まほらば〜Heartful days〜ネタバレスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ここはTVアニメ「まほらば〜Heartful days〜」のネタバレスレッドです。
原作既読を 前提にした、アニメについての話題はこちらでお願いします。
過去スレ

まほらば〜Heartful days〜ネタバレスレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116386019/

本スレ(アニメ板) まほらば 〜Heartful days〜 35号室
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118773011/l50

原作スレ(少年漫画板)
小島あきら まほらば21号室
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1119176009/l50
2メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:16:42 ID:???0
過去スレ
まほらば〜Heartful days〜ネタバレスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1107702473/
3メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:17:45 ID:???0
過去スレ(アニメ板)
まほらば 〜Heartful days〜 34号室
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118593356/
まほらば 〜Heartful days〜 33号室
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118158482/
まほらば 〜Heartful days〜 32号室
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1117657894/
まほらば 〜Heartful days〜 31号室
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1117403431/
まほらば 〜Heartful days〜 30号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1117202268/
まほらば 〜Heartful days〜 29号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1116783134/
まほらば 〜Heartful days〜 28号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1116334555/
まほらば 〜Heartful days〜 27号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1116006755/
まほらば 〜Heartful days〜 26号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1115732971/
まほらば 〜Heartful days〜 25号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1115550556/
まほらば 〜Heartful days〜 24号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1115089462/
まほらば 〜Heartful days〜 23号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1114853726/
まほらば 〜Heartful days〜 22号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1114403899/
まほらば 〜Heartful days〜 21号室(関東版?)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1113847119/
まほらば 〜Heartful days〜 20号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1113317419/
まほらば 〜Heartful days〜 19号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1112747220/
4メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:18:53 ID:???0
まほらば 〜Heartful days〜 18号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1112290351/
まほらば 〜Heartful days〜 17号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1111565275/
まほらば 〜Heartful days〜 16号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1111210484/
まほらば 〜Heartful days〜 15号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1110630574/
まほらば 〜Heartful days〜 14号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1110089753/
まほらば 〜Heartful days〜 13号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1109306803/
まほらば 〜Heartful days〜 12号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1108568239/
まほらば 〜Heartful days〜 11号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1108138395/
まほらば 〜Heartful days〜 10号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1107641640/
まほらば 〜Heartful days〜 9号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1106864674/
まほらば 〜Heartful days〜 7号室(重複スレ再利用)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1105942301/
まほらば 〜Heartful days〜 7号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1105921545/
まほらば 〜Heartful days〜 6号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1105455685/
まほらば 5号室
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1105292216/
5メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:20:11 ID:???0
まほらば
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1104705083/
まほらば 〜Heartful days〜 3号室
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1100853404/
まほらば 2号室
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1099123643/
      ま  ほ  ら  ば      
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081152128/
6メロン名無しさん:2005/06/20(月) 21:59:34 ID:???O
昨日の話、一言で言えば無理でも伏線を回収しようと言う狙いがあるんだろう
視聴者には丁寧だと思うけど
やるなら、もう少し分けて回収して
欲しかったよ

1さん乙です
7メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:02:59 ID:???0
本当無理やりだったな。
8メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:06:35 ID:???0
最終回EDは「僕のスピードで」フルコーラスに乗せて、完成した「うめぼし姫」を流すとかかな?
9メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:08:50 ID:???0
最終回は是非「さくらのうた」で〆て欲しいところ
10メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:18:45 ID:???0
もう最終回なのに、このスレってまだ必要なのかな
11メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:20:12 ID:???0
今ごろ感想。というか妄想。

変身問題を片付けようとしたからやっつけ話みたいになっちゃってるんだな。
変身は投げっぱなしにして告白メインの終わり方にしとけばよかったんだと思う。
告白した後、全人格が恋人認識で現れて「ホーッ!」と騒いでドタバタのまま終われば
コメディとして一応のオチがつくし。
まぁこれからやるかもしれないけど。

もしくは白鳥は実際に事故にあって利き腕を怪我してしまう。
そして梢を目覚めさせるため全身全霊をかけて血のにじむ『うめぼし姫』を完成させる熱血恋愛エンド。
12メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:23:18 ID:???0
>>11
変身を投げっぱなしはさすがにまずいでしょ。
だから過去の『原因』の部分だけを回想かなんかで語らせて置くだけにしておけばよかったような気がする。
現在の部分にまでその影響を及ぼさせる必要はなかった気がするね、この作品の場合。
13メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:28:53 ID:???0
変身は解決じゃなくて、「それを認識し、受け入れる」で
終わるだけの気が。
というか、今の流れで治っちゃったらそれはそれで変。
14メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:32:27 ID:???0
>>12
現在への影響ってどう見てもこじつけだしな。
15メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:35:07 ID:???0
変身は主軸の一つだからなぁ、さすがに無視して通れないっしょ。
16メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:35:25 ID:???0
>>13
原作の性質からすれば治るはありえないだろう、おそらく。
17メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:44:23 ID:???O
>>10
アニメ終わったら原作既読の
ファンがアニメと原作を語るスレに
なるんじゃない
18高梨:2005/06/20(月) 22:58:51 ID:???0
エロールの話はどうなるんでしょう。
19メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:59:46 ID:???O
脈拍とか正常な割りに、顔が青ざめて
なかったか?
20メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:11:26 ID:???0
そこまで突っ込むとちょっと・・・
21メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:12:17 ID:???0
ていうか梢ちゃん顔色悪くなりすぎだった。
もう死にそう。
22メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:35:04 ID:???O
最終回のアバンが全員集合だったら
面白いな
23メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:36:06 ID:???0
梢ちゃんしねばよかったのに。
24メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:44:53 ID:???0
そしてジョニーに宿って復活
25メロン名無しさん:2005/06/21(火) 00:21:50 ID:???0
そして梢ジョニーは白鳥君の右手に装着されて右手が恋人な日々に・・・
26メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:06:08 ID:???0
考えてみれば
白鳥くんのアバンが一つも無かったな。
27メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:18:41 ID:???0
>26
そーいやそうだ。
やるなら隆子タソVerでやってホスィ。
28ジングル☆オールザウェイ:2005/06/21(火) 02:37:36 ID:???0
いちおうバラさん一週間禁止の時に出演してるけど。
そういや今回のアバン、セリフが変更されてた希ガス。
29メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:46:36 ID:???O
>>28
セリフと水の音が変わってたな
アバンの件は結局、梢Verが一番
多かったな
30メロン名無しさん:2005/06/21(火) 09:27:06 ID:???0
なっちんオープンハート作戦の寸劇見ると、正直バラさんが作家として成功するとは思えない。
桃乃の映画の趣味を見ると、正直紫羽が映画監督として成功するとは思えない。
31メロン名無しさん:2005/06/21(火) 09:45:39 ID:???0
今回のアバンは尺の都合か若干早送り気味だった
32メロン名無しさん:2005/06/21(火) 10:04:09 ID:???0
たkらものの回イラネ
あとくじタマの音がトラウマとかあり得ない。
33メロン名無しさん:2005/06/21(火) 10:15:25 ID:???0
灰原の声がめっちゃ真面目になってた件について
34メロン名無しさん:2005/06/21(火) 11:56:44 ID:???0
とりあえず原作との比較。
・分裂するようになったきっかけ
原作では不明、アニメでは両親の事故死

・分裂するようになった時期
原作では不明、アニメでは3年前

・両者での差異
原作では相当昔(曾祖父存命だったことより少なくとも10年以上昔)から両親は不仲だった?
アニメでは特にそう言った描写はない

また、梢の鈴も原作では幼少期からすでに標準装備
アニメでは両親が旅行先で買った形見の品という設定

桃乃もアニメでは3年前から既に入居していたが、
原作49話での「家族なんてのは本当は一緒にいられるならその方がいい」発言を
考慮すると食い違いが生じる模様(知っていたらこんなことは言えないはず)
35メロン名無しさん:2005/06/21(火) 12:57:17 ID:???O
両親が不仲なのは、8巻の描写だけだで他の巻には出てないし、夫婦なら
少しくらいケンカはするだろ

アニメの両親の葬式に住人が参列
してたのが不思議なんだけど
普通参列しないよな
36メロン名無しさん:2005/06/21(火) 13:05:43 ID:???0
少しくらいのケンカ、ならわざわざあそこで描写する意味がないだろう。
意味があるからこそあそこで入るわけだし。

お通夜なら鳴滝荘でやるのは十分アリだから、住人たちが居てもおかしくない。
37メロン名無しさん:2005/06/21(火) 13:11:51 ID:???0
わざわざ、初夢にケンカしてる描写なんて入れて
意味はありませんでしたってことはないだろ
38メロン名無しさん:2005/06/21(火) 14:32:19 ID:???O
今週見てたけど、あの、すずが変身に
作用してるんだよな白鳥がすずを落として珠が反応した後
梢が目を覚ましたし
39メロン名無しさん:2005/06/21(火) 15:19:27 ID:???0
鈴が作用していると言うよりも、鈴は梢の心的描写の象徴なんじゃないか?
40メロン名無しさん:2005/06/21(火) 15:25:03 ID:???0
「作用」とまでは行かないんじゃないかなぁ。
せいぜい象徴とか、そのくらいの描写に見えた。俺には。
でもこの辺りは、アニメスタッフの胸先三寸でどうとでもなるから自信は無い。

鈴といえば、鈴の数と別人格の数が同じなのも、その気になれば繋げられるな。
たとえば梢の両親があの鈴をプレゼントした時に、「辛いことがあったらこれがお前の
身代わりになってくれる」とか何とか言ったのを梢が記憶の奥に留めていて、
事実その通り、鈴の数だけ「変身」して自己防衛してきたとかね。
4140:2005/06/21(火) 15:25:42 ID:???0
ありゃ、前半かぶたよ
42メロン名無しさん:2005/06/21(火) 16:26:50 ID:???0
くじの金玉のカラカラって音と鈴の音が重なってるんだろ。
43メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:15:12 ID:???0
どうせ最後ならタブーに挑戦しちゃえよ。
44メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:33:18 ID:???0
タブーつーとパンチラとかB地区とか?
45メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:46:43 ID:???0
鳴滝荘がガス爆発したり
46メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:58:12 ID:???O
>>43ちょっとだけよ〜
47メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:58:22 ID:???0
で、煙の中から現れた住人たちが全員パーマになってる
ドリフ型エンド。
48メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:15:34 ID:???0
作品の最後だからって無茶やりすぎると後続や今後の製作に
悪影響を与えるから、まともな製作会社はまずやらない。
実際それで規制が増えていったりしてるわけだし。

一昔前は最終回でバカやりまくってたけどなー。
49メロン名無しさん:2005/06/21(火) 19:24:41 ID:K6ljSisk0
それに、変な終わりかたすると視聴者から苦情が来たりする恐れがあるし。
50メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:31:22 ID:???0
原作読んでみましたけど、
エロールの告白のトコくらいしか面白いトコなかったです

アレはギャグとしてみてもその後の白鳥の決意の為のフリとしても美しかったです

そこ以外は・・・( 'A`)マー
51メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:47:54 ID:???0
>>43が言ってるのが病名のことならぜひともやってほしいんだがな・・・。
52メロン名無しさん:2005/06/21(火) 22:15:32 ID:???O
病気でしたと片づけたらタブーじゃ
済まない気がする、全て台無しだ
53メロン名無しさん:2005/06/21(火) 22:45:56 ID:???0
だよねえ。今さら病気って言い出したら、
変身って言い換えた意味がなくなっちゃう・・・という以前に、
変身の二文字で納得しちゃってた白鳥くんについて、現実世界と同じ目線で
問いつめなきゃならなくなってしまう。

「梢ちゃん・・・変身だと思ってたのに、まさか病気だったなんて・・・!」
とか驚愕されても、シュール過ぎて反応に困るもんなぁ・・・。
54メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:03:05 ID:???0
「現実と比較しての問い詰め方」を間違えてる、
半現実フィクションの見方を知らない人って結構多いみたいだからなあ……。

それが初期の本スレが荒れた理由の一つだったな。
55メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:18:03 ID:???0
意味わかんね
56メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:20:56 ID:???0
>タブーに挑戦

「はっきり言って梢ちゃんはキチガイです」
57メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:36:28 ID:???0
>>55
いま病気とか言い出したら
なんのためにアニメ版で変身って言ってたのか、
構成上の狙いが見えてこないし
58メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:37:06 ID:???O
>>56
モノリス(作者)が大激怒しかねんな
59メロン名無しさん:2005/06/22(水) 06:56:23 ID:???0
珠「『変身』だ何ておためごかしてますけど、アレは病気です」
60メロン名無しさん:2005/06/22(水) 08:32:17 ID:???0
翼のドラマCDで本当にそう言ったりしてなw
61メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:41:43 ID:???0
白鳥が「その鈴は俺が呑み込んだ!」と言ってエンド
62メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:44:27 ID:???0
「そのジェラートは私が飲み込んだ」
63メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:46:46 ID:???0
福引きの玉の音が原因なんだから
もう一回福引きさせて旅行を当てて白鳥と思い出作って来りゃ治る
64メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:07:18 ID:84Lj30vL0
>>63
福引きやったら倒れて人格変わったりまた問題が起こると思う。まあ、人格変わったまま旅行に行っていい思いで作って、次の朝人格が戻ってそのまま治るというのも考えられるけど。
65メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:09:26 ID:???0
どこから福引きの音が原因って発想が出てきたんだ…。
66メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:31:11 ID:???O
すごい極論になっちゃうけどさ
両親の事故が原因で変身したって
実際に両親亡くした人に失礼な気がする
67メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:35:12 ID:???0
>>35
白鳥が参列してたのは祖父さんの葬式だろ。
どうも祖父さんと両親の葬式を一緒にしちゃってる奴多いな。

梢のトラウマも自分が行かせた為に誰かが事故に、って事でしょ。
福引は関係ないかと。福引にいちいち反応してたら買い物できないでしょ。
68メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:46:48 ID:???0
>>66
別に失礼でも何でもない。
両親じゃなくても、大切な人を自分の責任で亡くした人にとっては
自責の念で押しつぶされることに差はない。
一種のトラウマから発生した精神病でもあるわけだから
その症状の大小でしかないわけだ。
69メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:49:45 ID:???0
転んで血が出たら
転んでも血が出なかった人に失礼
70メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:13:05 ID:???0
こずえちゃん・・・こずえちゃああああん!うわあああ
元に戻ったんだね!よかった!よかったよぉおおおおお!

何抱きついてるですかァアアアアアアアアア
ゴスッ

だ・・・大丈夫ですか白鳥さん?ところでそんなに興奮なさって何か私変なことでも・・・・?
71メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:16:10 ID:???O
>>70
実際ありそうな話だな
72メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:16:46 ID:???O
いってらっしゃいと言わなかったその日に父親を事故でなくして
十年たつのにまだ未練たらたらのトラウマ持ちなんて日本だけでもゴロゴロいる
某育英会の体験談なんてそんなのばっかだ
73メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:39:44 ID:???0
梢;おかえりなさい

白鳥:ただいま、梢ちゃん!

で終だな
74メロン名無しさん:2005/06/23(木) 04:12:48 ID:???0
ベッドシーンを入れなきゃ許さない
75メロン名無しさん:2005/06/23(木) 12:52:11 ID:SP+vSgK+0
>>74
まほらばにそんな変なシーンが入るとは思えん。というかその前に入れてはいけないんじゃないか?
76メロン名無しさん:2005/06/23(木) 13:04:25 ID:???0
せいぜいオナニーシーンくらいだな
もどかしい2人の関係、いいシーンじゃないか
77メロン名無しさん:2005/06/23(木) 13:55:34 ID:???O
ベットシーン入れるなら変身を
多重人格にしてくれた方がまだいい
78メロン名無しさん:2005/06/23(木) 17:12:51 ID:???0
画期的なオチ来ないかなぁ・・・
ネタにして他スレに貼り続けたいんだが
79メロン名無しさん:2005/06/23(木) 17:45:53 ID:fSRs8h+D0
最終回は葱魔とどっちが超展開になるか今から楽しみだ。
80メロン名無しさん:2005/06/23(木) 17:50:40 ID:???0
 じゃあ、こっちも対抗してミュージカルで。
81メロン名無しさん:2005/06/23(木) 17:50:40 ID:???0
予定調和で終わるだろ、どう考えても。
82メロン名無しさん:2005/06/23(木) 18:00:56 ID:fSRs8h+D0
 葱魔         まほらば
明日菜の死ぬ→梢の人格消失

原因を絶つためにタイムマシンで戻り
明日菜が契約しない→梢の両親死なない

ハッピーエンド
明日菜復活→梢の人格復活
83メロン名無しさん:2005/06/23(木) 18:01:21 ID:???O
君が好きだ!!君が欲しい!!
こずえちゃああああああああん!!!
by隆士
84メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:42:38 ID:???0
梢ちゃんが生まれたままの姿で横たわるベッドに
ルパンダイブする白鳥くん→そこで止め絵→エンディング流れる
85メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:00:56 ID:???0
福引といえば、黒歴史のドラマCDでは普通に福引で旅行が当たっているわけだが・・・
86メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:16:58 ID:???0
そっちは原作準拠>原作では福引きにはなにもトラウマはない=無問題
なんだろ。
そもそも両親がどうなっているかすら語ってないしな。
87メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:28:09 ID:???0
隆子ちゃんが生まれたままの姿で横たわるベッドに
ルパンダイブする千百合ちゃん→そこで止め絵→エンディング流れる
88メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:30:04 ID:???0
>87
ハゲワロスw
89メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:44:52 ID:???0
隆子ちゃんが生まれたままの姿で横たわるベッドに
ルパンダイブするエロ〜ル→そこで止め絵→エンディング流れる
90メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:54:32 ID:???0
3回目になるとさすがにつまらんな
91メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:47:08 ID:???0
生まれたままの姿だったらカツラは被ってない罠
92メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:05:42 ID:???0
白鳥は変わる変わる4人と絵本を書き続けていた。ふと魚子が優しいお姉ちゃんの事について話し始める。カラカラという音と共に、「助けて・・・私じゃない、助けて」と言ってくるらしい。気が付くと4つベッドがある部屋
でドアノブが光って、開けて湖のようなとこへ駆けるとみんなに会えると。そして遊び疲れて寝ると、「ありがとう」と優しくお布団をかけてくれる。
そしてその湖はおてんと様と繋がっていると言う・・・。ピンと来た白鳥はバラさんの話を思い出す。
4号室の鍵を貰い、部屋に入るとそこにはメルヘンチックな生物が描かれた画用紙が沢山貼られ、4つのベッド
には似顔絵が置かれていた。。。それは変身後の4人でみんなで親が死んだときに引き籠もって描いたものだった。
よく解らないけどそこは白鳥が初めて会う以前からの思い出の部屋らしい。苦しんで苦しんでメルヘンに逃げた
のは梢らしい発想。4人に梢に語りかけてと頼んだ後眠った「梢の体」にうめぼし姫を読み聞かせ続けた白鳥。
黒目梢が白鳥さん?と尋ねると白鳥は梢ちゃんは悪くないと囁きキスをした。御姫様「アオバコズエ」は完全に目を覚ました
93メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:21:04 ID:SP+vSgK+0
>>92
このストーリーってテレビで本当にやる話?それとも予想みたいなもの?まあこれをテレビでやるなら、めでたしめでたしっていう感じでいいな。
94メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:08 ID:???0
もうずっと水無月一族出ない・・・
95メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:33:24 ID:???0
いや4号室は千百合の衣装部屋だし
96メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:38:59 ID:???0
白鳥さん・・・・随分久方ぶりな気がしますね・・・?え?プレゼント?
絵本、ですか?・・・・・これ私ですよね?

うん

これ、鳴滝荘のみなさんですよね?

うん

白鳥さんは王子様ですよね?

うん・・・。

これはちょっと・・・
現実の人物を使うのは・・・・
97メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:47:41 ID:???0
自分を王子様にしてしまう白鳥君はなかなかいい根性をしている。
でも梢ちゃんはきっと気付きません。
98メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:54:00 ID:???0
魚子、棗、そして早紀まではまだわかるが、千百合が白鳥君に絵本を読んでもらってる図というのが
想像できません。
99メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:00:01 ID:???0
逃げ回る千百合
追いかけ回しながら大声で読み上げる白鳥
100メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:04:55 ID:???0
騎乗位で押さえつけたまま隆子の格好して無理矢理聞かします
101メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:51:40 ID:???0
むしろ騎乗位で千百合に押さえつけられ、貞操の危機と戦いながら
絵本を読み聞かせる隆子タソ
102メロン名無しさん:2005/06/24(金) 04:16:52 ID:???0
座右の銘「絵本は格闘技」
103メロン名無しさん:2005/06/24(金) 06:15:36 ID:???0
巻き込まれるのが好き
そう考えていた時期が僕にもありました
104メロン名無しさん:2005/06/24(金) 08:35:41 ID:???0
魚子にすりすりされて、貞操の危機と戦いながら絵本を読み聞かせるのだな。
105メロン名無しさん:2005/06/24(金) 10:20:01 ID:???0
某メイドさんアニメは特別放送があるようだが、まほらばもやってくれないかなぁ。
106メロン名無しさん:2005/06/24(金) 10:24:52 ID:???0
本なんて読ませればいいだけじゃん
107メロン名無しさん:2005/06/24(金) 10:41:32 ID:???0
どうやら珠実敗北>慰めはちゃんと桃がやるようだな。
ふたりの関係を明示する大事なシーンだっただけに安心した。
108メロン名無しさん:2005/06/24(金) 11:45:59 ID:???0
やっぱり棗がラスボスだ
109メロン名無しさん:2005/06/24(金) 13:06:53 ID:???0
「珠実ちゃん…お姉さんが慰めてあ・げ・る(はぁと)」
110メロン名無しさん:2005/06/24(金) 13:10:10 ID:???0
むしろこうか
珠「おらおらおら〜 傷心の私を体で慰めるですよ〜」
桃「にゃーっ! ゆるしてーっ!」
111メロン名無しさん:2005/06/24(金) 14:21:03 ID:???O
>>110
何か二人らしくて良いけど
桃乃さんの彼からの誘いはどうすんだろ梢の異常変身が治るまで保留?
112メロン名無しさん:2005/06/24(金) 14:28:33 ID:???O
珠美とのやりとりの後、梢に対する自分の気持ちに気づく隆士。(ここで梢の為に絵本を書く事を思いつく)
紆余曲折を経てなんとか絵本を完成させ、梢,sに読み聞かせる。
読み終わった時、初めてなつめが現れたような感じで梢が元に戻る。
そして尚も自分を責める梢を隆士がそんな事はないと色々言い聞かせ、そして告白…。
締めは梢の誕生日パーティで決まり。
113メロン名無しさん:2005/06/24(金) 15:57:58 ID:???0
告白は別にいらんかなー、という雰囲気だな
今の流れから告白まで持っていくと「ついでに言っちゃえ」
ってイメージが強くなって軽薄な感じになりそ
114メロン名無しさん:2005/06/24(金) 16:06:53 ID:???0
>112-113
うーん、今のとこ告白までいってもいかなくてもおかしくない流れだからなぁ。
テレ東の予告では、うめぼし姫の完成に手間取りそうな感じだから、
告白はないとも思えるし、「好きな人にはいつも笑っていてほしい」が
最終話でのセリフだとしたら、そこから告白になだれ込む可能性もあるし。
115メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:07:08 ID:???O
問題はアニメスタッフが原作での隆士の告白をどう扱ったかなんだが、まさか「告げる夜」やっといて告白無しなんて事は…。
116メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:15:11 ID:???0
でも「告げる夜」のあと、落ち着いてじっくり考えて初めて
自分の気持ちに気付いたわけで。そこからさらに悶々とした
挙句バイトはじめてようやく告白だからなー。
梢ちゃんを戻さなけりゃいけないのに、他にどれだけ詰め込めるやら。
117メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:38:02 ID:???0
ええぃ告白なんぞどうでもいい、問題は「Step by step」をやるのかということだ!
118メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:47:36 ID:???0
人生を梢ちゃんに捧げる覚悟はあるですかー?

あるよ

絵本だけで梢ちゃんを養っていけると思うですかー!

それはちょっと・・・
119メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:50:42 ID:???0
でも養うも何も、本来は大家って商売だよな。
120メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:56:09 ID:???O
>>119おやおや…。
121メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:59:39 ID:???0
>118
そもそも白鳥君はまだ絵本作家になると決めたわけではなかったはず。
122メロン名無しさん:2005/06/24(金) 19:34:45 ID:???0
それ以外何になれるんですか
この潰しが効かないごくつぶし〜
123メロン名無しさん:2005/06/24(金) 19:58:38 ID:???0
 責任を持って養うよ!
 ↓
 結婚して共同所有になった鳴滝荘を潰して、土地を建託。
124メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:06:49 ID:???0
>122
「未来への選択肢は無限です」とのありがたいお言葉を聞いてなかったのですか?
125メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:08:29 ID:???0
梢ちゃんは二度と戻ってくることは無かった・・・。
でも信じてるんだ。いつか変身が解けて早紀ちゃん達から元に戻るって
126メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:11:25 ID:???0
>>118
そんな事ァ知らん!
一緒でないとダメなんだ!

そして悩む隆士の前に世界制服を企む組織の作ったイカ人間が出現。
127メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:12:49 ID:???0
夏のお祭りにはどんくらいまほらば本出るのかね?
麗子受けがいっぱい有ったらどうしよう。
128メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:25:40 ID:???0
この間のサンクリにはちょっとあったらしいがどれも微妙だったとか。
夏祭りもあんまり期待出来そうもない。
129メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:18:18 ID:???0
アニメのまほらばって微エロだよな
梢のミニっぷりとかシロ水着とか釘バットの影の付け方とか。
130メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:39:13 ID:???0
白水着は原作からだが、キャラデザの藤井氏は間違いなく足フェチだな
131メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:42:08 ID:???0
ひざ裏からふくらはぎにかけての線なんか如何にもだしな。
132メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:45:00 ID:???0
原作のぺたんこ梢vsアニメのムチプリ梢
あなたならドッチ?
133メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:50:07 ID:???0
いや原作でも胸あるぞ。着やせするタイプなだけだ。
134メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:51:17 ID:???0
最近のを見ると着やせじゃ済まないような…。
135メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:01:56 ID:???0
1巻p.27では、「気痩せ」となっているのだが…(第24刷)
136メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:10:02 ID:???0
>>134>>135
1話の着替えでは結構あったはずなのだが確かに最近は全体的に平たくなってきてる。
137メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:47:23 ID:???0
まほらばじゃ立つものも立たねーよ
138メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:55:22 ID:???0
さっ、最低…ッ!!
139メロン名無しさん:2005/06/24(金) 23:07:25 ID:???0
魚子たんのぐりぐりでおっきしました
140メロン名無しさん:2005/06/24(金) 23:32:32 ID:l5SlMV7a0
なんか、だんだんと話があらぬ方向へとながれてきているような・・・・。
141りゅうし:2005/06/25(土) 00:19:20 ID:???0
絵本を読み上げた夜、梢ちゃんは心の整理が出来た様子でやっと帰ってきました。
ずっとずぅーっと一緒に居るよ、どんな時だって君のところへ戻るよと僕は約束し、
梢ちゃんも喜んでくれました。それ以来ずーっと変身していないみたい。

桃乃さんは春から通学を再開する予定で、黒崎親子は実家への外出が多くなり
バラさんは風邪ひいて半紙ならぬちり紙と格闘しています。梢ちゃん達は春卒業。
ちょっとそれぞれの道へ向かっているけど鳴滝荘はいつもの楽しい場所です。
クリスマス、大晦日のイベントで直接的な想いを伝える予定です。では・・・
142メロン名無しさん:2005/06/25(土) 00:39:35 ID:???0
>バラさん
ダウト!
143メロン名無しさん:2005/06/25(土) 00:40:09 ID:???O
>>141
これ早売りか何かのネタバレか?
だとしたら、変身の件が適当だし
それ以前に梢まだ高校2年じゃ
なかったか?
144メロン名無しさん:2005/06/25(土) 00:48:10 ID:???0
たぶん一年キンクリるんだよ
145メロン名無しさん:2005/06/25(土) 02:17:38 ID:???O
告白する予定ですじゃ無くて
そこをやればいいのに、後日談を
ラストに入れたとなると続きは
無いんだろうな
146メロン名無しさん:2005/06/25(土) 05:40:10 ID:???0
変身ポーズやるらしい
147メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:13:15 ID:???O
>>146変身、A GOGO BABY!
148メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:29:53 ID:???0
棗「梢ちゃん?君にとって大切な人みたい・・・かも
   私の能力で、彼女の事を見届けて欲しい・・・かも」
(テレキネシス)ザー ピッ
梢「・・・・眠くなってきちゃいました・・・
   白鳥さん、皆さん、きっと私の事嫌ってる・・・でしょうか・・」
白鳥「梢ーーー!僕はここにいるぞォーーーー!!!」

いまいちだな
149メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:22:54 ID:???0
bmjなのはわかるがいみがわからん
150メロン名無しさん:2005/06/25(土) 11:47:20 ID:???O
今月号より最終回のネタバレ
「告げる夜」
元に戻らない梢を心配して白鳥は学校を休み桃乃達ともにショックを与え人格を代えてみようと
試みるがなぜか梢には戻らなかった
そんな中、廊下で白鳥は珠美に大事な
話があると呼び止められるのだった

「まほらば」
白鳥は梢に一度も絵本を見せてあげず
いた事に気づき梢の為に絵本を書く事にしかし寝てしまい
そこに早紀の姿があり、せがまれる
納得の行く出来ではないが、自分が
描いた絵本を見せることに・・
151メロン名無しさん:2005/06/25(土) 12:03:44 ID:???0
てかいまいちな終わり方になりそうな予感。
告げる夜の後も珠実は無言のままみたいだし
ドラマCDはアニメにも合わせてると思うから鬱エンドにはならないと思うが。
人格統合もなさそう
152メロン名無しさん:2005/06/25(土) 12:10:35 ID:???0
イマイチ、と言うか結局元の鞘に戻るってのがアニメの目指したものだった
ってことじゃないのか?
アニメはありきたりな日常ってやつを重要視してるみたいだし。
(緩急をつけるためにいろいろ挟んでるけど)

先へ進むってのは原作の方向性だが、未完だし追従する必要もないしなー。
153メロン名無しさん:2005/06/25(土) 12:13:53 ID:???0
人格統合しちゃったら第二シーズンできないじゃん。
154メロン名無しさん:2005/06/25(土) 12:16:23 ID:???0
なっちんにパンチラさせるとは・・・なんかすごくいたたまれない気分になるんだが。
155メロン名無しさん:2005/06/25(土) 12:18:33 ID:???O
要するに変身を完全に克服しないが
白鳥の絵本が梢に影響を与える点を
強調したいんだろうな最終回は
夢は絵本作家と言う点を生かすなら
これも一つの終わり方だと思う
156メロン名無しさん:2005/06/25(土) 13:12:02 ID:???0
ていうか、変身を克服して早紀たちが消滅したりしたら
それこそ後味悪いBADENDっぽいと思うが。
157メロン名無しさん:2005/06/25(土) 13:13:39 ID:???O
ドラマCD期待したほど充実してないな
まともに本編仕立てのストーリーは
1つだけだし
158メロン名無しさん:2005/06/25(土) 13:19:38 ID:???0
銀に期待だな
159メロン名無しさん:2005/06/25(土) 15:39:27 ID:???O
告白ないのー?ko・ku・ha・ku!
160メロン名無しさん:2005/06/25(土) 16:49:16 ID:???0
魚子たんの股間すり合わせプレイを受けながら朗読する
読み終わるのが先かパンツに出すのが先かの手に汗握るガチンコバトル優先なので
告白シーンを入れる尺がありません。
161メロン名無しさん:2005/06/25(土) 17:15:25 ID:???O
>>160んな訳アルカリ乾電池!
ここまできて告白無しなんて、「あたしゃ認めないよ〜。( ̄^ ̄)/~~~」
162メロン名無しさん:2005/06/25(土) 17:23:55 ID:???O
潔く新作待て、そんでじっくり告白
やれば良し
163メロン名無しさん:2005/06/25(土) 17:37:36 ID:???0
永遠を願うなら少しだけ抱きしめて、その手から離せばいい。
164メロン名無しさん:2005/06/25(土) 17:38:15 ID:???0
あるかどうかわからない第二期待ち続けるのモナー。
165メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:37:19 ID:???O
今の展開で告白だけを切り離してどないすんねん。
やっぱ告白するしかない!
166メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:40:20 ID:???O
こ・く・れ!こ・く・れ!こ・く・れ!…(>_<。)
167メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:41:05 ID:???0
話の流れで「梢ちゃんのこと好きだから〜」とかうっかり言っちゃってうやむやにされて、
第2期でちゃんとした告白をするまでの紆余曲折をやるとか
168メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:42:00 ID:???0
今の展開だと「ぼくはこんなにも梢ちゃんのことを大好きだったんだー」で終わりそうな。
169メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:48:29 ID:CksMZMMS0
>>168
そんなんで終わるのなら第二期やらなきゃあまりにも中途半端すぎる。
170メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:56:01 ID:???O
>>169そーだそーだ、レモンソーダ!
白鳥隆士!!!ここまできて言わなきゃ男じゃないぞ!!!
171メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:22:46 ID:???O
>>170
けど梢が元に戻せるか分からない
緊急時に告白しようとする白鳥も
良い印象が浮かばないな
172メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:26:13 ID:???0
wing予告みると告白を入れるスペースがないような…
25話の最後で元に戻ってれば可能だったかも知れんが

プレゼントはどうなるんだろ
173メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:29:21 ID:???O
>>171いや、告白は梢が元に戻ってから。
174メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:32:48 ID:???0
告げる夜から作業していきなり告白って溜めなさすぎだろ
そもそも自覚すらないんだから
175メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:46:55 ID:???O
>>174じャあ、告白無しなのか!?告白無しのまま終わるのか!?
じゃあやるかどうかも解らない続編待たなきゃあかんのか?
これじゃあネギま!の修学旅行編と同じだ!
176メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:48:00 ID:???0
原作はエロールとの絡みや告げる夜を経てようやく自覚したんだしなぁ。
告白しちゃったら急ぎすぎ感ありまくりになりそう。
177メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:53:43 ID:???0
別に無理してふたりの関係を進展させなくてもいいと思うんだがなぁ。
原作は原作、アニメはアニメなわけだしな。
178メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:53:55 ID:???0
1クールでいいから2期があればいいとおもうんだ
179メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:58:32 ID:???0
まほらばおもしろいね。
一昨日から見てるけど、こんな和むアニメは初めて。
180メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:59:29 ID:CksMZMMS0
たしかに、2期があればうまく収まるんじゃないか?
181メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:59:34 ID:???0
告白から人格統合はそんなに長尺要りそうに無いし、劇場公開なんてのも有り得なくは無いな。
182メロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:07:22 ID:???0
人格統合で完結ってのはない希ガス
つーか、白鳥も他の4人格が犠牲になるのはよくないといってるわけで
もし消滅でもしたら一生鬱状態で過ごすことになりそう

5人の人格が完全に1つになったりしても、
梢でも早紀でも魚子でも千百合でも棗でもない、
まったく別人になってしまうわけだし
それはまた鬱展開だろう
183メロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:14:57 ID:???0
いや、梢の白鳥への想いで五人に繋がりが出来た以上、
人格統合は起きるだろうな。白鳥が望まなくても。
最終的には梢の中で五人が対面して
乖離した人格が梢に想いを託す事で統合されていくんじゃないかと。
184メロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:24:43 ID:???O
実際問題、梢の変身に理解のある
鳴滝荘の住人相手なら、まだしも
普通に社会に出るなら人格統合
しないとマズいだろそれに原作だと、
みんな去っていく可能性高いし
185メロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:42:15 ID:???0
>182
いや、梢でも早紀でも魚子でも千百合でも棗でもある女の子になる可能性もあるぞ。
186メロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:48:58 ID:???0
ぬくぬく笑顔で魚子ミサイル突撃、早紀の力で押さえつけて
なっちんの手品並の手際で正しい服飾にコレクトする梢ポン
187メロン名無しさん:2005/06/25(土) 22:25:00 ID:???0
イヤホンで聴くとBGMが糞なの丸わかりだw何だこれ
188メロン名無しさん:2005/06/25(土) 22:30:24 ID:???0
バッドエンドで終わって
白鳥が酷い目に遭うのもいいやもしれん
189メロン名無しさん:2005/06/25(土) 22:33:46 ID:???0
白鳥君ならいつも酷い目に遭ってますがなにか?
190メロン名無しさん:2005/06/25(土) 22:53:35 ID:???0
珠「梢ちゃんを治す方法を思いつきましたです〜」
白「さすが珠実ちゃん! で、どんな方法? なんでも協力するよ!」
珠「同じショックをもう一度与えてみるです〜
  あ、ちょうどトラックが来たです〜
  さ、白鳥さん、事故に遭ってみるですよ〜」
トンッ

白鳥バットエンド
191メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:03:09 ID:???0
早紀「何じゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああ!
   現実がこんな巧くいくわけねえええええええええええええええええええだろ!
   書き直せボケ!」
192メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:14:33 ID:???0
早紀は意外と女々しいよ
193メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:44:28 ID:???0
「し、白鳥が・・・?」・・・気絶。
194メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:48:05 ID:???0
あるよ そんな覚悟はないよ
がすごい楽しみだ・・・w
195メロン名無しさん:2005/06/26(日) 00:43:14 ID:???0
最後は白鳥、梢を抱きしめて欲しいな・・・
ていうか俺がしたい
196メロン名無しさん:2005/06/26(日) 00:45:49 ID:???0
原作でもまだ手を握るまでしか行ってないのに…
197Wingよりネタバレ:2005/06/26(日) 01:11:02 ID:???0
「告げる夜」

いっこうに元の性格に戻らない梢の身を案じた隆士は、
専門学校を休んでそばにいてあげることにした。鳴滝荘
では恵たちが、わざと梢にショックを与えることでなん
とか元の性格に戻そうと試みるが、何度変身をくり返し
ても梢の性格は現れない。そんななか、鳴滝荘の廊下で
ふいに珠実に引き止められた隆士。とても大事な話があ
るという珠実の置く敵は…。

※梢を元に戻すことができない自分の不甲斐なさに悩ん
だ珠実は、ふさぎこんでしまう。

※小さいころから梢を知っている灰原だけに、梢が現れ
なくなった原因もなんとなく想像できるようだ。

※おもちゃの蝶を使って早紀にショックを与えようとす
る恵と、自分もやろうとする沙夜子。

※変身させることには成功したが、現れた性格は棗だっ
た。

※遊んでいた沙夜子の手元が狂い、釣り針が棗のスカー
トに、ショックを受けた棗は千百合に変身してしまう。
198Wingよりネタバレ:2005/06/26(日) 01:12:04 ID:???0
「まほらば」
自分が描いた絵をまだ梢に見せていなかったことに気が
ついた隆士は、梢のために絵本を描き始める。書いてい
るうちに眠ってしまった隆士。朝が来て目覚めると、そ
こには早紀の姿があった。早紀にせがまれた隆士は、ま
だ納得のいく出来ではなかったが、自分が描いた絵本を
見せることに…。

※始めは絵本を隠していた隆士だったが、早紀に負けて
絵本を読んで聞かせることにした。

※絵本を読んで聞かせる隆士を見ても、珠実は無言のま
ま。

※物語を聞いていた早紀は、いつのまにか魚子になって
いた。

※絵本を読む2人を邪魔しないようにこっそり覗く黒崎
親子。

※隆士の絵本には、さめざめたまみ号も登場。どんな活
躍をるすのだろうか?
199メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:16:00 ID:???0
誤変換自己レス
>>197

×珠実の置く敵は…。
○珠実の目的は…。

スマソ
200メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:27:07 ID:???0
珠美はむかつくので
どんどん気落ちしてもらいたいですな
201メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:39:23 ID:???0
帰ってきたよ・・・・僕はここにいるよ・・・うっ
好きだ好きだ大好きだ!梢ちゃんとぬくぬくしたいんだっ!
202メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:43:12 ID:???0
今時分はぬくぬくよりひえひえがいいな。
203メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:55:56 ID:???0
暑い夏はなあ、体の芯から暖めるようにすると夏バテせんのじゃぞ
204メロン名無しさん:2005/06/26(日) 02:41:24 ID:???0
魚子に「このおねーちゃん誰?こわ〜い」って珠実にやって欲しい
205メロン名無しさん:2005/06/26(日) 03:25:15 ID:???0
救い無くなるw
206メロン名無しさん:2005/06/26(日) 09:52:43 ID:???0
ちょっといいですかー白鳥さん、ふたりきりで話をつけようですー

なぁに?珠実ちゃん・・・

あなた、梢ちゃんの存在が危ういのに何呑気に魚子ちゃんてなづけてウハウハしてるですかー?

え?てなづけ・・って人聞きが悪いよ珠美ちゃん

梢ちゃんが居なくなっちゃうかもしれない!それがどうしてわかりませんか!?馬鹿ですか?
白鳥さん、梢ちゃんに不用意に優しくして期待させないでくださいですー!こんな腑抜けタラシにどうして梢ちゃんは・・・梢ちゃんは!





207メロン名無しさん:2005/06/26(日) 10:45:52 ID:???0
幾ら天才だからって何やってもいいと思うのウザイとおもうよ(笑)
208メロン名無しさん:2005/06/26(日) 15:20:43 ID:???O
>>206
いくら珠美でも、そこまで卑屈な
性格はしてないだろ仮にも人気投票
6位ですよ
209メロン名無しさん:2005/06/26(日) 15:38:33 ID:???0
ふっきれて3Pへの道を模索する珠実
210メロン名無しさん:2005/06/26(日) 15:50:01 ID:???0
つまり
千百合&珠実x隆子
ってことか
211メロン名無しさん :2005/06/26(日) 15:56:23 ID:???0
お前ら、最終回放送まで

あと、9時間30分

ですよ。親父は切ないよ。゚(゚´Д`゚)゚。
212メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:29:23 ID:???0
あ、JCのほうに白鳥と梢ちゃんのキスシーンが・・・
213メロン名無しさん:2005/06/26(日) 17:20:17 ID:???O
えっ、告白飛ばしていきなりキス
いくのか?
214メロン名無しさん:2005/06/26(日) 18:02:45 ID:EAT2nurv0
それはないと思うが・・・・。
215メロン名無しさん:2005/06/26(日) 18:09:27 ID:???0
JCのサイト見るかあと12時間すればわかる事だ。
216メロン名無しさん:2005/06/26(日) 18:19:30 ID:???0
告白飛ばしていきなりセックスってのもありかも
217メロン名無しさん:2005/06/26(日) 18:58:27 ID:???0
バレみた

白鳥君は変態?
主人公が自分でお姫さまが梢であんな終わり方でw
梢じゃなかったら絶対引くww
218メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:12:20 ID:EAT2nurv0
JCのホームページを見たところ、たしかに白鳥君が作った梅干姫の物語の中でキスをしていた。
219メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:43:34 ID:???0
結局王子様のキスで起きるのね
220メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:06:32 ID:???O
>>219お約束ぅ♪
221メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:14:39 ID:???0
話し変わるけどまほらばの前に放送してたアニメって何?
222メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:17:29 ID:???0
>>221
関東ならテレ東はファフナー

223メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:41:20 ID:???O
けど先週キスやろうとして珠に
阻止されてなかったか?
224メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:47:56 ID:???0
珠キチは告げる夜で白鳥君に打ち負かされて腑抜け状態ですから。
225メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:18 ID:???0
>>222
サンクス
226メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:38 ID:???O
>>212215JCって何?
227メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:42:03 ID:???0
本スレ1にリンクがあるから。
228メロン名無しさん:2005/06/26(日) 23:10:40 ID:???0
229メロン名無しさん:2005/06/26(日) 23:27:11 ID:???O
>>227リンクってどれ?
230メロン名無しさん:2005/06/27(月) 00:00:58 ID:???0
携帯みたいだから言っても無駄かと。
231メロン名無しさん:2005/06/27(月) 00:02:31 ID:o/86vBG60
つまりJCSTAFFのことだよ。
232メロン名無しさん:2005/06/27(月) 00:26:37 ID:???O
>>226
まほらば作ってる会社の名前
233メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:32:32 ID:???0
原作信者さんは本スレ荒らさないでほしいですぅ〜
234メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:34:02 ID:???O
友人's最後まで名前決まらず、哀れ…。(T-T)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:36:52 ID:6tN6rtSy0
>>234
友人B子の名前が友人日子になっていたようなきが・・・
気のせいかな?
236メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:47:23 ID:???0
告白なしかー

梢の人格話としてはありがちで無難なところに落ち着けたかな。
珠の問い詰めシーンの回答通り、全人格を肯定して「みんな仲良く」を語って聞かせて目覚めさせる。
そして全人格の誕生日を全キャストで祝って鳴滝荘は今日も幸せです、と。

アニメの最終回としてはいいところに落ち着けたかと。
237メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:50:50 ID:???O
>>235それってただの見間違いじゃもしくはマキプロのミス?
それにしても結局告白なかったな、もうファフナーやなのはみたいに続編出るのを待つしかないのか…。
238メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:54:08 ID:???O
別に悪いとも言えないな、あえて
言うなら無難すぎる作りと
絵本つなげただけってのが不満だった
239メロン名無しさん:2005/06/27(月) 02:58:51 ID:???0
皆さんやっぱり「告げる夜」の方で言いたい事が結構あるのではないかと。
「ないよ」のくだりがないとかお珠の号泣が小さいとか。
240メロン名無しさん:2005/06/27(月) 03:01:34 ID:???O
けど多重人格の設定が無い以上
あれが限界だと思う
241メロン名無しさん:2005/06/27(月) 03:06:53 ID:???0
とりあえずアニメは

珠美の「恋」が終わってないように見える
242メロン名無しさん:2005/06/27(月) 03:13:19 ID:???O
バラさん渋すぎ
243メロン名無しさん:2005/06/27(月) 07:50:03 ID:???O
やっぱり、アニメ版のラストは自分的に消化しきれない部分がある。
話自体は十分感動できるものだが、やはり告白がないとなると二人の関係に進展がないので非常に不満だ。
それ以外でも今回のアニメでは全く触れられずに終わった要素も多いし、これは、第二期をやってほしい所だけど、誕生日会も最終回でやってるし、梢の不安も絵本で解消しちまってるし、続編をやったとしてもどうやって告白までもっていくか想像がつかない。
やっぱアニメ版での告白はありえないのか?
244メロン名無しさん:2005/06/27(月) 09:39:38 ID:???0
さて、まだ最終話を見れない地方組なわけだが、告白無しで終わったということだけはわかりましたよ。
しかしそんなことはどうでもいい、一番重要なのはstep by stepはどうすんだと。

>243
まだ見れないからわからんが、クリスマスプレゼントにしちゃえば〜?>告白
245メロン名無しさん:2005/06/27(月) 11:48:13 ID:???0
アニメはアニメとして鳴滝荘っていう疑似家族の絆を描くって
ことを主題にした感じだな。
そう言う意味では「住人全員がいてハッピーエンド」というのが正しい終わり方なんだろう。
正直あの流れの中で告白まで持っていくと白鳥がっつきすぎな印象になってしまうから。

サブキャラの投げっぱなし問題はアレだ。
ただ単に、原作でサブキャラが幅をきかせすぎてるだけでアニメの目指す
「住人たちの物語」ではその存在が邪魔になってしまったんだろうな。
これは原作側が脇役を掘り下げすぎてメインキャラの存在を台無しにしてる
っていう問題でもあるわけだし。

そう言う意味で脇役のキャラ設定を簡単なものにしたのはしかないことかと。
246メロン名無しさん:2005/06/27(月) 12:31:22 ID:EJk1G8ydO
>>245言わんとしてる事は解らなくもない、アニメの最終回に関しては、実際に見てみてあれはあれでいいとは思う。
でも、隆士と梢の関係も最重要とは行かなくても決して軽視していいもんじゃないと思う。
脇役に関しても、ドラマCDのみならず、アニメの第二期があったらそこでたまに脇役メインの話があってもいいかも。
247メロン名無しさん:2005/06/27(月) 12:43:50 ID:???0
というか、2期やるなら脇役掘り下げでもしないと内容が薄そうだし。
でも、作品の方向性が変わっちゃってるから難しいところだなぁ。

ひとまとまりになるところで落ち着いたアニメ版、
それぞれの道を歩み出そうとする原作。
行かんとするベクトルが違ってしまったから調整は難航しそう。
248メロン名無しさん:2005/06/27(月) 13:13:29 ID:???0
桃さんはともかく、黒崎親子と水無月家の接近は初詣からだしなぁ、
それぞれの道を行くのはまだまだこれからじゃね?
249メロン名無しさん:2005/06/27(月) 15:19:16 ID:???O
今、思ったけどまほらば最終回したんだし、もうネタバレもクソもないと思う…かも。
250メロン名無しさん:2005/06/27(月) 15:30:01 ID:???0
原作から考えた二期の話をするのはネタバレスレの趣旨に合うと思いますけど。
251メロン名無しさん:2005/06/27(月) 16:18:56 ID:???O
全体的に梢と白鳥を中心に話を
構成したためかサブキャラの扱いが
いまいちだったな、なぜかバラさんが
昔の梢知ってたりするし
252メロン名無しさん:2005/06/27(月) 16:26:34 ID:???0
逆に原作だとメインヒロインたる梢が一番地味だけどな。
253メロン名無しさん:2005/06/27(月) 16:39:18 ID:???0
>251
でもバラさんはあのメンバー中最古参っぽいから、昔の梢ちゃん知っててもおかしかないぞ。
つーか白鳥君とも会ってたりしてな。
254メロン名無しさん:2005/06/27(月) 17:00:51 ID:???0
原作だと、鳴滝荘以外の外野が目立ちすぎてるだけだろ
世界観を広げるのはいいんだが、大事にすべき主要人物たちを
押しのけて幅をきかせすぎる原作は少しどうかと思う
255メロン名無しさん:2005/06/27(月) 17:32:06 ID:???0
どうも梢ちゃんが腫れ物っぽく描かれちゃったのがどうもな・・・
それの話では別れの恐れよりも出会いの喜びの大切さを語っていたのに、
うめぼし姫では傷つく事を恐れ、停滞する事を選んでしまう・・・
ただ、梢ちゃんを目覚めさせる事を優先させたからと言う事はわからなくも無い。
戻った後に梢ちゃんが別れと言う事に対して少しでも前向きになれた描写とかがあれば、
素直に喜べたんだけどな・・・
256メロン名無しさん:2005/06/27(月) 17:37:56 ID:???0
まー、丸く収まったといっても状況としては何も変わってないわけだからな
問題を先送りにしただけとも言えるから、消化不良と言われても仕方なし

変わらないことをテーマにしました、と言われたら納得するしかないけどね
257メロン名無しさん:2005/06/27(月) 17:58:29 ID:???O
>>250ネタバレというより予想って感じ。
「予想はよそう。」なんちって♪(^O^)v
258メロン名無しさん:2005/06/27(月) 18:16:45 ID:???O
絵本で元どおりと言うアイデアは
良いけど現実的では無いな
もう少し理由つけてもらいたかった
259メロン名無しさん:2005/06/27(月) 18:22:02 ID:???0
>>256
>問題を先送りにしただけとも言えるから
問題とは何?
元鞘に収まった事で問題はなくなったはず。
260メロン名無しさん:2005/06/27(月) 18:35:47 ID:???0
>>259
アパートという場所だからいずれは別れもあると言うこと
梢が感じていた別離の悲しみは先延ばしされただけであって
解決されたわけじゃない

実際、桃さんも「成功したらプロポーズにこい」といってる
=成功したら出て行くこともあるって意味だし、
バラさんだってまた賞の応募をするだろう
黒崎親子も実家と復縁してアパートを空けることが増える

つまり、全員が元鞘に、ってことは言い換えれば全員の人生を束縛することにもなる
変化を否定すれば停滞しかなくなるわけだ
この辺のとらえ方が原作と大きく違っていると思う

原作は「ハル」の主題、出会い大切に、そして別れを恐れずに、
がテーマになっているだろうから違いは明白
261メロン名無しさん:2005/06/27(月) 18:45:55 ID:???0
>>260
 そこら辺は原作でも具体的には「これから」だからね。アニメで
やるのは難しいよ。ほのめかしただけで良しとすべきと思う。

 アニメの個人的ながっかりポイントは部長とBGMかなぁ。
 部長、邪魔ならタチバナさん同様に描写を削るだけにしてほしかった。
単なる変態さんと化してしまった部長に涙。最近の珠ちゃんとの絡みが
かわいいだけに……。
 音楽は、単体では悪くないんだけど、台詞芝居の多いアニメと
コーラス(って言うのかな?)はやっぱり相性が良くないと思った……。
262メロン名無しさん:2005/06/27(月) 18:51:23 ID:???0
>>260
問題が別離の悲劇と言うのなら、解決法なんてあるはずがない。
所詮人は四苦八苦(仏教用語の方の意味)からは逃れられない。
かと言ってそのまま悲劇を突きつけてしまっては、
アニメ版のコンセプト・サプリメントというのが崩れる。
その辺がきちんと分かっていれば消化不良は起こさないと思う。

あと変化を否定した停滞と言うけど、
それも沙夜子の恋愛感情話で一つの真実の形として認めている罠。
263メロン名無しさん:2005/06/27(月) 18:53:47 ID:???O
原作は、ほぼ確実に白鳥は残るだろうな他のキャラとは、いづれ別れる様に
展開してるみたいだし、アニメは
あまり別れを強調してない気がした
264メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:03:38 ID:???0
>>262
いや、自分はちゃんとアニメはアニメなりに綺麗なまとめ方した、と思うよ
アニメと原作では明らかにコンセプトが違うからこの辺は認識の差

ただ、実際終わり方に不満を持っている人もいるし、
何の解決になってないじゃないと言う人もまた多数いる
(告白がないのが不満って人が比較的多いけどこれは仕方ない)

まあ、本人たちが停滞を望めばそれはそれで一つの幸せの形なんだけどね
265メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:11:48 ID:???0
消化不良じゃないって人は、梢がこの先いつまた黒目になるかもとか、
バースデーケーキに五人の名前が書かれてることに懸念や疑問は無いんだろうか?
最後の五分で大分違う終わり方になるだろうと俺は思うんだけど、
北海道分の放送が真のラストだったりしたら神なんだけどな。
266メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:35:45 ID:???0
そういえば伏線になるかと思ってたお楽しみ畑ってスルー?(まだ見れないからわからん)
まあ真冬だから絡めようがないとは思うが、スルーだったらそれ絡めて第二期欲しいな。
267メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:36:33 ID:???0
>>265
個人見解。
梢の黒目については別に懸念はない。
その時はその時だし、一度解決している事だから。
ケーキの名前は単に演出のほころびみたいな物と取ってるし、
話自体の消化不良とは関係ないと思われ。
268メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:38:24 ID:???0
>>266
アレは単純に梢のぬくぬくな性格を示すためのギミックと取ってる。
269メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:44:40 ID:???0
梢のトラウマ、別人格の認識、変身。
これら全てぼやかした終わり方で、消化してるというのもね・・・
まぁ、梢がどうなっても気にならない人ならそういう感じなんだろうけど。
270メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:49:57 ID:???0
「あの〜。この私以外の名前って……?」

「みんな、今日が誕生日なんだ。僕や、鳴滝荘のみんなにとって、
 とっても大切な人。そして、きっと梢ちゃんにとっても。」

「そうなんですか……。」

「うん。今はまだダメだけど、いつか梢ちゃんにも
 紹介してあげられると思うんだ。」

「はい。一緒にお祝いしましょう♪
 楽しいことはいっぱいあった方が良いですよ。
 それに私、この人達のこと、知っているような気がするんです。」
271メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:51:00 ID:???0
>269
別に消化させずに、これからも今までのような日々が続きますよでいいんじゃね?
272メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:54:12 ID:???0
 別に全てを視聴者に見える範囲で解決してしまわなくても、
前向きに変わっていけると信じられる終わり方なら、
全然問題ないと思うけど……。
273メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:56:03 ID:???0
>>270
そうも取れるし、別人格を認識してるとも取れる。
だからぼやかしていると。
>>271
だったら黒目になる必要すらなく、せんせいのお時間みたいな終わりで良かっただろうと。
274メロン名無しさん:2005/06/27(月) 19:58:43 ID:???0
>>266
アニメでは完全スルー。
原作でもスルーされてるけど、多分ラストの方で使うと思う。
っていうか、作者としてもロングパスとして温存してるんだろうけど
先にSSの職人に書かれちゃったな。
275メロン名無しさん:2005/06/27(月) 20:11:15 ID:???0
>273
>だったら黒目になる必要すらなく
たまにはドラマ性織り込んでもいいじゃん。今までと同じ日々ってのは、
みんなで楽しくってだけじゃなくて色々ありますよってことだよ。
276メロン名無しさん:2005/06/27(月) 20:13:13 ID:???O
>>274その辺も踏まえて、第二期希望!
もしくは、ラブひなみたくOVAで!
277メロン名無しさん:2005/06/27(月) 20:25:30 ID:???0
>>275
まるで三流脚本家の言い草だな。テコ入れで簡単にキャラ殺すタイプ。
278メロン名無しさん:2005/06/27(月) 20:49:16 ID:???0
なんでもいいからstep by stepやれと。
279メロン名無しさん:2005/06/27(月) 21:29:40 ID:???O
数年かけても解決できない事を
たった2日ぐらいで解決しちゃう
展開の方が無理やりすぎると思う
最後のケーキの件はラストだからと言うファンサービスみたいなものだろ
ストーリー展開は無視して
280メロン名無しさん:2005/06/27(月) 21:30:29 ID:???O
「今すぐじゃなくていいので、まほらば第二期やってください」と、J・C・STAFFにお願いできないかなぁ?
281メロン名無しさん:2005/06/27(月) 21:31:58 ID:???0
ま、どんな展開だろうと「これでいい」ってのと「これじゃダメだ」ってのは出るべ。
282メロン名無しさん:2005/06/27(月) 21:52:07 ID:???0
>>280
DVDの売り上げ次第だから貢献すれば良し。
いかに人気作でも売り上げが伴わなければそれ以上の発展はない。
283メロン名無しさん:2005/06/27(月) 22:19:32 ID:???0
つーか漏れ原作マンセーって訳じゃないんだが、
構成が弄繰り回した挙句、収拾付けられなかったってのが素直な感想。
まぁそれでも25話までは普通に面白かった。画竜点睛を欠くってのはこの事だな。
284メロン名無しさん:2005/06/27(月) 23:14:48 ID:???O
最終回に関しては不満が色々あるけど、梅干し姫のお話は結構好きだなぁ。
285メロン名無しさん:2005/06/27(月) 23:16:47 ID:???0
原作の終わりが見えないこの時期にやるとしたらベストな終わり方だったような気がする。
むしろ、原作準拠の話を原作に近づけ過ぎてアニメ独自の展開の入れ方が少し不自然になった感もあるが…

マンセー!
儲上等!
終わっちゃった…・゜・(ノД`)・゜・。゜
286メロン名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:58 ID:???0
つうかあれで文句言ってるやつはどういう終わり方なら満足なのかと。
いや、話の流れに文句言うっつうのはまだ分かるけどさ。
終わらせ方としてはまああんなもんだろうよ、完璧とは言わないけど
文句いうほど酷い出来じゃないっしょ。
最近の原作付きアニメとしては桁違いに優遇されてたと思うぞ。
誰だ、こんな陳腐でありがちなラストを持ってきた脚本は




よかったぞーーー…・゜・(ノД`)・゜・。゜
288メロン名無しさん:2005/06/27(月) 23:54:31 ID:???0
監督、スタッフはもう次の作品にとりかかってるし、
今はまほらばの事なんか忘れてるだろうな…
289メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:00:06 ID:???0
いや、次の作品にとりかからないと会社潰れるじゃんよ・・・。意味不明なことを・・・。
290メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:02:15 ID:???0
>>288
それを言うと視聴者も、な。
まあ俺は他のアニメ・漫画には全く興味がないんで、俺を嵌らせた最初で最後のアニメ・漫画として未来永劫記憶に留める事にするよ。
291メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:03:48 ID:???O
>>288
まあ気長に待つしかないな
原作ありで2期やってるアニメも
無いわけでないし
292メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:06:25 ID:???0
ぶっちゃけDVDの売れ行き次第。
DVDさえ売れればほぼ間違いなく続編作られると思うよ。
293メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:13:36 ID:???0
最終話見て買う気失せちゃった・・・
294メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:15:18 ID:???0
まあ、スタッフ・キャストともやる気十分だしDVDが売れて
GOサインが出れば普通に続編はありそうだな

問題は内容をどうするのかってことだけど
295メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:15:25 ID:???0
最初っから買う気なかったに5000うめぼし
296メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:17:14 ID:???0
>>294
今回アニメ化するに当たって結構スルーしたエピソードがあるし
それを上手くアレンジして使えば十分できるかと。
まあいまから作るとしたらはやくても1年近くは後になるだろうから
そのころには若干原作もすすんでるはずだし。
下手したら終わってる可能性も・・・。
297メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:25:08 ID:???0
むしろ原作終わったほうが、ラストにオリジナル展開しないで済んで楽かもね。
でも一年で終わるかなぁ>原作
298メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:26:31 ID:???0
>>297
個人的には終わらないで欲しいねぇ、あと数年は。
ってかアニメだと 変身 だから原作どおりの終わらせ方は多分無理。
299メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:28:09 ID:???0
サブキャラ関係のフラグは随分消化しているとは言え、
肝心の梢の事が何も手つかずだから、さすがに1年じゃ終わらないだろう。
巻数として全15巻くらい、あと2年くらいかかるんじゃないかな。
300メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:29:34 ID:???O
まほらば最終回でひとつ気付いた事が。
隆士は梢に自分の絵本を見せた事がないと言ってたけど、あったじゃん一回だけ、確か「夏の終わりに」で。
301メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:36:08 ID:???0
>>300
あれは物語の話しただけじゃなかった?
302メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:56:46 ID:???O
>>300
多分、他の人格には見せて無いと言う
意味なんだと思う、それか学校の課題としてでなく
梢に捧げる意味での絵本は、作って
なかったという事だろ
303メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:57:50 ID:???0
原作では見せてるのになぁ。つーかストーリー聞かせといて見せないのかよって気が。
それから子供のときのあれはノーカンか?
304メロン名無しさん:2005/06/28(火) 02:13:11 ID:???O
子供の頃のは、絵本と言うより
落書きに見える、さすがにストーリー
まで思いつくとは考えがたいし
後、棗が出た時は口頭であらすじを
語っただけのはず、後は当の白鳥が
忘れてただけかもな
305メロン名無しさん:2005/06/28(火) 02:27:25 ID:IPfJ7IsvO
2話でお姫様が勇者に変身してたのにな…
306メロン名無しさん:2005/06/28(火) 02:40:35 ID:???0
愛知終了。告げる夜で白鳥君の「この気持ちが愛かどうかはわからないけど」言わせて
告白無しとなると、俄然第二期の期待が高まるってもんさね。魚子再登場のオチだけ
使われちゃったけど、棗と千百合再登場は使えそうだし、ストック結構ありそう。
307メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:21:35 ID:???0
>>305
勇者に変身してたのは1話の最後。2話の冒頭では2人に増える方に代わってる。
規制逃れかどうか解らないけど、変身とイメージさせているのは1話だけ。
以降は変身って言葉は使うけど、うめぼし姫からイメージさせられるのは明らかに分裂。

正直、未完な感じは拭えないし最後の最後でチョンボしている。
二期があるとしたら原作とはかなり違う物にするしかないだろうな。
久しぶりに最終回でがっかりさせられたよ。
308メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:24:04 ID:???0
>244@愛知。なんだかマジでクリスマスプレゼントに変更してクリスマスSP一時間放送やりそうな悪寒。
以下クリスマスSP妄想
梢ちゃんの誕生会でエロールに麗子さんの話をされて(気持ち)、白鳥は梢ちゃんへの想いを自問自答、
愛していることに気付く(こころ)。その夜眠れずに廊下で変態的奇行に走っているところを桃ちゃんに
目撃され、「誕生日は終わっちゃったけど、告白にはぴったりのクリスマスってイベントがある」と励まされる。
翌23日、朝からバイト(アルバイトして)。余裕があったらその夜「step by step」か「気持ち」千百合パート、
そして24日、朝〜昼にプレゼント買って、夜のパーティーの時に渡そうとするもバレる。そして告白・・・
パーティー開始直前に報告、以下「17回目の誕生日」をクリスマスパーティにアレンジ。

的中したらなっちんは貰いますね。外れたら千百ちゃんにコレクトされます。
309メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:26:52 ID:???0
>>307
今回の最終回でがっかりするって一体どんな最終回を予想してたのよ・・・(;´Д`)
310メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:29:06 ID:???O
福岡、TVQ最終回後半突入。
山口で受信してるんだけれど、他局のFBS(日テレ系)TNC(フジ系)は安定してるのにTVQは安定しない。
さっきのギャラリーフェイクの時よりは良くなったんだけど、今日は韓国の電波が強い…
311メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:38:32 ID:???0
>308
誕生会に部長さん来てたから、タロット占いも欲しいとこだな。
312メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:40:50 ID:???0
エロールの隆子話をもしアニメに組み込みたいなら
もう一度白鳥クンに隆子の格好をさせてエロールに目撃させる必要があるな。
そこをうまく演出すれば原作通りのエロールの隆子話やっても不自然じゃなくなる。
いまのままだと不自然だしな。
313メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:42:54 ID:???0
>>309
梢の別れに対する不安な気持ちが、梢の中でどうなったかが全く語られてない。
お茶を濁して、とりあえずハッピーエンドを繕ってるだけだろうと。
314メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:45:32 ID:???0
>>313
お茶を濁すっつうかなんも変わってないと思うぞ、不安っつう意味では不安なままだろ。
別に解決しなきゃいけない問題だとは思わんのだが・・・。
315メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:46:44 ID:???0
>>312
でもアニメだとエロールが捜してる隆子が自分だって事に白鳥は気付いてるわけで。
316メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:49:06 ID:???0
>>315
あ、そうか。そうすると無理か・・・。
317メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:49:52 ID:???0
おわったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
4人が姫まだ寂しい言うところで泣いた
318メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:57:47 ID:???0
え?確かエロールの描いた麗子のスケッチ、一応見たんだろ白鳥は。
319メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:58:10 ID:???O
福岡終了。
原作続いてる割には、きれいにまとまって終わった印象。
できるならアニメ版としてのまほらばは、これで終わって欲しいな。
とりあえずアニメ版の流れを一切無視したOVAを希望。
320メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:59:17 ID:???0
みんな二期とは言うが、自分は1時間くらいのSPでいいかと思う。
>>308の案とかでいけるかと。上手く作ればみんな納得で終了できると思う。
以前、ラブひなで冬、春SPとかやってるし、可能じゃないかな?
321メロン名無しさん:2005/06/28(火) 04:11:43 ID:???0
最終話終わったがどんな時でもぅ〜これくと!な千百合が輝いてた。
322メロン名無しさん:2005/06/28(火) 04:13:54 ID:???0
よし、ついでにお正月SP妄想

「ホワイトクリスマス」を暮れの話に変更。ケーキの材料買いに行くのはおせちの材料に。以下「その兆し」。
大晦日、魚子が寝た後に出かけた白鳥エロールと遭遇、「彼と彼女」を。あとは初詣やって(部長のタロット
占いやるもよし)、「棗の場合」「千百合の場合」「早紀の場合」を連発。

的中したら梢ちゃんはもらった。外れたら早紀ちゃんに巴投げされます。
323メロン名無しさん:2005/06/28(火) 04:43:06 ID:???0
誰かムネ貸してくれよ
泣かさしてくれよ
324メロン名無しさん:2005/06/28(火) 04:52:25 ID:???0
紫羽が向こうに女作った疑惑が持ち上がる
クリスマスSP希望
325メロン名無しさん:2005/06/28(火) 08:20:39 ID:???0
ナージャみたいな白衣の人が主役のぽにょぽにゅとか言うのは1クール?
326メロン名無しさん:2005/06/28(火) 10:46:05 ID:???0
ていうか、アニメ版だとエロールは節操なしのままだからなぁ。
この状況で麗子ラブとかいっても八方美人に見えてしまって説得力なさ過ぎ。

アレは下半身直結キャラが一途に目覚めるって言う前提が有ってこそ成り立つ話だ。

あくまでアニメ版のエロールは下半身直結キャラのままだし、
そのままの流れにするにはちっと無理がある。
327メロン名無しさん:2005/06/28(火) 10:52:35 ID:???0
>>326
 だね。何かもう一回イベントを起こして、マジ方向に振ってから
じゃないと、「彼と彼女」はやれない感じ。
328メロン名無しさん:2005/06/28(火) 13:14:24 ID:???O
>>327まずは、隆士が梢に告白して恋人同士になる事が先決だ!
329メロン名無しさん:2005/06/28(火) 13:35:46 ID:???0
>313
原作でも、別れを怖がるのはしかたのないこと、当たり前のこととして次に進んでるから。
とりあえず今はまだみんながいてくれる、ってとこだろう。
でも多分、例え鳴滝荘からいなくなっても、みんなが幸せな顔でいてくれたら
梢ちゃんはそれで幸せなのではなかろうか。
330メロン名無しさん:2005/06/28(火) 13:54:01 ID:???O
梢の場合、アニメでは両親を失ってる分別れに対して強い恐れがあるんだろ
原作は両親の所在が明かされてないから分からないけど
331メロン名無しさん:2005/06/28(火) 15:25:14 ID:???0
ようするに「今この時を」エンドってことだな。
332メロン名無しさん:2005/06/28(火) 15:26:52 ID:???0
>>313
それは単なる引きへの予兆であり解消すべき事ではない。
よってその批判は筋違い。
333メロン名無しさん:2005/06/28(火) 16:53:31 ID:???0
ま、「今を大事にする」か「先のことも考える」かの差だな。
そしてアニメは「今」を選んだ、と。
334メロン名無しさん:2005/06/28(火) 17:22:44 ID:???0
アンネどこでてた????
335メロン名無しさん:2005/06/28(火) 17:31:14 ID:???0
ヒロちゃんと仲間たちのひとりだと思われ
336メロン名無しさん:2005/06/28(火) 19:01:00 ID:???O
下手に暗く終わらせるよりは
楽しく終わった方がまほらばには
合ってると思うな、その点では
アニメのラストは良かったと思う
337メロン名無しさん:2005/06/28(火) 19:28:42 ID:???0
サブタイ通り「まほらば」を見せてくれたと思うよ。
338メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:04:00 ID:???0
>>334
運転手らしいけど
339メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:11:38 ID:9ja2gNaT0
終わり方は良かったけど、やっぱり第二期とか、夏休みとかクリスマス、正月とかのイベントで1時間スペシャルとかやって欲しい。
340メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:20:29 ID:???0
SPで「きみが好きだ」をやってアニメは打ち止めがいいな。
それ以降はサブキャラをメインのストーリーを大幅に交えたり
変身が病気であることを明確にさせないとストーリーの展開
自体ができないと思う。
341ジングル☆オールザウェイ:2005/06/28(火) 20:28:05 ID:???0
ヨーちゃんの先物取引がいつか来る続編での亜米利加的犬の伏線であることを祈る。
342メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:37:00 ID:???O
ふと思ったんだが梢の誕生日が
12月から秋に変更されてたな
343メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:37:56 ID:???0
いや、もう12月入ってるし。
344メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:38:25 ID:???0
いや、12月22日のままだよ。なぜか紅葉が綺麗だけどたぶん異常気象なんでしょう。
345メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:40:23 ID:???0
きっとセカンドインパクト後の世界なんだよ。
346メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:54:04 ID:???0
今後にクリスマスとかにまほらば1時間SPって意見多いけど難しくないか。

ここ数年間の深夜アニメで放送終了後に第二期はあるけど、単発のスペシャルって無いのでは。
とくにまほらばは原作コミックの連載誌もそれほどメジャーではないし苦しいと思う。

まだジャンプやサンデーやマガジン連載ならありえるが、ガンガンウイングじゃ厳しいと思う。
347メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:56:43 ID:???0
つエマ
348メロン名無しさん:2005/06/28(火) 20:59:10 ID:???0
AIR
349メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:02:19 ID:???O
2期やる確率も相当低いけどな
350メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:02:29 ID:???O
>>344ち気象。
351メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:08:46 ID:9ja2gNaT0
深夜番組で第二期があったのはどんな番組があるんですか?
352メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:11:23 ID:???0
ローゼンメイデン、ダカーポ
353メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:11:56 ID:???0
誕生日は終わっちゃったわけだが

クリスマスに告白になるのか?やるとしたら
354メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:24:16 ID:???0
>>351
シスタープリ...いや,なんでもない
355メロン名無しさん:2005/06/28(火) 21:48:10 ID:???O
>>351○窮の○ァフナー
356メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:04:38 ID:???0
>>353
梢ちゃんの誕生日が22日でクリスマスに告白ってちと無理があろう。
隆士はまだ自分の気持ちにすら気付いてないのに。
357メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:12:14 ID:???0
>356
>>308
358メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:27:12 ID:???0
無理すぎ、てかエロールのキャラ変えるところから始めないと無理だろ。
359メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:37:36 ID:???0
もともと白鳥君が自分の気持ちに気付いたのは、一人で公園のベンチに腰掛けて自問自答したからであって、
エロール絡めなくてもなんとかなるかもだ。
360メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:46:00 ID:???0
告げる夜がきっかけみたいな感じじゃなかったっけ?
だとしたら・・・イケル!?
361メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:54:28 ID:???0
>>360
その前フリとしてエロールに恋心について聞かされている。
この辺から梢ちゃんのことを意識し始めてた。
362メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:54:30 ID:???0
エロールの存在は、むしろ梢ちゃんへの想いを気付かせなかった要因だったり。
363メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:55:55 ID:???0
いや、エロールとの屋上でのやりとりがあって梢への想いを認識出来ていたからこそ、
告げる夜で梢への想いを澱みなく言えたのだと。
364メロン名無しさん:2005/06/28(火) 22:57:04 ID:???0
それはあるが、告げる夜やっちゃった以上はエロールもうイラネ
365メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:02:15 ID:???0
12/30 25:30〜27:00
まほらば- heartful days- 冬だ!盆暮れだ!告白だ!すぺしゃる







なんてあったらいいね
366メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:06:25 ID:???0
つーか結局あみや脚本と糞構成のせいで、
続きやらなきゃおかしいのにフラグが立たないなんて破綻した状況になってるんだと
なぜ気が付かない。
367メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:07:55 ID:???0
あれでフラグ立ってないように見えるなんてすごいですね
368メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:09:04 ID:???O
隆士が梢に対する気持ち気ずくには、やはりエロールは必要。
まず、第二期を始めるとするなら最終回の後日談として誕生日パーティのシーンからスタート、そこで7巻冒頭でのやりとりが、そこから隆士の自問自答に入り、梢に対する気持ちを自覚、そしてイブに告白。
369メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:11:11 ID:???0
別にエロール抜きで、珠実ちゃんの問いにすらすら答えられたなー、なんでだろ?
でオッケーじゃねーの?
370メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:17:32 ID:???0
なんか明らかにおかしい点に突っ込むと必死な人が沸きますねw

作品自体は面白いしぬくぬく出来たけど、
原作、作画、声優、音楽が良い訳で、演出、脚本は微妙。
とくに脚本は原作の台詞を規制に合わせて変えてるだけ。
371メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:21:09 ID:???0
372メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:21:45 ID:???O
そこまで無理してエロールを
絡めなくても良いと思うけどな
むしろ最終回で梢に絵本描いてあげた
あたりを軸に告白するのもできるし
373メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:33:14 ID:???0
まぁアニメ版の最後は
「とりあえずハッピーエンドでよかったね」
てことだな。キャラに感情移入出来ない人には十分な終わり方。
あの終わり方じゃ続編は無いだろうし、
仮に続編あっても辻褄合わせが酷くて見れたものにならないだろうし。
374メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:39:00 ID:???0
エロールの話、辛気くさいから嫌い
引き際が早いし後味悪いし
375メロン名無しさん:2005/06/28(火) 23:43:44 ID:???0
いまどき絵本をあんなに真剣に読む子いない
376メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:02:49 ID:???0
えー
エロのアレは原作まとめて読んでみて
唯一よかったと思えるトコなのに
377メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:23:46 ID:???O
2期やるとなると殆どオリジナルで
やるしかなくなるし梢の変身も
解決してないとなると変身を
今シリーズ見たくネタにできないだろ
要するに、中身は期待できないけど
また見たいファンなら喜ぶ程度
378メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:25:43 ID:???0
2期は諦めた。SP頼む
379メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:27:34 ID:???0
結局当たり障りの無いアニメに終始したって感じ。
380メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:37:48 ID:???0
芸人で言うとアンガールズっぽいな、この終わり方。
ジャンガジャンガいってれば受けると思ってる。

すずでアニメなりの終わりを見せてくれると期待したのが馬鹿だった。
原作のオマージュにすらなってない。
381メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:43:41 ID:???0
贅沢な奴らだな。独自の解釈で変なシナリオやられて
泣いてる原作信者がたくさんいる作品がくさるほど存在するというのに
382メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:48:44 ID:???0
>>381
独自の解釈しといて、それをまとめきれてないから言ってるんだが。
383メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:50:00 ID:???0
>>382
どのへんが?
384メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:55:05 ID:???0
本スレの否定的意見は普通なんだけど、
このスレのそれは稚拙でかなり香ばしいね。
なんだろうこの差。
385メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:55:13 ID:???O
仮に原作と同じく多重人格のまま
話進めて、告げる夜あたりを
やったとしても原作で解決してない以上アニメ独自の展開にされるのは
避けられない、そもそも、簡単に解決
できないから困ってるんだし
騒いで終わりはやむを得ないだろ
386メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:55:19 ID:???0
変身の原因とかまるっきりオリジナルだろ。
そこまで突っ込んだくせに、
「目が覚めて良かったね」で終わらせちゃ何の為に明かす必要があったのかと。

てかホントに必死だな、それともちゃんと見てないのかね?
387メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:59:31 ID:???O
要するに原作と違うから不満なんだろ
第一、原作と初期設定違うのに
388メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:00:14 ID:???0
>>386
アニメとして原因を放置したらそれこそ丸投げになるだろ。
だから原因くらいははっきりさせとかないとだめじゃん。
そこを解決させる必要性まではない。

いっちゃなんだがそっちのほうが必死に見えるぞ。
389メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:06:57 ID:???0
>>388
なぜ、解決させる必要が無いのかさっぱりだ。
390メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:08:00 ID:???0
明かしても明かさなくても叩くわけか。
巧妙・・・・・といってあげたいが、見え見えでちょっとな。
391メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:08:22 ID:???0
>>389
白鳥が珠実に対して全部受け入れなきゃ的な発言をしてるのに
人格統合みたいなオチにされたらむしろおかしいだろうが
392メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:09:46 ID:???0
ま、4人切り捨て方面に言ったら
原作破壊コールが今の100倍はあったであろうことは
間違いないな
393メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:15:24 ID:???0
>>391
そこをどうするかが腕の見せ所だろう。
ただ盛り上げたいから重要なエピソードは使うけど、
批判が怖いから結末はごまかしましたってのがミエミエ。
394メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:17:27 ID:???0
>>393
糞改悪されるよりは1000000倍マシ。
別にアニメスタッフが100%正しいし完璧なんて言う気は欠片もないが
その文句は贅沢だとおもうがねぇ。
395メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:21:56 ID:???0
>>394
その贅沢って表現がそもそもわからん。
自分が満足な結果だったからそれ以上望むんじゃないって事か?
396メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:23:25 ID:???0
 アニメ単体としての出来はともかく、設定の齟齬でこの先使いにくい
エピソードが出てくるのが辛いね。

 ここはやっぱりCSで原作準拠の「まほらば〜La Verite〜」(仮題)を
放送するってのがベストなのでは。(笑)
 メンツは今のままで無問題。
 1巻からやり直しでストックの問題も解決出来て2度美味しい?
397メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:28:33 ID:???0
>>395
それができればいいだろうなぁ・・
紅葉の中での冒頭で沙夜ちゃんが白くなってるのなんて、
原作読んでないと分んないし。
面子はせめて脚本の一本化はして欲しいな。
398メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:35:10 ID:???0
なんか否定的な意見ばっかりだな
まぁキャラのかきわけができてないってのは確かだな
すぐに新キャラが使い捨てられるのもどうかと思う
ていうか、恋愛漫画にはかかせない主人公のライバル役がまだでてこないってのがなんとも
まぁ、それでも俺は普通に面白いと思うけど
そりゃ、AIRに比べたら劣るけど某オルタに比べたら・・・
399メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:38:31 ID:???0
・・・・・・・・・
400メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:42:41 ID:???0
とりあえず原作が大好きという人にかける言葉は無い
401メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:45:49 ID:???0
俺原作死ぬほど大好きだけど別にアニメはアニメで文句ないぞ
402メロン名無しさん:2005/06/29(水) 01:57:21 ID:???0
 なますて?

 むか〜しのゴダイゴの歌を思い出すな。
 「なまぁ〜すて なまぁ〜すて いつ〜までも〜♪」
403メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:56:40 ID:???0
12月も半ばの都心で紅葉真っ盛りとか突込みどころ満載なのに、
ちょっと否定するだけで烈火の如く怒り噛み付く奴の正体が解った希ガス。

まさか国旗に(ry
404メロン名無しさん:2005/06/29(水) 02:59:32 ID:???0
人格統合なりしてアニメ独自のやり方で終わらせることを期待してて不満な人は、
それをやると不満に思う人が何倍もいるであろうことを察してください
405メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:07:10 ID:???0
脳内統計乙
406メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:31:33 ID:???0
批判に対して同意でなく反論がたくさん出てくる時点で、
少なくともここでは肯定派>否定派でしょ。
アニメスレのほうも似た感じだったし
407メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:36:37 ID:???0
煽り半分で噛み付いてくる肯定派がウザイので思うところがあっても発現できませんが。
408メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:41:17 ID:???0
 やったら、まさに換骨奪胎になっちゃうからなぁ。
 アニメと原作は別物ってよく言うけど、正反対はいくら何でも
マズイでしょ。それなら別タイトルでやれば? と言いたくなる。

 同じ意味で、仮に続編があったとしてもサザエさん時空突入は
絶対に避けてほしい。
409メロン名無しさん:2005/06/29(水) 04:05:20 ID:???0
原作終わってないのに正反対とか意味不明。
それにサザエさん時空は肯定派の人が望んだ形じゃないか?

喪失する事の恐れに前向きになろうとする梢が描かれてないのがどうもなぁ・・
バラさんはともかく桃さんの事は気負いそうだし、梢の性格だと。
410メロン名無しさん:2005/06/29(水) 04:32:37 ID:???0
ここで唐突にキャプ画像まとめたの投下させていただきますね

http://heppoko.fam.cx/uploader/big/upload.cgi?mode=dl&file=110
pass:まほらば
411メロン名無しさん:2005/06/29(水) 04:37:20 ID:???0
>>410
直リンできないみたいだけど頂いた。
GJ!
コレクト!
412メロン名無しさん:2005/06/29(水) 04:51:11 ID:???0
結局、無難にまとめた故にいろいろ意見が出てきてるんだよな。
原作が終わってないのに、アニメ独自で結論を出すといろいろあれだし、
かといって人格話等を完全無視するわけにもいかないし・・・。

アニメとしては、人格話に触れながらも「アニメ独自の結論」を出さなかったのはいいと思う。
やったら原作派の反発がかなりあったかと。現状維持が無難だよな。

アニメ単体としては、十分綺麗にまとまったと思うけどなあ。
413メロン名無しさん:2005/06/29(水) 05:02:08 ID:???0
まあ文句言うやつの気持ちもわからんことはないが、
他のアニメと比べたら原作派に優しいアニメだったのは間違いないと思うんだよね
414メロン名無しさん:2005/06/29(水) 05:18:28 ID:???0
梢の両親とか完全に原作無視しちゃってるんだから、
原作派にやさしいとか有り得ない。
そこまで突っ走っておいてアニメ独自の終わらせ方が出来なかったのは何故かと。
別物として終わらせた方がすっきりしていいんだが。
ホント最後の最後で台無しだった。これじゃ25話で打ち切っても大差ないよ。
415メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:09:48 ID:???0
>>409
 性急に、多重人格症が直ったから良しという展開を肯定する
原作ではないのは、読めば判ると思うが?

 サザエさん時空には、アニメでも突入してないし、させようとも
していないように見える。今のところはね。
 だから、今の所その件をもってアニメを否定する必要はない。
416メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:22:22 ID:???0
>>414
原作でも両親が原因『っぽい』描写の片鱗がでてて
アニメはアニメでなにかしらその辺ははっきりしとかないとまずいから拝借しただけだろうよ。
そこをちょっと使っただけで原作派には優しくないとかむしろありえない。
アニメからはいって原作買った奴が相当増えてるっぽい状態の中で
原作と全然違うじゃん、損した とかいう発言がほとんどなかった時点で
アニメが原作派に優しいことは証明されてると思うんだがねぇ。
っつうかそんなに文句言いたいならアンチスレにかいててくれよ・・・。
417メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:31:59 ID:???0
 「性急に」→「性急な」。失礼。

>>414
 そんなに突っ走ってた?
 枝葉はともかく、本筋は外してないと思うけど。
 まあ、「タカラモノ」は若干勇み足だったかもね。
418メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:35:59 ID:???0
確かにタカラモノはちょっと余計な要素付けくわえすぎな感じはしたな
419メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:41:24 ID:???0
何一つ壊さない元鞘エンドが
アニメ独自以外の何だというのか
420メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:48:38 ID:???0
>>419
 むしろ、アニメに先んじて壊すことこそ、独自展開かさもなくば
超ネタバレにしかなりえないわけで。

 鳴滝荘という「まほらば」が永続的なものではあり得ないという
提示はアニメでも十分なされていた。たまたま今回は「それ」が
繰り延べになりましたよ、ってだけで。
 「今は壊さない」けれど、「将来的には壊れうる」。原作を最大限に
尊重した結果だと思うよ。
421メロン名無しさん:2005/06/29(水) 06:52:19 ID:???0
 いかんな。「アニメに」→「アニメが(原作に)」。
422メロン名無しさん:2005/06/29(水) 07:25:45 ID:???0
まほらば→ほもばら
423メロン名無しさん:2005/06/29(水) 08:36:46 ID:???0
最終話談議だったら本スレでやればいいのに。まああっちは進行早いしID表示あるから
煽りにくいのはわかるけどさぁ。
424メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:00:04 ID:???0
発言しにくいとか以前にアニメ本スレは原作と比較するのは住人的に荒らし扱いなんだよ
すでにアニメで終わった話を原作と比較したらネタバレスレに誘導されたりするくらいに
425メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:16:29 ID:???0
>>424
二行目みたいな火病は無視しても構わないとは思うけどね。
その手のイチャモンはほとんどが1〜2行の叩き。

頭が悪いから「終了部分の原作との比較」も
「放映されるかもしれない未放映部分の原作話」も、
「原作話だからしちゃダメ」としか認識できないんだよ。
426メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:26:05 ID:???0
まほらばに限らず、アニメ板での原作付アニメの基本スタンスは、原作話は原作スレで、ジャマイカ?
427メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:30:11 ID:???0
原作スレでアニメの話したらアニメスレ池といわれる罠。
原作とアニメの比較するのはこのスレが一番いいのかもね。
428メロン名無しさん:2005/06/29(水) 09:50:44 ID:???0
需要があるなら次スレも立つだろうし、まあまったりぬくぬくといこうや。
429メロン名無しさん:2005/06/29(水) 10:01:22 ID:???0
>>426
その「原作話」の切り分けの話。
例えアニメの話をしていようと原作が少しでも絡むと
原作厨認定する香具師が問題だと言う事。

そりゃ
「アニメ見て原作買った、原作はこれこれこうこう云々で面白かった」
こんな比較も何もない話はクレームがついても当然だけど。
あと原作の先々の展開も、アニメで放映していない以上はスレ違い話だし。

ただまほらばは最終回を迎えた以上、
2期の希望・予想に当たって原作の現在の展開を引っ張り出すのが
いいのか悪いのかはやや難しい感じはする。
もうなし崩し的に告白だの何だのは話されてるしなあ。

>>427
まほらばに関しては、原作スレのアニメ話寛容度は割合高いけどね。
比較話ならあまり大事にしない限りは苦情は出ないし。
とりあえず穏便に行くならやっぱりここだね。
430メロン名無しさん:2005/06/29(水) 10:04:48 ID:???0
>原作が少しでも絡むと原作厨認定する香具師が問題
それ単なる荒らしじゃないかなと。なんか原作を糞糞言い続けて
相手にされてない香具師と同一人物臭い。
431メロン名無しさん:2005/06/29(水) 10:07:05 ID:???0
>>429
 最終話放映が一回りしてそれ関連の話が終わったら、
原作に絡めた話もしやすくなると思う。他に大して話すこともない。
アレな人もその頃には次のターゲットに向かってるだろうし……。
432メロン名無しさん:2005/06/29(水) 10:38:21 ID:WUimst0+0
エロールとの屋上での会話は、告げる夜での答えや態度の伏線ではあるけど、
告白の伏線とは言いがたいと思う。ただし「彼と彼女」での隆子の涙は、
エロールの麗子さんLOVEを知っててこその涙だから、あのエピがないと
「彼と彼女」はやれないだろうな。ま、どっちにしても第二期があればの話だし、
万一あっても今んとこ原作でも本筋には絡んでこないから、ばっさりカット
されても無問題だが。

そういや桃さん無問題つってたなー。関係ないか。
433メロン名無しさん:2005/06/29(水) 10:40:26 ID:???0
sage忘れスマソ
434メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:54:10 ID:???0
原作持って来て煽るのは効率悪いと判断したのか、今度はカンコックネタで攻めてますね。
平日の昼間っから悪意剥き出しでステキです。
435メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:24:30 ID:/KttVXDFO
>>428
キモヲタがぬくぬくとか言うとテラキモスwwww
頭おかしいんじゃないの?
鏡見ながら言ってごらん?(プ
436メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:27:00 ID:???0
平日の昼間っから悪意剥き出しでステキです。
437メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:27:05 ID:/KttVXDFO
>>434
君も悪意むき出しでチョーカコイイネ!
438メロン名無しさん:2005/06/29(水) 13:28:16 ID:???0
誉められちゃった、エヘ
439メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:47:25 ID:???0
国旗よりも、日本からの仕事にもかかわらず
ちっちゃな地図にわざわざ竹島書いて国境線引いている絵を出す担当者の悪意と
それを修正もせず流すスタッフの無頓着さはさすがにどうかと思った。
440メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:55:03 ID:???0
主題がまほらばでなくかの国叩きの時点で板違い。
どこででもやるなとは言わん、ここから出て行って
ハン板みたいな該当板で好き放題やれ。
441赤坂早紀:2005/06/29(水) 14:58:28 ID:???O
だぁ〜!どいつもこいつもぐたぐだ、細かい事抜かしてんじゃねぇーよ!
結局、まほらばの続編をやって欲しいのか、欲しくないのか、どっちなんだよ!?
442メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:05:21 ID:???0
個人的にはかなりねじ曲げないと続けられないから、
無理して続けなくてもいいと思うよ。
443メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:21:47 ID:???O
>442
でもデレ化した早紀とか見たくない?
444メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:29:08 ID:???0
えぇい、伏線がどうとかそんなこたぁどうでもいいんだ、step by stepをやれと。
445メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:04:44 ID:???O
なんか荒れてきたな原作派の言い分も
分からなくは無いけど、所詮アニメは
アニメだったで割り切れば良いだろ
放送終わったのに何言っても
無駄な気がするし
446メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:17:37 ID:???0
まあ、続編キボンヌするぶんには無駄ではない、かな。
447メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:53:46 ID:???O
俺はとりあえず続編キボンヌしますよ。
448メロン名無しさん:2005/06/29(水) 16:58:53 ID:???0
続編では梢ちゃんに第六の人格が現れます
キムチ好きで謝罪と賠償を要求する人格
449メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:07:56 ID:???0
空気嫁
450メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:18:12 ID:???0
>>445
終わって言うだけ無駄とは言うが。
個人的な感想言ったり流れ的におかしいところ言ったりするだけで、
噛み付くのもどうかと。
マンセー以外はみんな敵みたいな奴が粘着してるみたいだよ。ここって。
451メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:22:13 ID:???0
別に流れおかしくないじゃん。ってのに噛み付くのもどうかな。
452メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:27:52 ID:???0
とりあえず、おかしいという指摘自体が間違っていると取られりゃ
突っ込みは入るのは当たり前だわな。
自分が突っ込むのは許して人の突っ込みを許さないのが粘着って感じ。
453メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:46:53 ID:???0
おかしくないって突っ込み返すにも論拠がいるだろ。
盲信して異論となえりゃすぐに噛み付くのが問題な訳で。
454メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:55:32 ID:???0
ケーキの事もアレだしな。
珠の台詞からすると、あの場にいる人に梢の多重人格をカミングアウトするって事だし、
梢が多重人格を自認してるとしかとれない表現だしな。
455メロン名無しさん:2005/06/29(水) 17:59:54 ID:???0
まあケーキの件は放置すると、用意した側の
無思慮な自己満足と言う結論にはなるわな。

>>452
その通りだけど論に対して論じゃない妄言で
噛み付いた信者なんていたっけ?
456メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:06:26 ID:???0
まあ中にはいたかもな。でも自分の意見に反対するやつは
みんな敵って感じだなこいつは。
457メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:09:21 ID:???0
>まあケーキの件は放置すると、用意した側の
>無思慮な自己満足と言う結論にはなるわな。

鳴滝荘にそんな人はいないんで。
無思慮な自己満足しちゃってるのは、
告げる夜を盛り上げる為だけに使って白鳥の「他人格も犠牲にしない」って言葉に辻褄合わせしてる、
糞脚本家な訳だが。
458455:2005/06/29(水) 18:27:23 ID:???0
452じゃなく>>453だった。失敬。

とりあえず安直なスタッフ糞認定・能力総否定は俺は見たくない。
フタコイオルタスレでもう見るのがうんざりなくらい
その手の屑レスを見てるし。御馳走様。

>>457
あの脚本構成自体はその能力を糞と叩くほどの事か?と思う。
実際外してはなかろ、辻褄が合ってるなら問題ないわけで。

そりゃ「ないよ」のやり取りが抜けていたりと言った細かい不満はあるけど、
所詮アニメは原作とコンセプトが別物だし、
原作丸々再現は無理なのが分かってるから。
459メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:48 ID:???0
あのケーキはトランプを「大切な友達に教わった」ってのと
同じ程度の意味だと思えばいいんじゃねーの?
460メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:40:19 ID:???O
別に、出来事全てに意味無くても
構わないんじゃ無いの?
それに名前書いてあっても変身した時の名前と気づくやつ居ないし
461メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:42:15 ID:???O
>460
梢が疑問に持ったとしても、勝手に自分の中で補完して納得しそうだし。
462メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:42:23 ID:???0
>所詮アニメは原作とコンセプトが別物だし、
>原作丸々再現は無理なのが分かってるから。

んなこた百も承知してるだろ普通。
別物としての結末をぼやかして「とりあえずよかったね」エンドで終わらしたから、
糞脚本っていってるんだろ。

>>459
事情を知らない人に
「素敵な五人の〜」
って言っちゃってるんだから、梢一人だと
「他の四人は?」
ってことになるだろ?
463メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:50:38 ID:???0
とりあえずよかったねエンドに何故そこまで敵意を燃やす?
なんか嫌な思い出でもあるのか?
464メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:52:58 ID:???0
ほらきた。
確たる論拠も示せないまま感情だけで煽る思考停止君が。
465メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:53:46 ID:???0
>>462
 ケーキの件は、確かにやや問題をはらんでいるけど……。
 結末結末って、アニメ「まほらば」として、作品の精神は引き継ぎ
つつ別物としてきっちり幕を引くには、じゃあどうしたらいいと思うの?

 少なくとも、梢ちゃんの心を癒す過程も無く安易に人格統合して、
直って良かったね、ってのは絶対に「まほらば」じゃない。
466メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:56:04 ID:???0
>>462
>別物としての結末をぼやかして
>「とりあえずよかったね」エンドで終わらしたから
では何をすればぼやかしてないと言うのか問おう。
そこに入っているのはスタッフのミスではなく単なる君の願望ではないのか。
467メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:56:11 ID:???0
とりあえずよかったねエンドの何がどう悪かったのか確たる論拠も示せないまま
感情だけで煽る思考停止君が来ました。
468メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:57:28 ID:???0
そろそろアンチスレで「信者どもは悪いところを見ようとしない開きメクラ」って暴れだしそうな悪寒。
469メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:57:34 ID:???O
だーかーらー!!!
無意味にいいあらそっても生姜無いから、近い将来、まほらばの第二期やれば、いいじゃなーい♪
470メロン名無しさん:2005/06/29(水) 18:58:17 ID:???0
>464
>>456
471メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:02:21 ID:???0
>>465
どうすれば満足かなんて聞いてなんになる?
俺が作ってる訳じゃないんだから。

安易に重要エピソード拝借して、
そのエピソードでのキャラクター達の想いも考えず、
適当な辻褄合わせで取り繕ってるから糞脚本と言っている。

> 少なくとも、梢ちゃんの心を癒す過程も無く安易に人格統合して、
>直って良かったね、ってのは絶対に「まほらば」じゃない。

ストーリーとして整合性あるなら別物として評価できるがね。
それと「まほろば」かどうか決め付けれるのは原作者だけだと思うが?
472メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:06:50 ID:???0
>>471
 「まほらば」のタイトルを冠する以上、「別物」として評価されるような
作品は作ってほしくない。押井守なんか大っ嫌いだ。

 もちろんこれも主観だよ、君の考えと同様にね。けど、その主観の
集積が作品の評価になるわけだよね。

 で、今のこのスレの流れを見てどう思う? どっちがより多くの人に
評価されるあり方だっただろうと思う?
473メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:07:42 ID:???0
そこで間違えるとかっこ悪いよ
474メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:09:29 ID:???0
>472
そこで間に割り込まれるとこっちもかっこ悪いです・・・
475メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:14:20 ID:???0
>>471
指摘に具体性がなさ杉。

>どうすれば満足かなんて聞いてなんになる?
そこに君が糞と称する理由があるはずだから問われてるんだろ。

>安易に重要エピソード拝借して、
どこがどう安易なのか。

>そのエピソードでのキャラクター達の想いも考えず、
考えていたと思うが。

>適当な辻褄合わせで取り繕ってるから
どう適当なのか。

>ストーリーとして整合性あるなら
あったと思うが、どの部分に整合性がないのか。
476メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:14:50 ID:???0
唯一揉めてるまほらばスレさらしあげ

議論なってたら褒めてやったんだがな
477メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:16:06 ID:???0
> で、今のこのスレの流れを見てどう思う? どっちがより多くの人に
>評価されるあり方だっただろうと思う?

あの終わり方じゃ呆れて物も言う気にならない人が殆どだろ。
盲信者は除いて。
478メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:17:04 ID:???0
感情だけで語って論理的に問い詰められたら逃げちゃうんだもんな・・・
479メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:17:55 ID:???0
>477
>>468
480メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:24:58 ID:???0
>>475
じゃぁ逆に聞くが。
あのエンディングをやる為の過程に梢の両親の話や告げる夜が必要だったか?
エンディングから見て取れる必然性を説明してくれ。
481メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:31:49 ID:???O
エンディングってロングバージョン僕のスピードで?
あれはよいエンディングだが26話分の素材と米倉の歌があれば成り立つからなぁ。
ストーリー的にはどんな話もいらないだろう。
482メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:33:28 ID:???0
>>481
ボケて誤魔化さなくていいから。
483メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:35:36 ID:???0
>>480
聞く前に答えろよ……。

両親の話は梢がパニクり主人格が出てこなくなる引き金の事情説明
(俺はあの説明内容自体に関しては失敗だとは思っているが)
「告げる夜」は白鳥を「自分にできることを」と言う思考・自覚に持っていくための心理的下積みの一つ。

両方とも梢のパニック状態とその解決への誘導という点で話に組み込まれているのは疑いなかろう。
少なくとも前者(梢パニックの理由説明)は構成上絶対必要。
後者もなきゃやるべき事の白鳥的自覚が築けなかったとなれば必要だわな。

ていうかこれ構成見てる人間が疑問視するところか?
484メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:41:28 ID:???0
>>483
その説明は梢が目覚めるまでに必要ってだけだろ。
重要なのは誕生会の場面をやるのにそれが必要だったのかと。
485メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:49:41 ID:???0
ぶっちゃけ大事の終わりからすっとばして誕生会みても違和感無いな。
486メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:51:49 ID:???0
>>484
全然重要じゃないとおもう
487メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:54:22 ID:???0
>>480
逃げは(・A ・) イクナイ!
488メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:57:00 ID:???0
>「告げる夜」は白鳥を「自分にできることを」と言う思考・自覚に持っていくための心理的下積みの一つ
うむ。で、「みんなで楽しく過ごしている時に、みんなの幸せな瞬間に一番の笑顔を見せる」
これこそが梢ちゃんが戻るキーで、26話(つーかこの時点では24話か)かけて「まほらば」で
描いてきたもの。うめぼし姫はを通して梢ちゃんと視聴者に、改めて鳴滝荘というまほらばを
感じさせていくというのは、その締めくくりとしてとっても良い構成だと思います。
そしてこの内容を受けての総集編風ロングバージョンEDがまた泣かせる構成だ。GJ。

>484
いやそれ逆。誕生会のために25・26話があったんじゃなくて、25・26話の〆として
誕生会があったの。
489メロン名無しさん:2005/06/29(水) 19:57:14 ID:???0
>>487
>>480を答えれば>>475の答えは自ずと出る。
490メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:07:38 ID:???0
>いやそれ逆。誕生会のために25・26話があったんじゃなくて、25・26話の〆として
>誕生会があったの。

だったら誕生会が25.26話の〆でなければならない理由は?

ぶっちゃけうめぼし姫を完結させる為だけに梢を黒目にしたようにしか見えない。
別れへの不安ってことはそれの話で少しは前向きになってるはず(原作では)
つまりうめぼし姫のためなら梢が物分りの悪い子でも構わないってのがアニメスタッフの方針なんだろ。
491メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:07:40 ID:???O
誕生日会と変身の解決を同時に
やったのが不満なのか?両親の話、
以外に変身の理由になりそうな話
あるんなら言ってみな
まさか突然変身したなんてなってたら
それこそ後味悪いし告げる夜の本質はさ白鳥が梢の事を
どれだけ考えているかを認識する回だしアニメだって、最後絵本を徹夜で書いた原作と違えど十分意味あると思うけど
492メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:07:51 ID:???0
ま、誕生パーティーじゃなくてクリスマスパーティーでも良かっただろうけど、
日付の問題もあるしな。原作でも重要なのは交際宣言と「告白されてどう思った?」
くらいだから、はしょられたからってそんなに怒らんでもいいじゃんと思うよ。
タチバナさんの「つい・・・」がないのが許さんってんならあれだ、まあ頑張れ。

あ、そういや梢ちゃんの誕生日は木曜日くらいだったはずだが、昼間っから
学生さんが集まってるのはどういうことか? 紅葉散ってなかったし、
みんなの都合のいい日曜日に前倒しでやったとかいう設定だったり。
493メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:14:03 ID:???0
>だったら誕生会が25.26話の〆でなければならない理由は?
>>492が言ってるように、確かに別のイベントでもいいとは思うけど、
ダメだって理由も特にないと思うよ。

>別れへの不安ってことはそれの話で少しは前向きになってるはず
えっ、そうか?告白前に「それでもやっぱり好きな人とは一緒にいたい」
ゆーとりますが。
494メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:18:33 ID:???0
>>490
 原作の梢ちゃんだって、白鳥君が車に轢かれた、なんて言われたら
どうなるか分からないけどね。
 黒崎親子がお泊まりしただけであんなだし……。
495メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:19:37 ID:???0
>>493
>えっ、そうか?告白前に「それでもやっぱり好きな人とは一緒にいたい」
>ゆーとりますが。

その前にちゃんと前向きに考えてる事が伺えるっしょ。
アニメだと24話の帰りの電車で似たようなシーンあるけど前向きな発言しないし。
496メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:24:46 ID:???O
なあ一つ思ったがアニメの展開嫌いならアンチスレとか原作スレに行けば
良くないか?少なくともここの住人より賛同してくれるだろうし
497メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:28:27 ID:???0
なんだ、結局原作と同じ心理展開を求めて火病起こしてるだけか。
498メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:33:07 ID:???0
>>497
原作云々置いといても梢が物分りが悪い子にされてるのは変わらんよ?
それの話を聞いてないなら24話からの流れもおかしくないだろうけど。
499メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:33:19 ID:???O
で最終的にどんな最終回なら
良かったんだ、おまいらは?
こんだけ議論してんなら
ビジョンくらいあるんだろ
500メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:37:22 ID:???0
>>500
どうしてそう短絡的なのか?
最終回は終わってるんだから今更何言っても変わらん。
それに至るストーリーがちぐはぐだから糞脚本だと言っている。
501メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:37:22 ID:???0
>>498
 いや、だから原作の梢ちゃんも黒崎親子がお泊まりするだけで
(直接的なきっかけはお風呂に上せてぶっ倒れたことだけど、遠因と
してその件があるのは見て取れる。)早紀ちゃんが出てくる位で、
全然乗り越えてはいないって。これからの話だよ、むしろ。
502メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:41:41 ID:???0
>>501
いやだから乗り越えろとはいってない。
問題は前向きになってない=それの話が梢の心に響いてないってことで。
物分りの悪い子にされてるのは酷いとは思わないのかと。
503メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:45:34 ID:???0
まあ、原作と全く同じ内容でアニメ化できればベストなわけだが、
それは不可能に近いことは多くの人は分かってる訳で。

妥協点としては、アニメのラストは問題ない気もする。
「きみが好きだ」で締めてくれれば、とは思ったが。

ここで暴れてるやつ(一人か?)は、告白で締めたら満足だったのかなあ?
504メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:47:53 ID:???0
>495
いやそこは「前向きに考えてる」じゃなくて「前向きに考えようとしたけどやっぱり無理」
って言ってるから。つーかはっきり「みんなと別れる日が怖い」って言ってる。
505メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:48:43 ID:???O
少なくとも楽しい事だけで20話近く消費してたアニメの梢がいざ別れが
来そうになり悲しまない方が不思議だろ特に両親いない梢にとっては
住人は家族代わりだったんだろうし
506メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:53:26 ID:???0
>>502
 いや、別に物わかりが悪いとは感じなかったけどなぁ。
白鳥君のプロポーズ(?)に応えて最後は笑顔を見せてたよね。
 確かに、原作の梢ちゃんの消えてしまいそうな笑顔の方が
好みだとは思ったけど、抱えた思いは同じだよ。

 別に原作も、世は無常、全てを笑顔で受け入れるのが正しい姿だ、
なんて言ってない。
507メロン名無しさん:2005/06/29(水) 20:56:09 ID:???0
>503
告白も見たかったが、サブタイ通り、梢ちゃんが一番の笑顔を見せる場所=まほらばを
しっかりと見せてもらってわたしゃ嬉しいよ。
508メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:00:56 ID:???0
>>506
だからそれが原作からおいしいトコだけ拝借の糞脚本だと。
原作だと前向きになろうとしたけど別れはやっぱり怖いと言う梢に対して、
白鳥の告白でフォローされてる。
逆にいえば前向きに考えようともしないアニメ梢に対しては告白ではなく慰めに近いフォローにしかなってない。
509メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:01:06 ID:???0
あのシーンで告白なんかしたらちょん切られちゃう
510メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:02:30 ID:???0
結局はまた、
変化しなけりゃ目的達成してないという思い込みの問題だったかって感じ。
本スレでも済んだ話だと思ったんだがな。

>>502>>508
アニメはそういう結論にしようとしてないだけで、
梢の心情をどうこう変化させようと言う意図がないというだけの話。
それを心情変化させなきゃ間違いだと言うのは
ただの一視聴者のエゴであり、スタッフの能力から来る失敗とは違う。

テンポ変えられ設定変えられ梢の性格変えられ、
それで今まで作品が作られてきたがそれでも楽しんで見てきている以上、
今更酷いとは全然思わんよ、ある種別物だから。

アニメは所詮サプリメント、
あくまで「幸せがそこにある暖かい」状態を堪能してもらうのが意図だろ。
悲壮感+前向きで終わらせたんじゃ全体から見てコンセプト外れ。
それこそ今まであえて首吊り抜いたり梢を病気から外したりと
ライトに変えざるを得なかった設定を生かしてきた意味がなくなる。


「心に響く」と「本人が変わる」は必ず即時連動するとは限らない話であり、
変わらなかったら物分かりが悪いと言う表現はあまりにもお不適切。
結局飛躍・勝手読みにしか過ぎない。
511メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:06:37 ID:???0
>508は24話見てないんだろうか? みんながいなくなるかもしれない事に、
「幸せになれるんだったらいいんじゃないかな?」って言ってるのに・・・。
512メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:08:04 ID:???0
>>510
こりゃまた無茶苦茶な「作り手」の妄言だな。
キャラクターは原作者の分身だろうにそれをないがしろにして作り手気取りとは恐れ入る。
513メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:11:03 ID:???0
原作者はあくまで原作の作者であって、アニメの作者じゃないよ
514メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:13:52 ID:???0
>>512
あれが「ないがしろ」に見えたか。

どこがだ?
>>510最後の三行を否定するような理屈でもあるのか?
それとも他の点か?

糞だの妄言だの言って罵倒するだけでなく、
たまには自分の論を一から語ってみ?
さっきから見ていると、人に話させては難癖の付け所を
探しているようにしか見えない。
515メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:15:17 ID:???0
で、うめぼし姫を完結させる為だけに梢を黒目にしたってのは異論ないのかな?
最大の暴走だと思うんだが。
516メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:17:21 ID:???0
つーか>>511は・・・?
517メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:18:55 ID:???0
>>508-510
 まあ確かに、変わっていくことを受け止める、よりは変わるからこそ
今を楽しむ、を重視するスタンスだよね、アニメは。
 けどこれって結局は同じことだと思うんだけど。原作でもそうだし。

>>515
 なんで「だけ」って思うの? 原作の梢ちゃんだって「白鳥君が車に
轢かれた」なんて聞かされたら無事じゃ済まないと思うよ。
518メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:19:10 ID:???0
>>516
23話で白鳥に慰められてるからじゃないか?
519メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:21:43 ID:???O
さっきから見てると24話〜26話あたりが叩かれてるけど
つまり無理やり変身ネタやって
あの程度ならやめろと言いたいのか?
520メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:22:33 ID:???0
> なんで「だけ」って思うの? 原作の梢ちゃんだって「白鳥君が車に
>轢かれた」なんて聞かされたら無事じゃ済まないと思うよ。

原作じゃ盛り上げる為だけにそんな酷い事しそうに無いけどな。
521メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:26:50 ID:???O
こうすればよかったんだ。
24話で本当に車にはねられて重態、25話は舞台を病院に変えてあとはそのまま、そして26話。
鳴滝荘に一通の小包みが送られてきた。中身は一冊の絵本。白鳥が梢を想って描きあげた、彼の遺作だった…
522メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:30:51 ID:???0
>>520
話を作るためだけにメインヒロインは多重人格なんて病気にされた、
お前のロジックを転用するとそれが原作だろ。

自分の求める結論の形に都合の悪い部分だけ
製作者の悪意に取るような卑劣な真似も大概にしとけよ。
523メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:31:41 ID:???0
>>520
 シリーズとしてのまとまりを付けるための性急さを感じない
ことはないね、確かに。
 けど、「まほらば」ってあくまで日常がメインでしょ?
全く盛り上げずに済ませるか、そうでなかったら性急にでも
押し込めちゃうしかなかったと思うけどなぁ。
524メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:35:04 ID:???0
>>522
だからさ今更結末がどうこう言うつもりはないが、
そこに至る過程が不自然でうめぼし姫やりたかっただけちゃうんか?といっている。
525メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:35:08 ID:???0
>518
白鳥君が慰める前の「いいんです」は、「それが仕方のないことだとわかっている」
って意味だと思うのだが。
526521:2005/06/29(水) 21:36:40 ID:???O
スルーするなよぅ…。
527メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:40:05 ID:???0
('A`)
528メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:41:04 ID:???0
>>526
全米が吹いた
529メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:43:31 ID:???O
だったら事故なんて起こさず
全員が去っていきそうになり
それがショックで変身したにするか?
530メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:44:02 ID:???O
だったら事故なんて起こさず
全員が去っていきそうになり
それがショックで変身したにするか?
531メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:47:10 ID:???0
まぁぬくぬく言ってりゃ考えなしでマンセーすんだから、
テキト−に原作から感動シーンもってくりゃDVDも売れるだろwwww
532メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:48:04 ID:???O
うめぼし姫って1話から引っ張ってきたんだからそりゃやりたいだろうし、やるだろう。いまさら何を。
だいたい絵本作家志望という設定は白鳥に主人公らしさを求めるなら活かしたほうがよくないか?
533メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:50:48 ID:???O
まあそこに至るわな原作ファンだけ
対象にしてアニメ作るより
誰が見ても分かりやすく作る方が
売れるしな、その為にイベント物は
ストーリーから外さなかったし
534メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:51:23 ID:???0
じゃぁうめぼし姫ってアニメにしろよwwww
535メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:56:14 ID:???O
何でそうなる
536メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:56:41 ID:???0
つーか、「うめぼし姫」てのは「まほらば」総集編だしな。
まさに「ハル」で言ってた「出会わなければあんなに楽しいことはなかった」を
今一度思い出させてくれる小道具として巧く使ったと思うよ。
537メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:58:42 ID:???0
というか、「うめぼし姫のための締め」じゃなくて、
物語の締めのための「うめぼし姫」なんだよ。

物語をいったん終了させるためになんらかのエピソードがいる。
そこで作られたのが「うめぼし姫」なわけであって、
「うめぼし姫がやりたいから物語を変えたんだろう」というのは言いがかりに感じる・・・。

538メロン名無しさん:2005/06/29(水) 21:59:08 ID:???0
小道具メインにしてどうするよwwww
539メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:11:49 ID:???0
ロングバージョンED、最初にうめぼし姫タイトル写してからまほらば総集編を、
そして終盤うめぼし姫各キャラにまほらば各キャラカットインってのは巧い演出だったなぁ。
540メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:13:25 ID:???0
>>539
北海道じゃ尺足らずで別ヴァージョンになりそうだけどな。
541メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:14:04 ID:???0
どなたか>>410を再うpお願いします
542メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:15:28 ID:???0
>>541
画質悪くてがっかりするだけだよ。
543メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:19:43 ID:???0
「うめぼし姫」を通じて「まほらば」を見せてるって事さね。
544メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:20:58 ID:???0
じゃぁうめぼし姫ってアニメにしろよwwww
545メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:27:40 ID:???0
うめぼし姫のためのまほらば ×
まほらばのためのうめぼし姫 ○
546メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:30:31 ID:???0
ぬくぬくのまま事件も無く終わるのなら、
王子様のキスはなくなるわけだwwwwww
547メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:44:45 ID:???0
やばい人は去りましたか?
548メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:49:07 ID:???0
まともな反論も出来ない決定的な欠点を指摘されたからって、
やばい人扱いは無いだろwwwww底が知れるぞ?wwwwwww
まぁ文化レベルの低い奴は糞脚本でもマンセーしてろよwwwww
549メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:57:28 ID:???0
欠点じゃないということを完璧に示されてついに切れた。
ていうか同一人物?
さっきまでより知性レベルがまた落ちて
ただの無様な荒らしに成り下がってるけど。
550メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:59:01 ID:???0
いや本スレに湧いてる死ね死ね厨じゃないかと。
551メロン名無しさん:2005/06/29(水) 22:59:05 ID:???0
なにむきになって鸚鵡返しであおってんの?
552メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:01:54 ID:???0
ま、勝利宣言もされたことだし放置で。
満足したみたいだしな。
553メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:03:32 ID:???0
冷静に考えて、うめぼし姫の完結の為以外で、
二人の住人の別れの危機と白鳥の事故に依るショックが立て続けに起こる必然性があるか?

明らかに眠り姫=黒目梢にする為だろ?
554メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:13:27 ID:???0
>553
うーんとね。君すこしズレてると思うよ。
>二人の住人の別れの危機と白鳥の事故に依るショックが立て続けに起こる必然性があるか?
>明らかに眠り姫=黒目梢にする為だろ
ここは正しい。しかし黒目梢にしたのはうめぼし姫を完結させるためではないぞ。
555メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:17:25 ID:???0
>>554
じゃ、うめぼし姫の為以外での必然性を説明してよ。
556メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:21:40 ID:???0
いいからもうスルーしておけって…。
解釈の違いなんて人それぞれだろ。
557メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:23:47 ID:???0
解釈の違いじゃなくて、浅ましい脚本家の意図が読めるか否かってだけの簡単な話なんだが。
558メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:35:48 ID:???O
気長に第二期を待ちましょう。
559メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:36:21 ID:???0
気長に第二期を待ちましょう。
560メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:37:43 ID:???0
気長に第二期を待ちましょう。
561メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:39:26 ID:???O
ネタバレスレは、どこに行ったんだ?
562メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:46:42 ID:???0
ここはカルトスレなんで普通に語りたい人はネタバレスレに行きましょう。


・・・あれ?
563メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:54:17 ID:???0
>>555
伏線は目的に向かって貼るのが当たり前。
それが何故脚本家の落ち度になるか納得のいくような説明せよ。

そもそも聞いてばかりじゃなくお前の自説をまず一通り順序良く晒せ。
人に話させてそのロジック無視して否定するばかりじゃなくよ。
564メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:58:25 ID:???0
まほらば関係の各スレに出張して煽ってるだけだから
相手するだけ無駄。
565メロン名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:35 ID:???0
>555
上のほうで言ってるが(アフォな荒らしはおいといて)、梢ちゃんを元に戻す事を通じて
それまで「まほらば」で描いてきた事を見せてるわけですよ。それは梢ちゃんが
一番の笑顔を見せる時、みんなで楽しく過ごしている時、みんなの幸せな瞬間であり、
それこそが「まほらば」のタイトルの意味でもあり。
そしてうめぼし姫は、「まほらば」をメタフィクション的にダイジェストで見せるための
小道具。あくまで「まほらば」に付随して派生しているもので、うめぼし姫のために
「まほらば」が存在しているのではないのです。
566メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:03:43 ID:???0
>>565
だからそもそも黒目になる必然性の話してんのよ。
黒目にしないでうめぼし姫を完結させられたのか?
たしかに途中まではダイジェストの小道具だったが、
最後にはうめぼし姫ありきのストーリーに改悪されている。
567メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:08:58 ID:???0
>>566
>>563は無視かよ。

何故うめぼし姫があったら悪いのか、何故それに持っていくのが改悪なのか、
それを誰にでも分かる形で説明しろ。
568メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:11:20 ID:???0
糞脚本家必死杉wwwww
569メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:26:37 ID:X07Q5qA60
自分の説が正しいと思うのなら披露すればいいのに、
結局一番痛い所を突かれると返答できず煽りに逃げるんだな。
分かり易く見苦しい敗北宣言だこと。

懸賞板の某糞コテとパターンが同じだから飽きた。
570メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:27:01 ID:???0
新宅某が最終話の脚本だったら良かったのにな。
にゃーにゃーにゃーはねこと棗のマジック以外ほぼオリジナルで、
五人の面白さを引き出してる。
あみや脚本は改めてみると原作の切り貼りしかしてない感じ。
原作が良かったから見れたんだとおもうな。
571メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:32:19 ID:???0
>566
>黒目にしないでうめぼし姫を完結させられたのか?
たぶんね、としか言いようがないが、とりあえず完結に結びついたのは、
各人格の「それで終わり?」と電車の中での梢ちゃんの漏らした不安だし。
黒目になってなければそれに気付けなかったってことはないだろう。
黒目になったのは数ある選択肢のうちの一つに過ぎんよきっと。

>最後にはうめぼし姫ありきのストーリーに
ゴメン、どこがそうなってんのかわかんね。
572メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:38:23 ID:???0
>>571
だからさ、黒目にならなかったらうめぼし姫はどうなったのかと。
うめぼし姫を眠り姫にする為に梢を黒目に追いやったとしか見れないとさんざいってる訳だが。
573メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:41:02 ID:???0
>>572
早く>>563>>567に答えたら?何で答えないの?
574メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:48:43 ID:???0
>572
眠り姫にするための黒目は確かだけど、黒目にならなかったら眠り姫部分なしで完結させたと思うよ。
うめぼし姫で重要なのは眠り姫を起こすところじゃないから。
575メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:55:18 ID:???0
>>574
だったらなんで最終話のAパート使ってうめぼし姫やるんかと。
結果的にうめぼし姫を完結させなきゃ梢は目覚めなかったんだから、
うめぼし姫をやる事が目的だろう?
576メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:00:10 ID:???O
>575
うめぼし姫の目的→梢を起こすため
逆だ逆。
577メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:04:37 ID:???0
>>576
だからその逆の事をやらかした脚本屋が糞だと言っている。
うめぼし姫を出す為以外に黒目になる必然性があるなら話は別だが?
578メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:14:21 ID:???O
落ち込んだところから救ってメデタシ、って終盤の展開としてはありふれてるんだが。
それに、うめぼし姫以外の手段で起こすこともできた。ドラマ的に重要なのは手段でなく眠り→覚醒の流れ。
だからうめぼし姫のために黒目にしたというのはおかしい。
579メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:19:19 ID:???0
>うめぼし姫以外の手段で起こすこともできた。

具体的に。
580メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:20:06 ID:???0
>577
べつにー。うめぼし姫出す理由なんていくらでも捻れる悪寒。
どうやらうめぼし姫のためにだけ黒目にしたという考えに
凝り固まってるようだが、ここらでいっぺん寝て少し頭休めたほうがいいよ。

>578
そそ、白鳥君が絵本作家志望という設定をうまく活かして、うめぼし姫という
絵本で今までの「みんなで楽しく過ごしている時」をダイジェストで語り、
梢ちゃん覚醒につなげたのは、とっても良く練ったシナリオだと思う。
581メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:23:13 ID:???0
>>580
だからさ黒目になる必然性を教えてくれよ。
うめぼし姫以外でさ。
582メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:32:58 ID:???O
>581
ようするに梢をひどい目にあわせたのが許せないのか?
もしそうなら一定の理解はできるが。
583メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:34:28 ID:???0
偶々バラさん桃さんが鳴滝荘から居なくなるかもしれなくなって、
偶々白鳥は事故ったときいてショックをうけて
偶々黒目になって
偶々白鳥が絵本で梢の喜ぶ事をしようと思って
偶々うめぼし姫の完結で
偶々梢の目が覚めた

か?

作り物のお話で作り手の意思が介在してない訳無いだろwww
584メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:34:56 ID:???0
黒目になる必然性:梢の不安をわかり易く演出
うめぼし姫の必然性:梢の幸せをわかり易く演出
585メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:40:59 ID:???0
ま、うめぼし姫があったからこその最終話で、うめぼし姫の設定がなければ
まったく違った最終話になってたのは間違いないだろうな。
しかしそれは、変身という設定があったからこその最終話で、変身の設定が
なければまったく違った最終話になってたはずだってのと同じくらいナンセンスな仮定だ。
586メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:42:13 ID:???0
>>584
別に黒目やうめぼし姫である必要ないだろ。それだと。
まぁ描かれていない事の必然性を求める事自体意地が悪い事だが、
逆にいえば描かれた事が必然な訳で。黒目とうめぼし姫は不可分な訳だ。
587メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:44:54 ID:???0
つまり黒目を直す為のうめぼし姫であり、
うめぼし姫をやる為の黒目ってことだろうと。
588メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:51:27 ID:???0
あみやまさはるで検索してみた。


・・なにこの糞アニメの山はwww
589メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:52:41 ID:???O
>586
それをやるのに一番いい選択だったってことだよ。
テーマに繋がる梢の不安をわかりやすく形にするのにはあのやり方が一番ふさわしいし、
そこから回復するために見せる幸せの形にはあれが一番整合性が取れてたんだよ。
590メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:55:13 ID:???0
黒目にする唯一絶対の理由なんてもんはないし、
うめぼし姫にする唯一絶対の理由もない。
それこそ無数にあっただろう選択肢の中で、
梢の変身、白鳥の絵本作家志望といった設定を
巧く活かして組み合わせて出来た最終話だということだ。
君は、黒目にしなけりゃうめぼし姫の出番はなかった、
うめぼし姫がなければ黒目はなかったと固く信じている
ようだが、黒目になってなくてもうめぼし姫の出番は
ありえたし、うめぼし姫がなくても黒目になってた
可能性もありえたと思う。
591メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:56:02 ID:???0
>>589
すずで黒目になるきっかけに強引さを感じないならそうだろうな。
592メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:56:06 ID:???0
そういやネギなんとかが最終回だったはずだが
どうなったかな?
593メロン名無しさん:2005/06/30(木) 01:58:26 ID:???0
>>590
作品として発表された物が全てだろ。
それとも御前様は作者様ですか?
594メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:01:34 ID:???0
考えてみたら、黒目とうめぼし姫は切っても切り離せない、
この組み合わせ、この展開以外はありえない!ってのは物凄い
誉め言葉のような希ガス。
595メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:02:21 ID:???O
>592
なんか超展開をさらなる超展開で着地させたらしい。
>593
実際に存在するもの以外認めないなら理由とか必然性とかを検討する意味がないんだが。
596メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:06:11 ID:???0
>>595
はぁ?うめぼし姫の為の黒目ってことを説いてるのに、
それは無いとかいうから他に必然性があるのか聞いたんだが?
可能性ってのは必然性とはかけ離れたもんだぞ?
597メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:07:04 ID:???0
>586
>描かれた事が必然
>593
>発表された物が全て

このあたりの認識からしてなんかおかしいぞあんた。
598メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:09:38 ID:???0
>>597
じゃあどうやってそれ以外の必然を証明できる?
まさか同人で「ぼくのかんがえたまほらば」でも連載すんのか?
599メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:14:59 ID:???O
・黒目からうめぼし姫以外の話に持ってくのは可能という問題
別に告白で起こそうがキスで起こそうが謎の薬で起こそうが構わないよな。
仮に二つが不可分にしても
・黒目がやりたかったのか、うめぼし姫がやりたかったのか、という問題
黒目がやりたかったとしたらその結果であるうめぼし姫への非難は的外れ。
仮にうめぼし姫がやりたかったとしても
・うめぼし姫をやりたかったらなぜいけないのか、という問題
それがまほらばとしてふさわしい理由なら、うめぼし姫への批判は批判のための批判でしかない。
600メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:21:55 ID:???O
>598
というかその理屈だと全ての理由が連結してしまって、黒目の理由がうめぼし姫じゃなくなってしまうんだが。
あえて言うなら、まほらばだから黒目、まほらばだからうめぼし姫みたいになってしまう。
601メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:26:41 ID:???0
>>599
一個目は正に机上の空論だから無為。
二個目が真の争点。黒目展開の性急さと取って付けた設定で、無理やり黒目へ
そして告げる夜を経て白鳥が辿り着く答えこそ製作サイドがやりたかった事で、
つまりはうめぼし姫な訳だ。
三個目はうめぼし姫をやる為に潰したエピソードに見合うかどうか。
まず黒目にする為に梢の両親を死んだ事にし、
白鳥にうめぼし姫を書かせる為に告げる夜を潰した。
はたしてこれらのエピソードの発展を潰してまでうめぼし姫をやるべきだったのかと。
602メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:28:44 ID:???0
あぁ、死んでるのは前に出てたな。
両親の死んだ理由とでも読み替えてください
603メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:34:16 ID:???0
まーアニメみたいに尺が限られてると先に最終回をどうするか決めて、
終盤は最終回に向かうように作るわな。
604メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:37:43 ID:???O
結局、まほらばに皆さんは何を望むんですか?
俺は第二期をやって、そこで今度こそ告白を。
605メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:39:05 ID:???O
一つの作品として完結させるのに、なぜ変身するようになったのかをスルーはできないからな。
理由があれで無くちゃならない理由はないかもしれないが、あれでいけない理由もない。
そして、あれにせよ違うものにせよ、何らかの理由をつける必要があった。
原作と違うったって、まだ語られてないんだから仕方ないじゃないか。
606メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:39:39 ID:???0
第二期より二期に繋げられる一期のやり直しかな。
このままだと出来ないエピソード多いよ。
607メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:42:33 ID:???0
>>605
無理やり変身の理由つけても結果がケーキに五人の名前じゃねぇ・・
そんな中途半端なら下手な理由付けは要らないよ。
608メロン名無しさん:2005/06/30(木) 02:45:43 ID:???O
>607
なぜ変身したかの説明がないとただの不条理ギャグだからねぇ。しかも不謹慎。
609メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:12:31 ID:???0
ないようはさておき、26話の使い回し作画の多さにげんなり。
せめて最後の全員集合くらい書き下ろせよと。部長飛んじゃってるし。
26話だけ別巻にしてくんないかな。25話までならDVD買うからさ。
610メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:25:12 ID:???0
本スレでも国旗云々で荒れてるし・・・
26話は黒歴史っぽいな。
611メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:30:43 ID:???0
>>610
そ、そんな!!
みんなあれほど神な最終回とマンセーしていたのにっ!
612メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:35:02 ID:???0
マンセーwwww
613メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:36:14 ID:???0
つい忘れがちになるがそういやマンセーってそっちの国の言葉だったな。
614メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:44:17 ID:???0
つーか、細かいところ気にしすぎな香具師が多いだけだろ…。
615メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:45:13 ID:???0
(エロ 無修正) 鳴滝荘女子トイレ盗撮.mpg
616メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:45:25 ID:???0
いや、黒歴史ってほど問題があるとは思えない。
肯定意見も多いし、アニメの終わりとしてはなかなかだと思う。
不満もあるが、あれはあれでアニメをまとめてると思う。

本当の黒歴史とは、ネギまのような物を言うのだ。
もう、アニメスタッフは(略

617メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:47:07 ID:???0
>>616
あれマジでシャレになんないって・・・
国旗どころの騒ぎじゃない!

アニメでPTSDになりそうだわ、ホント・・・
618メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:54:59 ID:???0
>>617
シュラトを見てこい話はそれからだ
619メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:58:22 ID:???0
>>616
肯定意見が多いか・・・
ふと、某区議が彼の国の人を指して言った、
ノイジィマイノリティと言う言葉を思い出すな。
620メロン名無しさん:2005/06/30(木) 04:18:48 ID:???0
>>619
 ここで孤軍奮闘してる人のこと?(笑)
 うるさくて目立ってるねぇ。
621616:2005/06/30(木) 04:27:04 ID:???0
>>619
肯定意見「も」多い だけどな。
アニメスレや感想サイトでもけっこう評判よかったけど。

ところで、ノイジィマイノリティってどういう意味?
ぐぐっても、明確な意味が出てこない。
まあ、あまり良いことを言われてるわけではない感じはわかったが。
622メロン名無しさん:2005/06/30(木) 04:27:07 ID:???0
26話は最低限、背景差し替えだろうな。
さもなきゃ9巻だけ在庫余剰の憂き目を見るだろうナ。
623メロン名無しさん:2005/06/30(木) 04:53:45 ID:???0
>>621
ラウドマイノリティの事だろたぶん。
要するにやかましい少数派。
対義語がサイレントマジョリティ、声無き多数派。


本当は徹底的に叩いているのが少数派なんだけどな、
但し肯定側も積極的マンセーはそれほど多くない。
特に原作既読者は「アニメとしてはコレでいい」という
スタンスが一番多いと思われ。
624メロン名無しさん:2005/06/30(木) 04:58:49 ID:???0
 連載中の原作をアニメにする時点で無理が出るからねぇ。
根っこさえ捕まえていてくれれば十分だよ。
625メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:12:03 ID:???0
まー娯楽として捉えるか作品として捉えるかで見方も違うし、どこまでいっても平行線だと思われ。
娯楽としてみるなら、「とりあえずハッピーエンドでよかったね」で十分なわけだし。
626メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:21:27 ID:???0
 アニメ「まほらば」に関しては、作品として十分に出来が
良かったと思うけどね。
627メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:24:27 ID:???0
ぬくぬく無罪で押し通すのが作品かよwwwwwテラワロスwww
628メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:31:32 ID:???0
最終回の半分近くが使い回し作画なんて種でもやらなかったがナ。
それでも作品?娯楽だよアニメの「まほらば」は。
629メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:39:24 ID:???0
 はいはい。平行線平行線。どうぞご自由に。
630メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:45:35 ID:???0
なんだ朝も早よから糞脚本屋サマが沸いてんのかよ。ヤレヤレ
631メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:52:34 ID:???0
真性か便乗か知らんがまたバカ晒しに来たのかww
632メロン名無しさん:2005/06/30(木) 05:57:03 ID:???0
26話を否定されると、国旗を捻じ込んだ甲斐が無いってか?wwwテラワロスwwww
633メロン名無しさん:2005/06/30(木) 06:06:38 ID:???0
 なんというか、判りやすいねぇ。
 まあ、夏の新番のスレに行っても頑張ってちょうだい。
634メロン名無しさん:2005/06/30(木) 06:22:32 ID:???0
脚本家スレで下から数えた方が早いあみや某が光臨するのはこのスレですか?
635メロン名無しさん:2005/06/30(木) 07:15:36 ID:???0
いま全部読んだけど批判のための批判しかしてないな・・・。
わざとやってる荒らしなのか真性なのか・・・・。
636メロン名無しさん:2005/06/30(木) 07:47:31 ID:???O
なんであろうと、俺はまた新しいまほらばのストーリーが見たい!
だから、第二期希望。
637メロン名無しさん:2005/06/30(木) 07:52:51 ID:???0
 んだね。冬SPの未確認情報カキコもあったことだし、
DVDでぬくぬくしつつ良い知らせを待ちませう。
638メロン名無しさん:2005/06/30(木) 08:03:52 ID:???0
 ←なんだかんだで普通のレスが付かないねw本スレでも。
639メロン名無しさん:2005/06/30(木) 08:27:04 ID:???0
なんかさー暴走して突っ走りきった葱の方がマシだよな〜。
自己満足のために暴走した挙句、ファビョって有耶無耶エンドにしちゃった誰かさんよりは。
640メロン名無しさん:2005/06/30(木) 08:36:12 ID:???0
ネギまがうやむやじゃないって言ってる時点で頭がどうかしてる。
641メロン名無しさん:2005/06/30(木) 08:45:34 ID:???0
こんなところに降臨してる暇あるなら、読める脚本かけよ?な?
642メロン名無しさん:2005/06/30(木) 10:03:38 ID:???0
うぅむ、1000まで行かずにdat落ちするかと思ってたらえらい伸びだな。
まほらばにおけるうめぼし姫の意義とか、けっこう目から鱗だよ。

>637
冬SPか〜・・・実現するとして、告知はいつ頃になるじゃろね?
643メロン名無しさん:2005/06/30(木) 12:44:36 ID:???O
>>637情報元教えて。m(__)m
644メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:05:08 ID:???0
荒らしは今度は角煮に行ってるのか…。
暇なやっちゃ。
645メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:35:45 ID:???0
何?また俺の気に入らない話を書く脚本家は糞だってごねてんの?
646メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:25:35 ID:???0
上のほうで書かれてるけど、漏れもうめぼし姫がメインに変わってるのは違和感ある。
ダイジェストというか人格分裂を変身に置き換えざるを得なかったスタッフの苦肉の策で、
梢ポンの人格分裂を暗に示す為のものだと思ってたし、
それを完結させることは梢ポンの多重人格問題に一応の結果を出す事かと思ってた。
それにあのうめぼし姫の終わり方は、ハルを書いた白鳥が書いた物とは到底思えないし。
647メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:35:34 ID:???0
>>646
実はハルの最後の一ページに『それ』が描かれてるんだよね。
だから実は『それ』に関しては最後帰ってきたオチなのかもしれない。
そう考えればうめぼし姫もそこまでおかしくはないかも。


とりあえずうめぼし姫を使って最終回にすることが最良の選択だとは欠片も思わないけど
上のほうの奴が言うような糞って言うほど酷い選択だったともおもわんね。
言うなれば無難な選択。商業的な意味を考えればある意味一番正しい終わり方だったんじゃないかな。
648メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:44:18 ID:???0
んーまぁ無難と言うか予定調和というか。
どちらにしてもそういう作り手の気概を感じない物って食傷気味なんだよね、正直。
サブカルなものって得てして聴衆に媚びると大成しないんだよね。
649メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:45:53 ID:???0
俺的にはむしろ作り手の個性が入る作品は原作付きではやらないで欲しいっつう考えなんだが
650メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:47:25 ID:???0
うめぼし姫はまるっきり作り手の個性でしょ。
651メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:07:03 ID:???0
まあそりゃそうだ。っつうかそういうところまできりがないな。
まあ何にせよ改良っていえるほどのいい改変はなかったけど
改悪っつうほど酷い改悪もされなかったからまあ個人的には満足だからどうでもいいや。
652メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:09:00 ID:???0
>646
>梢ポンの人格分裂を暗に示す為のものだと思ってた
実際には違うわけだから、違和感があるのは当然じゃないかと。
653メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:14:00 ID:???0
>>652
そうかなぁ?
1話で勇者に変身したのを2話で二人に増えるって変える位だから、
人格分裂を示す物だと思うんだが。
実際はどうなのよ?
654メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:43:16 ID:???O
そんなにあの話に文句があるなら、自分なりのまほらばのストーリーを考えて見ては。
655メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:48:15 ID:???0
>>654
解釈が違うと言われて、論拠を示した上で聞き返してるだけなのに。
なんで、そう言う事いわれないかんのよ?
656メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:48:55 ID:???O
直接、変身した人格を告げる夜を
通して直すと、せっかく楽しく
描いてたアニメが暗くなってしまう
だから絵本を使うネタにしたんだろ
657メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:57:11 ID:???O
>>655この論争自体不毛だから。
俺は第二期をやってくれる事を信じて、DVDなどを見て待ちます。
658メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:57:25 ID:???0
>646
「ハル」は別れを怖れるなってよりも、出会いを怖れるなってとこがポイントかと。
「出会わなければあんなに楽しくて、あんなに幸せなことはなかった」
うめぼし姫は、その「楽しくて幸せな」部分を描いてると思いなされ。
659メロン名無しさん:2005/06/30(木) 19:57:55 ID:???0
>>656
だからうめぼし姫の解釈の話してるんだってば。
しかも二行目まで日本語として成立してないし。
660メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:01:08 ID:???0
>>658
いや、だからこそ怖れを覚悟して進む事を描いた白鳥君が、
先の怖れから逃避して停滞する物語を書くことが不自然に感じたんだよ。
661メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:02:21 ID:???O
少しは他人の意見を尊重したらどうだ?
662メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:05:54 ID:???0
>>661
議論する気の無い、只の煽りなら余所でやってよ。
それに尊重するにも、納得できる論拠も無いのに尊重したら相手に失礼だ。
663メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:07:08 ID:???0
まあ感じ方、まで否定する理由も根拠もうちらにはないから
納得いかなかったら自分的黒歴史にするなりまあこんなもんかと思って諦めるなりするしかないかと。

ここで話してて出来ることといったら自分的に納得いかなかった解釈をぶちまけて
いやココはこうだろうって誰かに反論されてああなるほど、そういう解釈もあるか、ならいいや。
っていう風にすることくらいだ。
先に結論が決定してる文句をここでぶちまけるのは激しく無意味だな。
660氏がそうだという気はないけどね、絵本の部分に関してはまだ解釈の余地がありそうだから。
↑の方にいるうめぼし姫使ったから糞的なことを言ってる人みたいな人のことかな。>先に結論が決定してる文句
664メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:08:09 ID:???0 BE:57511542-
再来週から「ああ女神さま」は「ああ仏様」になります。あしからず
665メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:09:07 ID:???0
絵本に関してはハルをどういう物語という風に解釈するかによっては
うめぼし姫は違和感がなくなる気がする。
とりあえず>>658>>660以外の解釈もまだ存在しうるかと。
666メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:11:56 ID:???O
だいたい、その論拠が、はっきり
してないから言い争いになるんだろ
ここにいるのはアニメのスタッフでは
無いんだし、決着つかないぞ
667メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:14:27 ID:???0
言い争いっつうか結局出来るのは解釈を出し合ってその中から納得いくものを探し出すくらいでしょ?
結論が先に決定してるならもはや話す意味なんてないね。
ある程度変える気がないならこんなとこで愚痴愚痴言ってないでとっととアニメのことなんか忘れるべきだな。
668メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:15:36 ID:???0
>>663
アニメまほろばを原作と離して評価する時に避けては通れないと思うんだよね、うめぼし姫は。
で白鳥君が描いた物語なわけだし、漏れみたいに違和感感じる人も要る訳で。
そのせいで正当な評価じゃ無いと言う人が居るのも事実なんで、
納得できるまで論拠を示しあって議論するのも無意味じゃないと思うんだよね。
669メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:17:41 ID:???0
一人ぼっちのお姫様に、いつもそばにいるよと励ます王子様。
それはまさに「紅葉の中で」の白鳥君なわけだが。
670メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:18:28 ID:???0
>>668
うん、もちろんそれ自体は無意味じゃないよ、だからそうかいてる。
671メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:18:37 ID:???O
せめて、もう少し冷静に話したら
いいんじゃないの?昨日から
見てると相手の意見を罵倒してる
発言が多すぎるんだよ
672メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:19:07 ID:???0
>>671
いや、多分昨日の人とは別人じゃないかな?読んでる感じ。
673メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:21:41 ID:???0
>>670
じゃ、とりあえずうめぼし姫の存在意義から行こうか。
漏れの解釈と論拠は既に書いてるんでわかってるよね。
674メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:21:42 ID:???0
>668
うむ、否定する方も肯定する方もどうせ相手の意見受け入れる気ないだろうけど、
どこが気に入らなかったか、逆にどこを気に入ったかを言葉にするというのは、
その作品をより理解する事につながるし、ひいては自分の内面を見つめる事にも
なるとわたしは思うのですよ。
675メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:23:13 ID:???0
>>672
うん、多分別人。
自分の意見を言わず人に物を言わせて叩くだけしか出来ないバカとは違う。

>>646
アニメのあの場で結果を出すべき問題は、
人格統合ではなく(元々病気として扱ってないから)
あくまで主人格の天の岩戸状態だから。
その為の手段に他人格消去があっては
いけないというのがアニメ上での「告げる夜」かと。

「ハル」との作風・内容の相違については、単純に製作意図の違いでしょ。
趣味を反映させて好きなように描いたのと、
絶対達成しなくてはいけない課題の為の手段として描いたのでは
そりゃ変わってくるかと。

あと創作物は本人の一部ではあっても全てではないしな。
実際の漫画家でもいいシリアス描いたと思ったら
一方でどうしようもないバカな物を描くような作家もいるし。
それこそ一方は受け入れたくなくなる位の落差で。
676メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:31:35 ID:???O
「うめぼし姫」の存在意義は原作で
告白の時に渡した「ぬいぐるみ」と
同じだと思う、要するに白鳥が
梢に思いを表現できる物として
用意したんだろ、白鳥は絵本作家志望で梢は昔、白鳥の絵本で励まされたと
言ってるのが論拠
677メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:33:45 ID:???0
>>675
まず結果だけど、他人格消去と言う道は無いと言うのはわからなくも無いけど、
違和感を感じたのは統合とも共生ともはたまたそのままかすらも判らない状態なのであって、
一応の結果を出す物だと思っていたってのが肩透かしを食った感じなのよ。

で、ハルと創作物がほぼ同義なんでまとめて書くけど、
白鳥君の性格からして対象によって作品に注ぐ力が変わるというのは「らしくない」と思う。
だからこそ梢ポンが惹かれ救われたんだと思う。
678メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:36:44 ID:???0
>>676
うめぼし姫完結編に関してはそのとおりだと思う。
只、梢ポンが居なくなるまでのうめぼし姫は制作上の演出だと思うんだが。
679メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:41:17 ID:???0
そもそも違う作品でテーマ同じにする必要ないし。
680メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:49:58 ID:???O
>>678
スタッフが最終回に向け伏線として
ストーリーに加えたんだろうね
ただ白鳥は思うがままに最終回で
「うめぼし姫」書いていたの見ると
伏線の意味は薄いな後はアニメは楽しく書こうとして
あえて加えたのかもしれん
681675:2005/06/30(木) 20:57:34 ID:???0
>>677
個人的にははっきり今までと同じ「共生」と言うオチだと思えてる。
ふと思った(仮説だ)けど、その後ケーキに名前が5人分書かれているという不自然な状態は、
他の人格の今まで通りの存在を表す苦肉の策だったりして。

白鳥性格分析については、原作だとそうなんだろうけど、
アニメだと……どうなんだろう。
黒崎親子の誘拐後心配する梢に向かって
歩道橋の上で元気付ける時なんか、別キャラのにおいが出てたと思うし。
根拠が無いのに「大丈夫」と言う、勘頼りなあの説得の仕方は
原作じゃありえないと思った。
と言う訳で、キャラの相違と取るにやぶさかじゃないかな(w
682メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:01:25 ID:???0
>>680
うーん?
やっぱし最終回はあくまで別物として考えなきゃいけないのかな。
>>676がその通りだと思ったのも
王子様のキスが原作で言う「君が好きだ」の代替物だろうと好意的に解釈した上でだし。
四人の他人格に背中を押してもらえないとその告白が出来ないのもヘたれな白鳥君らしいといえばらしいけど、
大事な時には自分の言葉で伝えられる人だと思ってたんだけど、本当は。
683メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:01:49 ID:???0
「ハル」一般論
「うめぼし姫」梢ちゃんへの想い

ってところか。別れは避けられない一方で、いつまでも一緒にいるよって
言ってくれる人(たち)もいるって感じで。
684メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:17:12 ID:???0
うめぼし姫の話を聞かされていたとき、うめぼし姫の姿が描かれた絵を見て、早紀は自分になんとなく似ていると思わなかったのだろうか?
685メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:18:38 ID:???O
いつか別れがくるったって、自分から別れるこたないわな。
それじゃハルで別れを恐れて引きこもるのと変わらんじゃないか。
ハルの別れを恐れず出会いを大切に、という物語に対して、
うめぼし姫はハルのメッセージに従った場合の幸せな未来図と言えるんじゃないか?
686メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:27:08 ID:???0
>>684
細かいことは気にしない性格だからねぇ、早紀ちゃん
687メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:33:02 ID:???0
アンネの声はどこででた??
688メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:33:03 ID:???0
ま゛ー、最終話で白鳥を始め他のキャラも「演じさせられてる感」は否めませんねぇ。
フラグ立ってない早紀と千百合があそこまで真剣に聞くとは思えん・・
689メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:39:31 ID:???0
早紀ちゃんに関しては同意できんが、千百合は同感だな。いちおう
他人格もすべて梢ちゃんだという前フリはあるが・・・。せめてにゃー×3で
白鳥の絵本に興味持つような伏線張っときゃよかったのに。
690メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:41:20 ID:???0
早紀は別に嫌ってはいないから真剣なら真面目に相手してくれると思うが。
千百合は男女の壁突破イベントやってないから弁解しようもない…。
691メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:45:39 ID:???0
そういや2回目だったか、珠キチアシストなしの時に絵本の裏に隠れる白鳥君ワラタ。
692メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:50:57 ID:???0
まあ確かに粗を探す気になればいくつか粗があるのは事実だな。
脚本家の実力も低いとは言えんが高いともいえん。
まあ原作の宣伝と思えば十二分な出来だとは思うが・・・。

はっきりいっちゃえば梢ちゃんを黒目にする必要はそもそもないわけだしな。
普通に会話上でバラさんあたりになにかもっと軽いきっかけで過去を語らせておけば
原因をはっきりしないといけない部分に関してはOKだし。
まほらばの性質を考えればもうちょい自然な流れで終わらせるべきだった気はする。
693メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:53:05 ID:???0
そういやアンネって人、岡崎律子さんの弟子かなんかかね?
アンネでググってもアンネ・フランクばっか出てくる。
694メロン名無しさん:2005/06/30(木) 21:54:44 ID:???0
白鳥が生きているのだから、梢は一歩を踏み出せば良かっただけなので今回の終り方で良かったと思う。
白鳥はあの絵本の中で一歩を踏み出す愛と勇気を梢に与えたわけだ。
ちなみにハルの方は一気に飛び出すくらいの愛と勇気が必要だから、今までの話を考えると最後にやるには飛びすぎだと思う。
それと梢の大好きな梅干は皆大好きなのだから、大好きな白鳥の絵本も大好きなんだろと自己解決。
好き嫌い程度は個人差があるが、大好きなものや大嫌いなものは結局は同じになると言う考え。梅干から得ました。
最後のケーキは梢自身が他人格を自覚し、共生し始めた証拠=ショックから目を背けずに生きる決意の表れなので、
一つの最終回の形としては上手いと思う。人の数だけ生き方があるのだから。
695メロン名無しさん:2005/06/30(木) 22:31:44 ID:???0
>692
ま、必然性で言えば、黒目にしてはいけない必然性もないわけだし。
別れに対してまだ覚悟のできてない梢ちゃんと、そんな梢ちゃんに
対する白鳥君や鳴滝荘の住人たちの優しさが出てた最終回だったと
思うぞ。
696メロン名無しさん:2005/06/30(木) 22:36:29 ID:???O
アニメは原作と違って話数に
制限がある分、最後は詰め込むしか
無くなる可能性が高いからな
ただ展開の為にキャラを変えるのは
賛同しづらいな、珠にしても
アニメのは身勝手な発言が増えたし
ラストであっさり彼氏の誘い断る
桃さんも違和感ある
697メロン名無しさん:2005/06/30(木) 22:43:48 ID:???0
おお?
みんな肯定的にせよ否定的にせよ考えるようになったじゃん。
これだけいいアニメ見といて只楽しいから面白いからで済ましちゃ製作陣に失礼ってもんさ。
698メロン名無しさん:2005/06/30(木) 22:59:33 ID:???0
>696
ま、桃さんは旅行のパンフ見つめて心が揺れてる様子があったからいいんじゃね?
699メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:03:14 ID:???O
バラさんは、あれくらいの見せ場が
あってもいいね、原作だと住人の中で
かなり影薄いし
700メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:05:58 ID:???0
バラさんのオチが単純に落選でなくて出版社倒産なのは禿しくGJ。
やっぱりバラさんはそうでなくっちゃw
701メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:15:56 ID:???O
>>700
あれが一番、意表つかれたな
バラさんが小説書くこと自体驚きだけど
702メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:23:30 ID:???0
原作だと「みんなの一日」で小説書いてるらしき姿が出てたんだけどね。なんでカットしたんだろ?
703メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:31:44 ID:???O
最終回近くで実は小説を書いてたと
視聴者をびっくりさせたかったじゃない原作読んでても気づかない事あるし
704メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:37:26 ID:???0
珠ちゃんの「実際に書いてたことの方が驚きです〜」(だっけ?)に同意の気持ちを起こさせるため、かな?
705メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:38:01 ID:???0
学園祭で前フリあったなそういや。
706メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:40:47 ID:???0
>>702
元々小説家だった、だといなくなるきっかけとして弱いから。
元から小説家だとずーっと入居して書いてたことになるから
出て行きそうになるってシチュエーションが発生しないからね。
707メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:55:52 ID:???0
なるほど、まさしく降って湧いた別れの演出ってわけか。
708メロン名無しさん:2005/07/01(金) 00:52:09 ID:???0
他人格のときの絵本の話を梢が理解している時点で梢が他人格のときに記憶を有していることになる。
そして最後のケーキで他人格を認めていることになるわけだ。
そして他人格の認識=ショックから逃げないことを表しているため、梢の問題の大きな部分を解決したことになると思う。
戦争アニメとかゲームでまだ色々な小さな問題はあるけど最大の問題の戦争は終ったんだ!!みたいな終り方だと思う。
他人格を認めてくれる素晴らしい友人達、特に梢そのものをそのまま愛してくれる白鳥も居てくれるし。

うめぼし姫は結果として梢に他人格を認めさせること、一歩を踏み出す愛と勇気を与えたことになる。
うめぼし姫は白鳥が梢のために描いた絵本。だからそこには梢への想いが一杯詰まっている。
ハルでも示されたが、別れに耐えられるのは、出会いと共に居ることの幸せを知っているから。
うめぼし姫が5人揃ってから王子様と出会ったのはそれを示すためだと思う。現実ともマッチしているし。
森の仲間達も白鳥ほどではないが、共に生きると言う面で重要な役割を果たしているのは言うまでも無い。
ちなみに鏡=正反対、池ポチャ=純粋(単純、思慮不足)、描き描き=オシャレ、魔術=手品は皆知っての通りだ。
唐突な別れの後1人だけ目覚めなかったのは、やはり別れを恐れるあまり目覚めない梢を表すためだろう。
そこで皆で扉無しで入れない城に虹の橋を使って進入、梢とのゼロ距離射程で本体と本心との直接交渉を試みる。
そこで白鳥は、他人格が言っていること=梢が望んでいることを行うと絵本の中で王子様として言っている。
ここで梢に現実逃避を止めるだけの希望と愛を勇気を与えることに成功したんだろう。
それと白鳥王子様は絵本の中で姫から変身した勇者やら妖精やらと楽しく過ごしているが、これも梢が本当に幸せであること。
これは25話で珠実が否定したことであり、ここが白鳥と珠実の最大の違いを表している。白鳥で無いとダメな理由でもある。
つまりうめぼし姫は白鳥の意思表明だったんだーー。よし、てめえほっぺにキスして良し。漏れは許すぞ。

原作を知らない漏れがアニメ版のうめぼし姫とは何かを考えてみますた。こんなんでどすか、ゲロゲーロ(カエル男爵って何だったんだろう)。
709メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:12:46 ID:???0
ちんちんおっき
まで読んだ
710メロン名無しさん:2005/07/01(金) 01:31:15 ID:???0
白:ぅっ ぁっ ぁぁん ひどいよ珠実ちゃん・・・止め ぁぁん 何でこんな事・・・
珠:何でって、白鳥さん最近梢ちゃんの事触りすぎだからです〜。
白:だからって ぅ 卑しい気持ちなんて無いし ぇぅ こんな折檻受ける覚えは無いよぉ・・・ ぉぅん
珠:下心が本当に無いのか、実験してるですぅ〜、
711メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:09:48 ID:???0
>>708
なるほど、読んだ感じ結構納得のいく解釈だ
712メロン名無しさん:2005/07/01(金) 03:14:39 ID:???O
>>702-706しょうせつか。(そうですか)
713メロン名無しさん:2005/07/01(金) 04:25:20 ID:???0
>>710
珠はそんなことしないよ!レ○だし!
714メロン名無しさん:2005/07/01(金) 05:05:58 ID:???0
レズ
715708:2005/07/01(金) 05:07:22 ID:???0
あ、しかし人格統一がなされたかどうかは分からない。
それに元々どれも梢の願いを過剰表現とは言え現実に表したものだから、
どれも行える今の梢にとってはもう不必要・・・否、どれももう梢自身として存在できるから。
ただ例え吸収されたとしても、他人格も梢だと自然に思っている白鳥と、そうではない珠実との差はある。
実際に白鳥は全ての人格に愛されているのだから。
(千百合は男は苦手だが、白鳥自身はかなりのお気に入り。ただ、作中でもう少し踏み込んでもらいたかった(涙)。)
まあ統一されたか否かはあのエンディングにとっては些細な問題でしかないと言う認識。
個人的には統一されていないと考えるのが妥当だと思う。そっちの方がアニメまほらば臭いし、楽しいや。
716メロン名無しさん:2005/07/01(金) 09:58:12 ID:???0
打つ展開のbgmが脳にこびりついて離れない・・・
717メロン名無しさん:2005/07/01(金) 14:22:36 ID:???O
どうせなら24話でもっと梢を追い詰めればよかったんだ。
バラさんや桃や珠も一時的に鳴滝荘から追い出して一人ぼっちにして、白鳥もちゃんとはねられてさ。
それで白鳥を迎えに行って梢の目の前ではねられるとかすりゃ、もっと深い物語になったと思わないか?
718メロン名無しさん:2005/07/01(金) 15:22:16 ID:???0
>>717
ヒント:サプリメントアニメ
719メロン名無しさん:2005/07/01(金) 15:41:54 ID:???O
>718
いや、別に死ぬような大怪我しろってわけじゃないのよ。住人もすぐ帰ってこなきゃ次に話が繋がらないし。
ただ、そうやって梢のショックを強くしとけば、話の浮き沈みの幅が大きくなるから、今みたいな
現状維持なラストでも達成感が得られるんじゃないかと。
720メロン名無しさん:2005/07/01(金) 15:54:48 ID:???O
梢が再起不能になったら本末転倒
721メロン名無しさん:2005/07/01(金) 16:25:11 ID:???O
けど、もう少し強く別れを表現
した方が良かったと思う
そりゃ、ちょっとしたショックで
変身しちゃうのが梢なのは分かるけどさ
722メロン名無しさん:2005/07/01(金) 16:44:07 ID:???0
>>719
その「沈みを大きくする」事自体を嫌うのが、
サプリメントのサプリメントたるゆえかと。
まず大元の設定自体からから毒を抜かざるを得なかった以上、
そこから統一感を出す方法はそれしかなかったんじゃないかな。

浸透度のあるええ話を望む気持ちは分かるけど。
723メロン名無しさん:2005/07/01(金) 17:20:44 ID:???O
>722
でも、そうやって梢をあまりに打たれ弱くしすぎて病人ぽさが強調されたら元も子もなくない?
だいたい、結論的には変身だってただの言い換えにすぎなかったわけだし。台詞全部置き換えても意味通る。
724メロン名無しさん:2005/07/01(金) 18:10:01 ID:???O
最終回近くの寝込んだ梢見たら
病気以外解釈できないよな
最後まで楽しく行きたいなら
梢が寝込むネタは無しが良いと思う
それこそ、みんな揃って誕生日会で
一時間とかね
725メロン名無しさん:2005/07/01(金) 18:20:58 ID:???O
ただまあ、その場合告げる夜のやり取りはできないよな。珠の発言も病気前提だろ?
726メロン名無しさん:2005/07/01(金) 18:33:49 ID:???0
この場合、寝込む・病気と言うのはあくまで「主人格の喪失・封印」
お珠の発言も「多重人格の解決」と言う意図じゃないんだよな。
多数の人格に振り回される事自体は、住人にとってはもう日常。
727メロン名無しさん:2005/07/01(金) 18:34:22 ID:???0
だからこそ主人格が戻っただけでハッピーエンド。
728メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:10:12 ID:???O
結局アニメだと変身について
解決したわけでは無く一時的に
回復しただけなんだよな
また同じ状況になる可能性もあるわけだ
729メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:30:18 ID:???O
>728
白鳥に福引旅行プレゼントして事故死でもすれば別だが、たぶんそう簡単にはぶり返さないと思うぞ。
730メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:40:38 ID:???O
>>729
白鳥一人で旅行は無いだろうな
梢と新婚旅行なら将来ありそうだが
731メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:42:58 ID:???O
>730
その展開で事故ったら多重人格が発動するキャラがいないw
なるとしたらお珠か?
732メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:02:27 ID:???0
>>728
一度回復実績があるので同じ状況が来た時
落ち着いて対処できる、というのもあるけどナ。
733メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:08:06 ID:???0
ま、今は梢ちゃんが好きな人との別れに向き合えるようになるまでの猶予期間ですので。
734メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:12:48 ID:???0
元鞘も物語終了のひとつの形だから。
普通のラブコメとて、最後でくっついたりよりを戻したりしたカップルが、
その後の時系列でずっと一緒にいられるとは限らない。
可能性を言い出したらキリがないって事で。
735メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:15:59 ID:???O
少なくとも白鳥(とお珠)は一生添い遂げるつもりだしな。
お珠は独身を通しつつ、二人の間に生まれた子供にハァハァというパターンだろうか?
736メロン名無しさん:2005/07/01(金) 20:30:55 ID:???0
珠はある意味白鳥に道を託したことになるから、
二人がもう大丈夫だと思ったのなら離れていくかもな。

まあ、この辺は原作の方で語られそうだが。
737メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:11:43 ID:???0
桃が彼氏んとこ行かなかったのも、珠ちゃん含めた三人が心配だったってのもあるんかな。
738メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:23:40 ID:???O
>>737
それもあるだろうなあれだけ仲良く
暮らしてれば、そう簡単には
出ていけないだろう特に今回は
梢の変身が始まった理由も知ってる
となると出て行きにくいだろうし
739メロン名無しさん:2005/07/01(金) 21:46:52 ID:???0
梢ちゃんは戻ってこないし珠キチ泣いちゃうし、白鳥はにぶちんときてるし。
740メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:11:46 ID:???O
ほもらば〜Hurtful Gays〜
741メロン名無しさん:2005/07/01(金) 22:54:57 ID:???0
アニメはものすごく面白かったけど、原作の10巻の方も楽しみだ。
742メロン名無しさん:2005/07/01(金) 23:19:14 ID:???0
>>735
何時の間にか白鳥に惚れて泥沼の3角関係。
最後は珠が無理心中を図って終わりです。
743メロン名無しさん:2005/07/01(金) 23:45:04 ID:???O
>735>742
個人的には20年後の鳴滝荘、梢似の男の子と隆士似の女の子の双子の中学生が管理人をやっていて、
なぜかほとんど外見の変わらない珠実が二人を暖かく見守っている、とかのほうがしっくり来るな。
ちなみにこの設定では梢と隆士はなぜか行方不明。
744メロン名無しさん:2005/07/01(金) 23:46:44 ID:???0
>>743
バラさん老人…
745メロン名無しさん:2005/07/01(金) 23:54:34 ID:???O
いや20年もすれば珠だって結婚して
そうな気がする
バラさん、そこまでいると完全に
親族代わりになるな
746メロン名無しさん:2005/07/02(土) 00:11:57 ID:???O
25話の珠実が「なんてふがいないんでしょう」って一人で愚痴ってるシーンで出てきた本のタイトルわかる?
アップで「〜開示」って書いてたけど、引いたカットじゃ文字が潰れて読めない。
747メロン名無しさん:2005/07/02(土) 00:15:35 ID:???O
>745
>743の設定だと梢失踪のタイミング次第では結婚の機会がなくなりそう。親代わりみたいな感じになって。
748メロン名無しさん:2005/07/02(土) 00:19:19 ID:???0
>>743
 自分は、最終的には白鳥君に任せて旅に出そうなイメージ。
 旅行写真家になってて、写真付きの絵はがきが届くけど、
珠ちゃん自身は絶対写ってないの。文章も素っ気なくて、
でもとぎれることはない。
749メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:28:28 ID:???0
>>746

引きの画面で「自己開示」と読めた。
750メロン名無しさん:2005/07/02(土) 12:03:14 ID:???0
お珠は高校卒業したら、タチバナのような
スーパーメイドに、
梢達に子供が生まれたら
ベビーシッターに。
いつまでも小姑です。
751メロン名無しさん:2005/07/02(土) 18:59:35 ID:???O
梢の希望しだいだろうね
けど仲良いからいつまでも一緒とも
言えないからな、白鳥は梢と
親戚だから、ずっと住んでても
不思議じゃ無いけど珠の場合
梢とはあくまで仲良い友達だし
752メロン名無しさん:2005/07/02(土) 20:55:13 ID:???O
>749
どんな本だろうか?主人格が出てこなくなった人に自己を開示させるための…?ってピンポイント杉だなw
753メロン名無しさん:2005/07/02(土) 20:59:07 ID:???0
普通にカウンセリングとかメンタルケア関係の本だと思う。
事例がないから解決法がわからないのは当然だけどなー。
754メロン名無しさん:2005/07/02(土) 21:11:25 ID:???O
だって自己開示なんて言葉、ほとんど使う状況なくない?
755メロン名無しさん:2005/07/02(土) 22:59:48 ID:???O
記憶喪失、直す本とかでは無いか?
変身してる間、梢の記憶が消えるし
756メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:36:09 ID:???0
>自己開示

  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|



 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
757メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:40:56 ID:???0
amazonで自己開示を検索したら、その手の研究書とかがたくさんヒットしたよ
758メロン名無しさん:2005/07/02(土) 23:44:33 ID:???0
珠実ちゃん、そう言うときはこれだ!

っカイジ
759メロン名無しさん:2005/07/03(日) 00:50:58 ID:???O
要するに少なくとも珠の認識では変身=病気でFA?
760メロン名無しさん:2005/07/03(日) 10:50:28 ID:???0
傍らに置いてある本で題名が読めるのは、

「夢科学」
「自己開示」

の二冊だな。

そもそもアニメ自体、「変身する」を「別人格になる」と読み替えても意味が通じるし。
761メロン名無しさん:2005/07/03(日) 10:53:28 ID:???0
>>760
そりゃ当たり前、人格が変身すると言う意味だし。
762メロン名無しさん:2005/07/03(日) 11:34:17 ID:???0
黒色人種に属する人を黒んぼと呼ぶのをやめて黒人と呼んでるようなもんさ。
763メロン名無しさん:2005/07/03(日) 12:16:46 ID:???0
次のスレは立てるのか?
764メロン名無しさん:2005/07/03(日) 15:50:25 ID:???0
なんか最近コメントが少なくなってきてない?
765メロン名無しさん:2005/07/03(日) 16:04:17 ID:???O
そりゃアニメ終わってるんだし
当然だと思うけどなネタバレする事も
特に無いし
766メロン名無しさん:2005/07/03(日) 17:18:28 ID:???0
これからは、テレビのほかにも原作がまだ終わってないし、原作のことについても話していけばいいんじゃないか?もちろんテレビも含めてだけど。
767メロン名無しさん:2005/07/03(日) 17:23:58 ID:???O
本スレと違ってネタバレ気にせず
話せるから便利だよな
768メロン名無しさん:2005/07/03(日) 21:43:07 ID:???O
アニメの最終回で誕生会のメンバーに
なぜかヨーちゃんいたけど
何でいるの?まだ商店街の人は
いいとして何も関係無いんですけど
769メロン名無しさん:2005/07/03(日) 21:44:45 ID:???0
日本にいること自体がかなりギリギリなキャラですから。
770メロン名無しさん:2005/07/03(日) 21:44:49 ID:???0
じゃあ紛らわしくないように、次からスレタイ変える?
「まほらば〜Heartful days〜原作既読者スレ4」に。

つーか、最初からこうしなかったから当初の目的からズレて、
普通にアニメのネタバレ有りのスレになったんだよな…
771770:2005/07/03(日) 21:46:25 ID:???0
>>766
772ジングル☆オールザウェイ:2005/07/03(日) 22:08:02 ID:???0
>768
原作ではすでに阿甘堂で働いてる時期だし、アニメでも出てなかっただけで
阿甘堂で働いてて、おねーさんと一緒に招待されたとか勝手についてきたとかまあ色々。
773メロン名無しさん:2005/07/03(日) 22:18:01 ID:???0
しかし、ヨーちゃんはバイトの職をあんなにころころかえているのはかなりすごいと思う。しかも、首になってから、またすぐに立ち直って新たなバイトをやっているのもすごい。
774メロン名無しさん:2005/07/03(日) 22:32:59 ID:???0
>ヨーちゃん
たまたま鳴滝荘の前を通りがかったら宴会やってたので勝手に入ってきたと予想
中国ではそういう風習なんだよ、きっと
775メロン名無しさん:2005/07/03(日) 22:59:46 ID:???0
本スレに湧いてる荒らし、なんか口調が死ね死ね厨に似てるが
もしかして同一人物か?
776メロン名無しさん:2005/07/03(日) 23:33:13 ID:???O
ヨーちゃん、先物取引って…。
なんかバックに怪しい組織がついてないか?
777メロン名無しさん:2005/07/04(月) 00:21:49 ID:???O
その前にヨーちゃん何歳なんだ?
20代くらいかな
778メロン名無しさん:2005/07/04(月) 00:36:15 ID:???0
エロール18
釘バット18
ホモスキー18
銀雅?
まひる13
夕ちゃん46
丑三51
タチバナ22
サクラ21
みっちゃん12
さっちゃん12
部長17
阿甘堂のお姉さん28
ヨ〜ちゃん24
779メロン名無しさん:2005/07/04(月) 03:16:23 ID:???O
故郷に弟が18人ってのはどういうこと?支那は一夫多妻なの?
780メロン名無しさん:2005/07/04(月) 03:19:47 ID:???0
貧乏暇なし子だくさん

暇な時間やることがない>セクースして紛らわすか>たくさん出来ちゃったよ

これ中華式
781メロン名無しさん:2005/07/04(月) 14:09:07 ID:???0
>776
あれは、これからブレイク必至ねとすすめられて買い込んだあやしげなヌイグルミを
みんなに売りつけようとしてるとこ。
782メロン名無しさん:2005/07/04(月) 18:14:40 ID:???0
>>781
 むしろ、これから買おうとしてるとこじゃない?
 結局乗ってくれる人が誰もいなくて、在庫と負債を一人で背負い込み、
あんなアコギな商売に走るハメに。
783メロン名無しさん:2005/07/04(月) 18:33:35 ID:???0
誰も乗ってくれなかったなら買わないんじゃないか?
買い込んだ後で誰も乗ってくれなかったからこその
不良在庫。
それにしても、その後のクリスマス杏仁は阿甘堂の
おねーさんも涙しながら一緒に売ってたが、あれは
つい乗ってしまったということなのだろうか?
784メロン名無しさん:2005/07/04(月) 19:03:26 ID:???O
冬なら鯛焼きの方が売れそうだけどな
しかし実際どんな味なんだろうな
785メロン名無しさん:2005/07/04(月) 19:33:35 ID:5hs2ceZb0
「本場の杏仁にチョコやらバターやらクリームやらをまぶした新食感」か・・・
バターがなければ普通に美味いかもしれない。
786メロン名無しさん:2005/07/04(月) 19:35:02 ID:???0
ageちまったよスマソ
787メロン名無しさん:2005/07/04(月) 19:45:32 ID:???0
>>783
 本当に穀物とかみたいな先物投機じゃなくて、単に見込みで
仕入れるって意味じゃないのかな。
 だとしたら、買った後なら現物を売るんじゃない? 普通。
788メロン名無しさん:2005/07/04(月) 19:49:39 ID:???O
投資については分からないが
少なくともあれじゃ買ってくれないだろ最終的に白鳥が引き取ってたし
789メロン名無しさん:2005/07/04(月) 20:59:05 ID:???0
ゲロ甘だよな・・・。
790メロン名無しさん:2005/07/04(月) 20:59:53 ID:???0
>787
よくある話だが、こんな良い話はみんなにも教えてあげようつー感じかも。
791メロン名無しさん:2005/07/04(月) 22:57:07 ID:???0
赤信号みんなで渡ればこわくないってやつだな
792メロン名無しさん:2005/07/04(月) 23:05:49 ID:???0
本スレ、また嫌韓厨装った荒らしが湧いてるなー。相手してるのもご苦労さんというかなんというか、
スルーが基本だろと。
793メロン名無しさん:2005/07/04(月) 23:17:08 ID:???0
なんだか知らんがぴたりと止んだな。釣られてたのも自作自演で、他に相手してくれるのが
いなかったから飽きたのかもだ。
794メロン名無しさん:2005/07/05(火) 13:46:40 ID:???O
アニメ監督の変身理由の解釈が
載ってた
早紀→葬式を喪主として開かなくては
いけない強い意志
魚子→両親の死亡という出来事からの
現実逃避
千百合→喪服を着る事への強い反発
棗→全てをひっくるめてショックから
心を閉ざした姿
らしいです
795メロン名無しさん:2005/07/05(火) 14:37:27 ID:???0
千百合の男嫌い女好きの理由は?
796メロン名無しさん:2005/07/05(火) 15:17:56 ID:???O
そこまで見てなかったな、
ただ両親の葬式をきっかけにするのは
決めてたらしい
797メロン名無しさん:2005/07/05(火) 20:38:35 ID:???0
>>794
少なくとも、ここまで詳しく設定されていたなら、
この事項だけ挙げて、赤の他人に聞いてみたとしても、
たぶん、大多数の人が変身じゃなく多重人格って答えると思う。
798メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:19:13 ID:???O
要するにニュアンスとしては
多重人格より変身の方が優しく
感じてもらえると思ったんだろ
799メロン名無しさん:2005/07/06(水) 02:35:30 ID:???0
アニメスレが最終回のダウンロード大会になっている最低の流れ。
乞食どもが群がってて死んで欲しい。
800メロン名無しさん:2005/07/06(水) 05:43:15 ID:???0
本スレはもうダメだ、またーりかたるならコッチがいい
801メロン名無しさん:2005/07/06(水) 15:38:21 ID:???O
本スレは原作ネタバレ厳禁だから
アニメ終わった今、話題が無いからな
荒れるのも無理ないけど
802メロン名無しさん:2005/07/06(水) 16:39:15 ID:???O
でも本スレでネタバレする馬鹿が結構いたな
803メロン名無しさん:2005/07/06(水) 18:11:40 ID:???O
ここのネタバレスレが、目立たない
からしてたんだろうな、まあネタバレ
して叩かれるのは自業自得だけど
804メロン名無しさん:2005/07/06(水) 20:48:04 ID:???0
どこのスレにもネタバレ荒らしはいるもんさ。
805メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:04:14 ID:???O
まあ原作知ってたくらいでつまらなく
なる程アニメは悪くなかったけどね
何だかんだ言ってオリジナルの展開が
後半は多かったし
806メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:15:52 ID:???0
鳴滝荘で隠れんぼしましたとかみんなで海水浴行きましたとかみんなで紅葉狩り行きましたとか、
ネタバレしたからどうなの?って気もするし。
807メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:34:19 ID:???0
ぶっちゃけ原作のアニメで終わった部分の会話さえ嫌がる
奴がいたのは正直理解不能だ
808メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:49:59 ID:???O
アニメ終わるまで原作買うの止めといてネタバレするなって、あまりに不条理だ
809メロン名無しさん:2005/07/06(水) 22:59:14 ID:???0
いや原作読むのは自由だがネタバレはイクナイ
810メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:02:08 ID:???0
そりゃ先の部分まで話すのはよくないかもしれんが
単行本化しててアニメ化されないであろう部分や
既に放送された部分までネタバレ扱いはどう考えてもおかしい
811メロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:14:35 ID:???0
それただの煽り
812メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:19:33 ID:???0
>>810
お前がアニメから入ってハマった原作の漫画を集めようとした矢先に
アニメスレで「原作はこうこうこうだった」って原作の話されまくったらどう思う?
タチバナさんも言ってるが、自分がされて嫌なことは、人にもしちゃいかんのです。
まあもしお前が嫌でなくても、それが嫌な人がいるってことはわかっておくれやす
813メロン名無しさん:2005/07/07(木) 03:56:52 ID:???0
それ言い出すと、「放映順の遅いところと差があるのにガンガン先の話されていやだ」とか
「いや、未放映地域で自分はDVD待ちだからネタバレはry」とかそういう鼬ごっこになってしまう。

ぶっちゃけると「自分はまだ見てないからネタバレするな」ってのは
我が儘にしかなってない。


ま、結局はどこに妥協点を置くかなんだけどな。
814メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:15:13 ID:???0
俺は「すず」のネタバレの先頭一行を読んだその瞬間から最終回終了まで、
まほらば関連のスレには一切寄り付かなかった。
情報の拡散は止められないんだから、自己防衛するしか無いよ。
815メロン名無しさん:2005/07/07(木) 04:26:20 ID:???0
放送のラグは、スレのdatだけ取っといて後で読むという手がある
816メロン名無しさん:2005/07/07(木) 05:07:35 ID:???0
>>812
>自分がされて嫌なことは、人にもしちゃいかんのです。
わかってないな・・・。みずから進んで飛び込んでったのと
相手から責めてきた場合とじゃ全く別問題だよ・・・。
817メロン名無しさん:2005/07/07(木) 14:37:40 ID:???O
ネタバレしたいときは「ネタバレ注意」と警告してくれれば、俺はそれでいい
818メロン名無しさん:2005/07/07(木) 15:31:15 ID:???O
アニメ終わって原作買い始めた連中って結構いるんだろうか?
819メロン名無しさん:2005/07/07(木) 17:32:03 ID:???0
始まってからならともかく、終わってからってのは珍しいんじゃないか?
820メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:16:54 ID:???O
でもうちの近所の本屋にあった大量の原作、アニメ終わってからかなり減ったのだが。偶然か?
821メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:27:28 ID:???O
それアニメ終わったから店が
置く数、減らしただけだと思う
822メロン名無しさん:2005/07/07(木) 19:46:15 ID:???0
>820
終わる前から継続して売れてるだけだろ。
823メロン名無しさん:2005/07/07(木) 20:12:20 ID:???O
結構売れてるみたいだね、書店の
ランキングにも、たまに入ってるの
見かけたし、何かの雑誌で特集
されてるの見ると
824メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:05:37 ID:???0
何かの雑誌って、日経キャラクターズ?
大した記事じゃなかったけどな。
825メロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:23:53 ID:???O
>>824
それです、確かに2Pだけだったが
結構評価良かったので嬉しかった
826メロン名無しさん:2005/07/08(金) 02:11:55 ID:???0
基本的に当たり障りのない記事ばかりじゃないか?
特集されたこと自体が嬉しいってのは確かにそうだが。
827メロン名無しさん:2005/07/08(金) 07:24:43 ID:???0
まあ相乗効果って言う意味でもこのアニメかなりいい作品だった。
ここ最近のアニメの中で一番原作の購入増加率を上げた作品じゃなかろうか
828メロン名無しさん:2005/07/08(金) 09:22:39 ID:???0
3話くらいまで放送されてた頃気が付いたら主題歌を口ずさんでた。
耐え切れず原作とガンガンWを買いに行った。
今はガンガンWの発売日が待ち遠しくてたまらなくなったよ。

本スレで他作品や韓国の話持ち出す人は原作読まない人なんだろうな…
頼むから新スレにまで韓国の話持ち出さんでくれ。。orz
829メロン名無しさん:2005/07/08(金) 09:32:02 ID:???0
いやそれただの荒らしだから。しかし新スレたった途端に飛びついてくるってのもすごいね。
薄ら寒い執念を感じるよ。
830メロン名無しさん:2005/07/08(金) 16:08:26 ID:???O
OPとEDかなり好きになった
どっちも歌詞が良い本当に心の中身が
充実させられるよ
831メロン名無しさん:2005/07/09(土) 15:41:44 ID:???O
最終回のEDは本当によかったと思う。泣きそうになったよ
832メロン名無しさん:2005/07/09(土) 18:15:11 ID:???O
アニメは原作を知らない人でも
分かる様に作りが非常に丁寧だった
そこが一番評価できると思う
833メロン名無しさん:2005/07/10(日) 08:48:50 ID:G6EQvvwOO
>>832
俺もそう思うな
834メロン名無しさん:2005/07/10(日) 13:01:41 ID:???0
暇だし、アニメと原作の違いについての考証でもしてみる。

まずは第一話。大人の事情でNGの多重人格・自殺癖・未成年の飲酒などはおいといて、
最大の変更点は白鳥君の上京が4月下旬から学校が始まる前、4月上旬になったところか。
のちのち話に影響が出たわけでもなし、慣例的に放映開始日作中の時間をあわせただけ?
(実際には一月放送開始だけど) あるいは散る桜を見せたかっただけとかな。
あとは梢ちゃんの着替えを覗く白鳥君〜お酒を見て変身しかける梢ちゃんがばっさりカット。
原作スレでも違和感ありまくりと度々議論になるシーンだけに、修正してきたか?
細かい点では、段ボールに隠れて白鳥君を見張るのが沙夜ちゃん&珠キチから
沙夜ちゃん&朝美ちゃんに変更。キャラ的に珠キチより朝美ちゃんのほうがしっくりくるので
この変更は正解かと。
835メロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:59:11 ID:???O
どっちかと言えば学校に入る前に
上京する方が正しいだろうな
2話だと原作で白鳥が理由聞く前に
早紀が殴り出すシーンは無かった
さすがに恐すぎるからか?
836メロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:33:27 ID:???0
アニメ2話はお楽しみ畑の手入れの手伝いがオリジナルで入ったくらいで、
あとは原作とほとんど同じだな。しいてあげれば、最後梢ちゃんが倒れたところで
みんながそそくさと逃げ出すのがなかったりするけど。珠キチまで逃げるのは
なんか変だけど、千百合が出たらまずいから(バラさんは魚子)、逃げようとする
のは肯けるのだが。あ、細かいけどスカートがめくれた時にバラさんの目を塞いでた
珠キチが、アニメではジョニーの目まで塞いでたのはw
837メロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:06:05 ID:???0
>835
いきなり上京は、白鳥君の考え無しなところが出てて
いいと思うんだけどね。
早紀ちゃんがちょっとおとなしめなのは、デートの時もだな。
やっぱ狂暴すぎだからだろうなぁw でもあの狂暴さが
あってこそツンデレが引き立つってもんだろうと。
838メロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:53:01 ID:???O
最終回除いて登場回数を数えると
早紀が一番多いな、結局第一印象を崩さず全キャラを
書いていたんだな、白鳥も原作ほど
ボケてなかったし
839メロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:59:20 ID:???0
アニメ三話も大きな変更はなしだね。途中白鳥がトイレに行った時に
「独りぼっちは嫌」って追いかけるのは後の伏線ってとこか。
あとラストの乳揉みもなし(w まー、ありゃ相当無理あったし。
840メロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:05:50 ID:???0
 3話では、白鳥君に魚子ちゃんを預けるときに念を押す
珠ちゃんが印象に残ってる。
 4話でも白鳥君たちに付いてきたり、梢ちゃんを大切に
思っているということを強調する、というか「告げる夜」から
逆算して微調整をかけてる感じ。
 こういう改変には「愛」を感じるなぁ。
841メロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:39:49 ID:???0
4話は梢ちゃんたちの学校が白鳥君の学校の近くってのも
変更されてるよね。ま、同じ駅で乗り降りしてるのに、
原作では一緒に登校してるシーンまったくないし、この変更は
ありでしょう。
珠ちゃんが二人について行くのはなんだろ? 印象としては
梢ちゃんのぬくぬくペースに戸惑う白鳥君の緩衝役みたいな
感じだたかな。あとはオチ(パンツ見る白鳥盗撮)担当w
842メロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:55:02 ID:???0
 「珠チェック」より前の話なのに、外で白鳥君に梢ちゃんを
預けてどっか行っちゃうなんて、変じゃない?
 ていうか、後でも理由がなければしないことな気がする。
843メロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:50:30 ID:???0
5話は朝美ちゃんの瞬間ネガモードONがなしだったっけな。
まあこの設定なくても全然影響ないけど。この回は
まるで親子のようねとかの小ネタがけっこう変更くらってたな。
あとはよくわからない、珠ちゃんのオレンジジュース好き設定登場。

しかし原作ともども、他の住人も少しは手伝ってやれよと。
844メロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:17:13 ID:???0
それがあの親子の生活なんだから、そこで善意だからといって
やたらに手伝うというのもよくないこと。
(実際、朝美も自分たちの生活だからと極力断ってる)

白鳥君は初回だったから手伝っただけで、他の住人たちも
通過儀式として1回は手伝ってると思う。

朝美ちゃんたちを巻き込んで作業を遅れさせてしまった場合や
どうしても間に合わない場合でもない限り手伝わない、
というのが暗黙の了解ってことなんだろう。
845メロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:31:34 ID:???0
桃さんはヨーちゃんにお金を与える白鳥君に注意してたしねー。
846メロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:57:50 ID:???0
でも白鳥君に内職手伝わせたのはそもそも桃乃さんなのだが。
人に手伝わせといて自分は酒飲んでるのは人としてどうかと。

>840
珠ちゃんといえば、珠チェック最後に「梢ちゃんを悲しませる人がいたら
絶対に許さない」がなくなっちゃってたな。あれこそ梢ちゃんへの強い
想いを示す、「告げる夜」につながる大切なセリフだと思うんだけども、
なんでカットしちゃったんだろ?
チンピラ絡みカットは余りにも悪質すぎるためだろうけどw
人にぶつかっといて雑言浴びせたあげく当身くらわすんだもんなぁ。
847メロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:01:54 ID:???0
>>846
 ぬくぬく重視だからかなぁ。<「悲しませる〜」
 でも、その割には海水浴でのサメザメ珠美号のネタは
そのままだったりして。あれもヒドイよね。(笑)
848メロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:14:15 ID:???0
海水浴のあれは、ある意味チンピラの時より悪質かと。
何かしたわけでもないまるで無関係の一般人に
次々に激突してくっていったい・・・
849メロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:16:48 ID:???0
茶糞は心底クズですから。
850メロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:27:42 ID:???O
さめざめたまみ号の運転技術が素晴らしいではないか
851メロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:40:56 ID:???0
7話「かくれんぼ」変更点は、最後白鳥君が屋根から落ちて梢ちゃん気絶、千百合登場が
なくなったことくらいか。「白鳥君が危ない目に遭うのを見て気絶」は、最終回の展開のために
使えなかったってとこか。千百合顔見せはなくても構わない部分だし。
852メロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:00:15 ID:???0
続いて8話「お買い物」変更点。
この話は変更というか、削除されたエピソードが色々ありますな。
白鳥君のお返し、珠ちゃん泣きべそ&桃慰め。最後の
「毎日楽しく暮らせるのは皆さんのおかげですから」、そして
夕ご飯作って待ってるみんな。どれもかなり良いほのぼの
エピソードだと思うのだが、なんで削られちゃったんだか。
入りきらなかっただけかなぁ。
853メロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:43:36 ID:???0
千百合初登場カットも時間の都合だったりしてね。
854メロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:45:27 ID:???O
白鳥のお返しは何でカットしたか
正直分からないな、とても良いイベントなのに
855メロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:54:04 ID:???0
白鳥君の初めてのプレゼント=うめぼし姫
というインパクトをつけるため
856メロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:58:00 ID:???0
個人的には夕食作ってお出迎えカットのほうが残念。
梢ちゃんと住人sみんなの優しさ、暖かさが出てる
良イベントだと思うんだが。
結局は時間の都合なのかね。早紀ちゃんとの
ゲーセンデートももぐら叩きと対戦ゲームだけしか
やらなかったし。
857メロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:06:04 ID:???0
そもそものきっかけの皆へのお土産が、ずっと早紀ちゃんだったのにいつ買ったんだ?
という謎の現象が起きてるのをつじつまあわせするのが大変だったせいかも。
858メロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:12:31 ID:???O
と言うより、ぶっかった時に
茶碗が無事だったのが不思議だ
859メロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:35:54 ID:???0
ぶつかった時に茶碗持ってたのは白鳥君だがな。
って、その後早紀ちゃんに殴り飛ばされてるから
それで無事なほうがよっぽど不思議かw
860メロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:55:24 ID:???O
お菓子なら夕方、梢に戻った後
適当に買えない事もなかったな
そう言えば住人が鯛焼き好きなのは
アニメだけか?
861メロン名無しさん:2005/07/11(月) 15:06:43 ID:???0
9話「これくと」で目立つ変更点は、珠ちゃんの「それはまた別の話」カットあたりか。
黒崎親子の反応も違ってたが、まあ深い意図はあるまい。あとは全体的にお下劣度が
低め(セクシーオミアシとかトイレでバラさんと遭遇とか最後のスカートまくりあげとか)。

10話「スケッチ」
違う点は第2Rを中庭に移し、白鳥君が梢ちゃんと会ったことを思い出すところ。
しかしこう言ってはなんだが、それが後の伏線になったわけでもなく、ぶっちゃけ
どうでもいい変更のような。
エロールが隆子遭遇前と余り変わってないけど、それは原作通りではあるな。
あ、オチも微修正されてたが、染み以前の問題ってのは巧い落としかただったと思う。
862メロン名無しさん:2005/07/11(月) 16:06:52 ID:???O
10話で昔、梢と会った事を思い出したがその後の亡くなったひい爺さんの事は
覚えてなかったな、葬式にも出てた癖に
863メロン名無しさん:2005/07/11(月) 17:39:49 ID:???O
アニメ版14話ってどんな話だったけ?
教えてエレメンタルジェレイド。(..?)
864メロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:50:27 ID:???0
公式ページとかいけばわかるこっちゃろが。
ま、いちおう教えるが課題の絵本作りに悩む
白鳥君がみょーなお話を考える回だ。
865メロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:02:39 ID:???O
11話「想い」
原作と違い、桃乃さんの回想があった
後、桃乃さんと二人きりで出かけるのを梢が気にかけないか白鳥が勝手に心配してたりする
ゆく先々に通称モノリス(作者)が
大量に出現、ラストは、みんなで宴会
866メロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:13:14 ID:???0
>865
梢ちゃんが気にかけない云々は原作通りだよ。
途中で梢ちゃんが少し気にしてる素振り見せる
ところがアニメオリジナル。
桃さんの回想シーンは、「行く先々であいつのことを
思い出す」を絵にしたってところだろうね。
それに伴って?ホラー映画で騒ぐわ感動映画で
号泣するわの白鳥君が、桃さんが気になって
映画に集中できないに変更。まあいいんでないかな?
867メロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:18:07 ID:???0
一番大きな違いは「ヒカリ」のモノローグが入ったってことだろ。
あれこそファンサービスの真骨頂って感じだな。
868メロン名無しさん:2005/07/11(月) 20:23:19 ID:???0
12話は恋人岬、まひる登場、ラストの「みんなと出会えてよかった」が独り言になって
桃さんの答えがなしになったあたりが大きな違いか。特に最後の部分、お買い物の
時といい、明らかに狙って変更してるような気がする。
869メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:10:21 ID:???O
>>868
まひる出た意味あまり無かったな
その後の鳴滝荘訪問への理由づけ
みたいだったけど
>>867
一応、応募者全員サービスの特典
だったからね、ファンには嬉しかった
870メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:14:14 ID:???0
>>869
何?プチコミックスかなにか?(全員サービス)
871メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:19:44 ID:???0
デジタルコミック。まあ9巻に再録されたけど。
872メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:29:29 ID:???0
声入り?
873メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:41:43 ID:???0
13話はオリジナルだからほっといて14話「夏の終わりに」
これも半オリジナルだけど、とりあえず「ハル」の主人公の引き篭もりの理由が
はっきり描かれてない(次回でお墓や奥さんを出して匂わせているが)。
そして棗への変身の理由が、男の前からそれが消えてしまうと聞いたせいになり、
焼き餅からドアを蹴っ飛ばす珠ちゃんは無し。原作の前半部分もばっさりカット。
まあ桃さんの穴掘りはともかく、夏休み中だから梢ちゃんたち学校には行かない罠。
874メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:43:40 ID:???0
15話は後半白鳥君が棗と仲良くなるきっかけが、ハシゴから落ちたのをかばった
→シャッフルに悪戦苦闘する白鳥君に興味を持つに変更。かくれんぼの屋根落ちと
同様、最終回のための変更ってとこか。でも花にかかった紙テープどかすの見て
「いい子に違いない」ってちょっと無理ないか?
875メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:48:57 ID:???O
元が梢だから悪い子とは思えないのだろ実際良い子だから問題なし
出た話数の関係で少し無理あったけど
まあ良いかな
876メロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:57:07 ID:???0
アニメラストの「大切な友達に教わったんだ」は最終回の伏線の一つかも。
そういえば「ハッピーエンドだから安心して聞いてね」も最終回で使ったっけな。
ここで既に最終回をどうするかは決まってたってことか。
877メロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:16:18 ID:???O
16話「千客万来」
原作と基本的に別物まひるがこの後数回にわたり伏線として登場、
みんなでカレー食べて終わり
なのは原作に比べて寂しい気もする
珠と部長のバトルが笑えた
878メロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:36:03 ID:???0
トランプ大会無しはなー。でも原作の時点で12人、アニメでは15人もいるから
ババ抜き無理だわw まひる&タチバナ訪問はかなり無理あるだろうと。
あと、最後みんながいなくなってしんみりする梢&白鳥と、そこに桃さんが来て
やっぱり賑やかに終わるって部分がなくなってるね。この部分は最終回の
伏線たりえると思うんだけど、なんでカットしたんだろう。先生と珠ちゃんが
通じ合うとこもカットされてたなそういや。

>876
そもそも「ハル」自体が最終回の伏線みたいなもんだし。この回はなにげに
重要回だな。
879メロン名無しさん:2005/07/12(火) 07:23:34 ID:???O
>872
アニメ化前のドラマCD版のね。あと、当然カラー。
880メロン名無しさん:2005/07/12(火) 10:33:45 ID:???0
17話「そらのいろ」変更点
出だし「人生ってなんだろう〜私一人がくすんだ灰色をしている」のモノローグカット。
二人で空を見上げた時の「ほんの少しいつもより手を伸ばすだけで〜」もカット。
二人で空を見上げる場所が、校舎の屋上から川の土手に変更。
ラストのモノローグ「その人生の中にどれだけ好きなことや楽しかったことがあるかによって〜」
もカット。珠が鳴滝荘に入居し、鳴滝荘の中庭でみんなで空を見上げるところが
珠と梢ちゃんの二人だけに、場所も川の土手に変更。

「くすんだ灰色〜」や「ほんの少し〜」のカットは、セリフでの説明なしで絵だけで伝える
という好意的な見かたができるが、ラスト部分変更は正直いかがなものかと。
アニメだと、梢ちゃんに出会ったことだけで満足しちゃってて、好きな人と一緒に
もっといっぱい楽しいことを見つけようという、その先の視点がすっぱりなくなってる感じ。
「告げる夜」の白鳥君と被るせいだろうか・・・
881メロン名無しさん:2005/07/12(火) 10:36:33 ID:???0
「告げる夜」じゃなくて「紅葉の中で」だ
882メロン名無しさん:2005/07/12(火) 10:41:49 ID:???0
ラストの部分は「白鳥くんに対する嫉妬」を前面に出すことで
25話へ繋がるように変更したんだろうな。

それだけ、珠実に余裕がなくなってきてるってことで。
883メロン名無しさん:2005/07/12(火) 10:50:57 ID:???0
珠実にとっては梢の心がどんどん白鳥くんに傾いていくっていうのが
日常がどんどん色褪せていくって言う意味も持っていた。

珠実にとっては他の住人よりも梢こそがすべてであり、だからこそ、
原作での「その人生の〜」という独白よりも「梢との関係をずっと守りたい」
というある意味自己中心的な内容に置き換わったんだろう。

この後、白鳥くんに対してどんどん敵意をむき出しにしていくことになる
ターニングポイントってことだな。
884メロン名無しさん:2005/07/12(火) 12:22:23 ID:???0
告げる夜での思い詰めてるとも言える告白につなげるための改変ってとこか。
885メロン名無しさん:2005/07/12(火) 12:59:59 ID:???O
ここまで見ても、最終回の為に
犠牲になった原作ネタ多いんだな
確かに珠の白鳥への嫉妬ぶりは
アニメの方が激しかったな
紅葉の時みたいに梢が喜んで
手をつないでるのを無理やり引き離す
やり方は正直どうかと思うけどな
886メロン名無しさん:2005/07/12(火) 13:09:55 ID:???0
珠は人格が腐ってるから
そのくらいの描写でいいんですよ
887メロン名無しさん:2005/07/12(火) 13:45:39 ID:???0
おかいものでの桃とのやりとりカットや千客万来での銀先生とのやりとりカットも、
珠の梢ちゃん至上主義のためのものか。
その辺は続編につめこんで、告げる夜以後の珠キチの変化として描く予定
なのだと妄想しておこう。
888メロン名無しさん:2005/07/12(火) 13:47:29 ID:???0
>>885
あれは手繋ぎ鬼ごっこにかこつけて、公然と梢ちゃんの手を握る白鳥君を、
これまた鬼ごっこにかこつけて公然と邪魔をするというギャグということで。
889メロン名無しさん:2005/07/12(火) 13:47:59 ID:???0
珠実スキーから言わせてもらうと、そういう必死なところがいいんですよ。
今まで生きてきて、梢だけが生き甲斐だった珠にとってそれを失うことは死活問題、
だからなんとしてでも守ろうと固執する。
目的のために手段を選ばない、そんな彼女の悲壮感がよいのです。
独善的といわれても、それは間違いなく愛情なんだから。

まあ、一般的には許容されない考え方なんだろうけどね。
890メロン名無しさん:2005/07/12(火) 14:21:58 ID:???O
原作だと珠の発言で白鳥が梢への
思いをはっきりさせてたけど
アニメだと、そこまでしてないし
嫌み臭く描き過ぎた感じがする
まあ悪気あるわけでは無いと信じたい
891メロン名無しさん:2005/07/12(火) 14:35:30 ID:???0
>原作だと珠の発言で白鳥が梢への
>思いをはっきりさせてたけど
>アニメだと、そこまでしてないし

そうか? まあ確かに原作は「僕は梢ちゃんが好きなんだ」と
はっきり言ってるけど、前提として「この気持ちが愛なのかはわからないけど」
があるし、アニメでも「好きな人には笑顔でいてほしい」って
言ってるしさ。
892メロン名無しさん:2005/07/12(火) 14:43:26 ID:???0
>>890
どちらかといえばアニメ版は「キャラ個性をわかりやすくする」って調整がかなり入ってるから
珠実の嫉妬心もその一環なのかな。
893メロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:27:33 ID:???O
梢→明るく優しいけど無類の梅干し好き桃乃→酒好きだけど根はいい姉御
黒崎家→しっかり者の朝美と不真面目だけど朝美には優しい沙夜子さん
白鳥→とにかくお人好しな優しい兄さんバラさん→不明
894メロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:47:34 ID:???0
18話「にゃーにゃーにゃー」はオリジナルなんでおいといて
19話「みんなの一日」
最大の変更は、まひるがタチバナに命じて撮らせたビデオだったオチか。
ま、演出的なものであって深い意味はないでしょう。
各住人がニアミスしてる部分はGJだと思う。
沙夜ちゃんパート、桃さんパートはほぼ原作通り。DVDのあれは
大人の事情とかまあ色々あるのだろう。
朝美ちゃんパートは大筋では原作通りだが、細かいところはかなり違う。
お弁当食べさせ係り争奪戦とか面白かったんだが・・・。朝美ちゃんの
ドジっ娘度UPはGJ。
梢&珠パートは、学校内部分ほぼカットで珠の超人度DOWN。
でも瞬撲殺はあり。梢ちゃんは住人のおやつなどを買うことで
みなさんのおかげです度UP。
白鳥パートは昼食時の「君たちお弁当は自分で作ってるの?」カットで
ホモスキー&釘バットのキャラ描写が薄くなった一方、なんだか妙に
エロールが目立つ。あと、なぜだか麗子=隆子に気付いている描写あり。
もしかしたら途中でシナリオ変更などがあった名残なのかもしれない。
バラさんパートは原作にあった、何か原稿を書いているらしき描写カット。
例のFAXで「バラさんって小説家だったのか!?」と驚かせるため
という説を見たが、FAXの伏線としてそのままやってもよかったんじゃ
ないかと思うのだが。

誤爆したうえに読み返してみるとムチャなげーや、ゴメン。
895メロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:05:28 ID:???O
朝美ちゃんの弁当を猫がうまそうに
食べてるの見ると妙に虚しくなる
中身がかつお節かけご飯だったからか?
896メロン名無しさん:2005/07/13(水) 16:12:07 ID:???O
人が来ないですねとりあえず
20話「学園祭にて」
一番の改訂点は部長の占いが
ここで披露される事しかし相手は
黒崎家のみ、なのが残念だった
この次の回を意識してなんだろうが
後、バラさんに読者好きと言う
役所をつけてもらえた、原作だと
知らぬ間に警備員に
連れていかれそうになったので
これは良かったかと他はおおむね
原作通りだったはず
897メロン名無しさん:2005/07/13(水) 17:10:47 ID:???0
ママンの占い結果が悪い暗示ばかりなのに部長がフォローを入れるシーンなし、
最後の「願わくばあなたたちが幸多き明るい未来を選ばんことを」もなし。
最後のはともかく、ママンにフォローなしでそのまま不安を煽りに行くことで
部長のキャラが大きく変わってる。Fuck!
898メロン名無しさん:2005/07/13(水) 18:00:06 ID:???0
部長とかタチバナみたいな目立ちすぎのキャラはメイン食っちゃうから
変えなきゃあかんかったってことよ。
899メロン名無しさん:2005/07/13(水) 18:06:27 ID:???O
アニメだと全編通して部長は
変わった人で終わったな
原作じゃ気遣いのある人なんだけどね
900メロン名無しさん:2005/07/13(水) 20:02:35 ID:???0
ま、占いは黒崎親子だけ、心は未放映では
気遣い見せようにも見せられないけどね。
901メロン名無しさん:2005/07/13(水) 21:50:36 ID:???O
21話「大事」
沙夜子さん達を誘拐していく点は
一緒、タチバナのダーツ攻撃は抜き
ようかんで誘う手に変更
水無月家でのあたりは原作通り
妙にお姫様扱いな朝美ちゃんは
おまけみたいなものか?
しかしいつ見てもこれ誘拐だよな?
902メロン名無しさん:2005/07/13(水) 21:56:41 ID:???0
22話「親子」
鳴滝荘パートが何度か入って、梢ちゃんの不安が描かれる。
紅葉、最終三話へと続く前フリってところか。
朝美ちゃんが見合い写真見つけるシーン追加。丑三さんの
言った「自分は邪魔者ではないか」を朝美本人も認識してることに。
ラストは鳴滝荘のみんなでお出迎えに。
903メロン名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:05 ID:???O
若干、感動を狙い過ぎた気もしたけど
たまには良いかなと思った
お見合い写真はアニメオリジナルの
ネタで最高のネタだと思う
904メロン名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:17 ID:???0
>901
黒崎親子の連れ戻しを命じたのが丑三さんになってるのも
見逃せないでしょう。まあその後の態度や翌日早くも
山のように見合い写真が用意されてるあたり、この方が
すっきりするかも。

あ、そういや22話は「わしは間違っていたのかなぁ」が
無くなって、夕ちゃんのセリフ「強くなったのね」が
丑三さんのセリフになってたな。娘の成長喜ぶのは
いいけどちっとは反省しろよおっさん。
905メロン名無しさん:2005/07/13(水) 22:17:43 ID:???O
だな、いくら親心とは言え娘と
連れ子を引き離すやり方は酷いしな
下手すりゃ警察に連れていかれるぞ
原作だとあれで朝美ちゃんが
じいさんの事、怖がっていたしな
906メロン名無しさん:2005/07/13(水) 22:19:26 ID:???0
22話は沙夜子さんの「帰りましょう、私達の家へ」がカットされてたな。
そこんとこあんまり強調しすぎると、この後の「いなくなるかも」
という不安がぼやけるからかな。
907メロン名無しさん:2005/07/13(水) 22:37:54 ID:???0
沙夜子の「ごめんなさい…」が無くなってたような
個人的にはあれは親にも朝美にも向けてるように見えたので
結構重要な気がしたんだが
908メロン名無しさん:2005/07/13(水) 22:41:19 ID:???O
いや「お父様、お母様ごめんなさい」と
言ってたはず
909メロン名無しさん:2005/07/13(水) 23:56:52 ID:???0
あと原作と違うところは、沙夜子さんがムワムワと「朝美…」のところで
ほんのり頬を染めてたところか。愛情を強調するためかな?
いずれにせよ、あの沙夜子さん、可愛えかったなぁ…
910メロン名無しさん:2005/07/13(水) 23:58:44 ID:???0
ああ、前者のときは、原作でも似たような感じだったか
911メロン名無しさん:2005/07/14(木) 14:33:12 ID:???0
23話「紅葉の中で」
全般的に梢ちゃんと白鳥君のいちゃつき度UP。オリジナル鬼ごっこパート追加。
沙夜ちゃん改札機ぽかぽかカット、代わりに白鳥君偽券ひっかかりに。なにこの変更?
携帯ネタカット、黒崎親子は乗り遅れ&乗り過ごしに。この辺りは「ある意味思い出に」
のための変更か。正直原作のほうも、キャラを立てる面白い小ネタではあるが、
ストーリー上意味はまったくないので、こういう変更もやむなし?
梢ちゃんの「春にはお花見をして〜みんなと思い出を作っていけたら」が白鳥君の
セリフに変更、そして梢ちゃんが原作での切なそうな笑顔の理由をはっきり口にする。
ここんとこ、黒崎家の話の次なんだから、わざわざ言わせなくてもよかったような。
白鳥君のあの答えが、梢ちゃんの気持ちを知ってて言うか知らずに言うかで、印象が
だいぶ変わってくるし。どっちが良いかは考えどころだけど。
912メロン名無しさん:2005/07/14(木) 14:45:47 ID:???0
改札機のところは黒崎親子編が終わって、隆士と梢が中心の視点に
移っていくための変更。
隆士視点を多くしていくことで自然とそっちに注目させるって寸法。
原作通りだと、黒崎親子にスポットを当てた小ネタが多くなってるからね。

Aパートでは住人たちそれぞれにスポットが当てられてるけどBパートに入ってからは
明らかに隆士と梢、それに珠実が中心になっている。
これは今後の物語のための変更だろう。
913メロン名無しさん:2005/07/14(木) 15:23:03 ID:???0
黒崎親子の小ネタが多いのは、やっぱ話の順番のせいだろうなぁ。
原作は紅葉話のあとで水無月家話だもんね。おかげで池の小銭とか
銀杏見ると、お前ら本当にそれでよかったのかと思ってしまうw
914メロン名無しさん:2005/07/14(木) 15:38:07 ID:???0
24−26話はほぼオリジナルなんで「告げる夜」の対決パートのみ変更点を。
細かい部分は置いといて、大まかな論点の違いは
原 作:梢ちゃんの幸せのために、自分も、他人も、梢ちゃんの他の人格をも犠牲にする覚悟はあるか?
アニメ:梢ちゃんの幸せのために、梢ちゃんの他の人格を犠牲にする覚悟はあるか?
という感じ。答えの方も
原 作:梢ちゃんは誰の犠牲も望んでない
アニメ:梢ちゃんは誰かを犠牲にしなければと思いつめる珠ちゃんを望んでない
という感じに変更。“病気”が使えないうえ、アニメではこの時点で他の人格も同じ梢ちゃん
なんだという結論に達していないための変更かと。
あと、落ち込む珠ちゃんの理由(簡略)
原:自分の方が白鳥よりずっと梢ちゃんを愛していると思いあがってた
ア:梢ちゃんの気持ちを考えず、自分がしてあげたい事だけ考えてた
ってとこか。こっちは随分違うようでいて、本質の部分は同じかな?
915メロン名無しさん:2005/07/14(木) 15:45:08 ID:???O
結果としてなら変身直しても
多重人格を克服しても他の人格は
犠牲になるわけだがアニメは結局克服はしなかったな
決意の大きさなら原作が上だな
アニメは、あの回で初めて
梢の変身について考えだしたみたいだし
916メロン名無しさん:2005/07/14(木) 16:02:58 ID:???0
目指すところはDBの神コロ様みたいなもんで、
犠牲にするってのはちょっと違うよ。
917メロン名無しさん:2005/07/14(木) 17:04:31 ID:???O
つまり普段から怒りっぽかったり
甘えん坊だったりする梢が
見れるようになるんだな
918メロン名無しさん:2005/07/14(木) 19:11:12 ID:???0
全般的に、原作では序盤からはっきり言ってた「みんながいるおかげで幸せ」
「でもいつかは別れる日が」をかなり抑え目にしてるって感じだね。はっきり
セリフにしないってだけで、画としては見せてるわけだけど。で、黒崎親子話
の後で初めてはっきり口にすると。原作はけっこう突然言い出してるのに対して
アニメではちゃんと流れを考えて言わせてるように思うな。
919メロン名無しさん:2005/07/14(木) 19:27:11 ID:???0
その辺はアニメが後発だからシナリオを練り直したってこともあるが、
原作とアニメのスタンスの違いもあるんだろうな。

原作が「ハル」を主題とした「別れと出会いを恐れない心」を中心に
変わっていくもの(成長)と変わらないもの(一途な愛)を描かれた物語なことに対して、
アニメは変わらないもの(鳴滝荘という疑似家族)にスポットを当てていたように思える。

アニメでは「別れを臭わせてるだけ」で終わってるけど、原作では別れも主題に
なっているから結末は変わってくるんだろうな。

要約すると
原作=変わりゆく人生の中のひとときの(いつか終わりが来る)まほらば
アニメ=ずっと変わらないの永遠のまほらば
こんな感じを目指してたように思う。
920メロン名無しさん:2005/07/14(木) 19:54:15 ID:???0
ま、原作でも別れが現実味を帯びてきたのは告白後だし、
アニメは原作の「告げる夜」あたりまでだということを鑑みれば、
目指すものが違うというわけでもないんじゃないかなと。

しかし考えてみると、原作の告白後は紫羽帰国?に
沙夜ちゃんと丑三さんの和解、多重人格解消の兆し、
珠キチの生き甲斐探し、エローリ&みっちゃんと、
本当に大きく動き出してるよな・・・。
921メロン名無しさん:2005/07/14(木) 20:15:31 ID:???O
ここから先が長くなりそうだけどな
別れを原因に多重人格が悪化する
展開もあり得るわけだし
アニメみたく絵本で解決は原作じゃ
不可能な手段だろうし、次は
直す方法を探す様になるんじゃない?
922メロン名無しさん:2005/07/14(木) 21:19:53 ID:???0
つーか原作もまだ「別れ」を匂わせてるだけで、実際どうなるかわかんないし、
そして実際にその時がきたらどうするのか明確なスタンスも見せてないしな。
923メロン名無しさん:2005/07/14(木) 21:52:46 ID:???0
>914
>アニメではこの時点で他の人格も同じ梢ちゃん
>なんだという結論に達していないための変更かと。

なんか違和感があると思ってたがそれか。
原作の白鳥君があまりにナチュラルに
言ってたせいで、アニメ版も気付いてること
前提にあのシーン見てたYO
924メロン名無しさん:2005/07/14(木) 21:53:13 ID:???0
原作とアニメで千百合の口調が違いすぎる気がする…
原作はやたら熟語を使いたがりアニメは横文字を使いたがる
925メロン名無しさん:2005/07/14(木) 22:55:49 ID:???O
確かに「コレクト」って繰り返してたな
まあ登場回数少ないからイメージ
つけるための手段だと思う
棗の登場回数は原作より多かったな
スタッフの趣向なんだろうか?
926メロン名無しさん:2005/07/14(木) 23:09:17 ID:???0
別になっちんの出番が多いってこたないが?
927メロン名無しさん:2005/07/14(木) 23:28:56 ID:???0
にゃー×3では全員登場してるし、最終3話もほぼ均等に全員登場してるしな。
928メロン名無しさん:2005/07/14(木) 23:33:17 ID:???O
けどアバンは棗だけだったな
出来れば他のキャラのも見たかった
929メロン名無しさん:2005/07/14(木) 23:41:01 ID:???0
アバンに限ればバラさん大活躍。スタッフの意向か?w
930メロン名無しさん:2005/07/15(金) 02:05:46 ID:???0
アバンがあったことと「ほうっ」のシーンの異様なまでの作画の気合の入り方を見る限り、
スタッフになっちん萌えがいる可能性は高いと思われる
931メロン名無しさん:2005/07/15(金) 08:57:23 ID:???0
あの「ほうっ」は素晴らしかった、よく頑張った、GJスタッフ。
932メロン名無しさん:2005/07/15(金) 12:24:35 ID:???0
なんだかんだでこのスレも終わりに近いが、次スレどうするね?
933メロン名無しさん:2005/07/15(金) 12:30:23 ID:???0
考察らしい考察もそろそろネタ切れだしなぁ。
アニメまほらば関係のスレも収束気味だし。
もういらないと言えばいらないかな?
934メロン名無しさん:2005/07/15(金) 12:31:20 ID:???0
1.>>770の案を採用して継続
2.終了、解散してアニメ、原作それぞれの本スレに合流

どっちかだろうな。少なくともネタバレはもう無いし
935メロン名無しさん:2005/07/15(金) 12:59:57 ID:???0
引き際をわきまえないと惨めな末路を辿るはめになるし、
いつか第二期、あるいはスペシャルの放映があることを
祈りつつ解散ということで桶?
936メロン名無しさん:2005/07/15(金) 13:36:29 ID:???O
(´・ω・`)解散なんて寂しいがな…
937メロン名無しさん:2005/07/15(金) 13:44:56 ID:???0
↓以下、>>960まで投票。継続なら>>965がスレ立て、
終了ならそのまま埋めて解散
938メロン名無しさん:2005/07/15(金) 16:10:03 ID:???O
いや既読スレで分けといた方が
いいだろ、原作スレはアニメ未見組も
いるだろうし本スレは原作未読組が
必ずいるからな、両方見た人は
ここで話せばよい、「まほらば原作orアニメ既読組スレ(仮)」
みたいな感じで
939メロン名無しさん:2005/07/15(金) 17:21:04 ID:???0
各スレのスピードを考えれば、もう必要もないってのが現状かね
ぶっちゃけると、アニメのほうはもうほとんど動きもないだろうし
940メロン名無しさん:2005/07/15(金) 17:38:52 ID:???0
万一第二期、スペシャルがあるにしても半年後、一年後だしな。
その時改めて立てればよろしかろう。
941メロン名無しさん:2005/07/15(金) 21:37:06 ID:???O
本スレの連中が原作ネタバレありに
してくれるなら立てなくていいけど
ダメなら立てといて問題ないと思う
スレのスピードだって早けりゃ
良いってもんでもないし
942メロン名無しさん:2005/07/16(土) 04:09:43 ID:???0
正直あと1スレくらいは立ててもいいんじゃないかなーって気はする。
本スレの雰囲気は作品について深く話せるような雰囲気じゃなくなっちゃってるし
943メロン名無しさん:2005/07/16(土) 12:07:42 ID:3BNhs2rK0
まほらば23話で乗った電車の加速音は209系?
944メロン名無しさん:2005/07/16(土) 22:28:13 ID:???0
とりあえずここは本スレの避難所としてあった方がいいと思う

>>943
あれは確かにVVVFインバータ制御特有の加速音だったね。
外観は221系だったけど。
945メロン名無しさん:2005/07/16(土) 23:56:37 ID:793idw6V0
>>944
221系ではなく211系
221系といえば、大阪環状線でつい「加茂」行きに乗ってしまった……
946944:2005/07/17(日) 00:02:13 ID:???0
>>945
おお、すまん。タイプミスってた・・・orz
947メロン名無しさん:2005/07/17(日) 01:23:52 ID:???O
(´・ω・`)209も211も嫌いがな

(´・ω・`)やっぱ231がな
948メロン名無しさん:2005/07/18(月) 07:35:18 ID:???0
 関西在住だった頃よくお世話になった白い快速列車が、
かっこいいし速いし座席も良いし、好きだったな。
 東京だと、あの座席配置の列車はラッシュ時混みすぎで
通勤電車には使えないんだろうねぇ。
949メロン名無しさん:2005/07/18(月) 14:49:23 ID:???O
座席を折りたたんで朝、座れない
電車あるくらいだしな、ところで
アニメに出てた電車って何線なんだ?
950メロン名無しさん:2005/07/18(月) 15:38:07 ID:???0
漫画はデフォルメキャラがデフォでつまらないです〜
951メロン名無しさん:2005/07/18(月) 17:22:58 ID:???0
長文書くよ。

>>949
実在しない線。
「ようこそ鳴滝荘へ」の地図によると、代々木から東京タワーと反対方向に伸びてる怪しげな線。
そもそも東京タワーが代々木の近くになってる辺りからして本当にいい加減で適当な地図だな。
「紅葉の中で」の路線図によると、
新宿-南青葉-双葉台-北赤坂-虎ノ門-西新橋-新橋
となっている。中央線と平行してやや南を走ってる。
路線図からすると双葉台は青山あたりになりそうだ。

謎はもう一つ。あの路線図、双葉台駅にあるはずなのに双葉台290円と表記されている。
そして、運賃の分布から考えると原点は中央線の西の方になりそう。
もしやと思いJCの所在地を調べると…
東京都武蔵野市境2-14-1
武蔵境からいろんな駅への運賃を調べてみると…
あー!
952メロン名無しさん:2005/07/18(月) 19:34:01 ID:???O
>>950
マンガは殆どデフォルトキャラで
書かれてるよな、あれはあれで
良いんだけどな
>>951
レスサンクス
やはり実在はしないのか
色合いだけ見ると東海道本線に
見えたけど都心は走らないか
953メロン名無しさん:2005/07/19(火) 20:59:23 ID:qJ1qDoJX0
>>947
オマエモカー
954メロン名無しさん:2005/07/19(火) 21:01:53 ID:qJ1qDoJX0
ところで単行本は何話まで出てるですか
955メロン名無しさん:2005/07/19(火) 21:05:11 ID:???0
単行本は46話。雑誌連載は50話。
アニメ化したのはだいたい40話くらいまで。
956メロン名無しさん:2005/07/19(火) 21:11:21 ID:???0
四コマ劇場とヒカリは話数にカウントされてなくて
あと何故かショート3本の回がまだ収録されて無い
957メロン名無しさん:2005/07/19(火) 21:19:32 ID:???0
え、まほらばってアニメで全部じゃないの?
958メロン名無しさん:2005/07/19(火) 22:09:38 ID:???O
アニメは原作の話を選んで季節を
揃えてみた感じ、宝物,最終回あたりは
オリジナルだな
告げる夜は中身が原作と違う
959メロン名無しさん:2005/07/20(水) 13:29:17 ID:???0
中身なんてありません
960メロン名無しさん:2005/07/20(水) 18:01:01 ID:???0
>>951
乙彼。
961メロン名無しさん:2005/07/20(水) 18:31:30 ID:???0
>>937の結果
継続:5
終了:4

ってことで一応次スレを要求してる人が多いけど微妙なラインだな。
思った以上にもうこのスレに来てる人は少ないのかもしれん。
962メロン名無しさん:2005/07/20(水) 19:23:15 ID:???O
アニメ終わったし1日1レスくらいで
十分なんじゃない
963メロン名無しさん:2005/07/20(水) 19:34:19 ID:???0
一日1レスくらいだったらわざわざ新スレ立てる必要があるのかって話でしょ。
964メロン名無しさん:2005/07/20(水) 19:52:24 ID:???O
俺はおまいらと別れたくないぞ。
965メロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:49:04 ID:???0
そんな梢ちゃんみたいなことを・・・
966メロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:55:48 ID:???O
立てるだけ立てとけば良いんでは?
少なくとも本スレよりは、まほらばに
即した論議してるんだし
自由に話せるスレが無くなるのは
きつい
967メロン名無しさん:2005/07/20(水) 21:05:46 ID:???0
むしろ立てれるだけ立てとけば?
968メロン名無しさん:2005/07/20(水) 23:16:57 ID:???O
たとえ次スレが過疎ったとしても、
俺らが共にいられるだけでいいじゃないか!!
969メロン名無しさん:2005/07/20(水) 23:21:45 ID:???0
ま、積極的に止める理由もないから、誰か立てるなら利用するし、
立たなかったら本スレに移動するし。
970メロン名無しさん:2005/07/21(木) 08:49:59 ID:???O
とすると、次スレのタイトルを何にするかだな。
ネタバレだと少々意味合いが違ってくる希ガス。
971メロン名無しさん:2005/07/21(木) 10:08:26 ID:???0
>>770の案でいいんじゃないかい。
スピード的にスレ立ては>>980でいいかな。
972メロン名無しさん:2005/07/21(木) 11:43:41 ID:???0
まほらばアニメ終わっちゃった…(泣)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1119874438/

↑のスレの再利用でいいんじゃないかな
このスレ、今は特に荒れてるわけでもないし…
アニメも終った今、スレタイなんか関係ないと思うんだが
よく見ると、語ってる事を本スレに書き込んでも問題ないようなのが殆どって感じ
どうせ新参なんかは全く来ないだろうしw
まあ、>>969の流れでもいいけどさ
973メロン名無しさん:2005/07/21(木) 15:39:14 ID:???O
>>770のタイトルに賛成、その際の
テンプレは「ここは原作既読かつ
アニメも見たやつのスレです」あたりで
良いのでは?
974メロン名無しさん:2005/07/22(金) 21:03:30 ID:???O
>>973の案に禿同。
新スレは>>980で。
975メロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:53:25 ID:???0
反応が鈍いな…。
このままだと新スレ立ててもdat落ちしそうな予感。
976メロン名無しさん:2005/07/24(日) 02:03:16 ID:???O
大丈夫。
暇な俺が1日1保守をしておく。
977メロン名無しさん:2005/07/24(日) 02:07:04 ID:???0
そこまでして持たせる必要は…
978メロン名無しさん:2005/07/24(日) 15:30:06 ID:???O
後少しで「まほらば蒼」でるし
少しは話題増えるだろうけど
原作が月刊誌なのがきつい
979メロン名無しさん:2005/07/24(日) 20:48:16 ID:???O
そういやもうすぐWING発売だな。
980メロン名無しさん:2005/07/26(火) 12:14:37 ID:???0
なんか、本スレで普通に原作とか蒼の話がされてるんだが…
どーする?
981メロン名無しさん:2005/07/26(火) 12:21:29 ID:???0
どーするって、藻前が優しくリードしてやんなさい
982メロン名無しさん:2005/07/26(火) 12:49:16 ID:???0
とりあえず立てるだけ立ててきた。
まあ、需要がないようなら落ちるだろう。

まほらば〜Heartful days〜原作既読者スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1122349657/
983メロン名無しさん:2005/07/26(火) 14:34:03 ID:???O
さて最後かもしれない1000盗り合戦始めるか。
984メロン名無しさん:2005/07/26(火) 15:13:13 ID:???0
三十六日。
985メロン名無しさん:2005/07/26(火) 19:28:31 ID:???0
新スレ立ったはいいが、やっぱ本スレ合流でもいい感じだな
原作話を嫌ってた声がすっかりなりを潜めてるようだ
986メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:20:44 ID:???O
埋め
987メロン名無しさん:2005/07/27(水) 02:51:58 ID:???O
988メロン名無しさん:2005/07/27(水) 15:13:12 ID:???0
三十七日。
989メロン名無しさん:2005/07/28(木) 02:30:17 ID:???0
ume
990メロン名無しさん
三十八日。