2
2GETだよぉ♪
あぁぁん、気持ちいいよぉ♪♪♪
4 :
2:04/04/12 21:45 ID:???
)3
失敗したな、貴様ごときでは
私の足元にも及ばぬわ!
6 :
こてはん:04/04/12 21:46 ID:???
3 名前:メロン名無しさん :04/04/12 21:44 ID:???
2GETだよぉ♪
あぁぁん、気持ちいいよぉ♪♪♪
4 名前:2 :04/04/12 21:45 ID:???
)3
失敗したな、貴様ごときでは
私の足元にも及ばぬわ!
5 名前:メロン名無しさん :04/04/12 21:46 ID:???
>>3 (^人^)ナームー
アニメ界のジンクス
→2GETするときに余計なことを書いていると他の奴に先を越される
アニメ界、それは油断も隙もないところだ
ヒットするアニメのジンクスとか、コケるアニメのジンクスとか
そんなん?
フジテレビ深夜で放送されたアニメは打ち切りになる可能性が高い。
フジテレビ夕方に放送されたアニメは長寿番組になる可能性が高い。
11 :
こてはん:04/04/12 21:50 ID:???
8 名前:メロン名無しさん :04/04/12 21:48 ID:???
アニメ界、それは油断も隙もないところだ
9 名前:メロン名無しさん :04/04/12 21:49 ID:???
ヒットするアニメのジンクスとか、コケるアニメのジンクスとか
そんなん?
10 名前:メロン名無しさん :04/04/12 21:49 ID:???
フジテレビ深夜で放送されたアニメは打ち切りになる可能性が高い。
フジテレビ夕方に放送されたアニメは長寿番組になる可能性が高い。
ナディアを(再)放送すると国際情勢が悪化する。
TBSのアニメは、ゴールデンでは定着しない。
アニメ界のジンク・アースラ?
ガンダム(TV新シリーズ)を放映すると、
世間を揺るがす大事件・大事故・大災害が起こる
坂本真綾が歌うと作画はいいけどストーリーがダメダメになる。
ゴンゾーのアニメは作画はいいが話がクソ
18 :
メロン名無しさん:04/04/14 20:44 ID:TqQl8nE2
・種村有菜が原作に関わるとその枠はクラッシュする
ジャンヌ:これでNETのころからの伝統である「テレ朝(NET)+東映+
りぼん」の系譜は途絶えた。あの土曜の枠からも一旦アニメが消えている。
(もう二度と東映はりぼん・マーガレットの作品を手がけないとも
関係の修復にはあと10年以上かかるとも言われている)
・満月:ウルマニってあそこまで設定を変えたのは多分、満月の後の
枠でやる前提があったためだろうな・・・。
アニメではなくマンガとドラマだが・・
あだち充がドラマに関わると(原作でなくても)やっぱりその枠は
クラッシュする。
泣き虫甲子園(原作は釣りバカの人):伝説の「NHK少年ドラマ」は
これで最後になった。
陽当たり良好(アニメじゃなくドラマの方):これも伝統ある所謂
「日テレ青春ドラマ(フィルム撮影で、制作はユニオンor東映」の事実上
最終作品となった。
お面ライダーが流行るとトクサツは質が低下します
小山ゆう原作のアニメ・映画は、あまりヒットしない。
宮崎の新作はヒットする・・・ ジンクスっていわねーか
宮崎はこれからが・・・
宮崎アニメは質を落とすと観客が増える
実写でヒットした作品(ドラマ・映画)をアニメ化しても、
実写程のヒットは出ない。
小学生向け少女漫画が原作のアニメは、ロリヲタの格好の標的にされる。
再放送きぼん率の高いアニメほど、なかなか再放送されない。
28 :
こてはん:04/04/16 22:29 ID:???
ジンクスと言うとぬ〜べ〜を思い出すプゲラw
_∩∩∩_∩∩_
( i从〓〓 〓〓从
从从-=・=- -=・=-从
(从:|.∴ヽ ∨ /∴从)
(从从| ∴! ー===-' !∴.|从从)
 ̄ ̄.| つ /  ̄ ̄ ̄
30 :
メロン名無しさん:04/04/17 01:31 ID:+Ci5IePZ
読売テレビ製作のアニメは皆口裕子氏が出演していないと
ヒットしないというジンクスを聞いたことがあるのだが、そこの
ところどうなんだろう?
ネズミ系キャラの出るアニメはヒットする。
32 :
メロン名無しさん:04/04/17 22:43 ID:JuGHcpAe
トイレで相田みつをの日めくりカレンダーがあると
いたずら書きをしたくなる
34 :
メロン名無しさん:04/04/19 00:39 ID:VNDs9a84
少女漫画系はあんまりアニメ化されない。
キム宅を声優に使うとジブリファンが嘆く
ABCのアニメ枠はヒット作と不発作の差が激しい
少年サンデー連載作品のアニメは比較的長寿作になる作品が多いが、
少年マガジン連載作品のアニメは、短命で終わる場合が多い。
テレビにアニヲタが出ると、2chで祭りが起こる。
アニメの最終回は、特番などで、よく時間移動させられる。
よって最終回を見逃す&録画失敗する場合が多い。
ガンダム(TV)シリーズが終わると、アニメ誌が潰れる。
41 :
40:04/04/30 22:58 ID:???
詳細
機動戦士Zガンダム→「マイアニメ」「ジアニメ」あぼーん(1986年)
機動戦士ガンダムZZ→「アニメック」あぼーん(1987年)
機動武道伝Gガンダム→「月刊アウト」あぼーん(1995年)
機動新世紀ガンダムX→終了の翌年、「MEGU」あぼーん(1997年)
∀ガンダム→終了の翌年、「電撃アニメーション」「AX」あぼーん(2001年)
機動戦士ガンダムSEED→「ファンロード」あぼーん、ただし同年末復刊(2003年)
間違ってたらスマソ。
過去のヒットの栄光に溺れたアニメ製作者&製作会社は、
その後、悲惨な末路を辿る。
43 :
メロン名無しさん:04/05/02 21:18 ID:DXIFQelh
>>42 ・ウェストケープ(ヤマトのプロデューサー西崎義展氏の会社。破産。)
・AIC(最近ヒット作無し)
・ガイナックス(脱税事件)
・日本アニメーション(最近ヒット作無し)
かな?
他人に自分の好きなアニメすすめて、「じゃあ来週観てみるよ」
みたいなことになると、なぜか大抵その翌週の放送は、パッとしない
エピソードだったりするんだな。
選手にちなんだ名前の企画弁当を出すと良くないことが起こる
千葉ロッテ
製作を半島に依存し過ぎると、あの法則も手伝い
あまりヒットしない。
大事な場面に限ってニュース速報、プレゼント予告等の
字幕スーパーが入る。
続編が作られたとしても、前作を超えることはほとんどない。
20過ぎてアニメ見てる奴はキモい
同じ時間帯に、アニメ番組が集中すると、共倒れ現象→枠あぼーん
する場合がある。
火曜、土曜の夕方など
何時の時代の話さ?
52 :
メロン名無しさん:04/05/13 00:35 ID:WLcm6kg3
かかずゆみが出演するSFアニメは、駄作と呼ばれる。
>>48 ルパン三世PART2(現在は新ルパン三世と呼ばれてる)
シティーハンター2はどうなりますか?
それと天才バカボンの続編に当たる元祖天才バカボンもそうですが
これらは続編がヒットしてます。
けれども三作目はいまいちですが?
結構少ないですね
おそ松くんもぴえろ版の方が良いと言われているし、
ドラもシンエイ版から長寿シリーズになった。
そいやオバQも名作と喚ばれているのは新オバQだったなw
NHKのアニメのOP・ED曲に採用された
アーチスト・グループは、近いうちに解散・または活動休止状態となる。
今までの例
光GENJI(忍たま乱太郎)→解散
広瀬香美(CCさくら)→一時期活動休止状態に
TRF(だぁ!×3)→活動休止状態?に
るろ剣のOP&EDテーマは必ずヒットする。
これは有名な話か。
ツマンネ。アニメ主題歌で売り出す行為が。
國府田マリ子の当たり役は必ず人間以外
THE ALFEE(アルフィー)が主題歌を歌うと、その作品はこける
か続編が打ちきりになる
例 銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
モンタナジョーンズ
金田一少年の事件簿2(映画)
この方々にはアニメの主題歌を歌って欲しくない!
富野監督作品は必ずこける
名古屋テレビ(メ〜テレ)以外の在名局がキー局のアニメをやると、
中日ドラゴンズは優勝できない
CBC:みかん絵日記(92〜93)
テレビ愛知:東京ミュウミュウ(01〜02)
びちびちビッチ(02〜04)
61 :
メロン名無しさん:04/05/16 14:41 ID:FjBm/oPz
>>56 >るろ剣のOP&EDテーマは必ずヒットする。
でも歌っていたアーティストはことごとく・・・。
ジュディマリ=解散
川本真琴=活動休止?
イエモン=活動休止
シャムシェード=解散
長寿アニメはタイトルの尻に『ん』が付いてることが多い
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
名探偵コナン
サザエさん
ちびまる子ちゃん
アンパンマン
ミルモでポン(ごーるでん)…わんだほうになっちゃったが
ちなみに『ん』が入ってるのは
ポケモン(アドバンスジェネレーションは最後が『ん』だけど)、
ワンピース、忍たま、ガッシュ、あたしンち、こち亀等々
63 :
メロン名無しさん:04/05/16 15:30 ID:S3oot4CQ
64 :
メロン名無しさん:04/05/16 17:29 ID:CbfDEpv8
犬狼伝説の制作は
スタッフが必ず不幸な目にあう。
山寺宏一が、アニメで動物系キャラを演じた作品は比較的ロングラン
(続編含む)になりやすい傾向にある。
例
「チーズ」「カバ夫」など(それいけアンパンマン)→今でも現役(16年目)
「カラ丸」(キャッ党忍伝てやんでえ)→約一年
「渡部クラマ」(魔神英雄伝ワタル)→約一年、続編(2、OVA)も出る。
「響良牙(黒豚)」(らんま1/2)→熱闘編まで含め約三年半。OVA、劇場版も多数。
逆に、人間系キャラを演じると2クール以内で終わる、もしくは悲惨な役に
回される傾向がある。
例
「スパイク」(カウボーイビバップ)→地上波では1クール(3ヶ月)でカット。全26話。
「錦小路はるか」(どっきりドクター)→26話で終了。役としては悲惨キャラ。
「加持リョウジ」(新世紀エヴァンゲリオン)→全26話。劇中(第弐拾壱話)であぼーん。
らんまわー?
トグサを忘れるな
アニヲタにどんなに嫌われた作品でも、終了するときは惜しまれる。
>58
フィギュア17もな〜
>>69 この作品もヒットしないで終ってますね。
公式HPが2002年からそのままです。
うわさは本当みたいです
>>58 最近ではドラえもんのEDに使われていた。
タンポポの詩が有りますが副主題歌になるので
さけられてますが、かなり最近のドラえもんは
かなりしょぼくなってるので当たってますね。
この歌が収録されてるCDはCCCDで最悪アニソン
では最強ではないでしょうか?
毎日放送が製作に関わるアニメは、何故かグロい。
コゲどんぼ系のアニメのスレは荒れる。
真下ぐらいしか困ってないって事になるなw
PTAに嫌われる作品ほど、ヒットする。
77 :
メロン名無しさん:04/05/26 22:45 ID:fwTpjAiB
の が入っている作品は絶対大ヒットする。
イセンスと隣山田君は の が入ってなかったので(ry
どんなアニメ会社でも、マスター消失、表現内容の問題
版権関係云々で、お蔵入り状態になっているアニメが一本(一話)は存在する。
TBSのアニメはほとんど変なところで終わる。
どれみのよう語尾になにかつくと必ずクソになる。
女児向け玩具は、実写物でないと、売れない。というジンクスがあった。
それはナイヨー。
実写の女子向けの作品なんか、
アニメに比べたら圧倒的に少ない
西遊記をモチーフにしたアニメはヒットする。
例:DB、最遊記・・・他多数。
>82
反例
アソボット五九、マシュランポー
中田姓の声優は声が渋い。
中田浩二
中田譲治
中田和宏
中田あすみ
おっすオラ五九
86 :
メロン名無しさん:04/06/13 19:29 ID:+Qwuu6h1
主役は、割合うしろあたまをさらす場面が多い。
ラブコメアニメが増殖し過ぎると、
アニメ不況を招く。
妹がいつも履いているオーバーニーソックスを失敬してきて履いてみました
タンスの中にあったオーバーニーソックスの中で
1番長そうなナイロンの白いオーバーニーソックスを選びました
履いて思いっきり伸ばすとおチンチンの横まで伸びるんです
僕より背の低い妹なら普通に伸ばしても脚を全部包むんじゃない
なんだかいやらしいよこのオーバーニーソックスってやつは
履いたままオナニーしちゃった
射精して冷静になると「僕は妹のオーバーニーソックスでなに興奮しているんだ」と自己嫌悪になった
それでも履いたままでいるとまた興奮してきた
あるイラストレーターが担当する小説等がアニメ化されると、
すぐに、同じイラストレーターが描いている別の小説や、
原作漫画がアニメ化される。
(そして、たいてい2番手は失敗に終わる)
そんな例殆どないぞw
スレイヤーズ→忘れたけどロボットの奴
92 :
メロン名無しさん:04/06/17 17:36 ID:ZAj8nFxu
>>91 >忘れたけどロボットの奴
無敵王トライゼノンだね。スレイヤーズのイラストレーターだった
あらいずみるい氏がキャラクター原案を担当した。
同じ例としてラーゼフォンのキャラクター原案を担当した山田章博氏が
イラストを担当した十二国記がアニメ化された。
描き手が評価されたから、新規の仕事が来ただけ>トライゼノン
ゼフォン起用の理由が小説仕事
読売テレビのアニメは、長寿作品と短命作品の差が
はっきりしている。
>77 65の法則で行けば、イノセン、隣の山田ちゃんにすりゃよかったなw
96 :
メロン名無しさん:04/07/05 22:43 ID:nbcOBi8t
懐かしのアニメ特集
やるのは、大抵自局番組&名劇系のみ
ヲタ向けアニメの第二期は評判が悪い
代表例
まほろ、ハピレス、ビッグオー、藍青
フルメタは例外
>>97 あー、まほろは確かにそうだな。
第一期はオレ的心の名作なんだが、二期はそれを全てぶちこわしてくれた。
記憶から消去したい気分。
元ネタがRPGのアニメは、ウケがあまりよくない。
また、ウケが良かったとしてもすぐに打ち切られる&続編なしの場合が多い。
101 :
メロン名無しさん:04/07/16 18:58 ID:hxrJDuK0
>>31 ミッキーマウス(ディズニ−)
ジェリー(トムとジェリー)
マイティマウス(マイティマウス)
ピカチュウ(ポケモン)
ねずみ男(ゲゲゲ退の鬼太郎)
タテジワネズミ(魔方陣グルグル)
など
102 :
メロン名無しさん:04/07/16 19:55 ID:RCT+8A7b
MOUSE・・・
103 :
運動会:04/07/18 04:32 ID:???
林明大(はやしあきひろ)に会ってみたいですか?
会えば必ず成功します
林明大とは?何
少年ガンガン系のアニメ
テレ朝系とテレ東系でやると短命になる。
呼んだか?
前評判で「大ヒット間違いなし」と呼ばれたアニメは
必ずこける
>>107 あんまり期待されていないアニメがときたまに化けるときがある。
>>107-108 あんまり期待していなかったが化けて20世紀最後の夢を見せたアニメ→メダロット
その後コケたアニメ→メダロット魂
最も魂は前評判も不安だらけだったけどな。
唐突に私怨臭いレスだなぁw
日本で放映されたアニメは、
知らない間に、海外で実写化されてる場合が多い。
例:花より男子、北斗の拳、ドラゴンボール等等
NHKのアニメは、何気にトラウマになりやすい。
飛行機ものと船ものは受けない
↓マクロスの後
船ものは受けない
ヤマト、プラモはあまりうけなったようで
河森はスポンサーから飛行機、船はやめろといわれたらしい。
115 :
メロン名無しさん:04/08/12 21:26 ID:INQqSD/A
>112
・みんなのうた
・未来少年コナン
・キャプテンフューチャー
・太陽の子エステバン
・ふしぎの海のナディア
・火の鳥
確かにトラウマになりそうなシーンは、結構ありそうだが・・・。
116 :
メロン名無しさん:04/08/14 14:13 ID:Mmx2jrhk
>>115 ナディアと火の鳥の間のアニメでは十二国記もかなりありそうだよ。
第1話の怪鳥が学校を襲う場面とか、子供を銃撃する場面とか。
117 :
メロン名無しさん:04/08/14 17:46 ID:+JZlmpU9
NHKアニメは、なにかと説教くさく教訓じみている。
NHKアニメの女キャラは、あからさまな「萌え」がないのが裏目に出て
かえって萌えヲタの標的になる。
元が恋愛SLGのアニメ
アニメ化される頃には、既にゲームの人気度が落ちている。
某が引退を表明すると次回作が作られるの法則
126 :
メロン名無しさん:04/09/16 16:54:48 ID:OGo5+PY9
霊柩車を見たら北北西に向かうと良いことがある
桑島法子の出演作は売れる
ラブコメ物のアニメが流行り、増加した後は、
バイオレンス物のアニメが増加する傾向がある。
130 :
メロン名無しさん:04/09/20 17:31:10 ID:1pC6dJvX
ベタだけど、
「ロボットアニメは濁点がないとダメ」とかありませんでした?
現実にいい例えがあるから思うんだけど、
パクリパクリと評判の「蒼穹のファフナー」や、
ロボパートよりコメディパートが人気の「フルメタルパニック」とか。
でも『ガンドレス』とかあるしなぁ
超能力者・サイキックモノの漫画をアニメ化すると、原作者だけでなくアニメ関係者等も
何故か呪われる。
<例>
超人ロック:連載誌がことごとくあぼーん
幻魔大戦:以後原作を文庫化すると発刊元の社長が尽く交代(というジンクスが付き纏う)
きまぐれオレンジロード:まつもと泉、これ以降、目だったヒット作が出ず?
ミラクル☆ガールズ:以後、日テレ夕方のアニメ枠縮小→あぼーん
サイキックアカデミー煌羅万象:放送事故を連発(キズステ)
E'S OTHERWISE:アニメ半年であぼーん
black list get...age
135 :
メロン名無しさん:04/10/05 01:43:57 ID:WilQwSM5
>>133 E'S OTHERWISEは予定通りだったと思われ。
堀秀行が主人公を演じた作品は打ち切りにあう。
(タイガーマスクU世、イッキマン、男塾)
アニメ界のジンク・アースラ
139 :
メロン名無しさん:04/10/23 22:40:52 ID:CxfYhNYA
>>15 ガンダムの法則
発動しましたね。>新潟地震
140 :
メロン名無しさん:04/10/23 22:56:47 ID:w8KfA8Hf
>>15 種1放送の2002年って、何があったっけ?
思い出せんorz
>>140 1ヶ月の前後差を入れれば拉致問題を将軍様が認めたとか?
2003年にイラク爆撃あったろ
ガンダムってたいてい1年おきくらいにやってるんじゃないの?
葦プロとバンダイ(ポピー)が組んだ玩具販促アニメは
おもちゃの売上は振るわないがマニアには好評な事が多い
(ミンキーモモ、ダンクーガ、クロノスの大逆襲、ラムネ&40)
声優が露出する作品は、あまりヒットせずに終わる。
良くて並でひどければ問題外レベルか。
この板だとそういう作品は余り評判が良くないみたいだが・・・。
カレイドは?
>144
ダンクーガとマシンロボは玩具もヒットした訳だが
何か、土曜6時台のMBS枠って、
最低年一回は、臨時ニュース等で放送飛ぶよな?
いいえ
ある局の視聴率が上回るとその局のアニメの本数が減る。
逆に視聴率が下がるとその局のアニメの本数が増える。
例
日テレ…視聴率が下がった80年代に夕方のアニメ枠が90年代には姿を消した。
テレ朝…視聴率がどん底の2002年頃にゴールデンにアニメ枠を増やしたが、
視聴率が底を打った今年に姿を消す
フジ…視聴率が復調気味の今年に伝統の日曜ゴールデンから撤退?
151 :
150:04/11/15 21:42:10 ID:???
訂正
日テレ…視聴率が下がった80年代に、夕方のアニメ枠が増え
視聴率が上向いた90年代に姿を消す。
ゲーム会社などが安易にアニメ事業に参入すると火傷する。
例・スクウェア、ソニー
新田靖成がキャラデザしたアニメは駄作
>>144 というより、葦プロ作品は子供に受けにくい
シンエイ動画作品は長寿アニメになる率が高い
○現在継続中
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
あたしンち
ジャングルはいつもハレのちグゥ(TV終了後OVAシリーズに)
○過去の長寿作(3年以上続いた作品)
おぼっちゃまくん、美味しんぼ、笑うせえるすまん、パーマン、ハットリくん、
エスパー魔美、プロゴルファー猿等
○例外
チンプイ(一年半)
21エモン(一年)
忍ペンまん丸(3クール)
ヨシモトムチッ子物語(一年)
どろろんぱっ!(半年)
オヨネコぶ〜にゃん(3クール?)
特撮作品がベースのアニメは受けにくい
(ザ☆ウルトラマン、レインボーマン、レッドバロン、コメットさん☆等。
例外はウルトラマンキッズくらいか)
アイキャッチで2秒程度の止め絵をSEと共に表示する物で
シリーズの後半、盛り上がる場面でアイキャッチに移る前SE無しにする物は作画脚本共に最高レベル
今のところ100%的中
脳内的中率は要りませんが
160 :
メロン名無しさん:04/12/11 00:17:37 ID:qFNSvtSW
1996年は長寿アニメが終了した代わりに新たな長寿アニメが産まれた年である。【終了したアニメ】スラムダンク、ドラゴンボールZ、キテレツ大百科【新しく始まったアニメ】名探偵コナン、ポケットモンスター、こちら葛飾区亀有公園前派出所、ワンピース
最終回、OPがなかったら、駄作になる可能性が高い……。
>>161 ポケモンは、あの事件で一度打ち切られてるだろ?
女神転生は低空飛行か?
豊口めぐみが主演した作品のDVDは売れない。
例
アベンジャイ
バナップ
マイアミ
寿蘭(途中からリリース中止)
魔法少女モノ・変身ヒロインモノアニメのタイトルには、
マ行もしくはラ行の言葉が必ず入っていなければならないというのは、
無理があるかな?
今の所、例外は赤ずきんチャチャくらいしか思いつかんが
>167
神風怪盗ジャンヌ
名古屋の民放局製作のアニメは、打ち切りや放送事故、
その他のトラブルにやたらと巻き込まれやすい。
いままでの例
機動戦士ガンダム>打ち切り
鎧伝サムライトルーパー>同じ回を二週続けて誤放送するという事故を起こす
太陽の勇者ファイバード>暴走したヲタが続編製作求め、玩具メーカー等を脅迫、
その後、そいつはタイーホ
みかん絵日記>打ち切り
サイボーグクロちゃん>アニメ製作会社あぼーん(倒産)で打ち切り
テレビ愛知(そのもの)>常務が女子中学生に児童買春でタイーホ
ジブリが製作を請け負ったアニメCMは、広告主の企業に思わぬ
災難が降りかかる。
例
日本テレビ(だったと思う)→ヤギのCMが人種差別を彷彿させるとして、放映中止。
読売新聞→一場投手(明大→楽天)への裏金疑惑発覚で巨人の渡辺オーナー辞任。
ハウス食品→レトルトカレーにゴム手袋混入の疑いでで自主回収
175 :
メロン名無しさん:05/01/06 19:07:07 ID:z2K1akGm
保守
177 :
メロン名無しさん:05/01/17 14:00:14 ID:pU1GxVzP
アニメ界のジンクス?
お前の代わりは山ほどいる
ネタ切れ?
どんな有名な長寿アニメ(シリーズ)作品でも
最低一回は打ち切り、または路線変更を余儀なくされている。
ドラえもん→日テレ版はすぐにあぼーん
サザエさん→最初はドタバタギャグ路線、以後路線変更
ポケモン→38話事件で、一旦休止状態に
ルパン三世(初期・よみうりテレビ版)→2クールくらいであぼーん
遊戯王→テレ朝版は短命で終わる、テレ東版は今でも放送中
など
NHKがアニメ化すると無駄に豪華になるジンクス。
カードキャプターさくらの「私服が毎週違う」とか、
「サントラがフルオーケストラ録音」だとか、
「ハイビジョンテレシネ」とか、
「2年で70話しか作っていない」とか、
挙句の果てには、脚本に原作者(大川)を引き込んでしまう荒業も。
ガンガンアニメは全て糞
>>180 荒業ってところを荒行って一瞬読み違えて納得していた自分。
>>180 ユーシィスレより。
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:14:17 ID:RwTLtfwH
NHKのアニメを大きく分けると
1)NHK直制作、NEP21主導のアニメ(おじゃる丸、MAJORなど)
2)NHK直制作、総合ビジョン主導のアニメ(忍たま、マ王など)
3)関連会社NEP21の独自制作(ムリョウ、プラネテスなど)
4)関連会社総合ビジョンの独自制作(学園アリスなど)←ユーシィはここ
5)関連会社ではないがMICOの独自制作・制作協力(SAMURAI7など)
6)完全に外部の制作(ぶぶチャチャ、王ドロボウJINGなど)
になるんだそうだ。(MICO=国際メディア・コーポレーション)
全部把握した上で発言してるんだろうな?
単に「さくら」だけを例に取って無駄に豪華と言われても、キモヲタの妄想にしか思えん。
そういえば私服がころころ変わるアニメって何が最初なんだろ?
俺が知ってるのはエスパー魔美(87年)からだけど。
長寿アニメも調子乗って続編作るとその続編は早く終わる。
ドラゴンボールGT
あだち充作品のアニメは、タイトルが三文字だと
割とヒットしやすい&主題歌が名曲になりやすい。
例:タッチ、みゆき、ナイン
逆に三文字以外だと、不発&短命になりやすい。
例:H2、陽あたり良好
はぁ?
あだち充は売れない時期が長くて、その時はサンデーに連載してもすぐ打ち切り。
色々さまよったあげく少女誌に連載された「陽あたり良好」で初めて売れて
以後、少年誌に戻ってナイン→タッチを発表し今に至る。
H2は今現在ドラマ化されてるし、これ書いた奴アホとしか言いようがないな。
深夜アニメは、放映時期の季節感なんてどうでもいい。
売れなくなったアニメ製作関係者(脚本家、作監)は、
エロに走る。
海外で高評価を受けた長編アニメ作品は、
日本国内でのヲタ評が大抵低い。(逆も然り)
アニメショップは、大抵辺鄙なトコにある。
ヲタが妙に期待していた劇場版アニメ作品は肩透かしに終わる。
声優のアニラジ番組は長寿番組と短命番組との差が
はっきりしている
ガンダム(シリーズ)の主題歌を歌った歌手は、
後でそれを自慢する。
同人ヲタの多そうなアニメ作品のスレは荒れる。
フジテレビが手放したアニメ枠(時間帯)は、
しばらくして、他の放送局が同じ時間帯にアニメを復活させるか、
引導を渡す。
水19半→テレ東
土18時半、日19時半→NH
訂正
火19、水19、木19→テレ東
土18時半&日19時半→NHK
テレ東が中途半端な時間帯に新規にアニメ枠を設けると
すぐコケるか、時間移動する。
例:ラブひな、カレイドスター
200
深夜アニメは、よく重複する。
モモーイがOPEDを歌ったアニメはコケる。
M(ryとか天(ryとか
スポ根アニメの、続編は当たりにくい。
放映期間が2クール以上のアニメ。
最終回あたりのラスボスとの戦いは、妙に呆気なく終わることが多い。
若いもんは知らんだろうが、昔アニメ関連の雑誌には
「『プロジェクトA子』表紙にした雑誌は休刊する」という
ほぼ100%の的中率を持つ恐るべきジンクスがあった。
ちょっと前、ラポートの倒産で
唯一このジンクスを免れていた「ファンロード」の存続が危ぶまれた時は
「ああ、とうとうここにまで…」と思っものだ。)
日テレは
いつまで経っても
ガンダムとは無縁。
アニメ見ているときに限って
電話がかかってくる。
声優に朴ロミを起用すると
あの法則が発動する。
>211
どれみやナルト、ハガレンのように人気作になるという法則か。
∀ガンダムだってガノタからは人気高いしな。
>>65 「かいけつゾロリ」が、二年目(タイトルは若干変更)に突入。
age
>>211 アソボットは?ムリョウは?パチスロ貴族 銀 は?
木とろみ
あんたとはやってられへんわ
>180
原作者が出てきたのは、レイアース第二期からじゃない?
>163 名前:メロン名無しさん メェル: 投稿日:04/12/17 10:28:04 ID:???
>最終回、OPがなかったら、駄作になる可能性が高い……。
まさに舞姫がそうだった。
大塚康生がメインスタッフに参加した作品はヒットしない。
最終回あたりで背景に新キャラを出す→続編で主役
それはジンクスっていうかただの商売ッ気じゃ(略
手塚作品はアニメにすると、、糞面白くなくなる。
多分ダレが監督しても、かったるい見るに辛抱がいるアニメになる。
川崎ヒロユキが脚本に関わると、
よく期待を裏切られる。
録画中
大事な場面で
ニュー速字幕
>>147 マシンロボって最初好調だったのが
勘違い販促アニメのせいで売り上げガタ落ちになったんじゃなかったっけ?
メインキャラが緑色の服を着てると作品がコケル。
すまん。例をあげてくれ。
>>180 >>184 NHK関連会社の総合ビジョンが関わったアニメは面白く、
NHK本体に近いアニメほどつまらなくなるジンクスもある。
これは総合ビジョンの独立性の高さとNHK本体に近くなる
ほど教育性や無難さを重視するためかと思われ。
例
総合ビジョン製作 NHK本体に近いアニメ
カードキャプターさくら …コレクターユイ
今日からマ王 …無人惑星サヴァイヴ、名探偵ポワロとマープル、ツバサ・クロニクル
231 :
メロン名無しさん:2005/04/24(日) 15:08:34 ID:Z3jYjRAb0
美男子が登場するアニメには石田彰が起用される。
下請けを韓国から東南アジアに移し出した途端、
セラムン、幽遊、エヴァとアニメ業界がバーストした。
233 :
228:2005/05/01(日) 12:05:52 ID:???0
>>229 すまん☆大先輩に聞いたアニメ業界で昔から言われてる本物のジンクスなので
例が見当たらん。企画でぽしゃる、パイロット版で失敗、1話作ってお蔵入り
だろうから覚えてない!
逆に主役が緑のコスチュームで知名度のあるアニメがあったら教えて欲しい
但しカエル系は除く
>233
>但しカエル系は除く
ええ! ケロッ子デメタンも、ケロロ軍曹も抜きかよ!
冨樫明夫(mcAT)がアニメの主題歌に関わった(作曲等含め)作品は
ドラマ同様、どうもパッとせんなぁ・・・。
ラブコメアニメには大抵、阪口大助が起用される。
>>18 たった2作でジンクスも糞もないだろアホが。
H2の枠が消滅したら信じてやるよバーカ。
>(もう二度と東映はりぼん・マーガレットの作品を手がけないとも
>関係の修復にはあと10年以上かかるとも言われている)
>>18 愛してるぜベイベの製作に東映ビデオが参加してるんだが・・。
東映ビデオは東映じゃないとか言う気じゃないだろうな。
何が関係の修復に10年かかるだよ、業界通ぶるなバカ。
一年前のレスに罵倒か...
1年罵倒されなかったのは幸運と思うべきだ。
その幸運は終わった。
>>239 いや、あれの実働隊は東京ムービーだって<ベイベ
>>242 何にしても東映とのつながりはあることには代わりは無い。
超電磁シリーズだって、実質サンライズ作品だし。
だが、ベイベの資料の何処にも東京ムービーってないのな、
事前に製作東京ムービーって聞いてたのだが。
はいはい次。
まぁ、何かと東京ムービーはトラブル多いよな
246 :
メロン名無しさん:2005/06/20(月) 17:57:50 ID:PHaWydMk0
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
247 :
メロン名無しさん:2005/06/27(月) 13:14:24 ID:L4e0pQFx0
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
248 :
ツルガ:2005/07/10(日) 00:51:01 ID:???0
門脇舞がレギュラーのアニメは(自粛)
今度の新番2本とOVAでジンクスは破れるか…。
東京ムービーの社名、ロゴはよく変わる
ルパンの新作がでると叩かれる
アニヲタが褒めるアニメの玩具は売れない。(例:ナージャ)
>252
ナージャはヲタにも「男をとっかえひっかえする悪女」って散々な言われようだったろ。
ローズマリーはネタ的に騒がれてたけど。
偉そうにアニメ叩いてる香具師の好きなアニメは99.9%の確率で糞アニメ
>>174の追加
りそな銀行(イメージキャラ)→経営破たん、国有化
愛知万博(サツキとメイの家)→弁当持込禁止騒動、パレード事故
博多湾人工島(宮崎ワールド構想)→ケヤキ・庭石購入絡みの汚職事件で
元市議逮捕。構想自体もお流れ。
菊池正美が演じる主人公キャラは人気が出ない
三流萌えアニメには堀江由衣が客寄せとして使われる。
ガンダムシリーズと関わった声優(特に主要キャラ)は呪われる。
>>259-260 ・古谷徹(アムロ・レイ役)
→小山茉美(キシリア・ザビ役)と結婚するも離婚
・池田秀一(シャア・アズナブル役)
→戸田恵子(マチルダ・アジャン役)と結婚するも離婚
・井上遥(セイラ・マス役)→肺水腫で逝去
・塩沢兼人(マ・クベ役)→脳挫傷で逝去
鈴木健一が主役やったアニメは必ず糞アニメになる
>261
古谷徹(アムロ・レイ役)
→小山茉美(キシリア・ザビ役)と結婚するも離婚
→間嶋里美(ミハル・ラトキエ役)と再婚とかは?
そんなこともあったのか・・・。
>261
藤井佳代子(ロザミア・バダム役・ZガンダムTV版)
→藤野貞義(音響監督)と結婚するも離婚
>>259 こう長いシリーズになれば不幸な人も多いだろうが、初ガンの人は
結構多い気がする。
>>253 どうでもいいが、キングゲイナーの玩具なんて大分後に出たトレーデ
ィングフィギュア以外に存在しない気がするが。
関係者不幸ならミンキーモモも忘れずに
新旧OVAの主題歌でデビューした志賀真理子と岡崎律子が急逝してる
サンライズ作品の監督も不幸つっちゃあ不幸かな
長浜忠夫と神田武幸は早死にしてるし富野と高橋良輔は禿げてる
>>268 禿が不幸なら、かなりの数の男性のミュージシャンと僕の先輩は不幸という事に・・。
志賀はパステルユーミの方が印象深いんですが。
モモに関してはスタッフはポケモンで当ててウハウハという印象もある。
ガンダム絡みだと主題歌を歌った歌手とかには
何も起こらず?
・・・だな。初代の主題歌歌った人が、老衰で死んだ以外は。<ガンダム関連
>>271 劇場版ガンダムIIとIIIの主題歌を担当された井上大輔さんも亡くなられてるぞ。
西川貴教は、種が始まる少し前に離婚。
あまり関係ないかもしれんが・・・。
>271
劇場版ガンダムIの主題歌を歌った人はすっかりお笑いに...
森口博子は未だに独身。
深夜アニメはネット局が多いほど
内容がつまらない
多分ガイシュツだろうが
エヴァをパクったアニメはだいたいストーリーが糞。
そもそもエヴァが糞
あぼーん
281 :
メロン名無しさん:2005/10/31(月) 05:13:08 ID:xjkYNHGRO
かつては絶大な人気を誇ったアニメやその続編を現代に蘇らせる→深夜枠へ移動し昔ほどの人気得られず
シティーハンター、キン肉マン2世とか
作ってる世代に思い入れが無いからな
ガガガもな…