やっぱりロボットアニメ!10 メカオタども集まれ!
設定オタの方が多そうだぜ
今だ華麗に3ゲトー
竹島は韓国のもの宣言の4さまイラネ
どうでもいいのだが、
主役チームが負けと勝ちを交互に繰り返す展開ってのはどうかな。
ロボアニメは、「人類の存亡〜」ではあったりするけど、「大会」ではないから、一時負けはOKなわけで。
第一戦闘→基本的に、負けばかり。
ミーティング、この敵にはどうするこうするのシミュレート戦闘。
シミュレートの結果やら意外なアドリブを織り交ぜる第二戦闘→大体勝利。
ゲームでさ、コンティニュー残り人数ってのがあるでしょ?
敵の防御策に何度も弾かれる→繰り返しプレイするうちに、するっと抜けて一撃。
あれの快感を映像化できないかなぁ、と思ってるんだけど。
7 :
蝙蝠男:2005/04/07(木) 02:55:22 ID:???0
乙一
>6
佐橋の音楽と、最終形態が一瞬で終わった某特撮を思い出した。
>>6 昔からある、今でもある、幾らでもあるよ、その展開。
>>7の仮面ライダークウガもそうだし、
ロボットアニメならエヴァのイスラフェルの話とか。
後半の精神攻撃系の使徒も、同様にして論破し、言い負かせばカタルシスがあったのにw
キンゲ後半戦がそうなのかもしれないけど。
TFはサイバトロン側が負け越したりとかよくあるが。
>>12 気にしないなんて無理です
何考えてんだorz
パワパフZに関しては、パワパフのあのテイストが残るなら許容するよ(ちょっといい
話系はいいとして、ブラック系とかナンセンス系が心配)。でもあのガキはNGだな。
『プリキュア』になっちまったら、企画出したヤツを末代まで呪う。
Q:「出ましたっ!パワパフガールズZ」 の「Z」はなんと読む?
A1:ゼットだよ。 →ダイナミックオタ or 一般人
A2:ゼータだよ。 →ガノタ
A3:ズィーだよ。 →ゾイダー
A4:ゾーンだよ。 →TFオタ
ゼットにはドラゴンボールも含まれるな。
英語圏の人はズィーって読むんじゃない?
>>PPGZ
サザンエンジェルズか?…
政治経済外交内政、全てに於いて周辺諸国から総スカン、
唯一すがれる相手のはずの米国からすら圧力を受けてる昨今の日本の、
最後の砦たるアニ〜メも、こんな形でグダグダに食い散らかされて…
TBS系だったか、クランプキャラ原案マッド丸投げで日曜朝ヤってた
オタ内輪受けなミニ枠アニメ、あれよりゃマシか?...
ハヤオにロボットアニメを作ってもらおう
銃夢のモーターボールのロボ版みたいな感じ?>IGPX
しかしサイコガンダム兼ビグザムが出たり、どいつもこいつもガンダムだったり、
贅沢なガンダムというか、宝塚レビューみたいだな。
ネタが無いようなので燃料投下
スタオペぐらいの盛り上がりになりますように
とりあえず、ロボットものには戦闘シーンが必須ってわけで戦闘シーンについて
ちょっと書き込み
ロボットものではないが戦闘シーンが楽しめるアニメといえば陰陽大戦記
まず、テニプリに勝るとも劣らないバンクシーンですが、バンクに使うのは
気合の入った作画の必殺技。それを敵味方がガンガン使用してくるので見ごたえ
充分。作品の性質上、ザコ敵も名前アリの特徴的キャラなうえ、そのザコが
最低2〜3発は必殺技を使用し、まるで熱血ヒーローロボのトドメの必殺を乱発して
いるかのようでなかなか燃える。重要キャラの必殺技作画には魂がこもっているので
なんど観ても飽きがこない。主人公と式神のやりとりも式神が主人公をせかすような
会話なのでスピード感がある。必殺技に対して必殺技を合わせるなどもスピード感に
一役買っている。名前アリキャラがどんどんやられるってのも危機感があっていいと思う
派手さとテンポ、ギリギリ感の重要さを教えてくれる作品
それに比べて冒険王ビィト
テンポが悪すぎる
基本的には主人公と仲間が協力して敵を倒すはずが、主人公がボスとガチンコで
仲間は観戦しているだけのよう。主人公がピンチの時、仲間は主人公の名前を
呼ぶだけだったりする。ついつい「助けに行けよ!」とつっこみたくなる
ウダウダと敵と長話もテンポを悪くしている原因
「神無月の巫女」がフレッツで毎週1話ずつ無料配信されているのに(今更)気がついたので、
見損ねた分をAnimeteTVの配信(第1話無料/第2話以降210円)で補完したりして見ているんだが、
俺、このくらいの添え物ロボバトルでも十分かもー。
添え物なりに力も入ってるし。
「どうせ御本尊は萌え萌え〜なコッチの方なんだろホレホレ」
「コッチさえ出してありゃ、添えモンなんざ何でも良いんだろオラオラ」
ってな腐臭と一緒にメカが出る物はイヤ
電車男じゃ無いけど、鉄オタの為の「女取っ替え引っ替え旅物」といった内容の某漫画がある
鉄オタの主人公青年が、鉄道がらみで各地の女と取っk以下略ってなものだが、
要は××シークエンスを出す口実に趣味の物件を当て嵌めたと言う感じ
こういうウメグサつうか、別段ロボでも鉄道でも他の何でもいいんじゃんかっていう程度の
物件扱い、メカロボ達がこういう扱いを受けても構わないんなら...
>>25 だからね、いくら今期の話題作を論じて盛り上げようとも
ドライブも才牙も式神もヴァンデルもロボットじゃないのさ・・・
SSOの戦艦は辛うじて「巨大な」「メカ」だったからこのスレで話題になったけどさ
2D作画で動くロボはエウレカに期待しようぜ
そうそう、陰陽といえば、使役モンスター系のデザインも
ttp://www.carddas.com/onmyou/card/163.gif 全部これくらいはっちゃけてくれればいいのに
まあ、これはこれでメカオタが来たとしてもクリーチャー好きは去っていくだろうがw
>>26 ロボットが添え物かどうか以前に本筋の方が全く受け付けなかったので
駄目だったなぁ。
あれは「百合」という大前提があっての作品だからな
その時点でダメな人は対象外になっちゃうわけで…
ま、ある意味一本筋が通ってるわけだからその点では好感もてないこともない。
スレタイにもある通り、盛り上げるには最低限メカ物であることが必須。
スジを通したいンなら、ポルノネタだけで堂々と貫きゃあ良いモノを
埋めグサにされるメカ達が可愛そうっつうか無礼っつうか
「貫く技量が足りない」。と言うのは失礼かな。
元々がバラバラ。水と油以上に混ざりにくい。
無理矢理強引に混ぜるか、界面活性剤でも混ぜるか。
最近水と油に分離したものばっかり出されてなぁ。
カレーと汁粉と寿司、みんな人気だから一緒くたにしただけでも
それなりのその場凌ぎの商品になるだろう…
という、甘いというか、世間と客とを舐め切った思考ではないか
ギャラクシーフォースの宣伝番組でT社の人が
子供はロボットも乗り物も好きだから、一緒にすればハンバーグとラーメンを一緒に食ってるようなもの
と言ってたな。
コースメニューとして的確な順序や並び方に基づいていりゃ良いんだろうなあ
あるいはカレー南蛮とかアンパンのような、新しい組み合わせとして成り立つ
新趣向とか
深夜乳尻ロボモノなんざ、ただ出来合いの総菜やインスタント食品を
一枚皿へごっちゃにぶちまけただけのシロモノじゃん
最後にエロ練乳で檄甘にむりやり味を統一…
作ってる方は日中と深夜で考え方が違うのかね?
昨年度や今年度にも、正統派な良作・名作と2ch含め多くから呼ばれている作品は
(もちろん、批判が無い作品なんて有り得ないが)少なからず存在する。
ただそのレパートリーに巨大戦闘ロボットがメイン張ってる作品は全く無い。
ガンダムとTF以外の人型巨大ロボットアニメが回転寿司のベルトコンベアから消えて、
オーダーしないと出てこないようなオタ向けキワモノメニューになってしまったのは何故だ……?
どう弁護しても、実際は枯れかけたジャンルだもの。
少なくとも今の方向は。
西に鉱脈が出ればそっちを掘る、南に鉱脈が出ればあっちを掘る。
ガンダムが受ければリアルを追及、エヴァが受ければオカルトを追及。
穴ぼこだらけもいいところ。
ついでに、鉱脈ってのは思いっきり掘らないと出ない場合もあるし。
実際のところ、枯れちゃいないんだけどね。
>>38にしたところで、ジンキだのアクエリオンだのエウレカだのと、単発ではあるものの
むしろロボットが存在しないシーズンを探す方が難しい。
OVAだけどトップが復活(旧来ファンからの是非の意見は別として)したりしてる。
人型に限らなければ、ゾイドというブランドが続投してるわけで。
結局、「俺様の愛するロボットアニメからビッグタイトルが出ないのはおかしい」と不平不満を
もらしてるのがホントのところなんじゃないかね?
メカロボというそれ単体じゃ、もう客を呼べないジャンルになって久しいし
そもそも'80年代の爆発期も、そういう色々を盛り込んだ雑食ジャンルとして
ブレイクした経緯があった
ただ今は、もはやオモチャ販促物すらも、メカと乖離したキャラ人気による
上げ底に頼るしかなくなってるから…
そもそも「そのジャンルというだけで一定の客を得られる」なんていう魔法のようなジャンルが存在してるのかね?
深夜のギャル亜エロアニmくぁwせdrftgyふじこlp
「それ」っていう括りの中で、別に盛り込まれた他の要素が
あってもなお、根幹は「それ」と名乗れるような作り…
ってのはあると思う。
その括りが有名無実化して、単に口で言ってるだけの
「自称ロボット物」というのが最近増えてるんだろう。
その他の要素ってのを、本編そっちのけの層に売り込む事が
ハナから折り込み済みというようなやり方。
いや純血主義なんて無意味だけどね。
でも、あらかじめ逃げ道付きで展開されても、白ける気がする。
45 :
38:2005/04/09(土) 17:50:18 ID:???0
>>40 >「俺様の愛するロボットアニメからビッグタイトルが出ないのはおかしい」
いや、まさにソレが言いたかったんだけどカムフラージュしてるように受け取れてしまったか、スマソ
だってさ、J:Eが周囲の評価において岩窟王だのAirだのと肩を並べられていると思いますか?
アクエリオンの第一話で「これは今期の最高傑作レベルだ!」と何人が思いますか?
エウレカセブンのスタッフによる宣伝
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1105795382/535 に
期待できる人間が何人いるのかあああああwせdrftgyふじこ(つ∀`)!!
まあ、結局は俺の主観100%なワガママでしか無いが
ただ、こんな俺でさえこのスレみてて「うわあ、悲観的な人間多いな」って思ったんだから
似たような絶望を感じてる人はいないことは無いはず・・・と思いたいw
>>44 でも商売上は逃げ道持ってるほうが「正しい」んだよな…。
(…まぁ、こういった考察はリアルロボットのリアル追求並みに首を絞めるばかりになるんだけどな。
だからと言って、「無意味」としては、このスレやオタクの存在価値が消滅するわけで。)
つってもなー。
ジンキはともかく、ロボットアニメの質そのものは別に落ちちゃいないと思うんだけどにゃー?
単に選択肢が限りなく増えたことにより、ロボアニメの需要そのものが相対的に少なくなっただけかと。
撮影に失敗しても後からCGで何とでもならぁなっていう
ヌルい撮影現場の意識が映画を腐らせてる....と言う話があるが、
メカと戦いでドラマを語るなんて七面倒な手で評価を
得なくても、どうせ例のアレ出しゃいいだろって言う態度が
メカ物作品をだらしなくさせてる現況に似てる。
はなっから逃げ道を用意してある戦いで本気になれるはずが
無いんじゃないか。
逃げ道を用意しなかったら失敗したときの被害が大きくなるじゃないか。
被害が大きくなると、アニメ下請け会社とかにダメージが行くじゃないか。
下請け会社にダメージが行くとアニメーターが食えなくなるんだ。
アニメーターが食えなくなるとクオリティがヘタレる。
クオリティがヘタレたら逃げ道を用意するしかないんだぞ。
逃げ道を用意しなかったら…逃げ道が欲しいよー!!
>>49 そこでファンドですよ
WBSでどっかの漫画家が言ってたが
アニメを作れるスタッフの数にくらべてアニメの数が多いんだってさ
まあなんだかんだ言っても、売ったもん勝ち。
SEEDでやってることは、ラノベそのものじゃないか。
ガンダムなんて広める為の看板に過ぎないんだよ。
文句言ってる時点で、昔は良かったなんてほざいてるジジイと同じ。プッってとこだろw
海外売りはトランスフォーマが元祖でしょ。
>>46 逃げ道でも何でもなくて、DVDとキャラグッズを売りたいのか玩具を売りたいのか、どっちに
重点を置くのか同列なのかは、おまいさん達が決めることじゃなくて、作ってる皆さんが決める
ことだろ。
おまいさんが求めてること=作り手の目的ってのは結構痛い考えだぞ。
>>56
背水の陣じゃない甘ったれた現代の作り手に、本気なぞ
出せやせん、という事だろう
製作上のリスクヘッジは結構だが、そういった「保険」が、
作品世界に広がりを持たせる手段でなく、安易な甘えや逃げ
の為のチョンボの手段とみなされてるのが現状
そうした志向は、作品への取り組みと意気込みを鈍らせる
>>57 >背水の陣
ストイックな奴だなw
せっぱつまって作るような会社が作るようなもんだと思ってるなら、それこそ
ロボット物はおしまいだなwww
そもそも文章全体で言うと、全く反論になってないしw
言い過ぎ。
アニメで食っていこうとう事だけでもすごいのに。
だったらあんたが作れば?ってなるよ。
じゃぁカレーとラーメンと汁粉とを一緒くたの皿にぶちまけた物をあてがわれて、
「一生懸命作ったんだモンねウンウン」と言って心底満足してりゃ良い…
オレは客に甘えた奴の芸事なんぞに用は無い
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
| 川|川/ \|〜 ポワ〜ン ______________
| ‖|‖ ◎---◎|〜 / キーーーーーーーーーーーーッ!
| 川川‖ 3 ヽ〜 < オレの神聖なロボ物を愚弄するナ!
| 川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
| 川川 〜 /〜 カタカタカタ
| 川川‖ 〜 /‖ _____
| 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
| / \__| | | ̄ ̄|
| / \ロボ命_ | | |__|
| | \ |つ |__|__/ /
| / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
キミたちの好きなロボ物作ったら、リア消すら食いつかないと思うよ
>>60 三種合わせ乗りの定食を、子供味覚なキミがハンバーグしか食べたくないって言ってる
だけの駄々っこなだけだと思うよwww
甘えてるかどうかなんて外からわかるわきゃないのに甘えてるって断言する奴はエスパー伊藤かなんかですか?
それともプチ評論家?
芳ばしいスレになって参りました
えーと。
>>63 いや、只の駄目オタ。
ウルトラファイトみたいなロボ物作って下さいって素直に要望すりゃいいのに。
まあ版元に舐められ切ってるカモな自分を、
自省出来ないし直視したくないんだろうなあ・・・
ここのスレの人間は楽しめなくても、ほかのスレでは
各々楽しんでる人はいるしね。
>>67 >版元に舐められ切ってる
つまりオレは舐められないぞ、作り手よりもオレは偉いって言いたい?
笑うとこ?
>>68 他人の楽しみ方は低俗で馬鹿、オレは高尚ってことでしょ。少数派なのに。
世の中は馬鹿ばかりってか?w
現状に満足しきってるオレちゃまチャンは現実的でオトナでエラいぞ強いぞ…って言いたいの?
現実的なのと思考停止なのとはぜんぜん別ですよ?
>>71 世の中に受け入れられて沢山のファンがいる現実に背を向けて、嫌いなオレ様こそ正義ってのが
大人ですか?w
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| そこで笑って! |
|__________|
∧∧.||
( ゚д゚)||
/ づ.Φ
プゲラ
テラワロスwwww
>>62 別にここは強制力も何もない便所の落書きなので、駄々っ子みたいなことを書こうが好き勝手と思うんだがな。
君が今後はまれるロボアニメはかなり少なそうだね。
いや、自分で作る以外見れないかも。w
そりゃまぁ、貴重な食費光熱費その他削ってまで買うほどのアニメ・関連商品ってのは元々多くないけど。
自分の尺度で測れるものは、良し悪しですらない
自分の好みだけなのに、その尺度で他人の尺度の
価値を測ろうってのは、ユニークな試みだな。
正直、自分基準の押し付けはご免蒙りたい。
はい次。
みんな、いきなりだが聞いてくれ
ロボットアニメでもないのに何故か結構話題に出てウザいと思われているのは承知な
陰陽大戦記だが、これがおもちゃが全く売れてなくて俺は打ち切りを心配していた
ところがこんなやり取りをスレで見たんだ
>127 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2005/04/08(金) 21:42:39 ID:L+Mv3LiI
>いまさらだけど
>某番組に比べて、制作費めっちゃ少ないのに
>あの作画のすごさはなんなんだ?
>131 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2005/04/08(金) 21:50:02 ID:ydV8t8eq
>
>>127 >作品の出来からして残念なことに玩具が売れてない現状(惨敗といっていいほど)、
>DVDセールスでカバーするしかないわけで
>作画Lvの底上げをするのは当然の判断かと
上は作画の話だが、DVD買わせる為には脚本、演出も力を入れる必要があるだろう
つまり、種よりSDガンダムフォースのが評判良いのとか
ダグオンやガガガみたいなのに限ってOVA続編が出たりするのは
お も ち ゃ が 売 れ て な か っ た か ら なんだよ!
みんな、不買運動だ!! 特にガンプラとか!
明日の状況によってはゾイドも・・・あー、でも骨とパンダは欲しいなw
んな、このスレ住人が不買運動しても大した意味はないわい。
ロードローラーの前に蟻が一匹だろうが百匹だろうが千匹だろうが万引き…もとい万匹だろうが全く効果無いわボケ!
こんなところでゴロまいてないで作ればいいのよ。
いまやコンピューター一つあればたいていのことは出来るんだから。
>>84 いや、それは「金槌とノコギリ持ってるんだから自分の気に入った家を建てなさい」
と言うのに等しい気が。
福岡アクエリオン終了
なかなか昔懐かしい感じの展開で面白かった
アクエリオンスレは見て無いが余り良い評価では無いみたいだったので心配だったが
>>86 本スレ恋。見方を弁えた同士でいっぱいだ。
うーんこっちは放送遅いからネタバレ見るの嫌だなぁ
こちらもアクエリ一話見た
これは…なかなかイイ匂いのするアニメだ
食べ物に例えるならドリアンか?
臭いにさえ抵抗なければそれなりにおいしくいただけそう。
…進んで食べたい物じゃないが
いろんな意味で天然なアルジュナとは違って、
さすがの河森もわかってやってるっぽいが
いつ天然電波を放出しだすか…ハラハラするなぁ
大畑作品が楽しめるような人なら正直楽しめると思う、握絵里恩。
いや俺はアクエリオンは許容範囲だが大畑監督のはチョットなぁ。
爆裂天使とかネタにしても辛い物が個人的にはあったし。
アクエリオン、正統派転生ファンタジーバトルマンガな感じでいいね
最近は(さすがにはずかしいのか)あんまりなかったけど
適度なイタさがまた心地良い
ところで、当たり前の意見すぎて今さら言うのもはずかしいが
いわゆる「伝説の聖剣」をロボにしただけなパターンだよな
何かとたたかれてる神無月も同じっちゃ同じだな
別にロボである必要はない(ロボじゃいけない事もないが)
魔法でも聖剣でも聖衣でもなんでも成立する
あれが良く言われないのはロボにした事が面白さに何ら関与してないからかねぇ
ロボの存在感がまったくない、味付けと割り切ればそれでいいだろうけど
ロボットアニメとしては好評価はされないわな
なまじ存在感をだされても拒否反応がでる事もあるか…
ゴーダンナーみたく
>>92 まあ伝説の聖剣をロボにしたおかげで、合体っていう手段が使えるようになった。
そんで、三人の人間を、一緒の画面でそれぞれ出番を作る事が可能になった。
前スレで誰かが言ってたが、冒険王ビィトみたいに「戦ってるのは主人公だけ」を回避することが容易になったわけだ。
ただ、ロボ自身のキャラクター性の弱さは確かにある。
三つあるモードもそれぞれ人型がキレイすぎて、差別化もイマイチわかりづらいしね。
適度な痛さどころか演出のユルさとか外した痛さとか、種々の痛さ全編にテンコモリだったけど。
それが河森風味。戦闘シーンしか評価出来ないが、それでいい。
96 :
92:2005/04/10(日) 04:09:22 ID:???O
いや、アクエリはロボであることが面白さに寄与してるんでいいと思う
バットマンがビッグオ-になった感じというか…
ま、どう取るかはその人の感性だからな。
それが大勢であるのか少数であるのか、DVDの結果や関連商品の状況で
いずれ分かることだろうし。
あんまり売れる臭いはしないな
エロはあれど萌え絵じゃないし…
もしキムタカ絵なら売り上げ三割増し…かな
キムタカ絵はいい加減秋田
そんなGGGとセットの時間帯でキムタカでやられてもねぇ。
確か穴埋めのGGGじゃなかった場合でもキムタカデザインの
ヤツだったんでしょ?
キムタカだと狙い過ぎのネタになるから、駄目では無いのか?
狙ったと思われる部分が外してたり、狙ってないところがネタになってるという臭いが微妙に
するところこそ、悪恵理温の本質だと思う。
このズレ感こそ河森風味。マクロスセブンにも通じる。ゼロじゃあつまらない。
悪恵理温…えらく難しい四字熟語使うなぁ、結果オーライとかそういう意味?
とかちょっと勘違いしたよ…アクエリオンか
キムタカ絵はオレも嫌だ。
飽きたのもあるし、これにはあわないっしょ…
ただそっちの方が売れるのは確実かな、と思ってね
ところでだな。
もはや誰もアレの度無には一言も触れないな。
予想はされ得たけど、普通に三連星だったしな。
しかし、アレも逃げ場所だとすれば凄い手段だよなぁ。
よっぽど勇気が無きゃ出来ないよ。
種の場合は、「逃げ場所を用意した作品」なんじゃなく
「企画成立自体が逃げ」なんだろうよ
ちょっとやそっとの事じゃ絶対ゆらがない鉄板タイトル、
という安心感があってこそ、ああいったボロボロな作風が
許容されてる
資本力と政治力とで作画だけは維持すりゃ、DVD売上という
最後の保険も盤石
>>103 アレは、もうここでは語るな
というか、2ch全体でノータッチにして欲しいぐらいだ
正直、もうそんなに不快に感じないな、1st世代でないせいかもしれないが
名前くらいどうでもいいよ…
セリフやら三連星やらは…オマージュってヤツでしょ?もっとどうでもいい
って気分
ザクヲのデザインはそれなりに好きなんで、
グフが1stに寄りすぎなのが不満だったくらいかな
いや、なんというかね、その、えーと、漏れも1st世代ではないのだけどね。
つーか、漏れがガンダムを知ったのは富野が監督やらなくなった後だしね。
でもさ、デザインとか発想とか、その辺りを考えずに、もしくは流用して、飯が食える。
そのことが羨ましいなぁ、恨めしいなぁ、という感情が心の底に燃え始めただけで。
「現に売れてる」
「楽しまなきゃソン」
「そんな些末にこだわる少数派は消えろ」
ってよく聞く論は、要は自分の審美眼すらも多数決で外に決めて
もらっていると言う事かな
実生活は、こだわりたくてもこだわれない局面の方が圧倒的だけど、
たかが娯楽・アニメすらにもこだわりを持てないとすると…
以上チラシの裏
種は、プラモだけならオレは良く買ってる
作品自体はとうに捨ててるから、大人買いの良い出来のオモチャと
割り切って楽しむ…
流用自体は前作から、というかサンライズ全体の性質として結構前からあったしねぇ…
昔は元の題材をもっとかみくだいてた(のが多かった)…と思うけど
さすがに二年かけてやられると、不感症にもなるよ
あからさまな萎えるオマージュが鼻につきだした頃から、
サンライズそのものにもあんまり期待しなくなってたしね。
まあ種バブルももう終わりそうだし安心しれ
終わってくれよ本当に・゚・⊃Д`)・゚・
人気が下降してるのはなんとなく感じる
ソース?そんなもの汁か!
知りあいの腐女子さん曰く、同人市場は縮小傾向だそうです
キラメインへの路線変更も、スタッフも磐梯も何らかの危機感をいだいてるからだろう…と思う
シンは感情移入できないのでやっぱりキラ主人公でいきます、てのはどうかと思うが
それは手前のキャラ 描写がなってないからだろ!
ていうか天然DQNの白電波キラのが感情移入できねぇよ!
感情移入ってのは「あぁ、ボクもこんなスーパーマンになってチヤホヤされたいなぁ」じゃねぇぞ?
いかん、やっぱり腹立つわ
>>108 確かにチラシの裏だな。
売れてるからOKなんじゃない。
現実に大勢のファンがいて、ファンの感性をあげつらうアンタは何者なの?ということ。
大勢が間違ってるんじゃなくて、アンタが消費すること自体間違いなんじゃないの?
アンタの感性が時代にあってないんじゃないの?
アンタがいい、と思えるものが本当に売れるものになり得るの?ということ。
>>111 >下降してるのはなんとなく
人気作の続編なんて六割くらいけばOKなのに、映像に関しては予想を越えて上の成績を
上げてる、ということだそうだ。
残念ながら。
ぐああああ寝過ごしたあああ
ゾイドジェネシスどーだったん?
普通に少年主人公の冒険モノって感じの始まりだったな
適度に文明の後退した牧歌的な世界で
主人公がオーバーテクノロジーの超兵器を発掘したところで
村に謎の襲撃集団が現れて思わず乗り込んだら
コックピット内の計器が機動、と突っ込む余地もないくらいのスタンダードさ
目新しかったのはゴスロリ服を着たヒロインが未来少年コナンばりの
女バーバリアンだったことくらいだ
>>112 108の言いたかった事は「みんなが良いと言ってるんだからお前のこだわりで文句を言うな、
という言い方はおかしいんじゃないか?」だと思うんだがよ。
個人的な感想として駄目だと思う、というのまで封殺しようとする、
しかもそれが単に多数決でお前の負けだから、というのは
政治や商売の場ならともかく、趣味の話としては妙なことだ。
評価なんて永遠に平行線でいいんだよ。
>ゾイド
御神体として祭られていた剣が飛んでくるところはちょっと萎えたけど、
村の危機を前にしてゾイドが覚醒するくだりは、「聖刻1092」「ゼノギアス」みたいでちょっとワクワクした。
>ゾイドのヒロイン
設定では姫様らしいが、姫は姫でも「もののけ姫」だな。本スレではナウシカと比較されてたが……。
登場シーンから全裸(でも野生児なので恥じらいゼロ)ってのは狙ってるのかな。
ケモノっぽい動きがちょっとキモかったが、野生児属性、八重歯属性萌えな人ならいけそう。
趣味の問題としての評価だけなら平行線で良いんだけど、このスレは、現状よりもロボットアニメが多様化してくれってのが多いので、売れる商売になるジャンルは肯定的に評価して、ジャンルとして活用する事を考えないと。
なんといっても、同人アニメで無いのを欲しがるなら、採算性は無視できない。
「採算」とやらを鑑み、結局かいじゅうロボットオモチャを幼女エロで水増し上げ底かよ
まぁハダカなら最初のテレビ版ゾイド第一話にもあったけどね
テレ東日曜朝枠ならガサラキもそうだったし…男のばかりだけどww
>>122 それでも面白ければいい
それよりお前ら表現が抽象的すぎる事があるぞ
別段、エロだからアカンのではない
パチスロ「海物語」シリーズの巨乳キャラはパチンカーに
大人気だが、キャラがゲームの本質に関わってる訳じゃない。
筐体が高評価され、その上で意匠としてのキャラが知名度を
誇ってる訳で、ヤニ臭く煤けてるみてくれのこっちの方が、
アニゲ市場よりある面でよっぽど健全?
これまた拗れそうなネタフリだなぁ
外見が萌絵なら中身もやっぱり萌エロだってことは確認できたよ。最近は見境無いね。
もし子供受けが悪かったとしても萌オタに受けりゃそれでいいって計算か…。
まあこのスレ的にはロボが良ければそれで良いんだろうけど。
>>113 DVDあまり買わないプラモ・玩具オタ的にはそっち関係がなぁ。
MIAは結構マニアックなラインナップが揃っているけどプラモは
とりあえずガンダムが売れないからザクでってラインナップで
色替えだけ増えていて正直ゲンナリですよ。
まぁデス種になってからはまだ1個も買ってないんだけどさ。
>>120 売れる商売なのは大いに結構なんだけど、その内容がブランド物で
しかもブランド内縮小再生産状態なんで今後の展望に不安が沸くのも
仕方がないとは思うけどね。
それに多分種の支持層ってロボオタとは接点ゼロな人が中心だろうから
今後の展望には貢献していただけ無さそうだし。
いや、漏れは良いストーリーの中で生きているロボでないとどんな良い動きであろうと意味は無い!
って思うがなぁ…もうそんな作品見られないのかなぁ…
>>127 ガンダム好きになってもどうせガンダムヲタが増えるだけで
ロボヲタはあんま増えないでしょ。
スパロボも一番多く生み出してるのは多分ガンダム好きになる人間。
>>128
眼も耳も塞いだ上で口の中にステーキ放り込まれさえすりゃ大満足!ていうのが今の流行り。
きちんと正装してテーブルマナー守ってシェフが運んできた、たかがお茶漬け喰うなんて、
ウザくてかったるいんだとさ。
>>129 ガンダム好きになるだけましな気も。ガンダムだけでもロボット物には
違いないし。でもSEED好きだとロボに興味なし率高そうだしなあ。
>.131
そうかもしれないけど、ガンダムはちょっと特別だよ。
故 和泉元彌(死んでねーよw)の狂言舞台に来たミーハーギャル(←死語)たちは、
元彌の出る演目が終わった途端に帰っちまう奴ばっかだったそうな
野村萬斎を目当てに来る若い女性の中からは、少なからぬ数がそのまま
狂言そのものにハマってディープになって行くんだそうだが、この落差は
何処にありや?
PS2で最近出た一年戦争ゲーの売れ行きがかなりヤバイそうで・・・
クリスマスのガンゲーだしたばかりだし。
ガンダムゲーに限らずゲーム全体がヤバいんじゃ?
10年位前は、普通の少年〜青年なら日常的にゲームやってるものだったが、
今はゲーオタしかゲームってやらないでしょ。
いくらガンダムでも乱発すると飽きられるってことか
>>136 ゲーヲタなんて言葉が出ないくらいゲームが社会に浸透してんじゃね?
ガンダムゲームで白兵戦パート付けられてもなぁ>一年戦争
>>139 俺は嬉しいけどな
でも、出るタイミングが悪いって言うか遅い
散々、一年戦争を再現したゲームを出した後に『完全再現版』だされても
飽きるしねー。
もう1stはしゃぶり尽くされた感があるな
だから、劇場版Zなんだろうな
でもZ程度の知名度では芸能人が「自分もファンなんですぅー」とか
持ち出す「共通の素地」ネタにはなりゃせんけどね
シリーズ順に延々としゃぶり続けるのか…この先20年は安泰でつね、バンダイさん
Z、ZZ以降のやつをそういうネタに出来ると思う?。
同時期で言うならしょせんうる星とか以下だよ浸透度は。
Zはまだ映画があるからいいけどZZは絶望的だな…。
複数の初代制作関係者に雑談で直接話を聞いたことがあるが、決してリアルな作品を作ろうという
高い意欲を持っていた訳でも無い。
有名な話だが企画時に某企画グループのパワードスーツ案を、彼らにとっては噴飯物の18m巨大
ロボットに置き換え、また物語中では巨大宇宙船が地上では宙に浮き、弁当箱輸送機や弁当箱
戦闘機の中にロボットが収まった。
そしてサイズから考えると有り得ない発射速度のマシンガンを"雰囲気”として、敵ロボットが
携行する。
しかし当時の作品群には存在しなかったリアル風味がマニア達の熱心な支持を得、彼らによって
設定自体は作品終了後に構築補完され一定の完成度を得た。だが彼らは傍流のファン。
ファンの主体はキャラ人気。
制作作画体制として十分なものであった訳でもない、という話。
某監督の「宇宙戦艦ヤマトとあしたのジョーを併せたような作品」を作りたい、という志しとは裏腹
に、制作体制は大苦戦。
演出的にも、実態として未だにあまり評価がされてない人の功績であった部分もある。
しかし、後にロボット物の枠を越えた芝居がかったドラマ性が受けた。
ヒット作に必要な要素、リアル風味のスーパーロボットにヒューマンなドラマというユニーク性から
も評価を受け、当時の情報伝播力が弱くスピードも遅い時代背景を考えれば、結果的に正しい方法論
だった。一年間の作品完遂には間に合わなかったことを除いて。
SEEDの場合は当初から爆発的な人気獲得を狙っている。
でも今の情報伝達力や変化の早さから考慮すれば、ジワジワと人気を盛り上げるよりも一気にファン
を獲得する、という手法は正しい。
初期から多様な嗜好のファンを獲得することで人気を獲得する手法として多面的な人気要素を
盛り込むのは間違っていないし、狙いの年齢ターゲットを明確に設定しそこにジャストフィットさせた
作品作りをする、というのも間違っていない。
企業の経営を支える使命を商業作品である以上、売上獲得にフォーカスするのは当然のことで、それを以って売れればいいのか?というのは不思議な考え方。
消費するのに適切な消費者が、多く喜んで消費する作品であるということは、良い作品であるという
こと。
SEEDをとやかく言う人は、自分の嗜好に過ぎないもの=高尚という誤解も多いし、対比として置く
初代=志が高い、という誤解もあるだろう。
そもそも"商業”アニメとは何か?という根本原則を忘れているのではないか?
初代も良い作品だった。しかしSEEDも良い作品。
反面、期待に反した作品もある。
内容を面白かったとする人がいる、ということは、それを好む嗜好の人がいる、というだけであって、作品としては失敗作。
また箱庭内でくっついたり離れたり、という関係なのは現代的人間関係の観察として、中学高校生的
世界としてある意味リアルというか、切り取り方として現実的割り切りの描写なのではないか?
と以上、オレのチラシの裏でした。
本当に嫌なら見もしないし話題にもしない、というのが正しい対処の仕方。
個人には好みがあって賛否はあるのが当然で、非難は少数でも声高だから消費されてる限り
無視して差し支えないと言うのが定説だよ。
違うものが欲しければ、それに近いものを熱心に支持して消費して広める、というのが正しい
やり方。
151 :
先任AP:2005/04/11(月) 04:55:57 ID:???0
>>136 >今はゲーオタしかゲームってやらないでしょ。
ここに、最後にプレイしたゲームが「平安京エイリアン」と言うオサーンが一人いる。
両親が五月蠅くてファミコンブームに乗れなかった事以来、ゲームには触れていない。
なのに「ゲーム批評」は面白くて定期購買していたりする。
>>149 売れる事は目出度いんで全然構わないんだけどね(同業者的には悔しい)。
801キャラだろうが中学生日記だろうが、ンナモンどうでもいいよ。
ただ、雑誌で「戦争や民族云々」と高尚な事を言いながら、その実何も描いていない詐欺的PRが腹立つ。
そう言う現実に起きているヘビーな話題を、ああいった一見シリアス調の作品で薄っぺらいネタとして軽々しく扱う事自体が個人的には嫌いだが、まぁいいや。
ただ、ネタならネタで最初から「ファッションです」と言動一貫して開き直れ、と言いたい。>種の監督やPD・ライター
この歳になってジャンクフードに本格な味を期待するほど野暮じゃないが、ターゲット的には中高生も見るんだからさ。
小林よしのりのギャグ漫画「ゴーマニズム宣言」程度で世の裏を知ったか面する若者が増えているんだから。
うたい文句には気を使って欲しい。
ハガレンやら忘却やら見てると局の方の都合じゃないかと思う>戦争云々
石原批判かあ?捏造報道しまくりか?
154 :
蝙蝠男:2005/04/11(月) 07:17:38 ID:???0
(自分にとって)面白ければ賞賛し、(自分にとって)つまらなければくさす・・・は全く悪くないと思うけどなあ。
種はロボットアニメらしくないし、ロボットアニメジャンル全体を底上げしなさそうだから
批難する人が多くてもおかしくはないと思う。
ロボット戦闘が面白かったり、せめて毎回ロボット戦闘があれば良かったのにねー
内容が好みに合わなくても、売れた事が次に繋がるかもと期待出来るっしょ。
ただ、種売上げがプラネテスに投入されたらしいんで、僕的には悪くなし。
>149
でもその論理(特に前半)は基本的に売り手側の話であって。
消費側が納得できる説明じゃないと思うけど。
うーむ。
俺は単純に、種って見る気が起きないんだよな。
2〜3回は見るんだが、それ以降本気で見る気が起きない。
だから見てない。
でもときどき見てみると、やっぱり最後まで見る気が持続せずにチャンネルを回してしまう。
作品の是非以前に、やっぱ面白くないと思うんだよな、種。
なんか色んな"狙った"要素の寄せ集めなせいか
全体で見るとどこかウソ臭く感じてしまう。
独特のドライブ感は有ると思うけど・・・
アクエリオン
俺のマイトガインに対する感想がまんま
>>156だった
でも、最終回を見て納得w
俺のスターシ(ry
冗談はさておき
SEEDはガンダムと言う名前の良い面と悪い面の両方を
一身にうけた感じだな
集客力はあるけどガノタがうるさい
所詮、子供向け番組なんだから文句言ってもしょうがないんだけど
ガンダムに幻想を抱いている人が多いからな
2chに富野ヲタが多いのもあるでしょ。
個人が面白いと思うかどうか、つまんないと思うかどうかなんて関係ないってことでしょ。
つまんないと思うのは勝手だし、面白いと思うのも勝手でしょ。
でも個人の思いは客観的な評価じゃない。面白いと思うのも含めてさ。
>>155 >消費側が納得
消費側じゃなくって、きみの思いとして納得出来ないんでしょ?
↑
レス番間違えてる。
でなきゃスレDLしなおしたまへ。
個人が面白いと思うかどうか、つまんないと思うかどうかなんて関係ないってことでしょ。
つまんないと思うのは勝手だし、面白いと思うのも勝手でしょ。
でも個人の思いは客観的な評価じゃない。面白いと思うのも含めてさ。
>>154 >消費側が納得
消費側じゃなくって、きみの思いとして納得出来ないんでしょ?
>>163 売れる売れないは客観的評価で決まるわけじゃねーしなあ。
>>165 まあ負債アンチとしてはそれがくやしーんだけどね。
いや見なきゃいいだけなんだけど。
(そして俺は見てないわけだが)
客観的評価って、あるのは数値化されたデータに基づくものだけでしょ?
良くないとか面白いとか、作りがどうとかっていうのはぜんぶ主観的じゃん。
>>166 >負債アンチ
アンチもファンを否定しないかぎり、オレは嫌いって言ってる限り否定されるもんじゃないけどね。
ネタバレスレなんて見てると、メカやストーリーの流れそっちのけで誰と誰の関係がどうなる、
なんて話に熱狂してるので、これはもうオレとは違う人種が支持してるんだな、と思わざるを
得ないさ。
>>168 俺は嫁の書く主人公に全く一切これっぽっちも魅力を感じないんだよね。
パクリ云々以前に。
あとヒロインが総じて電波だし。
直球でも変化球でも、やっぱ男の書くヒロインの方が、男の理想のヒロイン像に近いんだろーなー。
これは好き嫌い言い出すと、もはやロボット物としての話からは外れ出すな。
>>169 嫁の書くキャラクターが非常に好みが分かれる
(169や俺を含めねらーには非常にウケが悪いが、同人とか見てるとやはりたくさんの人が萌えているわけで)
のは、嫁が女性だからじゃなくて「嫁」だからだと思う。 いや、嫁という第3の性別なのかもしれんがw
女の書くヒロインが男を萌やさないならCCさくらたんは何よってことになるが、それは誰にも(ry
ふたご姫評判良いなあ。プリキュアシリーズも脚本はあんまり人気無いがアクションは評判高いし。
女性に受けさえすれば、あの比較的媚びないストーリーが作れる製作環境でロボが描けるのに・・・
変身スティックが何で巨大ロボの操縦桿じゃダメなのかってのは前スレで散々語られてはいたけど。
>>171 俺CCさくら大嫌いなんだが。
アニメもほとんど見てないし。
まあ特殊な例かもしれんので詳しくは言及するつもりないけど。
やっぱ今はロボットってのは等身大の存在じゃないのかねえ。
東映戦隊もまずヒーローありきのロボットだし。
巨大ロボットってもともとスーパーヒーローの一種でしょ。
乗り込んだ人の肉体の延長でしょ。
僕らの力強い仲間カモンから僕自身の変身願望になったのがマジンガーZ。
>>173 東映戦隊は、まずヒーローに変身ってワンステップがあるからなあ。
子供はヒーローに憧れて、さらにヒーローの乗るロボにも憧れるって形なんじゃねーかと。
>>172 等身大以下のロボットアニメで、おもちゃのタイアップで子供に憧れを抱かせるには、
プラレス・メダロット・ALみたいな作風にほとんど限定されてしまい、
もう↑だけでも3つも出てるんでなかなか新しいネタとして作りにくいんだと思う。
ヒカリアン新作もこの前やったばっかりだし。
セガがカニパンの新作を出せる状況にあると思いますか?
おもちゃを出さないDVD販促用作品なら、鋼鉄天使くるみみたいに
ロボを萌えキャラにしたラブコメ、萌えでなくともヒートガイJみたいなアンドロイドでしか
等身大ロボを描けないんじゃないだろうか。あるいはフチコマみたいな非人間型。
等身大ロボねぇ。
遠隔操作式の等身大ロボで、戦記モノって無理かねぇ。
リアルなミリタリー路線でなく、ある程度ヒーロー入った作風で。
遠隔物じゃダメだろ。
話的にも求心力的にも。
イッパツマンだって途中から変身ヒーローに変わったんだぜ?(違
遠隔操作式は「卑怯」という印象を注意深く避ける工夫を凝らさないとねぇ…
そういや無印ロックマンエグゼも遠隔物といえば遠隔物だったな。
でもあれは、生身じゃ入れない電脳空間だからこそ、だったから卑怯感はなかった。
車椅子の名探偵系なら遠隔操作式でも爽快感が出ないかな?
おとたけZになっちまいそうだが。
良い子のアニメ的に障害者はNGでしょ。
障害者はNGだがゴステロはOK
183 :
先任AP:2005/04/11(月) 21:41:39 ID:???0
>>152 種・種Dに限って言えば、戦争描写についてアクセル踏んでいたのは局PDだったりする。>あとは知らない。
局PDが太鼓ならして「遠慮するな」「バンバンやれ」「ドンドンやれ」らしい。
で、シリーズ構成の方が「えー、興味なーい」で、局PDはorzとか。
>>176 特撮だが、「電神ザボーガー」は子供心に燃えた。
敵ロボが「生身じゃ勝てネー」ってぐらい強ければアリじゃない?
>>183 電人だよボケ。つか、まだこんな所で駄弁ってんのK君?仕事したら?
そこでカルネージハートのアニメ化ですよ
今の子供たちがOKEのAI構築を喜んでやるとは思わないけど
186 :
先任AP:2005/04/11(月) 22:21:10 ID:???0
>>184 ああ、コリャ失礼。
K君?
V編と納品が無事終わって今日は上がりだよ。
遠隔操作式だと登場人物のギリギリ感が出ないからね
主人公のロボットはボロボロだけど主人公は無傷
種デスも、メインキャラがピンチになる場面がなくギリギリ感が
ないのは同じだな。
やられるのはザコばかり。メインキャラは供に決定打のないまま
時間が経ち後退。それを打開したくての自由再登場かもしれんが
遠隔型のロボが自律式のAIを持っているならば、搭乗型に比べ
「主人公とロボットとの友情が育める」という相当な利点を持つ。
とはいえジェイデッカーや陰陽大戦記くらいまでやってホモの領域に行く危険性も。
ただし、それはそれで腐女子・腐男子を呼び込める利点付き。
>>184 普段の発言が似てる誰か別人と先任氏を勘違いしてんじゃねえの?
お呼びじゃねえよ。
オレ?オレがK君かな?w
190 :
176:2005/04/11(月) 23:17:18 ID:???0
等身大なのに、戦車を軽く持ち上げてしまう馬力を持っている、とかのデタラメ設定にしておき、
その出力を生み出す為の動力源が限定されているために、
撃墜され動力部だけでも敵に回収された場合に敵軍の軍備が強化されてしまう。
そんな感じで、撃墜されてはいけない理由をくっつけられないかな。
遠隔操作戦闘機は速くできるけど、あまりに速ければ人間が付いてゆけない。
遠隔操縦戦車は小型化もできるけど、人間型ロボットの行動力には適わない。
人間サイズだったら塹壕戦もできるし、建物の中からの攻撃も出来るし。
自立型にしたほうが強い可能性があるけどなー。
>>190 なんか「ミサイル飛ばせばいーじゃん?」とか思った俺はこのスレ的には負け組かな。
192 :
176:2005/04/11(月) 23:25:18 ID:???0
撃墜される瞬間の映像を、物凄く嫌な感じで描く、って方法もあるかな。
ドスドスッって重い音が響いて、トレスしている操縦者が胸を確認すると穴が開いていて、
出力低下して、機体を支えられなくなって、視点がグラっと傾いて、
敵機体が侵攻してきて、顔(つーかカメラ)に銃が向けられて、銃口が光る。
…と、いった所で操縦機から開放される。
神経接続というわけではないが、何か嫌な後味が残る。
>>191 ミサイル最強だったら、究極的には「核ミサイルで敵吹き飛ばせよ」になるな。
ロボット物どころか、バトル物の全否定。
>>193 それをさらに否定できるのはDBくらいかな?
だったらバリア展開!
…あ、戦闘機にもバリア積めばいいか。
197 :
チラシの裏:2005/04/11(月) 23:44:24 ID:???0
>>194 こんな記事で真剣に喜んでる奴は心に留めとくと良い
海外の人権団体じゃそろそろこの「萌え」なるシロモノが、単なる「幼児ポルノ」だって
認識が広まってるから…
何の事は無い、世界に冠たる日本のアニゲは、幼児ポルノで水膨れ…いやザーメン膨れw
した業界な訳で…
198 :
176:2005/04/11(月) 23:52:14 ID:???0
防御バリア技術は存在するのだが、バリアで防ぐと、
バリア発生器に斥力が発生して吹き飛ばされるため、飛行機械には向かない、としてみてはどうか?
…あ、バリア発生器を身代わりとして射出すればいいのか。
そもそも、そんなバリアなら地上にいるロボットや戦車が撃墜不可能になるし。
>>197 萌えっていう安直ものが膨れることに危機感を覚えはするけどな。
等身大のロボを、人形として出すかナカマの一種という立ち位置にするか
上にあったザボーガーは、「父の形見」ていう背景と、主人公の体内の装置によりその感情に連動するっていう凄い設定で、
連帯感っぽい物ががあったからか変身ヒーローの亜種になれたが、でも無言の機械って点は貫いた
下手に自意識がある設定だと、良くある「異形の相棒」モノになってしまい、前例が多すぎて難しくなると思う
>>198 そうなると戦闘機のミサイルも通用しなくなるから
人型ロボットで肉弾戦だ!
202 :
176:2005/04/12(火) 00:05:39 ID:???0
>>201 いや、爆発やミサイルを防げるんだったら、そもそも近づくことが出来なくなるでしょ。
まあ遠隔操作にする第一の理由は「操縦者の安全性」だからねー。
どうしても卑怯っぽくなるだろ。
やっぱ鉄人方式でそばにいる形じゃないと、なにかとな。絵的にも。
204 :
176:2005/04/12(火) 00:06:54 ID:???0
いや地面に立つことも怪しくなるな。
>>203 今の時代の作品だったら、むしろ安全な場所にいるほうが
出来るだけなら軽量化・小型化したほうが良い。かつ現行の武器を使えるべき。
あと、制圧活動も行うんだったら、いっそ人間の顔も付いていた方がいいかもしれない。
というわけで見た目は少年!性能は化け物!その名は機動戦士コナン!
207 :
176:2005/04/12(火) 00:19:06 ID:???0
そういえばそうだorz
漏れの頭の中のバリアは全方向をビキィィィィン!と防ぐイメージがあったもので…。
208 :
蝙蝠男:2005/04/12(火) 00:21:04 ID:???0
>163
えー?
消費者にとって、売れる事と作品が良い事は同じじゃないっしょ。
求められているのは個々の消費者が面白がれる物(内容でも話のネタでも)で、
どれだけ売れた作品であっても個々の消費者全ての要求を満たすなんて
ありえないわけで。少なくとも種は全てを満たせてはいないわけで。
売れたからって別に株持ってるわけでもないし、売れてる作品だからと
必ずしも安く見られるわけじゃないし。
逆に、どう納得できるのか聞いてみたい。
>176
それたぶんモンスター使役物。
>198
実は人工的に作られた世界で、最終戦争にならないように、人型をした物は
成立規則なり、絶対防御機関なりでバリアが作られる。
核も生物兵器も事故も天災も無効。
しかし死なない程度、人間同士の格闘はある。即死でない程度の傷や病気もある。
死はゆるやかな伝染病や寿命によってのみもたらされる。
だが、生まれてから物理的な衝撃で死ぬ事はない人間達は、極端に物理的暴力を
恐れる思想文明を発達させ、人間を模した機械同士の格闘戦が行なわれるように・・・
普通に代理戦争すれば良いか。
209 :
176:2005/04/12(火) 00:31:37 ID:???0
>それたぶんモンスター使役物。
うん。
でも、操る存在が人型で、手足がもげても替えの効く機械で、完全に安全なまでに物凄く遠隔。
使役の部分を極端にしたらどうなるかな、ってのと、
使役物で初代ガンダムみたいなヒーローとミリタリーの中間をやったらどうなるかな、ってのと。
ついでに100%制御できる使役はロボットじゃなきゃ違和感あるしね。
210 :
蝙蝠男:2005/04/12(火) 00:43:59 ID:???0
>209
完全にゲームっぽい戦争になるわけね、互いに。
それをシリアスでやってみる、と。
となると、倫理観を超越するタイプのハードSFになりえるかな。
代理戦争の発展にしたがって文明や兵器の発達を描くシミュレーション。
それとも戦争の雰囲気や死を巡るドラマよりゲーム性が重視され、
兵站をふくめた戦略、政治や経済を争う内容になるかも。
アニメになるならこっちかな。
人死にをさほど重く見ない、ハイファンタジー系。
>>208 >消費者にとって、売れる事と作品が良い事
おかしな論理展開だな。昔に逆戻りだ。
どこの誰が消費した人間に対して、おまえの消費した作品は良いものでは無い、と
決めつける権利があるのか?大体、良し悪しなんてどうでもいい。
普通に考えて、多く消費されてるってことは、多く納得されてるってことだろ。
良し悪しじゃない、"納得”してるんだ。
そして"良し悪し”の感情はその人間の"感想”なんだ。
消費者全体の意思なんてない。個人個人の集まりであって、その個人個人で共通
した嗜好の集団が認識される程度だ。
・自分は完全に安全な場所
・相手もロボット
・舞台は戦争
後はロボットなりのバリエーションを付けたら面白くはありそうだね
因縁の相手が何度も何度も登場しても無理はないし
あと戦争以外の場所にそれが持ち出される犯罪が出てきて
それに対応するパトレイバーな話もいいんじゃないか?
213 :
176:2005/04/12(火) 01:02:30 ID:???0
>>205 あ、少年ロボ良いね。
敵を制圧する時はギャップで怖そうだし、フレンドリーなのもOKだし。
操縦するのはロボアニらしく少年がいいかと思ったけど、ロボットも少年なら相性よさそうだ。
古橋秀之の大仏ロボみたいにダメージを受けると神経接続してる人間の頭が爆発
何のメリットも無いなあ
215 :
蝙蝠男:2005/04/12(火) 01:19:09 ID:???0
>211
>どこの誰が消費した人間に対して、おまえの消費した作品は良いものでは無い、と
>決めつける権利があるのか?
(多分)ないよ。そんな事、一度でも書いたっけ(;´Д`)?
>大体、良し悪しなんてどうでもいい。
>149には良い作品って書いてあるよ?
>214
サイバーパンク系ですか。
あ、そういや議論の中心になってるロボ関連で、EDENて漫画が。
文明終焉寸前から普通に再開しつつ、テロや何やら。
戦闘用アンドロイドがいて、でも歩兵の方が安くて、戦場で同居してたり。
>215
消費者全てが「良い」「悪い」と決められる絶対的な評価って一体どんなもの?
消費側って言ってる者の代表者が自分だと思ってるのなら、それは間違いだろう。
きみの言う「良い」「悪い」と
>>149の「良い」「悪い」は全く別のものだと思うよ。
それと
>>149の評価基準ははっきりしてるのに対して、きみのそれにはありえ無い。
悪恵理穏、気がついたが最近のラノベ的手法で話が構築されてるな。
場面の運びとかキャラの対比的性格設定とか。
エロ要素を抜いて、六時台でやった方が良かったかもしれない。
怪作だが河森的に意欲作かもしれない。
アクエリオン、1話目見逃して今日初めて見たけど
なんだか愉快なネタアニメって印象
ていうかこの枠、2作続いて前世からの三角関係ネタなのか…
そして今横目で見てたGGGFのOPがMAD映像にしか見えない件について
最近のラノベって、ネタが際立ってるもの勝ちだからな。
遠隔操作モノの話。
操縦者が、普通だったら戦闘に参加できない病弱な少年少女(不具者は避けようか、やっぱり)で、
しかも操縦そのものが肉体にかける負担で確実に寿命を削ってるという事実を
中盤あたりで明らかにするというのはどうだろう。
それまで心の中で卑怯者扱いしてた味方も、それを知って「すまん、誤解してた」とか。
221 :
蝙蝠男:2005/04/12(火) 02:06:15 ID:???0
>216
>消費者全てが「良い」「悪い」と決められる絶対的な評価って一体どんなもの?
(多分)ないよ。
だから種が全てには受け入れられてない事を書いたのに(;´Д`)
>消費側って言ってる者の代表者が自分だと思ってるのなら、それは間違いだろう。
?消費者である限り、誰でも消費側の代表になりえるよ。
もちろん、典型とか総意とかの意味での代表とは意味が異なるけど。
逆に、消費側として納得できるのか質問したくらいなんだけど。
もちろん、>211の「多くが納得している」は答えになってない。
>>191 ロボットを開発・所有しているのが民間団体で、予算が限られているとかいうのはどうだろう。
ミサイル一発辺りコストかかるし。
政府から金を積まれているけれど、何らかの理由またはポリシーで応じられないとか。
病弱かよ!しかもそれを少年動員かよ!酷ぇw
流石にそれはまずいだろう。河豚でなくとも。
>>221 なんかあまり語りたくないな。
>ないよ。
無いなら、自分を中心にした消費側って括り方はしない方がいいんじゃないかな。
おれも消費者だけど、この件できみの仲間と思われたら迷惑、同じにしないでくれ、ってとこ。
> 消費側の代表
自由意志でなるのは勝手だけど、皆に認められることは難しいね。多くが認めない。
きみの言ってることは、自称するのは自由ってレベルな話。
作品を語る上で「好悪」と別の「水準」という奴は確実に存在するはず
「内容云々」とは違う、テクニックを問う視線
クリエイターの技術・指向の優劣・巧拙という奴
稚拙か巧緻か、浅はかなのか練ってあるか、それをふまえたその先で、
「劣ってるけど好き」「優れてるけど好かん」「凝ってるけどつまらん」
「プリミティブだけど惹かれる」等々と、説得力を持って語るのが理想と思う
無論「優れてて好き」な作品が最も望まれる
微妙に
>ミサイル禁止
田中芳樹の「七都市物語」みたいに特定の戦法を封じる世界設定をすればいいんじゃないかな
それこそオリンポス・システムみたいに一定質量で一定速度の飛翔体は問答無用で
攻撃衛星に撃ち落とされるとか
>>225 >テクニックを問う視線
>クリエイターの技術・指向の優劣・巧拙
クリエーターの技術ってどう測るのか?がまた難しい話なんだよ。
セオリーに忠実であれば優れてるという訳でもないし、見た人を驚かせる連続な作品を
作れば優れてるって訳でも無いし。
絵もそう。デッサン力が全てでも無いし。
結局個別論で総合評価にはならないんだ。
最終的には好きか嫌いか。
ちょっと纏めてみよう。
・戦記物。
・ロボットは少年型で、安全な遠隔操作。
・ザボーガー。
・そのロボットには戦車を持ち上げるパワーがある。
・自立型のほうが強い?
・破壊されるまでカメラは生きている。
・極所バリア装備、ただしバリアで防ぐと斥力で吹き飛ばされる。
・使役物の発展?
・人死にの出ないゲームっぽい戦争。
・文明や武器の発達を描くシミュレーション
・ロボットなりのバリエーション
・サブストーリーでパトレイバーな話
・操縦者は病弱な少年少女
・開発は民間団体?
ザボーガーって面白かった?
オレ的にはイマイチだなあ。
>>229 二回も繰り返し書いてあったから、追記しただけで
漏れはどんな作品なのか知らない。
52番のミスボーグに惚れました
遠隔操作だけだとバーチャロンだけど、でも人間サイズってのは使いやすいし、珍しいジャンルだな。
つーか日本だと等身大ロボット物の方が少ないと言う妙な現象があるからなw
等身大ロボなんて現実じゃん
日本では等身大ロボは人間のトモダチだからな。
あまり無理はさせられんよ。
>>148-150 続編がやっている時に前作の商売方法の正しさを主張されても
って感じが。なんだかスゲー今更なエサまいてんなぁ。
どうせならデス種の方も含めてやって欲しかった所。
何故今更、つーか種について身の回りで何かあったのか?
あとスルーするのが云々言っているけどこういうのは乗るのも
叩くのも祭りだからねぇ。構うなと言っても無理がある。
それにシリーズ物・ブランド物にそれを言っても無駄な事は
わかりそうなモンだけどなぁ。
>>183 ザボーガーって大門豊が飛竜三段蹴りでロボット撃退したりしてたけどねw
>>201 漫画版宇宙鉄人キョーダインで攻撃と防御の技術がいく所までいって
その結果肉弾戦に、ってのがあったなぁ。
>>216 ただの一消費者が何故商売の当事者でもないのにワザワザ客観的事実とやらを
持ち出すかわかる?
>>236 「○○は道具じゃない!友達なんだ!」とか良いながら、酷使するようなアニメを何本も放送いる中でそんな寝言を言われましても。
>>238 藁
種とかデス種とかわざわざ分けて考えてるっぽいのもダメオタらしいな。
内容も食いついてる奴らも一緒じゃねえか。
ってかタイミング外して釣りにひっかかるマヌケはおよびじゃない。
さ、次。
蝙蝠ダークサイドに落ちた?
243 :
176:2005/04/12(火) 02:53:04 ID:???0
>等身大ロボ
結構楽しそうな感じなんだけど、でも専門家から見たら全然駄目な代物なんだろうな。
先任AP氏から意見聞けないかな。
>>227 商売のほうも売れた・売れないと言うのは客観的事実として出るんだけど
その理由ってヤツはある程度推測も入るんで絶対的ではないんだけどね。
>>238 いや、別にスコタコ氏と勝負している訳じゃないんで負けでも結構デス。
それに種自体より、なんで今その話なんだろうと言うスコタコ氏の心境が
気になったりしているんだよね。なんか種関連で嫌な事でもあった
のかねぇ?散々愚痴聞かされたとか。
もはやアニメではなくCGまじりの実写でいくべきだと思うな>等身大
>>244 言い回し思わせぶりなだけで推測と言うか妄想だらけじゃん。
イミネ。
>>245 いやいや、それでもアニメだろう。
あー・・・恐竜惑星・ジーンダイバー方式という手段も
>>246 妄想ですよ妄想!(堀江風に)
ガンダムネタなんていまさらで何度でも定期ループだけどね。
大体、本物なの?
>>247 リアルなお友だちが登場すれば、それはアニメじゃなくて実写だ。
特撮物は全部アニメになっちまう。
等身大男の子ロボットの弱点はアレだな、
遊べる玩具が出せない
(着せ替えやオプション装着自由にしてピンキーみたいな路線なら出来るかな)
>>241 つーか今現在やってる作品の話絡んでいる方が良くね?
って事がポイントなんだけどなぁ。
例えば種・デス種でなくて仮面ライダーでもTFでも何でも良いから
続編がやっている時に前作の話をされても同じ事言うって事。
むしろ種に反応しているのは俺にそういうレスしている方では?
>>246 意味ないと思う書き込みにレスをするのも随分意味ない行為かと。
>>250 火消しみたいなスレ的に意味内レスしてないで次いけや。
>249
別に玩具が等身大な必要は無いだろw
>251
等身大じゃなくてG.i.ジョーサイズでもミクロマンサイズでも
着せ替えや小道具持たせ替え以外の遊び方が開発しづらいなという話ですがなにか?
>>252 G・I・ジョーやミクロマン例に出してるからに、自分で答え書いてるじゃないかw
変身サイボーグもあるな。
254 :
蝙蝠男:2005/04/12(火) 03:12:05 ID:???0
>224
>自分を中心にした消費側って括り方はしない方がいいんじゃないかな。
今回、具体例の種については(たまたまだけど)僕がいない側の話。
あくまで、>149論で消費側を納得できるかどうかについて。
これからの話なのに、すでに納得している「多く」なんて関係ないよ。
絶対基準が見つからない以上、きっと無くならないだろう取りこぼされる消費者が、
149を見てどのように納得できるか、それをたずねていたんだけど。
・・・語りたくないなら、もう良いけどさ。
>227
「説得力」がけっこう重要なんじゃないかな。
批評もまた一種の創作であり、受け入れられたり反発されたりして、
他人に影響を与えていく。
ちょっと違うけど、パロディ元ネタのような隠れた文脈を解説される事で、
同じ作品でも感想が異なってくる事があるでしょ?
そこに「好き」「嫌い」だけの二元論的感想を超えた意味が出てくる。
最後は好きか嫌いかというのも真理だけど、そこに至るまでを可能な限り
じっくり確かめながら踏まえていくのが良いんじゃないかな、と。
>>249 現在は、ゲームという非存在玩具が子供に好まれるようですよ?
257 :
先任AP:2005/04/12(火) 03:13:24 ID:???0
>>243 まぁ「TWINシグナル」みたいな売り方もあるワケで。>等身大ロボ。
↑随分前にワゴンセールでLD買ったけど、まだ封を切ってないや。
違った?
個人的には「ヴァーミリオン」が好きだった。
>>228の要素でのコメントは、また明日。
朝から仕事なの。寝ます。
酷使される等身大ロボットの代表>ドラ○もん
アレは一応本体と道具が分かれてるからw
等身大ロボットで実写でみんなのお友達
つったらロボコンやらバッテンロボ丸やらですか
>>254 なんか途中読みたくないけど、自分でなんとなく結論出してるじゃん。
一般的な評価や大勢が良い作品だ言ってるとか違うとか売れてるとか売れてないとか、
そんなものも含めて個人にとってはどうでもいいじゃん。
オレ様的に面白い作品がオレ様最高な作品で、皆が好きでもオレ様的に許せない作品
は駄作。そんだけでしょ。
買う人にはそういう勝手が許されるんだ。
それをオレ様理論で他人を説得し押し付けようという臭いがするレスは、このスレでは伝統的
に嫌がられるんだよ。
某アニメを除いて、ロボット物なんて基本的にマイナー人気なものを嗜好する連中が集まって
るんだから。
>少年ロボ
いっそ攻殻みたいに都市のカウンターテロ物ならうまくあてはめられそうな気はするな。
ただ題材的には非常に生臭い物になりそうだけど。
そういやヒートガイJも等身大ロボだったな。
>>261 あー、あんたももういいよ。
コテハン粘着ウザイ。
蝙蝠は別に「そんなこと言ってないよ」と言ってんのに、相手を自説でレッテル貼りするような論調は見てて面白くない。
「俺様理論で他人を説得し押しつけようという臭いがするレス」は自分のレスにも当てはまるんじゃないか、と返信する前に自問してみてはどうか。
そんなふうに思う午前3時半。
>>262 それが「サブストーリーのパトレイバーな話」に当てはまるんじゃない?
>>260 バトル要素があるカブタックやロボタックの方がまだこのスレっぽいかも。
>>255 TVゲームとフィギュア等では対象年齢が違ったりするんだけどね。
>>264 んー、遠隔操作を必要とする以上、「より凶悪な犯罪」に特化してると思うんよ。
とすると、テロかなあ、と。
単純なロボット犯罪に対抗するロボット、だとパトレイバーっつーよりロックマソじゃないか?
>>263 そういうアンタもウザイと思うし粘着とかレッテル貼ってると思う。
自分も思い当たるフシがあるから怒りを覚えるんだろ?
というか、スルー覚えろよ。
>>268 そういう(ry
俺も人のこと言えんな。
強引なら「俺様理論で他人を説得し押しつける」と言われ
きちんと説得力がある言説なら「優れた評論」と言われるだろう
その“説得力”ってモノの共通の素地が、作る方だけでなく
ここにいて観て論を述べる方にすら無いんだ、そして
それが当然だって言ってのける感覚がちょっとなあ…
俺みたいな凡夫にはどうしようも無いけど
>>268 そういう擁護はしてくれなくていい。
スルーされたく無さそうな雰囲気だったからレスしただけだから。
別に蝙蝠憎しじゃないし。この人は逆に居たほうが盛り上がる人でしょ?
ロボット刑事も良く考えると等身大ロボで服着てるな。
>>267 ロックマンいいじゃん。
つーか少年スーパーロボットの時点でアトムとその子供であるロックマンがまず来るよな。
人間が操作するとなると、ゲームの中のロックマンと操縦者の関係になるけどさ。
>>270 それには禿げ胴。ってかそこまで分ってりゃアンタは凡夫じゃないよ。
「ロボット=主人公」という一体感をある程度捨ててまで、遠隔操縦でなきゃイカン、というそれこそ説得力つうか
納得させ力みたいなものをどう持たせるか...。
ピカチュウの隣のサトシとか見ると、たしかに使役系のキャラって、一歩間違うと「楽してる」「ズルっぽい」と見える思う。
上で出てた故 コミックジャパンの「バーミリオン」は、美少女捜査ロボットに付いて回る人間の方が振り回されてる感じで、
これもよくある主従逆転ネタではあるけど、ロボットの方が積極的な性格だ、って描写だったんで、一種の「凸凹コンビもの」
には見えた。「ヒートガイJ」だと、Jは単なる便利な道具扱いに見えたから...。
275 :
蝙蝠男:2005/04/12(火) 04:00:46 ID:???0
∧‖∧
( ,,) じゃ、結論出たみたいなんで、とりあえず寝ます。
∪ ヽ 最初の>154で「売り手側」「消費側」と仮に分類しちゃったのが
後を引いたのかなと、文章力をちょっと反省。
何となく、細部を除くと似た事を書きあってたような気もす。
>267
人間より遠隔操作が有利な環境というと、それこそ毒ガスや原発、生物テロで、
人間は防護服を着てないと即死するような環境とか。
防護服に対弾性は持たせられないので、自然と遠隔操作。
テロリスト側も自爆したり逮捕されたりしないようにロボを投入。
パト2を遠隔操作ネタだけで構成しなおしたような感じ?
パト2……映画か。
映画は見てないからなあ。
イメージ的には攻殻とかなんだが。
カウンターテロだと、常に相手より優秀な装備が求められる(そして準備する)のが当然なので、主人公側が遠隔操作ロボットなら
敵はロボットじゃなくて時代遅れになりかけたサイボーグとか。
ますます卑怯なイメージだが。
>>275 誤解内ように言っとくと、反レスしてたオレはアンタのファンですから。ラブ。
お休みなさい。
お友達の枠をはみ出すと、巨大ロボの方がやっぱり絵が栄えるなあ。
テクノポリス21Cって知ってる?
>>276 卑怯な上にグロ過ぎるねぇ。
つーか、深刻に考えすぎるんだよ。すぐリアルさを追求したりな。
まずは楽しさ。設定や装備はそれに対する味付け。
「どうして人間が(遠隔でも)操縦してなきゃ駄目なのか?」って理由を突き詰めだすと
人間でなければ判断できない種類の事柄を扱うからって事になるんじゃないかな。
そして人工知能にはまだそういった機に応じたアドリブや
人情の機微から来る事態を理解する事が出来ない、
もしくはそれに対するロジックが致命的に異質である、という前提が要る。
まあこれ言い出すと戦闘妖精・雪風の原作みたいな話になるだけかもしれないけど。
SF的/ハイテクミリタリーサスペンス的な設定考証を緻密に必死に組み上げたって、
劇中での真の説得力ってなものにつながるかどうか。
ロボットと一緒に組む人間の主人公の、演技や感情の増幅装置(巨大ロボットは
乗る奴の『身体の延長』だったよな)としての、生きた相棒ロボットのキャラクターを
立ち上げれば、自然に作中に馴染むんでは。
例えば、キリコ・キュービーは普段は寡黙で取っつきにくい性格だったけど、ATに乗ると、
感情も演技もロボットとバトルを通じて押し出す、饒舌な奴になった。
リアリスティックな設定や現実との整合性よりも、作劇上で観客に納得して受け入れられ
さえすれば、OKだと思うんだけど。
俺は等身大ロボって言うかパワードスーツ物がもっと見たいな
過去に宇宙の戦士、マドックス、ガサラキ、アップルシード等のアニメがあったけど
イマイチぱっとしなかったよね
どこか面白いパワードスーツ物作ってくれんだろうか
>>279 ただ中庸を取るなら取るで、両極端を決めなきゃならんと思うのだよ。
そんでどっからどこまでを入れるか、を決めると。
俺も
>>276なアニメなんて見たくないザンスよw
>>282 パワードスーツってのとちと違うかもしれんが、テッカマンブレードとか。
俺はあんまり好きじゃなかったんで見てないが。
あとバブルガムもパワードスーツ物だわね。
それから最近のロックマソのクロスフュージョンもパワードスーツの亜種ジャマイカ?
変身ヒーローとどこが違うかってのはおいとくとして。
>>280 その辺りで、「敵側が人工知能ロボットを投入するも、主人公側が機械を欺いて勝利」のエピソードが入れられるんじゃないかな。
主人公達は、独立戦線やらかしてるのではなく、司令の周辺にいるのが自然。
だったら科学者の直接の意見が聞ける。
ロボット三原則がほぼ忠実に守られている世界だとする方法もあるな。
人工知能兵器が大暴走して、酷い事故が起きたことがあるため、
国際法で「知能兵器の禁止」が出来ているとか。ガンダムの南極条約なわけだが。
>>281 それもそうだ。
理に叶ってるからといって、感情的に納得のいかない結末を与えてしまったりしたら、その
物語は受け入れられない。
プリモプエルって知ってる?
音声その他の外的入力にプログラムで反応する只の玩具人形なんだが、年寄に大人気。
可愛らしいと感じる適切な言葉やタイムリーな反応をするようにロジックが上手に組み上げ
られてるからなんだ。
リアルか否かよりも、どう反応するキャラクターなのか?を考える方が大事かも。
つーか設定に話を乗せるというより、話に設定を乗せるのが本道なんじゃないのか、と思うんだがw
今やってるのは設定遊びだよね?
上で何度か出てたヒートガイジェイのジェイは、見てくれはいかにも濃い、深みのありそうなキャラだったのに、
いざストーリー中だとすんげぇつまんねぇお人形さんだった記憶が。人格ならぬロボ格とかキャラクター性とかいった、
文芸面での押し出しが皆無だったから...。作画やCGや菅生隆之の声は凄げぇイカしてたのにねえ。
>>284 たしかにあんまりやりすぎると変身ヒーロー物になるなw
俺的にパワードスーツ物は変身ヒーローや巨大ロボよりひ弱で不自由な感じな物が面白いと思うんだがどうだろう
>>287 それもそうだけど。
んじゃ設定遊びということで
>遠隔少年ロボット
「顔だけ少年で後はメカメカ」より
無装備状態では、「ほとんど素の少年」の方が好みだな。頭はバイザー付きのヘルメットな感じで。
それが戦車砲ぐらいの大砲を軽々と持っていた方が、異常性というか、無茶な感じが出せそう。
あとドラゴンころしみたいなお化け大剣を二刀流したりな。
>>288 Jはどっちかってーとデウス・エクス・マキナ的な役回りだったねー。
でも逆に生っぽくしすぎると、ロボらしさがなくなるんで好きじゃないんだが。
>>289 んー、あとパワードスーツとなると……ドルバックのパワードスーツ部隊とか。
どうしてもわき役だな。
モスピーダもパワードスーツだが、やっぱり変身ヒーロー系か。
アムドライバーも。
要するに「等身大ショタっ子バージョンホイホイさん」がやりたいわけですか?
「転校生ロボットだめおくん」ってジュニアノベル呼んだことあるヤシいる?
あれ、今議論されてる遠隔操作ロボットの使い方について一つの美しい回答を持っていると思うんだが
まあタイトルから分かる通りバトルシーンなんてかけらもないけど
変身系魔法少女の少年ヒーロー版のような感じがするな。
お約束にそって、26体なり52体なりの専用機種を使い分けるとか。
実用化されない欠陥ロボで、使いすぎると出力調整が効かなくなり、大技繰り出したあげく自爆するとか。
できるだけ回収しようとはするんだけど、毎回自爆で減ってくの。
なんかメルモちゃんのキャンディーが減ってく感じ。
萌えゾイドの主題歌、TVサイズでは普通の冒険ものっぽい歌詞に編集されているけど、
フルバージョンでは、民間人虐殺に従事する爆撃機パイロットの日常と死を歌う内容の歌詞らしいね。
本スレでは、これは途中からハードな展開が待っていて、
その時になって初めて主題歌がフルバージョンで流れ、歌詞の意味が明らかになる趣向なのでは?
なんて憶測がなされている。
>>292 んー、ああいう風なフリフリ付きでなく、スパッツと密着シャツ風の体表がいいかな。
外部に人間の持ち物をいろいろ装着しやすいように。
もっともシンプルなデザインから発展していくような方が良いでしょう。
どこぞのアレとかコレとかソレは…
個人的な理想
人間のカタチしたライガーゼロ
(相性のいいパイロットにしか懐かない/使用局面によりオプションパーツ換装可能)
>>296 多分それはなかろう。
もしハードな展開をやるつもりなら、とーちゃん死んでただろ。
きっと戦闘の被害は拡大するが、人死に描写のないぬるめの戦争になると思う。
300 :
296:2005/04/12(火) 15:11:35 ID:???0
>>299 んー、だからTVバージョンの主題歌は、
「異国の地図を頼りに、名も知らぬ人々が住む街を目指して、長い夢を見る」
という冒険ロマン溢れる歌詞に編集されているわけよ。
だから本編も最初は全然ハードじゃなくて、人死に描写の出ない冒険ものを装っていると。
しかしフルバージョンの主題歌は、
「異国の地図を頼りに、名も知らぬ人々が住む街を目指して{そこに爆弾を落とし、人々を虐殺する}、
{その後敵機に撃墜され、走馬灯のように}長い夢を見る」
というニヒルな内容になっているわけで、
途中から爽やか冒険ものがコロッと路線転換して、いわゆる鬱展開になるのではないか、
その時にフルバージョンの歌詞も流れて、主題歌の隠された意味が明らかにされる趣向ではないか、
という憶測をしているわけ。
まあ無闇に人死に描写を出さなくても、幾らでもシリアスな展開にすることはできると思うけど。
漏れはやっぱり、無印ゾイドが好きだな。
つーか砂漠な世界で、エアボードな少年という時点で鼻血を吹きそうなボリュームだもの。
その上、フィーネにジーク。もう失血で死ぬかと。
>>300 だからそれはなかろう、と言ってるんだが。
少年少女冒険物がそんな鬱展開になったらゾイドの生命線断ち切ることになりかねんぞ。
そんなに鬱物が好きなのかロボオタは。
>>301 表現はかなり微妙だが、おおむね同意。
設定協力(とコミック)の上山道郎氏がいい仕事したね。
304 :
302:2005/04/12(火) 16:09:50 ID:???0
>>300 つーか主題歌のためにアニメ作ってるわけじゃなかろう。
ナニその憶測。
>>302 ロボヲタ全員が鬱展開スキーなわけじゃないぞ
俺はむしろ嫌いだ。ある程度の鬱展開は物語に波を
つけりためには必要かもしれないが、それを努力、勇気、友情
愛などの勢いで切り抜けるのがロボット物の良さだと思る
ある程度の設定の上で、その設定を無視してハッピーエンドに
向かえるような勢いがスキ
奪われた物も取り返すぐらいでないと、最終回の後に落ち着いてご飯が食べられないじゃないか。
「…はぁ。へぇ。ふーん。はぁ…」で布団に倒れこみたくなるのは十本に一本程度でいいんだからさ。
クソリアリズム大好きな勢力がいるからな。
>>300 ただ単に、主題歌作って歌った人たちが「単なるアニメの主題歌」を作るのがちょっと面白くなくて
アニメだけ見てた人には分からないような意地悪な仕掛けを組み込んだだけじゃないかなぁ。
主題歌って、フルバージョンからずいぶんカットして短くするのが普通だから。
で、主題歌CD買ったり、カラオケで選んだりすると意地悪な仕掛けがわかって鬱になる、と。
アニメを作る側がそんな仕掛けに乗るかどうかはまた別問題だよね。
>>308 ? ジェネシスのOPって既存曲をひっぱってきたか押しつけられたんじゃねーの?
どーわずのアルバムにはもう収録されてんだろ?
>>307 クソリアリズムなんて現実の世界と同じくらいにつまんない事が多いんだよね。
つーか、現実があまり面白くなかったりドラマティックさに欠けるからこそ、
フィクションってものがあるんだけどね。夢をかなえるために。
>>310 あー……それは「ノンフィクションやドキュメンタリーが糞」っていう喧嘩宣言ととってよろしいか?
>>309 じゃあ、そんな鬱な、社会的にも有名になったらいろいろと叩かれそうな歌を
わざわざ子供向けのアニメのOPに押し付けたって事になるけど。
普通に考えたら、やはりアニメのOPとしてオーダーされて作ったものじゃないかと思う。
>>311 ノンフィクションやドキュメンタリーは「現実にあった、フィクションより凄い話」を取り上げるものですし、
そこには現実をベースにしながら、やはりかなりの割合の「演出」が入ってるのが普通です。
それはもう、「ウソは言ってないからウソじゃないよ」というくらいの次元の。
クソリアリズムというネガティブな言葉はそういった「演出」も全て否定して
「これが現実だ、つまらないのが現実だ」といってるようにしか思えない
頭の悪いやりかたをバカにした言葉なわけで。
リアリズムに演出が入ってないと思う方がどうかしてる。
ただリアリティー等を考えるときに、演出を切り離して考えるだけの話だろう。
リアリズムとクソリアリズムのニュアンスの違いがわからない人がいますな
つーか「俺様語」のニュアンスを説明なしでわかれ、と言われてもねえ。
要するに、リアリズム≠クソリアリズムで、リアリズム以外の要素を全て否定したもの、ということでいいわけ?
って、「クソリアリズム」という言葉と、それに込められたネガティブなニュアンスを
今まで知らなかったわけ?
その辺は暗黙の了解事項だと思ってたんだがなぁ。
クソリアリズムってこのスレだけで使ってる言葉じゃなくて、
映像芸術や文学の批評では普通に出てくる言葉よ?
クソリアリズムなんて
>>307ではじめて出てきたわけだが。
ググっても1010件しかでねーし。
少なくとも一般的語彙じゃないのは確か。
そもそも作品を作るその動機・内的発動が、そいつのどこら辺にあるかという次元の
問題ではある
現実的だから/非現実的だから、それさえ守りゃ無条件で良作になる...ってんじゃ無くて、
作ろうとしてるモノ、描こうとしてる事、観客に伝えようとしてるなにがしか、を
最も生かして映えさせる手は何か、という視点で方法論を選ぶのが本来かと
時として現実的に、必要とあらばそれを無視し荒唐無稽に、と一作の中ですら
使い分けるのは普通の事と思う
上にもあったけど、現実的なら必ず受け入れられる説得力が出るかと言やぁ必ずしも
そうじゃ無いし、荒唐無稽さにだって現実の住人である観客を納得させる為の
説得力って物が要るし
みたくもないリアルをユーモアも交えず見せ付けるのがクソリアリズム。
内臓飛び散るとか脱糞の様を見せるとか。そんな類い。
精神攻撃バージョンもあるな。
弱者が強者に踏みにじられて終わりとか、巨悪の勝利とか、部下が理不尽な上司に逆らって
矯正されてめでたしめでたしとか。
糞リアリズムには、単に「非日常」が起きないだけ
って意味も無かったっけ?
まあゾイドジェネシスのOPフルコーラスの歌詞とお話の内容がリンクする事は
八割方ないものと予想。
そりゃ無印の歌は確かに世界観というかストーリーラインにマッチしてたけど
/0なんて歌詞の内容はラブソングだったけど本編内ではラブコメのひとつも
成立してやしないし、宮迫の歌に至っては惑星Ziなのに地球がどうのとか言ってわけだし
そうは言っても今時ラブソングじゃない曲を探す方が難しいんじゃないか?
個人的には、歌詞の内容はそんなに作品をなぞってなくてもいいと思う。
雰囲気がなんとなくあってればOKかな。
みたくもないリアル>鼻の穴
それはそれでイイものだ<鼻の穴
鼻の穴はうまくすれば萌えポインツにもなるぞ
…おもいでぽろぽろのホッペの線(エラか?)は嫌なリアルだったなぁ…
まぁ確かに片方の鼻の穴が映ってるぐらいの方が、結構可愛い場合ってあるな。
>>326 雰囲気があっているというより無理矢理OP映像の方で合わせている
みたいなのもあるケドね。まぁその無理矢理ってのにも技術が
いるんだろうけどさ。逆に何が来ても同じ事しかやらないモノもあるし。
>>鼻の穴
スルドい指摘かもしれない
つんけんとして完璧な取り付く島の無い造形物より、凸凹があって不完全なイメージを
敢えて持たせてある方が受け入れられやすい事もあるはず
そして、「不完全さを」「敢えて持たせてある」っつうのがミソで、本当に不完全じゃ
単なる不良品
「不完全さ」の記号、を敢えて盛り込んで、付け入るスキを持たせる事により歓心を引く、
といういわば客の半歩先を行くやり方
客の先を行き過ぎたらアウト、全然先に行ってないならそれもつまらん、という
微妙な駆け引き
美人のカオだけでなく、様々な局面に普遍的な発想法ではないか
オマエラ騙されてる。
クソリアルってのは、美人の鼻の穴から伸びた「鼻毛」だ。
ときにバジリスクはロボじゃないに関わらずお口にあったんじゃないのか?
今日は誰も居ないね。
今日は誰も居ない、を阻止。
今日は誰も居ない
今日は誰か居るじゃないか
今日は俺がついててあげるよ
今日は君は一人じゃない
今日は、とそのロボットは言った
あぁこんにちわって読むのか。
漏れの日本語乱れ放題orz
342 :
蝙蝠男:2005/04/13(水) 23:29:12 ID:???0
>327
キャラクターデザインによっては、鼻の穴2つだけでしっかり立体を感じさせ、
可愛いと思えるものも多い。
個人的なオススメはどんぐりの家だったか、障碍者の啓蒙アニメ映画。
むしろ、ちゃんと鼻の穴を描いたキャラデってザブカル系とかで
けっこう多いような気がする。lainとか。
鼻の穴自体は、けして汚い物でも何でも無いと思うよ。
個人的に最近時々、デフォルメされた萌絵についていけない時がある。
大張や後藤までいかない程度ですら。
鼻毛で可愛いといえば、一昔前の不思議ちゃん映画かな。
最初はただの気持ち悪いブス女なのに、物語の終盤にもなれば
それはそれはいとおしい存在に変わっているって感じの。
萌え絵は異様に目が大きくて鼻口の小さいカマキリみたいな顔が流行って、
行くところまで行って気持ち悪くなってしまって、まっとうなバランスに一時は戻ってたけど
またエスカレートが始まってきたような気がするな。
デフォルメは軽度なら特徴が際立って個性的になるんだけどな。
だからクソリアルは鼻毛だってば。
げんしけんの咲ちゃんは鼻毛が飛び出してたって美人だったジャマイカ
そういえば最近のエロゲは腋毛のON/OFF機能が付いてるやつもあるんだってね
人間のフェチは果てしないなあ
エロゲはそもそも脱糞マニアだって居るじゃないか。
キモオタ絵で描いた美形が、鼻毛一本出た程度でオカズ使用に耐えなくなるほど醜く崩れる
なんて事はそもそもありえんはず
F1マシンの運転席インパネに点字ステッカー貼っただけで「本車はユニバーサルデザイン」
と言い張ってるみたいなもんで
キモオタ絵は所詮、即物的に単純化・特化させた「絵記号」なんだから、微妙な
バランスなんて物に気を遣わなくても成り立つよう、ハナから「そう」なるように
のみ仕立ててある製品
リアルの反対はデフォルメ、もしくは一点特化の尖鋭化・奇形化かな。
モノにもよるが、萌え絵はリアル、というより薄味が7割、デフォルメ・奇形が3割のせめぎあいでできてる感じがする。
テンプレが確立されてるから、ちょっとした要素で一気にらしくなくなることはないのかも。
…萌え絵とどれみ系デフォルメ絵ではまた事情が違うが。デフォルメ絵の方がバランスがシビアだな
エロ絵の場合は奇形化がより露骨に出るな。
巨乳絵師はエロと乳を追い求めすぎてバランスを崩しがち
ロボットアニメに当てはめるなら…バリかな、やっぱり
>>347 記号故に逆に鼻毛の記号が付いただけで厳しいのかもしれんぞ?
「鼻毛」や「シワ」を『リアルさ・生々しさの記号』と思って、ただ
ぶら下げさせようと言うだけなら、萌え絵の“止まった記号性”
“最低限の共通前提ぶり”を突破するツールにはなりゃせん、という事
所詮は愛玩犬、いくら「リアル」や「ゲンジツ」の記号を後付けしても
猟犬や荷役犬にはなれん
名作劇場や藤子F不二雄のような、シンプルでいてごまかしの
利かない絵の方が、ナマの現実味とは別次元の「生命感」「存在感」
としてのリアリティ…説得力と言っても良い…を出せる事があると思う