【ネタバレ】鋼の錬金術師9【展開予想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1た〜まや〜
・アニメ版のネタバレ&議論&展開予想スレです。
・ハァハァはアニメ板・マロン板の各萌えスレやエロパロ半虹、
 同人関係は同人板・801板などの専門スレをご利用ください。
・原作の批評、他作品・番組との比較や煽り叩き等々はご遠慮ください。

前スレ
【ネタバレ】鋼の錬金術師8【展開予想】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1090406084/

アニメ板
鋼の錬金術師 錬成79回目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091966469/
【続きは】鋼の錬金術師アンチスレ9【劇場で☆】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091266896/
鋼の錬金術師 萌えスレ3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090058787/

少年漫画板
荒川 弘●鋼の錬金術師 59
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091362948/
漫画サロン板
【503号室で】鋼錬萌えスレ【アップルパイ7皿目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1088493987/
2メロン名無しさん:04/08/09 17:12 ID:???
2222222222222222222222
3メロン名無しさん:04/08/09 17:17 ID:???
乙カレーション
4メロン名無しさん:04/08/09 17:37 ID:???
乙!
5メロン名無しさん:04/08/09 18:20 ID:qsqs3fhw
                :::;
                :::;
               :::;
             :::; :::
          ::;    :::
        :::     :::
      ::: (○)(○)○:::
        :::○(●)(○)
           :::)○(○
              :::○)
                ::;:
                 ::;:
                 :::;
                :::;
                 :::;
                  ::;


乙、しかし、君だってもう限界のはずだ・・・>>1
6メロン名無しさん:04/08/09 18:20 ID:???

gomeso sage 忘れた
7メロン名無しさん:04/08/09 18:48 ID:???
>>1
乙ヶ練成。
8メロン名無しさん:04/08/09 19:28 ID:???
前スレ945といい本スレといい虹ヲタいるのか?
9メロン名無しさん:04/08/09 19:36 ID:???
鰈にスルーしる*゚ー゚)っ>>8
10メロン名無しさん:04/08/09 21:21 ID:???
ホムンクルスが人間になりたがる理由が
「人間になるように強く願われて産まれたから」とは泣かせるね。
虐待されても親の期待に応えようとしてしまう子供達を思い出したよ。
11メロン名無しさん:04/08/09 22:31 ID:???
>>10
うん。「私達にはそれしかない」っていうスロウスの台詞悲しかった。
12メロン名無しさん:04/08/09 22:32 ID:???
>>10
つまりはこいつらもダンテに言葉巧みに騙されてる訳だ罠。
捨て駒に過ぎないホムンクルスをあの外道が愛する訳がない。

グリードが不老不死になってダンテの支配から逃れたかったのも分かる気がする…
(結果的にエドに倒される事で願いは叶ったわけだが)
13メロン名無しさん:04/08/09 22:44 ID:???
     ,, -‐ー-、
     〃/llヘヘヾ
     '(l`_ゝ´ノ < 中尉、>1に「銘菓ほめごろし」を
     /''ヽM/゙ヾ
   _(_コ(S)匚ノ_
 /〆 /三/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |         .|/
14メロン名無しさん:04/08/09 22:50 ID:???
>>12
ん?「人間になるように願った」のはエドやスカー兄ってことでいいんだよね?
15メロン名無しさん:04/08/09 22:52 ID:???
>>14
エドとスカー兄は別に願ったのではなく、人間そのものを錬成できると信じてた
願ってるとすれば、他の何かができると思ってることになり
おかしくないか?
16メロン名無しさん:04/08/09 22:58 ID:???
別におかしくないような。
意中の人が戻ってくることを願いに願って、終に禁忌に手を出したわけで。
17メロン名無しさん:04/08/09 22:59 ID:???
実は、劇場版ポスターの人物はエドではなくて
パパンの方(100年前の若かりし頃とか)

とオモテみたり。
18メロン名無しさん:04/08/10 01:03 ID:PaVCWmeH
>>1はエライよ スレ立てたからエライよ
19メロン名無しさん:04/08/10 01:27 ID:???
>>17
それもあるかなぁ、とも思ったが
「劇場版はTVシリーズ完結後の話」という情報もなかったかね。
まぁ時間軸として後かどうかは別、という捻りもありだがw
20メロン名無しさん:04/08/10 01:33 ID:???
>>19
最終回より2年後の世界

って監督の言葉を知らないのかい?
21メロン名無しさん:04/08/10 01:36 ID:???
うん、知らなかった。
22メロン名無しさん:04/08/10 01:51 ID:???
最後の二話がほぼ総集編みたいなパッチワークで
本当の結末は映画館・・・

なんかで見たこと在るような手法だな
23メロン名無しさん:04/08/10 01:56 ID:???
その手法なら劇場版公開は春で、それも途中までしか出来てないやつと
総集編でなければ
24メロン名無しさん:04/08/10 02:03 ID:???
回収しなきゃならない伏線が大杉で
最後の最後まで総集編なんかやってる暇無いと思う
25メロン名無しさん:04/08/10 02:43 ID:???
         ノ‐''´,イミトト\三彡、ヽ\ヾ\ヽ\!i ト、::::::::::::::.:.:.: : : : : : : : :|
        /,ィイ //ト、二ニナ´  `ヽ、`\\ヽ、ヽミ\ヽ:::::::::::.:.:.: : : : : : : : :|
        /''´/ /!// //`T//   -━━┛、\ミ、二ーァノ::::::::::.:.:.:.: : : : : : : : j
      /::::::/// i !/ // /| |   ミ <●>    ̄二TT´:::::::::..:.:.:.: : : : : : : :/
   /:::::::::/// ト!i | | |  l l |      ̄  ノ  i´__゙'y .|::::::::::::.:.:.: : : : : : : :/   おいテメェラ!?
  /::::::::: : :| | i i .i | ! i  i i{   ヽ      ミノ ヽi'゚,! ト;:::::::::.:.:.: : : : : : : /
  ,':::::::: : : : || | |! | i .i ヽ ヽ\          (●;ii;●)|.i:::::::::.:.:.: : : : : : :/
  |:::::::::: : : :|| | || |ヽヽ \   `ニノイィ  ;;iii━==━ii;;| | i::::::.:.:.: : : : : :/
  |:::::::::::: : :::i! | ||| ト、ヽヽ ヾ、,___,ノ,ノ ;;;;;|||  r=ァノ ||!;;ノ:::::.:.:.: : : : : : /       本場の“錬金術”を
  |::::::::::::: : : :i,ヽ ||!ヽト、、ヽヽ、____ノノ ;;;;;|||| `ニ' .||||;;!:::::.:.: : : : : :/         “見”せてやるよ‥‥!?
  ヽ;::::::::::::: : : ヽ ヾ、ヾミ、_ 二‐ナ''"  !!!!|||||||||||||||!!ノ:::::.: : : : /
   ヾ:::::::::::::::::::::::::rニ二 ̄  ̄`ヽ、,,: : : ::!!!!||||||||||||||||||!!!:::::,,、-‐'´
    \:::::::::::::::(´ r‐''´ ̄ ̄ ̄`'ヾ、  /i{ヾLしトノ}ニノ‐''´
     `ー-、::::,ゝ-‐──‐-、   ヽ iノノノ‐ニ二___    
        /        ゙ヽ、  ! l:::::::...,    _,,,,,_\   
       /          \ \ .トy'' ,,、-‐‐''"´   `ヾ、-、   
      /             `ヽヽ//rノ \        ̄
      ,'    ::        `ー-((⌒)二  ヽ
      i::.   :::.          //Tヽ\   i
26(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/10 07:47 ID:???
なんかホムンクルスの誕生理由はアニメ版のほうが情緒あるよね。
27メロン名無しさん:04/08/10 09:14 ID:???
新しいグリードを練成!

oU
28メロン名無しさん:04/08/10 09:45 ID:???
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、  錬金術300年の歴史でホムンクルスが7人しかいないか教えてやるよ
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
29メロン名無しさん:04/08/10 16:25 ID:???
本スレで話題になってたアニメ誌の詳細ネタバレキボン
30メロン名無しさん:04/08/10 16:50 ID:Y4feM9le
>>29
確かキャラ相関図みたいなのがあってウィンリィからエドに向かってハートがしっかりと
むけられてた。エドとアルからウィンリィにハート?って書いてあった。
自分的にはびっくり。

ダンテ(ライラ)からホーエンハイムにハートが2つ向けられてて…
ダンテはホーエンハイムに裏切られたんだけど、ずっと一途に思いつづけていた、
って買いてもあった。

疲れたんで、この辺で。
31メロン名無しさん:04/08/10 17:31 ID:???
中尉→大佐もハートついてたしな。
ああいうのはハッキリ載せて欲しくなかったな。
ダンテのホーエンハイムとかは良いけど。

今回のアニメ誌はホムンクルスの詳細が多かったなあ
32メロン名無しさん:04/08/10 17:41 ID:???
アニメの女性陣はあからさまにそれぞれの
相手への好意を露わにしてるから
ある意味予想通りと言えばそうなんだけど。
ウィンリィは勿論中尉も大佐のことしか頭に無さそう。
33メロン名無しさん:04/08/10 18:01 ID:???
ダンテばあさんは、ホーエンハイムを思い続るあまりに、ひたすら

体を乗り換えて生き続けていたのである・・・(つw ・)
34メロン名無しさん:04/08/10 18:10 ID:DQ8MlpHh
ダンテはホーエンハイムに裏切られても彼の事を忘れられずに
400年前にもらった恋文を大事にしていた。

その間にホーエンハイムはトリシャとギシアンして
エドとアルをもうけた。


このへんにもエンビー→エドへの恨みの理由があるのだろうか?
35メロン名無しさん:04/08/10 18:15 ID:???
えぇ!
中尉→大佐は、親友をなくしちゃった兄を心配する妹って感覚だと思ってたよ。
36メロン名無しさん:04/08/10 18:30 ID:???
そんなにホーエンハイムが好きなのか。>ダンテ
37メロン名無しさん:04/08/10 18:33 ID:???
とういうか アル―V→ウィンリィ
てのはマジかい。
幼い頃の隣の姉ちゃんへの憧れ的な気持ちで、
あまり拘ってない様に見えたぞ…むしろ兄さん応援で

その表、LOVEとLIKE交ざってないか?

だいたいどっかの誰かさんが以前、
「アニメのウィンリィは、
いまいち今のアルが幼い頃のアルって実感がない」
みたいな発言してたが、
もしLOVEだったら、アル超切なすぎじゃねーかよぅ _| ̄|○アアアア!
38メロン名無しさん:04/08/10 18:34 ID:???
中尉→無能に♥ってそれやめてほしいな。
何回か寝たことはあるけど恋愛感情はないっつー方がよかった。
39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/10 18:38 ID:ho+N8IF/
それが乗ってるところのupキボンヌ
40メロン名無しさん:04/08/10 18:38 ID:???
>>38
それはもっと嫌だ。そんなんだったら単なる恋人同士の方がマシ。
41メロン名無しさん:04/08/10 18:41 ID:Y4feM9le
>>37
おいうちかけるようだが、アルの僕も恋愛したいよ!っていう発言に対して
その相手はウィンリィしかいないっていうコメントもあった。
42メロン名無しさん:04/08/10 18:44 ID:???
メディアの相関図は適当だから気にするなよ・・・
種の時も無茶苦茶だった
43メロン名無しさん:04/08/10 18:48 ID:???
なんだメディアか。これがメージュやニュータイプならdでもないが。
メディアは前から大佐と中尉のカップル推奨っぽかったしな。
44メロン名無しさん:04/08/10 19:06 ID:???
ああ、メディアなら一安心だ。厨房ヲタのノリで作ってるから
45メロン名無しさん:04/08/10 19:08 ID:???
その相関図が載ってるメディアって今月号だよな?
46メロン名無しさん:04/08/10 19:21 ID:i2vfmNCa
>>41
(゜∀゜)


そうか、メディアか   …じゃあ、まぁいいか。
公式だと思い、何故か俺が落ち込んだよ。
そして水○監督を呪いそうになった。
47メロン名無しさん:04/08/10 19:44 ID:???
アニメがカップリングを強調するのは常套手段
そっちの方が売れるからね
48メロン名無しさん:04/08/10 19:53 ID:+tIulxEu
腐女子スレ
49メロン名無しさん:04/08/10 20:00 ID:???
キンブリー復活きぼん
50メロン名無しさん:04/08/10 20:17 ID:???
    __ //     
       /     / |l l  
     / \ /    |   ―‐    _  _
      ‐= ニ ‐- 、、    ―‐ /  // //
          `\、 `・、  ――'  O'  O'
            `、   、ヾ  ;’
            il!    !l ,;.  ガッ
            l     |i 人_   _∧
    ∧_∧  /| !|   .;’,;.:,て;/ `w´)
   と(  ・3・) |/       il Y⌒;'ζ /
   〉   `ヽ /  ,i'    ノノ  ;‘〈、 ノ  >>F女子
  / ,、 ^ヽヽ)  /    //  ,:  し'
(_/ (_)/ /    /
      / 三    ,r'
      |_三≡=- ‐ '
51メロン名無しさん:04/08/10 21:00 ID:???
今後展開で何か重要なバレはないのか?
52メロン名無しさん:04/08/10 21:12 ID:???
アニメ誌の事はよく分からんが、東スポくらいの信憑性?
なら一安心。
53メロン名無しさん:04/08/10 21:14 ID:???
そしてそれを本気で信じるF女子
54メロン名無しさん:04/08/10 21:19 ID:???
ダンテの字名は「常闇のダンテ」
55メロン名無しさん:04/08/10 22:06 ID:???
>53

スカー −v→ エド の記述がない時点で、その表は信頼に値しないと判断されます

(笑えん…)
56F女子:04/08/10 22:21 ID:???
無能←v→エド の記述がない時点で、その表は信頼に値しないわッッ
57メロン名無しさん:04/08/10 22:25 ID:???
>>55
…ドウシヨウ…ニイサン…
58メロン名無しさん:04/08/10 23:23 ID:4KCZlmTb
F女子が沸いて出たな。
59メロン名無しさん:04/08/11 00:07 ID:???
全てがFになる
60メロン名無しさん:04/08/11 00:14 ID:???
ロスを輪姦
61メロン名無しさん:04/08/11 00:21 ID:???
取り合えず、F女子って

"顔文字"とか分の後に"v"を連発するキモイ姉ちゃんのこと?
あと、"漏れ"とか使う、ってどっかに書いてあったな。
漏れの意味わかってつかってんのかと・・

そういや、まえにヤフオクでハガレンの単行本、落札してくれた姉ちゃんに
評価欄に"ありがとうございましたvvvvvvvvvv"(←長ッ)って書かれたんだけど
あれが、うわさのF子さんだったのかな。
62メロン名無しさん:04/08/11 00:23 ID:???
ホモネタ妄想厨のことじゃないの
63メロン名無しさん:04/08/11 00:40 ID:???
夏だなぁ
64メロン名無しさん:04/08/11 00:41 ID:???
>>54
それマジネタ?
だったら光のホーエンハイムよりはカッコイイな
65メロン名無しさん:04/08/11 01:35 ID:???
ここネタバレスレだし聞いてみる

ガンガン本誌何があった?
66メロン名無しさん:04/08/11 01:51 ID:???
ハボックが逝った

大佐のやばい

鷹の目もヤバイ


67メロン名無しさん:04/08/11 01:52 ID:???
>65
スレ違い。ガンガンネタバレスレ池
68メロン名無しさん:04/08/11 01:52 ID:???
>>65
ここアニメサロンだ
原作バレは専用スレへどうぞ
69メロン名無しさん:04/08/11 01:53 ID:???
ガンガン本誌に載ってるアニメネタバレキボン
70メロン名無しさん:04/08/11 02:04 ID:???
どーしてアニメ雑誌ネタバレが少ないんだ。
せめて荒筋だけでもカモン!
71メロン名無しさん:04/08/11 02:14 ID:???
>>70
■エニックス雑誌統一【速報】スレッド vol.2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1089477801/
72メロン名無しさん:04/08/11 02:14 ID:???
あ、間違ったゴメン。↑は原作の方のネタバレだった。
73メロン名無しさん:04/08/11 02:15 ID:???
ライラはホーエンハイムに骨抜きにされているのでした。

スロウスに不意をつかれ、拘束されたホーエンハイム

ライラは、自分をもう愛してくれないホーエンハイムに激怒して

肉体の腐敗について聞いた後、用済みとなった彼を釜茹でにしようとするのでした。

一方、マスタングは大総統にヒューズ殺害への関与について問いただしますが

冷静に構える大総統の口からは以外な言葉が・・・

大総統の助言を基にホムンクルスの元へ向かったエド達でしたが、

ホーエンハイムはすでに虫の息でした。ホーエンハイムは等価交換

について重要な事をエドにつたえた後、長きに渡る旅を終えて本当の眠りにつくのでした。

※分からない所は予想で書いてます。半分は嘘バレですので、ご注意を。
74メロン名無しさん:04/08/11 18:16 ID:???
なんか全然人居ないんでここにぬるぽ置いときますね。


                ぬるぽ
75メロン名無しさん:04/08/11 18:19 ID:???
>75
ガッ
76メロン名無しさん:04/08/11 18:20 ID:???
OTL
77メロン名無しさん:04/08/11 18:22 ID:???
アームストロング少佐が中央司令部を制圧するんだって。
アニメだと大佐マジで大総統になるかもね。
78メロン名無しさん:04/08/11 18:23 ID:???
'`,、('∀`)'`,、
79メロン名無しさん:04/08/11 18:25 ID:???
>>74-76
ワラタw
80メロン名無しさん:04/08/11 18:59 ID:???
>>77
マジで?
大佐一派は本気でクーデター起こすつもりなのか?
81メロン名無しさん:04/08/11 20:46 ID:???
>>80
大総統を闇に葬るしか方法はあるまい
82メロン名無しさん:04/08/11 21:46 ID:???
違うスレで見たのですが、大佐のモデルってドイツ軍のシュタウンベルク大佐なんですか?
83メロン名無しさん:04/08/12 06:30 ID:???
ただの憶測だ
84メロン名無しさん:04/08/12 07:59 ID:???

46話「人体練成」
アルは、タッカーももとの訪れ、賢者の石の使い方を尋ねていた。
ニーナの再生を諦めてないタッカーは、情報を提供する等価交換として、
賢者の石になったアルの身体を差し出すよう迫るのであった…。

47話「ホムンクルス封印」
ラースとな激しい戦いを切り抜けたエドは、アルのもとへ急ぐ。
一方アルは目の前に現れたスロウスの姿を見て愕然としていた。
驚きのあまり何もできないアルを連れ去ろうとするスロウスの前に、
間一髪で現れたエドは、リゼンブールから持ってきた包みを取り出すの
だった。

48話「さようなら」
雪山で布陣する軍人たちに、アームストロングはこれからセントラルに
向かい、中央司令部を制圧すると宣言する。車の中に緊張感が張り詰める
一方、エドたちのもとにウィンリィが現れる。しkしそな再会には
罠があった…。

情報元は今月のガンガンから。
85メロン名無しさん:04/08/12 08:06 ID:???
>>84
とりあえず落ち着け
誤字だらけ
86メロン名無しさん:04/08/12 08:16 ID:???
>>84
塩ビの糞はいつになったら死ぬんだよ!!!!!!!

(゚Д゚)ゴルァ!!
87メロン名無しさん:04/08/12 08:17 ID:???
>>86
映画でお楽しみください
88メロン名無しさん:04/08/12 08:26 ID:???
ザコ燕尾は、ランファンがやっつけてくれる
89メロン名無しさん:04/08/12 08:44 ID:???
48話のウィンリィがエンヴィーが化けた奴とか?
でもエンヴィーってウィンリィ見たことないか。

本当に映画でエンヴィー出ないだろうな・・・・。
90メロン名無しさん:04/08/12 09:19 ID:???
                         _____
                                    \,,
                        /,、             ,゙゙゙\ タベテイイ?
,                    ,il゙゜○/゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙\゙○  ll,, .゙l,、
\,,                 ,/゙  │      │      ゙゙l゙゙l!l,
 ゙゙゙\,,,                ,ll゙゙`  /\,,,,,,,,,,,,,,,,/\` .ll,, _,,,ll  ゙ll,
   .゙゙\,,,,lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙ll,,、   ,,lllll、 .,,,ill田田田田田田田田l\    ゙゙lll゙″゙lll,
     .゙ll      ゙゙l,、 ,,il゙` '゙ll,≠ ←−−−−−→ . ,,ll゙ .,,,,,,,,,,,,,,,,,,l,
      ,l゙'l┿lli,,,,,,,,_ .'l,l,i゙ll  ,,il,,lllll┿llllle,,,,,,,,,_  .゚゙゙ギ゙lllllllllll゙゙゙゙^    .,,,゙゙゙゙lllll,,,,,,_
ll,、   .,,l゙`    `゙゙゙゙llll゚il ll,,lllll゙゙″       ゙゙゙゙゙lllll,,,,、,,lll゙″ .llll,,,,,、  ll゚゙゙llll,,,, ゙゙゙゙l%,,,、
.,llll,, .,,,,ll゙` .'li,,,,     'llllii!lllwllllllllllllllllllll****ll,,,,、  .゙゙゙lll.il,,     ゙!i┿llll!   .l、   .゙゙゙%
.l゙ .'゙l゙゙゜   ゙゙゙lllll,,,  ,,lll!!゙,,,,,,,,、           ゙゙゙゙llll,,,,. ll、゙゙l,,,,,,,,,,,,,,_,,!   .゙lii,,,,,,,l゙      
.゙! ゙'  'ト   ゙゙l゙━ll゙゙'ll゙゙°゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''┻━━←   .゙゙・゙     ゚̄l″   .'l
91メロン名無しさん:04/08/12 09:20 ID:???
だめ
92メロン名無しさん:04/08/12 10:47 ID:???
違うスレでライラは生きているとの情報を得ました。良かったです。
93メロン名無しさん:04/08/12 11:02 ID:???
いや、仮に生きてたとしたら、ショック氏するぞ・・・

94メロン名無しさん:04/08/12 11:09 ID:???
どうやらウィンリィが48話で完全に死んだようだな
95メロン名無しさん:04/08/12 11:15 ID:???
まさか。ロゼに乗り移りそこねたダンテは、ウィンリイに・・・

最終回が、腐ってゾンビ化したウィンリイとの戦いだったら

監督よ・・・
96メロン名無しさん:04/08/12 11:17 ID:???
おいマジかよ・・・ウィンリィil||li_| ̄|●il||li
97メロン名無しさん:04/08/12 11:20 ID:???
ひょっとしたらアル、自らと引き換えにエドとウィンリィを元に戻して
ダンテを道連れに扉の向こうへ…! って展開なのかな…
98メロン名無しさん:04/08/12 11:36 ID:???
>>97
で、映画は、扉の向こうに逝ったアルをエドが取り戻す…と?
99メロン名無しさん:04/08/12 11:44 ID:???
と う と う や り や が っ た な 水 島 。

某誌でさんざん侮辱した挙げ句に殺しやがった。完全に強姦殺人じゃねぇか
100メロン名無しさん:04/08/12 11:49 ID:???
大人の世界にはいろいろな事情があるんだよ。
101メロン名無しさん:04/08/12 11:58 ID:???
ライラは監禁されているみたいです。あの体はコピーなのかもしれませんね。
102メロン名無しさん:04/08/12 12:05 ID:???
>>97
そんな展開になりそうだな・・・
103メロン名無しさん:04/08/12 12:09 ID:???
普通にウィンリィに化けたエンヴィーだろ。
話的にもそろそろ出てこんとやばいし。
後半ぽこぽことホムンクルス死んでくな
104メロン名無しさん:04/08/12 12:12 ID:???
>>103
だったらウィンリィ既に死んでるじゃん
105メロン名無しさん:04/08/12 12:13 ID:???
扉の向こうから力を引き出して具現化・巨大化したダンテに対抗して
みんなの力を借りてアルを巨大に錬成
戦いながら画面が白くフェードアウトしていって
わけもわからないまま日常に戻って終わる

ようなのじゃなきゃなんでもいいや、この際ちゃんと終われば…
106メロン名無しさん:04/08/12 12:17 ID:???
おいおいロゼはどーなってんだよ?
107メロン名無しさん:04/08/12 12:22 ID:???
>104
何で?別にウィンリィが違う場所(リゼンブールとか)にても
おかしくはないだろ。適当に後から付いてきたとでも言えば。
最後まで役立たずのヒロインなんてやめてくれ
108メロン名無しさん:04/08/12 12:23 ID:???
>104
別に嫉妬がウィンリィ殺す動機ないだろ。
109メロン名無しさん:04/08/12 12:25 ID:???
>>107
エンヴィーはウィンリィと面識がないから。
だから一度会って殺さないといけない。
エドが苦しむ様を見るのがエンヴィーにとっては至上の歓びみたいだからな
110メロン名無しさん:04/08/12 12:32 ID:???
その辺はご都合主義でごまかしそう。
面識なくてもエンヴィーが見たことあればいいだけだし。
大体リゼンブールにいちいち行くとは思わないし。
エンヴィーの憎しみってホーエンハイム絡みだろうから、
ウィンリィ関係ない気がする
111メロン名無しさん:04/08/12 12:33 ID:???
>109
面識ないならウィンリィがエドのとって何なのか知らないと思う
112メロン名無しさん:04/08/12 12:35 ID:???
別に会わなくたって写真があればいいだろ
113メロン名無しさん:04/08/12 12:38 ID:???
タッカー&ニーナ クルワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
114メロン名無しさん:04/08/12 12:48 ID:???
話の進み具合的に嫉妬だと思うが。
ダンテ関連ならロゼやら赤子の伏線あるし。
115メロン名無しさん:04/08/12 13:43 ID:???
ロゼの伏線隠すなら
雑誌ではバラさないだろ。

ついでに姿見たことないと変身できないとか言ってたけど
ヒューズの時は奥さんに変身してたしね。
116メロン名無しさん:04/08/12 13:45 ID:???
>>115
それはヒューズが落とした写真見たから変身できたんだよ
117メロン名無しさん:04/08/12 13:46 ID:???
あのライラが復活すると、他のスレで見たのですが本当でしょうか?
監禁されているだけみたいですね。
118メロン名無しさん:04/08/12 13:47 ID:???
アニメでも写真落ちたっけ?
でもここで本物のウィンリィだとしたら激しくうざー
119メロン名無しさん:04/08/12 13:54 ID:???
>>118
随分前のことだから、よく覚えてない>アニメでも写真落ちたっけ?
「罠が…」とか書いてるんだから、本物のわけないと思うな
雪山にいるってことは北の方ってことで、前の嫉妬と秘書官の会話とぴったり合うね
120メロン名無しさん:04/08/12 13:57 ID:???
エンヴィーの能力を理解してない香具師が騒いでるな・・・
121メロン名無しさん:04/08/12 14:10 ID:???
>>118
ヒューズの回の事なら写真落ちてたよ
122メロン名無しさん:04/08/12 15:08 ID:???
アームストロングが「敵は本能寺にあり」をやるわけか。
正直エドやホム組より大佐・少佐達の動きの方が気になる。
123メロン名無しさん:04/08/12 15:23 ID:???
豪腕の人ってクーデーター実行して成功できるほど
人脈広いの?
124メロン名無しさん:04/08/12 15:32 ID:???
名家出身で顔は広そうだし性格的にも下っ端から好かれてそう。
少なくとも大佐よりは人望があると思う。
125メロン名無しさん:04/08/12 15:37 ID:???
でも「さよなら」って誰にかかるんだろ?
まさかエドアルでもないし罠なウィンリィがエンヴィーだとしたら
1話で死ぬわけもないし・・・・アームストロング?
つーかホーエンハイムはどうした?
126メロン名無しさん:04/08/12 16:06 ID:???
ウィンリィが個室でエドに迫って
動揺した所でとどめをさそうとするんだろうか?

・・・で、エンビだと気付いたエドがその身体を反転し
押し倒すような馬乗りな格好でエンビウィンリィを押さえつける。
そしてそのまま服を引き裂きギシアン突入。
127メロン名無しさん:04/08/12 16:26 ID:???
128メロン名無しさん:04/08/12 16:39 ID:???
>>127
ミニスカートからあんな身体隠す服になったのも一つの伏線だったのか
129メロン名無しさん:04/08/12 16:40 ID:???
>>125
ウィンリィ。本物の彼女はエンヴィーに殺されてるから。
130メロン名無しさん:04/08/12 16:43 ID:???
アームストロングのほうが、シュタウンベルクっぽいなあ
ライラはダンテのもとにいたときから、操られていたのかもね。
131メロン名無しさん:04/08/12 16:46 ID:???
>>129
次回予告でウィンリィにオートメイルの整備せがんだエドがエンヴィーの可能性大だな。
そんでもってレイプされた後嬲り殺しか。
132メロン名無しさん:04/08/12 16:49 ID:???
来週のアル

    ∧
  ( ゜w゜)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
133メロン名無しさん:04/08/12 17:35 ID:???
エンヴィー北にいるんだろ
134メロン名無しさん:04/08/12 18:11 ID:???
>>133
もう戻ってても可笑しくはない
135メロン名無しさん:04/08/12 19:09 ID:???
塩ビが姐さんに変身して某アニメへ誘導されます
136メロン名無しさん:04/08/12 19:30 ID:???
アルはタッカーのところより
マルコーのところに行けばいいのに。
マルコー、まだ死んでないよね?
137メロン名無しさん:04/08/12 19:33 ID:???
ライラが復活するのはいつ?
138メロン名無しさん:04/08/12 19:43 ID:???
つーかエドの後追えば良かったのに
139メロン名無しさん:04/08/12 20:31 ID:???
   ,,-─-、
  [lllllllllll] >>137
  |||`_ゝ´||| 残念ながらライラは星になりました        ☆ミ
  丿 (
  /.__ヽ
  | |~~~~| |
  U|___|J
   |_| |_|
.   || .||
.   ~ ~
140メロン名無しさん:04/08/12 21:01 ID:???
ライラは監禁されているというのは、本当でしょうか?
141メロン名無しさん:04/08/12 21:17 ID:???
>139
AAに激ワロタ
142メロン名無しさん:04/08/12 22:13 ID:???
>>140
俺が流した嘘、ライラ信者がいっぱい釣れて面白かったな
143メロン名無しさん:04/08/12 22:27 ID:???
>>142
おまいは楽しくても見てるこっちは迷惑してる
せっかく影が薄くなったってのに・・!
144メロン名無しさん:04/08/12 23:21 ID:???
俺はライラは生きていると信じている!また抗議してくるぞ!
145メロン名無しさん:04/08/13 00:14 ID:???
ガンガレ。超ガンガレ。
ガンガレば跳べない天使みたいな小説になるかもしれないぞ。
146メロン名無しさん:04/08/13 00:33 ID:???
じゃあ・・漏れはアチャー(ノ∀`)抗議してくるわ
そんで小説化してもらってくる
147メロン名無しさん:04/08/13 00:39 ID:???
アチャーの人はまだ生きています!
148メロン名無しさん:04/08/13 00:51 ID:???
そしてキメラ化
149メロン名無しさん:04/08/13 00:59 ID:???
真のラスボスはキメラ化アチャー
150メロン名無しさん:04/08/13 01:49 ID:???
上のバレはガソガソ最新号の放送予定より抜粋。
ちなみにウィンリィあぼんはネタですので騙されないよーに。


塩ビがやっつけられる様が見たい人はガソガソ読みましょう。
胸がすっきりします。
151メロン名無しさん:04/08/13 02:27 ID:???
むしろあの哀れなまでのザコっぷりは逆に萌えだ
152(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/13 03:11 ID:???
そういや原作で今号無能な人が水素爆発させてますたね。
6話思い出しますた。
153メロン名無しさん:04/08/13 04:12 ID:???
>152
今思いかえせば、第6話は
「地上に落ちてくる前に燃やし尽くそう」としたのかなぁ、と。



ところで、無能と同じで

「見た目の派手さと異なり、実は気体を操る錬金術師」

・・・だよねぇ、ライラって。
154メロン名無しさん:04/08/13 06:01 ID:???
今月のガンガン見たが、塩ビにはガッカリだ・・・・
アニメではラスボスっぽいのに・・・単なる雑魚やん。
155メロン名無しさん:04/08/13 06:52 ID:???
あれ?原作のエンヴィーはエドのこと憎んでないんだっけ?
156メロン名無しさん:04/08/13 07:22 ID:???
>>155
今までにそんな描写は出てない

ってか、ここはアニサロだ
157メロン名無しさん:04/08/13 07:26 ID:???
>>154
いいよ糞塩ビなんぞ雑魚扱いで。
158メロン名無しさん:04/08/13 11:12 ID:???
・・・・・・・・・・なんか、、、来週でホーエンハイムあぼんの予感・・・・

タッカー周辺もママンホム全般もも全て1話で片付きそう。
159メロン名無しさん:04/08/13 12:13 ID:???
>>157
禿同
早く死んでくれ
160メロン名無しさん:04/08/13 12:45 ID:???
>158
雑誌にエドがホーエンハイムへの考え方を変えるとかあるし
まだ死なないだろ。しかも今死なれたらエド理由わからず嫉妬に
恨まれ続けられるよ
161メロン名無しさん:04/08/13 12:58 ID:???
映画で最初からでも最後でもいいけどアルは国家錬金術師にならない
のかね?人型アルの戦闘シーンが見てみたい。
二つ名どーなんだろ
162メロン名無しさん:04/08/13 12:59 ID:???
只の錬金術師
163メロン名無しさん:04/08/13 13:07 ID:???
>>161
元に戻るなら尚更軍に入る必要が無い気が。

エドはどうなんだろう、軍の狗やめちゃうと
元・鋼の錬金術師 となるのか、それとも
「私はかつて、鋼の錬金術師とも呼ばれた事がある男だ!」なのか
164メロン名無しさん:04/08/13 14:17 ID:vSjNzPhO
ウインリィとエンヴィーが面識ないって言ってるけど、
「愚者の再会」で馬車引いてるジジィがエンヴィーなので十分すぎるほど面識ありますよ
165メロン名無しさん:04/08/13 14:18 ID:???
ああそうかあ

タイトルロールである、鋼でなくなるときが
物語の終わりなのか。

166メロン名無しさん:04/08/13 16:50 ID:???
>>160
死んだ後にようやく考えが変わるってことだろ。
亡くして初めて気づくこともアル、リアリティの追求ってやつで。
167メロン名無しさん:04/08/13 16:52 ID:???
ライラは復活すると違うスレで見ました。ソースはあるの?
168メロン名無しさん:04/08/13 17:11 ID:???
元第五研究所の時にエンヴィーがエドに「あの人(ダンテ)が生かして
おけって言うから生かしてるんだ」みたいなこと言ってたけど、
それってエドがホーエンハイムの息子だって知ってたから?
それとも賢者の石をエドに作らせようとしてたから・・・?
169メロン名無しさん:04/08/13 18:26 ID:???
>>168
両方じゃないのか?
170メロン名無しさん:04/08/13 18:40 ID:???
ホーエンハイム殺したら
ダンテの目的は無くなるんじゃ
171メロン名無しさん:04/08/13 19:07 ID:???
>>164
じゃあもうそのときに殺意の対象となったわけだ。
エドの周りの人間は皆殺しって感じで。
172メロン名無しさん:04/08/13 19:11 ID:???
結局アニメ「鋼の錬金術師」の根本は400年にわたる
ある一組の男女の愛憎劇だったということなのか?
173メロン名無しさん:04/08/13 19:57 ID:???
エンヴィーってエドとホーエンハイム以外関心ないんだな・・・。
174メロン名無しさん:04/08/13 20:15 ID:???
>>172
まさしく監督の追及するリアリティ!!


(・ω・)
175メロン名無しさん:04/08/13 22:46 ID:???
>>167
君に彼女ができたときにね
176(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/14 02:53 ID:???
『湿気た無能他の火種で焔練成』
『ハボック無能に火を貰おうとして却下される』

また原作とウニメの微妙なネタ被りがあったな。
『無精髭無能』といい意図的でないのにすご杉。
177メロン名無しさん:04/08/14 02:58 ID:???
>>176
テレビの前で「ギャース!!」って言ったと思うよ。
178メロン名無しさん:04/08/14 03:39 ID:???
しかもその火種は両方女絡みっぽい
179メロン名無しさん:04/08/14 09:47 ID:???
ロゼとライラは結局どうなるの?
180メロン名無しさん:04/08/14 10:41 ID:???
親父の愛人になります
181メロン名無しさん:04/08/14 11:58 ID:???
キメラ化
182メロン名無しさん:04/08/14 15:56 ID:???
他人の体に適当に他の魂定着させると体は腐ってアンデッドなとこは
原作でもアニメでも同じみたいだね。
183メロン名無しさん:04/08/14 16:25 ID:???
>>182
ってことはライラは復活できないということか
184メロン名無しさん:04/08/14 16:26 ID:???
腐女子ライラ
185メロン名無しさん:04/08/14 17:09 ID:???
>184
腐女っ子ライラて読んでもーたyo
186メロン名無しさん:04/08/14 18:23 ID:???
   ,,-─-、
  [lllllllllllll]                                  
  |||`_ゝ´|||   <グラトニーッ
  丿 (             やっちまいなァッ!!
  /.__ヽ                                     __ , ─ 、 
  | |~~~~| |                                   /。(l ゚つ゚l\ 
  U|___|J                                   / / ノ(マTT7) l 
   |_| |_|                                    |二 |   ̄ ̄)二|  
.   || .||                                    (、、、)__)_)、、)
.   ~ ~
187メロン名無しさん:04/08/14 22:32 ID:???
似てねえ
188186:04/08/14 22:58 ID:???
そうなん?、目つきが悪いとことかそっくりだと思うのだが
189メロン名無しさん:04/08/15 02:59 ID:???
こえええよw
190メロン名無しさん:04/08/15 04:06 ID:???
ライラはガッシュベルのレイラに似ている
191メロン名無しさん:04/08/15 05:15 ID:???
マルコーはアニメでは死んでいる。
192メロン名無しさん:04/08/15 08:26 ID:DKPSE47a
漫画8巻買ったら、後書きで、もうすぐアニメは完結となっていた。

エー?いいのかよ。


193メロン名無しさん:04/08/15 08:44 ID:???
全51話だよ
194メロン名無しさん:04/08/15 10:13 ID:SoYMOcv9
ウィンリィ・ロックベルタンに一票入れるぅ!!!!!!!!


【お気に入りのアニメキャラクター】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%82%CC%83A%83j

【鋼の錬金術師 公式HP】
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/hagaren/
195メロン名無しさん:04/08/15 10:35 ID:???
>>194
明日蘭に無効票ブチ込んでやったw
196メロン名無しさん:04/08/15 11:55 ID:???
>>195
おまえのこれかwwwwwwww

アスラン・ザラ

塔矢アキラのパクリキャラは死ね

(2004年8月15日(日)10時34分30秒) ク・ソ・種!
197メロン名無しさん:04/08/15 13:12 ID:???
アキラはイザークだろw
198メロン名無しさん:04/08/15 20:33 ID:???
むしろ明日蘭+胃ザーク=アキラかw
199メロン名無しさん:04/08/16 03:29 ID:51I+xkKu
>>186
グラトニーはさっさとラスト助けて逃げちまいなっ!
200メロン名無しさん:04/08/16 09:53 ID:???
生きる資格無いよ
201メロン名無しさん:04/08/16 18:04 ID:???
最終回はちゃんと泣ける展開になっているのでしょうか?
最近泣きたいのと鬱なのを可能な限り溜め込んでスタンバイしてます。
ちゃんと放出させてくれるんだろーな?!今、俺の中はすげー危険。
よろしくお願いしますよアニメスタッフさん。
202メロン名無しさん:04/08/16 20:34 ID:???
>>201
泣きたい時に泣いた方がいいよ、きっと。
涙にも種類あるだろ。
あんまり溜めこむな。
203メロン名無しさん:04/08/16 20:40 ID:???
アニメ版はキャラクターの造詣が感情移入しにくいつくりになってるから
ショックな展開が多くても泣きそうになる展開は今まで一度もなかったなあ
204メロン名無しさん:04/08/16 20:46 ID:???
>203
ドウイ
呆気にとられるばかりだった
205メロン名無しさん:04/08/16 20:48 ID:???
漏れも泣きたい時ってありますね
泣きたいけど泣けないってのは、つらいですよね・・・
鋼でも何回か泣きましたね
泣くことができると、これからがんばろう!って気になりますよ
206メロン名無しさん:04/08/16 20:54 ID:???
アニメのシェスカっていくつ?
ウィンリィに呼び捨てにされて、さん付けで呼んでるけど、
エドやウィンリィよりは幾つも年上なんじゃないの?
207メロン名無しさん:04/08/16 21:02 ID:???
  \   おっぱい!  おっぱい!  /
   ,,-─-、      (
   [lllllllllll] ∩ ./〃 ヾヽ ∩  
   |||`_ゝ´|彡  (□-□)彡  
  (  ⊂彡    (  ⊂彡   
   |   |     |   |      
   し ⌒J     し ⌒J     
208メロン名無しさん:04/08/16 21:14 ID:???
19〜22歳ぐらいじゃないかな
209メロン名無しさん:04/08/16 21:32 ID:???
  \   腐女子!  腐女子!  /
   ,,-─-、      (
   [lllllllllllll] ∩ ./〃 ヾヽ ∩  
   |||`_ゝ´|彡  (□-□)彡  
  (  ⊂彡    (  ⊂彡   
   |   |     |   |      
   し ⌒J     し ⌒J
210メロン名無しさん:04/08/16 22:03 ID:???
一番泣きそうになったのはニーナでもヒューズでもなく
師匠の人体錬成と南方司令部でラースを抱き締めるシーンだったりする。
211メロン名無しさん:04/08/16 22:09 ID:???
>>210
漏れはアルが「ぼく父さんと寝るよ」で背中向けられたエドの顔みて泣けてきたよ
ふんどしまで引っ張ったのに、そりゃないよな

あとは泣けないな…
212メロン名無しさん:04/08/16 22:13 ID:???
漏れはエドのアフロに未だに泣けるぞ
213メロン名無しさん:04/08/16 22:39 ID:???
>>211
エドがアルふんどし引っ張ってチラっと中が見えた時
しずかちゃんのパンチラを目撃した時以上にイケナイ気分になった。
おいおい、お兄ちゃん、弟だって思春期なんだから
も少し気ィ遣ってやれよ。そこにウィンリィが居たらどーすんだよ・・・って思った。

・・・でも17話のアル、真っ裸(マッパ)でモロ出しで組み手やってんだよな。。。
やはりモロ見えよりチラリズムの衝撃は遥かに強い。
214メロン名無しさん:04/08/16 22:48 ID:???
>>213
実は漏れ的には後ろのふんどしの方が気になる
後ろにまであるところ、ガード堅い
いつか引っ張った拍子にずれて
前後が左右になってほしいよ
アル「あ!兄さん、ふんどしが変なところにあるよ!」
いつもの調子で嬉しそうに言うんだろうなコイツめ
215メロン名無しさん:04/08/16 22:53 ID:???
>>212
噴いたw
216メロン名無しさん:04/08/16 22:56 ID:???
自分はエドのパンツの下に履いてる黒いのが気になる。
彼の実質上の下着は水色綿素材の方じゃなくて
あの黒いゴム状の方になるのか?エロイな。
217メロン名無しさん:04/08/16 22:58 ID:???
>>216
ゴム?!ゴムなの兄さん!
218メロン名無しさん:04/08/16 23:05 ID:???
>>216
スパッツじゃないのか‥orz
219メロン名無しさん:04/08/16 23:06 ID:???
何でトランクスの下にスパッツ履くの?
やっぱ戦う時不安定になるから?

蒸れそうで心配です。
220メロン名無しさん:04/08/16 23:06 ID:???
スパッツだとするとオバハンくさいなエド
221メロン名無しさん:04/08/17 01:27 ID:???
スパッツというとオバハンの防寒具になるが
サポーターと言えばいいんでは
何故着用するかというとウィンリィに
タマキンポロリやウッカリボッキを見られたくないからでは
整備中はいつも微妙な位置を凝視されてるわけだし
222メロン名無しさん:04/08/17 01:38 ID:???
どう頑張ってもエロイよ
223メロン名無しさん:04/08/17 01:43 ID:???
つまりガクトのあれみたいなものですね
224メロン名無しさん:04/08/17 01:49 ID:???
あの黒いのは皮膚の一部です。

つまりエドはホムンクルスだったんだよ!!!
225メロン名無しさん:04/08/17 07:16 ID:???
17話でウィンリィに足の尺測られてる時とか、
ホントこいつら微妙な格好でやってるんだなぁと思った。

自分の前に年頃の女の子が下着みたいな格好で跪いて
ゴソゴソ何かやってるなんてすげー危険だよな。
しかも足の付け根のあたりまでサワサワと触られちゃって・・・・
ギンギンだな。
226メロン名無しさん:04/08/17 07:29 ID:???
>>225
それを処理するのがピナコばっちゃんの仕事ですよ
227メロン名無しさん:04/08/17 08:39 ID:???
腐女子度Maxならスレになりました
228メロン名無しさん:04/08/17 14:32 ID:???
>>227
229メロン名無しさん:04/08/17 15:12 ID:kX60q27T
>>227は日本語が不自由な可哀想な人です。
皆で訳をつけてあげましょう。
230メロン名無しさん:04/08/17 15:14 ID:???
  .__      .__
  |. ● |      |. ● |  ガンガレ ニッポン!
   ̄ ̄|      | ̄ ̄
     ヽ(・∀・)ノ゙ ニッポン!チャチャチャ

    ATHENES 2004
231メロン名無しさん:04/08/17 16:11 ID:???
>>230
旗が目、顔が口、腕が口元の皺に見えてキモイ。
232メロン名無しさん:04/08/17 16:38 ID:TQNeMVtC
>225
3話あたり?で機械鎧の手術をうける兄。
足開いてウィンリィがその辺りでゴソゴソしていた
のを見て中絶風景かと思った。
233メロン名無しさん:04/08/17 17:51 ID:???
エドってオートメール手術の時、ウィンリィに大事なトコとか全部
恥ずかしい角度からバッチリ見られちゃったりしてるんだろうか?

「機械鎧手術の
痛みと熱にうなされながら
あいつ毎晩泣いてたんだよ」


・・・だとするとこの台詞が妙にリアルに響くな。
そそり勃ってない情けないチンコを
好きな女に初めて見られたんじゃ泣きたくもなるわな。
234メロン名無しさん:04/08/17 17:55 ID:???
>>233
足を根本から持っていかれてないぶん
トランクスとか履く余裕はあるだろ

そういう下らんネタは以後禁止
235メロン名無しさん:04/08/17 18:26 ID:???
46話「人体練成」
アルは、タッカーももとの訪れ、賢者の石の使い方を尋ねていた。
ニーナの再生を諦めてないタッカーは、情報を提供する等価交換として、
賢者の石になったアルの身体を差し出すよう迫るのであった…。

↑どうしてアルはわざわざタッカーなんていかにも危険そうな奴のもとに
1人で行ってしまったのか。兄さんには相談しなかったんだろうか。


47話「ホムンクルス封印」
ラースとな激しい戦いを切り抜けたエドは、アルのもとへ急ぐ。
一方アルは目の前に現れたスロウスの姿を見て愕然としていた。
驚きのあまり何もできないアルを連れ去ろうとするスロウスの前に、
間一髪で現れたエドは、リゼンブールから持ってきた包みを取り出すの
だった。

↑水戸黄門みたいな駆除の仕方だったら嫌なんですけど。


48話「さようなら」
雪山で布陣する軍人たちに、アームストロングはこれからセントラルに
向かい、中央司令部を制圧すると宣言する。車の中に緊張感が張り詰める
一方、エドたちのもとにウィンリィが現れる。しkしそな再会には
罠があった…。

↑またウィンリィが邪魔するんですか・・・・。
アニメスタッフさん、今度こそ上手に効果的に使ってあげてよ>ウィンリィ
236メロン名無しさん:04/08/17 18:33 ID:yMCXtKHg
>>235
だからそのウィンリィは塩ビですから
237メロン名無しさん:04/08/17 18:41 ID:???
ウィンリィの格好したエンビが薄暗い部屋でエドに迫るんだろ。

ここでようやく原作でいう
「503号室アップルパイ初体験イベント」が投入されるらしい。
原作ではちゃんとエドとウィンリィだったのに
アニメではエドと男・・・しかもバケモノ相手かよ・・・・・アニメはとことん鬱だな。
238メロン名無しさん:04/08/17 18:43 ID:???
>>235
「わたし ウィンリィ・ロックベル 機械鎧の技師なんです
また出かけていったエドたちに 応援しようとでかけました」
って言うじゃない?

実は正体はエンヴィーですから!残念!

いつどこで会ったか気になる斬り!





完成度低いなぁ
239メロン名無しさん:04/08/17 19:01 ID:???
>>235
だからそのウィンリィは本物を殺してすり変わったエンヴィーですから
240メロン名無しさん:04/08/17 19:09 ID:???
>>237-239
と、言う事は偽ウィンリィの出したアップルパイは本物のウィンリィの肉で作られた
アップルパイな訳か。

そして「美味いよ」と食った直後にウィンリィの生首が…アニメは極限まで鬱だな。
241メロン名無しさん:04/08/17 19:11 ID:???
>>240
まままじでウインリィあぼーんなのかぇ!?
242メロン名無しさん:04/08/17 20:26 ID:???
話の流れ的にそうなんじゃないの?
もうウィンリィ死ななきゃ話が成り立たないよ
243メロン名無しさん:04/08/17 20:35 ID:???
どういう流れだ
244メロン名無しさん:04/08/17 20:42 ID:???
どこをどう読んでもあぼーんなんて100%ありえないってw
妄想甚だしいな
245メロン名無しさん:04/08/17 21:05 ID:???
>235
アルが賢者の石状態になってから避けられてたからなぁ…
そのあたりで傷ついてたり。

でもって、賢者の石に詳しそうな人物が
  ・タッカー(銀時計の細工から関係者であることは判明していて、居場所が分かっている)
  ・マルコー(結晶化の立役者、信用は出来るが行方不明)
  ・トリンガム兄弟(信頼できるけど、研究途上)
  ・ホムンクルス(敵!)
ってな状況だからねぇ。
246メロン名無しさん:04/08/17 21:11 ID:???
また女頃しか
若い女を頃して性的興奮を覚える江戸外院ごっこでも流行ってるんでしょうか
247メロン名無しさん:04/08/17 21:23 ID:???
ロゼやライラは2に出るのですか?
どうせならロゼかライラもヒロインにしてほしいな・・・
248メロン名無しさん:04/08/17 22:33 ID:???
今度は2ですか。
釣り師も大変ですね。
249メロン名無しさん:04/08/17 22:37 ID:???
たぶん本スレで2確定と言ってるアフォの情報を鵜呑みにしたんだな>>247
だいたいソースがわんぱくこぞうとか言ってる時点で嘘っぱち100%
250メロン名無しさん:04/08/17 23:30 ID:???
  \   腐女子!  腐女子!  /
   ,,-─-、      (
   [lllllllllllll] ∩ ./〃 ヾヽ ∩  
   |||`_ゝ´||彡  (□-□)彡  
  (  ⊂彡    (  ⊂彡   
   |   |     |   |      
   し ⌒J     し ⌒J
251メロン名無しさん:04/08/18 00:42 ID:???
今日は廃品回収が大忙しだ!!
252メロン名無しさん:04/08/18 09:15 ID:???
ウィンリイあぼーんってのはアレだろ
この脚本家ならやりかねないって予想からでたんだろ
253メロン名無しさん:04/08/18 09:31 ID:???
私たちが踏み出せない一歩を踏み出す男 會川昇(監督談)

単に氏ね氏ね厨なだけだと思うがね
254メロン名無しさん:04/08/18 09:50 ID:???
まあいいんじゃねーの?
誰が死ぬか分からない状況
最終回までハラハラドキドキ物ダネ☆
255メロン名無しさん:04/08/18 11:15 ID:???
>>253-254
ワロタw
>>238
亀でスマソ。「愚者の再会」の時に馬車引いてるおっさんが海老。多分この時に初対面
256メロン名無しさん:04/08/18 11:46 ID:???
396 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:04/08/18 11:31 ID:8L5FR1Na
アニメ雑誌にウィンリィが「ショウちゃん」って言う人物から
電話を受けるってあるけど誰?
ウィンリィと入れ替わろうとしてるエンヴィーとか?

それとダンテ(ライラ)の身体が腐敗した理由が普通にTV雑誌に
載ってたよ…



詳細きぼん!!!
257メロン名無しさん:04/08/18 12:02 ID:???
ショウちゃんてタッカーの事か???
ウィンリィとアル合体させてキメラ化?

それともエドの恋敵出現?
258メロン名無しさん:04/08/18 12:13 ID:???
>256
本スレにもヒント(雑誌名)投下したが一応。
ダンテは肉体の乗り換えを繰り返したせいで魂が磨り減ってしまってるから
らしい。だからタイトルが「心を劣化するもの」(?)だったのかと
259メロン名無しさん:04/08/18 12:22 ID:???
そんなありがちな理由でいいのかーーーーー?!
260メロン名無しさん:04/08/18 12:42 ID:???
>>258
まんまだなぁ
まさかとは思うけどロゼに乗り移る前に赤ん坊生贄にして
魂補充とかしないか心配で仕方ない。
261メロン名無しさん:04/08/18 13:05 ID:???
なんか「錬金術は魔法じゃない。れっきとした科学」
みたいなセリフが初期にあった気もするが
今までの錬金術で科学っぽいところってグリード戦とか
数えるほどしかねーぞオイ
262メロン名無しさん:04/08/18 13:30 ID:???
>260
そんな黒馬術なノリいらないなー。
ダンテって何回乗り移ってんだろ?てっきり婆さんの身体はオリジナルかと
思ってた
263メロン名無しさん:04/08/18 13:52 ID:???
なるほど、だから賢者の石が必要なのか。
264メロン名無しさん:04/08/18 16:18 ID:???
>260
会川にそんなこと期待する時点で間違い
265メロン名無しさん:04/08/18 17:58 ID:???
会川プロフィール

趣味 鬱
特技 鬱
仕事 鬱
266メロン名無しさん:04/08/18 18:17 ID:???
>>265
すばらしい人物ですね。是非うちの会社に‥イラネ
267メロン名無しさん:04/08/18 18:29 ID:???
ラストの矛の正体って炭素ディスカ?
268メロン名無しさん:04/08/18 18:40 ID:???
266 「特技は鬱とありますが?」
会川 「はい。鬱です。」
266 「鬱とは何のことですか?」
会川 「脚本です。」
266 「え、脚本?」
会川 「はい。脚本です。視聴者全員に大ダメージを与えます。」
266 「・・・で、その鬱脚本は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
会川 「はい。井上が襲って来ても守れます。」
266 「いや、当社には襲ってくるような井上はいません。それにキャラに鬱を加えるのは犯罪ですよね。」
会川 「でも、原作にも勝てますよ。」
266 「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
会川 「視聴者全員に100以上与えるんですよ。」
266 「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
会川 「100ウットゥポイントです。UPとも書きます。ウットゥポイントというのは・・・」
266 「聞いてません。帰って下さい。」
会川 「あれあれ?鬱らせていいんですか?書きますよ。鬱脚本。」
266 「いいですよ。書いて下さい。鬱脚本とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
会川 「運がよかったな。今週はオリンピックみたいだ。」
266 「帰れよ。」
269メロン名無しさん:04/08/18 18:44 ID:???
改変

会川 「100_| ̄|○です。orzとも書きます。_| ̄|○というのは・・・」
270メロン名無しさん:04/08/18 18:54 ID:???
ダンテって何回乗り換えしたんだろ?
魂の定着が原因ならアルも腐敗するんじゃ・・・・?1回だから平気かもだけど
271メロン名無しさん:04/08/18 19:48 ID:???
>>268
笑っちまったじゃねえかw

272メロン名無しさん:04/08/18 20:03 ID:bV6mFFGm
>>268
うまいなw
273メロン名無しさん:04/08/18 21:34 ID:???
>襲ってくるような井上
hagewara
274メロン名無しさん:04/08/18 23:17 ID:???
>>270
ロゼを連れてきたのはやっぱり次の体として狙ってるからかな?
275メロン名無しさん:04/08/18 23:47 ID:???
よく判らないが、魂の定着って奴はビデオテープのダビングみたいなものなのかな
最初の頃はオリジナルに近いが回数を重ねると激しく劣化するのかな
276メロン名無しさん:04/08/18 23:55 ID:???
劇場版ルパン三世に出てきたマモーのクローン体が
クローンのしすぎで劣化しまくったのと同じだろ。
277メロン名無しさん:04/08/19 00:00 ID:???
個人的にマモー編はカリオストロよりも好き
前回のスペシャルでとっつぁんの声がへぼへぼになってたのが
酷く悲しくなった。もういい加減休ませてやれよ・・・
278メロン名無しさん:04/08/19 00:22 ID:???
ロゼ赤子スルーで実はホーエンハイムの息子のエドに定着させようと
してたりして
279メロン名無しさん:04/08/19 00:31 ID:???
光のセキスイハイム
280メロン名無しさん:04/08/19 00:34 ID:???
  /|
  |/__
  ヽ| l l│<光のヘーベルハイムです
  ┷┷┷

    ,)
  〃ハヾ
、。l|,,゚Д゚)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
281メロン名無しさん:04/08/19 01:58 ID:???
>268
禿げ藁
元ネタが思いだせん…なんだっけ
282メロン名無しさん:04/08/19 01:59 ID:???
>>281
イオナズン
283メロン名無しさん:04/08/19 19:17 ID:???
>268
禿げワロ
284メロン名無しさん:04/08/19 21:22 ID:???
キャラに鬱加えても犯罪にはならんだろ
285メロン名無しさん:04/08/20 00:07 ID:???
  \  会川!   会川!  /
   ,,-─-、      (
   [lllllllllllll] ∩ ./〃 ヾヽ ∩  
   |||`_ゝ´||彡  (□-□)彡  
  (  ⊂彡    (  ⊂彡   
   |   |     |   |      
   し ⌒J     し ⌒J
286メロン名無しさん:04/08/20 13:49 ID:???
ダンテは体を何回も乗り換えているっていうんだけど、やっぱり弟子の体を使ったのかな?
ライラに移る前の体も弟子の体かな?その弟子の魂はどうしたんだろ?
287メロン名無しさん:04/08/20 13:55 ID:???
>>286
弟子の魂を代価にして乗り換えてるんだと言ってみる
普通ではそんな無茶な事は行えないが、賢者の石を用いる事で可能になる、と

で、完成品が無いから魂が徐々に磨り減っていく
賢者の石の完成品は存在しないから生身での不老不死はあり得ない、と
288メロン名無しさん:04/08/20 14:12 ID:???
ということは、もうライラは生き返らないということか・・・
ダンテが死んで、すべてを返せば弟子たちも返ってくるかもね
289メロン名無しさん:04/08/20 15:44 ID:???
人がまともに生き返ったら、話が破綻してしまうよ。
死んだ奴は絶対に生き返ることは無い。
290メロン名無しさん:04/08/20 15:50 ID:???
じゃアルも生き返らないんだヽ(`Д´)ノウワァァン
291メロン名無しさん:04/08/20 15:53 ID:???
アルは死んではいないだろ
292メロン名無しさん:04/08/20 16:29 ID:???
アルを元に戻そうとする
アル消滅
豆発狂して人体練成
顔以外全部もってかれうr
293メロン名無しさん:04/08/20 16:42 ID:???
>>292
元ネタはアルのフィギュアにペーパークラフトを載せたやつか
294メロン名無しさん:04/08/20 17:28 ID:???
せめてライラの体を乗っ取るときの経緯のは見せてほしかったな・・・
それでないと、ライラはただ入れ物になるだけのために生まれてきたようなものじゃないか・・・
295メロン名無しさん:04/08/20 17:32 ID:???
>>294
むしろどうやってダンテと知り合ったのか
弟子になったきっかけは、その辺が重要かと

その辺が明かされないと入れ物になるためだけに再登場したことになるな
296メロン名無しさん:04/08/20 17:49 ID:???
おまいら、水島のリアリティーをなめるなよ?
297メロン名無しさん:04/08/20 18:26 ID:???
>>295
そうですよね・・・生徒募集とかやっている訳ないですし・・・
なんとなく最初からダンテ=ライラのような感じがするのですが
鉱山で会ったのも、力量をはかるためだったとか
それ以前に鉱山からどうやって、あそこまで逃げたんだろうか?

色々とライラやダンテに関することだけでも、こんなに謎が多いんですよね・・・
298メロン名無しさん:04/08/20 18:57 ID:???
水島のリアリティーって鬱補正が掛かった紛い物リアリティーだからなあ
言ってて意味わからんけど
299メロン名無しさん:04/08/20 21:50 ID:???
死んでも100点ためれば生きかえれるかもよ。
300メロン名無しさん:04/08/20 22:07 ID:???
>299
あたーらしいあさがきた♪
301メロン名無しさん:04/08/21 01:09 ID:???
まめ  30てん
1ねんかん あそびすぎ
302メロン名無しさん:04/08/21 02:28 ID:???
キンブリ「硫黄あげます 硫黄あげます」
303メロン名無しさん:04/08/21 02:29 ID:???
今日の予告マダ?
304メロン名無しさん:04/08/21 04:58 ID:???
>>298
鋼の場合のリアリティは現実感よりも生々しさと訳した方がしっくりくる。
現実感は無くても生々しさは確実にある。
305メロン名無しさん:04/08/21 09:27 ID:???
>>304
ロゼかーーーー!!
ロゼたんの事を言っているのかーーーー!!
亜wせdrftgyふじこlpl;
306メロン名無しさん:04/08/21 16:47 ID:???
今日のON AIR

ロゼがメイドさんになってる・・・・これはもうダンテのっとり準備okのサインなのかね('A`)
307メロン名無しさん:04/08/21 18:26 ID:???
最終回までのタイトルってもう出てる?
308メロン名無しさん:04/08/21 18:31 ID:???
>>307
「人体錬成」
「ホムンクルス封印」
「さようなら」
「扉の向こうへ」
までなら出てる、ラスト2話はまだ出てない
309メロン名無しさん:04/08/21 18:34 ID:???
>308
dクス。
そっかもうあとそんだけなんだな…
310メロン名無しさん:04/08/21 18:38 ID:???
>>304
ああ確かに。
ちょっと今日の放送もキモいヌメヌメ感だった。
どうにも合わんわこれ。
311メロン名無しさん:04/08/21 18:40 ID:???
どうせならもっと鬱々ぬめぬめとして欲スィ
キャラ萌えしてる若い腐女子が引くような
312メロン名無しさん:04/08/21 18:44 ID:???
49話で親父出るんじゃない?
313メロン名無しさん:04/08/21 18:54 ID:???
たぶん49話でオヤジ出るな。

オヤジが扉の向こうで待機してて、
そこにエドがやって来て
いろいろ話して和解して
オヤジが自分の肉体と引き換えにエドを返してくれる。


…そうなると、アルがあぼーんするのはいつなんだろう???
314メロン名無しさん:04/08/21 19:01 ID:???
アルって死ぬ予定なのか?
315メロン名無しさん:04/08/21 19:23 ID:???
>>311
そうゆうのは別の方向の腐女子が寄ってくるので意味な死
316メロン名無しさん:04/08/21 19:39 ID:???
以前ショウちゃんから電話くるとかっていう書き込みがあったけど、
まさか本当だったとは思わなかったな・・・ショウちゃんって、タッカーが言ったの?
317メロン名無しさん:04/08/21 22:04 ID:edJjc+V8
何話で終了ですか?
318メロン名無しさん:04/08/21 22:22 ID:???
>>268
井上に糞ワロタ
319メロン名無しさん:04/08/21 22:35 ID:nROSQ2Pv
51話
320メロン名無しさん:04/08/21 22:57 ID:???
ライラはその辺のものに移されてそうだな・・・
ところで、ライラって身長でかくないかい?175ぐらいないかい?
321メロン名無しさん:04/08/22 02:56 ID:???
赤ん坊はもう死体になってたりして。ギャハ
322メロン名無しさん:04/08/22 10:18 ID:???
>>321
赤ん坊は諦めるから、ロゼは助けてやってくれ。等価交換だ
323メロン名無しさん:04/08/22 13:24 ID:???
ホーエンハイムはお石さまになりましたとさ
324メロン名無しさん:04/08/22 15:02 ID:???
どなたかウィンリーのパイに書いてあった

#17−238

の解説おながいします。
325メロン名無しさん:04/08/22 15:14 ID:???
タッカーが書けてきた電話の相手先の番号のメモらしい
326メロン名無しさん:04/08/22 15:15 ID:???
あぁなるほど・・・それでアルはパイを折りたたんだのか
327メロン名無しさん:04/08/22 16:00 ID:???
パイをひっくり返したようにも見えたけどね。
まぁ何にしても番号分からないように折畳むか何かして崩したんだろうな。
328メロン名無しさん:04/08/22 20:19 ID:???
>>324
「いいな、兄さんは。」
329メロン名無しさん:04/08/22 20:31 ID:???
このスレならバレてくれるだろうと思って質問します
一週送れ組ですが本放送のベットシーンとやらはいったいどんなシチュエーションで出てきてんですか?
ホーエンハイムの回想ですか?
スロウスが記憶戻ったんですか?
デンテの妄想ですか?
エドが小さい頃見ちゃっ(ry

来週まで待てません誰かバレてください
330メロン名無しさん:04/08/22 20:33 ID:???
>>328
( Д)            ゜ 。
331メロン名無しさん:04/08/22 20:34 ID:???
>>329
パパンの走馬灯
332329:04/08/22 20:38 ID:???
>>331
おお(・∀・)すばやい回答ありがとんです!
これで今夜ゆっくり眠れます!



・・・・。
え?走馬灯・・・・?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
333メロン名無しさん:04/08/22 21:44 ID:???
>>328




            スポポポポポポーン!!!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *" 
     ( Д ) Д)Д))
334メロン名無しさん:04/08/22 22:02 ID:???
ライラ身長伸びていないか?
335メロン名無しさん:04/08/22 22:13 ID:???
>>333
美しい花火だ 何故だろう?泣けてきた 。・゚・(ノw`)・゚・。
336メロン名無しさん:04/08/23 00:45 ID:???
50話   扉の向こうでは
最終回  いいじゃないかトリーシャ…だめよあなた子供が見てry

このシリーズ好きだったのになぁ。 
337メロン名無しさん:04/08/23 01:24 ID:???
>336
最大の禁忌だな
338メロン名無しさん:04/08/23 02:15 ID:???
エド、アル、トリー(最後こう呼んでいたよね?)で
やっぱりホーエンハイムは短くならないの?ホーとか。
339メロン名無しさん:04/08/23 02:46 ID:???
ハイムじゃねーの?
短くするなら。
340メロン名無しさん:04/08/23 03:00 ID:???
英語の教科書に載ってたんだけどマーガレットって子の愛称が
メグってなってて「なんで?」って思った。

それをふまえると・・・ホエ?
341メロン名無しさん:04/08/23 03:25 ID:???
外国人の名前は時折凄い略しかたするからなぁ
ホーエンハイムだとハーンとかかもしれない
342メロン名無しさん:04/08/23 03:34 ID:???
ミスターハーン。
なんか中国の人みたい。
343メロン名無しさん:04/08/23 06:59 ID:???
リチャード→ディック
オリバー→ナル
も納得できねぇ>愛称

ホーエンハイムは元ネタが名前じゃかくて苗字みたいだから、愛称はなさそうだな。
344メロン名無しさん:04/08/23 08:53 ID:???
なんか最終的にラストとグラトニーあたりが
ライラを裏切りそうな予感がする・・・
そもそも賢者の石の使い方さえ分かればエドにも人間に戻すことは可能だろうしな
345メロン名無しさん:04/08/23 11:38 ID:???
問題は大量の殺人によって作られた石で
アルが人間にもどっていいの〜?とことだろ。

ストーリーとしてどうか、という意味で。

ハイム氏が自分と引き替えに、という理屈ではなんとかセーフか?

正直今の時点ではもどらんでしょ。アルは。
変化するにしても別のもので。
映画もあるしなー。
346メロン名無しさん:04/08/23 12:34 ID:???
次に誰か(たぶんダンテだろうけど・・)が、門を出したときに
ホーエンハイムがアルの体を門の外に出すとかできないのかなぁ・・
347メロン名無しさん:04/08/23 14:58 ID:???
親父はアルのために
なんかしそうな予感だな
348メロン名無しさん:04/08/23 15:13 ID:???
やっぱり嫁さん似の子は可愛いのか・・・。
349メロン名無しさん:04/08/23 15:16 ID:???
女の子じゃなくて良かったです。
350メロン名無しさん:04/08/23 16:49 ID:???
アルフォンスって女だとどんな名前になるの?
351メロン名無しさん:04/08/23 16:51 ID:???
>>350
アルフォンヌ
352メロン名無しさん:04/08/23 17:20 ID:???
>>350
アルフォンシアやアルフォンシーネとか?
353メロン名無しさん:04/08/23 18:02 ID:???
最終話で、実は妹だったことが判明します。
裏鋼は伏線だったんです。
354メロン名無しさん:04/08/23 18:02 ID:???
おいらも気のせいかもしれないが、ライラの身長が伸びたような・・・
最初160ぐらいなのが、今だと175ぐらいないかい?
355メロン名無しさん:04/08/23 18:04 ID:???
うへぇ 萎える

マジレスすると Alphonse も Alphonsine も男性名だ
356メロン名無しさん:04/08/23 18:30 ID:???
>>354 
腐敗の進行で、ガスがたまって膨張してるんだよ。
357メロン名無しさん:04/08/23 19:47 ID:???
>355の右側をアルフォンシネと読んだのは私が初めてです
358メロン名無しさん:04/08/23 19:52 ID:???
>>357
そのようですなw
359メロン名無しさん:04/08/23 20:13 ID:???
俺はアルシオーネと読んでしまった…っと

SVXのシルバーが一番だと思うわけです。
いいねぇ鋼色。
360メロン名無しさん:04/08/23 21:24 ID:???
>355
英仏では♀ではないのか?<Alphonsine

http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_a/alfonso.htm
361360:04/08/23 21:26 ID:???
直輪スマソorz

p://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_a/alfonso.htm
362メロン名無しさん:04/08/24 21:18 ID:???
愛称ネタだが
ロシアでは
アレクセイがアリョーシャになってりする。

短くなってねーじゃん・・・
363メロン名無しさん:04/08/24 21:35 ID:???
>>362
愛称なんてそんなもんだ
日本でも愛称の方が長くなってる奴いっぱいいる
364メロン名無しさん:04/08/24 22:24 ID:???
ツヨポンとかな
365メロン名無しさん:04/08/24 22:26 ID:???
>>302
アレクセイだと少佐の名前のロシア語読みですな。
アリョーシャな少佐・・・あうようなあわねーような・・・。
366メロン名無しさん:04/08/25 01:04 ID:???
科学は力だ! 力なのだ!
367メロン名無しさん:04/08/25 02:19 ID:???
豚切りですまん。

こないだの45話で大佐と少佐が共に北方遠征指揮を拝命しているのに、
ガソガソの48話予告では雪山で中央制圧宣言するのは何故か少佐。
3話の間に何処行っちゃうんだ大佐は。
368メロン名無しさん:04/08/25 03:16 ID:???
彼岸のかなた
369メロン名無しさん:04/08/25 03:43 ID:???
>367 扉の向こうへ


どうでも良いけどこの歌、大罪組の歌にも聞こえるな。
370メロン名無しさん:04/08/25 05:37 ID:???
>369
おお…
371メロン名無しさん:04/08/25 09:26 ID:???
それは俺も気になってた。>>367
あぼーんを考えたんだが、映画があることだし、
可能性は低い。となると、命令無視でエド達と合流するの
かもしれん。
372メロン名無しさん:04/08/25 10:44 ID:???
>>367
大佐は北方遠征を「戦場なら好きに殺せるというわけだろう」という口封じ目的だと考えている。

てことで考えられる線

 1)ただの誤植w(本当は大佐が制圧宣言をするとか)
 2)そこまでに大佐あぼん
 3)大佐だけが雪山で行方不明→再登場は劇場版
 4)>>371のように少佐と別行動

くらいかなぁ…
373メロン名無しさん:04/08/25 10:51 ID:???
>3)大佐だけが雪山で行方不明→再登場は劇場版

この説というか、
本編で大佐行方不明→劇場版で再登場
はまことしやかに囁かれている。
ナレーションが無能だったからというのと、
本編で無能あぼーんなら、腐女子が逃げてしまう=客が減る
からだと。
374メロン名無しさん:04/08/25 12:20 ID:???
腐女子いらないから逃げていいよ
375メロン名無しさん:04/08/25 13:01 ID:???
>374
ライラたんは俺の手の中に逃げました。
376メロン名無しさん:04/08/25 13:07 ID:???
腐女子は重要な金蔓だからな。
某ジャニーズさんも
「女は男アイドルに金を幾らでも貢ぐから儲かる。女アイドルはもうからん」
と男性アイドルしか囲わないそうだし。
まぁここは社長があちらの趣味だから何だろうけれど。
377メロン名無しさん:04/08/25 15:10 ID:???
>>344
奴らに幸せになる資格など無い
とっとと死ね
378(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/25 15:40 ID:???
>>377
あんまり死ねという単語を使うのは良くないよ。
379メロン名無しさん:04/08/25 17:57 ID:???
2chでは「氏ね」と書くのが基本です、学び直しましょう
380メロン名無しさん:04/08/25 18:51 ID:9o8zfxBW
で、ラスボスはライラ?
381メロン名無しさん:04/08/25 18:54 ID:???
>>380
腐女子は死んだ。
382メロン名無しさん:04/08/25 19:28 ID:???
>381
いや、ライラたんの中にダンテが入ってる。
そいつがラスボス。
383メロン名無しさん:04/08/25 19:59 ID:???
嫉妬が北方にいるはず(電話の盗聴より)だから
嫉妬が無能暗殺に乗り出すんじゃないかと思われ
無能の安否はどうだろな?
384メロン名無しさん:04/08/25 20:28 ID:???
>>383
嫉妬はまずウィンリィとシェスカを抹殺。
やばい事を盗聴されてたしあっちとしちゃかなり邪魔な存在だろ
385メロン名無しさん:04/08/25 20:40 ID:???
>>833
会議室にいた変な爺さんがエンヴィーかと思ってた。

スタッフは大佐に敵を取らせる気なのか?
エンヴィーあぼーん確定かー?(´д`)
386メロン名無しさん:04/08/25 22:13 ID:???
>>379
氏ねは書き込んでる対象に対して使うものじゃないか?
鋼の錬金術師 第47回(9/4) ホムンクルス封印

〈あらすじ〉
 賢者の石の使い方を教えてもらいに、ショウ・タッカー(永井誠)の秘密研究室にやってくるアル(釘宮理恵)。
だが、そこに賢者の石となったアルを拉致するためスロウス(鷹森淑乃)が現れる。
間一髪、ラスト(佐藤ゆうこ)からアルの行き先を聞き、助けにやってくるエド(朴?美)。
エドは母の遺骨と錬成陣でスロウスを封印しようとする。だがスロウスが、
自分たちが亡き母を蘇らせようとしたときこの世に産まれたホムンクルスであることを知ったアルはそれを妨害する。
 混戦の末、ラースの手に渡ってしまうエルリック兄弟の母の遺骨。
手出しできないように、ラースは自らの身体と骨を融合させ、アルの身体を乗っとったスロウスと共にエドとラストに立ち向かう。

388メロン名無しさん:04/08/25 22:32 ID:???
氏ねってのは使われ方が微妙だけどな
「死ね(むしろイ`)」なんて意味を込めて使われる事もあるし
場所によっては誉め言葉だったりもする
鋼の錬金術師第48回(9/11) さようなら
    

〈あらすじ〉
 エルリック兄弟から賢者の石を奪うため、タッカー(永井誠)の秘密研究室にやってくるエンヴィー(山口眞弓)。
エンヴィーはアル(釘宮理恵)を持ち上げ連れ去ろうとする。
しかし、エド(朴?美)が錬金術で消滅させたスロウス(鷹森淑乃)をなんとか蘇らせようと必死のラースは、
賢者の石となったアルの力を使うため、エンヴィーに手向かう。
だが、負傷しているラースとエンヴィーの力の差は歴然としており、ラースを軽々といなし、去っていくエンヴィー。
残されたラースの怒りの矛先は、スロウスを消滅させたエドへと向かう。
 そしてその頃、北方では、大総統に対する叛乱の扇動活動を行ったアームストロング(内海賢二)たちの部隊が、
正規軍によって包囲されていた。
鋼の錬金術師第49回(9/19) 扉の向こうへ

〈あらすじ〉
 ホムンクルスたちのもとへ連れてこられたアル(釘宮理恵)。
自分が賢者の石になったとき、何万人もの人間が犠牲になったことをはじめて知り、アルは大きなショックを受ける。
 そのアルを救出するため、通りの壊れかけた教会へとやってくるエド(朴?美)。
エドはその隠された地下へと降りていく。
そこには何百年も前、かつてセントラルの場所にあった地下都市が丸ごとおさめられていた。
地下都市の中央にひときわ高くそびえる建物の入り口の扉を開けたエドは、鳴り響く舞踊曲に迎えられる。
中の輝ける舞踏会場では、ドレス姿のロゼ(桑島法子)が、一人、踊っていた。
391メロン名無しさん:04/08/25 22:39 ID:???
結局ウィンリィはスルーか。
それとももう既に逝ってしまったか………orz
392メロン名無しさん:04/08/25 22:44 ID:???
>>391
もう48話でウィンリィ逝くの確定なの?
393メロン名無しさん:04/08/25 22:49 ID:???
>>390
もう乗っ取られたっぽいなロゼ
394メロン名無しさん:04/08/25 22:52 ID:???
何百年も前、かつてセントラルの場所にあった地下都市が丸ごとおさめられていた。
(中略)ドレス姿のロゼ(桑島法子)が、一人、踊っていた。

このロゼはダンテなんだろうが、ダンテって永久の命を願ったわりには
いつまでたっても自分が生きていた時代の地下都市を保存しておいたり
世間の時間の流れに対応できてないんだね。
本当に永久に生き続けたいなら
時間の流れと共に生きなきゃだめだよ
限りある寿命なら現代に対応できなかったり「昔はよかった」とか言ってても
やがて天に召されるからかまわないが
永久に生きるなら「昔は」とか「昔の男」をひきずってたら
生き続けれないんじゃない?
395メロン名無しさん:04/08/25 22:53 ID:???
完全に大佐がスルーされてるがどうしたんだホントに?

ていうかロゼ…_| ̄|○
396メロン名無しさん:04/08/25 22:59 ID:???
>自分が賢者の石になったとき、何万人もの人間が犠牲になったことをはじめて知り

リオールからのエドの手紙(少年が持ってきたやつ)で
スカーが軍人を使って賢者の石を作ろうとしてたことはわかったてはずじゃん?
その後リオールが砂漠になって自分が石になってたら何が起こったかぐらいバカでもわかるはずだろ・・
アルって脳みそまで鉄クズなのかよ・・・
397メロン名無しさん:04/08/25 23:07 ID:???
>>392
確定
398メロン名無しさん:04/08/25 23:58 ID:???
>390
OPの下りエレベーターからの風景は、その町かぁ…


あと、今回のOPでようやく 「ポリゴンでやりたかった事」 完成したんだねぇ(一瞬だけどナ)
399メロン名無しさん:04/08/26 00:11 ID:???
ロゼ………_| ̄|○
400メロン名無しさん:04/08/26 00:24 ID:???
ウィンリィ……、ロゼ……、シェスカ……_| ̄|○
鋼の女は全員死ぬ運命なのかよ
401メロン名無しさん:04/08/26 00:28 ID:???
ロゼ本当に救われないな。
402メロン名無しさん:04/08/26 00:42 ID:???
原作→アニメで、一番がんばった脇役なのにな…

絵的には塔矢が進藤を(以下略
403メロン名無しさん:04/08/26 00:45 ID:???
なんか…

ホー変に振られたばっかのダンテ(ロゼ乗っ取り済み)が
若い身体で父親似のエドに迫って18禁スレスレ展開を
夕飯タイムの全国のお茶の間に空気も読まずに垂れ流しそう…
404メロン名無しさん:04/08/26 00:49 ID:???
結局扉の向こうへ逝くのは誰なんだーー!?

ホーエンハイムと和解イベントが残ってるから
とりあえずエドがあっち側に逝くのだろうか?
アルを追って?
それとも自ら?

ダンテロゼが逝くって事もありえるな。
405メロン名無しさん:04/08/26 03:15 ID:???
和解>ダンテロゼ&アルを親父が引っ張って行く>いいとこばっかもってきやがってー!!(エド絶叫)か?
406(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/26 03:18 ID:???
ロゼなんて可哀相なんだーーー

せめて憑依であって欲しい。
407メロン名無しさん:04/08/26 09:33 ID:???
偽善面すんな
もっと可哀想なキャラならたくさんいるだろ
408メロン名無しさん:04/08/26 09:44 ID:???
完全にヌルーされてる大佐とか?
409メロン名無しさん:04/08/26 09:45 ID:???
ホント大佐どこ消えたんだよ…_| ̄|○
ワケわかんねぇな…
410メロン名無しさん:04/08/26 10:38 ID:???
劇場版で華麗に再登場するに10000マスタング
411メロン名無しさん:04/08/26 11:18 ID:???
脇キャラ
412メロン名無しさん:04/08/26 13:10 ID:???
大佐が大総統とタイマン張るのに20ガスタンク
413メロン名無しさん:04/08/26 14:13 ID:???
タイマンなんか張ったら無能に勝ち目ないし

414メロン名無しさん:04/08/26 15:29 ID:???
アル妨害してんなや・・・
415メロン名無しさん:04/08/26 15:44 ID:???
>>414
同意。師匠のホムンクルスであり兄の手足を持つラースに対しては
「化け物」と言って憚らないアルが、母親のホムに対しては
自分や兄を攻撃してくるのに、助けようとする兄を妨害妨害してまで庇うのか。

ラースに対する態度については何より兄が大事ということなんだろうと思ったいたが、
ここへ来て不自然だよ。

>>396に書かれていた矛盾もあるし、ホムの生まれ方を知っていて、これまでも兄に
何度も母の話題を振ろうとしていたアルの反応としては、やっぱり無理がある気がする。
416メロン名無しさん:04/08/26 17:10 ID:???
嫌な予感がしてきた。

エドの肉体にアルの魂が入って押し出された魂がロゼの子にフュージョン。
古代地下都市だから何があってもおかしくない。
ロゼの子供が地獄門か賢者の石パワーで400年前に吹っ飛ぶ
子供が成長してホーエンハイムになって激しく現世とループする。

映画版はそこからエドの魂をサルベージしようとするアルの話だったら
どうしよう…
417メロン名無しさん:04/08/26 17:23 ID:???
('A`)
418メロン名無しさん:04/08/26 17:49 ID:???
黒死病ってペストだよな。魔女狩りとかも言ってたな…
扉の向こうがこちら(現実世界)とかなったりしたらドウシヨウ

>>416
(´・ω・`)
419メロン名無しさん:04/08/26 21:45 ID:???
なんか色々言われてるみたいなんだが
「ウィンリィ死亡」ってソース無いよね?
420メロン名無しさん:04/08/26 22:33 ID:???
>>419
ないよ
ウィンリィ死亡厨の脳内妄想
421メロン名無しさん:04/08/26 23:52 ID:???
ソースないやつらもあっさり死んだから信用できんがね
422メロン名無しさん:04/08/27 01:41 ID:???
まあ大佐が死ぬよりは遥かに可能性はあるだろう
423メロン名無しさん:04/08/27 01:44 ID:???
近頃の展開では誰が逝ってもおかしくない雰囲気だけどな
特定の誰がもうダメぽって予測はあまり意味が無い気がする

ピナコばっちゃんすら久々の登場で危険信号が点りかかってる
424メロン名無しさん:04/08/27 06:34 ID:???
ちょっと待て、ダンテ移転済みって事はアル@賢者の石も既に死亡ってことじゃないか?
425メロン名無しさん:04/08/27 09:02 ID:???
なんか色々言われてるみたいなんだが
「ロゼ死亡」ってソース無いよね?無いよね!?
426メロン名無しさん:04/08/27 09:31 ID:???
さあ
427メロン名無しさん:04/08/27 10:42 ID:???
>>425
本物のライラ(炭鉱の時にいたライラ)が死亡ではなく生きているなら、
ロゼも死亡ではないんだろう。

ソースは>>390
どう見てもロゼ、ダンテに乗っ取られているよ。
428メロン名無しさん:04/08/27 12:07 ID:???
 〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ロゼが死んじゃうなんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    一話から応援してきたのにヤダァー!
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩  <憂いを秘めた美人が腐っちゃうなんてヤダヤダ!
     ⊂   (    
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

      ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <これからロゼは幸せになるんだもん
       `ヽ_つ ⊂ノ  ヒックヒック・・・。


     ⊂⌒(  _, ,_) Zzzz
       `ヽ_つ ⊂ノ
429メロン名無しさん:04/08/27 12:31 ID:???
大佐の動向は重要なネタバレになるから予告ではヌルーされてるんじゃ?
430メロン名無しさん:04/08/27 13:07 ID:???
>>429
それにしてはエドやアル、それとホムンクルスたちの生死はあっさりバラされてる罠。
俺は主人公よりも大佐サイドを気にして見てるのでその辺がとても気になる。
もし>>429の言うとおりだとしたらそれはそれでとても有難いことだと思う。
431メロン名無しさん:04/08/27 13:30 ID:???
>428
寝てしまったから君の願いはかないません
432メロン名無しさん:04/08/27 14:09 ID:???
>>431
眉毛がずれているのでかないません
433メロン名無しさん:04/08/27 22:36 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ロゼが死んじゃうなんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    一話から応援してきたのにヤダァー!
              ジタバタ
434メロン名無しさん:04/08/27 22:36 ID:???
大佐はプライドと一騎打ちじゃないの
435メロン名無しさん:04/08/27 22:40 ID:???
こんなところでジタバタしてないで、残りに残っている宿題でもやってろよ。
436メロン名無しさん:04/08/27 22:52 ID:???
>>434
それさっき俺が言って速攻で却下された気がする
437メロン名無しさん:04/08/27 23:14 ID:???
>>433
つーかもう死んでるんじゃね?
438メロン名無しさん:04/08/27 23:42 ID:???
>436
「タイマンなんか張ったら無能に勝ち目ないし」

…うーん。何か遺骨とか持ってたら話は別かもよ
439メロン名無しさん:04/08/27 23:52 ID:???
もしロゼがあぼーんするのなら
エドが殺すのを激しくキボンヌ
440メロン名無しさん:04/08/27 23:58 ID:???
その前にウィンリィがあぼーんするから安心汁
441メロン名無しさん:04/08/28 00:16 ID:???
>>439
お兄ちゃん今度こそ精神崩壊します
442メロン名無しさん:04/08/28 00:23 ID:???
>441
アニメ化の際原作者は「エドには絶対に『殺す』と言わせないで下さい」と
スタッフに言ったらしいけどだったら「救う」とか「楽にする」とか言いながら
殺すのはいいって事だよな。エドにはそれをやって欲しい。
443メロン名無しさん:04/08/28 00:32 ID:???
>>427
ライラは体が腐ってるから
すぐに追い出せるかどうかで変わる可能性はある
でも魂を定着させるには元の魂の消滅が必要な気がするけど
444メロン名無しさん:04/08/28 00:38 ID:???
劣化したダンテの魂は新たな定着に耐え切れずに、普通にロゼだったってオチ
445メロン名無しさん:04/08/28 00:59 ID:???
>>438
プライドの錬成に関しての話が無いから遺骨云々はだめぽ

つか単に俺は余裕ぶってるこいつ等の本気アクションが見たいだけらしい、すまん
446sage:04/08/28 05:45 ID:eUwwziNz
ガソガソ付録ホスターみてるとアニメ版のアルは
あぽーんするんじゃないかと思えてくるのだが。

そして、エドは映画で弟に未練たらたらな悪寒。
いや、変な意味じゃなく。
447メロン名無しさん:04/08/28 05:46 ID:???
間違えた…
448メロン名無しさん:04/08/28 06:24 ID:???
だから賢者の石は消耗品なんだろ?
ダンテがロゼに乗り換えたんならアルはもうあぼーん済と見るのが自然な成りゆき。
449(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/28 06:55 ID:???
>>448
ワカランよ。
ドンドン小さくなるだけかもしれん。

アルの中の賢者の石>過去編の賢者の石
大きさ違うでー。
450メロン名無しさん:04/08/28 08:41 ID:???
よく考えたらダンテはもう賢者の石は持ってない筈だから
乗り換えは不能なんじゃないの?
アル使って乗り移ったのか?
451メロン名無しさん:04/08/28 09:34 ID:???
>>450
乗り換わるだけなら賢者の石では無くて不完全な賢者の石でもオッケーなんですよ
だけどそれだと魂が劣化し、肉体が腐るから賢者の石を使って完全な融合を果たしたい訳なんです

だから、地下都市で踊っているのがロゼなら魂の融合に賢者の石を使ったと言うことで
つまり、アルあぼーんと見るのが自然な成り行きと言う訳なんです
452メロン名無しさん:04/08/28 10:59 ID:???
踊ってるのが中身アルだったら嫌だな。
453メロン名無しさん:04/08/28 11:01 ID:???
>>452
エドはどう接すればいいんだよ?
454メロン名無しさん:04/08/28 11:30 ID:???
                  /⌒ヽ、
               ,′ _
           , -r/`ヽ十/`ヽ ヽ.
        _/     l|/,     ゛、
      /:/    爪! l| il| |     ヽ
       /:::/   | l l``` "´| ト、 l    ゙、
.      !::::l   /|.lヽ!    リ }ハ_     i
     l::::|   l/l|二、    ,二., l  i l
     |::::l i l,/_j::、     _j::、ヽl i ! !
     l::::| l l! _ヒ」     ヾ┘ j l | |
      l::::i! i l l       ;     //l j i !
      !::::lヽ!、ヽ'、   、__,   ノ'// ///
.      j::::::!::::::ヽ゛、        ///!'´    兄さん!ボクのダンスを見てよ!
     i::::::::i::::::::::i::`}' 、 _ _,. 'l::::/'::i::::|
      !::::::::::!::::::::::!ノ        !:::::::::::!::l
    j::_,,-ヽ:::::::ヽ      iヽ:::::::::ヽ!
  ,r'"´   i   '、:::::::゛、__    ! _゛、::::::::゛、‐ 、
  ,'      l  ヽ:::::::::ヽ`   ´   ヽ:::::::::゙、 \
. i       l   ',:::::::ト、}       ヽ:::::::::ヽ  丶
. |       !  i:::::::! ノ
  l       l|  j:::::::!、__,;
455メロン名無しさん:04/08/28 11:46 ID:???
漏れだったら迷わず
「アル!!」
と叫びながら抱き着いて…どさくさに乳を揉みますが?
456メロン名無しさん:04/08/28 11:57 ID:???
そうなるとアルも生身の肉体を取り戻した事だしハッピーエンドかも知れないな
457メロン名無しさん:04/08/28 12:03 ID:???
「アル、お前の魂がちゃんと定着してるか調べるから、とりあえず服を全部脱げ」
「なんで兄さんまで服を脱ぐんだよ?」
458メロン名無しさん:04/08/28 12:11 ID:???
アルの話題なのに珍しく釘宮の名前が出て来ないな

そんなオチだとアルの声桑島ですよ、と
459メロン名無しさん:04/08/28 13:27 ID:gsz8h7A3
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ロゼが死んじゃうなんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    一話から応援してきたのにヤダァー!
              ジタバタ
460メロン名無しさん:04/08/28 13:51 ID:5wR/m9rG
展開予想で盛り上がってる所悪いんだけど、キンブリーの錬金術って
触った物を爆弾に変えられるんだよね?

スカーの回想やリオール襲撃の時に離れた場所や人間を爆破出来たのは何故?
461メロン名無しさん:04/08/28 13:55 ID:MVYqus90
フルメタル・アルケミスト
462メロン名無しさん:04/08/28 14:35 ID:???
メル欄sage推奨な

金鰤が離れた場所を破壊出来たのは錬成増幅装置こと赤い石のお陰
どうやらコレを持っていると左右の錬成陣を接触させなくても錬成が行えたり
直接触れていないものを間接的に錬成したりと無茶が利く様子
463メロン名無しさん:04/08/28 17:34 ID:???
てーか、そんなの本スレで聞け
464メロン名無しさん:04/08/28 18:52 ID:???
あれか?
賢者の石は磨り減る物らしいから
ロゼの体に魂移す場合もやっぱり腐ってくのか?('A`)
465メロン名無しさん:04/08/28 19:32 ID:???
過去最大級のグロが拝めそうだな<腐り落ちてゆく身体
466メロン名無しさん:04/08/28 19:40 ID:???
アニメだとやっぱり豪腕少佐・・・じゃなかった、豪腕中佐、しんじゃうのかな・・・。
>正規軍に包囲。
やっぱり会川さんには嫌われてたか・・・
467メロン名無しさん:04/08/28 19:52 ID:???
マジでまんまゼボイムだったな地下都市
文明が巻き戻されてるところまで同じだし

冗談抜きでエンディングは
ハイム「私がダンテを連れて向こう側へ行く」
エド「それで、後悔は無いんだよな」
ハイム「ああ、いつまでもこの世界を、お前達を見守っている
    そろそろ時間みたいだ、さようならエド、そしてアル」
エド「さっさと行っちまいやがれこのクソ親父!」

とかになりそうだな
468メロン名無しさん:04/08/28 19:58 ID:???
>>467
文明巻き戻しなんてどこで出たよ
469メロン名無しさん:04/08/28 19:58 ID:???
>465
スゥィートホームですな
伊丹監督の
470メロン名無しさん:04/08/28 20:58 ID:???
  \  水虫!  水虫!  /
   ,,-─-、      (
   [lllllllllllll] ∩ ./〃 ヾヽ ∩  
   |||`_ゝ´|彡  (□-□)彡  
  (  ⊂彡    (  ⊂彡   
   |   |     |   |      
   し ⌒J     し ⌒J
471メロン名無しさん:04/08/28 21:03 ID:???
おいら名古屋一週遅れ組み
本編のイヤな夫婦の再会でちょっと頭痛してたのに
次回予告でさらに頭痛が…

ショウちゃん、どこまで客間に衝撃を与えれば気が済むんだ…
ニーナの水槽は綾波以上に堪えるわ…



>454
これで心置きなく大佐と付き合えるな(裏鋼ネタ)
472メロン名無しさん:04/08/28 22:08 ID:???
>>471
おや。こんなところで同じ名古屋市民が。
来週もニーナにゾンビアーチャーにと盛りだくさんだな


_| ̄|○
473メロン名無しさん:04/08/28 22:20 ID:???
うぃろーって上手いんですか?
474472:04/08/28 22:28 ID:???
水分の少ない水ようかんだと思ってくれ>ういろう
ちなみに俺はさくら味のういろうが好きだ。
475メロン名無しさん:04/08/28 22:31 ID:???
ういろうってあのもっちりした菓子かな
美味しいけどかなり重いね、まぁ量食べるものじゃないけど
476メロン名無しさん:04/08/28 22:33 ID:???
俺的には例えるなら水気の多いすあまだと思ってた<ういろう


それにしても今週一番の笑いどころは塩ビごときにぶっ飛ばされる大総統で決まりだな
477メロン名無しさん:04/08/28 22:38 ID:???
>476
原作と逆転しとるね。
478メロン名無しさん:04/08/28 22:40 ID:???
自分兵庫県人だけど、うぃろう大好きだよ。ただし、袋が開けにくいのが難点かな。
479メロン名無しさん:04/08/28 22:51 ID:???
うぃろう大好きありがとう。
俺名古屋市民で家がうぃろう製造会社です
480まわし者(マジ):04/08/28 22:53 ID:???
四季づくしっていうセット商品で
さくら(春)抹茶(夏)シナモン(秋)白(冬)の4味入りなら
袋あけやすいよ。
中に紅あん、抹茶あん、シナモンあん、白あんも入ってて一口サイズで
お土産にオススメ!(・∀・)b
481メロン名無しさん:04/08/28 22:57 ID:???
やべえ
ういろう食べたくなってきたよ
482メロン名無しさん:04/08/28 23:07 ID:???
>>480
それはここに載ってる奴かな。普段見かけるうぃろうとは少し違うみたい。
ttp://www.kiosk.co.jp/miyage/100sen/nagoya/
483メロン名無しさん:04/08/28 23:14 ID:???
大須や青柳といった大手の奴よりは、昔ながらの二等辺三角形のほうが好きだ。
484メロン名無しさん:04/08/28 23:17 ID:???
>>483
そりゃ京都名物の「おたべ」じゃないのか?
485メロン名無しさん:04/08/28 23:22 ID:???
>>483
生八つ橋と勘違いしてない?
http://image.kanshin.com/free/img_16/160843/96441079.gif
486485:04/08/28 23:23 ID:???
ごめん八つ橋の画像探してる間にかぶった_| ̄|○
487メロン名無しさん:04/08/28 23:31 ID:???
ここは甘いインターネッツですね
488メロン名無しさん:04/08/28 23:33 ID:???
修学旅行で京都に行って八つ橋で感動した
489メロン名無しさん:04/08/28 23:51 ID:???
ところで何がどうして関西系甘味の話題で埋まってるんだ
490メロン名無しさん:04/08/28 23:54 ID:???
関東系甘味はあんまり知らんから。
491メロン名無しさん:04/08/28 23:56 ID:???
代わりに聞いてくれてありがとう勇気ある>>489
そりゃういろうも八橋(あんこ入り)も好きだけど
492メロン名無しさん:04/08/29 00:04 ID:???
北海道のレーズンバターサンド好きだぜ
493メロン名無しさん:04/08/29 00:12 ID:???
まあ、もう本編で予想したり原作の展開から先読みしたりする事なんて
ほとんど何もないからなあ

本スレかアンチスレに合流した方がいいのかしらん
494メロン名無しさん:04/08/29 00:14 ID:???
白い恋人ウマー
萩の月ウマー
うなぎパイウマー
ういろうウマー
おたべウマー
生八橋ウマー
紅葉饅頭ウマー
明太子パイウマー
カステラウマー
陣太鼓ウマー
かるかんウマー
ちんすこうウマー
ひよこは東京じゃないぜ福岡だぜ。

セントラル名物はアップルパイなんだろうね。
495メロン名無しさん:04/08/29 00:19 ID:???
うなぎパイ
紅葉饅頭
以外は全部好きだ。
496メロン名無しさん:04/08/29 00:22 ID:???
スレチガイだが

>484-485 三角のういろは結構あるぞ
  例 ttp://www.arujan.net/taisyouken/catalog005.html

もともと大きめの箱で作って後から切るものだから、形は何とでもなるっす




では引き続き、ウィンリィのアップルパイをお楽しみください
497メロン名無しさん:04/08/29 00:30 ID:???
俺は具の入ってない素朴なうぃろうが一番好きだ。
498メロン名無しさん:04/08/29 00:36 ID:???
>>495
うなぎパイ馬鹿にすんなー(# `Д´)σ)Д`)
ういろうってウインナーの匂いしない?
499メロン名無しさん:04/08/29 00:41 ID:???
甘いものも、もち生地も好きだけど、あんこが嫌い。
セントラルはヨーロッパっぽいから、ケーキだな。
500メロン名無しさん:04/08/29 01:23 ID:???
ここはどこですか?
501メロン名無しさん:04/08/29 01:26 ID:???
甘味自慢スレですだ。

萩の月が食べてぇ。
502メロン名無しさん:04/08/29 01:39 ID:reCUudQm
漏れ仙台出身で萩の月も萩の調べも死ぬほどくいまつた。
503(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/29 01:42 ID:???
やっぱり八ツ橋やね。
しかも生。皮だけのヤツがマンセー。
504メロン名無しさん:04/08/29 03:18 ID:???
>494
福岡は「つるの子」だろう
505メロン名無しさん:04/08/29 06:15 ID:???
奈良県民の俺としては大仏さまの鼻くそをお薦めする
506メロン名無しさん:04/08/29 09:36 ID:RIOaue35
最後はアルの魂をエドに定着させて

兄弟合体だそうです・・・・・・
507メロン名無しさん:04/08/29 10:02 ID:???
>506
今更驚かない。予想の範囲さ。
508メロン名無しさん:04/08/29 10:31 ID:???
それじゃ最後はアルの魂をニーナに定着させて

兄弟合体だそうです……
509メロン名無しさん:04/08/29 10:56 ID:???
ラスボス、キターー!!
ttp://v.isp.2ch.net/up/856bf1ce23f4.jpg
510メロン名無しさん:04/08/29 11:02 ID:???
>>509
うほっ、いいアリューゼ
511メロン名無しさん:04/08/29 11:31 ID:???
>>510
懐かしいな、アリューゼw
512メロン名無しさん:04/08/29 11:45 ID:???
>>509
むろ○し?
513メロン名無しさん:04/08/29 11:54 ID:???
>>512
同意
514メロン名無しさん:04/08/29 12:01 ID:???
むろ○しも今更金貰っても・・・って感じだろうな。薬やってたらの話だが。
515メロン名無しさん:04/08/29 12:32 ID:???
でも疑惑の相手の見苦しい言い訳を見てると
剥奪させたいとは思う
516メロン名無しさん:04/08/29 12:33 ID:???
やってねぇなら潔く検査うけりゃいいのにな
517メロン名無しさん:04/08/29 12:41 ID:???
スレ違いで申し訳ないが、
時間稼ぎしてる間に薬物反応が出ないように細工する事って可能?
518メロン名無しさん:04/08/29 13:12 ID:???
ウィンリィが死んだ場合、エドの体にアルの魂定着でエド消滅の可能性が極めて高くなる。
激鬱EDってやつだな。
519メロン名無しさん:04/08/29 13:31 ID:???
妹もでかいと思っていたから、驚いた。
520メロン名無しさん:04/08/29 13:34 ID:???
ウィンリィも死んでアルも死んだら本当に救いようの無い話で終わるな。
521メロン名無しさん:04/08/29 13:42 ID:???
何故エドワードはさっさと賢者の石を使わないのか
1.安全確実な使い方を知らないから
2.使ってしまえばまた新たな石を作るために誰かが犠牲にされるから、先に決着を
3.元に戻った弟が自分よりでかかったらやだから


漫画の主人公なんだから当然2だよな
522メロン名無しさん:04/08/29 13:57 ID:???
普通に考えて

使い方を知らない
523メロン名無しさん:04/08/29 13:57 ID:???
アルが消滅するのを恐れてるからでは?
524メロン名無しさん:04/08/29 14:20 ID:???
>>502
萩の調なんて数年食べてないなー
買いに行こう。
525メロン名無しさん:04/08/29 14:24 ID:???
息抜き程度に話脱線するのはいいけど
ちょっとしつこい
526メロン名無しさん:04/08/29 14:26 ID:???
文句いうならそれらしい話題を振ってから言えよ。
527メロン名無しさん:04/08/29 15:09 ID:???
ロゼが踊ってるシーンで既にアルはあぼーんしてるのだろうか?

ホーエンにフラれたロゼダンテは
ロゼの肉体を試すべくエドに迫るのだろうか?
528メロン名無しさん:04/08/29 15:16 ID:???
>>521
エドはその時々で優先させるものが違うんだよ。
で、いつも自分のその都合を優先させている、と。

これまでだって、そうだった。
ずっとアルを生身に戻すことを優先させていたのではなく、
ニーナの事件で脱線、賢者の石を知った後も「止めた止めた!」。
アルがいくら諌めても、その方針を変えなかった。

今回も、賢者の石を狙ってくるホムたち対策として一応は筋が通っているかのように見えるが、
それまでスロウスが母のホムだという現実を考えまいとしたツケがここに来て押し寄せたようなもの。
それまでは思い切り、ホムたちのことを避け、考えまいとしていたからね。
だからスカーの方に赴いた側面があり、アルの忠告に対しても錬金術を使って黙らせたくらいだ。

今回もある種の「逃げ」だろう。
賢者の石の使い方を知らない、アルに危害が加わるかも、
そしてアルにリオールの街で多くの軍人たちの命を犠牲に作られたものと知られたくないという。
何だか全然、肝心な問題と向き合わない主人公に見えるよ。

529メロン名無しさん:04/08/29 15:17 ID:???
×賢者の石を知った後も→○賢者の石の秘密を知った後
530メロン名無しさん:04/08/29 15:36 ID:EKYt0lSN
ウィンリィが死ぬとかマスタングが死ぬとか言ってる人がいるが

この原作は読んだことないのだが、原作でまだ健在なキャラを
アニメで殺しちゃうってアリなのだろうか

そういうアニメって過去にある?
531メロン名無しさん:04/08/29 15:37 ID:???
すまん、ageちゃった
532メロン名無しさん:04/08/29 15:40 ID:???
>>530
ヨキと66の前例があるから騒がれてるんでしょ
533メロン名無しさん:04/08/29 15:42 ID:???
>>528
確かに。もっと正面から問題を背負って欲しい。
534メロン名無しさん:04/08/29 16:28 ID:???
>530
我等のスカーが死んだわけだが
535メロン名無しさん:04/08/29 16:31 ID:???
じゃあ、ハボックならコロしてもオケイんばわけか・・・・
536メロン名無しさん:04/08/29 16:32 ID:???
>>528
そう考えると、大佐(准将)はすごいな…。
自分が背負っているものを真っ向から見据えて上を目指してるなんてな。

…まぁ、エドとは負っているものが違うといわれたら、それまでだけど。
537メロン名無しさん:04/08/29 17:26 ID:???
>>518-520
ウィンリィの死亡は大分前から決まっていたから言うだけ無駄さ。

救い無しの激鬱EDこそがスクエニのEDでありボンズのEDなんだから。
(実際ボンズ作品でハッピーエンドになったのは一回もなかったはず)
538メロン名無しさん:04/08/29 17:31 ID:???
まだウィンリィが死ぬなんてこと言ってる人いんのね、信じらんない。
アルはどーでもいいけど、ウィンリィがいなくなったらエド救えないじゃん。
539メロン名無しさん:04/08/29 17:33 ID:???
漏れはイズミせんせいの亡子への想いから生まれたラースが
エド&アルの亡母への想いから生まれたスロウスを
母親のように慕ってる、とゆう関係がなんか実に良いんだが

最期は元の躰に戻ったエルリック兄弟はイズミ先生の家の
養子にしてもらうのが一番いいんじゃないのかなあ

髪黒く染めてイズミせんせいのこと「お母さん」と呼ぶアル
恥ずかしがりつつなんだか嬉しいイズミせんせい
というのが見たい
それにたぶんシグさんのがホーヘンよりいい親父だと思うし
540メロン名無しさん:04/08/29 17:43 ID:???
>532
ヨキは分からんが66はそのうち原作でもあぼーんするでしょう。
541メロン名無しさん:04/08/29 17:46 ID:???
ヨキも66もそんなに重要なキャラじゃない。
とスタッフが思ったんじゃないのか?
542メロン名無しさん:04/08/29 18:26 ID:???
>>539
そんな兄弟キモイ
543メロン名無しさん:04/08/29 18:36 ID:???
>>541
どちらのキャラも生かしといた、再登場させたはいいが
使い所に困って適当にアボンした感じ。
544メロン名無しさん:04/08/29 18:40 ID:???
>>536
エドが背負ってるものは所詮個人的な範囲を出ないものだけど
マスタングの場合は国家単位の人命を左右するものだからな。
それ以前に大人と子供の違いってのが一番大きなものだと思うが。
545メロン名無しさん:04/08/29 20:11 ID:???
>>544
そうかなぁ?
少なくともエドにとっては、たった1人の弟の存在の重みが
マスタングにとっての国家単位の人命より軽いということはないと思う。
そういう相対的な問題ではなく、絶対的な問題だと思ったが。

大人と子供の違いもないよ。
エドは自分が子供だからとそれを免罪符にするような子じゃない。
誰よりも大人と言うか、1人の自立した人間としての責任を果たそうとしている。
だからこそ周囲の大人は、そんなエドを助けようと手を差し伸べるんだが…。

アニメはそこら辺の基本設定がずれてきている気がする。
546メロン名無しさん:04/08/29 21:06 ID:???
>>528
>そしてアルにリオールの街で多くの軍人たちの命を犠牲に作られたものと知られたくないという

なんでアルは気づかないのか不思議でならん。
今週のを見てもそれっぽかったし。
かなり無理が入ってると思うんだけどな。
しかもこの事実が物語に影響を与えているだけに納得いかない。

とにかく善悪は問わないし、エドの考えも否定しないから
エドの目的、出した答えをしっかりとした筋で貫き通して欲しい。
その結果が鬱EDを招いたとしても、それに文句を言う人はいないだろうし。
どちらにせよハッピーエンドはまず無理だろうけどな。
547メロン名無しさん:04/08/29 21:08 ID:???
アニメを作っているのは所詮大人だからしかたない。
548メロン名無しさん:04/08/29 21:37 ID:???
>>546
自分の石の犠牲者に気づかないのも変だけど
スロウスがママンと気づかないのも無理ない?
ウィンリィでさえ似てると気づいたし、ましてアルはホムンクルスの製造方法知ってるんだから
普通ピンとくるはずだよね
549メロン名無しさん:04/08/29 21:43 ID:???
ホムンクルスの設定がいまいちよく分からんのだが
つまるところ最高傑作のプライドには

「弱点などない!!」

ってことなのだろうか。
550メロン名無しさん:04/08/29 22:21 ID:???
エンビに殴られたくらいで吹っ飛んでたけどね
551メロン名無しさん:04/08/29 22:39 ID:???
あれは殴らせてあげたんでしょ。大人の余裕ってやつ。
552(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/29 22:43 ID:???
ウにメのエンビーは超強いのかもよ。

漫画版じゃスネオやけど。
553メロン名無しさん:04/08/29 22:49 ID:???
ウオノメ版エソヴィーの強さはジャイアンの母ちゃん級です
554メロン名無しさん:04/08/29 22:49 ID:???
スネオ!(゚Д゚)
言いえて妙!
555メロン名無しさん:04/08/29 22:58 ID:???
エンビ=スネオ
グラトニ=ジャイアソ


ラスト=ジャイアソの母ちゃん
556メロン名無しさん:04/08/29 23:09 ID:???
>>548
「あの秘書の人・・・」とか言ってたのにね

いまいち整合性がとれてないよアニメ
557メロン名無しさん:04/08/29 23:16 ID:???
>ママン

むしろ錬成に失敗したからこそ、他人の空似だと思い込んでしまったのかも

と、フォローしてみる
558メロン名無しさん:04/08/29 23:23 ID:???
原作はスネ夫なのかよ…(TдT)
559メロン名無しさん:04/08/29 23:27 ID:???
>558
女の子に、ぼっこぼこのけちょんけちょんにノされました。
560メロン名無しさん:04/08/29 23:44 ID:???
グラトニーに、プロゴルファー猿の2番目の弟「大丸」の姿を重ねてしまうのは僕だけでしょうか?
ラストは紅蜂さんでヨロ
561メロン名無しさん:04/08/30 00:20 ID:???
>>559
           。  ヽヽ
            ヘ( ;゚`Дフ。   ウワァァァン!!
−=≡≡≡≡≡≡ ( ┐ノ
   :。;      :。;  /
562メロン名無しさん:04/08/30 00:24 ID:???
>>561
ボエーッツツツツツツツ萌えー
ランファンはしずかちゃんですか?
ノヴィ太は誰ですか
563メロン名無しさん:04/08/30 05:54 ID:???
なんかアニメはキャラの展開が一歩遅いんでもどかしいが、
アルはスロウスが母だって気付いているんじゃないか?
しかし驚くのは来週という放送の都合。

エドはやっぱ「スカーのやったこととはいえ、自国の軍人を大量殺人して手に入れた
罪なる賢者の石で自分の弟をよみがえらせていいものかどうか」
という点で悩むんじゃないの。
主役なる主人公がそれを無視したらあかんやろ。
そこがテーマの軸なんだし。
564メロン名無しさん:04/08/30 10:58 ID:???
>563
今のエドは
「一人殺せば犯罪者、100人殺せば英雄だ!!(by名取羽美)」
なので無問題
565メロン名無しさん:04/08/30 11:01 ID:???
>>563
それってぶっちゃけ建前じゃん。

軍人が死んだのはエドの所為でもアルの所為でもないし。
「後で罰でも何でも受けるから俺達の体を取り戻させてくれ」くらい言って欲しい。
566メロン名無しさん:04/08/30 12:42 ID:???
兄弟の動きより軍部の方が気になる。
准将と中佐は本気で中央攻略に向かうつもりなのか?
一国の首都が戦場になればそれだけで被害は相当深刻だと思うが。
グレイシアやエリシアを巻き込むことにもなるわけだし。
567メロン名無しさん:04/08/30 13:25 ID:???
ライラスレが落ちていたけど、再構築しておく?
568メロン名無しさん:04/08/30 14:20 ID:???
需要が無いから落ちたんだろ?
だったら必要ない。
569メロン名無しさん:04/08/30 14:21 ID:???
誰だよ、こんなスレたてたの

【お夜食】ティム・マルコーの料理100選【錬成】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092915801/
570メロン名無しさん:04/08/30 14:25 ID:???
>>569
そんなのに騙されてたまるかよw
571メロン名無しさん:04/08/30 14:34 ID:???
>567
ライラスレなんてあったのか、知らんかった。
572メロン名無しさん:04/08/30 15:09 ID:???
>>569
いろんな所に、ごくろうさん。
573メロン名無しさん:04/08/30 15:34 ID:???
>>563
雑誌バレ見る限り気付いてないっぽい
574メロン名無しさん:04/08/30 15:57 ID:???
>>563
うすうす感づいてはいるが気付きたくない、認めたくないという親子3人とも同じ思い

ま、結局のところ目の当たりにすることで認めざるをえなくなるのが今週だな
575メロン名無しさん:04/08/30 16:42 ID:???
何言ってるんだ?
エドはとっくに認めてるじゃん
576メロン名無しさん:04/08/30 16:46 ID:???
今は認めてるけど、認めるまでは親子3人とも同じ思いだったじゃん
577メロン名無しさん:04/08/30 18:10 ID:???
>>563
いや、エドは本当の意味では悩まないキャラだよ。

最近ではヒューズの死で、そう思った。
自分が巻き込んで死んだという苦悩、具体的に何1つ描かれず、それどころか
教えてくれなかった、ずるい、信用できないと大佐を逆恨みする描写ばかり目立っていた。

よく考えて見れば、弟のことだってそうだ。
自分のせいで…と本当に思っているように、とても見えない。
ちょっと挫折するとすぐ「止めた止めた!」と弟がいくら諌めても無視するし、
錬金術で弟を黙らせることだってするから。
578メロン名無しさん:04/08/30 18:15 ID:???
>>577
物凄い悩んでると思うが
579メロン名無しさん:04/08/30 19:33 ID:???
>>577
それは悩むとか悩まないとかじゃなくてエドがまだ子供だから
自分の感情を制御出来てないってことなんだろ。
現にどちらの場合もその発言を聞いた大人(ばっちゃんとロス少尉)に
「そんなことを言うからおまえはまだ子供なんだ」と指摘されてる。
580(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/08/30 20:38 ID:???
無能大佐は29歳なのによくやるよな。
ミサトさんと同じ年やで。
581メロン名無しさん:04/08/30 21:23 ID:???
>>579
制作サイドの姿勢だね。
「エドは子供だから」という姿勢が見え隠れしている。

だがそのせいで、エドというキャラの描写が損なわれている気がする。
子供ゆえに何をしても免責され、エド自身それを振りかざす甘さを持つキャラになってしまった。

その辺り、見る側の好悪がはっきり別れるキャラになってしまったと思うよ。
原作で描かれていた、子供であっても子供の特権に甘えず1人の自立した人間としての
意識を持つキャラとしてのエドが好きな人は、子供であることに甘えるアニメのエドに対して
受け入れられないんだろう。
582メロン名無しさん:04/08/30 21:39 ID:???
49話でダンテinロゼとエドが出会う訳だけど
赤ちゃんはどこいったんだ?・・・('A`)
583メロン名無しさん:04/08/30 21:52 ID:???
>581
そうなった最大の原因はやっぱり原作者とアニメスタッフ
それぞれの「自己投影するキャラ」の違いなんだろうな。
原作者は豆、鷹の目、師匠に。アニメスタッフは無能に。
584メロン名無しさん:04/08/30 22:01 ID:???
>>582
まだだ!まだわからんよ!
585メロン名無しさん:04/08/30 22:02 ID:???
自己投影と言うか、製作している人間の性格の違いかな。
原作者は体育会系らしいし、アニメ製作者の方はいかにもオタクな性格
してる感じがする。
586メロン名無しさん:04/08/30 23:17 ID:???
アニメエドは謝るときに「悪ィ…」
原作エドは「悪かった…です」。
この違いは大きいと思う。育ちの良さが違う感じ。

素敵なママンに育てられた原作エドは立派に
成長しましたが、アニメエドは「やっぱり片親では
駄目なのねぇヒソヒソ」とご近所に言われそうな子供。
587メロン名無しさん:04/08/31 00:22 ID:???
国家資格取る前の過去話の頃は
エドのそういう言動(「やめたやめた!」とか)が
逆に良い演出だなと思ってたんだけどね。
まだ国家錬金術師としての苦悩を知らない12歳のお子様エドの描写が
15歳になったエドの精神的な成長具合を引き立たせてくれると思ったから。
でも15歳になってもそのまんまだったからちょっとガッカリだった。
ある意味人間らしいっちゃーらしいんだけど。
588メロン名無しさん:04/08/31 00:30 ID:???
エドに完璧な人間なんて求めていないが、いいお兄ちゃんでは
いてほしかったがな<「やめたやめた!」
589メロン名無しさん:04/08/31 00:54 ID:???
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::!
!、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_j::::::::::::::i
 ` i::''''ー-:::;;_i:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::j:::::::::::::::i:::::::::::;;::::-‐''::::!::::::::::::i
   !:::::::::::::::::::!'''ー--:i::::;;;;_;;;;:::::::jヽ_;;;;:::::_;;:::'-ー‐'''''''""~´_;!::::::::::::::ト、:::::::;'
   i:::::::::::::::::::i'ヽ- .,...,,_ー--、、ヽ: : : : : : :',-ニ-,,ニニ=:r‐ァ''7 :!:::::::::::::i :.!:::::;'
   .!::::::::::::::::::!: ヽ ヽ; :::ヾニヾヽヽ: : : : : :' ' :〃ヽ'、__,,.フ ノ_ : !::::::::::::!:/:::::;'
   !:::::::::::::::::!: `''ー-='‐´ `         ー----‐'''  :!::::::::::::i;':::::::!
   i:::::::::::::::::i、                         i:::::::::::::!:::::::;'
    !::::::::::::::::!:ヽ                        !::::::::::::!:::::;
    .!:::::::::::::::i:::ヽ          ;             ::i:::::::::::::!:::::i
    !:::::::::::::::!;;:人.        ,1           .:,/i:::::::::::::i:::::i
    .!::::::::::::::!  ヽ、      ヽ!          ,:ィ !:::::::::::::!::::i
     !::::::::::::::!    ヽ、    ー‐-ー‐''''"    ,/::i  !:::::::::::::!::::!
     !、:::::::::!     ヽ.、   `''ー'''    ,.-'': : :ノヽ.!::::::::::::!::/
      ヽ:::::::!     r'ヽニ_-..,_    _,,.-'': ; -‐'"  i !::::::::::::i/
       ヽ::::i     i   `"'''''ー‐''‐''''"´     .!i:::::::::::ノ
        ヽ::!    /                 i::::::::::/
科学は力だ、力なのだッ!!
590メロン名無しさん:04/08/31 01:03 ID:???
原作のアルなら「やめたやめた!」とか言ってふてるような兄は
とっとと置き去りにして自分だけで旅をしてしまいそうだ
591メロン名無しさん:04/08/31 02:00 ID:???
>590
アニメのアルも兄のイエスマンだからな。
あの冷静なツッコミと末子特有の要領の良さも弟の持ち味だったんだが。
釘宮の声で聞きたかったセリフもかなりカットされたな…。
592メロン名無しさん:04/08/31 02:42 ID:???
アルは精神的に大人すぎると思う
子供っぽいところがなさすぎ…
そういう溜めに溜めてきた感情を次回放送されればいいんだけどなぁ…

アルは気づかない振りを自分自身にすることでスロウスへの想いを抑えてきた
→しかし事実を知り、逃げ道を失う
→母への想いとそれに誘爆され今まで抑えてきた様々な感情が爆発
→兄への負の感情も爆発→兄を攻撃

でもってエドはアルの攻撃(口撃)を受けて自分の子供としての甘えを自覚し
その一つの答えとしてスロウスを倒すことを通してアルにけじめを見せる
そこでようやくエドはアルを諭す資格を得る

とかだったら納得かな
593メロン名無しさん:04/08/31 02:43 ID:???
>>592
ほんといいなぁ
594メロン名無しさん:04/08/31 03:08 ID:???
俺はGTRに乗り換えたとき、

今まで敵だった奴は敵じゃなくなった・・・
595メロン名無しさん:04/08/31 05:58 ID:???
エドがさあ
賢者の石はもらったもん勝ちつかったもん勝ちで
自分たちの為に平気で使うようなら
以前偽賢者の石(第五研究所)での話や苦悩はなんだったんだ。

「賢者の石を持つ物は対価交換の原則を離れる」といっても
ヒューズの死をあれだけ悲しめる人間が
他の賢者の石の為の犠牲者を無視はしないと思いたい。

>アニメ製作者の方はいかにもオタクな性格してる感じがする。

それ、感じるなあ。オタクルールは本当に勘弁。
596メロン名無しさん:04/08/31 09:33 ID:???
原作エドだってアニメエド並みの状況に放り込まれればああなるんじゃ?
本人の問題ではなく環境の問題だろあれは
597メロン名無しさん:04/08/31 10:02 ID:???
少数派意見だろうがどうも原作のエドが好きになれない。
最初からレベル100かなんだか知らないけど全然成長しなくてつまらん。
テニプリの主人公かお前はとつっこみたくなる。
周りの人間もありえない程エドマンセーでビックラこいた。
誰か一人くらいこいつの思想や行動を否定する奴はいないのか。
598メロン名無しさん:04/08/31 10:02 ID:ZuxojTPS
原作エドだって自分の身勝手で第五研究所に忍び込んだあげく
門番Aが66に殺されてるのに
門番Aの家族に謝りにいく描写無いもんな
つーか原作でグレイシアのとこにののしられにいく覚悟で行ったときも
人間一人分の死=ののしられる程度
で済まされることなんか?
599メロン名無しさん:04/08/31 11:10 ID:???
>>594
中里キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
600メロン名無しさん:04/08/31 11:12 ID:???
そりゃアニメの制作者も原作者も
本当にこんなこと体験したんじゃ無いから
書いてりゃぼろだってでるよ
それを生暖かい目で見守るのがファン
601メロン名無しさん:04/08/31 12:14 ID:???
書けないなら自分の容量超えるもの書かなきゃいいだけじゃん
602メロン名無しさん:04/08/31 12:29 ID:???
>>601
そんなこと言ったら、それなら見なきゃいいじゃんと同じだよ・・・。

他の作品でもあるとは思うけど、たしかに雑魚キャラっていうか
一瞬で殺される人は軽く書かれすぎだ。カバー下の背表紙にも出て来ない。
603メロン名無しさん:04/08/31 12:48 ID:???
>585
原作者も立派なオタだと思う。
604メロン名無しさん:04/08/31 13:02 ID:???
みんなオタ
605メロン名無しさん:04/08/31 13:46 ID:???
マスタングやアームストロングに北伐同行したばっかりに
正規軍に包囲されちゃった兵士達も適当な雑魚死にしてくんだろうな・・
マスタングは自分が理不尽な命令されたくない地位に上るために
何も事情知らない兵士らに「正規軍に反旗を翻せ」なんて理不尽な命令をする訳だ。


最低。
戦死してまえ>ますたんぐ

606メロン名無しさん:04/08/31 14:08 ID:???
が、大総統の下に居ても賢者の石の材料にされる罠。
一般兵士の皆さんは大変だ。
607メロン名無しさん:04/08/31 14:46 ID:???
>>605

別に一般兵士皆さんマンセーなストーリーが見たい訳じゃないし。
重箱の隅が気になるようなら見なきゃいいじゃん。
608メロン名無しさん:04/08/31 14:48 ID:???
本スレで見たんだが、ラジオで47話「命」と言ったらしいが

本当は「ホムンクルス封印」でしょ?もしかすると最終話「命」だったりして・・・
609メロン名無しさん:04/08/31 14:55 ID:???
>>605
大佐マンセー腐女子ウザイ
610609:04/08/31 14:58 ID:???
間違えた>>607だった。
611メロン名無しさん:04/08/31 15:15 ID:???
>>607
最低限、キャラの行動に一貫性は必要だろ。
一般兵士とか主要キャラとか問題じゃないよ。
言ってることとやってることがかみあってないじゃん>マスタング
612メロン名無しさん:04/08/31 15:18 ID:???
味方側に一人の犠牲も出さない秘策があるのかもしれん
613メロン名無しさん:04/08/31 15:30 ID:???
>>609>>611

大佐マンセーと違うっつーの。
ただ本筋と違う部分まで気にしだしたら収拾がつかないんじゃ・・・
と言いたかっただけ。
一般兵士とともに大佐も戦死したら、さぞかし話は盛り上がると
思うけどね。
重い暗い鬱展開は大歓迎だよ。
614メロン名無しさん:04/08/31 16:13 ID:???
>>613
大佐オタ必死。。と言いたいけど鬱展開はオレも大歓迎。
なので、ウィンの空気読めないところは正直イラツク。
ヒロインはリザたんの方が数十倍相応しい。

話それるけど、鋼のがちゃやってる人いる?
コンプ出来ねぇぇぇぇ

615メロン名無しさん:04/08/31 16:30 ID:???
>ウィンリィは空気読めなすぎ

だから物語はウィンリィを無視して進むのです
616メロン名無しさん:04/08/31 16:35 ID:???
>>615
今615がうまいこと言った!(・∀・)
617メロン名無しさん:04/08/31 17:22 ID:???
ウィンリィもすっかり蚊帳の外でギャグ担当になってつまらん。
どうせなら感情のままに物語をメチャクチャに引っ掻き回して
味方側の台風の目になってドキュソ系ヒロインの花道を爆走してほしかった。
中途半端イクナイ
618メロン名無しさん:04/08/31 17:24 ID:???
生の感情を剥き出しにするようでは俗人は動かせても我々には通用せん!
619メロン名無しさん:04/08/31 20:05 ID:???
え〜と。
ここってアンチスレじゃないよね?
620メロン名無しさん:04/08/31 20:19 ID:???
ヒロインはロゼたんですよ。(;´д`)ハァハァ
621メロン名無しさん:04/08/31 20:25 ID:???
ばっかやろう!リザタソに決まってんだろ!
622メロン名無しさん:04/08/31 20:40 ID:???
アルが一番ヒロインっぽい
623メロン名無しさん:04/08/31 20:51 ID:???
アニメだと間違いなくアルかロゼだよな、ヒロイン。
624メロン名無しさん:04/08/31 21:17 ID:???
ていうか下手するとアルもロゼもあぼーんだよな?
救いのない終わり方になりそうな・・・('A`)
625メロン名無しさん:04/08/31 21:21 ID:???
続きは劇場版でね★
絶対見ろよな!


-end-
626メロン名無しさん:04/08/31 21:29 ID:???
>625
予想じゃなく決定事項なんだもんなぁ…このTV版結末
627メロン名無しさん:04/08/31 21:42 ID:???
エヴァ(TV未完成・劇場版で簡潔だがしこりが残る)か
ナディア(TVは一応完結・劇場版は余談)か
どーなることやら

ちなみに 「ガンガンのTVアニメは未完で終わる」 というジンクスがあります(汗
628メロン名無しさん:04/08/31 21:44 ID:???
ロゼ以外にヒロインはありえんだろ
ウィンリィとかホークアイがヒロインってタマか?
629メロン名無しさん:04/08/31 22:03 ID:???
>>605
マスタングが理不尽な命令をされない地位にのぼろうとするのは、もう誰もきずつけたくない、という思いがあるから。
だから、自分の我侭だけで命令するわけではない。

…とはいっても、やっぱり>>611のとおり「かみあってない」かもな……。
でも、何かを得るためには同等のry



630メロン名無しさん:04/08/31 22:51 ID:???
大総統がヘタれませんように。
631メロン名無しさん:04/08/31 22:51 ID:???
>>629
室井さんみたいなんだな。"まだ"無理だと。
632メロン名無しさん:04/08/31 23:02 ID:???
正しいことをしたければ、偉くなれ
633メロン名無しさん:04/09/01 00:53 ID:???
偉くなって、女性軍人の総ミニスカート化を実現させるのだ。
ゆけ!マスタング!
634メロン名無しさん:04/09/01 01:49 ID:???
しかし強大な権力手に入れてやりたいことが総ミニスカだったり
付き合ってる女のおっぱいすら見れてなかったり(セックルしてねーのかよ)
いい歳こいた軍人さんのくせになんて健全なマインドなんだよ。
これが少年誌の限界なのか。
635メロン名無しさん:04/09/01 01:52 ID:???
つか、ミニスカは4コマのネタだし原作世界ではあくまでもパラレル的なギャグでしかないだろう

通常の劇中で普通にセリフに出してしまったアニメ版はもうしょうがないけど
636メロン名無しさん:04/09/01 01:59 ID:???
マジレスなんて野暮なマネはよぉ〜兄ちゃん
637メロン名無しさん:04/09/01 02:06 ID:???
>634
着せたままの方がエロいのさ>2行目
638メロン名無しさん:04/09/01 04:33 ID:8ZDKLW0c
マスタングって男読者に人気あるの?

男からみてカッコイイ男ってだれ?
639(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/09/01 04:42 ID:???
あれ。
北部遠征てエンビーがカナリ昔から北部でしかけてきたタマじゃねーの。
しかも対ドラクマ戦争は原作でもありうる罠。
640メロン名無しさん:04/09/01 06:16 ID:???
>>634
マスタングって付き合ってる女いたか?
641メロン名無しさん:04/09/01 06:33 ID:???
アルの体が徐々に失われていき、
どうせこのまま消えてしまうなら…と、最後にみんなの願いを叶えることにする。
エドは元の体と身長を手に入れ、トリシャとホーエンハイムとヒューズとニーナが復活し、
ウィンリィは最高のオートメイルを手に入れ、シェスカは貴重な書物を手に入れ
ロイは女性軍人をミニスカにし、アルは消えていく。
642メロン名無しさん:04/09/01 08:29 ID:???
>>640
あの汗拭きと眼鏡で中尉と付き合ってないと言われても説得力皆無
643メロン名無しさん:04/09/01 08:52 ID:???
あの汗拭き、やっぱり中尉らしくないよ。
部下としての職務を超えていると言うか、女だから…という臭いをぷんぶんさせている。

例えばあそこに別の部下、ハボックなりブレダなりファルマンがいたとして、
いくら上司が汗だらだらで出てきたと言って、彼らがハンカチを取り出して
マスタングのために拭いてやるだろうか? キモイぞ、これは。

付き合いのある無し以前に、そういう女の部下だから許されるといった行為を、
中尉がするわけない。そんなに仕事で甘えた人じゃないよ。
644メロン名無しさん:04/09/01 08:54 ID:???
それだけでは決定できんな〜
上官だしな
645メロン名無しさん:04/09/01 09:28 ID:???
>643
あれが「お守り」だって表現されてるのを読んで納得した
646メロン名無しさん:04/09/01 09:48 ID:???
>645
「お守り」は原作。アニメではなかったよ。
その原作にしても、実は周囲を欺くカモフラージュのためだった。



647メロン名無しさん:04/09/01 09:56 ID:???
>>643、646
実際の「お守り」にしても、単なるカモフラージュの演技にしても、
やっぱり汗まで拭いてやることはしないと思う。

だって軍隊だよ?単なる体育会系部活にしても、部長の汗を
後輩の女子生徒が拭いてやるだろうか。
そしてそんな風に汗を拭かせている部長を見て、周囲が
「あ〜あ。後輩にお守りされちゃって」と受け取るだろうか。

「お守り」の範囲を逸脱しているよ。かえって変な噂が立つ。
後輩の女の子を侍らせているとか、後輩の女の子が媚びて部長に取り入っているとか。

中尉は自分が悪く言われるのは頓着しないかもしれないが、
上司の足を引っ張りかねないことはしないと思う。
648メロン名無しさん:04/09/01 10:14 ID:???
あの汗拭きシーンてあの場に二人きりじゃなかったけ?
周りに誰も人がいないからついやっちゃったとか。
649メロン名無しさん:04/09/01 10:22 ID:???
ここがアンチスレと化してると聞き、やって来ました(・∀・)
650メロン名無しさん:04/09/01 10:22 ID:???
>>648
軍の通路だよ。いつ誰が通るか解らない。

>648 の例で言うと、部室の前か、職員室の前の廊下で、たまたま人がいないからと、
明らかにふさわしくない、突っ込まれても仕方のないことをするとは。

まして大佐組にとっては、査問会場のまん前、つまり敵地に等しい場所なのに。
ライバル校の職員室前ってところか?
そんな場所でつい甘え丸出しの行為をやっちゃうような迂闊な人物とは思えない。
651メロン名無しさん:04/09/01 10:30 ID:???
つまりあれだ。
このアニメはスタッフが良かれと思って勝手にサービスカット的な物を織り交ぜると
それは必ずと言って良い程ヲタの神経を逆撫でするって事だな。
652メロン名無しさん:04/09/01 11:02 ID:???
>>651
禿同。他のアニメでもそういうとこあるけど。
でも、キャラ好きさんは喜んでるようで・・・。

いや、もしかしたら数年後、後日談とかで
夫婦にさせるための伏線かも!?
653メロン名無しさん:04/09/01 11:04 ID:???
アニメスタッフは、いわゆるカプ厨ってヤツなんじゃないの。
男と女が並んで立ってたら全部恋人同士に見える、恋人同士に
しなきゃ気がすまない中学生みたいなもんだろ。
654メロン名無しさん:04/09/01 11:10 ID:???
カプ厨から見てもイライラする展開運びなんだよなぁ。
主人公とウィンリィの位置関係って絶対あんなんじゃないし、
あんなんじゃ全く萌えられない。そして大佐と中尉も然り。
655メロン名無しさん:04/09/01 11:12 ID:???
50話と51話のタイトルはいつになったら分かりますか?

とりあえず

50話 命
51話 最後の錬成

説が一番有力?
656メロン名無しさん:04/09/01 11:56 ID:???
50話 命
51話 炎

劇場版 俺たちT・I・M!!
657メロン名無しさん:04/09/01 12:04 ID:???
汗拭きったってアレはただの汗じゃなくて冷や汗みたいなものだから良いんじゃないの?

中尉の汗拭きには「大佐についていきます」って意味が込められてるとだけ思えばそんなに不自然ではないと思う
658メロン名無しさん:04/09/01 12:04 ID:???
>>648>>650から導き出された答えは・・・

二人は見られるかもしれないと言うスリルで一層興奮するタイプ
659メロン名無しさん:04/09/01 12:31 ID:???
中尉は大佐に恋愛感情を持ってるだろう。
汗拭きと同じ回で看護婦に言い寄られる大佐を鬼の形相で見てたし。
6巻おまけのホノレンの時と違ってあれは嫉妬以外の理由が見当たらない。
汗拭きもただの上官相手では不自然でも恋人や片思いの相手なら話は別。
色恋が絡むとどうしても理屈や理性で押さえ切れない部分が出るもんだ。
660メロン名無しさん:04/09/01 13:03 ID:???
原作は大佐の方が入れ込んでる感じだが
アニメは逆だな
661メロン名無しさん:04/09/01 13:34 ID:???
原作はエドが入れ込んでるけど
アニメはウィンリィが入れ込んでいる。

製作者の願望やら嗜好やらが顕著に映し出される物なんだな。
662メロン名無しさん:04/09/01 13:34 ID:???
原作アニメともに二人とももっと割り切った関係だと思ってたが。
そんなにラブく見れる?
663メロン名無しさん:04/09/01 13:38 ID:???
>>662
見る人間が願望を抱いているからそう見える
664メロン名無しさん:04/09/01 13:50 ID:???
ホントにこんな調子でアニメ終わるのか・・・?
3クールも色々と引っ張りすぎだ。
665メロン名無しさん:04/09/01 13:51 ID:???
>>641
亀レスで申し訳ないが
ついでにアーチャーの綺麗な顔と元の体を付け加えてください。

>662
自分も・・そう思った。汗拭きは手術中看護師が医師に対して
行う汗拭きみたいなもんかと思ったのだが。
まあ受け取り方はそれぞれだから・・。
666メロン名無しさん:04/09/01 13:51 ID:???
>>662
アニメは割り切ってない。ウィンン→♥→ な光線が出まくり
667665:04/09/01 13:54 ID:???
あ・・ごめん662はウィンリィとエドの事か。
中尉と大佐のことかと思った。
668メロン名無しさん:04/09/01 14:06 ID:???
>>641
ロゼはいずこに・・・?(´・ω・`)
669メロン名無しさん:04/09/01 14:07 ID:???
手術では仕事でやっている。診察の間に「汗」とか言うか?
あの場面、見る人によっては手術中みたいな緊張感があったのかもしれないけど
自分には休憩に入ったことろのような感じに見えた。
670メロン名無しさん:04/09/01 14:08 ID:???
アニメはアニメ。
中尉は初登場の「五ヶ月では生まれません!」から
「あんた誰だよ!!!!」だったから。
中尉は叫けばねぇよ。

キャラが違う、関係が違う、解釈が違うといちいち苛ついていたら
きりがない、本当にこのアニメは。
マルコーのキメラごときで銃乱発、汗ふきふき、眼鏡も
別次元のどこかの誰かさんだな、と生暖かく見守っているよ。
でなきゃ見てられん。
671メロン名無しさん:04/09/01 14:36 ID:???
いい加減にスレの使い分け方は覚えよう
672メロン名無しさん:04/09/01 14:41 ID:???
ネタバレっていっても、元々ここは原作既読派が語る場所だったんだけれど、
オリジナル展開となった今じゃ、ネタバレも何もなぁ。
雑談スレでいいんじゃないの?もう。
使い切ったら新しいスレ立てずに終了。
あとはアニメ板の本スレかアンチに行けばいいと思う。
673メロン名無しさん:04/09/01 14:45 ID:???
>>672
それでいいのか・・・
674メロン名無しさん:04/09/01 14:57 ID:???
>>672
そういうわけにはいかんだろ。
アニメ雑誌なんかのネタバレを本スレで(アンチはわからんが)話せば
ネタバレスレ池と叩かれるんだから
675メロン名無しさん:04/09/01 14:59 ID:???
>>668
ロゼは死んだ恋人が復活し、リオールの町も元通りになり、赤ちゃんは消えて、最近の記憶も消えて、1,2歳若返ります。


なんか、多いなぁ・・・
676メロン名無しさん:04/09/01 14:59 ID:???
考察もバレスレ池とよく言われるな
677メロン名無しさん:04/09/01 15:01 ID:???
考察とかそういうのもろもろ有りの意味で「雑談」って言ったんだ。
アニメももうすぐ終わるし、映画まで間がある。
話題も自然と無くなるし、本スレに合流しても良いと思うんだけれど。
678メロン名無しさん:04/09/01 15:11 ID:???
>>670
そこまでキャラ観が凝り固まってるとアニメどころか原作読むのも苦痛じゃないか?
679メロン名無しさん:04/09/01 15:12 ID:???
>>677
確かにアニメ終わったら必要ないね。
680メロン名無しさん:04/09/01 15:17 ID:???
>>660-661
作り手の性別と自己投影先が関係してるんだろ
原作のエドと中尉、アニメのウィンリィと大佐にはそれぞれ
異性に縁の無いオタク男女の見果てぬ夢が目一杯詰まってる
681670:04/09/01 15:25 ID:???
>678
無問題。
牛信者で原作信者なので。
原作でそういう描写が有れば素直にそういうキャラなんだと受け取るよ。
682662:04/09/01 15:26 ID:???
いや、大佐中尉のこと。

だいたいエドウィンの割り切った関係ってなんだよw
エドウィンも幼馴染フラグ以上のラブい事は無いと思うが。
つかラブいことさせたいならもっと露骨に入れてるだろ。
683662:04/09/01 15:28 ID:???
>>681
じゃあアニメ見なきゃいいのに。
684メロン名無しさん:04/09/01 15:30 ID:???
こんな狂信者がいる原作者やスタッフも大変だな
685メロン名無しさん:04/09/01 15:35 ID:???
格言
「原作付きアニメを観る時はパラレル同人だと考えろ」
686670:04/09/01 15:40 ID:???
>じゃあアニメ見なきゃいいのに。
そっくりそのままお返しします。

自分はまさに「原作付きアニメを観る時はパラレルだと思え」
ここまで原作と違うと、ほんと割り切って見ることが出来るし。
687メロン名無しさん:04/09/01 15:44 ID:???
>>684
お前何もわかってないな。
「信者」の二文字をくっつけて一文字として読んでみろ。
原作者やスタッフの気持ちがわかるから。
688メロン名無しさん:04/09/01 15:46 ID:???
信+者=儲
689メロン名無しさん:04/09/01 15:55 ID:???
>>686
686 名前:670[sage] 投稿日:04/09/01 15:40 ID:???
>じゃあアニメ見なきゃいいのに。
そっくりそのままお返しします。

煽りじゃなくて聞きたいんだが、
「そのままお返し」の意図がカチンと来た脊髄反射以外に見えないんだけど
合ってる?
690メロン名無しさん:04/09/01 15:57 ID:???
原作儲は何が楽しくってこのスレにいるんだ?
691メロン名無しさん:04/09/01 16:11 ID:???
>>665
>>643にもあるが、ハボックなりブレダなりファルマンが同じことをしても、
同じように受け取れる行為なら、別に構わないが。ソウジャナイヨネ。

>>680
更に作り手の社会経験のなさがもろに反映している気がする。

上の方の学校の例えより、実社会でのたとえの方が分かる。
上司が査問に掛けられ、その会場から出てきたのを見た部下が、「まぁ、大変!」とばかり
場も弁えず、いちゃいちゃ見える行為を行っているようなものだよ。
それを見られたら上司の立場がもっと悪くなる、と考えない。

抑えきれない恋情か何か知らないが、実社会でもこういうOLはいる。
そしてそういうOLは、公私の区別もできず、上司の立場も考えられないDQN認定される。

まぁ、DQN扱いされようが、これはと見定めた男に対して、そして周囲に対して
露骨にアピールし続ける女もいるが、男はこういうの、うれしいのかね。
周囲から見たら嫌な感じしか受けない。
そしてその嫌な感じを中尉から受けるのは残念だ。
692メロン名無しさん:04/09/01 16:54 ID:???
女の身から言わせてもらえば
仕事の制服着てる最中にメガネかけられたりするのもいやだ。
自分は私服(=プライベートで2人でいる時)ではイチャイチャとバカップルしたい性格だけど
仕事中はいい意味で社会人の仮面かぶってるから
それをはずすような行動したくないし。
693メロン名無しさん:04/09/01 17:00 ID:???
カプ厨うざい。
カプスレいけよ。
694メロン名無しさん:04/09/01 17:00 ID:???
そんなにやっきになって噛み付くようなシーンでも無かろうに。
なんでそこまで噛み付くの?
695メロン名無しさん:04/09/01 17:06 ID:???
メガネは普通に潜入捜査かなんかの前フリだろ。
そんなことすら気付かないなんてアホかと言いたい。
696メロン名無しさん:04/09/01 17:22 ID:???
>>691
下手すりゃ今生の別れになったかもしれない相手とまた会えたんだから
ちょっとした気の緩みくらい大目に見てやれと思うのだが。
まぁなんだ、お前さんが中尉に色々と夢見てて、それを壊されて
怒り心頭なのはよく分かったからもう少し落ち着いたほうがいい。
697メロン名無しさん:04/09/01 17:23 ID:???
>>695
俺も「脳に水虫〜」のくだり含めて何かの前フリだと思ったが。

カプ厨は男女が1フレームに納まってたら妄想始めるから。
698メロン名無しさん:04/09/01 17:23 ID:???
つうか原作儲カプ厨は師ね
699メロン名無しさん:04/09/01 17:27 ID:???
今日の応酬を見て何かを盲信するってすげー怖いことだと実感した。
たかが漫画アニメだから笑って済ませられる話だけど。
700メロン名無しさん:04/09/01 17:30 ID:???
カプ厨というよりは腐女子なのでは

腹心の部下・同志的な存在で中尉にいてもらわないと妄想の邪魔になるから
大佐やエドがいなくなっても強く生きていける中尉やウィンリィこそが
彼女等にとっての好きな女性キャラ(都合がいいとも言う)
701メロン名無しさん:04/09/01 17:35 ID:???
>>695
じゃあ手渡せばいいじゃん
実社会であれやったら普通にセクハラ。
702メロン名無しさん:04/09/01 17:35 ID:???
>691
だから・・受け取り方はそれぞれだからと言ってるのに・・。



ああ・・鬱陶しい・・・
じゃあ言ってやる!!!言ってやるぞ!!
あーそだよ!ハボックやブレダやファルマンが同じようにしても
同じように受け取るよ!!!
私が中尉ならかわいい部下のために汗だろがなんだろうが
拭いてやるよ!!!!!!!
そいでおまけに「元気だしてね」とかいいながら
あまつさえキスぐらいしてやるよ!!!!!
そして乳も ほんのちょっぴり 揉ませてやるよ。

・・はっきり言ってべつに大佐と中尉がどうこう言う前に特別
気になるキャラではないしあのシーンをみて665に
素直に思った事を書いたまで。
あのシーンにそんなに思い入れがあるんなら公式サイトに言って
直接「あのシーンのここがやだ」って書け。
703メロン名無しさん:04/09/01 17:40 ID:???
>>701
だって大佐じゃぜ?
ナオンスキー?

同じ行為でも人によってセクハラかどうか決まる
差別的実社会。ギャワー
704メロン名無しさん:04/09/01 17:44 ID:???
わざわざ自分に置き換えたり現実社会と照らし合わせんでも…。
705メロン名無しさん:04/09/01 17:47 ID:???
セクハラセクハラって年増のデブスほどうるさいよな
706メロン名無しさん:04/09/01 17:49 ID:???
現実社会にあんなええかげんな軍隊があるのか…?

まぁTVドラマで比較すると、ネイビーファイルあたりじゃ男女のスキンシップはかなりフランクだがw
707メロン名無しさん:04/09/01 17:56 ID:???
なんかここんとこ最近モンキーターンスレと同じ臭いがプンプン漂ってくる…
708メロン名無しさん:04/09/01 18:04 ID:???
>705
セクハラで訴えて既成事実=責任取れ
と言いたいんじゃねぇのか?
709メロン名無しさん:04/09/01 18:10 ID:???
>702
餅つけ。

>私が中尉ならかわいい部下のために汗だろがなんだろうが
>拭いてやるよ!!!!!!!

いつから大佐が中尉の部下になったw

にしても、ここまでの流れを見ていると、現実社会に当てはめておかしいといっている感想を
カプ厨だの腐女子だの、よくまあこじつけられるものだと思った。むしろ逆。

単に、創作としての出来に問題があるだけじゃん。


710メロン名無しさん:04/09/01 18:13 ID:???
いやもうほんとウザいから。
不満があるならアンチスレ行ってくれ。
711メロン名無しさん:04/09/01 18:15 ID:???
おいおい、アンチスレにこんな馬鹿を呼び込むようなマネはよしてくれ
712メロン名無しさん:04/09/01 18:15 ID:???
そんなに気になることなのかね。よく分からん。
713メロン名無しさん:04/09/01 18:19 ID:???
現実に置き換えると錬金術がおかしい。
714メロン名無しさん:04/09/01 18:20 ID:???
現実社会のカプ厨腐女子がおかしい。
715メロン名無しさん:04/09/01 18:25 ID:???
大佐が中尉にメガネをかけた行為を問題視するより
あれが何かの伏線なのかどうなのかということを議論しようぜ

そもそもアレがセクハラだとしてもTVの中なんだからどうでもいいことだろう
716メロン名無しさん:04/09/01 18:28 ID:???
大佐が中尉にメガネをかけた行為より先に、
汗拭き拭きシーンが問題になっていたと思うが。

カプ厨から見ても、あれは問題なのか?
717メロン名無しさん:04/09/01 18:38 ID:???
かくし芸大会で大佐中尉でヤスキヨやるんだろう。
大佐:キー坊
中尉:やっさん
718メロン名無しさん:04/09/01 18:40 ID:???
へたな演出をするからこうやって…。
719メロン名無しさん:04/09/01 18:43 ID:???
そもそも原作の中尉からして上官に向かって「無能」「お守り」「馬鹿」と
分を弁えない暴言を平気で吐く人間なわけですし
プライベートで親しい関係にあってそのノリを持ち込んでるなら公私混同
そうでないならただの礼儀知らずな非常識女ということになります

元からこんなキャラなんだから今更公私の区別がどうとか言われても…
720メロン名無しさん:04/09/01 18:55 ID:???
>>719
たしかに。
カプ厨言う所の実社会の軍隊でそんなこと言ったら大変だw
721メロン名無しさん:04/09/01 19:34 ID:???
みんなの弄られキャラな大佐。
722メロン名無しさん:04/09/01 20:00 ID:???
なにこのスレ
723メロン名無しさん:04/09/01 20:04 ID:???
こういうカプ厨は汗拭きを原作でやったら大喜びして
逆にコードネーム呼びをアニメでやったら
寒いとブーたれるに一万センズ
724メロン名無しさん:04/09/01 20:10 ID:???
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1059904237/
久々にあがってたので板野スレを。
725メロン名無しさん:04/09/01 20:18 ID:???
別に汗くらいふかせてあげりゃいいじゃん。
仕事場で四六時中イチャついてるわけじゃなし。
726724:04/09/01 20:21 ID:???
木綿誤爆・・・・・・・orz
727メロン名無しさん:04/09/01 20:33 ID:???
カプ厨も801厨も巣に帰れ
728メロン名無しさん:04/09/01 20:50 ID:???
だったら他の燃料を投下しる。

ついでに「職場で非常識」といった書き込みを801腐女子と決め付けるのはヤメレ。
ここは考察スレだろうが。
まじめに考察しているだけなのに、自分の気に入らなかった感想を持つ人間は皆、
腐女子やカプ厨なのか。
729メロン名無しさん:04/09/01 21:24 ID:???
一瞬、アンチスレかと思った。  考察スレだったのねヽ(´ー`)ノ
730メロン名無しさん:04/09/01 21:59 ID:???
真面目な考察ならいいけどぶっちゃけイチャモンと揚げ足とりだからなぁ
731メロン名無しさん:04/09/01 22:16 ID:???
考察っていうのは汗拭きや眼鏡から大佐と中尉の関係や思惑を推測する事で、
こんなの原作の中尉じゃないと言う事ではない。
732メロン名無しさん:04/09/01 22:28 ID:???
関係っつーか眼鏡は普通に何かの伏線なんじゃないの?
もしあれがただふつうにイチャついてるだけの描写だとしたら会川の脳は水虫だらけだな。
733メロン名無しさん:04/09/01 22:29 ID:???
軍部組の名前が兵器関係から来てるのは知ってた、んでブラハの名前ってどっから来たのか考えてた
ひょっとしてブラックホークから来てる?
ブラック=Black + ハヤテ≒ハヤブサ≒Hawk=ホーク(愛中尉)
734メロン名無しさん:04/09/01 22:54 ID:???
もし大佐の中尉眼鏡掛けがイチャついてるんだったなら
ハボックとフュリーの顔赤くしたりと付随の表現をつけるはずだと思うわけだが
735メロン名無しさん:04/09/01 23:23 ID:???
中尉がメガネをかけて看護婦のふりをして、曹長のカルテ改ざんしたんじゃねーの?
それを無能が指示したってことで
736メロン名無しさん:04/09/02 03:01 ID:???
>>733
単にあの女にはネーミングセンスが無いっていうだけでないのか
737メロン名無しさん:04/09/02 03:15 ID:???
眼鏡…無意味に取る行動としては唐突過ぎるから、
やっぱり大佐が北に行ってる間どっかに隠れさせとくんじゃないか?
汗拭きは普通の上司と部下であればしないだろうが、
腹心としてどうしても見てられなくなったんじゃないかと思っている。
それにしても露骨な気がするのも確かだが。

まあ、最終回までには何かしらのフォローがあるんじゃねーの。
それより本筋を早く進めろと言ってやりたいところ。
738メロン名無しさん:04/09/02 08:39 ID:???
つまりハボックやフュリーとは別に中尉を残らせるってことか?
でも一体何の為に?大総統府にでも潜り込ませるのか
739メロン名無しさん:04/09/02 10:10 ID:???
>まあ、最終回までには何かしらのフォローがあるんじゃねーの。
ないに10000マスタング。
740メロン名無しさん:04/09/02 10:20 ID:???
むしろ映画への前振りなんじゃ
741メロン名無しさん:04/09/02 10:49 ID:???
ところでお前ら
SEED希望の後番組が「鋼の錬金術師2」だってことは知ってるよな?
ソースは無いが、3週くらい前のわんぱくこぞうのFAXで製作決定って出てたんだが・・・

それとロイは大佐じゃなく准将で、アームストロングは中佐だよな
リザは・・・階級上がったのか?
742メロン名無しさん:04/09/02 11:27 ID:???
>>741
それアニメ本スレでも言ってたヤツいたな。
わんぱくこぞうってそういうアニメ情報が舞い込んでくるようなとこだっけ?
今月出るゲームの「鋼の錬金術師2」のことじゃないのか?
743メロン名無しさん:04/09/02 11:42 ID:???
>>742
今月出るゲームの製作発表FAXが先々週に来るなんてありえねぇよ
既に6月に発売決まって7月頭に商品の発注来てるゲームだぞ

あとわんぱくは、やたらアニメ関連のFAX多いので有名
744メロン名無しさん:04/09/02 12:13 ID:???
>>743
へぇ、そうなんだ。知らなかった。
ゲームでもまだ続編出していくみたいな情報もあったからそっち関連だと思ったよ。
745メロン名無しさん:04/09/02 12:19 ID:???
ていうか種死の後番ってことは2006年春頃になるじゃん。
ずいぶん先だなー。
746メロン名無しさん:04/09/02 12:19 ID:???
でも現実的に考えて続編なんてどうやって作るんだ?
今更原作路線には戻せないだろうし原案荒川弘、脚色會川昇にして
完全オリジナルストーリーにするしかないんじゃないか?
747メロン名無しさん:04/09/02 12:37 ID:???
もうこれ以上ムダ鬱満載の脚色アニメはイラネ(゚听)
ここまでいろいろブチ壊したんだからしっかりまとめてスキッと終わって欲しい。


「スーパー鋼の錬金術師R〜それぞれの狂詩曲〜」

↑みたいに全く別物として独立させるんなら
あとはもう勝手にやってくれって感じだけど。
Rはもちろんリターンズという意味で。
748メロン名無しさん:04/09/02 12:41 ID:???
半年予定が一年になってその次は映画、とどめに続編制作側も大変だ
749メロン名無しさん:04/09/02 13:23 ID:???
映画が2年後の話って時点で続編はあり得ないだろ。
そうじゃなくても、一年後にはもうブーム去ってるだろうし。
750メロン名無しさん:04/09/02 13:28 ID:???
2年後のキャラクターに魅力はあるのだろうか?

すっかり落ち着き払った大人なエドワードエルリックなんてイヤだ。
初めから18歳前後が主人公の作品だったりすると、
18歳と言ってもまだまだ少年気質で魅力ある主人公像を展開している物が多いけど
続編とかで書かれる「2年後&18歳設定」というのは、ほとんどの場合、
すっかり大人になったように描かれてしまうのが惜しい所。

鋼はどうなりますかね〜。
751メロン名無しさん:04/09/02 13:30 ID:???
2が制作されるとして

・アニメ終了後もしくは映画の後から無理やり繋げて続編を作る。
・以前ちらほらと希望が出ていたがもう一度初めから今度は原作にちゃんと沿って作る。
・いまやってるアニメとはリンクせずまったく別のオリジナルストーリー展開。

こんなところ?でもなんかどれもありえん希ガス

>>749
映画も間が空き過ぎて危うい感じだもんな。
今の人気をこの先数年維持していけるとは到底思えん。
752メロン名無しさん:04/09/02 13:55 ID:???
鋼2はエドとウィンリの息子が旅をする話

と言ってみる
753メロン名無しさん:04/09/02 13:58 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

うわ。でも世代交代が一番ありえそうな気がしてきたorz
754メロン名無しさん:04/09/02 14:17 ID:???
エドとウィンリィの息子アルフォンスが主人公。
なんていうネタがあったけどな
(逆に、アルとウィンリィの息子エドワードとか)
ついでに大佐と中尉の子供が出てきて、
子世代二人が旅をすると。

ネタであって欲しい。
755メロン名無しさん:04/09/02 14:30 ID:???
なんとなくTV版の最後は鬱は必要最低限に留めておいて「メリッサ」でエンディング。
で、劇場版で鬱がはっちゃける…といった
エヴァっぽくなりそうな予感がしないでもない。

続編は面白かった試しがないんだが、なんかある?
756メロン名無しさん:04/09/02 14:48 ID:???
スレイヤーズは続編も続々編も結構いい。
オリキャラも違和感なくとけ込んでいるし。
原作がアチャー(ノ∀`)だっただけに、アニメ版のEDが一番しっくり来ているかも。
桑島もいい役だよ。フィリアは遙かに優遇されたオリキャラだ。
757メロン名無しさん:04/09/02 15:16 ID:???
>>752-754
あの汗拭きは大佐と中尉の子供を出す為の壮大な前振りだったのかOTL
758メロン名無しさん:04/09/02 17:08 ID:???
>>757
だから、先週から出世してもう大佐じゃないと何度言..ry
759メロン名無しさん:04/09/02 17:21 ID:???
>>758
CCAでのシャア総帥の事をシャア大佐と呼ぶのと同じ感覚なんでしょ

え?違う?(゚∀。)オカシイナ
760メロン名無しさん:04/09/02 17:30 ID:???
意表を突いて親世代の話だったら面白いかも
ホーエンハイムとトリシャとダンテの詳しい話とか
大総統が国のトップに立つまでとか
ちょっと時代が近いけどマスタングやキンブリーを
メインにしたイシュヴァール戦の話とか
要は本編に至るまでの前章的な話を幾つかやるとか
761メロン名無しさん:04/09/02 17:33 ID:???
無印ゾイドとゾイド/0みたいにまったく別物に…
つってもあれはゾイドが主だから主人公変わっても時代が違っても
いいけど、鋼は「エドとアルの物語」だから彼らが出てこないなら
なんにもならない。
762メロン名無しさん:04/09/02 18:08 ID:???
つうか18になっても朴の声なのか
763メロン名無しさん:04/09/02 18:18 ID:???
できれば朴の声であって欲しい。
多少違和感があっても朴の声であって欲しい。

いきなり立派な男声だったらヤダヤダ。
764メロン名無しさん:04/09/02 18:20 ID:???
せめて童貞の間だけでも朴の声でお願いします。

空白の2年の間に脱童貞してるかどうかなんて事は知る由もないが
もし声が変わってたら彼も人並みに脱したんだなと思う事にする。(祝)
765メロン名無しさん:04/09/02 18:50 ID:???
エドは立派な男声でもいいけどね。
まぁ釘宮たんが出ればなんでもいいや。
766メロン名無しさん:04/09/02 19:26 ID:???
アルたんが永遠のショタならなんでもよいです
767メロン名無しさん:04/09/02 20:28 ID:???
今やってるアニメの全てがエドの夢であって最終回で眼が覚めて、まだ何もかわってなくて、本編は原作にそって2でやるってのはどうよ
768メロン名無しさん:04/09/02 20:35 ID:???
>>733
ブラハの元ネタはこれらしいけど

ブラックハヤテ号
日・帝国海軍駆逐艦 神風型“疾風”
中島飛行機 四式戦闘機 T型 キ-84“疾風”
769メロン名無しさん:04/09/02 20:36 ID:???
>>760
スター・ウォーズかよ!?と思ったw

これなら3も作られること、ケテーイ!!
770メロン名無しさん:04/09/02 20:48 ID:???
>>767
そのオチだとどうしてもプリンセスハオを思い浮かべてしまうorz
771メロン名無しさん:04/09/02 21:04 ID:???
>769
つまり

エピソード1:親世代、ライラとホーエンハイムが決別し、トリシャと出会うまで(TV鋼の錬金術師2)
エピソード2:エドとアルの二人旅(現、TV版鋼の錬金術師)
エピソード3:子世代、ウィンリィの息子とホークアイの子供の二人旅

といいたいのかw
772メロン名無しさん:04/09/02 21:35 ID:???
>771
エピ1=旬が過ぎた頃に映像化
エピ2=かなりのブームを巻き起こす
エピ3=小説のみで地味に展開

…はまりすぎだな (笑


773メロン名無しさん:04/09/02 22:04 ID:???
>ちょっと時代が近いけどマスタングやキンブリーを
>メインにしたイシュヴァール戦の話とか

この変はやってほしいね
イシュバールの内乱て鋼世界において重要な出来事だったと思うんだ。
アニメではイシュバールのイの字も忘れ去られてるが。
774メロン名無しさん:04/09/02 22:18 ID:???
>>773
賢者の石作成のヒントとしてじゅうぶん出てきたと思うが。
775メロン名無しさん:04/09/02 22:28 ID:???
出たきたが確かに今のホムンクルス&ダンテ中心の展開では
賢者の石もイシュバールも無かったことにしていいくらいの展開だ
776メロン名無しさん:04/09/03 00:50 ID:???
某るろうにが女声だったので朴で無問題
777メロン名無しさん:04/09/03 10:08 ID:???
豊艶敗夢って扉の向こう側にいったんだよな
ホムクルになって復活しないのか
間違ってアルの体できてほしい
迂露ボロ紋章つきで
778メロン名無しさん:04/09/03 11:52 ID:???
るろうにの中の人は好きだが、声優には向いてないとオモタ。
朴は無問題。
779メロン名無しさん:04/09/03 11:57 ID:???
>>778
同意。どうしても宝塚口調が抜けない。
朴は無問題。
780メロン名無しさん:04/09/03 12:30 ID:???
>>773
軍部サイドの人間にとってイシュヴァールは全ての発端であって
兄弟の母親錬成失敗にも相当するものだけど、エドとアルにしてみれば
あくまで賢者の石の謎を追うための手掛かりの一つに過ぎないのだから
ストーリー上思ったより軽く扱われてしまうのも仕方ない。

でも面白い題材ではあるから、テレビ放送でやらなくてもいいから
外伝みたいな感じでOVAで作ってほしいかも。
参戦した国家錬金術師達を筆頭に大総統、中尉、ヒューズ、アーチャー等
軍部オールキャストに加えてウィンリィの両親やスカー達も出したらいい。
勿論脚本は会川で。
見終わった後三日くらいは立ち直れない超絶鬱話になりそうだが。
781メロン名無しさん:04/09/03 12:53 ID:???
ライラの外伝物も作ってほしいな
鉱山でヨキの元で働く前から、ダンテに体を乗っ取られる前までとか
正直、賢者の石で体を乗っ取るって言っても、どのような心理状態だかよく判らないからな
なんか、ダンテの心理とライラの心理との戦いって感じでOVAで出してほしい

782メロン名無しさん:04/09/03 13:37 ID:???
>>781
無能絡みならともかく、売れないからやらないだろ
783メロン名無しさん:04/09/03 14:09 ID:???
>>780
ロゼの外伝もやってほしいな。
今は精神崩壊してるみたいだけど、聖母になるまでの心理状態とか
どうやって立ち直ったのか、凄く気になるんだが。
784メロン名無しさん:04/09/03 15:10 ID:???
ライラとロゼはいらん。
作っても買う人いなきゃ商品価値無い。
785メロン名無しさん:04/09/03 15:16 ID:???
>>781>>783
それくらいだったらわざわざ外伝にしなくても
本編内で5分もあれば描けるとマジレスしてみる
786メロン名無しさん:04/09/03 15:26 ID:???
イシュバール戦特別編

大総統(華麗な剣技)
マスタング、アームストロング、キンブリー、マルコー(派手な錬金術戦)
ホークアイ(クールな狙撃戦)
ヒューズ、ハボック、マーテル等(生死紙一重のゲリラ戦)
ブレダ(情報操作の心理戦)
ドキワクな戦闘シーンと対するイシュバール人代表のスカー
人間愛で味付けするロックベル夫妻

すげえ濃い内容だな
エドアルと師匠以外ほぼオールスターだ・・・
787メロン名無しさん:04/09/03 15:30 ID:???
>>785
じゃあ、最終回までに5分も使わなくてもいいから
入れてくれることを期待
788メロン名無しさん:04/09/03 15:40 ID:???
ロゼはもういいよ。そっとしといてやろうよ。
ロゼは働き杉
789メロン名無しさん:04/09/03 15:44 ID:???
>>786
作戦司令部で書類でガンガン人を殺していくアーチャーも入れてくれ_| ̄|○
頭脳系軍人の活躍を。。
790メロン名無しさん:04/09/03 15:54 ID:???
>>786
揚げ足取る様で申し訳ないが、少なくとも原作ではハボックは参戦してない。
でもみたいぞ、その内容で。
791メロン名無しさん:04/09/03 16:04 ID:???
>>790
原作は今月号で
大佐「人間を焼くと空気中に脂肪が飛散する」
ハボック「イシュバールでの経験すか?」
て言ってる場面があるからハボックも参戦してたんじゃね?
同じ場所(戦場)にいた人間同士じゃなかったら
あういうセリフは無神経になると思うはずだし
792メロン名無しさん:04/09/03 16:13 ID:???
>791
その台詞で、逆にハボックは参戦していないと取った。
793メロン名無しさん:04/09/03 16:14 ID:???
>>791
その二人の会話の部分でハボックは
イシュバール戦(少なくとも大佐と同じ戦場で)の
経験がないと俺は解釈したけどな。
794メロン名無しさん:04/09/03 16:24 ID:???
>791
ハボックは参戦してないんだなぁと思ったんだが。
でも>786も見たいからどっちでも良いw
795メロン名無しさん:04/09/03 16:25 ID:???
>>786
スカーに殺された格闘派の准将忘れてないか?
全身、銃口になる奴な
あと、裏で全てを操るダンテと暗躍するラスト、エンヴィー、グラトニーも出るんじゃないか?
796メロン名無しさん:04/09/03 16:30 ID:???
>>789
いいねそれ。銃持って前線では戦わないけど
テントの中で書類一枚で大量の人間を殺していく非情な軍人の姿も欲しいところ
797メロン名無しさん:04/09/03 16:32 ID:???
>786
ハクロとチェスの中将もきぼんぬ
798メロン名無しさん:04/09/03 16:35 ID:???
生前のラスト(スカ兄の恋人)とスカ兄のロマンスに
新しくなる前のラストとかも見たいな
つまり、どういう風にホムンクルスが“新しくなる”のかを見たい
つーか明かして欲しい
799786:04/09/03 16:54 ID:???
ごめんグラン忘れてた
みんな脳内補正しといて

個人的に俺は飛び交う銃弾の中を剣で戦う大総統が見たい
800メロン名無しさん:04/09/03 17:26 ID:???
ヒューズも後方任務だったから頭脳を武器にアーチャーと鎬の削り合いキボン。
つーか、二年後の話より普通にこっちをスクリーンで見たくなってきた。
801メロン名無しさん:04/09/03 17:37 ID:???
来夏の完結編の前に(年明け〜来春くらいに)イシュバール編やれば
流行の勢いを引っ張れて良かったのにな。
まあ今から言っても遅いが。
802メロン名無しさん:04/09/03 18:30 ID:???
>786
イシュヴァール代表のたすきをかけて戦場をサンダルで疾走する。
そんなマラソンランナーが浮かんでしまった訳ですが。
803メロン名無しさん:04/09/03 18:45 ID:???
>>786
超イイ(・∀・)!
まさに軍部祭り。
804メロン名無しさん:04/09/03 20:00 ID:???
805メロン名無しさん:04/09/03 21:46 ID:???
イシュヴァール戦特別編まとめ

・大総統の華麗な剣技(銃弾飛び交う中)
・マスタング、アームストロング、キンブリー、グラン等の錬金術師戦
・ドクターマルコーさんの苦悩
・ホークアイ中尉のクールな狙撃戦
・アーチャー、ヒューズ等の頭脳系軍人の作戦司令部の鎬の削り合い
(中でもアーチャーは非情、ヒューズは穏健派<?>→それにより作戦司令部内でも密かに腹の探り合い等)
・ハボック、マーテル等の生死紙一重のゲリラ戦)
・ブレダ(情報操作の心理戦)
・イシュヴァール人のドラマ(スカー、スカ兄、生前のラスト、師父、追放者の老人等)
・人間愛で味付けするロックベル夫妻
・裏で暗躍するダンテ、エンヴィー、グラトニーたちホムンクルス組
(また、ラストが新しくなることからホムンクルス更新の詳細)
・キンブリー投獄の経緯詳細(上官もボーン!と言っていたことから、何があったのかとか)


こんなとこですかぃね?
806メロン名無しさん:04/09/03 22:10 ID:qJzj0Trt
807メロン名無しさん:04/09/03 22:15 ID:???
マルチすな
808メロン名無しさん:04/09/03 22:18 ID:???
穏健派じゃ出世はできなんじゃ?>ヒューズ

親友が前線でイシュバール人に毎日命狙われてるのに
穏健てどうかなと思うよ。戦時中なんだし。
ある程度まとまった人数のイシュバール人を粛清して
早々に戦力の差で降伏させるのも戦況を長引かせない(=犠牲者を増やさない)
温情だと思うが。
809メロン名無しさん:04/09/03 22:24 ID:???
言っちゃ何だが、ブラッドレイが銃弾の雨をかいくぐって5刀を振るっていたのは
主に大総統に就任する以前の話なんじゃないの?
810メロン名無しさん:04/09/03 22:29 ID:???
割り込みすいません。
どうしても気になったんですが、大総統のホムンクルスの名前ってなんですか?
原作だとラースなんですが…
811メロン名無しさん:04/09/03 22:29 ID:???
アニメのハボックは多分イシュバールには行ってないと思う。
13話でイシュバール戦でのマスタングの活躍を噂で聞いたと言ってたし。
ファルマンは当時からヒューズの部下だったなら当然行ってないだろうし
そうでなくても本人自身前線向きの人材とは言い難いから可能性は低い。
フュリーはまだ歳が若そうだからイシュバール時には軍入隊前かも知れない。
まあ単に童顔なだけかも知れないが。
ブレダは微妙。年齢的にも能力的にも参加していておかしくはないが
軍人に関して少し考えが甘かったり、マスタングを意外に信頼してなかったりで
イシュバールみたいな地獄を経験をしてないのかなと感じることがある。
中尉はどっちか分からん。
15話の回想にはいなかったけど無能がロックベル夫妻を殺したことは知っていた。
でもこれは本人から話を聞いただけで実際その場にはいなかったのかも知れない。
もしイシュバール編を作るならマスタング組をどう出すかが鍵だな。

大総統は自ら前線に立って活躍するのは難しいだろうけど、例えば暗殺を狙った
イシュバール人テロリスト達を一人で一網打尽に返り討ちしたら見せ場になるんじゃ。
812メロン名無しさん:04/09/03 22:36 ID:???
>>810
プライド
813メロン名無しさん:04/09/03 22:37 ID:???
>>810
コーヒーにブライト
814メロン名無しさん:04/09/03 22:37 ID:???
>810
残ってる大罪はプライドだけだから、みんなそう呼んでる・・・けど

そういや大総統=プライド発言、アニメであったっけ?



>811
>大総統は自ら前線に立って活躍するのは難しいだろうけど、例えば暗殺を狙った
>イシュバール人テロリスト達を一人で一網打尽に返り討ちしたら見せ場になるんじゃ。

お前たちの策略は、ぜんぶまるっとお見通し、だもんなぁw
815メロン名無しさん:04/09/03 22:39 ID:???
原作ではヒューズはイシュバール戦参戦してるし(年齢もマスタングより2歳年上)
ホークアイはマスタングと共にくぐりぬけてきたって牛さん自身がインタビューで答えてる。
816メロン名無しさん:04/09/03 22:43 ID:???
アニメのヒューズはずっと内勤。25話で本人が明言済み。
817メロン名無しさん:04/09/03 22:43 ID:???
>>814
何度も呼ばれている・・・筈だが。。
少なくともグラトニーは一回言ってる
818メロン名無しさん:04/09/03 22:46 ID:???
ヒューズ、ずっと内勤なら作戦司令部はアーチャー…或いはハクロとか
チェスの将軍に任せるとしよう。
819メロン名無しさん:04/09/03 22:48 ID:???
>815
そりゃあくまで原作の話。
アニメでは違ってたり明確にされてなかったりしてる。
820メロン名無しさん:04/09/03 22:51 ID:???
>>818
内勤って言っても実際に戦闘には参加しなかっただけで後方支援はしてたんじゃ?
821メロン名無しさん:04/09/03 22:56 ID:???
お前ら何言ってんの?
あれは戦争なんかじゃなくて、軍による一方的な虐殺だったって語られているじゃん。
美化すんなって。
「はだしのゲン」みたいな映像が流れるだけだよ。
822メロン名無しさん:04/09/03 23:03 ID:???
>>821が何を言いたいのかわからない。
823メロン名無しさん:04/09/03 23:40 ID:???
824メロン名無しさん:04/09/03 23:50 ID:???
キンブリー 怖いよ キンブリー
825メロン名無しさん:04/09/03 23:57 ID:???
熱いと聞いて来たのに・・・ぬるぽ
826メロン名無しさん:04/09/04 00:02 ID:???
>>825
ガッ!   デム
827メロン名無しさん:04/09/04 00:04 ID:???
枯葉剤 怖いよ 枯葉剤
828メロン名無しさん:04/09/04 00:16 ID:???
異種バール戦争って言ったらやはり
無能がロックベル夫婦を撃ったり13話の回想の子供とかそこら辺の話が見たい

あとキンブリーの虐殺
829メロン名無しさん:04/09/04 00:17 ID:???
誰か軍が公表したイシュバール内乱と真実のイシュバール内乱についてまとめてください。
830メロン名無しさん:04/09/04 00:19 ID:???
軍が公表・・・戦争
真実・・・・・・・虐殺

・・・ダメ?
831メロン名無しさん:04/09/04 00:24 ID:???
15話をDVDで見返して思ったんだが絶対ロックベル夫妻は
やってくる患者全員(無能含)に「うちのウィンリィちゃん、可愛いでしょ〜」と
写真を見せまくっていたんだろうな。そして無能はその後ヒューズが
娘自慢をする度に当時のトラウマが蘇ってきて…

    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||會||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||川||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||命|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
832メロン名無しさん:04/09/04 01:04 ID:???
ピナコ:麻生美代子
ピナコの夫:永井一郎
ウインリィの父:増岡弘
ウインリィの母:加藤みどり
833メロン名無しさん:04/09/04 01:28 ID:???
最終話のED。
ブラーチャをバックにスタッフロールが流れる中、兄弟の回想シーンが
随所に散りばめられて、最後のカットにエドかアルのどちらか一人だけの
フォトフレーム、もしくはカラのフォトフレームが・・・

鋼のOSTを聴きながら妄想してたら、鼻の奥がツーンとしてしまいました。
834メロン名無しさん:04/09/04 02:29 ID:???
泣かすなよ…
835メロン名無しさん:04/09/04 02:46 ID:???
拓海「なあ親父……すごいのか?
    エロゲーって……」

文太「そりゃあ……すげえだろ……」

拓海「親父だったら萌えられるか?……エロゲーで」

文太「萌え萌えだね……。
    遺作だろうが臭作だろうが目じゃねーよ……。
    どうした……やるのか?エロゲーを」

拓海「いや……聞いてみただけだ……逝ってくる……」

♪好・き・と・か〜〜嫌いと〜か〜♪…………

文太「今度はエロゲーか……
    家の98のCPU、K6-2に積み替えるかな……」
836メロン名無しさん:04/09/04 03:15 ID:???
さて、今日で本物のウィンリィは見納めだな。
さっさと殺してくれやエンヴィー
837メロン名無しさん:04/09/04 04:00 ID:???
>836
失意のあまりお前の息の根が止まるまで後14時間半
838メロン名無しさん:04/09/04 04:58 ID:???
>>836
喪前本スレにも同じ事書いただろ
839メロン名無しさん:04/09/04 09:00 ID:???
ウィンリィ死亡厨うざい
死亡以前にもうウィンリィ(本物)の出番はありませんよ。
ほんと何のために存在したのかわからんヒロインだったな・・・ひっかきまわしただけだ。
840メロン名無しさん:04/09/04 09:35 ID:???
せっかく追悼スレがあるんだからそういうことは向こうのスレで言ったらどうかね。
841メロン名無しさん:04/09/04 10:11 ID:???
ウィンリィはいざとなったら神をばらばらに出来る武器があるからな
842メロン名無しさん:04/09/04 10:15 ID:???
>>831
ウィンリィ両親の人の良さや微笑ましいエピソード、無能達との心温まる交流を
これでもかってくらい見せ付けた上で無能に殺させるんだろうな…。
ニーナの時と同じ手法だ。
843メロン名無しさん:04/09/04 10:31 ID:???
ウィンリィはオトメイルのために長生きしてほしい
三つ編みなんていいから、とりあえずエドのために働けと
844メロン名無しさん:04/09/04 11:12 ID:???
オートメイルといえば前から気になってたんだが
両手両足をオートメイルにした場合って身長自由自在なのかなやっぱ?
豚のくせに催促してんじゃねーよ
846メロン名無しさん:04/09/04 12:28 ID:???
>>844
ある程度の融通は利くんじゃない?あんまりバランス悪いのはともかく。
鋼鉄で出来てるんだから滅茶苦茶重そうだけど

エドの腕だって10kg前後あるんじゃないの?
847メロン名無しさん:04/09/04 12:30 ID:???
元の手足に戻ったら、重さのバランス感覚が狂ってスッ転びそうだな。
848メロン名無しさん:04/09/04 12:34 ID:???
>>844
それだ!
849メロン名無しさん:04/09/04 12:56 ID:???
しかしホントにもとの手足に戻したいんだろか。
あれだけ馴染んでしまえば、正直オートメールの方がお得だし。
前回のラースへの言いようからも、元に戻す事にこだわってないようだし。
アルの魂だけ戻せればいいという心境なのだろか

失ったものを取り戻すって視点からいえば、イズミという形で母親を得、
オートメールで手足を得ていて、イズミもまた失った子供を得ている訳で。

不幸のずんどこなのはアルだけか…
850メロン名無しさん:04/09/04 13:21 ID:???
>>849
エドは、自分よりアルの体を取り戻すことが先決だと思ってる。
手足の事は、ずっと後回しに考えてきたみたいだからな…。

戻せるに超したことはないけど、まずは弟…みたいな感じではないか?
851メロン名無しさん:04/09/04 13:48 ID:???
でも機械鎧の接合部とか大変なことになってたりしないんだろうか…
852メロン名無しさん:04/09/04 13:59 ID:???
>>851
ラッシュバレーにはあんなに機械鎧の人がいるんだから
そういう研究は進んでるんだろう。

>>849
としたらアルは兄を戻したいっていう考えは薄れてる?
853メロン名無しさん:04/09/04 15:03 ID:???
機械鎧でも不自由はないって言うけどさ、生身の体を無機物な鋼鉄で
補っているわけだから、戻れるものなら戻りたいと思うよ、そりゃ。
重量ひとつにしても右腕左足が体にかける負担は相当なものだ。

ただ、責任感と罪悪感と自分と比べた状況から弟を優先するだけで。
あれだけ思慕したママンから貰った体でもあるんだし。
つか、思い出以外に残された唯一のものなのか?ひょっとして。

854メロン名無しさん:04/09/04 16:16 ID:???
エドはオートメイルでもまあまあ生きていけるが
弟を鎧のまま生きていかすのは嫌なんじゃ?
855メロン名無しさん:04/09/04 16:24 ID:???
856メロン名無しさん:04/09/04 16:44 ID:???
以前にウィンリィが言っていたが、もとの手足を何が何でも取り戻したいってのは
優れた機械鎧を作ろうと頑張ってるのを否定する事にもなりかねないんだよね。
それに少年の成長を描くって点では、「どうする事も出来ない現実」を受け入れるって意味でも
失った手足を取り戻す事にエドを執着させる訳にもいかないと思う。
母親の死と共に、どれだけ不自由だろうが、本来エドが受け入れざるをえない現実なんだから。
…ただアルは、、うーん。どうするんだろう。
857メロン名無しさん:04/09/04 17:13 ID:???
誰も触れてなかったのが気になるんだが

先週(名古屋では今週)の「人体錬成」
  「年号がキリスト暦で書いてある」
  「今は使われなく多なった暦だが」


…宗教がらみのネタはやばいんじゃぁ…
(しかも終わったって明言しちゃうのはとくに)
858メロン名無しさん:04/09/04 17:26 ID:???
大昔ってことでしょ、その世界では

今でいえば超古代文明みたいな
859メロン名無しさん:04/09/04 17:56 ID:???
つか鋼の時代が、今から400+α年後の未来って言いたいんじゃなかろうか。

なんかホーエンハイムがケンシロウに思えてきたw
860メロン名無しさん:04/09/04 18:27 ID:???
俺らのいるこの世界のパラレルワールドなんじゃ?
キリスト暦が続いた世界=俺らのいる世界
キリスト教が廃れて別の道を辿った世界=鋼の世界
861メロン名無しさん:04/09/04 18:28 ID:???
ウィンリィどころか、ラスト姉さんがあぼんしちまったじゃねーか。
862メロン名無しさん:04/09/04 18:31 ID:???
>>861
いや、次回の予告で登場してたから瀕死でもまだ生きてるとは思うぞ
863メロン名無しさん:04/09/04 18:40 ID:???
出てた?スロウスじゃなくて?
864メロン名無しさん:04/09/04 18:40 ID:???
>>862
そうか、dクス。
しかし、最終的にはいなくなってしまうんだろうなぁ、ホムンクルスだし。
865メロン名無しさん:04/09/04 18:45 ID:???
いつも思うんだけどエンディング曲の最後の方で
ランスが銃撃って後ろに下がって木に昇ってポーズ決めるってシーンがあるんだけど
その時のランスの左腕でかくない?
866メロン名無しさん:04/09/04 18:46 ID:???
>>856
エドの手足はたとえ本人の執着がなかったとしても
アルの方がその事について負担に思ってしまうという現実もあるから
867メロン名無しさん:04/09/04 19:10 ID:???
>>865の語る新キャラの詳細をきぼんぬ
868メロン名無しさん
>>865
日本プロ野球史上唯一の「規定打数に達した打者の最低打率にしてホームラン王」
という珍記録をつくった人ですなw

アニメ本スレにもかいてんじゃねーよ