谷口悟朗について語るスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメーション演出家、谷口悟朗について語ってください。

【監督作品】
・ワンピース(ジャンプフェスティバルバージョン)…1998年 全1話
・無限のリヴァイアス…1999年 全26話
・スクライド…2001年 全26話
・プラネテス…2003年 全26話

【助監督作品】
・ガサラキ…1998年 全25話

◆その他の仕事については→ttp://zadvanq.hp.infoseek.co.jp/i/dab/tani-g.htm 参照

【前スレ】谷口悟朗について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078065402/

2メロン名無しさん:04/05/05 11:23 ID:???
◆制作参加予定作品

舞-HiME

原作:矢立肇
監督:小原正和
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラデザイン・アニメーションディレクター:久行宏和
セットデザイン:青木智由紀
美術:スタジオイースター
音楽:梶浦由記
音響:三間雅文
メディアライター:木村 暢
クリエイティブプロデューサー:谷口悟朗
プロデューサー:古里尚丈
企画・制作:サンライズ

公式サイト 
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/my-hime/index.html
3メロン名無しさん:04/05/05 14:09 ID:???
スクライドとリヴァイアスが好きだった。特に前者。
黒田と平井が関わってるって所も好きな理由の一つだったのかな。
4メロン名無しさん:04/05/05 15:26 ID:???
スクライドが名作だということに異存無し
5メロン名無しさん:04/05/05 15:29 ID:???
プラネテスも名作認定。
舞-HiMEも彼が関わることでプラスの方向へいって欲しいものだ。
6メロン名無しさん:04/05/05 17:12 ID:???
下品な埋立乙
7メロン名無しさん:04/05/05 23:10 ID:???
谷口監督は予告編が凝ってるのが好きだな
8メロン名無しさん:04/05/06 02:10 ID:???
具体的には?
9メロン名無しさん:04/05/06 10:33 ID:???
全部
10メロン名無しさん:04/05/06 12:44 ID:???
プラネテスは後半嘘予告が多かったw
スクライドは若本御大だけでお腹一杯。
11メロン名無しさん:04/05/06 12:58 ID:???
予告もそうだがその後の1枚絵が好きだ。特にプラネテス。
12メロン名無しさん:04/05/06 13:10 ID:???
リヴァイアスから1枚絵が毎回変わってたね
13メロン名無しさん:04/05/06 13:28 ID:???
>>12
シリーズ物の監督は
リヴァイアスからっすよ>悟朗
14メロン名無しさん:04/05/07 19:28 ID:???
谷口監督の次回作ってどんな感じの作品になるんだろう?
たぶん2〜3年後くらいなんだろうけど・・・
15メロン名無しさん:04/05/07 21:56 ID:???
>>14
舞-HIMEは?何とかプロデューサーとはいえ、妥協はしないでしょ。
おれは興味の範囲外だから多分見ないけど。
16メロン名無しさん:04/05/07 23:01 ID:???
プラネのオーディオコメンタリで「ヘタしたら今回宇宙物最後かも」
とかいってたからどうなるかねぇ。
まぁプラネであんだけ宇宙に凝ったらそれ以上の宇宙物やるのは難しいかも。
17メロン名無しさん:04/05/07 23:15 ID:???
オープニングにこだわるのは米たにの影響もあるのでは?
ガオガイガーは第3クールから歌詞が2番のに変わってたし、主題歌を監督自ら歌うアニメもあった。
ところで米たにスレはどこいったの?
18メロン名無しさん:04/05/07 23:50 ID:???
米とは作風も方向性が違い過ぎるかと思うけど。

あと米スレは米の廃業宣言と共に静かに終了。
19メロン名無しさん:04/05/07 23:59 ID:???
オープニング等にこだわるのは明らかに高橋良輔の影響だろ…。
20メロン名無しさん:04/05/08 00:05 ID:???
監督作を観るに、誰の影響と言うより
本人の嗜好に由る事が大きいだろ。
逆に悟朗ほどOPをこまめに変える奴って誰よ?
21メロン名無しさん:04/05/08 00:10 ID:???
自分で歌っちゃう米たにの方が上だな
22メロン名無しさん:04/05/08 00:13 ID:???
作品を私物化すると言う意味ではね
23メロン名無しさん:04/05/08 00:16 ID:???
※=私小説家
悟朗=ストーリーテラー
24メロン名無しさん:04/05/08 00:30 ID:???
米たバッドコピー=悟朗
25メロン名無しさん:04/05/08 06:24 ID:???
メルカッツ提督=納谷悟郎
26メロン名無しさん:04/05/08 14:28 ID:???
※>谷口
27メロン名無しさん:04/05/08 18:42 ID:???
廃業宣言って・・・知らなかった。

>>24
”バッドコピー”は意味が通らなくないか。
28メロン名無しさん:04/05/08 21:36 ID:???
ほす
29メロン名無しさん:04/05/08 22:53 ID:???
そう?
30メロン名無しさん:04/05/09 02:36 ID:???
谷口は経験値的にも実力的にもまだまだ米の足下にも及ばない。
これからどれだけ精進出来るかだろうな。
31メロン名無しさん:04/05/09 19:19 ID:???
歌唱力は?
32メロン名無しさん:04/05/09 22:20 ID:???
>>31
何故に歌唱力?
33メロン名無しさん:04/05/10 01:10 ID:???
米谷が歌ったからでしょ
34メロン名無しさん:04/05/10 01:10 ID:???
※が歌ってたからだろ。
痛すぎる行為だったが、歌自体は上手かったな。
35メロン名無しさん:04/05/10 01:11 ID:???
いや、だからそれが何だ?
36メロン名無しさん:04/05/10 01:17 ID:???
>34
それだけ作品に対して真摯だって事だろ
37メロン名無しさん:04/05/10 01:46 ID:???
公開オナニーの間違い。
38メロン名無しさん:04/05/11 00:30 ID:???
>1
あっちの削除依頼は何時だしてくれるの?
ちゃんと重複立てた責任はとって呉
39メロン名無しさん:04/05/11 00:58 ID:???
オナ-ニの末に赤字ばっか出してるしな >※
クリエーター仕事と「商品」作りを両立できてる悟朗の方がナンボも上だ。

それはそれとして、
ttp://takahata-isao.net/c02/c02-03.htm
前スレでも話題に挙がってた宮崎発言に対する悟朗のメージュでの発言に触れてるサイトを発見。
40メロン名無しさん:04/05/11 01:43 ID:???
その癖ガオガイガーでは一銭も儲からなかったとか、
マリめらではコミックの印税貰えなかったとか愚痴ばっかだよな>米
41メロン名無しさん:04/05/13 14:49 ID:???
 
42メロン名無しさん:04/05/15 22:27 ID:???
関係なくはないんだが一応コピペ

536 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:04/05/15 19:17 ID:nV/2jeJg
 908:ゲーラボの噂とか [sage] ◇ 04/05/15 18:45 ID:cWgZjbzf

・先日放送が終了したプラネテスだが、BS放送にもかかわらず高い視聴率と視聴者からの反響の大きさに気を良くした
 NHK上層部から、本編とは関係の無いサイドストーリーでもよいので作ってもらいたいと下請けの製作会社に依頼が
 あった、という噂がアニメ製作会社S企画スタッフより。

・そんなNHKの思惑を無視して、原作者の幸村氏はコミック第2部のストーリーを考えるのに夢中になっており、
 サイドストーリーの企画は中断しているとかいないとか。
マジっすか?
43メロン名無しさん:04/05/16 01:09 ID:???
マジレスするとガセ
44メロン名無しさん:04/05/16 12:34 ID:???
関係者の書込みは禁止ですが。
45メロン名無しさん:04/05/16 15:36 ID:???
何時決まったんだよ・・・
46メロン名無しさん:04/05/16 18:47 ID:???
過去ログも読めないのか…
47メロン名無しさん:04/05/16 19:01 ID:???
べつに決まってないけどな。
48メロン名無しさん:04/05/16 19:04 ID:???
いや
49メロン名無しさん:04/05/16 21:09 ID:???
空気の読めない書き込みのみ禁止じゃなかったかと。
50メロン名無しさん:04/05/16 23:01 ID:???
だよな。
51メロン名無しさん:04/05/17 21:34 ID:???
大地
52メロン名無しさん:04/05/17 23:45 ID:???
白鳥さんのHPに書いてあるけど、5月の頭にスクライドのスタッフや声優と飲みに行った模様
悟朗は酒が大好きだな
53メロン名無しさん:04/05/17 23:48 ID:???
別に付合いの範疇だよ
54メロン名無しさん:04/05/17 23:53 ID:???
反応はやっ、流石です
55メロン名無しさん:04/05/17 23:54 ID:???
この時間は比較的空いているから
56メロン名無しさん:04/05/17 23:55 ID:???
アハハ
57メロン名無しさん:04/05/17 23:57 ID:???
やはり書込むのは控えた方がよさそうだな、さよなら
58メロン名無しさん:04/05/17 23:57 ID:???
今更だが「くろだちんこ(谷口)」にワロタ。
59メロン名無しさん:04/05/17 23:58 ID:???
さよなら 色々と無理があるよ
60メロン名無しさん:04/05/18 00:37 ID:???
ほら また
61メロン名無しさん:04/05/18 00:46 ID:???
ほら また
62メロン名無しさん:04/05/18 00:54 ID:???
はら たま
63メロン名無しさん:04/05/18 00:56 ID:???
たま ゆら
64メロン名無しさん:04/05/18 01:02 ID:???
ほら また ごまかす
65メロン名無しさん:04/05/18 01:03 ID:???
空気の読めない業界人の書込みは禁止ですよ。
と言えば、判っていただけると信じています。
66メロン名無しさん:04/05/18 01:08 ID:???
よけいな事いうな
67メロン名無しさん:04/05/18 01:24 ID:???
>>65
その突っ込みが一番空気を読めてないw
68メロン名無しさん:04/05/18 09:27 ID:???
なんだなんだこの流れは。
本人降臨なのか??
69メロン名無しさん:04/05/18 11:44 ID:???
そんな訳無いだろ・・・。
70メロン名無しさん:04/05/18 22:43 ID:???
ほら また
71メロン名無しさん:04/05/18 22:58 ID:???
・・・スタッフ様を追い返してしまいましたか
72メロン名無しさん:04/05/18 23:23 ID:???
( ´Д`)y──┛~~
73メロン名無しさん:04/05/19 01:54 ID:???
すっかり荒らしと煽りだけらのスレに
74メロン名無しさん:04/05/20 00:30 ID:???
正直、良く描き込まれてる「ほら また」の意味がわからないんですが…
会話成り立って無くない?
75メロン名無しさん:04/05/20 01:02 ID:???
俺もわからん。

76メロン名無しさん:04/05/20 01:03 ID:???
良いからガサラキ観れ
77メロン名無しさん:04/05/20 01:07 ID:???
応、今日は谷口コンテだな。
78メロン名無しさん:04/05/20 01:18 ID:???
ほら また ごまかすw

関係者 必死 だなww
79メロン名無しさん:04/05/20 16:28 ID:???
ガサラキいいなぁ
地上波しか見られないから残念
80メロン名無しさん:04/05/22 15:08 ID:???
ガンツのアニメスレ見てきたけどすげ〜叩かれてる。
プラネテスなんて原作とかなり違うのに叩きが少ない。
やっぱ監督と脚本家の腕が良かったんだろうな。
ガンツ見ててこのアニメの監督が谷口監督だったら
もっと迫力や緊張感出せるのになとよく思う。

長文スマソ
81メロン名無しさん:04/05/22 17:15 ID:???
とりあえず他の作品を貶して誉めるのは余り誉められたことじゃないからよろしく
82メロン名無しさん:04/05/22 17:27 ID:???
コリ8なんて高橋が関わってあのていたらくだしなw
83メロン名無しさん:04/05/23 02:55 ID:???
人一人の力なんてそんな大したものではないからね・・・

まさに谷口作品世界はそんな感じがする。
84メロン名無しさん:04/05/23 14:17 ID:???
世界ってのは作品内の話?
虚構と現実が一緒になっちゃてる人?
85メロン名無しさん:04/05/23 15:17 ID:???
プラネテスはいい原作に長い準備期間、規制の少ないNHK枠、
良いスタッフに資金と全部揃ってたみたいだからな。
ほぼ自分の思い通りに出来たんだろうし、ここまで恵まれることは
滅多に無いんじゃないかな。
86メロン名無しさん:04/05/23 20:07 ID:???
良い原作ってのと規制の少ないNHKってのには異論があるな
87メロン名無しさん:04/05/24 01:00 ID:???
半可通ばかりのスレですね
88メロン名無しさん:04/05/24 01:46 ID:???
原作者も柔軟で人柄の良い方だったようなので
そういう意味でも恵まれていたんじゃないかな
89メロン名無しさん:04/05/24 12:04 ID:???
>>88
それはあるだろうね
90メロン名無しさん:04/05/24 22:25 ID:???
原作者が内容に口だしすると大体駄目になるしね
91メロン名無しさん:04/05/24 23:37 ID:???
ccさくらとか、ハレグゥとか駄目駄目だったねw
92メロン名無しさん:04/05/25 00:02 ID:???
どっちも糞
93メロン名無しさん:04/05/25 15:28 ID:???
GONZOならどっちでも糞になる
94メロン名無しさん:04/05/25 17:18 ID:???
原作者が口だしすると何が困るかって言うと、
作業がストップしてスケジュールが逼迫するんだよね。
95メロン名無しさん:04/05/25 22:50 ID:???
媒体の違いというのは、何となく実感するところがあるよ。
ところで、舞-HiMEの放送局が決ってないみたいなんだが、大丈夫なのか(;´Д`)
96メロン名無しさん:04/05/25 23:03 ID:???
>94
ソースは?
97メロン名無しさん:04/05/25 23:11 ID:???
>>94
なるほど
98メロン名無しさん:04/05/25 23:27 ID:???
関係者を煽るのは禁止です。
99メロン名無しさん:04/05/26 00:11 ID:???
これからの作品の多くは感覚的示唆が為されるだろうけど、
論理的示唆がなされるような作品を悟朗には作ってもらいたい。流されずに。
100メロン名無しさん:04/05/26 00:13 ID:???
それは肩が凝りそうでちょっと…
101メロン名無しさん:04/05/26 00:15 ID:???
>>94
原作付き=楽と認識してないか?
原作に頼る事は物語の根幹を作りあげる事を
他人にゆだねるに等しい行為だから、多少の
リスクを伴うのは必然。
102メロン名無しさん:04/05/26 00:26 ID:???
94はそのリスクの内容を具体的に言ってるだけじゃん。
103メロン名無しさん:04/05/26 00:28 ID:???
必然はリスクではなく当初より想定しておかねばならない事
104メロン名無しさん:04/05/26 00:31 ID:???
>>99
それは分かる気がする。アニメーターイズム優先の作品ばかりが出てくるかもという不安というか。
作品の指向性を持って総合的な視点から、その完成度を高められるような、そういう演出家が
前述の者と同じくらい多く仕事をして欲しいというのも私的な願いではある。
105メロン名無しさん:04/05/26 00:35 ID:???
詭弁はもううんざりだ
106メロン名無しさん:04/05/26 00:39 ID:???
>>99
良輔さんに師事しているのは伊達じゃないので大丈夫だろう
107メロン名無しさん:04/05/26 00:55 ID:???
>>104
問題はネームバリューがそれほど無い、演出レベルでそういった思想を持った悟朗に付き合うだけの
名うてのアニメーターがいるかどうかかと。視聴者レベルでの面白さは別にして、現場の共感を依りしろにするとなかなか難しいかと。
108メロン名無しさん:04/05/26 01:01 ID:???
悟朗は良くも悪くもアニメーターに依存していないと思うけどね。
109メロン名無しさん:04/05/26 01:04 ID:???
今日は御蔵な訳だが。
豪和家ってつくづく面倒家臭いなw
110メロン名無しさん:04/05/26 01:34 ID:???
スカパー厨はそろそろ空気を読んで欲すぃな・・・
111メロン名無しさん:04/05/26 01:42 ID:???
>>107
あのアニメーター上がりの演出家は尊敬している、だから是非参加させて欲しいという
共感性を元にしたアニメーターはいても、現在進行形の制作進行上がりの演出家を尊敬しているから、
というのは余程のネームバリューがないと難しい気がする。そういう意味では今後行き詰まりそうだねえ。
頑張って欲しい物だが。
112メロン名無しさん:04/05/26 01:46 ID:???
自演乙
113メロン名無しさん:04/05/26 01:52 ID:???
>>111
ま、そんなに深刻に捉えるべきところはないような気がしてきたよ。直感に過ぎないがw
次回作はどうなるのか、それを一視聴者として楽しみにしておくべきところなのかな、と。
根底的な精神性を意識しようが、しまいが、ね。
114メロン名無しさん:04/05/26 01:53 ID:???
>111
アニメーターは排他的というけど、もう少し演出力のある人材を
見極める努力をして欲しいものだね。萌えアニメだけがアニメじゃないのだから。
115メロン名無しさん:04/05/26 02:07 ID:???
芯に伝えるべき何かがあってこその演出、動きだと思う。
独善性、アマチュアイズムの履き違えというか。
プロとしてそんな人間いそうにないけど、駆け出しは多そうな。
116メロン名無しさん:04/05/26 09:05 ID:???
自身で歌っちゃう※とか、出演しちゃう鍋とか、声優に手ェ出しちゃう西(略
117メロン名無しさん:04/05/26 22:06 ID:???
>>96
いや、ソースも何もないだろ94の話は。
118メロン名無しさん:04/05/26 23:51 ID:???
じゃあ根も葉もない噂と言う事か。
悪趣味だな
119メロン名無しさん:04/05/31 03:08 ID:???
>>118
:そもそも原作者が口出しして進行がストップするってのは
ちゃんと原作者と意思疎通していれば起きない事態だよ。
プラネテスも黒田のトライガンもキチンと意思疎通してたから
良作になったと思う。

原作を変えたいんなら、その理由を直接会って説明すべき。
原作者の意向を無視して勝手にやろうとするから
後でトラブルになる。

そこら辺はプロデューサーなり監督なり脚本家の責任だと思うけどね。
原作無視して作られてファンから原作者が叩かれるケースもあるんだし。
120メロン名無しさん:04/06/01 00:10 ID:???
意思疎通をしてても原作者が何か言えば、
そりゃそれなりに進行は止まるさ。
121メロン名無しさん:04/06/01 22:37 ID:???
>>118
そう言う意味でなくてごくセオリーな例でソースがどうこう騒ぐ話じゃないって事。
別に94はこの作品がどうこう言ってるんじゃなくて原作付き全般の話で言ったんだろうし。
122メロン名無しさん:04/06/01 23:10 ID:???
原作物に頼っておいてスケジュールの遅れを
原作者のせいにするのは本末転倒ではないかと思いますが。
そういう責任転換が全般の認識なのでしょうか?
123メロン名無しさん:04/06/01 23:15 ID:???
別に誰も原作者の所為にはしてないでしょ、一時作業中断になって困るんだよなー
と言ってるだけで。
124メロン名無しさん:04/06/01 23:17 ID:???
困る=迷惑と>>94は言っているように取れますが。
125メロン名無しさん:04/06/01 23:51 ID:???
>>120
意思疎通していれば
急に予想外のことを言われることなんて
ありえないと思う。
126メロン名無しさん:04/06/01 23:58 ID:???
つーか別にゴローが何か言われた訳でなし、これ以上は
原作者激怒スレでやった方が。
127メロン名無しさん:04/06/02 00:02 ID:???
何かは言われてるだろ、何かわ
128メロン名無しさん:04/06/02 00:13 ID:???
プラネテスに限れば何も言われてないでしょ。
谷口監督自身が原作者のことを純粋すぎて心配だと言ってたくらいだし。
129メロン名無しさん:04/06/02 00:19 ID:???
>>128
それは谷口が真摯につきあったからじゃない?
アニメスタッフが顔出したことなくて
ある日、テレビつけたらいきなり内容が改編されてたら
普通に怒るだろ
130メロン名無しさん:04/06/02 09:36 ID:???
>129
そんな極端な状況と比較して、゙真摯に゙とか言われてモナー
131メロン名無しさん:04/06/02 14:10 ID:???
悟朗信者は極端すぎてキモイな。
132メロン名無しさん:04/06/02 15:56 ID:???
>>131
おたがいさま。
133メロン名無しさん:04/06/03 03:22 ID:???
まあ黒田がいないと立て続けにアニメでコケてる悟郎くんの信者さんの気持ちもわかってあげようよ
134メロン名無しさん:04/06/03 03:44 ID:???
アク禁開けおめでとう。年代が何となく分かったよ。笑っておくか。
135メロン名無しさん:04/06/03 08:48 ID:???
このスレにずっと貼付いてるのか…キモいね
136メロン名無しさん:04/06/04 02:13 ID:???
ほんとしばらく静かだったのにね・・・。
せめてなにか話題があればいいんだが。
137メロン名無しさん:04/06/04 02:21 ID:???
無理に話題を作ろうとすると本スレで暴れている舞HIME厨を呼び込みかねん罠
138メロン名無しさん:04/06/04 09:34 ID:???
今は以前に比べて、鯖も安定したし無理に話題作って保全する必要もないかと。
と言うか、ちょっと前の原作論争みたいな厨臭い事は荒らしの格好の餌でしかないし
139メロン名無しさん:04/06/04 23:21 ID:???
舞-HIMEは夏に放送され無さそうだが
140メロン名無しさん:04/06/04 23:29 ID:???
だから?
141メロン名無しさん:04/06/04 23:42 ID:???
ほら また
142メロン名無しさん:04/06/05 01:58 ID:???
>>1のサイト落ちてる?つながらん。
143メロン名無しさん:04/06/05 14:32 ID:???
一緒に置いてあった不適切なコンテンツの煽りをくらってアボーンしました
144メロン名無しさん:04/06/08 17:54 ID:???
IG版ワンピの原画陣をサイトよりコピペ。
原画:
浜名孝行 中田正彦 佐藤雅将 馬越嘉彦 吉川美貴 杉本功 吉田夫美子 阿倍宗専?
中谷誠一 西田亜沙子 関野昌弘 八木元喜 宮沢康紀 青鉢芳信 星和伸 西山努 深野敏彦
中村豊 須賀しげゆき? 佐々木守 八塚ひろし 長谷部敦志 大塚健 古川直哉 吉田徹 鈴木卓也
鈴木竜也 糸島雅彦 樋口香里 中村裕之 清水洋

これ見てみたいなあ・・・・。
145メロン名無しさん:04/06/09 02:52 ID:???
ジャンプフェスの作品って見れる手段が
無いんだよな……
146メロン名無しさん:04/06/09 16:22 ID:???
ビデオならヤフオクに出てたけどな
147メロン名無しさん:04/06/10 00:17 ID:???
プラネテスが売れなかったら次回作は無い・・・?
148メロン名無しさん:04/06/10 00:19 ID:???
なんかあちこちのスレでDVDが売れてないとか書いてるやついるな。
そんなに売れてないんか?
地上波実現すれば売れるとは思うが。
149メロン名無しさん:04/06/10 01:09 ID:???
深夜アニメはDVDで採算見込んでるから
売れないとやばいけど
公共放送のNHKのアニメは俺たちの受信料で作ってるから
評価高ければ問題なし。
150メロン名無しさん:04/06/10 01:12 ID:???
社会の仕組みを学んだ方が良いよ
151メロン名無しさん:04/06/10 02:44 ID:???
>>149
バンダイビジュアルの立場は・・・
152メロン名無しさん:04/06/10 03:32 ID:???
>>151
宣伝も制約されるNHK作品で
大きな出資してるとは思えないけど。

最初からロット数抑えてる感じがするが、
少なくとも初回版がはけてるってことは
採算ラインは合ってるんじゃない?

そもそも、もしこういった渋めの作品が
バカ売れすると思ってたんなら
バンダイがバカすぎだよ。
153151:04/06/10 04:00 ID:???
>>152
宣伝が制約されると考えたのは何故?
実際、結構な数のCM打ってるし。

別にバカ売れするとまでは思ってなかったでしょ。バンビ。
でも商売が成り立つ程度には売れると思ったからこその
作品製作なわけで。

採算は決算まではなんとも言えないね。売れてほしいけど。



154メロン名無しさん:04/06/10 07:59 ID:???
>>153
NHK作品はNHKエンタープライズが
宣伝や露出の仕方に口だしてくる。

別の作品でだが原作コミックにアニメ放映中の帯を
つけただけで
帯はNHKの関連物だから印税払うように
請求したことすらある。
155メロン名無しさん:04/06/10 09:41 ID:???
イサミはアニメが原作で漫画はノベライズに過ぎないけどね
156メロン名無しさん:04/06/11 03:02 ID:XNFXOSwj
10位以内に入ってるなら充分売れた方だろ >DVD
それに市場は日本だけに限られた訳じゃないしな。プラネのような作品は海外の方がウケが良い。

あと、「STADIO VOICE」最新号の「注目のアニメ監督30人」って特集に悟朗の名が。
157メロン名無しさん:04/06/11 03:05 ID:???
海外の方がウケが良いという根拠って何さ?
158メロン名無しさん:04/06/11 10:13 ID:???
忍者・・・
159メロン名無しさん:04/06/11 20:39 ID:???
受ける以前に公式では海外で放映ないし発売はされてないだろ…
160メロン名無しさん:04/06/11 22:34 ID:???
>>1のHP、アドレス削ったら出てきたぞ。ttp://zadvanq.hp.infoseek.co.jp/
161メロン名無しさん:04/06/11 23:32 ID:???
>>159
ファンサブの外人は違法行為もなんのその。
162メロン名無しさん:04/06/12 02:35 ID:???
>>159

「これから」の話だ。
天下のバンビ様が海外市場を視野に入れてない訳が無いだろう。
163メロン名無しさん:04/06/12 02:41 ID:???
つまり現時点では妄想の範疇って事だね
164メロン名無しさん:04/06/14 00:33 ID:???
165メロン名無しさん:04/06/14 21:41 ID:???
新たに英語読めない人となんだなー、ということが分かった
166メロン名無しさん:04/06/14 21:49 ID:???
放っておいてやれよw
167メロン名無しさん:04/06/14 23:24 ID:hpoT9fSQ
>>165
背伸びしてるけど、相当知能指数低い奴っていうのは分かったよなw。
俺もビックリしたけどw。一生そのままなんだろうねえw。
168メロン名無しさん:04/06/14 23:38 ID:???
久しぶりに伸びていると思えばこんな話題かよ。
…酷いスレになったもんだ
169メロン名無しさん:04/06/15 00:19 ID:???
元々こんなもんだよ。ねえ、君ならわかるよねw
170メロン名無しさん:04/06/15 00:20 ID:???
ほら また
171メロン名無しさん:04/06/15 00:22 ID:???
ほら また ごまかす
172メロン名無しさん:04/06/15 00:25 ID:???
うん、うん、分かり安いよねw
所詮その程度だってのがw
173メロン名無しさん:04/06/15 00:28 ID:???
やはりこうでなくっちゃなw。
174メロン名無しさん:04/06/15 00:30 ID:???
無自覚に書けば書くほどにバカさを露呈していく所が面白いですよねー
ホント無自覚なんですけどw
175メロン名無しさん:04/06/15 00:30 ID:???
舞HIMEまでこれで持たせよう。
176メロン名無しさん:04/06/15 00:31 ID:???
もう埋め立て?
177メロン名無しさん:04/06/15 00:32 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  分かりきっている文体だなー
178メロン名無しさん:04/06/15 00:33 ID:???
ageたりsageたりしてるのは同一人物なのか?
179メロン名無しさん:04/06/15 00:34 ID:???
>>175
放映日は決まったの?
180メロン名無しさん:04/06/15 00:34 ID:???
とりあえず英語くらいは何となく読めるようになっておこうネ
それと同一化しようとした二者を自己同一性の観点から眺めていれるように
しておこうネ。毎度毎度相対化の仕方が、爆笑の的になっているのを
知らないようなので。
181メロン名無しさん:04/06/15 00:38 ID:???
>>180
何かをした気で何も出来ていないというのは、本人次第なので、
谷口監督同様、まあ、やらしておけばあって感じだが、それを指摘すると本人は、
もっと深みに嵌るのでどうかと思われ。バカさの批准を守りつつ、
今まで通り見守っておくが吉だと思われるよお。
182メロン名無しさん:04/06/15 00:39 ID:???
自己分析は良いからいい加減荒らすのは辞めた方が良いと思うよ。
183メロン名無しさん:04/06/15 00:41 ID:???
よくわかんないけど>>180よ、放っておいてやれ、ツッコミをいれた香具師は何かをしたつもりなんだから。
184メロン名無しさん:04/06/15 00:41 ID:???
一人ageてはしゃいでるのはどのレスがツボに入ったの?
185メロン名無しさん:04/06/15 00:41 ID:???
これが手本かw
186メロン名無しさん:04/06/15 00:42 ID:???
馬鹿は馬鹿と言っても気づこうとしない。己は普通と思っている。そういうこった。
187メロン名無しさん:04/06/15 00:45 ID:???
私的以上の自己反省を見ないので当事者は正に気づかない
うひゃー頭の悪さが吐露していく様をどんどん見ていきます
188メロン名無しさん:04/06/15 00:45 ID:???
コンプレックスの裏返しとも言うかな。
189メロン名無しさん:04/06/15 00:46 ID:???
>>187
だから、放っておけって。相対化の方法をロクに知らないんだし、
それ以上の芯を持って、何かを断罪しようとする気概もないんだから。
190メロン名無しさん:04/06/15 00:46 ID:???
ageたりsageたり忙しいな
191メロン名無しさん:04/06/15 00:47 ID:???
大忙しなスレには答えはでませんにょーw
192メロン名無しさん:04/06/15 00:50 ID:???
しかし、レスをすればするほど、己が実証的内省を見ないスレってのもおかしいねえ。
当事者はそれをも視野に入れない。おそらく、もうすこしだけ頭が良くなった何年後かに
恥じるんだろうけど。それこそ、頭を土管に隠すように
193メロン名無しさん:04/06/15 00:53 ID:???
>>189
相対化の方法はロクに知らないけど、相対化した気になって、
コロンブス波の発見をした気になっている人間はおおいけどなー
そういう輩に限って自慢げにツッコミ入れて己が浅さを露呈するのだが。
知らないなら、知らないという前提を持って、それを定数として、何らかの
変数を語れるようにならないかねー。
194メロン名無しさん:04/06/15 00:54 ID:???
そろそろageます
195メロン名無しさん:04/06/15 00:58 ID:???
結論を出しておくか。>>163の一連のレスは己のバカさに気づかない、愚者だと。
196メロン名無しさん:04/06/15 01:02 ID:???
あと出しジャン拳でも勝ちは勝ち、と。
197メロン名無しさん:04/06/15 01:05 ID:???
うんうん、何も故を語れない人間のサガだよねー、悲しすぎるけど
198メロン名無しさん:04/06/15 01:08 ID:???
レスをつければつけるほど薄っぺらい相対化しかできないんだから放っておいてやれよw>>197
199メロン名無しさん:04/06/15 01:16 ID:???
推測に対する己の愚者的断定を断言にしても気づかない人間に何を言っても無駄( ´ー`)y-~~
醜態を晒して、それに気づかずに生きていく。恐らく。今後も。なぜなら己にとっては断言に足るだけ真実だからw
200メロン名無しさん:04/06/15 01:18 ID:???
>>154
NHKはうるさいよね。
印税の話は知らんけど、帯の中の表記の仕方まで規定がある。
201メロン名無しさん:04/06/15 01:24 ID:???
>>199
馬鹿は馬鹿に過ぎないから、どの部分が自分が馬鹿だと自覚をしてないから、
今後も妄想だとか分かり安い言葉を使っていくよw まあ、分かり安い文いいんだけど。 
今後も頑張ってくれとしか言いようがないよね。
202メロン名無しさん:04/06/15 09:10 ID:???
独り言だけら
203メロン名無しさん:04/06/15 18:58 ID:???
自演ばっか。
204メロン名無しさん:04/06/15 19:42 ID:???
いきなりレスが伸びてると思ったら、
やっぱ荒れてたか
205メロン名無しさん:04/06/15 23:13 ID:???
自分を相対化できない、馬鹿が勝手にドツボに嵌って行きましたにゃー
206メロン名無しさん:04/06/16 03:01 ID:???
姫でコンテ切ってくれんかな
207メロン名無しさん:04/06/16 03:04 ID:???
例の2に参加するらすぃ
208メロン名無しさん:04/06/16 09:34 ID:???
ほら また
209メロン名無しさん:04/06/16 11:50 ID:???
>207
なに!?種か!!?
210メロン名無しさん:04/06/16 22:41 ID:???
トップ
211メロン名無しさん:04/06/16 23:06 ID:???
また妄想?
212メロン名無しさん:04/06/17 03:16 ID:???
粘着が出るようになったらメジャーの証拠
213メロン名無しさん:04/06/17 22:03 ID:???
>>210
それは無いのでは…と思う。

>>212
そういう考え方もあるのかね。
214メロン名無しさん:04/06/17 23:16 ID:???
粘着×1
信者×1
不安×2

スレ住人計4
だな(w。
215メロン名無しさん:04/06/17 23:37 ID:???
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E ◆BEJh5wXWuA )
( ◆r5wYzU/KUU ◆AIM0admNR2 )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。

●●●●●● お約束 ●●●●●●

( 荒らしコテハン / レス禁止 )
朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
朧 ◆Hxv6Ljv24E(現在の朧のHN&コテ)

( 過去の名前 / ◆Hxv6Ljv24E )
[ 朧 / 神沼三郎 / ジューダス / ケッセ / クェレーロ ]
[ 東条英虎 / KALAS / 陸王冬馬 / フローラ / ムルアカ ]
[ ゼロス / クラトス=アウリオン / 闇の鷹フェムト ]
[ ボイド / アドルクリスティン / ロゼットクリストファ ]
[ 曙 太郎 / ゴドー / 御剣怜侍 / 星威岳哀牙 ]
[ ダニエラハンチュコワ / トグサ / 笑い男 / バトー ]
[ 朧〜OBORO〜朧 / 村井ワクチン / 個別の11人 / 新田明雄 ]
[ ブリアレオス / デュナン / ペ ユンジュン / ウルフ那智 ]
[ シオン ウヅキ / 佐野 / ミユキ イツミ / 井手ぱっきょ ]
[ 星安出寿 / リカルドマルチネス ]

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらのコテハンは全て荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
216メロン名無しさん:04/06/22 20:59 ID:???
プラネテス関連のスレを巡ってここにたどり着いた者だけど、
何か訳の分からないレスばかりついてるな。
谷口氏を批判するにしても賞賛するにしても
まともな文章を書いてやりとりした方が建設的。
217メロン名無しさん:04/06/22 21:48 ID:???
まともな文章を書いてください。お願いします。
218メロン名無しさん:04/06/22 22:52 ID:???
>>216
そういうレスは前スレで一通りやってしまってるから・・・
219メロン名無しさん:04/06/22 23:14 ID:???
悟朗がサムライチャンプルーでコンテ切るのではと期待しているのだが

どうでもいいが、>>1のサイトいつのまにかリニューアルしてるな
ttp://zadvanq.hp.infoseek.co.jp/tani-g.htm
220メロン名無しさん:04/06/22 23:56 ID:???
ガサラキやスクライドで実写を取り入れているのは実写指向の現れ?
>129のHPを見ると、悟朗は映画学校を出ているようだし。
221220:04/06/22 23:58 ID:???
訂正。>129→>219ね。
222メロン名無しさん:04/06/23 00:37 ID:???
映像表現に柔軟なだけかと
223メロン名無しさん:04/06/23 14:47 ID:???
>>216
すいません、なんか変な自演レスが大好きなのがいるらしくて
俺も困ってます
224メロン名無しさん:04/06/23 16:51 ID:???
そう思うなら煽るなよ…
225メロン名無しさん:04/06/23 19:31 ID:???
どっちもどっかに逝って欲すぃ
226メロン名無しさん:04/06/25 19:26 ID:???
68 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/06/24 22:51 zkSWO+6B
谷口 いまだから話してしまうと、実は”勇者シリーズ”は
「ガオガイガー」の前の「勇者司令ダグオン」で終わると
聞いていたんです。それがもう1作品ということになった
わけですが、シリーズを作り続けてきたサンライズとして
は、さらに「ガオガイガー」の次の作品も用意しておかな
ければならない。そしてもしもそれが決まったら、私が監
督を務めることになっていたんです。それが企画段階で
無くなって、ちょうど無職でいた時期だったんです。

──話がなくなって、それで「ガサラキ」はどうだろうかと……。

谷口 直接は言われませんでしたが、結果的にはそうな
ります。「無限のリヴァイアス」も動いてはいましたが、ま
だ制作に入れるような状態ではありませんでしたしね。

(ガサラキDVD-BOXライナーノート)

悟朗の勇者シリーズ(*´д`*)
227メロン名無しさん:04/06/26 01:25 ID:???
プラネテスの地上波再放送が決まったらすぃ
228メロン名無しさん:04/06/26 01:30 ID:???
>226-227
いちいちプラネテススレから報告せんで宜しい
229メロン名無しさん:04/06/26 11:30 ID:???
ttp://www.gasaraki.net/column/03.html
何気にカコイイな、悟朗
230メロン名無しさん:04/06/26 11:31 ID:???
それ、漏れがあっちに貼ったけどスルーされたやつだ…
231メロン名無しさん:04/06/26 11:44 ID:???
それ以前のレスでもスルーされてたけどな
232メロン名無しさん:04/06/26 13:08 ID:???
詳しいね
233メロン名無しさん:04/06/26 13:30 ID:???
ほら
234メロン名無しさん:04/06/26 21:38 ID:???
>>231
キモイ
235メロン名無しさん:04/06/27 00:05 ID:???
>>230-231
BSアニメ劇場とか出てたからね。
顔は知られてる方なのかな。
236メロン名無しさん:04/06/27 22:19 ID:???
悟朗はCGや実写の使い方も上手いと思うよ。
作品が進むに連れて洗練されていく。
237メロン名無しさん:04/06/27 22:37 ID:???
ガガガでも演出では上手かったもんなあ。
238メロン名無しさん:04/06/29 17:20 ID:???
dvd売れてない
239メロン名無しさん:04/06/30 02:47 ID:???
>>236
リヴァのなかでは湯気と手紙と水滴が実写だったような…
ほかにどんなので実写使ってたっけ?
240メロン名無しさん:04/07/01 00:39 ID:???
ガサラキでは氷とか水とか。スクライドでは煙が実写だったかな。
241メロン名無しさん:04/07/03 11:59 ID:???
ガオガイガーで「特技演出:谷口悟朗」とクレジットされることがあるんだけど、
あれは何を担当しているの?必殺技の演出?
242メロン名無しさん:04/07/03 14:24 ID:???
アクション全般
243メロン名無しさん:04/07/04 00:34 ID:???
スクライドスレでは実況をやっているみたいだねえ
244メロン名無しさん:04/07/04 00:47 ID:???
>>342
サンクス。ゴルディオンハンマーが出てきたあたりからそういうクレジットがあったので
必殺技専門かと思っていたのだが・・・納得。少なくともコンテじゃなく、演出はやっていたんだろね。
何とはなしに、悟朗ならではのそういうこだわりが見える。
245メロン名無しさん:04/07/08 04:19 ID:???
ほっしゅ
246メロン名無しさん:04/07/08 23:01 ID:???
先週、友人宅でIG版ワンピースを初めて見た。面白かったよ。
前半は話がちょっと強引だなあと思ったけれど、終ってみれば密度の濃い30分。
クオリティが高くて、作画が凄く良いんだけど、話としてきちんとまとまっていると思う。
最後は少年アニメらしく大団円だったし。キャラも「らしさ」が出ていたのではないかなあと。

それにしても、このビデオ再販してくれないかなあ。
せめてレンタルしてくれたら良いのに。見返そうと思ってもなかなか出来ないし。
247メロン名無しさん:04/07/09 00:54 ID:???
                    _           .,,               ,u          
          .,,         .,i゙}    /ァ     |「}             .rr | 〕          
   .r--┐   .i゙l   .、、     「|.}   .| !     { .〕    .,、       .|.| | !       _,,y 
   .!  }    }ノ  rr!.|  .v--'「|ノ    !.|  .,、、、、|l「  y-┘〔 .|ミ     .}| } } ,,,,,,,,,_ 厂 ̄ }
   .─-┘   ノ.}  }|}|  .|   リ  ._,,,,,}],,,_│   〕  .}  ,ノ  | 〕   .,、、|.l、乂 .|  .} .| .__,.., .}
         ノ.ノ  !.!|.|  .レー'!.}   |    .}.レvvu |   .ーイ!   ).} ,、 !   │ !_____} . ̄.!'i}:| 
   /''''''''''''l  i' ノ  .!.!|.|    }}   .!、、. .,、、!   .|.|  .,,,,,,,!.|,,,_  ∨ |(.!、、..、、ノ       .}|゙.} 
  │   | .,「 .!   |.|}| ,.  .|.〕    .)│    .|.|  .|    .!  .′ |.} .n.!.!,z        | ..} 
   ^^^l !^″,i゙ 、.!   |.|}| .ノ!  .}}    .} .|     .|.|   |,,,,,, ,,,,,}   .|.} .}||.|l゙}       }ノ  
    .| !  .〔 ,l〕}  〕}!.! i゙.| .ノ .)    .}〔.|     }}    |.|     .i゙.} .|.} |〕.|       |.|  
    .|.|  〔ノ !.!  .|.|.|.|,「ノ ,| ii (   ノ.i〕.!    ノ.|    .}}    ..ノ.ノ .:|.川 )〔 r----┐ :|.|  
    〕}  ` !.!  }}}l「,| .i゙.八.〔  .ノ.ノ}}   .,i゙.〕    :|.}   ,/゙ ノ |.}.!.! }).!    |  :|.}  
    ..|.}    .|.|  .:|.}.| ノ ..i' ノ .〔.〕  .},l゙ !.|   .丿,i′   ,| |   /′,「 .|.}.|.| .〕ト「----ノ .〕.|   
    :トノ    |.|  .| | .},i′〔.ノ  ):|  ア.rリ   〔 .ノ    .i' 〕  │.,/′ ″!.! ′     .ノ }   
    〔〕    .!.!  ∨ 「  リ   「   │.|   .|ノ′    .リ   レ'′    }|        }|   
特技演出ってCG演出のことだと思ってた。
最終回の特技助手の岸克芳って、制作畑の人だけどCG関係得意な人で
ガサラキ〜アルジェントソーマまで9スタの制作デスクやりながら
リヴァイアスのエンドテロップのCG処理とかやってた人だし。
ガサラキの特技演出の須貝克俊ってCG演出の人だったから。
もう少し考えを整理してから書込みましょう
>>248
厳密にはわからないけど、おそらくCG演出もやっていたと思うよ。
ガオガイガーで「特技演出」とクレジットされている回はCGが凝っているし。
251メロン名無しさん:04/07/11 21:51 ID:???
とりあえず、アクション全般つうのは違う
252メロン名無しさん:04/07/12 08:20 ID:???
岸氏はスタジオコスモスの撮影監督じゃなかったっけ。
須貝氏も他社の撮影監督の人。
253メロン名無しさん:04/07/12 09:31 ID:???
「特技演出」て「特殊技術演出」の事?
254メロン名無しさん:04/07/12 10:31 ID:???
絢爛で特技監督というクレジットがあるけど、同じようなものなのかな。
担当はアニメーターの竹内志保氏だけど。
255メロン名無しさん:04/07/15 00:14 ID:???
プラネテス地上波おめ。
256メロン名無しさん:04/07/15 02:24 ID:???
アニメ板の地上波スレはスゲェ盛り上がり方だよな
257メロン名無しさん:04/07/15 11:56 ID:???
盛り上がりっていうかケスラーシンドローム
258メロン名無しさん:04/07/17 14:48 ID:???
変なのが紛れとるような
259メロン名無しさん:04/07/17 22:00 ID:???
とりあえず舞HiMEに期待してみる

何を?
260メロン名無しさん:04/07/17 22:04 ID:???
キャラクターがどん底まで落とされる鬱展開。
しかし、最後にはキャラクター自らが這い上がって成長する気持ちの良い最終回。
261メロン名無しさん:04/07/18 09:05 ID:???
>260
ああ、谷口だw
262メロン名無しさん:04/07/18 15:55 ID:???
>>260
最近の美少女ゲーは鬱展開も多いし
舞HIMEも普通に鬱展開やりそう。
263メロン名無しさん:04/07/18 16:07 ID:???
そういやリヴァイアスの時も
人気声優がいっぱいとか
宇宙を舞台にした青春ドラマ
って売り方で騙されたっけ。  
264メロン名無しさん:04/07/18 18:16 ID:???
リヴァイアスは当初はロボットものという側面でも宣伝されていたような気がした。
うろ覚えなので、間違っているかもだけど。

舞HiMEは群像劇の部分に期待したいな。
265メロン名無しさん:04/07/19 01:46 ID:???
舞-HiMEは制作スケジュールにかなりの余裕がありそうなので、クオリティは高そうな予感。
一枚絵としての良さだけでなく、戦闘シーンなどのクオリティが高いかどうかが結構鍵になってきそう。

悟朗分は、編集部分、音響部分、ストーリーとしての起伏の良さ、バランス感覚に求められそう。
あとは、無意味なプロレス技とフェレットなどの小動物?
266メロン名無しさん:04/07/19 02:33 ID:???
絢爛で悟朗のコンテ回があったら良いのになあ
267メロン名無しさん:04/07/19 03:34 ID:???
納期を調整し、話を単にまとめるだけのプロデューサーが悟朗ならがっかりですよ。
268メロン名無しさん:04/07/19 09:10 ID:???
>265
プロレス技ならプロモであったぞ。
というわけであとは小動物だ。
269メロン名無しさん:04/07/19 10:37 ID:???
>>268
プロモでタコなら出てたぞ。

舞HIMEって設定読んでると
微妙にX-メンっぽいので
異能者への差別とかが
メインテーマなんじゃないかと
推測してみる。
270メロン名無しさん:04/07/20 00:27 ID:???
>>269
その切り口から鬱展開に・・・というのはありそうな気はするなあ
能力発揮後のキャラが異形な姿にならないと、説得力が薄そうだけど
あと、その場合、対比として学園の生徒にどれだけ一般人がいるかとかが鍵になってきそう
271メロン名無しさん:04/07/20 01:01 ID:???
実際どこまで関わるかなんだよな・・・
コンテ切ったりするんだろうか?
272メロン名無しさん:04/07/20 01:04 ID:???
メンチは切ります
273メロン名無しさん:04/07/20 02:07 ID:???
あーあ
274メロン名無しさん:04/07/20 02:33 ID:???
■eの松野泰巳と同じ匂いを悟朗に感じるのは漏れだけだろうか。

作品全般に漂う青臭さとか設定好きな所とか
差別・貧困といった社会的テーマを盛りこむ所とか
何気に共通点があるように思う。
275メロン名無しさん:04/07/21 02:01 ID:???
>>270
能力者は学校内で13人って設定。

あと主人公の弟が心臓が弱いって設定らしい。

脚本が吉野だし
弟が発作起こして救急車で運ばれる途中
モンスターに襲われて
ようやく倒したら救急車の中の弟は
もう死んでました。

…とかありそう。
276メロン名無しさん:04/07/22 21:08 ID:???
黒田洋介さんのサイン色紙に「くろだちんこ (谷口)」と書いてしまう悟朗が俺は大好きだ
277メロン名無しさん:04/07/23 03:13 ID:???
ワロタ
ソースきぼん
278メロン名無しさん:04/07/23 16:53 ID:???
スクライドのアニメブックに書いてあるよ
279メロン名無しさん:04/07/24 20:04 ID:???
>>275
正直、脚本にどれだけ関われるか微妙な気がする。
おそらく後から制作に参加したのだろうし、しかもクリエイティブプロデューサーというよく分からない役職だし。
280メロン名無しさん:04/07/25 00:08 ID:???
>>279
むしろ企画立ち上げを手伝ったから
クリエイティブプロデューサーなんじゃ
ないのだろうか?
281メロン名無しさん:04/07/25 10:03 ID:???
よくわからんが、去年はプラネテスの準備・制作があったからかなり忙しかっただろう
高橋監督の依頼を断っていたくらいだから
282メロン名無しさん:04/07/25 10:20 ID:???
>>281
いや、普通に考えたらプラネテスと同時進行で
舞HIMEもやってたから忙しくて
火の鳥は断ったと考える方が自然ではないかと。
283メロン名無しさん:04/07/25 10:45 ID:???
「プラネテスがある以上は他をやる訳には・・・」と書いてあったような
あと、サンライズの場合、企画立ち上げに関わってたら、「「企画:」で
クレジットされると思われ
284メロン名無しさん:04/07/25 11:12 ID:???
>>283
でも古里Pや久行なんかも企画から参加してたろうけど
企画のクレジットには入ってないよ。
だからクリエイティブプロデューサーなんじゃないかと思ってた。
どのみち、インタビューで明かされたりしないと
推測にしかすぎないけどね。
285メロン名無しさん:04/07/25 21:49 ID:???
谷口悟朗の正体は矢立肇だった…
286メロン名無しさん:04/07/25 21:51 ID:???
つうか、上井草でオリジナル作品の中枢に関わった人間は
等しく矢立な訳だが
287メロン名無しさん:04/07/25 22:09 ID:???
意外にアルジェントソーマの演出の究極龍は悟朗じゃないかと思っているんだが。
プロレス好きだし。実際その回の演出を全く見ていないので、何ともいえないんだけどね。
288メロン名無しさん:04/07/25 22:12 ID:???
妄想乙
289メロン名無しさん:04/07/25 23:45 ID:???
究極龍の中の人が誰か俺も気になっているんだよなあ
サンライズ制作で同じスタジオなので悟朗の可能性もあるが・・・
演出で一度きり、他の作品の演出も手掛けていないみたいだし
永遠の謎なのかなあ・・・アニメ様に聞けば分かるかも知れないけどね
290メロン名無しさん:04/07/25 23:50 ID:???
>>289
ペンネームって他社作品の時に
主に使うんであって
サンライズ作品で
悟朗がペンネーム使うとは思えないんだが
291メロン名無しさん:04/07/26 00:03 ID:???
なるほどー。勉強になりますた
ガサラキでも演出している坂本郷は望月監督、ガガガでも演出している握乃手沙紀は高松監督、
虎田功は山口監督。究極龍が誰なのか、謎なのかなー。スレ違いな話題になってしまって、スマソ。
292メロン名無しさん:04/07/26 00:04 ID:???
>>290
あとは名前を出したくない程変えられたとかねw
293メロン名無しさん:04/07/28 19:32 ID:???
>>291
気分でペンネームつけてる感じがする。そこらへんの人は。
294メロン名無しさん:04/07/28 22:48 ID:???
大抵の人はペンネームなんざ気分で付けると思いますが。
名乗る事にはそれぞれ理由もあるでしょうけど
295メロン名無しさん:04/07/28 23:01 ID:???
>ペンネームって他社作品の時に主に使うんであって
東映では言えるが他ではあまりあてはまらないみたいだね
296メロン名無しさん:04/07/28 23:09 ID:???
そうとも限らないだろ。
297メロン名無しさん:04/07/28 23:18 ID:???
え?
298メロン名無しさん:04/07/28 23:24 ID:???
つか、東映でもケースバイケースじゃね
299メロン名無しさん:04/07/28 23:29 ID:???
そもそも演出家のほとんどがフリーなので他社作品という表現はおかしい気が。
それでも東映の演出家は東映以外の作品の場合にペンネームをよく使う。
監督業をしたことのある会社の作品でも>>291の望月智充氏や高松信司氏のように
コンテでペンネームを使うことがある。自らの監督作においても山口祐司氏のようにペンネームを使うことがある。
高橋ナオヒト氏のように、アニメーターとしての名前と演出家としての名前を分けている場合もある。
色々だと思います。
300メロン名無しさん:04/07/28 23:38 ID:???
望月は基本的に亜細亜堂の社員だから、
ちゃんと仁義を切っていない場合以外は
ペンネームを名乗るんだろ。
高松は明らかに趣味で、
山口は、小南作品の監督をやると
あとあと仕事がしにくいとか考えて日寄ったんではんあいかとw
301メロン名無しさん:04/07/28 23:42 ID:???
フリー言うても一定期間拘束されてる場合の方がむしろ多いけどなぁ。
302メロン名無しさん:04/07/28 23:49 ID:???
>301
それはフリーかどうかに関係ないような・・・
303メロン名無しさん:04/07/28 23:50 ID:???
>>302
仰りたい意味が良く判りませんが
304メロン名無しさん:04/07/28 23:57 ID:???
山口氏は監督作のヤミと帽子と本の旅人でもペンネーム使っていたりするんで、
何かもう趣味っぽい感じがするけど。小波って恐ろしいw
望月氏って今も亜細亜堂の社員なの?
305メロン名無しさん:04/07/28 23:59 ID:???
少なくともスピカやってた時は社員だった
306メロン名無しさん:04/07/29 00:00 ID:???
>303
一定期間拘束されてることがフリーとどうつながるのか分からなくて
ライターでもタレントでも一定期間拘束されてもフリーと呼ぶんじゃないの?
社員とフリーって扱いが根本的に違うと思うが
307メロン名無しさん:04/07/29 00:03 ID:???
社員とフリーの比較ではなく、
拘束されるという事は契約によっては
それなりの制約が生じる場合があるっちゅー事ですが。
308メロン名無しさん:04/07/29 00:10 ID:???
夏休みっぽい応酬ですね
309メロン名無しさん:04/07/29 00:11 ID:???
>>305
サンクス。って、完全にスレ違いだな。ごめん。
310メロン名無しさん:04/07/29 00:24 ID:???
>307
勘違いしてたよ

契約によって一定期間制約を受けている演出家がほとんどなのか
それでずっと契約していると自社や他社という表現が出てくるのか
311メロン名無しさん:04/07/29 00:33 ID:???
ほら また
312メロン名無しさん:04/07/29 00:43 ID:???
ほら また ごまかす(w
313メロン名無しさん:04/07/29 23:53 ID:???
はてなのキーワード説明が無い悟朗
314メロン名無しさん:04/08/01 08:44 ID:???
良くわからん
315メロン名無しさん:04/08/01 09:24 ID:???
ボトムズの作画は谷口悟郎のときは崩れていたな。
316メロン名無しさん:04/08/01 10:38 ID:???
>>315
確かに。
でもメロウリンクは谷口でもそんなに悪くなかったような。
317メロン名無しさん:04/08/01 11:13 ID:???
今週のチャンプルーは頑張っていたぞ
318メロン名無しさん:04/08/01 11:55 ID:???
まあコレだけは言える


若本を一番巧く扱えるのは悟朗
319メロン名無しさん :04/08/01 11:57 ID:???
>>317
悟郎ってチャンプルー関わってたの?
320メロン名無しさん:04/08/02 11:52 ID:???
>>318
それには異議を唱えたい。

むしろ、白鳥哲と☆を一番上手く扱えるのが悟朗。
321メロン名無しさん:04/08/02 16:36 ID:???
正直、保志嫌いだったけど谷口作品は気にならなかったな。
むしろ好きなキャラばっかりやっていたよ。
322メロン名無しさん:04/08/02 22:09 ID:???
>>320
そうだねぇ
323メロン名無しさん :04/08/03 01:11 ID:???
( ゚д゚)ハッ!俺保志キライだけど、谷口作品のアイツは別にキライじゃない
むしろわりと好きかもしれない
324メロン名無しさん:04/08/05 11:46 ID:???
舞-HiME の漫画監修が悟郎か…
萌えを抑えて燃えるやつを期待。
325メロン名無しさん:04/08/05 15:09 ID:???
「舞-HiMEは萌え漫画なので
 燃えについて語る事は何もありません」
326メロン名無しさん:04/08/06 01:43 ID:???
>>324
なんかのエロ漫画誌の黒田と戸田の
インタビューで読んだが
スクライドの時も漫画の打ち合わせに
悟朗もちゃんと参加してたみたいだね。
327メロン名無しさん:04/08/06 02:36 ID:???
前スレで
谷口はリヴァのときギャルゲーだかなんだかを研究して
いろんな性格のキャラを作ったとかいってなかったっけ?

だれか親切な人その部分のコピペお願いできませんか?
328メロン名無しさん
コピペは止せと何度言えば…