヴァ(みたいな作品)を作れる!」病の人はいると思うしねぇ。
ガサラキ、アルジェントソーマ、ラーゼフォン等々エヴァよりは良くても
まだまだ完璧な「あのタイプ」の作品は現れてはいないわけで、
アニメ業界のくりえいたー達の「のどに引っかかった小骨」で
ありつづけているのではないかと思われる。
下田さんはもっとエンターテイナーだと思うけどなぁ。
まあ始まってみないとなんとも。
リーンは一話の掴みはさすが富野さんと思ったな。
畳み掛けるセリフで、キャラの関係や設定をしっかり語りきっちゃってる。
冒頭の母親の電話シーンだけで、エイサップの出自が大体もう分かるもんな。
今回のオーラバトラーはより生物的だね。
栄養点滴打ったり、意志を持ってるような描写があったり。
>>715 今回は話数も限られてるから、さっさとバイストンウェルに行きたかったんだと思われる
なんだかんだ言いつつ、オーラロードにあのワカメが出てきた時には、ゾクゾクしてしまったよおいらは。
どんなミ・フェラリオ出てくるか楽しみだ。
いかにも変形しそうなデザインだ>ZEGAPAIN
どうかなぁ。エステバリスも変形しそうでしなかったし。
エステは換装があったからな。
ゼーガペインの公式のキャラ絵はプレーンな感じで、いかにもサンライズ少年向けって感じ。
ロボのプロポーションはサンライズの脇メカっぽい。いかにも中原レイ。
ディテールだけがZOEのようにCGっぽさがある。
立ち絵は地味な感じだけど、CGで動くらしいので実際の見栄えは動画を見ないとわからないかも。
なんだか機体のあちこちが光りそう。
>724
ああ良かった、と言って良いのかな(,,・∀・)つ円 ミンナヲシンジテ オフセノヨウイ
>725
ストーリーについては、まるで今川的で普遍的ロボアニメの構図だな、と思ったので。
>731
原案の幡池は実質服飾くらいで、メインアニメーターがアニメ的に直しているんじゃないかな。
山下明彦はかなり上手い人。序盤の作画は超期待。
山下明彦はうまいね。
Gロボはいうまでもなく、ウテナの30話?くらいの原画を生でみたけど
めちゃくちゃ巧かった。剣をちょっと引きずりながらフラフラ歩いていくのが凄い。
まああと有名なのはハウルの作監かな?
>>712 富野台詞は別に馬鹿にされていない。無視されてるだけだ。一般人にとっては
ガンダムが最高の富野台詞との出会いであったが、それゆえにそれ以外の富野作品を受け入れれるかというとそうはならないわけで。
演出も何もかも、あの人が独自にやると全て自己中心的になる。初代ガンダム、∀やらキングゲイナーなど、ある程度人の手にまかせると毒が薄まるんだけどね。
自分の芸風が富野が嫌ってる信者だのオタクだのにしか、理解されないというのは皮肉であろう。(ココらへん宮とは対照的だな)
だから
>>740の言葉は俺のようなオタにとってはわかるんだが、他の一般人には???なんだろうと考えてる。ヒロイン、自己中心的だしね。
>>745 >ストーリーについては、
おまいさんの勝手な言い訳なんて誰も聞きたくないから、分かったと一言だけ言いなさい。
>>741 いい意味でのハリウッド的だよね。
メッセージ性が強く出る作風でせりふが変な割には、基本に忠実で案外にエンタティナー
なんだよね。皆もいいところだけお手本として真似しなさい、みたいな。
>>747 独自性は最初のうちならカンフル剤で新鮮な刺激になるけど、何度も繰り返されたり注目度
が低い作品でやられると、飽きたりくどいと感じる要素になるんだよね。
幡池氏は例のあれが出て降板でもしたんだろうか?期待してるので早く完全復帰して下さい。
いちいち絡むからまた見当はずれなレスが来るんだとそろそろ学習した方がいい。
うーん。
ところで、有坂氏が亡くなられて数日経つけど、ロボアニメの劇伴ってどんなのが良い?
ざっと印象的な人を列挙すると田中公平、川井憲次、菅野よう子、佐橋達也、大谷幸、天野正道、
・・・ベタな名前しか思い浮かばないや。
田中氏は元ネタありな昔の曲を黒歴史にしたがっているけど、僕は昔の方が好きかも。
その点ガイキングは安心だ!
なんせスポンサー無くてリメイク版の関連商品なんて存在しないからな!ハッハッハ!
orz
やばい、微妙だと思ってたガンソードだが今日のレイ兄さんはかっこよすぎた。
>751
つうか全体的なトミーの業績が不振らしいね。
ゾイジェネの脚本構成とエウレカの作画演出がドッキングすりゃなあ・・・
ゾイジェネは何とか見られるし、さすがにあの作画ではDVDを買う気にならないや。
ガンダムの主題歌って何か全体的に微妙だよね。
挿入歌の方が良いというか、主題歌でも挿入歌ぽく使ったシーンの方が印象に残ってる。
0083のOPなんか、映像は記憶に残っているのに主題歌は歌詞も曲も全く忘れちゃった。
>752
本編おもしろかったら良しとすればいいんジャマイカ・・・そうするしかないんジャマイカ・・・
来週のガンソードはハナ肇かよ
しかし最終回に向けての捨て回が数話続けて無いというのも凄いな、ガンソ。
>>753 こう言ってはなんだが、ラストシーンも実のところ案外ありきたりだし、凄い絵があった訳でも
ないが、どうしてこうも感動的に盛り上げられるもんかね?
やっぱ「やるべき事をちゃんとやった」仕事の成果ってもんだろ、それは。
1クールでグダグダを消化したんで2クール目が濃い感じになってるようだな。
俺は脱落した側だけど。1クールもグダグダにつきあっていられるか。
>>753 微妙だけど、時々凄い演出が入るんだよね
個人的には次回予告が凄いと思った あんな事されてどう怒り狂うんだろうと思ったら
後姿しか見せない鉤爪、でもその狂気はラストのカルメンの表情から推し量られる・・・ってとことか
>>759 最近、テレビアニメの見方は
微妙なものはどんどん切っていって
「化けた」という話が出たら視聴再開するという方式が良い様な気がしてきた
とりあえずファフナーとアクエリオンとガンソードで実践して良いとこ取りしてる
話の積み重ねを楽しむのは半減するけど・・・
でも、1クールならわかるが26話や52話全部を使ってきっちりしたストーリーを組み立てる
ロボットアニメなんてある? 必ずどっかでマンネリ・グダグダとは行かないまでも休憩入ったりするでしょ?
あー、何でOVAって下火になったんだ・・・
自分は、高橋良輔監督の作品は「ダグラム」以外はうまく出来てると思う。
ボトムズはシーズンごとにメインライターを変えることで、
マンネリを回避できていたんじゃなかろうか。
氏がガオガイガーも1年間の長丁場をうまくまとめていたと思う。
…しかし、最近はすくないな、そう思えるもの。
だいたい、1年ものが少ないし、1年やった種死は…アレだし。
エウレカに関しては、グダグダといっていいのが、疑問。
むしろ、グダグダをやろうとしているような気がするし。
最近の深夜系アニメは、もともとOVA的企画だと思う。
販売方式が変わってきたということじゃなかろうか。
深夜系も最終的にDVD販売をすることで回収できる計算で製作してるだろうし。
ケーブルTVやCS、BSの普及で、DVD化する前に、
放映権を売ったりできるし。それ前提で制作費を協賛してもらったりとか。
パッケージの店頭販売より、各種メディアでのコンテンツ販売という流れなんだろうね。
最近の4クールものはなぁ…なんか良いのあったっけ?
764 :
あいうえお:2005/12/13(火) 14:33:23 ID:oNIJNijA0
あ
765 :
あいうえお:2005/12/13(火) 14:33:49 ID:oNIJNijA0
ああ
766 :
あいうえお:2005/12/13(火) 14:34:11 ID:oNIJNijA0
あああ
767 :
あいうえお:2005/12/13(火) 14:34:43 ID:oNIJNijA0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
769 :
メロン名無しさん:2005/12/13(火) 16:28:58 ID:UBGlmre50
エウレカが作画きれいというが、フルメタの方が上だったと思う
綺麗さならフルメタの方が上だろうな。
>>768 ここ3年のTFは全て前半が手探り状態だからなあ。
前半は明らかに「悪い」だろ。
後半でなんとか持ち直すけど。
>>772 野崎が絡んでなけりゃいいけどな。
あいつが係わった瞬間に駄作決定みたいなもんだ。
>>756 ガンソは手の抜き方が上手い気がする
ロボ戦闘のシーンも枚数を減らしてはいるものの
それなりにしあげてるし
話の盛り上げ方でどうとでもなることを知ってる感じだな
>>762 OVAってのはニッチな産業だったからな
深夜アニメ枠の需要と合致したんだろうな
ガンソは巧いけど、その分パワー不足が否めないのが。
アウトローの話なのにあんな優等生な作り方をされるとちょっと物足りない。
>>761 まるでガサラキが成功だったかのような言い草は止めろ。
あとそれはロボアニメのみに限ってだろ。最近の作品で火の鳥はえらいこっちゃだったろ。
>>772 高橋の新作か。見ては見たいが、どうにも第三者から見た戦争とか好きな人だな。
あと年を食うとアニメに対する愚痴を言うのは誰も一緒や。危惧してるのは分かるがそれで何をするわけでもないんだよね…宮しかり富しかり
駄作でも 戦闘目当てに 野崎来い
ダメロボオタ川柳
>768
マイクロンは前半の助走が長過ぎ、スパリンは中盤の盛り上がりを終盤で超えられず、
GFはよく作ってあるんだけど起伏が足りない、ってイメージ。
僕個人は、休憩話やダレ話もTVアニメにはあって良いと思う派だけども。
同時期だとSDGFの方が全体の構成は良かったと思う。
ボトムズと同じくクールごとで舞台を変える手法が、上手くはまっていた。
1クール前半は米国向けな内容を手探りで作っていた感じもするけど、悪い内容でもなかった。
>769
別にエウレカの作画は綺麗じゃないよ。
ベクトルを変えつつもレベルの高い動きを毎回のように見られるけど、顔は作画監督の癖が
強く出ている。まるでレイズナーみたいと思ったり(,,´∀`)
>776
良輔塾なんかもやってたんだけどね。
宮崎はアニメーターの手当てをよくしようとジブリを作ったり。
でも、名選手が名監督や名講師になれるとは限らないわけで・・・
XEBECってことは…CG的には旧ゾイド進化系になるのか?ファフナーか?
>>777 SDGFはなかなか良かった。まぁ1クールで切ったやつ多そうだけど
>>778 第1話を見たけど、ロックマンエグゼなキャラのマシンロボレスキューだか
韓国アニメのレストルって感じだったな。まあ第1話の任務がレスキュー
だったからだろうけど。第2話は宇宙海賊だかと戦う話だっけ?
>>779 ロックマンエグゼ・ビーストの電脳獣のCGっぽい質感だった。
>>776 コリア日日のオリジナルキャラのカメラマンも高橋御大の発案だっけ?
ニコンのカメラがわざわざ3DCGIで描かれてたやつな。
あれも「PP(プロダクトプレースメント)」ってやつかね。
高橋良輔(カメラマンが主人公のアニメ企画について)
「私の監督作品ではないのですが、幾度かその想いを提案してみたのですが、
残念ながら満足の行く形での結果は出ていないようです。」
ガサラキ DVD-BOX TAリポート序文
>>782 コリハチはまだ見てないんだが
原作にもカメラマン出てくるよ。
原作のとは別。
なんと、わざわざ別のカメラマンを…
チラッと見てロッキーだと思ってた。
山下明彦はまたジブリの作監やるみたい。ゼーガペインはキャラデザだけかな
もしかすると後半には間に合うかもしれないけど
まあCGロボットものに山下明彦が作監やる必要もないし。
Gロボチックに人物アクションがありゃ別だけど
作画スレ見てたけど、高明かもしれないし将仁かもしれない。
日常芝居にも上手いアニメーターは必要なんで、できればちゃんと作画監督でも参加してほしいな。
>>790 「男たちの大和」公開タイアップなのか、こないだ関東ローカル深夜テレビ枠で
「さらヤマ」をやってたんだが、ラスト近くでこれから特攻する古代と残るクルー達の
立ち芝居は実に良い出来だった。言わずと知れた安彦良和氏の演出・作画で、なんでも
氏の原画を無修正で使えと西崎が厳命したという伝説があるそうで。
無論単純に比較なんか全然出来ないけど、ああいった自然な「立ち振る舞い」を、
生き生きとしかも劇的にあれだけ描ける演出家と描き手が居るか、そしてそういった
技への需要ってのが今の業界にそもそもどんだけあるんだろかとフと…。
>>790 常識的に考えて明彦以外に考えられないだろ。
どういう頭をしてれば将仁という名前が出てくるんだか。
793 :
細田守:2005/12/16(金) 11:16:42 ID:???0
イビリ出されたんです
保守っとく
ガイキング、黒帯のところに字幕が出るんだがなんとかならんか…orz
早速前回のあらすじの時のザウルガイザーの描写が直ってた。
>>795 つ[ワイドテレビ]
今回、エウレカだのノエインだの超作画と比べればどうってこと無いんだろうけど
3話や前回の大量ミスを考えるとかなり見応えがあるほうだと思う。>ガイキング
しかしシリーズ構成の三条は
自分が脚本手がけてる時は意地でも毎回新武装出そうとしてるのか・・・?
>>797 ダブ定期的に参加してくれないかな。
やっぱクラスターあたりにまわるのかね?
佐々門先生の投入はいつですか?>ガイキング
榎本・佐久間・高橋はサンライズの最前線で戦ってきた方々だから
さすがにソツがない。コンテも入好さんでいい感じだし、ガイキング侮れんな。
しかもサコンの登場・・・こりゃ化けるかも
ディノブレイカー見た。
まあ、正統派子供向けの元気なロボットアクションの定番って感じ。
1話のレスキューねたも、テンポよくて面白かった。
先に
>>778のリンク先のオモチャを見た時、
首にタイヤがそのまんま…ってのにズキューンてきたのに、
アニメでは蛇腹になっててちょっとがっかり。
タイヤからノコギリ出たりすんじゃねーかなーって期待してたのに…
>>605自己レス
第29回もバルディオスの続きだけど、相変わらずロボットを義務だけで
扱ってたのが良くわかる感じですな。バルディオスに関して首藤氏は
あくまでシリーズ構成ではなく一脚本家だから良いんだけどさ。
・・・シリーズ構成だったゴーショーグンでも似たようなモンだが。
まあそれでもこの頃は玩具販促前提であんまり無茶出来ないから
なんだかんだで毎週一応はロボットが出て来るんだよね。
ただ、例に挙げている話の前後編の方は一応メカは出ていたけど
まともに活躍しない珍しい話だったと思う。
今現在だとどの辺の作品がロボ的にこんな感じなのかな?
玩具販促物ではないけどエウレカにロボットが出ているは
直接的な理由は違うかも知れないけど似たようなモノな気がしてしまう。
ビデオ整理していて、半年くらい前のゾイドジェネシスをまとめて見た。
前後を通して一挙に見ると、無敵団の存在もシリーズ構成的には必須だと思った。
ちょうど前後に戦術戦略の大敗、村民の裏切り、そういう重たい話があるのでスタッフが軽い話を
入れたかったのがよくわかる。キッズアニメだし(,,´∀`)
補給分断ネタという地味な話を笑いでくるんで見やすくする意図もわかる。
あと、同型ゾイドの色替えでCGを楽させようとした意図も。
行き当たりばったりな無敵団の様子を見て、主人公が反面教師にして成長する構成なので、
全体の話から見ても意外と浮いてない。
ガラガのキャラも掘り直してて、こういう情けない集団の話は個人的に好きだな。
ただ、こういう萌えパロネタ話をやるには作画が弱い……ゾイジェネでは良かった方だけど……
そして演出テンポの遅さといういつもの問題も表に出てて、それで不評だったのかな、と。
個々のギャグの寒さは演出のテンポでどうにでもなるレベル。
>802
ゴーショーグンはたしか総集編映画だとロボが出てなかった記憶がある。
エウレカを総集編にすると、戦闘は無くてもロボそのものは出てくるんじゃないかな。
ロボットが主人公2人を絵的に繋ぐ舞台装置だから。
ロボが話の背景って意味では、ガンパレ新行軍歌の方が近い気がしなくもない。
ああ、でもこれも複座ロボで、戦闘中に主人公2人を同じ画面に入れる効果があった。
うーんと、ほとんどロボが出ない方が戦闘がまともなGPOとかどうだろう。
メカ作画は充実していたんだけど、やっぱり人物作画の方に力を注いでいるかな>エウレカ
そういや僕の記憶では、メカ作画を優先した話ってビームス夫妻戦死した2回くらいだな。
さっきまで連続でゾイジェネみていただけ、余計にそう感じた。
いやゾイジェネも戦闘作画における爆発の煙とかひどいんだけど、一応CG使って破綻がないからさ。
>>803 ゴーショーグンはOVAでもロボはいないし小説でもTVのダイジェストの後は
とっとと退場していたみたいだからねぇ。まあ小説だとロボ出ないってのは他にも
ダイターン3等普通にあるけどさ。
ガンパレはアニメの場合は原作のゲームに出ていたからってある意味での縛りが
あったから出ていたのかも知れないけど、元のゲームの方が巨大ロボットを出したくて
出したのかどうかって所かと。
三条さんもビィトなぞやんないでガイキング一本でやればいいのに。
本人原作の作品をほっとけ、というのはどうか。
ガイキングがんばってるなあ。
とりあえず、戦闘のパターンを変えようと努力してるのが伺える。
おっと。
(続き)
でもなんかピンチの演出のたびに「ガイキングが発進できない!」パターンに陥りそうでコワス
キャラ的には、コックさんとかフランクリンさんとか、使い捨てにしないで欲しいな、と思う。
ルルはなんだか特殊な力を隠し持ってそうなおんで、今は陰が薄くても今後に期待。
ガイキング4話や今回の話を見ていると、本編とは全く関係ないが
「Gダライアスのボスが3Dモデル流用とかでゾイドに出ないかな・・・」とか思う。
>>802 >女のアインシュタインだから、クインシュタイン……ちょっと、頭を抱えたくなる名付け方だが……葦プロや竜の子プロの名前はこんなのが多い
関係ないが、この一文にはなんかほっとした(W)
IGPXのこと忘れないでください。
IGPXはここ2回は面白かったよ、ロボットアニメとして。
それまでは、ロボットでレースするってのが画面上面白くなかった。
っつうか、個人的にあーゆータイプのロボのデザインが合わない。
GPOは、ロボが出なくなってから、
なんだかピントがずれてる感じがする。
GPOはロボットが出ていた頃からピントがズレているような
815 :
812:2005/12/18(日) 18:50:05 ID:???0
フォンティーヌタンハアハア
>>814 813だけど、なんか気になんなかったんだよ、自分。
ゲームの内容もなんも知らんかもしれないけど。
817 :
816:2005/12/18(日) 18:58:21 ID:???0
すまん、訂正。
× ゲームの内容もなんも知らんかもしれないけど。
○ ゲームの内容をなんも知らんからかもしれないけど。
IGPX、リバーが移籍したとたん面白くなった。
やっぱりライバル必要だよ必要だよやっぱりライバル。
今の今まで、熱くなってるって感じがまるでしなかったもんなあ。
(というか、リバーを主人公にしたほうが良かったんじゃないか。アメリカでのセールス的に)
>>816 俺もゲームの内容なんてガンパレード・マーチの方もやってないんで
知らないけど、ズレているというか駄目な所ばかり目に付くんだが。
つーかオーケストラのゲームって白の章もう出てるの?
820 :
816:2005/12/18(日) 20:32:25 ID:???0
>>819 いや、ゲームのCMをやってることしか知らないんだよね。
GPOはゲームが原作(?)で、前作にGPMがあって…
ということしか知らない。GPMも見てないし、設定も知らなかった。
自分と819は感じ方や視点が違うだけだよ。
前半は対幻獣戦をたっぷりやってたけど、
舞台が変ってから戦闘がろくにないからかもしんない。
まあ、自分はロボットアニメには甘いとは思うけどね。
GPOのゲームはまだ出てない。
本当の石田は真性ツンデレ。
今期は
神:なし
優:ガンソード
良:ガイキング
可:エウレカ・リーン・ゾイド・IGPX・TFGF
駄:GPO白
って感じか?
駄だとは思うけどジンキの事も忘れないで下さい
ジンキ入れるとアクエリとかも評価しないとだから
つーかジンキは無かったことに…(´・ω・`)
今年一年を振り返るにはまだ早いか
神:なし
優:ガンソード アクエリ
良:ガイキング リーン・ゾイド
可:エウレカ・IGPX・TFGF ゼノサーガ
駄:GPO白 ジンキ
笑:種死
>>824 一年総括か…。個人的には、好きか嫌いか
出来が良かったかを考えずに判断するなら玩具買ったロボアニメはどれだったかな。
ガンダムとかは普通に買ったけど、何でかゾイドやらTFやらエウレカやらは一円も出してないな。
別にマイナー嫌いじゃないんだが、好みに合わなかったんだろうな。玩具買うほど人をひきつけなかったというか。
ま、ロボアニメが玩具宣伝番組としての機能を果さないといけない、とは言う気はございませんが。
ガイキングとか総括できる段階にない
今年は去年のオマケロボアニメ勢に比べるとマシだけど、やっぱりロボ難の年だったな。
一年枠の二つが振るわず、1クールものは質の低い。
来年度にはけっこう期待してるんだがどうよ?
まぁ、毎年似たような状況だけどな。
今年の一本を挙げるとしたら、個人的にはアクエリオンだな。
Z劇場1作目、トップ2も良かったけど。
ついでにちょっと小ネタ。
北欧のおもちゃ屋の雄、レゴ社がAnime風ロボットものシリーズを出すみたい。
その名も「トクシュブタイ・EXOFORCE(エクソフォース)」。
(トクシュブタイはまんまカタカナ)
http://www.lego.com/eng/EXOFORCE/ ウェブコミックとトレーラーから分かるストーリーはこんな感じ↓
「センタイ」山では、古代の生活様式を持つ人々が進化したロボットと平和に暮らしていた。
しかし巨大ロボットは改造され、制御不能なパワーが解き放たれてしまい、ロボットは「センタイ」山を真っ二つに割ってしまう。
しかし二つの山の間の裂け目にロボットは落ち、平和は戻ったかに思われた。
人々は二つの山の間に橋をかけ、山を一つに戻すよう試みていたところに巨大ロボットは再び蘇り、山の片方を支配。
橋を渡ってもう一つの山に侵略し山全体を自分たちのものにしようとしてきた。
博士の指導のもと技を鍛えてきた4人の戦士タケシ、ハヤト、ヒカル、リョウは、本部の前にある「テンチ」橋を死守すべく別の巨大ロボットに乗って悪のロボットと戦う。
何故に日本語…。
こっちで英語表記が使われるようなもんか?
>ハヤト、リョウ
ベンケイやムサシはちょっと難しかったか。
ヒカルはともかく、タケシは主人公格って感じじゃないなあ・・・
ソフト買ったのを基準にすると、マクロスゼロとか僕的には良かったな。
映像的に買う価値はあったと思う。
他に、スーパーリンクはマイクロンに比べると評価してないけど、玩具の出来を見て一つ買っちゃった。
周辺商品はアニメの出来とイコールじゃないな。
>821
1クール作品と4クール作品が入り交じってるから、どこからどこまで今期やら。
終わったのと終盤近いのと序盤にすぎないのと。
あと、OVAとか映画とか。
グラヴィオンツヴァイも今年だったっけ?
>831
トクシュブタイって書き方の微妙なダサさが(w
俺もアクエリだなー。
ガンXソードも悪くないんだけど、ロボット部分が良くもないから(苦笑
今日もぱにぽにはひでえなあ
ネタ元が必死で頑張っているとなりでパロをやってのける!
そこにしびれる!あこがれるぅ!
稲妻キックを使う
ガイキングもどきが
エヴァもどきに変身して
ラブラブ天驚拳で
大怪球を倒す。
爆発は999の金田爆発
やるな、ぱにぽに
まあ一番ワロタのは麦人の使い方だけど
>>825 どんなに嫌っても確実に実績が上がって、次回も情勢としてスタッフ的に大差無さそうな
雰囲気なのが悲しいね、駄目オタ的に。
フルメタとかどうよ?>今年度
正直、退屈なアニメだったけど悪くはなかったろ
一気見すれば良かったかもしれないが、1クールもののTVシリーズとしてはだめぽ
>838
女の子の着てる宇宙服がマシンロボのレイナ風
も追加
……ふと思ったんだが、巨大ロボって
ギャグ系アニメのネタとしてかなり頻出してないか?
今回のぱにぽにから、記憶に新しいのはこいこいとか、ドッコイダーとか、
そういうオタ向けに限らず
有名どころではクレヨンしんちゃんのカンタムロボとか、
最近ではゾロリにも出たんだっけか。
ジェッターズのラブラドールZとか
(ギャグネタと思わせといて最期がちょっと悲しいネタだったが)
こいこい7もあった。あとケロロかな。
遅レスになりますが、
>805
「幕末豪将軍」にはロボでてたね。
「その後の〜」はともかく、それ以降は同じキャラが出てくる番外編だし...
ダイターン3の小説って本編のノベライズ?
ソノラマの薔薇戦争とかのあれは設定を流用した別物と考えたほうが。
ジャンプフェスタの銀魂のアニメはザクもどきのロボがでてきて
大いに笑わせてもらいました。
製作:サンライズ、監督:高松信司、メカデザイン:大河原邦夫だそうで。
オタ向け作品での格好のイコンつうかオモチャつうか、
要は内輪に向けて発信する「符丁」として、最適な
アイテムなんだろ >>ギャグロボ
上で出た例は皆、ヌルオタ向けか、さもなくば幼年向けの
皮を被ったとてつもなく濃い作品ばっかだ
>843
あれはグレートマジンガーのジュンだった気もする。
あとはスペイザーにミンメイ人形が一瞬。
>849
イメージ検索してみたが少なくともジュンではない
かといってレイナもちょっと違う
(ブラジャーっぽいとこが似てるが上の青い部分や肩の輪っかはない)
ちょっとづつ色んなのが入ったパロデザインだろ。
>>847 番外編だからとかそういう建前はどうでも良くて、ポイントはロボなんて
いなくてもキャラだけで何とかなってしまうって所かと。
853 :
メロン名無しさん:2005/12/19(月) 22:39:46 ID:kLvxtdwL0
>>852 おかげでガチンコなロボバトルが描けるシナリオライターが少なくなって・・・。
そういえば、ガイキングは敵が怪獣ばかりだったけど、次回はロボがお目見えのようだな。
水着回でもあるんで、作画崩壊のジンクスが発動しないといいんだが・・・
で、「ブロブロと飛んでくる」とか脚本家が書くようになるわけですね!
>>855 よっぽどイマジネーションを持った脚本家か、もしくは一般常識を弁えてない脚本家のどっちかだろうなぁ。
「ガチンコバトル」って、ドラマも人間関係も状況設定も
全て戦いに練り込んで描き上げる…という事かと。
だから、そもドラマが描けない人間に、劇的な戦いを描く事は
出来なそうで。
「ただ漫然と激しい戦闘を描写する」のと「ドラマに収斂される戦い」
とはやっぱ違ってるんでは、つうか違ってて欲しい。
また空気読めてないよ。
そういえば岩窟王も広義の今期ロボアニメ?
>844
ゾロリやクレしんは制作者の内輪受けやオタ向けな面があっても、やはりキッズ向けパロディだと思う。
,
ゾロリは原作にもロボットがたくさん出ていて、特に無印初期に多い。
いかにもなアニメロボが出てきたのは、制作の上にサンライズが来てからだけど。
>854
スタッフがのってるアニメだと水着回や戦闘回が濃密になるけど、逆にスケジュールがやばいアニメは
捨て回に水着を出して視聴者を繋ぎ止めようとするアレ?
ガイキングは子供向けだから、大丈夫だ・・・とイイナ。
>>855 ジャイアントスイングで「ミスミス」という
音が出るのもダメですか?
巌窟王は去年秋クールなんだから今期なわけねーだろ。
>>834遅レス
グラヴィオンツヴァイは2004年1月〜3月で年をまたいだ岩窟王と違って
2005年とはかすってもいない。
ファフナーが全く出てこないのは、ロボットアニメと認識されてないからなのか。
RIGHT OF LEFTには期待してるんだが…TVSPだから除外か?
本編放映そのものは去年じゃねえか。
スペシャルはまだ放映してないし。<鮒
年末は鮒とデス種の1時間SPで平井祭りだな
鮒のSPって脚本うぶちんなの?
だったらメチャ期待するんだが。
種死SPはすげえ楽しみだ。
たくさん笑わせて欲しい。
巣に帰れ。
>862
どうも。
見られないアニメは基本的にソフトで追っかけているから時間感覚がないんだけど、
検索とかして調べておいた方が良かったね(;´∀`)
>863
たしか冲方脚本。
今年の中で一つ選べといわれたらアクエリオン。
土壇場で種と鮒のSPが一番よかったということになることは
多分ない。
それほどギミックが面白かった。
話自体は評価が別れそうだが、
確かにロボを使って目一杯楽しませてくれたな>>アクエリオン
嫉妬変性剣の回の仲間割れとか、天翅合体等が特に好きだ。
種死SPは戦闘パートの新規作画があるか無いかが気になる。
戦闘新規作画無しで陳腐なドラマ追加だけだったら糞確定だな
相変わらず自覚がないようだ。
去年・・・ロボものの限界を感じたのか、メインが別にあってサブでロボを出すアニメが多かった(巌窟王・SAMURAI7・神無月の巫女)
今年・・・去年の風潮を反省したが、限界は相変わらずなので、オマージュという名の縮小再生産が中心(種死・エウレカ・ガイキング・アクエリオン)
来年はどうなるんかね。またオマケロボがふえるのかな?
オマケロボ、というよりはこれまで他のアニメで戦闘機とか戦車が担ってきた
「兵器」の部分がロボットに置き換わってきたんじゃないんだろうか。
そういう意味ではロボットが随分と浸透してきてるんじゃないだろうか。
てゆーか単に製作サイドのオタク化が進んで「アレもコレもやりたいロボットも出したい」って風潮になっちまってるだけな気が。
ガイキングみたいに方向性がしっかりしてるのや、アクエリオンみたいに昔っからロボに関わってきた人の作品が重なったのは偶然だろう。
一生愚痴ってるスレだな。このスレ。
アクエリオンやガイキングを見て愚痴ってるようじゃ永久に満足する気はないんだろうな。
>>876 そういうスレだよ。マンセーなら、作品スレ行きな。
まねいい歳したオタになると、褒めつつも、けなしどころも自然と目についちゃうもんだ。
減点方式なだけだろ
>>873 別にエウレカとアクエリオンはさすがにオマージュ云々ではないと思うが。
ゴーダンナーとかグラヴィオン辺りならそうだろうけど。
あとまず結論ありきでの選択だからなのかわからないけど、去年と今年の
作品の境界線が微妙では?
2004年スタートの作品
グラヴィオンツヴァイ、TFスーパーリンク、絢爛舞踏祭、ゴーダンナー2nd、
鉄人28号、ファフナー、種デス、ゾイドフューザーズ、爆裂天使、SAMURAI 7、
神無月の巫女、岩窟王、SDGF(一応ね)、など
2005年スタートの作品
ジンキ・エクステンド、ゼノサーガ、TFギャラクシーフォース、アクエリオン、
エウレカ7、ゾイドジェネシス、ガガガFINAL GGG(これも一応)、ガンソード、
フルメタ2nd、GPO白の章、IGPX、ガイキング、ディノブレイカー(一応)など
エウレカはガンダムとエヴァのオマージュ、というかパクリだらけなわけだが。
メカデザも河森、アクションは板野サーカスで、マクロスから何が変わったのやら。
アクエリオンは河森と合体メカという既存のジャンルを合わせて新しいものを
作ろうという試みだったけど、結局面白いのは「手描きに劣らないCGバトル」と「おなじみ河森電波」だし。
大張合体をCGでやったのは新しい事だとは思うが。
技術的には進歩してるけど、20年前からあるものの再利用でしかないのがな。
アクエリオン・ガイキングには満足してる半面、時代逆行するしか方法がないと思うとね。
>>881 視聴者層として君は既に対象外。
いつまでもお菓子の味に駄々をこねてるガキのようだ。
>>881 全然オマージュじゃないし、パクリともいえんよ。
っつーか、とにかく悪し様に言いたいだけじゃんよ。
>>881 君は物事の積み重ねってヤツを全部パクリって事で処理する気か?
ロボットアニメを見過ぎてその無駄知識が仇になっている典型ですな。
エウレカアンチの妄言はアンチスレ以外では通用しないといい加減知れ。
お前らしつこいですよ
そんな大人キライです
いや、さすがにエウレカの「レントン逃走>敵方の夫妻との出会い>旦那が戦死>奥さん特攻」の流れとかは失笑ものだろう。
前々からエウレカはこのスレでもこんな扱いだしな。せめて戦闘をもう少し工夫してくれれば評価もかわるんだが
何か変な人がでてきてるね。
一人ぼっちで妙な修行をしてしまったようだ。
エウレカはロボさえいなければ妙な設定もすっきりして見やすくなる
ただのロボ不要アニメ。
アニメをいっぱい見てれば普通パクリぐらいで騒がなくなる。
パクリ認定など、勘違いでオリジナル認定している人に突っ込みを入れれば十分。
追伸
河森と合体メカなんてダンガイオーで1980年代にとっくにやっておるのだが…
>>890 ダンガイオーでの河森は、単なるデザイナーとして参加しただけかと。
しかも実際の画面で使う設定は、河森のとはまるで別の大張稿だったし。
電波ユンユンの河森節を合体オモチャロボでジカにやったと言う点が
売り物だったと言うんだろう。オレはほめる気にもなれなかったが。
単なるデザイナーってアンタ…あのインチキな合体システム込みで河森案なんだが。
むしろバリの方が単なるアレンジャー&メカアニメーター。それもロボットアニメとして
大事ではあるが。
そういえばあのデザインって平野監督があんまり自分の要望が入っていないので
ご不満の様子だったらしいね。で、平野監督の好みはGの方のダンガイオーには
反映されているそうな。
ああ、例のグニュグニュゥって伸びて出てくる腕とかw…
でも初代ダンガイオーってやっぱ、懐かし風味や
ペラいお色気含めてイカニモな「平野作品」っていう
印象が強い
河森が作品自体のコンセプトワークに深く関わった
アルジュナだのそれこそアクエリオンだのこそ、
今の業界シーンで言う「河森作品」っていう称号
(烙印って言うなよw)にふさわしい稀ガス
ダンガイオーは河森ロボをバリグナーよろしくバリアレンジしたのが基本だから。
当時河森がなんかのインタビューで愚痴を漏らしてたぞ。
と言う話が過去スレにあったような・・・
つまり平野も河森もバリも好き勝手やってたってことだろう。
アルジュナにもCGロボ(っぽい物)が出てたけどね。アクエリオンの原型みたく。
あんな濃縮汁そのままではなく、アクエリオンで娯楽作品にまで落としこんだのは良かったと思うよ。
制作動機が思想的プロパガンダだった名作は歴史を見てもけっこうあるし。
>880
うは、関連作品込みとはいえ、そんなにあったのか。
当時の空気が思い出されて感慨深いな。
こうして見ると、スパリン、ツヴァイ、2nd、デス、と2004年は狭義の2期作品が多いね。
ギャラクシーフォースやジェネシスもシリーズ作品だけど、先行作品から設定がリセットされている。
しかもこの4つは狭義のロボアニメにも入る。
2004年作品が一部を除いて印象に残ってないのは、2期ばっかりで新番組らしさが無いからかも。
>888,889
ロボ戦闘で見ると、僕はそこ辺り、主にレイ死亡回を一番高く評価するんだけどね。
当時のスレだと、まったくロボットアニメ的な評価をされてなかったけど。
王道 ありきたりでつまらない
変化球 ネタでしか楽しめない、普通のが見たい
上2つのミックス どっちかにしろ
高品質 映像だけがよくても・・・
低品質 映像が悪い
似ている パクリ
オマージュ 進化してない
>>897 レイってどのレイか最初分からんかったw
今年はロボアニメでレイが三人も死んだからなw
他にもZ劇場版のアムロ・レイとか。
今年は死んでないけど。
>>899 しかも正解がその3人の中でも一番印象薄いし
つーかどんな最期だったっけ?>エウレカのレイ
グロかったことだけ覚えてるけど
レイ死亡その1:「おかあさん・・・」の死に台詞で視聴者を困惑させた、迷最終回中迷シーン
レイ死亡その2:ガンダムのハモン特攻のパクリ。レイという名前だが火星ではなく水星
レイ死亡その3:彼女の仇の夢を玉砕で潰す。最後は天国で幸せそうにしてた。
・・・兄さんの一人勝ちというか、他が酷すぎるというか。
どれも割りと作画がいいのが特徴か?その1は微妙だけど。
まだ分からんぞ。一人目のレイにはまだ年末SPがある
主人公が彼の死を知ってどんな反応をするかによっては…
>>904 主人公のキラはレイを見捨てて自分だけ逃げ帰ったわけだが。
似てるっつーか、ほぼ似たようなシチュエーションだから、
そう言いたがるのが多いのは仕方ないんじゃないの?
でも、自分もレイ&チャールズ登場〜退場までのエピソードは好きだな。
>>905 そうだよ、「主人公に戦いのなんたるかを教えた男の妻が特攻する」ってだけで
ガンダムと似ていたのは偶然。
砂漠の虎も偶然。
あれでガンダム意識してないなんて言うのは、黒猫の序盤がビバップ意識してないって言うくらい無理がある。
ハイネ西川がランバ・ラルと似たような台詞をいうのも偶然
んー、さすがに偶然じゃねーよなー。
製作側は「リスペクト」って言うだろうけど。
福田「なんか文句ある?」
京田「サンプリングです。」
ロックマンエグゼでゾイドの1シーンそっくりなシーンがあったのも偶然。
似てればパクリと叩かれる。
オマージュでも進化してないと叩かれる。
どうやっても叩かれるスレ。
>>913 無印・/0ゾイドとロックマンは制作は同じジーベックで
監督をはじめ大方のスタッフが被っているんだがな
ロボコン
>>914 だから、そういうスレだって。
ネタとして面白くもなく、進歩のみられないものを認めてやる義理はない。
ネタとしての面白さ、リスペクト、技術的進化それぞれがなければな、
意味ないよ。そんなの。
おめ、『キングコング』観て来い。リスペクトだの、オマージュだのと褒め
られるレベルってのは、あーゆーのを言うんだ。
なんでレイとチャールズはLFOでレントンと戦わなかったんですかね?
>>915 ガンダムとガンダムSEED、DESTINYも同じサンライズだから問題ないよね。
ロボコン面白かったー!!
いやぁ大逆転大逆転。
何せ「最速!最強!」ロボが最終局面で暴走、
見た目や性能からして駄目だろうな〜としか思えなかったのが勝っちゃうんだから。
ロボアニは主人公が勝つから、あそこまでドキドキしないからねえ。
津山高専の運の良さは異常だな。しかもなにげに実力も結構あるってのが良い。
>>920-921 おいおい!? 何か相手の機械に細工してるか、そうでなきゃ何か妨害電波出してるんじゃね?
って疑いたくなるくらいの悪運だったぞ、津山高専。あまりにも出来過ぎw
まあ、トラブルの少なそうなシンプルな設計と、アクシデントに強い起き上がりギミックで、
動作の精度は低くても強気でガンガン飛ばし、浮き足立つ相手にプレッシャーをかけつつ、
敵失によるチャンスを確実にもぎ取っていった成果というところか。
>ロボアニは主人公が勝つから
やっぱりシンは主役じゃないんだな
シンプルイズベスト、ゴテゴテしたものを抑えて、
ちまちまとした一芸で万事解決のロボが勝つってのは燃えるね!
明日はガイキングだな。
>>903 こういうのを排除しないと身のある会話が出来そうにないな。
佐藤元によるとガイキング7話はなかなか良さそうだな。
水着が吉とでるか凶とでるか
よりによって高専ロボコン本戦を寝過ごした・・・orz
再放送やるのかな・・・
>903
割りとというか、エウレカのレイ死亡回のメカ作画はOVAや映画でもなかなかお目にかかれない
スタッフだったと思う。ガン×ソードは見れないので保留。
>火星ではなく水星
普通にネタがわかんない(;´Д`)
レイで火星といえばブラッドベリくらいしか思い出せないけど。
つか、僕がエウレカを語る時は他アニメと比べたりしても設定やドラマは語っちゃいけないのに、
他の人はどうでもいいっぽいのが多少理不尽に感じなくもない。
>908
ハモンさんは無茶な状況で無理に始めた戦闘だったけど、特攻じゃなかったと思うよ。
アイシャは男の特攻につきあっただけで、本人の意思はあまり介在してなかったし。
あと、ハモンさんとアイシャは愛人のような立場だったはず。
>918
潜入した時の事?
LFOの数が倍違うし、スペック的に圧倒していたはずのニルヴァーシュには追いつけず
しかも行動不能にされる特殊能力を発動されてしまったから。
レイがLFOを戦闘に使ったのは、潜入してニルヴァーシュが動けないと知っている後。
>>928 >火星ではなく水星
この板にいるのにわかんないってマジか。
スパロボでもミサトとアムロと遙でネタになってたし。
>ハモンさんは無茶な状況で無理に始めた戦闘だったけど、特攻じゃなかったと思うよ。
だから偶然だって偶然。あとハモンは愛人じゃなくて内縁の妻って設定だっけ?
だから種も偶然。
ミサトと電童のベガも偶然。
>928
>この板にいるのにわかんないってマジか。
・・・いや、マジで(;´Д`)オシエテ…
遙? ゴメン、スパロボは基本的にやらないんだよ。
>だから偶然だって偶然。
偶然かな? 僕は影響を受けていると思うけど。
まあアニオタならセーラームーン知ってなきゃなんねえってのも偏ってると思うよ。
もう十年以上前のアニメだしね。
当時は爆発的ヒットだったけどさ。
影響を受けているって便利な言い方だな。
意図してやってるんじゃなく、自然にそうなっちゃった、って感じで。
まあ偶然だよ、偶然
んと、えと・・・あ、火野レイ?
まったくロボット関係ないやん・・・
で、水星・・・検索・・・声優ネタ?Σ(´Д`)
他のは死亡状況の感想なのに、比較に出す意味が全くないじゃん!
わかるわけないよ!
オタクの軽い冗談だろ
どうでもいい
結果をパクるのと方法をパクるのは別だろう。
少しでも別の可能性を見せてくれれば俺は満足できるかな。
>>928 > よりによって高専ロボコン本戦を寝過ごした・・・orz
> 再放送やるのかな・・・
再放送は知らないけど、BSハイビジョンでの放送は今日の昼(12時10分〜)からだよ。
やべえ、ディノブレイカーなんかツボっぽい
ガイキングはぶっちゃけ外れ回だった。
良かったのは水着と発進バンク改くらい。
水着回だし。
メカも割りとがんばってたとおもうけどね。
しかし、加野さんがメカ作監やるのってテッカマンブレード以来か?
最近はキャラデザばっかりやってるけど。
作画は良い部類だったんで悔やまれるな>ガイキング
なんか微妙だったな>ガイキング
>>929 種は福田が意図的に1stの記号を入れているのにそれを偶然って
言ってしまうのはむしろ福田に失礼な気すらする。
ガイキングは初の三条以外の脚本回だったからねぇ。
確か今回隅公じゃなかったっけ?
種アンチはエヴァ厨と並んで
大真面目な顔をしてトンチキなことを言うので、ネタと真性の区別が難しい。
はいはい種厨種厨
949 :
先任AP:2005/12/24(土) 23:54:00 ID:???0
メリークリスマス
ガイキング、脚本が三条じゃなくなっただけで、一気に先の不安なレベルに落ちたな…
来週は今回とは別の人らしいが、どうなることやら。
>>949 年末進行で「ベリークルシミマス」なんじゃないのか?
952 :
先任AP:2005/12/25(日) 03:32:28 ID:???0
>>951 こんな感じ↓でファッキン・ニューイヤーです。
||
∧||∧
( ⌒ ヽ 頼むからマトモに仕上げと撮影をしてくれい・・・
∪ ノ 何でもないカットなんだからさぁ。マジでお願い。
∩∪∩
<`∀´| | リテークいっぱい出してやるニダ!
| | クリスマス&ニューイヤープレゼントニダ。
⊂⊂____ノ
畜生、ヨドバシカメラにテポドン売ってねぇかなぁ・・・
>937
情報どもー。
実はBS見られないんだけど、また地上波でもやってくれそうな感じ。
>945
僕もガイキングの脚本が隅沢だったと聞いた。
>949
メリークリスマス。
せっかくだから宇宙のイシュタムでも読んでおく。
不愉快だわ。
他意はない。
そういやガイキング、見てないから内容は知らないけど、考えてみると冬に水着回っていったい・・・
まぁあのうる星やつらでも初期には冬に水着回やってたしね
(お決まりの「商店街の歳末くじで南の島旅行が当たった」パターンで)
そういえば今日は種死SPか。
まぁ俺はぱにぽに最終回の方見るよ
ぱにぽにの方が良いロボを見れる確率が高いしな。
960 :
♪ 鏡の前 笑ってみるぅ ♪:2005/12/25(日) 14:08:58 ID:1JeXAbEh0
まだ平気みたい (ニ)ダ よ?・・・・ →
>>952
>>957 ネタバレ画像とか見る限り80年代の打ち切りテレビシリーズの完結編OVA
みたいな感じのようですな。まあそんな事だろうと思ってたけどさ。
ただ、決定的にそれらと違うのは「デス種は打ち切りではない」って事か。
種死SPは今夜か。
まあ、多少良かろうが悪かろうがどっちみちわーっと叩いて盛り上がるんだろうから
気楽に見ることにしよう。
種死は…やっぱり使いまわしがあるけど、多少動くようになった戦闘ぐらいかね。
まぁ、見てた人に「最終1、2話の録画繋いだだけだよ」といっても、
「ああ、そうだっけ。この1〜2分の場面見逃してたかな」と返される程度しか。
>>961 同枠の前番組のハガレンも打ち切りじゃないのに映画で完結。
ひょっとして今やってる血+も・・・
TV放映なんて所詮セルDVDのCM
ハガレンはむしろ蛇足ぽいけど。
案外良かったよ。
戦闘パートがかなりボリュームアップしてて、これならラストバトルっていう満足感あるね。
でもかなりの大混戦だな、これ。
キラVSレイ、アスランVSシン、ミネルバVSエターナルを軸に、
ムウとか三連星とかクサナギとかその他とか入ってきて、
歴代のガンダムの中でも一番の混戦じゃないかと思った。
968 :
先任AP:2005/12/26(月) 01:49:46 ID:???0
>>960 シッバル! おかげでまだ仕事中だよ。いつかヌッコロしてやる。カンコック星人め。
見逃した。>種死SP
んー、第一話とサイコビグザムの回しかマトモに見てねぇからなぁ>種死
↑後者回は、ウチの監督(ガノタ)と抱腹絶倒しながら見た。
製作畑のエロイ人(いわゆる種厨)と話が全然噛み合わない。困ったモンだ。
また総集編DVD出さないかなぁ。
関東は10分ほど前に始まったところだよ
最終回が素直にこの内容だったならって感じだな。>種死sp
OPは本来なら四期はこの内容でってな感じだったな。
大人の事情で中の人も大変だね。
しかしアニメ的には単純な動きによる短いカットばかりの積み重ねだね。
972 :
先任AP:2005/12/26(月) 02:27:41 ID:???0
>>969 <`∀´>ウェーッハッハッハ
↑コイツらのせいで、仕事中なの(´・ω・`)
忙しい忙しいってさも自慢そうに書き込んでないで、まずは働いた方が…
あと、気が立ってるのは解るけど、「手抜き手抜き」ってのを民族国籍に由来するモノ云々って
殊更に牽強付会されても、今の日本でそれ言ったら却って墓穴ですんで(´д`)
足元見て手抜いて来るような作画下受に依頼せにゃならんような制作スケジュールを恨んでくだちい
>>974 ちょっと同意かなあ。誰彼を憎むというより仕組の問題の方が大きいよね。
でもスケープゴートを血祭りにあげる方がガス抜きとしては簡単なんだ。
>>975 乳速に帰れよ
977 :
先任AP:2005/12/26(月) 03:24:55 ID:???0
>>974 あー、カリカリやんのは撮影さんです。
俺は制作君&演出サンと一緒に撮影上がりのチェックが仕事ですけぇ。
仕事時々ヒマな感じ。>でもTV見るのはちょっと無理。
もうチョイで終わる。
>作画下受に依頼せにゃならんような
向こうとそういう契約しちまったのは"製作"サイドだもん。>撮影込みのグロス発注。
ウチら制作サイドじゃ、製作サマにそう言う制作体制にされた以上どうしようもない。
スケジュールが良かろうが悪かろうが/向こうの上がりが良かろうが悪かろうが、その作品では発注せざるを得ない。
で、上がりが悪かったら、国内スタジオでケツ拭き。←契約上「存在しない作業」なのでタダ働きなのだ。
理由は何か知らないが、今回は特に悪い。←聞いても答えないし。
中の人がオレには関係ありませんってのはねえ。
個人主義の発達したアメリカンだねえ。
>>977 はぁ〜…ご苦労さんっス。
発注先決定に際して、きっとナニか、
アンな事やコンな事があったんでせう…。
腕は悪くてもオトナの都合で切れない
発注先ってのは、ありますなぁ…(タメイキ)。
そういえば今敏がパーフェクトブルーって映画を作っている時、無能進行が監督に相談もせず
勝手に韓国に発注していたって事件があったなあ。
スケジュールが無かったのと、マッドハウスからDRに発注したので使えない事もない
原画や背景が仕上がってきたので大問題にはならなかったけど。
>966
僕もそんな感じ。
映画に続くと知っていたから初見は打ち切りっぽくも感じたけど、後で見ると一つの旅の終わりに
まとまっていた。
>967
互いの思惑が入り交じってるのじゃなく、個々に戦闘やっているので混戦とはちょっと違うと思う。