アニメDVD購入前提情報交換スレ vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
50メロン名無しさん
いやまじで
一作品5万とかでDVD集めても、10年もすればバックアップ取らないと
いつ消えるかわからないものに、よく金だせるなと思う
51メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:48:57 ID:???0
5万だろうが100万だろうが、買って、10年間使用して、10年後も現在と同じ状態の
ままに残せるものがそうそうあるだろうか?
52メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:17:09 ID:???0
プレスDVDでも消えちゃうの?
そりゃ何十年も保つとは思ってないけど、10年で消えることもあるの??
53メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:53:51 ID:???0
>>49
うむ、一度ヘッドフォン派になると
ステレオじゃ満足できなくなるな
ヘッドフォン無しじゃ視聴できないウニメに
出会ったもの勝ち
54メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:37:48 ID:???0
>52
タイムリーな記事があった。

「光学ディスクはどれくらい長持ちすればいいのか」--米で検討始まる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000008-cnet-sci
55メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:49:29 ID:???0
>>53
使ってるヘッドフォンはどこの?
オレはゼンハイザーだったけど人にあげて今手元に無い。
56メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:54:13 ID:???0
VictorのHP−D5
57メロン名無しさん:2005/03/31(木) 20:22:52 ID:???0
俺は貧乏だからゼンハイザーのMX500
58メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:19:32 ID:???0
>>49
神無月、月詠のDVDもAVアンプで再生、ヘッドフォンなんて使わん
エロゲもAVアンプで音出してるので、アニメなんて大したことないね
59メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:39:40 ID:???0
>54
これ書き込みメディアの話。

前スレから、プレスされてるメディアも中身消えちゃう様な書き込みあるけど、
これの根拠になる話って、どこかに載ってる?
60メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:58:38 ID:???0
光学ディスクについて、ちゃんとした検証は無いんじゃない?
個人的に80年代中期に買ったCDの中で、保存環境が悪い奴は音飛びする物も
出てきたから、20年以上は保つと思う>プレス品
CD-Rについては、以前三井が100年保証してたな。粗悪メディアでなければ
結構持ちそう。DVD-Rは極端に維持性が劣ると聞いた。国産でも
5-10年くらいだとか。これも粗悪メディアは一ヶ月でくらいで駄目になるそうな。

で、今日秋葉行ったら「CCさくら」売ってたな。「ニア」の方買ったけど
せめて「ニア」くらいの単価だったら「さくら」も買ったのに。
61メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:19:26 ID:???0
>>59
あったらもうでてるんじゃね