作画を語るスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
2メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:57:14 ID:???0
ぷりきゅあのアバンよかった
3:2005/06/26(日) 22:06:43 ID:???0
スレタイにサロンに立てることをより正当化する文句を入れておいた方が良かったかもしれないな
前スレでも案が上がってたけど
4メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:12:05 ID:???0
おつかれいやー
5メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:38:58 ID:???0
大塚健は相変わらず働きまくりだな
6メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:39:57 ID:???0
それほど働かないのが問題
7メロン名無しさん:2005/06/26(日) 23:02:53 ID:???0
メロンは「アニメ作品」毎の作画のスレならいくらでも可
このスレすら関係ない
8メロン名無しさん:2005/06/26(日) 23:31:17 ID:???0
関連スレ

作画スタジオを語るスレ PART2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1117981633/
9メロン名無しさん:2005/06/27(月) 00:03:29 ID:???0
ハチクロ最高
10メロン名無しさん:2005/06/27(月) 01:29:24 ID:???0
劇場版らんま1/2二作目のアバンの銀座を舞台にした背動凄かった。全然乱れずに1分半ぐらい動きまくってた

という夢を見た

猛烈に背動が見たくなったので、良い背動アニメ教えてください
11メロン名無しさん:2005/06/27(月) 01:32:19 ID:???0
どんな具体的な夢だよ。確かに二作目の最初の方良かったが
12メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:06:09 ID:???0
13メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:22:02 ID:???0
劇パト2
14メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:26:13 ID:???0
>9
AKIRAのバイク関係。あれは良い物だ。
15メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:35:01 ID:???0
ワーニングテロップって何?
16メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:39:53 ID:???0
ガキは離れて観ろってやつ
17メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:45:08 ID:???0
トン!
18メロン名無しさん:2005/06/27(月) 03:06:06 ID:???0
作画じゃないけど、山口祐司って上手い人なんかな
19メロン名無しさん:2005/06/27(月) 03:08:51 ID:???0
絵が?
20メロン名無しさん:2005/06/27(月) 03:22:01 ID:???0
演出、ってスレ違いだな
21メロン名無しさん:2005/06/27(月) 04:07:22 ID:???0
Fateで気になった萌えヲタか
22メロン名無しさん:2005/06/27(月) 09:14:47 ID:???0
監督ってのは作画とかとまた別の能力が要るから、ここで訊いても仕方ないと思うんだがな。
23メロン名無しさん:2005/06/27(月) 12:07:54 ID:???0
>>10よろしく俺もアニメを見てる夢を見た
アンパンマンだったんだが、なんか太めの線で
サイケな色調、そして触手がグネグネ動いてて
「なんだ、このたむらしげる調のアニメは」みたいに思ってたら
ジャムおじさんが巨大化して地球が破滅
(中略)ED見たらドラえもんだった

今考えるとウネウネはたむらじゃなくてなかむらたかし(というよりメビウスか)なんだが
DVD買うとしたら「パルムの樹」、「アルゾック・ラプソディ」、「銀河の魚」の
どれがいいだろうか。どれも見たこと無いから分からん
もはやスレ違いだなこれ
24メロン名無しさん:2005/06/27(月) 16:34:28 ID:???0
今日のユーシィ、前半のココルーが風で吹っ飛ぶ辺りが上手かったけど
あれが錦織作画か
25メロン名無しさん:2005/06/27(月) 16:50:02 ID:???0

        l::| /         |: . : . : . : . |_   ヽ: . : :
        |: |  ィ   _ノ    |: . : . : . : . |ヽ ヽ  |: . :
        |ニ!  f_、r' ~/       |: . : . : . : ..| )  } /: . :
        |: .ヽ`イチ /      |: . : . : . : .|/  / /: . : .   んっ ぅん・・
        | : . }  ゞ       |: . : . : . : | r ' /:.l: . : .
        |..: ノ            |: . : . : . :.|  イ:.l: . :.l: . :
      _,  ''´              | : . : . : . |  |:.l:.:.:.:.:.l: . :
      \                |: . : . : . :レ1 |:l:.:.:.:.:.:.:l: .:
   ヽ  _ヽ            |: . : . : . |う'  |l:.:.:.:.:.:.:.:.l:
    ヽノ;;;;;;;}_             |: . : . : . |´   !:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   > ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;\         |: . : . : .:|    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   {ヾ、シ、ゞ/ /`´`};;         |: . : . : ..|     i:.:.:.:.:.:.:.:.:   べろ...っ.
   ヽ   / { :.:ノ! _ ''      |: . : . : .|    ィ:.:.:.:.:.:.:.:.
    ヽ /  / ̄ Y ヽ     ィ: . : . : .ト、 /  '、:.:.:.:.:.:.
      {  /l /   ハ _, '´  |: . : . : | /     ヽ:.:.:.:.:
26メロン名無しさん:2005/06/27(月) 20:33:49 ID:???0
映画犬夜叉4を借りてきたが
前3作と段違いの作画&美術レベルと前3作を遥かに超えた話の糞つまらなさに
なんとも言えない気持ちになりました
とりあえず藤森雅也と井上俊之がいた
27メロン名無しさん:2005/06/27(月) 22:20:50 ID:???0
なかちゅうってどういう立ち位置にいる人なんですか?
28メロン名無しさん:2005/06/27(月) 23:36:01 ID:???0
ただの仕事量の多いロートル
29メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:03:31 ID:???0
そうなんだ・・・実況スレでキターされるから、何者かと
30メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:37:24 ID:???0
少女漫画原作とか東映・ABCの枠のアニメってやたら作監やってるアニメーターがありがたがられるな
31メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:42:38 ID:???0
少女漫画だとそんなに激しいアクションもないし、顔を整えられる人が重要なんだろ。
まあミュウミュウの石野回なんてのもあるから一概には言えないけど。
32メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:50:27 ID:???0
まあ、なかじまちゅうじは逆の意味で、だが
少女漫画系もハチクロ7話みたいに日常芝居にこだわってやって欲しいね
33メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:50:41 ID:???0
馬越が神扱いされてるな。
逆に中沢なんかはけっこう恨まれてたりする。
34メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:59:03 ID:???0
なんで恨まれるのよ
35メロン名無しさん:2005/06/28(火) 01:01:54 ID:???0
ナージャを見捨てたから?
36メロン名無しさん:2005/06/28(火) 01:20:18 ID:???0
ってかどこの話?
37メロン名無しさん:2005/06/28(火) 01:48:26 ID:???0
>>34
最後の方で一度参加するというのを破ったからかな?
38メロン名無しさん:2005/06/28(火) 01:59:01 ID:???0
アクエリオンのCGについて語りたいが、このスレでいいのか?
39メロン名無しさん:2005/06/28(火) 02:06:54 ID:???0
前はCGスレあったような気がしたけど、今はないみたい?
今日のはがんばってたなぁ
40メロン名無しさん:2005/06/28(火) 02:12:18 ID:???0
語れるだけの引き出しがあるなら新規にスレ立てた方がいいよ
41メロン名無しさん:2005/06/28(火) 02:16:58 ID:???0
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1106101107/
ここが一応CG語ってるスレかな
トゥーンシェードに限定しちゃってるスレタイで
CGとか含まれてないから検索で引っかかりにくいのが問題だな
3DCG総合スレ立ててもいい気もするけど
42メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:05:38 ID:wOuTG9US0
やっぱ宮崎ぱやおは凄いな。
名探偵ホームズ見てるけど、宮崎絵コンテ回は全然クオリティが違う。
明らかに良いし、作画も凝ってる。
43メロン名無しさん:2005/06/28(火) 04:36:29 ID:???0
あれはテレコムがすごいのかな。
赤ルパンの駿演出回2本は、レベルが段違い。
44メロン名無しさん:2005/06/28(火) 06:11:50 ID:???0
駿アニメに限っては駿がスゴイと言ってしまってかまわない気がする
45メロン名無しさん:2005/06/28(火) 06:35:43 ID:???0
>>38
板野一郎のトークショーではCGの話が聞けて面白かったよ
マクロスゼロはトゥーンシェーダー使おうとしたんだけど、雪風に先を越されたんで止めたとか
ハウルのCG監督もいて激論してた。
46メロン名無しさん:2005/06/28(火) 06:51:01 ID:???0
馬越ってやっぱ凄いアニメーターなの?
キャラデザとか結構やってるけど。
キャラデザやる人って普通のアニメーターからレベルアップした人なん?
47メロン名無しさん:2005/06/28(火) 07:12:32 ID:???0
田頭しのぶが動画検査やってるのみたことある
48メロン名無しさん:2005/06/28(火) 07:17:26 ID:CRlPdypi0
>>46
どれみでもエアマスターでもベルセルクでも十兵衛ちゃんでも
止め絵でも動きでも
いい作画ができるんだから、むしろどう凄くないのかと。
49メロン名無しさん:2005/06/28(火) 08:44:17 ID:???O
つギャグ漫画日和OP
50メロン名無しさん:2005/06/28(火) 17:18:18 ID:IqJnS/e80
【新番組】かみちゅ!            ttp://www.aniplex.co.jp/kamichu/
2:40−3:10 テレビ朝日  
  監督               枡成孝二
  脚本              倉田英之
  キャラクター原案     羽音たらく
  キャラクターデザイン  千葉崇洋
 プロダクションデザイン okama
51メロン名無しさん:2005/06/28(火) 17:38:50 ID:???0
情報サンクス
52メロン名無しさん:2005/06/28(火) 17:43:51 ID:???0
ユーシィはそろそろ火炎龍の回だな
53メロン名無しさん:2005/06/28(火) 17:59:15 ID:???0
まあキャラデザやってるってだけなら佐々門ですらやってるんだが
54メロン名無しさん:2005/06/28(火) 18:21:21 ID:???0
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/gunsword/story/story.html
4話で斎藤久が演出やってるんだけど、斎藤久って演出なんかやったことないよな?
55メロン名無しさん:2005/06/28(火) 18:22:07 ID:???0
つ東鳩RのOP演出
56メロン名無しさん:2005/06/28(火) 18:25:01 ID:???0
斎藤久、犬夜叉4の作監にいたな
57メロン名無しさん:2005/06/28(火) 18:28:47 ID:???0
佐々門がキャラデザやったのなんて30年前だからなあ。
58メロン名無しさん:2005/06/28(火) 18:47:00 ID:pfbK8sKaO
佐々門は一人原画っつー特技があるだろwww
意味はどうあれ凄いアニメーターには違いない
59メロン名無しさん:2005/06/28(火) 18:49:41 ID:???0
たまにはスケジュール調整員じゃない佐々門を見せろよ
60メロン名無しさん:2005/06/28(火) 18:49:41 ID:???0
最近でも池田大作原作アニメのキャラデザやってんぞ。
61メロン名無しさん:2005/06/28(火) 19:52:22 ID:???0
ブリーチ、edがよかった
原画陣に外人がいたのはなっとくできんが
62メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:14:10 ID:???0
鰤のEDはいつだって平凡か、それ以下。
63メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:14:21 ID:???0
>>82
そーでもなかった。

最近、鈴木という名前のうまいアニメーターが増えて混乱している
有名どころで5人以上いるだろ
64メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:52:32 ID:???0
鈴木博文
鈴木俊二
鈴木信吾
鈴木典光
鈴木勤
鈴木竜也
鈴木卓也
鈴木美千代
鈴木豪
鈴木欽一郎
鈴木伸一
鈴木奈都子

適当に挙げてみた
演出にも6人ぐらいいるな
65メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:57:05 ID:???0
博文と卓也しかワカンネ
66メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:03:10 ID:???0
>>61
鈴木奈都子じゃん
67メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:04:46 ID:???0
卓也分かるんだったら竜也も知ってるだろ
68メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:13:03 ID:???0
何故いつも一緒なんだ
実は一人なんだろ、そうだろ
69メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:17:46 ID:RmyKjwOE0
http://www.imgup.org/file/iup48240.jpg

シンジ 「はあっ・・・ふう・・・」
カヲル 「はあはあ・・・いくよ・・・」
シンジ 「ああっ・・・く・・・」
カヲル 「はあはあ・・・」
シンジ 「カヲルくん・・・・」
70メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:23:25 ID:???0
鈴木典光といえば、エウレカってED1クールで代わるのかな
71メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:41:37 ID:???0
変わる
72メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:41:48 ID:???0
OPもEDも1クールごとに変わるみたいよ
ハガレンEDも全部鈴木作画だったっけ?
今回も本編ほとんどやらずにひたすらEDの作業なのかな
73メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:44:53 ID:???0
エウレカ、作画は綺麗だけど内容はメチャクチャつまんないからな。
74メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:46:10 ID:???0
どこかのスレで典光は次のED作業中って書き込み見たな
75メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:46:10 ID:???0
>>72
一部作監入ったりしたけど原画は全部鈴木だったかと
76メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:50:01 ID:???0
浮浪の歌好きだったのに変わっちゃうのか
77メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:44:03 ID:UBAt0ysG0
今すぐ10ちゃんつけろ、

すごい細かい芝居作画!


78メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:44:27 ID:OwLuP2HT0
かみちゅ、やけに良く動くな。
原画に長谷川真也、増尾昭一、本田雄、西尾鉄也、今石洋介、吉成鋼とかいた。
79メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:45:58 ID:???0
すげえ!

ジブリメーターいるのか?
80メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:47:30 ID:???0
正直ノーマークでした
81メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:47:51 ID:???0
すげえ
82メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:52:03 ID:???0
わーー、見てえ…
83メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:55:49 ID:???0
aパート終わり、

歩きレパートリ多い。
84メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:56:28 ID:UBAt0ysG0
千羽、平松?
85メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:58:14 ID:???0
原画
長谷川真也、増尾昭一、本田雄、西尾鉄也、今石洋介、吉成鋼、小西賢一、久保田誓、すしお、中澤一登
沖浦啓之、和田高明、山下将仁、中村豊、田中達之、木村圭市郎、森本晃司、なかむらたかし
第2原画
大塚伸治、賀川愛、遠藤正明、金田伊功 、田中敦子、吉田健一、安藤雅司、高坂希太郎、稲村武志、田中雄一



凄いな・・・
86メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:02:19 ID:???0
空飛ぶシーンは沖浦っぽいな。
87メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:03:24 ID:???0
ふざけてる
88メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:04:23 ID:???0
原画2万枚くらい言ってるかもな。
リップシンクだし。
89メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:04:46 ID:???0
>>85
なんでそんなことになってんだよ!異常だ
業界人全然漏らしてなかったのか?凄すぎるな
90メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:06:38 ID:???0
ていうか第二原画にその面子もったいねえぇぇぇぇぇぇぇ
91メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:06:54 ID:???0
第2原画が何かも知らん奴が書いたな
92メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:07:25 ID:???0
>>85
なにこのアニメスタイルリスト
93メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:07:42 ID:???0
さすがに>>85はネタ
94メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:07:53 ID:???O
デタラメもいい床・・・
95メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:08:55 ID:???0
おいネタかよ!!見れない俺を馬鹿にしやがって!!
96メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:09:23 ID:???0
>>64
鈴木博文がいた
97メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:09:49 ID:???0
1シーンの尺が長すぎなのとクソ丁寧すぎるコンテにワラタ。
間違いなく作画アニメだw
98メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:10:48 ID:???0
竹内哲也もいるのか
99メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:11:00 ID:???0
アニプレックスは気が狂ったのか
100メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:11:21 ID:???0
仕草がジブリっぽいな>かみちゅ
101メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:11:38 ID:???0
竹内哲也
102メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:12:03 ID:???0
>85
以前から居る妄想爆発なレスしてる奴って・・・・・



プ
103メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:12:28 ID:???0
和田高明と本田師匠はどこ担当?
104メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:13:49 ID:???0
>>103
自演乙
105メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:14:49 ID:???0
木村と金田の師弟コンビは何所を担当してた?
やっぱ龍の巣?
106メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:15:47 ID:???0
実況厨氏ね
107メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:15:50 ID:???0
>>85
面白いと思ってやってんなら首くくって死んでくれ
108メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:16:16 ID:???0
ようやく、八犬伝がテレビ放送される時代になったか・・・
109メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:18:25 ID:???0
本当だったら久保田やすしおはどれだけ暇なんだよ
110メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:20:19 ID:???0
>>93
釣られた・・・orz

まあ、関西でも見られるから気長に待つか
111メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:21:43 ID:???0
112メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:24:13 ID:???0
中村豊がいるわけねえだろこんにゃろう
113メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:24:20 ID:???0
作画協力のMusesの情報希望
114メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:25:31 ID:???0
予告の最後のカットが気になった
115メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:25:58 ID:???0
http://www.imgup.org/file/iup48382.gif


仕草がジブリっぽいな
116メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:27:03 ID:???0
髪の揺れ方とか
もろジブリだね
117メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:27:47 ID:???0
ジブリにしてはピクピク動きすぎ
まあ実際違うんだけどね
118メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:28:04 ID:???0
第2原画
大塚伸治、賀川愛、遠藤正明、金田伊功 、田中敦子、吉田健一、安藤雅司、高坂希太郎、稲村武志、田中雄一


大塚伸治・・・・・たぬき合戦ぽんぽこ「キャラデザ、作画監督」  魔女の宅急便「作画監督」
賀川愛・・・・・・・千と千尋の神隠し「作画監督」  紅の豚「作画監督」  たぬき合戦ぽんぽこ「作画監督」
遠藤正明・・・・・天空の城ラピュタ「作画」  となりのトトロ「作画」 魔女の宅急便「作画」
金田伊功・・・・・天空の城ラピュタ「原画チーフ」 となりのトトロ「原画」 もののけ姫「原画」
田中敦子・・・・・もののけ姫「原画」  千と千尋の神隠し「原画」  ハウルの動く城「原画」
吉田健一・・・・・耳をすませば「原画」  紅の豚「原画」  おもひでぽろぽろ「原画」
安藤雅司・・・・・千と千尋の神隠し「作画監督」  もののけ姫「作画監督」 ゴッドファーザーズ「作画監督」
高坂希太郎・・・ハウルの動く城「作画監督」  もののけ姫「作画監督」  耳をすませば「作画監督」
稲村武志・・・・・ハウルの動く城「作画監督」  猫の恩返し「作画監督」  もののけ姫「作画」
119メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:28:58 ID:???0
26話だって。
このクオリティ維持したら間違いなく赤字だな。
120メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:29:51 ID:???0
2話続いたら奇跡なんてもんじゃない
121メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:29:57 ID:???0
>>118
君コテハン付けなよ!君の面白いレスが探しやすいようにさ!
122メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:32:34 ID:???0
DVDが2話×8巻だから16話だろ。半端だな。
123メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:33:00 ID:???0
作画監督 河口俊夫
原画    井上博之、小野田和由、倉田美鈴、桑名郁郎、沢九里、柴田絵里子、柴田和子
       笹木信作、稲村武志、小西賢一、芳尾英明、遠藤正明、賀川愛、大谷敦子


エヴァ11話思い出した。
この頃はみんな若手だったんだよな。
124メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:33:14 ID:???0
>>113
大陸かチョンのスタジオかと
2原じゃないの?
125メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:35:04 ID:???0
Musesは動画だった
126メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:35:36 ID:???0
これ、ベック超えてる。。。

部分的に明らかにうまい人参加してる
127メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:36:20 ID:???0
128メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:36:57 ID:???0
枚数どのくらいだったんだろ
129メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:37:07 ID:???0
動画にヴェネットシナジーミゾが入ってるから、多分そのうちこの辺が原画を担当して崩れるんだろうな
130メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:39:06 ID:???0
>>115
そこは竹内哲也っぽいね。
131メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:39:24 ID:???0
習字のやつ、アニメータースレの初代1だろ、すげーそれっぽい
132メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:39:37 ID:???0
そして別段ジブリっぽくもないな
133メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:40:03 ID:???0
俺は最初の卵焼きをおいしそうに食うとこに惚れた
むしろあそこが全て
134メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:40:26 ID:???0
クツナケンイチ居た?
135メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:42:03 ID:OwLuP2HT0
正直、全然ジブリっぽくないよ。
あれは筋肉の動きも忠実に再現してるし。
136メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:42:26 ID:???0
異常に上手かったとこがいくつかあるな。
>>131
そこは鈴木博じゃね?
137メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:45:40 ID:???0
冒頭で髪長い友達が擦り寄ってくるシーン

あれが一番印象に残った
138メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:47:40 ID:???0
>>134
沓名氏はアクエリオンやってるらしい
139メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:52:35 ID:???0
>>138
HPにあるフラッシュみたいなキレのある作画をTVでやってるとこ
見たこと無いな やっぱ勝手が違うのかな
140メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:53:43 ID:???0
まあとにかく異常に動く上にすげー背景で夏の新番はしょっぱなから激しくこのスレ向きだった。それだけだ。
ってわけにもいかないか。
141メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:59:48 ID:???0
好きに描くのと要求に応えて描くのは違うのだよ。
142メロン名無しさん:2005/06/29(水) 04:04:03 ID:???0
こんな時ほど他より遅れて放映される地域なのが嬉しい事はないな。
143メロン名無しさん:2005/06/29(水) 04:34:25 ID:???0
業界版へ移転させたい理由が業界の人にサロンへ来られるのが嫌ってアホか。
144メロン名無しさん:2005/06/29(水) 05:14:03 ID:???0
1話だし。
R.O.Dが1話に8ヶ月費やして残りがヘボ作画でさんざんDVDで修正したの忘れたか?
145メロン名無しさん:2005/06/29(水) 05:25:52 ID:???0
マルチ乙
146メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:12:51 ID:???0
手が小さいってだけで岸田隆宏かとオモタorz
147メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:14:35 ID:???0
作画崩壊とか製作上で不安があるなら
最終回まで完成させてから放送すればよくない?
148メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:37:02 ID:???0
それだけの予算と時間があればな
149メロン名無しさん:2005/06/29(水) 07:35:36 ID:???0
動かし方は完全に竹内かコンボイだと思ったが。竹内だったか

冒頭が鈴木博文かな。的確だし
150メロン名無しさん:2005/06/29(水) 08:55:44 ID:d3G88KIr0
>>73
作画に集中できて良いじゃん
151メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:49:40 ID:???0
そもそもROD1話はかなり・・普通だろ
とても1話限定の超クオリティとは言えない
ってそういう話じゃないか
152メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:54:10 ID:???0
かみちゅ、動きより背景に目が行ったんだけど
153メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:58:25 ID:???0
ただ話がつまらん
154メロン名無しさん:2005/06/29(水) 10:05:13 ID:???0
たまにスレタイも読めない知障がいて困る。特に新番の時期は。
155メロン名無しさん:2005/06/29(水) 11:00:24 ID:???0
>>153
アニメ脚本家総合スレッド9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1111549259/
156メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:25:11 ID:???0
>>152
モデルになった町どこなんだろ
157メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:27:49 ID:???0
158153:2005/06/29(水) 12:33:05 ID:???0
>>154
はあ?作画ってのは演出とも相互浸透なんだよ、馬鹿。
で、演出は脚本とも相互依存、よって話も作画に影響する。

表面だけみてちゃいけない。
159メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:33:45 ID:???0
げえっ、完全にノーマークだった
もうVHS1台だけじゃアニメ追いきれねえよ
160メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:34:28 ID:???0
>>158
(;^ω^)
161メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:42:11 ID:???0
表面だけを見てちゃいけない(藁
162メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:51:34 ID:???0
しかし、冒頭の卵焼きは激しく萌えるな。
163メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:03:45 ID:???0
確かに旨そうだった
164メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:11:14 ID:???0
でもかみちゅ!、この動きのよさは一体いつまで持つだろうね。
できれば中盤あたりまでは踏ん張ってほしい
165メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:14:25 ID:???0
もって3話だな
166メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:14:39 ID:???0
本スレでも実況でも言われてたが「このレベルをずっと保てるならいいけど」とかなんとか
で き る わ け ね え だ ろ
167メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:16:01 ID:???0
制作期間が3年くらいあれば可能かもな
168メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:17:32 ID:???0
いっそのこと劇場版なら・・・
169メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:18:41 ID:???0
本当に保つと思ってる奴はそうはいないだろ。
保って3話より、たまにあって計3話のほうがいいな。
170メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:22:15 ID:???0
多分2話以降はいきなり節約モード、最後の2、3話に溜めておいた力を注ぎ込む、ってな感じじゃねーの
171メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:23:59 ID:???0
ufoですか
172メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:24:24 ID:???0
>>170
フタコイかよw
173メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:24:49 ID:???0
TVシリーズ故外注の踏ん張り次第。
期待できそうにないけどな。
174メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:40:45 ID:???0
2クール無茶なんだ
175メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:47:08 ID:???0
今後の話なんてどうでもいいジャマイカ。
ところで後半の千と千尋っぽく二人で降りて来るところの
一橋さんのアップがハグに見えるんだがw
176メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:06:31 ID:???0
今回のかみちゅはやっぱりジブリっぽく見えるんだけどなんでだろ?
ジブリぽい作画だったところ
・「神々しさに満ちていたわ」の後の喜び方
・上記に続くやけに首の動きが多い喋り
・ラジオ体操
>>115の表情・髪の動き
・神社で感じてるシーン。とくにクシャミするところの震え方
作画以外
・話自体がジブリぽい
・声優の素人っぽさ
・演出、つか下降シーン

 
 
大平っぽいところ
・ケンちゃんが「ちっがう!」と言っているところ
・つかケンちゃんは無駄に手をブラブラさせてる気が・・・

・「あの、えっと、見てました?」の所
177176:2005/06/29(水) 14:07:37 ID:???0
「あの、えっと、見てました?」の所
はジブリっぽい所の方です。
178メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:10:30 ID:???0
大平っぽいところ
・ケンちゃんが「ちっがう!」と言っているところ

これ露骨にそうだよな
179メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:31:29 ID:???0
>>176
>大平っぽいところ
の3個目が見えない・・・
作画マニア暦が長い人は見えるのだろうか
180メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:34:07 ID:???0
エヴァ22話の弐号機が狂喜乱舞するシーンは誰作画ですか?
181176:2005/06/29(水) 14:34:59 ID:???0
>>179
揚げ足取り乙
つかミスってすみません
182メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:40:36 ID:???0
やけに首振って喋るのとすぐに顔が赤くなるのが、耳をすませばっぽかった。
風人物語の大平回もこんな感じなのかな、見たいが見れん
183メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:41:13 ID:???0
>>180
湖川友謙と吉成曜
184メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:11:49 ID:???0
作画は枚数ではない。
185メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:20:14 ID:???0
アニメ板のスレに出張ってんじゃねえよアホ
棲み分けぐらいやれ
186メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:24:20 ID:???0
エヴァの話をすると荒れますねwwwwww
187メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:26:47 ID:???0
>>185
どこの話か知らないがここに書き込んでも意味無いから本人に言え
このスレと他のスレの書き込みは関係無い、アホはそいつだ
188メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:45:09 ID:???0
>>187
「出張ってんじゃねえよ」って書いてあるだけなのに
どうして「このスレと他のスレの書き込み」と思うんですかねwww
「どこの話か知らない」のにwwww
189メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:49:01 ID:???0
話題に登ってないようだけど攻殻がかなりよかった
その後のかみちゅが駄菓子みたいに感じられて残念といえば残念
190メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:51:26 ID:???0
まあフタコイ1話みたいなもんだ>かみちゅ1話
1話限りの客寄せ。盛大な打ち上げ花火。2話以降は祭りの後の静けささ
191メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:51:33 ID:???0
押井のバッタもんとジブリのパクリで駄菓子もなにもないだろ。
192メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:52:41 ID:???0
そんな言うほどジブリだったか?話が全然理解できなかったのだが……
193メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:54:21 ID:???0
>>190
フタコイとは作画の良さの種類も違うし。無理やりアクション入れて
顔を統一してるだけのフタコイと日常芝居で魅せて、顔の統一感が
あまりなくても味があるかみちゅとじゃ全然違う。基本スペックが段違い。
かみちゅ!はさすが巧い人が揃っているな、という感じ
194メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:54:45 ID:???0
>>192
理解できないなら書き込むな
195メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:55:58 ID:???0
>>188
だって他のスレでの作画オタの書き込みがウザいってことじゃないの?
196某スレ434:2005/06/29(水) 15:57:29 ID:???0
>>193
かみちゅスレのあのレスはそういう意味で書いたんじゃないんだがな・・・
俺はフタコイアンチじゃないし
197メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:08:08 ID:???0
>>190
> 2話以降は祭りの後の静けささ
(´;ω;`)
198メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:21:55 ID:???0
R.O.Dもそうだったな。
かみちゅも26話だし。
199メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:54:13 ID:bTEjENez0
26話の時点でオワットル
200メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:55:28 ID:???0
かみちゅは1クールじゃなかったっけ
何故かDVDは8巻だが
201メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:56:02 ID:???0
RODは1話はかなり微妙だったが2話がちょっと良い感じだったな
最終回だっけ、作監が10人くらいいたの
202メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:12:39 ID:???0
業界板に移転してください!

アニメサロンはアニメ作品の「雑談」をおこなう板です。
作画などの業界ネタ(作品とは関係のない技術)は業界板でしてください。
作品を語ることが目的のはずです。みんな迷惑してます。
綺麗な絵の描き方や誰がうまいかなどの話または作画の製品の技術過程など
は専門学校のスレがあるのでそちらでしてください。

ここはアニメ作品の楽しさを語る板です。


作品の価値とは関係のない話は専門板でしてください!!
203メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:14:23 ID:???O
「みんなが迷惑」て、具体的にどう迷惑なんよ
204メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:16:36 ID:???0
ってか脚本スレって無いの?
純粋にアニメの中身の話が出来るスレが欲しいんだけど。
ワーストアニメスレはまさしくサロンのワーストスレだし
評価系スレも全滅、名作スレも過疎ってるし
何で脚本スレ無いの?
205メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:16:39 ID:???0
かみちゅ見たが、あんなん続くわけはないので
RODの2〜4話くらいの結構動く日常動作ってレベルで保ってくれれば御の字。
公式だと2話×8巻で全16話ってことになってるな。
206メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:16:41 ID:???0
>(作品とは関係のない技術)
>作品の価値とは関係のない話
……
207メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:17:40 ID:???0
208202:2005/06/29(水) 17:22:30 ID:???0
>>203
脚本や監督の伝えたいテーマを絵で伝えるのかアニメです。
絵は手段です。小説で文字が綺麗でも意味はない。
でもアニメでは絵が綺麗だからすごいことになっています。
これは明らかにおかしい。作品スレでも作画厨(萌え絵だけ見る人)が
大量に発生してます。だから、作画スレは悪影響です。

絵は記号だと手塚先生はおっしゃています。それなのに厨ときたら。。。
209メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:24:40 ID:???0
100っぺん死んでこい
210メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:26:16 ID:???0
>>202
シネ
211メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:26:43 ID:???0
スルーしろよおまえら
212202:2005/06/29(水) 17:27:33 ID:???0
>>209
>>210
wwwwww
萌えヲタ乙!
213メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:28:14 ID:???0
まあネタで言ってるんだろうから
214メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:28:31 ID:???0
>>207
業界板行くのマンドクサ
アニメ脚本総合スレッド10

アニメの脚本を語るスレ10
って形で立てちゃって良いかな?
215メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:28:32 ID:???0
ヌルーするとまた移転だし正常な反応だな。
216202:2005/06/29(水) 17:28:46 ID:???0
自己解決しました
217202:2005/06/29(水) 17:32:57 ID:???0
アニメ作品の楽しさが分からない萌えヲタクは絵ばっかり見る。
どの場面の女の子の顔がかわいいとか今日の作画監督は誰だとか。
いわゆる作画厨として影で笑われてるのも知らずに。。。

作品の価値は絵の綺麗さではない。

脚本やテーマがいかに躍動感に満ちているかです。
宮崎アニメが外国で評価のよいのも萌え絵ではなく躍動感があるから。
218メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:34:27 ID:???0
('A`)?
219メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:35:50 ID:???0
かわいそうな人なんだから、スルーしてあげるのが優しさってもんだよ。
220202:2005/06/29(水) 17:39:12 ID:???0
例えばナウシカは今見たら綺麗な作画ではないが、芯がしっかりしてるから見れる。
例えば、ユパが得物両手に飛んでくるシーンなどは今でも迫力があり、監督の気持ちが伝わってくる。
ナウシカの顔もそう。萌えないが彼女が何を考えてるかがよく表現されるシーン多い。
テトがちこまか動いているのも、テトの可愛らしさが伝わってくる。もちろん最後の怪物もそうだ。
今ではデジタル技術のせいで古臭くなって、作画厨は見ないらしいが、ここにはアニメの価値がある。
221202:2005/06/29(水) 17:40:40 ID:???0
むしろアニメは絵の上手さではなく、アニメーションとしての迫力なのかもしれない。
それが脚本や監督のテーマなのだ。


作画厨房は移転しろ!!!
222メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:41:20 ID:???0
ああ糞勘違い野郎こっちも萌オタのせいで迷惑してるんだよ!
キチガイ消えろや 文句言う前にこのスレ全部読め いや!やっぱいい!消えろ!!
223メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:42:01 ID:???0
>>217
アニメは必ずしも「テーマを絵で伝える」ものじゃない
アニメートという意味で使われることもあるだろ
このスレをよく見てくれよ
○○の作画が糞、顔崩れすぎってなレスの多くは
叩かれてるか放置されてるかが多い
要はここの住人の多くは絵が綺麗とかどうでもいいわけだ
それよりアニメートとしてのアニメを語ってる人が多い
そうでなきゃ、大平とかが絶賛されるはずもない
まあこのスレ100回見てくれよ。まじで

マジレスすまん
224メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:43:13 ID:???0
今期、他にはフルメタ以外になんか見所ありそうなの始まらないかね?
225メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:46:44 ID:???0
>>224
なでしこ2
226メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:47:22 ID:???0
え?なでしこしこ?
227某スレ434:2005/06/29(水) 17:50:05 ID:???0
>>202
 まず、ナウシカは現在でも作画オタクの間では語り草。
庵野の巨神兵はいうまでもなく、冒頭のなかむらたかしのオウムの暴走や
金田の空中戦もよく話題になる。
 あと
>作品の価値は絵の綺麗さではない。
>脚本やテーマがいかに躍動感に満ちているかです。
脚本やテーマの良し悪しだけで判断するならまったくアニメである意味がない。
小説の方が少ない労力で同じ事ができる。
アニメであるからには「アニメでしか出来ない事」をやらないと意味が無い。
 とりあえず「The八犬伝(無印・新章)」を全話見てみな。
228メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:51:24 ID:???0
ガイバーとかどうなん?
229メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:57:30 ID:???0
>>221
>むしろアニメは絵の上手さではなく、アニメーションとしての迫力なのかもしれない。
>それが脚本や監督のテーマなのだ。
>作画厨房は移転しろ!!!

アニメーションの迫力って、まさに作画そのものの事なんですが・・・('A`)
君が腐海にでも移転してください。
230メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:00:51 ID:???0
板野サーカスの無いマクロス
安彦のいないガンダム
杉野のいないエースをねらえ

そんなもんに迫力があるとでも思ってるのかね
231メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:02:51 ID:???0
結局このスレと何も相反していないよ彼は
232メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:03:56 ID:???0
かみちゅ、書道野郎が登場してから暫くの無駄動き具合はなのはの食事シーンを思いさせるな。
233202:2005/06/29(水) 18:04:05 ID:???0
ちなみにマインドゲームが好きです。
234メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:07:17 ID:???0
>>232
腕の輪郭線が無駄に動いてたけど、誰の仕事なのかしら
235メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:07:24 ID:???0
オイオイ、君の敵はここにはいないぞ
236メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:13:59 ID:???0
でも、最近作品スレ見てると、作画(もちろんアニメートのほう)の話題がよく出てる。
ナルトだって、二年前じゃ不評だった松本作画もいまじゃ、神として一般に認知されてる。
第三次アニメーターブームの悪寒
237メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:17:19 ID:???0
>>236
いやさすがにまだ(というか永久に?)来ないだろ…
238メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:18:09 ID:???0
>>233
じゃあお前はこのスレ住人の敵ではないな
むしろ仲間だ
239メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:19:15 ID:???0
俺が行ってる作品スレでは全然そんな雰囲気ないなーうらやましい
依然作画スレに来るヲタと普通のアニヲタ(と一般人)とじゃ感覚が違うと思い知らされる
240メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:19:27 ID:???0
じゃあサロンのままでいいよな
241メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:23:39 ID:???0
>230
オリジナルのスタッフに思い入れがあるのは判るが、
続編(リメイク)を作る時にその人達が居なくても問題は無いと思うよ。
242メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:25:12 ID:???0
かみちゅ!、これだけ豪華メンバーが揃っているんだから
全話1話クラスとは言わないまでも相当な高水準の作画、
動画を全編見せてくれるんじゃ。あのメンバーで作画崩れは
起こさないだろうし
243メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:25:14 ID:???0
ムシキングに米田光宏と竹内哲也キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
244メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:26:07 ID:???0
ムシキングのムチ使う姉ちゃんのシーンはバンク使わずに
毎回描いてんのか?
245メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:27:33 ID:???0
>>241
いい方が悪かった。全部の作品に「初代」をつけてくれ。
シリーズでなくその作品そのもの。
246メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:28:18 ID:???0
竹内哲也仕事多すぎじゃね?最近しょっちゅう見るぞ
247メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:28:57 ID:???0
>あのメンバーで作画崩れは 起こさないだろうし

全話1話と同じメンバーで作っていくかのような言い方に見えるんだが
248メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:29:48 ID:???0
>>243
確かに居たけど、それっぽい作画あった?
サッパリ分からなかったよ・・・。
249メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:30:44 ID:???0
>>246
たまたまやった仕事が放送される時期が重なってるんだろ
250メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:10 ID:???0
デブが大木でカブトをぶん殴る辺りが良かったかな
251メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:18 ID:???0
多分>>242は動画の意味が分かってない厨だろ。スルーしる
252メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:42 ID:???0
全話あのメンバーで1話と同じようなクオリティで作ろうと思ったら
莫大な予算と制作期間が必要だな。それこそ劇場版作品以上の
253メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:51 ID:???0
やっぱ竹内は日常芝居よりアクションのほうがいいよ
254メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:35:00 ID:???0
クオリティーで言ったらフタコイは維持してただろ。空回りしてたけど
255メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:36:53 ID:???0
今日のムシキングは一つ一つの動作が何気に細かく描かれてたと思う
微妙な影や表情の変化とか
256メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:37:15 ID:???0
浜津さんだし
257メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:37:55 ID:???0
>>244
あれは毎回違うな
258メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:39:42 ID:???0
戦闘シーンだけ色変わってたな>ムシキング
259メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:39:46 ID:???0
>>254
いや、途中アクション回少なかったし
260メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:41:16 ID:???0
しまったムシキング見逃したああああ
261メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:43:32 ID:???0
>>257
しかもあそこだけ毎回妙に上手い気が
262メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:44:48 ID:???0
なんでこう、狙い澄ましたようにH2の松本回と被るのだろうorz
263メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:45:14 ID:???0
ムシキングはいつも通りのレベルだろ。
なにげに安定度では馬鹿に出来ないな
264メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:46:07 ID:???0
>>248
敵が襲い掛かって来た所に仲間の助けが入った辺りからかと
265メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:47:34 ID:???0
いつもより細かい動作をしてたと思う
元々それなりのレベルで安定しているアニメだが
266メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:49:39 ID:???0
>>262のレスで今思い出した俺が来ましたよ
一度も見たことないから楽しみにしてたのに・・
267262:2005/06/29(水) 18:56:38 ID:???0
>>266
お互い悲しもうぜ。でもムシキングはまだレンタルではみれんからなぁ
268メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:57:34 ID:???0
竹内さんは逃げる所を襲い掛かって来た虫に
爆弾やムチや棍棒かます所だな
棍棒の重みを感じる動きがいい
269メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:06:19 ID:???0
>>259
アクション回がなかったことと維持していたことは関係ないだろ
270メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:16:59 ID:???0
いや、動きに見所の無い回もあったって事
271メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:26:33 ID:???0
ttp://seolin.egloos.com/
朝鮮の原画だか背景だかを描いてる人のHP
272メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:34:02 ID:???0
ナルトが良さげ・・・っと
273メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:39:08 ID:???0
ナルトまたかよ
なんなんだよ最近
274メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:57:46 ID:???0
朝井聖子がいたな
275メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:00:12 ID:???0
それよりナルトで久々に津田氏の名前を見たような
276メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:03:23 ID:???0
誰だろう、やたらと良かったがコンテの所為かカットの繋がりがさっぱりわからん
277メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:06:00 ID:???0
余裕ない感じなのにやけに面倒そうなことやってた
278メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:07:55 ID:???0
>>277
ササメが兄貴にクナイを刺したとことか
なにもあんなにゆっくり枚数使って動かさなくても、とか思った
279メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:08:05 ID:???0
ナルト凄かったな…アラシニイチャンってのが基地外だったw
作画も原画に朝井氏、他にも良い原画陣揃ってたし
オリストでも手を抜かない姿勢が好感持てる

>>275
20話くらいで作監してた人かな?また作監しないのかな
280メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:11:28 ID:???0
ナルト凄かったな…アラシニイチャンってのが基地外だったw
作画も原画に朝井氏、他にも良い原画陣揃ってたし
オリストでも手を抜かない姿勢が好感持てる

>>275
20話くらいで作監してた人かな?また作監しないのかな
281メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:12:08 ID:???0
すまん、二回書いてもうたorz
逝ってきます…
282メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:13:34 ID:???0
>>280
作監やらなくなってからも少しの間は原画やってたような気がしたけど
ここしばらくは原画もやってなかったと思う
283メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:17:16 ID:???0
>>264
おおっ、あの辺りか。ありがとー。
分かり易いから服のフォルムしか見てなかったorz

284メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:48:10 ID:???0
7/5放送 「神様お願い」 絵コンテ:舛成孝二 演出:高島大輔
7/12放送 「そんなつもりじゃなかったのに」 絵コンテ:こでらかつゆき 演出:畑 博之
7/26放送 「地球の危機」(27:24〜27:54に時間変更) 絵コンテ:こだま兼嗣 演出:小阪春女
285メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:05:02 ID:???0
>絵コンテ:こだま兼嗣
ヲイ
286メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:13:08 ID:???0
>>285
期待していいんだなこれは
287メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:13:20 ID:???0
あ、津田さんは124話もやってたな
こりゃ失礼
288メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:19:03 ID:hG53umEP0
>>284
289メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:20:17 ID:???0
>>284
GJ・・・といいたいところだがスレ違い
290メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:27:57 ID:???0
コンテや演出じゃなくて作監を貼ってくれ
291メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:45:52 ID:???0
2話の作監は薮野浩二氏
トランスフォーマー1話の作監の人だったか
292メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:46:06 ID:???0
作監はみなAIC系です
293メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:46:58 ID:???O
こだまさんて誰だい
294メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:49:57 ID:???0
名探偵コナンの!!
原作者だ!!
295メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:51:22 ID:???0
原作者は最近高山みなみと結婚した人ですが
296メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:56:45 ID:???0
うわ!
マジレスしてる…
297メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:08:48 ID:hG53umEP0
かみちゅいい
298メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:19:01 ID:???0
90年ごろのアニメージュ読んでるんだけど、アニメーターブームは凄いな
メーターが1頁使って自分の愛用の車やら楽器やら紹介するだけの連載とか。よく成り立ったなぁ
299メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:46 ID:???0
本当のアニメーターブームは80年代だ。
300メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:49 ID:???0
>>298
登場人物がアニメーターのトレンディドラマ的漫画も
当時あったしな
301メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:25:53 ID:???0
大張の不倫発覚もそれが原因だったっけ
302メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:55:29 ID:???0
>>298
庵野秀明は「僕はナウシカの巨神兵の作画を担当した凄いアニメーターなんだよ。」って口説き回ったとか。
303メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:02:18 ID:???0
何度見てもナルトの戦闘シーンの流れがわからない、カットごとの動きは良いんだけど
で、あそこの原画は誰なんだろ
304メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:04:34 ID:???0
ナルト作画悪いよね。
動き悪い。
忍空とかDBZのが作画良いよ。
305メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:10:44 ID:???0
マクロススゲーなあ
306メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:33 ID:???0
なんでかみちゅはブレベ制作なのさー!
ここのメカ以外の作品はOVAアイドルプロジェクト以来か?
307メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:29:26 ID:hG53umEP0
794 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/06/29(水) 23:26:03 ID:VToXnl5x
>>780
お前ROD見たこと全く無いだろ。
ROD一話の飛行機内での格闘や紙の舞うシーンのほうが遙かに派手に動いている。
かみちゅは書道部の少年のヘロヘロした動きとかヘタレ過ぎ。
308メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:30:52 ID:???0
>>305
特に庵野秀明参加してる回が凄い。
309メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:32:37 ID:ZgnHpkwh0
>>307
は?
お前、AKIRA見たことないだろ。
310メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:45:33 ID:???0
かみちゅって一話からフリーの原画家ばっかだったけど
ブレインなんちゃらってアニメーターいないの?
311メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:56:07 ID:???0
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002052940
従業員数: 14名
さて、何人アニメーターか。0か。
312メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:58:55 ID:???0
ガイナ厨ウゼー。
テレビシリーズのマクロスの時は素直に板野回って言え。
313メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:51 ID:???0
ブレインズベースは田中良がキャラデや作監やってるアニメ多いような
いきなりRODスタッフ入ってたのは舛成組のお陰?
314メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:00:40 ID:???0
今回のアニメ夜話はよかった。
ひさびさに愛おぼえていますか見たくなったんで
今からプラスを見る。
315メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:06:50 ID:???0
ブレインズベースって真ゲッターのところだよな?
316メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:07:57 ID:???0
間違えた。新
317メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:28:42 ID:???0
>>312
待て待て、板野回なんて十数話あるぞ。
パイン・サラダが最強。
318メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:43:12 ID:???0
パインサラダも庵野参加してるぞ。
319メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:05:25 ID:???0
エヴァ板にガイナアニメータースレあるんだからそっちでやってくれ。
320メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:09:53 ID:???0
ネギまで板野サーカスやってた。
321メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:10:37 ID:???0
板野とかもマクロススレでやってくれ。
ここは作画を語るスレだ。
人物名は一切出すなボケ死ね。
322メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:13:50 ID:???0
>>321
(;^ω^)
323メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:35:25 ID:???0
ネギま良かった
XEBECは終盤のネギまぐらいのを普段からやってくれればなぁ・・・
324メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:42:08 ID:???0
残念ながら人物名を用いて会話するのは板違いではありません。
325メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:50:53 ID:???0
羽原が作画の方に名前が載るのは久々だったんじゃないか
326メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:53:38 ID:???0
足立氏の活躍だけは凄かったけどな>ネギ
327メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:03:08 ID:???0
>足立
最後までこの人がクオリティを支えてた感じだな、まあ数話だけだが
と言ってもネギま以外の作画を知らないんだよな
それなりに上手そうに見えるがどうなんだろ
328メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:07:06 ID:???0
足立氏はナルトで一回なかなかいいアクションやってたよ
329メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:08:11 ID:???0
前にググったらナルト1話に名前があったけど
他の回もやってる?
330メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:10:25 ID:???0
ttp://up2d.unsymmetry.org/files/1120064495748.jpg
ちょっわえwwっうぇうぃえwまてえてwwwwwワロスwwww
331メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:12:41 ID:???0
>>330
投下はアニメ板のスレだけにしとけよ
今回は全体的には極上としてはマシだったし
そもそも多少の絵の崩れが気になるアニメかあれ?
332メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:14:00 ID:???0
ソウルテイカーでもあったな<片足無し
333メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:17:25 ID:???0
あ、足か・・・
そりゃひどい
334メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:25:51 ID:???0
脚の無い子の横の子も手の指が無い…
335メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:29:33 ID:???0
時間無くて動画チェックをスルーか
336メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:31:59 ID:???0
こういうのって彩色のときに書き足すことってあるの?
337メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:34:45 ID:???0
6本指の次は片足かよwww
338メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:38:42 ID:???0
フタコイ最終回動かし過ぎww
最初の15分だけで1万枚くらい使ってそうな感じだな
339メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:48:35 ID:???0
結局フタコイは2話と10話くらいしか楽しめなかったなあ作画
340フタコイ13話:2005/06/30(木) 03:55:59 ID:???0
原画
木村豪、須藤友徳、板垣敦、國弘昌之、田中織枝、小島大和、若林漢二
三浦貴博、嘉手刈睦、藤井真澄、松田宗一郎、立石聖、鈴木豪、高橋聰
佐々木洋平、望月三郎、及川啓、村上竜之介、中屋了
沼田誠也、あおいみづき、岡勇一、又賀大介、高橋タクロヲ
第二原画
高田真美恵
341メロン名無しさん:2005/06/30(木) 04:35:41 ID:???0
フタコイは11話がそれまで引っ張ってきた割りにそれほどでも無かったから最終話楽しみ
342メロン名無しさん:2005/06/30(木) 04:42:26 ID:???0
アホみたいにヒロインに芝居させたり、
アホみたいにミサイル飛ばしたり空中で避けまくったり、
やたら作画のテンション高かった
1話並かそれ以上に動いてたな
343メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:20:13 ID:???0
本田師匠、何を血迷ったかLOVELESSに参加してた
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/06/30(木) 05:35:12 ID:???0
>>343

えっ?いたっけ!?釣り?

前半:岩倉 後半:中山って感じだったが、前半のが全然よかったな。
たくさん芝居してた。
345メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:43:05 ID:???0
ユーシィ、越智博之コンテ演出作監で小船井、吉成、鶴巻、すしお原画
エフェクト、アクションかなり良かった
346メロン名無しさん:2005/06/30(木) 06:10:56 ID:???0
>>343
いなかったよ
347メロン名無しさん:2005/06/30(木) 06:15:14 ID:???0
ユーシィ、竜同士がぶつかって戦うとこらへんすげえ良かった
たぶん吉成さん
348メロン名無しさん:2005/06/30(木) 06:19:17 ID:???0
ぶつかったあとはすしおかな
349メロン名無しさん:2005/06/30(木) 07:11:12 ID:???0
越智一裕と越智博之って兄弟?
350メロン名無しさん:2005/06/30(木) 08:48:01 ID:???0
なんか、早いアクションシーンって,着いて逝けねーんだけど。
早杉だと思う人居る?

俺の脳が鈍いのか?○| ̄|_
それとも、カット割が多かったり、メリハリが利いて無いから早く感じるのか?
351メロン名無しさん:2005/06/30(木) 09:36:17 ID:???0
>>350
マクロスプラスを100回見れば慣れるよ
352メロン名無しさん:2005/06/30(木) 10:24:27 ID:???0
ビーチバレーが何十カット続いても慣れないよ
353メロン名無しさん:2005/06/30(木) 12:50:32 ID:3APpqTEv0
>>326-327

足立はラストだけだぜ。中盤のバトルは加藤&羽原&高見

だいたいからどこ描いたかしらないくせによく言えるよw
べつに支えちゃいねぇだろ。彼の回、別に目立ってねぇし。

つーか、お前、足立本人だろwwwwwwwwwwネギ本スレに居たやつだろwwwwwwwwwwww
もしくは飯塚のフォローかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354メロン名無しさん:2005/06/30(木) 13:00:56 ID:???0
どんなテンションだよ
355メロン名無しさん:2005/06/30(木) 13:10:49 ID:???0
作画した人かどうか知らんけど353も頑張ったんだな
偉いぞ、よくやったな
偉い偉い
356メロン名無しさん:2005/06/30(木) 15:21:52 ID:???0
足立って誰?巧いの?
357メロン名無しさん:2005/06/30(木) 15:29:31 ID:???0
>>353がやってる所まで言ってるんだから自分で確かめろよ
358メロン名無しさん:2005/06/30(木) 15:40:25 ID:???0
ラストってCパートのこと?直立ばっかで判断できん
359メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:12:46 ID:???0
>>353
ネギ本スレなんて見てる奴が、作画スレ来てんのかよ・・・
キモイヨー
360メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:13:57 ID:???0

前からネギまだけ妙に持ち上げる奴居たな

361メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:14:10 ID:???0
ホント作画的に語る所の皆無なネギまスレ住人とかこのスレに来ないでほしいよね
362メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:17:25 ID:???0
つーか、>>353とか見るとさ・・・アニメタって私怨まみれだよな。
363メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:18:23 ID:???0
wwwの多さが信憑性をさげてますね
364メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:21:52 ID:???0
ネギまは、全話通しても作画スレで語るような作画はありませんでしたよ。
だからネギオタは巣にお帰り下さいませ。
365メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:27:33 ID:???0
>>356
足立慎吾
OP原画、15話作監原画、22話作監、24話原画、26話作監原画


ネギは15話の石原満の所とか巧い所も確実にあったんだが、
絵の巧さが分からんネギヲタには高度過ぎたらしいなw
366メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:45:54 ID:???0
スピグラのOP、うのさんは冒頭の巨乳おねえちゃんが含まれる止めかな。
梅津さんはオッサンの投げキス?
崔さんは楊枝加えてるオッサンのあたり・・・?
ラストカットが森久司さんかな?
詳しい人教えれ。
367メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:57:01 ID:???0
かみちゅ、すげーーーーー!!!
これからずっとこんなの見れるのか??!!
368メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:02:22 ID:???0
ネギま、まき絵と黒髪の水使いの子とチアリーディング3人組のカットがちょっと良い動き
三つとも微妙にポーズが硬いけど
柳沢と桂パートってわかる人いる?
369メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:09:32 ID:???0
かみちゅの冒頭あたりやったの誰かしらないけどGJ!!
370メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:09:38 ID:???0
>>367
見れないよ
371メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:17:51 ID:???0
ROD序盤レベルの作画が維持出来るなら良いよ
ていうか、それでも高望みなんだろうけど
372メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:18:45 ID:???0
かみちゅ1話、かなりよかったけど、
「すきです」のシーンのホホブラシはDVD時に直したほうがいいんでない?
>>369
竹内哲也さんじゃない?

吉原正之さんはどこかなあ?

>>370
次回予告も結構良かったけどなあ・・・期待。
373メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:19:13 ID:???0
>>369
主人公が目を閉じるシーンが生々しかったな
374メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:26:18 ID:???0
ユーシィ、竜同士がぶつかって中無し動きでぶったぎってるあたりがすしおで、
その後数カット別の人入って火を吹くところから吉成さんじゃない?

>>372
少なくとも竹内哲也は屋上のシーンだと思う
375メロン名無しさん:2005/06/30(木) 17:29:03 ID:???0
>>372
ああ次回は俺も期待してる
376メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:29:12 ID:???0
>>353
詳細はわからんが少なくともラストではないだろ。
ED後のエピローグ?あの部分はどうみても加藤はつえの絵だった。
普通ああいうシーンこそデザイナーがやるべきだと思うし。
むしろプールの回っぽい絵は中盤に多かったと思うが。
377メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:29:25 ID:???0
ユーシィ、石の壁作って吹っ飛ばされて捕まっていやーって叫んで竜と王子が助けに来る所誰だろ?
触手ぶった切ったり避けたりする長回しの所がおぶないさん、
竜同士がぶつかって王子が触手切ったり魔物が出て来る所がすしお、
魔物や敵竜に火を噴く所が吉成さんだけど、鶴巻さんがよく分からん。
378メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:47:02 ID:???0
陰陽の新バンク良かったぞ
379メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:51:17 ID:???0
>>376
残念だが、レイアウト総作監が入ってるのでキャラはは加藤はつえになるという罠。

足立はラストだよ。世界ジュじゃないけど若本の辺。

>>365
>足立慎吾
>OP原画、15話作監原画、22話作監、24話原画、26話作監原画

で、どこの原画描いたかもわからないのに、よく上手いって言えるな。妄想だろ?
つーか、OPのどこがいいんだか。
380メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:54:05 ID:???0
私怨きもちわるい・・・
381メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:05:29 ID:???0
>>379
若本の辺って・・・漠然としててわからんよ。詳しく。
内部の人間ならカットナンバーだせ。
382メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:06:27 ID:???0
マジレスもあれだが、OPはビーチバレーの中の2カットくらいは良い感じだと思う
演出の所為なのかスローでへんてこな場面だけど
383メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:12:44 ID:???0
15話のアクションも22話の丁寧な芝居も明らかに巧かったし
妄想と決め付ける根拠がさっぱり分からんな
384メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:13:45 ID:???0
もう別にいいじゃん、ネギまの事なんて・・・
かみちゅやハチクロみたいなのが放送してる中、
ここで語るほどのアニメじゃないよ。
385メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:19:16 ID:???0
陰陽のバンクは倉田綾子原画?
386メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:20:49 ID:???0
387メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:13:50 ID:???0
なんでネギま「だけ」なんだろ
388メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:23:07 ID:???0
チラシの裏だが

昨日ネギまが加藤はつえ、極上が加藤やすひさの一人原画の夢見た
なんか「加藤だー」とかおもって終わった
389メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:36:39 ID:???0
何故極上に加藤やすひさが(ry
390メロン名無しさん:2005/06/30(木) 22:41:27 ID:???0
吉成は実力ないのに、最近ゲームにも進出してウザイね。
391メロン名無しさん:2005/06/30(木) 22:59:02 ID:???0
そういえば弟の方ってリリカルなのは以降はアニメやってないのか
392メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:07:48 ID:???0
>>391
曜?
RE.キューティ−ハニーとかトップを狙え!2とか。
鋼は劇場版鋼の錬金術師。
393391:2005/06/30(木) 23:10:04 ID:???0
あ、曜が弟か
間違えたごめん
そうか、鋼はハガレンか
394メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:12:35 ID:???0
>鋼は劇場版鋼の錬金術師。
なんか混乱した
395メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:26:19 ID:???0
なのは2期は監督変わるから前期に参加してた友岡とか斉藤とか大田和寛なんかはやらなそうだな
396メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:28:04 ID:???0
あとコンボイ
397メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:32:27 ID:???0
それと鋼もか
今度はまったく見所無しで終わりそう・・かな
398メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:41:12 ID:???0
http://www.shuffle-tv.com/story/
細田の伝手で何人か巧いの入ってそうだな。
399メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:50:42 ID:???0
なんで演出に行っちゃうかな・・
400メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:56:04 ID:???0
陰陽の新バンクの詳細教えろ
401メロン名無しさん:2005/07/01(金) 00:01:16 ID:???0
陰陽の原画にいる「長生中」って誰かのペンネームなのかな
402メロン名無しさん:2005/07/01(金) 00:06:24 ID:???0
>>401
ああ、それ俺も気になってた
403メロン名無しさん:2005/07/01(金) 00:30:56 ID:???0
ちょうせいちゅう で良いんだよね、フリガナは。
404メロン名無しさん:2005/07/01(金) 00:36:09 ID:???0
ガイバーは予告見た感じだと・・
405メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:06:22 ID:???0
御主人様は最後までアレな出来だったな。
白石亜由美のアイキャッチくらいしか見る価値無かった。
406メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:15:09 ID:???0
>>383

お前は作監がすべて芝居を入れると思ってるのか。オモスレーヤツダナ。

「あぁ、ここはたぶん足立さんだよ・・・さすがだ」←明らかに妄想じゃん。

つーか、なんで足立氏をやたらとマンセーするのかがわからん・・・。
高見氏をマンセーするのならわかるが。
なんで足立氏なんだ・・・。
407メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:18:49 ID:???0
>>406
>>383はおそらく現役の作監。で、糞原画マンしか集まらない零細スタジオで作業していて
いつもほとんどのアクションを入れ直す日々を過ごしている。

だから、アクションは作監のモノだとか思っちゃっているんだろう。
408メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:36:25 ID:???0
>>406

私怨ウザイ
409メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:36:27 ID:???0
高見って人は上手いの?
410メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:39:01 ID:???0
>>406
15話は石原氏とか入ってるが、22話はTripleAの糞原画
作監が修正しなかったら、どうして良作画になるんだ?
411メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:39:32 ID:???0
>>409
高見明男 でググれ
412メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:01:24 ID:???0
22話が特別良作画とは思わないけど、ネギま全体で見たら
キャラが活き活きとしてるのはやっぱ足立回だよなあとは思う
べつにすげえ上手い人だとか言うつもりはないが
413メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:18:00 ID:???0
古田誠≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫足立
414メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:30:11 ID:???0
はいはい、もう私怨はチラシの裏でやれ。
415メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:48:44 ID:???0
http://gazo05.chbox.jp/old-anime/src/1117590126796.wmv

ふしぎの海のナディアのOPって誰が作画担当してるの?
416メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:52:58 ID:???0
よくわからんけど高見がふつうにうまくて、足立が俺作画だから荒れてんのか
417メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:56:39 ID:???0
>>406
私怨はもういいから、作画を語れよヴォケ!
418メロン名無しさん:2005/07/01(金) 03:06:45 ID:???0
ナディアは作画細かかったな。
かなり宮崎アニメに影響されてる。
419メロン名無しさん:2005/07/01(金) 04:04:22 ID:???0
島編(ry

>>413
古田誠も足立慎吾も高見明男も巧いと皆思ってるから安心汁
420メロン名無しさん:2005/07/01(金) 04:55:47 ID:???0
島編、じつはそんなに酷くないんだよな。
確かに崩れてたけど、たくさん動いてたから見てて楽しかった。
最近の動かない作画よりはマシ。
421メロン名無しさん:2005/07/01(金) 05:11:41 ID:???0
いや、確実に酷い回もあったぞw
勢いのある作画の見れる回もあったけど
422メロン名無しさん:2005/07/01(金) 05:23:12 ID:???0
423メロン名無しさん:2005/07/01(金) 06:27:57 ID:???0
古い話で悪いが
ZガンダムってOPの作画いいな。
特に前期。
後に作られたZZのほうが作画、演出ともに糞なのに
424メロン名無しさん:2005/07/01(金) 06:31:27 ID:???0
陰陽のバンクって出来イイよなー。
ランゲツのやつ全部好きだわ。
425メロン名無しさん:2005/07/01(金) 06:35:44 ID:???0
>>423
梅津作画だからな。
426メロン名無しさん:2005/07/01(金) 07:16:09 ID:???0
梅津の映画はどうなってるんだろ
427メロン名無しさん:2005/07/01(金) 08:39:21 ID:???0
>>422
下の方、最後の煙かっけーな
428メロン名無しさん:2005/07/01(金) 10:28:49 ID:???0
ハイザックが画面奥から溜めをつけて飛んでくるところも良いよなぁー。本編だとあんなの皆無だからなぁ
429メロン名無しさん:2005/07/01(金) 11:08:48 ID:???0
カミーユの振り向きとかは
当時のサンライズ系のアニメスタジオにはない
タイミングの取り方で刺激を受けたみたいなことを
誰かがスタッフインタビューで言ってたな。
430メロン名無しさん:2005/07/01(金) 11:12:41 ID:???0
正直あれがいい作画とは言いがたいと思うよ・・・
枚数と影の物量の力を借りすぎ。
EDは特に走りの基本わかってないのが丸見え
431メロン名無しさん:2005/07/01(金) 11:12:42 ID:???0
本編は何かビームピュンピュン撃ってるだけでなあ>Ζ
432メロン名無しさん:2005/07/01(金) 11:20:10 ID:???0
EDって最終クールくらいになって描き直してるよな。
あれは誰が描いたの?
実況の最中だと前のEDの方が評判良かったけど。
433メロン名無しさん:2005/07/01(金) 11:22:13 ID:???0
ほう、直してるんだ。それは知らなかった
走りの評判悪いのは、普通の3枚走りのまま仲割りを入れて
1Kフルにしてるので、ぼろが出てる。それなら3コマままのほうがいい。
みたいな。
434メロン名無しさん:2005/07/01(金) 11:27:40 ID:???0
OPの煙から出てくるMkIIがいいよね

何か俺だけ厨くさいぞ
435メロン名無しさん:2005/07/01(金) 11:42:36 ID:???0
>433 
ああそういう理由だったのか。
どこがおかしいのかあまり解らなかったんだよね。
けり足が短くなってるという単純に絵としても拙さかと思ってた。
でも、なんていうか、
走りとかはパッと見で、リズミカルならOKって感性の私には
たいした問題じゃなかったなぁ。
あと、ダンバインのEDの走りもおかしいってよく聞くんだけど、
アレもひょっとして同じ理由??
436メロン名無しさん:2005/07/01(金) 13:34:50 ID:???0
ダンバインのED(勃起障害では無い)すごく好きなんだけど、あれもおかしいの?
437メロン名無しさん:2005/07/01(金) 15:43:50 ID:???0
妙に滑らかの動きだな
438メロン名無しさん:2005/07/01(金) 16:12:53 ID:9o4Nsb+W0
LOVELESS最終話、原画に漆原智志っていたけど
あの、プラスチックリトルのうるし原?
439メロン名無しさん:2005/07/01(金) 17:13:29 ID:???0
>ハイザックのため

今のアニメーターにはかけないタイミングだよな。
同じコンテで今のスタジオにやらせてみたい。
440メロン名無しさん:2005/07/01(金) 17:14:31 ID:???0
>>430
時代を考えれば十分すぎる
441メロン名無しさん:2005/07/01(金) 17:58:05 ID:???0
全体としては流行りに流されないタイプの作風だったけど
ガルバルディ、リックディアス、ハイザックが並ぶカットで
ハイザックが腕をぴんと伸ばして
握りこぶしを内側に向けてる辺りはちょっとだけ80年代の流行っぽい。
442メロン名無しさん:2005/07/01(金) 18:31:51 ID:???0
レイズナーのOP>>>>>>>ΖのOP
443メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:37:29 ID:???0
>>436
良いんだよなぁ。音楽も良いし。
作画はだれだっけ・・
444メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:42:53 ID:???0
梅津は原画マンとしては下手。Zに限らず。
キャラデや一枚絵の作監としては評価できるかもしれないが。
445メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:47:32 ID:???0
メゾフォルテの格闘や爆発シーンなんかは誰が描いてんの?
446メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:17:41 ID:???0
>444はアニメを動きじゃなく、雑誌のイラストだけで見る人なんだろ。 ギャル絵だけ好きで。
447メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:30:08 ID:???0
>>446
梅津は一枚絵は綺麗に描けるけど「動き」を描く能力が低いと言っているのだが?
梅津の動きは一枚絵の上手い(例えばイラストレーターのような)人が執念を持って一枚一枚原画を描いているようなもの。
動いた時のダイナミズムもタイミングの妙も一切ない。
448メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:35:41 ID:???0
>>447
この人はレンズマンやひばり君やデビルマンを見てないんだね?
449メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:48:14 ID:???0
>>448
なんでお前が梅津を擁護するのかわからんけど。
奴は細密な影と無駄な動画枚数を使って作画しているだけ。
フォルムの変形によるアニメートができないから動きがぎこちなくなる。
一生懸命デッサンに拘って原画書きましたってレベル。
450メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:52:01 ID:???0
上手さについて語るならともかく
その人がどれだけ下手かを熱く語られてもつまんねえーやい
451メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:54:45 ID:???0
>>449
別に擁護なんてしてないけど…?
レンズマンやひばり君やデビルマンを見たのか見てないのかを
聞いただけなんだけど

作画の善し悪しも見られない上に、文盲とは。
452メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:02:40 ID:???0
やれやれ、梅津信者(もしくは本人)の怒りを買っちゃったかw

ある程度のデッサン力があるから 破綻のない絵や動き は描ける。
でも残念ながらそれだけ。
453メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:09:12 ID:???0
上海ハブに出すよりは信頼できる

ならどこでもイインジャーーーー<ファフナー見て上海ハブ大嫌いになった<元から嫌いだったけど
454メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:09:49 ID:???0
>>452
なんだ、見てもいないのに吠えてたのかw


おまえ初めに
>梅津は原画マンとしては下手
って書いてるのに

>ある程度のデッサン力があるから 破綻のない絵や動き は描ける。
って、破綻してるのはおまえじゃんw

まあ、梅津作画がおまえの好みではないという事だけはわかった。
455メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:11:08 ID:???0
頼むから低レベルな争いは他所でやってくれ…
456メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:14:38 ID:???0
まったく、まるで俺が高尚な存在に思えてくるじゃないか
457メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:15:08 ID:ZIMVSPlz0
>455

(○´∀`)ノ 作画を語れよ、バカ
458メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:15:19 ID:???0
ええい!双方腹を切れぃ!!
459メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:19:06 ID:???0
>>458
おれ、見事に釣られたのかな?
氏んで来る
460メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:31:25 ID:???0
梅津を指して動きが下手とは笑わせてくれる
461メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:34:47 ID:???0
さぁ、次は磯光雄がいかに下手かというレスで何人が釣れるか
462メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:37:41 ID:???0
磯光雄の作画っていうと自分はエヴァと0080くらいしかちゃんと見たことない
ユンカースの告白シーンもそうだっけ
463メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:41:27 ID:???0
当時の梅津って本当にTVでの仕事少なかったよね
最近アームス行ってからは逆にどうでもいい様な安い仕事請けるようになったけど
464メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:41:56 ID:???0
<このスレの住人名簿>

・梅津信者
・アンチ梅津
・足立信者
・アンチ足立

465メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:00:26 ID:???0
そして俺は匠の見物
466メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:04:27 ID:???0
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
匠の見物
467メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:06:35 ID:???0
本田雄作画を見物してるのか
468メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:11:19 ID:???0
まあ確かに見物するわな
俺もしたことあるし
469メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:28:11 ID:???0
>>454
>>梅津は原画マンとしては下手
>って書いてるのに
>
>>ある程度のデッサン力があるから 破綻のない絵や動き は描ける。
>って、破綻してるのはおまえじゃんw

破綻などしていないだろ?
アニメーターの資質には作監としての上手さと原画マンとしての上手さがある。
作監は一枚絵が上手ければ成り立つ。だからイラストレーターでも漫画家でも絵が上手ければ作監はできる。
原画マンは動きを描き出す能力が必要。
破綻のない絵、破綻のない動き=いい原画マンではない。
3DCGで作画すれば破綻のない画面と動きになるが
それをもって素晴らしい作画とは言えないのと同じ。

それともお前はそう思っているのかな?w
だから梅津作画が良いと言ってんのか。

あげあし取りの論点ズラしばかりでまともな作画論が語れない厨ならすっこんでてね。
470メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:29:44 ID:???O
フリクリ5のハルコさんが銃の上走ってくカットってだれやってんの
471メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:31:25 ID:???0
469はスルーで
472メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:33:14 ID:???0
>>464

それをいうなら

ガイナ(エヴァ)信者
アンチ ガイナ(エヴァ)


だろ
473メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:33:38 ID:???0
>>470
吉成たん
474メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:34:35 ID:???0
<このスレの住人名簿>

・梅津信者
・アンチ梅津
・足立信者
・アンチ足立
・ガイナ(エヴァ)信者
・アンチ ガイナ(エヴァ)
・ufo社員
475メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:36:56 ID:???0
ハウルで
犬とソフィーと魔女が階段登ってるシーンて
大塚さんですか?
476470:2005/07/01(金) 22:38:19 ID:???O
うお早い、ありがとうございます
477メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:38:44 ID:???0
>>475
メイビーそうだった
478メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:46:33 ID:???0
>>444ははは こやつめ
479メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:47:49 ID:???0
ウインチェスターの上走ってくシーンはフタコイで二回真似てたがやっぱ
あそこまで上手くは描けてなかったな。
480メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:54:47 ID:???0
さて、シュガシュガルーンに備えて寝るか
481メロン名無しさん:2005/07/01(金) 23:33:40 ID:???0
吉成上手いよな。
ガイナの上手いカットは大抵、この人がやってる気がする。
もっと仕事受ければいいのに。
若いんだし。
482メロン名無しさん:2005/07/01(金) 23:51:18 ID:???0
梅酢キャラデは気持ちが悪い
483475:2005/07/01(金) 23:58:37 ID:???0
>>477
サンクスです
あのシーン巧かったなぁ
484メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:13:25 ID:???0
>>479
なんかUfoの動画って、早さ、枚数、勢いで
乗り切ろうとしている印象なんだよなぁ。
485メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:14:09 ID:???0
吉成厨ウザイ
486メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:25:33 ID:ylUHwmIz0
>>484
つか、昨日久しぶりにフリクリ見て直後にフタコイ見たからすぐに分かったけど、
まんまだな、あれは。
ミサイルも確かにいつもいつも枚数と速さの力技で板野サーカスどころではないけど、
なんか若さが伝わってくるし、あれはあれでいいんじゃね。
ユーフォーは昔のガイナあたりの勢いで今のガイナ系というか金田系の進化版をやってる気がする。
ガイナならもっと端的にやれちゃうんだけど。
まあ、作画と演出が一致しるような作品に恵まれるといいと思う。

それと今トゥーハート見たけど、いろいろな意味で上手いな。
487メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:35:24 ID:???0
吉成兄弟最高!!!!!!!!!!!!!


488メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:46:06 ID:???0
もちろん最初のやつですよね
489メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:47:15 ID:???0
フタコイは全然動かん。止め絵だけで画面内を動かしている。
490メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:54:12 ID:???0

>>488
そうだよ。和田が作った特典映像もよさげ。やっぱセルはいいなあ。
>>489
そうか?止め絵で画面内を動かしているってどういう状況だ
491メロン名無しさん:2005/07/02(土) 02:01:08 ID:???0
止め絵を画面中右へ左へ動かしているだけ。
492メロン名無しさん:2005/07/02(土) 02:05:40 ID:???0
時間が無かったんだよ勘弁してやれよ
まあダメだったなシノブとかに比べて今回は
493メロン名無しさん:2005/07/02(土) 02:19:57 ID:???0
正直意味が分からん
494メロン名無しさん:2005/07/02(土) 02:20:57 ID:???0
もっとタメとかあった方がいいような気もするが、
あれだけの量を動かすというのは単純に凄いと思うぞ>フタコイ

こみパR最終回、松尾慎のパートは今回は分かった。
495メロン名無しさん:2005/07/02(土) 03:57:23 ID:???0
>>486
金田系の進化版か。金田というとパースの妙にあると
考えているけど、Ufoは積極的に崩さない印象がある。
まあフタコイだといやがる人も多そうだけど。

あとあれだけの枚数をこなせるのならば
もっと一枚の比重を上げてもいいんじゃないかとも。
まあ贅沢な考えだとは思いますが。
496メロン名無しさん:2005/07/02(土) 03:58:22 ID:???0
フタコイは作画しか見所がないという点では作画アニメなんだが。
全体としては意外と大した事ないんだよな。
497メロン名無しさん:2005/07/02(土) 04:05:50 ID:???0
金田系っぽく崩した感じの作画描いてたのは沼田誠也と小島大和ぐらいかな。
フタコイはシノブ伝より全体的に印象が薄かった。
1話と最終話以外大人しかったせいもあるね。
498メロン名無しさん:2005/07/02(土) 04:49:41 ID:???0
吉成兄弟、そんなに上手くないよ。
エヴァでも下手すぎて作監に全修正入れられたりしたらしい。
499メロン名無しさん:2005/07/02(土) 05:42:34 ID:???0
もはや釣りなのか何なのか
500メロン名無しさん:2005/07/02(土) 05:44:11 ID:???0
曜ってメカ作画監督やってただろ
原画集見たけどめっさ上手かったわ もうつまらん釣りするな
501メロン名無しさん:2005/07/02(土) 06:00:18 ID:???0
>>494
どこやってたの?>松尾慎のパート


>>497
小島大和、10話のイカクマの決闘パートやってた人だね。
ムリョウでノーサイドで小森秀人と一緒に動画やってるね。
まだ若い人なのかな。次世代アニメーターの1人だね。
502メロン名無しさん:2005/07/02(土) 07:09:22 ID:tVV65CytO
シュガ結構良かった。
OP原画は平松、今石。
503メロン名無しさん:2005/07/02(土) 07:28:35 ID:???0
作監 大竹紀子

って誰?
504メロン名無しさん:2005/07/02(土) 07:28:54 ID:???0
EDコンテ庵野か
505メロン名無しさん:2005/07/02(土) 07:34:18 ID:???0
確かに作画は良いんだろうけど・・・・・キャラデザがな・・・・・。
原作の絵柄がアレだから仕方ないんだろうけど。


それと声もなw
506メロン名無しさん:2005/07/02(土) 08:34:01 ID:???0
スピードグラファーの新しいEDの走りもなんか変だな。
腕の振りの中割りが均等な感じだし、
足が地面を蹴って前に戻るときの膝の曲がりが足りない。
もっと巻き込まれるように曲がるだろう。
507メロン名無しさん:2005/07/02(土) 11:03:06 ID:???0
>>505

このスレには関係ないんだろうけど、
声がひどすぎて作画の良し悪しなんて吹っ飛ぶな。
508メロン名無しさん:2005/07/02(土) 13:24:00 ID:???0
シュガOPの一番最初って三日月爆発なんだなw
また庵野お得意のパロかよ
509メロン名無しさん:2005/07/02(土) 14:14:03 ID:???0
シュガはあんなキャラデザでも平松作監だと良い感じに見える不思議。

>>501
ピーチに変身した瑞希と裏瑞希の所。
510メロン名無しさん:2005/07/02(土) 15:38:38 ID:???0
ステルヴィアが放送されたときこのスレどうだった?
最近見てるんだがジャイアンツ回以外はやばいな
511メロン名無しさん:2005/07/02(土) 15:41:42 ID:???0
中盤の大作戦の時では結構見応えあったと思うんだけどね。
それ以外の回は、見るのが苦痛なほどつまらなかったと思う、
512メロン名無しさん:2005/07/02(土) 15:45:10 ID:???0
作画スレで語る作品じゃない。
513メロン名無しさん:2005/07/02(土) 15:51:28 ID:???0
>>509

それは気のせい。
514メロン名無しさん:2005/07/02(土) 15:53:55 ID:???0
>>512
いや、ネギみたいに大騒ぎになってなかったかなーと。
ありえないほど崩れてたからつい
515メロン名無しさん:2005/07/02(土) 16:03:31 ID:???0
シュガOPの変身シーンの所は誰だろ?
平松さんの修正があまり入ってない感じがするんだけど。
516メロン名無しさん:2005/07/02(土) 16:24:47 ID:???0
>>514
ネギは原作信者が騒いでただけ
517メロン名無しさん:2005/07/02(土) 16:47:38 ID:???0
>>514
当時も作画は悪いと言われてたよ。
スレの話題が作画じゃ無かっただけで。
518メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:35:07 ID:???0
もともとジーベックのアニメって
作画オタが喜ぶようなのは少ない。
519メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:37:48 ID:???0
ナデシコ劇場版はこのスレ的にどう?
DVD借りる価値ある?
520メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:38:22 ID:???0
ナデシコ劇場版はこのスレ的にどう?
DVD借りる価値ある?
521メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:39:25 ID:???0
連投スマソ
522メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:41:13 ID:???0
じゃりんこチエ劇場版は借りる価値ある
523メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:42:40 ID:???0
種でシンが乗ったガンダムがグフに突っ込んでくカットはCGなのか?
作画にエフェクト処理をしただけなのか
524メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:59:47 ID:???0
関西もH2松本憲生回キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
525メロン名無しさん:2005/07/02(土) 19:46:03 ID:???0
劇ナデよりゲキガンガーの方がこのスレ向き
526メロン名無しさん:2005/07/02(土) 20:16:58 ID:???O
シュガは林明美のところがまんまアンジェリークの猛者どもでワロス。
多分本編がこのスレで語られる事はないと思うがな。
それとも一回くらいガイナがあるのか?
527メロン名無しさん:2005/07/02(土) 21:57:59 ID:???0
劇場版テニプリの作画はなかなかヤバイ。
回想シーンのうつのみやとか最後の大平とかw
528メロン名無しさん:2005/07/02(土) 22:04:10 ID:???0
>>520
正直ないね。
むしろアキハバラ電脳組のほうが価値あるかもしれん。
529メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:06:50 ID:???0
劇ナデは堅実ってぐらいの作画とブラックサレナのデザインだけで成り立ってるようなもんだからな。
530メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:24:30 ID:???0
劇ナディア
531メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:24:33 ID:???0
電脳組は良かったね。こんなに変るのかよ!
ってくらい違った。
歌もキャスティングも良かった。
あえて難を言えば時間が短いってコトかな。

まぁ、作画には関係ないコトばかりだ。
532メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:52:52 ID:???0
アキバもナデシコもテレビと映画のクオリティの差が凄かった
533メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:54:34 ID:17hKfQqI0
なあ、後5分で361chで「マクロス愛覚えていますか?」と「マクロス7劇場版」やるぞ。
534メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:15:27 ID:???0
DC初回って事でかぼちぼち細かく動かしてた。
あんまり上手い感じじゃなかったけど。
535メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:19:46 ID:???0
マクロス凄いな。
ダカーポで満足してるお前ら可哀相だ。
536メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:22:14 ID:???0
マクロスの真髄はパインサラダだけどな
愛おぼで満足してるお前可哀相だ
537メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:23:11 ID:???0
むしろ板野サーカスの真髄はイデオンだけどな
マクロスで満足してるお前ら可哀相だ
538メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:27:10 ID:???0
こんな夜中にアニメみてるお前ら可哀想だ
539メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:48:41 ID:???0
あまえないでよはどう?
540メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:51:11 ID:???0
糸引く煙の流麗さや爆煙の艶かしさはいまだイデオンが最高峰だな。
541メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:58:27 ID:???0
>>539
ん?
糞だけど何か?
542メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:02:51 ID:???0
奥様は女子高生
実況で、本編中はエロいエロい良作画と騒いでたのに
EDでAパートがオール3文字とわかるといきなり叩きだす流れに笑った
543メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:05:48 ID:???0
>>540
いい塩梅に安彦の影響を受けてた時期だからな。
544メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:08:13 ID:???0
別に韓国もいい仕事してるけどな。
エヴァだって9割は韓国外注だし。
545メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:10:16 ID:???0
546メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:16:34 ID:???0
俺は最近3文字だからバカにする気なんて微塵もなくなったよ!何せ国内産だろうとry
547メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:17:13 ID:???0
マッドは常に新作を請けて、その制作費を中抜きしてモンスターに回してるからな
548メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:26:57 ID:???0
>>544-546
食玩フィギュアの色塗りと同じレベルの話
中韓を過大も過小も評価すべきではない
549メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:31:54 ID:???0
原画はできるだけ日本人がいいけど、動画や彩色は3文字でも良いと思うよ。
スピードグラファーは酷いけどな。
550メロン名無しさん:2005/07/03(日) 02:42:59 ID:???0
狂家の韓国外注は下手な国内より凄い時があるからなあ・・・

天上天下の前半なんか、かけた時間の差とかもあるだろうが、
韓国スタッフより国内スタッフの方がひどい出来だった(w;
551メロン名無しさん:2005/07/03(日) 03:15:40 ID:???0
ベガ、ていくおふだったっけ。それよりはDRの方が巧かったな。
552メロン名無しさん:2005/07/03(日) 03:46:58 ID:???0
韓国の上手いところは殆どアメリカで抑えてるからな
553メロン名無しさん:2005/07/03(日) 03:51:08 ID:rNOEwa9L0
韓国も育成や作画に力入れてるスタジオあるから
そこをカスと比べたら可哀想
554メロン名無しさん:2005/07/03(日) 03:55:43 ID:???0
由々しき事態だよ>総外注化

設計事務所があるのに、大工も左官もいない建築業界みたいなもん
下っ端の現場職人からのフィードバックや対話がなくていいものができるわけがない
555メロン名無しさん:2005/07/03(日) 04:04:55 ID:???0
過大評価も過小評価もしないが
>>544みたいな捏造は良くない。

狂家の韓国外注と言えば、テクノライズ韓国回を見た時は
DRに勝てるスタジオなんて国内にはそんなに無いと思えた。

いちご100%は国内も大陸もどっちも酷かった。
556メロン名無しさん:2005/07/03(日) 04:16:33 ID:???0
今エウレカの再放送見てたが、桑名さんのパートがイマイチ分からん。

>>555
いちご100%といえば、DR TOKYOというスタジオが制作協力で入ってたけど、
あれはDRとどういう関係なんだろ?子会社?
557メロン名無しさん:2005/07/03(日) 04:27:32 ID:???0
エリート3文字と並3文字とゴミ3文字があるな
558メロン名無しさん:2005/07/03(日) 07:34:45 ID:???0
総外注化した

レジェンズ
マシュマロ通信

監督の差じゃね?
559メロン名無しさん:2005/07/03(日) 07:49:59 ID:???0
監督だけでどうにかなるとでもお思ってんのか
560メロン名無しさん:2005/07/03(日) 07:56:13 ID:???0
エウレカ
アネモネにワロタ

ほかは並
561メロン名無しさん:2005/07/03(日) 08:00:14 ID:???0
初めのレントンの泣き顔とか良かったやん
562メロン名無しさん:2005/07/03(日) 08:07:55 ID:???0
>>561
うp汁

ちょうど見逃したんだよー<最初の10分
563メロン名無しさん:2005/07/03(日) 08:35:25 ID:???0
>>562

/ / iハ /  V  i/リ   i   r'ヽ トハ   | リ ,ハ i{
/ ハ/ |=-/'"レ二ニ _  /  ,iハ/ゞ=ニ二レ|;ヽr'⌒i-レ' ヽ|レ'
r"レ-=/_ ノ_,二ミ,   ̄ '"    ー " ,.r=-ヽ i/  'ヽ、  \
,/ '^` ,ノ      ヽ,         //   \   \   \
   /  r,ァ    i      r- 、v'     ィぅ  \    \   ヽ
  /   ヾ'    /   ,i'   i| i_,ゝ\   `'   〉    )   /
 ,i(        /⌒ir -=-i\   \      /    /   /
 |i'ヽ      ,/  ̄ /   ー   ヽ   ヽ    ,/    /   /
 iヾ; `ー= "~/   /    i :::::::::::i   ヽ=ー'/    /   /    もういやだ!もういやだ!
 i|   :;-=''/    /     i ::::::::::::i,    i  /    /   /    誰か助けてぇぇぇ!
  iヾ,   /    /    _  ; :::::::::i    i,r/ /  'i   /     エウレカァァァァ!
  ヽ  /    ,i'    ⌒ ⌒   i     \,/
564メロン名無しさん:2005/07/03(日) 09:09:29 ID:???0
>>563
鼻水が足らんな
565メロン名無しさん:2005/07/03(日) 10:45:08 ID:???0
>>563
おっぱいにしか見えん
566メロン名無しさん:2005/07/03(日) 11:28:43 ID:???0
おいプリキュアが半パート三文字なのになんかいつもより良いくらいだぞw
567メロン名無しさん:2005/07/03(日) 11:42:38 ID:???0
プリキュアはフィリピンだろ?
568メロン名無しさん:2005/07/03(日) 12:26:15 ID:???0
>>567
TAP
三文字じゃん
569メロン名無しさん:2005/07/03(日) 12:33:39 ID:???0 BE:162568883-#
>>527
回想シーンは全カット宮沢さんですから。残念。あなた、節穴さんですね。
570メロン名無しさん:2005/07/03(日) 12:34:26 ID:???0 BE:325138368-#
>>563
おっぱいかと思ったw
571メロン名無しさん:2005/07/03(日) 12:52:58 ID:???0
TACも三文字
572メロン名無しさん:2005/07/03(日) 12:53:52 ID:???O
三文字は作監が泣きたくなるほど修正しなくちゃいけないのが…
今の原画は日本も韓国もレベル変わんないんでしょ?
573メロン名無しさん:2005/07/03(日) 13:07:17 ID:???0
神・職人・一人前・半人前に分けると
一人前はだいぶ増えてきたけど
職人以上の層はまだまだ三文字には少ないと聞いたが。
574メロン名無しさん:2005/07/03(日) 13:21:04 ID:???0
いつの間にTAPも三文字扱いされるようになったんだ
575メロン名無しさん:2005/07/03(日) 13:34:45 ID:???0
まいっちんぐマチコ先生のOP上手いな
576メロン名無しさん:2005/07/03(日) 13:38:31 ID:???0
>>574
タックとTAPが混同してるんですよ

タックも日本人がメインのときは良作画なんだが
577メロン名無しさん:2005/07/03(日) 14:09:59 ID:???0
アニマトリックスは職人ぽいけど

癖が強すぎてだめだ。キモイ。
578メロン名無しさん:2005/07/03(日) 14:13:16 ID:???0
ヴァン・ヘルシングのアニメ版のやつって黄瀬さん原画描いてるの?
579メロン名無しさん:2005/07/03(日) 14:16:23 ID:???0
東映アニメーションフィリピンじゃないの?
580メロン名無しさん:2005/07/03(日) 14:49:22 ID:???O
>>569
レスTHX
うつのみやと沖浦はどこらへん?
581メロン名無しさん:2005/07/03(日) 14:54:46 ID:???0
うつのみやはテニスシーンらしいが、どこかわからん・・・

沖浦も全然わからん。
582メロン名無しさん:2005/07/03(日) 15:04:13 ID:???0
T oei
A nimation of
P hilippines

T oei
A nimation of
C hina
583メロン名無しさん:2005/07/03(日) 15:05:09 ID:???0
今更だけど、この醜1話のモンスターの動きとデビルマンのアクションやたらカッコ良いなー
吉成と久保田が作監補になってるけど、普通に原画やってないかこれ
584メロン名無しさん:2005/07/03(日) 15:08:58 ID:???0
殴るとこがいいよな「ボコン!ボコン!」てシビれたよ
最後の戦いのとこ全部井上さんだっけ?
585メロン名無しさん:2005/07/03(日) 16:59:09 ID:???0
忍空41話を見た
良いカットが多かったけど、もっと重みのある動きも見たかった
ふよふよし過ぎてちょっと

とか言ってたらキリンレモンの新しいCMが!!
586メロン名無しさん:2005/07/03(日) 17:33:21 ID:???0
そんじゃ俺も
八犬伝四話を見た。なかむらたかし走り描くの上手いなぁ
587メロン名無しさん:2005/07/03(日) 17:34:06 ID:???0 BE:54189942-#
キリンレモンの新しい方は、パタパタし過ぎててショボイ。
なんか凄い雑に見える。

古い方は凄く丁寧で、パッと見た目も綺麗だった。
588メロン名無しさん:2005/07/03(日) 17:59:15 ID:???0
漏れは今の奴の方が好きだな
前のはタイミングが普通過ぎ
589メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:00:40 ID:???0
38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/11/30 20:09:55 ID:zgQcyHuJ
昔、八犬伝のOVAでもああいうのがあって、
後々、あれは意図した演出だったって言い訳がましい方便が出てきた。
それの流れで「ああいうのは演出」ってことになってるみたい。
要するに「お約束」。
33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/11/30 17:42:44 ID:NJQNO4LQ
7話は意地でも変更しないんじゃないの?
もし作画に手直しを入れたら、
7話は「独特の雰囲気を出そうと思って失敗しました。」と
認めてしまうようなものだし。
あと 確かに26話じゃ足りない気がする・・・
全体的にいろんな物を詰め込みすぎたとか。
でもまあ、面白いアニメではあるけどね。
590メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:04:02 ID:???0
作画ひど過ぎっ(怒)!!!!
ナンですか、あの“日本昔ばなし”のよ〜な絵は!?!?!? いきなり画風違い過ぎや
しませんかっ???? キャラの描線が今までとぜんぜん違うのは故意ですか!?!? ヌ
ルくてもセンスがあるならまだ許せるけど、あのコマ跳び跳びのシチロージのタコ
踊りは一体・・・・。手抜きにしか見えません。
もしこれを“演出”だと言われたら、私は確実にちゃぶ台ひっくり返しますね。あま
りの事に呆然として物語りがまったく頭に入らなかったので、何度も見返しまし
た。それほど、ヒドい作画でした。むしろ伝説(笑)
あれなら無理してシチロージに踊らせなくても、太鼓持ちなら他にも表現のしようも
あったでしょうに(泣)最初の頃と比べると明らかに絵のレベルが下がってきてます。
影も付いてなくて薄っぺら。台詞と口パクが激しく合ってないし!時間も人手も足り
ない、現場も大変なんでしょう、でもプロならキチンと仕事して欲しいです。
これは視聴者に対する裏切りです

どうやら婦女子にアニメは無理らしいw
591メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:05:16 ID:???0
>>589
サムライ7?

なんだかなあ
意図しないであんな作画できねーだろうに…
592メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:06:22 ID:???0
頭の悪い流れにしたい人がいるようで
593メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:07:06 ID:???0
日本昔ばなしw
594メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:19:54 ID:???0
まあどこもかしこも湯浅を持ち上げすぎなのは事実だな。
595メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:29:03 ID:???0
随分と古い書き込みを持って来たな・・
そういう話題はやめようぜと、その時にこのスレで言われてたの思い出した
596メロン名無しさん:2005/07/03(日) 18:55:53 ID:???0
スピグラでもまとまった数の原画やらないのかな>森久司
597メロン名無しさん:2005/07/03(日) 19:06:36 ID:???0
もう中盤だし無理なんじゃあ?
598メロン名無しさん:2005/07/03(日) 19:07:22 ID:???0
原画やっても中割がないんじゃねぇ。原撮もどきが見れるのもそれはそれで貴重だけど
599メロン名無しさん:2005/07/03(日) 19:50:12 ID:???O
八犬伝やサムライ7はその前に「骨董屋」を見ておかないと分からないよ。
600メロン名無しさん:2005/07/03(日) 21:58:00 ID:???0
>506
あれはコザキ氏が描いたものらしい
601メロン名無しさん:2005/07/03(日) 22:26:12 ID:???0
つか、このスレでこそ話したい話題なのだが、

デジタル化されて、アニメって質感落ちたと思わないか?
俺素人だけど、背景と人物が合っていない。浮いて見える。
比較的質の高いアニメ見ても、質感の点で見劣りする。
作画自体は関係ないが、全体的な印象が散漫になってる気がするんだよな。

例えば、リヴァイアスとかとくに作画のレベルが高いわけではないが、
キャラと背景が合致していて、雰囲気や情感が出てるよ。

これから改善されてゆくのかしら。
602メロン名無しさん:2005/07/03(日) 22:39:11 ID:???0
リヴァはデジタルじゃなかったっけ?

明日の谷口悟朗の新作なんだったっけ?
603メロン名無しさん:2005/07/03(日) 22:54:19 ID:???0
日本昔ばなしをバカにするな。
映画だが、ごんぎつねとか結構なクオリティ・・・じゃなかった?
小さかったんでいまいち記憶が怪しい。TV放映されたのを録画して繰り返し見たんだけど・・・
604メロン名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:37 ID:???0
ガンソードは制作進行がずっといなかったとかなんとかでいまだせっぱ詰まってるって話を聞くけど。
最初の方のアフレコは延びただけあって流石に色つきだったらしいが、あんまり期待するな。
そもそも、谷口作品って安定した質が売りであって、超作画とかないよな。
605メロン名無しさん:2005/07/03(日) 23:01:22 ID:???0
アニスタで井上さんが勧めてたな、昔ばなし
つっても俺子供ん時作画に興味なかったから全然記憶にないが

ユーシィの火炎竜って今日だよな?
606メロン名無しさん:2005/07/03(日) 23:02:03 ID:???0
田中 いや、それは逆ですよ。「こういうアニメが作りたい」というのがあって、それができないから、仕方なくイラストに描いていただけなんです。
イラストはイメージボードの延長線上でしたね。だから、アニメにイラストのテクニックを持ち込んでいるわけではなくて、アニメ用に用意したテクニックを、
仕方がないからイラストで描いていたんです。
 要はスクリーンなりブラウン管なりの向こうに、「ホントに生きた世界」を作りたいっていうだけなんで。
そのためのツールが、レイアウトだったり動きだったり、色指定だったりという事で。20代の頃は、そのあたりの調整の取り方が全然分からなかった。
だから、『陶人キット』は「自分が普段ギャーギャー言っているのは、こういう方向のフィルムが作りたいって事なんです!」と示したいというので作り始めたものなんです。
まず背景が不満だったので、とりあえず背景から描いたんですね。
小黒 アニメがデジタルになった事もあって、キャラクターと背景の質感を合わせようという動きが活発になってきましたよね。
いくつか方法があって、背景の色を落として、キャラクターの色も落として、ライティングを強くしてひとつの画にまとめていくという方法が主流だと思うんです。
それと別に背景もセルテイストにするという方法がある。『陶人キット』はそれらと違う方法を示したと思うんです。
田中 うーん、あれをもう一段上げられればね……。
小黒 あれではまだ甘い?
田中 いや、と言うかあれは時間がかかりすぎるんで……。
ただアニメって、キャラクターは線画で、背景は油絵風っていうのがいちばん問題だと思うんですよね。
かと言って、背景も全部セル画にしたら、ベタッとして面白味がなくなってしまう。だから、宮崎さんや大友さんの路線で、
なおかつもっと背景とキャラクターを融合させたい時にどうするか、が問題なんです。だから、俺はね、劇場版『じゃりン子チエ』って凄くいいと思うんですよ。
小黒 と言うと?
田中 あれは、背景に全部ペン入れしてあるんですよ。あれがいい。普通のアニメだと、キャラクターには輪郭線があるのに、
背景には輪郭がないっていう事自体が、すでに世界を組み立てる文法が違う。そういう状態で、いくら影を落とそうが、色を落とそうが違和感は消えないんじゃないかと。
小黒 なるほど。セル画の色をいくら落としても、セル画と別物になるだけであって、背景と違う事は変わらないんだ。
田中 本当は同じ材質感で描くのが正解なんだと思うけれど、まだそれは無理なんですよ。それに、自分らが好きだったアニメの画面の延長線上で発想したいから、
フル3Dで作りたいわけでもない。やっぱり画であってほしい。
小黒 キャラクターと背景の両方が輪郭を失うよりは、両方に輪郭をつけたい、と。
田中 そうですね。だから、考えてみると、ずうっと、アニメで自分のやりたい事ができる文法を探していたって感じなんですよね。

参考に田中達之の背景論。

個人的には細田守のぼくらのウォーゲームなんかはデジタルだけど凄く背景とキャラが
マッチしていると思うが、それが時間がかかるという事なんかな。
607601:2005/07/03(日) 23:10:14 ID:???0
>>606
さんくす。
>アニメだと、キャラクターには輪郭線があるのに、
>背景には輪郭がないっていう事自体が
608メロン名無しさん:2005/07/03(日) 23:16:00 ID:???0
ここで強引に話を繋げると、
浜路にしろSAMURAI7七話にしろぼくらのウォーゲームにしろ
キャラの輪郭が曖昧でその分背景とマッチしてるように感じる。
609メロン名無しさん:2005/07/03(日) 23:18:29 ID:???0
俺も技術に詳しい人に聞きたい。特にデジタル彩色(色を流し込みで塗る)。
これが出てきたおかげでトレス線を凄く丁寧に引く必要が出て来る。
つまり、それに凄く神経を使わなきゃいけないんで、アニメーターが疲れてる。

動かす以前に、仕事の労力の大半がそっちに奪われるんで、結果的に
作画で表現できる幅が狭くなり、絵も動きもかなり簡素になったと思う。
例えば大平さんはそれが嫌で逆行してるんだと思ってたよ・・線はゆらゆらだけど
原画枚数は膨大に描くでしょ?
610メロン名無しさん:2005/07/03(日) 23:24:48 ID:???0
http://www.apple.com/jp/pro/filmvideo/hosoda/
参考に細田守のインタヴュー
>『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』では、
>舞台がネットワーク内と現実の世界を行き来することもあって背景に記号化されたイメージを使いました。
>けれどデジタルを使う上で意識するのは2次元とのマッチングです。
>たとえば『ぼくらのウォーゲーム!』では、普通はグラデーションで処理する空を意識的にベタにすることで、
>ネットワークの記号化された世界とのマッチングを行っています

611メロン名無しさん:2005/07/03(日) 23:33:11 ID:???0
reハニーはじまった。
612メロン名無しさん:2005/07/04(月) 00:25:50 ID:???0
>>609
実際に絵を動かすのは原画マン。
仕上げ用に線を整えるのは動画マン。
動かすことの労力自体は原画マンの領分なんで
アナログ時代と変わらないっす。

ちなみに
デジタルでスキャンするよりトレスマシンの方が
遙かにデリケートな線を要求されるので
今の方が動画も楽なんじゃないかと思います。
613メロン名無しさん:2005/07/04(月) 00:58:57 ID:???0
dcまあまあ見られる程度にはいい。ちょっと驚き。
たいしたことはないが・・。
614メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:03:22 ID:???O
萌えよ剣に「野田めぐみ」て人が居たな…
まあクオリティとは関係ないんだけど。

にしても、古式ゆかしいスタイルのアニメで安心してみれました
615メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:07:36 ID:???0
DCはこの手のアニメにしては綺麗な止め絵じゃなくて動かして可愛くみたいな方向性っぽいな。
と言うほどいい動きでもないんだが。
616メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:14:27 ID:???0
いいぞ、奥様魔法、忘却2!!!!!!!!!
617メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:18:47 ID:???0 BE:162569546-#
おくさまは女子高生スゲー良かった。ムチムチ。


・・・べつに動きとかを語らなくてもいいんだよな?このスレ。
618メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:24:25 ID:???0
おくさまは相当ショボいだろ
619メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:27:37 ID:???0
>>612
楽かなあ?影色を裏から塗るようになっただけで相当の負担増だと思うが。
複雑な絵だと、どの面が影か判らなくなっていらいらする。

ただ、かっての塩山紀生や杉野昭夫みたいな線に極端な強弱の有る絵を
トレスで再現する様な、困難な作業は要求されなくなってはいるな。
でもこれは、”大変さ”ではなく技術の高低の領分な気もするけど。

はっ!大平晋也の話題が一瞬に萌えアニメに?
620メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:30:28 ID:???0
萌えよ剣のOP、何故か芦野芳晴が原画やってた

>>602
リヴァは少しデジタル使ってるけど基本はセル

>>605
そう、25話の方>火炎竜
621メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:52:56 ID:???0
銀色の髪のアギト、って映画?
すごい既視感に襲われるCMだったけど落下してる作画が面白かった
622メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:57:16 ID:???O
あー俺も気になった
623メロン名無しさん:2005/07/04(月) 01:58:51 ID:???0
奥様は魔法少女の原画に和田さんの名前が……。・゚・(ノД`)・゚・。
624メロン名無しさん:2005/07/04(月) 02:06:15 ID:???0
625メロン名無しさん:2005/07/04(月) 02:17:05 ID:???0
ぱにぽに、モブキャラの気持ち悪さに吹いた
なんだあれ
626メロン名無しさん:2005/07/04(月) 02:22:30 ID:???0
モブキャラは全員3DCGだったな。
きもい3Dキャラが気になって仕方なかった。
627メロン名無しさん:2005/07/04(月) 02:23:23 ID:???0
>>623
あんな事が無ければ総作監やってたんだろうな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
628メロン名無しさん:2005/07/04(月) 02:41:33 ID:???0
そして大田は、なのは2期をやってたかも・・
629メロン名無しさん:2005/07/04(月) 02:54:05 ID:???O
モブキャラのシュールさがヤバワロス
630メロン名無しさん:2005/07/04(月) 03:00:32 ID:???0
でも笑えたのはそこだけだったな
631メロン名無しさん:2005/07/04(月) 03:03:53 ID:???O
あ、マジ?
ベッキーが学校に連れていかれる下りの脈絡の無さとか、じーさんの「枕元に〜」とか結構笑えた俺は。
まあ人を選ぶ笑いではあるのかな
632メロン名無しさん:2005/07/04(月) 03:10:12 ID:???0
とりあえず作画と関係ないのでこの辺りでやめとこう

シャッフルは期待できそうなのかな?
633メロン名無しさん:2005/07/04(月) 03:25:05 ID:???0
ガンガンのギャグアニメなら


ハレグゥ>グルグル>パプワ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぱぴぱぴ
634メロン名無しさん:2005/07/04(月) 04:22:05 ID:???0
>>633
ぱぴぱぴって何?
そんなに作画悪いの?
635メロン名無しさん:2005/07/04(月) 04:23:26 ID:???0
>>624
これで動くの?
636メロン名無しさん:2005/07/04(月) 04:24:09 ID:???0
>>633
ハレグゥ>(越えられない壁)>パプワ>グルグル>ぱにぽに

ぐらいだと思うが
637メロン名無しさん:2005/07/04(月) 05:04:22 ID:???0
>>635
静止画。
638メロン名無しさん:2005/07/04(月) 05:12:04 ID:???0
>>627
あんなことって?
639メロン名無しさん:2005/07/04(月) 05:17:55 ID:???0
>>638
亡くなったんだよ
640メロン名無しさん:2005/07/04(月) 05:32:55 ID:???0
>>639
    .,,.    '"ろ,,,..      O :∵o∞∞o∵:   O
,,,,.. ..,;;;;;;;;iiii;;;,,... ....,,;;"そ   O .:∴o      o∴:  O
||iiiiiiiiiiiiiiiiii|||iiiiii;;;;;;,,... ...,"て  O :∴8      .8∴  O
||||||||||||||||||||||iiiiiiiiiiiii"",,,...'"ろ O :∴o     o ∴: O
!!||||!!!!||||||||||||||||||||||iii;iiii!!!'"  .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
::レ∠ii||||||||||!!!!!!!!ii;;~^''"      O :∵∴∵∴: O    -*
:: /|||||||||||!!!!,,.'''"~"''~          O O O O      -*
: |'''''''""~~''"  知らなかった       *-         -*
: |                       *'" i  i  i "'*
: |  /■\           !         *  *  *
iii;, (:::::::::::: )          :   !
|||ii/::::::::::"ヽ⌒ヾ        :   :
|||||::::::::::::: |"' ノ  .__         :
|||||:::::::::::::,ゝ`つ  ) (
―ヽ;;;;;;;;;;;;;,,,_ノ─ロ| |
641メロン名無しさん:2005/07/04(月) 05:42:18 ID:???0
>>639
ああスタオペのときの人か
642メロン名無しさん:2005/07/04(月) 05:51:41 ID:???0
http://god.jikkyo.org/src/cap200516103.jpg
ユーシィ小船井充パート
643メロン名無しさん:2005/07/04(月) 06:30:40 ID:???0
>>606
細田デジモンは、デジタルじゃない無印の時点で、
美術の色塗段階から色数を減らしている。
可能な限り、単色の濃淡で背景を塗ってるんだよね。

逆に人物絵はデジタル彩色を活かし、可能な限り中間色を多用。
影こそ無いが、色数を増やしている。
644メロン名無しさん:2005/07/04(月) 06:33:01 ID:???0
>>643
ステルヴィアが正反対だった
645メロン名無しさん:2005/07/04(月) 06:47:49 ID:???0
ユーシィの後半、イマイチどこが誰だか分からん
646メロン名無しさん:2005/07/04(月) 08:02:11 ID:???0
>>644
何故そこでステルヴィアが出てくる?
特に作画で語るべき作品でもないのに。
647メロン名無しさん:2005/07/04(月) 09:05:59 ID:???0
648メロン名無しさん:2005/07/04(月) 11:26:26 ID:???0
こないだのロックマンて原画スタッフがデジタル原画しかいなかったけど全く紙使ってないのかな?
649メロン名無しさん:2005/07/04(月) 16:15:54 ID:???0
>>646
美術に関してはたしかにそうだったと俺も思う
650メロン名無しさん:2005/07/04(月) 18:07:16 ID:???0
今更The八犬伝を見ようと思うんですけど、
無印と新章のどちらがオススメですか?
というか、今見てもすごいと思える内容なのかな。
ずっと気になってます。
651メロン名無しさん:2005/07/04(月) 18:13:53 ID:???0
どっちもおすすめ
652メロン名無しさん:2005/07/04(月) 20:02:51 ID:???0
八犬伝見たこと無いな、近所のレンタルDVD屋行っても置いて無いし。
エリア88とかseedとか一見どうでも良さそうな感じのは置いているんだが。
653メロン名無しさん:2005/07/04(月) 20:05:47 ID:???0
全体的に良いと、だんだん見てて麻痺してくる
前に無印と新章のDVD買ってぶっ通しで見てたら途中で飽きた
さすがに新章3,4話ではおもわず座り直したけど
654メロン名無しさん:2005/07/04(月) 20:10:44 ID:???O
そういうのってあるよね。
「楽しみには節度を付け加えるのがコツ」てヤツなんだろうな。
655メロン名無しさん:2005/07/04(月) 20:38:17 ID:???0
神八犬伝は?
656メロン名無しさん:2005/07/04(月) 21:10:48 ID:???0
>655
ある意味必見 ヤシガニレベル
657メロン名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:39 ID:???0
絵が原作に忠実すぎるほど忠実(しなくていい所まで)なアニメってなにがある?
マサルさんの45話(長濱博史の回)は、当時のうすたの線の荒れ具合まで再現しきってて
良い意味でアホかと思った。
他の回からかなり浮きまくってたな。
658メロン名無しさん:2005/07/04(月) 23:29:20 ID:???0
八犬伝4話のなかむらたかし回って凄いの?
659メロン名無しさん:2005/07/04(月) 23:33:56 ID:???0
>>657
しなくていい所までってレベルとなると
個人的にはパタリロ(今やってる西遊記のやつじゃないぞ)
660メロン名無しさん:2005/07/04(月) 23:41:31 ID:???0
>>652
ぴえろのOVA版エリア88ならどうでも良い物では無いけどね、必見。

>653
八犬伝は”全体が良い”と言える様な均質さは無いでしょ。
無印で言うなら作画的見所は、

一話 全部
二話 金井パート
三話 金井、小林パート
四話 うーん……この時点では既に、なかむら作画は新世代に押されてる。が、アクセントとしては良し。
五話 金井+ガイナ+小林パート
六話 無し 

こんな感じで、実は金井次朗がいないとかなりつらい。

新章は格別酷かった七話(いまざきいつきが入ってる)以外は皆それなりに作画的見所は有るが、
九、十話以外は普通のAIC作品的アプローチだしなあ。

661メロン名無しさん:2005/07/05(火) 00:02:35 ID:???0
一話の梅津はどこやってるの?
662メロン名無しさん:2005/07/05(火) 00:49:29 ID:???0
敵陣に攻め込む橋本作監パートで、大半描き直されてたハズ。
663メロン名無しさん:2005/07/05(火) 01:38:57 ID:???0
>>621
予告見た。 超遅レスだが、どうしても言いたい。
騙されるな!あれはパイロット版の映像だ。

山下明彦さんが参加してた。つまりハウルより以前の時期の制作物。
664メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:04:43 ID:???0
初めて予告見たけど、確かに落ちてるとこが良かった
665メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:06:43 ID:???0
さっき予告やってたね
つーかあれは本編の映像じゃないってこと?
萎えるなあ
666メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:06:57 ID:???0
ああ、もうユーシィはやらないんだな・・
667メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:08:53 ID:???0
何故パイロット版の映像?
つまりまだ全然出来てない・・?
668メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:10:53 ID:???O
ガンソードは思ってたよりマシだったが、メンツを強引に集めてるのが丸分かり。
あと磯爆発(BLOODのアレ)っぽいエフェクトがあった。
669メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:12:18 ID:???0
>>667
ちゃうちゃう。つまり、全素材中パイロット版が一番見栄えする映像だから。
670メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:14:38 ID:???0
ああ、つまりショボいのか
671メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:23:39 ID:6lJ8T4xL0
ガンソード見たけど、特別良いってもんでもないな。
普通。
アクションはショボくて笑った。
672メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:27:08 ID:???0
いいさ、植田作画に萌えるアニメってことで
ああやめてぶたないで
673メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:27:58 ID:kaPYHSHr0
いくつか良いカットあった
674メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:30:09 ID:ZBh5FUUo0
素人が作画かたってる時点で笑えるな
675メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:31:30 ID:???0
庵野&樋口&鶴巻>>>>>>>>>>>>>>>>>>谷口&舛成&倉田
676メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:36:44 ID:???O
個性の強い監督を挙げて優劣語っても仕方あるまい
677メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:39:09 ID:???0
まあ素人のしかも厨房だろうしほっとけ
678メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:39:13 ID:???0
新房は神
679メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:40:31 ID:???0
ここからは玄人の>>674様が作画について語ってくれちゃいますので有難く思うように。
680メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:41:23 ID:???0
プレイボールは案外マシだった
681メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:41:49 ID:???0
高品有桂って上手いの?
682メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:46:00 ID:kaPYHSHr0
日テレで変なアニメ始まった
683メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:47:48 ID:???0
スターウォーズヌルヌル動くなあ
684メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:47:51 ID:???0
ガンソード、フリクリ五話の吉成爆発の劣化コピーがいただけない
仕事であそこまで似せちゃうのはどうよとおもうが、
元ネタがあってもアレぐらいしかならない当たりちょっと悲しくなった
685メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:50:01 ID:???0
変なのって、どう見てもスターウォー・・
なにこの変なの
686メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:53:11 ID:6lJ8T4xL0
ガンソードといいエウレカといい、作画は良いんだけどセンスがないんだよな。
その辺、ガイナックスは良く分かってると思う。
687メロン名無しさん:2005/07/05(火) 02:54:41 ID:???0
ガンソードは明らかにロボットの動かして手がいない感じがして萎えた
688メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:12:31 ID:???0
>>687
メカ作画陣はガオガイガーとだいぶかぶってるのに
689メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:13:13 ID:???0
ガンソードはあんなもんだろ。
作品的にまあ十分な質の絵で安定。リヴァイアスやスクライドの頃から谷口は全然変わってねえ。
凄い作画とかないけど最後まで崩れない。まったくつまらんやり方だ。このスレでは。
690メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:14:25 ID:???0
ガンソードは4話の斎藤さんの回に期待
691メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:15:11 ID:???0
ガンソード大人気
692メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:17:35 ID:???0
>>660
金井フリークか。
この間の雪の女王で原画やってたね。
俺にはどのパートやってるのか判らなかったけど。
693メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:17:52 ID:???0
ガンソード、アクションはヌルっとしてパッと見はおおっ
ってなるんだけどよく見たらしょぼい
まあ3話ぐらいからこのヌルヌル感も無くなるんだろうが
アクエリオンは数話前から安定してきたなあ
しかし3人原画なのに語るところが無いのはどうなんだ
694メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:20:19 ID:???0
安定してるのか・・アクエリオン
695メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:21:07 ID:???0
アクエリオンも高橋裕一とかコンスタントに参加してる割に駄目だろ
696メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:38:29 ID:???0
アクエリは3D部分がよけりゃそれで良いよ
697メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:42:01 ID:???0
正直3Dのほうが駄目駄目だけどな
698メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:42:45 ID:???0
シュガシュガ5話、作監に磯&本田
699メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:43:18 ID:???0
>>698
またまたご冗談を
700メロン名無しさん:2005/07/05(火) 03:56:01 ID:???0
だまされないぞ
701メロン名無しさん:2005/07/05(火) 04:09:41 ID:???0
とか言ってちょっぴり期待してんじゃねえよ
702メロン名無しさん:2005/07/05(火) 04:12:32 ID:???0
>>701
貴様、ESP使いか!?
703メロン名無しさん:2005/07/05(火) 05:41:14 ID:???0
>>698
期待するからな!!覚えとけよ!!
704メロン名無しさん:2005/07/05(火) 06:39:41 ID:???0
「あまえないでよっ」の1話OP前で
結子が悪霊に蹴りを食らわすところ誰?
地道にいい動きかなーと思ったんだが誰だかわからん
705メロン名無しさん:2005/07/05(火) 06:52:30 ID:???0
スタジオXの誰か?
706メロン名無しさん:2005/07/05(火) 07:05:25 ID:???0
鋼の劇場版ってこのスレの住人的にはどうなの?
予告編の映像だけ見てTV版より作画は劣ってるように見える?
707メロン名無しさん:2005/07/05(火) 07:15:44 ID:???0
>>502
遅レスだけど今石はいなかったはず。
708メロン名無しさん:2005/07/05(火) 07:29:37 ID:???0
>>689
リヴァイアスは最後、西田亜沙子作監回の葵の泣きシーンが良かった記憶がある様な
709メロン名無しさん:2005/07/05(火) 07:35:59 ID:???0
>>706
TV版が糞作画だったからそれ以上だろ
710メロン名無しさん:2005/07/05(火) 07:59:04 ID:???0
>>706
どうして劣ってると思う?
711メロン名無しさん:2005/07/05(火) 08:06:39 ID:???0
鋼劇場の予告のカットは全部TVのOPレベルだと思うけど?
712メロン名無しさん:2005/07/05(火) 08:07:22 ID:???0
OPかよw
713メロン名無しさん:2005/07/05(火) 08:09:49 ID:???0
ハガレンのOPってTVのレベルを超越してるカットもある訳だがw
714メロン名無しさん:2005/07/05(火) 08:14:40 ID:???0
3つ目と4つ目のOPが凄まじかったな
715711:2005/07/05(火) 08:16:12 ID:???0
あ、紛らわしかったな
TV版より高水準だと思うって事でひとつ…
716メロン名無しさん:2005/07/05(火) 08:21:31 ID:???0
レベルじゃなくてクラスのほうが良かったな
717706:2005/07/05(火) 08:51:31 ID:???0
いやさ。本スレでは公開されてる映画のカットはかなり微妙という意見があったから
それって目が肥えてる人レベルで言ってんのかなって思って。
その人が言うにはTV版ほど綺麗じゃないってことだけど。
718メロン名無しさん:2005/07/05(火) 09:07:44 ID:???0
そりゃその人の価値観の問題じゃないの?
TVも1年物としては高いほうだと思うけど劇場版がTV以下ってことはないでしょ
719メロン名無しさん:2005/07/05(火) 09:20:30 ID:???0
これか。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1118920455/706-732

>>717
鋼スレはTV版の安定した作画でさえ文句言うヤツ多いよ。
720メロン名無しさん:2005/07/05(火) 10:59:56 ID:???O
アニスタによれば細田ワンピ並みの豪華な布陣らしいがはてさて。
まあ公開前に色々言っても仕方ないけどな。
721メロン名無しさん:2005/07/05(火) 12:31:50 ID:???0
>>720
>細田ワンピ並みの豪華な布陣らしいが
またヤシガニとか言い始めるやつが出るかな?
ワクワク
722メロン名無しさん:2005/07/05(火) 12:43:36 ID:???0
今トレーラー見たけど、「DVDで修正」とか言われちゃうような部分はべつに無いよな
ただキャラの顔とかが気に入らないってことかな
723メロン名無しさん:2005/07/05(火) 14:40:55 ID:???0
ハガレンのOPは4つめの吉成担当が良かった。
滝から飛び込んで敵と戦うシーン。
724メロン名無しさん:2005/07/05(火) 14:52:02 ID:???0
またかw
せめてどっちの吉成かぐらいは書いてやれ。
725メロン名無しさん:2005/07/05(火) 16:45:39 ID:???0
>>722
一般人は顔と体の崩れ以外気にしません
でも一般人は修正しろ言わんから作画厨か
726メロン名無しさん:2005/07/05(火) 16:55:01 ID:???0
>>723
戦うシーンは吉成鋼担当じゃないでしょ
727メロン名無しさん:2005/07/05(火) 17:35:30 ID:???0
女と戦うところは柿田だったはず・・・(゚Д゚ )
728メロン名無しさん:2005/07/05(火) 17:55:37 ID:???0
憲生も鋼やってたりするんか
729メロン名無しさん:2005/07/05(火) 18:15:45 ID:???O
女が回しげりみたいなことして足が伸びるとこが好き
730メロン名無しさん:2005/07/05(火) 18:35:56 ID:???0
>>729
え?回し蹴りの女?と思ったら
うつのみやのとこか、あれ男だよ
731メロン名無しさん:2005/07/05(火) 18:56:58 ID:???0
また竹内か!
最初と最後のとこか
732メロン名無しさん:2005/07/05(火) 18:57:28 ID:???0
うつのみやは蹴った後じゃなかったっけ?
733メロン名無しさん:2005/07/05(火) 19:14:36 ID:???0
>>731
補足、今日の鰤新ED、コンテ、演出、作監・橘秀樹、原画・竹内哲也他
734メロン名無しさん:2005/07/05(火) 19:16:44 ID:???0
ブリーチEDに竹内哲也キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ハチクロみたいな芝居だった。
本編もキレたエフェクトの所あったけど、斎藤久かな。
735メロン名無しさん:2005/07/05(火) 19:17:09 ID:???0
>>733
何が他だボケ
736メロン名無しさん:2005/07/05(火) 19:17:44 ID:???0
厨房作画オタに受けの良さそうなあの人か
737メロン名無しさん:2005/07/05(火) 19:29:02 ID:???0
動きよりも、イチゴのだるそうな立ち絵が良かった
738メロン名無しさん:2005/07/05(火) 19:38:06 ID:???0
エンディングアニメーション 橘秀樹
原画 竹内哲也、斎藤哲人、斎藤英子、鈴木奈都子
739メロン名無しさん:2005/07/05(火) 20:29:08 ID:???0
てっきり山田コryかと
竹内氏は楽しんで描いてる感じがするね。そのうち、このスタイルが大きく変わるときがきそう
740メロン名無しさん:2005/07/05(火) 20:30:38 ID:???0
そんなことより奥様は魔法少女の加藤裕美のエロ作画の話をしろと。
長谷川と加藤裕美はちゃんと肉感を表現してしかもデブにならない。
そこらの萌え絵描きとは格が違う。

ってここで言っても分かってもらえなそ。
741メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:09:09 ID:???0
そんな君にはコレ

続・萌えキャラが描けるアニメーターを語ろう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1104338614/l50
742メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:11:16 ID:???0
ttをわざわざ全角にする意味って有るの?
何かスゲー無意味
743メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:13:56 ID:???0
231 :名無しさん名無しさん :2005/07/03(日) 17:43:37
ttp://gifani2ch.s114.xrea.com/cgi-bin/up001/src/up0387.gif
作画アニメ好きのGIFアニメを作っとるもんです
Aプロっぽいかんじの動画を作ったので、ここの主旨からはずれますが
なにかアドバイス感想なりください。
パカパカした3コマ原画を意識してます




744メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:16:16 ID:???0
>>743
糞だな
それ以外言えない。
言いようが無い。
どうせ素人のしゅみでつくったやつだろ?
745メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:16:30 ID:???O
ハガレンのアイツ、男なんか。
つかどうりで良い動きだと思った
746メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:23:26 ID:???0
>>743
酔っ払いみたいでワラタ
良い感じやん
どこのスレだ
747メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:26:57 ID:???0
ここだな
アニメーター志望者が動画を練習するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1116230201/
748メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:31:37 ID:???0
ありがと
ってか知ってるスレだった
749メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:48:30 ID:???0
>>747
めっちゃケンカしとる
750メロン名無しさん:2005/07/05(火) 22:24:37 ID:???0
スターウォーズクローン大戦みたいなのはこのスレ的には論外ですか?
751メロン名無しさん:2005/07/05(火) 22:48:37 ID:aOuHGqOE0
今期、一番豪華なのはTOLのOPっぽいな。
752メロン名無しさん:2005/07/05(火) 22:55:27 ID:???0
>>743
なにこの私怨
753メロン名無しさん:2005/07/05(火) 22:56:36 ID:???0
>>751
結構良さそうだけど
でもまた原画リスト見て微妙な気持ちになるんだろうな
754メロン名無しさん:2005/07/06(水) 01:10:48 ID:???0
へー、キャラは中澤一登なんだ
スゴイ人が集まってる可能性もあるわけだ

>>742
スマン、それ変換ミス。
755メロン名無しさん:2005/07/06(水) 01:40:31 ID:???0
モンスター久しぶりに見たけどびっくりするほど動いてなかったな
今日は外れの回なのか
756メロン名無しさん:2005/07/06(水) 01:47:33 ID:???0
まあそうだけど、動いてない時は絵の上手さを堪能してる俺
退屈しないクオリティだ
757メロン名無しさん:2005/07/06(水) 02:20:49 ID:???0
なんだかんだかみちゅが一番楽しみな俺がいる
758メロン名無しさん:2005/07/06(水) 02:22:14 ID:???0
>>757が書き込まれるまで存在を忘れていた d
759メロン名無しさん:2005/07/06(水) 02:30:47 ID:???0
2話のギター弾いてる兄ちゃんが
760メロン名無しさん:2005/07/06(水) 02:51:48 ID:nXXO5EDQ0
今放送してるアニメ版のStar Wars?すげーーー!!!!
761メロン名無しさん:2005/07/06(水) 02:56:20 ID:???0
UFOの日誌見た感じだと、12話のゴスロリ仮面の戦闘シーンは須藤友徳氏か。
762759:2005/07/06(水) 03:07:26 ID:???0
姉ちゃんだった
763メロン名無しさん:2005/07/06(水) 03:16:48 ID:6N+7+wGJ0
かみちゅ、普通だったな。
リップシンクしてたけど、次回は普通の口パクだった。
764メロン名無しさん:2005/07/06(水) 03:21:45 ID:???0
かみちゅは見るからにもう無理してますって感じだったな。無理しないでいいから崩壊するなよ。
765メロン名無しさん:2005/07/06(水) 03:23:11 ID:???0
牧内ももこはよく仕事するね
766メロン名無しさん:2005/07/06(水) 03:28:52 ID:???0
何カットか凄くいい表情をするシーンあったな>かみちゅ
それ以外はまあ気にはならんかった
767メロン名無しさん:2005/07/06(水) 03:31:49 ID:???0
シュガシュガルーンOP
http://gazo05.chbox.jp/anime/src/1120288772649.wmv

絵コンテ  庵野秀明
      安野 モヨコ
演出    庵野秀明
作画    平松禎史
768メロン名無しさん:2005/07/06(水) 03:56:30 ID:???0
魔女っ子メグだなw
769メロン名無しさん:2005/07/06(水) 04:11:17 ID:???0
かみちゅはROD初期ぐらいの安定度があればいいよ
770メロン名無しさん:2005/07/06(水) 04:23:58 ID:???0
べつに安定しなくていいよ
771メロン名無しさん:2005/07/06(水) 04:35:12 ID:???0
あんなジブリの劣化verなんか誰が見て喜ぶんだよ。
スタッフ勘違いしてないか?
772メロン名無しさん:2005/07/06(水) 04:35:21 ID:???0
カードキャプターさくらって良い回あったかな
1話がかなり丁寧で良い感じだったのは覚えてるんだが
773メロン名無しさん:2005/07/06(水) 04:38:27 ID:???0
ファイアリーを捕まえる回
774メロン名無しさん:2005/07/06(水) 06:56:33 ID:???0
>>771
シチュエーションは確かに千尋だが、
なんであの作画がジブリの劣化verに見えるんだ?
775メロン名無しさん:2005/07/06(水) 07:49:25 ID:???0
良いと思わないなら無視すりゃいいのに
わざわざ噛み付いてんだからなんか意図があんでしょ
スルーすれば善し
776メロン名無しさん:2005/07/06(水) 09:03:44 ID:???0
また見んの忘れちまった…
777メロン名無しさん:2005/07/06(水) 11:45:56 ID:???0
川村敏江さんの作画は美麗ですね。
778メロン名無しさん:2005/07/06(水) 12:10:42 ID:???0
かみちゅ、本編で飛ばしすぎたおかげか、オープニングが全部1話の絵で組まれてて…
 話数が進むとヤバイかも。
779メロン名無しさん:2005/07/06(水) 12:20:43 ID:???0
既に来週はヤバいしべつにいいじゃん気にしなくても
780メロン名無しさん:2005/07/06(水) 13:14:20 ID:???O
かみちゅは来週で切るか決めるかな。でも四話のこだま氏が…
ジブリを観ない自分、そんなにかみちゅが似てるのか気になってきた
781メロン名無しさん:2005/07/06(水) 13:49:46 ID:???0
かみちゅは次の神作画まで充電
後2回ほど凄い回があれば十分だな
782メロン名無しさん:2005/07/06(水) 14:36:14 ID:???0
かみちゅ、作画は良いけど脚本が・・・。
783メロン名無しさん:2005/07/06(水) 15:48:47 ID:???0
>>782
スレタイ百回嫁
784メロン名無しさん:2005/07/06(水) 16:48:48 ID:???0
脚本が糞な方が作画と演出に集中できて良いだろ
785メロン名無しさん:2005/07/06(水) 17:36:55 ID:???0
そこまで作画に偏った見方はできんなぁ。
や、もちろん作画目当てで見てる作品も沢山あるけど
やっぱアニメとして面白いのが理想
786メロン名無しさん:2005/07/06(水) 17:40:25 ID:???0
>>783
作画だけがアニメじゃないぞ。
787メロン名無しさん:2005/07/06(水) 17:42:55 ID:???0
>>786
ここは作画を語るスレです
788メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:02:56 ID:???0
>>786
前歯折るぞ
789メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:28:08 ID:???0
ムシキングの新EDすげえええええええええ
実写みたいな動きだった、上手すぎ
790メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:33:27 ID:???0
かみちゅ見て喋る時にあごが動くと違和感感じる身体になってる自分に気付いた。
791メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:36:56 ID:???0
>>784
だな
792メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:38:34 ID:???0
>>790
つ ガングレイヴ 高岡淳一回
793メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:40:29 ID:???0
>>790
それ勘違いだな。凄く変な風に顎が動いてる所が一部あったから。
単に下手なだけかと。
794メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:41:43 ID:???0
>>789
半分実写じゃんww
795メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:45:12 ID:???0
シンジキュンキター
796メロン名無しさん:2005/07/06(水) 19:24:59 ID:???0
アイシルEDカッコ良すぎ
797メロン名無しさん:2005/07/06(水) 19:44:37 ID:???0
うっかりアクエリオンのOPループしてたら脳にこびりつきました
798メロン名無しさん:2005/07/06(水) 19:54:54 ID:???0
ナルトのED、面白かった。
うまい人じゃなきゃかけないよ、あれも。
799メロン名無しさん:2005/07/06(水) 19:57:52 ID:???0
ナルト新EDおもろ
800メロン名無しさん:2005/07/06(水) 19:59:43 ID:???0
誰が描いてんだろ
801メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:02:51 ID:???0
面白いけど、後々色付けるなり加筆してほしい
802メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:06:31 ID:???0
都留&鈴木コンビ戻ってきたね
本編やってほしい
803メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:07:30 ID:???O
鈴木博文やっぱうめぇー
都留氏とのタッグはやっぱいいわ
804メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:08:13 ID:???0
なんでいつも「作監:鈴木」って表記なんだ?
原画から鈴木博文じゃないの?
805メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:16:20 ID:???0
手抜き風作画は今までもあったけど、今回は手間掛かってるな>鈴木氏
レイアウトからしてレベルが違う
806メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:19:38 ID:???0
ムシキングは無駄にベテラン多くてワロス
昆伸之助ってwwwwww
807メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:53:22 ID:???0
TIDE-LINE BLUEが今日からだね
808メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:56:34 ID:???0
今のテレコムには期待しない
809メロン名無しさん:2005/07/06(水) 21:05:51 ID:???O
アイシルEDなんだありゃw
810メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:25:22 ID:???0
キャラデザのくせにキャラデザに似てねえww
811メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:51:00 ID:???0
>>810
伊賀野カバ丸思い出すな・・・
812メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:51:57 ID:???0
>782
前にもアニメはテーマ性や脚本だって言ってた人がいるけど、
このスレでTHE八犬伝のストーリーが面白いとか思ってるやつなんているのか?
813メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:05:26 ID:???0
作画特化アニメなら多少脚本弱くても許せるが無駄に複雑だったり分かりづらいのは勘弁な。
つまらなくてもいいというよりシンプル及びベタでいい。
814メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:05:48 ID:???0
誰も八犬伝が面白いとは言ってない
815メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:11:38 ID:???0
八犬伝新章4話は脚本や演出がいいと杉井ギサブローが言ってたような
816メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:23:52 ID:???0
ttp://www.style.fm/as/02_topics/top_050706.shtml
>今回観た1話から3話については、ビジュアル面はなかなかの健闘。
こりゃダメか?
817メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:29:00 ID:???0
まあダメでも見るんだけど
818メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:42:34 ID:???0
どうせまた韓国外注回があるんだろ
819メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:44:47 ID:???0
>>814
原作の南総里見八犬伝はめちゃくちゃ面白いんだがなぁ……
THE 八犬伝は色々な意味で実験作って気がする
820メロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:06:01 ID:???O
ダイコンフィルムて何?
821メロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:16:43 ID:???0
822メロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:18:29 ID:???0
>>820
ぐぐれよ。
823メロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:27:36 ID:???0 BE:101605853-#

涼風見終わった。

原画にドリフトキング土屋圭一の名前があった。
824メロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:43:37 ID:???0
「DAICON4 OPENING ANIMATION 」

 < スタッフ>
監督/ 山賀 博之
作監/庵野 秀明
    赤井 孝美
美術/三枝 徹
作画/貞本 義行
    前田 真宏
    清積 紀文
    板野 一郎
    平野 俊弘
    垣野内 成美
    森川 定美
    宮武 一貴
    うつのみやさとる
    増尾昭一
825メロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:47:33 ID:???0
>>823
OPのみ優良。本編屑
826メロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:57:03 ID:???0
ナルトの新ED、ひょっとして全部ペンタブレット作画でペーパーレスなんじゃね?
827メロン名無しさん:2005/07/07(木) 02:03:29 ID:m72njMQ80
涼風凄かった予想以上
828メロン名無しさん:2005/07/07(木) 02:48:51 ID:???0
水曜深夜は楽できそうだ
829メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:07:31 ID:???0
タイドライン・ブルー、原画筆頭に友永居たけど特に語る事無いね。
良く動いてはいたけれど。
830メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:17:57 ID:???0
水曜は見るもの無しか
831メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:18:58 ID:???0
いや久々にオールドテレコムが見れるという点ではポイント高いだろ。
爆発もいわゆる「テレコム爆発」だし。
これで友永和秀がメインで関わってくるなら期待できる。
832メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:20:02 ID:???0
俺、テレコムの水の作画が大好きなんだ
833メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:24:29 ID:???0
テレコムの水と爆発はワクテカで待ってる
834メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:34:03 ID:???0
ああ、ワクテカね
だよね
835メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:55:19 ID:???0
タイドライン・ブルーはなぜかジブリ臭だの宮崎臭だの言われてるけど、
むしろ大塚康生臭だよな。
まあ実況やら本スレの連中は友永和秀も大塚康生もテレコムの養成も
しらなそうだ。
836メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:03:50 ID:???0
最初の、オッサンとキールの追いかけっこは誰?
あれが友永和秀?
837メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:05:38 ID:???0
ナルトとか毎週語られてんのに
タイドラインブルーのように力の篭った作品をスルーするお前ら意味不明
838メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:08:42 ID:???0
Newtype8月号に若林インタヴュー。
見開きでナルト133話の特集記事。
若林のイメージスケッチ、コンテ。
そして松本原画。
ここだけ別の雑誌のようだ…。
839メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:16:22 ID:???O
スルーはしてないだろw
しかし今期はムシキンとタイドラインでベテラン勢をよく見そうだな。
840メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:17:16 ID:???0
>>838
空気嫁
841メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:19:16 ID:???0
>>837-838
ワラタ
842メロン名無しさん:2005/07/07(木) 05:02:50 ID:???0
>>838
マジですか
843メロン名無しさん:2005/07/07(木) 05:34:26 ID:???0
最近のニュータイプからは微妙にアニメージュ臭が漂うようになってきたな。いいぞ、もっとやれ
844メロン名無しさん:2005/07/07(木) 05:42:18 ID:???0
編集長がアニメージュ出身者なんじゃなかったっけ
845メロン名無しさん:2005/07/07(木) 05:57:36 ID:???0
今のメージュはそういう特集しないし駄目だな。
846メロン名無しさん:2005/07/07(木) 06:22:58 ID:???0
若林インタビュー、スキャンして欲しいな
アップするのは一ヵ月後くらいで良いから
847メロン名無しさん:2005/07/07(木) 06:45:27 ID:???0
来月のニュータイプには細田守×小林治対談が載るらしい。これもNTらしくない
848メロン名無しさん:2005/07/07(木) 07:57:16 ID:???0
どっちの小林治だろ
849838:2005/07/07(木) 08:26:39 ID:???0
>>840
ごめんなさい。
パラパラめくってたら記事を見つけて、焦って書き込んでしまいました。
>>842
マジです。
ちょっと補足。
「少年ニュータイプ」(少年漫画をアニメで見たい!!)というコーナーの
第一弾らしい。
前述の通り見開きでナルト133話のアクションシーンを特集。
若林さんのはインタヴューというよりコメントですね。
同じコーナーの次の見開きで細田守×小林治対談。(BECKの方です)
850メロン名無しさん:2005/07/07(木) 08:35:43 ID:U4duwCPa0
昨日イノセンス見たけど、ここにいるやつに聞きたいんだけど、
ぶっちゃけ、デジタルばりばりだと悲しくなるよな。
アニメというより総合的なデジタル映像といったほうが正しい気がする。

背景だったら新海のほうが上手いし、いったい押井は何がやりたかったんだろう。
個人的に、3dcgと2d人物作画は現時点ではまだ違和感ある。
アクエリオンとかトップ2とか玩具だよ、質感が。
851メロン名無しさん:2005/07/07(木) 10:05:08 ID:???0
>>850
イノは最後のプラント船の所を見るだけのための映画だから。
悲しくなったらデッドリーブスに逃げるのもアリ
852メロン名無しさん:2005/07/07(木) 10:32:21 ID:???0
>>850
イノセンスの違和感はハッキングされてることを表現したかったらしいよ
そう聞いてから見ても意識的なのか天然でヘボいのかわかりにくい
853メロン名無しさん:2005/07/07(木) 10:38:30 ID:U4duwCPa0
ともかく、メカ作画が3dcgに完全に移行してほしくはないな。
人物作画は漫画が日本にあるかぎり安泰だが、
メカ作画はテレビアニメだともう積極的に削られるからなあ。
854メロン名無しさん:2005/07/07(木) 10:49:45 ID:???0
線や影やディティールを削ってもいいから
物体が立体的に動いてるのをもっと観たい、
TVシリーズのアニメで。
855メロン名無しさん:2005/07/07(木) 10:59:54 ID:???0
>>848
そりゃベテランの方しかないだろ
そうにちまいない、そうだろうともさ。
856メロン名無しさん:2005/07/07(木) 11:02:14 ID:???0
細田守「ぼく、ド根性ガエル見てこの業界目指したんですよ。」
857メロン名無しさん:2005/07/07(木) 13:46:04 ID:???0
イノセンス?
AKIRAに比べたら糞以下だろ。
858メロン名無しさん:2005/07/07(木) 13:54:30 ID:???0
イノセンス?
ARIAに比べたら糞以下だろ。
859メロン名無しさん:2005/07/07(木) 13:59:04 ID:???0
イノセンスっていいのセンス?
860メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:13:32 ID:???0
>>859
センス悪いと思う
861メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:20:20 ID:???0
>>859
おまえよりは いい
862メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:24:28 ID:???0
イノセンス?
ARIAに比べたら糞以下だろ。
863メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:25:36 ID:???0
イノセンス?
AKIRAに比べたら糞以下だろ。
864メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:28:36 ID:???0
イノセンス?
ARIAに比べたら糞以下だろ。
865メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:29:34 ID:???0
イノセンス?
AKIRAに比べたら糞以下だろ。
866メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:30:02 ID:???0
イノセンス?
ARIAに比べたら糞以下だろ。
867メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:30:26 ID:???0
イノセンス?
AIKAに比べたら糞以下だろ。
868メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:30:57 ID:???0
イノセンス?
ARIAに比べたら糞以下だろ。
869メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:31:51 ID:???0
イノセンス?
アニメタの無駄使い
870メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:42:37 ID:???0
荒しか?

やっぱり作画スレの人はCG嫌いなんだな。
昔マクロスゼロのスレで、手描きメカに文句が出て
「メカはフルCGにしろ」という意見が多かったのと対照的だ。
871メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:58:28 ID:???0
CGつまんねーじゃん。
そもそもアニメじゃねーし。
872メロン名無しさん:2005/07/07(木) 15:13:10 ID:???0
3DCG使うのなら、やっぱオブジェクトじゃなくて背景が良いなぁ
873メロン名無しさん:2005/07/07(木) 15:13:43 ID:???0
CGが嫌いなんじゃなくて「アニメででしゃばんじゃねえボケ」ってことだろ
アクエリオンなんて作画糞だわCGショボいわで俺的に印象最悪だ
874メロン名無しさん:2005/07/07(木) 15:36:53 ID:???0
まー鴉見てこれを作画しろといっても無理だと思ったけど
875メロン名無しさん:2005/07/07(木) 15:38:39 ID:???0
鴉は良い方だ
戦闘シーンに手描きエフェクトが多いし
敵も一部作画で動いてたな
876メロン名無しさん:2005/07/07(木) 15:57:28 ID:???0
>>871
CGってアニメじゃないの?
ピクサーのCG映画だってアニメ映画だし。

セル画調のものだけがアニメじゃないでしょ。
877メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:03:59 ID:???0
>>876
じゃあ実写もアニメになるな。
878メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:07:50 ID:???0
全ての映画はアニメになる、というタイトルの押井の本があるしな
879メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:15:02 ID:???0
正直、AIKAはエロかったし、ARIAにも期待している。
880メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:18:39 ID:???0
外国ではアニメといえばCGアニメの事を指す。セルアニメのことはトラディショナルアニメと呼ばれている。

日本だけアニメといえばセルアニメの事を指し、CGアニメの事はCGアニメと呼んでいる。
881メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:22:33 ID:???O
実写だってコマ撮りアニメがあるでそ。
まあ一つ言えるのはこのスレでは2D手描きアニメの作画について語るのがフツーだってことだが。
882メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:29:34 ID:???0
>>870
他がみんなCGなのにアーマードバルキリーだけ手書きで違和感爆発って話だったじゃねぇか。
マクロスゼロのスレは2巻以降基本的に終止CGは軽いって感じの意見が大勢を占めてたぞ。
883メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:39:10 ID:???O
なんでそうまでして3Dにしたがるんだろ
コスト面ではどうなの?
884メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:46:21 ID:???0
>>882
脚本は×、戦闘シーンはイイ、が大勢だろ
885メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:55:32 ID:???0
エヴァも結構CG使ってたな。
886メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:58:16 ID:???0
DAICON4OPアニメも結構CG使ってたな。
887メロン名無しさん:2005/07/07(木) 16:59:41 ID:???0
マクロスゼロのやり方だと
結局は人間の手で1コマ(3コマ?)ずつ動かしてるんでしょ。
最後の方はまた違うらしいけど。
888メロン名無しさん:2005/07/07(木) 17:07:22 ID:???0
CGがアニメじゃないとは笑わせてくれる
889メロン名無しさん:2005/07/07(木) 17:20:35 ID:???0 BE:270948858-#
TRONもCGつかってたな
890メロン名無しさん:2005/07/07(木) 17:25:58 ID:???0
今のアニメってどうやって作ってるのけ?セルは使ってないよな。
下書き書いて、PCに取り込んで、線抽出して、塗り塗りして、編集して、PCでうんたらかんたらやってるの?
それなら素人にでもできそうだが。
891メロン名無しさん:2005/07/07(木) 17:29:02 ID:???0
基本的にここは手描き原理主義者が集まってるスレだろ
CGの話題はスレ違い
892メロン名無しさん:2005/07/07(木) 17:43:24 ID:???0
それはないだろ。アップルシードまでいったらアニメじゃないだろうけど
マクロスゼロや雪風はまだアニメだろうし、作画の可能性としてCGを考えるのは
普通のことじゃないか?
893メロン名無しさん:2005/07/07(木) 18:29:41 ID:???0
どうせコマ送りすると明らかに原画より下手なのがバレてしまうレベルの中割りなら、
いっそ原画はそのままクリンアップして従来通り使用するけど、
中割りだけセルシェードCGのアニメとか作ってみたらどうなんだろう。
意外と全部手描きに見えたりして。
894メロン名無しさん:2005/07/07(木) 18:29:48 ID:???0
陰陽、ファンネルやロケットパンチ、サカシキやバンク作画が良かった
原画に戸部敦夫、鈴木勤
895メロン名無しさん:2005/07/07(木) 18:35:10 ID:???0
攻殻SACのタチコマって
日本のアニメ調に見せる法則みたいのを確立して
それを適用してるだけなのかな、
それとも事細かくその度調整してる?
896メロン名無しさん:2005/07/07(木) 18:36:44 ID:???0
3コマ撮り相当のセルシェードCGアニメをまず作って、
数コマに一回手描きでCGに作監修正入れたらCGぽさが薄れるんジャマイカ。
897メロン名無しさん:2005/07/07(木) 18:56:15 ID:???0
イノセンスのキャストの一番下
898メロン名無しさん:2005/07/07(木) 18:58:35 ID:???0
ビィト来週作画良さそう
今週もまあまあだったが
899メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:09:39 ID:???0
ニュータイプで若林か
メージュほんとに糞だな。
900メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:11:44 ID:???0
>>894
ガリアンソードがよかった気がする
901メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:11:49 ID:???0 BE:243854249-#
>>890
セルは使ってないが、

動画1枚1枚のレイヤーの事をセルって呼んでる。
902メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:13:05 ID:???0
>>896
そんなことするより、最初から手描きでやったほうが速い
903メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:29:52 ID:???0
京アニがCGに力を入れ出すと、ごんぞの存在理由がどこにもなくなるな
904メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:40:48 ID:???0
京アニとごんぞの存在理由のどこに関係が?
905メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:50:29 ID:???0
京アニ厨ってAir以降爆発的に増えた気ガス
906メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:56:29 ID:???0 BE:81285034-#
俺、原画に鼻くそ付けて出したことあるよ(*^。^*)
907メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:57:43 ID:???0
京アニなんて下請けの頃は全然注目されなかったのに
908メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:02:10 ID:???0
京アニのトップアニメーター誰
909メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:03:22 ID:???0
下請けとして以外は
道徳系の教育アニメとかで名前だけ知ってるって程度だったな。
あとはかってに桃天使とか。
910メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:21:24 ID:???0
京アニ=神作画安定なんていうイメージがどんどん広がってる気がするけど
ほとんどAIRとふもっふの二本だけで騒がれてるような
ふもっふは、なんであんなに作画の評判良いのかちょっと不思議だ
911メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:23:04 ID:???0 BE:108379182-#
>>908
池田和美。代々木アニメーション学院卒
912メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:23:59 ID:???0
>>911
木上氏か三好氏辺りでしょ
913メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:32:14 ID:???0
木上氏は日本国内でもトップクラスなんですけど…

>>911
誰?
914メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:52:46 ID:???0
るろ剣の「そばかす」の動きがいいな。
見たこと無い人いる?
915メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:55:46 ID:???0
覚えてない
916メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:04:06 ID:???0
>>910
普段はパンチラすら無いのに温泉回はちゃんとエロくしたのは良かった
って作画と関係ないな。
917メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:08:22 ID:???0
>>914
沖浦やら磯光雄やら、やたら豪華なやつね
918メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:17:19 ID:???0
ttp://mata-ri.tk/up1/src/1M0021.jpg
CGと手書きの究極の進化系のカットだと思った。
919メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:18:29 ID:???0
>>917
そんなんいたっけ?
ちと調べてくる
920メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:25:57 ID:???0
>>919
他に、濱州英喜、新井浩一、井上俊之、森田宏幸等
まあ参加スタッフの割りに出来は……ケホケホ
921メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:28:56 ID:???0
>>918
それ何?
922メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:31:32 ID:???0
左ノ助が斬馬刀を振り回すとこと剣心の殺陣がかなりカッコ良い
923メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:39:44 ID:???0
メダロット最終話
原画に鈴木博文、松本憲生、西尾鉄也、北久保、中村豊、板野一郎、石浜真也、今石洋介
924メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:42:24 ID:???0
北久保だけ苗字のみカワイソス
925メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:42:24 ID:???0
何回貼り付ければ気が済むのだろうか?
926メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:46:27 ID:???0
>>923
未見の俺はちょっと驚いた
期待せずに借りてみよ
927メロン名無しさん:2005/07/07(木) 21:59:08 ID:???0
>今石洋介
????????????????

るろ剣は本編も所々良かったじゃん、前半は。
細田回・作画神回・松本絵コンテ回とかが続いた時は子供だった当事も感動したよ。
928メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:08:33 ID:???0
後半でも85話には松本さんが参加してるとか
929メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:12:10 ID:???0
電車男がDAICON4かよ
930メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:13:06 ID:???0
GONZOなにやってんだ・・・
931メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:13:08 ID:???O
電車男でダイコンのパロきたー
思ってたよりよく動いてたなー
932メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:13:11 ID:???0
してるとかもなにも、30,31,85は普通に知られてないか
って電車男がダイコン!!
933メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:14:41 ID:???0
しかしこういうのに庵野とか呼ばなくて
シュガに行ってるのがなんとも…
934メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:14:54 ID:???0
ジェイソンのCM明けに回したんで最後しか見らんなかったわ。
935メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:15:39 ID:???0
DAICONのパクリ
936メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:16:16 ID:???0
DAICONはフジが要求したのかスタッフの暴走なのかが気になるな。
てーか最近の奴らはパロだって事も分からなそうだが
937メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:18:43 ID:???O
キャラデザの段階からあの人参が気になってはいたけど…
フジのスタッフがわざわざああしろと要求するとは思えんな
938メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:20:53 ID:???0
でもOP曲、ELOの「Twilight」だったしなぁ
939メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:22:14 ID:???0
ただトワイライトはさすがにフジ側じゃないと決められないだろうから微妙なんだよなぁ
940メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:25:01 ID:tMIHNBOw0
電車男がパクリました。

パクられたガイナックス同人作品「DAICON4」
http://www.gainax.co.jp/soft/daicon/opa.html
http://www.gainax.co.jp/hills/anno/gallary/img/daicon4adsl.mpg



GONZO死ね
941メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:25:07 ID:???0
ゴンゾ「それで、イメージとしてはどんな感じで?」
フジ 「パクリ系でなるたけヲタっぽいやつ」
ゴンゾ「ならダイコンってヤツがあったんですけど……バニーがニンジン飛ばして戦闘するやつで」
フジ 「あーそうそうそんな感じでヨロシク」
942メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:27:00 ID:???O
あれをパクりって言うのは度量ない
943メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:30:21 ID:???0
それで、作画はどないだったん?
944メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:34:22 ID:???0
北久保ひろゆき
今石ひろゆおい

な。
945メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:34:33 ID:???0
るろ剣OPの磯パートいいのは動きでコマ送りしたら酷い絵だった
946メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:36:17 ID:tMIHNBOw0
>>943
へぼかった。
板野サーカスっぽいのは曲がったりしないで一直線でドカーンって。
947メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:42:55 ID:???0
>>945
そうですか
948メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:48:13 ID:???0
GONZOがダイコンやっても
自社パロディみたいなもんだろ。
949メロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:57:14 ID:???0
電車男OP 元ネタ

「DAICON4オープニングアニメーション」
http://www.gainax.co.jp/hills/anno/gallary/img/daicon4adsl.mpg

監督   山賀 博之 (王立宇宙軍オネアミスの翼「監督」)
作監  庵野 秀明 (新世紀エヴァンゲリオン「監督」)
     赤井 孝美 (プリンセスメーカー「キャラデザイン」)
     貞本 義行 (新世紀エヴァンゲリオン「監督」)
     前田 真宏 (ファイナルファンタジーU「監督」)
     清積 紀文 (メガゾーン23「作画監督」)
作画  板野 一郎 (超時空要塞マクロス「特技監督」)
     平野 俊弘 (魔法騎士レイアース「監督」)
     垣野内 成美 (吸血姫美夕「監督」)
     森川 定美 (ザ・コクピット「作画監督」)
     宮武 一貴 (超時空要塞マクロス「メカデザイン」)
950メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:02:33 ID:???0
951メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:14:32 ID:???0
キャラデザOKAMAかよ。
952メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:15:18 ID:???0
あんまり動いてなかったな。
DAICON>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GONZO

ってことは分かった。
953メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:16:29 ID:???0
EDテロップにガイナやサンライズなんかの名前があったね
954メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:18:39 ID:???0
まあダイコンパロのOPですよっていう出オチネタなわけでそこまで高い
作画要求するのはお門違いって事か。
しかしOKAMAは最近やったらアニメで名前見るな。
955メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:19:01 ID:???0
曲とタイミングがまったく違ってて、かなり違和感を感じたんだが…
あそこまでネタに走ったんなら、もうチョイこだわって欲しかった。
956メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:20:17 ID:???O
オカマっぽい輪郭の歪みを再現した作画スタッフは偉い
957メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:23:17 ID:???0
>>953
ガンダムとかエヴァのプラモあったからね
958メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:24:25 ID:???0
エフェクトはまあまあだった気もするが>電車男
どうせならAAのアニメとかやってくれよ
959メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:26:52 ID:???0
しょぼいな。
20年前のDAICONよりショボイってどういうこと?
GONZO無能すぎ。
韓国以下だな。
960メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:27:20 ID:???0
>>955
It’s either real or it’s a dream There’s nothing that is in between
の所は爆発させて欲しかったよ。あと電車は手書きの方が良かったな
961メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:29:00 ID:???0
誰がコンテ切ったんだろう
962メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:29:12 ID:???0
65年前のピノキオよりショボイってどういうこと?
963メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:30:33 ID:???0
ピノキオの作画は最高峰ですよ。
964メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:31:31 ID:???0
それ言ったら未だに桃太郎 海の神兵を越え(以下略
965メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:26 ID:???0
どうせやるならトコトンやればいいのに。
勿体無い。
966メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:31 ID:???O
どうせなら本家のノリでアキバを爆発させるくらいやって欲しかった
ダイコンの破壊描写は秀逸
967メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:33:32 ID:???0
後藤圭二がシャッフルで作監か、知らんかった
何年ぶり?
968メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:39:34 ID:???0
ゲートキーパーズ21でやってたと思うから
2〜3年くらい?
969メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:41:22 ID:???0
>>959
20年前の天才よりバカなおまえってどういうこと?
970メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:45:16 ID:???0
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1120747120141.jpg
普段宮崎アニメぐらいしか見ない人に見せるにしてはキャッチーだと思った
971メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:45:53 ID:???0
DAICON超えるってよっぽどのスタッフ集めなきゃ無理じゃね?
あの爆発を超える作画とか想像できない

で、そろそろ次スレなわけじゃん
972メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:46:26 ID:???0
ふたばに直リンすんな屑が
973メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:46:33 ID:???0
どうせアニヲタ以外の人の方が多く見るし手抜きで良いだろばれねえしみたいな感じじゃないの<電車男OP
974メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:46:44 ID:???0
>>971
今庵野にやらせてももう描けないだろうしな
975メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:49:07 ID:???0
とこで昔から疑問だったのだが
赤井孝美って何で作監やってたの、
アニメーター経験のある人なの?
976メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:03:46 ID:???0
美樹本だって作監経験あるぞ
977メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:07:48 ID:???0
電車男見てたらELOの曲かかりつつしょうもない映像が流れてたから
即チャンネル変えたけどやっぱアニメ流れたのか。
978メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:07:55 ID:???0
オーガス1話が美樹本だったな
979メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:28 ID:???0
>>980
次スレたのむ
980メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:10:01 ID:???0
フタコイの板野サーカスもどきの方がまだ良かったな
981メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:11:56 ID:kOQ3F5Ea0
982980:2005/07/08(金) 00:12:56 ID:???0
983メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:16:45 ID:???0
>>982
984メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:17:08 ID:Bd8KsPzW0
>>983
985メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:20:47 ID:???0
バニーの動きだけならダイコンより良いんじゃないの?
20年前のアニメと比べるのもあれだけど。
986メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:25:30 ID:???0
バニーが大きく動くところはいい
3Dは背動自由自在なのを改めて実感

しかしあのミサイルは無いだろ
987メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:31:43 ID:???0
GONZOって確か元ガイナの村浜とか樋口とか前田とかが
設立したんだよね。
ということは、セルフパロディみたいなもんか。

で、原画誰?
988メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:34:48 ID:???0
ミサイルは発射まではいいけど
奥へ向かって飛んでいくのがいまいちだな。
989メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:37:39 ID:???0
みたよ。けっこういいじゃん
990メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:43:10 ID:???0
あのミサイルはカメラ動いていないね。
991メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:43:55 ID:???0
キャラはさすがにダイコンよりうまいな。
ミサイルやCGはイマイチ。
992メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:44:26 ID:zHwgah8l0
ミサイル、すげー挙動不審なのあるな
目立たそうとしたのか単に下手だっただけなのか知らんが
失敗だろあれは
てかカクカクさせた理由がまったくわからん
993メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:50:51 ID:???0
普通にガイナにつくらしゃいいのに・・・
994メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:53:37 ID:???0
ガイナだったら誰にミサイルをかかせるべきだろうか。
995メロン名無しさん:2005/07/08(金) 00:59:30 ID:???0
村木靖辺りを呼ぶだろ。
996メロン名無しさん:2005/07/08(金) 01:01:11 ID:???0
シャッフルは普通だったな、アバンが少し良かったぐらいか
細田がレイアウト直してる感ありあり
997メロン名無しさん:2005/07/08(金) 01:06:45 ID:???0
トップの新作映像だったら
直々に板野がミサイルやってたけどな。
998メロン名無しさん:2005/07/08(金) 01:14:31 ID:???0
村木のミサイルはちょっと直線的なんだよな
999メロン名無しさん:2005/07/08(金) 01:15:18 ID:???0 BE:81285034-#
宮崎パヤオだってミサイルウマいだろ。

>>996
キモエロゲアニメの話題をこっちに持ってくんな。
1000メロン名無しさん:2005/07/08(金) 01:16:00 ID:???0 BE:216759348-#
>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。