アニオタは日本経済を支えているんだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
16メロン名無しさん
Trendmicro@OKWeb オタクのもたらす経済効果
http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q_id=1123852

しばらく前に、いわゆるオタクと呼ばれる人たちがもたらす経済効果は何千万(?)だという話が番組の中であげられていました。
その他、オタク人口はどこかの都道府県と同じくらいだとも言ってたのですが、この数値などについて覚えている、又は知っている方は教えてください。

野村総合研究所が調べたものがあります。
http://www.nri.co.jp/news/2004/040824.html
しかし、よく考えてみると285万人で
2900億円ですよね。
日本の人口が1億2500万人強でGDPが
年500兆円でそのうち7割が個人の消費だと
いわれるので350兆円が個人が使うお金ですので
人口の割合及び消費の割合から考えても
経済効果なんて全体の1%にもならない
たいしたことじゃないんですよね。オタク産業って・・。
いわゆるニッチ(隙間)産業なのかな?