3 :
ちとし:04/08/10 21:10 ID:???
コピペ
本当につい最近の出来事だ、近所の公園のベンチで友達を待ってる俺
目の前の砂場には大体小学校1、2年の女の子が3人、バーピー人形みたいなのを
砂山につっこんで遊んでる。周囲を見た限り、公園には俺とその女の子達しかいない
足音がしてきて友達が来たのだと思い振り向くと、来たのは友達ではなく、明らかに
美少女物と分かるポスターの入った紙袋を持った、2ちゃんでよく見る典型的な
キモオタが二人、のっしのっしと歩いてくる、しかも目が女の子の方に釘付け、
そいつらは俺の座ってるベンチの隣にあるベンチに座って、やっぱり女の子
の方を見ている、女の子は気にしていなかったが、次の瞬間キモオタ達が大声では
無いが、普通に近くに聞こえる声で「萌えー萌えー」、「あの子こっち来ないかな」
「今日暑いんだから脱がないのかな」「舐めてほしー」「いや!自分から立ち向かわ
なければ何も変えられないぞ!」、、、ホントそんな会話でヤバイって思った、女の子
らも少々気にし始めたが、子供だからキモオタらが何言ってんのか分かんない様子
俺も万が一に備えいつでも110できるように携帯を取り出していた、そしたらキモオタらが
少しイラついた目で、お前どっか行けよと言わんばかりにこっちを見てる、背筋に電気が
流れるようにビビッた、本当にビビルってこういう事なんだと思った、
すると待ち合わせてた友達がやっと来た、「ワリぃ、遅れちまったよ、じゃあ行こうか」と
言う友達に「ああ、ちょい座ってくんない?」と言う俺、「?、なんで?」と問う友達に「いいから」
と言って無理矢理ベンチに座らせた、それを見たキモオタ達は、あきらめたように、その場を
立った、立ち去るキモオタ達はまた「ちくしょう」みたいな感じでこっちをしきりに振り返りながら
いなくなった、その後友達にも事情を話した、
もしあの時、俺の方が立ち去っていたり、友達が来るのが一足遅かったらどうなった事か
今でも想像すると怖くてたまらない。
4 :
メロン名無しさん:04/08/10 21:17 ID:OLoIaWdf
出会い系の女って勘違いバカが多いの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1071854627/532- 482 :Miss名無しさん :04/08/01 12:44 ID:YvaW0FQj
男にまともなのがいないのは真実。ルックスはまあまあでも
色基地外みたいな香具師とか、疲れたオサーンとか、あとは猿と河馬とフグ。
ほとんど妖怪みたいなオヤジが来たこともあるよ!
つくづく思い知ったのよ、もてないからサイトやるのねって。
リアルでまわりにいい男がいないから網広げようと思ったらこんなもん。
魅力のある人間はみんなリアルで見つけているというのが真実さ。
(例外はごく少しある。趣味系サイトでの出会いとか)
483 :Miss名無しさん :04/08/01 14:20 ID:HONCubME
一回だけ会社の女性に無理やり付き合わされて
30代後半のネットで出会ったグループのオフ会に
行ったことがあるけどそこに来ていた5〜6人の男達の
ひどいこと、ひどいこと。見た目も性格も気持ち悪くて
ひっくりかえりそうだった
あれじゃ彼女なんか出来るわけないなぁって感じ
唯一20代だった私はかなりもてたけど
ちっとも嬉しくなかった
最終バーゲンでも売れ残る粗悪品って感じだった
484 :Miss名無しさん :04/08/01 15:10 ID:YvaW0FQj
>見た目も性格も気持ち悪くてひっくりかえりそうだった
そうなんだよ。見た目がブサイクなだけならまだ許せるんだけど
(だからってつきあわないけど)、ネット経由で出てくる男って
なぜか 性 格 も 気 持 ち 悪 い んだよ!
これって出会い系に限ったことじゃなくて、趣味系のオフ会に行っても
そうなんだよね。なんか粘着っぽい、じとーーーっとした目つきの男が
必ず入り混じって来る。気持ち悪いよーーーー。
ニュータイプのバックナンバーを集めたいのですが、集めやすいお店ってあります?
ネットで買えればいいんですが・・・
ブクオフだな。
時々、ブクオフでOUTやメック、初期のメージュなんかが大量に入荷されることがある。
うれしい反面、ひょっとして元の持ち主がお亡くなりになったりしたのでは・・・と、気になって仕方が無い。
大丈夫だ。
亡くなったんじゃなくて、たぶん結婚しただけだ。
オタクとしての過去を嫁に隠すためにな。
10 :
メロン名無しさん:04/08/11 02:00 ID:2S3LDBGE
初期のメージュは異常に中身が濃い。
宮崎駿がまだ有名になる前に組んだ特集なんて凄かった。
何が凄いの?
とにかくすごいんです。
今月のメージュの付録、
バカっぽくていいw
保守
メージュの付録ってゲドマガのアレと同じ素材なのかな?
17 :
メロン名無しさん:04/08/13 00:46 ID:/HpatjYd
メージュはいい感じに狂ってきたなw
18 :
メロン名無しさん:04/08/13 00:47 ID:/HpatjYd
メージュはハガレンにおんぶに抱っこだな
ハガレンが終わったら次は種
20 :
メロン名無しさん:04/08/16 18:39 ID:jWfUCJLd
あと、ジェネオン作品。
21 :
メロン名無しさん:04/08/16 20:30 ID:Ps2zzNBC
アニメ雑誌って「労働新聞」だね。
22 :
メロン名無しさん:04/08/16 21:52 ID:C6sgBIZY
>6,7,8,9
俺は捨てたよ。(ゼータ目当てで買ってた)
種に染まらないで。その前にハウルに染まるか?メージュは。
24 :
メロン名無しさん:04/08/17 02:40 ID:0uu1ou59
関係ないが、声優雑誌スレがまた即死した。
なんでだよ
メージュ読んでると
いつ廃刊になってもおかしくない
内容の薄さにドキドキしちゃう
>>28 なんだと
(@u@ .:;)ノシ>アニメディアビーム〜☆
30 :
メロン名無しさん:04/08/22 00:23 ID:HarpzVZZ
>>28 徳間と学研は一時期かなり経営が危ないと言われていたが、現状どうなの?
>>30 学研はマジやばしって話は、科学と学習の売り上げ不振によるのが大きいらしいから。
あの2誌は、ずいぶんと効率よかったそうで。そりゃ今の世じゃ売れねーべ。
徳間は、アサヒ芸能という、しょーもない糞週刊誌が他の不振をなんとか支えてるという、
いいのかそれって状況。
というか、出版不況で、どこも凄まじく大変なんだけどね。
保守しておくぜ、野郎ども!
この過疎っぷり
もはやアニメ雑誌がネタにすらならない証拠だな
絵ばっかで内容薄いからねえ
広告買うようなもんだ
アキバで手に入るチラシを綴じれば
アニメ雑誌のできあがり♪
いやマジな話、漏れは広告まとめて読むために買ってるような揉んだ。>NT
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! かかったな!ウホが!
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
>>39 なんだ貴様!
俺の海兵隊をどうするつもりだ。
来月は買う価値はあるのではないか、諸君。秋の新番組対策になるではないかぁー!!!
新番対策ならネットで十分間に合ってしまう。
速報性もないし今や雑誌の価値って一体・・・・
ネットはまだまだオタクの道具だから使ってない人も多いさ
親の金がいる消厨とかはなおさらね
つまりアニメ誌は今や消防のアイテムと。
で地方在住の消厨とかだと雑誌でとりあげられてて実際見れるのはMBS枠だけ
そりゃハガレンや種が毎月のように表紙だったりするよな
種・ハガレンすら放送してない我が県
カビの生えた記事なんか
誰も読まないって
週刊化でもしないと
アニメ雑誌は全滅じゃないの
記事はいらん
ウンコライターに払う金を
アニメータに払って絵を載せまくればよい
業界人の連載も載せればいいが
ウンコライターの連載なぞはいらん
広告主から金もらって書いてばかりだから
丁稚記事しか書けないんだよね
批判的なテキストはなかなか書けないので
ある意味かわいそうかも
いやー金もらってるから批判できないんですよー
かわいそうでしょうー同情してー
いやー、金払ってるのに、ろくなマンセー記事も載りやしないんですよー
かわいそうでしょー同情してー
ライター乙
湯気の記事を楽しみにしているぞ。
湯気に触れたのは読売新聞だけだったような
ガキと百姓と
雑誌全盛期を忘れられない40才近いヲタだけが
雑誌に残ったと
湯気って?
結局ぬるいエロ頼みか
59 :
メロン名無しさん:04/09/05 21:22 ID:1u1HThEr
アニメ雑誌の発行部数ってどんなモンなの?
ランキングとかググっみたが判らん
60 :
メロン名無しさん:04/09/05 21:26 ID:U1BTLdS9
メージュ売れてるみたいだな。
先月まではどこ行っても売れ残りの山だったのに今月号は全く見ない
やはりあの手袋のおかげか?
61 :
メロン名無しさん:04/09/05 21:32 ID:1u1HThEr
これ系では メージュが一番売れてる?
どこでも売ってる雑誌でもないし
発行部数は知れてるのかな
62 :
メロン名無しさん:04/09/05 21:50 ID:C3XnJOXb
90年代初頭は公称10万部代。
ただ、ネットとかの発達や出版不況で今の実売は1万行っているのかすら…。
部数だけならたぶんぬーたいぷじゃない?
NTが10とするとメディアが7、メージュは4か3くらいとかいう話じゃなかったっけ。
ちょっと前の話だけど。
あさってですぜ、兄貴!
ニュータイプ アニメディア アニメージュ
66 :
メロン名無しさん:04/09/08 23:11 ID:pJnZq+zd
今やファンロードの方がアニメージュよりやや部数が多いらしい。
編集の人に聞いた話なので全くデマではなさそうだ
とっくに廃刊したけど、創刊から一年目くらいまでのAXって勢い
があって面白かった記憶アリ…、途中からページ数がやたら減ったり
DVD雑誌になってみたり、オリジナル企画が壊滅的につまらなかったり、
雑誌が崩壊してく様がありありとわかるのが何とも言えんかった。
69 :
メロン名無しさん:04/09/09 04:25 ID:SMp8M9qs
AX、買ってたな。
lainの扱いが小さくて、がっかりしてた。
他はほとんど無視だったし。
AXのトレカ全部揃ってるな。カードアルバムも買った。ルリのやつ。
活きの良い頃のNTみたいで面白い雑誌だったんだがな。
特に表紙が良かった。
10月号発売
アニメージュの付録DVD
(表紙によると
秋の新番関連映像らしい)が
少しだけ気になる。
でも買わない
73 :
メロン名無しさん:04/09/09 17:22 ID:8dKQhiMh
久々にメージュ買おっと
「雲の向こう」の記事が中々充実しているらしいし
AXは何だっけ?あの糞つまらん深夜ロボアニメを毎回でかく取り上げてて
傍から見てても辛そうだったよ。
>>72 DVD付きで700円弱ってかなり安いほうだと思うが。
問題はそのDVDがタダでも必要かどうかだ。
糞内容で一時間無駄にすれば時給換算何千円の損だ。
DVDの詳細内容きぼんにゅ
今月のInvitationはアニメ特集。
GONZOを持ち上げたりしてるあたりアレだが、
森本晃司や新海誠のインタビューがあったり、読む価値はあり。
なんか新しいアニメ雑誌出てたよ。
主婦と生活社から…。
タイトルはなんだっけ…見た時一瞬、つっぱり(エロゲ誌)がアニメ誌進出かよ!と思ったから
PashとかPackとかPachとかなんか損な感じだったと思う。
あ、中身は糞でした。
付録DVDの内容教えてくれー
このスレにはメージュ読者はいないみたいですね・・・
私も買ってないけど
84 :
73:04/09/11 14:25:27 ID:???
すまん。結局買わなかった・・・
>>83 さっきちらっと見てきたけど、表紙に
「adult woman only」ってかいてあってビビった。
エロ同人誌かよw。
>>83 特集 僕達はこの翼で未来へと跳ぶ--!!
蒼穹のファスナー
ゲラ
87 :
メロン名無しさん:04/09/11 18:36:00 ID:AXBgzCmi
いつまでもつか楽しみでつね
そのPASH!とやらw
アニメ雑誌もオリックスと近鉄みたいに合併しる
>>81 うた∞かた
下級生2
岩窟王
神無月の巫女
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
雲のむこう、約束の場所−The place promised in our early days−
グレネーダー
ケイナ
新暗行御史
砂ぼうず
遥かなる時空の中で〜八葉抄〜
W〜ウィッシュ〜
φなる・あぷろーち
ファンタジック・チルドレン
風人物語
舞−HiME
魔法少女隊アルス
流星戦隊ムスメット
以上の作品のPV。
92 :
81:04/09/12 01:21:00 ID:???
>>88 アニメージュ
アニメディア
ニュータイプ
ジ・アニメ
マイアニメ
アウト
アニメック
昔はこれだけあったんスよ…
月刊アニメーション
ビブロスがアニメ雑誌で
MEGU(メグ)ってのを出してましたな。
アニメビデオ専門誌(笑
アニメVは
ルッカーという
テレビアニメも扱う
総合誌にリニューアルしたが
半年であぼーん
袋とじ(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
>>96 アニメVとかMegamiマガジンとか
学研は何だかんだ言っても時代読んでるな。
最近、近所の書店のNTの売れ残りが増えてる。
入荷数も多いんだろうけど。
やっぱ番組改変期は売れ行き違ったりするんだろうか。
ぶっちゃけ表紙が最大要因。
先月からゲーマーズで各アニメ誌にGAキャラのしおりを
オマケに付けてたけど、最初に品切れになったのはNTだった。
NTが売れてるのか、しおり絵がちとせだったからかは不明だが。
ちとせ人気あんのか
酷い商売してるな、出版社から金貰ってんのか
age
まだ話す事ないか
日経キャラクターズ11月号買ってきた。
ttp://chara.nikkeibp.co.jp/chara/index_f.html ●鋼錬メガヒットの理由
(゚听)つ〃∩ イラネ イラネ イラネ
●GONZO急成長のワケ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
●ガンダムMSデザインの真相
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーン フーン フーン
●広橋涼インタビュー(DVD)
漏れ的な見所はカレイドスターインターネットラジオの収録風景くらい
●バンダイ・プラモデル工場見学(DVD)
なんかテレ東のWBSで放送しそうな内容だ
●その他
カレイドスターのポストカードが2枚付いてくる
そらタソハァハァ(;´Д`) なら、とりあえず買っておけ
中の人込みで(;´Д`)ハァハァなんで買って来ますね
ライターは楽しいだろうが、三流記事だけはやめてくれんか?切るべきことはあるだろうに。
例えば?
保守するぞ!
月一で話題があるから大事にせんとな
アニサロって1ヶ月くらい放置しても大丈夫なんじゃ
圧縮という最大のトラップがある。
スレ数780で発動するからちゃんと覚えておけ。
>>113 現状を全く知らなそうだな。それか釣りか。
また電撃アニマガは購買意欲を萎えさせるモンくっつけてきやがった・・・
買わないし読まないけど。
33分しか収録されてない
しょぼい 高い 売れない
メージュの番宣DVDも恒例になってきた
おすすめです
投稿者 signtukasa 学生 千葉県
アニメ雑誌と言ったらこの1冊です。特に付録が充実しているのでおすすめです。
--------------------------------------------------------------------------------
いいねいいね
投稿者 杏 高校生 日本
アニメージュ!雑誌といったらこれしかないでしょう!色々のってて便利で綺麗だし!私のお気に入りです!!
--------------------------------------------------------------------------------
オススメです☆
投稿者 ★のっち★ 高校生 千葉県印旛郡酒々井町
私が初めて買ったアニメ誌がアニメージュでした!
とっても見やすいし、なにより私が大好きなハガレンが
たっくさん載っている!!!付録も日常に使えるもの
だから、文句なし!私のオススメ度★★★★★です!
--------------------------------------------------------------------------------
最高です!!
投稿者 朝日 学生 富山県下新川郡入善町
たくさんポスターとかついてくるし、見やすいし、最高ですよ!!
ってか最近買い始めたばかり何ですけど、もうお気に入りですv
うざ
そろそろ青田買いスレに早売りゲッター厨が新番組情報を撒き散らかす時期か
なんか、どのアニメ誌も種Zばっかりでなんだかなー
124 :
メロン名無しさん:04/10/09 17:13:41 ID:b2HZwIMk
客観的に萌えアニメの数>>>>婦女子向けアニメの数だから、
一作品あたりのファンの入れ込み方が右の方がでかい。
秋アニメのアニソンブックまだ?>メージュ
今月のニュータイプ、「ファフナー」が「ファスナー」になってたり
「チャコ」が「タコ」になってたりしてワラタ。
サヴァイヴには「チャコ」と「タコ」が出てくるんだけど本当に間違ってた?
ああすまん。途中までしか見てないんで。
いつの間にミルモみたいな事になってんだか
この手の雑誌を20年ぶりに買ってみた。アニメージュとアニメディア。
内容云々は、別世界の出来事のようでよう分からん。
何気に気になったのは、伝言板で、実名住所を晒している点。
このご時世に、まずいよなぁ。
読者数は知らんが、一応全国誌だろうに・・・。
宙(おおぞら)出版から
「Anime Studio」(アニメスタジオ)Vol.1という雑誌が出てました
A5版と小さく148ページでほとんど白黒なのに
税抜900円は高い
表紙には特集/「鉄人28号」追悼横山光輝
の文字のみ
青空を飛ぶ鉄人の写真
横山特集はオールカラー
キングレコードの大月俊倫のインタビュー記事まである(鉄人28号についてしかふれてない)
・出崎統 かく語れり
劇場版「AIR」についての16ページインタビュー記事あり(オール白黒)
企業広告はナシ
次号は11月30日発売予定ガイナックス大特集
不死身からもなんか新雑誌出てたよ。
ドラゴンなんたら。
ていうか中身糞過ぎ。
最近やたら創刊が続いてる気がするが、どうなってんだ?
>>130 >・出崎統 かく語れり
これだけ読みたい。(w
3刊で廃刊したアニメ批評みたいだな
>>130 レポ乙
最近アニメ関係の創刊わりとあるね
>>130 そういうタイプの雑誌としては情報量から考えて高いとはいえないぞ
制作者や業界事情をテーマにしている→大人・マニア向け=発行部数少ない→値段安くできない
ってことだ
アニメスタイルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>131 漏れはヲタエリのコラムが載ってるってんで買ってしまった。
アニメ情報誌というよりも、ただの通販カタログだった。OTZ
富士見のアニコレドラゴンは通販カタログになって出直してきなさい
DVDには通販番組のような実演つき
そこの作品に出た声優が台本どおりのセールストーク炸裂
中の人を見たショックで
注文ゼロとかにならないように人選は慎重にw
抱き枕を抱えるアニメスタッフとか・・・
保守
地震じゃ地震じゃギギギ・・・・
がまんせーよアニメファン達よ!
保守age
145 :
メロン名無しさん:04/10/31 19:39:49 ID:+hHx+VL4
月刊アウトのスレってありますか?
検索してみましたが出てきません。あってもよさそうだと思ったんだけどな…
>>145 過去何度か出来てはdat落ちしてますな。
OUTと行っても、大徳寺政権下と、それ以降では読者層が違ってて、
後期の連中とはそりが合わなくて去ったっけ。
双恋フィギュアにつられて電撃アニマガ買っちまった・・・。
今は興味のあるときだけ電撃アニマガを購入してるだけか。以前はAD・AM・NTと
購入していたのだが・・・。
誰かニュータイプ11月号譲ってくれるヤシいない?
買い逃して困ってるんだが
Yeah めっちゃ過疎スレ
今月はどうよ?
ANIMAGE に、何故か今頃 「カードキャプターさくら」 のポスター。
もしかして映画3作目への布石なんだろうか…
152 :
メロン名無しさん:04/11/12 11:42:31 ID:cM/8+2mH
>>151 最近のCLAMPの慌ただしい動きは何だろうね。
たっぷり稼いだからあとは豪遊して暮らすとか。
あずき相場に手を出してクビがまわらないとか
もうさ、最新号が出てるんだとかそういう事にすら気付かない
理由はわかるよな
今月もわけのわからん付録で特別定価なわけだが。
つーか定価っていくらだったっけ?
NT見てると色ズレしまくりでなんかムカツク。
細かいカットは潰れるわ、文字は読み辛いわで、印刷変えて欲しいわ!
紀宮様が婚約内定しちゃったけど
これで腐女子卒業しちゃったら
皇室御用達だけが拠り所で
テレビランドや少年キャプテンと共にリストラ対象だったのに
かろうじて逃げることが出来たアニメージュは最大の危機を迎えるな。
何の話してるのかわかんないです。
メージュは紀宮様ご愛読の「皇室御用達雑誌」なので部数激減しても
廃刊の危機を逃れてた
その後ろ盾が無くなった今となっては・・・て話でしょ
徳間は経営不振での住友(現三井住友)銀行からの直接の経営監視下に入って
ゲーム、アニメ関連のオタ雑誌は全て廃刊に追い込まれた過去がある
それなりに売れていた少年キャプテンが廃刊に追い込まれ
当時は今より不調だったアニメージュだけ生き残ったのは出版業界でも不思議がられたからな。
最近はどうなの?売れてんの?
無能の手袋が付録だった号はどこの書店も完売してたみたいだけど
>>162 アニメージュが生き残ったのは
徳間の中でも唯一の黒字部門である
スタジオジブリの広報誌としての役割があったからとも言われているよ。
パヤオが逝ったら
メージュもあぼーん
アニメージュは毎年2月号にアニメグランプリの投票用に
その年1年分のアニメデータが出るので2月号だけ使えるかも
3月号ですね
間違えてしまってすまんこ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
_,,,r━'“゚” ̄″ : `~゙'≒i,,,,.,,,,,,,,,,_
_,,,,,,,_.,,,rl'゙° ゙゙q_ ゙゚'ャ,、
.,,r广 ,]゙゜ ゚゙lll,_ .゙゙l,、
.,,l″ .,〆 ゙lll,, `゙l,、
,l″ ,,l゙ ゙ll゙‐ `l、
: ト ,lll′ .,,,,,,,,,,_ ,,,,,,,=,,,,. . l,、 ,i´
│ .i"l| .,iillllllllll゙゙lllii,、 .illlllllllii, ゙lll! .'li、 ,,"
│ ` l| .'゙!!llllllllllllll!!° ゙゙!!!l!!!!゙゙゙゜ 'li、 ,,l"
: li .'l, `'゙゙゙゙~ .,iiiiiiiiiiii, . ゙ ,, ., .ll: r,l″
!, .'l、 .r,,.,= .゙!lllllll!!° .゙廴 ,lf"
.'゙l,.、 'l .',i、 'll゜ 'ヘ ケ
` ゙≒l,lト .,, l ,,ll゙ll,,, ゙l! .,i´
.゙y ゙'|″ ..,,,ll゙’ ゙゙゙l=@ $゚ .√
.゙t,、 ゙° ″ .ll .,ト
゙゙l,,、 `.,√
.゙'Ni,、 ,.r"
`~'le,,、 ,,w‐°
゙゚゙'冖',m-xy,y,,.rr―ヘ''゙゙l*+ri
,..,゙′ ',、 ゙゚'r,,,
,,il'゙,,″ ゙゙i,、 .゙゙゙lli、
,l゙` .l゙ ゙!,, ゙ll,、
.,″ .f ゙┓ .゙゙l,,
," .z '゙l,, .゙ll,、
,″ .ケ `゙l,, ゙ll,,
とにかくアニソンブックが付く号だけは押さえている漏>AM
>166-168
今は3月号だけど、昔は2月号だったはず。
と、AMを18年以上買ってる奴が言ってみる。(w
漏れは15年か…
長生きしすぎたようだ。
最近のアニメ誌の表紙はやたらと狙い過ぎなものが多いな
萌えヲタか腐女子を狙い撃ちしている感じがする
>>174 アニメ誌を支えているのは消防〜厨房だからね
それ以上になるとネットに流れて読者比率がガクンと減るんだそうだ
買っても読まない購入者が結構いそう。
漏れとか。
このまえ創刊したアニメスタジオってどうよ?
あれは大人向け…だよなぁ?
>>172 疲れたろう・・・?
もう、お休み・・・。
ネットで知って雑誌で更に知る 青田買いスレで足らん時に買えばいいと思ってる
180 :
メロン名無しさん:04/12/02 20:55:47 ID:k8NTkaDa
メージュからこれ以上インタビューやコラム記事が消えたら多分買わなくなる
もうほとんど情報誌としての機能は求めてないな
買ってもすぐは読まないし
アニメージュの今月のテレビ番組一覧のとこにあったスタッフコメントが実は重宝していた
「第〇話からオープニングが変わります」とか
ニュータイプのCMに∀ガンダムをかっこ良くしたロボが載ってたがあれは何
>>181 アレが無くなってから買わなくなったって人多いね
本数が増えすぎてフォローできなくなったってのもあるんだろうけど。
184 :
メロン名無しさん:04/12/08 12:47:50 ID:MiThecjp
ぶっちゃけ、3大誌の中で消えるとすればメージュだと思う。
つーか、メージュを明後日買うつもりなんだが・・・・。
メージュはハウルの層が読むと思うし・・・・!?
186 :
メロン名無しさん:04/12/08 14:38:46 ID:3aK1olBL
作品数の少なさも関係してるとは思うが、
特撮雑誌のほうが中身濃いよな
メージュによるクラウの最終回の粗筋(回避用、私もまだ会社なので大筋だけ)
双子のもう片割れも消滅してリナクス暴走
↓
クラウがリナクスを吸収して町は救われるが体力を使い果たしてクラウ消滅
↓
クリスマスは叔母さん夫婦に引き取られるがショックで心を閉ざしてしまう
(叔母さん夫婦やダグ親子も懸命に立ち直らせようとするのだが…)
↓
そして10年が経過…(ここまで判明)。
クラウはリナクスの世界に戻ったんだよ。じゃあ漏れが続きを…
22歳になったクリは小さなレストランで働いている。
ある日ダグと18歳になった息子のテッドがやってきて再会を祝う。
3人は楽しい時間を過ごすが、クリのふと見せた表情には悲しみが浮かんでいた…。
ラストはクラウ復活か、クリも向こう戻るか、おまいらが危惧していたテッドとラブか・・・。
むしろそのクリ鬱の十年ってのがPhantom Memoryなんじゃないかな
目が覚めるとクラウと一緒に青空の下お昼寝してるって感じ
自分からココにネタバレしてってお願いしといてなんだけど
私もう涙目だよ、いや諦めてはいないけどね
あぁせめてアニメディアの記事ってんなら笑い飛ばしてスルー出来んだけど…
190 :
メロン名無しさん:04/12/08 19:44:22 ID:SuN6uNXG
>>187 いや、前編集長がライバルに引き抜かれた時点でやばいだろう。
191 :
メロン名無しさん:04/12/08 19:57:45 ID:GVy59ICy
徳間って全社的にやる気なさそうだしなぁ
Animage徳間書店11.0万部
アニメディア学習研究社17.9万部
ニュータイプの実売は?
ついで
メガミマガジン学習研究社7.2万部
ニュータイプ角川書店35.0万部か
スマン、スルーして会話を続けてくれ
Animage 徳間書店 11.0万部
アニメディア 学習研究社 17.9万部
メガミマガジン 学習研究社 7.2万部
ニュータイプ 角川書店 35.0万部
ネタバレ早いなハァハァ
どれも意外と売れてる印象。
ニュータイプすげー
ヌータイプはちょっと粋がったリア厨ヲタのすくつだからな。
ソースは?
宣伝効果では
ふぁふなーと種、デスティニーの平井キャラの区別がつかない
別にかき分けはしてないのかな?
数年前まではどの雑誌もこの半分くらいだったけど、
SEEDと鋼のおかげでどこも快調。
目の下に落書きがあるのがファフナー
にうたいぷのカレンダーで気になる絵が12月に。
>>206 12月の絵目当てで漏れは買ったぞw
あと2号買ったらFSS復活まで買わね〜♪
>>208 自分で買って嫁・・・って言いたいが教えてやろう
絵は首と脊髄だけのLED、騎士、プラスタファティマ。
・LEDのファティマハッチに雄鶏っぽいマーク
・騎士は04年3月号登場のアダムクーパー風バレエダンサー。
左胸にピンクの薔薇の入れ墨。ネックレスに天照家の四菱。
・ファティマはスパルタ?
210 :
206:04/12/13 02:33:59 ID:???
ちがっ
もっとロリな絵だっちゅーの。
12月は坂井久太。
絵は不思議の国のアリス風。
その絵だけ作品名が書いてないのが気になる。
新作なんだろうか?
>>199 逆にメディアは粋がっていないミーハーなリア厨を
手頃な値段と敷居の低い内容でしっかり取り込んでいる感があるな
メージュはどっちつかずで結局両方からそっぽを向かれ始めている。
>>214 メディアは糞ではあるが堅実な商売してるよな。
メージュはおっさん率高そうだけど、内容の幼稚化が…。
ヌータイプ・・・萌えオタ
メディア・・・腐女子
ならメージュは40歳前後のヤマト世代しかねーだろ
種とかいいから懐アニ載せろよ
メガミマガジン以外は存在価値無し
PASHのVol.2が出てたぞ。中見てないけど。
俺は、「アニメージュ」と、「メガミマガジン」を持ってる。
そうですか。わかりました。
俺はヌータイプとメージュ。
222 :
メロン名無しさん:04/12/25 02:41:48 ID:TF9+GwAX
ヌータイプ好きなんだけどさ、早い時期から見開きで紹介している新番組って
はずれが多くないかい?
>>222 それ、ネットで拾った話を、さも自分たちが取材して編集しましたヅラして売ってる、
実に楽な商売してやがんな雑誌だぞ。
ガンダムのなんか、見たネタだらけで、うんざりした。
…ひょっとして宣伝乙の中の人?
前半はわかるが、すぐ宣伝とか言うなよ。
陰謀史観にハマったヒトみたいで気持ち悪い。
>>223 そりゃ面白いかどうかなんて全く問題外で
広告を出してくれる作品をプッシュしているだけだからね
>>223 ニュータイプでガンダム以外の記事には期待していないw
つまり、「ニュータイプでガンダムの記事に期待してる」と。
斬新な意見ですな。
斬新に見えるんだw
231 :
(・∀・):04/12/29 14:56:21 ID:QF97J22g
キャラクターズってどうなの?
アニメ誌に入るのかな?
>>214 徳間の経営悪化と角川による引抜工作で、金と人の両方が欠乏症>メージュ。
徳間も再生機構に面倒見てもらえ
>>233 経営に銀行の連中が実際入ってるべ。
おかげで少年キャプテンは次号予告まで出しておきながら
突然の廃刊になったんだし。
いっそ「月刊ジブリ」とかに
すりゃーいいのに
ママ達がこぞって買うだろ
徳間の雑誌なんて
メージュとファミマガしかしらないなあ。
ファミマガはニンスタになった後ニンドリに吸収合併されちゃったけど
メージュはどうでしょう?
237 :
メロン名無しさん:04/12/30 22:23:44 ID:9yw+l7yO
そういえば、2月号って3大誌はみんな1/8売りなんだね。
だって1/9は日曜日
1/10は祝日だし
熱風良いよ。
あんなのタダで出されちゃ他の糞雑誌の立場が無い。
熱風てなによ
2000円払って年間購読してるよ。
早売りしてる?
>>244 ニュータイプの早売りっていつもは何日くらい前からやってますか?
246 :
メロン名無しさん:05/01/06 14:09:07 ID:Sw0dKGH2
一番早いのは神保町の高岡か池袋のまんがの森では?
>>245 神保町だとニュータイプが発売日3日前
アニメージュとアニメディアが2日前かな。
今月は10日が祭日なので8日発売日のものが今日売ってました。
うーん神保町か・・・
なにかのついでなら足を伸ばしてもいいが
そこまでして早売り欲しいか?
そこまでって・・・別に大したことしてないじゃん
アニメ誌、今月買っといた方がいいかな?
いつも青田買いスレの神にお世話になっているので・・・・
20年くらいの前のアニメージュなら喜んで買うが。
253 :
メロン名無しさん:05/01/07 12:35:45 ID:0Epvkf2x
>>249 ネットが普及する前(あるいは現実に未だにネットがない人にとっては)なら、重大な事に相違ないのだが…。
早売り欲しがってんの
ヒマでヒマでしょーがねえ
無職だろw
買ってもどうせ一月くらい、長いと半年ほどは読めないから1〜2日なんてホントどうでもよい。
いっそ年1回刊でもいいくらいだ。
しまった1月号買い忘れた。
明朝電話して取り置きしといてもらわねば。
無理かな。
ニュータイプのクリエイタにスポット当てるコーナー良いな
もっと10倍ほど踏み込んで欲しいけど
イラストレーターはどうでもいいからもっと
アニメーターにスポットを当ててほしい
ニュータイプって読むとこ全然無い
無料配布のカタログ並だ
ところで、投稿ページって読者のどれくらいが真面目に
読んでいるんだろう?たまに読んでみると、チラシの裏(ry
と突っ込みたくなるような投稿や、既出も既出なことを
さも自分が最初に発見したと自慢げな投稿やらがあって、
それなりに面白いが。
そういえば、今月のアニメージュにはハウルの批判投稿が
載ってたが、あれは一種のアリバイ作りみたいなものなんだろうか?
ところでメージュの今月号の付録ってどうよ?
今時CD-ROMなんて・・・・・・素直にDVDにしちまえば良かったの
おもしろいアニメ雑誌は無いの?
無い
徳間書店のファミリーコンピューターマガジンが面白いよ
>>261 DVDにするほどネタが無かったのか、値が張るから止めたのか
266 :
メロン名無しさん:05/01/11 12:40:23 ID:JWwvtGbd
>>260 むしろ驚きだ、少し前なら総没ですよ>メージュ
日本のアニメが新たな文化として評価されつつある今、
「オタク」にも階級層ができている事を知っていますか?
【愛されるオタク像】
標準以上のルックスレベル。
AKIRAやガンダム(初代のみ、)、ジブリが好き
声優などには興味無し。 漫画は昔のガロ系、や青年漫画が多い。
しかしメジャーな漫画(ジャンプなど)も素直に楽しむ 。
普段は飲み会などで忙しい。合コンでは話題豊富で盛り上がれる。
アニメ・コミック以外にも幅広く興味を持ち、ファッションもそれなりに詳しい。
休日は彼女とデート。友達とスポーツ。
ネットはあまり使わない。時々2chも見る。
交際費、飲み代、洋服代、美容院代などお金の使い道は色々。
【疎まれるオタク像】
目が顔の半分以上あるようなアニメが大好き。
男主人公1人に対してたくさんの女の子(ロリコン)が出演するアニメ。
都合良い幻想ストーリー。一般人から見たらどれも似たような声にしか聞こえない
声優のキャスティングに異常にこだわる。
また声優(女)を完全にアニメのキャラと同一視している。
アニメ、コミック、ゲーム、ネットなど趣味はいずれも他者との
コミュニケーション能力を必要としないものばかり。
好きな街はもちろん秋葉原。よく行くショップは、ゲーマーズ、とらのあななど。
年に一度のコミケ(2度)、ワンフェスがハレの日。
ネット限定ウヨク。愛国心に酔う。
「現実の女は糞」を合言葉に女性を叩き、普段の憂さ晴らしをしている。
初めて見たw
ポイントは、どう考えても後者が書いてるところか
>目が顔の半分以上あるようなアニメが大好き。
ワラタ
最近このようなアニメが多いかも
ロリコンの女の子がたくさん出演するアニメなんてみたことないぞ
数年ぶりにニュータイプを手にとってみたら、
小説がエロ描写ばかりだったので、すごく引いた。
何で連載途中の小説を読む気になったんだ?
はあ??
まぁまぁ。
>>272的には、連載小説の2回目以降というのは、
たまたま初回を読んだ人間だけが目を通すものなんだろう、きっと。
もしかしたらTVアニメに対しても、「初回を逃したら絶対2話以降を見ないのが
普通の行動」とか思ってるのかもしれないな。
うちの近所のレンタル屋で、一巻だけ欠けてるアニメがあるんだけど
それは絶対借りる気起きないよなあ
そうでないひともひとりはいる
それより久しぶりに読んだアニメ雑誌の判断基準で
掲載小説の内容を持ち出す方が不思議だ
シャングリラのことだよな?
今月で連載11回
普通ここから読むやつは居ないだろう
お前の普通はどうでもいいw
上手い小説って途中から読んでも惹かれるものがあるんですよ。
マンガだって同じだと思うけど…。
途中から読んで面白ければ最初から読みたくなる。
NTの連載小説はさっぱり単行本(文庫)化されないな。
ガイアギアが最後か。
ガネシス、6億kmの燐光、フォーザバレル、キングゲイナー、あとなんかあったっけ。
フォーザバレルか…あれほどやってる連中の気合いと受け手の反応に格差があった企画もめずらしい。
もはや何の影響も残ってないもんなぁ。
>>275 うちの近くのTUTAYAもそうだ
・プラネテス第7巻
・妄想代理人第4巻
・マリみて第7巻
etc.
リクエストコーナーもないし
TUTAYA ONLINEも問い合わせメールないし
如何ともしがたい
きっと何かウラがあるのだろう
>>261 CDは雑誌の付録として普通に認可されているけどDVDはまだなのよ
付けれない事はないけど流通上の手続きの手間がCDより格段にかかる。
285 :
メロン名無しさん:05/01/15 19:57:58 ID:mc6LcoG9
来月のメージュはグランプリの投票用紙付き
>>284 うそ〜ん、おれビデオでーたについてたDVDもってるよ。
あと映画秘宝にもついてた。
そういうこととはちがうことかしら?
NTはふつうにDVDが付録ですけど・・・
DVD付きで本誌うすいAXっていうのもあった・・・廃刊しちゃったけど。
去年の10月から再販制関連で公正取引委員会からなんかあったらすぃ>抱き合わせ
>>281 赤川次郎『作者消失』と榎戸洋司の『少年王』は本になっているよ。
絵描きがそれぞれ村田蓮爾と長谷川眞也…と妙に豪華だったからか?
アニメージュなあ
豊島ゆーさくのアフレコ潜入記を単行本化して欲しかったな
本人も単行本にまとめたかったぽいし
たしかほぼ同時期の宮村優子の連載は速攻で単行本化されてたような…ハハハ
なんでID欄の???の最後に0が付くんだろ?
>豊島ゆーさくのアフレコ潜入記を単行本化して欲しかったな
はげどーです。
295 :
291:05/01/18 03:19:02 ID:???0
一応何度かアンケートでリクエストしてみたんだけどね
単行本にしてもペイできないとの単純な判断なのか
取材先から待ったがかかったのか
長期連載のわりにはそれほど編集サイドに重要視されていなかったのかもしれない
なんて想像するとちと悲しいものがある
296 :
メロン名無しさん:05/01/18 10:46:29 ID:blvZx2sW0
こーなったら同人誌で出しちゃえばいいのに
うんこ
300 :
299:05/01/18 13:57:30 ID:???0
ん?同人誌で「アフレコ潜入記」をまとめたやつ出てるの?
302 :
メロン名無しさん:05/01/19 12:57:13 ID:LgyH7hLx0
かなり昔に…。
何だよそれ・・・・・
一応定期的にホームページチェックしてたつもりだったんだけど
見落としてたのかなあ
確か、10年前くらい前のコミケで買ったような希ガス
んじゃ連載中のときに出したということか
完全版キボンヌ
アニメ雑誌というより
アニメに特化したテレビガイド誌の創刊を期待してるんだが。
東京ニュース通信社か角川あたり考えてくんないかな、隔週発売くらいで
マイアニメ
308 :
メロン名無しさん:05/01/22 12:47:45 ID:Byyaz5c10
あの旗
ややスレ違いですが
何のテレビ雑誌か忘れましたが
番組一覧表とは別に
再放送、本放送のアニメの話数表示とサブタイトルの一覧表が載ってたヤツがありまして、
OP、EDのチェックに重宝してました(使ってたのに雑誌のタイトルを忘れるとは…)
第〇話から歌が変わるという事前情報はガイシュツだがアニメージュの番組別スタッフコメントから拾えたことが多かったのになくなっちゃったしw
たぶんテレパルで合ってると思います
ありがとう311さん
313 :
メロン名無しさん:05/01/25 15:17:31 ID:909RDhZg0
アニメ雑誌と同じような情報が得られるサイトって無いでしょうか?
新番組と放送中のタイトルが一通り出てて
画像数枚と簡単なストーリの紹介があればベターなんだが。
>>306 ニュータイプはザ・テレビジョンの増刊号からスタートしたんだけどね。
(`・ω・´)(;`□´)ノ(´・ω・`)(*・∀・)人(・∀・*)ヽ(^▽^@)ノ
あげ
さげ
318 :
メロン名無しさん:05/02/03 23:33:46 ID:iSXMbO8X0
>>318 TV Brosじゃ日常茶飯事だぜ
リアルタイム放送中シャンゼリオンを特集した唯一の雑誌だし
320 :
318:05/02/04 00:41:34 ID:???0
>>319 いや、俺の言いたいことはそうじゃないんだ。
自分の知る限りアニメ誌で
ジャンプのアニメが表紙になったことは無かったから、
よく集英社の許可が降りたもんだなーって思って
ちょっとびっくりした。
>>320 アニメ誌とか露骨に読者がバッティングする雑誌じゃなくて
畑違いな出版社だと意外に寛大なんだよ
322 :
メロン名無しさん:05/02/04 11:17:10 ID:JvT8FtIY0
Brosは結構アニメ表紙やるからな。
レモン持つ方だったらちょっとすごいが。
レモン、昔なんかやらかさなかったっけ?
レモンなら、このあいだ影が薄い主人公が持ってたぞ。
影のうすい主人公よりテニス部員のほうが
なんぼかレモン似合う気もするな
レモンは腕の長さが(ry
レモんまん
レモんまん!レモんまんじゃないか!
月刊ザテレビジョンの3月号にニュータイプ20周年記念イベントのお知らせがあるが
専用応募ハガキでないと応募できない
その専用応募ハガキはニュータイプ2月号かガンダムエース3月号にしかついてない
ザテレビジョンにはついてないワケね
ケチ。
がんくつが表紙の時のブロスは拷問かと思った。
2003年9月1日〜2004年8月31日の1年間に発売された、雑誌1号あたりの平均発行(平均印刷)部数
アニメージュ 徳間書店 91,900
アニメディア 学習研究社 150,275
ニュータイプ 角川書店 182,500
声優グランプリ 主婦の友社 39,416
メガミマガジン 学習研究社 46,116
333 :
メロン名無しさん:05/02/07 20:06:54 ID:KyJZ+GeP0
月刊誌は発売日別にしてほしい
メージュは5日
メディアは15日
NTは25日 てな感じで
>>333 それって確かにそうなんだけれども、
ギョーカイのお約束でそういう訳にはいかないんだよねー。
そういう窮屈さのせいでますますネットに客が逃げるんだねー。
ギョーカイのお約束はわかるけど
次号発売日に放送される回が掲載されるのが
メージュだけなのはなんでだろう?
(2/10放送分はメージュが2月号。メディアとNTは3月号)
>>336 いやアニメージュも2/10発売が3月号ですよ・・・
(ファフナーの表紙のが2月号)
一応情報誌なんで発売日がずれるといろいろ不公平感が。
>>337 どーゆー読み方したのよ
発売日はいっしょだけど内容(情報の期間)が不一致だといってる
340 :
337:05/02/07 22:09:40 ID:???0
>>339 自分ボケてました・・・すいません。
なんで?って・・・
翌月10日放送分にもなるとスタッフ未定状態が多くなるので
アニメージュより後発の2誌は翌月掲載にしたとか・・・かな?
単純に締め切りがかなりギリギリなのでは
>>333 メイトで買う時ポイント付かなくなるから嫌。
サブタイトルなどが未定なのは非公開なんじゃないの?
NT 印刷状態悪すぎヽ(`Д´)ノ ウワァァン
クダらん付録付けるより、印刷をなんとかしるΣ(゚д゚)!!
紙質も悪い。
読みにくすぎ。
アニメージュ買ってきた。
2004年のアニメデータが載ってた(・∀・;)ハァハァ
ほんとだCD目当てに買ったが得した
え、メージュの3月号ってそのために買うもんだろ?
NTは買うけどガンプラ買わない人にとっては邪魔以外ないだろ
応募者全員サービスとかにしろよ、値段も高くなるしよ。
どうすんだよコレ邪魔だし買うときハズいし荷物だしさ・・
しかも2号連続とかいってウザ杉
売る側の人間としても、場所を取りすぎる物は置き場所に困る。
フィギュアが付録に付くと積み上げると崩れやすくなるし、
見本誌を設置しても紐を解いて読んでそのまま放り出す客も…。
一度付録が行方不明になった事も。
ジブリが徳間から独立するらしいが、
そしたらNTやアニメディアの表紙を
宮崎アニメが飾ったりする事もあるのだろうか。
大黒柱を失うのは痛いな
アニメ誌としての看板がなくなる
ガンダムのないNTみたいなもんだ
まぁそれでもジブリの大作が公開するときは優先的に情報貰うんだろ、多分
ジブリとファミマガでかつての隆盛を誇った徳間書店ももうお終いか。
鈴木Pの暗躍?
今年でメーヅュも店じまいか
南無〜
腐女子・・・・メディア
萌えヲタ・・メガミ
ぬるヲタ・・・・NT
と棲み分けがハッキリする
ジブリアニメを特集した号はアニメージュの部数が落ちるらしいし、
その割に誌面内容に対してジブリから文句がガンガン来るらしいし、
アニメージュからすると渡りに舟なんじゃないの。
むしろ問題は、売上の大きいムック類の周辺出版物を今後も
やらせてもらえるかだろう。
やっとアニメージュもジブリの呪縛から逃れられますね
これでナウシカがキャラ投票1位になることもなくなるな。
これで、エッチっぽい絵を載せたら宮崎や鈴木から厳しいツッコミが
入って編集長の首が飛ぶなんてことも、もう起きなくなるだろう。
で、メガミマガジン路線一直線ですか?
>>362 そんなことがあったんか。
エッチっぽい絵ってなんだろ?
ワンピの版権イラストがメージュ&ニュータイプがすしお画で
メディアが東映スタッフの画だった理由は・・
メージュ廃刊、ジブリで創刊。
メージュスタッフはそのまま移籍。
結局メージュのタイトルが変わっただけ。
ってオチだろう。
今月のディアはスクラン原作表紙だったが、
原作表紙って珍しくね?
学研が講談社の作家の絵を使うってのいうのはなんかな
ジブリは「熱風」とかいう小冊子を発行してるよな。
ジブリアニメはあれで特集するんじゃないの。
ニュータイプが漫画の原作者書き下ろし絵(もしくは原画)の表紙ってよくあるね
角川モノはお家芸で、
他社でいうと
・CLAMPのカードキャプターさくら
・藤島康介セル原画のああっ女神さまっ
講談社はこのあたり寛容みたいだね
371 :
メロン名無しさん:05/02/15 12:10:30 ID:ag6qM7AN0
>>366 そんなお行儀のよい雑誌は誰も買いませんよ。
メージュのキャラ人気投票が凄いことになってるな。
どんなことになってるんだ。
1種・2種・3鮒・4鮒・5種死・6種死・7種・
(8鋼練)・9種・10種・11種死・(12CC桜)・(13舞姫)・13種死・(中略)・18種死・(19ナウシカ)・(20鰤市)
と、ガンダムSEED/SEED DESTINY & 蒼穹のファフナーで埋まってた事。
酷いランキングだな
見分けがつかんような…
キモイの一言に尽きる
ナウシカ、まだ20位以内に入ってんのかw
出来レースにも程があるよね。
もはや人気投票などと名乗ってはいけないだろう。マジで。
メージュのCDてドラマじゃないの?
>>364 伝説の「麗しのアルティシアポスター」か?
(セイラさんのヌードが描かれてた)
ラジオ番組風のトークCD-DAだよ
あと来月号は新番組のPV集DVDがつく
>>383 それはOUT
あと、そんな昔の話じゃないような気が
フォウのエロエロポスターか?
それはニュータイプ
ボケとツッコミがこんなに噛み合ったスレは見たことがない
来月のNTにも
やっぱり巨大なゴミがついてくるんだっけ?
こんな大量生産品じゃオクでも売れない品。
巨大なゴミを必要でない
買い手の気持ちを考えて欲しいよ本当にさ〜
縛られて中身の確認もできないしな
ニュータイプの歴代付録ポスターをまとめた画集を出してほしい
古本屋ではポスターはつかないからどんな絵だったかわからん
フォウのヌードの絵は絶対に入れてよ
今年に入って、メガミマガジンからB地区が消えたことに誰も突っ込まんのか・・・。
そんなもん、読んどらんわ
400get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今月の3大アニメ誌早売りは7日ですかね?
ザテレビジョンの表紙がワンピース御一行さま
ルフィとチョッパーがレモンを口に入れてます
映画のワンピースのカラー記事と今回の主題歌を歌うキシ団(キシの漢字忘れた)のインタビューあり
ワンピースさん、版権クリアできたらニュータイプにも表紙で出てねw
発売日近いのでage
404 :
メロン名無しさん:05/03/09 06:48:45 ID:uJzgPSiTO
アニメディアを買ってるが、ニュータイプ、アニメージュに比べてショボいんだろうか…
やはり、角川はロボや美少女に強いんだろうか…アニメージュは何が得意なのか?
アニメディアを買い続ける意味はあるのだろうか…買っていて何を押してるのかわからん。
ハガレン、種デスばっかなような気がするし、それならいっそニュータイプに移れば良いんじゃないかと…
ぶつぶつ考えてるうちにまたアニメ紙の発売日が近付く…
405 :
メロン名無しさん:05/03/09 07:28:45 ID:hEkwxTSe0
>>404さん
だったらアニメ雑誌買うのやめたら?思い切って
406 :
メロン名無しさん:05/03/09 08:20:35 ID:uJzgPSiTO
>405
番組表&ネット表を見るのが好きだからナァ。
投稿ページのハガレン、種デスフィーバーはどの雑誌でも一緒?
番組表ならメージュが一番強いと思うが
>>406 大体一緒
>>406 まあ、俺とて投稿ページに
自分の書き殴ったネタが載ってるかどうかを楽しみに
アニメ雑誌買ってるようなもんだからな
まあガンガレ
青田買いスレにバレ師がいるからこれで売り上げが減っているんだよ
>>406 ディアの投稿コーナーは投稿者が厨臭い。
タイプの投稿は編集者も厨。
2chとどっちが厨臭い?
DVD目当てでメージュ買ってきた
各誌種死ばかりで萎え
ああもう本当にプラモいらねえ
>月刊『Newtype』4月号。
>創刊20周年記念号で、少々期待してたんだが、内容薄っ!でガッカリ(-.-)。
>ガンダム一辺倒の割には、HISTORY OF GUNDAM特集が上っ面で、魅了のないイラストばかり載せてる。
>なんじゃこりゃ〜だよ。どー見ても、20年間の重みも思いも、編集スタッフからは感じられんわ。
>《ニュータイプ》という言葉の生みの親、富野由悠季氏が難解な言葉でズバリ苦言を述べている。
>「広告がこれだけ多く入ってきているのに、何も考えてないからカタログ誌に見えるのです」
>その通り! これはもはやアニメ雑誌ではなく、アニメ・ファッション雑誌だよっ!
>美麗で大開きなイラストより、我々は内容や情報を知りたいんだっ。アニメの可能性を引き出したいなら、
>現在過去や人気作に拘らず、幅広い作品を紹介するべきっ(ジパングやガッシュベルなんか、2ページで扱ったことも無いくせに)。
>あげくに人気声優にオンブ、付録やプレゼントに頼る雑誌作りを、そろそろ見直して原点に立ち返ったほうがいいんではないかな。
腐ってんのはどこも一緒ね
不景気で上層も癌でどうしようもないのか
記事とかいらんし
イラストだけのせてくれりゃいいよ
>>414 あと、連載する気のないFSSをいつまでも餌にするのはやめろ。
>>416 つ[女神マガジン]
つ[電撃アニマガ]
>>417 角川もわざわざ永野を自社に移籍させた位だし、これからもFSS信者から搾り取るだろうよ。
質問。アニメージュ巻末のキャラクターベスト10って、一人で複数投票
してOK?
なんか200票あれば3位に入れるんだけど、14万円程度で済むみたいだし…
420 :
406:05/03/11 07:21:27 ID:4DmSsSMKO
今月は三つ買って見比べることにした。
そして、既にアニメディアから降りようと考えている。
なぜなら、投稿ページに他のふたつは「腐女子」という言葉があまり出てこない。バラエティーに飛んでようがごちゃごちゃしすぎているのは嫌だ。
まだましな逃げ場所があったことに残りふたつの雑誌に感謝する。
さあ、タイプかメージュか…
タイプの番組表の差別化や地方ネット欄のしょぼさは頂けない。だが、視聴率データはいい。
だが、総合的なデータの面でメージュでが良い。
メディアとメージュのキャラ投票数のあの差はそのまま売り上げの違いと考えていいのだろうか?
メージュで富野が、ハゲの悩みを抱える若者の
質問に答えててワロタw
422 :
メロン名無しさん:05/03/11 09:37:12 ID:9UuyrPRd0
むしろ、鳩山兄と鈴木宗男のHP紹介の記事の方が笑えたぞ>メージュ
ヌータイプの林○の連載は以前のインタブー形式の方が
良かったな。新連載のは読んでて疲れる・・
この人こんなにイタタな人だったんですか・・
歌しかしらなくていいなーと思ってたんだけど語らせちゃイカンね
なんかドン引き。
メージュのキャラ投票はネタだろ
>>419 昔みんなで応募しまくったことあったが、入らなかったよ。
多分組織票としてはじかれる。
426 :
メロン名無しさん:05/03/11 13:32:17 ID:9UuyrPRd0
>>425 昔、「翔くん空を飛ぶ」(正しい名前忘れた)という作品が組織票で大量得票されてベスト20入りして大問題になって以後、厳しくなった。
懐かしいな。今はどうかは知らないけど昔はアニメGPのとき
入賞作品の投票者に電話でコメントを求めてたんだよな。
で、「翔くん(ちゃん?)〜」のときに「他人に頼まれた」って
コメントがあったんでそれ以降は厳しくなったみたいだけど。
あと毎月のベスト10の方では読者の方から編集部のやらせじゃないか?
って抗議文が載ってたなあ。放送から10年以上経ってるのに
徳間の息がかかったナウシカだけが上位にいるのを見たら
普通の人間なら疑問に思うのも無理ないだろうけど。
投票したら、本当にコメント依頼の電話がきたことあったなぁ
焦って何を口走ったか覚えて無いよ
無難に編集されて掲載されてたけど
みんな予め考えておくの?
青衣隊だっけ?
まだいるのかしら彼ら
やっぱりメーヂュがネタとして
一番面白いなあ
世間のアニヲタは
ナウシカなんか覚えてねーよw
メージュも人生相談好きだよなあ。
昔は藤川桂介(宇宙皇子やゴッドマーズの脚本家)が
やってたんだよな。声優になろうと養成所から資料を取り寄せたときに
容姿がよくないと駄目でつか?と聞いたら駄目でつという返事をもらったとか
将来掃除のオバサンになりたいという若者の下らない悩みとかに答えてたっけ。
あと、アニメージュの文通コーナーで知り合った男の子に会いに行ったら
自分の容姿が悪いせいで置き去りにされたとかしょうもねえ投稿が載ってたな。
両方とも20年位前の話だけど。
432 :
メロン名無しさん:05/03/12 02:25:52 ID:ASWPQ4wBO
タイプを買った月が記念特大号とは評価しにくいな…でも、内容は特別ぽくないからこれで評価するか。
しかし、メージュにネギまやケロ軍の記事がないことが気にかかる。徳間メージュの弱点はなんなんだろ?
バか騒ぎのメディアが恋しくなる可能性もあるし、慎重に答えを出さねば…。
しょぼいガンプラ付けなくていいから。持って帰るの重いから。
邪魔だし。
435 :
メロン名無しさん:05/03/12 17:11:22 ID:/d2rE/qy0
冨野の人生相談といえば、前に桃井の相談に乗っていたな。
富野 由悠季なんかに人生を語って欲しくないな。キモ禿のくせに。
なんだその理由はw
>>436 なんかにトミノを否定して欲しくないな。キモオタのくせにw
予定調和奈事しか言わない下手な常識人の意見より
アレな人の意見の方が意表をついて
閉塞した人生を変える刺激になるもんさね。
富野の人生相談は、なに甘ったれた事言ってんだ的な相談にやさしく答えてたかと思うと
割と普通な質問をえらく突き放したりと予測不可能なコーナーだな。
普通に気分屋なんだよw
なんか禿げてると坊さんみたいでありがたみがあるよな
ホームラン級のブサイクだよな。富野って。
年寄りなんてみんなあんなもんだろ
偏屈ジジイ
富野は人に何を聞かれても構わず自分の言いたい事言う。
そこが信者にはたまらない。反対に非信者にもたまらない。
一番嫌われる大人の典型やね
富野は凡人じゃないからいいんだよ
キモ禿だからな
並みのキモ禿じゃないからいいんだよ
NT20周年号・・・・まんが版のFSSスレで4ページしか読むところがない雑誌に740円もつぎ込むのは
どうかと言われまくっていたなあ。自分はFSS好きだがガンダム(というかシード)は全く興味無しだから
本当に最近読むところがない。
あと、創刊号からやっていた北原さんのおもちゃコラムが終了しているのは2ch的にスルーですか?
そのコラムのスペースで、今月は永野がフィギュアについて語っていたが。
それからゆうきまさみが20周年に何もふれず、ニッポン放送の亀淵社長の話を書いていたのも何か
自分は白けてしまった。(確かに旬の話題で、NT20周年云々よりよほど世間的に盛り上がる話題な
のだがねぇ。創刊号からコラム書いている人なのに。)
452 :
メロン名無しさん:05/03/19 22:03:32 ID:0FH1u81+O
世の評価はNTか。売り上げもトップらしいが。ガンダムだからなぁ。角川強しか。
どこかに、アニメ雑誌のそれぞれ得意、苦手分野や売り上げをまとめてくれてるスレがあればいいんだけど…。
ニュータイプは作曲家の川井憲次のコラムが妙に面白かった記憶がある
昔のゲーム雑誌は捨てられないんだけど、
今のアニメ誌は何の躊躇もなく捨てられるなあ。
3年とか経ってても何の未練もない
何でかと考えると、やっぱり記事がどうでも良過ぎるんだよなあ。アニメ誌の方が。
>>453 あの人、自分のサントラのライナーもなかなか笑えるよ
457 :
メロン名無しさん:05/03/20 02:26:05 ID:sDk7svsuO
>455
いきなりそんなこと言われても…
>>457 今はそうでもないけど
FSSが掲載されていない号だけ
ニュータイプの売り上げが激減した時代が確かにあったんだよ
459 :
メロン名無しさん:05/03/20 03:02:29 ID:sDk7svsuO
>458
そうか。
じゃあ、記事の中身はメージュが一番ってことでいいね。
3つの中で言えば、
メージュが一番まともかな
メディアは編集の脳内推測発言とか
萌え様専用アレンジが多い気がする。
NTは情報の細かさが足りない。
制作のインタビューもあんまりない。
461 :
メロン名無しさん:05/03/20 12:15:30 ID:xSyvPMtC0
>>453 魚釣りに行って岩を飛び移ろうとして海に落ちた話とか
録音のときに静電気を避けるために自分の身体にアースを
付けることになって、悩んだ挙句へそに付けたとか
しょうもない話ばっかりだったけど、最高に笑えた。
作曲家よりライターの方が向いてるような気がする。
ニュータイプ5月号(4月9日発売)の表紙は
CLAMP画のツバサだそうで(ソースはCLAMPの公式HP)
なぜCLAMPはニュータイプにしか絵を提供しないのだ?
義理があるからじゃないの?
ニュータイプ系で漫画書いてたし
角川の雑誌に漫画書いてたし
466 :
メロン名無しさん:2005/03/28(月) 18:43:21 ID:2/ccd/Mt0
>>464-465 ツバサはまずNHKに提供して公式サイトで公開してもらうべきだと思うのだが。
467 :
メロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:05:08 ID:bX0FOXpL0
アニメ雑誌、今月の早売りは7日?
神保町あたりは6日に並んだりするんだろうか
10日は日曜か・・・NTは6日に買えるかも。
新宿書店で早売り買おうかと思ってるけど
6日に置いてあるかな?7日のほうが無難?
10日は日曜日、9日は土曜日なので配送お休みという訳で
通常は8日発売になると思いますね。こちら(名古屋)でも
アニメ雑誌は前日発売になるので7日発売になるのかな?
でも、首都圏だと6日が最速になるのかな?(もし今日発売されていたら
そのお店は神認定だけど。)
472 :
メロン名無しさん:2005/04/07(木) 22:34:49 ID:vA7+pLXz0
今日変われた方いらっしゃいますか?
ニュータイプ
>>472 NTとジュ、神保町の某店で昨日売ってました。
>>472 おなじく
どこかでは6日には売ってたみたいだけど
アニメージュ5月号っていつ発売?
おしえて、エラいひと(゚∀゚)ノ
今日、書店にいってもなかったので…@千葉県
他の店も探してみるべし
>>496 発売日は明日です。表紙はガンダムSD。黄色。
メージュ、ガンダム40pってナメとんか
種死ばっかり
一番ほしくないのに
ニュータイプのクリエーター列伝みたいな記事。
個人別にページがあって
庵野秀明、押井守、河森正治、高橋良輔、永野護などが出てて、
ニュータイプとの思い出みたいなことを語っているが、
なんか内輪受けみたいなノリがあってついていけなかった
>>480 マジかよ・・・・いくらなんでもページとりすぎだな
でもメージュはかいばす。
視聴率もタカが知れてるくせにな
さしずめアニメ雑誌の種流捏造
485 :
メロン名無しさん:2005/04/09(土) 11:12:57 ID:NDJj5yfk0
>種流捏造
おーい山田君、
>>484さんに座布団5枚あげちゃいなさい。
メージュの編集長は土6枠に期待とか言ってたからな。
NTもメージュほどじゃないけど別冊と合わせて種記事28pだと。
アニメ誌もネットに読者取られまくりで
厨房腐女子予備軍だけが頼りだからな
原作物は版権元の規制が厳しくて思うような特集が出来ない
オリジナルで版権元のサンライズがアニメ誌に協力的な
種あたりが受けてくれないと自分達の地盤が危ないという
情けない事情がある。
規制が厳しい版権とやらはアニメ雑誌で特集されるメリットを考えないのかね?
アニメ雑誌を潰したいのか?
NTは強い。永野 護の連載があるからな。FSS
全然連載しないのを連載って言われてもねぇ。
キャプサイトや早バレ師が原因・・・・じゃないよな
アニメの質の低下
アニメ卒業
した人が多いのか
これからはツバサと種死がアニメ雑誌を背負っていくでしょう…
あっ、夏にはハガレンの劇場版もあるなー
実際問題FSSなんか読んでる頭の弱い奴なんか90年代に絶滅したるだろ
この10年FSSの新刊刊行されてもコミックランキング入りした事1回も無いし…
永野なんか周囲のお情けで逝かされてるゴミだろ
ずいぶん私怨ぽいレスだね
ブレスノイズ出しまくってそう
表紙で買うのやめたよ、メージュ
漏れも完璧に忘れてたが
>>491 アニメを卒業する人はわからないけど
アニメに入学する人は少子化で相当減ってるだろうし
更に地方在住とかだと今の誌面の掲載作って別世界の話
>486の土6枠に期待ってのもハイターゲット向け全国枠はそこしかない
今季はツバサやエウレカもあるけど
499 :
メロン名無しさん:2005/04/11(月) 02:31:20 ID:1PnYKaEoO
やっぱり地方者でもテレ東系さえ映れば、一見内容薄いメディアが一番まとをえてんだよな。もちろんの種死とか衛星第二のアリスとかでも。
メージュは映らないの含めて幅広いのは良し悪しだがデータオタだから買うけど、NTはなあ…サンライズおしですかな、あの雑誌は?
メージュは来月、グランプリかあ。三月号はデータおっぴろけの号だから買いたかったなあ。
いい年してこんなもん買うなよw
仕方なしで500ゲトーしてあげますね
うわっっ寒いな
糞みてーな人生だ
5年ぶりにメージュ買った。やっぱりメージュはイイな。
久しぶりに満たされますた。
ヲタってのは下らないツッコミが多すぎるから不快に思われるんだよね。
506 :
ヲタ:2005/04/11(月) 15:26:39 ID:???0
>505
んだと、ゴルァ!?
ごめんなさい、今度から気を付けます。orz
質問なのですが
現在放送中のアニメ一覧が載ってるスレとかってありますか?
スレ違い
>>486 >メージュの編集長は土6枠に期待
そりゃ期待するよ。ほぼ完全全国区(つまりテレ東でなく)で、
視聴年齢高そうなアニメやる枠なんてそこぐらいだし。
雑誌は地方の売上も大事なので、地方人でも買ってくれる記事を打つため
全国区アニメを大々的に取り上げるって傾向にある。
そのため、都心部では情報不足の感が強くなってしまっている。
結局、それを補うために、変な付録でごまかしだしているが、
子供だましっぽく見えて、客離れが進んでいる、って所じゃね?
>>486 それだけに
数字がとれない、という理由で
TBSが土6のアニメ枠を廃止したら
変態、もとい大変なことになるなw
511 :
メロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:16:02 ID:1+WQl3QO0
>>507 だからアニメ雑誌がなんのためにあると…。
>510
せっかく視聴率が取れてきた番組でも
突然打ち切るT豚Sのことだからわからんぞww
毎日放送が土6アニメで儲けてるのが許せない、とかいう理由だったら更にワロス
買った時点で古雑誌なのが致命的だよ
515 :
メロン名無しさん:2005/04/12(火) 17:38:17 ID:dlY7gldjO
アニメディアの月人気ランキング びびったw
一瞬目を疑ったよ 新一いきなり1位て…w
よくよく見たら角に組織票 OKってワザワザ書いてるしw
別に書かなくてもいいだろ
でも考えてみれば
アニメバブルなんて言ってもテレ東の映らない地域の人間にしてみれば
90年代前半のアニメ冬の時代と言われてた頃と大して変わりない状況なんだよな。
>>515 いやいや
個人による組織票をしようとするバカもいるから
組織票に対する注意書きせなアカンのやなw
>>516 そのため、作品が放送されない地域に対して、ソフトを購入して貰う為に、
プロモビデオを入れたDVDを、一時期よく付けていた。
ただ、最近それも減りだしたのは、やっぱり、地方の部数が減りだしたのかな?
>>516 昔は地方でも夕方の再放送枠で
結構テレ東アニメをフォローしていたのよ
それがニュースに駆逐された今の方がよっぽど悲惨。
>519
フジでは深夜のDTエイトロンが系列地方局じゃ夕方にやってた時代だしな
あとエヴァだって今だったら関東ローカルが関の山だろう
本当に地方局の枠がどんどん駆逐されてく罠
つうかマジびびったんだが工藤新一と蘭…なんで?蘭は嬉しいが新一は市ね。
てかアニメディアって他より売れてるけど月ランキング票数少ないね…
アニメ〜ジュは票数百単位なのに こっちはなぜか必ずコナンいるな…
>>518 つか、TBSすら映らん秋田県在住の俺にとっては
マジで買っても意味が分からん。富野の人生相談コーナーや
アニメアイの痛い投稿くらいしか楽しめる記事が無い。
案の定アニメ雑誌が売れてる気配は無い。
駅前にアニメショップが2件もあるのにアニメの放送が全然ない
不可解な秋田県。
>>522 おまいんとこにゃフジテレビ系があるだろ(秋田テレビ)
山口にゃあ昔はフジテレビ系があったけど
その後フジ系から追放されたんだぞヽ(`Д´)ノウワァァン
(ちなみにそこ現在はTBS系)
そのせいかいまだにアニメショップは某本屋の副業(つーかワンフロア)
ちなみにそのアニメショップは山口市内にある
>523
島根(及び鳥取)にはアニメショップがありませぬ。orz
フジ テレ東がない俺のとこは悲惨
526 :
メロン名無しさん:2005/04/13(水) 13:19:11 ID:iVjnt1dl0
>>520 そういう状況だからこそアニメ業界は売れるアニメを追求する必要があるのに。
売れるアニメって何だよw
528 :
526:2005/04/13(水) 13:51:54 ID:???0
>>527 もちろん地方局が放送したがるアニメだろう。
地方局に、アニメを放送したいという
スポンサー様がいらっしゃれば、地方局が放送したがるよ。
・・・今のところ、あまり聞かないけど。
ローカルの情報番組と再放送ドラマをどうやって駆逐しろと・・・
視聴率の取れる主婦向けのアニメでも作れというのか。
>>530 ソレダ!! お前頭いいな。
・・・どういう企画だよそれ?
ニュウタイプももうダメっぽいな
あんな新人編集の仕事っぷりなんて見たくないよ
ページ稼ぎか?20周年イベントの様子がもっと見たいのに
全然誌面じゃ紹介してくれないし・・・
あと広告に出会いサイトみたいなのを載せてんのもなぁ。
広告もヤバクなったか?
アニメ誌自体駄目だろ。
テレ東ローカルの1クール2クールアニメ中心の状態じゃ
カタログ雑誌が精一杯で魅力のある誌面づくりなんて
できるはずがない。
>>524 フジテレビ系(山陰中央テレビ)があるから我慢汁
イヤならアニメイトを米子か松江に呼ぶ運動でもしとけ
>>531 一見サザエさんみたいだが、嫁姑問題や浮気不倫などのドロドロしたネタを扱ったコメディーアニメ
裏通りにあるガモンっていうばっちい店のことじゃないの?
アニメショップというほどの規模かどうかは疑問だが。
どこどこ系列局っていっても地方局は深夜アニメは
全然放送してくんないんだよね……
深夜番組は系列番組じゃないからな
関東キー局でも単発地方局扱いのスポンサー集めだ
原作物で、実質関東ローカルなのに
「○○系にて○曜深夜にて放送決定!」って言う誤植は
中途半端に変な希望を持ってしまうからやめて欲しい
まあみんな分かってるとは思うけど…
>>541 「全国U局」という表現も変だと思ったことがある。
UHFテレビ局なんてそれこそ北海道から沖縄まで日本全国にあるわけだが。
アニメファン向けだから問題無いのだろうが。
たしかに、主にオタク向けアニメをネットしているのは「独立U局」だな。
岐阜放送・サンテレビ・京都放送・三重テレビ・群馬テレビ・ちばテレビ
tvk・びわ湖放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・テレビ埼玉・MXテレビ・とちぎテレビ
これらに当てはまらないところもあるけど。
544 :
メロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:54:23 ID:yDfsh7k/0
第27回アニメグランプリ(5月10日発売号)
作品
1.種死
2.ハガレン
3.ファフナー
キャラ(男)
1.アスラン
2.エド
3.シン
キャラ(女)
1.リザ
2.ステラ
3.カガリ
声優
1.石田
2.朴
3.保志
だとさ。特にコメントはない。
後期予想 キラ1位シン4位
バカ雑誌
>544
それどこのソースよ?
マジなら腐ってる
声優
1.桑島法子
2.田中理恵
3.能登麻美子
だとさ。
ハガレンが一位なら俺的には文句なしなんだがなぁ
あれは男女共に人気あるし、何だかんだでクオリティ高かった
だいたい、まだまだ放送中のくせに作品部門1位っておかしいだろ
ここは死種は無効票としてハガレンを1位にするべきだ
個人的には作品にカレイドとプラネテスが入っていたなら嬉しかったんだが…
結局ただの腐女子人気ランキングになってるから無理だよなw
551 :
メロン名無しさん:2005/04/17(日) 19:09:18 ID:NgHUez2F0
>>550 逆、本来は放送中作品を対象にしたものが作品部門。
終了作品は歴代部門があったが数年前に廃止。
もっともかつては脚本家や監督部門もあったらしいが…。
552 :
メロン名無しさん:2005/04/17(日) 19:27:52 ID:7NwRYyqd0
最近あらゆるアニメにCMではいってる
ワルキューレ
って一体なんなのさ!
どのアニメみても入っててうざくなってきた。
あのヘンテコな歌とか
>>551 歴代部門の廃止は、
過去の作品を正当に評価できる読者が減ったせいだろうな。
最近1年を対象にした作品部門と似たような結果が続いて、
存在意義がなくなってしまった。
で、
>>550が言いたいのは、
作品部門の対象期間では2ヶ月しか放送していない種死が、
10ヶ月も放送したハガレンより上なのはおかしいってことじゃないか?
たぶん、投票する連中は対象期間なんて頭にないんだろうな。
たとえ期間中に1話分しか放送してなかったとしても、
種死が1位になりそうな気がする。
昔のメージュは最高だった・・・
毎年武道館で開かれてた「アニメグランプリ」も普通に五千円くらい入場料取っても
まだ安いくらいの無料イベントだった
一度見といたほうがいいアニメを自己評価つきで教えてくれ
誤爆
今のアニメージュなら
>>544が本当だとしても何ら違和感無い。
ここ数年のアニメグランプリはあんな感じ。
>554
だねぇ。
>557
だねぇ。
つか、テレ東の映らない地域も含めて
全国から票集めするなら死種とハガレンに
票が集中するのは当然だろ。
地域格差が是正されない限りはまっとうな
ランキングなんてできっこないからやめてしまえよ。
560 :
メロン名無しさん:2005/04/19(火) 18:51:09 ID:LVMqi9tk0
三大都市圏での人口集中比率を考えれば、地方の人には悪いが地域格差は無視できる範疇。
田舎ほど若年層が薄くなり
必然的にアニオタ率も下がるからな
日本はテレ東ネット系放送地域だけで
アンケートを採るには十分すぎるくらい人口が偏向している。
地方スレだと
大して制作能力のない地方局が作るローカル番組は悪だと言われるが
実は最近のアニメ番組だって
関東のローカル番組みたいな物だしな
つまり今のアニメ雑誌は
一応全国で見られるけど、関東に住んでる人以外には
情報価値が全くといっていいほど無い「王様のブランチ」もしくは
「一部地域のみ」の新番組の番宣みたいなものと化している
で、大体の地方人が唯一ついて行ける話題が種・鋼だから
アニメ誌の記事が種・鋼におんぶに抱っこ状態なのは仕方ない…と思いたいが、
実際はテレ東通ってる地域が売り上げの中心にも関わらず
腐女子票が種・鋼に集中してるような気がする…
だって3位がファフナーだし
ちなみに漏れはカレイドに投票しますた
だが編集部から一言コメントくれと電話あったが、その時家にいなかった…_| ̄|○
腐女子って美形キャラさえ出てればアニメ自体の完成度とかは
どうでもいいの?
>>564 もちろんその通りですよ。
萌えオタだって萌えキャラさえ出てればつまんなくても食いつくんだから
一緒だし。
ただ 原画マンの力量は問われると思う。
動画はどうでもいい。一枚絵として優れている事が重要。
・・・お前の言う原画マンは原画師と一緒か
動かすのが原画マンの仕事なんだが
>>564 美少年がいかに痛めつけられて悶えるか
悲鳴を上げるかも重要な要素になっています。
アニメに高度な内容やドラマとしての完成度は求めていません。
そういうものが欲しいときは小説や海外ドラマを見ます。
アニメはあくまでもAVの代わりであって
今のスタッフではそれ以上の内容は期待できないのです。
今年の後半はエウレカ7が腐女子の的になりそうだな
エウレカのキャラって腐女子好みじゃないような気がするけど
>>569 キャラデザが古いからな。
ただ、ガンダムSEEDのダサいキャラデザが受けたことを考えるとどうなるか分からないが。
ムシキングって腐女子の受けはどうなの?
腐女子向けのアニメ雑誌立ち読みしたけど全く記事が無かった。
編集者の目は節穴か?とも思ったが
本当に注目されてないのかもしれないし…
>>571 アニメ誌は、キッズ向けアニメは基本的に全スルー
ふたご姫が同人方面で小ブレイクしていても
>>571 ああいうキッズアニメは
タイアップ雑誌(ムシキングならコロコロ)とかの優先権が強くて
アニメ誌は手を出せないのが現状
それにアニメ誌は広告を出してくれるメーカーの作品を優先的に誌面に出さないといけないから
編集者の好みは反映しにくい
コメットさんなんて編集者のファンは多かったが
DVDの発売で広告が入るようになった末期になってやっと特集が出来るようになった。
574 :
メロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:24:38 ID:eElh2Afh0
>>492 ツバサ・クロニクルのしょぼさを見るとCCさくらほどの扱いにはならないような気がする。
NHKアニメ臭が強いし。
もともとツバサは原作もさほど騒がれてないしな。
>>570 エウレカがキャラクターデザインの最先端じゃなかったのか…orz
それはそうと人気投票でハウルとナウシカの画像が並んでると
どっちが新しい作品なのか分からなくなってくる。
577 :
メロン名無しさん:2005/04/25(月) 11:28:44 ID:0OwYV5WO0
真下が関わってないってだけでスゲー期待できますよ^^
>>577 配給が松竹、という時点で
残念ながらオhル(´・ω・`)
テレビアニメ版も
アニメ雑誌が必死になってるだけかもね
580 :
メロン名無しさん:2005/04/29(金) 01:18:23 ID:Ml7QtiLJ0
>>68 今もAXがあったらグループのアニプレックスが製作する鋼の錬金術師を大々的に取り上げていたのだろうな。
ソニーミュージック絡みは本編紹介を差し置いて、アーティストインタビューとか
>>582 それじゃあアニメ雑誌じゃなくなるだろw
でもさ、音楽協力のみの場合はやりたい放題の選曲ジャネ?>糞に
アニプレが入っていると少しマトモ
>>572 ふたご姫見たいんだけどアニメ誌ではどこも取り扱ってないのかな・・・(´・ω・`)
>>585 どこも扱わないだろ
新番組情報でチョロッと扱うくらいでハイそれまでよ
587 :
メロン名無しさん:2005/05/04(水) 17:33:44 ID:XqL5oola0
>>586 カードキャプターさくらとコレクターユイとの扱いの差には_| ̄|○な思いをしたことがある。
/ /
/ / _.. -_=_ニ-──-- .._
( ! ,;:"' /':":.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.''-._
ヽ、_V/:.:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:- ._..:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.
_.... -':"":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ..:.:.:.:.`''-ミ;=-:._:.:.゙,
∠- :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `ヽ...:.:.:.:.:.:.:.:` :、:.:.:゙ヾヽ,゙ヾ,
/ _-:.:... ........:.:.:.:.:.ヾ、:.:.:.:丶;.:.:.,.゙ヽ;:;:;゛、゛、 ゙
i';/:/:.,:,:,:,:.i:.:,、,:,:,:,:,:,:;:;';:`i、;:;i;:;i;:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:i:、;:;:゙, !
.∧;/;:;:;:;:;:;,. 'ソノ_ヾ;=;:、;:i;:;:;:!i ハ;:;:i;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:! ゙i;:;i
/.:.:.゙、i:;:;:;i;:/ ィぐ;;゙゙ ` .リi;:;ノ,くヽツl;:;:;:;ノi;:;:;:;人_|:ノ
,.':.:.:.:.:入;:;:;:(〈 |;;l;'i : ''゙ |;;l;'i 〉=ン;ツ;:/:.:.:.:.:"''ー─- 、
/:.:.:.:.:ノ:.:.`'ーt-ゞヾ;」.: :iヽ;|.:' !;i;:r'":ヾ;''ー-;::-‐- 、:.:.:.゙;
,.":.:.:.:.:,,;';'i:.:.:.:.:.:.丶,.´ ̄, l;  ̄i、 `.ツ: .:::i;:;:;(;:;:;:;:;:. 丿;:;:;:;!
/:.:.:.:.:,,;';_;:;:i_i, ......,:`;';"ノ _,. ゙;:`'´:.:.:.:,:;:;:;丿;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;丿
〈:.:.:.:.γ" ;;ヽ;_::;;;;;;;;_-" ゛' _.ゝ-::;;.__;:-'i";:;:;:;:;:ヽ_;:;:;:;:;:/
ヽ:.:.:.:゙、:.:.: :);i:;!;:;:;:_i`:- .._ _.イ-- <;:;:;(;:;:;:;゙、;:;:_;:;-" ゙゙"´
!,:;:,.,.,.,.,:,:,:,:,:;:;ノノ-'".:l::::::::::::`:ー'"::,'::::ヽ :: \;;>ー''"
ヽ-==::::;;;;;;-'":::::::::::::::::. :::::::: ,'::::::丿 ヽ.
コレクターゆいに出てくる女性キャラは何人くらいなのかな?
最近はガキ向けアニメ云々以上にタイトル自体多いからな。
エウレカセブンは子供向けアニメに分類されるのかな?
592 :
572:2005/05/05(木) 14:23:31 ID:???0
>>585-586 昔からそうなんだけどさ、深夜の萌えオタにも支持されていない
糞つまんない萌えオタ向けアニメとかを誌面でプッシュするより、
建前子供向けだけど多数の萌えオタに支持されているアニメを
プッシュしたほうが、誌面的にはいいと思うんだが…。
(萌えオタの支持=エロ同人の数で計測)
後者は広告入らないからダメなんかなぁ。
>>592 昔からそうだったけど
今は完全にアニメ誌はDVDの宣伝紙だよ
それ以外の玩具アニメとかは無視というか
逆に扱っちゃいけない作品になりつつある。
さて、アニメグランプリの結果バレがそろそろだと思うのだが。
早売りゲッターよろしく。
都内早売りは今日でてる?
>>592 舞-HIMEとかの話題作を除けば、一般アニメ誌での
萌えアニメの扱いはあんま多くないと思うけど。
神無月やグレネーダーは角川の作品なのに
ニュータイプ殆ど無視だし。
アニメグランプリの結果見たけどさ・・・
なんていうか予想通りですわ・・・
601 :
メロン名無しさん:2005/05/06(金) 23:07:35 ID:lfrBJAML0
>>577 ツバサ映画化の記事が載っている雑誌は無かった?
602 :
花:2005/05/06(金) 23:10:21 ID:vfrTv8QtO
今漫画とアニメのクイズ出されてるんですが、ツバサの二つ目の国わかる人いますか?
603 :
メロン名無しさん:2005/05/06(金) 23:20:18 ID:7FbhFZca0
>>602 高麗国(コリョコク)。
侑子の日本を入れるなら阪神共和国だけど。
604 :
花:2005/05/06(金) 23:26:21 ID:vfrTv8QtO
ありがとうございます!
またわかんないクイズきたらお願いします☆
>>605 ネタバレするのも苦痛なので他の人に任せます。
ヒント(というか答え)はこのスレ内でもう出ています。
何がアニメージュだ!そんなに種が好きなら種メージュに改名しちゃえよ!
ていうかもう他の作品扱わなくてもいいよ!
>>606 それじゃあ角川のニュータイプとかぶっちゃうぞーw
>>608 だからといって種ばかり特集するのはメージュの姿勢はどうかと思うぞ。
板違いになるけどファンロードがジャンプ作品ばかり贔屓するのもうんざりだ。
もっと他にも紹介する作品があるだろうが。
何がグランプリなら納得いくのさ?
まだ鋼やファフナーがグランプリをとってくれたほうが良かった。
1年間や半年放送した作品が1、2ヶ月しかやってない作品に負けるランキングなんて・・・
ファフナー?何いってんのお前
頭大丈夫か
女性キャラの1位って誰よ?
>>615 ピンクの悪m・・・じゃなくて女神さまだそうだ。
ラクスですかそうですか。
激しくぬるぽ。
金輪際SEED禁止で人気投票しろ
そしたら各作品の真の人気が分かる
いやまあ人気投票は別にいいでしょ。
どうせお祭りみたいなもんでそんなに客観性のあるもんでもないし。
それ以外の雑誌としての記事の比重とかはある程度配慮してほしいが。
雑誌の人気投票ごときでそんなに必死になれるお前らが羨ましいよ
>>620 だろ?
小さなネタを膨らませるって、最低限の頭が要るからな。
羨ましかったら成長することだ。
ナウシカが毎月ランクインするクソ雑誌に何を期待してんだか
623 :
メロン名無しさん:2005/05/08(日) 17:24:47 ID:dpsf8mzf0
アニソンも種だったのか?
1.イグナイテッド(種) 2.Reason(種) 3.シャングリラ(鮒)
腐女子と話合わせたくて必死だな
青田買いスレにいつものバレ師が来たぞ。
メージュ5月号は40ページも種死だけのために使ってやがった
あんな地球史上最悪のアニメのために・・・地に落ちたな、あの雑誌も
それだったらあの膨大なページをZや富野に訊けのためにつぎ込んだほうが
遥かに良かった。今回の記事構成に関して電話で徳間に抗議したからな漏れは。
種特集なんてどこもそうじゃん
メージュなんか買うなよキモイ奴だな・・・
漢(おとこ)なら・・メージュ一冊で勝負せんかい!
NT?メディア?日経?そんなものは見えやしねーっ!
>>627 >地球史上最悪
お前の価値基準が知りたいよ
種 で売り上げ良かったのか
種が始まる前にマスコミが釣っていたからさ
腐女子に人気が出るって騒いでいた。
結局、ヨン様じゃないの
全て 商売
カンダムファンはある程度の層があるじゃない。
そこからビジネスを増やすには、腐女子に目を向けたって事
ヨン様を見れば、分かる。
バーゲンセールの会場みたいなものだから
富野に訊けってまだやってんのか
ボロカスに言われる為に投書する奴の気がしれん
>>633 気にすんな
そいつら本物のマゾだからw
富野のあの程度でボロカス?
どんな甘ったれた教育されてんだか。
お、なんか変なのが来たよw
アニオタ1年生の俺は何を買えばいいですか?
今期で好きなアニメは無いんですが。
来期では「苺ましまろ」が楽しみです。
以前のものでは「地球防衛企業ダイ・ガード」や「灰羽連盟」などが気に入っています。
>>637 中二病っぽいから放置しといた方がいいのでは。
なんか、ちょっと突っついただけで
歯軋りしながら20行くらいの長文書いてきそうだし。
>638
とりあえず付録にDVDが付いてるなら買ってもいいと思う
3誌の特徴としては、
NT…記事自体は多いがスルーする方が多い
メージュ…資料的価値がある(最近だとAIR関連)
アニメディア…全てが厨房向け
こんなところか
>>638 苺ましまろがすきなら電撃アニマガでいんじゃない
642 :
638:2005/05/09(月) 21:16:18 ID:???0
ありがとう。
アニメージュと電撃アニマガを見てくるよ。
643 :
メロン名無しさん:2005/05/10(火) 12:20:32 ID:lRdtd0FZ0
>>608-637 お前ら、それよりも声優部門の1〜3位はともかく、4位に腐女子とは全く無縁の能登が入っていることの方が笑えないか?
無縁てことはあるまい。
志摩子ファンの女は多そう。
読者が全員腐女子なわけないだろ
全員てことはないよな。
アニメ誌の購買者なら、まぁ半数くらいじゃね?
マ王、八葉抄、犬夜叉も上位だし腐女子の割合が大部分を占めるのは間違いない。
男性向き萌え系は数が多いので分散するのは仕方がないとしても
カレイド、舞-HiME、スクランがかろうじてベスト20に入るくらいだし
実売数は知らんがグランプリやアンケートに投票するような
熱心な読者が腐女子ばかりなのは確かだろう。
アニメージュ巻末のキャラ投票、ベスト10中9人が種キャラだ。
今月、エウレカ特集で来たNTは苦戦しそうだな・・・。
651 :
メロン名無しさん:2005/05/10(火) 15:56:47 ID:???0 BE:20901683-
来年のグランプリも種デスがぶっちぎり?
その牙城にAIRとかエウレカとかツバサとかバジリスクとかフタコイとか
鋼劇場版とかフルメタTBRとかが挑むという構図になるのかな。
今月のメージュのイラストは線のタッチがいい味出てるなー
岩倉和憲、白石亜由美マンセー
653 :
メロン名無しさん:2005/05/10(火) 20:53:16 ID:15mVwSzzO
今アニメージュー見たがなによあのランキング
今までで 最悪かも………
金儲けガンダムSEEDとっととしんで下さい
アニメディア
一気に 新一消えててワラタw
グランプリは妥当な結果だと思います。
グランプリは実に妥当な結果だと思います。
ゲームラボ売れてるんだな
660 :
メロン名無しさん:2005/05/11(水) 23:23:20 ID:qE+SDmy/0
ツバサ・クロニクルの登場でキャラクターランキングはこれから大変になりそうだな。
小狼が2人いるから(w
661 :
660:2005/05/11(水) 23:24:53 ID:???0
まあ「小狼」「李小狼」で区別がつくけど。
アニメージュのアニメグランプリって、投票総数はどのくらいなの?
まさか発行部数より多かったりしないよね?
相当少ないんじゃねーの?
>>658 これって全国での売り上げ?なわけないよな。
Newtypeがダントツだな
>>662 少ない。全然少ない。
1、2位の種とハガレン以外は1000票も無い
667 :
メロン名無しさん:2005/05/12(木) 21:46:48 ID:aob0y3eN0
アニメージュ 9万部
アニメディア 15万部
ニュータイプ 18万部
アニメディアつえーー
>>668 これマジ?
メージュ、なんか酷いな
AM世代のオジサンの漏れには信じられん
671 :
メロン名無しさん:2005/05/13(金) 02:06:14 ID:p6R8ziZN0
>>668 小中学生向けのアニメディアは少子化の影響をまともに受けていそうなのにね。
>>654 所詮放送開始10周年記念のご祝儀+誕生日関連の
組織票だったからねえw
遅レスでスマソ
>>671 ニュータイプについていけない腐女子御用達w<アニメディア
673 :
671:2005/05/13(金) 11:11:18 ID:???0
メガミマガジン と 電撃アニマガ なわけだが・・・
>>671 それ以上に
アニメージュを支持していたマニアック層の
ネットへの移行が深刻って事だね
アニメ雑誌ってモータースポーツ系の雑誌と状況が似てるな。
昔はこれしか情報源がなかったが、ネットの普及で情報の価値と鮮度が大幅に下がった感じ。
こうなると、ネットでは得られないようなインタビューとか裏側みたいなものを増やしたほうがいいと思うのだが、
実際は逆になってるような気がするな。
アニメスタイルのインタビューとか、
タダで読めちゃうんだもんな
678 :
メロン名無しさん:2005/05/14(土) 00:37:50 ID:zy9VQ2iI0
>>676 制作者や声優へのインタビューはテレビ局などの製作元がネットで提供した方がいいと思うことさえある。
679 :
ワラタ:2005/05/14(土) 00:42:07 ID:???0
478 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/12(木) 16:35:18 ID:???
腐女子も種みすてました。
234 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/12(木) 16:24:14 ID:???
ttp://www.animate.tv/ranking/index.html 種はランキング外だな。
LOVELESSみたことないけど、無印種みたいに独占状態だね。深夜アニメなのに。
1 BLEACH ミニクリアケース(恋次・他) \473 ムービック BLEACH 2005/5月
2 BLEACH ミニクリアケース(一護・他) \473 ムービック BLEACH 2005/5月
3 LOVELESS 下敷(立夏&草灯) \263 ムービック LOVELESS 2005/5月
4 LOVELESS クリアポストカードセット(立夏&草灯) \420 ムービック LOVELESS 2005/5月
5 LOVELESS ラミカード(立夏) \105 ムービック LOVELESS 2005/5月
6 LOVELESS ポストカードセット(立夏&草灯) \473 ムービック LOVELESS 2005/5月
7 テニスの王子様 シャープペンシル(イエロー・立海) \473 ムービック テニスの王子様 2005/5月
8 LOVELESS クリアステッカー(立夏&草灯:枝垂桜柄) \210 ムービック LOVELESS 2005/5月
9 LOVELESS クリアステッカー(立夏&草灯:紫陽花柄) \210 ムービック LOVELESS 2005/5月
10 LOVELESS クリアステッカー(立夏&草灯:紅葉柄) \210 ムービック LOVELESS 2005/5月
491 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/12(木) 20:34:06 ID:???
腐女子は金もってるんだな
ゲームとか買わなくていいし携帯もいらないからな
680 :
678:2005/05/14(土) 00:43:26 ID:???0
「ネットで得られないようなもの」ならば提言や問題提起の記事に使った方がいいはず。
はぁ? スポンサー様相手に提言とか問題提起?
>>681 それができないからこそアニメ雑誌の存在意義が問われているわけで。
20年前のTVアニメの劣化編集物なんてどーでもいいよ
俺的には劇場版未来少年コナンと同じくらいどーでもいい
684 :
683:2005/05/14(土) 18:15:41 ID:???0
スマン誤爆
どんなに腐女子に媚びうったって
アニメディアにはなれねえって、メージュさんよぉ・・・
ブクオフで昔のメージュみたけど
見開きでプロゴルファー猿特集(まあ実質今川特集なんだけど)したりして
アニオタ媚だけじゃないんだよね
今はどうか知らんけど
俺もブクオフで創刊当時のやつ見たけど中身がまるで文芸誌か?ってな感じで結構びびった。
今月号のメージュpp.122〜123、グランプリの結果を受けて、
小黒
むしろ、『アニメージュ』にたくさん記事が載っている作品が、順当に上位に来ていると
いうことでしょ。それが良いことか、悪いことなのかはわからないけど……。
(略)
小黒
そういう意味では、グランプリ結果を見て「『アニメージュ』も、もっといろいろな作品を
取り上げてよ」とは思いました。もちろん、ページ数の問題とかもあるだろうけど……
もっとこだわりというか心意気の部分で、幅広い誌面作りをしてもらいたい。
このようにライター自身も現在の問題を認識しているし、
批判的な記事でも、それを掲載するのは立派ではある…けど、
掲載してそれでおしまい、結局なんにも変わらないんだろうな。
あと、記事がたくさん載っているから上位に来たのではなく、
上位に来るような作品しか記事にしてないだけだろ、と言っておく。
来年の予想
1位種、2位鋼、3位AIRorエウレカ
>688
逆に言うと、アニメ誌で全く記事が無く総スカン状態にも拘らず
サヴァイヴとカレイドがTop20に食い込んだ事が、今回のランキング唯一の良心かと…
でもおそらく、来年のランキングにはそんな作品全く無いだろうね
>>688 まあライターが誌面を作っているわけじゃないし。編集も問題なのがわかって
現在の誌面を作っているんだろうし。
売れなくてもペイできる雑誌なんじゃない?>アニメージュ。
ただ、部数落ちてくると広告取りづらくなるよ。
>>686 当時は今程ジャンルもファンも細分化されてないってこともあるし
もっとも猿はアニメックですら取り上げてたくらいの作品だから
>>689 サヴァイブはアニメディアで一回だけだがネタにしたことがあるし
カレイドスターもメガミマガジンでちいさいながらもとりあげてたしな
>692
学研って抜かりないなw
でも両方ともアニメオリジナルの1年物だというのに、他のより扱いが酷すぎ
某MHはともかく、これって業界的にもちと問題じゃないか?
694 :
メロン名無しさん:2005/05/15(日) 14:29:40 ID:4ePGhPz50
>>670 しかもそれは公称じゃない?
実際はその半分以下という怪情報もある。
最近ちゃんとした数字出るようになったの。
>>689 種死の人気急落してるみたいだが・・・
478 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/12(木) 16:35:18 ID:???
腐女子も種みすてました。
234 :通常の名無しさんの3倍:2005/05/12(木) 16:24:14 ID:???
ttp://www.animate.tv/ranking/index.html 種はランキング外だな。
LOVELESSみたことないけど、無印種みたいに独占状態だね。深夜アニメなのに。
1 BLEACH ミニクリアケース(恋次・他) \473 ムービック BLEACH 2005/5月
2 BLEACH ミニクリアケース(一護・他) \473 ムービック BLEACH 2005/5月
3 LOVELESS 下敷(立夏&草灯) \263 ムービック LOVELESS 2005/5月
4 LOVELESS クリアポストカードセット(立夏&草灯) \420 ムービック LOVELESS 2005/5月
5 LOVELESS ラミカード(立夏) \105 ムービック LOVELESS 2005/5月
6 LOVELESS ポストカードセット(立夏&草灯) \473 ムービック LOVELESS 2005/5月
7 テニスの王子様 シャープペンシル(イエロー・立海) \473 ムービック テニスの王子様 2005/5月
8 LOVELESS クリアステッカー(立夏&草灯:枝垂桜柄) \210 ムービック LOVELESS 2005/5月
9 LOVELESS クリアステッカー(立夏&草灯:紫陽花柄) \210 ムービック LOVELESS 2005/5月
10 LOVELESS クリアステッカー(立夏&草灯:紅葉柄) \210 ムービック LOVELESS 2005/5月
発売されたばかりの商品が上位独占するのは当たり前。
その集計時期に種の新商品が無かっただけのことだろう。
その前の週がハガレンで、さらに前の週がSEEDで産め尽されてるしね。
メージュ全プレのバカ高いAirトランプって誰か買うのか?
>>700 スペードとクローバーとハートとダイヤが
それぞれ13枚で計52枚ある、カードの
セットのことだな。
トランプと言えば、戦争開始
トランプってのが頭使ってねえ証拠だよな
とりあえず萌えキャラグッズならなんでもいいや
みたいな
Airのトランプは作中でそれなりに重要な小道具なんだけど、
これとストラップの2点セットで4500円て・・・。
トランプ得意だ
マジシャンになりたくてずいぶん特訓したよ
708 :
メロン名無しさん:2005/05/21(土) 12:53:01 ID:39T+SoHt0
>>697-698 LOVELESSはゆかりたんも極上並みにご推薦だけど、ゲストで呼ばれたのは相方の方。
アニマガ毎回マウスパッドが付いてくるけど、次号は何になることやら
おれは表紙でニュータイプ買ってる
他は軟派な雰囲気が強すぎというか、タイトルがダサすぎる
背表紙がないのもポイントか
でも印刷の質はあんまよくないんだよね
あんまりどころか最悪だろ。
色ずれだらけでとても日本の印刷会社の仕事とは思えない、中韓レベル。
中綴じだからすぐバラけるんだよな。
別に資料性ないから特に問題ないけど。
メージュもニュータイプとおなじ大日本印刷だけど全然違うね
8年前のニュータイプも悪くないし
いまのは印刷費ケチりすぎなんじゃね?
NTは全ページカラーになったからな >何時からだっけ?
データベースみたいな即時性を競うような頁までカラーでやってるから、
印刷の現場は大変だと思うよ。
>>715 DTPの赤字校正の現場は修羅場だな(つд`)
NTの全ページカラー化ははっきり言って愚行だということでいいのね?
たしかに昔のNTは安くてちょっとおしゃれだというイメージだったんだが、
カラー化したらむしろやぼったい感じはあるかも。
ニュータイプは1999年の何月号か忘れましたが
(ほぼ)オールカラーになりました
表紙に大きく「オールカラー宣言」とありました
最初はFSSとかも全部同じ印刷だったけど、しばらくして今のよう(単色印刷/紙質変更)に変わったね。
モノクロページなのに色ズレがあると、さすがに問題と思ったのかねぇ。
7月にアニメ雑誌がまた創刊するらしいが詳細知っている人いないか?
722 :
メロン名無しさん:2005/06/02(木) 21:14:36 ID:FedKwO1z0
>>721 タカラトミーも含めてインデックスグループの機関誌になりそうな予感。
アニメージュ、昔みたいに漫画連載して欲しい。
チト(だっけ?)とかセラフィム(だっけ?)を再開してほしい
アニメージュの漫画って、いつもグダグダになって消滅してる気がする・・・。
ナウシカは完結しただけまだマシか。
半分は中途で終わってる感じか。
>>721 どうせならマッドハウス作品のbeck特集やったほうが売れそうなのに。
でもクリエイターの話が聞ける雑誌が増えることは歓迎する
>>712 色ずれとは言いません
見当ズレといいます
どーでもいいけど
アニメディアスレなくなっちゃったねw
糞メディア嫌い
早く潰れろ
アニメ雑誌じゃないが、今月のInvitationはアニメ特集。
劇場版鋼の錬金術師、BLOOD+、ワンダフルデイズ、劇場版機動戦士Zガンダムなどについて。
篠山紀信が撮った富野の部屋なんてのもある。
アニメディア7月号巻頭特集
「24時間TV アニメは世界を救う」!?ハァ!?
てめーらの方が救いよう無いわw
それだけじゃお前のキレ方のほうが意味わからん。
詳しく中身も書いてくれ。
>>734 腐女子が嫌い→腐女子がメイン読者のメディアが嫌い
という幼稚きわまる発想だから気にするな
がちょ〜ん (*゚o゚)w
アニメディアスレがあぼーんしたので
人の迷惑かえりみず
ここでやっちゃう
今月のアニメディアの恥・イヤvパラさらしage
これが私の御主人様:氏ね
まぼらば:まあよかったんでないかい?
迷場面:こんなシーン探してねーで捏テレの鷹西美佳さん(大分は鈴木杏樹、宮崎はRIKOとTOMMY)の
面でも拝んで(;´Д`)ハァハァしてろタコ
イラストコンテスト:あたしンちのバケモノ描いたアホが
実は一番まともだったのでは??(んなこたーないか)
それにしてもひどいイラストばっかだなあ
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 氏ねよおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
と言いたくなるぜ
特にステラの逝ってるイラスト描いたバカ、永久失格ものだな
意味がよくわからん。
>>738 わからなきゃあ実際にアニメディア買って
イヤvパラ読みなはれ
明日初めてアニメ雑誌買ってみようと思うんですけど、
どれを買えば良いのか・・・。
声優とかスタッフとかなんでもいいからとにかく単純に
「インタビュー」が多く載っているのがいいんですが。
何かおすすめのあったらお願いします。
>>740 インタビュー重視ならアニメージュかねぇ。
つか、立ち読みしてから買うか、全部買って読み比べてみれば?
742 :
740:2005/06/11(土) 23:45:57 ID:???0
Webアニメスタイルは好きだけど、あそこのインタビューはメーターが中心だからなあ
最近のアニメージュは腐の匂いが強すぎるな。
メガミを発刊したアニメディアみたいに腐女子向けの雑誌を出して住み分けして欲しいものだ。
なんでこんなに読みづらい雑誌になっちゃったんだろうね。
>745
腐女子で部数稼いでおかないとヤバイんだろう
ただでさえ他の2誌よりも売り上げ低いのに、
そこで種取り上げるのやめたら本当に潰れかねんぞ…
ただ、その点にライター達が自覚してる分まだマシではあるが
質で勝負する気が全くないんだな。
>>747 質が売り上げには全く結びつかないのは
今まででの実績で十分過ぎるくらい証明済み
アニメスタイルも悪くないんだけど、作画よりすぎなんだよな…。
演出よりのほうが需要大きいんじゃない?
つまり、もう惰性で続いてるだけなんだな。アニメ雑誌ってのは。
アニメスタイルが質がいいってw
結局消去法でヌータイプか
そしてスレはループの無限軌道へ
今月のアニメージュは7月新作のDVDついてますか?
アニメ誌に金払うくらいだったら募金するよ
付いてない
758 :
メロン名無しさん:2005/06/14(火) 18:01:14 ID:x9wFD0Tp0
>>660 とうとうアニメディア7月号のランキングで現実になりますた。
募金、、、
金があれば製作委員会に入ってみたい
個人では無理か?
>>760 作品として支持されてるのがすごいな
そんなにおもしろいのか
アニメにそこまでの物はないかも
キャラ萌えで色んなものを送る奴はいそうだけどw
762 :
メロン名無しさん:2005/06/15(水) 12:48:19 ID:8ioUKyfA0
メージュが赤松のサンタの主演をフライング発表して問題になっているらしい。
アニメ誌のフライングと言えば
アニメディアのセラムンのオチフライングがあったな
それで東映アニメーションが大激怒したっけね
誰だっけ?
未定になってなかった?
765 :
メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:17:36 ID:8ioUKyfA0
>>762 「赤松のサンタ」ってどこかで訊いた響きだなと思ったら、
あれは「明石家サンタ」だなw
苺ましまろもぱにぽにも原作の大ファンなのに見れない・・・。
あずまんがもせんせいのお時間も見れなかった・・・。
泣いていいですか?
>>765 それだけ書くと俺の世代では平野文とごっちゃにしてしまうな。
この平野綾って人、一応現役女子高生。
>>769 ボンソワール
シノフサクン シアワセソウナノニ
771 :
メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:46:09 ID:0TRmld/x0
3誌買ってた頃が懐かしい
今は金の都合でアニメディア一本
投稿は痛いがそれ以外は普通だし安いし
投稿は笑って読み飛ばせればあまり気にならない
ファミ通みたいなサイズ、値段でアニメ隔週情報誌出せないかな。
とりあえず現在の10日発売の3誌はいっぺん崩壊してもいいや。
>>772 速報性じゃネットに逆立ちしたって勝てないし
今となってはまともにコンシューマー扱ってるゲーム誌って
ファミ通くらいしかない状況だし(専門誌が幾つかあるにはあるが…)
流石にファミ通までダメになると
ゲーム業界も情報を制御できる広報誌が無くなり困るので支えている状況
三誌の発売日が同じなのは情報の解禁が統一できると言う意味での一種の談合だからね
そのせいで月末発売のmegamiが漁夫の利的に発表一番乗りだったりすることがあるんだけど
雑誌まじダメダメ
裏から情報操作の手が入り過ぎ、それによる糞化進み過ぎ
それを購読して売り上げに貢献してるお馬鹿読者もダメダメ
どうすんのよコレ
読まなきゃいいんじゃないの。
>774
そういえばメガミにはカレイドOVAの新着画像が載ってたのに
肝心の3雑誌には載ってなかったな…
もうだめぽ
まあアニメ誌に記事の速報性求める時点で間違ってるけどな
そんなものよりスタッフやキャストインタビューとかの方がありがたい
しかし速報性はネットが一番とよく言われるが、なんだかんだ言って雑誌に
合わせて情報出す企画も多いしなー。
ネットの情報が雑誌に依存してるというのが一番の問題な希ガス
いっその事紙媒体の情報とネット媒体の情報を完全に分ける方が
雑誌の売り上げはマシになると思うんだが
エロゲー月刊誌は結構発売日がバラけてるんだけどなw
角川あたりが10日発売を変更しねえかな。
マイアニメ
舞-HiME新作情報は、週チャンが早いな。
>>783 >能登麻美子の日常
>能登麻美子の日常
>能登麻美子の日常
>能登麻美子の日常
かわいいよ能登
BPSみたいに放送前に情報が載ったのがメガミのみ、
なんて作品もあったな
BPSホント謎に包まれてたよな。
当てずっぽうでBPSたんハァハァなんて言ってた奴もいたからな
10日発売のメージュ、タイプ、メディアでは
放送枠が急遽決まった作品には対応出来ないからな
放送開始は基本的に月初めだし
最終話あたりのはネタバレしたくないから
サブタイトル、あらすじなどが「未定」(非公開)ってのはわからなくもないが
第一話からサブタイトル、あらすじ、スタッフまで「未定」って…
あらすじやスタッフだけで
見てみようかなって人もいるかもしれないのに
>>789 本当に雑誌締め切り時に「未定」だからしょうがない。
BPSはたまたまテレビ埼玉でやっているのを偶然見たら結構面白かったんだけど
情報メガミにしか出ていなかったのか・・・道理で知っている奴少ないわけだ。
アニメ誌はニュータイプを購読しているが、FSS以外読むコーナー最近無いなあ。
ゆうきまさみのコラムも下手するとホームページの日記の方が面白いときあるし。
今月の早売りって
5日と6日どっちかな?
今のアニメ雑誌は全ページ、アニメDVDの広告
問題無い。
廃刊しる
広告無きゃ値段上がるしな・・・
もっと作品を批評する記事を書くべき
無理無理
アニヲタは知的レベル低いから
そんな記事は売り物にならないんだよw
>>799 でもかつてアニメージュのお便りページに
ロボットアニメをボロクソにこきおろしたおたよりが載ってたような・・・
シラネーうちに800逝ってまつたw
801 :
hage:2005/07/05(火) 15:15:53 ID:???0
>>778-779 何だかんだ言ってMOONPHASEみたいなのを例外とすれば雑誌の情報にも価値はあるよ。
問題はネットでそれがあっという間に拡散すること。
情報の速報性がなくなってるのではなく、伝達速度の次元が昔とは違うだけだな
結局「雑誌だからできる」批評家や関係者ののアニメ寸評とか、そういう「プロだからこそ出来ること」
を売りにしていくのが最も正しいんじゃないか。
ネットを統御するのは事実上不可能だからアマとプロを分けていくしかないのさ
もはやアニメ雑誌は、まだ自分のパソを持っていない中学生くらいが中心
なんだから、ネットやってるヲタの意見なんか聞いちゃいません。
ニュータイプの視聴率データが無くなったらしいんだが、マジか?
ある意味、これもプロにしか出来ない仕事だと思うのだが…
NTの価値の半分くらいがなくなったな。
メージュがほぼ全てのアニメのスタッフにミニコラムを与えていたのを無くした時と同じくらいの
大愚行だな>視聴率データー排除。
自ら自分の雑誌の価値捨ててどうするんだろう…。
ああ、あのミニコラムはよかったね
ほとんど読んでなかったけど
メージュのはアニメの数が増え過ぎたせいで止めたんだっけ
NTは意味分からんな
視力検査みたいな数字ばっかになったからか
あるいは予算カットでビデオリサーチからデータ買うのを渋ったとか
810 :
メロン名無しさん:2005/07/06(水) 13:33:42 ID:zh3fryXY0
>>778-779 新作アニメの製作発表会とか試写会はマスコミしか出席できないイメージがあるのだがどう?
ツバサ・クロニクルの試写会は受信料を支払っている一般視聴者にこそ見せるべきだったと思う。
憶測だけど、視聴率が出ないCSアニメが増えたことと、
DVDの売り上げを重視するようになったから視聴率一覧の意味がなくなったんでしょうかね
オタク向け深夜アニメの視聴率並べたって意味ないだろうしなあ・・・。
>>812 しかも最近のテレビ頭狂の平日夕方6時台のアニメ(一部除く)も
そのオタク向け深夜アニメと視聴率ほぼ同じ( ´,_ゝ`)プッ
m9(^Д^)プギャー
夕方アニメの死に体ぶりはすごいね
815 :
メロン名無しさん:2005/07/07(木) 11:57:42 ID:etQB06Sy0
>>814 テレビ東京にとってもお荷物だろうなあ。
といっても、スクールランブルみたいに
視聴率メタメタでもDVD売上でペイできるのがたまに出てくるので、
もはや深夜アニメと同じ感覚での使われ方なのかもしれんね。
>>815 6時台に他局のようにニュースやっても
今のアニメより悲惨になるのは目に見えているから問題なし
それにあの時間帯は大昔から玩具メーカー提供の枠で
視聴率はどうでも良かったところがあるし
(闘士ゴーディアンが視聴率は壊滅的だったのに玩具が馬鹿売れの為
半年延長されたりした)
アニメージュまでがメガマガの真似して
ピンナップをゴテゴテ付けて
正直みっともないなぁ…。
たまには買ってみるかな・・・
どれがいいんだろ?
なんかですぎじゃないかな、アニメ雑誌。 一つで十分だろ
昔は今の倍あった
今月のアニメディアイヤvパラさらしage
ストラトス・フォー:水着でマターリ、あれ?これメガマガだっけ?
フルメタル・パニック!:かなめタソの黒ビキニに(;´Д`)ハァハァ・・・・・・○| ̄|_
鬱だ氏のう
ネギま!:あれ?巻頭特集でネタになってたよなあ??
名場面:どこが名場面だ。氏ね
なんでもBEST10:ウェディングピーチ・・・花咲ももこ・・・・・・(まともな衣装だけど)ふ、古ーい!!wwww
アニメージュが凄くカオス状態だな。
番組予定表に載っているガッシュの7月31日と8月7日の情報教えてくれ
>>745 非常に亀だが
手元の1980年10月号アニメージュの
80年上半期グランプリ
1位 機動戦士ガンダム
2位 地球(テラ)へ・・・(原作竹宮恵子)
3位 サイボーグ009
ガンダム性別年齢別構成表へのコメント
12才以下では男子の方に人気があるのが注目される(13才以上では女子に人気)
キャラクター部門
1位 シャア・アズナブル
2位 アムロ・レイ
3位 キャプテン・ハーロック
4位 島村ジョー
シャアへのコメント
「美形キャラ」がもてはやされようになったのはいつごろからであろうか?!
たぶん「ライディーン」のシャーキンあたりからだろう。
それ以来、サンライズの美形キャラは伝統となった。
座談会
「『未来少年コナン』の14位はシンガイだなぁ」
「少なくとも『ベルサイユのばら』や『円卓の騎士 燃えろアーサー』よりは上にいってもいい」
「『地球へ・・・』が2位なのは上位すぎない?」
も う 腐女子向けだよ!!Σ(´Д` )
アニメ雑誌出過ぎ
アムロって島村ジョーより人気あったのか すげえ
829 :
hage:2005/07/10(日) 14:26:56 ID:???0
昔のオタって滅茶苦茶堅そうだな いやなんとなく
>>820 差別化できてないからイマイチ勧め辛いな…
安さならニュータイプ買っとけ
830 :
820:2005/07/10(日) 15:18:11 ID:???0
すまん、やっぱ立ち読みで済ませたw
今月のめー寿は中々良かったんでないかい?
831 :
826:2005/07/10(日) 16:34:16 ID:???0
>>829 そうでもないんだ。
座談会より
吾妻「オレの個人的趣味でいえば『ガンダム』より『コナン』のほうが好きだな」
出渕「(前略)ラナちゃんがかわいかったから?」
吾妻「んまァ・・・・・そうだな」
(中略)
出渕「しずかちゃんのヌードシーンがあるからみなくっちゃイケナイナァとおもうもン(笑)」
吾妻「ジュンスイなみかた、とはいえんな、それは」
出渕「だけど、そういう傾向ってファンのあいだではありますよ。
ぼくもしずかちゃんのヌードにかんじるタイプだなァ(笑)」
(中略)
出渕「(語気を強めて)アニメのほうが、ゼッタイいいよ。
ナマナマしいのは、キライッ」
司会「いまの出渕さんのようなアニメに登場する女性に狂う男性のことを
"2次元コンプレックス"というらしいんですよ」
も う 萌えオタもいるよ!! Σ(´Д` )
吾妻って、ひでお?
833 :
826:2005/07/11(月) 02:04:11 ID:???0
YES
出渕はメカを描くのが得意な彼
この時、21才らしい
関係ないが
バンダイのメーカーロゴが
\○/
..... ||
. /\
だったのに笑った。
その頃ってトミーのロゴも
\○/\○/
..... || ||
. /\ /\
こんなんじゃなかったっけ?
吾妻は今でもラナちゃんにセーラー服を着せた絵を描いたりしてるな
メージュはヤマト世代の老人どもを
相手にしてれば良いものを・・・
昔(20年くらい前)のメージュは内容が豊富でほんと良かったなぁ・・・
ディープな記事とミーハーネタがイイ感じにバランスとれてた
838 :
メロン名無しさん:2005/07/15(金) 17:23:06 ID:YR40BsrM0
メージュの投稿欄
「DESTINY第28話 戦場での生死がリアル」
だってさ・・・
(´,_ゝ`)プッ
タイドライン・ブルーよりはリアルだと思うよ
最近フランス外人部隊が話題になったとこだろ
ちっとは頭つかえ
ww
w(^_^)wU
フランス外人部隊っていうと未だに「街」を思い浮かべるんだよな俺
まさかマジで戦場には
美少年美少女がわんさかいて
歯の浮くようなセリフ言いながら
ドンパチやってると思ってんじゃねーだろなw
死んだら生き返るとマジに思ってる、
頭に蛆が湧いたような小中学生が大勢居るご時世だ。
わからんよ。
↑誰かを叩けるデータだけは無批判に信じ込む例
実際に米を洗剤で洗う奴を見たことはない。
そういうことだ。
ぬこを電子レンジで乾かす。
>846
最後に銃で撃たれてしまうシーンが未だにちょっとトラウマ
>>850 声優で実際にやったといってる奴は居るが(w
ガンダムうぜえ・・・ マジうぜえ
40近いオッサンがアニメ雑誌と一緒に
ガンプラ買ってたよ
同年代の人たちは家とか車とか買ってんのに
いや別に家持ち車持ちでもガンプラとアニメ雑誌一緒に買うヤツはいるだろうし。
ガンプラ買ってるなら家や車は買っていないだろうという
発想のほうが凄いよな。
855の脳内ガンプラは何千万円するんだ?
何千万もガンプラ買うからその分家や車買う金が無くなる、なんて発想する方も問題
と釣られてみるテs
意味不明とは
さすが
>>860 さすが俺の電波は誰にも解毒不能だと自賛してるのか。
「テs」とか言っといて必死なのはどうしてだろうね
「どうでもいいことだけど」から始まるレスをコテンパンにすると
どうでもいいことなのに何故か激昂し出すのと同じ理屈かな
何処の誰がガンプラ買うから家が買えないと書いてるのか全然わからん件
電波野郎の書くことがわかる方がおかしい件
うはwwwwwおkwwwwコテンパンwwwwwテラワロスwwwww
>>855は次にここ来たら、何が言いたかったのか
まともな文章で説明し直したほうがいいと思うぞw
対比をどの軸で成立させようとしてるのか、が不明なんですな、つまり。
仮説1
同年代の人達…(ガンプラを買わずに)家や車を買う
オッサン…(家や車を買わずに)アニメ雑誌と一緒にガンプラを買う
問題点「オッサンの家や車の有無は不明なので、対比は不成立」
仮説2
同年代の人達…アニメ雑誌と一緒に家や車を買う
オッサン…アニメ雑誌と一緒にガンプラを買う
問題点「ほんのちょっぴり前者に無理がある」
868 :
メロン名無しさん:2005/07/21(木) 13:00:27 ID:k7QZvob20
要は>855はオッサンを
「こいつはいい歳してまだアニメ雑誌やガンプラ買ってんのか?
同年代の他人は家や車買ってんだろうに」
って蔑みの目で見たんだろうよ
ageちまった…orz
>>868 それは見たまんまだろ。
問題は、オッサンだって家や車買ってるかもしれないのに
なんでそこで同年代の他人の家や車の購入が
対比として出てくるんだって話だな。
アニメディアから卒業して10数年
読者投稿コーナーの痛々しさから読むのをやめてしまったが、相変わらず痛い投稿ある?
いくら当時でも「鼻血ブー」は無いだろって思った
まあ
>>858がキングオブ電波って事だ
暑さで脳が溶けたんだと思われ
いやそこまで電波ではないと思う。
ただ、ちょっとだけ頭が悪いんだよ。
むしろその生々しい匙加減が笑えるね俺は。
四十でアニメ雑誌買ってても
いい車乗ってる奴知ってるよ
2/3くらい親に金出してもらって買ったらしい
パラサイトじじいだけどw
>>872 相変わらずあるよ。
というかそれこそディアの「味」。
877 :
メロン名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:31 ID:63PxEWaO0
>>831 出渕氏は半ズボン萌えするショタコンだという事も公にしていた気が・・。
ジュネにコラムを連載していた事も有る。
で、新創刊の>870
どうよ?
879 :
メロン名無しさん:2005/07/23(土) 10:22:10 ID:3KuMkvf10
アニメージュで氷川竜介とあさりよしとおを拘束して、石を投げてぶつける
イベントやってほしいよな。
アニメーションRE、個人的にはなかなか満足
プロデューサー、監督などのインタビューが多くて新鮮
ヒヲウとファンチルと劇場PONの詳しい特集もあったし
アニメーションREの内容
99% 能登かわいいよ能登
1.0% 影山ヒロノブ
0.9% ボンズクオリティ
0.1% FF7ACなどアニメ映像
ソース 能登スレ
>881
店に入らないから明後日買ってくるわ
>>881 おまけのDVD、能登のPVしか見ていないw
俺は影山さん目当てだがな
能登101%
世界陸上で種運命が大幅に繰り上がり
高校野球でツバサクロニクルがつぶれ・・・
あーアニメ雑誌の11月号のおたよりページ(特にアニメディア)楽しみーw
アニメーションREってアニメ雑誌じゃなくていいじゃん。
月刊能登麻美子にしようぜ。
ニュータイプ8月号を持ってる人、
216ページに何か衝撃的な事が書いてあるそうだが教えてくれ。
age忘れ
アニメーションREは折角だからマッドハウス特集やれや
>>896 バックナンバーの在庫はほぼありません
買い逃しのないよう、予約購読をオススメします
か?
何が書いてあるか知りたくなったじゃねーか
尾ひれ背びれがついてるようだが、全然大したこと書いてないから。
じゃ、間単に頼む。
おまえらガンダム見ろ!
いやだ
906 :
メロン名無しさん:2005/08/10(水) 01:28:07 ID:nbizd1oU0
907 :
メロン名無しさん:2005/08/10(水) 09:50:41 ID:3RMvnE3/0
メージュとニュータイプのどっちを買おうかな(`・ω・´)
迷うぐらいなら両方買うべし
ついでに今月の「たのしい幼稚園」もw
>>903 ああわかった。読者のSEED離れが激しいってことか。
こんな事だろうと思った。
ニュータイプ立ち読みしてきた。
メージュは紐で縛ってあって読めなかった。
「ガンダムを見ろ」だからガンダム離れ
Q 学校でアニメの話をしていたらバカにされた
A 偏見に負けるな!
ホントはガッコでアニメの話なんかするなよと言いたかったのだろうな(つ∀`)
なるほど。なんでガンダムなのかわからんが。
Q 学校でガンダムの話をしていたらバカにされた
アニメディアに乳首が出てメガミには出てない
アニメディア9月号のイヤvパラさらしage
最終兵器彼女:氏ね
ToHeart2:( ´_ゝ`)フーン
極上生徒会:これまた( ´_ゝ`)フーン
名場面:どこが名場面だ。氏ね
なんでもBEST10:夏だねえ。いちご100%が妙に目立つなあ。実は一番まともw
メージュの団扇が一瞬ソノシートに見えた。
エウレカセブンて、どこも相手にしてないね・・・。
ああ、能登マガジンがあったか。
エウレカは種流ブームに乗ることが出来ませんでした、って事だな
某菊池は『アニメは終わった後に何かが生まれる』と言ってたが、
セブンは放送中の時から何か(ブーム)を生み出そうとしてるからスベるんだよ
まあ何だ、関係者は早漏野郎だぜ
>>919 アニメディアでは一応ネタにしたことあったな
ま、一回こっきりだったけどねw
メージュの団扇
いきなり取っ手が
ぶっこわれたぞ
…実用するなよ>団扇
924 :
メロン名無しさん:2005/08/14(日) 01:47:04 ID:f8BWPHkI0
メージュやアニメディアの話の中ですみませんが、
ようやく手に入れた日経キャラno,9の記事で「動画じゃアジアなどの海外とは勝負できない」とこと
「評価が高い」0083のザクにザクウォーリアが似ているとこがショックを受けました。_| ̄|○ オワッタ・・・
今月のメージュは小黒のコーナー休みなので、
それ目当てな人は買わない方がいいぞ
SEEDの女の子の絵をたくさん集めたいのですがNewtypeの最近のバックナンバー集めたら
たくさんありますか?
>>927 絵が上手い同人系のサイトを巡った方がいいかも
アニメ雑誌とはちとずれるが
今月のファンロードの表紙が読者投稿絵のエウレカセブンだった
アニメーションREって今月号もでてんのか?
>>929 でもシュミ特「ハガレン」だった先月号の表紙絵は劇場版ポスターだった。
…該当作品無しだったのか?
糞アニメ舞姫イラネ、編集部誌ね
935 :
メロン名無しさん:2005/08/26(金) 21:26:21 ID:okvyBHCv0
おまいらOn Your Mark ちゃんと観たか〜
超激レア映像だからネコの恩返しはほっといてソッコービデオ取り出してツメをへし折れ
>934
声優雑誌ってとにかくネタが無いんだよな
hm3は出る人が完全にローテーション化されてるし、声グラは中身が薄すぎる
他は不定期とか隔月だし…
個人的には広橋のポスターを(ry
>>934 ああ、いつの間にか復活してたのか。
ほんとすぐ落ちるスレだからな。
>>935 録ったが、知らなかったのでレート4.4だった。
もっと高いレートで録っておくんだった。
電撃アニマガが今月号で休刊
DVD出るし、レアってほどでもないぞ>On Your Mark
941 :
メロン名無しさん:2005/08/30(火) 13:17:06 ID:THD3W6X40
Webに感想書いてるような高齢層に人気のエウレカやアクエリオンに雑誌引っ張る力がないからな。
かといって、megamiマガジンみたいな萌え路線が今の三誌を越えるとも思えん。
結局、女子中高生がメインターゲットの現在がしばらく続くのかな
昔から一貫してアニメ誌のメインターゲットは中高生だろ
アニメディア今年の6・7月号欲しいんだが、
バックナンバーどこかないかな?
秋葉原と神保町にはなかった・・・
都内で情報キボン
945 :
943:2005/09/02(金) 20:17:30 ID:???0
>>944 レスさんくす。
昨日お店に直接行って見たが、在庫なし・・・
んで中野と渋谷のまんだらけ行って見たが、やはりなし。
何故!?
バックナンバーが必ず店頭に置いてる可能性は
低いよ。売り切れる場合もあるし。
近所の本屋でバックナンバー取り寄せてもらうのが確実だね。
んだな
今年の分ならあるでそ返品されてくるし
>>943 池袋のK-BOOKSなら確実にあると思うが。
ちょっと新しいのがネックだな。
もうちょっとすればその辺のブックオフ辺りでいくらでも手に入るだろうが。
950 :
943:2005/09/03(土) 00:38:34 ID:???0
>>948 秋葉原も池袋も両方「7月号だけ」なし・・・
二日通ったがなかった。
果たして取り寄せてもらえるのだろうか?
>>949 どこのブックオフにある?
漏れの住んでいるところ大型店舗なんだが、
全然今年の号置いてない・・・
951 :
943:2005/09/03(土) 00:39:29 ID:???0
ちょっと書店に問い合わせて見る。
アニメディアは公式HPに在庫ないって書いてあるのが不安。
>>945 書泉行って聞いてみろ。
他の店舗にあるのかもしれん。
953 :
943:2005/09/04(日) 00:20:59 ID:???0
一番古いアニメディアの付録93年
>>953 だから全店に聞け、もしくは聞いて貰え。
>>956 953の日本語が悪い。聞いてみたけど「ない」と言われた、と書かなきゃ。
流れで分かるけど。
直接店員に聞く事が出来ない小心物なんだよ…
>>953の文章も変だが、さりげなく
>>956も変。
つまり、たまたま変な文章になっちゃったんじゃなくて、
常時日本語が変な人なんだろう。
流れ切ってスマンが、メージュ久しぶりに見たんだが、あさりよしとおのOVA評価がえらく甘口に
なってる気がするんだが(渡辺女史も)。イリヤ☆4つなんて信じられない。
鼻薬かがされた?
信じられないと言われましても
あさり、ガーゼィん時は富野に「もうアニメ作るな」とか言ってたなァ。
>>961 だいぶ前からあんな感じ
奴も仕事が減って守りに入らないといけなくなったんだよ。
アニメジュの今月号にはおまちかね秋の新番DVDがついてるよ
アギトは監督が胡散臭い
昔読者だった頃、宿題より重要なOVAがあるとは思えなかったから
☆が簡単に2つ以上付くのが信じられなかったっけなぁ。
OVAより重要な宿題ってあるの?w
宿題はすべてOVAより重要です。
そーいや
「アニコレドラゴン」てどーなったの…?
2号までしか知らないんだけど。
新番・新作OVAのPV集DVD付きで季刊くらいの雑誌が出ないかな…
この春先まで3大誌全部買ってたけど、最後2年くらいはアニオタとしての義務感で買ってたよ…買うだけでろくに開いてもいない…
月刊誌は読む時間が無いし…速報はネットで充分だし、資料集として分量が多すぎるし。
(だから、今一番お気に入りの雑誌は「日経キャラクターズ」だったりする)
出版社の方、もし見てたらぜひ御検討下さい。
季刊で「DVD収録分数×20」円≦2500円までなら絶対買います、
記事の資料性が高ければ(直前1クールの番組の毎回のあらすじ・スタッフ・キャストとか)、「DVD収録分数×30」円≦5000円でも買いますよ。
…あ…「アニメーションRE」買ったままだったことに気付いたorz
今月のメージュ買えば?
>>971 それは買った
ただ、雑誌って一度買うと読まなくても続けて買っちゃうんだよね…
値段はともかく置き場所が…
一度買った物を売れない・捨てられない質で…
自サイトでピンナップ載せまくる椰子うぜぇ
>>970 毎号DVD付のAXは廃刊なったし・・・売れるのかな?
付録に収録されるのって、所詮中途半端なモノだからな。
やるならメガストアぐらい徹底的にやってもらわんと・・・。
976 :
メロン名無しさん:2005/09/12(月) 21:28:57 ID:w2kKOEbp0
アニメディアに毎月載っている「インターネット入門ガイド」
今月号は載ってないのかな?
>>974 「AX」ていつ創刊でいつ廃刊だっけ?
たしか、まだDVDプレイヤーよりVideoプレーヤーの方が普及率の高かった頃だったかと…それに月刊じゃなかった?
ああ、でも「アニコレドラゴン」が出てないってことは…どのみちorz
>>975 エロゲ雑誌だっけ?おためし版でもついてくんの?ゲームは暇つぶしに携帯の無料アプリやるくらいだからさっぱりわからん。すまんね。
まあゲームやOVAと比べると、一部を除いて無料放送のテレビ新番のPV収録DVD誌の需要はかなり低いか…
978 :
メロン名無しさん:2005/09/12(月) 23:02:59 ID:w2kKOEbp0
>>976 ×インターネット入門ガイド→○インターネット入門ホームページガイド
>>977 wikiのアニメ雑誌の項によると1998年3月創刊、2001年10月廃刊
創刊号は劇ナデのルリ表紙で、神保町の書泉にでっかい広告とか出てたなぁ(遠い目)
どうでもいいけど同記事は腐女子アニメ誌のPASHがPUSHと間違ってる
1文字違いでエロゲー誌w
>980
その番組、東京のほかには沖縄と北海道しかネットしてないはずだが
九州は関テレのワイドショー流してたような
982 :
977:2005/09/12(月) 23:38:33 ID:???O
>>979 THX
一応、アニメにハマり出した頃にまだあったのか…
ま、今ほどディープでもなかったしな。
今も月刊誌買うのやめれたから、少しはオタ気質がぬけてきてるかもしれん
>>980 ん?
その「青空」てのが他のレイヤーのことを「ブスが〜」っていったの?
それともワイドショーの司会者達がその「青空」のことを「ブス〜」っていったの?
さすがに公共の電波のレギュラー陣が言うとは思いたくないけど、最近のオタク晒しの風潮を見ると…
>983
いや、VTR中にそのレイヤー自身が「明らかに不細工な奴がコスしてるのを見ると、
そのキャラクターに失礼だと思わないのか!って思う」というような事を言っていた
そいつの所に行った土田は、いつもの銭金みたいなノリで笑いに持っていこうとしてたけど
「オタもレイヤーも、よく分からん所で怒るから弄りにくくて困る」と言ってたw
対して、スタジオはそんなに空気悪くならずに進行して終わったな
シュークリーム旨そうだったな…
985 :
983:2005/09/13(火) 00:13:06 ID:???O
>>984 あんがと。
まあ…その…なんだ…
同じレイヤーなんだから仲良くしろよ…
て、なに良識的なこと言ってんだか
だいたいそいつだってHPみた限りじゃ…いや、やめとこ。
はっきり言ってやろう。
この「青空」ってヤツがまさにそのブス。
自分で気付いてない可哀想な香具師。
ブスはブスに厳しい
988 :
934:2005/09/13(火) 19:06:16 ID:???O
一年三十五日。
dat落ちするぞ。
992 :
メロン名無しさん:2005/09/14(水) 22:57:01 ID:1szZI0/B0
age
993 :
メロン名無しさん:2005/09/14(水) 23:32:05 ID:rX3f/HVM0
dai
解散
どの雑誌も10月新番組のちゃんとした放映局がわからねえぞ
naze?
997 :
メロン名無しさん:2005/09/15(木) 07:27:29 ID:pFuaKZ+i0
ここでいいじゃん
998 :
メロン名無しさん:2005/09/15(木) 12:17:47 ID:bc0EyxLXO
あいきゃんとすぴーくイングリッシュ
ぷれぜんとふぉーゆー
↓↓↓
1000げとー
1001 :
メロン名無しさん:2005/09/15(木) 16:13:33 ID:ZhuA7yyOO
…あれ
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。