作画を語るスレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
作画について語るスレ

■前スレ
作画を語るスレ23 
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1124149329/

■関連スレ 
巧いアニメーターを語ろう!〜其の10〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113213785/l50
作画スタジオを語るスレ PART2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1117981633/l50
2メロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:19:49 ID:???0
3メロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:27:16 ID:???0
>>3
4メロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:29:06 ID:n34dbt+20
>>3
おれのときはいってくれなかったくせに
5メロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:58:03 ID:???0
金曜ロードショー
8月26日夜9:03〜10:54

猫の恩返し
ttp://www.jmdb.ne.jp/2002/dz002300.htm
On Your Mark
ttp://www.jmdb.ne.jp/1995/ds001600.htm
6メロン名無しさん:2005/08/26(金) 01:26:17 ID:???0
SHUFFLE!は作監四人居たけど相変わらず良かった!
7メロン名無しさん:2005/08/26(金) 01:49:30 ID:???0
見ててヤバい匂いがプンプンしたぞ
必死に直したんだろうな・・
8メロン名無しさん:2005/08/26(金) 02:29:17 ID:???0
ああもうなんて可愛いんだ
9メロン名無しさん:2005/08/26(金) 02:34:04 ID:???0
苺ましまろ、Aパートの作画が神がかってた。
ああ言うのがフルアニメってんでしょ?
10メロン名無しさん:2005/08/26(金) 02:55:43 ID:???0
十人の作画厨にどこが良かったか聞いたら八人は泣くパートと答えるだろう
11メロン名無しさん:2005/08/26(金) 02:58:40 ID:???0
いやあそこは作画より声優の演技の方が目立った気が
12メロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:06:31 ID:IGV0cIQY0
>>9
>>10
>>11
はあ?釣りか?

13メロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:10:41 ID:???0
先々週の絶対少年の冒頭の土砂崩れが格好良かったな プールの水も良かった 
もう良いじゃないですか 自分の判断でいいと思ったところを適当にピックアップしていけば 例え素人判断でもさ
14メロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:12:00 ID:???0
はいはい煽らずに自分が良いと思ったとこだけを述べましょうね
で、>>12はどこが良かった?
15メロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:15:32 ID:IGV0cIQY0
>>14
どこも良くねえけど。。。
16メロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:20:05 ID:???0
じゃあ全体的に粗がなかったんだね、良かった良かった

終了
17メロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:24:22 ID:???0
お前ら待てよ!こんなことするから、スレが荒れちゃうんだろ!
18メロン名無しさん:2005/08/26(金) 03:36:36 ID:???0
わざわざ釣られるなと
19メロン名無しさん:2005/08/26(金) 04:49:06 ID:???0
ほら、パツキンと姉ちゃん引き離すとことか面白かったじゃないかおまえら
20メロン名無しさん:2005/08/26(金) 05:13:01 ID:???0
昨日のフルメタみたいに具体的にどこ〜が良かったと言わずにごねられるよりマシ
21メロン名無しさん:2005/08/26(金) 05:26:27 ID:???0
「うお、全原画みたい」ってカキコが「あれはどう観ても違うだろ」ってこじれたアレね。
言い合い事態は不毛だったけど、もし「全原画で描きました」って証言されたらどうすんだろ。
22メロン名無しさん:2005/08/26(金) 05:33:50 ID:???0
カーチェイスのあった回のフルメタは宗介が電話で「直線に入るぞ!」といったあとの爆発とかが良かったかも
そのあとのバズーカを投げ捨てるマオとか 
いや素人丸出し意見だけどね
23メロン名無しさん:2005/08/26(金) 06:56:46 ID:???0
作画を語るスレなのに、うかつに作画を褒めたりできないな
通な方々に叩かれそうで
24メロン名無しさん:2005/08/26(金) 08:16:23 ID:???0
そらいろのたねは、映像ソフト化がされていないみたいなんで、
今日の金曜ロードショーは標準録画して、保存しておくと良いですよ。
25メロン名無しさん:2005/08/26(金) 09:42:38 ID:???0
>>7
アイムーヴのグロスだった
マジックバスの時も作監4人だったし、下請け信用してないな

>>24
そうなのか
26メロン名無しさん:2005/08/26(金) 10:05:31 ID:r/uGlKUx0
やたー
先輩がユンカースパイロット持ってるらしい
27メロン名無しさん:2005/08/26(金) 10:20:43 ID:???0
>>23
ここに限った話ではなけど、自らを知る者は叩かれないんじゃないかな?
28メロン名無しさん:2005/08/26(金) 11:31:43 ID:???0
叩かれて何が減るわけでもなし、気にせず書き込めはいいんでね
それで色々覚えたりすることもできるかもしれないし
29メロン名無しさん:2005/08/26(金) 11:56:59 ID:???0
苺の意味やっとわかったw
30メロン名無しさん:2005/08/26(金) 12:02:22 ID:???0
>>9は差し替えOPの話をしてるんだよな。
水の描写とか良かったよね。本物の迫力ってヤツ?
31メロン名無しさん:2005/08/26(金) 12:18:20 ID:???0
俺はアレは駄目だな。写実的すぎる。
32メロン名無しさん:2005/08/26(金) 12:34:33 ID:???0
>>21>>23
前スレの彼は"全原画だ"と思った根拠を自ら述べれば良かっただけの話なんだよ。
自分のうっかり発言に拘泥して、人の意見を聞かなかったのがいけない。
まともな議論で応酬すれば良いのに、若手の育成とか関係ない話を持ち出し、
感情的反発に無理矢理正当性を持たせようとした。褒めた事が悪かった訳ではない。

比べて、0080の磯パートに感心出来ない発言をした人は、最初こそ無礼だったが、
途中より他人を理解しようとする努力を見せ、自己客観性をそれなりに持ち合わせている事を
証明した。結果、住人の多くにおおむね親切な対応をされていただろ?収穫もあった事だろうと思う。

叩かれても良いじゃない。ただ、2レス目からの対応が人間性の現れる大事な局面だと
自覚した方が良いとは思う。
33メロン名無しさん:2005/08/26(金) 12:39:52 ID:???0
>>31
しかしAパート終了時のギャグは今までで一番面白かったな。
ああいうアンビバレンツな状態にある人物の描写は、
作画的にも相当の技術を要するよ。
34メロン名無しさん:2005/08/26(金) 13:03:36 ID:???0
苦情殺到で再放送するらしいな。一時間、枠取って。
一応、本編は全部放映してるのに。怖いなアニヲタ・・・
35メロン名無しさん:2005/08/26(金) 13:37:17 ID:???O
アニヲタきんもーっ☆
36メロン名無しさん:2005/08/26(金) 13:38:09 ID:???0
すげえなあ
本当に再放送するのか
キレたオタの力って恐ろしいんだね
37メロン名無しさん:2005/08/26(金) 13:59:41 ID:???0
エヴァは2回再放送されたんだよな。
しかも1年間に。
38メロン名無しさん:2005/08/26(金) 14:18:12 ID:???0
エヴァの場合は映画にあわせてってのもあった。ハガレンみたいなものでしょ。
39メロン名無しさん:2005/08/26(金) 14:54:46 ID:???0
別に視聴者の圧力って訳じゃないしな。
40メロン名無しさん:2005/08/26(金) 15:05:06 ID:qm139U5K0
TBSはヲタを舐めたまねするからこういうことになる。
41メロン名無しさん:2005/08/26(金) 15:26:05 ID:???0
それ言ったらフジなんて・・
42メロン名無しさん:2005/08/26(金) 16:38:17 ID:???0
一応全部放送したんだし文句言わなくてもいいような…
まあこっちじゃ写ってないから言えることだけど。
43メロン名無しさん:2005/08/26(金) 16:54:41 ID:???0
再放送って本当にオタの力だろうか?だってたとえ千件苦情があったってたかが個人視聴者
シカトすればいい問題だと思う それよりもスポンサーとのかねあいが問題じゃないだろうかね?
どうだろう ああスレ違い
44メロン名無しさん:2005/08/26(金) 18:01:47 ID:???0
ベルヴィル・ランデブーの感想言え
45メロン名無しさん:2005/08/26(金) 19:40:40 ID:???0
>>43
組織がこのスピードで決断してるんだ。オタの力なわけないだろうと。
46メロン名無しさん:2005/08/26(金) 19:46:45 ID:???0
今更なんだがアップルシード見た
何か凄い、兎に角凄い、異次元の領域に入っている気がす
47メロン名無しさん:2005/08/26(金) 19:54:17 ID:???0
俺も先週見たけど
カッコ良い動きがあんま無かったなあ
48メロン名無しさん:2005/08/26(金) 20:28:00 ID:???0
ああOVAの
49メロン名無しさん:2005/08/26(金) 20:30:52 ID:???0
雲のむこう、約束の場所って作画良いのかな?
On Your Markも気になるなあ。
50メロン名無しさん:2005/08/26(金) 20:57:39 ID:???O
雲の向こうにもまた俺の見るアニメに必ず居る細田直人がいた
ほんとに俺の見るアニメに必ずいる、でも素人だからどこ担当してるのか
っていう選球眼はないから巧いのか下手なのかは分からない、だが必ず居るw
51メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:07:33 ID:???0
ギブリーズはやらないのか
52メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:08:05 ID:r/uGlKUx0
猫やるならギブリーズやれよ
53メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:11:18 ID:r/uGlKUx0
テイルズって有名なのはどれ?
ゲームやんないからどれがどれだかわからん
54メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:14:45 ID:???0
エターニアのOPは井上、沖浦氏が参加してる。作監は松竹
55メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:16:09 ID:???0
オンユアマークつまんねえな。
動きが死んでる
56メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:28:22 ID:???0
ギブリーズは相当に濃かった思い出がある
57メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:30:40 ID:???0
>>53
個人的意見だが 全体の作画の良さで言えばD2、OPそのものの出来としてはD
瞬間風速的にはEかな。今回のは正直下から二番目くらい
58メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:39:53 ID:???0
エターニア観た

駄目だこりゃ
59メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:43:35 ID:???0
テイルズOPの微妙さは異常
良いことは良いがつまらなすぎる
60メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:53:06 ID:???0
>自分のうっかり発言に拘泥して、人の意見を聞かなかったのがいけない。

結果「京アニが全原画をやらないっていえるのか」「もっと観る目を養いなさいよ」と泥仕合でしょ。
自分の意見を譲らなかった彼も悪いけど、まあ五十歩百歩だな。
まあ最近は、こういう俺様ヲタが多くて嫌になるけど。
61メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:54:28 ID:???0
ご先祖最終話すごすぎだろこれ。
今日だけで30回以上見てるが、泣けるわ。
「おれは田舎のプレスリー」的強度に包まれてる。
いやあB級はいいね。押井は道を間違えた。

最初もいいし、ギターもいい、ラストの走りは涙が出るね。
62メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:55:24 ID:???0
>>44
なんつーか、シュール。
絵的には老婦人と鳩の方が
ソリッドで好きだ。

ジブリ・シネマライブラリとして出てるのが
胸くそ悪い。
63メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:56:17 ID:???0
猫つまんね。よく無駄に動かすよねこのスタジオ。
動きに思想がない。
64メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:59:50 ID:???0
つか話が面白くないな
凄く退屈
65メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:03:35 ID:???0
猫で平松がやったのってどこ?
序盤でぬこ助けるとこ?
66メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:09:11 ID:???0
>>65
さあな。平松だからってべつにすごくなかったし。
67メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:12:30 ID:???0
ユンカース流せばいいのに
馬鹿にしてんのかくそ
68メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:25:06 ID:???0
スレ違いかもしれないけど、今BS-hiでやってる「雲のむこう〜」は
美術に凝りすぎて、映画のレイアウトとしては破綻してるな。
裏の猫がやっぱ映画のそれだよ。
69メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:26:37 ID:???0
正直背景に凝りすぎて、映画のレイアウトとしては破綻してる。
裏の猫の恩返しの方がやっぱり「映画」だな。
70メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:29:42 ID:???0
>>68
>>69
は?映画のレイアウトってなんだよ?

猫は漫画コマワリでぜんぜん映画的じゃねえけど
71メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:29:49 ID:???0
塗りが酷いな
ぬこは
72メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:31:53 ID:???0
なんかディズニーアニメっぽい>猫
73メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:36:39 ID:???0
>>70
漫画のコマ割り自体、映画を模倣して始めたものなんだが…
74メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:39:58 ID:???0
ねこ、作画は普通だな。
75メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:45:06 ID:???0
ポータブル空港やんないのかな
76メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:45:52 ID:???0
>>73
> >>70
> 漫画のコマ割り自体、映画を模倣して始めたものなんだが…

もういいよ。
ゴダールもブニュエルもラングも見てないようなやつと語り合う気はしないよw

モンタージュ理論は結局映画では成功しなかったわけだし。
歴史的背景を勉強するように
77メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:48:08 ID:???0
つまんね<猫
78メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:49:58 ID:???0
都市計画よすぎ
79メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:50:10 ID:???0
猫チョン作画満載でしたね、どうりで最悪なわけだ。やっぱ日本製じゃないとだめだな
80メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:50:52 ID:???0
>>76
スレ違い。
映画の撮影・演出論とアニメのレイアウト論はベクトルが違う。
81メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:51:16 ID:???0
やっぱ宮崎以外はショボイな、ジブリ
82メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:51:50 ID:???0
>>80
説明してよ。
83メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:54:02 ID:???0
そうか?俺は猫良かったと思うが。
ぱっと見の作画が安っぽい所為か黒服猫の軽快なフットワークとかいい動きが栄える。
84メロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:57:14 ID:???0
>>83
そうか・・・・・・・・
85メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:07:07 ID:???0
>>82
レイアウトは基本的に「情報のコントロール」だけど、
あくまでも実写は「足し算」で、漫画・アニメは「引き算」。
庵野や押井のレイアウト論で散々既出。

「雲のむこう〜」はレイアウトに関するポリシーが一貫してないのがまずかった。
「猫」は誤魔化しも多いけれど、それがいい風に働いている感じ。
86メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:10:04 ID:???0

猫は家を出るとこが飛び抜けている印象だったが
改めて見たら、ハルが家を出るときの走っているとこも凄いな。
ちゃんと革靴での走り方している。
87メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:12:21 ID:???0
>猫は家を出るとこが飛び抜けている印象だったが
>改めて見たら、ハルが家を出るときの走っているとこも凄いな。

そこが西尾氏の作画だったと思う。間違ってたらごめん。
88メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:17:47 ID:???0
>>85
実写の方こそ引き算な気がするけど・・・意図して画面をコントロールしなければ、
いらん物まで写っちゃうじゃん。対するにアニメの方は描かない物は写りようが無い。
まあ説明不足で意味が伝わってこないんだろうけど、数行で説明しようってのは無理あるでしょ。

>>87
冒頭、西尾氏で合ってる。野球部員が人狼調。
89メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:25:48 ID:???0
ギブリーズに参加してる志田晴海って誰の変名なの?
90メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:25:58 ID:???0
>>88
実写というか写真では、分野によるけど大体は引き算だね。
ポートレート、特に街中で撮ったポートレートは分かりやすいと思う。
91メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:30:27 ID:???0
情報量か表現方法かで縛って論理展開しても意味無いんじゃね
92メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:31:46 ID:???0
ゴダール厨が悪い。
93メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:32:14 ID:???0
ったくアニスタ読めば出てくる情報ばかりズラズラと
他に良いと思ったところはねえのかニャロメ
94メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:33:05 ID:???0
猫は卓球部員がガッツポーズする所と塔が崩れる所良かったと思うが
そんなにだめだった?
95メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:35:19 ID:???0
じゃあ、松本パート。場所はナイショ。
96メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:37:09 ID:???0
猫はお城のアクションも良かったよ。
97メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:39:47 ID:???0
>>94
煙、CGかと思った
98メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:40:06 ID:???0
なんだアニスタ情報かよ、誰がどこやったとかえらそうに話してるけど
本当はだれも絵を見て誰が描いたか判断してないんじゃないか?
99メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:42:06 ID:???0
原画クレジットのトップが西尾氏だったけど
まさか原画の並びどおりがやった順番?
んなわけないか
100メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:42:24 ID:???0
誰が偉そうなんだか
101メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:44:10 ID:???0
メディアの裏づけの無い情報書いた所で信じないくせに。
102メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:48:01 ID:???0
なんでこの流れで>>93>>98みたいなレスが付くんだろ
西尾の名前しか出てないじゃん
103メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:49:01 ID:qm6Pf/Rv0
ちょ、今テレビ東京…手書きアニメの全てを否定される技術を紹介しているぞ
104メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:51:07 ID:???0
?株価情報だったけど。
105メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:55:14 ID:???0
実況の少し前のログ嫁
106メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:57:57 ID:???0
URL張ってくれよ どこかわかんね
107メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:58:00 ID:???0
>>103
だけど正直あの技術はすごいと思った。
108メロン名無しさん:2005/08/26(金) 23:58:47 ID:???0
3D臭い煙は誰だったの?
109メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:02:05 ID:???0
おっぱいて誰が書くの?
110メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:02:27 ID:???0
エロイ人
111メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:03:41 ID:???0
写真一枚でいろんな表情つけられるっていう、実写はそうでもなかったが
それの萌えCGみたいなのが凄かった、ソフト一本で出来て低コストだそうだ
112メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:08:33 ID:???0
キャプってくれよ。
113メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:12:45 ID:???0
なんで大平って萌えアニメやらないの?
114メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:17:10 ID:???0
やってたじゃん。千尋とかユンカースとか。
115メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:17:41 ID:???0
猫、あのキャラでの無駄動きは面白かった。
116メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:30:05 ID:???0
テレ東見たかったorz
117メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:39:06 ID:???0
>>111
見られなかったんだけど、それで動きはつけられないの?
118メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:40:00 ID:???0
>>111
アレはヤバイ。
エロ動画作り放題だ。
119メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:43:19 ID:???0
>>117つモーションキャプチャー
うはwwwアニメーター死亡決定www
120メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:44:08 ID:???0
実況のログ見てきたけど「アニメーターは廃業だなw」とか言ってる奴もいるし
どれくらい凄い技術だったんだ・・だれかキャプを・・・・
121メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:52:35 ID:???0
置き裏よりもリアルだな、歩くシーンも
122メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:56:22 ID:???0
なんか結構すごいモンだったみたいだな。
アニメ制作の効率化に繋がるんなら良いけど。
123メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:58:42 ID:???O
いや、あれはアニメ向きではない、ただエロゲに革命が起きることは間違いないw
124メロン名無しさん:2005/08/27(土) 00:59:32 ID:???0
125メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:00:35 ID:???0
エロゲの一部にな 売り上げ上位10位に入るようなヤツにはそれ系の技術は求められていないと思う
とキモイ事を言う
126メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:06:21 ID:???0
つかCG効率いいって。。。。
手書きのほうが効率いいに決まってるだろ。。。

頬の輪郭線一本修正するぐらいだったら手で書くよ。
127メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:07:53 ID:???0
>>65
明らかに平松顔のカットがあるからそこじゃない?
128メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:10:28 ID:???0
これとの関連性は?
http://www.wina.jp/
129メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:11:44 ID:???O
エロゲCG描いて声に合わせた表情付けられるんだから簡単じゃねえか
130メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:14:56 ID:???0
>>129
絵描いた経験ない?
線ミリ違うと印象全然変わる。

漫画家で写真から起こしてる人いないでしょ
131メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:16:30 ID:???0
線上のミリークリスマス、略して線ミリ
132メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:17:06 ID:???O
ごめんな、まあどうでもええわw頑張って生き残ってね
133メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:19:10 ID:???0
>>132
は?アニメタじゃないが。
134メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:22:35 ID:???0
>>124
公式サイト見れ
135メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:23:12 ID:???0
何度目の勝利宣言だ。そろそろ学べよ。
136メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:23:42 ID:???0
137メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:31:10 ID:???0
>>130
いると思うけどなあ 写真からおこしてる人
山本英夫とか(能條純一とか池上遼一は違ったか?)
リアル系ならいけるかもしれないけどエロゲcgとかでやると破綻するかもね 2行目は確かにその通りだし
138メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:36:40 ID:???0
>>136
たしかにこれはエロゲ向きだな。
139メロン名無しさん:2005/08/27(土) 01:52:10 ID:???0
予めプリセットするデータが必要みたいだから
抽象化された絵のほうが、確かに効果はでかそうだな。
でも正直アニメーションで使うのは難しそうだが。
140メロン名無しさん:2005/08/27(土) 02:21:15 ID:???0
>>136
これがあれば口パクだけの止め絵のシーンも微妙に動かしたり出来ていいな
141メロン名無しさん:2005/08/27(土) 02:45:14 ID:???0
>>137
能條純一は鏡を見て描いてると述べていたけどモブシーンは写真をそのまま使ったりしてる。


142メロン名無しさん:2005/08/27(土) 02:57:19 ID:???0
正直CG厨は動けばいいと勘違いしてるな。

手書きは動きの質を追求してる。
CGは自然な運動を再現することを追及している。だからアニメより実写に合う。

動きを再現するのではなくて、
動きを新しく創るのが手書きメーター。作家性や個性が出るわけ。

ただ動けばいいならCGでも何でもいいよ。
143メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:23:44 ID:???0
どう思うか演出様にも聞いてみよう
144メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:25:21 ID:???0
攻殻SACの長ったらしい止め絵会話部分に実に有効な技術だ
予算をあげずに情報を詰め込める会話、電脳通信という言い訳でなせる技だったが
これ使って枚数増やさずにちょこちょこ動かせるならTVシリーズの多くのアニメに
攻殻並の極端な動く部分とそうでない部分のメリハリが生まれるか
それともただ単に動かない低予算アニメだけが横行するか
145メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:29:55 ID:???0
>攻殻並の極端な動く部分とそうでない部分のメリハリが生まれるか
生まれないでしょ。その技術が発達するとアニメーターが巧くならないもん
146メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:30:49 ID:???0
>>142
それは変な話だな。
すでに板野サーカスを見につけたサテライトCG班が存在してることからも
CGでも新しい動きが作れるはずじゃないか?
147メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:37:18 ID:???0
>>146
2dの技術真似じゃんそれw
結局手書きのいいところを手付けしながら劣化させてるだけ
新しい動きっていっても動くだけで作家性ゼロ

148メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:38:09 ID:???0
145口パクやらなくて済むんだから巧くなるんじゃないか?
149メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:44:29 ID:???0
正直CGはまだ過渡期。
>>136を観ても、まだまだ不自然なところが沢山あるし。
だからSDGFでも稲野さんがスーパーバイザーになってたり、
アップルシードでも手書きメーターの修正が入っていたりね。

>>146でも指摘されてるけど、手書き+CGの融合だったら
まったく新しい方向性が生み出せるかもしれない。

もっとも押井守は「巧いヤツだったら、最初から手で描いたほうが早い」と
冷ややかだけどね。
150メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:47:22 ID:???0
つか

手書きアニメが消えれば才能も消える罠。
151メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:47:43 ID:???0
問題はその上手い奴の数と作品数の過剰な増加のギャップがこれからますます埋まりがたい現実となっていく
ということじゃあないんだろうか
152メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:56:03 ID:???0
>>151
「アニメは増えるけど、アニメーターの休暇と給料は減る」のと同義なんだろうか…
153メロン名無しさん:2005/08/27(土) 03:57:47 ID:???0
現実性をもって今話せるうちは実際使われてる手書き+3Dだが
すでに堅い動きのロボット、回転するだけの戦艦、目立たない後ろのモブとか
シルエットとか、もう少ししたら室内など使い回す背景に使われるかもしれない
そこに口パクをうまく会話させることが出来る技術が加わっただけじゃないか
そのうちアニメーターに求められる絵画的バックグラウンドが消えて
純粋にタイムシートとポーズの組み合わせをもとめられるように…なんてことは無い
154メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:00:20 ID:???0
すでに堅い動きのロボット、回転するだけの戦艦、目立たない後ろのモブ

つーかあんなんで満足してるの?
手書きのほうがいいから言ってるのだが。
155メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:03:45 ID:???0
>>148
あぁ?
156メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:05:14 ID:???0
アホか、予算と時間の限られてるTVシリーズで動かない口パクアニメに有効だっつー話だ
あとお前は手書きを至高の物だと思いすぎだ
157メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:05:19 ID:???0
おれがCGでいいと思うのは、
背景動画関係かな。
ぶっちゃけメカとかかっこわるすぎ
158メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:07:51 ID:???0
>>136
これ、伊集院が愛痴博で見て感動したと言ってた奴か?
159メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:08:55 ID:???0
>>156
>アホか、予算と時間の限られてるTVシリーズで動かない口パクアニメに有効だっつー話だ
今放映中のアニメ、全部ソレじゃないか・・
と、揚げ足をとってみる
160メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:09:24 ID:???0
>>156
馬鹿。
動かない口パクアニメなめすぎ。
中途半端に動くのは見苦しい。

CGでもいいけど具体的に作品名だしてよ。
アクションシーンばっかでゲーム脳になるw

アニメは絵であることを忘れてはいけない。
161メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:11:15 ID:???0
ハルフィルムの社長とか板野とかも言っていたが、今は制作能力を超えて
アニメを量産してて、アニメーターとしての能力が不十分な奴が
原画をかいてるんだよね。
162メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:12:42 ID:???0
>>161
それは昔からだよw

今のアニメは求められる能力が格段に上がってる。
マクロス駄目回ぐらいならへたれメーターでも描けるよw
163メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:13:41 ID:???0
>>160お前は一つものすごい勘違いをしているw
ここでいうCGは2Dだぞ?w写真を取り込んで動かすんだぞ?
絵を取り込んで動かすんだぞ?
164メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:13:43 ID:???0
今は、CGであっても手書きの説得力には勝てない時代だからね。

アニスタのうつのみや氏のインタヴューで
「CGの表現に違和感があるのは今だけの問題。手書きであれCGであれ、
そこで何を表現するかが重要な時代になる」
と答えてたけど、全く同感。
165メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:16:22 ID:???0
今の初めてやったのが3Dゲームとかって世代なら違和感なんてもう無いんだろうな
166メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:16:47 ID:???0
>>163
絵を取り込んで動かす?
それ立派なCGじゃんw
まあいいんじゃないの、エロゲにでも使えばw
167メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:17:33 ID:???0
>>165
おれその世代だけど違和感あるけどw
だって漫画原作だからw
168メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:19:39 ID:???0
漫画がある限り手書きアニメが不滅だということだな。。。。。。


169メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:20:06 ID:???0
>>162
でも数としては昔とは比べ物にならないくらい作ってないか?
170メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:20:19 ID:???0
>>166だから口パクに使えるっつー話だろうがw
だれが3Dでアクションシーンが作れるなんて話をしてんだw
171メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:20:56 ID:???0
>>164
そこまでうつのみやさんが言い切れるのはね、
やっぱ才能があるからなんだよ
172メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:22:20 ID:TT8YrVv60
>>170
ちょっと話が見えてこないんだが、
口パクに使えるってどういう意味?

口パクって別に手で書いても大変じゃねーだろ。
173メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:24:36 ID:???0
まあ考えてみればマクロスを見ていた頃にCGがここまでくるとは思ってなかったわけだし、
この先どうなっていくかは分からないでしょ。
漫画にしたってガンツやらバジリスクみたいなCGを多様したのが出てきてるんだし、
「手描きだからイイ」っていう固定観念は捨てたほうがいいかもな
174メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:26:40 ID:???0
CGは安っぽいよな。
ゾイドとか見てても。
デジタルでさえ、ノッペリして嫌う声多いのに。
175メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:28:17 ID:???0
もう馬鹿すぎw
簡単に顔の角度とか変えてただろうが、そんなのエロゲでいちいち描いてらんないだろ?
アニメでも有効なんじゃないかって話だアホ
それとも1から100まで言わなきゃ分かんないのか?
176メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:29:04 ID:???0
>>169
今のアニメを分けると、

ロボアニメ
ギャグアニメ
萌えアニメ

子供向きアニメ
女児向きアニメ
少年漫画原作アニメ

って感じで、上がオタク、下が子供向きと分かれ、上が昔と比べて増えたということだろう。
漫画のような、若年層における一般作品がないのが特徴でありアニメがオタクメディアである証拠。
177メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:31:27 ID:???0
確かに電車でジャンプ読んでるサラリーマンもアニメは見ないだろうなあ
言われてみれば何故だろうね 別にそこまで好きじゃないってことかな
178メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:34:14 ID:???0
>>175
>簡単に顔の角度とか変えてただろうが、そんなのエロゲでいちいち描いてらんないだろ?
おれエロゲやんないから分からないけどw
アニメなのか?今のエロゲは。
線とか崩れたりするんじゃないの?素人の落書きじゃないんだし、特徴的な絵だろ、エロゲって(へたうまでもいいがw)
そんなの角度とか勝手に変えたらよけいおかしくなりそうw


179メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:35:15 ID:???0
>>171
確かに、才能のある人間が最先端のツールを手にしたら
怖気立つことになることが何度もあったからなあ。

個人的に、デジタル技術を手に入れた手塚治虫を見たかったな。
どんなことになってたか、最早想像もつかん。
180メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:36:51 ID:???0
>>173
>まあ考えてみればマクロスを見ていた頃にCGがここまでくるとは思ってなかったわけだし

ここまでも何も全然進歩してねーけど。
新海誠とか個性のある人間以外が使っても仕方ないよ。CG自体には個性ないんだし。風景みたいなもん。
181メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:38:37 ID:???0
CGって言葉微妙だよなあ くくり広すぎる
広義で言えば今のアニメだってCGじゃん
182メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:39:35 ID:???0
そういえば劇画調のアニメってさっぱり消えたな。。。。

183メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:39:42 ID:???0
>>178要するに君は放送を見ていないのか?写真のパイナップルが顔のように動いてたんだよ
うまく動かせてただろ?あの萌え絵
184メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:44:09 ID:???0
ええと 結局実際の快適性と、汎用度 コストによると思うよ>話題のソフト
つまり実際使って見なきゃわからん

>>182
線を拾うのが大変だったのかもね あと需要
185メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:46:18 ID:???0
実際は知らんが低コストで簡単とはいっていたけどね
186メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:46:30 ID:???0
>>183
だから動けばいいってもんじゃねーってw
動きに意味あるの?演出意図とか無視して動いてりゃただの動画だよ。
どうせ細かくあとから修正するんだったら最初から手で書いたほうが早いってw

アニメは、動きのディフォルメであり、動画ではない。
ディフォルメの仕方に個性が出て、それを語るのがこのスレというわけだ。
実際CGで語るに足る芝居があっただろうか?

CGの場合情報を選択できないからそれだけコントロールに不足が生じる。
ノイズが増えると、意味も消え、風景として処理される。
すごいリアルという評価しかないわけで、1コマ作画もそれに近い。
187メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:50:28 ID:???0
でも、アニメ全体の作画のクオリティの底上げには繋がると思うがどうだろうね
だって底辺作画はヒドイじゃないですかそれはもう 少なくとも「作画崩壊」というフレーズが
実況で叫ばれる機会は減るかも
188メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:52:31 ID:???0
だ・か・ら・
手で動かしたら枚数かかって金がかさむからって話だろ?
修正がどうとかは知らんけど、巧く動いてただろっつーかお前は見てないのか?
喋る芝居は完璧に近かったんだよ!だから口パクのカットに使えるって…
もうどうでもいいやw
189メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:53:51 ID:???0
>>188
アニメキャラの芝居じゃねえけどナ
190メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:55:53 ID:???0
アレだよ、先にアフレコしなければならないような事態になったとしても
このソフトを使えば口パク作画をセリフに合わせることが容易になるじゃないか!凄いネガティブな使い方だが
あとやはり作監の負担が減る 顔を直すのが少なくなれば、レイアウトや芝居を直す時間が増す
良いことだらけだなおい
191メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:57:02 ID:???0
萌えキャラが喋ってただろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぉぇぁぁ!!!!!!!!!
192メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:57:51 ID:TT8YrVv60
>>191
ちょっとキャプあげてくれないのか?
観てみたい・・・・・・
193メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:58:19 ID:???0
あと仕上げのコストも軽減するね
194メロン名無しさん:2005/08/27(土) 04:59:10 ID:???0
スレ内を「ram」で検索
195メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:01:23 ID:???0
開発元がソニーなだけにアニプレックスのアニメで使われるかもね
196メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:01:42 ID:???0
ああ…百聞は一見にしかずだしな。俺も持ってたらこんなにイライライライライライライライライライラしなくてすんだのにな…
197メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:04:57 ID:???0
だからスレ内をramで…
198メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:06:07 ID:???0
口パクは三文字の人達の仕事になりそうだな。
すると益々、日本のアニメーターは動きを描く事に専念できるな。できるよな?
199メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:07:00 ID:TT8YrVv60
観たけど
まあやってみればいいんじゃないか?w

正直語るとこのない作画だけど。
200メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:07:01 ID:???0
出来るに決まってるじゃないか レイアウトもバッチリ決まってクールだぜ
201メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:08:47 ID:???0
>>199
作画じゃねええええよ
だからリップシンクが特殊技術じゃなくなるってことはあるかもね
取りあえず人狼の伏一貴で動かしてみて欲しい
202メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:16:22 ID:???0
203メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:21:37 ID:???0
>>202
萌えねーw

でもやっぱ手書きは質が違うわ
204メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:44:47 ID:???0
ああ、コレ原画見たわ。
205メロン名無しさん:2005/08/27(土) 05:45:11 ID:???0
うp
206メロン名無しさん:2005/08/27(土) 06:00:59 ID:???0
ttp://www.zenonic.demon.co.uk/zenocgi.htm
色々ありますが、
1995年 トイ・ストーリー 28億円 3000万ドル 1ドル94円
1999年 ターザン 169億円 1億5千万ドル 1ドル113円
この二つが目につきました。
207メロン名無しさん:2005/08/27(土) 06:34:53 ID:???0
ど根性ガエルの全話の原画が乗ってるスタッフリストがあった気がするんだけどググっても見つからない…
誰か教えて下さいな
208メロン名無しさん:2005/08/27(土) 06:57:55 ID:???0
>>203
いや、俺は萌えた。

最後らへんのアニメートが妙になまめかしいよ。(*´д`*)
209206:2005/08/27(土) 07:07:03 ID:???0
誤爆スマソ
210メロン名無しさん:2005/08/27(土) 08:25:06 ID:???0
ジャンプ、サンデー、その他集英社はアニメ界の癌です
キャラクター商売だけしか考えず、おかげで多くのアンチアニメファンを作ります
子供の育成の妨げになると海外でのアニメ不評にも大きくかっています
ナルトなどというくだらない作品に力をいれるのはやめて下さい、自分達の首を絞めてますよ
211メロン名無しさん:2005/08/27(土) 09:26:54 ID:???0
猫の恩返し、パンツ見せないために無理な動きをさせて損しているように思えた。
というか不自然だった。特に塔に入ってから。
212メロン名無しさん:2005/08/27(土) 09:33:15 ID:???0
3DCGによる人物表現が手描き固有の表現性を獲得する事はないかも知れない。
しかし、それをもって手描きアニメーターの地位が安泰だとはとても言えない。
何せ視聴者の大半は作画の良し悪しなんぞ見分けずにアニメを楽しんでる。
3Dの違和なんぞ何するものぞだろう。
むしろ、作画品質のばらつきの生じる手描きより、工業製品的均質性を
高品質の保証として歓迎する層の方が多いのではなかろうか。
作画へのこだわりを公言する人間だって、実際に作画技術、表現力の高低を
見分けてるのはごく僅かだし。
表現性や"味"みたいな確実に存在はするが見る目の無い者には全く理解不能な
評価軸を基準にして、手描きの存在価値を立証し、この文化を継続させるのは
思った以上に困難なのではないだろうか?

手描きアニメの割合が未だ大勢を占めている現状は、どちらかと言えば
ただの保守的思想に基づいていると思われる。
それはそれで手描き派としてはありがたいのだが、この保守的思想は一方で
うつのみやアクエリオンの様な異分子を排斥する力ともなる訳で、
う〜ん複雑な気分・・・
213メロン名無しさん:2005/08/27(土) 09:39:53 ID:???0
>>212
何言ってんだか・・・・
継続も何も終わったらそこまででいいじゃんよ。

商業メディアから外れても才能のある人は美術畑でやるだろうし。

まあ漫画がある以上安泰だと思うけどな
214メロン名無しさん:2005/08/27(土) 09:57:36 ID:???0
>>213
美術畑ってなんだ?所謂アートアニメの事?
井上さんや沖浦さんがそういうのに向いてるとでも思ってんの?
才能があれば美術畑?あほ?
215メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:01:22 ID:???0
>>202
すげえええええええええええええええ
216メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:03:47 ID:???0
>>212
萌え系だって手描きによるクセや魅力による所が大きいんじゃないの?
工業品のようなものが主流になるとは思えない。
CGが手描きの味を獲得出来るようなら分からないけど。
217メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:17:08 ID:???0
>>214
アホはお前だよw

商業として手書きが成り立たないと仮定した場合の話も分からないのか?

そういう場合はそれでも手書きでやりたい奴は美術としてやるしかねえだろう。または自主製作とか。向いてるも何もねえよw


218メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:24:10 ID:???0
将来はわからんがさすがに日本じゃまだまだ手描きをCGに変えるっていうのは無理があるだろう
そうなるころには手付けで物凄い手描きチックなCGになってることを祈りますよ
219メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:24:47 ID:???0
あのソフト、テレビアニメで導入されるかとかは知らないが
もし個人で入手出来る類の物ならすっごい欲しい・・・
そのくらいの魅力や可能性は感じられた
(勿論、実際どんなものかは使ってみないとね)

220メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:26:40 ID:???0
ふたご面白いな
221メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:31:14 ID:???0
>>217
何でわざわざ荒らしに来てんの?手描きアニメ文化(アートアニメとは別物)が保存されうるかどうかの
話をしてるのにピントはずれもいいとこ。誰もアニメーターの老後の心配なんてしとりゃせん。
彼らの能力は集団制作、半工業勢品制作の中で培われ、尖鋭化された物なんだ。
アートアニメなんかに移った日にはその才能は死んだも同然。
222メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:36:16 ID:???0
coosanのサイトって何処行ったんだ。
223222:2005/08/27(土) 10:37:03 ID:???0
自己解決しますた。
224メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:37:42 ID:???0
ロボット萌えの人は現実にメカ表現の多くが3Dに置き換わってる現状についてどう思ってんの?
225メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:40:36 ID:???0
>>221
手描きアニメ文化(アートアニメとは別物)

中学生かw
誰も美術=アートアニメなんていってねえよw
手書きアニメ文化それ自体が美術として今の歌舞伎や能のように
延命する可能性もあるってことだよw

それに勝手にそんな話すんなよ。自分でスレ立ててそこでやれ。
226メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:43:26 ID:???0
いや、あんたそんな話してなかったろ・・・言い逃れか。
227メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:51:01 ID:???0
高野文子調の競輪のCMってどこが制作したの?ジブリかなあと思うけど。
228メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:58:44 ID:???0
229メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:18:17 ID:???0
ロボットはハイライトや影なしでもいいから手描きの方がいい。
230メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:23:18 ID:???0
>>228
これゲームじゃん
231メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:30:53 ID:???0
>>230
アニメのCGモデルだよ
232メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:32:34 ID:???0
あ、そうなの
スマソ
233メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:41:44 ID:???0
プロダクション I.G、バンダイが「ミニパト」をPSPでゲーム化
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050826/minipato.htm

作画を担当した西尾鉄也氏。
「4桁の枚数は描いた」ということで、「写経している気分だった」とか
234メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:46:28 ID:???0
「射精している気分だった」とか
235メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:54:35 ID:???0
しかしIG側の方々は随分強引ですね。3万本も売れるのか?コレ。
236メロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:55:40 ID:???0
>>228
本編じゃそれなりにカッコイイがダメなのか?
237メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:27:35 ID:???0
238メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:30:01 ID:???0
>>202
これ何ってタイトル?
239メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:43:41 ID:???0
DVD発売予定無しのあれ
240メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:48:15 ID:???0
ってか俺はゲームはSFC止めの世代なんだが、
それでもメカに関しては3DCGの方が断然いいと思う。
手描きだと向きが変わったときに歪むのが萎えるし、
第一回転自体少ないから糞杉、動きも少ないし戦闘パート少ないから見ていてツマンナイ。
エウレカ見てると、もう手描きは終わったねと思うよ。
241メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:54:46 ID:???0
>>231
嘘つけ!アニメでこんなローポリカクカク、テクスチャペタペタなモデル使ってないだろ!
>>232
騙す方も騙す方だが騙される方も騙される方だぞ。
242メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:55:29 ID:???0
>>237
実際は何万本いけると思ってるんだろう。ガンガンCMやってるRPGですら30万越えは結構大変なのに。
243メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:55:58 ID:???0
エウレカはせめてエスカフローネくらいメカ戦に毎週見せ場を作ってくれ。
244メロン名無しさん:2005/08/27(土) 12:58:59 ID:???0
アクエリオンのゲームは5000本だから、それくらいでしょ。
245メロン名無しさん:2005/08/27(土) 13:22:40 ID:???0
246メロン名無しさん:2005/08/27(土) 13:28:33 ID:???0
あと5年もすればCGで
大張アレンジや佐野アレンジを表現できるようになるのかな。
247メロン名無しさん:2005/08/27(土) 13:42:39 ID:???0
サムライセブンの爆発かっこよかったなあとゾイド見て思った。
248メロン名無しさん:2005/08/27(土) 13:56:18 ID:???0
>>233
子供だまし、と思ったけど、ガキは買わんか
249232:2005/08/27(土) 14:31:15 ID:???0
>>241
ごめんwなんか怪しいとは思ったけど知識ないし調べるのも面倒だから謝ってしまったww
250メロン名無しさん:2005/08/27(土) 14:36:54 ID:???0
>>239
風人か。
こんなにヤンチャな作画のとこがあるのか
251メロン名無しさん:2005/08/27(土) 14:39:20 ID:???0
せっかくだから最終話の大平パートも貼ってくれ。
252メロン名無しさん:2005/08/27(土) 15:16:30 ID:???0
最終話のはそんなに良くない
253メロン名無しさん:2005/08/27(土) 16:00:18 ID:???0
まぁ作画スレでCGに好意的な意見が多くなったのは進歩じゃねえか
アクエリ恩始まるまではCGウザイの一言で終わってたからな(藁
しかし前からCGについて好意的だったうつのみやはやはり判っているヤシだ
ソウルエッジのCGムービーがおすすめ言ってたな。折れもアレはすげえオモタよ
254メロン名無しさん:2005/08/27(土) 16:32:33 ID:???0
CGしょぼすぎるんだよね。
ゲームのCGの方が100倍は綺麗だし。
255メロン名無しさん:2005/08/27(土) 16:47:26 ID:???0
256メロン名無しさん:2005/08/27(土) 16:49:18 ID:???0
いや、2Dアニメと合わないし。^^;
257メロン名無しさん:2005/08/27(土) 19:43:31 ID:???0
CGのシの字も知らない奴らのののしりあいはレベルが低いなw
258メロン名無しさん:2005/08/27(土) 19:51:11 ID:???0
もういっそお前らが全員死んで
俺1人だけが書き込めば
このスレも良くなるんじゃね?
259メロン名無しさん:2005/08/27(土) 19:52:16 ID:???0
すいません嫌な事があったんです
260メロン名無しさん:2005/08/27(土) 20:00:12 ID:???0
いいんだよ
261メロン名無しさん:2005/08/27(土) 20:04:46 ID:???0
作画崩壊! 注意報発令第1報
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1125139893/
262メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:09:06 ID:TT8YrVv60
誰かこのスレと巧いアニメタスレのログ持ってる人おらん?
ログ焼失してしまったから、あげてくれると嬉しい。
263メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:13:53 ID:???0
264メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:21:59 ID:???0
animaxでBLOODやるけど作画スレ的な見所教えて
265メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:41:56 ID:???0
>>264
それにはまずインドメタシンじゃな
266メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:55:48 ID:???0
BLOODは大した事無いよ
全体的に単調な動き
267メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:08:06 ID:???0
俺の中にリアル系の新たな可能性を見せてくれた作品に何てことを
268メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:23:34 ID:???0
後半、化け物と対じした保健室のおばちゃんのおびえっぷり
その周辺
269メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:27:02 ID:???O
やっぱ冒頭切(ry
270メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:27:29 ID:???0
中盤生徒が生徒を斬り殺しているときの保健室のおばちゃんのおびえっぷり
その周辺
271メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:33:25 ID:???0
おばちゃんのおびえっぷり
その周辺
272メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:01 ID:TT8YrVv60
>>264
外人のしゃべりあた
273メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:37:59 ID:???0
おばちゃんのおびえっぷり
その周辺
って誰担当?
274メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:40:51 ID:???0
公式本見ると分かるが各部への拘りが半端じゃねぇ。
寺田絵がそのまま動いたりデジタル背景やエフェクトが当時最高峰だったりと、とにかく技術が凄い。
それでいてここまで二度見る気にならないアニメも珍しい。
275メロン名無しさん:2005/08/28(日) 00:07:59 ID:???0
>268 磯
>269 井上俊之
>270 松本憲生
>271  ?
276メロン名無しさん:2005/08/28(日) 00:09:56 ID:???0
矢張り松本憲生の手掛けた保健室における殺陣が白眉かと。
277メロン名無しさん:2005/08/28(日) 00:24:57 ID:???0
>>274
面白くないのか?

興味なかったもんで、ちょっと原画マン調べてみたら豪華で驚いた。
すごいなこれ、絶対観る
278メロン名無しさん:2005/08/28(日) 00:42:09 ID:???0
>>277
唇だいいよ
279メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:03:50 ID:???0
今日のギャラリーフェイク面白い作画だな。
280メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:09:47 ID:???0
ああ不細工
281メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:11:14 ID:???0
ギャラリー絵がころころ変わって変な気分… 
でも何かうまいな
282メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:11:21 ID:???0
REキューティハニーやってるけど美無用だ
283メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:16:57 ID:???0
美無用??
284メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:18:43 ID:???0
「サイボーグ009 超銀河伝説」って見たほうが良い?
285メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:26:43 ID:???0
作画的にも脚本的にも全く見る必要は御座いません。
286メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:30:03 ID:???0
ありがとう これで寝れる
287メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:45:55 ID:???0
BLOODはTVアニメ2話くらいの中編映画なんで、それなりのまとまり以上を期待しなければそこそこ。
一見するとオサレホラーな映像だが、演出は全体的にアメリカンスプラッター。
288メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:55:36 ID:???0
>>253
CGはモンキーターンのレベルの上がりっぷりのが感心したよ
289メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:57:39 ID:???0
アメリカの三流映画のニオイをアニメでこれほど忠実に再現できるのは
全世界探してもIGしか出来ない
290メロン名無しさん:2005/08/28(日) 01:59:13 ID:???0
>>285
演出的にも、が抜けてる
291メロン名無しさん:2005/08/28(日) 02:22:14 ID:???0
IGは三流だからな
292メロン名無しさん:2005/08/28(日) 03:17:32 ID:???0
179億円かけて作られたファイナルファンタジーはアニメに入るの?
293メロン名無しさん:2005/08/28(日) 03:17:59 ID:???0
IGの歴史=押井の歴史(の一部)
294メロン名無しさん:2005/08/28(日) 04:37:23 ID:???0
押井かあ、ご先祖まではよかったんだけどなあ。
降格からあとは頭の悪い映画作らされて本人もかわいそう。

つーかご先祖って6話はうつのみやの作品と聞いたことあるけどほんまきな?
295メロン名無しさん:2005/08/28(日) 04:55:24 ID:???0
ギャラリーフェイクの原画に浅野恭司がいた
296メロン名無しさん:2005/08/28(日) 04:58:19 ID:???0
>>295
嘘つくなよ
297メロン名無しさん:2005/08/28(日) 04:58:46 ID:???0
渡辺伸弘とかもいたな
298メロン名無しさん:2005/08/28(日) 05:00:51 ID:???0
実況じゃ動かないと文句たらたらだったが動きはどうだった?
299メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:12:07 ID:???0
エウレカ強雨は戦闘か
300299:2005/08/28(日) 07:21:42 ID:???0
ごめん間違えた。寝てていいよ。いつもどおりだた。
301299:2005/08/28(日) 07:28:14 ID:???0
しかしなんでこんなにつまんないんだろ・・・・・・
302メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:29:06 ID:???0
エウレカ、いいミサイル雨だった
303メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:30:07 ID:???0
>>302
そうか?それだけよくてもなあ
304メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:31:17 ID:???0
エウレカ 関修一 橋本敬史 柿田英樹 金子修一 吉田健一 中田栄治
異常に原画が多かったような 煙や爆発が良かったよ?
305メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:36:22 ID:???0
>>303
良いのか悪いのかどっちだよ
306メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:37:09 ID:???0
そうだな
煙と雲が良かった
307メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:40:29 ID:???0
コラ!このスレの手描き厨が擁護しなくちゃ誰がエウレカを擁護するんだ!
308メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:41:26 ID:???0
爆発、OPみたいなカットがあったと思ったらやはり柿田がいたか。

どうでもいいが苗字だけ書くと地味なまま撃墜されそうだな。
あれは柿崎か。
309メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:42:29 ID:???0
いや、ですからエフェクトは良かったんだってばよ
ただ別にカッチョイイメカ戦闘とか芝居(ちょっとあった)とかあるわけじゃないし
スタッフの割には…という感じで何より脚本その他が脚引っ張りまくってて作画の印象まで…って感じで
来週も良さそうな感じがしたがどうだろうね
310メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:44:37 ID:???0
このスレの住人ってエフェクト大好きだよね
311メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:46:46 ID:???0
エウレカ、相変わらず脚本も演出も糞だな。
視聴率1%なのも分かる気がする。
新規ファンは完全にシャットアウトだし。
312メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:46:55 ID:???0
もちろんです、素人はキャラにしか注目しないからレイアウトとかエフェクトのかっこよさを主張することで
玄人っぽく見えるとです もちろん実際はウザがられるだけだけど
冗談は良いとして煙や炎や水を描くってアニメーターならではって感じで良いじゃないですか
313メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:48:14 ID:???0
やはりミサイル描写だけはピカイチですな
314メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:49:13 ID:???0
板野サーカスより、今石サーカスのが好きだな。
315メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:49:46 ID:???0
作画って手描きだろ?
なんでこのスレで手描き厨なんて言葉を使うんだろ
本当に手描きに興味というか拘りもなにも無い人が最近増えてんの?なんでこのスレに?
316メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:50:29 ID:???0
音がウザイので途中から音切った。煙マンセー
317メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:51:00 ID:???0
この作画力を種に回してくれと微妙なことを言ってみる
318メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:52:07 ID:???0
まあ確かに他業種の絵描きとは一線を駕す技術ではあるな
319メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:54:13 ID:???0
お前らそんなこといいからクンニしようぜ
320メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:54:41 ID:???0
>>313
今回ミサイルそのものはたいしたことなかった気がする。
エウレカの小芝居が地味に多かった。

>>317
エウレカの演出脚本ですら作画がもったいないといわれてるのにか?
321メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:54:52 ID:???0
>>317
びみょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
322メロン名無しさん:2005/08/28(日) 07:59:36 ID:???0
つーかエウレカってなんでキャラを売ろうとしないんだ?
種までいくとあれだけど、それなりにかわいい燃えキャラとかオタクな整備士とかかっちょいい艦長
とか出すのがふつうだろ。そうしないと1年持つはずがないのに。
演出ってもんを勘違いしてるな。
323メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:00:51 ID:???0
ボンズは一生下請けしてろと言うことで
>>322
俺もそう思う 
324メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:01:34 ID:???O
次週の予告のホランドに頭捕まれてレントンがドタバタするとこは
素人目かなりやばい気がするんですが、どう?
325メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:03:56 ID:???0
作画崩壊スレ行けば
326メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:04:33 ID:???0
お前等

作 画 を 語 れ
327メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:05:55 ID:???0
爆発って個性が出て良いよね 俺柿田爆発も好きだよディテールがカッコイイ
328メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:06:05 ID:???0
エヴァ   本田雄 磯光雄 吉成曜 増尾昭一 魔沙雪 古川尚哉 平松禎史 長谷川眞也 松原秀典
エウレカ  水畑健二 吉田健一 中田栄治 村木靖 大塚建 橋本誠一 橋本敬史 真庭秀明 

レギュラー陣だと、エウレカの方が上手い人集まってるのな。
でもパッとしない作画ばっか。
329メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:06:26 ID:???O
作画語ってんのに何で他スレに誘導されなきゃいけないんだ?
で、どうなんだ?
330メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:07:05 ID:???0
>>323
いやビバップ路線でコミカルなやつやればいいんだけど、それはマングロブに移ったのかな・・・・・
>>324
そうか?レントンのアップで目を大きくしてるのすごく退屈なショットになってるんだが。
ああいうのはここぞというときに一回だけやるのが効果的な演出の基本なんだが(エヴァを見よ)
エウレカはわびもさびもなく多用するから何も面白くない。技術を見せ付けてるだけ。

作画ヲタでも擁護し切れないところがあるよ。
アニメ全体も好きだからね。
331メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:14:27 ID:???0
ちゃんと作品について考えてるのは偉いよ。俺なんてどうでもよくなっちゃってきたもん
332メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:17:11 ID:???0
俺だってどうでも良いけど例えばこの作画リソースを
マイメロとかに突っ込んで大馬鹿アニメを作って欲しいとかあるじゃん人それぞれ
333メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:19:36 ID:???0
なんかエウレカ観てると疲れるんだよね。
作画は王道なんだけど内容がアニメから外れてて。
正直アクエリオンと作画交換すればいいのに。
334メロン名無しさん:2005/08/28(日) 08:31:00 ID:???0
>>296
なんで嘘つくんだ ややこしい
335メロン名無しさん:2005/08/28(日) 09:00:07 ID:???0
シャーマニックプリンセス3話のリオン対ティアラって
安藤真裕さんだよね?
336メロン名無しさん:2005/08/28(日) 09:15:08 ID:???0
シャーマニは良いよなあ
すげえ贅沢に動かしてて映像だけでも結構楽しめた
337メロン名無しさん:2005/08/28(日) 09:29:20 ID:???0
そういや、庵野のダンナってメガゾーン〜王立時代に
「動画に自分の作画をいじられたくないし、そもそも中を割るのがめんどくさいから
全原画で描いた」ってサラッと云った逸話があるらしいけど、ホントかしら?
338メロン名無しさん:2005/08/28(日) 09:59:22 ID:???0
IG厨の暴れっぷり、スゴスw
339メロン名無しさん:2005/08/28(日) 11:22:52 ID:???0
誰かみつおにホムペの創り方教えてやれ
340メロン名無しさん:2005/08/28(日) 12:54:11 ID:???O
CGの話だが、今日アニマクスでやるガンダムイボルブは必見だな
341メロン名無しさん:2005/08/28(日) 13:34:46 ID:???0
>>340
342メロン名無しさん:2005/08/28(日) 13:51:13 ID:???0
エヴァ→マクロスゼロ→イボルブ→ついでに劇場ホームズというラインナップはは面白いな。
手描きの良さを再確認しろって感じか。
マクゼロは悪くないんだが、イボルブは結構しょぼくて(演出のせいもある)ちょっと安心出来る。
343メロン名無しさん:2005/08/28(日) 13:57:21 ID:???0
エヴァ劇場ホームズは必見だな
マクロスゼロイボルブw
344メロン名無しさん:2005/08/28(日) 14:03:12 ID:???0
>>336
濱洲さん、山下さんが描いてたのはびびった
西村さん高倉さんみたいな亜細亜堂の上手い人が描いてるのは知ってたけど
まあ、山下さんのカットは結局分かんなかった
345メロン名無しさん:2005/08/28(日) 16:12:26 ID:???0
ホームズ良かった〜。
終わった後にザ・チャンス!とかいう5分ぐらいの番組で北久保が
出てきて、小学生の似顔絵描かされてた。
周りから凄い凄いって言われていたが、あんま似てなかった。
346メロン名無しさん:2005/08/28(日) 16:34:31 ID:KnuEViUa0
北久保は最近メディア露出し過ぎ
仕事しねぇで能書きばっか垂れてんじゃねえぞ
347メロン名無しさん:2005/08/28(日) 17:23:02 ID:???0
ホームズ見るの忘れてた・・・
TV版と同じ?
348メロン名無しさん:2005/08/28(日) 17:41:08 ID:???0
>>333
アクエリオンは手描きじゃ無理だって
河森が言ってたよ、何でも構想自体は10年前に在ったんだけど
その時の技術じゃ無理だったとか。
349メロン名無しさん:2005/08/28(日) 18:11:44 ID:???0
>>333はキャラの作画の方言ってるんだと
350メロン名無しさん:2005/08/28(日) 18:22:56 ID:???0
ゾイド久し振りに見たら青山まさのりと沼田誠也が原画やってた
やっとマシになったのか?

>>295
演出と作監がIG系の面子だったしな
それ以外では佐藤雅将がいた

>>298
あまり動かさない分レイアウトに気を使ってた印象

>>327
柿田エフェクトと橋本エフェクト見るとキターって感じになる
351メロン名無しさん:2005/08/28(日) 18:46:12 ID:???0
沼田原画は空中戦の所っぽいけど、
CGだから勿体無いな
352メロン名無しさん:2005/08/28(日) 18:58:27 ID:???0
ゾイドで良いと思ったのは今のとこ
1話でミィが地面に耳を寄せてるとこだけかな
353メロン名無しさん:2005/08/28(日) 18:58:46 ID:???0
あの爆発かな Aパートはそれなりに見られた
354メロン名無しさん:2005/08/28(日) 19:17:20 ID:???0
ネギま、DVDがでたがOPとかの直され具合はどう?
かなり違うなら興味があるんだが
355メロン名無しさん:2005/08/28(日) 19:18:08 ID:???0
本田師匠、最近何やってるの?
356メロン名無しさん:2005/08/28(日) 19:55:26 ID:???O
イボルブはともかくイグルーはなかなか良かった
FF7のプロモ見たが、最近のCGはマジやばい
357メロン名無しさん:2005/08/28(日) 19:59:28 ID:???0
テスト
358メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:03:10 ID:???0
FF7ショボくね?すっげー堅い、動きに人間味が無さ過ぎ
インクレディブルの父親の筋骨隆々なアメリカっぽい動きを見習ってほしい
日本のCGで良いと思ったものは何故か一つもない
予算の違い?人材の違い?
359メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:07:29 ID:???0
そりゃ向こうは一流のメーターが移行したのだから
こりゃあ沖浦さんにCG業界に来てもらうしか無いな
有機質なものをCGで動かすには相当の才能が要る
360メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:23:05 ID:???0
つったって実作業してる連中はどっちも海外メインなんじゃないのか。
361メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:25:45 ID:???0
TVアニメ&OVA 1話当たりの予算
1995年 エヴァンゲリオン.       625万円
1996年 エスカフローネ        3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ   2000万円
2000年 ワンピース.         1000万円
2002年 ガンスリンガーガール  1300万円
2002年 ガンダムSEED        2500万円
2002年 攻殻機動隊        3000万円
2003年 カレイドスター        1800万円
2003年 鉄腕アトム.         3000万円
2004年 SEED DESTINY        3300万円
2004年 SAMURAI 7.          3200万円
2005年 エウレカセブン         2300万円

劇場アニメ 製作費
1988年 AKIRA              10億円
1989年 魔女の宅急便.          4億円
1995年 攻殻機動隊         6億円
1997年 もののけ姫           23億円
2001年 ファイナルファンタジー . 157億円
2004年 イノセンス.           10億円
2004年 スチームボーイ        24億円
362メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:27:59 ID:???0
スクエニには金田さんとか越智さん山下さんとかいなかったっけ
リアル系じゃないけど…
363メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:28:18 ID:???0
ちょwwwwwwwwファイナルファンタジーwwwwwwwwwwww
364メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:30:06 ID:???0
>2001年 ファイナルファンタジー . 157億円

・・・
365メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:32:14 ID:???0
イノセンスは15〜6だろ
366メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:33:50 ID:???0
会社が傾くわけだな
367メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:34:14 ID:???0
どこかの制作スタジオに3000万とか積めば個人用にハイクオリティ30分アニメ作ってくれるかな?
原作脚本は俺で。
368メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:36:04 ID:???0
>>367
ちゃんと頭下げないと作ってくれない
出資者の思ったとおりのものは絶対出来ない
納期必ず遅れる

以上我慢できればOK
369メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:37:22 ID:???0
個人の仕事依頼なんて金だけ取られてポイッじゃねえの?
370メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:42:34 ID:???0
>>367
テキトーな仕事されてお終いかなぁ
アニメなんて創作品のデキに文句の言いようがないし

そもそも日の目を見ないようなものにクリエイターが力注がないかと
371メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:57:45 ID:???0
>>367
3000万が3億になっても、
このスレで名前が出てくるような人たちは参加してくれんでしょうね。
372メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:08:42 ID:???0
最近ドラゴンズヘブンって80年代後半のOVA(含実写)見たんですよ
OP原画が山下将仁、メカ作画監督が大平晋也で濃い部分もあるんだがそんなことはどうでもいい
EDのスタッフロールの背後が実写パート制作中のスタッフたちの映像で
そのまま舞台裏映像流しながらスタッフのオーディオコメンタリーが始まるわけ
そして監督の第一声

「ド ラ ゴ ン ズ ヘ ブ ン を 作 っ て し ま っ た 小 林 誠 で す」
373メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:16:10 ID:???0
>>371
その人たちは自分こそ作りたい人たちなんで
ここぞとばかりに自分の映像を流し込みます
374メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:19:29 ID:???0
>>373
それこそ思うつぼなのだが
375メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:25:43 ID:???0
TODのOPに沖浦と大平が参加してました。
376メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:27:22 ID:???0
自分が人気アーティストだったりしたら、PVを好きなアニメーターに好き勝手やって作らせたいのだが、、、
377メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:29:12 ID:???0
>>376
がんばって音楽勉強汁
378メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:29:22 ID:???0
俺もそう思う
大富豪だったら20億ぐらいぽーんと出して映画作らせたい

ああああむなしい
379メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:33:31 ID:???0
380メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:38:50 ID:???0
お前らマジかよ。俺がアーティストだったらPVがアニメなんて絶対イヤだけどな
GLAYのグローバルコミュニケーションのPVとか見ててアイタタタ
381メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:42:13 ID:???0
リンキンパークのプロモとか
382メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:43:32 ID:???0
K2に出資して木村に金田引っ張ってこさせればかなりの人材が集まるんじゃない?
ホラ、京アニのMUNTOレベルにはなるんじゃないかと。
383メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:44:12 ID:???0
グローバルコミュニケーションもアニメだったの?
サバイバルは確かに結構微妙だったが。ケン・イシイのEXTRAの方は今でも好きだけれど
384メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:46:12 ID:???0
すまん、サバイバルだ。ごめんな
385メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:46:15 ID:???0
サバイバルは森本晃嗣だっけ
386メロン名無しさん:2005/08/28(日) 22:02:46 ID:???0
今は何をやるにしても先人がいる時代なのかな
俺の考えることはすでに誰かがやっている。ハジケもエログロもオサレも王道も
じゃあ俺は評価の高い日本のホラー+日本のアニメでホラーを作る
387メロン名無しさん:2005/08/28(日) 23:13:57 ID:???0
それ良いかもね というか誰か企画作ってるかも値
388メロン名無しさん:2005/08/28(日) 23:33:08 ID:???0
    ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i   
  i 森本晃嗣 ノcニつ ⊂ニュ ミ |  Fuck You!
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |   I wanna kill you !
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"ボトムズ カクヤクたる異端   | '''ニ='〒   "'''ー''
389メロン名無しさん:2005/08/28(日) 23:41:42 ID:???0
うつのみやって
390メロン名無しさん:2005/08/29(月) 00:01:09 ID:???0
京アニは相変わらず動かしまくるな
まあいいけど
391メロン名無しさん:2005/08/29(月) 00:59:33 ID:???0
>>380
>>383-385
「『森本さん、キャー』とGLAYのファンの子に云われたかったんだけど、
玉砕しましたね(笑)」と本人が語ってたが。
392メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:20:29 ID:???O
うはwwwww下心出しすぎww
393メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:33:02 ID:???0
>>386
日本のホラーって元ネタがある時点で・・・・
394メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:38:52 ID:???0
08MS小隊7話がエフェクトといい構図のしっかりさといいキャラ絵といい
満足でした
395メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:42:32 ID:???0
吉成曜と今石洋之って一緒に仕事すること多いけど仲良いの?
396メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:43:01 ID:???0
日本物のホラーアニメって無いのかな
超能力みたいなの使う主人公無しで 怖がらせメインのやつ

何か新しいと感じる企画ならアニメーターもこぞって参加するだろうか
397メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:44:08 ID:???0
>>395
仲悪くはないだろうけど、ただのガイナ繋がりじゃね?
398メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:49:16 ID:???0
ぱにぽにだっしゅ!
作画に乱れがあるけど、演出や絵コンテ・キャラデザが良い方向に結びついて
全然気にならない。キャスティングも声優の演技も良いし。

素晴らしい。
399メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:51:36 ID:???0
はいはいてらわろす
400メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:51:44 ID:???0
401メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:53:30 ID:???0
>>400
その隣は吉成だろうか
402メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:58:09 ID:???0
吉成鋼か。
403メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:59:39 ID:???0
>>401
残念ながら、「吉崎」だった
404メロン名無しさん:2005/08/29(月) 01:59:45 ID:???0
ってことは平松パートか
405メロン名無しさん:2005/08/29(月) 02:01:37 ID:???0
キャラデザなのかアニメーターのせいなのか判らないけど、
>400はキモイな。
406メロン名無しさん:2005/08/29(月) 02:05:55 ID:???0
中割、耳がデカイのはキャラデザ
407メロン名無しさん:2005/08/29(月) 03:15:00 ID:???0
>>394
08は監督変わってから一気に映像のレベルが上がったな
408メロン名無しさん:2005/08/29(月) 04:05:12 ID:???0
アニマックス大賞の新作、比較的良く出来ていて驚いた。
・・・監督、安濃高志じゃん。
まあ、内容の話は置いといて、屋上の短いシーンの作画がメチャウマ。
原画に新井浩一。
409メロン名無しさん:2005/08/29(月) 04:06:12 ID:???0
>>408それ良いかもね というか誰か企画作ってるかも値

410メロン名無しさん:2005/08/29(月) 04:32:53 ID:???0
アニマックス大賞で実際に作られる作品、けっこう良い演出家とかが絡んでるんだヨナ
411メロン名無しさん:2005/08/29(月) 06:26:36 ID:???0
安濃高志ってことは吉崎パートか
キャラデザなのかアニメーターのせいなのか判らないけど、耳がデカイのは監督変わってから乱れがあるけど、演出や絵コンテ・キャラデザが良い方向に結びついて 何か新しいと感じる
412メロン名無しさん:2005/08/29(月) 06:33:58 ID:hY8EeM1X0
最近では「学園特捜ヒカルオン」の怪物との戦闘シーン、「バツ&テリー」の野球のシーン
「バブルガムクライシス」なども手がけている。
413メロン名無しさん:2005/08/29(月) 06:38:19 ID:hY8EeM1X0
>>406
キモイ
414メロン名無しさん:2005/08/29(月) 10:07:37 ID:???0
>>408
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
キャプ見たけど新井さんやってたのかYO
415メロン名無しさん:2005/08/29(月) 12:41:56 ID:???0
>>136
参加してる原画さんの話だと
今回はお話がイマイチなので
二人ともあまり気合い入れてない模様
軽く流しているだけらしい
松本さんも参加してないし

416415:2005/08/29(月) 12:43:07 ID:???0
誤爆すんまへん
417メロン名無しさん:2005/08/29(月) 12:58:29 ID:hY8EeM1X0
>>416工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
418メロン名無しさん:2005/08/29(月) 12:58:42 ID:???0
>>415
どこの誤爆
419メロン名無しさん:2005/08/29(月) 13:12:14 ID:???0
>お話がイマイチなので あまり気合い入れてない

おい!すげえ気になるぞ
420メロン名無しさん:2005/08/29(月) 13:37:34 ID:???0
ナルトの都留、鈴木コンビ回の話題っぽく感じるけど該当スレが見つからないね。
返答無ければ情報攪乱の可能性も。
>>411>>412とか、最近意味判らんレス多すぎ。
山下調時代の大平晋也の仕事を"最近"とは・・・いったいどこから・・・
421メロン名無しさん:2005/08/29(月) 14:59:19 ID:hY8EeM1X0
オマツリ男爵と秘密の島の実況中
本作品の絵コンテ集、設定画集の発売原作者、監督、スタッフ、声優のみなさんのインタビュー
絵コンテ、設定画などがのっている内容>>418

ここらすい・・・・・
422メロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:03:42 ID:hY8EeM1X0
>>421
> オマツリ男爵と秘密の島の実況中
> 本作品の絵コンテ集、設定画集の発売原作者、監督、スタッフ、声優のみなさんのインタビュー
> 絵コンテ、設定画などがのっている内容>>418
>
> ここらすい・・・・・
>

あそこはもう駄目だよ。へたれメーターがうざいから
423メロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:21:36 ID:hY8EeM1X0
その昔、千と動画用紙千尋のムック本タイムギャル地下鉄での殺陣
画集が同人
で4話原東京
ムービー画
をガリガリ出てて、そん中にコロコロ原画があったような。
確かタイコロコロムギャルがメロス死神に追いタテスジが載ってたかけコーヒーられるところ。 バトーがコ
ロコロバセットの顔をいじってるとこキキ萌えの変態野郎 萌えアニメとか好きかな?欠点
は代
理人8話髪が薄
カバ丸いこコーヒーとぐらいしか思いコーヒーつかない
。 羽根、潜水を終えてボート章悦大昔タテスジが載ってたに出てたポップチェイサ
ーのロマンアルバムバイクシーン
424メロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:23:13 ID:???0
ID:hY8EeM1X0は何がしたいんだ?
荒らしたいだけ?
425メロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:30:47 ID:???0
TOLの原画に本田雄、うつのみや理、沖浦啓之、安藤雅司、松本憲生、中澤一登、西尾鉄也、鈴木博文など
426メロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:33:02 ID:hY8EeM1X0
>>425
OTL
427メロン名無しさん:2005/08/29(月) 16:49:11 ID:???0
>>425
ORZ
428メロン名無しさん:2005/08/29(月) 18:25:22 ID:???0
>>421-422
何の話かさっぱりわからん
429メロン名無しさん:2005/08/29(月) 20:21:19 ID:???0
荒らしは無視汁
430メロン名無しさん:2005/08/29(月) 21:03:52 ID:???0
DCSS、作画だけは無駄にいいよな。
あの作画力をシャッフルにも分けてやれw
431メロン名無しさん:2005/08/29(月) 21:18:37 ID:???0
キディグレイドでも思ったけど、1度くらい監督が作監やってくれないかなあと
やるわけないか
432メロン名無しさん:2005/08/29(月) 21:22:45 ID:???0
サテライトってかアクエリ班が作るガンダムが見てみたい、
脚本が河森ってマイナス要素が在るけど、CGのモビルスーツを見てみたい。
433メロン名無しさん:2005/08/29(月) 21:42:56 ID:???0
食糧問題や自然保護ネタのガンダムなんてイヤだ・・・
434メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:08:39 ID:???0
人狼あらためて見たけどやっぱすげぇなぁ
セルで且つ作画の絶頂期に人を集めて長期間かけて作れた沖浦はマジ幸せだよ
逆に沖浦に投げたオシイは相当後悔してるはず
何度見てもエンディングの最後まで見てしまう
435メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:15:53 ID:???0
>>434
オシイが後悔してるとしたら「こんな臭い恋愛ものにしやがって」ってとこジャマイカ。
436メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:16:41 ID:???0
>>433
ちょっとまてGガンは自然保護ネタのガンダムだったはずだが。
いた念のためだ。
437メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:41:42 ID:???0
TOL、クレジット見たけど今石、すしお、久保田とかガイナ勢も参加してるな
438メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:46:09 ID:???0
もうトップ2ダメかもわからんね
439メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:50:19 ID:???0
ホリック?、大平さん参加してんだ・・・
440メロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:02:29 ID:???0
ちょwwwwTOLひょっとして神作画のオンパレード?
441メロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:04:57 ID:???0
遊びは全く無いよ
まぁこういうので遊びやっても困るんだが
シリーズ断トツで良いよ
442メロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:06:42 ID:???0
とりあえずOPと最初の本編ムービーしか見てないけど
波がちょっと良いくらいか
443メロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:08:34 ID:???0
>>441
確かにTOLのつもりで買ったらフリクリだった、なんてのは悲惨だしな・・・
まあそれはそれで俺のツボにはまりまくりだが

しかしよくそんなに腕利き集めたよな
444メロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:35:38 ID:???0
TOD2も沖浦とか大平集めてたしね。
TODのOPは監督・岡村天斎、原画に吉成曜、吉成鋼とか。
445メロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:36:14 ID:???0
>>433
でも種に比べたらマシ・・・・・・・・・んな訳ねーか。
446メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:05:49 ID:???0
種のシナリオは糞過ぎて比較対照にすらならない
447メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:09:48 ID:???0
>>433はGセーバーネタ
448メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:26:05 ID:???0
TOD  
監督 岡村天斎

原画
斉藤卓也、羽山賢二、中村裕之、今掛勇、児山昌弘、
工藤しげき、清積紀文、岡村豊
449メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:51:18 ID:???0
OPのようなショート物は一人で作ったほうが絶対に良い物ができると思う
450メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:52:46 ID:???0
誤爆だ
451メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:58:51 ID:Slp23ee30
井上俊之
人浪を観たのは、じつは沖裏の家でのことなんだよ。あいつもすごい男でね、
おれが観たいといtったら、すぐ見せてくれた。で予想通り、いやそれ以上に
良かったんだ。心底悔しかったよ。
452メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:18:27 ID:???0
TODって?
453メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:22:10 ID:???0
タイピング・オブ・ザ・デッドでぐぐれ
454メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:27:08 ID:???0
なるほど
455メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:31:34 ID:???0
「気付いたらパチンコ屋の前」のあたりが
斉藤卓也ですかね?>タイピング・オブ・ザ・デッド
456メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:36:12 ID:???0
斉藤卓也ってアニメーター以外も仕事してんのか
457メロン名無しさん:2005/08/30(火) 02:13:00 ID:???0
燃えるお兄さんの頃からアニメーターだろが
458メロン名無しさん:2005/08/30(火) 02:49:23 ID:Slp23ee30
ttp://rerere.servebeer.com/src/up17421.jpg

フタコイでここのアクションやったの誰?
湯浅ライクな作画って広まってるね。。。。。
459メロン名無しさん:2005/08/30(火) 02:52:26 ID:???0
ぜってー分かってて訊いてるだろ?
しかもageてるし
460メロン名無しさん:2005/08/30(火) 02:57:05 ID:???0
>>458
めっちゃ湯浅じゃん。
フタコイ借りてこよう・・・・・・

と思ったらレンタルねえ。
461メロン名無しさん:2005/08/30(火) 03:18:42 ID:???0
ぶっちゃけ金払ってみるほどのもんじゃないよ
462メロン名無しさん:2005/08/30(火) 03:42:27 ID:???0
全然、湯浅調じゃない。むしろ近藤高光。というか沼田誠也。
463メロン名無しさん:2005/08/30(火) 03:42:56 ID:???0
なんで>>458だけ見て「湯浅じゃん」なんて
464メロン名無しさん:2005/08/30(火) 04:26:42 ID:???0
>>462
いちごのぷろも?
465メロン名無しさん:2005/08/30(火) 05:05:09 ID:???0
>>464
とかHAPPY☆LESSON
466メロン名無しさん:2005/08/30(火) 09:40:56 ID:???0
まんこ描くのうめえのは?
467メロン名無しさん:2005/08/30(火) 10:00:32 ID:???0
大張のエンジェルブレイド2
468メロン名無しさん:2005/08/30(火) 10:07:20 ID:???0
>>467


469メロン名無しさん:2005/08/30(火) 12:44:01 ID:???0
アルバトロス
470メロン名無しさん:2005/08/30(火) 12:48:40 ID:???0
なるほど、じゃあアキラはデズニ−好きの
たかしと大友の出会いでああなってしまったわけか・・・
471メロン名無しさん:2005/08/30(火) 12:50:26 ID:???0
つか海きこってはますぃーのとこと違うジャン。
472メロン名無しさん:2005/08/30(火) 12:54:59 ID:???0
>>462
近藤さんと言えばこの前の陰陽は良かったな
473メロン名無しさん:2005/08/30(火) 12:56:17 ID:???0
>>462
アルティメットガールでは、あんまり活躍できなかったような記憶が…>沼田氏
474メロン名無しさん:2005/08/30(火) 14:12:55 ID:???0
アルバストロでいい動きあったけど
誰?
475メロン名無しさん:2005/08/30(火) 15:59:38 ID:???O
飯田つとむ
476メロン名無しさん:2005/08/30(火) 17:11:59 ID:???0
>>475


うめずってへたれアニメートしかできない

メゾ正直おわっとる
477メロン名無しさん:2005/08/30(火) 17:13:06 ID:???0
>>470
それもあるけど
たかしさん・・・・・・・・・だから>>471はちが
478メロン名無しさん:2005/08/30(火) 18:04:49 ID:???0
>>473
スケジュール酷かったしな
479メロン名無しさん:2005/08/30(火) 19:15:35 ID:???0
何でこのスレは脈絡のない電波レスばっかりなんだ?
480メロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:35:22 ID:???O
ここ最近はとくに妙だな
481メロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:37:53 ID:???0
ここ3日くらいか? 電波が混入してるの
482メロン名無しさん:2005/08/31(水) 00:12:44 ID:???0
萌えオタとエヴァ厨と演出様と被害妄想はスルー
483メロン名無しさん:2005/08/31(水) 00:21:29 ID:???0
あと礒信者と1K叩き厨もな
484メロン名無しさん:2005/08/31(水) 00:37:14 ID:???0
偶に湯浅信者も沸く
つい最近ではうつのみや信者が凄かった
485メロン名無しさん:2005/08/31(水) 01:17:04 ID:???O
うつのみやがローゼン第2期のOPをやるそうな
486メロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:17:40 ID:???0
やっぱ攻殻21話は重みがあってすげえ良いな
487メロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:35:03 ID:???O
冒頭の格闘は良かったな。
488メロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:35:47 ID:???0
そういえばローゼン1期OPの本田師匠の担当カットってどこ?
イマイチよく分からん。
489メロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:43:12 ID:???0
首絞まるとこ
490メロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:43:42 ID:???0
>>485
(;´Д`)
491メロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:49:40 ID:???0
>>479
だいぶ前からこうです。
492メロン名無しさん:2005/08/31(水) 02:54:06 ID:???O
なんかナルトの話は敬遠されてるっぽくて聞きにくいんだが、
明日のナルトって良さげなん?
493メロン名無しさん:2005/08/31(水) 03:07:36 ID:???0
んなの明日になんなきゃわかんねえよ
494メロン名無しさん:2005/08/31(水) 03:08:31 ID:???0
忍空14話の吉成兄弟の担当シーンってどこよ?
495メロン名無しさん:2005/08/31(水) 03:19:05 ID:???0
バジリスク久し振りに良かった
496メロン名無しさん:2005/08/31(水) 03:29:57 ID:???O
>>493
本スレ見たら「一日は期待」みたいに書いてあったんで、
有名どころが来るんかなーって
497メロン名無しさん:2005/08/31(水) 03:31:46 ID:???0
よくわからんけど本スレで聞いた方が早いんじゃないか
498メロン名無しさん:2005/08/31(水) 04:32:57 ID:???0
確か兵渡さんが作監だったかと
499メロン名無しさん:2005/08/31(水) 07:13:29 ID:???0
ハレのちグゥ

何話がすごいの?
500メロン名無しさん:2005/08/31(水) 07:25:33 ID:???0
デラックスは全部見ておけ。
501メロン名無しさん:2005/08/31(水) 08:07:50 ID:???0
>>499
10話「スキスキおじいさん」
502メロン名無しさん:2005/08/31(水) 08:27:12 ID:???0
>>500
> デラックスは全部見ておけ。

そういえばうちのきんじょ
デラックス幕の内うめえんだよな
503メロン名無しさん:2005/08/31(水) 08:33:31 ID:mreXhKSW0
504メロン名無しさん:2005/08/31(水) 09:21:01 ID:mreXhKSW0
319 名前: メロン名無しさん 04/12/22 01:38:22 ID:???

>>303
松本憲生の原画、凄いぞ。
あの人、合成や同トレスの原画、殆ど作らないんだ。
動画で同トレスや合成で済む原画でも、自分で同トレス。
口パクですら、自分で同トレス(勿論例外のカットもあるけど)。
初めて生原画見たとき、驚愕したね。

解説よろしく
505メロン名無しさん:2005/08/31(水) 09:30:55 ID:mreXhKSW0
飯田馬之介
506メロン名無しさん:2005/08/31(水) 10:00:56 ID:???0
>>500
18話の「スキスキおじいさんデラックス」もな
キャラデ無視した末吉作画も拝めるぞ
507メロン名無しさん:2005/08/31(水) 10:01:55 ID:???0
アンカー間違い
>>501
508メロン名無しさん:2005/08/31(水) 11:11:17 ID:tB80QG7T0
>>504
原画の段階で完成させちゃうって事?
509メロン名無しさん:2005/08/31(水) 11:40:29 ID:???0
>>506
鍋田香代子もトバしてた…はず。よく覚えてないが。
510メロン名無しさん:2005/08/31(水) 12:14:18 ID:???0
かみちゅの大和、線が多すぎて動画が全くついていけてないのに笑った
ていうかあの絵をぐるっと回そうとするコンテを切った小坂春女は鬼だな
511メロン名無しさん:2005/08/31(水) 12:37:13 ID:???0
>>494
ん、兄も参加してたっけ?
512メロン名無しさん:2005/08/31(水) 13:26:24 ID:mreXhKSW0
>>501
>>506
さんくす

今18話観た。背景動画萌えだな自分。
オンリーユー見たくなってきた。
513メロン名無しさん:2005/08/31(水) 13:29:28 ID:mreXhKSW0
シンエイや亜細亜堂って良心的だな
514メロン名無しさん:2005/08/31(水) 14:40:32 ID:???0
ルパンで観るべき回教えてくれ(有名な照樹努以外で)
あとホームズの意外な見所オコジョさんの見るべき回も
515メロン名無しさん:2005/08/31(水) 15:04:09 ID:???0
吉成鋼  14話、22話、30話
吉成曜  22話

2人一緒に参加してるのは22話だね。
516メロン名無しさん:2005/08/31(水) 15:05:29 ID:???O
オコジョはメカオコジョ全般と山本コンテ回は必須。
その他、なにげに安定してる湖川回とか
なにげに見所は多いよ
517メロン名無しさん:2005/08/31(水) 15:50:24 ID:???0
>>514
新ルパンだけでも155本もあるのに、軽々しくそんな事訊ねるなよ・・・
とりあえず基本の友永和秀参加回は4、8、14、20、25、31、63、67、92、98、143、145、151、153、155と
宮崎演出回二本を含めこれだけある。
これ以外にも友永氏所属前のテレコム回、友永氏抜け丹内氏参加のOHプロ回、青木悠三作画もしくは演出回、
坂巻貞彦、江村豊秋、トップクラフト、実は大塚作監の72話等々。
パートVも見所満載だから見る機会が有るならチェックするよろし。

ホームズは宮崎テレコム以外には今一なテレコム回一つと高坂希太郎作監が有ったくらいかな・・・
518メロン名無しさん:2005/08/31(水) 15:55:58 ID:???0
>軽々しくそんな事訊ねるなよ・・・
とか言いつつあんためちゃめちゃ優しいな
519メロン名無しさん:2005/08/31(水) 15:56:40 ID:???0
パースリって山下回くらいしかチェックしてないんだけどどのような見所が?
520メロン名無しさん:2005/08/31(水) 15:58:49 ID:???0
>>516
>>517
うわー、ありがとー。
ほんとに2ちゃんとは思えない良スレだなあ。

とりあえずその回を中心に借りにいってきます。
521メロン名無しさん:2005/08/31(水) 16:11:45 ID:???0
>>519
青木悠三、柳野龍男、イルカの神村幸子、1山下将仁参加回の他には、
何と言っても川崎博嗣参加のOHプロ回。とにかく良く動く。
まあ、青木絵のクセが強すぎて嫌いな人が多いんだよね。パートVは・・・
522メロン名無しさん:2005/08/31(水) 16:23:43 ID:???0
>>521
相当くわしいっすねwありがとう
523メロン名無しさん:2005/08/31(水) 16:23:46 ID:???0
>>510
だからCGでやれとあれ程言ったのにな。
524メロン名無しさん:2005/08/31(水) 16:49:22 ID:???0
動画は韓国だしなw
525メロン名無しさん:2005/08/31(水) 17:01:48 ID:???0
>>517
あんたは正統なオタクだな
526メロン名無しさん:2005/08/31(水) 17:09:15 ID:???0
ベテランさんかな?
527メロン名無しさん:2005/08/31(水) 18:25:48 ID:???0
ムシはところどころで面白い絵や動きが入るからなにげに見逃せない
528メロン名無しさん:2005/08/31(水) 18:27:12 ID:???0
ムシキング作楽クリエイト回は米田光宏と竹内哲也がよく参加してるな
コンテが大倉雅彦なのも驚いた
529メロン名無しさん:2005/08/31(水) 18:30:58 ID:???0
万能文化猫娘とアイドルプロジェクトノ見る回は?
530メロン名無しさん:2005/08/31(水) 18:31:20 ID:???0
ムシキングヤシガニってたなw
でもソーマが弓射るシーンだけは面白かった
531メロン名無しさん:2005/08/31(水) 18:35:31 ID:???0
なんかソーマ限定で作画が良かったような。
532メロン名無しさん:2005/08/31(水) 20:36:19 ID:???0
くそ
ビデオ屋で松本回だけ借りられてた<逮捕
533メロン名無しさん:2005/08/31(水) 20:49:08 ID:???0
ごめん。
俺が借りた。
534メロン名無しさん:2005/08/31(水) 20:53:24 ID:???O
次俺だし
535メロン名無しさん:2005/08/31(水) 20:59:52 ID:???0
キッズストーリいいねえ。
デズニ−もびっくりしたんじゃない?
536メロン名無しさん:2005/08/31(水) 21:04:16 ID:???0
>>517
ホームズはパヤヲ以外では水谷貴哉回
この人がいま撮影でしかクレジットされないの勿体ない
537メロン名無しさん:2005/08/31(水) 21:24:17 ID:???0
538メロン名無しさん:2005/08/31(水) 21:29:21 ID:???0
なんか上手い人がめっちゃラフで早描きした原画のトレスっぽい
上のソーマとか良い感じだ
539メロン名無しさん:2005/08/31(水) 21:50:49 ID:???0
元アニメを知らない人間からすると
ちょっと雑だけどいい感じでデフォルメできてる
(ある程度絵心がないとできないデフォルメをされた)
絵にも見えるぞ。
540メロン名無しさん:2005/08/31(水) 21:58:00 ID:???0
541メロン名無しさん:2005/08/31(水) 22:01:56 ID:???0
元アニメを知らないのにデフォルメってw
542メロン名無しさん:2005/08/31(水) 22:03:52 ID:???0
貼るなら良作画キャプ貼れよ
543メロン名無しさん:2005/08/31(水) 23:09:00 ID:???0
>>537
米田作監パートかな
544メロン名無しさん:2005/08/31(水) 23:39:54 ID:???0
人間のデフォルメって意味なら
元アニメを知っているか否かは関係なくなる。
545メロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:31:17 ID:???0
はいはいわろすわろす
546メロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:51:43 ID:???0
>>530
キャラがワープしてたりしたのは演出じゃ無いの?
>>537でヤシガニと言ってるならちょっと
547メロン名無しさん:2005/09/01(木) 01:28:48 ID:???0
これから忍空14話見ます。楽しみです。
548メロン名無しさん:2005/09/01(木) 01:56:46 ID:???0
絵コンテ/立花源十郎
作画監督/崔ふみひで
原画/中澤一登、大橋誉志光、吉成鋼、西田寛治、澤田博範、佐藤真二、嘉村弘之、山下美幸、鵜飼美樹、菅野由美子、福島喜晴、福地信之
549メロン名無しさん:2005/09/01(木) 02:34:01 ID:???0
548見たけど
風助が殴られて地面に転がるエフェクトがどう見ても吉成弟。名前伏せてた?
550メロン名無しさん:2005/09/01(木) 02:40:49 ID:???0
チャンプルー21話を見た。かっちょいい!
アクションは鈴木兄弟なの?
551メロン名無しさん:2005/09/01(木) 05:57:13 ID:???0
>>547
さんざん既出だけど、41話も観てちょうだいね。
俺はこれが初見だったために(略)。
これも既出だけど、50話のエフェクト作画も必見。

「明るい家族計画」の、旅館で主役3人が少年バットを追っかける2コマ作画、
ありゃ誰かな?
552メロン名無しさん:2005/09/01(木) 06:01:45 ID:9od51baD0
>>551
としひこちゃん
553メロン名無しさん:2005/09/01(木) 12:00:27 ID:???0
>>551
今週の奥さまは魔法少女吉原回を脳内で里穂子の涙風に脳内再生すると
結構面白かった。コンテの要求を作画が表現仕切れてないのか、
さすがに通せなかったのかは分からないけど。
554メロン名無しさん:2005/09/01(木) 14:00:47 ID:???0
アニメの評価サイト作ってるんですが作画、音楽、ストーリの他に
どんな項目があったら良いと思いますか?
555メロン名無しさん:2005/09/01(木) 14:08:28 ID:???0
作画A音楽BストーリーB声優S……みたいな評価サイトだったら、
はっきり言うと見る価値がないよ


むしろ

良い動きをしている場面
有名アニメーターの有無、および担当カット
作画スタッフのデータ集

の項目が必須だ。
556メロン名無しさん:2005/09/01(木) 14:15:04 ID:???0
クレジット厨乙
557554:2005/09/01(木) 14:34:43 ID:???0
>>555
なるほど、その辺はコメントに入れてもらうようにしようと思います。
558メロン名無しさん:2005/09/01(木) 14:38:16 ID:???0
キャプも必要だね。
559メロン名無しさん:2005/09/01(木) 14:57:54 ID:???0
よくクレジット厨とかアニスタ厨という言葉が出てくるけど、
名前で語るのはそんなにもいけないことなのか疑問なんだけど。
漫画も音楽も小説も作者で語ることあるじゃん。
560メロン名無しさん:2005/09/01(木) 15:02:41 ID:???0
その手に受け売りだけを語る人間が多いのが
責められる一因では。
561559:2005/09/01(木) 15:45:01 ID:???0
なるほど確かにアニスタとかのインタビューを読んだだけで、
ろくにその人の作画も見たこと無いのに語るのはよくないな。
だけど、その人の作画を見るためにも555のようなことの書いてある
サイトがあると便利だと思う。未見のアニメを見る参考になるし。
562メロン名無しさん:2005/09/01(木) 17:26:30 ID:???0
風人物語がこのスレで語られないという
件については
どうなのよ
563メロン名無しさん:2005/09/01(木) 17:29:34 ID:???0
>>561
つか青木ゆうぞうだろ。
564メロン名無しさん:2005/09/01(木) 18:16:28 ID:???0
>>562
このスレだけでみても、1度話題に上ってるようだが。
565メロン名無しさん:2005/09/01(木) 18:23:32 ID:???0
>>550
他の人も入ってるっぽいけど、よく分からないな
566メロン名無しさん:2005/09/01(木) 18:26:31 ID:???0
メロスの剣戟って磯→うつのみやなのか
逆だと思ったのに

>>562
見れない人多いからじゃね
俺も見れない
567メロン名無しさん:2005/09/01(木) 18:46:39 ID:???0
なんで語られてないと思うんだ
それなりに話題になってるだろ
568メロン名無しさん:2005/09/01(木) 19:02:13 ID:???0
ビィトでちょっと良さげな作画があったな
569メロン名無しさん:2005/09/01(木) 19:51:58 ID:???0
570メロン名無しさん:2005/09/01(木) 20:44:19 ID:???0
憲生が半パート原画ってマジか
571メロン名無しさん:2005/09/01(木) 20:58:42 ID:???0
>>569
たっ、たまらん!
572メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:04:11 ID:???0
岸田×松本で勝手に日常芝居を予想していたけどこれ見るとアクションの可能性もあるね
573メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:12:39 ID:???0
岸田氏ってなんか底知れない雰囲気があるね

松竹、松本、岸田でくくっちゃていいのかな
574メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:22:44 ID:???0
ヒートガイみたいに1話と4話のアバンくらいしか見所なかったりして
575メロン名無しさん:2005/09/01(木) 22:00:53 ID:???0
>>573
くくっちゃだめだよw

松本、岸田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松竹
576メロン名無しさん:2005/09/01(木) 22:12:09 ID:???0
絵自体は大好きだけどね松竹
577メロン名無しさん:2005/09/01(木) 23:25:57 ID:???0
トライアングルスタッフってすごい会社だと思ったけど
578メロン名無しさん:2005/09/01(木) 23:28:41 ID:???0
思い違いだったね
579メロン名無しさん:2005/09/02(金) 00:28:39 ID:???0
苺ましまろ6話まであと2時間!!
580メロン名無しさん:2005/09/02(金) 01:08:20 ID:???0
小林治氏のサイトで言ってる”田中くん”は田中達之 で”結城さん”は結城信輝
という事でおk?
581メロン名無しさん:2005/09/02(金) 01:53:26 ID:???0
あと30分で苺ましまろ傑作回クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
582メロン名無しさん:2005/09/02(金) 03:12:43 ID:???0
スピグラEDの走りが面白い
なんで上下動無いの
583メロン名無しさん:2005/09/02(金) 03:53:19 ID:???0
>>582
動画経験のない人が描いてるから
584メロン名無しさん:2005/09/02(金) 03:59:51 ID:???0
今回の苺ましまろの沼田誠也原画は
ラストのあたり?
585メロン名無しさん:2005/09/02(金) 04:09:04 ID:???0
本人乙w
586メロン名無しさん:2005/09/02(金) 04:28:26 ID:???0
>>580
パラキスのキャラデザが結城氏じゃなかたっけか
587メロン名無しさん:2005/09/02(金) 04:41:38 ID:???0
そうだ、監督小林だっけ
588メロン名無しさん:2005/09/02(金) 06:01:38 ID:???0
パラキスのキャラデザ
589メロン名無しさん:2005/09/02(金) 07:55:39 ID:???0
苺明らかに先週と作画レベル違うなw
590メロン名無しさん:2005/09/02(金) 08:26:13 ID:???0
>>584乙沼田誠也
591メロン名無しさん:2005/09/02(金) 12:33:23 ID:???0
フリクリ6話の西尾鉄也、磯光雄、本田雄、小西賢一はどこパート?
592メロン名無しさん:2005/09/02(金) 14:40:27 ID:???0
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1125563733/
磯スレ発見


・・・・・・・・・・・・・・
593メロン名無しさん:2005/09/02(金) 14:50:50 ID:???0


もう湯浅しか愛せない。

いやっほおおお湯浅最高!!

作画オタクには分からないだろうね湯浅の質は。
井上?磯?大平?大塚?うつのみや?糞して寝てろ。

湯浅がいちばん!
594メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:00:09 ID:???0
松本ってどこがいいのかわからん。
正直過大評価だろ。
動きがしまってないし、線が死んでる。

素人の俺でもあれぐらいできると思った。
枚数無駄に多いし。
595メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:05:53 ID:???0
夜釣りの方が釣果が上がると思いますぜ旦那。
596メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:08:21 ID:???0
>>595
まあそうだけど、適当に身体揺らしたりプチ豪華にすれば
あれぐらい誰でも描けるよ。ぶっちゃけ俺でも描ける。

もちろんナルトとか平均は軽く超えてるけど。

やっぱうつのみやの劣化だろ。思想が抜けてる。
597メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:10:05 ID:???0
>ぶっちゃけ俺でも描ける。
うp
598メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:14:28 ID:???0
本当ならウチで雇う。
599メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:18:14 ID:???0
>>597
嫌だよw描くといってもきちんと時間とらなきゃなw

まあ松本も悪くはないよ。下手ではないし、そこそこうまいのは認める。
だがなやっぱり物真似作画だよ。過大評価されすぎだよ。

全然いいと思わない。適当に揺らしたりフォルムを強調させたり、「ああ
それね」っていうクリシェを連発するだけ。金田系のフォロワと同じだろ。
600メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:25:17 ID:???0
誰の真似だと言うつもりなのだろう・・・うつのみや成分なんてごく僅かなのに。
そもそも誰の真似もしてないアニメーターなんていないし。湯浅政明しかり。
601メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:26:49 ID:???0
>>599
俺もそう思ってた。スタイル坊には受けがいいみたいだね。
正直俺もいかばかりかと思ってたよ。いいことはいいけど。
それは今石さんと同じで「いいねえ。よくやってくれる」ていう
レベル止まりなんだよな。テレビで高品質を見る嬉しさって意味。

うつのみやや磯、大平、湯浅とか名実ともに一流どころとは違う。
彼らの場合、強烈な個性と存在感が画面に刻印されるんだよ。
解析できない「凄み」というのかねえ。「うわ、見たことねえ。なんだなんだ」
っていう意味ね。
602メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:31:27 ID:???0
おい。>>599=601
>>593と言ってる事が違ってるぞ。
603メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:37:19 ID:???0
>>601
同意。漏れもそう思ってたよ。
やっぱナル厨がまぎれてるのかな・・・・・?

湯浅や風人、沼田が無視されててナルトとか岸田とかが評価されてる。
岸田って、なにこのスレで語るものがある?

・・・・・・・・・・・・・・・。
604メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:39:02 ID:???0
さあ、盛り上がってまいりました!
605メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:47:25 ID:???0
>>599
たしかに俺も激しく同意。
前から思ってた。ちょっとおかしいとね。松本さんは巧いけど
もてはやされすぎでしょ。それはおかしいよ。
松本さんの前にもっと知るべきメーターさんはいっぱいいる。
>>600
それは違うと思うよ。うつのみやさんの影響は大きいよ。
湯浅さんは真似してないと思う。ちなみに聞くけど誰の真似?
606メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:47:38 ID:???0
いやそんなことよりもっとアウトロースターの宇宙戦作画についてですね

607メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:50:44 ID:???0
>>599


同意だ。
松本厨はあたまおかしいよ。
岸田厨も沸き始めたし。風人や降格は無視。
アンチIGはどうかしてると思う。。。。
608メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:53:55 ID:???0
前から多いなとは思ってたけど分かり易い自作自演だなあ
609メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:55:34 ID:???0
>>599
同意同意
俺もアウトr−スターが一番だと前から思って
あれ?
610メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:57:43 ID:???0
スピグラクオリティな動画
ttp://www.imgup.org/file/iup79669.gif
611メロン名無しさん:2005/09/02(金) 15:58:42 ID:???0
松本信者乙。一生ナルと観てなさいw
612メロン名無しさん:2005/09/02(金) 16:08:53 ID:???0
>>611
まて
そうなのか、そういうことなのか
613メロン名無しさん:2005/09/02(金) 16:28:21 ID:???0
とりあえず新番で押さえといたほうがいい作品を
挙げておこうぜ
614メロン名無しさん:2005/09/02(金) 16:35:26 ID:???0
つかそんな暇アルなら御先祖様をフレームごとに暗記したほうがいい。
615メロン名無しさん:2005/09/02(金) 16:56:44 ID:???0
苺ましまろ黙殺されてるな。
いったいこのスレはどうかしてる。

空き缶の描写とか巧い。
616メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:00:44 ID:???0
>>613
筆頭はIGPXだな。
次点がノエイン
617メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:02:20 ID:???0
>>599
俺も同意。松本さんはこことかで言われてるほど凄くはないと思う。
劇場とかで巧い人に紛れるとやっぱりそれほどでもない。
618メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:06:20 ID:???0
>>599
たしかに。
もっとほかに語るべき人いるって。斉藤久とか。
619メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:06:32 ID:???0
ましまろ見んの忘れました
ごめんなさい
620メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:08:34 ID:???0
>>619
めちゃめちゃよかったけど。
つかレイアウトの段階からしっかりしてるから。
前半のサトタツ回と段違いでよかった。
621メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:13:03 ID:???0
井上も言われてるほどすごくない。
井上は根っからの3コマで絵が巧いタイプ。
金田系にくくるべき。

湯浅はすごい。考えに考えてる。
622メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:13:39 ID:???0
わかったわかった
623メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:17:17 ID:???0
各々でもっと取りあげたい人や作画があるならそれを自分で書き込めばいいんでないの
「OOが語られないのはおかしい」とか多すぎな気がするんだ
スレの流れというか傾向に不満があるのはわかるが、それを言うだけじゃなんの意味も無いし
このスレを観覧し続けるなら自分でどんどん良いと思うものを言えばいいんだ
「どうせ叩かれるだろうし嫌だね」ってんなら黙ってROMってりゃいい

なんてことを思いましたよ
624メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:17:17 ID:???0
井上は気持ちのいい動きなんだよ。
軽くて小気味いい。

湯浅やうつのみやは、硬いんだよね。
625メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:18:54 ID:Qk8dwu9G0
>>623

>>615
>>618
語ってるジャン
626メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:19:21 ID:???0
取りあえず上で沼田が語られた無いとか言ってたけど
十分に名前出てると思うがどうだろう 要するにそういうのって非常に主観的なものだよな
627メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:21:34 ID:???0
>>625
誰に言ってんだ
628メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:22:50 ID:???0
ぱにぽにはたまに出てくる煙みたいなモンスターのエフェクトが良い感じだ
629メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:23:01 ID:???0
自分と全く同じ意見しか聞き入れないってんなら
勝手に好きなアニメーターのスレ作って引きこもってろよ
たまに見てやるから
630メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:23:18 ID:Qk8dwu9G0
あと後藤まさみさんも黙殺の憂き目にあってる。

ビバップ劇場版すごかったなあ。
ゆたぽんばっか。
631メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:25:38 ID:???0
今は現場にいない人じゃん・・
なんでそこで中村が出てくんの?
632メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:27:30 ID:???0
後藤さんはなんかあれじゃん、ほら
633メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:33:57 ID:Qk8dwu9G0
ノエイン駄目だな。作画だけよさそう。
634メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:36:15 ID:???0
作画良ければ万々歳だろ
俺は一番期待してる
635メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:37:13 ID:???0
PV見た限りではIGPXが最高っぽい、背景も綺麗だし。
636メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:38:58 ID:Qk8dwu9G0
>>634
まあそうだけど。演出もいいほうがいい。
アクション作画って飽きるし。

つかロボ手書きか?手書きならいいけどCGなら見る気うせるなあ。
あと色やばすぎ。もう少し落とせ。目がおかしくなる。

637メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:45:28 ID:Qk8dwu9G0
つか岸田よ。キャラデザ終わってる。なんであんなのにするのかな。
レインのときは好きだったのに。
つか最近のロボものって本当にキャラに愛着ねえよな。
エウレカも気持ちの悪いデザインで、吉田さんの限界を感じた。
いかにもアニメタって感じの内に篭ってる絵だった。

黒髪厳守。日本人の顔から離れるなよ。
まったく分かってない。ファンタジーもんはやるなよ。
アクエリオンとかエウレカとか全部つまらん。大仰で神話に頼ってる。

どうせこれも神話とか伝説とかに巻きこまれて謎が出てきて、
そのくせ
日常のデティルやキャラの細かい芝居や何気ない場面の設定や時間
とかが全然描けず、大仰な物語と雑な構成なんだろうね。
638メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:49:00 ID:Qk8dwu9G0
作画も消費されるだけなんだろうかね。

エウレカでもう懲りたよ。20話でゆたぽん出るらしいけど見る気しないなあ。
639メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:55:00 ID:???0
最近のロボもの以外でいいと思うデザインってどんなん?
640メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:56:45 ID:???0
SHUFFLE!のパンツ
641メロン名無しさん:2005/09/02(金) 17:59:59 ID:???0
ノエインのキャラは動かしやすそうでいいと思う
こういう視点でしか見れない俺はどうかと思う
642メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:00:53 ID:???0
作画オタとしては正義です(w
643メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:01:40 ID:Qk8dwu9G0
>>639
昔なら谷口のやつ。

最近のは・・・・・・・・・ないね。

つかキャラデザで地に着いてなきゃそこでお終い。
芝居できないもん。だからエウレカみたくやたら目を開いたり叫ばせたり。

オタク絵かアニメタのサブカル絵かどっちかしかないな。

もっとふつうにデザインできないのかな。
やっぱ局の馬鹿どもが介入してくるんだろうね。
644メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:03:58 ID:dp2vTVco0
規制
645メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:04:15 ID:???0
湖川はもうキャラデザやらないのかな。
TVシリーズの。
ガンダムで見たくない?
646メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:06:21 ID:???0
そりゃやってくれるなら見たいけど
まずガンダムの新作が出るかどうか
647メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:08:28 ID:Qk8dwu9G0
あ、やっぱ岸田のいいほうだわ。
ごめん。

でもちょっと線が足りなくね?
ベックもやばかったし。

648メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:09:32 ID:???0
もうガンダムのキャラは、萌えっつうかいかにもオタ受けしそうな
デザインしか使わないだろ、多分
649メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:10:27 ID:???0
あとはアニメーターとか演出次第だともう
もちろんキャラデザは重要で、でもそれを生かすも殺すもという
650メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:12:02 ID:???0
>>648ガンダムなんて特に種以降だったらそれこそバンダイが味を占めて調子に乗るの目に見えてるよな
角川とかも
651メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:15:14 ID:Qk8dwu9G0
ごく普通のでいいんだけど。髪とかじゃなくて骨格や眼で違いを
感じさせてくれるようなのね。オタクにも受けるようにほどほどに
デザインして。ぶっちゃけせっかくオリジナルなのにもったいないの多い。
652メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:16:21 ID:???0
キャラの話は好みが分かれるからやめておいた方がよくね?
動かしやすいデザインとかデッサンとかはいいけど。
653メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:19:42 ID:???0
確かに最終的には好みだね 上手さもあるけどそれ以上にセンスが合うか合わないかかも
654メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:23:02 ID:Qk8dwu9G0
でも作画とは関連性ありまくりだよ。
うつのみやだってアクエリであそこまで変えてるってことは
演出思考の強い作画人には死活問題。

少しは語ってもいい。
655メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:25:28 ID:???0
うつのみやのアレは脚本ありきなのかまずうつのみやに作らせようとあのシナリオにしたのか
まあ後者だろうけど
656メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:30:34 ID:???0
「普通」のデザインとかいうから話がややこしくなるんだろ。

ハガレンOPのうつのみや作画を見ると修正乗ってても
いい動きしてると思うんだが。
657メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:32:07 ID:???0
修正乗っける人(伊藤さん?)も巧いし
658メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:32:13 ID:Qk8dwu9G0
御先祖いいよな。演出も作画もいい。
すべていいよ。音楽さえいい。
色もいい。抜けるような青。そして黄色とコークの赤。
ゴダールにもっとも近いフィルムだ。
659メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:44:14 ID:???0
あなた様はゴダール様でしたか 気付きませんで
660メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:46:30 ID:???0
ID:Qk8dwu9G0
もうキチガイはいらないよ
661メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:48:38 ID:???0
貴様ゴダール様に何を言うのだ
662メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:50:34 ID:Qk8dwu9G0
ゴダールはいいよ。原色の60年ものもいいが、寒色の70年代以後が
とくにいい。カルメンやパッションは見とくべき。
663メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:51:37 ID:???0
空気嫁我侭自閉症野郎
664メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:53:22 ID:Qk8dwu9G0
>>663
うぐぅ。

まあいいよ。んじゃ
665メロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:53:24 ID:???0
大量に自作自演した後はIDだしてスレ荒らし
ゴダール様とエヴァ厨は同一人物なのかどうなのか
666メロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:04:26 ID:???0
667メロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:08:37 ID:???0
キャラデも含めて、俺は今ぐらい絵が動かないならもっと”描き込んで欲しい”。
全部のディテールをもう一度上げる方向に言って欲しいよ。
絵の密度は下がり続けてるって皆気付いてるだろ。昔に比べて、と言いたくないけど。

それが無理なら”動かすの前提としたシンプルなキャラ”
にして元気良く動かして欲しい。うつのみやさんみたいなのもそうだしetc
668メロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:20:18 ID:???0
密度が下がってる?んな馬鹿な
669メロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:26:15 ID:Qk8dwu9G0
>>667
同意だな。無駄な線が多すぎる。立体を捉えきれていないんじゃないか。
美少女アニメは今はひどすぎる。
670メロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:30:17 ID:???0
むしろ今は洗練されすぎてると思う。
無駄をいっぱい含んだカオスな流れがほすい
671メロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:36:39 ID:???0
線が綺麗になりすぎだよね
もう少し荒めでもいいくらい
672メロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:50:23 ID:???0
673メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:08:23 ID:???0
>>636
むしろ手描きのメカの方が見る気失せる
エウレカとか種とか見てるともうウンザリする。
674メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:10:44 ID:Qk8dwu9G0
>>673

じゃあ見なけりゃいいじゃん。
675メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:11:52 ID:???0
>>673
そりゃお前の主観だろ

トップ2みたいな動かないところはCGで(安上がり)アクションシーンは手書きっていう住み分けが最もいいんじゃないか?

少なくともいまCGは安く上げるためか早く上げるための方法でしかない。
676メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:21:15 ID:???0
>>675
TVシリーズだとそれが最良の選択肢だろうね。
動く部分(特に回転するシーン)はCGで、アップや静止画は手描き。
実際アクエリオンも所々手描きの部分がある。
兎に角手描きでメカの回転シーンを違和感無く見せようと思うと
かなり巧いアニメーターが描かないと洒落にならないよ。

>少なくともいまCGは安く上げるためか早く上げるための方法でしかない。
これは無いな、アップルシードとか見れば分かるけど、モーションキャプチャーなんかは
手描きじゃできないよ。
677メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:27:16 ID:Qk8dwu9G0
>>676
どうでもいいよ。

できるとかそういう次元じゃないから作画は。

つか松本さんやっぱ駄目だわ。
678メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:30:12 ID:???0
>>676
>動く部分(特に回転するシーン)はCGで、アップや静止画は手描き
逆だが。
動くって綺麗に動けばいいわけじゃないよ。
あんまアニメとか見たことないのかな?
ゲムばっかやってないで。
679メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:34:20 ID:???0
>>677
おまえ上のほうの俺でも描けるって言った奴だろ?
こことか他スレで暴れて暇つぶすんなら
さっさと松本レベルの絵描いてこいってw
680メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:42:13 ID:???0
ましまろやっぱ語られてない。
みんな苦手なのかな。ああいう美少女系は。
よかったよ。
681メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:45:23 ID:Qk8dwu9G0
でも動画へたれすぎ。

682メロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:48:02 ID:???0
>>679 描けるような人間がこんな所で他人を中傷している訳無い
683メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:09:19 ID:???0
才能が一方に特化した人間は変人が多いからわかんねーぞ
684メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:28:52 ID:5pVjLRK50
くだらねえ。手描き偏重なヤシはシネよ
いいのもはCGでも手描きでもイイといえるヤシこそ真のマニアだ
で、さいきん手描きでイイ手描きがあったか?正直かぞえるほどしかない。
半年にいっぺんとかな
685メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:42 ID:Qk8dwu9G0
>>684
そんなの誰も言ってないが。
それにんなマニアになりたかねえよ。

俺は動きを追求して、
格ゲーからCGを経て手書きに辿り着いた。
686メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:59 ID:???0
>>680
あれはどちらかというと演出の勝利な気がしてな。
作画は演出の要求に応えただけなところ多くて。
687メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:37:14 ID:???0
CGでも面白いのが出てるのは確かだよな。
一月くらい前のウルトラマンマックスの空中避けとか
結構衝撃的だったし、これからサテライト・円谷のCGが
伸びてくると面白くなりそうだ。
688メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:38:13 ID:Qk8dwu9G0
あと絵が好きということもある。
このスレで語られてないけど、やっぱ絵は大きな要素だよな。

689メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:41:33 ID:Qk8dwu9G0
>>687
ウルトラマンなんかみねえし。
つかそんな細かい部分だけ見て動きすげえというのは幼稚にもほどがあるぞ。
空中避けなんかスパイダーマンで十分だし映画としてスパイダーマンのほうが上。

手書きは作品の空気まで影響するから面白いんだよね。
690メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:47:47 ID:???0
CG専用作画スレ立てるか
691メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:51:13 ID:???0
>>690
立ててください。3Dの話は散々ループしてるんで、もう嫌です。
692メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:52:14 ID:Qk8dwu9G0
693メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:54:06 ID:???0
お前なにか悩みでもあるのか
694メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:55:49 ID:???0
無視が一番なんだろうが
ちょっと腹立ったから書かせてもらう

>>689
>ウルトラマンなんかみねえし。
てめぇの見る見ねぇは関係ねぇよアホ

>つかそんな細かい部分だけ見て動きすげえというのは幼稚にもほどがあるぞ。
は?じゃあ作画も全編神作画の回以外を語ると幼稚だと?
おめぇこのスレなんのスレだか分かってんのか?

>空中避けなんかスパイダーマンで十分だし映画としてスパイダーマンのほうが上。
バカの極みだな。氏ね。
695メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:58:12 ID:Qk8dwu9G0
>>694
カルシウム摂取したほうがいいかと。
>手書きは作品の空気まで影響するから面白いんだよね。
696メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:59:16 ID:???0
分かった、分かったから、俺がみんなの分も含めていくらでも
土下座してやるから、頼むから元の流れに戻ってください……お願いします。
697メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:00:38 ID:???0
こいつは色んなスレで暴れてるから放置推奨
業界板にも出没
698メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:02:04 ID:???0
ご丁寧にIDだしてるしNG登録だな
699メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:04:49 ID:???0
3DCG作画を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1125666214/

スレ建てた。サテライトでもピクサーでもロマのフ比嘉でも何でもいいからガンガン語ろうぜ
700メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:08:48 ID:Qk8dwu9G0
>>695
ああわかる。
>>698
君が粘着してるからじゃまいか。
701メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:14:31 ID:Qk8dwu9G0
ねこぢるいいねえ。声がないのもまたいい。
もう今日だけで四回は見てる。
いいねえ。みんなにも薦めとく。
サトタツか湯浅かどっちなんだろ。

まあいいや。
いいねえ。こういうイメージの奔流って湯浅巧いね。
ミュージッククリップとか案外合うんじゃないかな。
702メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:22:06 ID:???0
>>701
つ私の好きな歌
703メロン名無しさん:2005/09/03(土) 05:03:30 ID:???0
数レス上のコレは自演の失敗を意味するのかな?
704メロン名無しさん:2005/09/03(土) 06:47:55 ID:???0
ttp://www.javada.or.jp/jigyou/gino/zenkoku/bosyu.html

技能五輪全国大会アニメーター部門。
審査員に大塚康生、沖浦啓之、百瀬義行など。

705メロン名無しさん:2005/09/03(土) 06:50:57 ID:???0
沖浦が参加しろよ!
って思う
706メロン名無しさん:2005/09/03(土) 06:57:09 ID:???0
何と面白い 参考gifは誰の作品?
707メロン名無しさん:2005/09/03(土) 07:21:47 ID:???0
20枚か。
708メロン名無しさん:2005/09/03(土) 07:36:14 ID:???0
>>704
会社がもてあましてるのばっかりだな。
709メロン名無しさん:2005/09/03(土) 08:57:52 ID:???0
若い人限定か。

>誇張された動きやアイディアを競おうとしないで
これ無い方が面白そうなんだが。
710メロン名無しさん:2005/09/03(土) 09:04:03 ID:???0
完成見本描く人に大平を採用して混乱させてくれれば面白かったのに。
711メロン名無しさん:2005/09/03(土) 12:55:19 ID:???0
23歳以下で参加費21000円山口までの旅費自己負担。
現役アニメーターはまず参加しないだろうな。
大塚、沖浦、百瀬が個別に審査して改善点を言ってくれる保障があるなら別だが。
712メロン名無しさん:2005/09/03(土) 12:57:16 ID:???0
これは受験生の漏れに特攻してこいというお告げですか(;゚∀゚)
713メロン名無しさん:2005/09/03(土) 13:04:09 ID:???0
志望者で今まさに山口に住んでる俺ですが・・年齢が
714メロン名無しさん:2005/09/03(土) 13:15:27 ID:???0
2chから受賞者が出れば大金星だ
715メロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:28:26 ID:???0
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1125725279/

俺も本田師匠スレ建てた
716メロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:35:15 ID:6y/Mta/D0
しかしへたくそな参考gifだな。
717メロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:36:49 ID:???0
しかし沖浦作画   いや違うだろうけど 百瀬さんでもないだろうな
718メロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:38:46 ID:???0
大塚康だよ多分。
719メロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:40:30 ID:???0
だろうねえ
720メロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:51:50 ID:???0
721メロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:51:51 ID:???0
結構良い感じに見えるが
最後足が浮いとるね
722721:2005/09/03(土) 15:01:40 ID:???0
>>720
邪魔すんなボケ
723メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:07:49 ID:???0
>>721
憲生馬鹿にすんなボケ
724メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:08:41 ID:???0
違うだろ!(w
725メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:25:45 ID:???0
訳:人が足の話をしてる時にわざわざ別の足のキャプ貼りやがってこの野朗
726メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:36:24 ID:???0
また松本信者か・・・・
727メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:38:38 ID:???0
>>721
眼科池。
正直このスレで語るレベルじゃない。
728メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:42:42 ID:???0
和田原画集買ったよ。
なかなかいいね。

磯原画集とか大平原画集とか出してくれよ<アニメ様
729メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:48:17 ID:???0
需要がなぁ・・
730メロン名無しさん:2005/09/03(土) 15:50:13 ID:???0
>>729
アニメスタイルイベントって結構地味に賑わってるけど。
それプラス業界人で需要はあるんじゃね?

俺一万まで出すよ。
731メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:00:45 ID:???0
>>704
それ、磯光雄と本田師匠が出場するらしいね。
732メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:01:01 ID:HSYOcBdd0
和田原画集がいけたんだからいけるんじゃない?
俺も1万くらいまでならだすよー
733メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:03:33 ID:???0
和田集は普通のカレイドファンもたくさん買ってたっぽいけどな
734メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:03:40 ID:???0
アニメスタイル復刊しねえかな。
メ−ジュもなくなるし、メーターや演出家特集する雑誌あってもいいのに。
735メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:04:53 ID:???0
ガイナックスは原画集出すから良いよな。
他会社もガンガン出してくれよ。
736メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:08:22 ID:???0
>>735
たしかに。ガイナはほんと良心的な会社だよな。

つか原画って捨てるんでしょ?<業界人
なら売れそうなのは売るかどうかしたほうがいい気がするが。
あとはアニメスタイルに乗せるとか。
いくらなんでも捨てるのはもったいない気がする。
737メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:12:20 ID:???0
上手い原画は誰か保管してるんでしょ?
捨ててないよね?
738メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:13:19 ID:???0
>>720
あれ、そこ松本さんなの?いやあ、知らんかった。
まあとりたてて何かいうような作画じゃないけど。
739メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:41:22 ID:???0
松本ちゃうやろ
いくらなんでも影多すぎ
740メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:42:49 ID:???0
>>739
でも原画集には載ってるんだよな。そのカット。
741メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:43:33 ID:???0
松本作画の着替えと言えばオコジョさんがあったな
742メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:47:33 ID:???0
松本だろ。
着替えシーンだけで呼んだらしい。
8話のアスカの着替えも。
743メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:50:31 ID:???0
>>742
嘘つくな。
それこそ俺でも描けるぜ?w
744メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:50:49 ID:???0
>>741
あの布の描き方が好き
745メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:55:20 ID:???0
アスカの着替えもなの?
746メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:55:56 ID:???0
最終回のシャツ着るとこか
747メロン名無しさん:2005/09/03(土) 16:58:19 ID:???0
松本にしてはダサいまとめかたしてる<布
748メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:05:14 ID:???0
エヴァとオコジョが混じってどっちの話かわかんねえ
749メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:30:02 ID:???0
>>694
www
750メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:30:38 ID:???0
94年の憲生は下手だった
751メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:31:28 ID:???0
松本よりも沼田。
分かる奴は分かる。
752メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:34:37 ID:???0
寺田嘉一郎どうなったの?
753メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:35:35 ID:???0
沼田のお薦めを知りたい
いまだにどんな作画するのかわからん
754メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:36:59 ID:???0
>分かる奴は分かる。
また貴様か


755メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:41:45 ID:???0
>>753
苺ましまろのプロモとかこないだのだろ。
ユーフォー系にも参加してたし、
アルティメットのバンクも彼だったんじゃないかな。

まあ、やってる作品が作品だから、巧く見えるけど。
756メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:45:49 ID:???0
なー・・

んだ

757メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:47:05 ID:???0
大平ってIGの社員なの?
IG系の作品に出てるけど、ブラッドにも出るんかな。
あと大平ってうまく騙されてる。特殊効果扱いじゃ駄目だろ。
奮起しれ!!

湯浅最高!!
758メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:49:40 ID:???0
>>752
ノエインって1話だけいいのか?
プロモ見るとなんかだいぶ崩した絵で面白いアクションだけど。

それとも風人物語みたく全編いいのかな。
あとロボって手書き?
CGだったら激しく萎えるねえ。
759メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:52:25 ID:???0
風人だって回ごとにかなり差があるじゃない
760メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:55:19 ID:???0
>>759
釣りか?
全編いいよ。

>>757
湯浅いいよね。天才だと思う。
761メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:58:07 ID:???0
>>760
お前 ちゃんと見れてないな
明らかに差は有る キャラデザに惑わされてるな
762メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:58:21 ID:???0
自演飽きた
この際だから業界板に湯浅スレを立ててくれよ
763メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:58:49 ID:???0
>>761
そうか。。。。。。
一番下手な回って?



764メロン名無しさん:2005/09/03(土) 17:58:58 ID:???0
>>761
例の彼だ、マジレスはいかん
765メロン名無しさん:2005/09/03(土) 18:04:27 ID:???0
>>764
お前なあw何そこまで警戒してるんだよw
766メロン名無しさん:2005/09/03(土) 18:07:14 ID:???0
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
767メロン名無しさん:2005/09/03(土) 18:08:54 ID:???0
>>766
これって作画の本質だよ。
768メロン名無しさん:2005/09/03(土) 18:41:17 ID:???0
すげえー、どんなに頑張っても傾いて見える
769メロン名無しさん:2005/09/03(土) 18:42:43 ID:???0
これは錯覚だ小咄くん!
770メロン名無しさん:2005/09/03(土) 20:22:20 ID:???0
じょうぶなタイヤみたいやついる?
771メロン名無しさん:2005/09/03(土) 20:22:43 ID:???0
見たい。
772メロン名無しさん:2005/09/03(土) 21:10:15 ID:???0
攻殻で片手で折鶴を折るところがすごいと思った素人な俺
773メロン名無しさん:2005/09/03(土) 21:21:46 ID:???0
嘘をつかずに描こうとすればたいへんだよな。
手なんて一番描くのが難しい部分だし
実物を参考にするにしても
実際に片手で折れる人を探さにゃならんしな。
774メロン名無しさん:2005/09/03(土) 21:30:09 ID:???0
>>772
降格ってやっぱいいよね。
>>773
手って一番難しいよね。
エロいし。
湯浅最高だけどね¥
775メロン名無しさん:2005/09/03(土) 22:23:06 ID:???0
>>実際に片手で折れる人を探さにゃならんしな
さすがに手見れば想像でいけるはず。そこまでリアルだとはおもわん
776メロン名無しさん:2005/09/03(土) 23:44:13 ID:???0
湯浅マンセーさんが出ると、しめしあわせたようにスレがとまるねw
777メロン名無しさん:2005/09/04(日) 00:21:18 ID:???0
松本信者ってやばい
778メロン名無しさん:2005/09/04(日) 00:22:08 ID:???0
>>734
えええッ、最近アニメ雑誌買わないんで、全く知らなかった>メージュ廃刊

杉井ギサブローコラムとか、書籍化してくれんかねえ・・・
779メロン名無しさん:2005/09/04(日) 00:29:29 ID:???0
>メージュ廃刊
マジ・・?
780メロン名無しさん:2005/09/04(日) 01:05:08 ID:???0
>>720
あ、これ松本さんだったの!?
どおりで、芝居が丁寧なおかげでスルーしちまったわけだ。スマン。
781メロン名無しさん:2005/09/04(日) 01:10:18 ID:???0
お前らダカーポの作画凄かったぞ
782メロン名無しさん:2005/09/04(日) 01:13:42 ID:???0
>>781
潮騒
783メロン名無しさん:2005/09/04(日) 01:29:05 ID:???0
784メロン名無しさん:2005/09/04(日) 01:35:52 ID:???0
もうこういうのは全てゴダールさんの自演に思えてきた
785メロン名無しさん:2005/09/04(日) 02:00:08 ID:???0
>>784
当たらずとも遠からずとかもね
実際何かを叩いて何かを持ち上げることでスレを荒らしたいだけのようだし
786メロン名無しさん:2005/09/04(日) 03:17:00 ID:???0
バジリスクって、いつも作画いいのに、ここでは全然話題にならないね。
もうすぐ終わりだよあのアニメも。
787メロン名無しさん:2005/09/04(日) 03:28:26 ID:???0
バジ 最近戦闘シーンなくてつまんないよ、夜のシーンは暗くてよく見えないし
また1話2話のような激しいアクション期待
788メロン名無しさん:2005/09/04(日) 03:38:41 ID:???0
バジ、1話は凄かったね。
全体と比べてもあの回だけ突出してる。
789メロン名無しさん:2005/09/04(日) 05:11:25 ID:???0
飯島弘也が作監でローテに入ってるのは珍しいよね>バジ
790メロン名無しさん:2005/09/04(日) 05:54:23 ID:???0
中村スキーは健在かな
791メロン名無しさん:2005/09/04(日) 07:39:16 ID:???0
はいはい中村中村
792メロン名無しさん:2005/09/04(日) 07:43:32 ID:X4oEQ1zL0
793メロン名無しさん:2005/09/04(日) 07:48:01 ID:???0
>>792
なにこの気持ち悪いアニメ
794メロン名無しさん:2005/09/04(日) 07:53:47 ID:X4oEQ1zL0
今、本スレでエヴァのパクリ論争
795メロン名無しさん:2005/09/04(日) 07:55:44 ID:???0
ボコンボコンと殴るカットがニルヴァーシュのフォルムといいAIRの弐号機戦そっくりに見えたが
あれは
796メロン名無しさん:2005/09/04(日) 08:40:31 ID:???0
伊藤嘉之と中村豊 橋本浩一を確認
797メロン名無しさん:2005/09/04(日) 08:42:49 ID:???0
中村がいてもつまらんものはつまらん
798メロン名無しさん:2005/09/04(日) 08:44:25 ID:???0
あと富岡隆司 菅野宏紀
ボンズのバリバリの主力をそろえてこれか 前回もスタッフだけは良かったけど
799メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:00:44 ID:???0
作画「だけ」を語れるスレだったらどんなに幸せか・・・
800メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:06:26 ID:???0
来週のゾイドちょっとだけ作画いいかもしれん
801メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:06:30 ID:???0
しかしひさびさのテレビ中村豊だったねえ


勿体ないお化けは出るけど
802メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:08:13 ID:???0
「作画はいいけど話がアレだから糞」とか作画スレなのにそんな話題すんなよな・・・
でも言いたい事もわからなくもない
わかってはいるが、わかるわけにはいかん
803メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:09:43 ID:???0
>>801
作画の無駄使いとかよく言われるが、本職の人にはある意味とっても失礼な言葉だよな
804メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:10:59 ID:???0
作画的にもだんだん面白みはなくなってきてるし・・・
まんべんなく安定作画だといい作画ってのがよくわからなくなるんだよね。
805メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:11:28 ID:???0
エウレカ、作画はかなり良かったんだけどな・・・
中村豊は精神世界の所とその後の岩が割れる辺りか。
806メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:13:00 ID:???0
使い方が微妙だし勿体無いとも確かに思う
でもすげえカッコ良かった、良いもん見れて嬉しい
で、あの磯に見えた作画はなんだ
807メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:15:41 ID:???0
>わかってはいるが、わかるわけにはいかん
男ってわからずや・・・
808メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:15:53 ID:???0
あのウネウネした半透明の人型エフェクトはいかったね
809メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:21:47 ID:???0
「うおっ、なにあのモンスターすげえ!」「生々しくてキモい!」とかね
作画オタじゃない人でも反応するような
インパクトのある使い方をしてくれれば文句無いんだがなあ・・とか思いつつしっかりavi出力
810メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:27:12 ID:???0
>>800
ここで語るようなもんじゃないけど先週から妙にまともになってきてるね
動きは相変わらず糞だが
811メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:28:12 ID:???0
エウレカ、エヴァと被るのは俺だけかな。
本田、磯、吉成>>>>>>>>>>>>>伊藤、中村、橋本
だし。
812メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:30:19 ID:???0
何が言いたいか分からんよエヴァ厨
813メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:31:58 ID:???0
じゃあゴダールさんてことでスルー
814メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:32:00 ID:???0
エウレカ、全然エヴァに似て無いじゃん。
ロボットアニメなら全てエヴァですか?
815メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:33:10 ID:???0
>>811
は?
本田、磯って誰だよwwww
そんなマイナーな糞アニメーターなんかよりボンズのが作画良いし。
816メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:37:36 ID:???0
どうも弟と比べると浩一さんはあんま語られないけどね
817メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:48:14 ID:???0
マイメロ録画してねえよクソ・・
818メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:50:23 ID:???0
マイメロおもしれーwwww
クロミかわえええええwwww
819メロン名無しさん:2005/09/04(日) 09:50:41 ID:???0
ハハハハハハ(嘲笑
820メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:00:21 ID:???0
お前ら、なんか違うぞ…
821メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:03:05 ID:???0
普段ほとんど見てないんだがマイメロって前からあんな遊んだ感じの作画あったの?
今日もちゃんとは見てなかったが
822メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:03:08 ID:???0
マイメロ大久保回は作画いいね
823メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:08:54 ID:???0
>>821
たまに良いエフェクトとか、リキの入った芝居が出てくるよ
824メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:12:33 ID:???0
覚えてる良かった回というと、やはり料理魔神が出てくる回、これはエフェクトまみれで良かった
あとは時間が高速になる回、琴が階段登るところとマイメロ一家が隠れるために走るところが良い
825メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:14:04 ID:???0
マイメロ、原画に松本憲生が居たな
826メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:14:42 ID:???0
ゴダール様乙
827メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:17:34 ID:???0
>>824
料理魔神の回も大久保演出だな
828メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:19:34 ID:???0
なんだ前から見とくんだった
829メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:20:18 ID:???0
やっぱり巧い人が描けば巧くなるんだよな 基本的には
830メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:39:48 ID:???0
ところでさ、良い動きを見るのは好きだけど絵自体には興味が無いって人
実は結構いるのか
831メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:45:14 ID:???0
アニメーションの面白さの本質は今も昔も絵が動くことだろ。
832メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:45:41 ID:???0
録画したマイメロ見たけど…
バクが最初バリアに突っ込んで吹っ飛ぶところ凄く良いな
こういう感じの作画も好きだな
833メロン名無しさん:2005/09/04(日) 10:49:02 ID:???0
そりゃ>>831はそうかもしれないけどさ
834メロン名無しさん:2005/09/04(日) 11:09:35 ID:???0
830=833かな?
あなたは何が言いたいの?
絵が動くのを見るのが好きな人間なら、普通の動かないイラストを見るのも好きだと思うよ。
アニメだって、あれも結局は静止画の連続なんだから。
835メロン名無しさん:2005/09/04(日) 11:30:02 ID:???0
いやなんか最近の流れを見てると、動きを見たいだけで絵を見たいわけじゃない
というか動き良いならCGでもなんでもいいし、手描きの絵なんて無くてもいいぜ
とか言い出す人まで出てきそうなそんな感じのレスが多い気がして。
人が描いた絵にはべつに興味無いよって人も多いのかなあと、それだけ。
836メロン名無しさん:2005/09/04(日) 11:35:35 ID:???0
セルでも水墨画でも粘土でもいいけど
本来は止まっていてそれ単体では動かない物と認識されている物が
あたかも動いているように見えるのがアニメの醍醐味でしょ。
837メロン名無しさん:2005/09/04(日) 11:37:29 ID:kQntZilhO
湯浅最高
838メロン名無しさん:2005/09/04(日) 11:39:19 ID:???0
そりゃそうだが「作画」を語るスレだから手描きを語るのがデフォなのかと
最近まで思ってたよ
839メロン名無しさん:2005/09/04(日) 12:01:51 ID:???0
こういうのは話題にならんの?
ttp://www.style.fm/as/02_topics/top_050831.shtml
840メロン名無しさん:2005/09/04(日) 12:04:54 ID:???0
千葉さんは巧いと思うよ 羽音のデザインを巧く消化してると思う
前の石浜さんも良いけれど
841メロン名無しさん:2005/09/04(日) 12:14:14 ID:???0
>>835>>838
あんた「CGも頑張ってる」って言うレスを
「手描きいらない」に勝手に脳内変換してないか

>「作画」を語るスレだから手描きを語るのがデフォ
そらそうだよ
ここは基本的に作画を語るスレ
ただ作画を語るスレ住人だから手描き至上主義、それ以外は認めないってワケでもない
手描き以外で面白い動きがあればそれに関係するスレに行くだけ
842メロン名無しさん:2005/09/04(日) 12:17:53 ID:???0
何でヲタクは他人の意見を受け入れられないのだろう?
監督不行き届けで庵野秀明が語っていたヲタク観が、一番的を得ていると思った。
「おれはお前らより知識を持っている」「おれはお前らより物を深く考えている」という風に
自分には知識があり、その知識を持っているということに異常なほどのプライドを見せる。
岡田斗司夫を見ても、自分だけが一方的に話し、他人の意見は受け入れず、表面は紳士ぶるが、その裏で見下し嘲笑する。
知識があることに異様な優越感とプライドを持つ。それがオタクのキモイところだ。見た目よりずっと。
843メロン名無しさん:2005/09/04(日) 12:21:00 ID:???0
>それに関係するスレに行くだけ
行かない人多いんだもんも
844メロン名無しさん:2005/09/04(日) 12:25:18 ID:???0
ミスった
845メロン名無しさん:2005/09/04(日) 12:40:04 ID:???0
>>842
なるほど。たしかにキモイなお前。
846メロン名無しさん:2005/09/04(日) 13:31:02 ID:zr3PrwzPO
>>736
近所のアニメーターのにいちゃんは昔「塗り絵に使え」って原画もってきてくれた
今思うともったいねー
847メロン名無しさん:2005/09/04(日) 13:39:59 ID:???0
>>846
本物の線を見て育ったのか……英才教育だな
848メロン名無しさん:2005/09/04(日) 13:51:48 ID:???0
>>847
アニメーターだからといって本物の線とも限らんな
糞ゲンガーだったかも
849メロン名無しさん:2005/09/04(日) 14:27:02 ID:???0
大平原画を貰ってどこをどう塗ればよいのか分からなかったり
850メロン名無しさん:2005/09/04(日) 15:57:52 ID:kQntZilhO
アニメタて絵巧いとかあるの?漫画家とくらべて。
851メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:05:35 ID:???0
どういう意味だろ
漫画家みたいに人によって絵の上手さに違いがあるのかってことか?
852メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:20:24 ID:???0
単純なデッサン力だけを比較しても恐ろしいほどに それこそまさに天と地ほどの差があると思うよな。
井上俊之を持ってしてデッサン力では敵わないという沖浦啓之…
853メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:25:21 ID:kQntZilhO
絵が下手でいい動きの人いる?
854メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:27:42 ID:???0
いないだろうなあ いや、いるかもしれないけど聞いたことがない
855メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:29:50 ID:???0
沓名健一とかかな?
856メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:35:27 ID:???0
沖浦や今なんかの凄い人達に比べたら
画力で適う漫画家なんてほとんどいなそうだが
857メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:36:30 ID:kQntZilhO
カレイドとか顎の線が下過ぎるような。
858メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:37:01 ID:???0
それ、単なるキャラデザのセンスだろ
859メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:38:09 ID:???0
デッサン力がわかりやすいのは田中達之とか・・
860メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:38:50 ID:???0
今さんは漫画家やがな あと(優秀な)アニメーターはやっぱり
空間表現、レイアウト、パース、人体構造、エフェクト表現
などにおいて漫画家では及ばない域に達していると思う。
861メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:39:02 ID:???0
>>857
なんだかなあ・・
顔とか一部分だけで絵の上手さなんて図れないぞ
862メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:46:33 ID:kQntZilhO
湯浅とかふつうの絵書けるだろうけどそれでもすごいの?ダカーポとか。パースでごまかさないで。反対にオキウラとかぱにぽに。
863メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:47:10 ID:???0
そのレスは日本語として機能していないよ
864メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:48:35 ID:kQntZilhO
携帯なの。かえったらエウレか楽しみ
865メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:50:12 ID:???0
そうそう沖浦はぱにぽにだよね〜
866メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:52:36 ID:kQntZilhO
磯ってあっちで知ったけどエスエフお宅なの?くさそう
867メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:53:17 ID:???0
ゴダールさん勘弁してください
868メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:54:21 ID:???0
作画を語るスレ教訓その1

「ID丸出しの人は、恐らくキチガイ」
869メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:55:44 ID:???0
>>852
>>856
>>860
恥ずかしくねーの?この自尊心肥大化厨はw
870メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:55:53 ID:kQntZilhO
うわ、あたりw
871メロン名無しさん:2005/09/04(日) 16:57:34 ID:???0
>>869
でも止め絵でさえ崩すアニメーターと沖浦じゃ天と地との差といって良いと思うけどな
もちろん芸術家レベルの画家の名前とかだされると引くけど
872メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:09:57 ID:JA3CQu7y0
人狼のコンテみたけどさ、ほとんどそのままレイアウトにすら使えそうな
絵柄だと、正直作画人が楽しくないと思うんだよね。想像する余地を奪うしさ
折れはもっと丸描いてチョンのコンテの方が好きだな。えばのコンテなんて
丸描いてチョンじゃん。やっぱさ、作画人が楽しまないと楽しい映像に
なんないって。荒削りでもさ
873メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:14:34 ID:kQntZilhO
コンテによけいなもん足すと怒られる?
874メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:18:57 ID:???0
>>872
書き込みはとしては他には今敏(沖浦以上の書き込み?二人とも井上俊之にいい加減にしろといわれるくらい)
それよりは簡潔だけど佐藤順一、細田守、なんかも絵が上手い画コンテだな
875メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:24:56 ID:???0
>>872
俺は丸描いてチョンなコンテのイノセンスより
そのままレイアウトに使えるコンテの東京GFの方が
楽しい映像になっていると思う。
876メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:26:27 ID:???0
押井守はレイアウトでコンテ以上に煮詰める特殊なタイプなので
同じレベルで語るのは難しいかと思う
877メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:28:35 ID:JY3vw6cb0
樋口真嗣が作監とかやってくんないかなあ
めっきり実写づいちゃってもう
878メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:29:48 ID:???0
うわageてしまった 悪い本当に申し訳ない
879メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:30:46 ID:???0
>>876
レイアウト至上主義では楽しい映像は作れないかな?
まあ押井守は動きより構図で語ろうとするから確かに特殊だが。

>>877
樋口って作画できるの?
880メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:32:20 ID:???0
樋口真嗣のコンテはローレライで初めて見たけどあんまりに巧いんで思わず笑ってしまった。
漫画家も出来そうだな。 あと既に上でアホが上げまくってるので別に気にすることないと思う
881メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:32:44 ID:???0
イメージボードとか観てると
レイアウトくらいはできるかもしれないけど
作画となるとどうだろうね、樋口。
882メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:33:10 ID:???O
ゴダ゛ールは脚本さえ書かないよ。
883メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:36:19 ID:kQntZilhO
さとじゅんは製作あがりだが
884メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:38:17 ID:???0
>>880
それって本当に樋口が描いた部分?
見たことない俺が言うのもなんだが、
実は摩砂雪や庵野が描いたり、クリンナップしてたりしない?
885メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:39:51 ID:???0
>>877
樋口はあくまで主に絵コンテマンでのみアニメに参加していて
アニメーター経験が無いから作監は出来ないだろう
886メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:40:34 ID:???0
>>879
書き込んでから思った

樋口キャラデザ兼総作監なら何とかなるんじゃないか
というか一回アニメ映画作ってほしい
腕利きのスタッフが沢山付いてくると思うし。
887メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:42:22 ID:???0
>>884
本屋にあるから読んでみると良いと思う。全部樋口。庵野のパートもあるけど樋口より荒い
888メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:45:53 ID:???0
>>884
あの、平成ガメラの樋口が描いた絵コンテとか見た事ないの?
樋口は帝都物語の頃から特撮絵コンテやイメージボードを描いていて
そういう映像化前提のビジュアルイメージを描かせるとメチャクチャ上手い人だよ
ただ、↑でも書いたけれどアニメーター経験はないから自分で動かしたり
きちんとクリンナップされたような絵を描くにはあまり向いていないかも知れん。
889メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:46:06 ID:???0
アニメータの飛躍を許容して生かす演出のできる、りんたろうみたいな人いないのかな?
演出至上主義ってよくできてるほどお堅い感じがする
上記の作画の洗練化と同じだけどまたカオス化してほしい
890メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:51:15 ID:???0
名前だすと荒れるかもだけど「原画至上主義者」がどうこうとか言ってる割に
今敏は大塚伸治とか橋本晋治とか結構弾けた作画も好む傾向にある。
891メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:52:25 ID:???0
>>886
だから樋口は作監できないって
キャラ原案ならともかくクリンナップされたキャラデザも他人に任せた方がいいだろ。

元々旧トップをねらえ!は樋口監督で制作準備してたんだけれどね
絵コンテは全話切っているし。ただ制作環境が悪いのと帝都物語参加を理由に
結局は監督を降板、後に山賀が岡田名義で書いたシナリオを庵野が読んで気に入り
監督に名乗り出る事になった。
892メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:55:18 ID:???0
なんかこの数レス、シンジ率多いな
893メロン名無しさん:2005/09/04(日) 17:57:31 ID:???0
>>891
やっぱ無理か……
894メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:06:21 ID:???0
エウレカ終わってるねえ。
これ何かのジョーク?
895メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:09:12 ID:???0
>>894
アクションシーンすら盛り上がりに欠けるのはどうにかして欲しいもんだな。
人的資源の無駄使いだ。
896メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:09:23 ID:???0
作画は良かったよ 伊藤嘉之 中村豊 橋本浩一 富岡隆司 菅野宏紀
スタッフリスト厨のごとく
897メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:10:09 ID:???0
今回のエウレカ、かなり作画良かったと思うがなあ

やっぱり大概の人は話>>>作画なのか
898メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:15:00 ID:???0
パクリ元のエヴァ18話

作画監督 黄瀬和哉
原画    関口雅浩、池田克己、鍋田香代子、小山優子、池原百合子、永島明子、佐々木守
       高岡希一、丹澤学、岡村天斎、安藤真裕、本猪木浩明、吉成曜、谷津美弥子
899メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:15:29 ID:???0
>>897
たまにのはズレ話ならともかくずっとあの調子で
しかも面白くない上に話のノリがテンションさがりっぱだからな視聴者の
900メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:15:47 ID:???O
コンテとかレイアウトの良し悪しってイマイチわからんのだが、
どうやって学べばいいんだろ
901メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:18:13 ID:???0
で、あれは磯なの?
902メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:19:33 ID:???0
>>897
そうだろ。というかこの住人もそうだろ。
話というか総合的な演出が一番大事で作画もそれに大きな影響を与えるから
作画を語ってるわけだ。

本末転倒したらCGスレの技術厨房と同じになる。

エウレカは作画は、この際、別の意味で「よくない」とさえ言いきって言い気がする。
演出が完全に終わってて作画も死んでるようだ。

何度も何度も主人公のキモカッコイ描写(叫ぶ、瞳孔開く)をオナニ覚えたての厨房のように
作画人に指示してて、かわいそうだと思うよ。

作画スタッフストライキして・・・・・・といってもやるはずはないか。

マクロスのように作画アニメにするぐらいの徹底がなきゃ、
これじゃ
作画を徹底的に管理してなおかつつまらん庵メだよね。
903メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:20:48 ID:???0
レイアウトはわりかし分かりやすい
押井守演出ノートとか今敏のサイトの文章を読むと色々書いてあるし
人狼とかイノセンスとかとテレビで評判悪い それこそ涼風とかMARとかと比べてみるとか。
良いレイアウトは状況が分かりやすいし、つながりも自然で、情報量が巧くコントロールされてる
904メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:23:51 ID:???0
>>涼風とかMAR
ここら辺は作画もわるいからなぁ。
905メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:25:34 ID:???0
906メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:28:59 ID:???0
>>904
けど作画が巧くてレイアウトが不味いアニメってかなり希だし
907メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:30:28 ID:???0
レイアウトって何?
コンテの清書版って理解でおけ?
908メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:31:27 ID:???0
この場合のレイアウトってパースの整合性より演出意図の方でそ
作画同レベの作品じゃないとワカリニクス
909メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:31:58 ID:???0
原画の演技プランや細かい演出設定など最終的に画面を決定する
いわばカットごとの設計図
910メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:34:43 ID:???0
>>909
誰の仕事?
監督演出サッカン原画局
911メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:37:25 ID:???0
なんで背景動画ってなくなったんだろー
簡単なもんは簡単なんでしょ
もっとやればいいのに
カメラワーク
912メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:39:33 ID:???0
原画が描いたレイアウトに演出がOK出したけど、
その後作監がレイアウト修正したら(演出にとって)ダメなものになってしまった、
ということもあるのですか?
913メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:46:53 ID:???0
貿易センタービルの崩壊の煙を作画のヒントにしようと嬉々と録画し始めた俺は…
914メロン名無しさん:2005/09/04(日) 18:55:15 ID:???0
>>905
何度も張るなよキモイな・・・
915メロン名無しさん:2005/09/04(日) 19:00:16 ID:???0
>>910
普通は原画マン 作品によってはレイアウトマンを立てたりレイアウト作画監督を立てたりする
(前者の例は 後期押井守作品 後者の例はフタコイオルタなど)
916メロン名無しさん:2005/09/04(日) 19:11:23 ID:???0
>>901
どうだろう・・
中村はあんな作画描くのか?
917メロン名無しさん:2005/09/04(日) 19:38:45 ID:???0
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp10887.zip.html

磯作画?、2コマベタうちgif
別セル、エフェクト等中抜きあり
918メロン名無しさん:2005/09/04(日) 19:52:04 ID:???0
そのブロック状の岩の描き方は中村さん独特の物。磯さんはもっとランダム性出す
919メロン名無しさん:2005/09/04(日) 19:57:04 ID:???0
岩石が磯さんじゃない気がする
中村さんなのかは俺じゃわからんが
920メロン名無しさん:2005/09/04(日) 19:57:32 ID:???0
みっちゃんがこんな糞作品参加するわけねえじゃんw
921メロン名無しさん:2005/09/04(日) 19:58:33 ID:???0
ゆたぽん劣化しすぎw

花畑かよっ!!
922メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:00:13 ID:s+PII3On0
>>920
つまりラゼポンは糞じゃないと?
923メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:01:12 ID:???0
むしろロボが磯っぽい
924メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:15:02 ID:???0
映画鋼のグラトニーといい今日のベノムといい、使い方によっては視聴者に
すげえインパクトを与えられそうな作画だなと思ったんだが
何か別会社の他の作品ならもっと・・わからんけど
勿体無いなあ
925メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:20:43 ID:???0
吉成鋼の錬金術師
926メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:23:42 ID:???0
苺黙殺されてる・・・・・・

いったいなんなんだ
927メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:24:08 ID:s+PII3On0
>>925
吉成鋼って原画だけじゃなく動画も仕上げもコンポジットもやってたな。
クレジット見てびびったよ
928メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:25:01 ID:???0
語ってクレよ! 地方組はまだ見られないんだからさ
お前が語らなくてどうするんだよ!
929メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:26:22 ID:???0
>>926
苺は動いては入るんだけど、いまいち動きの快感が無かった。
930メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:30:00 ID:???0
>>929
でもレイアウトよくね?
空き缶のはずむとことかいかった・
931メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:34:01 ID:???0
なんで「苺が語られてない・・」みたいなレスばかり多いんだよ
あんた等がそれぞれ自分で語ればいいものを
932メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:35:15 ID:???0
>>931
そういうあなたはどうだったの?
933メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:35:41 ID:???0
>>902
作画の面子はいいのに
後半は顔をしわくちゃにして叫んで突っ込むだけだった
0083に通ずるものがあるな。
934メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:37:27 ID:???0
>932
おれは931じゃないが、特に語るところがない。
だから何もいわないんだろ。そのレスは的はずれだ
935メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:40:13 ID:???0
苺が話題にされないから腹いせに荒らしてたのか
自分で話題持っていきゃ良いのに
936926:2005/09/04(日) 20:40:20 ID:???0
>>934
なるほど。

じゃあ俺のロリータコンプレックスのせいで
フィルタかかってる可能性もあるな。

レイアウトはいいけど。
937926:2005/09/04(日) 20:41:06 ID:???0
>>935
どんな荒らしだよww!!
938メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:43:14 ID:???0
いや最近変な人がスレッドレイプにお盛んだからねえみなさん
つい過敏に
939メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:53:13 ID:???0
萌えオタが線がかっちりしていて
描き込みの多い絵が好きなのと同じで
このスレの一部はシンプル、ラフな線でかつ立体的なデザインが好きな奴が多いじゃん。

苺ほめてる奴は単にデザインが好きってことはないかい?
940メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:54:47 ID:???0
>>917
ここの1cutだけ異質に感じた。
やけにパース効いててニルバーシュがガドガードに見えた。
941メロン名無しさん:2005/09/04(日) 20:58:34 ID:???0
苺信者はホントにきもいなw
942メロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:02:10 ID:???0
まあ・・なんだ、俺も苺好きだよ。
特にこのスレで語ろうとは思わないけど
943メロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:07:06 ID:???0

>>939
そうかも。
ふつうのもえにしては立体的でいいんだよね。
全身が映るのも高ポイント。
>>941
べつに信者じゃないけどw

ノエインに本郷みつるに漢字二文字といいのがやるみたいだねえ。
944メロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:10:15 ID:???0
苺の良さはあの空間に情報詰め込んでる技量だろうな
場面を変えて楽しますとかそういうアニメじゃないし
ほとんど同じ部屋の中?で色々描いてるそういう空間
945メロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:25:26 ID:???0
>>943
同意。萌絵的なデフォルメなのに顔の立体感が感じられるのは良い。
946メロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:35:22 ID:???0
グリーングリーン7話の女装のところは沼田誠也なの?
947メロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:36:39 ID:???0
>ニルバーシュがガドガードに見えた。
磯エヴァに見える
948メロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:48:26 ID:???0
漢字二文字ってなんだ
949メロン名無しさん:2005/09/04(日) 22:30:17 ID:???0
今敏か窪敏
950メロン名無しさん:2005/09/04(日) 22:41:38 ID:???0
>>949
今の話題はよしてくれ。
951メロン名無しさん:2005/09/05(月) 00:00:53 ID:???0
漢字2文字の演出家・・・。紅優かな?
952メロン名無しさん:2005/09/05(月) 00:36:18 ID:???0
金満
953メロン名無しさん:2005/09/05(月) 00:44:05 ID:???0
air語りませんか?
954メロン名無しさん:2005/09/05(月) 00:45:46 ID:???0
>>953
どーぞ
955メロン名無しさん:2005/09/05(月) 00:49:34 ID:???0
見たけど今日のエウレカとマイメロを見たあとでは残念ながら語るような芝居は少なかったな>AIR
956メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:02:00 ID:???0
なんだそうか、せっかくのSPだというのに
957メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:02:44 ID:???0
そうですか・・・諦めます
958メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:03:08 ID:???0
昨日のエウレカの作画に勝てるようなTVアニメ
なんてほとんどないだろ
959メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:03:52 ID:???0
なにその卑屈
960メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:06:41 ID:???0
京アニってどうも動かし方が演技になってない気がする
961メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:09:02 ID:???0
テレビ版AIRは結構良いと思う芝居あったんだけど
フルメタは枚数使うわりにはちょっとダメな感じ
962メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:10:55 ID:???0
フルメタ最初のほうしか見てないけど
銃口を顔にグリグリする奴は良かったな
963メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:14:29 ID:???0
語る様な作画は無いって流行ってるのか?
964メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:19:23 ID:???0
>>963
知らんけど、要するに何か工夫した動きというか、タイミングが気持ちいいとか無かったんだ
どうも「こういう風な芝居をしよう」というのがなさそうに思えた 
965メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:19:33 ID:???0
なにその卑屈
966メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:19:34 ID:???0
まあこのスレなら普通の言い回しかも
967メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:21:30 ID:???0
一、二カ所巧いところがあったかなー あとで見返してみよう
テレビ版は良いところあったね確かに レイアウトが決まってる回もあった。
フルメタは結構良いアクションあるよたまに
968メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:26:33 ID:???0
>>964
んじゃ主語を明示しろよ
969メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:28:16 ID:???0
えらそうな人には教えてあげない
970メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:32:37 ID:???0
ってか何故そんな変なとこにつっかかるんだろう
971メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:41:22 ID:???0
語って欲しい厨はスルー
972メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:44:53 ID:???0
よくわからんよな
そんなに詳しくなくても、このスレのぞいてる限り
「○○の××のシーンって良くなかった?」程度の物言いは出来るはず

ようは静止画が綺麗なだけの萌えアニメの作画が
「全体的にいいよね?」みたいな感覚なんだろうなぁ
973メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:47:44 ID:???0
>>972
いや、一応枚数使って動かしてはいるし、色彩は綺麗だから作画が良いと思う人は作画オタク以外には多いのはわかる
多分普段ここ来ない人だと思うよ。 本来作画に新しく興味を持った人は歓迎すべきかもしれないんだけどね
974メロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:53:28 ID:???0
大塚さんのレスから
>中村豊さんの担当パートは、岩から何かがにじみ出てくるところから殴っているところの途中までです。
>原画凄かったです。
975メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:02:43 ID:???0
というか大塚さん劇エヴァ見てなかったのか
アニメーターになるとアニメ見る機会が減るって本当なんかな
976メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:17:57 ID:???0
>>956
相手が悪いだけで、それなりには良かったよ
クォリティーが落ちてる訳じゃないから安心汁
977メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:19:06 ID:???0
>>974
やっぱそこで合ってるのか
978メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:20:19 ID:???0
OP変えるほど余裕あるのか新房
979メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:21:46 ID:???0
ちがうもん・・っ
あそこは磯さんだもんっ・・・!
980メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:23:02 ID:???0
ところで今週のエウレカ、
予告がなかったのが気になーる
>>978
ぱにぽには素人目には撮影が大変そうだけど(実写使ったりミニキャラが騒いだり)実際はどうなんだろう
撮影スレで聞いてみるかな
981メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:26:39 ID:???0
ここはよほど浮いてるか○○はこの部分ってのが分からないと語るべき内容がないと思ってるアホの吹き溜まりだから
982メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:26:47 ID:???0
ほんとに中村作画なのかあれ
983メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:29:06 ID:???0
>>981
ひでえな AIR観たのかよそういうこというけどさ
984メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:32:03 ID:???0
>>981
ただ普通に良いだけじゃ話すことが無いし、それはその通りかも
でもだからって貶してるわけじゃないから安心しなせえ
985メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:32:08 ID:???0
自分の好きなアニメ以外は全排除って姿勢の奴が居るのは確かだな
毎週名前が挙がってくるアニメ決まってるし
986メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:33:53 ID:???0
作品を排除ってことはないと思うが
話題に出さないだけで
987メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:34:58 ID:???0
>>985
でもさ、自分が観たアニメ以外語りようが無いじゃないですか
ま、 全部録っておいてここで反応があれば取りあえず観る
988メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:37:39 ID:???0
989メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:38:11 ID:???0
>>980
なんだろね、アレ。一枚絵ですらネタバレしたくないのか。
HPにはずっと先の新作カットが上がっているくらいで、少なくとも予告分くらいは
制作が進んでいるはずだしな。

今回のエウレカ、後半の殴りよりも前半の人物作画が吉田キャラデらしい絵柄と
表情付けで目を引いた。
990メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:43:04 ID:???0
>>986
排除ってのは誰かが「○○が良かった」と言った時に
「あんなのたいして良くない」などと返されることじゃない?

まず否定ありきって言うか
991メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:46:44 ID:???0
酔ってる俺酔ってる
992メロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:52:07 ID:???0
>>990
せめてどこが良かったとかどのように良かったとか適当にでも言ってくれれば良いんだけど
993メロン名無しさん:2005/09/05(月) 03:01:02 ID:???0
俺のボキャブラリーだと絵の良さを文章で伝えるのは難しいな

それに作画の良い回の印象は「ここが良かった」というより
「全体が良かった」となるし

というか、一部の作画が突出しても、あまり意味はない気がする
994メロン名無しさん:2005/09/05(月) 03:01:50 ID:???0
なんでもいいから会話の糸口をつかむたたき台が欲しいんだよ
だから適当で良いんだって
995メロン名無しさん
そもそも何かを期待するのが間違ってる