今のアニメは漫画に劣っている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:04/05/17 21:33 ID:???
スレタイ通りです。アニメ(ここでは原作付きを除く)には仮にも声、BGM、動き、カメラワーク
あまつさえ主題歌まであるのに面白い物が全然ないと思います。感情移入できる要素は漫画より多いはずなのに・・・

2メロン名無しさん:04/05/17 21:35 ID:???
うるさいアニヲタ
3メロン名無しさん:04/05/17 21:35 ID:/htFhmdv
2げとですが、何か?
41:04/05/17 21:50 ID:cIIzMxNK
まあ、皆さんの意見を聞きたいんですよ、僕は。
そもそも比べられる物でもないけどあえて比べるとしたらどう考えます?
5メロン名無しさん:04/05/17 21:51 ID:???
タダで見れるアニメの勝ち
6メロン名無しさん:04/05/17 21:53 ID:???
漫画は自分の好きなのを好きなだけよんで好きなところでやめられるしなぁ。
7メロン名無しさん:04/05/17 22:04 ID:DiFsZFmx
人材が劣っているのではないかと思うことがある。漫画は若い人材が
育っているのに対して、アニメは後継者難。

8メロン名無しさん:04/05/17 22:08 ID:???
誰か>3に反応しておあげ
9メロン名無しさん:04/05/17 22:14 ID:???
しかし厨房の立てるスレってのはパターンが決まってるな
10メロン名無しさん:04/05/18 05:55 ID:???
>>1
マジレスするけど、今のアニメは漫画に劣っているといわれても
それは一部の作品だけなんじゃない?じゃあ昔のアニメは、漫画より
よかったって事だよね。例えばどんなアニメがよかった、又は悪いの?





11メロン名無しさん:04/05/18 18:53 ID:???
アニメと漫画を比べてもなあ。
121:04/05/19 00:47 ID:Kqdyvhr5
>>10
今、悪いと思うのは夕方6時〜のアニメですね。とりあえず観てるのを挙げると
ビーダマン、アムドライバー、修羅の刻、Fゼロ、マーズデイブレイク、TFスーパーリンク、
ハム太郎、この中で本当に面白いと思って観てるのはマーズデイブレイク、TFスーパーリンク
ですね。(アムドライバーは2ちゃんの実況しながら観るのは面白いけど)
只、深夜枠のアニメは結構好きですよ。攻殻、モンスター、ガンツとか。
あえて、今のアニメと書いたのは2〜3年前に比べて面白いと思えるアニメが全体的に減ってると思ったからですかね。
特に原作なしのオリジナルアニメが。
131:04/05/19 00:49 ID:Kqdyvhr5
まあ、これは漫画に劣ってる以前にアニメのレベルが低下してるって事なんでしょうけど。
14メロン名無しさん:04/05/19 00:50 ID:???
原作モノでもアニメのオリジナルエピソードは大抵酷い出来。
15メロン名無しさん:04/05/19 00:52 ID:???
>>1
君いくつ?
16メロン名無しさん:04/05/19 00:54 ID:???
作れもしない奴が自分の気に入るようにしてもらえなかったからと愚痴るスレはもうたくさんだ
死んでくれ
17メロン名無しさん:04/05/19 00:59 ID:???
マンガは小説と比較しろ。
アニメは実写ドラマと比較しろ。
>>1は死ね。
18メロン名無しさん:04/05/19 01:06 ID:???
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…

死ぬかと思った。

19メロン名無しさん:04/05/19 04:05 ID:???
声優が傲慢。せっかく絵がついてるのに声だけで表現しようとしやがる。何様だ。
実写メディアだと表情で表現しようとするところで声を使おうとするから変な事になるんだよ。
大きい音で息のみすぎ。
あと構造的に難しいのかもしれんが間の取り方が下手なのが多いね。
ドラマ、映画、演劇あたりの方法論をもっと取り入れた方が良いんじゃないの?
20メロン名無しさん:04/05/19 05:36 ID:???
>>12
言われてみれば納得。18時〜19時のアニメはつまらないのが多いね。
ただ、子供から見たらおもしろいかもよ!?つまり精神的に成長したって事だよ。
まぁ成長っていうよりむしろ・・・


21メロン名無しさん:04/05/20 16:03 ID:OoG0zfDz
TVつけたらたまたまワンピースがやってたんで
ボケーっと見てたんだが、意外に面白くて最後まで見ちゃったよ
22メロン名無しさん:04/05/20 16:07 ID:???
>>20
たぶん面白くない。
ここ2年ほど、アニメの視聴率が激減してるから。
231:04/05/20 16:19 ID:???
もういいです
24メロン名無しさん:04/05/20 17:25 ID:???
>>23
ガンバろうぜ!
25メロン名無しさん:04/05/28 11:07 ID:???
まともに伏線も貼れないアニメは多いからね
26メロン名無しさん:04/05/28 23:51 ID:???
そういや今敏って漫画描いていたんだっけな
そんなに面白いのか
27メロン名無しさん:04/07/04 14:38 ID:???
>1
スタミナ無ーな もう終わりかよ
28メロン名無しさん:04/07/05 23:58 ID:???
29メロン名無しさん:04/07/12 22:10 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
30メロン名無しさん:04/07/14 01:23 ID:???
漫画とアニメじゃ作るコストが全然違う
アニメは視聴に時間もかかるし
アニメに何を求めるか…
31メロン名無しさん:04/07/17 06:34 ID:???
age
32メロン名無しさん:04/07/21 04:37 ID:???
っていうか>>12辺りから↓のスレと趣旨が被ってる。
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083181687/
33メロン名無しさん:04/07/21 06:29 ID:???
今の漫画の方が糞だと思うんだけど。
たいした内容でもないのにだらだら何年も連載してる漫画多数。
漫画にはすっかり飽きちまった。
アニメはこの点まだまし。
34メロン名無しさん
アニメもつまんないくせに何年も放送し続けてるのはあるけどね