>>921 2ちゃんソースで一冊書いたのかw
自費出版?
同人誌じゃないの?逆襲のシャア友の会みたいな・・
いや、書いた人が、なんか2ちゃんで議論したことがあるらしいよ。
どこだったかのサイトで、英訳もされてる宮崎評を書いた人が著者らしい。
宮崎本も出してる何とかいう人(イニシャル表記だったかな?)にサイト運営を妨害されたとか、
元アニメ誌?編集長?から「貴様の宮崎評は好かん」とか言われて嬉しかったとか何とか書いてたような気がする。
時間がなくて、ちろっと立ち読みしただけなので正確ではないと思うけど。
編集部から画像使用に反対されたとか何とか書いてたから、
自費出版というわけではないのかな?
どこの出版社から出してるかもチェックしなかったから、よくわからんけど。
926 :
921:04/11/13 02:34:16 ID:???
>>924 同人誌って普通の本屋で売ってるもんなの?
まあ、俺が立ち読みしたとこは、
普通の本屋っつっても、かなりデカイ本屋だったけどさ。
装丁はそれなりにちゃんとしてた。
ソフトカバーだったけど。
でも、パヤオぐらいだと名前の商標登録してあって
本の題名に名前使う場合許可要るんでは?
ググっても、切通の「宮崎駿の“世界”」は出てくるが
「宮崎駿の仕事」の題名の本は引っかからん。
>でも、パヤオぐらいだと名前の商標登録してあって
そりゃないでしょう。
大型書店に行くと
「村上春樹」が表題に入った
評論本、ガイドブック、便乗本が
非常にたくさん並べられているもん。
紛らわしいタイトルで
(例:宮崎本人が関わっているように誤解されるタイトルや宣伝文)
不正競争防止法にひっかかるケースを除いて
著者の名前をタイトルに使うのは
許されているはずですよ。
>(例:宮崎本人が関わっているように誤解されるタイトルや宣伝文)
レンタルビデオ屋でどこでも見るね。
「ハイジ」や「三千里」や「ラスカル」が宮崎駿監督作品コーナーに置かれてたりする。
>>929 ハイジも三千里もラスカルも一応関わってるし。監督じゃないけど。
茄子 アンダルシアの夏をこっそりと宣伝して、まるでジブリアニメだと勘違いさせる手法もダメなのか?
あれはちょっと見には宮崎アニメにしか見えないからな
勘違いしても他人を責めるわけにはいかないだろ
>>933 ユリイカはもののけの時にはパヤオインタビューあったよなぁ。
またつまらん文章並んでそうだ・・・
ユリイカもののけ特集での山口泉とのガチ対決はおもしろかった
アニヲタはいい金づるだからね
内心馬鹿にしつつ特集組む<ユリイカ
938 :
芝山ファン:04/11/14 23:27:23 ID:LB1ogF3s
山口泉はファンタジーでも政治的に正しくないと駄目みたいな主張で
ナウシカやもののけを批判していたが、つまんないこと言うなと思った。
お姫様主人公は民主主義にてらして駄目とか、主人公は人を殺しちゃ駄目とか
アホくさいこと言ってたな。
宮崎の思想はナウシカみればわかるように良い王様がいればそれがいちばんみんな
幸せってものだから。実は民主主義なんか信じてないんだよ。社会主義より
封建主義に近い。
こういう外野がごちゃごちゃ言わなければ、「戦国魔城」のような
戦国武将主人公の破天荒な活劇が見れてたと思う。残念無念・・・。
>>934 445頁で1,680円ならすげ〜大サービスだと思うが
940 :
メロン名無しさん:04/11/15 01:00:31 ID:rINmWn1t
山口泉なんて、何の実績もない化石サヨのアフォだろ。
自分は一切傷つかぬように、宮崎自身や作品には直接触れずに、
ファンタジー全般を“政治的正しさ”のみの視点で切り捨て、
読者が反論しにくいように画策しつつ、体制側?の宮崎駿に
一矢報いたつもりになってる姑息な奴さ。
チンピラモノ書きのコバンザメ商法的原稿料稼ぎにも程がある。
そういや佐藤健志の行方は
サヨ系はマジモン以外全部消えたな。あとは反米方面に逃げるとか。
山口泉はともかく、ナウシカももののけもツマランかった・・
俺は単純な人間だから両方ともアクション満載で楽しかったよ
>>941 宮崎作品が出る年にだけチョコっと出てくるな、今回もそうらしい
またいつものアニメにかこつけた戦後民主主義批判だろ。
先が読めすぎて読む価値はゼロだな。
しかし、どうして日本にはアニメ演出家が山ほどいるのに
ピクサーやドリームワークスのような作品を作ろうとしないんだろうか?
シュレック2なんて一千億円世界中で稼いでるのに日本の演出家はテレビアニメを
シコシコと薄給でやってるなんてアホみたいだ。
なんか東映動画がディズニーを目指した時代よりも後退してないか?
アニメーション技術では決して劣らないのに良い脚本を作れないだけで
稼げる金額の差が天文学的だ。
>>947 アメリカ人が日本(欧州もか)アニメみたいなのを作れないのと同じく
日本人も欧米のようなアニメは作れない。
文化・土壌に根ざすものだから。
往年の東映動画作品だって、よくみればだいぶ当時のディズニーとは雰囲気が違うし。
技術的にはかなり影響受けてるみたいだけどね。
あと、根本的な問題として配給・興行を無視するな。
仮にシュレック・ニモ並のクオリティでCGアニメ作っても配給網を持ってない
日本のアニメ会社には世界中にそんなもので売れない。
実績がない以上、買い叩かれた上に各国数〜数十館で細々と上映てのが目に見える。
>>948 文化的、流通的な障壁があるってのは事実そうなんだが、
それでも以前に比べれば日本アニメが格段に世界進出し
易くなってきてる事は間違いない。継続は力なりだよ。
シュレックはアメリカンポップカルチャーアイコンを総動員
して成功したんで、日本は真似出来ないし真似る必要もない。
韓国みたいなウリジナル志向はバカにされるだけだろ。
やっぱり日本の得意な分野で勝負すべきだよ。
>>948 そんなに文化的な溝が大きいとも思えないけどね。
アメリカの表層的な文化なんて今の日本文化の一部でもあるし。
日本人に〜はできないなんてのはほとんどが偏見だと思うよ。
クラッシックコンクールで優勝するような日本人もいれば邦楽で師範をやるような外国人もいる。
他にはない巨大なアニメ産業を有する日本とヨーロッパの小国じゃ
日本の方がずっと可能性は高い。
自分たちのやってることは別の物として、作り手が分けて物を考えてるとしたら
それは間違いだと思う。根本的な差は技術力じゃなくて脚本の差なんだから。
脚本なんて紙とペンしか使わない部分で圧倒的に差があるということに
作り手はどう考えてるのか知りたいね。
その可能性が最も高いのはジブリだと思うけど、
編集権をかたくなに守って作品をその地域にローカライズすることを拒んで
宮崎作品という文化をアメリカに紹介するという立場を保持しつづける限り
アメリカでの興行的成功は難しい。
国内で成功するとアーティストになってしまう日本のアニメ作家の気質に問題がある。
そういう立場は外国のアニメ作家にも尊敬してもらえて気分が良いかもしれないが
同じ土俵の上にいるライバルとしては認めてないがゆえの余裕の表れでしかない。
メシの種の奪い合いになるくらいの存在になれば何も言わなくなるだろう。
>>944 ハウルでは意図的にアクションシーン(戦闘シーン)を描いて無いんだよなぁー
空襲シーン(絨毯爆撃)は有るが
イラク戦争が絡んでるのかな>パヤコンテ
>>947 >ピクサーやドリームワークスのような〜
制作費や制作方法が違い杉
>意図的にアクションシーン(戦闘シーン)を描いて無いんだよなぁー
かっこよく描いてしまうからね駿さまは
アメリカのアニメは何よりもハリウッドという馬鹿デカイ土台の上にあるからな。
なんにも無い日本とは比べるべくも無いんじゃ・・・・
その代わりANIMEはMANGAという数千億市場のうえにあるが
>ハウルでは意図的にアクションシーン(戦闘シーン)を描いて無いんだよなぁー
いくつか仮説を。
・「泥まみれの豚」でやり尽くした。
・「高齢者に観てもらいたい」と言っていたので、あえて避けた。
・もののけ、千尋の作画監督がフリーになってしまったので
人材不足。
・さすがに体力の限界。もののけのようにアクションシーンを
全部直すのは無理とわりきった。
・勢いでコンテを描いて、後半になってから「この映画をどうするか
(恋愛で締めるか、アクションで締めるか)」と悩んでいたそうなので
アクションを入れるスキマがなかった。
・さすがに本物の戦争が始まってしまったので
爽快感のあるバトルは避けようと思った。
(空襲シーンは老人(小林信彦)が見たところ東京大空襲を思い出すらしいので、
気持ちよくはない)
ゲームのムービーシーンとしてなら
市場は世界的なんですけどね。
こういうのはI.Gか。
でもアニメというより3DCGの比率が高いからなぁ。
アニメ会社ってゲーム会社(任天堂、ソニーなど)に
比べると「大田区の小規模町工場」レベル
なので資本的に無理なのでは。
日本のアニメはどこまでも同人的
おかげで作家性が発揮されて楽しめるケースが多い
碌な企画通らないけどな
作家性=萌え
ハウル関連本で面白いのあるか
キネ旬のムック本やふゅーじょんぷろだくとのハウル関連本は発売予定はどーなんだ?
今の所発売情報が出てるスタッフインタビューの有る
ART OF HOWL'S 〜は¥2900と高杉だろ…
ピクサーのインクレのデフォルメした動きは
クレしんの(湯浅)パクリか?
>>965 ピクサーはクレしんを研究してるらしいよ
ファインディング・ニモよりインクレの方がクレしんに近い感じ
>日本アニメの熱烈なファン集団でもあるピクサー社の会議室では、
>休み時間になると日本から送られてきた最新アニメのビデオやDVDが上映されるという。
>会社が発足されて以来、この会議室の定番プログラムは宮崎駿の一連の作品だった。
>だが数年前、ピクサーのスタッフたちは、宮崎作品とはまったく異質のアニメ映画に注目した。
>それは『クレヨンしんちゃん』シリーズ。主人公はやんちゃな幼稚園児。
>個性的な悪役たちが次々に登場して、アクションとギャグが盛りだくさん。
>最後に家族愛を高らかに歌い上げるフィナーレ。
>名作のホマレ高い『嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』に涙を流しながら、
>ピクサーの重役たちは「次はこれだ!」という大きな手がかりをつかんだという。
http://www.eiga-kawaraban.com/03/03120701.html
>個性的な悪役たちが次々に登場して、アクションとギャグが盛りだくさん。
>最後に家族愛を高らかに歌い上げるフィナーレ。
確かにインクレだなw
>>968 >上記のエピソードはまったく想像だけれど
ハットリの妄想です。
>意図的にアクションシーン(戦闘シーン)を描いて無いんだよなぁー
ハウルの戦ってる所描いてないけど
深夜にハウル(鳥姿)疲れきって帰って来て、
カルシファーに「臭い〜 鉄と血の臭いだぁ〜」みたいな事言われてるから
結構ドギツイ戦いはしてるのだろうけどなぁ…