作画を語るスレ その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
2メロン名無しさん:2005/06/09(木) 02:53:42 ID:HQ9HM+i40
2取ったる!
3メロン名無しさん:2005/06/09(木) 03:07:15 ID:???0
ハチクロ最高
4メロン名無しさん:2005/06/09(木) 03:10:41 ID:???0
骨董屋最高
5メロン名無しさん:2005/06/09(木) 03:14:19 ID:???0
アウトロースター最高
6メロン名無しさん:2005/06/09(木) 03:15:06 ID:???0
次のフルメタって作画的に期待していいんだろうか
7メロン名無しさん:2005/06/09(木) 04:16:31 ID:???O
フタコイ、イカとクマの所を小島大和って人がシーン演出、作監やってた。火遁豪火球の術って事はナルトスタッフ?
8メロン名無しさん:2005/06/09(木) 06:44:22 ID:???0
>>1
9メロン名無しさん:2005/06/09(木) 07:40:49 ID:???0
>>6
そりゃもう。レイアウトも演出も良いよ ふもっふとか見なかったか?
10メロン名無しさん:2005/06/09(木) 09:33:18 ID:???O
ふもっふは全体的に良かったが、三好一郎回が特に巧いよ
11メロン名無しさん:2005/06/09(木) 14:26:46 ID:???0
エヴァ8話の松本憲生が担当したシーンってどこ?
12メロン名無しさん:2005/06/09(木) 14:37:49 ID:???O
スカート ブワッ
パン!パン!パン!
のとこ。
13:2005/06/09(木) 17:03:36 ID:???0
>>12こいつがいってること嘘だから信じないように
14メロン名無しさん:2005/06/09(木) 17:12:45 ID:???0
何故か絶対少年に沼田誠也キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
BLEACH吉岡毅初作監キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
15メロン名無しさん:2005/06/09(木) 17:44:35 ID:???0
>>11
アバンでおk
16メロン名無しさん:2005/06/09(木) 17:47:09 ID:???0
確か五話でも松本憲生ってクレジットされてたよね。五話は何処やったの?
17メロン名無しさん:2005/06/09(木) 17:50:32 ID:???0
キーワードは布だ。
18メロン名無しさん:2005/06/09(木) 18:09:41 ID:???0
吉岡毅?誰それ初作画監督でなんで注目されるの?
19メロン名無しさん:2005/06/09(木) 18:16:06 ID:???0
結論…
移転厨は例の如くメロンと移転対象のアニメ漫画業界板で
強制移転のマルチ工作活動を行ったが、
業界板側はルール文の「同意無しの強制移転は禁止」を削除する必要性が全く存在しない
(移転厨以外にはw)という理由であっさり追い返し、
メロン側は移転厨を追い返す反対派のやる気次第ということになった。

ちなみに移転厨の工作は両板にて  現  在  も  進  行  中  。
板の未来を基地外1人に決められたくなければ、この先も監視の目を緩める事なかれ。
20メロン名無しさん:2005/06/09(木) 18:49:58 ID:???0
コピペは程ほどに
2116:2005/06/09(木) 18:54:12 ID:???0
>>18
BLEACHでED作画やった人
22メロン名無しさん:2005/06/09(木) 18:59:12 ID:???0
演出コンテスレに今月のニュータイプの情報着てたな
23メロン名無しさん:2005/06/09(木) 19:30:42 ID:???0
>>19
機知外は帰れ
24メロン名無しさん:2005/06/09(木) 19:55:01 ID:???0
>>12
シーン担当的には吉成曜だが
多分本田師匠自身の原画だろ>アスカのスカート
25メロン名無しさん:2005/06/09(木) 22:58:48 ID:???0
>>24
>>12が指摘してるのはその後のアスカとシンジ達が対面する所でしょ。
松本パートで合ってるよ。
あなたの言ってるのはパンツまる見えでオンエア時BLブラシかけられてた
アオリのカットの事?確かに吉成パートは冒頭からそこまでだね。
26メロン名無しさん:2005/06/09(木) 23:19:42 ID:???0
弐号機がピョンピョン跳んでるところは誰?
27メロン名無しさん:2005/06/09(木) 23:50:16 ID:???0
>>26
村木靖。
28メロン名無しさん:2005/06/10(金) 00:33:24 ID:???O
トリブラ、中盤の夢のシーンは関野さん原画かな。巧かったー
29メロン名無しさん:2005/06/10(金) 00:59:36 ID:???O
御主人様、義貴にキックかます辺りがやたら芝居巧かったけど、あそこが中山勝一さん?
30メロン名無しさん:2005/06/10(金) 01:03:07 ID:???0
ハチクロに毎回3DCGってのがあるが一体どこにCG使ってんだ
31メロン名無しさん:2005/06/10(金) 01:10:32 ID:???0
>>27
ありがとう、ずっと疑問だったんだ
32メロン名無しさん:2005/06/10(金) 01:11:02 ID:???0
取り敢えず今回は次回予告の観覧車。
3328=29:2005/06/10(金) 01:37:31 ID:???O
BSのせいか本スレもここも反応薄orz
34メロン名無しさん:2005/06/10(金) 03:13:30 ID:???0
スピグラ、一部よさげなエフェクトとかあったな。
それはともかく屋敷の中で女中が銀座を追ってるカット爆笑した
35メロン名無しさん:2005/06/10(金) 03:16:01 ID:???0
スピードグラファー石浜回マダー?
もうなんつうか希望も見出せないな
作画もアレなら
話もアレ
良かった探しすら出来ないのは
流石に厳しいかも・・・
36メロン名無しさん:2005/06/10(金) 03:16:08 ID:???0
血が頑張ってたな
37メロン名無しさん:2005/06/10(金) 09:26:50 ID:???O
>>16
こいつ呼ばわりされた俺が答えます。

おっぱい揉んでるところ。
38メロン名無しさん:2005/06/10(金) 11:24:29 ID:???0
ttp://www.imgup.org/file/iup39056.jpg
ここの原画だれかな?
39メロン名無しさん:2005/06/10(金) 11:25:33 ID:???0
>>30
OPとか
40メロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:19:15 ID:???0
>>38
うほ、良さげだ
41メロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:33:36 ID:???0
いや、動いてるのを見るとそうでもなかった
42メロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:41:22 ID:???0
なにぃ・・!
43メロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:54:04 ID:???O
今週のスピグラは普通に観れたな、作監三人だったが…
ハチクロは作画密度の濃いヶ所と崩し画のバランスがなんとも
フタコイはレイアウトよりイカや熊の動きがおもろかった、脚本はアレだが
44メロン名無しさん:2005/06/10(金) 15:32:38 ID:???0
フタコイ最高
45メロン名無しさん:2005/06/10(金) 16:02:52 ID:???0
>>38
原画ごとのつながり悪そうだな〜w
つーかたまに入ってる動画がなかり微妙
8段目右端の振り向きの中割りマジありえねー
46メロン名無しさん:2005/06/10(金) 16:47:46 ID:???0
>>45
ありえないって何が?説明きぼん
つかどれが中割りかわかんないよママ
47メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:00:29 ID:???0
>>37 豚クス。もう一度見てみます。
48メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:09:57 ID:???0
>>46
何が?って顔のニュアンス全然違うじゃん。
何も考えずにタップ割りしてるっぽい。
輪郭も下手したら頬のラインと鼻のラインで割ってるぞ、これ。
ツインテールの動きもなびきとか無視してるし。
49メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:17:33 ID:???0
>>48
そもそもこれ何の作品?
やべぇ、それすらわかんねぇorz
50メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:17:49 ID:???0
>>48
下から二段目黒マスの上のコマのだよね?
ニュアンスとかよくわからないけど、こういうのってタップ割りでできるんだ。
素人には書き起こしたようにしか見えないな。
51メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:20:07 ID:???0
48だけどなんか勘違いしてたスマソ
52メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:21:07 ID:???0
48じゃなくて50でした。ダメだな俺
53メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:23:51 ID:???0
>>49
苺ましまろの先行DVDだと思った

>>50
その1コ上
54メロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:44:42 ID:???0
ホントだ顔の中身のパース変わってら。
55メロン名無しさん:2005/06/10(金) 18:06:43 ID:???0
動画一コマ取り出して貶す…
作画厨の方ですか
56メロン名無しさん:2005/06/10(金) 18:07:24 ID:???O
フタコイ、イカ以外だと冒頭の所の芝居が良かったな
57メロン名無しさん:2005/06/10(金) 18:36:16 ID:BLN+r6OZ0
名探偵ホームズの5話凄いね。
宮崎アニメ並に動きまくりだった。
58メロン名無しさん:2005/06/10(金) 18:58:11 ID:???0
動画なんてよほど絵が崩れてなければ、大事なのはタイミングの方じゃないのか
59メロン名無しさん:2005/06/10(金) 19:15:01 ID:???0
ホームズ5話は絵コンテ演出作監も宮崎だし。
60メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:15:38 ID:???0
>>48は現役動画の人かね?もしや某サイトの…
原画描く方からしたらこれ位割ってくれれば充分ですよ、ええ。
61メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:25:14 ID:???0
>>38
キャプだと密度ある良い動きをしてそうに見えるが
映像で見るとかなりヒデぇ
動画の所為なのかなんなのか
62メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:43:54 ID:???0
>>60
何か文章から悲哀が感じられるのは気のせいですか?
63メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:49:37 ID:???O
童夢も花右京の頃のスタッフいないしな
64メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:51:22 ID:???0
>>61
漏れはここの動き好きだけどねー
変になめらかより、引っかかりがあるほうが気持ちいい。
65メロン名無しさん:2005/06/11(土) 00:20:13 ID:???O
確かに引っ掛かりがある方がよく見えるな、漏れも
66メロン名無しさん:2005/06/11(土) 00:36:09 ID:???0
うーん、俺的にはなんじゃこりゃって感じだ
67メロン名無しさん:2005/06/11(土) 02:34:00 ID:???0
よしうp
68メロン名無しさん:2005/06/11(土) 02:59:04 ID:???O
こみパの格ゲーの所は神本兼利氏?こんなハッタリ効いた作画も出来る人なのか。
69メロン名無しさん:2005/06/11(土) 05:51:39 ID:???0
テイルズオブレジェンディアのOPの作監だれ?
過去は岡村天斎、吉成兄弟、松本憲生とかがやってるけど。
キャラデザの中澤一登かな。
70メロン名無しさん:2005/06/11(土) 06:07:46 ID:???0
>>67
ちょっと待って
71メロン名無しさん:2005/06/11(土) 06:18:01 ID:???0
>>69
微妙に全ての情報が間違ってないか
72メロン名無しさん:2005/06/11(土) 06:27:06 ID:???0
うーん、窓から入ってくるとこはいいけど・・・
そのあとはツインテールの動きに不満が・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg123538.zip.html
あ、ちなみに、XviDなんで
73メロン名無しさん:2005/06/11(土) 07:53:15 ID:???0
普通にいい動きだと思うよ
74メロン名無しさん:2005/06/11(土) 08:45:44 ID:???0
問題にしてた動画のところ 全く気にならないな
75メロン名無しさん:2005/06/11(土) 08:50:25 ID:???0
動きは確かにガクガクして見えるね こういうの最近の流行なのかな
76メロン名無しさん:2005/06/11(土) 09:32:36 ID:???0
別にことさら悪いって感じじゃないな。
でももっとぶん回した感じの作画を狙って意図通りいかなかった印象はある。
7772:2005/06/11(土) 09:49:18 ID:???0
ちなみに・・・このプロローグDVDのスタッフは

作画監督:坂井久太
原画:細田直人、沼田誠也、渡辺義弘、石川洋一
7872:2005/06/11(土) 09:56:17 ID:???0
わりと細かい芝居が似合う作品だと思うんで、
うつのみや、大平回を期待したい。
79メロン名無しさん:2005/06/11(土) 09:57:29 ID:???0
枚数のムダ
80メロン名無しさん:2005/06/11(土) 11:17:22 ID:???0
見てみた。
細田直人っぽい気がした。
81メロン名無しさん:2005/06/11(土) 12:29:56 ID:???O
けっこう崩すなーと思ったら沼田誠也でしたか。
本編にもゼヒ参加して欲しいなあ。
82メロン名無しさん:2005/06/11(土) 12:37:29 ID:???0
>>72
観たよありがと。起きあがる所がなんかいいな。
顔の崩しはわざとやって動きにゴムのような弾みをもたせようとした所
今一歩のタイミングで効果的にならなかったって感じだね
静止画でばらばらに見る分にはどれもいい絵だ
83メロン名無しさん:2005/06/11(土) 13:16:38 ID:???0
細田に見えた。
が、沼田なのか?
84メロン名無しさん:2005/06/11(土) 13:50:11 ID:???0
>>78
そんな強力原画家が来るのか?
85メロン名無しさん:2005/06/11(土) 13:55:51 ID:???0
人的資源の無駄だ。
86メロン名無しさん:2005/06/11(土) 15:12:29 ID:???0
>82
同意。
ゴムみたいのを期待するなら伸びた絵のあとに戻す絵とかでのタメがいるんだよね。
それがないからガチャガチャしたセワシイ動きになってる。
87メロン名無しさん:2005/06/11(土) 17:56:27 ID:???0
俺的には
「ああマシュマロなのか」
と思ったわけだがwww
88メロン名無しさん:2005/06/11(土) 18:40:39 ID:???0
>>84
いや、だったらいいなーってことで。
もし実現しても、セラムンにおける安藤正浩のような
あつかいになると思うけど。
89メロン名無しさん:2005/06/11(土) 18:54:25 ID:???0
なんだ妄想かよw
90メロン名無しさん:2005/06/11(土) 19:05:09 ID:???0
ましまろに大平とか素でありえない
91メロン名無しさん:2005/06/11(土) 19:58:23 ID:???0
まあ「大平の萌えアニメ」がどういったものになるのかは非常に興味あるけどな。
92メロン名無しさん:2005/06/11(土) 19:59:57 ID:???0
萌えアニメだと言うのにキャラクターデザインや総作監でも
原画に手を付けられない可能性が。
93メロン名無しさん:2005/06/11(土) 21:27:03 ID:0R+52n6S0
出崎がAirを監督する時代だからな〜
大平作画だと恐ろしいペド臭をかもしそう・・
94メロン名無しさん:2005/06/11(土) 21:35:38 ID:???0
大平をぺド言うなw
95メロン名無しさん:2005/06/11(土) 21:38:25 ID:???0
いや、なんかリアルすぎて・・w
96メロン名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:47 ID:???0
IGPXに大平が参加すれば・・・
97メロン名無しさん:2005/06/11(土) 23:09:35 ID:???0
種死に生クリームみたいな煙があった
98メロン名無しさん:2005/06/11(土) 23:48:26 ID:???O
大平がダメなら森久司きぼんぬ
99メロン名無しさん:2005/06/12(日) 00:18:24 ID:???0
10年後くらいになんかの作品でポポロの金田回っぽく
原画・大平、橋本、吉原、森、田辺、その後の大平のフォロワー
とかで一本つくってくんねーかな。
100メロン名無しさん:2005/06/12(日) 00:26:39 ID:???0
それより、大平の監督作が見たいよ。
101メロン名無しさん:2005/06/12(日) 01:12:23 ID:???0
大平監督作はそれこそ金田のバース見たくなるんじゃね?
102メロン名無しさん:2005/06/12(日) 01:39:38 ID:???0
監督は無理だろ
103メロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:29:00 ID:???O
大平さんって演出志向なの?八犬伝以外に何かあったっけ
104メロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:49:21 ID:???0
演出って言っても作画の力で押し切る演出だから
105メロン名無しさん:2005/06/12(日) 03:18:58 ID:???0
大平氏の絵ってやっぱり原画が多い(中割が少ない)の?
106メロン名無しさん:2005/06/12(日) 04:05:38 ID:???0
エマ、堅実な作画だよなぁ。
逃げるところなど地味にむずかしい地面との整合性がしっかりしてて見てて心地いいね
107メロン名無しさん:2005/06/12(日) 07:34:25 ID:???0
なんか原画陣が勿体無く思えたエウレカ
108メロン名無しさん:2005/06/12(日) 07:35:35 ID:???0
エウレカは美術が凄いな
1カットのために掘り起こしてるシーンが多すぎ
109メロン名無しさん:2005/06/12(日) 07:41:35 ID:???0
倒れたエウレカに駆け寄るレントンは吉田作画?
1話でレントンが驚いて家から飛び出すとこと似てたが
110メロン名無しさん:2005/06/12(日) 07:43:09 ID:???0
かもね あそこは良かった
あとエウレカが銃殺したあと死体を脚でぐりぐりするところも良かった
111メロン名無しさん:2005/06/12(日) 08:12:45 ID:???0
http://moe2.homelinux.net/src/200410/20041005574570.jpg

トップ2のこのシーンって誰作画?
112メロン名無しさん:2005/06/12(日) 08:19:38 ID:???0
今石だと思う
113メロン名無しさん:2005/06/12(日) 08:20:13 ID:???0
いまいちだと思う
114メロン名無しさん:2005/06/12(日) 08:25:54 ID:???0
榎本花子だった気がする
115メロン名無しさん:2005/06/12(日) 09:47:59 ID:???0
ちょっとスレ違いだけど
ポスターとかの版権イラストって、クリンナップせずに原画のまま色を付けることもあるんだね
フリクリ原画集を見てて気付いた
ってか全然珍しくないか
116メロン名無しさん:2005/06/12(日) 10:25:51 ID:???0
マイメロのクロミ様の作画は他より良い気がする。
あとビーム。
117メロン名無しさん:2005/06/12(日) 10:28:38 ID:???0
今日はトップ3話
118メロン名無しさん:2005/06/12(日) 10:30:38 ID:???0
楽しみだ
119メロン名無しさん:2005/06/12(日) 10:56:45 ID:???0
>>100

4℃オムニバス映画geniuspartyの参加監督
森本晃司 次元爆弾
渡辺信一郎 TWILIGHT WORLD
前田真宏 ナヨラニ
河森正治 時空大乱
湯浅政明 ゆめみるキカイ
福島敦子 GENIUS PARTY
中沢一登 MOONDRIVE
平松禎史 TOUNI
二村秀樹 リミットサイクル
原田慎之介 わんわ 

120メロン名無しさん:2005/06/12(日) 11:21:59 ID:???0
原田か
121メロン名無しさん:2005/06/12(日) 12:10:56 ID:???0
今回も庵野が原画で参加してるから注意してみるべし。ちょっとだけなんだけどね^^;
122メロン名無しさん:2005/06/12(日) 12:20:55 ID:???0
マイメロ何気に濃い作画だった、電子レンジ女限定で。
なんつうか陰陽のテンションの高い時に通じるような…。
123メロン名無しさん:2005/06/12(日) 12:25:57 ID:???0
>>121
1,2話はどこ?
庵野作画事態がどんなだかわからんす
124メロン名無しさん:2005/06/12(日) 12:48:47 ID:???0
>>123
1話は私が知る限り参加していない
2話はエンドクレジットにもキチンと反映されてますよ
ヴァンセット出動のとことか
125メロン名無しさん:2005/06/12(日) 15:55:17 ID:???0
>>119 凄いスタッフだね。このメンツで一本の映画作るわけ?
もの凄いや、アニマト以上だ。
けど、どこに大平があるの?
126メロン名無しさん:2005/06/12(日) 16:00:52 ID:???0
原田=大平。サイファイハリーのOP仕事も確かこの名義
127メロン名無しさん:2005/06/12(日) 17:55:27 ID:???0
へえー、何で本名使わないんだろ。
128メロン名無しさん:2005/06/12(日) 18:07:24 ID:???0
サイファイの時は他にも仕事があったから。
129メロン名無しさん:2005/06/12(日) 18:12:59 ID:???0
ジーニアスパーティーっていつの間にかサイト無くなってて
企画ポシャッたのかと思ってたよ.

ラビリンス・ラビリントスが好きなんで,福島さんに期待.
130メロン名無しさん:2005/06/12(日) 18:48:58 ID:???0
サイファイハリーのOPはカッチョ良いな、今でもたまに見る
あれって当然一人原画だよね
131メロン名無しさん:2005/06/12(日) 19:58:43 ID:???0
132メロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:00:16 ID:???0
あんだけ濃い二段影久しぶりに見たよ。
133メロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:09:42 ID:???0
雪の女王は次回予告観る度ハラハラする
134メロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:28:54 ID:???0
>>131
藁ス
135メロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:37:44 ID:???0
杉野?
136メロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:46:36 ID:???0
原画が日本でもギリギリ感漂ってる
このアニメの出崎絵コンテはなんか高座に上がっただけで拍手される咄家みたい
137メロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:51:01 ID:???0
>>119
あれ、今敏降りたのか?
138メロン名無しさん:2005/06/12(日) 21:38:46 ID:???0
>>136
我が家では止め絵のたびに夫婦で爆笑なので
まさにそんな感じ。
139メロン名無しさん:2005/06/12(日) 22:00:28 ID:???0
これは絵コンテ演出の範疇だがちょっと無駄にハーモニー使い過ぎだよな。
その割にあまり引っ張らずに次のカットへ行くので尚更、なんで今のがハーモニー?って事になる。
140メロン名無しさん:2005/06/13(月) 00:06:34 ID:???0
141メロン名無しさん:2005/06/13(月) 00:08:18 ID:???0
もうそういう芸風なので僕も笑って見てる。
142メロン名無しさん:2005/06/13(月) 00:09:43 ID:???0
>140
たぶんガイナのちかくの工事のせいだよ
143メロン名無しさん:2005/06/13(月) 01:15:42 ID:???O
マイメロのレンジ女関連の所はグループゼンの大久保政雄原画
144メロン名無しさん:2005/06/13(月) 02:01:10 ID:???0
トップ2、アベノ橋といい、ガイナックスアニメは凄い滑らかだよね。
タッチが柔らかいっていうか、原画たくさん使ってるのかな。
145メロン名無しさん:2005/06/13(月) 02:12:42 ID:???0
最近JCのアニメで見るGASHAW STUPIDって誰?
146メロン名無しさん:2005/06/13(月) 02:13:53 ID:???0
動きのこと? ガイナの動画チェックは凄い人らしいな
147メロン名無しさん:2005/06/13(月) 02:20:28 ID:???0
まほらばの次回予告が変に動いてた
148メロン名無しさん:2005/06/13(月) 03:04:13 ID:???0
>>147
妙に描き込まれてて良い感じの絵だった

トップ3話、スシオいなかったなぁ
149メロン名無しさん:2005/06/13(月) 03:05:09 ID:???0
150メロン名無しさん:2005/06/13(月) 03:29:57 ID:???0
まあこんなもんだよ
151メロン名無しさん:2005/06/13(月) 04:40:00 ID:???0
下が全部中割りかよ
ねらいすぎだ
152メロン名無しさん:2005/06/13(月) 05:08:23 ID:???0
ユーシー見るの初めてだが
けっこう良い感じ
153メロン名無しさん:2005/06/13(月) 13:46:24 ID:???O
ユーシィは明日も明後日も作画キレキレの回あるよ
154メロン名無しさん:2005/06/13(月) 19:03:54 ID:???0
本命はやっぱ木曜か。
155メロン名無しさん:2005/06/13(月) 19:06:30 ID:???O
うえきは全然枚数使わないな、所々いい感じのカットもあったのに
156メロン名無しさん:2005/06/13(月) 19:11:23 ID:???0
>>153
なんか侮ってた、前に放送してた時は一度も見なかった・・
ってか放送時間がすげぇー
157メロン名無しさん:2005/06/13(月) 19:18:18 ID:tWqmrwM1O
多分今日のコナンは神作画
158メロン名無しさん:2005/06/13(月) 20:14:28 ID:???O
ユーシィは1、2話ともおぶないさんの所が良かった
159メロン名無しさん:2005/06/14(火) 07:04:49 ID:???0
160メロン名無しさん:2005/06/14(火) 07:15:35 ID:???0
なんだよ、ユーシィって
略さず書け
161メロン名無しさん:2005/06/14(火) 07:17:38 ID:???0
>160
ググれ
162メロン名無しさん:2005/06/14(火) 07:23:19 ID:???0


!!!一大事!業界スレ移転厨を無視した結果、板中で移転が強行された模様!!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116756217/641-646
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1117901856/47-53
163メロン名無しさん:2005/06/14(火) 07:31:29 ID:???0
マジでされてる
うざいし
164160:2005/06/14(火) 07:33:37 ID:???0
>>161
本スレがアニメ2にあるとは知らなかった・・すまない
165メロン名無しさん:2005/06/14(火) 09:26:17 ID:???O
明日のユーシィは原画に賀川愛とか入ってる6話が凄いよ
166メロン名無しさん:2005/06/14(火) 15:12:08 ID:???0
こいこいでも、屁糞蔓の君だけ突出して上手い作画回とかあったし。
レンジ女といい、多分原画マンが好きでそのカットを貰ってってるんだろうなぁ。
167メロン名無しさん:2005/06/15(水) 00:08:01 ID:WTiJMwFL0
dvdレコ買ったんだけど、この場合のコマ送りって、
原画のそれと同じなのかな?
vrモードで1フレームずつ送れるんだけど。

分かりにくい質問ですまん。
168メロン名無しさん:2005/06/15(水) 00:09:56 ID:???0
2-3プルダウンでぐぐれ
169メロン名無しさん:2005/06/15(水) 00:36:12 ID:WTiJMwFL0
>>168
>映画フィルムなど毎秒24コマで記録された映像
これがアニメーションの現場の仕事で

>テレビ放送などで用いられる毎秒30フレーム(60フィールド)の映像信号
これがテレビに映る映像

>毎秒24コマに変換して再生することをプログレッシブ再生
でdvdや放送を見れば、(゚Д゚ )ウマー

でいいのかな?

さんきゅー
170メロン名無しさん:2005/06/15(水) 01:45:13 ID:???0
今日のモンスター
エヴァが飲んだくれてるところの崩し方がなんかよかった
171メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:10:51 ID:???0
途中から見た2ndGIGが良いなあと思って原画陣確認しようとしたら
なんだあの超スピード
見れねえよ
172メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:20:00 ID:???0
173メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:24:15 ID:???0
いつものやつか
定期的に現れるな
174メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:27:52 ID:???0
>>172
時々でいいから、鈴木兄弟のことも語ってあげてください。
175メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:29:25 ID:???0
吉成曜てヴァルキリープロファイルの人だっけ?
2枚目以外はそうじゃないか。2枚目だけ塗りが違うから別の人だと思う。
176メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:31:27 ID:???0
上2枚が鋼、下2枚が曜   前も言った気がする…
177メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:35:06 ID:???0
うまいと思ったのは3枚目だけだ・・・
それも普通のアメコミ系のノウハウだし
178メロン名無しさん:2005/06/15(水) 02:44:34 ID:???0
テイルズオブファンタジアのOPの演出、キャラデザ、作画監督もやってた気がする。
兄弟。
179メロン名無しさん:2005/06/15(水) 03:05:02 ID:???0
吉成曜さんの絵、見た感じだとフラゼッタの影響受けているみたいだね。
180メロン名無しさん:2005/06/15(水) 04:15:53 ID:???0
吉成兄弟ってお互い作風はそんなに似てないでしょ。
181メロン名無しさん:2005/06/15(水) 04:25:20 ID:???0
鋼は最近あまりアニメで見ないね。
2人ともガイナックス所属なの?
182メロン名無しさん:2005/06/15(水) 05:04:53 ID:???0
鋼はフリーでは?
183メロン名無しさん:2005/06/15(水) 05:21:14 ID:???0
曜はガイナアニメを見てると毎作のように参加してるが、鋼はハガレンOPとなのは1話以来見ないな。なにしてるんだろう
184メロン名無しさん:2005/06/15(水) 06:14:02 ID:???0
劇場アニメやってるのでは。仕事が遅いことでは有名らしいし

ユーシィ6話、冒頭とVS魔物のエフェクトがよかった。後者は誰の仕事だろう?
185メロン名無しさん:2005/06/15(水) 06:18:38 ID:???O
冒頭がおぶないさん、魔物が菅沼さんかな?賀川さんは分からないけど
186メロン名無しさん:2005/06/15(水) 06:26:47 ID:???O
鈴木兄弟って誰?
187メロン名無しさん:2005/06/15(水) 06:44:31 ID:???0
鈴木竜也、鈴木卓也。
188メロン名無しさん:2005/06/15(水) 07:35:16 ID:???0
俺は最初千葉崇洋と千葉崇明も兄弟かと思った
189メロン名無しさん:2005/06/15(水) 09:35:19 ID:???0
ワロスwww
190メロン名無しさん:2005/06/15(水) 10:12:05 ID:???O
兄弟といえば
橋本兄弟だろ。
いうまでもないが浩一と晋治
191メロン名無しさん:2005/06/15(水) 10:48:57 ID:???0
マーーーージすか
192メロン名無しさん:2005/06/15(水) 11:27:51 ID:???0
>>145
ゲームとかのデザインやってた人らしい
193メロン名無しさん:2005/06/15(水) 13:15:19 ID:???0
長谷川真也と長谷川直哉も似てるよな
194メロン名無しさん:2005/06/15(水) 13:31:53 ID:???0
>>186>>184
なのはの一話の食事シーンと走ってる所

劇場ハガレンも参加してるハズ

それとプリティガレッジのOPもやってたかと
195メロン名無しさん:2005/06/15(水) 16:10:43 ID:0jl/yw6K0
>なのはの一話の食事シー
これすごかった
196メロン名無しさん:2005/06/15(水) 16:13:14 ID:???0
兄と姉の動きだけキモかった
なのはとママはかなり良かった
197メロン名無しさん:2005/06/15(水) 16:33:13 ID:???O
GASHAW STUPIDって某有名アニメーターのPNだと思ってた
198メロン名無しさん:2005/06/15(水) 17:35:40 ID:???0
ユーシィのOPのサビでユーシィ達が空飛んでるところ、ちょっと好きだ
199メロン名無しさん:2005/06/15(水) 17:44:18 ID:???O
なのはの食事シーンキモいくらいにグリグリ動かしてたな
あそこだけ浮いてた
200メロン名無しさん:2005/06/15(水) 17:59:07 ID:???0
あそこ、尺がかなり変じゃなかった?
201メロン名無しさん:2005/06/15(水) 18:05:36 ID:???0
>>183
ブシロードには本編の作画にも関わるのかしら
202メロン名無しさん:2005/06/15(水) 18:46:02 ID:???0
>>162

削除人の方へ

次スレは
【作画オタ上等】いろんな作画のアニメ
辺りで立てる方面で話す予定なので、移転は勘弁してください。
203メロン名無しさん:2005/06/15(水) 18:54:16 ID:???0
>【作画オタ上等】いろんな作画のアニメ

あ、なんか良さげ
204メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:09:32 ID:???0
ただの屁理屈だがワロタ

【作画オタ上等】作画の気になるアニメ
でもいいような感じ
205メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:13:58 ID:???0
そもそもアニメの作画を語るスレな時点で業界と関係ないような。
206メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:20:04 ID:???0
似たようなタイトルのスレは結構あるような。
業界スレ抹殺の現状は変えられんな。
207メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:23:30 ID:???0
>>183
エロゲー内アニメの請負を多くやってるみたい。
最近の兄弟仕事。
ttp://www.imgup.org/file/iup41990.jpg
左が「マブラヴ」右が「秋色恋華」
ゲーム画面からキャプチャーするしか手がないので、原画部分の抽出は無理。スマン。
208メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:24:59 ID:KnzgAPlT0
今週のアクエリオン結構頑張ってた
と思うのは俺だけなのかな
209メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:29:54 ID:???0
河森は毎回顔が違ってもいい。本人の癖?をだしてもいいといってたな。
多少、顔がちがくても大丈夫なように、性格やキャラを濃くしてあるっていってた。
やっぱり自分が若い時、好きにやらせてもらったからだろうな。
戸惑う人も多いようだが。
210メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:55:54 ID:???0
NARUTOが全体的にかなり凄かった
211メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:58:18 ID:???0
>>209
最近は統一しないといけないみたいな風潮だからね
俺も自由にやってもらっていいと思うよ
212メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:59:01 ID:???0
前に別スレで聞いたのに忘れちまったよ
コンボイって誰よ!
213メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:59:55 ID:???0
NARUTO良かったな
罠の辺が好きだ
214メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:03:03 ID:???O
ナルト良かったんか…
オリジナルになってからは駄目だと決めつけて見てなかった。
215メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:03:25 ID:???0
竹内哲也なの?
216メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:05:39 ID:???O
今日のナルトは櫻井親良、山田コンボイのなのはコンビだった
217メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:05:41 ID:???0
松竹かと思ったら違った
ナルトの中では憲生参加回を除くと一番良かったのでは
218メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:07:10 ID:???0
>>215
コンボイ以外は普段のスタッフ
219メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:08:44 ID:???0
>>218
のはずなのに今日のはなんだったんだ?
220メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:09:38 ID:???0
コンボイって何者ですか?
ED見て原画でその名を見た瞬間ゴリラの方を連想してしまったw
221メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:11:06 ID:???0
>>219
NARUTOは元々スタッフが大して変わらなくても回によって出来がかなり違うぞ
222メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:16:50 ID:???0
最初の5,6分見逃した
良いとこあった?
223メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:17:05 ID:???O
むらた雅彦がレイアウト相当直した希ガス
224メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:17:28 ID:???0
サクラが敵に向かって走るところ、せめて2コマだったらよかったんじゃないかなぁ。どうもギャグにみえた
それと斜めに線入れて影つけるのを多用しすぎ。はやりなのかね。

コンボイは巧杉。みれてよかった
225メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:17:57 ID:???0
若林回もマターリしたことあるしな
226メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:20:04 ID:???0
なのは11話で数カットだけフェイトが全然違う動きしてたが
あれがコンボイ作画?
やたらとカッコ良いんだが
227メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:21:47 ID:???0
コンボイって誰の偽名?若林氏?
228メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:21:55 ID:???0
俺は取りあえずほとんどのアニメ予約入れて 普段見るアニメ以外はここの評価で見るか消すか決めてるんだが
そうすれば良作画の見逃しは少ない
229メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:26:04 ID:???0
結局コンボイの正体は誰も知らない悪寒
230メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:46:42 ID:???0
コンボイの謎
231メロン名無しさん:2005/06/15(水) 20:58:51 ID:???0
知らないんじゃなくて言えないだけだろ
232メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:07:12 ID:???O
ナルトの今日の画像みして
携帯からみたいよ
233メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:08:25 ID:???O
コンボイのペンネーム
今回のナルトでは同時進行の仕事に気を使ったんだろうけど
なのはの時に使った理由はとても言えない
234メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:20:43 ID:???0
まぁ、そのうちわかるときも来るか
235メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:22:38 ID:???0
NARTO見てないんだけど、"わぷ"がやってなかった?「もぜるかん」の。
236メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:25:09 ID:sSq3vJGc0
つーか、時代は萌え作画

頭身低めの萌え萌え幼女をぐりぐり動かそうぜ
237メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:25:40 ID:???0
わぷの名前がわからんです
238メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:29:43 ID:???0
気になるじゃねぇかよ
239メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:31:24 ID:???0
良作画は初見の時はゆっくり見えてそのカットが長く見えるけど
そのあと繰り返し見続けるとだんだん早く見えてすぐに終わってしまう

俺だけ?
240メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:40:13 ID:???0
俺は逆。
イイ作画&演出のときほどあっという間に終わる気がして、見直すうちにしっくりくるようになる
241メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:44:54 ID:???0
>>237
本人がHPに晒してない以上、本名言うのは憚られるなあ。
クレジット確認したが参加していた様だ。
サイトの落書き見るに相当描けそうだし、日記に担当箇所書いてくれんかのう。
ナルトがトラップにかかってサクラを逃がす辺りだとしたら、メチャメチャ上手いな。
コンボイは仙人が髪の毛攻撃される辺りかな。
242メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:46:41 ID:???0
>>239のあと>>240

2、3回目は「あれ?こんな早かったっけ?」
てなるけど何度も見返すとしっくりくる
243メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:55:32 ID:+iZjXlkR0
>>トラップにかかってサクラを逃がす辺り
どう考えてもここがコンボイだろ
244メロン名無しさん:2005/06/15(水) 21:56:38 ID:???0
ロディマス・コンボイ
245メロン名無しさん:2005/06/15(水) 22:32:12 ID:???0
>>224
あの走りは確かにトムとジェリーの追いかけっこみたいだったな。
246メロン名無しさん:2005/06/15(水) 22:46:14 ID:???0
今日のナルト、フリクリみたいだった。
247メロン名無しさん:2005/06/15(水) 22:58:11 ID:???0
ちょっと白目使いすぎって気もしたが>NARUTO
248メロン名無しさん:2005/06/15(水) 23:06:05 ID:???0
>>207
エロゲ業界では「アニメは吉成兄弟に任せろ」ってのが合言葉らしいね。
249エロゲ業界人:2005/06/15(水) 23:39:42 ID:???0
>>248
なんだそりゃ?聞いたこと無いぞ。ちよれん方面か?
渡辺明夫とか倉島丈康の間違いじゃ無いの。
250メロン名無しさん:2005/06/16(木) 00:41:46 ID:???0
秋色恋華のOPの事だろ。
・・・て言っても、これしか知らんけどw

コンテ演出作監、吉成鋼。
原画、吉成兄弟と松竹さん。
251メロン名無しさん:2005/06/16(木) 00:46:16 ID:???0
ナムコ×カプコンのOP?動画見たんだが
これって今石?
mms://wm2.streaming.ne.jp/namco/NxP_PV01.wmv
252メロン名無しさん:2005/06/16(木) 01:07:29 ID:???0
今石。
半熟が金田。
253メロン名無しさん:2005/06/16(木) 01:18:31 ID:???0
今更ながら、PS1のポポロクロイス買ってみた
割と昔の作品だから、圧縮技術とかの関係でムービー荒くなってるんじゃないかな?と気後れしていたが、いやぁ買ってよかった
最後のほうで龍が出てくるシーンのエフェクトが凄かった
254メロン名無しさん:2005/06/16(木) 01:30:26 ID:???0
ネギま良かった
と思ってたら高見明夫だったのね
255メロン名無しさん:2005/06/16(木) 01:37:43 ID:???0
足立もいた
256メロン名無しさん:2005/06/16(木) 01:43:47 ID:???0
高見明夫でググっても18件しか出てこないな。
257254:2005/06/16(木) 01:44:48 ID:???0
ごめん
高見明男…でよかったっけ
258メロン名無しさん:2005/06/16(木) 02:10:00 ID:???0
みーつめーてーくーだーさーーい
259メロン名無しさん:2005/06/16(木) 02:42:52 ID:???0
>>258
ささやーいてくだーさいーー

なのか?
クロノスのことばっか言われるけどOPのことしか言われないけど本編も作画
いい回もあったしはっちゃけてて良かったけどなぁ

スレ違いかしら
260メロン名無しさん:2005/06/16(木) 02:59:35 ID:???0
バトルハッカーズか…大城勉の描き込んだ作画が凄かった。
後半のジャイアンツ回も良し。
261メロン名無しさん:2005/06/16(木) 03:53:46 ID:???O
フタコイ、沼田誠也の演出作監メカ作監原画動検動画ですた
262メロン名無しさん:2005/06/16(木) 03:56:46 ID:???O
フタコイ動きまくりだったが、それより十二国記の金田回のアレの真似にギガワロタ
263メロン名無しさん:2005/06/16(木) 04:05:12 ID:???0
>演出作監メカ作監原画動検動画

ネタじゃないのか・・

264メロン名無しさん:2005/06/16(木) 04:05:32 ID:???0
金田さんが十二国記やった回って第何話?
265メロン名無しさん:2005/06/16(木) 04:16:50 ID:???O
メカ作監、原画のあおいみづきって誰だろ
266メロン名無しさん:2005/06/16(木) 04:24:06 ID:???O
金田回は6話か7話だっけ?確かクレジットされてないんだよな
267メロン名無しさん:2005/06/16(木) 05:26:24 ID:???0
UCマジたまんねぇ
DVD買うか
268メロン名無しさん:2005/06/16(木) 05:29:57 ID:???0
今石・吉成パートしかわかんねぇ
269メロン名無しさん:2005/06/16(木) 06:01:08 ID:???O
吉成すら分からない漏れが来ましたよ
270メロン名無しさん:2005/06/16(木) 06:16:15 ID:???0
小屋が爆発するとこじゃろ?吉成
271メロン名無しさん:2005/06/16(木) 06:23:12 ID:???0
メテオストライクは久保田?わかんね
272メロン名無しさん:2005/06/16(木) 06:32:02 ID:???0
グレンダがホウキに乗ってる辺りは殆ど吉成さんだと思うよ。煙の処理の仕方とか爆炎の形とか
ただ確かに小屋の爆発も…
273メロン名無しさん:2005/06/16(木) 08:00:48 ID:???0
昨日のナルト、OVA並に巧かった。
三味線の蛇女の部屋のシーンは、フリクリ今石調だった。
ナルトとサクラが罠のいっぱいある通路を歩くシーンは変な動きしてたなー、歩くたびに体が左右にかっくんかっくん傾く。あれは漫画的で良かった。
斜めに傾けた構図とか、影の入り方がキャラに斜線を引いただけなのとか、
全体的に先鋭的でコミカルな作画だった。
274メロン名無しさん:2005/06/16(木) 09:25:31 ID:???0
俺の持論ではナルトの田中ちゆきが参加してる回は作画が良い。
でも田中のおかげなのかは知らない。
275メロン名無しさん:2005/06/16(木) 09:28:49 ID:bs8YWrKpO
メダロットの45話、やたらと動き良いなと思ったら原画に板野一郎と村木靖が居た。
276メロン名無しさん:2005/06/16(木) 09:41:11 ID:???0
このスレがよそのスレで若手を誉めたら叩かれそうと言われている件について
277メロン名無しさん:2005/06/16(木) 09:50:25 ID:???0
朝の再放送は松本憲生回だったのできのうはダブルで良かった。
278メロン名無しさん:2005/06/16(木) 10:19:15 ID:???0
友岡新平はかなり良い作画する
279メロン名無しさん:2005/06/16(木) 10:24:02 ID:???0
朝井聖子はすごく期待できそうな人だ
280メロン名無しさん:2005/06/16(木) 10:24:59 ID:???O
若手だって凄い仕事したのなら正当に評価されてると思うけど?今日の沼田氏とかさ。朝井女史は絵柄はいい感じだけど、動きやレイアウト面の巧さがイマイチ分からないしねえ。
281メロン名無しさん:2005/06/16(木) 10:29:54 ID:???O
コンボイはなのは9話もやってるね。Bパートの友岡氏ばかり印象にあったけど、よく見たらAパートラストの顔の伸びる感じはまさしくコンボイ作画
282メロン名無しさん:2005/06/16(木) 11:11:30 ID:???0
むしろベテランの名前にばかり反応してキャーキャー言ってると
叩かれるイメージがあるんだが
283メロン名無しさん:2005/06/16(木) 11:25:19 ID:???0
>>274
一度だけ、確かナルトVSネジ戦で作画監督したことあるよね、他の人と連名で。
原画ばっかりやってる印象があるけど、上手い人だと思う
284メロン名無しさん:2005/06/16(木) 14:08:59 ID:???0
ビバップ劇場のパクリの回か?
285メロン名無しさん:2005/06/16(木) 15:47:45 ID:???0
>>279
すでにファンチルで大活躍してる
286メロン名無しさん:2005/06/16(木) 16:32:30 ID:???0
ファンチルにいたのか
287メロン名無しさん:2005/06/16(木) 17:28:27 ID:???0
誘導

アニメ・漫画業界板
http://anime.2ch.net/iga/

今回の移転に関しては両板の自治スレをご覧下さい。
288メロン名無しさん:2005/06/16(木) 18:30:02 ID:???0
アニメの作画を語るのがなんで業界板なんだよ
バカジャネーノ
289メロン名無しさん:2005/06/16(木) 18:36:01 ID:???0
>>288
悪い。1の

>■関連スレ、過去ログ
>『アニメ業界あれこれ』補助サイト
ttp://cgi.f12.aaacafe.ne.jp/~anindst/

で判断した。
290メロン名無しさん:2005/06/16(木) 18:58:47 ID:???0
移転の基準が周りに伝わってないよ君
だいたい何の判断だよ
291メロン名無しさん:2005/06/16(木) 19:08:26 ID:???0
そんな適当な判断しか出来んなら無理してそこらじゅうのスレに貼りまくらなくてもいいんですが。
292メロン名無しさん:2005/06/16(木) 19:19:20 ID:???0
移転厨のカス具合には呆れる
293メロン名無しさん:2005/06/16(木) 19:45:17 ID:???0
>>274
NARUTOでは結構いいアクションしてると思うけど
今回に関してはちょっと微妙かなー
294メロン名無しさん:2005/06/16(木) 19:50:24 ID:???O
陰陽に戸部敦夫キター
295メロン名無しさん:2005/06/16(木) 19:56:05 ID:???0
ここは作画マン専用スレじゃないのでなんとか生き残りそうだ。
296メロン名無しさん:2005/06/16(木) 20:22:10 ID:???0
やっぱ作画見る目がある人ってアニメ制作の現場で絵描いてる人間だったり、
趣味で自分で絵描くのが好きな人だったりするのかな?
アニスタでアニメーターが作画語ってるの読んでると、やっぱり絵心すらない自分は
絶対に彼らと同じ眼で作画を見ることができないって思い知らされる。
なんつーか、世界の認識そのものが違うんだろうな。
297メロン名無しさん:2005/06/16(木) 20:41:06 ID:???0
俺はまったく絵心ないが、素人の目で見て単純にこの動きすげー、
と思うことはそんなにおかしい感性なんだろうかと思う。
素人は動きがどうとか崩し方のセンスとか気にしない、変な絵は変にしか見えない、
というレスを読んでもいやこっちも素人だけど…と
298メロン名無しさん:2005/06/16(木) 20:53:31 ID:???0
俺も素人だけど見ていて気持ちのいい動きをアニメートしてくれたら
うれしい。
299メロン名無しさん:2005/06/16(木) 20:58:42 ID:???0
>>296
絵を描くことはオウトプットなわけだし、見る目とは直接的には関係ないだろ。
演劇や舞台であれば役者の「身振り・手振り」に注目するのは普通のことなのに
なんでアニメだとこんな異端的な扱いなのだろうか・・・とは思うけどね
300メロン名無しさん:2005/06/16(木) 21:06:26 ID:???0
小6か中1の頃に見た剣心対斉藤の戦いが未だに記憶に残っている。
数年後ふとしたきっかけで思い出して、
ネットで調べてみるとそれが神作画回だったという。

そこから作画に嵌った俺みたいな例もある。
俺より少し前の世代は幽白や忍空で同じ経験をした人もいるかもしれないし、
今の子供はナルトで将来同じ経験をするのかもしれない。
301メロン名無しさん:2005/06/16(木) 21:13:29 ID:???0
実際はやりたい事とその技術を値踏みした上でなるほどね。と言うくらいだったりして
302メロン名無しさん:2005/06/16(木) 21:13:47 ID:???0
まあ絵を描いてる人だとそうでない人とはまた違ったものがあるのかも知れん。
303メロン名無しさん:2005/06/16(木) 21:19:02 ID:???O
業界人とアニメファンで一番温度差を感じたのが
安藤セーラームーンと新井3×3eyesです
初めて世間の評判伺ったときは
耳を疑いました
てっきり絶賛されてるモンだと思ったのに
304メロン名無しさん:2005/06/16(木) 21:24:17 ID:???0
八犬伝新章「浜路再臨」時も凄かったけどねw>温度差
305メロン名無しさん:2005/06/16(木) 21:47:45 ID:???0
浜路やらSAMURAI7七話とか別格でしょ。
あれは印象派を通りこして抽象絵画だからwww
例えば同じ大平の作品でも骨董屋とかなら凄さがわかりやすいだろうし
306メロン名無しさん:2005/06/16(木) 21:59:41 ID:???0
オタなりかけの中一のころユウリアイのコミックス読んで、
「アニメ見て原画家わかるなんて凄い人もいるもんだなぁ。
 深い世界だなぁ、俺には無理」
と思ったもんだが、数見てるうちに作監>原画と見てわかるようになってきた。

一応美術系の学校行って絵を描いてはいたが俺の場合あんまり関係ない。
でも「タイミングが〜」って会話をみるとアニメやってた人とそうでない人の差はあるかも。
307メロン名無しさん:2005/06/16(木) 22:23:06 ID:???0
ちょっちょっとおまえら
今日のビートの作画のすごさについて語ってくれよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
308メロン名無しさん:2005/06/16(木) 22:44:34 ID:???0
今日のビィトは地味に悪過ぎてな。
どっちかというとコンテとかそっちの方が。
309メロン名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:17 ID:???0
メダロットすげーな。
1話だけに板野一郎、村木靖、西尾鉄也、今石洋介、鈴木博文、長谷川真也、吉成曜が参加してた。
310メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:04:31 ID:???0
内容語れよ
311メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:15:09 ID:???0
メダロットは板野はレイアウトだけだったんだって?
312メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:18:58 ID:???O
好きな人には申し訳ないが
レイアウトも原画も使い物にならなかった
313メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:26:04 ID:n5/+6UVJ0
>>309
すごくねーーーーーーーーーーーー

はっきりいって、名前で作画みてるようじゃ、しろーと・
314メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:38:54 ID:???0
315メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:39:29 ID:???0
>>312
ビバップ劇場版の時も同じようなこと聞いたなぁ・・・・
316メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:40:24 ID:???0
メダロットの作画はしょぼかった。
ずっと韓国外注かと思ってた。
板野一郎も西尾鉄也もたいしたことないな。
名前だけ有名な糞アニメーター。
こういう奴らは早く死んでほしいね。
中国や韓国のアニメーターに仕事やれよ。
317メロン名無しさん:2005/06/16(木) 23:46:18 ID:n5/+6UVJ0
板野一郎、村木靖、西尾鉄也、今石洋介、鈴木博文、長谷川真也、吉成兄弟
                                           ↑
                                           神                                           
318メロン名無しさん:2005/06/17(金) 00:19:40 ID:???0
インド戦?の話ならいかにも板野チックな戦闘シーンは板野関わってないらしい。
319メロン名無しさん:2005/06/17(金) 00:37:07 ID:???0
どうでもいいけど、インド代表の女の子はナディアのパクリだよな。
320メロン名無しさん:2005/06/17(金) 00:51:36 ID:???0
エジプトだよ
321メロン名無しさん:2005/06/17(金) 01:25:11 ID:???0
なにこのヌルマ湯の手探り知ったかユルユル会話
さっそく業界スレ移転の皺寄せか?
見ろ
こんな連中しか残らなくなった
322メロン名無しさん:2005/06/17(金) 01:37:11 ID:???0
そんなあなた、たかが数時間内の書き込みでまるが全てであるかのように言われても

と 釣られる
323メロン名無しさん:2005/06/17(金) 04:45:11 ID:???0
放置してたら反論が無かったので移転しますとか
反論あったら他のルール持ち出してこのルールに沿って移転しますとか
スレ移転進めてる奴はスレで話合えとかいっといて最初から移転ありきじゃねーか。
ばかじゃねえのと思う。
324メロン名無しさん:2005/06/17(金) 05:13:04 ID:???0
中坊の頃クラス会議とか学級会とかでマジになってみんなにウザがられてたタイプなんだろうね
325メロン名無しさん:2005/06/17(金) 07:09:04 ID:???0
いや、
クラス全員で欽ちゃんの仮装大賞に出ようと提案して、誰も賛同者が出ないことに逆切れ。
泣きわめいて悪態の言葉を吐く。
何でも自分の思い通りにならないときが済まないタイプ。
326メロン名無しさん:2005/06/17(金) 07:43:34 ID:???0
そしてこんな辺境でも荒れるときは荒れる。
327メロン名無しさん:2005/06/17(金) 09:50:37 ID:???O
録画したネギ見たら、ヒロインの火葬やるわ、レイアウトが巧いわ、やたら芝居するわで全然違うアニメになっててビビったw
328メロン名無しさん:2005/06/17(金) 10:37:13 ID:???0
>327
最終回が近いから…アキハバラ電脳組みたいな現象ですね。
329メロン名無しさん:2005/06/17(金) 13:31:55 ID:???0
ユーシィの凄い回はこれで終わり?
330メロン名無しさん:2005/06/17(金) 16:27:58 ID:???0
まだまだ続くぜ!
331メロン名無しさん:2005/06/17(金) 16:47:23 ID:???0
ナルトの71話(若林回)で、
松本パートはAパート後半からBパート前半まで出いいんだよね?
332メロン名無しさん:2005/06/17(金) 17:05:04 ID:???0
>Aパート後半から

Aパートほとんど全部が憲生作画に見えるんだが
333メロン名無しさん:2005/06/17(金) 18:17:22 ID:???0
そういえば憲生スレ落ちたのか
次は何やるんだろ
334メロン名無しさん:2005/06/17(金) 18:25:44 ID:???0
落ちてませんよ 移転ですよ例の・・・
335メロン名無しさん:2005/06/17(金) 19:30:46 ID:???0
ドラえもんBパート、レイアウト良かったな
Aは見れなかったからしらん
336メロン名無しさん:2005/06/17(金) 19:40:10 ID:???0
Aパートも丁寧で良かったよ。
Bは古屋回だからもっと無茶するかと思いきや行儀良かったね。
ダンボールに顔を突っ込むドラが面白かった、あとジュース飲んだ後のジャイアン。
337メロン名無しさん:2005/06/17(金) 19:53:32 ID:???O
ユーシィはラスト辺り凄いぞ。中盤もおぶない作監回とかあるし
338メロン名無しさん:2005/06/17(金) 19:54:26 ID:???O
忍たま藤森回見逃したorz
339メロン名無しさん:2005/06/17(金) 20:08:52 ID:???0
ドラAパートは原作の面白い顔を繰り返し再現してくれて良かった
原作後期風キャラデザインなのに初期っぽさを頑張って出してる
340メロン名無しさん:2005/06/17(金) 20:23:52 ID:???0
ドラえもん両方とも作監兼原画だったな。
Aパートなんか針金屋英郎一人原画だし、手間かかってるのか。
341メロン名無しさん:2005/06/17(金) 20:28:59 ID:???0
>>340
どおりで最近クレしんで見ないと思った
342メロン名無しさん:2005/06/17(金) 20:38:58 ID:???0
ドラえもんはすげーな…
343メロン名無しさん:2005/06/17(金) 20:43:48 ID:???0
ドラ見逃した・・・

ユーシィはググってみたら23,26話辺りとかに知ってる名前が結構いるけど
9話以降で特に良い回ってある?
344メロン名無しさん:2005/06/17(金) 21:29:54 ID:???0
王子が2回目か3回目に出る回
345メロン名無しさん:2005/06/17(金) 21:37:14 ID:???0
ユーシィ来週月曜から見始めようと思ったのに
まあいいか・・・

ドラAパートのドラえもんのデフォルメっぷりは
カートゥーンに通ずるものを感じた
346メロン名無しさん:2005/06/17(金) 23:04:41 ID:???0
今期アニメで一番作画いいな。
ドラえもん。
347メロン名無しさん:2005/06/17(金) 23:17:08 ID:???0
作画だけの比較で一番は言いすぎ。

たぶん、演出や脚本やキャラデが、ちょうど作画を楽しませるあんばいになっているんだろう。
348メロン名無しさん:2005/06/17(金) 23:35:58 ID:???O
少なくとも以前のドラよりはかなりパワーアップしたな
349メロン名無しさん:2005/06/17(金) 23:37:49 ID:???O
BShiでやってた劇場さくら、案外普通の出来だったな
350メロン名無しさん:2005/06/18(土) 00:03:47 ID:IkAuMxCy0
>>349
馬鹿かお前。
はっきりいうが、劇場さくら香港編の良さはお前みたいな作画ヲタには分からん。
あれは、かなりの映画見たものが、はじめて分かる良さ。
アントニーオやベルイマンに近いな。あるいは、ルビッチか。
ともかくお前には分からんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351メロン名無しさん:2005/06/18(土) 00:43:27 ID:???0
作画監督がうえだひとしだっけ
水の作画が良かったぐらいしか覚えてない
352メロン名無しさん:2005/06/18(土) 00:49:45 ID:JtroTLEI0
さくら>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>
>>>>パルムの棋
353メロン名無しさん:2005/06/18(土) 01:14:59 ID:???O
作画の話してるのに、ロリペドさくらヲタは空気読めないな
354メロン名無しさん:2005/06/18(土) 01:17:16 ID:???0
ttp://www.imgup.org/file/iup42807.jpg

何この力入りすぎたどうでもいいシーン
355メロン名無しさん:2005/06/18(土) 01:21:54 ID:???0
子供の見るアニメが良作画って言うのは嬉しい限りだ。
356メロン名無しさん:2005/06/18(土) 01:24:16 ID:???0
何故大橋巨泉が?
357メロン名無しさん:2005/06/18(土) 01:30:03 ID:???0
>>354
別にふつうやん
358メロン名無しさん:2005/06/18(土) 02:28:54 ID:???0
>>354
ワラタ

たしかにどうでもいいが、力は入ってるな。
359メロン名無しさん:2005/06/18(土) 02:40:20 ID:???0
360メロン名無しさん:2005/06/18(土) 02:48:11 ID:???0
ハニーの原画集出てたのか
361メロン名無しさん:2005/06/18(土) 03:41:34 ID:???0
今石マジック炸裂の原画の数々
http://www.gainax.co.jp/goods/re_honey_g/img/anime.gif
362メロン名無しさん:2005/06/18(土) 03:53:12 ID:???0
やっぱ才能あるわ彼。
363メロン名無しさん:2005/06/18(土) 09:02:05 ID:???0
ガイナってハニーで東映とぶつかったらしいけど、
やっぱりコスト掛け過ぎだって言われたのかな。
某スタッフによると次は無いだろうって事だったけど。
364メロン名無しさん:2005/06/18(土) 09:23:59 ID:???0
>>363
実写で会社つぶしてんじゃんw
365メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:15:19 ID:???0
>>363
予定では中国スタッフに全て丸投げする予定だったらしい。
んでガイナになって制作費が7倍に跳ね上がった。
366メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:24:49 ID:???0
一番最初に「ウチは東映なんで期待しないで下さい」って
アンノに言ったとか言わなかったとか。
367メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:27:46 ID:???0
ふたご姫の原画に後藤と門之園が居たな
368メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:33:04 ID:???0
そして動画にガイナックス。
369メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:37:19 ID:???0
>365
それで東映らしからぬクオリティだったのか、OVAハニー。
ハイクオリティで売ってるイリヤより数段上なんだものw
370メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:40:10 ID:???0
>予定では中国スタッフに全て丸投げする予定だったらしい

いやいやいやいやそんな・・・ネタだろ?
371メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:53:46 ID:???0
東映アニメーション中国に外注す予定だったよ。
372メロン名無しさん:2005/06/18(土) 10:55:11 ID:???O
丸投げするならTAPじゃないか?どっちにしろ酷いが
373メロン名無しさん:2005/06/18(土) 11:02:45 ID:???0
マジなのか・・
374メロン名無しさん:2005/06/18(土) 11:06:11 ID:???0
いくらなんでも全て丸投げって事はないだろー。
・・・でも東映だしなー。
375メロン名無しさん:2005/06/18(土) 11:21:48 ID:???0
今日のふたご姫の原画陣
http://www.hakusi.com/up/src/up0432.jpg
376メロン名無しさん:2005/06/18(土) 12:30:01 ID:???0
>それでもガイナックスとの仕事は刺激的で、作画や画面に対す
>るこだわりとか、粘りとか、東映アニメーションのやり方に慣れ
>ちゃってた僕にはずいぶん新鮮であった。それにしても、東映
>の企画も制作も、ダメ過ぎ。

東映歴20年の色指定さんの発言
377メロン名無しさん:2005/06/18(土) 12:32:41 ID:???0
>>361
これは中割りも入ってるんですか?
378メロン名無しさん:2005/06/18(土) 12:40:34 ID:???0
無しでしょ
379メロン名無しさん:2005/06/18(土) 12:48:59 ID:???0
>>375
実際の中身は全然ダメだったけどね・・(作画的に
380メロン名無しさん:2005/06/18(土) 13:25:07 ID:???0
しかし今は原画一人の持ちCUT少なすぎるよね。
金田伊功とか山下将仁とかで
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!とか言っていた身としては
今はちょっと寂しいかな・・・。
やはり一人50〜100Cutはやってほしいよ。

381メロン名無しさん:2005/06/18(土) 13:27:49 ID:???0
>>379
アンチ相澤か?
俺もだ。
ただ、動きが普通なだけでキャラ絵としてはハイレベルだろ。
まるで版権絵が動いているような出来だった。
382メロン名無しさん:2005/06/18(土) 13:33:31 ID:???O
内容も作品数も昔と全然違うし。今だったら少なくともスケジュールに余裕が無いとね。
383メロン名無しさん:2005/06/18(土) 13:34:47 ID:???0
でも憲生は50カット以上やってるだろ。
384メロン名無しさん:2005/06/18(土) 13:35:38 ID:???0
ttp://upld2.x0.com/data/upld5296.jpg

しょぼいだろ。
プリキュアがいかに凄いか分かるな。
385メロン名無しさん:2005/06/18(土) 13:41:25 ID:???0
>>383
スケジュールに余裕があるからね
386メロン名無しさん:2005/06/18(土) 14:01:14 ID:???O
ふたご姫は有田周平も原画にいたな、ハルフィルムにしては珍しく色々呼んでる
387メロン名無しさん:2005/06/18(土) 14:27:24 ID:???0
>>384
プリキュアって見たことないんだけど、作画すごいの?
388メロン名無しさん:2005/06/18(土) 14:45:00 ID:???0
プリキュアも回によるがしょせん東映
389メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:14:13 ID:???0
ネギま褒め千切ったり
ふたご貶しまくったり
分け判らんスレだな
390メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:16:58 ID:???0
スレというか一部変なのが居るだけ
391メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:17:28 ID:???0
ねぎま褒めてるの一部だし、ふたごダメっつーやつもすくないが。
392メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:19:22 ID:???O
良い回があればネギも誉める事はある。今日のふたごは良い時のネギに遠く及ばない出来だから評価されない
393メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:20:22 ID:???0
このスレはナルト厨に占拠されてるからな・・・
394メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:28:35 ID:???0
鮒スタッフが混ざるときも必死に宣伝してる奴居たからな
マジでネギ厨混ざってるだろ
このスレ
395メロン名無しさん:2005/06/18(土) 15:30:27 ID:???0
なぎさが混じってるんですよ
かく言う私は窪ですが
396メロン名無しさん:2005/06/18(土) 16:01:09 ID:???0
>>384は皮肉だろマジレスしてるやつは目付いてんのか

ぴえろ系はなんか身内の変なのが張ついいててキモイ
397メロン名無しさん:2005/06/18(土) 16:17:04 ID:???0
ふたごは最近の女児向けの中ではいい部類だと思う
398メロン名無しさん:2005/06/18(土) 16:59:12 ID:???0
>381>384
>まるで版権絵が動いているような出来だった。

それは次回予告の事?右下だけ妙に綺麗だが・・・。
399メロン名無しさん:2005/06/18(土) 17:17:18 ID:???0
なんで妙にピリピリしてんだよ
400メロン名無しさん:2005/06/18(土) 17:19:09 ID:???0
すまん
401メロン名無しさん:2005/06/18(土) 17:29:01 ID:???0
まんす
402メロン名無しさん:2005/06/18(土) 17:30:45 ID:???0
んすmか
403メロン名無しさん:2005/06/18(土) 17:42:32 ID:???0
トップ3話見た。
まだまだガイナパワー凄いな。
ふたご姫マンセーしてる奴が可哀想だ。
404メロン名無しさん:2005/06/18(土) 18:34:11 ID:???0
TVシリーズとOVAを比べてどうする気だ?
405メロン名無しさん:2005/06/18(土) 18:38:27 ID:???0
OVAのほうが汚いときもある


ことはない
406メロン名無しさん:2005/06/18(土) 18:40:04 ID:???0
最近のこのすれは、もうなんて言うか滅茶苦茶だね。
407メロン名無しさん:2005/06/18(土) 18:53:06 ID:???0
OVAでもここの作画がうんぬんかんぬんならいいけど
TVと比べるのは間違ってる。
408メロン名無しさん:2005/06/18(土) 18:53:43 ID:???0
>>405
http://www.h-opera.com/varanoir.html


これより酷いTVシリーズもないぞ。
409メロン名無しさん:2005/06/18(土) 19:29:02 ID:???0
>>406
しー
皆黙ってるんだから刺激しちゃ駄目
410メロン名無しさん:2005/06/18(土) 20:21:17 ID:???0
作画語れない奴が語るスレに来ちゃうんだからそりゃスレの質も下がるな。
411メロン名無しさん:2005/06/18(土) 20:33:31 ID:???0
トップ3話はアクションよりも幼チコが柿の種耳にかざして「大人っぽい?」って言うところが良かったな。
そんなに力入れてるように見えんさらっと流すような作画なんだが。
412メロン名無しさん:2005/06/18(土) 20:37:11 ID:???0
そこは柴田作画かな
3話はキャラがよく動いてた
413メロン名無しさん:2005/06/18(土) 20:37:36 ID:???0
トップ3は良く動いてたね。
種死が可哀想に思えるくらい。
414メロン名無しさん:2005/06/18(土) 22:32:44 ID:???0
TVと比べるあたりどうしようもない
415メロン名無しさん:2005/06/18(土) 22:35:34 ID:???0
テイルズOVA3話
派手さは無いけどキャラは結構芝居してるしカッコ良いエフェクトもある
でも本当に地味だな
416メロン名無しさん:2005/06/18(土) 23:42:43 ID:???0
>>408
>>http://www.h-opera.com/varanoir.html
テレビで流されたけど、2巻は発売中止になった、ありすインサイバーランドを忘れてはいけない。
417メロン名無しさん:2005/06/19(日) 00:10:15 ID:???O
ポポロの金田回とか幽白の黒龍波の回とかは並みのOVAよりハイレベルとは思うがな。
フタコイ・エウレカの作画が思ったよりハッスルしない以上は
TVでは、この間のナルトとかふたご姫辺りしか話のネタがない。
トップもフリクリを超えてるとは思えないし。
418メロン名無しさん:2005/06/19(日) 00:13:01 ID:???0
トップのほうが凄かっただろ。
あの宇宙怪獣何万匹をガンバスターで一掃する場面は鳥肌立った。
419メロン名無しさん:2005/06/19(日) 00:27:21 ID:???0
フリクリに比べるとかなり低く見えるなあ
420メロン名無しさん:2005/06/19(日) 00:31:16 ID:???0
ガイナの最高作はダイコン4のモブ
421メロン名無しさん:2005/06/19(日) 00:36:38 ID:???O
>>418
すまん、トップ2な。
422メロン名無しさん:2005/06/19(日) 01:10:45 ID:???0
作画だけで言うんなら初代トップもフリクリには勝てんのじゃないか。
423メロン名無しさん:2005/06/19(日) 01:19:30 ID:???0
FLCLは作画アニメだけど、トップ1はむしろ演出アニメだった
424メロン名無しさん:2005/06/19(日) 01:21:05 ID:???0
エマで1カットだけエレノアの濃い作画があったな
425メロン名無しさん:2005/06/19(日) 02:17:08 ID:???0
劇場版エヴァのアスカ格闘シーンも。
426メロン名無しさん:2005/06/19(日) 02:21:08 ID:???0
今日はアニマックスでアリオンが有りおん
未見の人は見ろ 俺も初めて見るけど
427メロン名無しさん:2005/06/19(日) 02:36:02 ID:???0
うつのみやと稲野
428メロン名無しさん:2005/06/19(日) 02:43:19 ID:???0
稲野さんって巧いの?
429メロン名無しさん:2005/06/19(日) 02:52:43 ID:???0
バカ巧
430メロン名無しさん:2005/06/19(日) 03:40:54 ID:???0
むかーしポシャった某劇場作品の原画を見た時はこれこそが神の領域だとオモタ
>稲野さん
431メロン名無しさん:2005/06/19(日) 03:44:30 ID:???0
トップ2#3でわかったのは柴田ぐらいだったよ・・。 チコがエキゾチックマニューバしてるところは今石・・・?
ラルクが武器の名前叫びまくってるところは誰なんだろう・・・。
432メロン名無しさん:2005/06/19(日) 07:12:08 ID:???0
第2原画だったね。
今石やら吉成やら魔沙雪やら。
433メロン名無しさん:2005/06/19(日) 08:11:40 ID:???0
その辺の人は後半で本格的に原画やるんだろうか
やんないか
434メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:09:34 ID:???0
ゾイド
初登場カットからずっと崩れることが予知できた岩に笑った
435メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:24:10 ID:???0
ゾイドひどいよ…3DCGじゃなかったらとても見られたものじゃないな
436メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:31:55 ID:???0
1年放送らしいが
ずっとあのままか
437メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:32:31 ID:???0
10年前のエヴァのが作画良いな。
438メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:33:48 ID:???0
そりゃ力量が違う
439メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:38:48 ID:???0
エヴァといえば
ハガレン映画で中村豊はどれくらいやってんだろう
440メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:38:52 ID:???0
>>437
おまえ馬鹿だろ
分かってて言うな
441メロン名無しさん:2005/06/19(日) 09:40:42 ID:???0
エヴァと比べる必要がどこに?
442メロン名無しさん:2005/06/19(日) 12:23:22 ID:???0
ディーンの制作体制変えてほしい
とくに動画が雑だ
国内で最低ランクのスタジオだろう
443メロン名無しさん:2005/06/19(日) 12:27:14 ID:???0
ディーンといえばFateはどうなんだろうな
444メロン名無しさん:2005/06/19(日) 12:28:47 ID:???0
>Fate
邪神として有名な作監が光臨してスンゴイことになります
445メロン名無しさん:2005/06/19(日) 12:45:15 ID:???0
ファンというか熱い信者が多い作品だから
そうなったら祭りだな
446メロン名無しさん:2005/06/19(日) 13:07:13 ID:???0
442
ハンター最終回(TV)なんかは凄かったんだけどなぁ。
堕ちちゃったねぇ。
447メロン名無しさん:2005/06/19(日) 13:07:40 ID:???0
>>442
「ジパング」って見てないけどそんなに酷かった?
448メロン名無しさん:2005/06/19(日) 13:50:54 ID:???0
442ではないが
ディーンは撒いた先の下請けがひどい。
エコーなんかにだして最悪のものをもらってくる。
ディーンそのものも絵がうまくないだけに、ちょっとでも外注するとヤシガニになる。

るろ剣もぎゃろっぷで最後まで行ってほしかったなぁ〜
かってに人の仕事横取りして駄作にするなよ。>ディーン
449メロン名無しさん:2005/06/19(日) 13:51:19 ID:???0
優秀なスタッフはGONZOやぴえろに流れちゃったからね>ディ−ン
450メロン名無しさん:2005/06/19(日) 13:57:00 ID:???0
かってに人の仕事横取りなんて出来るんですか?
451メロン名無しさん:2005/06/19(日) 13:59:05 ID:???0
>>448はるろ剣とかで前期と後期の制作会社が変ったことを言いたかったのではないかと思
452メロン名無しさん:2005/06/19(日) 14:00:28 ID:???0
>エコーなんかにだして最悪のものをもらってくる

知り合いの動検の人がエコーは酷すぎると言ってたな・・
それはもう本当に酷いと
453メロン名無しさん:2005/06/19(日) 15:26:54 ID:???0
まほらばはいい仕事してるけどね。
すたじおデーン
454メロン名無しさん:2005/06/19(日) 15:36:16 ID:???0
ゾイドは単に顔が崩れてるとかいうんじゃなくて、最低限要求されている芝居や状況説明が
ヘボ絵過ぎて出来てないというレベルまであるのがなー。
455メロン名無しさん:2005/06/19(日) 16:59:02 ID:???0
まほらばの前の前の先生のお時間もそうだったけど
あの手の絵柄&作風って要求される作画レベルのハードル低いから
よっぽどのことが無い限りは作画破綻は最低限で押さえられる
逆にあれで崩れるようならよっぽどヤバイというサインだ
456メロン名無しさん:2005/06/19(日) 17:30:36 ID:???0
Fateってもうスタッフわかってんのか
まあディーンじゃたいしたもんにはならんか
457メロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:02:48 ID:???0
>447
動画のレベルは明らかに悪い。ただの中割すら満足に出来ない。
(原トレしか期待できない動画ってどうよ。)
特にスケジュールなかったてのもあるんだろうが。
(スピグラと同じようなものらしい)
その割にはなんとか見れるものになってた。

Fate
なんちゅうか、原作がゲームだって時点で
ゲーム内容関係なく
ストーリーアニメとしては期待できないんだから、
どうでもいいや。
ってここは作画を語るスレだっけ。

458メロン名無しさん:2005/06/19(日) 19:45:09 ID:???0
まほらばってJCじゃなかったっけ?
459メロン名無しさん:2005/06/19(日) 20:20:34 ID:???0
ポケットの中の戦争の1話を初めて見たんだが
冒頭の青いモビルスーツのアクションが最高だった
逃げる軍人達も良かったけど、メカの作画が見たこと無いような動きでビビった
あれが磯なのかしらん
460メロン名無しさん:2005/06/19(日) 21:45:32 ID:???0
ド頭が稲野さん。ズゴック強襲が磯さん。
461メロン名無しさん:2005/06/19(日) 22:18:41 ID:???0
最近、磯さん見ないな。
エウレカに参加するみたいだけど。
462メロン名無しさん:2005/06/19(日) 22:24:46 ID:???0
このスレで話すべきことじゃないが、
エウレカって作画いいけど、つまらんよな?

平均点をあげるのではなくて、動かす回とまったく動かさない回を分けるべき。
さらに動かさない回はコミカルギャグでしのぐ。これが昔からのロボットアニメ
のあるべき姿だろ。そこが理解できないんだよな、ボンズは。

つか、エヴァ厨じゃないが、ガイナはやっぱそういうとこが上手かった。
463メロン名無しさん:2005/06/19(日) 22:36:38 ID:???0
>動かす回とまったく動かさない回を分けるべき。
これは同感だな。初代マクロス並に落差があっても良い。むしろそっちの方が
464メロン名無しさん:2005/06/19(日) 22:47:54 ID:???0
稲野さんって最近見ないけどアニメーター辞めたんですか?
465メロン名無しさん:2005/06/19(日) 22:49:40 ID:???0
>>462
その点ってエヴァというよりも庵野の上手さだと思う アニスタでも語ってた「情報量のコントロール」ってヤツに近い
まあ平均してなるべく高いレベルを維持するってのはボンズのコンセプトなんじゃないか?多分。
捨て回(作画的に)と神回に分けた方が良いってのは同意、やはりその方が盛り上がる。
「動かさないで、間を持たせることが出来る」技術ってのはやっぱりやってみないと身に付かないだろうし。
466メロン名無しさん:2005/06/19(日) 22:52:56 ID:???0
>>646
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%F0%CC%EE%B5%C1%BF%AE
これを見たまえー こうづまさんもffやってるよね
467466:2005/06/19(日) 22:53:53 ID:???0
>>464
468メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:08:40 ID:???0
しかしクオリティコントロールはかなりのものだと思う。ボンズ。
鋼で一年やった経験は大きい。50話でロボは前代未聞。

さすがに要所要所の山場では神回(磯コンテ)があるといいな
469メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:18:03 ID:???0
>463
ボンズは平均点主義だからな。平均点が多くの他制作会社よりは高いが。
だがハガレンの中村豊回のような作画アニメもやってくれるし、期待はしてる。

磯はラーゼフォンで京田と別に色々やってた繋がりかな。

>468
前代未聞て、昔のアニメじゃ少なくなかったが・・・ガオガイガーが
ほぼ最後になっちゃってたからな。

ガガガスタッフの誰かも、アニメ全体の制作量やメカ作画の大変さを元に、
「おそらく1年物のセル作画ロボアニメはガガガが最後」と話してた。
一応、TFとかはあったが。
470メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:34:08 ID:???0
前から言いたかったんだけどエウレカは河森のメカデザインが糞だろ。アクエリオンも。
シルエットとかプロポーションも顔も、大事な所が全然カッコ良くない。
線が多過ぎて記号として弱い上に、アニメーター泣かせ。あちこち尖がってるだけ。

ここ15年ぐらいで一番へぼいデザインだな。敵メカの方がむしろ洗練されてるw
471メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:34:22 ID:???0
クオリティを1年維持できるかより、ちゃんと1年あるのかが心配だ。
472メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:36:29 ID:???0
エウレカで言うとゲーム版のLFOがカッコイイと思う モノトーンでメカっぽい
こっちニルヴァーシュにすれば良かったのに
473メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:37:37 ID:???0
ttp://www.estoys.co.jp/tmm/10/images/ffVIIac_ps06.jpg
これってどこが作ってるかわかります?
474メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:42:42 ID:???0
ガイナのテレビに期待しようか
475メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:48:16 ID:???0
>>473
FF7Uてアニメも入るのか?しらんかった…。
476メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:53:34 ID:???0
東映
477メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:55:31 ID:???0
最悪ですね
478メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:57:21 ID:???0
携帯用FF7のプロモアニメはこれでもかとパース効きまくっててカッコよかった
細田守が手掛けたスライムもりもりのCMも入ってたり、ドラクエ7に付いてきたプロモDISCは美味しかった
479メロン名無しさん:2005/06/20(月) 00:14:55 ID:???0
>>469
>おそらく1年物のセル作画ロボアニメはガガガが最後

種は?
480メロン名無しさん:2005/06/20(月) 00:18:02 ID:???0
今のガイナ=かちゃかちゃ
昔のガイナ=ガチガチ

こんな感じだな。
誰が中心だったんんだろう。
481メロン名無しさん:2005/06/20(月) 00:20:49 ID:???0
>>479
サンライズで一番最近までセルだったのは犬夜叉だったと思う。
482メロン名無しさん:2005/06/20(月) 00:30:21 ID:???0
>479
ほぼ毎週戦闘シーンがあったガガガに比べ、メカ戦闘の比重が明らかに少ない。
バンクまみれはどちらも同じだが。
483メロン名無しさん:2005/06/20(月) 00:36:03 ID:???0
つか、セルじゃないし
484メロン名無しさん:2005/06/20(月) 01:27:45 ID:???0
>>470
アウトロースターは個人的に最高なんだがなあ
エウレカは確かにちとダサい
485メロン名無しさん:2005/06/20(月) 01:53:00 ID:???0
エヴァは作画もそうだけど、レイアウトや絵コンテも凄かったからなぁ。
全てのコマが絵になる。
486メロン名無しさん:2005/06/20(月) 02:01:59 ID:???0
http://may.2chan.net/b/src/1119199008818.gif
作画的にどうですか
487メロン名無しさん:2005/06/20(月) 02:02:50 ID:???0
キッズでやってた.hackのOVAみてみた。
1話の病院での徳岡の芝居(西尾さんか?)と最後の方のメカ作画が良かった。

二話以降は自販機が瞬間的に良かったくらいで特に語るところ無し
488メロン名無しさん:2005/06/20(月) 02:03:16 ID:???0
489メロン名無しさん:2005/06/20(月) 05:14:54 ID:???0
>>463
>初代マクロス並に落差があっても良い。

と言っても、初代マクロスの作画の良い回より、
今のボンズの平均作画の回の方がレベル高いし。

マクロスはカット単位(特にメカ)だとすごいのがあるが、数秒しかもたないから・・・
490メロン名無しさん:2005/06/20(月) 06:17:03 ID:???0
つーか、当時マクロスの良作画回に匹敵するような作品はTVにはあんまりなかったから
みんな驚いたけど
今のボンズだと作画良くてもみんな目がなれちゃってるから大した驚きも無いよ…
491メロン名無しさん:2005/06/20(月) 06:37:47 ID:???0
まあだからこそ緩急をしっかりつけろって話にもなるんがね。
無印ゾロリはその配分が良かったな。
いつもほど動かない回は美術がこりこりだったり。
492メロン名無しさん:2005/06/20(月) 08:37:02 ID:???0
作画が優れた回とか往々にしてドラマ的、シナリオ的にはどうでもいいこと多いじゃん。
その点エヴァはスタッフの配置が全部適材適所って感じでスキがないけど
ああいうのは全部監督が決められるの?
493メロン名無しさん:2005/06/20(月) 09:50:46 ID:???0
>>489
パイン・サラダ越えは少なくとも今のところエウレカではないぞ。
ラゼポンでも磯回とかの一部の良作画回以外でパイン・サラダを超えてる
とも思わんしな。
494メロン名無しさん:2005/06/20(月) 10:08:07 ID:???0
>>492
19話は作画的にもドラマ的にも盛り上がってたと思うんだけど
てかエヴァまではガイナは両方疎かにしてなかったと思う
495メロン名無しさん:2005/06/20(月) 11:32:35 ID:???0
もうエヴァの話は う ん ざ り だ 。
496メロン名無しさん:2005/06/20(月) 11:37:13 ID:???0
エヴァが影響力あるってことだろ。
定期的にエヴァマンセーする頭のおかしいのも居るけどなw

逆に言うと今のアニメは10年経ってもエヴァを超えてない
497メロン名無しさん:2005/06/20(月) 11:49:05 ID:???0
しつこい
498メロン名無しさん:2005/06/20(月) 11:52:09 ID:???0
エウレカは動きまくっても
動きの思想ないし、空間も感じさせないので凄いと思えない
499メロン名無しさん:2005/06/20(月) 12:07:15 ID:???0
ラーゼフォンのラスト近くの空中戦とかは今でも見返すことあるな
23話だったか24だったか、かなり好きなんだが誰が描いてんだろ
「その歌をやめろー」の辺り
500メロン名無しさん:2005/06/20(月) 14:09:11 ID:???0
つーかエヴァとか以前にメカ作画は未だに王立を超えるのは出てないと思っている俺がいる
ロボじゃないけどw
501メロン名無しさん:2005/06/20(月) 14:26:31 ID:???0
便乗して。
宇宙空間でのメカ戦闘作画はいまだに劇場版マクロスを超えるのは出てないと思っている俺がいる
502メロン名無しさん:2005/06/20(月) 14:36:42 ID:???0
王立はメカ作画というより、メカデザインと美術の妙という気がする。
503メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:11:13 ID:???0
王立は着弾する砲弾をヒトコマ描いててビックリした
あんなの無くたって誰も気付かないだろうに
戦闘シーンが良く取り上げられるけど、どうでも良い日常シーンも無駄に動いてるんだよな
504メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:15:12 ID:???0
>>475
いや、これはFF7 ADVENT CHILDRENっていうゲームの続編を描いた映像作品の
DVD(豪華版)にのみ付くOVA。
表題はLAST ORDER FINAL FANTASYZ というらしい。
これが入ってる豪華版DVD、29500円するんだよ。通常版は4800円。
自分作画とか詳しくないんだけど29500円も取るだけにクオリティ高いのかなと思った
わけです。どうなんでしょうね??
505メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:19:11 ID:???0
>>493
パイン・サラダってそんなに良かった?
戦闘シーンの瞬間最大風速は確かに高いけれど、
キャラの演技に関してはかなり(悪い意味で)記号的で、
エウレカやラゼポンの足元にも及ばないと思う。
506メロン名無しさん:2005/06/20(月) 15:34:14 ID:???0
507メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:32:09 ID:???0
オレは>>495じゃないけどもうホント、ガイナの話題はうんざりだ
ガイナのアニメーター、もしくはエヴァかナディアのスタッフの中に
自分の話題を出して欲しくて、何回も話題を蒸し返してる奴がいるんじゃないだろうか?
508メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:38:04 ID:???0
そこまで勘ぐるつもりは無いが、
エヴァの事ばかり定期的に聞く輩がいるな。
509メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:40:46 ID:???0
>エヴァかナディアのスタッフの中に

マジ!?
そんな凄いお方が折られるなんて至極光栄ですよ
510メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:44:13 ID:XhoEYdOBO
エヴァは監督の意気込みが違うからな。
ただ抜擢されて仕方なくやるようじゃエヴァ越えは無理。
511メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:47:17 ID:???0
ガイナは唾つけたアニメーター暴れさせて宣伝するだけの糞会社に成り果てたからな
512メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:55:44 ID:???0
パイン・サラダはアニメにおける空中戦のバイブルみたいな回だからな。
513メロン名無しさん:2005/06/20(月) 17:26:40 ID:???0
>>470
作画に強いボンズを信じて少し線を多めにしたんだと。
あと腕が長いのは、動いたときにみばえるようにだって。
車形態は、リアビュー重視。味方側はスポーティー。
敵側は左右非対称のミリタリー。
かっこいいってガンダム顔か?
514メロン名無しさん:2005/06/20(月) 17:54:24 ID:???0
いや確かに線多くても破綻させずに動かせてるんだがなんか弱いんだよな、あのデザインは。
515メロン名無しさん:2005/06/20(月) 17:58:42 ID:???0
アクエリオン方に注力してたんでねーの?
516メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:02:50 ID:???0
色の所為もありそうな気が
517メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:18:25 ID:???0
でもトップ2、まほろとか見てもガイナはうまいよ、やっぱ。
ロボ動かすのとかさ。
518メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:20:28 ID:???O
河森メカはインチキなしの変形機構がイイ!
519メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:21:26 ID:???0
ガイナガイナうざいと思うけどさ、
ガイナメーターが演出すると他のアニメでもピリッとするんだよな。
カットの繋ぎとかタイミングの妙がいい。
520メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:22:39 ID:???0
>>519
確かに、カットの繋ぎが決まってるよな。
521メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:23:36 ID:???0
ガイナメーターとか言われても
具体的に誰よ
522メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:24:01 ID:???0
>>499
ラーゼフォンの空中戦といえば、ラストのあれだな。
瞬間的にすごかった記憶がある。
523メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:25:03 ID:???0
ガニメーター
524メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:25:20 ID:???0
>>521
長濱とか
525メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:27:16 ID:???0
ぶっちゃけた話、
去年の金田ポポロ、つまんなくね?
何かタイミングとか弱い気がする。
526メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:30:10 ID:???0
演出も含めてエヴァ以後ほんとにすごいと思ったのは、
やっぱマインドゲームだな。あれはすごかった。
アニメ見て新しい気がしたのは久しぶり。湯浅天才。
527メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:55:50 ID:???0
作画ヲタ的に、『パイン・サラダ』並に必見な話数というと何になるだろう
528メロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:57:00 ID:???0
あいなが
529メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:00:33 ID:???0
パイン・サラダがなんだかわからない俺は廊下に立ってたほうがいいですか
530メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:09:05 ID:???0
18話か
借りてみる
531メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:09:33 ID:???0
マクロスだよ
532メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:15:51 ID:???0
超時空要塞マクロスのオススメは
第18話「パイン・サラダ」
第24話「グッバイ・ガール」
第27話「愛は流れる」
533メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:35:02 ID:???0
かっこ悪いデザインをかっこ良く動かして見せるのがアニメーターの腕の見せ所じゃないか
デザインだけを語ってんじゃねえ
534メロン名無しさん:2005/06/20(月) 20:17:00 ID:???0
ガンダム0083も一応、皮盛りデザインなんだよな。

ガンダム0083とかは劇マクっぽい高密度系でありながら
あんまり気持ちよくない劇マクとは比べ物にならないぐらい動きそのものが
ケレン味に溢れていて格好良かったな
一応これも作画アニメと呼んで差し支えない気がするんだが
535メロン名無しさん:2005/06/20(月) 20:51:41 ID:???0
∀ガンダムも最初見たときは、何だこのデザインと思ったけど
動いるとこ見るとカッコイイんだよ。
∀ガンダムと言えば、最終回は全体的にクオリティ高かったな。
とりわけターンXとのラストバトルは図抜けて良かった。
536メロン名無しさん:2005/06/20(月) 21:53:02 ID:???0
>>535
しかもあの世界観にぴったり合ってるデザインなんだよな。
537メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:30 ID:???0
ミード御大を褒め称えるスレはここですか
538メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:11:36 ID:???0
>>534
あれはまさに作画アニメだろ。
今のボンズにつながるスタッフなわけだが・・・
539メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:15:23 ID:???0
話がクソっていう作画アニメのお約束も満たしているしな。
540メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:16:55 ID:???0
ミード自演乙。
541メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:16:59 ID:???0
まあ所詮エヴァには敵わない
542メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:42:57 ID:ayA+VARz0
>>534

「このカットすっげー!!」というのは無かった。もちろん平均点が無茶苦茶高いことも原因の一つなのでいいことではある。でもやっぱ「大暴れ」っていう気持ちよさも欲しいんですよ。1話に2.3カットでいいからさ。

マクロスに関しては、タイミングや気持ちよさで言うと板野本人が原画描いたり丸々書き直してるテレビの方がおいしいカットあるよね。描きこみは別にして。
543メロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:49:26 ID:???0
ガンダムだったら∀の殺陣も良いがやっぱポケ戦って事になるだろう。
すげぇ尺短いけど。
544メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:01:23 ID:???0
>>542
GP03が大暴れするとこなんかは凄かったと思うが。
ガーベラテトラを粉砕するところは正直惚れた。
545メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:19:34 ID:???0
マクロス18話は庵野秀明も動画で参加してるな。
546メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:20:58 ID:???0
第18話「パイン・サラダ」      動画
第24話「グッバイ・ガール」     原画
第27話「愛は流れる」        原画


ピンポイントで庵野全部参加してるな。
流石、メカ描かせれば右に出るものがいない天才だ。
 
547メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:57:22 ID:???0
庵野は板野の教え子みたいなもんだからな。
もともとはDAICONのためにプロの技を盗みに行ったらしいけどw
548メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:57:57 ID:???0
>543
1話冒頭ばかり語られるが、他の回もちょこちょこ磯がやってるしな。
しかしどうでもいいカットはけっこう書き込みとかが当時レベルでも雑。
ガンガムでは珍しい程の作画アニメ。
549メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:04:46 ID:???O
ごくせんがBS日テレで始まったんだが、作画的に見応えのある回ってある?江本正弘作画の浮世絵風EDは面白かったんだが
550メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:05:46 ID:???0
OPの古屋走りと後は1話。
551メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:14:43 ID:???0
エヴァも作画しょぼかったけどな。
ロボットシーンだけ枚数かけて、他のシーンはできるだけ枚数カットしてた。
効果的な止め絵が多かったお陰で、印象的なシーンとか多かった気がする。
エウレカみたいに常に動きまくるのは印象に残りづらい。
552メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:19:46 ID:???0
劇場版作品だと、後半ごろには良作画に慣れすぎて、ちょっとやそっとでは驚かなくなってしまう事がある
ありがたみがないというか。個人的にはカウボーイビバップ劇場版やメトロポリスがそうだった
553メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:33:23 ID:???0
そうか
ビバップは後半かなり興奮したよ俺
空中戦と格闘戦でもうウホウホ
554メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:34:42 ID:???0
こないだの劇場ワンピかな。
切り出して観れば、凄い作画なんだけど、
なーんか横並びというか、
原画マン同士が闘争心剥き出しでしのぎを削り合ってるというか、
ハッとさせられるような作画が無かったのがちょっと残念だった。
贅沢なんだけどね。
同じ細田物でも、劇場デジモン一作目は作画で「スゲースゲー」って言える作品だったからなぁ・・・
それだけに。
欲張りだな、とは思うけど。
期待し過ぎたのかな。
555メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:36:28 ID:???0
名探偵ホームズの6話の作画凄いよ。
ポワロなんか糞みたいだ。
556メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:38:12 ID:???0
ポワロと比べるのが
557メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:42:23 ID:???0
普通に糞なやつと比べて糞みたいだもなにもねえもんだ
558メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:46:30 ID:???0
ポポロ6話なんか糞みたいだ
くらい言えよ
559メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:57:02 ID:???0
エコロボがんばってたね
560メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:17:07 ID:???0
CSで今日放送の回も良かったよ>ホームズ
田中敦子は天才だなぁと思う
561メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:30:02 ID:???0
>>473のFF7アニメ
村瀬氏がキャラデザ・作監だという話を聞いたんだが本当か?
つーことは制作サンライズ?
562メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:32:40 ID:???O
映画は途中で落ち着ける所があると飽きないけどな
563メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:52:35 ID:???0
FF7アニメ、スクエニなら金田にやらせろよ。
564メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:59:34 ID:???0
そんなことしたら腐女子が大暴走だ。
あの画像なんてパッと見ラブレスかと思った。
565メロン名無しさん:2005/06/21(火) 03:29:21 ID:???0
村瀬ももう落ち目だからな。
566メロン名無しさん:2005/06/21(火) 10:18:18 ID:???O
ユーシィ小船井回、ロボと戦う所が良かった。武器を持つ所のふらつきも巧い
567メロン名無しさん:2005/06/21(火) 10:25:26 ID:???0
やべえ見忘れた・・・
なんてこった
568メロン名無しさん:2005/06/21(火) 10:54:27 ID:???O
ユーシィやバリザンの着地シーンも良かった。ロボ戦はエフェクトもいい
569メロン名無しさん:2005/06/21(火) 11:58:24 ID:???0
ユーシィ明日は大地コンテ回だっけか。
570メロン名無しさん:2005/06/21(火) 13:33:33 ID:???0
このスレアニメ漫画業界板の連中が移転させようと工作中だぞ・・
571メロン名無しさん:2005/06/21(火) 13:39:32 ID:???0
アニメ漫画業界板って、いがらしゆみこ板のことだろ
移転工作するにしても、クソスレちゃんと整理しろよな・・・
572メロン名無しさん:2005/06/21(火) 15:12:56 ID:???0
812名無しさん名無しさんsage2005/06/21(火) 05:27:47
正直、メロンで業界話するために方法を考えるより
こちらでネタ話出来れば一番いいのでは? と思うのだが
ここにネタスレ立ててもいいのかな?
業界板用の「作画を語るスレ」とか

813名無しさん名無しさんsage2005/06/21(火) 05:52:27
作画を語るスレなら立てられそうな気がする。
自然とアニメーターや作画監督、キャラデザの話も絡んでくるし。

814名無しさん名無しさんsage2005/06/21(火) 12:28:56
今度は作画を語るスレまで引っ張ってきますか?強制的にw

815名無しさん名無しさんsage2005/06/21(火) 13:24:58
ダメなのは「酒飲みながら見るのに良いアニメは」みたいな雑談で
「作画うんぬん」は専門板の領分だろ。

816名無しさん名無しさんsage2005/06/21(火) 13:31:39
げっ・・マジに移動させる気だ・・

817名無しさん名無しさんsage2005/06/21(火) 13:35:23
過疎板盛り上げるためだとはいえ強引な解釈するなここの連中。
573メロン名無しさん:2005/06/21(火) 15:18:14 ID:???0
マジで意味がわからねえ
移転しないと誰が困るんだ
574メロン名無しさん:2005/06/21(火) 15:53:31 ID:???0
色んな作画とかスタジオスレが急にあっちに飛ばされてるな
575メロン名無しさん:2005/06/21(火) 16:16:07 ID:???0
別にどこになっても構わん
576メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:52:35 ID:???0
>>575
いがらしの工作員おつ。
あんな板にいきたくねえよ
577メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:59:40 ID:???0
自分の意見述べただけで工作員扱いか
578メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:15:29 ID:???0
嫌だな俺は
過疎になっちまうよ移転したら
579メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:22:54 ID:???0
いいかげんにせい
どこの板だって語れるならいいんだよほんとに
580メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:53:42 ID:???0
え、向こうにも作画スレを立てるという話じゃないのかw
581メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:54:43 ID:???0
アニメーター関連のスレと分離して不便といえば不便
582メロン名無しさん:2005/06/21(火) 19:34:36 ID:???0
2つのスレに別れて情報が分散されるのがうぜえ。
つーか向こうの板に作画スレが立ったら既成事実が出来てしまうので
このスレは削除依頼が出されあぼーんって訳だ。
そりゃ業界板に作画スレがあるのだからアニメサロンには不要って理屈だわな
583メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:31:58 ID:???0
あいつ等は自分らの板活性化のために
サロン過疎化させてるだけだからな。屁理屈並べて
584メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:40:32 ID:???0
移転厨は都合の悪いことを隠して一般人の思想誘導や言論の弾圧を行う
チョンと同類
585メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:52:09 ID:???0
アニメ関連の板がアニメ板ひとつしかなかった時代が恋しい
もう4年も5年も6年も前のことか・・・・ハァ・・・・・
586メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:01:47 ID:???0
別に移転は構わない。
語るのに不便じゃないし。
ただやりかたが気に食わない。
587メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:07:53 ID:???0
つーかなんで作画を語るスレが移転されるんですか。
レス内容でメーターに言及するだけで移転ならネタスレ以外ほとんど移転じゃねーか。
588メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:43:49 ID:???0
アニメ作品単体を語るスレもいずれはキャラデザや監督の話が絡んでくるから
業界板に移転だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589メロン名無しさん:2005/06/21(火) 22:29:11 ID:???0
いつ業界板なんて出来たの?
590メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:10:23 ID:???0
いがらし板が過疎化し、
勝手にマンガアニメ業界板と名乗り始めた。
多分、2年暗い前
591メロン名無しさん:2005/06/22(水) 00:16:31 ID:???0
てーか2chブラウザだから正直どっちでも良い
592メロン名無しさん:2005/06/22(水) 00:25:03 ID:???0
( ´,_ゝ`)
593メロン名無しさん:2005/06/22(水) 00:47:45 ID:???0
移転厨めが
594メロン名無しさん:2005/06/22(水) 01:26:42 ID:???O
BLEACHまあまあ良かったな、最後の方のエフェクトとか
595メロン名無しさん:2005/06/22(水) 02:42:51 ID:???0
とりあえず金田批判と友永批判あったんで置いときますね

アニメでいい加減やめてほしい表現
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1119233009/


19 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 23:27:25 ID:???0
女子と並んで歩いていて何か会話をしている時
女子が一歩前に出て前かがみになりながら振り向いて下から見上げるような動作。

あと、アニメではあまりないが両足90度以上曲げてジャンプしている画。
半身になっていると尚の事良し(やめて欲しい。)

31 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/06/21(火) 04:44:27 ID:???0
酔っ払いか何かみたいにやたらと左右に体を揺らして歩く動作
596メロン名無しさん:2005/06/22(水) 02:52:48 ID:???0
分かってて言っているようにしか見えない
出崎批判もあるな
597メロン名無しさん:2005/06/22(水) 03:26:52 ID:???0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1118253149/261
この板で業界話を続けたい人は援護を宜しく。
598メロン名無しさん:2005/06/22(水) 04:19:50 ID:???0
業界板は居心地悪いんだよな。
気がつけばサロンで見てるスレがここだけになってる……。
599メロン名無しさん:2005/06/22(水) 06:47:11 ID:???0
あと、アニメではあまりないが両足90度以上曲げてジャンプしている画。
半身になっていると尚の事良し(やめて欲しい。)

これはどういうの?
600メロン名無しさん:2005/06/22(水) 07:43:23 ID:???0
スウィングガール図の表紙みたいのか?
半身云々はわからんが。
601メロン名無しさん:2005/06/22(水) 08:01:46 ID:???O
今日のユーシィは後半が恩田作監で小船井充、小倉陳利が原画か
602メロン名無しさん:2005/06/22(水) 10:27:43 ID:???0
>>599
ラッキーマンOPとかであるいわゆる金田ジャンプ?
603メロン名無しさん:2005/06/22(水) 10:54:25 ID:???0
沖浦系リアルに近いのが好きなのかな
それ一辺倒でもつまらんよなあ
604メロン名無しさん:2005/06/22(水) 10:56:47 ID:???0
昨日の鰤はあのメンツにしてはいまいちだった
605メロン名無しさん:2005/06/22(水) 11:29:50 ID:???0
>>572
お前、ここの812を良く読んだのか?
メロンとは別に、業界板用の「作画を語るスレ」を立てれないか?
という質問だろうが

それが何で移転させようとしていると勝手に誤解するんだ?
そのレスの814や816も、いきなり頭に虫が湧いてるし

移転反対として主張するなら、揚げ足取りにもならんこんなソースをネタにすんな
それとも移転反対厨はバカというレッテルを貼りたい
移転厨のしわざなのか?
606メロン名無しさん:2005/06/22(水) 11:45:20 ID:???0
業界板に出来てもこのスレと大して変らん内容のスレになるわけだろ?
つまりこのスレが理由を付けられて削除依頼出されたら不利って事では?
607メロン名無しさん:2005/06/22(水) 12:10:32 ID:???0
業界とサロンで並立

サロンの方いらなくね?

移転完了
608メロン名無しさん:2005/06/22(水) 13:30:23 ID:???0
二つに増えても業界板だけに立っても
どちらにしろ今より人が減りそうで嫌
このままじゃダメなのか
609メロン名無しさん:2005/06/22(水) 15:30:58 ID:???O
業界板に移転したスレはレス数減ってるしな
610メロン名無しさん:2005/06/22(水) 17:19:13 ID:???0
昨日のブリーチ????な作画が無かったな
611メロン名無しさん:2005/06/22(水) 18:07:13 ID:???0
アクエリオンに誰も触れてないのか
結構良かったじゃん、お茶とか
つかあれ手書きなんかな?
612メロン名無しさん:2005/06/22(水) 18:29:09 ID:???0
おい
613メロン名無しさん:2005/06/22(水) 18:34:26 ID:???0
>>612
どうした
614メロン名無しさん:2005/06/22(水) 18:52:08 ID:???0
初めてOVA真ゲッター見てるよ
すごいテンションだな、こんなに動くと思ってなかった
615メロン名無しさん:2005/06/22(水) 19:07:59 ID:???0
ムシキングの二宮回は安定していいな。
ただキャラの額が広いよwww
616メロン名無しさん:2005/06/22(水) 19:19:59 ID:???0
崖のシーンが良かった
617メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:00:17 ID:???0
ナルト、ちらちら良い動きしてたね
618メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:03:00 ID:???0
>>617
というより、子供向けアニメのはずなのに…お食事中にあれはいいんだろうか
619メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:08:59 ID:???0
何あったの?
620メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:22 ID:???0
アイシルが暫く見ない間に作画が見れるレベルになってた。
621メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:46 ID:???0
血が噴き出したわけでもないし
特にグロい表現はしてなかっただろ
622メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:22:43 ID:???0
来週のナルト
口元の作画がツボにはまった
今週はハルフィルムみたいな動きだったな
623メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:35:22 ID:???0
ハルフィルムみたいな動きってどんな動きだ?
624メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:38:49 ID:???0
俺も聞こうかどうか悩んだ
625メロン名無しさん:2005/06/22(水) 20:54:16 ID:???0
ヒントはサトジュンだ!!




ぶっちゃけナルト見てない
626メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:13:12 ID:???0
いやハルフィルムってなんというか
「きっかり」した動きなんだよねえ。
シーベックみたいな「軽めのなめらかなうごき」でもなくJCのひたすら地道に動かすわけでもなく
ディーンみたいに中割が下手なだけでもなく
原画と原画の間を定規ではかってミリ単位で割ってかいてるみたいな。
627メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:15:17 ID:???0
カレイド見る限り変な動き多いな
628メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:16:04 ID:???0
TVでもOVAでもいいんだけど一本丸々大張作画を楽しめるのってある?
最近は監督ばかりだし・・・
629メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:33:34 ID:???0
会社単位で作画を語っても意味無いぞ
630メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:39:57 ID:???0
>>629
そうでもない。
会社ごとに語るのも時には必要だろ。
んなエンドテロップ厨にはわかんねぇだろうが。
631メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:53:26 ID:???0
ある程度の系譜みたいなのはあるよね。
最近のテレコムの妙に硬そうな服はどうにも苦手。動きの話じゃないけど。
632メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:55:48 ID:???0
JCとかジーベックみたいな生え抜きだか何だかで定着してるスタッフが結構いそうなところはともかく
ハルでも全体的な作画の傾向みたいなのってあるの?
633メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:56:21 ID:???0
どういうときに会社単位で語る必要があるんだ?
634メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:58:11 ID:???0
>>628
餓狼伝説は?
メカじゃないけど。
635メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:02:19 ID:???0
>>630
会社の名前はOPに出るからエンドテロップ厨じゃないってか?w
636メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:21:19 ID:???0
ハルはサトジュンの会社というイメージがあるから、
作画についてもサトジュンの色が出てるとは思う。
演出家を確保してる所はやっぱり個性を持ってるかと。
昔と違って数も多いし、暖簾分けの暖簾分け見たいなとこも
あるから一概にはいえないけどな。
637メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:25:33 ID:???0
佐藤はあくまで演出家・監督なんだから社内の作画の指導してるわけでもあるまいに・・・。
サトジュンサトジュンってエンドテロップ厨よりよほど名前に惑わされてないか?
638メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:37:43 ID:???0
>>606-605

削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
アニメスタジオのスレです、業界板に同じスレが立ってますので(16で誘導)削除かスレスト願います。

このスレが削除依頼出されたわけじゃないが、ここも時間の問題だな。
639メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:45:09 ID:???0
だから何でここが移転されなきゃいけねーんだ
関係者説明に来ておくれよ
640メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:07:31 ID:???0
業界板に同じスレが立ってますのでスレスト願います。
641メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:10:25 ID:???0
無いぞ ボケ
642メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:11:58 ID:???0
ディーンでもゆめりあはハルのようにかっちり動いてたと思う。
曲は詩のなかに既にあるというとある作曲家の言葉のように
動きもキャラデザのなかにあるのではないだろうか。
アニメーターはキャラデザを見れば動かし方が見えてくるのだろう。
これはゆめりあと同系統のキャラデザのあまえないでよにおいて
証明されると信じている。
643メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:31:51 ID:???0
キャラデザさえうまい人にやってもらえれば勝ったも同然というわけだな。
例えいい原画マンを確保できなくても。
644メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:35:29 ID:???0
ガンダムF91の作画がボロボロだったのはキャラデザの安彦のせいだね

メタルファイターMIKUの作画がボロボロだったのはキャラデザの師匠のせい
645メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:46:49 ID:???0
>>637
某所の佐藤竜雄の話じゃないが、作品全体のクオリティーの維持も監督の仕事。
特にサトジュンは絵も描けるし、東映で長い間SDという役目をしてきた実績がある。
作画の指導とはいかないまでも、色々指示はしてるでしょ。
646メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:57:00 ID:???0
佐藤信者って本当にどこにでも湧いて妄言撒き散らすな
647メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:57:52 ID:???0
>>637の視点は即物的で浅い
648メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:59:44 ID:???0
ハルの動きがとか言ってる奴よりはマシ
649メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:04:40 ID:???0
無知というか、耳年増で知った気になってるというか

監督は監督、演出は演出、作画は作画
みんな別の場所で不干渉で仕事してるとでも思ってるのかねぇ
650メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:09:29 ID:???0
>>649
会社全体の作画の傾向が監督の影響を大きく受けるかどうかっつー話をしてんだけど
不干渉なわけねーだろ
651メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:06 ID:???0
メタルファイターMIKUだとw
あれはある意味師匠の責任だろ。
過剰に期待させたという点でw
652649:2005/06/23(木) 01:13:39 ID:???0
>>650
アニメは人がつくってんだよ?
会社は人の集まりだよ?
OK?
653メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:14:36 ID:???0
MIKUは1話しか見てないから俺の中では良作画アニメ
654メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:18:38 ID:???0
何もめてるのか分からなくなってきた…
655メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:19:12 ID:???0
最終回は良いらしいぞ。
656メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:22:31 ID:???0
MIKUの後半の脚本書いてた人は今LOVELESSの脚本書いてる。
スレ違いスマソ。
MIKUは中盤が・・・
657メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:25:39 ID:???0
MIKUのスタッフ表見てきたが中盤までは豪華メンバーだな
今度見てみよう
658メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:43:54 ID:???0
>>652
なんか会話になってねえ
659メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:45:36 ID:???0
>>658
蒸し返すな。
660メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:49:59 ID:???0
今更だけど極上OPにちょっと良いカットあるんだな
661メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:08:13 ID:???0
>>660
人形に引っ張られていくところとか悪くは無い
662メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:16:26 ID:???0
動きの良し悪しは枚数が関係してるんだろう
コマ送りしてみると、いい動きしてるのは10枚近く使ってるし
同じ内容でもへぼいのは4,5枚程度しか使ってない
663メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:18:16 ID:???0
枚数が多くてもしょぼい動きの物もあるよ
多けりゃいいってもんじゃない
664メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:22:25 ID:???0
フタコイ1話は1万2千枚とか言われてたがあの出来なんだよな
UFOの演出は枚数の使い方が下手なのか?
それともあんなもんか
665メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:22:37 ID:???O
ごくせんの古屋走り見た。カッコ悪いがリアルな感じがするのは何でだろう
666メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:32:10 ID:???0
それが古屋マジック。

MIKUはOPが結構良いんだよね。作監若林厚史だっけ?
たぶん師匠の総作監は入ってるけど。
667メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:33:43 ID:???0
フタコイ1話は最初の戦闘シーンがズバ抜けてたな
フタコイより前に、なんだったかな、ドッコイダーだったか?
それでも1万枚とか言ってたような。でもそんなに大したことなかったような
668メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:34:16 ID:???0
MIKUは最終回だけはガチ
669メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:38:24 ID:???O
ドッコイ1話は柿田氏とかいたし、どの話数も力入ってた。フタコイは沼田誠也と小島大和ぐらいしか目立ってない
670メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:49:01 ID:???0
ドッコイ最終回も1万枚越えたとか言ってたが普通だった
フタコイ1話も微妙に見えたし、なんかすげえ無駄使いに思える
通常の3倍や4倍も使ってんのに
671メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:55:37 ID:???O
極上OP、アバンはGASHAW氏だな。チワチワが目に火花走る所が分からんが
672メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:12:52 ID:???0
名作劇場が枚数使っても、あまり動いてる気がしないのと
同じようなもんか?
673メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:31:26 ID:???0
新世紀エヴァンゲリオン EPISODE NO.26
ONE MORE FINAL
まごころを、君に

脚本     庵野秀明
絵コンテ   庵野秀明 樋口真嗣 佐藤順一
演出     庵野秀明 鶴巻和哉 
作画監督  庵野秀明 鈴木俊二 平松禎史 古川尚哉 吉成 曜
設定     庵野秀明 黄瀬和哉 鶴巻和哉

  
ついにあびきょうかんの現実を直視する碇シンジ。
その衝撃に耐えかねた彼は自我を幻想へと委ねる。
そこに真実という名の苦痛は無かった。
そこに自己という名の虚構は無かった。
そこに他者という名の恐怖は無かった。
そこに他人という名の希望は無かった。
そこに自分という名の存在も無かった。
674メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:41:47 ID:???0
フタコイはもっとスケジュールに余裕がある状態で作られたのが見たかったな
全体的にガタついてて残念
675メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:42:47 ID:???0
UFOは枚数が多いけど、動かし方が乱暴という印象だな。
コマ間の動きの繋げ方がおおざっぱというか。
676メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:54:19 ID:???O
でもグルグル回る所とか大立ち回りする所はよく動かしたなと思う、若さ故の勢いって奴か
677メロン名無しさん:2005/06/23(木) 04:31:42 ID:fUX7uLgcO
沼田作画はイカが人間に変化する所だな
678メロン名無しさん:2005/06/23(木) 04:32:13 ID:???O
すまん逆か
679メロン名無しさん:2005/06/23(木) 04:36:59 ID:???0
>>670
30分に1万枚って無駄使いだよな。
天空の城ラピュタが4万枚だし。
センスの違いってやつかな。
680メロン名無しさん:2005/06/23(木) 05:49:36 ID:???0
要するにアニメーターを泣かせたかったのではなかろうか
681メロン名無しさん:2005/06/23(木) 05:54:23 ID:???0
1万枚あったら最近の萌えアニメなら20話くらい作れるな。
682メロン名無しさん:2005/06/23(木) 06:06:30 ID:???0
秒間一枚か。手塚先生もビックリ
683メロン名無しさん:2005/06/23(木) 07:39:49 ID:???0
種でもそんなもんだろ
684メロン名無しさん:2005/06/23(木) 08:07:24 ID:???O
種は多くても5、6000枚ぐらいじゃないの?ていうかTVアニメならそれで充分。
685メロン名無しさん:2005/06/23(木) 09:50:11 ID:???0
>>682
秒間一枚か。手塚先生もビックリ

      こいつの名前は出すな
686メロン名無しさん:2005/06/23(木) 10:00:28 ID:???0
秒間一枚さん?
687メロン名無しさん:2005/06/23(木) 11:25:45 ID:???0
>>666
OPは師匠がほぼ全修
688メロン名無しさん:2005/06/23(木) 11:38:04 ID:???O
アイシルの原画のジェイムス・拓朗・柴田・ストーンって何だ?
689メロン名無しさん:2005/06/23(木) 12:00:26 ID:???0
極上OPは橘さんのカットが良い
690メロン名無しさん:2005/06/23(木) 13:09:19 ID:???O
橘氏のカットってどこ?
691メロン名無しさん:2005/06/23(木) 13:53:55 ID:???0
>>687
絵柄は全修でも動きは残ってるんじゃないの?
692メロン名無しさん:2005/06/23(木) 13:57:33 ID:???0
全修じゃ残らないだろ
693メロン名無しさん:2005/06/23(木) 13:59:00 ID:???0
極上の神社で二人が座ってるシーン良かったな
694メロン名無しさん:2005/06/23(木) 14:09:22 ID:???0
>>690
たぶん次々と攻撃を繰り出してるところなんじゃないかなー
695メロン名無しさん:2005/06/23(木) 15:15:21 ID:???O
なるほど。じゃ人形に引っ張られる所は山川氏かな
696メロン名無しさん:2005/06/23(木) 15:22:25 ID:???O
昨日、今日とユーシィは背景動画のカットがあったな
697メロン名無しさん:2005/06/23(木) 17:38:53 ID:???0
>>694
もうちっとあそこは書きようがあったと思う。
698メロン名無しさん:2005/06/23(木) 18:05:20 ID:???0
極上OP見たけど良くない…
699メロン名無しさん:2005/06/23(木) 18:21:02 ID:???0
あれはヘボいだろ
700メロン名無しさん:2005/06/23(木) 18:30:14 ID:???0
あくまで、ちょっといいカットがあるレベル。
期待してみるようなもんじゃない
701メロン名無しさん:2005/06/23(木) 18:45:51 ID:???0
むしろ、タイトルの次のカットと同じ担当がやってるとこが一番いい。
702メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:02:06 ID:???0
ビィトのOPで緑の男が炎の剣で斬りつけるとこがかなり好きだ
703メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:19:20 ID:???0
>>626のハルフィルムみたいな動きってのは、まぁ、実質妄言なわけだが
ハルフイルムの何を見て、「ハルフィルムの動き」とすり込まれたか・・には
興味がある
704メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:42:36 ID:???0
奥行きのショボさにへんな統一感を感じる
705メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:50:38 ID:???0
俺のために争うのもうやめろよ
706メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:54:39 ID:???0
けんかをやめて
ふたりをとめて
私のために争わないで
もーこれいじょーー
707メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:56:45 ID:???0
ところでハガレンの映画はみんな見に行くかい?
俺はもう中村作画の禁断症状が・・
708メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:13:58 ID:???0
しかしグロスにタック、いやそれどころかサンシャインが入ってるという噂も
709メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:30:21 ID:???0
そしてフラッグとフィールも
710メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:31:15 ID:???0
ついでにエコーと年代動画も
711メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:36:00 ID:???0
おまけにエイケンとスタープロも
712メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:40:02 ID:???0
上海バブも忘れるな
713メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:49:39 ID:???0
じゃあ韓国パブにいてきまつ
714メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:00:45 ID:???0
>>713
木更津キャッツアイ日本シリーズ吹いた
715メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:04:01 ID:???0
なんか最近のエロアニメで良いのはないのか
716メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:11:00 ID:???0
顔のない月とエスカレイヤーと新体操(仮)
717メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:57:35 ID:???0
最近か?

あと専門板あるんだからそっちできけよ
718メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:25:42 ID:???0
あんなスレが立った所為で・・
719メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:30:37 ID:???0
なんか最近のエロアニメで作画が語れるのはないのか
720メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:38:00 ID:???0
つうかあのスレは2chじゃないだろ?
関係無いじゃん
721メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:41:52 ID:???0
あ、2chか
722メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:48:35 ID:???0
なんじゃそりゃ
723メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:17:08 ID:???0
エヴァ9話のユニゾンアタックって誰が担当してるの?
724メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:22:20 ID:???0
>>723
中村豊
725メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:30:42 ID:???0
中村さんか。
エヴァのバク転かっこよかったな。
726メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:33:00 ID:???0
そこ違くね?
727メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:35:40 ID:???0
何この自演
728メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:37:41 ID:???0
そこは後藤圭二だった気がする
729澤田 ◆cA7oIM8fok :2005/06/24(金) 00:31:19 ID:CJz3NLMg0
エヴァ昨日見たけど、これやっぱすげえわ。
作画もそうなんだけど、演出脚本が突き抜けてる。
何か気合が入ってるよ。
作画に関してはやっぱ前のほうでも言ってた人が
いるけど、動かすところがどこか分かってる。
背景も上手いしキャラ作画もいい。音楽も盛り上がる。
そして特筆すべきはカットのテンポがいいこと。
25分でやるべきことが分かってる。
今のアニメは、一部を除いて、尺に対する意識がない。
25分のアニメなのに、一時間の脚本のような感じなのは、
プロデューサーのレベルの誤り。
そういう細かい点でのサービス、配慮がエヴァは抜かりない。
細かい点での配慮はプロでなければできない仕事。
アニメを見る、何が見られているのかに意識がなければならない。
大きな点でのサービスはどこでもできている、それはマスプロダクトに
すぎないし、またマーケットリサーチの産物でしかない。
ガイナックスは本気で25分2クールのロボットアニメをやろうとした。
今では誰もそこまで戦略を練ろうとはしない、唯物論的諸条件に
意識的ではないからだ、彼らは本来的に悪しき観念論に陥ってる。
730メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:43:52 ID:???0
ねむい
731メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:47:27 ID:???0
庵野は確かにそういうの上手いよな。
無駄はどんどん省く。
それでも細かいアイキャッチやファンサービスは忘れない。
732メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:54:51 ID:???0
>>729
でも終わりはアレだったけどな。
しかも敵の使途も12体しか居ないのに。
勇者シリーズなんか何十体居たよ。
733メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:55:02 ID:???0
エヴァ厨は氏ね。語るな
734メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:57:56 ID:???0
あと、脚本とかどうでもいいから
735メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:01:18 ID:???O
再放送もやってないのにでしゃばるな
736メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:07:36 ID:???0
普通にエヴァが好きでも
変なのがいる所為でこのスレでエヴァの名前を出せねえ
737メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:10:44 ID:???0
別にエヴァは良いんじゃないの?
作画アニメだし。
他も凄いから目立たないけど、作画自体はトップクラスだった。
メンバーも実力派だし。
738メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:13:26 ID:???0
>>729
はヤヴァイ
739メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:14:36 ID:???0
NARUTO厨がマンセーする西尾&鈴木&松本もガイナックスアニメ常連だしなー。
740メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:20:45 ID:???0
エヴァの話題いったい何日連続で出してんだよ
741メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:29:48 ID:???0
このスレ来るエヴァ厨も、たまにはエヴァのエの字も出さずに王立だけ語ってみろ
742メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:32:33 ID:???O
ユーシィの事ももう少し語って下さい
743メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:34:26 ID:???0
吉成と磯と中村を毎回持ち出すのも同じ人かな?
744メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:38:13 ID:???0
西尾、松本、吉成、磯、中村の話題は禁止にしろ
745メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:45:01 ID:???0
語ることがないと決まってしょーもない流れになるな。宿命か。
746メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:49:30 ID:???0
お前らフタコイの作画凄かったですよ
何か語りやがれこんちくしょう
747メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:56:11 ID:???0
待て今落としてる!
748メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:57:45 ID:???0
フタコイはかなり微妙というか普通な感じが・・
2話のアクションとクマの着ぐるみで戦う回は良いと思った
749メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:59:34 ID:CJz3NLMg0
ふたこいすげえええええええええええ
750メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:00:31 ID:???0
マインド・ゲームの反響がどこにも殆どないのが泣ける
地上波じゃなければ誰も観ないのか?
751メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:02:25 ID:???0
>>750
あ、金ができたら今度借りますわ
見よう見ようと思いつつ忘れてた
752メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:03:39 ID:???0
フタコイね。
作画悪いだろ。
綺麗だけど。
エヴァやビバップと比べたら糞以下。
お前らもっと高次元の話しろよ。
753メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:04:56 ID:???0
>>752
頭悪すぎ、スケジュール考えろ
754メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:06:36 ID:???0
>>753
いい加減レスするのやめろ
自演かと思いたくなる
755メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:09:29 ID:???0
正直、最近のアニメは綺麗だけど、凄いって思えるのは少ないよな。
忍空の神作画の回とか、名探偵ホームズの6話とか、エヴァの19話とか、鳥肌立ったな。
最近鳥肌たったのはネギまのあまりに酷い作画見たとき。
756メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:16:10 ID:???0
>>750
近場でレンタルしているかな?
劇場で一回見たんだけど、音のやかましさと
画面の勢いに押されて、細かいことが全然覚えていない。

ただ全編湯浅作画だから、語りにくい気もする。
757メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:20:38 ID:???0
遊戯王DMは凄いのに入る?
758メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:23:58 ID:???0
良かった記憶は無い
759メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:25:50 ID:???0
1年ぶりくらいにポケモン見たらOPに良いカットがあった
本編もちょっと動いてるとこあったな
ポケモンの作画って今まで気にしたことなかった
760メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:29:04 ID:???0
ポケモンは結構良いスタッフ集めてるよね。
今日は大江宏一と田中みさちが居たし。
761メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:32:16 ID:???0
昔はもっと豪華だったけどな
762メロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:33:07 ID:???0
田中みさち最近見ないな。
何やってんだ?
763メロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:14:18 ID:???0
今までが今までだっただけに言っても特に問題はあるまい

スピグラOPすげぇえーー
764メロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:17:01 ID:???0
絶対少年のヘソと足の見せ方は神!だが話がつまらんすぎる
765メロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:21:42 ID:???0
それはコンテがいいんだな
766メロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:25:58 ID:???0
絶対少年は放送中のアニメの中では結構話を楽しめてる方だ
今のとこ良作画来ないなあ
767メロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:29:56 ID:???0
藤森さん待ち
768メロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:41:54 ID:???0
ワンニャン時空伝で藤森さんがやったシーン凄かった。子供向け映画であんなに画面揺らして大丈夫なのかしら
769メロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:56:40 ID:???0
ガオガイガーはなんであんなにピカピカしてるん?
770メロン名無しさん:2005/06/24(金) 04:06:42 ID:???0
T光と答えたら業界板行き決定
771メロン名無しさん:2005/06/24(金) 05:13:47 ID:???0
マインドゲーム目当てでビデオ屋行ったら、全然見あたらん
っで店員に聞いたら同名のホラー映画を出されたんで、なくなく
それとブリブリ冒険シリーズを借りてきた

湯浅さんは殺陣はもっとこう棒みたいな刀(はりせんのようなオバケが入る)を振り回
しながら、ときおり4コマ風でペラペラなシルエットがグリグリ動くと
勝手に思ってたんだけど・・・うーん浜路再臨とも全然違う

だれか上のような作画に見覚えないですか?
772メロン名無しさん:2005/06/24(金) 06:03:09 ID:???0
サムライチャンプルーの湯浅回はそんな感じだったような。
おれはちびまる子を借りてきたんだがやっぱ凄いわ。何故かにやけてしまう。
スライム冒険記海だイエーが見たいよ。
773メロン名無しさん:2005/06/24(金) 06:03:56 ID:???0
湯浅じゃないかもしれないが、ハリセンのようなオバケといえば戦国大合戦ラスバトルかなあ・・・
774メロン名無しさん:2005/06/24(金) 06:28:46 ID:???0
>>755
そこにエヴァが入ってなければねー

最近はアニメーター一人々の持ちカット数が少ないから、制作が意識して仕掛けないと
神回は出来ない
こればっかりはアニメーターがいくら頑張っても無理な事なので
ナルト神回や妄想みたいなのは、制作やプロデュースの功績だと言い換えてもいいかもしれない
775メロン名無しさん:2005/06/24(金) 06:48:12 ID:???0
最近のアニメって2号影が減ってるように思うんだが気のせいだろうか。
デジタル彩色になって手間はかからなくなったのに。
776メロン名無しさん:2005/06/24(金) 06:56:52 ID:???0
>>775
原画と動画の手間は相変わらずかかりますが何か
777メロン名無しさん:2005/06/24(金) 07:07:10 ID:???O
影と言えばこの前ナルトでやってた斜めの影はスタイリッシュでカッコイイな
778メロン名無しさん:2005/06/24(金) 07:51:51 ID:???0
田頭しのぶって絵がうまいのになんでディーンなんかにいるんだろう
もっと上が狙えそうなのに
779メロン名無しさん:2005/06/24(金) 09:34:06 ID:???0
780メロン名無しさん:2005/06/24(金) 11:29:00 ID:???0
>>779
陰陽は戸部さんが入る回は気合入ってる希ガス
781メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:12:15 ID:???0
デジタルになって、簡単になったはずなのに動かないアニメが多いよな。
NARUTOも9割は静止画多用の動かない回だし。
782メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:18:13 ID:???0
枚数は有効に使ってくれやー
演出の頭の中を除いて見た・・くもねーな
783メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:19:54 ID:???0
>>781
何が・・簡単になったの? ビキィ
784メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:25:30 ID:f/VKKy0U0
枚数使っても、監督のセンスがないと糞になる。
エウレカみたいに。
785メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:30:18 ID:???0
786メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:32:00 ID:???0
簡単になったのは色塗りだけだろ
787メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:33:00 ID:???0
デジタルで簡単になったのって仕上げと撮影だけ?
788メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:38:37 ID:???0
新海がトップランナーで「デジタル化で比較にならないくらい簡単になった。きっと手塚先生も怒ってる」って言ってた。
タブレットで簡単に絵を書いて、それをすぐ着色してCGで配置して、数分でアニメ作ったり。
789メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:49:54 ID:???0
工程が楽になっただけであって
作業の労力自体は色塗り以外そんなに楽になってない気もする
790メロン名無しさん:2005/06/24(金) 12:56:58 ID:???0
編集もすごく楽になったよね
791メロン名無しさん:2005/06/24(金) 13:01:35 ID:???0
楽になっても技術力下がったからトントンだな
792メロン名無しさん:2005/06/24(金) 13:04:56 ID:???0
書き間違えたり、修正も簡単にできるからね。
793メロン名無しさん:2005/06/24(金) 13:59:08 ID:???0
色塗りは楽になったと言うが、そのしわ寄せが仕上げに来てるけど。
794メロン名無しさん:2005/06/24(金) 14:05:20 ID:???0
え?色塗りと仕上げって別のこと?
795メロン名無しさん:2005/06/24(金) 14:40:44 ID:???0
>断言するがまだ半分も出来てない。
>もしかしたらコンテすらあがってない部分さえあるだろう。

ハガレンの映画についての書き込みだがマジか
796メロン名無しさん:2005/06/24(金) 15:43:38 ID:???0
新海なんて代表的な借り物クリエイタじゃん。
才能はあるけど、凄くはない。持ち上げ過ぎだよ。
797メロン名無しさん:2005/06/24(金) 15:50:34 ID:???0
だって他に持ち上げるべきヤツなんて居ないじゃない
798メロン名無しさん:2005/06/24(金) 16:17:53 ID:z5aNLBzkO
空母そそそ
799メロン名無しさん:2005/06/24(金) 16:40:08 ID:???0
>>796
放っておいても今後の新海なんて過去形で語られるだけの存在になるよ。
「個人制作」という最大の売り文句も二作目でもう使えなくなったし。
別にアニメートの技術というよりは、情感豊かな映像の美学や、いかにもパンピーであったり
純愛エロゲ好きな若年オタク層が好きそうな生ぬるい泣き系ドラマが支持されただけだし。

結局、売りが「センスの良さ」しかないんだから、飽きられたりマンネリ化した時点で終了。
800メロン名無しさん:2005/06/24(金) 16:49:21 ID:???0
おまえら、どうでもいいスレ違い話ばかりですよ
800ゲト
801メロン名無しさん:2005/06/24(金) 17:03:41 ID:???0
>>784
エウレカは明らかに抑え目だろ
磯回あるらしいがリミット外れるのはその時ぐらいじゃないか
802メロン名無しさん:2005/06/24(金) 17:06:19 ID:???0
磯回ホントにあったら死んでもいい。ただし見た後
803メロン名無しさん:2005/06/24(金) 17:21:44 ID:???O
磯回があるという事実それだけで作画厨にとってエウレカを見続ける理由になる。
次は平松も参加するし、作画的にはまだエウレカを見捨ててはいないぞ
804メロン名無しさん:2005/06/24(金) 19:10:10 ID:???0
>>784
むしろ逆に枚数無くてもコンテ演出である程度誤魔化せる気がする
極端な話が出崎演出みたいな。今はもう古臭いけど
805メロン名無しさん:2005/06/24(金) 19:38:15 ID:???0
ドラえもん凄い
806メロン名無しさん:2005/06/24(金) 19:40:09 ID:???0
>>805
眼科池
807メロン名無しさん:2005/06/24(金) 19:42:58 ID:???0
爆発の派手さに笑った
808メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:01:51 ID:???0
ドラえもんは隙がないなあ
制作協力陸演隊のときちょっと息切れしてたけど、それでも普通に観られたもんな
809メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:03:13 ID:???O
エウレカに磯回なんてあるわけなじゃろw
810メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:31:48 ID:???0
729 澤田 ◆cA7oIM8fok 2005/06/24(金) 00:31:19 ID:CJz3NLMg0
エヴァ昨日見たけど、これやっぱすげえわ。
作画もそうなんだけど、演出脚本が突き抜けてる。
何か気合が入ってるよ。
作画に関してはやっぱ前のほうでも言ってた人が
いるけど、動かすところがどこか分かってる。
背景も上手いしキャラ作画もいい。音楽も盛り上がる。
そして特筆すべきはカットのテンポがいいこと。
25分でやるべきことが分かってる。
今のアニメは、一部を除いて、尺に対する意識がない。
25分のアニメなのに、一時間の脚本のような感じなのは、
プロデューサーのレベルの誤り。
そういう細かい点でのサービス、配慮がエヴァは抜かりない。
細かい点での配慮はプロでなければできない仕事。
アニメを見る、何が見られているのかに意識がなければならない。
大きな点でのサービスはどこでもできている、それはマスプロダクトに
すぎないし、またマーケットリサーチの産物でしかない。
ガイナックスは本気で25分2クールのロボットアニメをやろうとした。
今では誰もそこまで戦略を練ろうとはしない、唯物論的諸条件に
意識的ではないからだ、彼らは本来的に悪しき観念論に陥ってる。
811メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:33:38 ID:???0
ボンズってアリエンところに撒くぞ。
ガイナにも撒いたし中国にも出した。
タックも見かけたしサンシャインですらも。
個人個人にかんしてもそれはいえる。

結論・誰が来てもおかしくない
812メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:44:29 ID:???O
社長とケンカしたからねぇ・・・
813メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:50:49 ID:???0
磯回(><)
814メロン名無しさん:2005/06/24(金) 20:58:29 ID:???0
鋼の中村パートが遅れまくりってマジka
815メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:34:52 ID:???0
>>811
すてプリなんてアイムーヴとA-Lineで回してたが。
ただ、力入れてる作品でそれはやらんだろ。
エウレカはアートランド、動画工房、作楽クリエイトしか使ってないし。
816メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:04:42 ID:???0
すてプリはそれであの水準保ってたし、ボンズって外注の使い方がうまい?
817メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:35:39 ID:???0
ボンズで本当に酷かったのって絢爛舞踏祭くらいしか印象に無いなあ
あ、クラウも回によるか
818メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:50:57 ID:???0
いや、クラウはそんなに酷いのはない
819メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:58:16 ID:???0
エウレカで一原てあったけど、ラフの事かな?
原画、一原、二原と分かれてた
820メロン名無しさん:2005/06/24(金) 23:04:17 ID:???0
リリカルなのは2期が始まるが、また誰かゲストっぽく参加すんのかねえ
821メロン名無しさん:2005/06/24(金) 23:15:20 ID:???0
磯はラーゼフォンでも脚本、演出、絵コンテで一回出たしな。
ただ、もろにエヴァを意識しててパクリ呼ばわりされたけど。
822メロン名無しさん:2005/06/24(金) 23:23:23 ID:???0
>パクリ呼ばわり

え、磯回が?
823メロン名無しさん:2005/06/24(金) 23:48:07 ID:???0
ケロロが西田亜沙子作監だったな
824メロン名無しさん:2005/06/25(土) 00:00:24 ID:???O
磯はエヴァでも脚本書いてるんだから、パクリはおかしいだろ。
それより劇場鋼が終わらないとボンズの主力が来ないのがな・・・
825メロン名無しさん:2005/06/25(土) 02:16:51 ID:???0
>>821
ラーゼフォンは磯回がじゃなく全部がパクリ呼ばわりされてるだけじゃんか。
826メロン名無しさん:2005/06/25(土) 03:44:58 ID:???0
エウレカはそのパクリスタッフの作品だからな。
827メロン名無しさん:2005/06/25(土) 04:10:29 ID:???0
http://d.hatena.ne.jp/takeshito/20040921
劇場版カウビもやってたんだね。FFアニメは知ってたけれど
828メロン名無しさん:2005/06/25(土) 04:28:51 ID:???0
磯回はPONで脚本が良い数少ない話じゃなかったか?

>>785
おいおい・・・釣りかよ。

>>795
カウビの映画だってコンテ上がらずに各担当へばらまいて
収集つけたから、噂が本当でも今回もなんとかするんじゃないの?
829メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:18:41 ID:???0
エヴァエヴァうるせーとおもって、エヴァ見たが
おまいら、これ表情アニメとしては結構斬新っつーことにきづいた。。。
表情作画まんせーーーーーーーーーーー
830メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:21:51 ID:???0
劇場版は黄瀬作監のおかげで表情凄かったような
831メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:32:22 ID:???0
黄瀬さんってあんま話題に挙がんないよな。
超一流だと思うんだが。
832メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:35:34 ID:???0
>>831
ワコム
833メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:39:15 ID:???0
キューティハニー見たけど、なんか最近のガイナって作画いつも同じじゃないですか?
個人的には嫌いではないですし秀逸であるとも思いますが、なんか独創性に欠ける気が。
しかし昔と比べるとはるかにいい(技術的に上手い)原画が揃ってるのでしょうね、若手に。
834メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:49:13 ID:???0
劇エヴァ原画集見ると、「それ、そのままでも大丈夫じゃね?」ってのまで細かく修正入れてるね
835メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:51:46 ID:???0
http://www.holic-tsubasa.com/holic.html
今年の夏の黄瀬アニメ
836メロン名無しさん:2005/06/25(土) 06:54:18 ID:???0
>>834
修正を入れてみたかっただけじゃないの?
ブリーチの最初のOPみたいに
837メロン名無しさん:2005/06/25(土) 07:21:15 ID:???0
黄瀬って24歳で劇場パトレイバーの作画監督なんだな…スゲエ

「インテュオスでよろしく」ってどういう意味?
838メロン名無しさん:2005/06/25(土) 07:26:43 ID:???0
>>834
基準がよく分からないよなあれ
839メロン名無しさん:2005/06/25(土) 07:29:01 ID:???0
ピーチガール最終回、小原充作監で武内宣之原画だった
予告のシュガシュガルーンが案外良い感じ
840メロン名無しさん:2005/06/25(土) 07:31:05 ID:???0
>>837
ワコムのタブレット「インテュオス」のCMに黄瀬さんが出てて、そこでの台詞。下記URLで動画見れます
http://tablet.wacom.co.jp/products/intuos2/otogi_index.html
841メロン名無しさん:2005/06/25(土) 07:31:20 ID:???0
>>835
顔の筋肉まで描き込みリアル過ぎて気持ち悪くなってこそ黄瀬アニメ
原作ファンの反応が楽しみだ、パトでも評判悪かったし
842メロン名無しさん:2005/06/25(土) 08:13:04 ID:???0
>>837
詳しく記すと
黄瀬氏は前から「タブレットで全部作業するようになったらアニメ辞める」と宣言していたので
それとのギャップもあってプチ話題になった。

I.Gのスタッフの間で出演者をジャンケンで決めたんだとか。(誰も出たくなかったらしい)
843メロン名無しさん:2005/06/25(土) 08:14:03 ID:???0
シュガシュガルーンのop 絵コンテ、作画監督 平松禎史 演出 庵野秀明だからな そりゃ期待だろ
本編は知らないが
844メロン名無しさん:2005/06/25(土) 08:23:02 ID:???0
>>843
演出 庵野秀明って自分の嫁さんの作品だからやっただけって気もするが。
845メロン名無しさん:2005/06/25(土) 08:44:23 ID:???0
>>833
いわゆる今石作画に引っ張られた感のあるノリって奴だな。
ufoとかと比べるとキレがあるけどそれだけっつうか。
846メロン名無しさん:2005/06/25(土) 08:52:53 ID:???0
絶対少年、随所随所で良い感じのカット結構あった
沼田誠也は作監だけだったけど
847メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:43:27 ID:???0
>>843
三話、アンノ演出、コンテ、平松作監
848メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:48:43 ID:???0
庵野の演出って何年振りなんだ?
849メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:50:43 ID:???0
>>I.Gのスタッフの間で出演者をジャンケンで決めたんだとか。(誰も出たくなかったらしい)
これは何の話?
850メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:51:02 ID:???0
ロックマンが面白かったww
851メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:53:57 ID:???0
またジャイアンツ回だった?>>六万
852メロン名無しさん:2005/06/25(土) 09:56:30 ID:???0
また高橋有希子か
853メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:10:59 ID:???0
たまにいい回あるなロックマン
854メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:15:03 ID:???0
>>848
1年ぶりじゃないの?
RE.キューティーハニーとか、トップ2とか。
855メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:27:13 ID:???0
ふたご姫の作画が良い感じだと思ったら、
コンテ演出の玉川達文がレイアウトやってた
やっぱ巧いな
856メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:30:17 ID:???0
佐藤のネポティズムいい加減にしろよ・・・。
レイアウトなら普通に原画の最後のほうに表記すりゃいいのに
857メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:34:40 ID:???0
葦プロの原画マンが下手で直しまくっただけだったりして
858メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:44:48 ID:???0
>>856
風人物語のことかあー
859メロン名無しさん:2005/06/25(土) 13:06:58 ID:???0
>>855
>>857
全カットレイアウトラフ原切って、2原に蒔いたらしいよ
860メロン名無しさん:2005/06/25(土) 13:20:46 ID:???0
そりゃ凄い
861メロン名無しさん:2005/06/25(土) 13:37:01 ID:???0
>>849
インテュオスのCMの話でしょ
862メロン名無しさん:2005/06/25(土) 14:46:27 ID:???0
大平ってバブルガムクライシス何話やってたっけ?
863メロン名無しさん:2005/06/25(土) 15:22:42 ID:???0
>>862
1、2話だけだったと思う
864メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:00:04 ID:???0
種死の山口作監回を見る度に、勿体無い気持ちになるのは漏れだけでしょうか
865メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:57:55 ID:???0
漏れも思うよ
まあ・・・デス種は一応作画アニメだからな・・・
866メロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:53:31 ID:???0
>863
全然絵柄違うよね。 変なBL影とかが佐野か松尾コピーな画で。
867メロン名無しさん:2005/06/25(土) 21:04:56 ID:???0
「さすがの猿飛」だっけ? かなり凄い回があるって前に言われてたやつ
中古でDVDがずらーっと売ってたんだが量が多すぎてわからん
868メロン名無しさん:2005/06/25(土) 21:25:06 ID:???0
猿飛で良い回はジャイアンツの摩砂雪がやっている奴だな
確か7000枚ぐらい使っていたそうだ
869メロン名無しさん:2005/06/25(土) 21:32:58 ID:???0
摩砂雪回か
ググったけど61,68話の二回なのか
サンクス
870メロン名無しさん:2005/06/25(土) 21:34:02 ID:???0
さすがの猿飛はほぼ毎回面白かった気がするなぁ。
絵も動きも話も良かったような。
871メロン名無しさん:2005/06/25(土) 21:40:25 ID:???0
いや、ジャイアンツ回とアール回だけ
872メロン名無しさん:2005/06/25(土) 21:56:33 ID:???0
>>869
それは作画監督やってる回。
原画で摩砂雪がかなりやってる回が結構ある。つかローテ。
あとカナメ回もいい。
873メロン名無しさん:2005/06/25(土) 22:29:35 ID:???0
ジャイアンツといえば、「F」もなかなかだ。
874メロン名無しさん:2005/06/25(土) 22:38:26 ID:???0
おまいら、アニマクスで始まったレディジョージィのOPはチェックしましたか?
875メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:05:50 ID:???0
>>846
沼田沼田て自作自演ウザすぎ
OVAエイケンのOP原画、全てゴミ箱行きだった奴の事なんか知らん
876メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:11:24 ID:???0
>>875
アンタそれの演出か作監か!
877メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:22:33 ID:???0
テイルズの新作のアニメパート、今まででに比べるとかなり気合入ってそうだね
結構良いエフェクトがあった
878メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:26:48 ID:???0
テイルズは糞ゲーにくせにアニメには力入ってるよな。勿体無い。
879メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:45:19 ID:???0
>>876
ということは半々の確立で>>875は石浜氏か
880メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:54:20 ID:???0
沼田の動きの巧さも大したものだが、
石浜の身体への変態的なこだわりに比べればまだまだ。
でも沼田はこれからも伸びそうな気がする。
881メロン名無しさん:2005/06/26(日) 00:20:56 ID:???0
放棄されるカットの分給料って入るの?
882メロン名無しさん:2005/06/26(日) 00:21:59 ID:???0
>>865
いつも回想が多い作画アニメは悲しい。
NARUTOも普段は回想多いが、作画凄い時は回想無いし。
883メロン名無しさん:2005/06/26(日) 00:33:57 ID:???0
種はロボット物としては実は正統的なのかもと思う今日この頃。
作画は大張系だし、ロボット物と考えれば主人公が多少無敵でも無問題。
884メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:05:19 ID:???0
作画はバリじゃないだろ。
動きにねっとりした感じが全然無い。

勇者系演出だから似ている感じを受けるのだろうかな?
885メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:21:48 ID:???0
個人的に山根以降という区切りの方がしっくり来る気がする。
ダガーンはどっちが多かったんだっけメカ作監。
886メロン名無しさん:2005/06/26(日) 02:04:37 ID:???0
RODthe TV のオープニングの裸のねーちゃんにスタッフ名が描いてある絵って石浜さんの作画?
887メロン名無しさん:2005/06/26(日) 02:12:47 ID:???0
満月を探してのOPの踊るとこは石浜さん?
888メロン名無しさん:2005/06/26(日) 02:24:55 ID:???0
>>866
あれは山下コピー。

>>886
そこは松竹さん。
最近の石浜さんはその辺のシンプル系の影響受けてるっぽいね。

猿飛はじゃんぐるじむ(高倉佳彦)とあにまる屋(木上益治)も忘れるな。
889メロン名無しさん:2005/06/26(日) 02:31:31 ID:???0
なんだよ誰もレディジョージィ見てねえのかよ
当時かなり話題になったんだけど…

川尻作画の細やかさスバラシイ
890メロン名無しさん:2005/06/26(日) 02:47:19 ID:???0
かわいそうだからジョージ見てきたよ 中割が多かったね
口の中の色が肌色で違和感があるんだけど…
891メロン名無しさん:2005/06/26(日) 02:54:30 ID:???0
来月上旬はアニマックスでBIRTHあるね
892メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:24:49 ID:???0
エウレか
きたあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
893メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:24:50 ID:???0
沼田氏って雲雀出身のせいか近藤高光氏の影響あるような
894メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:25:20 ID:???0
エウレカすごいな。
895メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:25:53 ID:???0
エウレカ良かった
冒頭の所が吉田氏で、注射された辺りが平松氏か?
896メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:34:52 ID:???0
初めてだな、ちゃんとボードを使ってる意味を感じたのは
897メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:36:43 ID:???O
いやぁ起きてて良かった
898メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:37:24 ID:???0
平松らしくなくね?どこやってた>
899メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:38:41 ID:???0
ボンズ=空戦ということを再確認しますた。
クラウもそうだった。
これで磯回さえあればなあ、、、。
900メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:42:48 ID:???0
動物が地味に良かったな。
つか、作画良い部分と抑えている部分がくっきり別れて楽しかった。

>896
波乗りヘタな軍、何とか普通に乗れるゲッコー、自由に扱える敵新型を対比した
脚本構成の勝利でもあるな。
901メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:46:51 ID:???0
思うんだけどさ やっぱり平松さんでも吉田さんでも中田さんでも村木さんでも
実力派アニメーターが原画入ると盛り上がるよな
作画オタ気味の考えかもしれないけど アニメにおける絵の力ってのはデカいよ
902メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:54:59 ID:???0
個人サイトで原画11枚って書いてるけど・・・少なくない?
903メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:57:07 ID:???0
敵ロボのギミック気にしてたら終わってた。んゴッ!!
904メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:57:09 ID:???0
いや11カットって描いてあるじゃん
本スレの書き込みで吹いたよ
905メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:58:04 ID:???0
>>902
いや、でもアネモネっつー新キャラのお披露目みたいなカット
(最初のジャムのとこだよな。。。?)
だから、結構印象に残るんじゃねーか>平松さん

エヴァのアスカの戦艦のシーンもそうだったし。
906メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:00:08 ID:???0
何処のサイトよ? 平松さんのサイトにはないし
907メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:00:28 ID:???0
>904
俺もその(信者的)書き込み見たけど・・・
吹いたよってのは、11カットのみなのに良いカットは全部平松の仕事だぜ!
って勘違いしてる事だと思ってOK?
908メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:02:58 ID:???0
どーでもいいよ。
とりあえず、よかった
909メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:04:25 ID:???0
平松サイトのインフォメーションに書いてある
>*「エウレカセブン」第11話 原画(11カット)
910メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:14:02 ID:???0
動物も平松さんなのな。気持ちよさそうだった。
911メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:15:43 ID:KgfC6pdU0
ボンズ、ぱくりすぎ
912メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:42:48 ID:???0
エウレカ話のあまりの糞さにとても最後まで見てられんかった。
作画のためだけにこんな屑を見続けられるおまえら、良い根性してるよ。
913メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:46:55 ID:???O
音消しとけば良いじゃん
914メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:47:39 ID:???0
>>910
なんでそこまで判るの? ご本人?
915メロン名無しさん:2005/06/26(日) 08:52:33 ID:???0
作画ヲタは話なんて気にしませんが何か

>>914
11カットってヒントまで出てるのに分からない方がおかしい
916メロン名無しさん:2005/06/26(日) 09:00:42 ID:???0
そうか?分かる方がどうかしてると思うぞ。

荒れるので止め。
917メロン名無しさん:2005/06/26(日) 09:17:08 ID:???0
ゾイドで一部、原画をそのまま使ってるようなカットが・・
918メロン名無しさん:2005/06/26(日) 09:17:16 ID:???0
また作画ヲタは〜とか言い出すアホも出てきたか
919メロン名無しさん:2005/06/26(日) 09:22:50 ID:???0
ttp://dat.2chan.net/18/src/1119743690988.jpg
時間の無さが伝わってくるぜ
920メロン名無しさん:2005/06/26(日) 09:22:58 ID:???0
仲良くしなさい
921メロン名無しさん:2005/06/26(日) 09:23:55 ID:???0
http://dat.2chan.net/18/src/1119743690988.jpg
これはどういうことですか!?
922メロン名無しさん:2005/06/26(日) 10:04:06 ID:???0
1 名前: メロン名無しさん 投稿日: 2005/05/18(水) 21:35:07 ID:eMZleEN50
今まではアニメを見ていて、作画がどうだとか声がどうのとかまったく気にしてい
なくて普通にどんなアニメでも楽しむ事ができたが、作画厨とかの書き込みを何
度も見てしまった影響か、今では絵を見る事に意識してしまって肝心の話の内容
を聞き逃したりしてアニメの楽しみ方がわからなくなった。
作画厨などの書き込みを見るまではこんな事はなかった。
作画がダメダメとか言っている回であっても、あんなもん意識して集中してよく見
てみないとほとんど気にならんと思う。

作画作画うるさい連中に聞く。
お前いらはアニメをビデオで録画して静止画でコマ送りにして見ているのか?
作画のレベルが高いであれ低いであれ、面白いものは面白いし、ツマランものはツマラン。
アニメには作画がどうのこうのなんて関係ない。

前置きが長くなってしまったが、ここで言いたい事は、余りにも作画作画と意識
しすぎると、肝心のアニメを楽しむ事ができなくなってしまう事。
小さい頃とか、アニメを見るようになった頃とかは、アニメを見ていて作画がどう
とか意識する事はなかったはず。
あの時の純粋な気持ちでアニメを見る事が一番楽しめる方法なのだ。
923メロン名無しさん:2005/06/26(日) 10:55:04 ID:???O
>>917
原画ではなくレイアウト
背景とセルの位置合わせのガイドとして
コンポジション組むときに乗算で乗せておく
本撮の時にはずし忘れたんだね
忙しいときに有りがちな事故
924メロン名無しさん:2005/06/26(日) 11:10:11 ID:???0
あ、そうなのか
動画に回す時間が無くてそのまんま使ったのかと思ったよ
925メロン名無しさん:2005/06/26(日) 11:16:01 ID:???0
久しぶりに鳥肌の立つ戦闘シーンだったな
冒頭のジャムなめも違うベクトルでゾクゾクしたがw
926メロン名無しさん:2005/06/26(日) 11:22:36 ID:???0
>>922
そこで出てる作画厨って、萌えヲタの事だろ
927メロン名無しさん:2005/06/26(日) 12:06:00 ID:???0
>>921
なんで作画オタとか自称するやつは
こういう萌えキャラの絵しか出さないんだか
928メロン名無しさん:2005/06/26(日) 12:08:39 ID:???0
↑の画像はただレイアウトの線が見える云々で貼っただけだろ
929メロン名無しさん:2005/06/26(日) 12:11:33 ID:???0
>>927
キャラしか見てないやつが言うなw
930メロン名無しさん:2005/06/26(日) 12:39:35 ID:???0
平松さんが獣描いてるってのは吉田健一日記に平松さんのコメントであるね
931メロン名無しさん:2005/06/26(日) 13:35:32 ID:KgfC6pdU0
932メロン名無しさん:2005/06/26(日) 13:41:09 ID:???0
中田の修正が入ってる可能性は皆無?
933メロン名無しさん:2005/06/26(日) 13:52:18 ID:???0
中田って大味なんだよな
934メロン名無しさん:2005/06/26(日) 14:25:21 ID:???0
いいサーカス見れたから何でもいいよ
935メロン名無しさん:2005/06/26(日) 15:11:58 ID:???0
>>921
何がおかしいの?
936メロン名無しさん:2005/06/26(日) 15:17:11 ID:???0
背景をよく見るんだ
937メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:03:52 ID:???0
絵自体は崩れてないな>>921

エウレカはOPの使い回しのとこが吉田です
938メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:06:01 ID:???0
煙ではなく有線でもサーカスしてくれる村木はかっこええ。
やっぱロボを3Dにしたらあかんと思わせてくれる。
939メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:10:54 ID:???0
つうか、あそこは中田…
940メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:26:52 ID:KgfC6pdU0
最後のピンクの女の子が叫ぶとこは?

つか今テレビで天声慎吾のすごいアニメが。。。
941メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:35:55 ID:???0
>>936
さんくす。すごいな。
942メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:36:59 ID:???0
村木サーカスの前のワイヤーを発射する大張パンチも村木か?
エウレカ本スレで村木サーカスが出るたびに劇エヴァのパクリとか言う奴ワロス
943メロン名無しさん:2005/06/26(日) 17:32:56 ID:???0
中西理絵ってだれ?
ブリーチのEDやってたからぴえろ系かなとおもってたらガンダムにいたし
944メロン名無しさん:2005/06/26(日) 17:57:44 ID:???0
>>939
そなの。
945メロン名無しさん:2005/06/26(日) 18:45:50 ID:???0
エウレカで一番盛り上がってるのはアニメーターなような
946メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:02:33 ID:???0
嬉しいね
947メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:04:13 ID:???0
エウレカは一年物なんだからストーリーもちゃんと動かして欲しいが
948メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:05:24 ID:???0
>>940
天声の奴はジブリ製作らしい
949メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:06:38 ID:???0
>>947
読解力不足な香具師には厳しいかもね。
950メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:09:03 ID:???0
>>940
なんか落書き状の出演者三人が出てくるやつだったと記憶してるが
変わったの?
951メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:09:06 ID:???0
>>949
へぇ・・・キモヲタ対象なんだ・・
952メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:09:13 ID:???0
>>948
日テレだからか
953メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:09:50 ID:KgfC6pdU0
>>948
さんくす、でもいきなしやっててびびった。
954メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:10:52 ID:???0
エウレカだれやったの?最後
955メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:11:31 ID:???0
>>951
作画ヲタかキモヲタの最下層だから仕方ないね
956ここは誰?:2005/06/26(日) 19:13:05 ID:???0
 /:::::::::::::::::::::::::::/: : : : : : : `丶、  `く /       `ヽ、ヽ
、          i:::::::::::::::::::::::::::/ : : :__/: : : : : ` メ/    ヽ、         ヽ ゙、
:::\           |::::::::::::::::::::::::::′ / ヽ.,′: : :   /´       \      ゙、:゙,
:::::::::\__      !::::::::::::::::::::::::i : / / , : : : :   /          ヽ       i: i
  ::::::::::::`丶、     、:::::::::::::::::::::!: { {. !: : : :   ,′     Y´ ̄`_、  ゙、    |: !
     ::::::::::::\.  \:::::::::::::::::、ヽ ヽ!: : :    ,′     i! r'´,}! |  l    !イ
       :::::::::::ヽ   \::::::::::::ヽ: \! : :    ,′       ヽ.込ン j !  !     ,'イ
         ::::::::::\_ \:::::::::∨ |.: :   ′       `       _//
          :::::::::::::::::::: ̄:::::::::::::ヽ !: :   '              __ニZ_7   
            :::::: ::::::::::::::::::::::::::::`l :     !              {iン^ : |  
卜             :::::::::::::::::::::::::::l     !     ヽ.、_      、_,.ゝ: : !  
.j::::\              :::::::::::::::::::::::|   U     \`ヽ、_   ,イ.: : :  !
.!:::::::::i             ::::::::::::::::::::|     L.__     `ヽ-'´ /|: : :  !
j::::::::::!             ::::::::::::::::::l     !\.:.:.\   `  , '´  |.: : :  |
::::::::::j                :::::::::::l   |、 ヽ:.O:.`ソx._/      l: : : |
::::::::/                 ::::: l    ! ヽ ゙. 〃         l: : :  !
  ::i   r ニニミ、               l   レ'^ヽ.V′           l : :  !
  ::{   { {    } }                l   !   ´          |: :  !

957メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:13:35 ID:???0
>>942
だからエヴァ厨はダメって言われるんだよなぁ。
最近でワイヤーサーカスならRe:キューティハニーでもあったけど
あれも良かったし。
958メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:14:26 ID:???0
エウレカのお話は荒れるしスレ違い

741 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 20:33:33 ID:SK4Z4ouU
80 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

過剰期待, 2005/05/25
レビュアー: ダイクロフト (プロフィールを見る)   兵庫県姫路市
 放送当初こそ綺麗なグラフィックとノリの良い音楽で話に引き込んでいたが、
現在はすでに中だるみ状態で、話の本筋に関係の無い日常生活を
ダラダラ描写しているだけの状態。一年間の放送を考えると
止むを得ないのかもしれないが、歴代の名作のように
一話一話に魂を込めて欲しいものだ

いじめだろ。これは。w
80 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
80 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
80 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
959メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:15:44 ID:???0
天声はずいぶん前にジブリに作ってもらう回をリアルで見てたよ。
960メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:15:47 ID:???0
作画以外の話は他所でやれよ
961メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:18:09 ID:???0
むしろ作画アニメのエウレカこそまさにこのスレの求めるアニメ。
あと
村木サーカス=手前から奥に向かって飛んでいく板野サーカス
962メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:19:27 ID:???0
>>958
よくそれ引用されるんだけどさ、
80人中2人って殆ど相手にされてないって事じゃねーの?
963メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:20:05 ID:???0
>>961
サーカスもいいけど、演出ともに今日は極まってた気がする。
盆図もなかなか
964メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:32:19 ID:???0
>>961
確かに前後によく動いてるよな
顔アップも目立つ
航空機よりはこういう動きやりやすいんだろうか
それともカメラワークに個性が出てきたのか?
965メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:44:14 ID:???0
ここにいる人は今のTVシリーズの脚本・コンテ・撮影に全く期待してないから
作画オタやってるんじゃねーの。作画以外に文句言うスレにしても意味ねーとかそういう方向で成り立ってる。
966メロン名無しさん:2005/06/26(日) 19:56:20 ID:???0
>>965
お前の場合を勝手に全体にあてはめんなよ
967メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:00:22 ID:???0
まあ、エウレカ厨がマンセーしてる平松もGAINAX中心のアニメーターだしな。
エヴァも7回参加してるし。
968メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:00:44 ID:???0
撮影に期待ってよくわからんな
969メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:01:50 ID:???0
>>965
TVシリーズの脚本コンテ撮影も良い物は良いぞ
970メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:16:46 ID:???0
>>965
作画厨だぞ、それじゃ
971メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:21:42 ID:???0
演出と作画は表裏一体だろ。
972メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:22:45 ID:???0
つーかコンテを語ることのほうが多いしな
973メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:33:20 ID:???O
脚本語るスレ誰か立てて
974メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:34:56 ID:???0
>>973
ノベライズよんでろ
975メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:38:26 ID:???0
976メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:51:47 ID:???0
多すぎ
977メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:01:32 ID:???0
虹裏実況のそのまま貼んなよ糞野郎
978メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:04:15 ID:???O
>>974
脚本とノベライズじゃ違うだろ
979メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:12:32 ID:???0
脚本家スレなら業界板にスナられたよ
980メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:34:50 ID:???0
じゃぁそろそろ業界板に次スレたてますね
981メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:17 ID:???0
立てたいのか
982メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:46:44 ID:???0
>>980
よろ
983メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:55:38 ID:???0
移転厨自演うざい
984メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:01 ID:???0
985メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:54 ID:???0
乙。
俺も立てようと思ってたが、被らなくてよかった。
986ローカルルール改 2036バイト :2005/06/26(日) 22:05:17 ID:???0
削除申請だしておきますね。
987986:2005/06/26(日) 22:06:26 ID:???0
誤爆です。すみません
988メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:10:09 ID:???0
そんな些細な事気にすんな。
今は板違い厨の事が第一。
989メロン名無しさん
作画は人でも会社でもないただのアニメを作る「手段」だから
板違いもクソもない。