いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。凡人ども.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
前スレ
いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。この無能が。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1101839381/
いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。無能が。2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1105774084/
いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。この無能が。3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1107684557/
いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。凡人ども。4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1109724596/
2メロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:06:22 ID:???0
         \    エロ同人欲しさに徹夜する    /ナンダコイツラハ  キモイモナー    ヒイィィィッ
萌えオタによる \       ∧_∧ ∩ 異常性欲!/  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 幼女誘拐だって \     ( ・∀・)ノ______   /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)     (´Д`; )
          ∧ ∧\   (入   ⌒\つ  /|.  /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\   ヾヽ  /\⌒)/  | /     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄|     /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /       『性犯罪者予備軍・萌えオタ』
  / (;´∀` )_/       \  < 萌 ま > アニメをオナニーのオカズとしか見ない
 || ̄(     つ ||/         \< え     > アニメ系スレをエロパロで埋める精神異常者
 || (_○___)  ||            < オ た >  宮崎勤や小林薫も萌えオタでしたw
――――――――――――――― .<タ    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧           < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)公共の電波で… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<萌えオタ必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./     性\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \萌え〜/  ∧_∧ 犯\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___萌え〜/γ(⌒)・∀・ ) 罪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 者   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \萌えオタ | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
3メロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:06:24 ID:ueByYfTI0
うわー変なボタン押した
4メロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:20:33 ID:???0
虫眼鏡で拡大すると5です
5メロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:28:23 ID:???0
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マーズデイブレイク
6メロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:49:53 ID:???0
関連スレ

いい加減1stガンダムを超えるアニメ作れよ。無能が。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1109609537/
7メロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:53:36 ID:???0
826 :メロン名無しさん :05/03/18 21:26:57 ID:???0
>>592

エヴァはウルトラマンで、特撮モノの影響を色濃く反映しているそうですね。
アダムは光の巨人。

総監督:庵野秀明
自主制作映画「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」
http://www.gainax.co.jp/soft/ultraman/index.htm

>>598
ウルトラマンティガ/ガイアの脚本の人だっけ。
8メロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:59:31 ID:???0
ソフィーの世界
全世界で1500万部以上、日本でも200万部を超えるベストセラー
http://d.hatena.ne.jp/asin/4140802235
世界の人々を魅了した、ノルウェー発の不思議な哲学ファンタジーである。
「一番やさしい哲学の本」として記録的なロングセラー小説となり、
映画化もされた。主人公はごく普通の14歳の少女ソフィー。
「あなたはだれ?」とたった1行だけ書かれた差出人不明の手紙を
受け取った日から、彼女の周囲ではミステリアスな出来事が起こっていく。
「世界はどこから来た?」「私は一体何者?」これまで当たり前と思っていた
ことが、次々と問いとして突きつけられる。
そしてソフィーはこれらの謎と懸命に向き合っていくのだ。
9メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:01:25 ID:???0
24 :メロン名無しさん :05/03/02 11:15:22 ID:???0
>>1
1984に公開された高橋留美子原作の人気コミック「うる星やつら」の
劇場公開アニメ第2作。監督はTVシリーズと同じく押井守が務めているが、
本作では原作の設定を借りながらも、全く新しい"押井ワールド"が展開。
その斬新な内容と独創的な世界観で従来からの「うる星やつら」ファンの間では
賛否両論あったものの、それまでアニメに興味を持たなかった人々をも惹き付け
"映画"として高い評価を受けた。
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/V0502/V050226901Z6W.html

ビューティフル・ドリーマーは、エヴァと同じメタフィクション
メタフィクション作品じゃないと、エヴァを越えられない。
10メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:02:35 ID:???0
>>1
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

妄想の種になるようなものがないときは、
他人の欠点を捜し出して見下したりします。
ありとあらゆる理由をつけて他人を見下します。貧乏人の癖に、
不細工な顔をしているくせに、頭が悪いくせに……。
実際にどうであるかということよりも、
とにかく見下すことができればそれでいいのです。
11メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:04:28 ID:???0
シンジ> 判らない。現実がよく判らないんだ。
レイ> 他人の現実と自分の真実との溝が、正確に把握できないのね。
シンジ> 幸せが何処にあるのか判らないんだ。
レイ> 夢の中にしか幸せを見いだせないのね。
シンジ> だからこれは現実じゃない。誰もいない世界だ。
レイ> そう...夢。
シンジ> だから、ココには僕がいない。
レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。
シンジ> いけないのか?
レイ> 虚構に逃げて、真実を誤魔化していたのね。
シンジ> 僕一人の夢を見ちゃいけないのか?
レイ> それは夢じゃない。ただの現実の埋め合わせよ。
シンジ> じゃあ、僕の夢はどこ?
レイ> それは、現実の続き。
シンジ> 僕の現実はどこ?
レイ> それは、夢の終わりよ。
12メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:05:23 ID:???0
4 :メロン名無しさん :05/03/02 10:03:43 ID:???0
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス

【エヴァをある意味超えたと言えなくもないアニメ】
・カウボーイ・ビバップ
・おジャ魔女どれみ
・プラネテス
・マインドゲーム

【エヴァを超える可能性が現時点で少しだけ残されているアニメ】
・舞-HiME

【エヴァを超えられないまでも、かなりいい線行ってるアニメ】
・攻殻機動隊SAC
・イノセンス
・ローゼンメイデン
・AIR
・宇宙のステルヴィア
・ラストエグザイル
・ファンタジックチルドレン
・巌窟王
・あずまんが大王
・スクールランブル
・みんなのうた 月のワルツ
13メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:08:54 ID:???0
27 :メロン名無しさん :05/03/02 11:20:05 ID:???0
>>1
>>20

この作品をアニメ化すれば、エヴァを越えられる。
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-001.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-002.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-003.jpg
14メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:12:31 ID:???0
785 :4 ◆4Adk00D2hc :05/03/17 19:57:23 ID:???0
一応、自分は>>1-3ではないことを断っておく。
新スレ立つのを待ち構えていて、すぐに>>4を書き込んだので、
勘違いされても仕方ないが。
ただ、>>2のマーズなんちゃら厨と一緒にされるのだけは、
勘弁してくれー。

>>773
トリップで4が出たからたまたま。


786 :メロン名無しさん :05/03/17 20:01:51 ID:???0
「大は小を兼ねる」


787 :メロン名無しさん :05/03/17 20:04:36 ID:???0
コテは名無しを兼ねる


788 :メロン名無しさん :05/03/17 20:07:16 ID:???0
コテは池沼を兼ねる


789 :メロン名無しさん :05/03/17 20:12:35 ID:???0
4 ◆4Adk00D2hcは池沼


790 :メロン名無しさん :05/03/17 20:29:06 ID:???0
人から聞いた話では
4 ◆4Adk00D2hcは池沼
うん よし
感じよし
具合よし
すべてよし
味よし
すげえよし
おまえによし
俺によし


791 :4 ◆4Adk00D2hc :05/03/17 20:32:08 ID:???0
池沼扱いされる理由が、>>4を書いたことならまだいい。
>>4はある程度叩かれることを予想した上で書いたし。

でも、しつこくマーズなんとかが最高だと繰り返す池沼とは、
一緒にしないでくれ。頼む。
俺が池沼だとしても、奴とは別の池沼だ。そこは押さえといてくれ。
15メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:13:37 ID:???0
池沼の>>1
16メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:17:22 ID:???0
>>13
いい加減マルポウザいよ
17メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:18:52 ID:???0
909 :メロン名無しさん :2005/03/21(月) 17:42:19 ID:???0
このスレをまとめると、

 >>1がマーズベイブレードがエヴァを超えたと主張するためにスレ立て。
 しかし作品が大して面白くない事に加え、>>1の頭の悪さも手伝って賛同は得られず。
 空気を読めない>>1が境遇に耐え切れずついにいじめられっ子だったことをカミングアウト。
 以後>>1をいじめるスレとして埋め立て。
18メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:56 ID:???0
45 :メロン名無しさん :05/03/02 14:42:03 ID:???0
>>35
エヴァ厨マーズデイブレイク厨アンチエヴァ厨舞-HiME厨アンチ舞-HiME厨
を兼ねていますから・・・
所詮、人格障害者
19メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:26:40 ID:???0
>>14
I don't know, but I've been told
Eskimo Pussy is mighty cold
Mmm good
feels good
is good
real good
tastes good
mighty good
good for you
good for me
20メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:35:16 ID:???0
>>1=4 ◆4Adk00D2hc?
21メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:40:47 ID:???O
いまなら言える、光と水のダフネはエウ゛ァを超えた
22メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:43:46 ID:???0
人から聞いた話では
21 :メロン名無しさん :2005/03/23(水) 00:40:47 ID:???Oは池沼
うん よし
感じよし
具合よし
すべてよし
味よし
すげえよし
おまえによし
俺によし
23メロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:54:45 ID:???0
エヴァンゲリオン第九話  「瞬間、心、重ねて」

脚本・     庵野秀明    (キューティハニー、監督)
         薩川昭夫    (ギルガメッシュ、シリーズ構成)
設定補・    前田真宏    (青の6号、監督)
絵コンテ・    樋口真嗣    (ローレライ、監督)
演出・     水島精二    (鋼の錬金術師、監督)
作画監督・  長谷川眞也   (少女革命ウテナ、キャラクターデザイン)
原画・     後藤圭二    (機動戦艦ナデシコ、キャラクターデザイン)
         木崎文智     (影技、キャラクターデザイン)
         渡部圭祐     (星界の紋章、キャラクターデザイン)
         中村豊       (カウボーイビバップ、人物アクション担当)
         高橋亨       (少女革命ウテナ、監督補佐)
        摩砂雪       (マクロスプラス、キャラデザ)
        守岡英行     (サクラ大戦、総作画監督キャラ設定)
         中山勝一     (岩窟王、絵コンテ演出)
        鈴木俊二      (岩窟王、作画監督)
動画・     プロダクションIG、スタジオディーン、手塚プロダクション、GAINAX、NEOX、エム・アイ、、スタジオアルゴシップ、(株)マーサ、
仕上・     タツノコカラーセンター、手塚プロダクション、(株)マーサ、(有)シャフト、スタジオアルゴシップ、(株)トランスアーツ、スタジオファンタジア、スタジオタージ
241:2005/03/23(水) 00:59:43 ID:???0
>>15
おれのパソコンが悪いのよ。あと、4 ◆4Adk00D2hcじゃないっすから。
25メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:00:43 ID:???0
>>1
スレが生まれるのは突然 始まりは自演(偶然) dat落ち(お終い)は必然
閉じないスレは、自演(残酷)なもの  byチュチュのエデル
26メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:05:30 ID:???0
>>24
「言い訳するやつは池沼だ!言い訳しないやつは、よく訓練された池沼だ!」
By フルメタルジャケット
27メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:09:40 ID:???0
人から聞いた話では
>>24は池沼
うん よし
感じよし
具合よし
すべてよし
味よし
すげえよし
おまえによし
俺によし
281:2005/03/23(水) 01:12:36 ID:???0
でも、このスレって業界の人も見てるのかな?
キューティーハニーなんか作ってる場合じゃないですよ。
29メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:26:41 ID:GB2IPCfv0
アニメーターは見てると思うよ。
パソコン必須だし、アニメが好きでアニメーターやってるんだから、他社の作品も当然見てるさ。
30メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:30:07 ID:???0
>>24
悪いのはパソコンではなく頭だったりして
31メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:33:07 ID:+Nussqle0
別にエヴァ越えなくても社会現象にならなくても、
エヴァの1/3くらい売れたら満足だろうなあ。

DVD100万枚・ゲーム2作で50万本・コミック500万部・劇場版10億
ゲーセンの景品に登場・フィギュアも売れる・コミケのブースの2割くらい占拠。
これで充分なんですけど。
32メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:36:58 ID:???0
>>31
ソフィーの世界
全世界で1500万部以上、日本でも200万部を超えるベストセラー
http://d.hatena.ne.jp/asin/4140802235
33メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:37:18 ID:???0
>>31
つ種

てか種のことだろ?
34メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:37:31 ID:???0
ブームにならなきゃそこまで売れないべ。
35メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:37:42 ID:???0
この手のスレにテンプレ貼り付ける奴は90%が重度の池沼(俺調べ
36メロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:39:56 ID:???0
>>35
>>1の自作自演だよ
37メロン名無しさん:2005/03/23(水) 04:01:34 ID:117pG8u50
エヴァのゲーム


01.新世紀エヴァンゲリオン (SS 1996)
02.新世紀エヴァンゲリオン 2nd Impression (SS 1997)
03.新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド (WIN,MAC,PS,SS,iアプリ,EZアプリ 1997-2004)
04.新世紀エヴァンゲリオン デジタルカードライブラリ (SS 1997)
05.新世紀エヴァンゲリオン エヴァと愉快な仲間たち(WIN,PS,SS 1998)
06.シンジと愉快な仲間たち それってソリティア?(WIN 1999)
07.シンジと愉快な仲間たち ロジック大作戦(WIN 1999)
08.シンジと愉快な仲間たち セカンド・花札いんぱくと(WIN 1999)
09.新世紀エヴァンゲリオン (N64 1999)
10.新世紀エヴァンゲリオン シト育成 (WS 1999)
11.シンジと愉快な仲間たち 爆裂大富豪 (WIN 1999)
12.シンジと愉快な仲間たち ボンジョルノ!7ならべ (WIN 1999)
13.シンジと愉快な仲間たち アメリカンページ1(WIN 1999)
14.エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画!(WIN 1999)
15.新世紀エヴァンゲリオン タイピング-E計画 (WIN,DC,PS2 1999-2001)
16.新世紀エヴァンゲリオン タイピング補完計画 (WIN,DC 2000-2001)
17.新世紀エヴァンゲリオン 麻雀補完計画(GB,GBC 2000)
18.新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画(WIN,DC 2002)
19.綾波育成計画 ぷかぷかレイちゃん (WIN 2002)
20.新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd (WIN,MAC,PS2 2003-04)
21.新世紀エヴァンゲリオン2 (PS2 2003)
22.新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画withアスカ補完計画(PS2 2003)
23.新世紀エヴァンゲリオン インタラクティブDVD (DVDGAME 2004)
24.新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 (WIN 2004)
25.新世紀エヴァンゲリオン(PS2 2005)
38メロン名無しさん:2005/03/23(水) 04:08:18 ID:???0
SEGAのエヴァゲーと鋼鉄以外はハズレゲームだったな。
39メロン名無しさん:2005/03/23(水) 04:12:46 ID:???0
SEGAのSSのゲームといったらYU−NOだよな。

66 :メロン名無しさん :05/03/02 16:33:34 ID:???0
>>61
この世の果てで恋を唄う少女 YU−NO
物理板 「相補性とガイア理論」
http://cheese.2ch.net/sci/kako/967/967869930.html
SF板 菅野ひろゆき作品スレッド
http://natto.2ch.net/sf/kako/977/977867899.html

>映像表現としてそれが成功を収めてるから「凄い」て言われてるんだよ。
この人の場合システム(特殊なセーブとロード)に組み込んでいますよ。
404 ◆4Adk00D2hc :2005/03/23(水) 07:51:22 ID:???0
意味なくコピペしまくってる奴ウザすぎ。マジ池沼だな。


ところで舞-HiMEについてだが、エヴァ超えの可能性は完全に消えたと思う。
なんじゃありゃ。いかにも時間足りなくて大急ぎで整理整頓、みたいな。
ファンタジックチルドレンにも失望。
両方とも、シリーズ構成に失敗してるような。
アニメって、こういう終盤での見苦しい詰め込みは避けられないのか?
エヴァみたいに物語を放棄してしまうような、最悪の事態にならないだけマシだけど。
それにしても惜しいよなぁ…。
41メロン名無しさん:2005/03/23(水) 11:12:34 ID:???0
>>40
うむ舞-HiMEはもう1クール欲しかった
42メロン名無しさん:2005/03/23(水) 13:12:36 ID:???0
は?
バカじゃねーの。
第1話からエヴァ越えはありえなかった。
43メロン名無しさん:2005/03/23(水) 13:14:22 ID:k7Y1Yx1W0
もう1クールやってたら糞度アップするだけだろ
44メロン名無しさん:2005/03/23(水) 13:14:29 ID:???0
マーズデイブレ゛イクは20話までエヴァ超えの可能性があった
45メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:01:31 ID:vXwnShfxO
エヴァなんてオタク共のためのゴミアニメwww
糞ったれっすよw
46メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:05:59 ID:UPSckFn20
エヴァはオタクにしか人気ないからな。
それを言ったら舞-HimEとかマーズゲイなんたらは悲惨だけど。
47メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:09:21 ID:???0
エヴァに比べると宮崎アニメなんて糞以下だしなぁ。
48メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:17:53 ID:???0
それはないだろ。
49メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:40:15 ID:???0
50メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:41:38 ID:???0
宮崎アニメはもののけ姫以降なら糞というのは同意。

ラピュタやナウシカは神。エヴァなんて目じゃない。
これを否定する香具師は完璧キチガイだと思う。
51メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:43:23 ID:???0
舞-HiMEは狼のロボット(?)呼んだときに流れる音楽が俺のツボに嵌ったな
あのシーン出るたびにシリアスな展開でも噴いてしまう
52メロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:46:15 ID:???0
エヴァの音楽はすげー好きだ。
チャーチャッチャチャーチャッチャチャーチャチャチャチャー♪
あとユニゾンアタックの音楽も最高。
53メロン名無しさん:2005/03/23(水) 15:26:01 ID:???0
>>4 ◆4Adk00D2hc
>両方とも、シリーズ構成に失敗してるような。
池沼の分際でシリーズ構成だって腹イテw
54メロン名無しさん:2005/03/23(水) 15:59:39 ID:???0
4 ◆4Adk00D2hcは、自称天才脚本家なの?
55メロン名無しさん:2005/03/23(水) 16:01:51 ID:???0
そうです
56メロン名無しさん:2005/03/23(水) 16:07:42 ID:???0
自称天才脚本家4 ◆4Adk00D2hcのオススメ作品

【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス
57メロン名無しさん:2005/03/23(水) 16:14:30 ID:???0
MADLAX
58メロン名無しさん:2005/03/23(水) 16:23:58 ID:Lj54+UtZ0
4 ◆4Adk00D2hc



ぷwww
バカじゃねーのwww
59メロン名無しさん:2005/03/23(水) 16:28:17 ID:???0
アンノにはまぶらほを劇場映画化してほしい。

60メロン名無しさん:2005/03/23(水) 17:00:10 ID:???0
谷口には舞-HiMEを劇場映画化してほしい。
61メロン名無しさん:2005/03/23(水) 18:32:39 ID:???0
人から聞いた話では
池沼4 ◆4Adk00D2hcは自称天才脚本家
うん よし
感じよし
具合よし
すべてよし
味よし
すげえよし
おまえによし
俺によし
62メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:06:18 ID:???0
\    I know, I know I've let you down〜♪       /
  \    I've been a fool to myself ♪        /

      -‐‐- 、       , -‐‐- 、       , -─- 、
    /     ヽ     /       ヾ    ∇ ,ア  ̄ ̄ ヌ、
   !  ! 人|,.iノl_ノ)    |  インノリハリノ )    |ミミスメハリ从ハ i
   i  乂-‐ −! i     i Gi -‐  −!       |ミ,lノ -‐ −i、l`
   \ヽ ゞ⊂つノ'      ヽi   ⊂つ ノ      | | il、 ⊂つノi!
     ``フ i´         ``フ i´         .| | |li フ i´ l|
        / \ノゝ         /_\ノゝ        .| | |li./ \ノゝi|
     /__i |丱!_|、       / ,  l -゙、      ゝ |l/__i |丱!_l、
63メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:07:39 ID:???0
> うん よし
> 感じよし
> 具合よし
> すべてよし
> 味よし
> すげえよし
> おまえによし
> 俺によし


これのネタ元ってなに? どっかで聞いた覚えがあるんだが思い出せん…。
64メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:14:12 ID:???0
65メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:33:32 ID:???0
>>63
スタンリー・キューブリック監督のフルメタル・ジャケット
フルメタル・パニック!/ ふもっふの元ネタかな。
66メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:33:59 ID:spnjxqXq0
エヴァみたいにメカは動かしてキャラは止め絵
ばかりっていう手法は他のアニメでは割と少ないのかな?
はっきり言って、綺麗な止め絵とよく動く戦闘シーンのバランスはこの手法がベスト。
きっちり細部まで書き込めるし、他のアニメは全部ショボ過ぎる。
もっとエヴァを見習うべきだと思う。
いつになったらエヴァを超える作品が見られるんだろうか・・。
67メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:43:39 ID:???0
エヴァはウルトラマン
68メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:50:20 ID:???0
エヴァは止め絵でも凄い凝ってたよな。
なんていうか、構図が凄いの。
よくこんなの思いつくなって関心しちゃうよ。
69メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:58:28 ID:???0
70メロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:54 ID:???0
>>31
種はエヴァより遥かに売れてる
エヴァのDVDは100万枚も売れてないし
正直エヴァは種の相手じゃない
71メロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:27:54 ID:???0
エヴァはLDで買ってたなそういや
72メロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:37:10 ID:???0
エヴァはビデオが300万本近く売れてるからな。
73メロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:50:22 ID:???0
1年くらい前のDVDボックスは売れたの?
74メロン名無しさん:2005/03/23(水) 23:00:15 ID:???0
最近ヤフオクで定価超えしてたな、>セカンドインパクトBOX
例のタイアップで新規ファン獲得に成功したみたいだ
75メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:14:40 ID:???0
てか、10年前のアニメでDVD100万本売れてたら凄いだろ。
76メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:43:18 ID:???0
リニューアル版も合わせればDVDも100万超えてると思う。
77メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:52:08 ID:h7DdCOYm0
ハリウッド実写が決まったらまた過熱するんだろうな。
ニュースでも「エヴァンゲリオンブームの再検証」とか特集しそうだ。
78メロン名無しさん:2005/03/24(木) 03:27:49 ID:???0
テレビでリニューアル版放送してくれないかなー。
今年はエヴァ10周年ですよ?
それぐらいの企画が出てきても良さそうに思うのだが…。
79メロン名無しさん:2005/03/24(木) 04:03:17 ID:???0
NHKが最近ガイナ取り上げるよな。
ナディア再放送、トップランナーに庵野、BS夜話でエヴァ。
トップランナーは庵野に何度もお願いしたけど断り続けてやっと出演が決まったとか。
80メロン名無しさん:2005/03/24(木) 04:26:35 ID:???0
御大ほどでなくても、庵野にTVシリーズ作らせればある程度話題になるしなあ。
中身が駄目でも、ちょっと煽ればDVDでペイ出来そうだし。
81メロン名無しさん:2005/03/24(木) 09:56:41 ID:???0
>>80
希少性も込みで話題性は富野以上でしょ。ロボット物ならなおさらね。

まぁまず無いだろうけど。
82メロン名無しさん:2005/03/24(木) 12:24:15 ID:???0
そういや、カレカノって庵野じゃなかったっけ。
あれ見てないんだけど、当時はどうだったの?
話題になってた? 視聴率は?
83メロン名無しさん:2005/03/24(木) 12:34:02 ID:???0
>>82
最終回は話題になったぜ・・・・いろんな意味で
84メロン名無しさん:2005/03/24(木) 12:54:57 ID:???0
庵野もやる気なさそーだったな
若手に好きにまかせてる感じ
85メロン名無しさん:2005/03/24(木) 12:57:39 ID:???0
途中でガイナとケンカになって降りたんだっけ?
86メロン名無しさん:2005/03/24(木) 13:26:33 ID:???0
カレカノは樋口シンジが声優として出演してた。
87メロン名無しさん:2005/03/24(木) 14:01:28 ID:???O
庵野が一から十までやったエヴァと違って
カレカノは最初からスタッフに自由に作らせて経験積ませるって目的があったとか。
まぁ放映当時はけっこう話題性あったんじゃないの。
エヴァの次ってのもそうだし、藤井フミヤプロデュースの主題歌やら演劇役者の起用やらいろいろと。
88メロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:09:45 ID:g6hNhy440
エヴァ劇場版の途中で実写が出てくるのも凄いなって思った。
激しい心理描写から急に和やかな実写映像だもん。
んでその後に綾波レイの首切りシーン。
強烈。
89メロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:13:57 ID:???0
>>88
そうか?どっかの宗教勧誘の映像に見えたぞ
90メロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:48:53 ID:???0
>>88
発動編も実写使ってなかったっけ?
91メロン名無しさん:2005/03/24(木) 17:49:03 ID:???0
あの声優にコスプレやらせて街中に立たせた実写のなにがすごいんだか。

劇場版1作目見にきた客を隠し撮りして、それに「気持ちいいの?」なんてかぶせた映像を
2作目で使ったことのなにがすごいんだか。
つーか肖像権の侵害だぞアレ。
92メロン名無しさん:2005/03/24(木) 17:56:30 ID:???0
ジンキが超えました。
93メロン名無しさん:2005/03/24(木) 18:12:08 ID:???0
>>91
普通そんなことしないから、面白かったよw
94メロン名無しさん:2005/03/25(金) 01:20:13 ID:fffp0d5E0
>>93
その通りだな。
ピカソの絵が普通じゃないのと同じ事だ。
95メロン名無しさん:2005/03/25(金) 01:56:43 ID:AUT3NxLq0
舞-HiMEは結局「アダムとリリス」のオチだったな。


エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>舞-HiME



確定した。
96メロン名無しさん:2005/03/25(金) 02:29:22 ID:???0
あれって台詞回しがカヲルに似てたけど、やっぱりそうなんだ。
絵は面白いんだけど、結局話が破綻してるってことか。
97メロン名無しさん:2005/03/25(金) 02:50:16 ID:???0
「アダムとリリスとなって、今の世界をなくし、新しい世界を作ろう」って。
98メロン名無しさん:2005/03/25(金) 03:27:58 ID:???0
とりあえず百合シーンはエヴァのほうが良かったなw
グダグダの劇場版だったがあそこは泣けた
99メロン名無しさん:2005/03/25(金) 03:55:21 ID:???0
舞-HiMEとか見てると、エヴァのキャラ作りは秀逸だったんだなって実感するわ。
100名無し:2005/03/25(金) 06:18:07 ID:uoucE7ElO
1500円のサントラもどきでエロネタした時点でエヴァは終わったよ…ヲタをさんざん待たせてアレだから。。。
101メロン名無しさん:2005/03/25(金) 09:25:06 ID:???0
>>100
ヲタはお喜びになったのではw
102メロン名無しさん:2005/03/25(金) 09:54:52 ID:???0
>>98
お前とはまったく話が合わない
103メロン名無しさん:2005/03/25(金) 10:22:27 ID:fffp0d5E0
つーか、門は最後の一人にならないと開かないんじゃなかったのか?
何で門の中にみことがいるんだ。
104メロン名無しさん:2005/03/25(金) 12:12:20 ID:???0
ヘブンズゲートのパクリ
105メロン名無しさん:2005/03/25(金) 18:13:49 ID:???0
未来少年コナンが越えたよ
って昔の作品なのに今みても面白いねえ
106メロン名無しさん:2005/03/25(金) 18:19:18 ID:yvZ9IXaf0
冒険少年シャダーが超えたよ
って昔の作品なのに今みても面白いねえ
107メロン名無しさん:2005/03/25(金) 18:20:30 ID:???0
海底少年マリンが(ry
108メロン名無しさん:2005/03/25(金) 18:22:09 ID:???0
アンデス少年ペペロ(ry
109メロン名無しさん:2005/03/25(金) 18:48:21 ID:???0
ブス=醜女。

ジャイ子はブス(醜女)ではなく『醜少女』です
ジャイ子はブス(醜女)ではなく『醜少女』です

心の美しい少女は『性格美少女』です
心の美しい少女は『性格美少女』です
110メロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:18:30 ID:???0
マーズ(ry
111メロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:25:13 ID:???0
ゴッドマーズ
112メロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:51:43 ID:???0
ちゃんとしたマーズが出ないかな・・・クソとかカスとかゴッドとかデイブじゃなくて。
113メロン名無しさん:2005/03/25(金) 20:48:25 ID:???0
火野レイ
114メロン名無しさん:2005/03/25(金) 22:22:20 ID:???0

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

115”削除”:2005/03/26(土) 15:05:47 ID:eEpjB9WU0
まあエヴァを超えるのはファースト、Z、逆シャア、スタダス、Wくらいだろう
116メロン名無しさん:2005/03/26(土) 18:45:41 ID:???0
AIRおすすめ マジ泣ける 今世紀最高傑作
117メロン名無しさん:2005/03/26(土) 20:11:34 ID:KvAklbwH0
エヴァ第26話で泣いた。
なんか不思議な感覚に襲われた。
次の日学校休んだ。
118メロン名無しさん:2005/03/26(土) 20:57:25 ID:???0
その次の日以降学校を休んでなければOK
119メロン名無しさん:2005/03/27(日) 04:35:32 ID:???0
>>116
確かにAirは(・∀・)イイ!
120メロン名無しさん:2005/03/27(日) 10:58:59 ID:???0
劇場版には失望した。
キャラの行動がおかしいし、陳腐な場面が多いし、
なによりグロテスクを強調しすぎ。TVのグロさ加減は絶妙で素晴らしかったのに。
121メロン名無しさん:2005/03/27(日) 12:56:21 ID:/umtwbFh0
エヴァを終わりにするってことでワザとキツクしたらしいけど。
ファン離れさせるために綾波とかアスカもグロく殺した。
122メロン名無しさん:2005/03/27(日) 13:22:45 ID:???O
>>120
ただのグロ映画になってたよな。
123メロン名無しさん:2005/03/27(日) 15:38:21 ID:???O
アスカは結局生き残ったわけだが。むしろキャラ的にはただの噛ませ犬だし。
124メロン名無しさん:2005/03/27(日) 16:43:57 ID:???0
劇場版って出崎AIRのことかと思ったw
何でもゲロが光るとか
125メロン名無しさん:2005/03/27(日) 20:59:36 ID:HZX6AvrG0
エヴァは凄いよな。
一般人は名前は知ってるけど、内容は知らない人多そう。
まさか放送コードギリギリの過激な内容のアニメってこと知らないんだろうね。
劇場版は18禁ものだし。
126メロン名無しさん:2005/03/27(日) 21:03:21 ID:???0
>>125
君は、一般人だ。君は特別ではないよ。
127メロン名無しさん:2005/03/27(日) 21:25:00 ID:???O
つまり光るゲロは18禁と
128メロン名無しさん:2005/03/27(日) 21:36:44 ID:???0
まあ、主人公がヒロインの裸見てオナニーするアニメが一般向けとは思えないけどな。
129メロン名無しさん:2005/03/27(日) 21:51:29 ID:???0
>>128
アニメとはいっても劇場版。
コンビニに置いてある、少年誌・青年誌のほうが過激で一般向けだろ。
130メロン名無しさん:2005/03/27(日) 22:18:33 ID:???0
あれに度肝抜かれたけどな。
131メロン名無しさん:2005/03/27(日) 22:26:54 ID:???0
映画が終わる頃にはほんのささいな出来事に思えるから不思議
132メロン名無しさん:2005/03/27(日) 22:49:06 ID:???0
なんかただのエヴァを語るスレになっとる・・・
もうエヴァ板でやりゃいいんじゃねーの?
133メロン名無しさん:2005/03/27(日) 22:57:23 ID:???0
次クールのアニメに期待ってことだろ
134メロン名無しさん:2005/03/27(日) 23:42:36 ID:???0
剣聖アクエリオンと世紀末エウレカセブンが超えるよ
135メロン名無しさん:2005/03/27(日) 23:44:00 ID:???0
( ´,_ゝ`)
136メロン名無しさん:2005/03/28(月) 00:08:15 ID:o++zPIbD0
剣世紀エブンエリオン?
137メロン名無しさん:2005/03/28(月) 01:12:16 ID:nn0QcTtQ0
劣化版イデオンを超える作品なんてもう絶対ありえません。
138メロン名無しさん:2005/03/28(月) 02:07:04 ID:???0
一回目の劇場版。死と新生だっけか。
あのへんのフィーバーぶりを再現できるアニメは二度とでんのではなかろうか。
徹夜で並んだのは俺の人生であれと設定6祭りだけだ。
139メロン名無しさん:2005/03/28(月) 02:08:58 ID:???0
140メロン名無しさん:2005/03/28(月) 02:17:08 ID:???0
>>132
このスレ、池沼しかいないから…
141メロン名無しさん:2005/03/28(月) 06:35:15 ID:???0
僕は神山m・・一番エロイの
142メロン名無しさん:2005/03/28(月) 09:03:57 ID:???0
>>139
河口って、その絵を見ると蜘蛛みたいな使徒が出てくる話だよな?
俺はその回のキャラデザに激しく違和感があった。
143メロン名無しさん:2005/03/28(月) 11:30:09 ID:???0
ジブリ顔の回な
144メロン名無しさん:2005/03/28(月) 13:31:55 ID:???0
本田師匠は貞本より上手い
145メロン名無しさん:2005/03/28(月) 13:38:52 ID:???0
>>139
重田のって本田のじゃん
146メロン名無しさん:2005/03/28(月) 16:56:14 ID:???0
重田。
いづるみににてるなw
147メロン名無しさん:2005/03/29(火) 00:43:59 ID:rxp5DgNE0
やっぱエヴァ超える作品は出てないな。
って素直に思った。
148メロン名無しさん:2005/03/29(火) 00:52:11 ID:???0
売り上げ面では実際どうだったの?
ガイナックスは立場的には結局弱かったのかな。
149メロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:00:01 ID:???0
思うんだけどなんでエヴァ専用板があんのにわざわざ出張してくんの?
お前らって2chのアニメ系で最低ランクだと言われてるCCさくら板よりも性質悪くね?
150メロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:10:46 ID:???0
池沼入りました
151メロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:17:08 ID:???0
はあ?
文句たれるんなら出てけよ。
ここは神聖なエヴァスレなんだよ。
152メロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:22:32 ID:???0
アニメ板にも隔離スレが必要ということらしい
153メロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:31:03 ID:???0
なんだ?またマーズデイブレイク厨来たの?
154メロン名無しさん:2005/03/29(火) 03:00:39 ID:???0
しかし何だなーエヴァの凄い所ってあれだけの社会的現象を起こしたのに
かつてのヤマト ガンダム見たいに粗悪乱造に走らなかったのがこのスレ
に現れてるんじゃないかと思うんだが、
実際庵野抜きでもいいからガイナが乱造に走っていたら絶対コケて
周りから完全に見捨てられていたと思うんだが。
155メロン名無しさん:2005/03/29(火) 03:56:39 ID:???0
ガンダムは何十作って作られてるけど、実際に人気があるのはファーストだけだもんな。
「X?V?Z?ZZ?何それ。初代しか知らない。」
って人多そう。
芸能人でもガンダム好きって人は殆どがアムロとかの名台詞口にするし。
156メロン名無しさん:2005/03/29(火) 06:55:18 ID:+7kg2uYx0
だって綾波ですよ?・・・好きになるに決まってるじゃないですか!
157メロン名無しさん:2005/03/29(火) 09:28:26 ID:???0
>>154>>155

総監督:庵野秀明
自主制作映画「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」
http://www.gainax.co.jp/soft/ultraman/index.htm
158メロン名無しさん:2005/03/29(火) 10:25:34 ID:???0
>>155
は?アムロ?(´,_ゝ`)プッ シャアだろ。
159メロン名無しさん:2005/03/29(火) 10:59:39 ID:???0
>>155
というか、ファーストを見てこそのX、V、Z、ZZ、SEEDだろ
160メロン名無しさん:2005/03/29(火) 15:37:38 ID:???O
いや最後のはいらんから
1614 ◆4Adk00D2hc :2005/03/30(水) 09:36:13 ID:???0
つまりはガノタもエヴァ厨も同類なんだなぁ…とつくづく思うものだが、それはさておき、

俺的には今期は結局、スクールランブルが一位かな…。
舞-HiMEは最後の2話になって多少盛り返してきたものの、途中経過に失望した印象が強いし、
ファンタジックチルドレンも言わずもがな。
スクランだけは、全体を通して本当に楽しかった。
最後までネタ盛りだくさんで、まさにサービス、サービスぅ!だった。
こんなアニメ、めったに見られるもんじゃないよ。終わって寂しい…。

結論として、エヴァを超えるアニメは現れなかったと。当然といや当然だが。
アニメ夜話で言われて気づいたけど、確かにエヴァには文学的要素が強い。
芥川賞とれるほどとは思わないけど。
しかし、そうだとすると、舞-HiMEの文学的要素なんて、エヴァに比べりゃライトノベルどころか
リア厨婦女子の書いた同人レベル…。初めからエヴァにかなうわけがない。
エンターテインメント性だけは高いと思って評価してたのだが、それだけではダメなんだなー
と今更ながら気づいた。

エヴァ超えの条件としてメタフィジカル厨だとか、社会現象厨、哲学厨の意見には賛同できないが、
文学的要素だけは、絶対必要な気がする。
強烈な作家性を感じさせる作品でないとダメなんだな。

などとグダグダ考えてみた俺であったが、ちとアニメ夜話に影響受けすぎかも。
長文スマソ。
162メロン名無しさん:2005/03/30(水) 10:26:17 ID:???0
>リア厨婦女子の書いた同人レベル

両澤の種デス?


今の作品は時が評価してくれるよ。
3年後くらいにも話題になれようなら成功作でしょ
163メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:24:27 ID:???0
40 :4 ◆4Adk00D2hc :2005/03/23(水) 07:51:22 ID:???0
161 :4 ◆4Adk00D2hc :2005/03/30(水) 09:36:13 ID:???0

約一週間ぶりかw
メタフィジカル厨と哲学厨とは、どこが違うんだ?
164メロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:58:21 ID:???0
メタフィクションと間違えたんじゃない。

メタフィクションとは、
フィクションがフィクションであるというそのことを露骨に
問題化することだってさぁ。

メタフィジカルとは、形而上学的なさまだって。
165メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:05:52 ID:Glr5meMb0
つまりは4 ◆4Adk00D2hcも池沼も同類なんだなぁ…とつくづく思うものだが、
166メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:11:57 ID:???0
メタフィクションだとか屁理屈言ってるけど
気持ち悪いってセリフ適当に決めたんでしょう?
167メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:18:21 ID:???0
>>166
言っている意味が良くわかんないけど

4 ◆4Adk00D2hcが屁理屈言ってるけど
気持ち悪いってセリフ適当に決めたんでしょう?

で、いいの?
168メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:20:17 ID:???0
それでいいのだ!
169メロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:27:37 ID:Glr5meMb0
結論として、4 ◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。
170メロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:38:18 ID:???0
ハートマン軍曹ソング
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/running_cadence.mp3

ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「4 ◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。」
「当然といや当然だが。」
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
4 ◆4Adk00D2hcはろくでなし
ガノタ エヴァ厨 ばらまく 池沼
171メロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:57:55 ID:???0
人から聞いた話では
4 ◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。
うん よし
感じよし
具合よし
すべてよし
味よし
すげえよし
おまえによし
俺によし
172メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:05 ID:???0
お話が生まれるのは突然。始まりは偶然。お終いは必然。
閉じないお話は、残酷なもの。

スレが生まれるのは偶然。2ゲットは突然。DAT落ちは必然。
晒され続けるスレは残酷なもの。

byプリンセスチュチュ(高瀬亭)
173メロン名無しさん:2005/03/31(木) 00:51:35 ID:j8Ckaeor0
エヴァを4話まで見たけど、これからおもしろくなるの?
5話を見る気があまり無いんだけど。
174メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:01:20 ID:???0
序盤は展開的にだるい。エヴァの真価は中盤以降。
ただし本当の真価はリアルタイムで体験しないと分からない。

あの頃のアニメはほんと主人公は完全無欠のポジティブシンキング
友情と勇気と怒りでたいていの苦境を乗り切り
敵は非常に分かりやすい悪の秘密結社で世界征服以外目的はなし。

そんなステレオタイプのアニメばっかでまんねり感が漂ってた。ああまた予想道理の展開ですね って感じ。
そんな中で放送されたエヴァはとんでもなく衝撃的すぎた。
今はエヴァになんらかの影響を受けた作品が多数でてるのでそれほど面白くないかもしれん。
175メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:17:25 ID:???0
>>173
いちいち聞くなカスが。自分で判断しろ。
176メロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:48:14 ID:???0
>>4 ◆4Adk00D2hc

死ね
177メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:08:04 ID:???0
>>173
エヴァは面白いとかそういうアニメじゃないから。
重厚な演出や映像、謎を楽しむもん。
178メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:25:07 ID:???0
絢爛舞踏祭を4話まで見たけど、これからおもしろくなるの?
5話を見る気があまり無いんだけど。
179メロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:29:18 ID:GI25oo1jO
観てないのに、記号的だと決めつけるのは良くなかったな。
今からしたら記号的でも、
いや、あの時でも記号的でも、ちょっと観て濃ゆそうなのがわかったよ。
ただ、観てないんだけど、いつの頃からあった漏れの脳内空想映像を表現してくれてるんだろうな。ずるい気もする。
しかし、リアルタイムの時、10才だった。あの時はもう少し届かなかったし、
その後、多感になっていった時期は忘れてたし、
多感な時期がくちて、視野が広がっていく今、急いで、観ようにも家から出ない人になっちゃってるんだな。
早めに初見したいなあグシュン
180メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:39:07 ID:???0
お伽草子を4話まで見たけど、これからつまらなくなるの?
5話以降が恐くて見れないんだけど。
181メロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:39:28 ID:???0
>>178
永遠に面白くなりません
182メロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:42:09 ID:???0
そこまで無理して釣られると自演くさく見えるよ
1834 ◆4Adk00D2hc :2005/03/31(木) 12:22:57 ID:???0
このスレ、前はそれなりに議論できて面白かったのに、
最近はすっかり変わってしまったなぁ…。

俺の熱狂的なファンたちが暴れてるせいだろうか。
責任を感じる…。
184メロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:23:35 ID:???0
信者乙w
185メロン名無しさん:2005/03/31(木) 13:12:08 ID:???0
>>183
私はこのスレの4ですが、あなたと誤解されてしまいましたよ…。
186メロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:28:40 ID:???0
エヴァより、ルパンの方がおもしろい。
187メロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:07:45 ID:???0
あえて言おう。エヴァよりこのスレの方が面白い!
188メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:02:49 ID:???0
エヴァより、国会中継の方がおもしろい。
189メロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:16:46 ID:???0
国会中継よりみんなのうたのほうがおもしろい
190前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/03/31(木) 18:06:05 ID:???0
>>185
すまない。これからは前スレ4で行く。
191メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:12:21 ID:???0
4 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02(水) 10:03:43 ID:???0
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス

【エヴァをある意味超えたと言えなくもないアニメ】
・カウボーイ・ビバップ
・おジャ魔女どれみ
・プラネテス
・マインドゲーム

【エヴァを超える可能性が現時点で少しだけ残されているアニメ】
・舞-HiME

【エヴァを超えられないまでも、かなりいい線行ってるアニメ】
・攻殻機動隊SAC
・イノセンス
・ローゼンメイデン
・AIR
・宇宙のステルヴィア
・ラストエグザイル
・ファンタジックチルドレン
・巌窟王
・あずまんが大王
・スクールランブル
・みんなのうた 月のワルツ
192メロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:34:44 ID:???0
ルパン、ガンダム、ブラックジャックはどの位置づけになるの?
4のアニメってオタクアニメばかりじゃないの? エヴァもそうだけど。
193メロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:34 ID:???0
アニオタとしての教養が足りないな
194メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:06:36 ID:???0
エヴァの演出を超える作品はないよ。
宮崎も高畑も認めてるし。
195メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:36:52 ID:???0
庵野はいい意味で宮崎の影響をかなり受けてるしな。
押井の評価が割とおもしろかった。
196メロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:49:12 ID:???0
エヴァはエヴァを超えられないが、ガンダムはガンダムを超えた。
197メロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:40:52 ID:???0

総監督:庵野秀明
自主制作映画「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」
http://www.gainax.co.jp/soft/ultraman/index.htm
198メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:27:50 ID:???0
何で今さらウルトラマン?最近知ったとか?
イデオン厨と変わらんな。
199メロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:31:41 ID:???0
200メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:52:01 ID:???0
LightWave3Dのアニメーション・チュートリアル
3D WORKSHOP エヴァンゲリオン編
http://www.render-blade.com/3DWS_SALE/index.html

スレが生まれるのは偶然。2ゲットは突然。DAT落ちは必然。
晒され続けるスレは、残酷なもの。

byプリンセスチュチュ(高瀬亭)
201メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:06:52 ID:F8cvJ3ae0
やっぱ凄いわ。
なんでもない回でも重要な台詞とか伏線混ぜたり。
絶妙すぎ。
202メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:35:09 ID:F8cvJ3ae0
舞-HiMEはエヴァ超えは愚か、今期最低のアニメとなった。
203メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:49:53 ID:???0
舞-HIMEが今期最低?
今期どころか、アニメ史上文句なしのbP最低だろ。
底辺だよ。
地の底だよ。
ぶっちぎりだよ。
204メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:34:23 ID:???0
かんにんな(はぁと
205メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:56:47 ID:???0
7話まで見たけど、何がおもしろいの?
たまにエロいシーンは嬉しい。 レイの素っ気なさすぎるキャラも
おもしろい。 美女に囲まれた主人公がうらやましい。

どういう見方するとおもしろいの?
一般的に評価されてるアニメだから、漏れの感覚がおかしいのだけど
マジでおもしろさを理解したい。
206メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:00:24 ID:???0
>>205
堪忍な(はぁと
207メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:03:07 ID:???0
>>205
一般的に評価されているアニメ?
まず、それが違う。
ヲタに評価されているアニメ。
これが正しい。

最終話まで見たとき、君は引きずり込まれる。
208メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:46:48 ID:???0
>>205
救いを求めながら見る。

舞-HIME最終回みたいに、
きっと最後は良くなるさと。
209メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:54:51 ID:???0
舞姫というよりサンライズがもうだめぽ
210メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:09:07 ID:???0
舞-HiMEとエヴァってとことん似てるな
211メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:40:25 ID:???0
>>200
>スレが生まれるのは偶然。2ゲットは突然。DAT落ちは必然。
>晒され続けるスレは、残酷なもの。

>byプリンセスチュチュ(高瀬亭)

ある騒動の記録 エヴァの音楽「甘き死よ、来れ」
ttp://www.ppcon.org/2ch/unix.swf
212メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:50:44 ID:???0
2ちゃんねる補完計画か、懐かしいな
213メロン名無しさん:2005/04/02(土) 08:42:45 ID:???0
>>191
エヴァを持ち上げるつもりはないが
191が挙げている最近のアニメがエヴァと同時期に放送されていたら
1つとして見向きもされてなかったと思う
それぐらい絵の上手さ、演出、色彩、声優の演技…などほぼ全てにおいて負けてる
昔が良かったというのではなくて、純粋に作品を全部横に並べてみてそう思える
214メロン名無しさん:2005/04/02(土) 09:57:59 ID:???0
>>213
マインドゲームは見たのか?

エヴァはたしかに素晴らしい出来だけど、お話としては大っ嫌い。
作品としてみれば好みが分かれるのは仕方ないでしょ?
215メロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:00:50 ID:???0
アクエリオンが滅茶苦茶楽しみ
216メロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:52:48 ID:???0
エヴァはカードキャプターさくらのパクリ
217メロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:53:53 ID:???0
今期エヴァ超えはなかったわけだが、来期は期待できそうなのあるの?
218メロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:00:37 ID:???0
マーズデイブレイク
219メロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:52:06 ID:???O
舞-HiMEは良くも悪くもエヴァを超えた
220メロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:00:11 ID:???0
種は商業的にはエヴァを越えた
221メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:07:12 ID:???0
>>220
今は頼みの綱のプラモの売り上げも総崩れって聞いたが?
222メロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:15:02 ID:???0
「あの娘は綾波レイが好き」ってどんな曲だろ
223メロン名無しさん:2005/04/03(日) 06:20:49 ID:???0
>>220
バンダイの中での話じゃないの?
関連全体なのかね。
224メロン名無しさん:2005/04/03(日) 07:30:25 ID:???0
>>213
技術が進歩したから当たり前なのだが、>>191の中にはアニメとしての
クオリティで(作画だけとか、演出だけにしても)エヴァに勝っているものも結構あるだろ・・・
225メロン名無しさん:2005/04/03(日) 07:56:42 ID:???0
>>224=前スレ4 ◆4Adk00D2hc?
226メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:06:21 ID:???0
そりゃ何年も前の作品にクオリティで勝つのは当たり前だろw
227メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:06:24 ID:JFLVdhNC0
舞himeはエヴァに挑戦してんだろ。
エヴァが自分の思いどうり世界だったのに対して、舞の最終回では
「誰かの思い通りの世界なんて気持ち悪いだけ」
とか言ってるし。

ただ、挑戦したはいいが勝算のない勝負だなと思った。
228メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:12:16 ID:???0
前スレ4 ◆4Adk00D2hc=>>224
229メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:18:45 ID:???0


◆4Adk00D2hc=>>1-228
230メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:44:21 ID:???0
そもそもエヴァはイデオンを越えてない。
231メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:55:17 ID:???0
>>227
>「誰かの思い通りの世界なんて気持ち悪いだけ」
エヴァの結論もそんな感じじゃなかったっけ
232メロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:56:32 ID:???0
シンジ> 判らない。現実がよく判らないんだ。
レイ> 他人の現実と自分の真実との溝が、正確に把握できないのね。
シンジ> 幸せが何処にあるのか判らないんだ。
レイ> 夢の中にしか幸せを見いだせないのね。
シンジ> だからこれは現実じゃない。誰もいない世界だ。
レイ> そう...夢。
シンジ> だから、ココには僕がいない。
レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。
シンジ> いけないのか?
レイ> 虚構に逃げて、真実を誤魔化していたのね。
シンジ> 僕一人の夢を見ちゃいけないのか?
レイ> それは夢じゃない。ただの現実の埋め合わせよ。
シンジ> じゃあ、僕の夢はどこ?
レイ> それは、現実の続き。
シンジ> 僕の現実はどこ?
レイ> それは、夢の終わりよ。
233メロン名無しさん:2005/04/03(日) 09:26:49 ID:???0
ローゼンメイデントロイメントがエヴァを越えられないアニメに決定しました
ほのぼの路線で銀様が出てこないことが正式発表されたし…orz
234メロン名無しさん:2005/04/03(日) 10:14:21 ID:Mxq2XTMt0
まだまだエヴァの作画に勝てるものはそうはいないよ。
19話とか24話の対戦シーンの作画は神。
まだこれを超えてるアニメはないよ。
磯光雄&本田雄&吉成曜の最強コンビ。
235メロン名無しさん:2005/04/03(日) 10:19:51 ID:???0
LightWave3Dのアニメーション・チュートリアル
3D WORKSHOP エヴァンゲリオン編
http://www.render-blade.com/3DWS_SALE/index.html

スレが生まれるのは偶然。2ゲットは突然。DAT落ちは必然。
晒され続けるスレは、残酷なもの。

byプリンセスチュチュ(高瀬亭)
236メロン名無しさん:2005/04/03(日) 10:48:41 ID:UCxGgTu30
ローレライ面白かったよ







           逃げろ
237メロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:30:48 ID:JFLVdhNC0
いやー、砂ぼうず面白かったなぁ。
俺の中では、面白さの分野でエヴァを超えた。
世界観とか圧倒的に面白い。

正直、エヴァは哲学だけだ。

ランキング
1.砂ぼうず
2.エヴァ
3.攻殻機動隊(劇場版、イノセンス含み)



30.舞hime

ってとこかな。
238メロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:48:09 ID:???0
239メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:01:39 ID:???0
784 名前:メロン名無しさん :2005/04/03(日) 11:48:08 ID:???0
>>783

荒木シゲル(ゲーム系)
マイム・アーチスト、 CGアニメーター (自称"打ち込み系パフォーマー")。
http://members.jcom.home.ne.jp/sg-araki/profile/main_p.html
今のアニメはロボットなどはCGアニメだよ。池沼w
240メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:12:53 ID:???0
人から聞いた話では
池沼4 ◆4Adk00D2hcは自称天才演出家
うん よし
感じよし
具合よし
すべてよし
味よし
すげえよし
おまえによし
俺によし
241メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:18:01 ID:???0
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/magazine.htm


種はアニメ雑誌だけだもんな。
エヴァは格が違う。
242メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:18:45 ID:???0
LightWave3Dのアニメーション・チュートリアル
3D WORKSHOP エヴァンゲリオン編
http://www.render-blade.com/3DWS_SALE/index.html

スレが生まれるのは偶然。2ゲットは突然。DAT落ちは必然。
晒され続けるスレは、残酷なもの。

byプリンセスチュチュ(高瀬亭)
243メロン名無しさん:2005/04/03(日) 12:23:18 ID:???0
>スレが生まれるのは偶然。2ゲットは突然。DAT落ちは必然。
>晒され続けるスレは、残酷なもの。

>byプリンセスチュチュ(高瀬亭)

ある騒動の記録 エヴァの音楽「甘き死よ、来れ」
ttp://www.ppcon.org/2ch/unix.swf
244メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:30:09 ID:???0
『噂の眞相』 1996年1月号 「最終回に苦情沸騰『エヴァンゲリオン』の波紋」
『週刊文春』 1996年6/13号 「内田有紀より凄い『新世紀エヴァンゲリオン』」
『週刊読売』 1996年6/23号 「小室哲哉も蹴落とす人気 エヴァンゲリオンって?」
『スコラ』 1996年7/11号 エヴァのサントラがオリコン1位になったという記事
『デラべっぴん』 1996年8月号 監修は岡田斗司夫で内容は濃い
『建築文化』 1996年10月号 上野俊哉のエッセイ
『建築文化』 1996年11月号 五十嵐太郎「前線都市」
『AERA』 1996年11/4号 「エヴァンゲリオン 日本のアニメは世界的」
『週刊プレイボーイ』 1996年12/10号 「これからのアニメは<新世紀エヴァンゲリオン>を目指す!」
『週刊新潮』 1996年12/12号 「空前の大ブーム『新世紀エヴァンゲリオン』って何?」
『宝島』 1997年1/22号 「今年"エヴァ"グッズはフィーバーの期待大!」
『女性自身』 1997 1/21号 3ページの大した事ない特集
『財界』 1997年1/28号 CDやビデオの驚異的な売り上げ
『週刊宝石』 1997年2/13号 エヴァ現象を紹介
『FOCUS』 1997年3/5号 エヴァンゲリオン決起集会
『日経アーキテクチュア』 1996年3/10号 「アーチストが描く『空想建築』の可能性」
『キネマ旬報』 1997年3月下旬号 映画に向けての特集
『AERA』 1997年3/24号 「アニメの死を遅らせるための「未完」」
『FOCUS』 1997年3/26号 劇場版初日レポート
『週刊実話』 1997年3/27号 "エヴァの暴走"
日経エンタテインメント』 1997年4月号 「もう知らないでは済まされない?『エヴァンゲリオン』の基礎知識」
『女性セブン』 1997年4/3号 「何がそんなにすごいんだろうか『新世紀エヴァンゲリオン』」
『サンデー毎日』 1997年4/6号 「異常人気アニメ『エヴァンゲリオン』とオウム世代の"危うさ"」
『週刊プレイボーイ』 1997年4/8号 「壮大なる"自爆アニメ"エヴァンゲリオンが大ヒットする理由」
『週刊新潮』 1997年4/10号 風俗業界のエヴァ
『週刊読書人』 1997年4/11号 宮台真司のエッセイ
『週刊女性』 1997年4/15号 「100万人がハマった!新世紀エヴァンゲリオンは事件だ!完全カタログ」他
『FLASH』 1997年4/20号 岡田斗司夫によるエヴァ講座
>>241
適当に抜粋。普段、アニメ?しらねーよwなとこばっか
245メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:36:09 ID:???0
なんか気になるタイトルがいっぱいだな
246メロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:40:14 ID:???0
>>244
NEWSWEEK表紙の綾波はびっくりしたな
本国版も同じだったら凄いんだが
247メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:04:54 ID:???0
>>244
毎回アニメ誌や模型誌の誌面を飾り専門誌まであるガンダムと比べたら悲惨だな
248メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:08:58 ID:???0
アニメ誌に相手してもらえなくて、
一般誌に頼ったエヴァw
うはっみじめw
249メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:34:09 ID:???0
てゆーかアニメ誌は省いた記録だろ244は
250メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:35:56 ID:???0
>>248は釣りだろうが、真性にも思える
251メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:36:30 ID:???0
エヴァも放映中・放映後しばらくはニュータイプやらなんやら表紙飾りまくり特集しまくりだったけどな
252メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:39:34 ID:???0
だって本屋に行くと、アニメ誌が大半じゃん。
コミック雑誌>>>アニメ誌>>一般誌くらいだろ?
253メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:44:05 ID:???0
何言ってんだ、こいつ。マジで頭弱そう
254メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:47:32 ID:???0
春だな〜
255メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:48:32 ID:???0
>>244のだけでアニメ誌超えてるもんだと思ってたが・・・
256メロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:52:11 ID:???0
252の行く本屋・・・・
本屋か?アニメ意図のことか?
257メロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:58:25 ID:???0
まあセカイケーだし
258メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:02:32 ID:???0
>>251
どうせガンダムのおこぼれだろ
259メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:08:39 ID:???0
頭おかしいのが一人いるようだ
260メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:14:22 ID:IBUA1L2a0
リアルで知らない自分にはネタにしか見えないです
>>241>>244。千と千尋並みか、それ以上だったて事ですか?
261メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:16:23 ID:???0
エヴァは映画化決まったとき王様のブランチですげー特集組んでて
予告に感動して見始めた
深夜に再放送やってたから
262メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:22:41 ID:???0
リアルで知らないっていくつだよ。騒がれ方は千と千尋以上だった

エヴァ好きを公表してた有名人
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1084477569/
この辺見とけ。
263メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:38:52 ID:???0
>>262
冷静に考えればメディアに煽られて作られたブームだったとも言える。
264メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:41:42 ID:???0
種みたいにメディアからプッシュされてたのか?
265メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:45:40 ID:???0
種なんかとは比べ物にならん。ほんとに大騒ぎだったからなあ。
今、エヴァ好きを公言できる有名人は少ないだろうけど
266メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:49:04 ID:???0
一般女性までアスランとキラの虜だからな。
エヴァ?キモッ!
267メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:57:59 ID:???0
4 ◆4Adk00D2hcの自作自演は、いつまで続くんだ?
268メロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:59:50 ID:LwrMMulh0
馬鹿?
アニメージュの最多表紙アニメはエヴァンゲリオンだけど。
11回ほど。
269メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:00:19 ID:???0
種好きな芸能人っているんだろうかw
270メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:01:20 ID:???0
>>266
おいおい
271メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:02:17 ID:???0
あと、エヴァはフジとか日テレでも特集された。
ガンダムSEEDはせいぜい歌番組で主題歌がオリコン1位で「大人気のアニメの主題歌」って程度だろ?
エヴァは違う。
「大ブーム!新世紀エヴァンゲリオンとは?」
「社会現象にまで発展したエヴァの魅力にせまる」
とかニュースでも普通にやってた。
272メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:02:56 ID:???0
荒木シゲル(ゲーム系)
マイム・アーチスト、 CGアニメーター (自称"打ち込み系パフォーマー")。
http://members.jcom.home.ne.jp/sg-araki/profile/main_p.html
今のアニメはロボットなどはCGアニメだよ。池沼w


LightWave3Dのアニメーション・チュートリアル
3D WORKSHOP エヴァンゲリオン編
http://www.render-blade.com/3DWS_SALE/index.html

スレが生まれるのは偶然。2ゲットは突然。DAT落ちは必然。
晒され続けるスレは、残酷なもの。

byプリンセスチュチュ(高瀬亭)
273メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:13:41 ID:???0
>>268
ニュータイプ>>>アニメージュ
つまりニュータイプから相手にされなかったエヴァは
種以下ということですね
274メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:17:36 ID:???0
ニュータイプなんかエヴァばっかだったような。基地外はスルーすべきか
275メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:18:20 ID:???0
馬鹿?
ニュータイプは角川。
エヴァも角川。
276メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:18:48 ID:???0
ガンダムSEED DESTINY 3Dデータ
プリンセスチュチュ3Dデータ
ttp://yumebotaru.sakura.ne.jp/
277メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:37:47 ID:???0
オフィシャルっぽいおとなしい誌面のニュータイプに対して
メージュは妙に熱かったね

大森望の当時の日記によれば編集長もはまってたらしいし
278メロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:45:04 ID:???0
ガンダムのニュータイプ、ナウシカのアニメージュだったよな。
279メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:08:30 ID:???0
>>267

貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
◆4Adk00D2hc ガノタ エヴァ厨を、俺は見下さん
すべて―――
       . .
平等に価値がない!


byハートマン軍曹
280メロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:11:54 ID:???0
ナウシカの巨神兵は庵野秀明作画だしな。
281メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:26:09 ID:???0
エヴァ厨、舞HIMEを意識しすぎ。そんなに気になるのかwwwwwww
282メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:32:49 ID:???0
                    _ i'i,,,/7-、,_
                   ヾ、゙ヽ ゙' '/彡
                   =ミ ,、、_i i,L,_'゙=i-、
                 ./'゙彡r|, ニt /-ミ'  ゙l,
                ,,/  .,゙''i、l'=''(・)j)ノ゙ i  i、_
                '1--、| l,゙l'rェェ,.l゙j゙./゙⌒ヽミ
                l゙i i .n i;ヽヾ'=|'゙/゙/i゙/!j゙!ji゙
                Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐|'゙ ´゙゙.i、,_ノ
                .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
                r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
                ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
                r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
                .゙ヾ-'゙       ゙\ 、ろ
                            ゙ー゙´
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 舞姫信者が あらわれた!                            ┃
┃                                                  ┃
┃                                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
283メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:40:44 ID:???0
エヴァは内容以上に「こんなのアニメで放送していいのか?」という声が
話題の中心だった気がするが・・・
明らかに低年齢層を排除したアニメで、
夕方に血噴出したりSEXシーン入れたりというエログロ放映して
終盤は1分止め絵に紙芝居だからな
色々と視聴者にやさしくないアニメ
それを演出だ、芸術的だと騒ぐ派と、手抜きだ、良俗に反するとして叩く派で
いいマスコミのエサになったからブームになった気がする

ただあれ以来局の規制は厳しくなって深夜枠などに移動したし、
アニメでも過激なシーンが一般的になり、内容で魅せるアニメは減った
なんかエログロとアクションしか見ないアニヲタが結構いるような・・・
284メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:56:08 ID:???0
あれは破綻したからみんな見に来たんだよな
寂れた舞台演劇が、完璧に古典を踏襲して賞とかとっても絶対行かないが、
次回本当に殺人事件起こすって宣伝したら俺は見に行くよ
285メロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:02:11 ID:???0
>>183

ガンダムSEED DESTINY 3Dデータ
プリンセスチュチュ3Dデータ
ttp://yumebotaru.sakura.ne.jp/

「よろしい、よろしい、新しい災いの種の出現。深まる謎。
 そして苦難と悲劇に待ち受ける道を選んだ4 ◆4Adk00D2hcに
 惜しみない拍手を送ろう。」

byプリンセスチュチュ(ドロッセルマイヤー)
286メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:12:03 ID:???0
>>283
テレ東の規制はエヴァ以前から厳しかったらしい。
検証したサイトがあったはず。
アニメの放映本数が爆発的に増えたのはエヴァの功罪だろうね。
287メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:35:14 ID:JFLVdhNC0
おまいらエヴァばっかだな。
エヴァ面白いけど、砂ぼ見れって。
本当オススメ
まぁ、俺が面白かったと思っただけだけど。
288メロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:47:37 ID:???0
砂ぼうずは最後うまくまとめたの?
原作も中途だし、どうなったのかね?
289メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:22:29 ID:???0
>>244
廃刊している雑誌もあって時代を感じますね
290メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:33:20 ID:kE9QN9VA0
スナボウズは微妙。
おっぱいアニメだし。
291メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:37:48 ID:???0
このスレ、3あたりがピークだったな。
4あたりから一気に糞スレ化した。
292メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:43:08 ID:???0
4 ◆4Adk00D2hc
↑こいつ教養がないじゃん
293メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:50:14 ID:???O
砂ぼ、設定はいいし作者も軍オタみたいだから詳しくていいけど
戦術とかは平凡だよな。そこだけが不満
それ以外は面白い
294メロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:54:40 ID:???0
序盤は一部のオタにしか注目浴びてなかったが
放映終了ぐらいから異常にとりあげられてたからなぁ。
バブル崩壊とかでみんな哲学的なものでも求めてたのかねえ。たしかに面白かったけどさ
295メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:00:16 ID:???0
どっちみちここであげるほどじゃないし>砂ぼうず
296メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:38:47 ID:U4OfN96PO
結局エヴァのラストってどーゆー意味だったの?
297メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:43:31 ID:???0
「幼年期からの脱出」 ”ママンにさようなら”って言う意味。
298メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:44:31 ID:???O
ローゼンメイデンのOPはエヴァのOP並にかっこよかった

と超イタイ発言をしてみる。
299メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:45:34 ID:???0
竹熊健太郎と東浩紀の話によると肯定的なラストらしいが
300メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:48:12 ID:U4OfN96PO
結局アスカとシンジだけが生きてるって事? あとシンジがアスカをラスト首絞めたの意味分からない
301メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:55:45 ID:???0
>>300
みんな生きてるよ。
LCLになって一つになった。
302メロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:58:07 ID:U4OfN96PO
ありがとぅ。後LCLって何?
303メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:05:45 ID:???0
池沼
304メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:12:56 ID:???0
>>302
液晶
305メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:12:58 ID:???0
エルフェンはエヴァ超えちまったな・・・
306メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:13:28 ID:U4OfN96PO
真面目に教えて下さい
307メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:40:22 ID:???0
ググレよ。
308メロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:56:14 ID:???0
ttp://eva.trivialbeing.net/

Mar 30 2005, 03:05 AM Narrowing down the release date
Posted By: Kaworu Nagisa


GFによれば計画は良好に継続されていて、現在監督を決めている所だとのこと。
まだ名前は挙げられないが、オスカー受賞者を含む数人が関心を示していると言う。
おそらく撮影はニュージーランドで行われる。(特撮スタジオ設置予定)
完成は少なくとも一年後、おそらく3〜4年後となるだろう。 」







まだ実写版はあるみたいだよ。
309メロン名無しさん:2005/04/04(月) 02:06:19 ID:U4OfN96PO
分かりました。ちょっとPC持ってないので、探してみます。ありがとでした。
310メロン名無しさん:2005/04/04(月) 02:22:52 ID:???0
最後二人だけ生き残ったみたいに思ってる人が多いけど、あの後みんな再生すんだよね。
補完計画の前に死んだ人以外。
311メロン名無しさん:2005/04/04(月) 02:23:26 ID:???0
エヴァより面白いアニメはいっぱいあるけど、
エヴァよりインパクトと話題性のあるアニメは一本も無い。
ガンダムを超えた唯一のロボット系アニメ。
312メロン名無しさん:2005/04/04(月) 02:44:59 ID:???0
そんなこと言うと富野厨がまた来るぞw
313メロン名無しさん:2005/04/04(月) 02:58:35 ID:???0
でもねエヴァは∀ガンダムに超されてしまった訳だが
314メロン名無しさん:2005/04/04(月) 03:27:03 ID:???0
ほらきた
315メロン名無しさん:2005/04/04(月) 03:31:25 ID:???0
この流れにワロタw
316メロン名無しさん:2005/04/04(月) 03:32:46 ID:???0
∀なんて味噌カスw
王女様と一般人が入れ替わって騒動を起こす安い凡アニメ
317メロン名無しさん:2005/04/04(月) 03:36:25 ID:???0
SEEDがガンダム細大のヒット作ってのはガンダム信者としてどうなの?
318メロン名無しさん:2005/04/04(月) 03:46:37 ID:U4OfN96PO
310さんありがとうございましたm(__)m あの最後の質問お願いしますm(__)mまごころを君にが最後ですよね?他続きがあったりとかはしますか?
319メロン名無しさん:2005/04/04(月) 03:48:48 ID:???0
ないよ。気持ち悪いで終わり
320メロン名無しさん:2005/04/04(月) 03:54:37 ID:???0
そういえば、魂のルフランっていつ流れるの?
キッズステーションで劇場版見たときは流れなかったお。
スタッフロールはTANATOSだった。
321メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:01:23 ID:???0
>>310
みんな再生するわけじゃない。見直せ。

>>318
別エンディング見たかったり謎解きしたかったらPS2のエヴァ2やれ。
ただ面白くはない。
322メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:06:40 ID:???0
え、再生すんじゃないの?自らの力で自分自身をイメージできれば誰もがヒトの形に戻れるってレイが言ってるけど。
323メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:21:40 ID:???0
>>320
劇場では2回に分けて放映したんだが
最初の「死と新生」ってので流れた。
量産型エヴァが降ってくるあたりで曲が流れて 続く〜だったかな。

そのころが人気のピークだったかもな。
324メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:26:19 ID:???0
再生とかという問題ではなくて、
人類補完計画って、新たな形態への「全人類の進化」なんでしょ
エヴァシリーズと初号機がロンギヌスの槍を使い儀式を遂行して
それによって出現した巨大レイが全地球補完して皆が進化してひとつの塊となったものが、
シンジの意思でまた退化して別々の固体として蘇ったのよ。 

だけどシンジは結局 
補完によって生まれた心の壁の無い単一の究極の生命形態でも、
個別の生命体である人としての元姿でも どちらも心が満たされることは無いと知り 
絶望する  アスカの首を絞める
325メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:32:45 ID:???0
エヴァ劇場版のシンジの心模様を上手く描いている歌があるよ
ミスチルの「深海」って言う曲聞くとよくわかる。 機会があれば聞いてみれw

僕の心の奥深く
深海で君の影揺れる
あどけなかった日の僕は
夢中で君を追いかけて 追いかけてたっけ

失くす物など何もない
とは言え我が身は可愛くて
空虚な樹海を彷徨うから
今じゃ死にゆくことにさえ憧れるのさ

これから君は何処へ進化むんだい
これから君は何処へ向かうんだい

連れてってくれないか
連れ戻してくれないか
僕を 僕も
326メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:36:50 ID:???0
ワロタw 
327メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:38:08 ID:RRus4HRNO
桜井エバ厨なのか?
328メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:42:26 ID:???O
>>324は大分違うと思います。まあこのスレで話すようなことじゃないけど
329メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:45:57 ID:RRus4HRNO
誰も正確な正解は知らないんだから言ってもしょうがない。近い答えはあるにせよ。
日産の庵野を見るたびに奴の考えを知りたくなる
330メロン名無しさん:2005/04/04(月) 04:57:39 ID:U4OfN96PO
やはり色んな答えがあるんですね。でもアスカの首しめた意味がなんとなく分かりました。スレ違いに付き合ってくれたみなさん、ありがとうございましたm(__)m。
331メロン名無しさん:2005/04/04(月) 05:16:21 ID:???O
首しめは単に補完計画の途中で拒絶されたからだと思ってたけど
332メロン名無しさん:2005/04/04(月) 11:59:29 ID:???O
その辺はエヴァ板でどうぞ
333メロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:03:09 ID:Amsi1gAY0
エヴァみたいなアニメをもう一度作るには
 良い監督・優秀なスタッフ・豪華声優の集結。 最低限これは必要不可欠なんだけどね。 
でも最近は韓国に発注して日本人スタッフの能力低下が進んだり
 種死の福田みたいなふざけた監督がでかいツラしてふんぞり返ってるから 無理かもねw
334メロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:15:26 ID:???0
誰かが、「このアニメがエヴァを超えた」と発言する

エヴァ信者が否定する。同時にエヴァの素晴らしさを語る

超えてないという結論に達する。同時にその作品の信者叩き

一番上に戻る


最近の流れはこればっかだな
335メロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:24:00 ID:???0
ポケモンはエヴァを超えた!
336メロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:28:47 ID:???0
事件起こして視聴者を病院送りにしたからな
337メロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:34:17 ID:???0
ファンキーーーー!
338メロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:35:29 ID:u/emDdUN0
きた==⇒
339メロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:41:36 ID:???0
>>333
プロデューサーがいなければ、集まらない。
340メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:06:49 ID:???0
でもエヴァってぶっちゃけブームが去った後はもう恥ずかしいだけのタイトルだよね
ツインピークスとかXファイルとか、アニメで言うとヤマトとかと同類つーか
1年過ぎたらお前あんなの必死で見てたの?プとか言われちゃうようなタイプの
341メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:11:02 ID:???O
それは否定しない。10年前だがちょっと恥ずかしい。まあ恥ずかしくないアニメなんてないけど
342メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:23:36 ID:???0
>恥ずかしくないアニメなんてない

まあここは同意するけど
ツインピークスとかエヴァとかああいう類のは恥ずかしい「だけ」なのが違う
自分がそれにはまっていた事実をなかったことにしたくなるようなw

昔ドラゴンボールやガンダムにはまっていたとしても心穏やかに懐かしむことができるが
エヴァはひたすら恥
そこが決定的な差だ
343メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:48:37 ID:???0
俺は別に恥ずかしくないよ
シンジに自己投影してたような奴は恥ずかしいのかもしれんがねw
344メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:57:37 ID:???0
>>341
10年前はプチ哲学ブーム頃、ちょうどエヴァが出てきたんだっけ
345メロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:10:08 ID:???0
26話まで全部見たけど、エヴァの何がおもしろいかわからなかった。
10年前の当時に見たらおもしろかったのかもしれないけど。

どの辺りがおもしろいのか教えてください。
346メロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:13:16 ID:???0
つまらなかったならそれでいいじゃない。忘れなさい。
347メロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:27:44 ID:???0
ちんちん剥けたら面白く感じるようになるかもね。
348メロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:13:06 ID:???0
ちんちんかもかも

男女が仲むつまじくしているさま。いちゃいちゃしていること。ちんちんかも。
「誰憚(はば)からず―、ええ畜生め/歌舞伎・升鯉滝白旗」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
349メロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:57:42 ID:???0
AIRが超えたと思う。
350メロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:31:03 ID:???0
こんなスレなのに空気厨はあんまり来ないんだな
351メロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:38:08 ID:???0
>>350
いや、エヴァってオッサンしか知らねぇし
352メロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:40:27 ID:???0
SEEDってエヴァ超えてないの?
353メロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:46:28 ID:???0
そうだな・・・話数は超えてるな
354メロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:09:06 ID:???0
エヴァは凄いと思うよ。
全ての回が手抜き一切なし。
11話はジブリに外注して若手が担当したからちょっとヘボイけど。
355メロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:14:20 ID:???0
プロデューサーってどんな仕事?
356メロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:18:57 ID:???0
357メロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:40:13 ID:???0
結局 今の社会を取り巻く環境つーうか若者たちのライフスタイルが実は
エヴァ放映時から余り変化してないのも原因の一つなんだろうな
とにかくエヴァ以前は社会の変動が激しかったからアニヲタたちも
なんだかんだで連帯意識を求めていた所あったんじゃないのかな
358メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:36:06 ID:???0
>>351
新規除けば世代的には似たようなもんだな
でも比べるには方向性違いすぎ
夕方6時と深夜BSで土俵も違いすぎ
視聴者層も数も全然違うはずだ
このスレの大半もAIR見てないだろ?
多分両方全話リアルタイム視聴の俺が稀

>>354
手抜きだらけだったろw
ただ手抜きを演出というか巧く暈したのは評価に値する
手抜き無しは・・・やっぱふもっふとかだろうな
359メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:56:50 ID:???0
「交響詩篇エウレカセブン」が超えそう
360メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:14:11 ID:/hly9MzA0
正直、俺エヴァの知識じゃ誰にも負けない自信がある。
でも、どうしてもみんなに砂ぼうずの面白さを知ってもらいたい。
俺はあの展開に懐かしさを感じたんだ。
何か胸の奥から溢れ出てくるような感覚があった。

>>288
砂ぼうずは、まだ終わってないよ。
原作も第二部で続いてるし。
361メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:43:27 ID:???0
>>359
はいはい。
越えるのは違う作品の連続総集編の記録かもね。
362メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:52:08 ID:???0
今夜、エヴァを超える神アニメが放送される。
その名は創聖のアクエリオン。
363メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:55:55 ID:???0
合体して気持ちいいネタアニメですね?
俺も期待してるよ
364メロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:59:43 ID:???0
エルフェンリートが超えた件について
365メロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:04:54 ID:???0
しまじろうが越えた
放送期間が
366メロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:33:05 ID:???0
アクエリオン最高wwwwww1話でエヴァ超えた
367メロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:51:37 ID:nLlaYlf50
シンクロ率(笑)>アクエリオン
368メロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:56:22 ID:???0
ぷw

アクエリオン>ファフナー


だろ?
369メロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:59:35 ID:???0
GAがとっくにエヴァ超えてる
370メロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:13:37 ID:???0

            ,. -‐--―‐‐‐- 、
          ,,.‐''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /::::::::::::,. -―‐- 、:::::::::::::::::::::ヽ\
      /:,:´:::::_/      !:::::::::::  :::::::'::゙、
     j.',´_/   __   |:: '" `ヽ、::、::::',
     Y´   / __``_く____ , -、 ヽ. ヾ.
.      |   ,.-'‐'´:._,,,,、゙、:.:.:./ヽ. //-、 }:..゙、  ゙,
     l,.-、/‐':.:.:.;l´ ・j:.::';/   ゙' ゝ ) 〉`゙、  !
   r''´ヽ.r-。、:.:.:.:.`ー''´:._ノ     〈__//::.  ゙,、 l
    \:.:..|'-ノ\_,,. -‐'"       .r‐ヘ   ゙,l |     
     ヽィ´       _ィ、        !   ゙、   lj !   グラヴィオンZwei 、ヒットをねらえ! 、マーズ・デイブレイク
       `‐., _,,..=''"´:|`        ノ    ゙、  |/    アムドライバー、爆裂天使、忘却の旋律、ジンキエクステンド 
        `\:::::;r-‐j     /    __ゝ.|     蒼穹のファフナー、神無月の巫女、舞−HiME、らいむいろ戦奇譚
           'r'‐'"´    / ,. ‐ '"::::::::::::::l\    ガンパレードマーチ、ステルヴィア 、ガドガード、ラーゼフォン
            ゙T ´   /‐''":::::::::::::::::,. -‐‐l ヽヽ   ゴーダンナー!! 、キングゲイナー 、奇鋼仙女ロウラン ・・・・
            ヽ--‐'、::::::::::,,.. -‐''"´    l ヽ. ゙、 
               /!´ ̄   ,. -―‐‐--ヘ ヽ ゙、     一体、いくつ駄作を作れば気が済むのです?
              ノ/  ,. -''"::::::::::::::::::::::::::::゙、 、 ゙、
                /:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  !
             /://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 |
            //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、!
371メロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:29:58 ID:???0
エヴァ厨がなかなか叩きにくい作品>アクエリオン
372メロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:53:33 ID:???0
うはwwww鮒厨キモスwwwwwwwwww
373メロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:08:38 ID:g41HWSEO0
伝説の第九話 「心、瞬間、重ねて」


脚本      庵野秀明    (キューティハニー、監督)
         薩川昭夫    (ギルガメッシュ、シリーズ構成)
設定補     前田真宏    (青の6号、監督)
絵コンテ     樋口真嗣    (ローレライ、監督)
演出      水島精二    (鋼の錬金術師、監督)
作画監督   長谷川眞也   (少女革命ウテナ、キャラクターデザイン)
原画・     後藤圭二    (機動戦艦ナデシコ、キャラクターデザイン)
         木崎文智     (影技、キャラクターデザイン)
         渡部圭祐     (星界の紋章、キャラクターデザイン)
         中村豊       (カウボーイビバップ、人物アクション担当)
         高橋亨       (少女革命ウテナ、監督補佐)
        摩砂雪       (マクロスプラス、キャラクターデザイン作画監督)
        名和宗則     (マクロス7、メカニックデザイン)
        守岡英行     (サクラ大戦、総作画監督キャラ設定)
         中山勝一     (岩窟王、絵コンテ演出)
        鈴木俊二      (岩窟王、作画監督)
背景     鵜ノ口穣二    (Air、美術監督)
        森川篤       (カウボーイビバップ、美術監督)
        居垣宏       (まほらば、美術監督)
動画     プロダクションIG 、手塚プロダクション、スタジオディーン、NEOX、エム・アイ、スタジオアルゴシップ、GAINAX、(株)マーサ、
仕上     タツノコカラーセンター、(株)マーサ、(有)シャフト、手塚プロダクション、スタジオアルゴシップ、(株)トランスアーツ、スタジオファンタジア、スタジオタージ







凄すぎだな。
ユニゾンアタック。
374メロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:12:22 ID:???0
>>373
8話9話は「島編」と揶揄されてたわけだが。
まあ最近はまった厨房は知らなくても無理はないがな。
375メロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:23:33 ID:???0
8話が?10話の間違いじゃない。
俺は5,7,8で作画よかったから見つづけようって気になった
376メロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:26:23 ID:???0
>>373 オラわくわくしてきたぞっ! て感じのスタッフ構成だな・・
377メロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:31:38 ID:???0
            ,. -‐--―‐‐‐- 、
          ,,.‐''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /::::::::::::,. -―‐- 、:::::::::::::::::::::ヽ\
      /:,:´:::::_/      !:::::::::::  :::::::'::゙、
     j.',´_/   __   |:: '" `ヽ、::、::::',
     Y´   / __``_く____ , -、 ヽ. ヾ.
.      |   ,.-'‐'´:._,,,,、゙、:.:.:./ヽ. //-、 }:..゙、  ゙,
     l,.-、/‐':.:.:.;l´ ・j:.::';/   ゙' ゝ ) 〉`゙、  !
   r''´ヽ.r-。、:.:.:.:.`ー''´:._ノ     〈__//::.  ゙,、 l
    \:.:..|'-ノ\_,,. -‐'"       .r‐ヘ   ゙,l |     
     ヽィ´       _ィ、        !   ゙、   lj !   グラヴィオンZwei 、ヒットをねらえ! 、マーズ・デイブレイク
       `‐., _,,..=''"´:|`        ノ    ゙、  |/    アムドライバー、爆裂天使、忘却の旋律、ジンキエクステンド 
        `\:::::;r-‐j     /    __ゝ.|     蒼穹のファフナー、神無月の巫女、舞−HiME、らいむいろ戦奇譚
           'r'‐'"´    / ,. ‐ '"::::::::::::::l\    ガンパレードマーチ、ステルヴィア 、ガドガード、ラーゼフォン
            ゙T ´   /‐''":::::::::::::::::,. -‐‐l ヽヽ   ゴーダンナー!! 、キングゲイナー 、奇鋼仙女ロウラン ・・・・
            ヽ--‐'、::::::::::,,.. -‐''"´    l ヽ. ゙、 
               /!´ ̄   ,. -―‐‐--ヘ ヽ ゙、     一体、いくつエヴァを超えるものを作れば気がすむんですか?
              ノ/  ,. -''"::::::::::::::::::::::::::::゙、 、 ゙、
                /:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  !
             /://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 |
            //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、!
378メロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:33:06 ID:???0
379メロン名無しさん:2005/04/05(火) 05:40:38 ID:???0
>>373
つーか、サブタイ間違えんなよ。
380メロン名無しさん:2005/04/05(火) 07:10:20 ID:WJOrn6K80
俺らがこえてやる!
再来年の秋番でオリジナルをやってやる!
まだ無名のスタジオですが。
超えます。
予言です
381メロン名無しさん:2005/04/05(火) 08:09:47 ID:D1AYv6P60
>>379
プ
382メロン名無しさん:2005/04/05(火) 08:11:49 ID:???0
あのー、エルフェンリートがエヴァ以上らしいんですけど
383メロン名無しさん:2005/04/05(火) 09:04:27 ID:d5HSEa5nO
あの…、アクエリオンが(ry
384メロン名無しさん:2005/04/05(火) 09:47:58 ID:???0
アクエリまじ糞だった
385メロン名無しさん:2005/04/05(火) 10:49:45 ID:???0
>>375
樋口がコンテ切ってるから島編なんだよ
6話以降はイラネっていうアヤナミストは多い
386メロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:45:56 ID:???0
>>378
海原は葉派なのかw
387メロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:05:54 ID:???0
>>382
だな。エルフェンは完全にエヴァ超えてる。
今じわじわファンが増えてるし。
388メロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:53:48 ID:???0
それは
ギャグで
言ってるのか?
389メロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:36:18 ID:???0
エルフェンはエロとグロの感動巨編
390メロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:04:03 ID:???0
>>370>>377
私が常駐しているスレを荒らさないでkudasaiっていってんだろ?
391メロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:12:27 ID:???O
アクエリオン余裕で超えたな
エヴァンゲリオン嫌いな俺から目線だと
392メロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:43:38 ID:???0
マーズデイブレイクが越えてる
393メロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:45:27 ID:???0
アクエリオン=気持ちいい
エヴァ=気持ち悪い
394メロン名無しさん:2005/04/05(火) 21:04:43 ID:???0
エルフェンリートはエヴァ超えたよ
オジサン達は認めたくないかもしれないけど
395メロン名無しさん:2005/04/05(火) 21:26:46 ID:???0
エルフェンリートの再放送でもしてるの?
396メロン名無しさん:2005/04/05(火) 21:40:15 ID:???0
エルフェンリートは原作しか知らんけど、糞すぎ。あんなんと比べんな
397メロン名無しさん:2005/04/05(火) 21:53:07 ID:???0
気持ちイイ、チョー気持ちイイ
398メロン名無しさん:2005/04/05(火) 21:56:46 ID:???0
>>382
>>387
>>394
一人で遊んでて楽しいか?おじさんがイタズラしてやろうか?
399メロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:15:23 ID:???0
∀はエヴァを越えてる!・・・・・・・といいたいが
神聖な正統派トミノガンダムをパクリのエヴァと比べて欲しくない
∀の凄さがわからないと無駄だし
400メロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:17:08 ID:???0
あいあい
401メロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:32:29 ID:???0
アクエリオンの気持ちイイは、何のメタですか?
402メロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:37:19 ID:???0
ヘビメタ
403メロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:42:42 ID:???0
>>373
…でも、これだけのスタッフを集めてどうして特撮まがいの話になってしまったんだ?
404メロン名無しさん:2005/04/06(水) 10:37:52 ID:???0
1stと比べたらエバなんてガキの遊びだね。
人間味のあるドラマがまるで無い、
なんか催眠術みたいな綾並の台詞とオタクの戯言ばっかり。
405メロン名無しさん:2005/04/06(水) 12:20:17 ID:ffOD4gqV0
>>404
優れた実写映画・ドラマに比べたら、1stやエヴァのドラマなんて糞も同然。

アニメという小さな円盤の上で優劣を決めるなんて、ホント、喪前らって
空しい生き物だね。
406メロン名無しさん:2005/04/06(水) 13:06:25 ID:???0
優れた小説の表現力に以下略
407メロン名無しさん:2005/04/06(水) 13:21:08 ID:???0
>>405
キューブリック監督がエヴァンゲリオンに嫉妬したって言ってたよ。
408メロン名無しさん:2005/04/06(水) 13:49:12 ID:???0
エヴァも1stも好きな件について
409メロン名無しさん:2005/04/06(水) 13:50:26 ID:???0
>>407
詳しく。簡潔に。
410メロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:33 ID:???0
キューブリック「エヴァちょーかっこいい。嫉妬ムラムラ」
411メロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:51 ID:kBgG2cgW0
60年代生まれの人間は1stが好きで
80年代生まれの人間がエヴァ好きなだけでしょ
それぞれ厨房とか消防の時にこういうアニメを見て夢見たんでしょ。
ただしやはり世代の対抗意識とかはあるわけで、それが1stVSエヴァって感じで露骨に出てるだけよ。
富野がエヴァを作っていたら1st原理主義者もエヴァをすんなり好き人っていただろうし・・
まぁどちらにしろ富野にあんな傑作を作れる感性も力もあるわけがないが。
412メロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:24:05 ID:???0
【韓国】ポケモンはゲームモンスターの一般呼称なので商標侵害で無い【最高裁】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/
413メロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:46:45 ID:c6Vmw5Tw0
>>406
海辺のカフカよりエヴァの方が面白い。
414メロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:52:39 ID:???0
>>407
嘘書かないでね。
エルフェンリートはエヴァ超えたって言われてるようだけど。
415メロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:33:53 ID:???0
なんだマ(ryの次はエルフェンリートか。
416メロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:37:03 ID:???0
なんかこのスレいろんな作品の信者の叩きあいになっちゃてるな
越えた越えたとばかり言ってるだけでそれ以上の話題の発展が無い
417メロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:58:23 ID:???0
ああ、例の池沼が今度はエルフェン持ち出してるのか。
418メロン名無しさん:2005/04/06(水) 16:05:52 ID:???0
>>411
70年代生まれの俺はどうすれば・・・
419メロン名無しさん:2005/04/06(水) 16:24:21 ID:???0
>>418
間をとってラピュタあたりで
420メロン名無しさん:2005/04/06(水) 18:04:51 ID:???0
>>411
つまりそろそろ90年代生まれの人間の好きなアニメが出るってことだよな?
こいつは楽しみだな
421メロン名無しさん:2005/04/06(水) 19:01:48 ID:???0
>>411
庵野は60年生まれだけどガンダムよりヤマトのほうが好きなのよね。
それと特撮。
422メロン名無しさん:2005/04/06(水) 19:34:08 ID:???0
つーか、みんな砂ぼうずの面白さに気付いてくれよ。
423メロン名無しさん:2005/04/06(水) 19:35:32 ID:???0
エルフェンリート見てないやつは見ろ!腰抜かすぞ
424メロン名無しさん:2005/04/06(水) 19:42:45 ID:???0
すっかり池沼スレ
425メロン名無しさん:2005/04/06(水) 19:59:24 ID:???0
砂ぼうずは本気で面白かったが、このスレで見ているのは極少数。
よって超えたとは言われない。
いや、個人的には超えてると思うんだがな
426前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/06(水) 20:28:08 ID:???0
エルフェンリート見たけど、あの程度の残酷描写だけでエヴァ超えなどとは片腹痛い。
ああいう風にモロに見せすぎるのは下の下ですよ。
規制の中、どれだけ抑えた表現で、視聴者の想像をかきたてられるかどうかが問題なのに。
分かってないなー。
まあ、タブーを破って新境地を開拓しようという志だけは買うけど。
427メロン名無しさん:2005/04/06(水) 20:31:18 ID:kBgG2cgW0
テレビ埼玉で砂坊主見ましたが。。 到底エヴァには及ばない・・
 なんか戦闘シーンが劣化版シティーハンターみたいで萎えました。 つーかパクリじゃん。
428メロン名無しさん:2005/04/06(水) 20:32:43 ID:???0
やっぱりエヴァを超えたといえるのはAIRぐらいだね
429前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/06(水) 20:34:56 ID:???0
砂坊主は最初の数話だけで手抜きアニメだと判断して切ってしまった…。
後半のストーリーは評判いいみたいだけど、どうなんだろう。
430メロン名無しさん:2005/04/06(水) 21:02:25 ID:???0
つーかなんでこいつコテハンになってるの?
431メロン名無しさん:2005/04/06(水) 21:07:29 ID:???0
砂ぼうずは面白いけど、大騒ぎするほどのもんじゃない。
432メロン名無しさん:2005/04/06(水) 21:09:23 ID:???0
>>430
NGワードにいれてほしいんだろ
433メロン名無しさん:2005/04/06(水) 21:50:56 ID:WOwREZtQO
先週エヴァ全巻+劇場版借りてきたけど最後がリア厨の俺には理解不能でした。
面白かったけど
434メロン名無しさん:2005/04/06(水) 22:21:33 ID:???0
>>431
大騒ぎとかじゃなくて、どこか懐かしい面白さがあるんだよ。
わっかんねぇだろうなぁ。
ツーよりは、むしろ主人公の悪どさが最高。
435メロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:04:31 ID:???0
>>433
ここからですよ。
謎の答え(またはエロ絵)を探してエヴァサイト巡り→なんとなくFFを読む→どっぷりはまる。

俺だけですか、そうですか。
436メロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:10:39 ID:???0
>>425
あれで超えてたらエウレカセブンも超えてる。
437434:2005/04/06(水) 23:26:17 ID:???0
>>425
おお同士!
砂ぼ絶対面白いって。
何でみんな分かってくれねぇのかなぁ。
438メロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:36:52 ID:???0
原作の綺麗なトレースだったからなあ、途中までは。
マジカル小麦あたりからちょっと変わったけどw
439メロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:57:25 ID:???0
最近エルフェン知ったやつらがなんか騒いでるな。ストーリー面白いし
背景めちゃ綺麗だし俺も好きだがエヴァを超えたとはいえない。つか
比べづらい・・・。
440メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:04:59 ID:???0
エルフェンリート…
あんなの人殺しアニメや!
441メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:12:14 ID:???0
エルフェンの背景綺麗ってネタだよな?
中国外注だぞ。
442メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:25:02 ID:???0
そういう差別やめたら?日本人しか綺麗な背景かけないとでも?
443メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:26:33 ID:???0
どのみちエルフェンとか砂ぼとか無理、スレ違い。
444メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:31:08 ID:???0
>>411
逆に、庵野にガンダム作らせたらどうなんだろうね。
445メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:38:09 ID:???0
アクエリオンの第1話はとりあえず面白かったんで視聴決定。
446メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:39:00 ID:???0
攻殻機動隊はエヴァやガンダムより面白いわ。
447メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:40:18 ID:???0
いや、マジで最近の低質なアニメ作品の数々の中で、これほど丁寧に作られ、またアニメの美しさというものを
久々に実感出来たアニメはないと思う。
断言しよう、AIRは神アニメであると。
448メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:44:47 ID:???0
447=前スレ4 ◆4Adk00D2hcか?
449メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:46:44 ID:???0
AIRは、池沼アニメだからそうじゃん。
450メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:49:59 ID:???0
451メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:50:15 ID:???0
>>447
続編は「まごころを、君に」
452メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:54:25 ID:???0
>>450
池沼アニメ・AIRなんか見ているの?
453メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:57:05 ID:???0
>>450
いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。凡人ども.
やっぱりAIRを超えるアニメはないのか
454メロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:57:29 ID:???0
AIRおもしろいよ



GIRLSブラボーの次くらいに
455メロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:00:37 ID:???0
>>454
何をどうすればAIRとブラボーの面白さを比較できるんだよ・・・
456メロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:08:42 ID:???0
>444
押井がガンダムを…
457メロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:29:05 ID:???0
なんかさ、グロとか鬱とかを粘着にやってれば作品に強度が出ると思ってるアホが多いね
最近だと舞ヒメとかを本気でエヴァ並の傑作になるかも、なんてバカもいたくらいだし
スレもバカが釣られまくって200とかいってるし
このスレみたいに傑作について何かを語る的なスレ読んでるとアニオタって頭悪いんだなって思うよ
458メロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:30:39 ID:???0
マーズデイブレイクぐらいだ
459メロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:36:01 ID:???0
>>440
井筒乙
460メロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:38:49 ID:???0
>>457 これですか。
【エヴァを超える可能性が現時点で少しだけ残されているアニメ】
・舞-HiME
461メロン名無しさん:2005/04/07(木) 01:44:13 ID:???0
いちご100%は普通にエヴァ越えた
462前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/07(木) 02:00:12 ID:???0
>>460
正直、それは完全に俺の過ちだった…。今となっては恥ずかしすぎる。
穴があったら入れたい。
舞-HiMEを最初からクソだクソだと言ってた奴は、間違いなく勝ち組だった、
見る目があったと認めよう。
463メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:02:34 ID:???0
462 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
464メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:08:41 ID:???0
つか荒らしコテうぜぇ。
465前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/07(木) 02:10:08 ID:???0
コテがそんなに気になるかなぁ?
あまり神経質にならない方がいいと思うけど。
466メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:15:50 ID:???0
また池沼マーブレ厨か…
467メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:18:34 ID:???0
池沼マーブレ厨=4 ◆4Adk00D2hcだろ!
468メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:18:37 ID:???0
極上生徒会が超えました
469メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:18:46 ID:rH+iHiXd0
エヴァ最高
470前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/07(木) 02:28:31 ID:???0
いや、だから俺はマーズなんたらのことは知らんって。
そいつは俺とは別の池沼だってば。信じてくれ。
471メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:30:58 ID:???0
>>467
テンプレに入れるか
472メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:38:44 ID:???0
>>470
トリップ外したら?
悪目立ちするし、いい事無いよ。
コテの意見は、たとえ正論でも叩かれる。
473メロン名無しさん:2005/04/07(木) 02:39:05 ID:???0
ハートマン軍曹ソング
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/running_cadence.mp3

ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「4 ◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。」
「当然といや当然だが。」
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
4 ◆4Adk00D2hcはろくでなし
ガノタ マーブレ厨 ばらまく 池沼
474メロン名無しさん:2005/04/07(木) 03:08:54 ID:???0
Mama & Papa were Laing in bed
Mama rolled over and this is what's she said
Oh, Give me some Oh, Give me some
P.T.! P.T.!
Good for you
Good for me
Mmm good
Up in the morning to the rising sun
Gotta run all day.till the running's done
Ho Chi Minh is a son of a bitch
Got the blueballs, crabs and seven-year itch
475メロン名無しさん:2005/04/07(木) 03:14:47 ID:???0
>>462
死ね
476メロン名無しさん:2005/04/07(木) 03:16:35 ID:???0
LOVELESSが超えました
477メロン名無しさん:2005/04/07(木) 04:09:18 ID:???0
淫魔聖伝。俺の中だけで越えた。あの触手は偉大。
478メロン名無しさん:2005/04/07(木) 04:55:58 ID:SsqrNB7z0
ガンパレードマーチとかボソッと呟いてみる・・。
479メロン名無しさん:2005/04/07(木) 05:21:39 ID:???0
ハートマン軍曹ソング
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/running_cadence.mp3

ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「4 ◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。」
「当然といや当然だが。」
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
4 ◆4Adk00D2hcはろくでなし
信者 アンチ ばらまく 人格障害者
480メロン名無しさん:2005/04/07(木) 07:19:42 ID:???0
いい加減うざいな。つまらんし。
481メロン名無しさん:2005/04/07(木) 09:41:32 ID:???0
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

妄想の種になるようなものがないときは、
他人の欠点を捜し出して見下したりします。
ありとあらゆる理由をつけて他人を見下します。貧乏人の癖に、
不細工な顔をしているくせに、頭が悪いくせに……。
実際にどうであるかということよりも、
とにかく見下すことができればそれでいいのです。
482メロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:10:34 ID:/PF+RCoC0
昔は結構真面目に討論してたんだけどな。
483メロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:50:30 ID:???0
>>482
してねーだろドアホw
エヴァ厨がエヴァは全てを超えていると決め付けて終わりだ。毎回。
484メロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:59:59 ID:???O
日産の自動車のCM見てみろ
あれがエヴァの成れの果てだ
485メロン名無しさん:2005/04/07(木) 15:12:00 ID:/PF+RCoC0
してたろ。
アルゴニズムが足りないとか、ユーザーの需要にあっていてブレイクしたとか。
486メロン名無しさん:2005/04/07(木) 15:56:31 ID:???0
>>483
わかったからマーズデイブレイクスレに帰れよwww池沼w
487メロン名無しさん:2005/04/07(木) 17:34:35 ID:???0
アルゴニズムって…
488メロン名無しさん:2005/04/07(木) 17:42:07 ID:???0
「エヴァ超えてる作品なんてたくさん出てきてるじゃないか」

エヴァオタ:(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい
489メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:10:00 ID:???0
>>488
これだけはいえる
エヴァ以降は出てきてない。

あぁ作画だけは超えたよ。
490メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:13:10 ID:???0
>>488
具体的にタイトル挙げてみれ。
491メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:18:55 ID:???0
>>489
そろそろ超える超えないの基準を作ろうと思う。
色々試行錯誤繰り返してみたけど、一番いいのはこれ

・10点満点で、自分がどれほどそのアニメにハマッたかを数値にする。
・その点数に、アニメの年代で乗算する(当然古いほうが高い)。
・なるべく多くの人に投票してもらい、そのアニメの総合点を出す。
総合点が多い方が、古くからより多くの人に愛されてるアニメであると言える。

ってのナンだけど、どう?
492メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:21:37 ID:???0
俺が感動したアニメは他のどんなアニメよりも優れているのだ。これは心理である!
エヴァはすごい!エヴァを見た俺も!すごい!偉い!カッコイイ!!!
他人の感動よりも!俺の感動の方が!より強く!より高度で!より素晴らしいッ!ゲゲッ!!
そして俺は!その事実を知らしめるために!このメロンに!板違いも気にせず!スレ立てた!オゲゲゲッ!!

”いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。凡人ども.”

  

493メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:28:14 ID:???0
>>491
あなたのレスを見てエヴァはどんなアニメにも劣るファッション系の糞アニメだと思ったよ。
494メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:29:49 ID:???0
エヴァは西暦2014年とかの話なのに携帯のデザインがださかったり、
コンビニのレトルト食品が90年代のまま進歩してなかったりする。
495メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:34:33 ID:???0
>>487
アルゴニズム体操
496メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:36:15 ID:???0
年寄りが「まだ世界は俺たちを中心に回っているんだ」と思い込むための道具=エヴァンゲリオン
497メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:42:27 ID:???0
それってガンダムじゃん
498メロン名無しさん:2005/04/07(木) 18:45:44 ID:???0
はいはい。エヴァはガンダムよりもすごいんだよね。
499メロン名無しさん:2005/04/07(木) 19:22:50 ID:???O
作画、演技、演出…確かに未だにエヴァを超えたアニメは無いかもしれないが
エヴァよりいいアニメはいくらでもある。エヴァなんて見ても気持ち悪くなるだけだからな
結局そういう事さ
500メロン名無しさん:2005/04/07(木) 19:37:07 ID:???0
はてなダイアリー - 新世紀エヴァンゲリオンとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bf%b7%c0%a4%b5%aa%a5%a8%a5%f4%a5%a1%a5%f3%a5%b2%a5%ea%a5%aa%a5%f3

総監督:庵野秀明
自主制作映画「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」
http://www.gainax.co.jp/soft/ultraman/index.htm

LightWave3Dのアニメーション・チュートリアル
3D WORKSHOP エヴァンゲリオン編 「瞬間、心、重ねて」
http://www.render-blade.com/3DWS_SALE/3DWS3/index.html

カメラワーク (LightWave3D)
http://cat.zero.ad.jp/keipu/contents/cont_beans/av_cawo2.htm
http://cat.zero.ad.jp/keipu/contents/cont_beans/av_cawo.htm
501メロン名無しさん:2005/04/07(木) 19:44:18 ID:???0
作画はフタコイが超えた
502メロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:22:05 ID:???0
>>12に挙がってないタイトルで、エヴァに勝負できる良作アニメってまだある?
R.O.Dぐらいだろうか。
503メロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:25:47 ID:???0
ビューティフル・ドリーマー
504メロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:46:42 ID:???0
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス
・エルフェンリート
・カウボーイ・ビバップ
・AIR

【エヴァをある意味超えたと言えなくもないアニメ】
・おジャ魔女どれみ
・プラネテス
・マインドゲーム

【エヴァを超える可能性が現時点で少しだけ残されているアニメ】
・舞-HiME

【エヴァを超えられないまでも、かなりいい線行ってるアニメ】
・攻殻機動隊SAC
・イノセンス
・ローゼンメイデン
・宇宙のステルヴィア
・ラストエグザイル
・ファンタジックチルドレン
・巌窟王
・あずまんが大王
・スクールランブル
・みんなのうた 月のワルツ


こんな感じでどうだろう。
505メロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:47:59 ID:???0
ブームでエヴァを超えたのはポケモンくらいだろ。
506メロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:54:26 ID:???0
>>504

  舞 - H i M E を 削 れ

507メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:04:19 ID:???0
4 ◆4Adk00D2hcって只の池沼の萌えヲタ。いらない。
508メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:09:23 ID:???0
池沼の考えることは、よくわからんな。
509メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:14:18 ID:???0
510メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:23:40 ID:???0
なるほどw
511メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:33:50 ID:???0
>>504
マーズデイブレイクが入ってないのは差別
512メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:36:26 ID:???0
>>504
どさくさ紛れにAIRってなんだよwwwwwwwwwwwwww
池沼すぎだろwwwwwwwwww
513メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:38:38 ID:???0
はてなダイアリー - 新世紀エヴァンゲリオンとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bf%b7%c0%a4%b5%aa%a5%a8%a5%f4%a5%a1%a5%f3%a5%b2%a5%ea%a5%aa%a5%f3

総監督:庵野秀明
自主制作映画「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」
http://www.gainax.co.jp/soft/ultraman/index.htm

LightWave3Dのアニメーション・チュートリアル
3D WORKSHOP エヴァンゲリオン編 「瞬間、心、重ねて」
http://www.render-blade.com/3DWS_SALE/3DWS3/index.html

カメラワーク (LightWave3D)
http://cat.zero.ad.jp/keipu/contents/cont_beans/av_cawo2.htm
http://cat.zero.ad.jp/keipu/contents/cont_beans/av_cawo.htm
514メロン名無しさん:2005/04/07(木) 21:38:40 ID:???0
>>504
なにその糞アニメリスト?
515メロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:19:44 ID:???0
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス  ←アニメ・・・・、とは言えないだろ
・エルフェンリート  ←原作を超えてないよ
・カウボーイ・ビバップ ←ダウト
・AIR  ←見たこと無いから保留。エロゲ-エロ+アニメ化だけどね。
516メロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:28:18 ID:???0
ビバップ・SAC・プラネテスぐらいしかないな。
エヴァを超えたのは。
517メロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:32:09 ID:???0
エヴァ超えたのはポケモンだけだろ。
世界市場9000億円。
518メロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:38:05 ID:???0
ソフィーの世界
全世界で1500万部以上、日本でも200万部を超えるベストセラー
http://d.hatena.ne.jp/asin/4140802235

世界の人々を魅了した、ノルウェー発の不思議な哲学ファンタジーである。
「一番やさしい哲学の本」として記録的なロングセラー小説となり、
映画化もされた。主人公はごく普通の14歳の少女ソフィー。
「あなたはだれ?」とたった1行だけ書かれた差出人不明の手紙を
受け取った日から、彼女の周囲ではミステリアスな出来事が起こっていく。
「世界はどこから来た?」「私は一体何者?」これまで当たり前と思っていた
ことが、次々と問いとして突きつけられる。
そしてソフィーはこれらの謎と懸命に向き合っていくのだ。
519メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:08:57 ID:???0
内容なんかどうでもいいんだよ
面白いかつまらないかもどうでもいい
ブームになって、ニュースで取り上げられたりすれば、エヴァを超えたと言える
例えばヨン様とか
520メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:14:40 ID:???0
じゃあポケモンで決まりだな
521メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:27:28 ID:???0
とりあえず俺が言いたいのは、おジャ魔女どれみはセーラームーンを超えたけど、
舞-HiMEはセーラームーンを超えていないということ。

さらに付け加えれば、おジャ魔女はモーニング娘を余裕で超えてるけど、
モーニング娘はセーラームーンを超えてない。
しかしながら、舞-HiMEにはモー娘は勝てている。

で、ここでスクールランブルはモーニング娘を超えたかどうかが問題になってくるわけだが、
結論としては、スクランはモー娘を遥かに凌駕してるものの、
セーラームーンを超えたかどうかは微妙なところ。
ゆえにまとめると、

おジャ魔女>セーラームーン≧スクラン>モー娘>舞-HiME

という不等式が成り立つ。

あと、アクエリオンはゲッターを超える可能性があると思う。

エヴァと関係ない話ですまん。
522メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:28:41 ID:???0

この世の果てで恋を唄う少女 YU−NO

物理板 「相補性とガイア理論」
http://cheese.2ch.net/sci/kako/967/967869930.html
SF板 菅野ひろゆき作品スレッド
http://natto.2ch.net/sf/kako/977/977867899.html
523メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:33:48 ID:???0
はてなダイアリー - 新世紀エヴァンゲリオンとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bf%b7%c0%a4%b5%aa%a5%a8%a5%f4%a5%a1%a5%f3%a5%b2%a5%ea%a5%aa%a5%f3

総監督:庵野秀明
自主制作映画「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」
http://www.gainax.co.jp/soft/ultraman/index.htm

LightWave3Dのアニメーション・チュートリアル
3D WORKSHOP エヴァンゲリオン編 「瞬間、心、重ねて」
http://www.render-blade.com/3DWS_SALE/3DWS3/index.html

カメラワーク (LightWave3D)
http://cat.zero.ad.jp/keipu/contents/cont_beans/av_cawo2.htm
http://cat.zero.ad.jp/keipu/contents/cont_beans/av_cawo.htm
524メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:37:37 ID:???0
正直ガンダムを超えるアニメなんてない。
無駄な言い争いはやめろ。
ガンダムは何者にも侵されることのない聖典だから。
525メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:41:40 ID:???0
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

妄想の種になるようなものがないときは、
他人の欠点を捜し出して見下したりします。
ありとあらゆる理由をつけて他人を見下します。貧乏人の癖に、
不細工な顔をしているくせに、頭が悪いくせに……。
実際にどうであるかということよりも、
とにかく見下すことができればそれでいいのです。
526メロン名無しさん:2005/04/07(木) 23:59:40 ID:???0

ハートマン軍曹ソング
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/running_cadence.mp3

ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「4 ◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。」
「当然といや当然だが。」
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
4 ◆4Adk00D2hcはろくでなし
ガノタ エヴァ厨 ばらまく 自己愛性人格障害
527メロン名無しさん:2005/04/08(金) 00:17:48 ID:tirqR2FaO
馬鹿サンダーバードだよ
528メロン名無しさん:2005/04/08(金) 00:50:25 ID:???0
良作の基準ってエログロと戦闘シーン?
529メロン名無しさん:2005/04/08(金) 00:57:22 ID:???0
ジブリやディズニーといった大御所を除けば
種ガンダムとAIRの2トップで今年はTBSがブッちぎりかいな。
530メロン名無しさん:2005/04/08(金) 02:09:38 ID:???0
>>528
良作の基準は、メタフィクション。
531メロン名無しさん:2005/04/08(金) 03:22:00 ID:???0
スピードグラファー

エヴァ越えはありえないだろうけど、とりあえず今期の中では一番ましかな。
劣化ビバップだけど。
532メロン名無しさん:2005/04/08(金) 03:28:02 ID:???0
釣り乙
533メロン名無しさん:2005/04/08(金) 04:10:27 ID:???0
『エヴァを越える』って言い回しが「エヴァをマンセーする事」と勘違いしてムキになって叩こうとする香具師が出てくるのであって、
ほんと>>505が一番冷静で客観的な見方だと思う。
エヴァよりも個人的に好きな作品が他にある俺から見ても、エヴァを越える『ブーム』が来た作品が無いのは事実だよ。

つか、エヴァ厨もウザいが、エヴァをリアルで観てなかったからついていけない最近アニオタになったヤツが、
なんとなくエヴァはマンセーしないといけないものだと思い込んでて、それに勝手に反感持って叩いてるってパターンのヤツが多過ぎて正直それも見苦しい。
それこそ厨房に見えて恥ずかしいぞ。
エヴァファンはエヴァを持ち上げる為に1つ前のブームの1stガンダムをけなすなんて事はしなかったから、
このままではエヴァの方が上だと言われても仕方ないぞ。今のアニメはファンがDQNだって言われないようにエヴァの良い所も認めるくらい。
534メロン名無しさん:2005/04/08(金) 04:15:19 ID:???0
>>531
オサレ萌えアニメじゃなきゃいいけどな
535メロン名無しさん:2005/04/08(金) 04:16:47 ID:???0
自演乙
536メロン名無しさん:2005/04/08(金) 04:19:56 ID:???0
>>533
池沼4 ◆4Adk00D2hcのジエンじゃん。気付けよ、マヌケ。
537メロン名無しさん:2005/04/08(金) 04:27:31 ID:???0
面倒だから>>533は、4◆4Adk00D2hcでいいよ。
538メロン名無しさん:2005/04/08(金) 04:33:51 ID:???0
279 :メロン名無しさん :2005/04/03(日) 19:08:30 ID:???0
>>267

貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
◆4Adk00D2hc ガノタ エヴァ厨を、俺は見下さん
すべて―――
       . .
平等に価値がない!


byハートマン軍曹
539メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:01:17 ID:???0
頭のおかしい人基準と>>522のコピペをあわせて見てみれば
コピペしてる奴は狂人だと分かるわけで。
540メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:02:24 ID:???0
ちょっと違った。>>522じゃなくて>>525だな。
まあ522も頭は弱そうだが。
541メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:05:22 ID:???0
>>539
そいつも、池沼4 ◆4Adk00D2hcだ!気にするな。
542メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:08:20 ID:???0
786 :メロン名無しさん :05/03/17 20:01:51 ID:???0
「大は小を兼ねる」


787 :メロン名無しさん :05/03/17 20:04:36 ID:???0
コテは名無しを兼ねる


788 :メロン名無しさん :05/03/17 20:07:16 ID:???0
コテは池沼を兼ねる


789 :メロン名無しさん :05/03/17 20:12:35 ID:???0
4 ◆4Adk00D2hcは池沼
543メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:09:09 ID:???0

>実際にどうであるかということよりも、
>とにかく見下すことができればそれでいいのです。
という見本の様なレスだな。
544メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:11:49 ID:???0

貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
◆4Adk00D2hc ガノタ エヴァ厨を、俺は見下さん
すべて―――
       . .
平等に価値がない!


byハートマン軍曹
545メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:14:34 ID:???0
ハートマン軍曹ソング
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/running_cadence.mp3

ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「4 ◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。」
「当然といや当然だが。」
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
4 ◆4Adk00D2hcはろくでなし
ガノタ エヴァ厨 ばらまく 自己愛性人格障害
546メロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:59:32 ID:???0
4◆4Adk00D2hcはエヴァを超えてる。
547メロン名無しさん:2005/04/08(金) 07:15:40 ID:???0
シンジ> 判らない。現実がよく判らないんだ。
レイ> 他人の現実と自分の真実との溝が、正確に把握できないのね。
シンジ> 幸せが何処にあるのか判らないんだ。
レイ> 夢の中にしか幸せを見いだせないのね。
シンジ> だからこれは現実じゃない。誰もいない世界だ。
レイ> そう...夢。
シンジ> だから、ココには僕がいない。
レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。
シンジ> いけないのか?
レイ> 虚構に逃げて、真実を誤魔化していたのね。
シンジ> 僕一人の夢を見ちゃいけないのか?
レイ> それは夢じゃない。ただの現実の埋め合わせよ。
シンジ> じゃあ、僕の夢はどこ?
レイ> それは、現実の続き。
シンジ> 僕の現実はどこ?
レイ> それは、夢の終わりよ。
548メロン名無しさん:2005/04/08(金) 07:28:58 ID:???0
怒るでぇやすし〜♪
怒るでぇやすし〜♪
4◆4Adk00D2hc(一八)はまだ夢の中♪
549メロン名無しさん:2005/04/08(金) 07:57:07 ID:???0
>548
横山やすし・木村一八そろってタクシー暴行事件だっけ?
550メロン名無しさん:2005/04/08(金) 08:13:48 ID:???0
・10点満点で、自分がどれほどそのアニメにハマッたかを数値にする。
・その点数に、アニメの年代で乗算する(当然古いほうが高い)。
・なるべく多くの人に投票してもらい、そのアニメの総合点を出す。
総合点が多い方が、古くからより多くの人に愛されてるアニメであると言える。

これダメか?
いい案だと思ったんだけど。
551メロン名無しさん:2005/04/08(金) 08:20:54 ID:???0
>>550
マーケティングリサーチするなら、この板でやっても意味がない。
552メロン名無しさん:2005/04/08(金) 12:35:49 ID:???0
24時間限定でageレスのみで判定するんだよ
553メロン名無しさん:2005/04/08(金) 14:52:44 ID:???0
自己愛性人格障害に当てはまるような人は、自分のことを「特別」だと思っており、
まわりの人にもそれを押しつけようとします。
例えば会話の場面においても、つねに自分中心でなければ気が済まず、
まわりに賞賛を求め、自慢を押しつけたりしがちです。
また、対人関係においては、自分からは何も提供しないのにもかかわらず、まわりの人から搾取し、
自分の思いのままに動かそうとする傾向が強いようです。
もちろん、愛想もよく社交的であり、人を惹きつけるものを持っていることが多いのですが、
他人の気持ちを大切にしようとする気持ちに乏しく、いわゆる「自分に甘く他人に厳しい」タイプの人でもあります。
このタイプの人たちは、対人関係が自分の思うようにならなかったり、ストレス下におかれると、
屈辱を受け自分の自信が揺らいだときが一番の危機です。
こうしたとき彼ら/彼女らは抑うつ状態に陥りやすく、病院には「抑うつ」の治療を求めてくることが多いようです。
また他人の評価を恐れるあまりに「社交恐怖」になったり、自己に目が行きすぎるあまり「心気症」になったり、
「薬物濫用」の世界の中でのみ自分の偉大さを味わうようなことになったりもします。
554前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/08(金) 16:26:15 ID:???0
なんかまた俺の熱烈なファンが荒らしてるな。
いつも同じコピペで飽きたよ。
どうせなら、もう少し独創的な文でも作ってもらいたいとも思う。

>>505
>>533
エヴァ超えの条件にブームの大きさなんて、関係ないと思うんだけどなぁ。
内容のみで判断するのが本来の在り方。
内容が優れていれば、反響は後からついて来るものだし。
だいたいエヴァのブームなんて、きちんとした最終回をやらなかったから、
不満を持った奴らが暴れて、それを何だ何ごとだと、マスコミが騒いだだけでしょ。
普通に終わってたらあんなブームにはならなかった。
555メロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:33:21 ID:???0
一応、
爆発的にヒットした作品=商業的に優れた作品
なんだろうが、

誰でも知ってるアニメ=今、視聴者に必要なアニメ
じゃないから。

そういう意味でならエヴァより面白い作品はたくさんある。
エヴァは、売れたっていう部分はすごいし、それだけ受け入れられたのには
ちゃんとした理由があると思う。作品自体がアニメのコマーシャルみたいなね。
情報量と記号でワァーッと圧倒されるような、それでいてツボは心得ている感じ。
556メロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:55:10 ID:???0
◆4Adk00D2hc
自作自演下手だよね。すぐわかる。
557メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:02:30 ID:???0
都合が悪くなると、池沼はログを流す。
558メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:04:38 ID:???0
ああ、また糞コテの自演か・・・
559メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:07:13 ID:???0
>>前スレ4 ◆4Adk00D2hc

新世紀エヴァンゲリオンは、メタフィクションで
何でエヴァは、メタフィクションしたの?
560メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:15:21 ID:???0
>>557
「レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。」

都合のいい作り事が、うまくいかないと名無しでログ流しか…
561HiME厨:2005/04/08(金) 17:15:47 ID:???0
舞-HiMEはネクストステージで今度こそエヴァを超える。
562メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:19:38 ID:???0
前スレ4 ◆4Adk00D2hc いい加減に汁
563メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:19:39 ID:???0
HiME厨=前スレ4 ◆4Adk00D2hc
HiME厨になって、ログ流しw
564メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:20:23 ID:???0
>>563
最悪だな…
565メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:21:42 ID:???0
>>HiME厨

新世紀エヴァンゲリオンは、メタフィクションで
何でエヴァは、メタフィクションにしたの?
566メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:24:33 ID:???0
>>557
「レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。」

都合のいい作り事が、うまくいかないとHiME厨でログ流しか…
567メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:26:20 ID:???0
自己愛性人格障害とは過去に欠落した
自己愛の満足を求め、それを満たしてくれる自己ー対象
(いわば、どこまでも耐えるお母さん?被害者?)を
探し続けている人たち、といえます。

この人たちは自己愛転移を他者に対して起こしやすい
(例えば、「僕と同じだ」「同じでなければ嫌だ、認めない」etc…)
のが特徴です。

また、境界性人格障害の人に比べて自己がまとまっているため
社会適応がよいのが特徴です。リストカットなどの自傷行為なんかも
ほとんどありません。
568極上厨:2005/04/08(金) 17:27:28 ID:???0
極上生徒会は1話にして舞-HiMEを超えた。
569メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:30:40 ID:???0
>>567
勉強になりました。どうもです。
570メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:38:41 ID:???0
なんか日が出てから寝て日が傾いてからに起き出すヘンな人が頑張っているスレですね。
571メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:44:02 ID:???0
>>570
>>569さんの書き込み読んでみたら、勉強になるよ。
572メロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:46:19 ID:???0
571は
>>569>>567でした。レス番間違えてしまった。
573メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:10:35 ID:???0
そもそも、エヴァンゲリオンを基準にアニメ作品を評価しても意味ないんじゃないか?
実写とアニメの融合だったらロジャーラビットの方が早いんだしさ。
574前スレ ◆4Adk00D2hc :2005/04/08(金) 18:11:33 ID:???0
なんで俺ってこんなに大人気なんだ…?
ちょっとカキコしただけで、この騒ぎか。
暴れてる奴らって本当に自己愛性人格障害とやらの疑いがあるな。
ものすごい思い込みの激しい人たちだ。


>>559
> 新世紀エヴァンゲリオンは、メタフィクションで
> 何でエヴァは、メタフィクションしたの?

そんなこと俺に聞かれても分からん。
前スレにメタフィクション厨の人がいたから、その人に聞いてほしい。
575メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:16:09 ID:???0
>>◆4Adk00D2hc
>>567さんの書き込み読んでみたら、勉強になるよ。
576メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:19:47 ID:???0
>>574
前スレ ◆4Adk00D2hcが、大人気なのは自己愛性人格障害者だからだよ。
577メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:25:22 ID:???0
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

もともと、裏付けのない優越感ですので、話のつじつまを合わせるために
嘘をつくこともありますが、本人には嘘をついているという
意識はあまりありません。ときにはホラ話のように、
話がどんどん大きくなっていって、どこまで本当なのか分からなくなります。
578メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:26:19 ID:???0
シンジ> 判らない。現実がよく判らないんだ。
レイ> 他人の現実と自分の真実との溝が、正確に把握できないのね。
シンジ> 幸せが何処にあるのか判らないんだ。
レイ> 夢の中にしか幸せを見いだせないのね。
シンジ> だからこれは現実じゃない。誰もいない世界だ。
レイ> そう...夢。
シンジ> だから、ココには僕がいない。
レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。
シンジ> いけないのか?
レイ> 虚構に逃げて、真実を誤魔化していたのね。
シンジ> 僕一人の夢を見ちゃいけないのか?
レイ> それは夢じゃない。ただの現実の埋め合わせよ。
シンジ> じゃあ、僕の夢はどこ?
レイ> それは、現実の続き。
シンジ> 僕の現実はどこ?
レイ> それは、夢の終わりよ。
579メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:26:29 ID:???0
前スレ ◆4Adk00D2hcが嫌われてる理由って例のリストが半ばネタリストだと思ってたのに
本気で語りだしたからウザがられたんだろ。
580メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:33:33 ID:???0
あなたが友達や家族や親戚を自宅に招いた時、
ご飯や飲み物やデリカシーでもてなすことでしょう。
その時、もしあなたのゲストが食べ物や飲み物を断ったら、
今その食べ物や飲み物は誰のものだといえるでしょうか?
それはきっと全てあなたのものです。

あなたが誹りや侮辱や罵りに出会った時、
あなたがそれを認めなければそれは誰のものだといえるでしょうか?
それはきっと全てあなたを誹り侮辱し罵った人のものなのです。
581メロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:55:30 ID:???0
自己愛性人格障害アニメ エヴァンゲリオン
582メロン名無しさん:2005/04/08(金) 21:23:59 ID:???0
OH!スーパーミルクちゃんはエヴァを超えている
583メロン名無しさん:2005/04/08(金) 21:49:47 ID:???O
そろそろ糞スレになってきたな
584メロン名無しさん:2005/04/08(金) 22:10:38 ID:???0
糞コテが自演で荒らすようになって終わった
585メロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:34:46 ID:???0
エヴァオタは全板で忙しくて遠征する暇ないっす
586メロン名無しさん:2005/04/09(土) 08:10:46 ID:???0
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

もともと、裏付けのない優越感ですので、話のつじつまを合わせるために
嘘をつくこともありますが、本人には嘘をついているという
意識はあまりありません。ときにはホラ話のように、
話がどんどん大きくなっていって、どこまで本当なのか分からなくなります。
587メロン名無しさん:2005/04/09(土) 09:33:13 ID:???0
コピペ、即レス、コテへの粘着。
早めに病院行った方がいいぞ>>586
588メロン名無しさん:2005/04/09(土) 20:04:47 ID:???O
>>587
俺もそろそろやりすぎだとオモテタ
589メロン名無しさん:2005/04/09(土) 22:16:45 ID:???0
おもしれー奴ら
590メロン名無しさん:2005/04/10(日) 01:32:16 ID:???0
昨日今日で初めてエヴァ一気観しました。
頭いたい
591メロン名無しさん:2005/04/10(日) 01:35:40 ID:???0
絶対少年が超える

これは予想ではない、予言だ
592メロン名無しさん:2005/04/10(日) 02:35:16 ID:???0
忘却はいい線行ってたと思う。
HDDにあった拾い物整理してたら久しぶりにメロスが鳴り響いたよ。
593メロン名無しさん:2005/04/10(日) 02:50:11 ID:???O
アクエリオンエロいでつね
594メロン名無しさん:2005/04/10(日) 02:59:56 ID:???0
>>592
にゃ〜んw
595メロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:03:34 ID:???0
>>592
メロスは力の限り叫んだ。
「今戻ったぞ!彼を放せ、処刑されるべきは私だ!」
596メロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:05:57 ID:???0
太宰治「鳴り響け!僕のメロス!」
597メロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:36:16 ID:???0
結局◆4Adk00D2hcの勝ちってことでOK?
598メロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:38:12 ID:???0
何の勝敗だ?
599メロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:47:31 ID:???0
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

なにがなんでも自分が優位に立たなければなりません。
自分が劣っていることを認めることは、幼いころの痛々しいくらいに
哀れで惨めな自分に結びついてしまいます。
ですからどんな卑怯な手段を使ってでも、
どんなにつじつまの合わない妄想であろうと、
自分を守るためにしがみつかざるを得ません。
600メロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:50:39 ID:???0
>>598
重病度
601メロン名無しさん:2005/04/11(月) 04:08:08 ID:???0
自己愛性人格障害の世界

いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。の住人を魅了した、メロン板発の
不思議な池沼ファンタジーである。
「一番やさしい自演のスレ」として
記録的なロングセラー(◆4Adk00D2hcを超える池沼は現れなかったと。)
となり、 トリップ化(◆4Adk00D2hc)もされた。
主人公はごく普通の自己愛性人格障害者。
「4 ◆4Adk00D2hcは池沼?」とたった1行だけ書かれた差出人不明のレスを
受け取った日から、池沼の周囲ではミステリアスな出来事が起こっていく。
「エヴァを超えたと断言できるアニメ・マトリックス ?」
「なんで俺ってこんなに大人気なんだ…?」
これまで当たり前と思っていた ことが、次々と問いとして突きつけられる。
そして◆4Adk00D2hcはこれらの謎と懸命に向き合っていくのだ。
http://d.hatena.ne.jp/asin/4140802235


「よろしい、よろしい、新しい災いの種の出現。深まる謎。
 そして苦難と悲劇に待ち受ける道を選んだ◆4Adk00D2hcに
 惜しみない拍手を送ろう。」

byプリンセスチュチュ(ドロッセルマイヤー)
602メロン名無しさん:2005/04/11(月) 07:03:33 ID:???0
エヴァを超えるにはエロスが一つの鍵なんじゃないかな
603メロン名無しさん:2005/04/11(月) 08:07:27 ID:???0
ハートマン軍曹ソング
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/running_cadence.mp3

ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「なんで◆4Adk00D2hcってこんなに大人気なんだ…?」
「当然といや当然だが。」
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
◆4Adk00D2hcはろくでなし
ガノタ エヴァ厨 ばらまく 自己愛性人格障害
604メロン名無しさん:2005/04/11(月) 12:54:34 ID:???0
コピペ厨、たのむから氏んでくれ。
605メロン名無しさん:2005/04/11(月) 13:03:26 ID:???0
すっかり◆4Adk00D2hcの自演荒らし天国だな
606メロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:43:32 ID:???0
>>600
なるほど納得
607メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:43:19 ID:???O
あ〜あ糞スレ…
608メロン名無しさん:2005/04/11(月) 23:17:59 ID:3VuGhLga0
蒼い風が今 胸のドアを叩いても
私だけを ただ見つめて 微笑んでるあなた
そっと 触れるもの 求めることに夢中で
運命さえ まだ知らない いたいけな瞳
だけどいつか気づくでしょうその背中には
遥か未来目指すための羽があること
609メロン名無しさん:2005/04/11(月) 23:33:50 ID:???0
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
るろ剣 追憶編
610メロン名無しさん:2005/04/12(火) 01:30:02 ID:???0
アクエリオンがエヴァを超えた。
もういろんな意味でブッ飛んでる。
611メロン名無しさん:2005/04/12(火) 01:35:09 ID:???0
エヴァを超えるアニメか・・・

う〜〜〜〜む、エヴァ以降つくられた作品全部だな

るろ剣 追憶編
確かにコレいい作品だね
ある種、アニメが描いたドラマでは最高峰だね
612メロン名無しさん:2005/04/12(火) 01:48:45 ID:???0
無理あるな
613メロン名無しさん:2005/04/12(火) 01:53:54 ID:???0
無理矢理やっすい燃料投下しまくってももうここは駄目だと思うよ
614メロン名無しさん:2005/04/12(火) 02:09:56 ID:6TLpn6ji0
アクエリオンよりエヴァのがぶっ飛んでるだろ。
615メロン名無しさん:2005/04/12(火) 02:16:08 ID:???0
>>587

仮に586の友人が臨床心理士だったのなら、病院に行かなくてもいいじゃない。
そもそも586=???は、友人がいるのかな(w
616メロン名無しさん:2005/04/12(火) 02:26:43 ID:???0
◆4Adk00D2hc> 判らない。現実がよく判らないんだ。
ママ> 他人の現実と自分の真実との溝が、正確に把握できないのね。
◆4Adk00D2hc> 幸せが何処にあるのか判らないんだ。
ママ> 夢の中にしか幸せを見いだせないのね。
◆4Adk00D2hc> だからこれは現実じゃない。誰もいない世界だ。
ママ> そう...夢。
◆4Adk00D2hc> だから、ココには僕がいない。
ママ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。
◆4Adk00D2hc> いけないのか?
ママ> 虚構に逃げて、真実を誤魔化していたのね。
◆4Adk00D2hc> 僕一人の夢を見ちゃいけないのか?
ママ> それは夢じゃない。ただの現実の埋め合わせよ。
◆4Adk00D2hc> じゃあ、僕の夢はどこ?
ママ> それは、現実の続き。
◆4Adk00D2hc> 僕の現実はどこ?
ママ> それは、夢の終わりよ。
617メロン名無しさん:2005/04/12(火) 05:53:51 ID:???O
>>611
るろ剣 追憶編
ってるろ剣の知識0で見ても面白い?
そこが違うよね。面白そうだとは思うけど
エヴァは何の予備知識や背景を知らなくていい
618メロン名無しさん:2005/04/12(火) 10:46:50 ID:???0
るろ剣 追憶編
漏れは完全に知識0で見た
それでも、かなり面白かった
エヴァは全部で長いから、2時間で楽しめる るろ剣 追憶編 のほうがイイ
こういうアニメがもっとあったらイイのにって思った
萌え系が苦手な人におすすめ

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編は、知らないと面白くないからダメ
漫画もTVアニメも見てなかった漏れは、イマイチついていけなかった・・・
619メロン名無しさん:2005/04/12(火) 13:07:24 ID:???0
剣心も、人格障害なの
620メロン名無しさん:2005/04/12(火) 15:46:43 ID:???0
エルフェンリートはポストエヴァと言える気がする
621メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:03:08 ID:???0
エルフェンリートは話自体はエヴァに引けはとってないと思うんだけど、。
中途半端な脚本構成と、ヘボ作画と動画枚数の少なさが問題だよな・・
ガイナックスがエルフェンリート作ってたら面白い問題作としてヒットしてたかもしれない。
622メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:20:24 ID:???0
エルフェンリートも、メタフィクションなの
623メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:23:04 ID:???0
プリキュアも話自体はエヴァに引けはとってないと思うんだけど、。
中途半端な脚本構成と、ヘボ作画と動画枚数の少なさが問題だよな・・
ガイナックスがプリキュア作ってたら面白い問題作としてヒットしてたかもしれない。
624メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:26:20 ID:???0
プリキュアも、特撮の影響をうけているの
625メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:31:04 ID:???0
エルフェンはキャラデザで損してると思う。
626メロン名無しさん:2005/04/12(火) 16:32:12 ID:???0
エルフェンも、主人公は普通の14歳なの
627メロン名無しさん:2005/04/12(火) 17:54:24 ID:???0
>>617
十分に面白いと思うよ。完全に過去の話として割り切っていて、原作やTV版にある技名の連呼、
ギャグ、超人技を一切排除して大河ドラマのような渋い演出になっている。
ストーリー、演出、音楽、作画、その他の全てに置いて良かったアニメってのは珍しいと思った。

OVAだから出来た代物。これ観たせいで原作の追憶編はくだらなくてもう観れねーww
628メロン名無しさん:2005/04/12(火) 18:47:29 ID:???0
大河ドラマようなのは、銀河英雄伝説・十二国記じゃないのか。
629メロン名無しさん:2005/04/12(火) 18:53:46 ID:???0
銀河英雄伝説・十二国記は、両方とも原作は小説だがな
630メロン名無しさん:2005/04/12(火) 19:08:12 ID:???0
エヴァンゲリオン・ソフィーの世界は、両方とも14歳でメタ・フィクション
631メロン名無しさん:2005/04/12(火) 19:10:25 ID:???0
メタ・フィクションって何ですか?
632メロン名無しさん:2005/04/12(火) 19:15:06 ID:???0
>>631

163 :メロン名無しさん :2005/03/30(水) 14:24:27 ID:???0
40 :4 ◆4Adk00D2hc :2005/03/23(水) 07:51:22 ID:???0
161 :4 ◆4Adk00D2hc :2005/03/30(水) 09:36:13 ID:???0

約一週間ぶりかw
メタフィジカル厨と哲学厨とは、どこが違うんだ?


164 :メロン名無しさん :2005/03/30(水) 14:58:21 ID:???0
メタフィクションと間違えたんじゃない。

メタフィクションとは、
フィクションがフィクションであるというそのことを露骨に
問題化することだってさぁ。

メタフィジカルとは、形而上学的なさまだって。
633メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:34:30 ID:???0
エルフェンリートはOP見ただけで、見ようって気がなくなった…。
クリムトの悪趣味なアレンジと意味をなさないカメラワークで、
「ああ、これ作ってる人たち動画の演出をまるでわかってないんだな…」と瞬間的に悟ったから。
やっぱり脚本も駄目なんだろうね。そりゃあ、クリムトの絵は立派。
でもそれとこれとは違います!って思ったよ。
634メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:37:25 ID:???0
なんか自分の気にいったアニメをあげりゃいいと思ってる馬鹿ばっかになったな
635メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:49:49 ID:???0
100%客観的に公平に作品を判断できる奴なんて存在しえないだろ。
多少好き嫌いが入るのは仕方ない。
636メロン名無しさん:2005/04/12(火) 20:58:32 ID:???0
どこが多少だよw
637メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:30:43 ID:???0
アクエリオンがエヴァを射程圏内にとらえました
638メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:43:44 ID:???0
物語の構成や設定の練り方が甘い作品が多いと思わない?
エヴァも駄目なほうの部類に入るけど、最近のアニメはそれよりひどい
639メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:52:04 ID:???0
具体的に
640メロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:54:30 ID:???0
まずどういうのが設定の練り方が甘いとおしえてほしいものだ
641メロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:22:44 ID:???0
エヴァって、そんなに良い作品かな??
一回みたら十分な作品って、たいした作品だと思えないんだが・・・・
ガイナだったら、まだフリクリのほうがマシな気がする

設定の練り方の話だが、俺はアニメの設定って無意味に凝り過ぎだと思う
これがオタク化ってヤツの元凶だよ
設定さえ凝ればいいっていう浅はかな思考
どうして、もっとシンプルにモノを作れないんだろう
設定フェチってキモいのに・・・
642メロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:28:50 ID:???0
設定を凝ってるつもりでも、実際はグダグダになってるのがダメなんだよ
643メロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:34:39 ID:???0
うむ、設定が単なる「こけおどし」にしかなってない作品は多いな
面白さの本質と有機的に結合してないんだ、設定が
つまり、設定が設定のためだけに存在してるって感じだ
644メロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:39:05 ID:joaTkre30
>>641-643
ガンダム批判乙
645メロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:42:07 ID:???0
エヴァは演出が神だった。
その一言に尽きる。
646メロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:43:12 ID:???0
>>644
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

なにがなんでも自分が優位に立たなければなりません。
自分が劣っていることを認めることは、幼いころの痛々しいくらいに
哀れで惨めな自分に結びついてしまいます。
ですからどんな卑怯な手段を使ってでも、
どんなにつじつまの合わない妄想であろうと、
自分を守るためにしがみつかざるを得ません。
647メロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:54:01 ID:???0
>>645
同意。
エヴァの魅力って、結局のところ演出だけだった
ってか、映像メディアの魅力ってば本来「演出だけ」なんだけど
結局アニメって演出できない人間が演出してるから駄作が多い
演出の腕のなさを誤魔化すために設定や萌えキャラに頼る
648メロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:20:54 ID:???0
演出もパクリまくりだから手叩いて喜べんな
649メロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:25:56 ID:???0
メカ・戦闘演出はパクリでクソだが、キャラ演出は相当イイ
650メロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:54:04 ID:???0
馬鹿ばっか
651メロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:55:56 ID:???0
今更何を
652メロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:58:36 ID:???0
エルフェンは演出至上主義者から嫌われてるってことですな
653メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:19:06 ID:???O
演出についてのみでいえば
少女革命ウテナはエヴァを越えてる。
654メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:43:46 ID:???0
絶対に超えてません
ああいうのは演出と呼びません
655メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:43:58 ID:???0
誰かにリスペクトしてほしいんだがねえ・・・>ウテナ演出
結局だれも真似できない
656メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:47:48 ID:???0
マネできないじゃなくて、しても意味ないからしないの
657メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:48:38 ID:???0
喧嘩するなよ
犬も食わねーぞ
658メロン名無しさん:2005/04/13(水) 01:52:33 ID:???0
>エルフェンは演出至上主義者から嫌われてるってことですな

演出至上主義って・・・
演出がすべてなのは当然であって、それを主義にするなって
659メロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:33:18 ID:???0
>エヴァの魅力って、結局のところ演出だけだった



サントラが120万枚売れてたり、綾波レイとかのフィギュアが売れまくってるのは演出のせいなの?
660メロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:42:37 ID:???0
むろん、そう
演出がいいからキャラに魅力がでるワケ
キャラ自体は魅力ないでしょ?
演出で植えつけられたキャライメージに萌えるカラクリ

661メロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:48:36 ID:???0
>>660
つーか演出だけって言い方が誤解を生んでるんでしょ。
662メロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:53:57 ID:???0
演出以前に「テーマがまずいよ、練り足りないよ」って作品が多い。
攻殻機動隊だっけ、続編の映画とかTVシリーズのやつ。
イノセンスとか馬鹿じゃねえのか?って思ったね、おれは。
見ててかなり気分が悪いよ。話が暗いし、絵が気落ち悪いし。
あそこまで無駄なお金のかけ方があるのかと思った。
きっちり作ってるのは賞賛に値するけど、あの糞軌道はどうにかならないのか?
発想の出発地点からして間違ってる。もっと良くなったはずなのに。
663メロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:58:46 ID:???0
同じ題名でさ、「イノセンス」っていうDVDをレンタルビデオ屋とかに並べたい。
人がそのDVDを手に取って、実際に観て、それでがっかりさせない作品を置きたい。
そう強く思わせる作品なんだよな、おれ的には。

「絵を綺麗に描きました。綺麗に動かしました」
プばっかじゃねえの?生身の人間の演技の方がよっぽど感動できるだろ。
664メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:01:56 ID:???0
別にアニメがまずい、アニメが実写に劣るっていう意味じゃないからね。
何をどういう風にしたら効果的になるのか、
どんなテーマを伝えるべきなのか、
そういう根本的な部分が完全にスポイルされた作品はゴミだね。
665メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:07:39 ID:???0
マトリックスみたいなショボイ格闘シーンよりも
666メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:18:23 ID:???0
マトリックスの第一作目はまだいいんじゃないかな。
映画一本でかなり楽しめる。エンディングまでに話を何十回も観なくてもいいもんね。
その代わり感動も薄いのかもしれないけど。
変テコな女アンドロイドのリアル絵を動かして何が面白いのかさっぱりわけがわからない。
せめて原作通りもっと可愛らしく描けばいいのにさ。
キアヌ・リーブスの演技の方がよっぽど世間に需要があるんじゃないのか?
アニメのプロデューサーには「もっと観せられる側・買わされる側に立ってみろ」といいたい。
訳の分からない思い込みを映像にするな。
どうせアニメを作るなら、もっとディープな話や設定を作れ。
人間の美男美女はハリウッドにいけば掃いて捨てるほどいるんだから。
そういう薄っぺらい部分よりも深い感動を考えた方がいいよ。
667メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:18:39 ID:???0
今期はいちご100%が越えそうだね
668メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:31:02 ID:???0
エヴァなんか何度も超えられてるのにエヴァオタがアニメ見てないせいで超えてないように言われてる。
669メロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:53:51 ID:???0
いちごとか涼風とかはまだ一縷の希望があるな。AIRもいいと思う。
バイオハザード4やデメントみたいなCGもいいと思う。

でも、絵と本物の人間の写真の魅力で比べたら、絵は抽象記号の魅力なんだよな。
だから抽象のあいまいさの部分に共有できる性質がある。
それが数式や文字や音のようなフィギュア表現を可能にしてるわけでしょ。

現実っていうのは、夢がどんどん実現していくと夢との境目がなくなってくる。
現実の内に夢があるんじゃなくって夢が現実みたいなもんでしょ。
ところが夢はだれでも見れるものなはずなのに、現実っていうのはなかなかそうじゃないでしょ。
エヴァンゲリオンは「夢から現実に帰れ」っていう幻想を見せてくれた。
それで夢を捨てろ、ってことだったらそれはもったいないな。
夢だって厳密には現実のものなんだから。アニメ作るんならもっと夢を持てよ、っていいたいね。
もっといいたいことを正直に表現しろ、っていいたいね。
670メロン名無しさん:2005/04/13(水) 04:13:22 ID:???0
アニメ作品作るんだったら、プロデュースする人は夢を持て。
それも、より正しい夢、より多くの人間が納得して楽しめるような夢を作れ。
で、そこではじめて納得がいく作品作りになると思うよ。
はじめっから「この程度でいいや」みたいな情熱のない作品じゃぴんとこないから。
人に「おっ、これすごいな」と思わせるようなものを作った方がいいよ。
エロいだけじゃ駄目だし。教養がある人でも関心を持てるような、
プライドのある作品作り、そういうのをやってもらいたい。と、思います。
671メロン名無しさん:2005/04/13(水) 04:58:59 ID:???0
「アニメ監督三十代最強説」っていうのが一部にあるらしいけど、
要するにどれだけ新鮮で豊かで柔軟な夢を持てるか、っていうのがあると思うよ。
夢や情熱を忘れたらそれまで。
逆にいえば、人に夢がある限り終わりはないよ。
そういう作品を作るべきだろう。
ブッダにしてもジーザスにしてもマハトマ・ガンジーにしてもキング牧師にしても
偉人とされる人間はみんな夢や情熱の人だったんだから。
映像の傑作を作りたいという人間だって、人と競って負けないくらいの夢を持てなきゃ駄目だ。
それがわかってない馬鹿が多すぎる。
672メロン名無しさん:2005/04/13(水) 08:35:28 ID:???0
演出だけなんて、バカしか言えないね
エヴァでトラウマを負った俺が言うんだから間違いない
ラストの壮絶としか言いようの無い境地にまで見るものを連れて行ったアニメが他にあるか?
673メロン名無しさん:2005/04/13(水) 08:55:21 ID:???0
演出って何?
なんか抽象的過ぎて
具体的に何をさしているのかわからん
鞭ですまん
674メロン名無しさん:2005/04/13(水) 14:08:04 ID:???0
>>668
>エヴァなんか何度も超えられてるのに
その越えたという具体的な作品名を挙げられてない時点で駄目だな
自分の論に説得力を持たせる上で最も肝心な部分を省いてるようじゃ反論として成り立たないっての
悔しかったら作品名挙げてみ?

>エヴァオタがアニメ見てないせいで超えてないように言われてる。
エヴァオタがアニメを見ているかどうかが何故お前にわかるんだ?
厨房ケテーイだな…
675メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:11:31 ID:???0
>>674
> 悔しかったら作品名挙げてみ?

つ[マインドゲーム]
676メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:13:09 ID:???0
つ[どれみナイショ 12話・13話]
677メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:19:54 ID:???0
つ[エルフェンリート]
678メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:22:10 ID:???0
>>674
> 悔しかったら作品名挙げてみ?

つ[マインドゲーム]
 [ケロロ軍曹]
 [クロマティー高校]
 [ブラックジャック]
 [もののけ姫]
 [千と千尋]
 [ハウル]
679メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:34:36 ID:???0
マインドゲームとかって、純粋に面白いと思うんだが、悲しいかな一般的な知名度無いよな…
せっかく一般も巻き込めそうなの作ったんだからもっと宣伝しろよって当時オモタよ
680メロン名無しさん:2005/04/13(水) 15:53:08 ID:???0
マインドゲームって漫画観た奴からすると退屈でつまんねぇ
温くてつまんねぇ。




漫画版のエヴァ観て満足してるようなもんだ。
681メロン名無しさん:2005/04/13(水) 16:24:27 ID:???0
>マインドゲームとかって、純粋に面白いと思うんだが、悲しいかな一般的な知名度無いよな…
>せっかく一般も巻き込めそうなの作ったんだからもっと宣伝しろよって当時オモタよ

マインドゲームというのはよく知らないが、どんな超名作でも見る人が少ないんじゃどうにもならん
682メロン名無しさん:2005/04/13(水) 16:46:00 ID:???0
>>678
ブラックジャックのどこがどういう風にエヴァを超えたんだ?
原作の方が遥かに読み応えがあるぞ?
デタラメな医学知識で一杯なことは否めないが…。
683メロン名無しさん:2005/04/13(水) 17:10:05 ID:???0
やっぱり知名度の点では、上で挙げられてる作品群は残念ながらエヴァに劣るな。
(宮崎作品はもともとブランドとしての知名度がある上に、最近のこの3作は特に一般向けが前提だから、俺には並べて比較するのは無理でつ。 現在進行形のBJの知名度はよくわからんが、他の部分ですでに越えてないとは思える)
まだアニオタとか原作を元から知ってるヤツらの中でのブームに留まってる印象。
でも、個々にエヴァを越えている要素は勿論あるだろうし、>>676の様に話数単位にしたらそれこそメチャクチャあるのは当たり前だよ。
エヴァの全話数がそれ以降の全アニメの全話数の全ての要素を越えてるわけないし。つかそんな作品作るのは不可能。
エヴァぐらいのレベルの社会現象になった(と、ニュースで取り上げられた程の)アニメはまだ出てきてないなってだけの話。
エヴァ厨ではなく最近のアニメマンセーでもない漏れ個人の意見ですた。
684メロン名無しさん:2005/04/13(水) 18:38:34 ID:???0
>>675
つ[OH!スーパーミルクちゃん]
685メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:07:17 ID:???0
エヴァ・ソフィーの世界は、両方とも14歳でメタ・フィクションで1995年

いい加減1995年を超える…
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1995.html
686メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:09:18 ID:???0
つ[名探偵じゃ無い方のコナン]
687メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:15:50 ID:???0
エヴァ・ソフィーの世界は、両方とも14歳でメタ・フィクションで
1995年で死に至る病

いい加減1995年を超える…
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1995.html
688メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:29:22 ID:???0
あちゃー。作品名出されると「俺見てないからダメ」だとよ。
こりゃ議論のしようがありませんなw
689メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:33:11 ID:???0
ただの好きなアニメ羅列スレに成り下がりつつある。
690メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:48:29 ID:???0
>>688
「ああ言えば上祐」
691メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:54:59 ID:???0
>>690
つまり
右の頬をうたれたら左の頬を…
というわけですか
692メロン名無しさん:2005/04/13(水) 19:58:17 ID:???0
【ああ言えば上祐】
オウム真理教の広報担当の上祐が、色々な質問に対して常にはぐらかしている為に
付けられた愛称。もちろん「ああ言えばこう言う」が元になっている言葉。
693メロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:00:47 ID:???0
ああ言えば上祐◆4Adk00D2hc
694メロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:01:57 ID:???0
>>689
次スレはいらないな
695メロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:04:29 ID:???0
560 :メロン名無しさん :2005/04/08(金) 17:15:21 ID:???0
>>557
「レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。」

都合のいい作り事が、うまくいかないと名無しでログ流しか…


566 :メロン名無しさん :2005/04/08(金) 17:24:33 ID:???0
>>557
「レイ> 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。」

都合のいい作り事が、うまくいかないとHiME厨でログ流しか…
696メロン名無しさん:2005/04/13(水) 21:18:33 ID:???0
とんがり帽子のメモル・・・単なる子供向けアニメではなく、意外とシリアスな展開の感動系メルヘンファンタジー。
メイプルタウン物語・・・日常の何気ない出来事や友情を描いたちょっといい話系アニメ。
きんぎょ注意報!・・・不条理ギャグアニメ。
美少女戦士セーラームーン・・・友情や恋愛を絡めた物語展開に程好いギャグを絡めた美少女バトルアニメ。
ユンカース・カム・ヒア・・・劇場版らしい本格的な作りの感動系家族物アニメ。
魔法使いTai!・・・不条理妄想ギャグアニメ。既存の魔女っ娘アニメに対するアンチテーゼとして、開き直ったようにエロ解禁。
夢のクレヨン王国・・・子供向けに作られたメルヘンファンタジーのはずだが、脳味噌をくすぐられた大きなお友達が多数。
おジャ魔女どれみ・・・同じく子供向けのはずだが、大きなお友達御用達の魔女っ娘アニメ。
ストレンジドーン・・・普通の女子高生が異世界に召還されるという在り来たりな作品。佐藤順一には珍しく黒歴史?
新白雪姫伝説プリーティア・・・バカアニメ。
プリンセスチュチュ・・・一見魔女っ娘アニメ、実は病的な哲学アニメ。
カレイドスター・・・感動系美少女スポ根アニメ。
ケロロ軍曹・・・アニパロ。佐藤順一には珍しく主人公が女の子じゃない。まあ、人間ですらないけど・・・
697メロン名無しさん:2005/04/14(木) 00:47:47 ID:???0
この労作はなんすか???
この作品群がエヴァを超えたアニメなの???


どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

はげしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく、どーーーーーい
698メロン名無しさん:2005/04/14(木) 06:38:26 ID:???0
>>696
全部サトジュンじゃねえかよ
699メロン名無しさん:2005/04/14(木) 06:57:14 ID:???0
アニメは演出。
それで全てが決まる。

エヴァが伝説になったのはそのせい。
ストーリーをエヴァチックにしても騒がれないのはそのせい。

という事で、
エヴァ並のストーリーで、エヴァを超える演出の作品を教えて。
700メロン名無しさん:2005/04/14(木) 07:50:31 ID:???0
あるだろたくさん。過去ログにあがってるよ。
エヴァ厨がそれを認めないだけ。代わりに、
エヴァの演出のどこがどういいのかを説明してもらいましょうか…。
701メロン名無しさん:2005/04/14(木) 09:14:10 ID:???0
演出で全てが決まるとは思わないけど、ラブレスの演出と脚本だったらエヴァを
超えてると思うよ。ラブレスはいいよ、ラブレスは。真面目に考えて作ってあるのがよく感じられる。
702メロン名無しさん:2005/04/14(木) 09:46:50 ID:???0
なんかそれぞれの社員がうちの作品が越えてると言い張るスレになってるな。
703メロン名無しさん:2005/04/14(木) 10:13:24 ID:???0
自己愛性人格障害とはなにか
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

誇大感を持つ人には二つのタイプがあります。
自分は素晴らしいと言うタイプと、あなたは素晴らしいというタイプです。
あなたは素晴らしいというタイプの人は、その素晴らしい人に
奉仕している私も素晴らしい特別な存在だと言うふうになります。
偉大な独裁者を崇拝する献身的な国民、偉大な神に身を捧げる熱狂的な信者、
ワンマン経営者に心酔して滅私奉公する素晴らしい幹部社員、
有名な歌手の応援をする熱狂的なファンなどです。

>>693
ああ言えば上祐◆4Adk00D2hc
704メロン名無しさん:2005/04/14(木) 10:29:08 ID:???0
だからさ、個人の主観は意味ないだろ
原作無しでブームになるアニメじゃなきゃ
705メロン名無しさん:2005/04/14(木) 11:42:25 ID:???0
そうしょっちゅうブームになってもなあ。
706メロン名無しさん:2005/04/14(木) 12:26:06 ID:???0
レンタル・再放送でブームに乗っかった奴に〜は超えてない言われてもなあ
707メロン名無しさん:2005/04/14(木) 12:59:33 ID:???0
いやー、レンタルとか再放送されてから言わなきゃ。
708メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:20:54 ID:???0
>>706
まあそいつらの感動はニセモノだろう。
709メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:29:31 ID:???0
だーかーらーぁ、おジャ魔女どれみはブームにもなったし、続編作られまくったし、
4年も続いた上、さらにOVA13話も作られたし、映画にもなってるし、レンタルされまくってるし、
再放送もされたし、細田演出とか伝説になったし、充分エヴァ超えの条件を満たしてるだろうがぁー。
なーんで認められないのか理由を述べよー。
710メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:31:15 ID:???0
>>705
エヴァ以降、エヴァぐらいのブームになったアニメってある?
(ポケモンぐらいか?って思うけど、あれは子供が支持したってのが大きいから、同じオタ方向の作品で…)
711メロン名無しさん:2005/04/14(木) 13:56:04 ID:???0
>>709
ニュースに出ないし、社会現象とか呼ばれてないから
712メロン名無しさん:2005/04/14(木) 15:44:16 ID:???0
どれみは良作だね。

けどセラムンと比べると一般的な話題にはなれなかったね。あら残念。
713メロン名無しさん:2005/04/14(木) 15:49:04 ID:???0
>>712
なんで大人がどれみ見てるの?

キモチワルイ
714メロン名無しさん:2005/04/14(木) 15:53:41 ID:???0
どれみは子供向けの皮をかぶった大人向けだよ。
シリアス回とか見れば分かる。
こんなの子供に理解できるわけがないって回がいっぱいある。

ただ、だからって、見てる大人がキモイのは変わりないんだが。
715メロン名無しさん:2005/04/14(木) 17:36:11 ID:???0
おまいら細かい事でギャーギャー騒ぐんじゃない。
エヴァの凄いところは、アニメの領域を逸脱してるところだろ。
そんなの他にないから凄いんだ、分かったか?
716メロン名無しさん:2005/04/14(木) 17:47:51 ID:???0
分からん。もう少し分かりやすく詳しく説明してくれ。
特に、「アニメの領域を逸脱」ってとこ。
717メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:00:01 ID:???0
エヴァのすごいとこ

キモヲタども晒し者にした事
718メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:15:33 ID:???0
つーかキモヲタどもに市民権を与えたような気が…。
719メロン名無しさん:2005/04/14(木) 18:45:16 ID:???0
>>716
わくにとらわれないってこと。
ピカソの絵とかがそれに当たる。
720メロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:28:52 ID:???0
つまり逸脱したせいで、正道が物足りなく感じる客が増えた
まあ、もうちょっとしたら正道回帰で、いいのが出るよ
721メロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:50:27 ID:???0
極上生徒会が気になる。あのパペットと少女の関係には哲学的なものを感じる。
722メロン名無しさん:2005/04/14(木) 20:58:36 ID:???0
>>720
>まあ、もうちょっとしたら正道回帰で、いいのが出るよ
漏れもそうみているが …
ただ、王道に戻るって事はもともとある形式に頼るって事で、それではエヴァほどのブームを起こすってのは難しい(まぁ今なら無理やりでもブームに仕立て上げるだろうが)。
でも形式の破壊はエヴァがやってしまった手段だし…。
ぶっちゃけエヴァ越えに必須な条件は、全く新しい価値観や概念だと思う。
ただ、ピカソほど有名な画家がそれ以後出ていないのをみると、やはり歴史的に無理なんだろうか。
っつか、「既存のモノを破壊」ってのが、やっぱり最終手段だったのか…
723メロン名無しさん:2005/04/14(木) 21:21:32 ID:???0
>>722
ぶっちゃけエヴァ越えに必須な条件は、全く新しい価値観や概念だと思う。

同意。
「既存のモノを破壊」
結局これって現代アートが歩んだ道だよね
とにかく壊したモン勝ち、みたいな価値観を追求した結果、閉塞していった
壊すってのは、たいてい単なる批判だから、新たな価値を生まないんだね
(2ちゃんねらーの萌え叩きと一緒で・・・なんて)
これからの問題は「結局なにを肯定できるのか?」が打開する鍵だと思う
果たしてこれを正道でやって成立するのか、が難しいところだが・・・
日本アニメって、もう行くとこまで行った感じもするしなぁ
今はもう、内容さえ良ければイイって問題ではない気がする
だからって他の方法を模索するのも大変だ
ユーリ・ノルシュテイン化してもダメだろうしな・・・
724メロン名無しさん:2005/04/14(木) 21:28:13 ID:???0
>>721
> 極上生徒会が気になる。あのパペットと少女の関係には哲学的なものを感じる。

禿同。
寄生獣や美鳥の日々はファンタジーだけど、極上のアレはそれらとは一線を画してるというか。
あれさえなければ即行で切ってしまってる糞アニメなんだが、
どうにも気になって切るに切れない。
あれ、なかなか今までにない、たいしたアイディアだよ。
725メロン名無しさん:2005/04/14(木) 21:37:34 ID:???0
まあ最終手段だったんだろうな。
庵野も初めエヴァでアニメを肯定しようとしたけど
結局挫折して脱オタ(wに走ってしまった。
726メロン名無しさん:2005/04/14(木) 22:00:01 ID:???0
枠にとらわれている奴ほど枠超えを語りたがる
枠超えを初めて意識した奴はまわりに枠を作りたがる
727メロン名無しさん:2005/04/14(木) 22:18:46 ID:???0
>>725
アングラに転んだんだよな。
実はあの頃のアニオタは萌えオタとサブカルオタが混じっている状態で
庵野はアニオタがアングラの方へ行こうとしてると勘違いしてしまった。
728メロン名無しさん:2005/04/14(木) 22:28:07 ID:???0
>これからの問題は「結局なにを肯定できるのか?」が打開する鍵だと思う
果たしてこれを正道でやって成立するのか、が難しいところだが・・・

特にここ数年でアニオタの価値感を多様化させてしまったからなぁ…。
それぞれの望む要素にプラス新しい価値感なんて、エヴァ当時のスタッフでも無理じゃないか?しかもそれぞれのアンチもいるのに。
エヴァの時は、多くの望むモノが一致していたというのもあったと思う。
ネットが普及してなかったのもあって、マンセー派とアンチ派がそんなに叩き合う事も無かったし。

本当の意味でエヴァ越え(形を作る→壊す、のその先を作るという意味で)をするのって、絶対エヴァを作る以上に難しい。
だからファンやスタッフの「肯定するモノ」が共通している内になんとか出来ないと未来は無いと言っても過言ではないと思うのだが、
そんな大事な時期に萌えオタと腐女子を大増員させてしまった。そういうオタが肯定するのは勿論そういう偏った要素のみ。
せっかくのラストチャンスを既に逃したんじゃないかという気も個人的にはする…。
この先は、実力派が時々それなりの良作を作るっていう感じになっていくのか…?

>>726
すまんが2行目の具体的な説明きぼん。
729メロン名無しさん:2005/04/14(木) 22:43:30 ID:???0
>>724
極上観てないから、パペットのアイデアがどういうものかは解らないんだが、
1つだけ言えるのは、そんな貴重なアイデアを糞作品で出したら勿体無さ過ぎる!ってことだな
次使っても、「極上のパクリ」って言われるだろうし
そういうのは、画期的な良作に成り得る作品まで取っておいてくれよ…orz
730メロン名無しさん:2005/04/14(木) 23:28:39 ID:???0
エヴァを通して見た何かを結論出せずに
結局自分なりのエヴァ。という矮小な枠を再構築。
あと何年続ける気だ?やめろとは言わんが。
731メロン名無しさん:2005/04/15(金) 00:28:11 ID:???0
全ての人間が共通する結論を出せるはずだ、とでも言いたいのだろうか。。。
732メロン名無しさん:2005/04/15(金) 01:17:10 ID:???0
小難しい話はもういい
ヨン様くらいの知名度になればエヴァを超えたアニメと言えるよ
勿論、原作無しでね
733メロン名無しさん:2005/04/15(金) 01:21:20 ID:???0
>>729
いや、極上のあれはただのギャグですから。
真面目に考えすぎないように。
734メロン名無しさん:2005/04/15(金) 01:35:41 ID:???0
>>727
別にアニヲタに合わせてああなったわけじゃないだろ。
735メロン名無しさん:2005/04/15(金) 12:34:18 ID:???0
>>732
まぁたまにこういう議論でもしないとwスレの存在意義が無いじゃん?
ちょい前みたいに、とっくに越えてるって言いたがる痛い香具師が好きな作品挙げるだけのスレに成り下がるからな
736メロン名無しさん:2005/04/15(金) 19:43:30 ID:???0
みんな話しなげぇ。
俺の考えを簡潔に述べると、
エヴァを超える事を考えて枠を壊していくなら、
最終的にできるのは全編黒塗りのアニメだな。
音楽で言う、ジョン・ケージの4分33秒みたいなやつ。
737メロン名無しさん:2005/04/15(金) 20:38:27 ID:???0
音だけアニメなら既にエヴァがやってますよ
738メロン名無しさん:2005/04/15(金) 20:52:02 ID:???0
ジョン・ケージなんて古すぎ…
739736:2005/04/15(金) 22:29:41 ID:???0
>>737
知ってるけど、あれはアニメじゃなくて音だろ。
あれをテレビで、アニメとして放送しない限りはな。
>>738
なにを言ってるんだ、あれこそ正に芸術じゃないか。
音楽とは何かを考えさせられる。
芸術哲学の極みだ。
740メロン名無しさん:2005/04/15(金) 22:53:49 ID:???0
719 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/04/14(木) 17:38:13 ID:???
エヴァ NT誌97年2月付録のNEWTYPE'S ALMANAC'97だと
LDだけ 95年12月4日〜96年11月25日付 オリコン調べ
1巻 50897本
2巻 61293本
3巻 68497本
4巻 65225本
5巻 61609本
6巻 73132本
7巻 66692本
8巻 62676本
9巻 58638本

だった
ちなみに10巻は集計されてない


種のDVDとエヴァのLDの売り上げを比べられてたが
エヴァは糞種ごときに完敗してるwwwww
741メロン名無しさん:2005/04/15(金) 23:11:18 ID:???0
みんな色々書いてるけど・・・

エヴァって、今から思えば、当時なんであんなに話題になったんだろう??
話題になったコアな部分って何だったんだろう???
742メロン名無しさん:2005/04/15(金) 23:15:44 ID:???0
創作の放棄だと思う
743メロン名無しさん:2005/04/15(金) 23:22:44 ID:???0
>>741
もちろんあの最終回だよ
それまではただの低視聴率番組だったからね
744メロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:19:34 ID:???0
おい!低レベルな俗物ども、こんなくだらない事で議論して
自分に浸ってないでもっとマシなことをしろ。



745メロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:53:58 ID:???0
>>739
>なにを言ってるんだ、あれこそ正に芸術じゃないか。
>音楽とは何かを考えさせられる。
>芸術哲学の極みだ。

( ´,_ゝ`)プッ 

そりゃ単なる馬鹿の一つ覚えじゃねーの?
746メロン名無しさん:2005/04/16(土) 03:19:25 ID:NQywkRA10
747メロン名無しさん:2005/04/16(土) 03:36:02 ID:yAJanBCa0
エバのLDは平均25万セットだったね。
種の2.5倍

>741
兄オタ的に言うと、当時はセーラームーンブームの後遺症で、作られる
オタ向けアニメがみんなセラムンもどきだった。えーかげんにせい!
と言う兄オタの前に現れたのがエバだった。そりゃー食いつくでしょう。
今も、萌えアニメばかりでうんざりなのが兄オタの心情だろうけど、
ここに骨太なオタ向けアニメが出てくればみんな食いつくよ。

748メロン名無しさん:2005/04/16(土) 03:56:59 ID:???0
>>740
LDと今のDVDじゃ普及率が違いすぎて比較にならんだろ。

つーかエヴァの売り上げ語るにはデータが古すぎるな。
96年までじゃブームが起こる前。つまりまだ当初のヲタ層だけの数字ってことだ。
ブーム時にはビデオレンタル店の本数も倍増してたし、セルビデオはさらに売れているだろう。
749メロン名無しさん:2005/04/16(土) 04:26:31 ID:???0
LDなんかマニアしか持ってなかったしね。
アニメレンタルビデオ回転率は未だにトップだって。
750メロン名無しさん:2005/04/16(土) 08:39:57 ID:???0
EVAなかったら種だって今ほどヒットしてないかもしれないしな。アニメというジャンルに消費者をひきつけたのも事実。
751736:2005/04/16(土) 09:24:02 ID:???0
>>745
音楽の「お」の字も知らないやつが騒ぐんじゃない。
お前どうせ、ケージ以外の現代音楽知らないだろ?
バカの1つ覚えはお前だ。
もっとまともに知識を集めてから来い。
752メロン名無しさん:2005/04/16(土) 10:45:25 ID:???0
エヴァの音楽が傑作ってことは事実だけどな。
ここまで完成された音楽も珍しいよ。
753メロン名無しさん:2005/04/16(土) 10:53:23 ID:???0
>>736

ハートマン軍曹ソング
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/running_cadence.mp3

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/sergeant04.htm
ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「お願い 欲しいの」
「しごいて」
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
ホー・チ・ミンはろくでなし
梅毒 毛ジラミ ばらまく浮気
754メロン名無しさん:2005/04/16(土) 14:09:53 ID:???0
>>741
や、途中の話も普通に面白かったよ。絵もよく動いたし脚本とか演技とか観るべきところが多かった(すべてをマンセーするわけではないが)
その上で、後半のあの雰囲気に持っていったからこその話題性じゃないかな
>>747が言うようなあの頃の周りのアニメの状況をリアルに知らない世代が正確な評価を出来るはずないし、っつかしなくて良いし。なのにしたがるヤツが多いのは何でだろうなw
(ただ、その頃の状況を知ろうともせずに頭ごなしに否定してかかるリア厨は好かん)
755メロン名無しさん:2005/04/16(土) 15:33:52 ID:???0
「あの庵野秀明が凄いアニメを作ってる。」「超豪華スタッフにより驚きのロボットアニメが作られてる」
てことで前評判も凄い高かった。
それが予想以上にクオリティが高く、オタクの間ではブーム前から「傑作ロボットアニメ」と格付けされてた。
それが最終話であんなことになって、一気に爆発した。
それが普通の人に飛び火して社会現象になった。
756メロン名無しさん:2005/04/16(土) 15:56:07 ID:???0
なんか、アンチがいなくなってただただエヴァを分析するスレになってきたようなw
エヴァブームを再検証する事で見えてくることも多いから漏れ的には良いんだけども
で、ぶっちゃけ、エヴァを越えてくれるようなアニメが出てくる可能性はあると思うか?……と仕切ってみる

漏れは、ブームとしてはあると思うが、>>722>>723辺りで言う本質的な意味で越えるのはもしかしたらもう出ないかもと思ってまつ
757メロン名無しさん:2005/04/16(土) 17:07:47 ID:???0
>>746
表紙のコ誰?かわいい
758メロン名無しさん:2005/04/16(土) 17:47:37 ID:???0
>>746=>>757
自演乙。スルーされたからって見苦しい香具師だな
759メロン名無しさん:2005/04/16(土) 18:00:54 ID:???0
>>746
オツ
できれば中身も晒してくれんか
760メロン名無しさん:2005/04/16(土) 19:13:57 ID:???0
>>758
エロ本と勘違いしてスルー?
761メロン名無しさん:2005/04/16(土) 19:23:00 ID:???0
762メロン名無しさん:2005/04/16(土) 19:46:46 ID:???0
いい加減エヴァを卒業しろよ。エヴァ厨でぶニートども.
763メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:01:11 ID:???0
卒業させてくれ
764メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:27:47 ID:???0
今期かろうじてエヴァ超えの可能性あると言えるのは、
アクエリオンとフタコイオルタナティブぐらいだな。

エウレカはダメでしょ。真面目すぎるというか。
アクエリ見て思ったけどロボットアニメにはやはりバカバカしさが必要なんだな。
種死も、基本的にシリアスのつもりでやってるっぽいし。
今時ファーストみたいなシリアスは不可能な時代なんだと思う。
765メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:31:03 ID:fWC60HAq0
無理だろ。
エヴァは実力派スタッフによるアニメ自体も歴史に残る傑作だったし。
原画にGAINAX、プロダクションIG、スタジオジブリと3トップだったし。
766メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:32:11 ID:???0
<プロデューサーからのひとこと(竹田青滋)>
この作品は凡百のロボットアニメーションでは、ありません。
当社で放送中の機動戦士ガンダムシードをはるかに凌ぐスケールで描く、PF=フィロソフィー・フィクション。
単なるSFで終わらないのが、エウレカセブンで、映画で言えば、
「風の谷のナウシカ」と「ビッグ・ウェンズデー」と「地獄の黙示録」を足して、なんにも割らなかったような感じです。
主人公たちの成長を追ううちに、軍事問題、宗教、ドラッグなどのサブカルチャーに突き当たり、
自分で答えを見つけ出すという仕掛けになっています。
同時に発売されるゲームとも、世界観、時間軸を共有していますが、ストーリーはまったく別で、
サブキャラひとりが、共通に登場するというゲームの方でも新機軸を打ち出しています。
日曜あさ7時が、カルトアニメの発信源になること必定です。


うはwwwwエウレカセブンやってくれそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:41:41 ID:???0
>>761
10/14の「気持ち悪い」 ウケタw
768メロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:41:46 ID:???0
>今期かろうじてエヴァ超えの可能性あると言えるのは、
>アクエリオンとフタコイオルタナティブぐらいだな


アハハハハハハh
769メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:06:30 ID:???0
>>766
実はフィロソフィーではなく、ソフィスト・フィクションだったりして…
770メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:07:58 ID:???0
>>766
マジかこれ!
こんなキチガイが関わってるということは、エウレカも期待していいんだろか。
771メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:13:05 ID:???0
ガンダムシードを基準にしているので、期待しないほうがいいじゃない
772メロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:22:29 ID:???0
エロロカは視聴率10%超えたらOKでないの。
773メロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:03:04 ID:???0
上で言ってる通り、エヴァを越えるって事は、芸術の域に踏み込むって事だから不可能だと思う。
一般人には全く理解できないピカソの絵みたいなアニメができても面白いわけがない。
俺は、エヴァを超えないで凄く面白いアニメができることを願う。
今は砂ぼうずにはまってるけど。
774メロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:07:36 ID:???0
エウレカって深夜枠でもやるのか
775メロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:23:35 ID:???0
なんだよ、ソースの出てるオリコンのエヴァの売り上げって種並じゃん。
まあ種も大ヒット作品だし天下のガンダムだからエヴァに勝ったぐらいで
どうってことはないんだが。
776鈴木宗男:2005/04/16(土) 22:44:56 ID:qc8UUFBS0
GONZO最高傑作のラストエグザイルはどうだ?
777メロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:51:17 ID:???0
な?
エヴァ超えの条件に社会現象とかブームの大きさとか言ってると、
>>775のように種ごときと同列に扱われることになってしまう。

作品の内容だけで評価しなきゃダメなんだよ。
778メロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:51:55 ID:???0
779メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:00:36 ID:???0
売り上げなんて内容とは関係ないだろ。
780メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:04:00 ID:???0
内容ならブレンと∀とキンゲがエヴァを超えてるな
781メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:09:17 ID:???0
キンゲってミーヤとオーバーデビルがいらなくてもいいと思った
782メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:13:21 ID:???0
>>780
銀河英雄伝説は、見ないのかね。
783メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:17:51 ID:???0
内容とか言い出すと、ただの信者の水掛け論だけどなw
784メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:18:18 ID:???0
>>779
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス

【エヴァをある意味超えたと言えなくもないアニメ】
・カウボーイ・ビバップ
・おジャ魔女どれみ
・プラネテス
・マインドゲーム

【エヴァを超える可能性が現時点で少しだけ残されているアニメ】
・舞-HiME

【エヴァを超えられないまでも、かなりいい線行ってるアニメ】
・攻殻機動隊SAC
・イノセンス
・ローゼンメイデン
・AIR
・宇宙のステルヴィア
・ラストエグザイル
・ファンタジックチルドレン
・巌窟王
・あずまんが大王
・スクールランブル
・みんなのうた 月のワルツ

内容だけならエヴァ超えはこれだけあるんだけど。
785メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:19:03 ID:???0
もうそのネタで池沼召還するのやめたら?
786メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:20:04 ID:???0
一人の人が砂ぼうずを見てほしくて自作自演をしてる模様。
787メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:21:21 ID:???0
もしかして、またあの人ですか・・・
788メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:37:03 ID:???0
とりあえず、エウレカとアクエリオンとエヴァ初号機の、どれが一番強いか。それが問題だ。
スパロボ的に。
789メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:39:44 ID:???0
とりあえずスパ厨は死んでいいと思う
790メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:43:14 ID:???0
【商業的にエヴァを超えたと断言できるアニメ】
・ガンダムSEED
791メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:46:39 ID:???0
ソースは?
792メロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:47:05 ID:???0

エヴァはビデオとLDの合計売り上げで200万本でしょ。
種はそれ超えてるの?
793メロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:04:20 ID:???0
【商業的にエヴァを超えたと断言できるアニメ】
・ガンダムSEED
・ポケモン

【内容的にエヴァを超えたと断言できるアニメ】
・ザ・マーズ・デイブレイク
・舞-HiME(最終回を除く)
・砂ぼうず

【エヴァを超える可能性があるアニメ】
・アクエリオン
・エウレカセブン
・極上生徒会

このスレのまとめ
794メロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:16:37 ID:???0

【エヴァとタメ張れるTVアニメ】
・ガンダム
・未来少年コナン

【エヴァとタメ張りそうなTVアニメ】
・キングゲイナー
・カウボーイビバップ
・攻殻機動隊

【エヴァを超える可能性があるアニメ】
・エウレカセブン
・バジリスク



やっぱし冨野、庵野、宮崎はすごいわ。
795メロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:23:39 ID:???0
ガンダムはすごいけど富野はすごいとは思わない。
796メロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:53:47 ID:???0
>>793
>・舞-HiME(最終回を除く)
このアニメ、見たこと無いけど名前挙げるとスレが荒れるね
797メロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:57:35 ID:???0
プロの仕事っつー意味なら舞-HiMEの最終回はエヴァよりマシだと言えるかもな
一応ストーリーを完結させてるからな
798メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:03:13 ID:???0
>>793-794
マーズデイブレイク.....
799メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:07:16 ID:???0
>>794
納得!
800メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:10:59 ID:???0
自演乙
801メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:12:17 ID:???0
富野作品限定
【エヴァとは格が違いすぎるアニメ】
・ガンダム
・Zガンダム
・逆襲のシャア

【エヴァを超えたアニメ】
・イデオン
・Vガンダム

【エヴァとタメ張りそうなアニメ】
・トリトン
・ザンボット3
・ダンバイン
・∀

【エヴァ以下のアニメ】
・ダイターン3
・ザンブングル
・エルガイム
・ZZ
・F91
・ブレンパワード
・キングゲイナー

802メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:15:19 ID:???0
>>801
富野儲の俺から見ても
全くなってないw
803メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:15:23 ID:???0
>>801
キモ乙
804メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:16:06 ID:???0
>>801
素人乙
805メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:17:12 ID:???0
Ζ、Vガンダムは酷い。
806メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:22:51 ID:???0
エルフェンリート+まともな監督+楳図かずお=最強のチョンパアニメ
807メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:36:11 ID:???0
俺は富野作品なんて1st、∀、Z、F91しか見たことねけど
 エヴァと互角のスペックなのは1stだけだと思う。 
 やっぱ、もう一度見たくなるほど独自性や面白さがないと映像作品としては微妙だと思うんだ・・
  1st以降はあくまでも世界設定変えただけの焼き回しに過ぎない。
808メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:38:36 ID:???0
逆襲のシャアも非常によかった。
ただTVアニメじゃない
809メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:41:27 ID:???0
>>794
故に私はこれを支持する
810メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:45:44 ID:???0
>>807
Zはエヴァ以上に難解で哲学的な作品。
作品のスペックでいうならエヴァなんかじゃ話にならない。
あとVガンを見てないでアニメを語るのは論外だろ。
811メロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:48:51 ID:???0
真富野 1st
黒富野 V
白富野 ∀

富野はこの3つを見れば十分だよ。
812メロン名無しさん:2005/04/17(日) 02:20:01 ID:???0
>>810
1stとイデオンはとりあえず金字塔だとして…。
Ζ=一見ちょっと古い…けど、内容はタイムリー。
ZZ=ある意味萌えアニメ。
CCA=演出・編集などのSTORY TELLINGの技術がかなり安定してて、話は1stよりシンプル。
F91=B級な良さで一杯。
Vガン=失敗的な佳作。徹底的な暗さ、煮え切らなさ、
性格や台詞に問題のある主要キャラなどわけわかめ。(これでも子供番組かよ!!)
ブレン=普通のアニメ。依衣子で一杯。
∀=白富野で一杯。
ライディーン&ザンボット&
ザブングル&ダンバイン&エルガイム=よく覚えてない。
813メロン名無しさん:2005/04/17(日) 05:10:13 ID:???0
>>812
銀河英雄伝説は、見ないのかね。
814メロン名無しさん:2005/04/17(日) 05:31:11 ID:???0
エウレカセブンの公式見て来たけど、気持ちイイとか言わなければ
エヴァ超えの可能性はある。
815メロン名無しさん:2005/04/17(日) 05:44:58 ID:???0
>>813
あれもいいね。
ていうか富野作品を並べてみただけだよ…。
アクエリオンはなんか気合い入れ過ぎなんじゃないかな。
便所の100ワット電球って感じじゃないですか?
816メロン名無しさん:2005/04/17(日) 05:55:57 ID:???0
でも、便所の100ワットは言い過ぎたかな。
あれだけやる気満々で作ってるんならアクエリオンは先が楽しみだな。
エウレカはあと1時間か。どっちかにはエヴァ的なものを超えて欲しいな。
途中で「この先どうしたらいいぽ…」となるくらいに。
817メロン名無しさん:2005/04/17(日) 06:22:01 ID:???0
この先、メタ落ちです。
818メロン名無しさん:2005/04/17(日) 07:29:33 ID:???0
エウレカ
















名作の予感!
819メロン名無しさん:2005/04/17(日) 07:31:19 ID:???0
エウレカって、「北の国から」入ってない?
820メロン名無しさん:2005/04/17(日) 07:42:12 ID:???0
エウレカ思ってたより無難路線だな
821メロン名無しさん:2005/04/17(日) 07:43:54 ID:???0
>>818
エウレカは4クール
822メロン名無しさん:2005/04/17(日) 07:50:22 ID:???0
823メロン名無しさん:2005/04/17(日) 08:15:00 ID:???0
>>822
なるほど.hackアメリカでヒットしたのか
やるな真下!


とあえて微妙な部分をとりあげて見る
824メロン名無しさん:2005/04/17(日) 08:57:06 ID:???0
エウレカの本スレには来ないでくださいね
討論中ですから
825メロン名無しさん:2005/04/17(日) 09:40:08 ID:???0
俺は美術館とか行くの結構好きだけど、アート的感性って意識的にじゃないと身に付かないよね。
普段、娯楽小説であるSFや、視聴者に媚びた萌えアニメばかり見ていては駄目。
佐藤大は美術を専門的に学んだだけあって、オシャレな人間にはピンとくる作風。
おそらくアンチってのはその空気を意識的にか無意識的にか感じ取っていて、
オシャレ系な人に対して敵視をしているという構図なんだと思う。
そんなことしたって自分がもっさいのは変わらないのに。
エウレカを敵視するくらいならまず髪を切って、マルイ系でもいいからデザイナーズブランドの服を買い、
ハゲてるなら帽子をかぶり、さっぱりしてからもう一度この作品に触れてみるべき。
そうすれば少しは共感できるんじゃないかな?
とにかくエウレカを批判してる人って、ダサさが滲み出てて見苦しいよ。
826メロン名無しさん:2005/04/17(日) 10:00:07 ID:???0
紅優のオサレセンスの前で同じことを言って欲しい
827メロン名無しさん:2005/04/17(日) 10:44:28 ID:???0
>>810 Vガンを見てないでアニメを語るのは論外だろ
>>811 黒富野 V


ええこと言うねぇ〜〜〜
マジ、そう思う
Vガンダムなしに日本アニメは語れない
Vガンダムのラストは、日本アニメの最高峰
「カテジナさん・・・」
Vガンマンセ〜〜〜〜
Vガンと比べたらエヴァはゴミ
828メロン名無しさん:2005/04/17(日) 11:20:48 ID:???0
エウレカが1話にして超えたな確実に。
829メロン名無しさん:2005/04/17(日) 11:20:56 ID:???0
827

激しく同意
アニメなんてVガン一作だけで十分だろ?
830メロン名無しさん:2005/04/17(日) 11:21:39 ID:???0
828

それマジでいってます????
831メロン名無しさん:2005/04/17(日) 11:31:06 ID:???0
エヴァはアトムの革命的な衝撃を超えてない。
832メロン名無しさん:2005/04/17(日) 11:53:36 ID:???0
>>825
マルイ系セールってキャラクターが70%、デザイナーが50%まで落ちるんだっけ。
流行物は、暴落が激しい。
833メロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:23:29 ID:???0
とりあえず一話目だけ比較すると
アクエリオン>エヴァ>>>>>>>>>エウレカ
だな。
アクエリオンは一話の中だけで、スジ子とアポロの2回分のバトルを入れてるのがすごい。
エウレカは一話目に主人公がロボットに乗るというお約束すらできず、
掴みに失敗してる感じ。
まあ、2話目で挽回する可能性は一応残ってるけど。
834メロン名無しさん:2005/04/17(日) 15:30:00 ID:???0
俺はどっちが上とはいわない。
ただプラグの線で翼とかいろいろベタな事をやると思った。
合体時にアポロニアスとセリアンがであうのもよかった。
アクエリの一話は最高とかそんなくだらない事はいわないけど
手堅くつくってたかな・・・・。
>エウレカは一話目に主人公がロボットに乗るというお約束すらできず、
>掴みに失敗してる感じ。
わかる。普通だったらあそこでモーター?を届けて
敵を倒すって感じがセオリーでそれを1話でやるよね。
50話?もあるから余裕があるんだろう。
835メロン名無しさん:2005/04/17(日) 16:08:49 ID:???0
エウレカの1話見た印象。
ロボがアムドライバーになったメダロット
836メロン名無しさん:2005/04/17(日) 17:29:26 ID:???0
誰もが認めるエヴァ越えアニメってないのか?
前このスレで聞いた「舞hime」を見て大失敗してしまったんだが。
837メロン名無しさん:2005/04/17(日) 18:04:55 ID:???0
今エヴァ見るくらいなら普通に他のアニメ見るだろ。古くせーしキャラ頭おかしいし
838メロン名無しさん:2005/04/17(日) 18:41:47 ID:???0
lainはどーなの?
839メロン名無しさん:2005/04/17(日) 18:50:46 ID:???0
>>838
小中千昭つながりなら、ビッグオーのほうが好きだな。
840メロン名無しさん:2005/04/17(日) 19:07:08 ID:???0
小中千昭のサイトAlice6のぞいて見たら
2クール目以降からエウレカに参加するそうです。
841メロン名無しさん:2005/04/17(日) 20:24:34 ID:???0
おえええええ
電波化すんのかw
842メロン名無しさん:2005/04/18(月) 00:19:58 ID:???0
>>840
本当だ…これは洒落にならん
エウレカ終わったな…
843メロン名無しさん:2005/04/18(月) 00:58:20 ID:???0
そんなことよりエウレカスレから、エヴァ厨を引き取ってもらえませんか?
844メロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:08:26 ID:???0
小中は人の手伝いだといい仕事するだろ
845メロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:10:22 ID:???0
>>843
そんな事よりエヴァ板からエウレカ厨を(ry
846メロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:59:12 ID:???0
>>843
自演乙
847メロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:34:15 ID:???0
てかエウレカはマーズデイブレイクの後継者だろ。
エヴァみたいな電波展開はイラネ
848メロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:37:53 ID:???0
>>847
そうか1話はかなりエヴァしてたぞ。教室の場面とか。
OPもエヴァ臭を感じた
849メロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:39:42 ID:???0
>>847
俺もどっちかというと、そっち寄りな気がした。
850メロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:47:10 ID:???0
エヴァの頃の方が、凄いものを作ってやるって気概のあるスタッフが多かった気がする。
音楽や脚本・演出・絵コンテなんかもそうだけど。
それぞれの部門の、才能とやる気を兼ね備えたスタッフがうまく1つの作品に集まる確立が今は低そう。
851メロン名無しさん:2005/04/18(月) 03:13:01 ID:???0
すまん。誤爆
852メロン名無しさん:2005/04/18(月) 03:15:48 ID:???0
誤爆した
853メロン名無しさん:2005/04/18(月) 03:23:48 ID:???0
エウレカは上でも言われてた通り、主人公のモノローグとロボバトルの配分に不満が残る
アクエリは逆に時間の使い方は上手いが、主人公の心情描写が不足で、2話まで観ても誰に感情移入して観たらいいのかわからない
ってことで、掴みだけで判断すると、まだエヴァの方が個人的には好きかな
854メロン名無しさん:2005/04/18(月) 04:09:08 ID:???0
エウレカの面白さって、やっぱ作画力なんだろうかね。
その点アクエリは台詞が面白いな。エウレカより台詞が印象に残る。
855メロン名無しさん:2005/04/18(月) 04:14:34 ID:???0
エヴァはもう過去の作品でしょう。なんでいちいち比較するんだろ?
学校の授業のシーンなんてエヴァ以外のアニメやドラマにだってたくさん出てくるだろうに…。
一時期メディアで大々的に取り上げられたから、頭がエヴァで洗脳されてるんだね。
856メロン名無しさん:2005/04/18(月) 09:24:42 ID:???0
「これが世に言うセカンドインパクト」みたいなことオッサンが言ってたな>エウレカ第一話
たしかにエヴァそっくり
857メロン名無しさん:2005/04/18(月) 13:17:05 ID:???0
>>856
あれは明らかにわざとあてつけただけだろ。
それくらい察しろよ
858メロン名無しさん:2005/04/18(月) 13:56:42 ID:???O
どっちにしろエヴァの影響下にあるのは確かか
859メロン名無しさん:2005/04/18(月) 14:04:20 ID:???0
>>855
そういう風に洗脳されるアニメに出会いたい
860メロン名無しさん:2005/04/18(月) 16:06:19 ID:???0
>>859
洗脳されたわけじゃないけど
萌え以外のアニメの特集をニュースなどでやってほしい。

ことあるごとに萌え特集、聖地秋葉原とかアニメ好き=キモチワルイ
の図式にもってくな。

861メロン名無しさん:2005/04/18(月) 16:08:03 ID:???0
個人が洗脳されるのは構わんが、それが結果的に犯罪に結びつくと
善良な市民はいい迷惑だ。
862メロン名無しさん:2005/04/18(月) 16:20:55 ID:???0
全くだな
善良なアニオタがいい迷惑だ
863メロン名無しさん:2005/04/18(月) 17:42:50 ID:???0
>>860
萌え以外だとエログロが叩き話題に上るぞ?
アニメなのにSEXシーンを入れた、過激なグロ描写を入れた
アニヲタは犯罪者予備軍だ、とか

ニュースでやるのはヲタク叩きだよ?
宮崎アニメみたいに海外で権威ある賞を貰わんと評価なんてされんよ。
864メロン名無しさん:2005/04/18(月) 18:26:04 ID:???0
宮崎より押井の方が絶対的に面白い。
865メロン名無しさん:2005/04/18(月) 18:41:34 ID:???0
確かにネギまは最低だ
866メロン名無しさん:2005/04/18(月) 19:52:16 ID:???0
1話を見た後で>>766を見ると興味深いな。
フリクリのままじゃ終わらないわけだ。小中に期待しようぜ。
867メロン名無しさん:2005/04/19(火) 07:08:21 ID:???0
昨年のソニーオーディションで2万人から選ばれた新人女性歌手、
高橋瞳(16)が18日、平成生まれのアーティストとして史上初めてオリコンチャートで1位に輝いた。
この日発表された週間シングルチャート(25日付)で、
TBS系アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の主題歌に起用されたデビュー曲
「僕たちの行方」が頂点に立ったもの。

平成生まれのアーティストの首位獲得は、グループの一員というケースを含めてもなく、
日本音楽史に名を刻む快挙となった。
ちなみにソロ・アーティストでの初登場首位デビューは、
昭和55年の近藤真彦、平成6年の内田有紀に次ぎ3組目。

高橋は「歌うことが楽しくてやっていただけなので驚きです。
レコーディングの時は、高校受験の真っ最中だったんですが、
私自身もこの曲で支えられました。
これからもこの曲のメッセージを1人でも多くの人に伝えられたら」とコメント。

ソース
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200504/gt2005041905.html




いい加減、SEEDを認めたらぁ〜
868メロン名無しさん:2005/04/19(火) 07:39:31 ID:???0
種+種デスでもいいから300万枚売ってからな
もうじき超えそうではあるが
869メロン名無しさん:2005/04/19(火) 07:54:14 ID:???0
エヴァを超えるアニメはいくらでもあるが、
エヴァ厨にはエヴァを超えるアニメを認めたくないのだ。
870メロン名無しさん:2005/04/19(火) 08:09:15 ID:???0
まるでホロン部や支那人の資質そのままじゃないか
871メロン名無しさん:2005/04/19(火) 10:18:28 ID:???0
ニュースにも出ないし、社会現象とも呼ばれてないんじゃ認められんな
872メロン名無しさん:2005/04/19(火) 10:22:04 ID:LtHmSFSU0
超える超えないを以前にこれ以降
アニメオタクが多様化して、自主作業で満足するようになってしまった。
873メロン名無しさん:2005/04/19(火) 12:11:46 ID:fSiN2fCrO
ああゆうメッセージ性があるアニメは最近無いな
874メロン名無しさん:2005/04/19(火) 12:15:16 ID:???0
エヴァはしょせんVガンのコピーだからね…
エヴァ厨はさしずめ孫コピー世代www
875メロン名無しさん:2005/04/19(火) 12:15:34 ID:???0
>>873
それは君に感受性というものが欠けているからだよ
876メロン名無しさん:2005/04/19(火) 13:18:00 ID:???0
>>873

>ああゆうメッセージ性がある
ttp://www.geocities.jp/zmiya2001/other/comike/comike1.htm
877メロン名無しさん:2005/04/19(火) 14:55:55 ID:???0
売り上げで超えようが超えまいがどうでもいいんだ。

作品の本質で超えるアニメを待っている
878メロン名無しさん:2005/04/19(火) 15:45:16 ID:???0
>>877同意

萌えやばっかニュースでとりあげられるのって、
やっぱり萌えネタ以上にインパクトのある作品がここずっと無かったってことだ
種はあれだけ宣伝してるにも関わらず、社会現象になれてないのはかえって恥ずかしい様な…
879メロン名無しさん:2005/04/19(火) 16:02:02 ID:???0
>>877

主観の相違

喪前の本質で世の中うごいてない
880メロン名無しさん:2005/04/19(火) 16:40:15 ID:???0
>>877
【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス

【エヴァをある意味超えたと言えなくもないアニメ】
・カウボーイ・ビバップ
・おジャ魔女どれみ
・プラネテス
・マインドゲーム

【エヴァを超える可能性が現時点で少しだけ残されているアニメ】
・舞-HiME

【エヴァを超えられないまでも、かなりいい線行ってるアニメ】
・攻殻機動隊SAC
・イノセンス
・ローゼンメイデン
・AIR
・宇宙のステルヴィア
・ラストエグザイル
・ファンタジックチルドレン
・巌窟王
・あずまんが大王
・スクールランブル
・みんなのうた 月のワルツ
881メロン名無しさん:2005/04/19(火) 17:09:09 ID:???0
882前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/19(火) 17:14:59 ID:???0
なんだかスレの雰囲気がいい感じに戻ってますね。よしよし。

>>880
もう、それ情報が古いよ。今期はこれ↓で。


【エヴァを超えたと断言できるアニメ】
・マトリックス

【エヴァをある意味超えたと言えなくもないアニメ】
・カウボーイ・ビバップ
・おジャ魔女どれみ
・プラネテス
・マインドゲーム
・攻殻機動隊SAC
・ローゼンメイデン
・エルフェンリート
・ガンダムSEED

【エヴァを超える可能性が少しでもありそうな今期のアニメ】
・創聖のアクエリオン
・交響詩篇エウレカセブン


数が多くてめんどうなので、【エヴァを超えられないまでも〜】は省略することにした。
883メロン名無しさん:2005/04/19(火) 17:26:39 ID:???0
自己愛性人格障害の>>882=◆4Adk00D2hc

「自分は特別だ。何をやっても許される」という
幼児性から脱却すべきだよ。
ttp://www.geocities.jp/zmiya2001/other/comike/comike13.htm
884メロン名無しさん:2005/04/19(火) 17:30:01 ID:???0
>>882
自称人気物なのに前スレ4 ◆4Adk00D2hcは、プレッシャーに弱いよね。w
885メロン名無しさん:2005/04/19(火) 17:36:47 ID:???0
>>前スレ4 ◆4Adk00D2hc
プレッシャーに弱いのになんで、コテ名乗っているの?
しかも、つまらんし
886メロン名無しさん:2005/04/19(火) 17:39:17 ID:???0
w
887メロン名無しさん:2005/04/19(火) 17:59:32 ID:???0
>>◆4Adk00D2hc
前から聞こうと思っていたけど、
自分の書き込み対して自分でレスするのって、虚しくない?
888メロン名無しさん:2005/04/19(火) 18:20:16 ID:???0
>>882
エヴァ板には↓のようなスレがあるけど、そこでコテ名乗って欲しいな〜

エヴァを凌ぐ作品は俺たちが作る!!!2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1106058918/
889メロン名無しさん:2005/04/19(火) 20:05:33 ID:???0
>>882
氏ね
890メロン名無しさん:2005/04/19(火) 20:51:29 ID:???0
>>882
あの〜いい加減に荒らすのやめてもらえませんか?
891メロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:12:56 ID:???0
主観の相違とか言ってる輩もいるが、それだけで片付けられない程の差があるだろ。
エヴァと他のアニメには。
892メロン名無しさん:2005/04/19(火) 22:14:37 ID:???0
ねーよw馬鹿だろお前w
893メロン名無しさん:2005/04/19(火) 22:37:37 ID:???0
893
894メロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:18:23 ID:SpcYffQq0
主観の相違∩(゚∀゚∩)age

895メロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:22:15 ID:laNnQFY2O
すぐエヴァンゲリアスのパクリって言うのはよくないと思います(<>)
896メロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:24:28 ID:???0
携帯使いってくだらない書きこみ多いね
897メロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:37:14 ID:???0
商業的には種に超えられただろうな
898メロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:38:56 ID:???0
ごめんPCでも馬鹿がいたようだw
899メロン名無しさん:2005/04/20(水) 04:20:55 ID:???0
アニメに何かを期待する行為自体、みっともないのでもうやめましょう

エウレカ・アクエリ程度のゴミ作品と、エヴァと比較する感性
いつからアニメファンは、こんな幼児的レベルになったのか
いや、もともと幼児的レベルだったのです
だからエヴァ程度に食いついたワケです

そもそもエヴァを超えるって何だよ??
まったく意味不明ですねぇ・・・
そもそも、あんな作品で満足できる感覚で生きてる方々、ホント幸福ですな
900メロン名無しさん:2005/04/20(水) 08:14:55 ID:???0
エヴァオタよりも幸福なお前が羨ましい
901メロン名無しさん:2005/04/20(水) 08:17:00 ID:???0
ここ屑ばっかだな
902メロン名無しさん:2005/04/20(水) 14:42:20 ID:???0
>>899
「エウレカ・アクエリ程度のゴミ作品とエヴァと比較するな」と、
エヴァを持ち上げえる一方で、
「あんな作品で満足できる〜」などと、エヴァをけなす。
君、ちょっと精神分裂気味じゃない? 頭大丈夫?
903メロン名無しさん:2005/04/20(水) 23:49:04 ID:???0
>>902
だいじょーぶ、だいじょーぶ
わかってレスってんだから、丁寧に指摘しないでね
こちとらクズの極北めざしてんだから
904メロン名無しさん:2005/04/21(木) 00:02:23 ID:???0
糞スレ
905メロン名無しさん:2005/04/21(木) 01:33:23 ID:???0
エウレカは絢爛超えそうかい?
906メロン名無しさん:2005/04/21(木) 01:44:22 ID:???0
MDB見てないからわかんないけど、エウ一話の印象は割といい感じだったよ。
907メロン名無しさん:2005/04/21(木) 01:50:00 ID:RpsSsHWE0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / エヴァ以降のアニメを認めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  エヴァ厨ひきこもりニート (永遠の14歳・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
908メロン名無しさん:2005/04/21(木) 02:29:29 ID:???0
http://www.wetaworkshop.co.nz/projects/filmography/film/neon_genesis

ハリウッド版エヴァが公開されたらまたブーム起きるんだろうな。
「ハリウッド版エヴァンゲリオン公開記念再放送」とかやりそうだ。
909メロン名無しさん:2005/04/21(木) 08:09:40 ID:???0
>>905
きっと狼雨は越える。総集編の本数で
910メロン名無しさん:2005/04/21(木) 08:24:32 ID:???0
>>908
それに値する物ができたらの話だけどな。
911メロン名無しさん:2005/04/21(木) 08:52:12 ID:???0
頭の弱い制作会社が「EVA2作る」とか言い出すだろうなw
912メロン名無しさん:2005/04/21(木) 13:41:54 ID:???0
過去作品の看板背負った時点で超えられない
913メロン名無しさん:2005/04/21(木) 14:12:30 ID:???0
この前久々に見たけどやっぱすげーなと思った

ロボアニメ以外のアニメからエヴァを超えるアニメは出ないもんかね
914メロン名無しさん:2005/04/21(木) 14:23:07 ID:???0
攻殻機動隊は超えてるだろ。
915メロン名無しさん:2005/04/21(木) 15:17:13 ID:???0
SACのことを言ってるなら、ありゃ脚本が粗が多くてダメだと思う。
演出で誤魔化してる部分が大きい。
916メロン名無しさん:2005/04/21(木) 18:40:08 ID:???0
lovelessおもすれー( ^ω^)
917メロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:00:27 ID:bgWI+HdQ0
エヴァンゲリオン通な方に一つ質問。
アスカが人工授精で生まれたっていう話ってホント?
アニメで何話目に触れた?マンガで知ったのかな?
918メロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:23:40 ID:???0
曲がりなりにも真也じゃない全国ネット放送ってことで、エウレカはエヴァを超えられそうな可能性を入手した。

外れる可能性も5割以上あるが、漏れは可能性に賭けたい。
919メロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:37:39 ID:???0
別にいつどこで放送しようが内容が並だったらただのロボアニメとして終わるだけだろ
920メロン名無しさん:2005/04/21(木) 21:44:11 ID:???0
4クールのアニメには何も期待できない。
エウレカは4クールという足枷のせいでエヴァを超えられないという
可能性を入手した。

外れる可能性は万に一つもないだろう。
921メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:24:08 ID:???0
>>908
>「ハリウッド版エヴァンゲリオン公開記念再放送」とかやりそうだ。
キッズ駅あたりでやりそうだな
922メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:42:50 ID:???0
>>917
アニメ版では触れてないでしょ?
初めて知った。
923メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:50:25 ID:???0
>>917
「本当のママじゃない」とか臭わせるような台詞はあったけど、具体的に言ってるのは漫画だけ。
924メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:57:32 ID:bgWI+HdQ0
>>923
どうもっす。当時、エヴァ興味なくて、TVでやってたときも、
学校のクラスでも全然話題になってなくて、チャンネル変えてたら、
たまたまミサトHシーンやってたから、瞬間、
「へ?」
あの頃は若かったな。
925メロン名無しさん :2005/04/21(木) 23:05:49 ID:???0
エヴァはメカ作画に力入れ過ぎてキャラが全く動かなかったり、
背景が描いてなかったり、内容のバランスが悪い。
「受けた」という事実があるだけだと思う。
作る方も見る方も無意味にエヴァを引きずり過ぎてる。
926メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:20:35 ID:???0
>>923
アニメ版ではホントの両親もちゃんといたよ。
927メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:24:36 ID:???0
なんだかんだ言ってインパクトあったしテンポも良かったよ
928メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:30:40 ID:FwsRjVRi0
mada attannda konosure
929メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:41:39 ID:???0
>>925
そしてその事実のみが重要な世の中なんですよ
930メロン名無しさん:2005/04/21(木) 23:55:16 ID:???0
>>925
バランス良くても万遍なくつまんないんじゃ誰も付いて来やしないよ。
なぜエヴァが受けたのかを分析もせず、ただダラダラと引きずってるのは感じるけどね。
作る方も見る方も。
931メロン名無しさん:2005/04/22(金) 00:25:27 ID:???O
エヴァの分析なんて少なくとも5年には終わってる。
932メロン名無しさん:2005/04/22(金) 00:33:00 ID:???0
>>925
キャラ良く動いてたけど。
動く度に髪の毛も揺れるし。
933メロン名無しさん:2005/04/22(金) 02:54:53 ID:???0
実写で映画館でへらへらしてるキモいヲタクを26話で晒しあげ&批判するための壮大な釣り
ということでエヴァの分析終わり
934メロン名無しさん:2005/04/22(金) 11:11:37 ID:???0
文章から10代前半の特徴が見て取れる。
935メロン名無しさん:2005/04/22(金) 11:35:04 ID:???O
>>933
客が離れた理由を分析してどうするw
936メロン名無しさん:2005/04/22(金) 11:52:23 ID:???0
ATフィールドの概念を越えるのはムリ
一人の人間としての他者から人類補完までの圧倒的なイメージと叙事性
作品として金がどれだけ動いたとかSFロボットアニメとしておもしろいとかキャラ崇拝以前に
ATフィールド=心の壁として描いて、あのラストシーンの壮絶さを上回るビジョンが
提示されない限りエヴァは君臨し続ける
937メロン名無しさん:2005/04/22(金) 12:49:38 ID:???0
本気でエヴァを超える作品を作ろうと思ったら
エヴァのことはスッパリ忘れて作った方がいいね
938メロン名無しさん:2005/04/22(金) 13:17:12 ID:???0
>>936
なるほど
ニュータイプとは違うな。
939メロン名無しさん:2005/04/22(金) 13:28:06 ID:???0
確かにあのラストは究極だよな
それまでの意匠をひっくるめて
シンジとアスカと「気持ち悪い」って言葉

クオリティとか娯楽作品としてなら優れてる作品はそれなりにあるし
つうかエヴァは超えるべきもんじゃないような気がする
行き止まりっていうか世界の果てまできたけどそこには何もなかったっていうか
まあそれが魅力であり唯一無二の存在にしてる所以なのだろうが
940メロン名無しさん:2005/04/22(金) 14:46:59 ID:???0
エヴァの演出は真似できないからな。
実写とか、明朝体テロップ多用したり。
941メロン名無しさん:2005/04/22(金) 14:52:52 ID:r7kVoJ+GO
いやそれは簡単。やってもパクリ言われるだけだけど
942メロン名無しさん:2005/04/22(金) 14:56:05 ID:???0
もう次スレいらなそう・・・
糞スレ化する一方だし・・・
943メロン名無しさん:2005/04/22(金) 17:54:54 ID:???0
>>942
それはお前の偏見に満ちた主観。
段々マトモな話するようになってきたじゃん。
944メロン名無しさん:2005/04/22(金) 18:17:15 ID:???0
いまやオリジナルなんてほとんど無いんだし
どんどんパクルべきなんだけどなぁ
庵野だってパクリまくりだし。

945メロン名無しさん:2005/04/22(金) 19:44:50 ID:???0
オリジナルはないって言うけど、探せばまだまだあると思うよ。
アクエリオンだってパクリの集大成みたいに言われてるけど、
合体したらパイロットが快感を感じるロボットなんて初めてだろうし。
946メロン名無しさん:2005/04/22(金) 20:23:18 ID:???0
>>945
それの合体、快感、ロボットを分けて考えると使い古されたネタですな。
947メロン名無しさん:2005/04/22(金) 21:01:45 ID:???0
ネタの組み合わせで新しいものを生み出せればいいジャマイカ
エヴァもアレンジがウマかったから新鮮味が出たんだし
948メロン名無しさん:2005/04/22(金) 21:06:45 ID:???0
>アクエリオンだってパクリの集大成みたいに言われてるけど
いわれてないよ。
949メロン名無しさん:2005/04/22(金) 21:58:32 ID:???0
精神分析の批評家・斎藤環が書いてる
エヴァは
「破綻したが故にリアリティを獲得した」
「その作品のリアリティが、作品自体が抱える破綻と密接に結びついている」

結局エヴァを超える作品が観たいと思う衝動って、リアリティの問題じゃないか?
もっともっと強烈なリアリティと出会わせてくれ
これがアニメファンの求めてる真相じゃないか?
だからエウレカやアクエリじゃ、絶対無理だと思うな・・・
よく出来た作り物程度じゃ、一部のアニヲタが好むだけだろう
950メロン名無しさん:2005/04/22(金) 23:08:47 ID:???0
最近のレスは本質がチラホラ見え始めたぞ。

チン毛が生え始めた小学5年生みたいに。
951メロン名無しさん:2005/04/22(金) 23:36:43 ID:???0
過去スレで見たような話…
952メロン名無しさん:2005/04/23(土) 11:09:07 ID:???0
次スレ
いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ。無能め 6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1114222110/
953メロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:10:24 ID:EsxOUSXL0
埋めようぜ。
954前スレ4 ◆4Adk00D2hc :2005/04/25(月) 00:57:43 ID:???0
梅、美味ぇー。
955メロン名無しさん:2005/04/25(月) 21:06:06 ID:DcwlaRyN0
生めぇ
956メロン名無しさん:2005/04/25(月) 21:09:35 ID:???0
スピードグラファーがエヴァを超える・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グロさなら
957メロン名無しさん
宇目