やっぱりロボットアニメ!12 数は揃った! 後は・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
952メロン名無しさん:2005/06/20(月) 04:58:33 ID:???0
>>950
そういうアンチ・信者抗争でしか語らないのはどうかと思うが。
953メロン名無しさん:2005/06/20(月) 05:03:32 ID:???0
>>951
信者っぷりを披露しちゃってるよ。
低視聴率な、は単なる事実であって、それが理由に打ち切り必死なんて言ってないんです
けど。低視聴率で、とは言ってないでしょ?キミらしいけど。
大体、低視聴率でも玩具売れてスポンサーが喜んでいればいい、という昔の大らかな時代
とは違って来てるんだよ。

視聴率か関連商品、どちらかが救われればまだ回復の手当ても出来るが、、視聴率も取れ
ない関連商品も売れない、の二頭立てで打ち切り確定だ。
玩具や映像商品販売に希望が持てるのか?
954メロン名無しさん:2005/06/20(月) 05:10:53 ID:???0
エウレカでは、あのキャラクターが大好きです!とか凄く面白くて興奮します!なんてファンが
どこにもいない。
熱心な信者ですら理屈をこねまわして擁護だ。むしろ小理屈をこね回すような奴しか支持して
ない。人気が爆発するスイートスポットの層から支持を得られていないことが明白だ。
キン毛以下だ。
これでは不発が目に見えてるよ。
955メロン名無しさん:2005/06/20(月) 05:16:10 ID:???0
何十本もロボアニメ見てきて、今更エウレカ一つを持ち上げたり貶したりしないっての。
956メロン名無しさん:2005/06/20(月) 05:39:28 ID:???0
アンチとか儲とか、勝手に仮想敵を定めて語ってるのが悲しいね
957メロン名無しさん:2005/06/20(月) 06:25:43 ID:???0
>>953
玩具売れてスポンサーが喜んでいればいいというのは別に大らかとか
そういう問題ではないと思うが。逆にいうと視聴率良くても玩具の売上げに
繋がらなければ次は無いって事なんだし。
つうか今はメインスポンサーが玩具屋から映像ソフト屋に変わっただけで
その辺に関しては似たようなモンでしょ。
これが良い時間帯の番組だったりしたらまた違うのかも知れないけど。
958メロン名無しさん:2005/06/20(月) 06:30:52 ID:???0
玩具屋のスポンサーが喜ぶ作品は、
玩具が売れれば映像作品としてはどうでもいいので、
アニメが子供騙しで壊滅的につまらない場合があるが、
映像屋のスポンサーが喜ぶような作品は、
少なくともアニメファンのある種の層にとっては面白い作品であることが重視されるので、
自分がターゲットに入っている場合、アニメがおもしろい。
959蝙蝠男:2005/06/20(月) 07:24:55 ID:???0
エウレカはやはりDVD販促アニメだと思う。
希望が持てないんなら持てないので僕とは関係のない話だけども。
じゃあ打ち切られたらどうするかって僕にはどうしようもないというか面白ければ
それで良くて次に続けばなお良いのだけど。

玩具を売る気はどこまであるんだろう。
プラモの分割はガサラキみたいに適度にガンプラと異なっていて面白いと思うんだけど、
そもそもまだ発売してないし。

>953
ゴメンなさい。
低視聴率以外に打ち切りの根拠となる要素を書いてある箇所が僕には見えなかった。
だから精一杯意図を汲んだつもりで、視聴率を元に打ち切り必至と書いたんだと仮定して
レスすることしかできなかった。

僕には、玩具が売れて視聴率は低いCTやTFが放映されている大らかな昔や、打ち切り確定なほど
関連商品が売れない現実が見えない。
信者だから? 今がエウレカが終わっていて信者だってことすら自覚できないから
960メロン名無しさん:2005/06/20(月) 08:22:23 ID:???0
>>942
ラカンがお兄さんってのはさすがに無理がある気が。
年齢50歳ですよ、ラカン。
主人公と同い年の娘の面倒見てるし、普通にお父さんキャラでしょう。
あと特に熱いキャラというわけでもないですよ(どっちかというと落ち着いた人)。
961メロン名無しさん:2005/06/20(月) 09:38:13 ID:???0
ポジショニングがお兄さんってkとじゃねーの?
個人的見解だが、
お父さん……最後に出てきて全てをひっくるめて解決してくれる
お兄さん……主人公よりも年上の視点から一緒に問題に対処してくれる
てな感じ。
962メロン名無しさん:2005/06/20(月) 09:49:56 ID:???0
>>960
50歳なのか!!
ダ……ダメだ、碧ちゃんやマサオミの"じゅうななさい"に毒されて
判断力が落ちてしまっているw おのれサンライズめw

熱いってのは、要するに視聴者として「俺が」熱くなれる、そういうキャラだって事です。申し訳ない。
あーいうクールで、それでいて内面もしっかりしたキャラが好きなんだよね。大人だったらなお良いけど。
ミカヅチも虎眼も落ち着いたキャラだし。
メダロットでもメタビーよりロクショウが好きな、そんな感じ。

勿論、ジェイムズ・リンクスやブラックエクスプレスみたいな熱くて優しいおっちゃんも大好きだけど。
エウレカのおじいちゃんもベタながらなかなか良いとは思うけど、あれは忘却の旋律におけるガネっ娘みたく
「安寧とした日常に固執して主人公の変化を拒むキャラ」なので、
わざとあんまり魅力的でないように描かれている気がしないでもない。
963メロン名無しさん:2005/06/20(月) 12:19:14 ID:???0
それでも、キャラクターとしてはきっちりしてるわな。>レントン祖父

時代は30代〜親父、爺さんキャラ…
…というより、その属性、もしくは演出力、または制作者の人生経験が足りない作品が増えているだけかも…。

ところで、いま制作者を製作者と変換してしまったのだが、
先任タソは仕事で首が回らない状況になってるのかね。
964メロン名無しさん:2005/06/20(月) 12:30:15 ID:???0
>ラ・カン50歳
ラ・カンてメインキャラのうち、
セイジュウロウ以外の面子には、
実際の年齢的に父親ぐらいなんね。
もっと若いと持ってた。

> 先任タソは仕事で首が回らない状況になってるのかね。
首が無くなってたら笑えんなあ。
まあ、そうは無いと思うけど。

965メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:12:05 ID:???0
>>959
だと思うも何もエウレカはバンダイビジュアル主導だからDVD販促だね。
966メロン名無しさん:2005/06/20(月) 16:18:46 ID:???0
ズリネタとしては格段に種死に劣ってるし、DVDは売れないと思うけどね。
967メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:40:49 ID:???0
このスレは偏屈の視点でロボットアニメにいろいろいってるが
やっぱり好みの差で決まるというのは、このスレでもわかる。
968メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:41:27 ID:???0
なにが決まるのか書かないと、レスのしようもないぞ。
969メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:46:04 ID:???0
エウレカを面白いと思ってる人と面白くないと思ってる人とか。
あたりまえといっちゃ、あたりまえなんだけどね。
970メロン名無しさん:2005/06/20(月) 21:15:05 ID:???0
今回のエウレカにそのまんまピザーラのピザ出てきたけど、
あれエウレカのスポンサーの内の一社らしいな。
おもちゃやDVD販促は珍しくないけど、ピザ販促ってすごい。
971メロン名無しさん:2005/06/20(月) 21:18:10 ID:???0
ピザでも食ってろデブ
972先任AP:2005/06/20(月) 23:13:32 ID:???0
>>963-964
 人を勝手に殺すな(w
 いや、エウレカだ/種死だ/アクエリオンだと、全然見てない作品で盛り上がっているから傍観してたのよ。
 首が回らない状況から、ちょっと脱した。
 Vシネの脚本が完全アップしてアーヤレヤレ。月末にはクランクイン。
 アニメ脚本の営業も、まぁ順調に進展中。来年はレギュラーを持てるかも。
 目下、次なる"首の回らない状況"へ準備中。
 ラノベでしょ、スポーツアニメでしょ、助太刀している新企画でしょ、夏過ぎにはもう一個ハナシがありそうだし。
 それより本業がね・・・カンコックがね・・・シッバル、早く戦争になりやがれ!

 じゃあ話の続きをどうぞ。
973メロン名無しさん:2005/06/21(火) 00:07:22 ID:???0
果たして世紀の名脚本家となるか、それとも名前が出ただけでオタクが('A`)となる悪魔になるか…。
974メロン名無しさん:2005/06/21(火) 00:15:27 ID:???0
>>972
アイスコーシードゾー( ´∀`)つt[]
ある意味ロボ物意外の作品に関わるのはいい事だと思うんで
まあがんばれやー

埋め兼チラシの裏
そういやAP氏がオキニらしいブラックラグーンアニメ化するんですな、TV以外の可能性が高いけど
もうなんでもありですな最近の業界は
制作会社をチェックしゴ○ゾでないのを確認し一安心するワタシ(苦笑)
975メロン名無しさん:2005/06/21(火) 00:18:37 ID:???0
マッドハウスといってもトライガンとかのマッドハウスなのか
天上天下やドラドラあてりのマッドハウスなのかでだいぶ違うぞ

まずモンスターやキートンのマッドハウスでないだろうことは確かだが
976メロン名無しさん:2005/06/21(火) 00:35:09 ID:???0
 ゴンゾといえば、劇場作のオリジナル企画が進行中らしいな。
 ロボアニメではなさそうだから、スレちがいだが。
977蝙蝠男:2005/06/21(火) 00:47:56 ID:???0
千明監督なら、ゴンゾの悪さもややにじみ出るけど、まあまあにまとめてくれるかも。

>960
50歳だったのか・・・絵的にそこまでオヤジに見えなかった。
画面だとあまり皺がないし、そんなに中年腹でもないし、髪型がツンツンだし。

でも考えてみると、OPやEDだと、けっこう年寄りっぽかったかな。
いつもは見ないから忘れちゃってるや。
年齢がわかるくらいには作画が回復しないかなあ、本当に。

>970
(´⊥`)つポパイ

昔はアニメ化でキャラの好物が変化したり、最近でも協賛スポンサーの商品を
遊びで画面に入れたりもけっこうあると記憶してるナリ。
ガム食べてパワーアップするヒーローってのもいたよね。
978メロン名無しさん:2005/06/21(火) 00:56:27 ID:???0
>>977
> 50歳だったのか・・・絵的にそこまでオヤジに見えなかった。
50歳を50歳にかけてるアニメなんてトンと見たことが無い。
異常に年寄りか、異様に若いかになっちまうよな。
そんな中でもラ・カンはまだ50と聞けば50に見えるけど。
979メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:10:43 ID:???0
>>977
> 昔はアニメ化でキャラの好物が変化したり、最近でも協賛スポンサーの商品を
> 遊びで画面に入れたりもけっこうあると記憶してるナリ。
コレを拡大して、スポンサーの商品または店舗がゲストとして物語の展開に一役買うってのはどうだろうか。
より多くのノルマをこなす為、高速で配達をすべく超高機動型にチューンされたLFOを駆るピザーラ店員が
ゲッコーステイトにもたらす一騒動のエピソードとか。これならスポンサーの宣伝効果も高まるし、
2ちゃんでそれなりのネタにもなるんじゃないかw

ああそうですよ、俺は西部警察とか大好きですが何か?
980メロン名無しさん:2005/06/21(火) 01:20:38 ID:???0
50歳なんて人によって外見年齢にムチャクチャ幅のある時期だよ。
若作りとか鍛えてるとかで30代後半みたいな顔してる人もいるし
もう老人の域に踏み込んじゃうような人もいる。

ラ・カンはまあ、あの顔なら40より若いようには見えないし
70以上の年寄りにも見えないからそこそこ適当なところじゃないのかなあ。
981蝙蝠男:2005/06/21(火) 01:36:53 ID:???0
本編だと、30代くらいに見える時も多いから>ラ・カン
カットごとのブレ幅がどうにかならないかなあ、と。
982メロン名無しさん:2005/06/21(火) 02:34:39 ID:???0
そこまで若く見えたことないなあ…

よっぽどロングに引いて顔の皺が見えなくなった時とかはまあ外すにしても。
983メロン名無しさん:2005/06/21(火) 10:33:24 ID:???0
>>979
 『西部警察』の地方ロケで、偶然目撃者になる、日産ディーラーとかオートバックスの
社員みたいなものか?
984メロン名無しさん:2005/06/21(火) 11:29:50 ID:???0
アネモネbyエウレカセブンのアレはギャグなのかね?
私はてっきり「軍用人間はメンテナンスしないと身体にガタが来るンですYO*」という内容だと
思ったんですが。
*エウレカ?アレはニルバーシュ共々特別製ですから大丈夫なんでしょう、きっと。
985メロン名無しさん:2005/06/21(火) 15:10:39 ID:???0
エウレカスレで聞けばいいじゃない
986メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:33:30 ID:???0
梅ついでにちょっと
GGGF凄いな・・・お腹いっぱいだよママン
ロボアニメでは必ずと言っていいほどある「主人公ロボがピンチで新ロボor新必殺技登場」
が毎回繰り返されてる。僕、もう疲れたよ
987メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:40:02 ID:???0
まあGGGFの「タメなしでピンチと逆転の無限ループ」は
OVAの時から言われ続けてるけどな。
988メロン名無しさん:2005/06/21(火) 17:42:51 ID:???0
アクエリオンが普通だとなんかガッカリするな
989メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:56:37 ID:???0
>>986
GGGFどころかGGGの頃からそんなノリですよ。
逆転のしかたが、努力7:勇気3から、努力3:勇気7に変わってしまっただけで。
990メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:11:00 ID:???0
劇場版のジャンプアニメをブツぎりで見せられている気分です>GGGF

>989
つーかテレビと違って同じ敵相手に延々なんで段々辛くなってくるよ。
991メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:22:12 ID:???0
>>劇場版のジャンプアニメをブツぎりで見せられている気分です>GGGF

言い得て妙だなw

個人的には、超龍神や天龍神の「身体のど真ん中に攻撃喰らってやられたように見せかけて分離して逆襲」は
同じ作品で2回以上使えるネタじゃねーよなー、と思った。
992メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:20:09 ID:???0
痛快要素のスーパーロボットアニメにマジに突っ込むやつ
って痛すぎ。
993メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:22:20 ID:???0
>>992
でも、Gガンで明鏡止水ピンチ明鏡止水ピンチの連続を毎回やられたら
イヤだろ?
994メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:31:02 ID:???0
オチがついたところで埋め
995979:2005/06/21(火) 21:43:43 ID:???0
>>983
そう、まさにそんな感じw
ああいうのをさらに拡大して、ついにヒーローそのものの座を乗っ取ってしまった
ウルトラマンゼアスくらいやってくれると俺的に嬉しいw
996メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:58:16 ID:???O
オロナミンCあたりでやらないかな。
997メロン名無しさん:2005/06/21(火) 22:06:42 ID:???0
>>993
スパロボ的演出だな
998メロン名無しさん:2005/06/21(火) 22:11:35 ID:???0
>>992
いや、逆に突っ込まれてナンボな気もする
999メロン名無しさん:2005/06/21(火) 22:13:09 ID:???0
>>995
ナショナルキッド…名前だけだが
1000メロン名無しさん:2005/06/21(火) 22:36:54 ID:???0
1000なら無印スタッフでメダロットの続編が!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。