「やっぱりロボットアニメ? 3」恐怖のロボヲタ討論!

このエントリーをはてなブックマークに追加
691先任AP
 スマン。自分が変なこと書いたんで話がスレ違いになっちまってる・・・

 お詫びにネタ投入。
 某代理店PDと呑んだ先日のこと・・・
PD「あのさ(←かなり酔ってる)」
漏れ「へい(←漏れも酔ってる)」
PD「ロボット物でさ」
漏れ「はぁ(なんかヤな予感)」
PD「プライベート・ライアンとかバンド・オブ・ブラザーズみたいな企画ない?」
漏れ「・・・(キターッ!AA略)」
PD「アキバ系ユーザー無視のさ、プラネテスとか勇午とか、あんな感じで真面目に作った戦争物」
漏れ「ストラトス4とかフルメタとかじゃないんですね?」
PD「うん、オッサンとアンちゃんばっか。オンナは出してもエリ8のセラや攻殻の草薙みたいな色っぽいネーチャンだけ」
漏れ「泥まみれの陸戦ですよね?」
PD「当然。ATやTAみたいに、現実兵器の横に置いても違和感の無いヤツ」
漏れ「・・・(真面目に陸戦ねぇ。作画にせよCGにせよエライコッチャ)」
PD「ああ、時代っちゅーか技術レベルはWW2ぐらいね。ミサイル出すと味気ないから」
漏れ「鋼鉄の虹ですな」
PD「うん、まぁそんな感じで」
漏れ「売れるんですか?(俺が聞く事じゃないよな)」
PD「俺が見たいんだよ。国内外で5万枚吐ければいいよ」
漏れ「・・・(アンタんトコの社内審査で通るのか?)」
PD「で、企画ある?」
漏れ「んなモンなら一杯ありますけど」
PD「んじゃ、今月中に甲乙丙の3案ぐらい、だして」
漏れ「はぁ・・・」
 ・・・・・・翌日、「ちゃんと書けよ」とメールが来た。
 本命のオリジナル企画だって四苦八苦してるのに・・・

 バラしていいのかって? どうせ向こうの審査を通らないよ。
692メロン名無しさん:04/08/03 00:40 ID:???
これが伝説の始まりだった。

と、もしものときの保険をかけておくw
693先任AP:04/08/03 00:58 ID:???
>>692
 に、なりゃいいんだが。
 実際のところ、作品の想定仕様(放送媒体・時間帯・話数など)がマダ来てないから、叩き台も書きようがない。
 ↑向こうが「出す」と言った。
 仕様が来る前に酒が抜けて「アレは無かったって事で・・・」と言われる可能性が高いし。
694メロン名無しさん:04/08/03 01:19 ID:???
「全てのロボットアニメは道を譲れ!!!!!!」
コミックブレイド最新号、「ジンキ・エクステンド」アニメ化予告ページより

流石にもうね、あほかと
695メロン名無しさん:04/08/03 02:32 ID:???
国内外で5万って大変なんですか?
日本だけで5万は大変だと思うんですが。
新ゲッター、あんまり売れてないみたいですね。
某大戦で毎回でてるんだからファンが増えてるのかなと思ったら
そうでもなかったみたい。

696メロン名無しさん:04/08/03 05:09 ID:???
んー、どう考えてもハード陸戦アニメのユーザーなんて5万もいないよなあ。
ゲーム&DVDとかいう形式ならともかく。
697メロン名無しさん:04/08/03 07:06 ID:???
>>695
>新ゲッター、あんまり売れてないみたいですね。

スパロボでお馴染みの真ゲッターもいないし、流石に3度目じゃいくら
竜馬達初代ゲッターチームが主役(一人微妙にオリジナルなキャラがいるが)
でもさすがに飽きられるでしょ。
あとは今の石川賢の絵柄なのは良いのか悪いのかとか、実はキャラは良くても
ロボ戦がイマイチ良くないという意見があるとか等々、色々とありそう。
そういえばDVDの単価も今までで一番高いな。

最近すっかりOVAのロボットアニメはなくなりましたな。トップ2とマクロスゼロ
くらいか。どっちにしろテレビに行ってしまって完全新作がない。
698メロン名無しさん:04/08/03 14:02 ID:???
>>694
 道を譲るようなヤツ自身、ほとんどいないし、そもそも道自体が崩壊寸前…粋がって
突っ走ると落ちるぞ(w)
699NPCさん(卓ゲ板住人):04/08/03 14:24 ID:???
> 漏れ「鋼鉄の虹ですな」
> PD「うん、まぁそんな感じで」

へぇ、その会話が通るのかー。
700メロン名無しさん:04/08/03 14:49 ID:???
>>699
まぁ、そのぐらいでなきゃ業界務まらんでしょう。
701先任AP:04/08/03 20:51 ID:???
>>695
 正直、無理だと思う。
 アキバ系ユーザー無視(萌え抜き)という段階でハードルはかなり高くなってる。
 映像と文芸(設定・脚本)で、
 ・ブラックホーク・ダウン
 ・プライベート・ライアン
 ・バンド・オブ・ブラザーズ
 ・フルメタルジャケット
とかに肩を並べないと、軍板に巣くうような想定ターゲット層は食いつかない。
 仮想敵はアニメ作品じゃなくて、実写系の傑作戦争映画なのよね(BOBはTV作品だけど)。
 タダでさえ、アニメDVDは高いんだから、3000円ぐらいで買えるそれら実写系DVDよりも面白くしないとね。
 攻殻SAC並の布陣が組めるなら勝ち目はあるけど・・・

>>699
 類友なんで・・・
702メロン名無しさん:04/08/03 21:07 ID:???
フロントミッション・オンラインが盛り上がった(盛り上がるとして)ところで
タイアップOVA出すとか……

あれは個人的には面白そうなんだがどれくらい一般受けするものやら
703メロン名無しさん:04/08/03 21:38 ID:???
戦記ものにロボットくっつけたOVA「機神兵団」が
軍ヲタにボロクソ酷評されて惨敗したのを思い出す…
704メロン名無しさん:04/08/03 22:11 ID:???
くっつけた程度では…なぁ。
物理法則そのものを書き換えたような世界じゃないとロボットの意義は薄いから。
705メロン名無しさん:04/08/03 22:42 ID:???
>>703
アニメ番の機神兵団、ありゃぁ「戦記」「軍事」なんて言えたモンじゃなかったろう。
原版の柱であった衒学的・架空戦記的な矜持(ヤセガマン)ってのを吹っ飛ばしちまった
ヌルマ湯のアチャラカ物だったんだから。
706メロン名無しさん:04/08/04 01:18 ID:???
ttp://www.konamistudio.com/lineup/red_master/index.html
ミリタリ系ロボゲーといえばこれもかな

FMや鋼鉄の虹とかもそうだけどIF戦記物とは言え現実世界をベースにすると
いろいろ難しいのかなナチネタとか

架空世界だとそれこそオネアミスの翼ぐらい作りこんだ世界設定じゃないと
ヲタは食いつかないのかなと、しかしいつ見ても打ち上げ前の
戦闘シーンは凄いね

>>701
対象を「バルジ大作戦」ぐらいで手を打ちませんか(苦笑)
707メロン名無しさん:04/08/04 01:20 ID:???
アニメ版機神兵団は、機神そのものが好きだったなあ。

まあ、俺様の中ではコミック版にかなうものなしだが。
ピンクの白蘭花(*´д`*)ハァハァ
708メロン名無しさん:04/08/04 01:25 ID:???
鋼鉄の虹・・・

ああ、素晴らしきウェストウェストのお城♪

のイメージしかないなあ。
自分のイメージじゃ、
2次大戦似非ミリタリー風味でも、
2次大戦ミリタリーでは絶対無いと思うけど。
709ワナビー名無しさん:04/08/04 02:11 ID:???
亀レスだが、

>>659 >>664
> 今のアニオタと言うのは、物語の中でまで甘やかされて、自分マンセーされないとついてこない

主人公は視聴者が感情移入する存在。そして視聴者とは客。
アニメが客にサービスを提供するサービス業であるなら、
客を客としてもてなす、 も て な し の 心 こそがアニメ製作者に求められる態度だろう?
主人が主人公を客としてチヤホヤしてもてなすのは当たり前。

まあ、主人公は客であると同時に、旅行番組や料理番組のレポーター役に相当する、
エンターテイナーでもあるので、視聴者の心を捉えて期待に応え続けなければならない役目。
視聴者をハラハラさせるような強敵とがっぷり組み合い、それを粉砕し、
主人公に感情移入しているお客の虚栄心を満足させなければならない。
その辺が今のアニメに不足していると言えば不足しているな。

つまりもっと甘やかしてくれよと俺は言いたい。
710先任AP:04/08/04 02:23 ID:???
>>706
 うん、ナチは駄目。欧米圏に売れない。
 それに最近は、アニメでも喫煙シーンに五月蠅いからなぁ。
 ↑戦争物では煙草は欠かせない小道具なのだ! で押し切れればいいけど。

>>707
 ブルセラショップに売り飛ばしてやる(ゲラゲラ)!
>>708
 私は世界の平和をッガボガボッ!