BSアニメ夜話 を妄想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
112メロン名無しさん:04/02/28 18:39 ID:???
なんでもオーバーに表現したがるヤシはどこにでもいるよ。
106は「最悪」とか「最低」って言葉大好きだろw
113メロン名無しさん:04/02/28 19:12 ID:???
>>110
リアルタイムじゃなくて古本屋巡りして出会ったらしいけどね>伊集院
伊集院がその後出した球漫という野球マンガに付いての本で、
誉めてると気付かずに怒っちゃったのが恥ずかしいと書いていたよ
114メロン名無しさん:04/02/28 20:12 ID:???
伊集院はオタクじゃないんだね
115メロン名無しさん:04/02/28 21:24 ID:???
>98

口笛って何だよ...

あと、エヴァは岡田がガイナを追われた後だから、そんな残酷なフリはしないだろ。
116メロン名無しさん:04/02/29 02:04 ID:???
実 は 、 い し か わ じ ゅ ん 本 人 が 書 き 込 ん で い る 予 感
117メロン名無しさん:04/02/29 09:06 ID:???
伊集院って昔のアニメは好きそうだけど
最近のはエヴァくらいしか知らないんじゃないかな。
まあ司会だからいいか。
118メロン名無しさん:04/02/29 13:04 ID:???
>>117
まぁ、最近のアニメ(の大半)なんて知識として知ってりゃ十分だけどな。
119メロン名無しさん:04/02/29 14:43 ID:???
>伊集院
エヴァは、ラジオ番組のアシスタントに無理やり見せられてハマったと言ってた。
でも、基本的に「てれびまんが」が好きで、最近のはぜんぜん知らないらしい。
ガンダムも初代だけ(初代は大好き)しか興味なくて、あとは名作劇場とかね。

仕事としては割り切れる人だし、司会に向いてると私は思います。
アストロ球団も、ラジオ番組でさんざんネタにしてたし。
120 :04/02/29 18:28 ID:???
>>116

>俺1は見てないんだけどさ、CM見るだけでも

ここの話の持って行き方とか、ホントに上手すぎるよな。(活字の)原稿を
書いてるゴーストライターだったりして。
121メロン名無しさん:04/02/29 18:48 ID:???
>>120
ゴーストライターなら「口火を切る」という言葉くらい知ってると思われえええええええ
122メロン名無しさん:04/03/01 08:18 ID:???
ゴーゴーゴー
ゴーストー
ゴーストー
ゴーストー
123メロン名無しさん:04/03/01 09:50 ID:???
>>120
そう書けと命じるのよ、わたしのゴーストが。
124メロン名無しさん:04/03/01 23:09 ID:???
まだゴーストライターやってらっしゃるんですか?
125メロン名無しさん:04/03/03 23:11 ID:???
幽霊戦士 ゴーストライタン
126メロン名無しさん:04/03/05 06:54 ID:???
絵について、特に絵柄や影、鼻の描き方等にうるさいのが
ゆうきまさみ 

イデオン音頭やNHKの視聴料ネタのことを思い出すと、
そういう番組にも向いた人材だと思う。

現役アニメーターは、あの場に出て他人の絵について語れる立場にはない。
やっぱり漫画家やライターに頼む方がいい気がする。
127メロン名無しさん:04/03/05 07:02 ID:???
>>1はアニメ様。
128メロン名無しさん:04/03/09 10:20 ID:jrJIatW3
もし実現したら受信料払ってやるよ!
129メロン名無しさん:04/03/09 10:43 ID:???
マジでやるとしたら、取り上げる作品は
映画か1クールの短編限定になるだろうなぁ。

それ以上をパネリストが一気に見るのは物理的に無理だ。
見たことがある人ばかりを呼ぶと意見が偏るし…。
130メロン名無しさん:04/03/09 10:52 ID:???
ガンダムSEEDとか鋼の錬金術師とかやってほしい
131メロン名無しさん:04/03/09 13:48 ID:???
最初は一般に見てもらうために日アニの名作劇場とかをガツガツ誉めて斬ってやってほしい。
132メロン名無しさん:04/03/09 14:24 ID:???
>>126
はてしない物語での語り口はおもしろいし、
わりと一歩退いて冷静に判断できる人なんだけど、
あんまり話し上手って感じはしないなぁ。
133メロン名無しさん:04/03/09 19:06 ID:???
「テレビに映る能力」、これ重要
134メロン名無しさん:04/03/10 00:48 ID:???
岡田みたいに、ある程度「芸人化」してないとね。
135メロン名無しさん:04/03/10 01:32 ID:???
じゃ、やっぱり司会は伊集院光ですね
136メロン名無しさん:04/03/10 06:16 ID:???
よゐこ有野はどうよ
137メロン名無しさん:04/03/10 07:57 ID:???
よいこ自体がツマンネ
138メロン名無しさん:04/03/10 10:47 ID:???
そこでモモーイの出番ですよ
139メロン名無しさん:04/03/11 09:36 ID:???
有野みたいな「ヲタがたまたま芸人になった」ヤツは、司会じゃなくてゲスト向きだろ
140メロン名無しさん:04/03/12 01:10 ID:???
よゐこはラジオでは面白いんだけどね・・・・・。
そういえば、先日ラジオで「今、そこにいる僕」を見たって言っていた。
141メロン名無しさん:04/03/23 02:09 ID:aeW99VcS
よゐこはゲストだな
142メロン名無しさん:04/03/23 02:33 ID:???
これまでに挙がったレギュラー陣候補

司会:大月隆寛、伊集院光
レギュラー:いしかわじゅん、あさりよしとお、ゆうきまさみ、小黒、氷川、岡田
143メロン名無しさん:04/03/23 10:18 ID:???
伊集院は自分の知ってる事をしゃべりたがるから、司会には全く向かないよ。
日曜のラジオ番組でゲストを迎えるコーナーがあるんだけど、やたら自分でしゃべって
ゲストの話が少なくなってる。
144メロン名無しさん:04/03/23 11:13 ID:???
くりぃむしちゅー、ってアニメに詳しかったりしないかな? >司会候補
145メロン名無しさん:04/03/23 12:23 ID:???
>>144
あのうんちくは、経験を元にしたものじゃないしなぁ。
やっぱ、その世界を長年見続けてないと、
いくら物知りつっても底が知れると思われ。
146メロン名無しさん:04/03/24 01:45 ID:???
>>145
でも、司会者としては悪くないのかも知れない
147メロン名無しさん:04/03/24 02:03 ID:ZAClOfyB
NHKが放送局だという前提を忘れるな。
148メロン名無しさん:04/03/24 10:00 ID:???
伊集院は昔のアニメしか観たがらないよ。
ラジオでガンバの冒険のDVDにはまったって話する一方
カウボーイビバップは薦められたけど観る気が起きないとか。
149メロン名無しさん:04/03/24 18:04 ID:kKw5zcCL
メール出したら返事が来ますた。
権利料がバカ高いんだそうで、映像の引用は一秒で10万から20万だそうだ。
宣伝的に利用する場合は無料だけど批判は一切禁止とのこと。
こう言う訳でこの企画を断念したそうだ。
150メロン名無しさん:04/03/24 18:53 ID:???
>批判は一切禁止
アチャー
151メロン名無しさん:04/03/24 19:11 ID:???
なんじゃそりゃー!!!!!!!!!
152メロン名無しさん:04/03/24 21:17 ID:???
嘘くせ〜w
153メロン名無しさん:04/03/24 22:34 ID:???
今夜の実況は、昨日の続きでよろしいか?
154メロン名無しさん:04/03/24 22:35 ID:???
↑本家とまちがいた!スマソ
155メロン名無しさん:04/03/31 11:51 ID:???
何でだファファファファファファファファファっファっファファファファふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁ
156メロン名無しさん:04/04/09 17:24 ID:???
sage
157メロン名無しさん:04/04/09 17:29 ID:???
age
158メロン名無しさん:04/04/11 20:45 ID:???
sage
159メロン名無しさん:04/04/14 17:23 ID:???
うんこ
160メロン名無しさん:04/04/14 21:22 ID:c5Qwnauz
659 BSゲーム夜話 sage New! 04/04/14 21:09 ID:oGyf740C
大月:
 音楽がいいって言う人が凄く多いですよね。
いしかわ:
 ん〜、俺はねぇ、「音楽が良かった」っていうのはちょっと違うと思うんだよね。
 ツヴァイの良さってさ、音楽も含めた演出の素晴らしさだと思うんだよ。
 俺、ツヴァイの音楽だけ聴いたことあるんだけど、正直つまらなかった。あれ?って感じがしたんだよね。
 これってさぁ、音楽が良かったんじゃなくて、使い方がうまかったんだよね。
 確かに耳に残る音楽なんだけど、単体で聴いちゃうと「あれ?」って感じるのはそういう所なんだろうね。
岡田:それはありますよね。いしかわさんが言うと悪口に聞こえるけどw


660 BSゲーム夜話 sage New! 04/04/14 21:10 ID:oGyf740C
いしかわ:
 いや、これは決して貶してる訳じゃなくて、いかにその演出がうまくハマッていたかって事なんだと思うんだよ。
 グラフィックもね、俺は今でも全然汚いとは思わない!wそれはさ、サターンっていう制限のなかで思いっきり
 絵を描いてるからだと思うんだよね。
岡田:
 それは無理してめいっぱいやってるということではなくて?
いしかわ:
 う〜ん、そうじゃなくてね。あのさ、サターンだから出せる絵って在るじゃない。それを最大限活用してる
 っていう感じなんだよ。プレステじゃできない絵をおもいっきり出してるんだよ。だから今でも見られるんだと思う。
夏目:
 それがアゼルにも活かされてるよね。
161メロン名無しさん
司会者、多少毒の有るところで會川昇キボン。
まっとうなところで浜野保樹、東大助教授。