わかりにくいスレタイですみません。
藤子キャラ総出演な「OVA版ジャイアントロボ」風な
作品があったらいいなってスレです。
懐かしアニメ板のジャイアントロボスレから派生しました。
自営業阻止
3 :
1:04/09/07 03:49 ID:???
今のところ決まっているのは
国際警察機構=藤本キャラ
VS
BF団=安孫子キャラ
みたいな構図はどうかと。
4 :
1:04/09/07 03:59 ID:???
で、ビッグファイヤー様にあたるのが怪物太郎。
三つの護衛団は言うまでもなく…。
懐アニ板のGロボスレでは、十傑集に服部や喪黒がイイなど
アイディアが続々出ておりました。
5 :
1:04/09/07 04:18 ID:???
言い出しておいてなんですが、藤子作品に
そんなに詳しいワケではないので濃い方の参加を
お待ちしています。
メジャーキャラばっかりでもつまらんですし…。
まんが道から、手塚も出すか?
>>1 とりあえず
ジャイアントロボの
十傑集と九大天王の名前でも出してみたら
今のままだとわかりづらいから
9 :
1:04/09/07 15:24 ID:???
>>8 すみません。今、資料が手元になく…。
できましたら援護ヨロシク。
ジャイアントスネオロボ
どっかに藤子キャラで作ったGR風小説があったぞよ
14 :
メロン名無しさん:04/09/07 19:50 ID:Yjg2w8sf
暮れなずむ魔太郎
マスク・ザ・変奇郎
混世魔王・テラさん
とか、こういうことか?
15 :
れっど:04/09/07 20:00 ID:???
しまった。
こんなスレに巻き込まれては、怒鬼ー。
>>1 監督はやはりスレタイの方ですか?
スレタイの方にはむしろ大長編ドラをやってほしい。
18 :
1:04/09/08 02:14 ID:???
参考:
国際警察機構 九大天王
韓信元帥 (項羽と劉邦)
豹子頭の林冲 (水滸伝)
影丸 (伊賀の影丸)
ディック牧 (地球ナンバー7)
大塚署長 (鉄人28号)
大あばれ天童 (あばれ天童)
無明幻妖斉 (仮面の忍者 赤影)
静かなる中条 (バビル二世:五十嵐)
神行太保の戴宗 (水滸伝)
BF団 十傑集
混世魔王 樊瑞 (水滸伝)
衝撃のアルベルト (マーズ)
眩惑のセルバンテス (バビル二世:陳)
命の鐘の十常寺 (三国志)
激動たるカワラザキ (マーズ)
暮れなずむ幽鬼 (伊賀の影丸)
マスク・ザ・レッド (仮面の忍者 赤影)
素晴らしきヒィッツカラルド (バビル二世)
白昼の残月 (?)
直系の怒鬼 (闇の土鬼)
※カッコ内はネタ元となった作品
19 :
1:04/09/08 02:15 ID:???
間違いなどあったら指摘ヨロ。
20 :
1:04/09/08 02:35 ID:???
対立の構図
藤本キャラ(以下:Fキャラ)側は
科学万能、宇宙、機械、ロボットなど
輝ける未来を象徴した組織
安孫子キャラ(以下:Aキャラ)側は
怪物、魔術、呪い、忍術など
オカルトチックな組織
てのはどうでしょう?
F側であるはずのQ太郎や魔美の立ち位置が微妙になって
しまうが…。
21 :
1:04/09/08 03:27 ID:???
参考
藤子・F・不二雄(藤本弘)作品
ドラえもん
パーマン
エスパー魔美
キテレツ大百科
ウメ星デンカ
21エモン
みきおとミキオ
バケルくん
チンプイ
ポコニャン
ジャングル黒べえ
T・Pぼん
モジャ公
オバケのQ太郎(共作ですが現在はF作品とされています。)
22 :
1:04/09/08 03:28 ID:???
藤子不二雄A(安孫子素雄)作品
怪物くん
忍者ハットリくん
フータくん
笑うせぇるすまん
プロゴルファー猿
まんが道
ビリ犬
ブラック商会変奇郎
ウルトラB
以上とりあえず思いついただけ
23 :
メロン名無しさん:04/09/08 03:42 ID:ApN2Tet0
カブラペンで戦う満賀道雄
ミタ(・∀・)イ!!
似たようなこと考える奴っているんだなやっぱ orz
いっそのこと
タイムパトロール隊
VS
怪物ランド
というのはどう?
「きっ貴様は、タイムパトロール隊九大天王の一人
キテレツ斉!!」
とか(w
27 :
メロン名無しさん:04/09/09 04:17 ID:dmGrGsjm
Gロボスレも見てきたけど
現時点での十傑集候補案は
魔太郎
喪黒福造
ハットリカンゾウ(又はケムマキ?)
あたりでいいの?
ゴーリキー伯爵(公爵だっけ?)もいたらカッコよさそう!
満賀はまさか十傑じゃないよね?
まさか、中条長官役は手塚治虫か?!
いや、フォーグラー博士役か・・・?!
トキワ荘の面々にも活躍してほしいね。
「美少年レッド」とか
アル中で酔拳の使い手。
まんまか。orz
トキワ荘十傑集(w
ゴッドオサムシ
美少年レッド
つのだ☆じろう
うぉぉっ、センスないかな。
後は任せた。
寺田
小野寺
満賀
才野
鈴木
長谷
他にもいたよな。
パーマンスレから来ました。
ウルトラB VS パー坊 の赤ちゃん対決も是非みたい。
>30
長谷入れるんならば、横田に水野もだろう
あとは永田に坂井か
つか、普通に森安入れて9人でいいっぺ
「怪物ランドの興廃この一戦にあり!
各員一層奮励努力せよ!」
「あっ!Z旗!」
「ぐわんばろう!」
よし、じゃあトキワ荘連中は神々の階層ということにしよう。
中でも一番偉いのがゴッドオサムシ(仮)
最終巻までは全員傍観者。
あっ小池さん(鈴木)は別ね。
ところで小池さんはF側A側どっちにすべき?
35 :
メロン名無しさん:04/09/10 02:08 ID:taspog9i
小池さんは当初F側で、物語が佳境に入ってから
実はA側だった事が発覚!とかね。
>>29 そのレッドは赤塚氏の事なんだね(w
>>28 フランケンポジションの大手塚先生ワラタ
すごく厄介な遺言を残してくれそうだw
このスレ的にフランケンと言ったら
プリンスの3つのしもべの1人の怪力男でしたねw
「フ、フランケン!」
「ドラキュラ!」
「そのとーり!プリンス直轄の三つの護衛団!」
「頭が高い!我らのプリンスの御前であるぞ!」
「ははぁ〜」
小池さんは神(鈴木伸一氏)の分身で世の中に大勢いそう。
で1人だけ神の力を持ったままなのがUSDマン。
>>38 普通に肝付声で読んでしまった私は藤子中毒?
>>39 ウルトラスーパーデラックスマン
読んだことないんだよね。
あれはF作品?
Fサイドの軍師は「静かなる高畑」しか考えられんな。
怪子姫 VS パー子
(;´Д`)ハァハァ
智略のみに関してはパーやんもかなりのもののハズ
ポセイドンは海を行け
>>42 カイケツ小池さんは力を得た後、
本家アメリカのスーパーマンのクラーク・ケントにちなんで
名前を変えたのでは?
九大天王候補は今のところ
キテレツ斉
高畑
出来杉
パーやん
かな。キテレツ斉以外みんな若いな。
もちっと年配キボンヌ。
20エモン…じゃダメか…orz
すいません。素で間違えました。orz
大作とロボに当たる、主人公キャラは誰になるんだろう。
九大天王との関わりとか想像して楽しみたいんだが。
本命:のび太とドラ
対抗:キテレツとコロ助
大穴:海堂少尉とガ壱號
ザンダクロスとリルルじゃねぇの?
じいさんと拾った鉄人でもいいけど
銀麗にあたる、ヒロイン候補は
リルル、魔美あたりがいいなぁ。
主人公はメジャーキャラよりマイナーな方がいいな。
どマイナーじゃそれはそれで困るが…。
ヒロインが魔美もしくはリルルってのは賛成。
ドラ、のび太はメインでは出さない方がいいかと。
メジャーすぎるし、ただでさえ恵まれ過ぎてると
思うんですがどうでしょ?
ジャイアンあたりを九大天王に入れとくか?
「○○たる剛田」(w
のび太は謎の凄腕ガンマンとして登場してほしい。
たまに登場して、主人公たちを助けてくれるような。
ロボで言えば、村雨みたいな感じで。
ちょっとイメージ違うかな。
悪声の剛田
破壊音波しずか
九大天王の一人、セルフ仮面。
正体がのび太じゃひねりがないなぁ。
ミケチャンマンはどうだろう?
「き、貴様は九大天王の一人、静かなる剛田!」
「そのとうり、そしてこれこそが禁断の技 ビッグバンボイス!!」
「今こそこれを唄おう!」
ヒロインは星野スミレでいこう。
× とうり
○ とおり
Aのボスが怪物くんなら、Fのボスはウメ星デンカだね。
デンカの直衛「ベニショーガ」にサポートロボ「ゴンスケ」
なるほど。デンカね。
それはいいかも。
2大勢力が対立してるのはどんな理由にしようか。
やはり地球の覇権争い?
怪物くんの名前→太郎
デンカの居候先→太郎
この辺をコジツケールでお願い
>>65 やはりBF団が世界征服を企む。それを阻止する
国際警察って構図はあったほうが分かりやすくて
いいと思うな。
主人公がキテレツなら、コロ助がザンダクロスの
頭脳になるってのはだめかな?
68 :
メロン名無しさん:04/09/12 05:15:02 ID:aYCFeBVY
キテレツが主人公じゃなくてもコロ助出してほしいね。
キテレツはエンジニアでF側のメカ造ってるってのはどうよ。
タイトルは
真・UTOPIA
:最後の世界大戦
でどうだ!
マッドサイエンティスト草間博士(=キテレツ斎)が残したロボ・ジャイアントロボ(=コロ助)
と彼の血を受け継ぐ草間大作(=キテレツ)みたいな構図。
いっそコロ助が主人公でもいいな。
72 :
メロン名無しさん:04/09/12 16:14:09 ID:7bG/PVDQ
>>69 タイトルはともかく、副題は(・∀・)イイ!!
真ゲッターの「世界最後の日」に通じるものがあるね。
>>70-71 高畑「まさか、コロ助の動力は。」
キテレツ「そうです、原子力です。」
そういえば海の王子という作品は
いい者=F
悪い者=A
のテイストで描かれてて(貴重な合作)
一度は読んでみたかったりする。
オバケのQ太郎は
オバケ=F
Q太郎=A
F作品なのにA的なオバケの話という貴重な合作
コロ助(Kiteretsu Operating Robot Of Special Utility and Keeping Experience)
>>75 それ以外のキャラを石森章太郎、背景を北見けんいちが描いてる
79 :
,:04/09/14 01:42:56 ID:???
ヒロインはリリだな。
>>80 見てみた。
特にGロボを意識しているワケではないのね。
82 :
メロン名無しさん:04/09/14 11:52:36 ID:B87p9+dK
どちらかと言えば石森的な感じですね
ドラハッパーのタイトルにいろいろな作品名くっつけて限界まで伸ばしてみたいぜ。
ドラハッパー怪Q猿魔美UBビリチン21
(シンエイ・テレ朝で)
85 :
メロン名無しさん:04/09/20 01:12:55 ID:PQ/5PKjd
誰か藤子作品が好きなアニメ監督とかいない?
「ドラえもんとコロ助が共鳴してる・・・?」
>>85 原さんかな・・・・・
駿がやたらF先生をリスペクト(つーかデレデレ)してたのはどうなんだろ?
鉄人が話題だったからかな?