もしも深夜アニメをゴールデンで放送したら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
あずまんがとか灰羽連盟とかRODとかなら
ゴールデンでも十分受けると思うんだけど・・・
一般人も見れる時間帯だからアニメに対する意識が変わるかも
もしも深夜アニメをゴールデンで放送したらどうなるかな?
2メロン名無しさん:04/02/25 11:14 ID:4b8u8Il4
おめこくいてえ
3メロン名無しさん:04/02/25 11:17 ID:???
アニメ好きが喜んでアニメ嫌いが苦情を出す
それだけ。
4メロン名無しさん:04/02/25 11:26 ID:???
ミトは絵柄とか歌とか夕方6:30向け。
または7:30。
5メロン名無しさん:04/02/25 12:21 ID:???
>>1みたいにアニメはもっと評価されていいはずだとか思ってる奴はキモい
6メロン名無しさん:04/02/25 13:50 ID:???
お前らの大好きなワイドサイズは放映を拒絶されまつが?
7メロン名無しさん:04/02/25 16:46 ID:???
少しは見れるものもあるだろうが(花田少年史とかごくせんとか)
>>1の言ってるものは完全にアニヲタ(萌えヲタ)向け。受けるはずないだろ。
こういうこと平気で言ってるのはかなり痛い。
8メロン名無しさん:04/02/25 18:36 ID:???
>>4
栃木では夕方に再放送やってたしな。
9メロン名無しさん:04/02/25 21:12 ID:???
ゴールデンでやれるかどうかは
子どもが見れるかどうかという気がしなくもない
10メロン名無しさん:04/02/25 22:38 ID:???
家族と一緒に見ていて気まずくなるようなものは無理。
11メロン名無しさん:04/02/29 03:12 ID:rk6w4MUO
試しに2〜3本やってみようや。
12メロン名無しさん:04/02/29 03:31 ID:???
>>1
あずまんがはしらんがあずまんが大王なら・・・・地方なら 朝の8時だったか
そのくらいでやってた。って聞いたが?・・・・気のせいかな・・・・・
13メロン名無しさん:04/02/29 08:24 ID:???
名探偵コカンをゴールデンでやるくらいなら
深夜をゴールデンにまわしても問題ない
だってアレ、人が死んでるよ
14メロン名無しさん:04/02/29 15:03 ID:???
どうもならん
アニメがどうなろうと、世間様から見たらコップのなかの嵐にすぎん
15メロン名無しさん:04/02/29 15:48 ID:???
種やらハガレンが堂々と放送できるんだから大抵のものは
できるだろう。
16メロン名無しさん:04/03/02 20:11 ID:insR4F46
>15
クロノクルセイドなら夕方でもよさそうな。見たこと無いけど。
17メロン名無しさん:04/03/02 20:13 ID:kpiujqQI
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=62499
ええとこおしえたる。お絵かきチャットや。
18メロン名無しさん:04/03/02 20:41 ID:???
SEEDとか鋼とか、あとテレ東の6時代を見れば
「男向け」をやって悪いということはない。

エヴァの頃夕方にあったスレイヤーズや爆裂ハンターなんかは
今では深夜になるだろうが、ちと線引きに問題がねーか。
19メロン名無しさん:04/03/02 20:51 ID:???
クロ高はOKだろうな。
20メロン名無しさん:04/03/02 20:58 ID:???
シュガーはよさげ。
でも、あの絵は激しく人を選ぶだろうが。
21メロン名無しさん:04/03/02 22:18 ID:???
>>1
妹が深夜にチャンネル変えてたら、偶然あずまんがにあたって、
ヤバイと思ってたら案の定「なにこのアニメ・・・超おたくっぽいんだけど」とか言ってた。

分かった?これが現実ってもんだ。
22メロン名無しさん:04/03/02 22:26 ID:mPAP5TBU
鋼・種・ゲットバカ・最遊記みたいに夕方に押し込めないかね。 <深夜アニメ
絵のオタクっぽさなら、どっこいどっこいだが。
23メロン名無しさん:04/03/02 22:45 ID:???
「夕方にやってたら視聴率良さそうなアニメ」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042879999/l50
スレ立てする前に検索くらい汁
24メロン名無しさん:04/03/03 04:08 ID:???
>>23
夕方とゴールデンは違うっつーの。
25メロン名無しさん:04/03/07 12:49 ID:???
伝説の百合アニメ大運動会を
健全パンピー小学生がテレビをつけててもおかしくない時間で
放映してしまったばっかりに私は真性百合ヲタ女になってしまったわけだが



そういえばウテナも夕方だったよな あぁ昔は良かったなぁ
26メロン名無しさん:04/03/08 15:05 ID:???
攻殻とかNOIR、ヒートガイJはガンダムの時間帯なら平気と思うんだけどなぁ
ごくせんなんかコナンの代わりにやってほしいし。
ってか攻殻は万人に見てもらいたい。
正直引いたのはエンジェリックレイマー(だっけ?)を4時ごろやってんのはどうかと・・・

ってかゴールデンはアレだけどせめて11時ぐらいにして欲しい。眠くて見逃してばっかだよ。

どうも一般人は深夜アニメと言われると女の子イパーイなのを想像するらしい。
27メロン名無しさん:04/03/08 19:34 ID:???
>23埋まってるみたいだし
保守
28メロン名無しさん:04/03/08 20:05 ID:eudRCA1O
>>26
攻殻機動隊はストーリーがヲタ向けだから子供はついていけない。
29メロン名無しさん:04/03/08 20:11 ID:???
ほんと攻殻って・・・信者製造アニメだね
30メロン名無しさん:04/03/08 20:30 ID:???
「美少女アニメ以外のオタ」は自分の好きなアニメを過大評価してる。

いっそ「ふたりエッチ」でも8時台にやれ。
31メロン名無しさん:04/03/08 21:20 ID:???
ごくせん・・・
好きって訳じゃないんだがあの時間にゃもったいないな。
コナンと変えてくれりゃ飯食いつつのほほんと見れるのに・・・
32メロン名無しさん:04/03/08 22:48 ID:???
>>28
ガンダムだってホントに理解しようとしたら子供にゃキツイぞ。
33メロン名無しさん:04/03/08 23:11 ID:???
>>1
同意 シュガーなんかでじこの代わりにやって欲しいくらいですよ
深夜に放送してたのは予算が少なかったからなのかなぁ・・・
34メロン名無しさん:04/03/08 23:15 ID:???
>>33
シュガーは元々BS要のアニメだったらしい(BSだと朝枠)
35メロン名無しさん:04/03/08 23:22 ID:???
夕方だと放映権料をふっかけられて、制作費に跳ね返ってくるわけだ。
そして、スポンサーの要求する視聴率最低ラインだの玩具売り上げ向上だのの要求が更に強烈に。
36メロン名無しさん:04/03/12 21:34 ID:???
ゴールデン放送してもPTA的問題は無い奴。
グラヴィオン。新撰組PEACE MAKER。シスタープリンセス ハッピーレッスン
東京ミュウミュウ 満月をさがして マーメイドメロディー 魔探偵ロキ
内容的には問題は無さそうな奴。(一部映写は微妙)
藍より青し ちょびっツ 最終兵器彼女 ヒカリと水のダフネ BURN−UP
ストーリー的にもやばく、映写も子供が見ないほうがいいやつ。
ガンスリンガーガール なるたる 君が望む永遠 MEZZO
こんな感じかな。
37メロン名無しさん:04/03/13 19:33 ID:???
>>36からとても視聴率取れそうにはないものを抜くと

グラヴィオン、PEACE MAKER、ロキ、メゾぐらいなもんだな。

>ストーリー的にもやばく、映写も子供が見ないほうがいいやつ。
上で上げてる程度なら普通じゃないか?
シティハンターやエヴァだって夕方やってたぐらいだし。
38メロン名無しさん:04/03/14 19:15 ID:???
>>37
ダフネは女性キャラの服装を普通の服装にしたらアクションコメディ的需要はあると思うけど。
あと、ガンスリンガーガールもスパイラルが夕方OKなら出来ると思うけど。
39メロン名無しさん:04/03/15 19:55 ID:???
>>37
いや、なるたるは不味いだろ。それに君望も全くエロくない上にあまり意味がないとは
いえ、一応エッチシーンがあるからちょっとヤバめ。
40メロン名無しさん:04/03/16 16:22 ID:AF9jlnrb
マリみてを日曜21時からフジテレビ系で放送した時の
一般人の反応がみたい
41メロン名無しさん:04/03/16 19:46 ID:???
ピースメーカーやらR.O.Dやらはゴールデンタイムだったらもっと視聴率取れただろうな
42メロン名無しさん:04/03/16 19:54 ID:???
コナンの代わりにごくせん入れてくれ・・・
43メロン名無しさん:04/03/16 23:00 ID:q4qeUPeD
ななかは思いっきり夕方6時半くらいにやっててもおかしくなかったな。
あとラブひなやミトなども。
44メロン名無しさん:04/03/16 23:21 ID:???
はじめの一歩を犬枠にいれてくれたら神
45メロン名無しさん:04/03/17 00:00 ID:???
>>44
一歩はなぁ…
むしろ深夜だったから神って感じでもあるよなぁ。
46メロン名無しさん:04/03/17 00:13 ID:???
はじめの一歩とピースメーカーは夜7時からやった方がヒットしたと思う。
一歩は普通に原作人気高いし、ピースメーカーはるろうに剣心みたいな感じで人気出たと思うし。

魔探偵ロキは微妙だけど、子供受けする雰囲気もあるからOKだと思う。
グラヴィオンもロボットアニメとして人気出たと思うし。

あとダフネは>>38の言う通り、前張りを普通の軽装的衣装にしたら少女探偵団みたいな
感じで子供受けもする好作品になったと思う。
47メロン名無しさん:04/03/18 15:40 ID:???
>38
ガンスリは無理だろ(w
48メロン名無しさん:04/03/18 21:40 ID:???
>>47
だな。
基本的につまんないからな(w
49メロン名無しさん:04/03/18 22:07 ID:???
>>38
>>48みたいに子供には分かりづら過ぎる内容だし、人間を殺す話だし、
薬を使った洗脳とかやるから無理
50メロン名無しさん:04/03/20 21:34 ID:???
つーかロキは深夜じゃない
51メロン名無しさん:04/03/20 22:04 ID:???
マリみてやなるたるをゴールデンに放送して
PTAのババァどもがファビョるのを見てみたい。
52メロン名無しさん:04/03/20 22:24 ID:6Hlp21of
藍より青し・ROD・ハピレス・ワるきゅーレ・マリ見てぐらいは合格でしょ

でもガンスリ・なるたる(内容が残酷)
君望・ヤミ帽(Hですから・・・特にヤミ帽の7話とか)
だめでせう。やったらPTAのオバサン達が何を言い出す事やら
53メロン名無しさん:04/03/20 22:25 ID:???
SUNみたいにエロアニメを夕方6時に流す勇者(バカ)な局は無いのか?
一騎当千を夜7:30から放送したAT-Xのような暴挙を地上波でやってみろよ!
54メロン名無しさん:04/03/20 22:39 ID:6Hlp21of
サンテレビの「らいむいろ」はインパクトあったよなぁ
ストラトスフォーもゴールデンにやってたし・・・
冬場は阪神の中継ないんだからゴールデンにアニメやればいいのに・・・
55メロン名無しさん:04/03/20 22:50 ID:???
インパクトどころじゃ済まないぞあれは!
放送倫理協会にこってり絞られたし…(しかも放送開始から終了まで)。
ストラトスフォーもキッズでさえ深夜帯だし。
でもSUNはゴールデンでアニメやりたくても仕入れられないだろうな…。
56メロン名無しさん:04/03/20 23:23 ID:iXBQlMo6
ゴールデンに放送するアニメ=100話超の長編

深夜に放送される20話そこらのアニメはゴールデンでは放送されない。理由はしらんが。
57メロン名無しさん:04/03/20 23:27 ID:???
>>56
そのせいで代わりになるアニメが見つけられずに困ってるようだ。
視聴率スレの犬夜叉で検索しる。
58メロン名無しさん:04/03/20 23:37 ID:iXBQlMo6
高視聴率って絶対長くは持続できないからなぁ・・・
20話くらいのアニメは半年くらいで終わるから、視聴率低くても次に移行できるが、
100話超えてて今も放送してるやつって、低視聴率になっても、打ち切りが難しい・・・
59メロン名無しさん:04/03/20 23:50 ID:???
四国の犬夜叉はすげえな。深夜枠でかなり長くやってる
60メロン名無しさん:04/03/20 23:55 ID:???
ガンスリはどうなるんディスカー。ウヘア。
61メロン名無しさん:04/03/21 00:17 ID:jDFFdP4X
ステルヴィアなら問題はないと思うが…
エログロも無いし、ウテナや大運動会のような百合描写もない。
ただ、連載誌が電撃大王というのが微妙か。
62メロン名無しさん:04/03/21 00:52 ID:???
モンキーターンは深夜にやる意味が分からん
63メロン名無しさん:04/03/21 01:15 ID:???
>>62
ギャンブルレーサーの話だぞ、あれ?
64メロン名無しさん:04/03/21 03:18 ID:???
>>63
でも一部地域では夕方にやってるらしいよ。
まあ連載誌も少年サンデーだから、過激映写は無いと思うし問題無いと思う。

個人的には天使な小生意気やはじめの一歩やPEACE MAKERを深夜放送する理由がわからない。
ゴールデン放送でも大した問題は起こらないと思うが。
65メロン名無しさん:04/03/21 08:36 ID:???
ちっちゃな雪使いシュガー
66メロン名無しさん:04/03/21 09:09 ID:???
PEACE MAKERは問題だろ、SEX描写があるし
67メロン名無しさん:04/03/21 09:48 ID:???
てんこなは不良がレギュラー
68メロン名無しさん:04/03/21 10:17 ID:???
>>66
省略すれば問題なし。残酷描写も絶対必要というほどでもないし。
69メロン名無しさん:04/03/21 10:24 ID:???
>>66
当時の少コミでもトップクラスのエロさを誇った、
快感フレーズはエロ抜きでアニメ化されたぞ。
70メロン名無しさん:04/03/21 13:43 ID:???
深夜じゃないがプラネテスとスピカはゴールデンで放映
するべき内容だったと思う。
71メロン名無しさん:04/03/21 17:58 ID:???
tekunoraizu
72メロン名無しさん:04/03/22 02:05 ID:???
スパイラルはどうしてゴールデン放送したのかな。
あれはどう考えても深夜向けだと思うが。
あとガングレイブはゴールデン向けじゃないかな。
73メロン名無しさん:04/03/22 11:26 ID:???
まおちゃんをゴールデンにやればよかったのに
74メロン名無しさん:04/03/22 15:20 ID:???
テクノライズをボーボボの時間に…
75メロン名無しさん:04/03/22 15:35 ID:???
>>74
吉井さんが国民的人気を(ry
76メロン名無しさん:04/03/22 21:06 ID:???
ガドガードもエロくなかったしグロもほとんどなかった。
むしろ子供が大好きなロボットアニメだった。
なぜ深夜へ…?
77メロン名無しさん:04/03/23 06:23 ID:???
>>72
対象年齢が高くないからじゃないか
78メロン名無しさん:04/03/23 07:00 ID:???
90年代の前半くらいまでは夕方でも獣神ライガーとかテッカマンブレード、あ
げだま、ZENKIなど女の子の裸も普通に出してたよな。本当におおらかな時代
だったよ。どうしてこんなに窮屈になってしまったのかね。
79メロン名無しさん:04/03/23 13:08 ID:???
>>72
18時台はゴールデンには入らない。
80メロン名無しさん:04/03/23 16:16 ID:???
藍青やあずまんがは深夜向けだと思うけどなあ。
PTAから苦情が来るとかじゃなく、
単に一般受けしないと思うだけだが。

逆に、ラストエグザイル、ROD、灰羽連盟あたりは
ゴールデンに流して一般人の反応を見てみたい。
81メロン名無しさん:04/03/23 18:11 ID:???
>>80
俺は逆だと思うな。

>>78
昔のノリがさらに発展してたら
「ふたりエッチ」がゴールデンになったかもとか妄想してみる。
82メロン名無しさん:04/03/23 19:07 ID:???
グラビオンは、お子ちゃま向けと思うんですけど・・・。
ガンダムとか、そういう系の。
何でゴールデン違うん?人の名前多いから?ワケ分かれへんから?エロいから?
83メロン名無しさん:04/03/23 19:07 ID:???
>>79
アニメに限っては18時はゴールデンみたいの物と思うが。
84メロン名無しさん:04/03/23 20:36 ID:???
>>82
メイドさんイッパイって非ヲタの目にはどう映るんだ?
ゴールデンに放送して反応が見てみたいよ。
85メロン名無しさん:04/03/23 21:15 ID:HqQ6gyrz
【マスコミ】「もっと子供向け番組を」 子供に見て欲しい番組のアピール、提言…委員会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079687679/
86メロン名無しさん:04/03/24 05:07 ID:OJdtz7YV
昔はうる星やつらやマクロスといったオタ向けアニメが
普通にゴールデンや日曜の昼間にやって高視聴率をマークしていたわけだ。
87メロン名無しさん:04/03/24 06:42 ID:???
予想通りのレスに溢れてるな。
まったく実態不明の超曖昧な定義「オタ向け」「非オタ」が飛び交いまくり。

あとこういう話題に限らず、自虐的立場を取るアニオタはいつも
根拠不透明な割にやたら自信満々なんだが、なんでなんだろうな。
88メロン名無しさん:04/03/24 15:37 ID:TRToRBWB
甲殻やMEZZOやマリみてやグラヴィオンやBURN−UPやあずまんがとかは全く問題ないと思うが
どちらかと言えばコナンや毎日テレ東で6時から7時頃までやってるアニメの方が問題だと思う
もうアニメは餓鬼のものだと言う考えも一般は捨てなければならないんだ!!

灰羽やシュガーとかは普通に一般受けすると思うが?友情を描いた感動的作品と思う描写がどうとか言うなら
今テレ東でやってる餓鬼向けの方が変だと思う
89メロン名無しさん:04/03/24 15:39 ID:TRToRBWB
忘れてたから言わせてもらうけどどうして誰もワンダバスタイルって言わないの?
これもゴールデンで放送しても問題ないと思うんだけど?
90メロン名無しさん:04/03/24 15:43 ID:Ywtx23zN
>>32
話の内容を理解できるいい歳した女どもは話の内容を理解しようとはしない。
91メロン名無しさん:04/03/24 15:47 ID:???
こう書くと知ったかぶりみたいで偉そうかも知れないが、
スポンサーの問題とTV局の編成の問題もあるんだろう

深夜アニメのスポンサーの多くは、ゲームメーカー、アニメ関連の
音楽会社、消費者金融、あとバンダイに角川に代アニ(笑)とかだろ

昔は、オタ向けでない一般企業がスポンサーしてるゴールデン枠に
アニメが入れたが、今は、CMの客をファミリー層と見なしてる
家庭向け普通の家電メーカーや食品会社だとかが、アニメの
スポンサーになってくれるものだろうか? 難しいとは思う

メイン視聴者に合わせたスポンサーと時間帯ってのが実際作り手側
には合理的ではあるんだろう。それが可能性を狭めている面も
否定はできないが・・・
92メロン名無しさん:04/03/24 15:50 ID:Ywtx23zN
ガンスリンガーガールはHシーンはない(パンチラとかあるけど)からいいと
思われがちだが、ストーリーに問題がある。
機械の体とはいえ見た目が小学生程度の子供らが背丈ほどの銃を乱射し、
終いには殺している。漫画より描写もさほど控えてあるようだが、その事実から言って
これを見る子供らは自分らに近い(年齢)子が銃を乱射して殺害。
これをどう受け止めるかだ。極端にこれがゴールデンで放送され人気が出て
影響された子がエアガンとかで真似をしないとは言い切れないし、
それが元で事件、事故が怒ったら大問題になりかねん。
93メロン名無しさん:04/03/24 15:55 ID:???
なるたる
オープニングはほのぼのとしている。
話も不思議でファンタジック。
まあ、これは1〜4くらいまでだろう。このあとは血みどろの戦争だし。
問題だろね。(性的表現がどう現れるかもそうかと)

宇宙海賊ミトの大冒険・ミトの大冒険二人の女王様

な ん で じ ゃ 〜 !
なぜ夕方にしてくれんのじゃ〜!
8話とり損ねたんじゃ〜!
94メロン名無しさん:04/03/24 16:06 ID:???
なるたるは夕方にやるのは論外だろう
あのOPからして悪意が溢れている

シュガーは夕方か朝にやるべきだった
スポンサーの問題だろう

灰羽は深夜のほうが相応しい
表現うんぬんや規制うんぬんの話ではなく
テーマ的には深夜に起きているが見る話だな

ガドははじめは夕方放送だろうと思ったが、
だんだんあからさまにエロイ表現が出てきたから無理だな

テクノは論外
放送時間があの最下層だから盛り上がった
95メロン名無しさん:04/03/24 16:11 ID:???
地球少女アルジュナは逆に深夜向き
96メロン名無しさん:04/03/24 16:20 ID:???
人が死んだら深夜行きか・・・・・
97メロン名無しさん:04/03/24 16:50 ID:???
人死んだら深夜はいくらなんでも極論
人が死んでもストーリー、テーマ性や表現によっては夕方や朝に放送しても問題はまったくない
98メロン名無しさん:04/03/24 16:59 ID:???
犬夜叉とかガンガン殺してるぞ

あ、人じゃないからいいのか
99メロン名無しさん:04/03/24 21:05 ID:???
十二国記は深夜向きだったんじゃないか?
あれがゴールデンに教育テレビで流れてたのって、
結構すごいことだと思うんだが。
100メロン名無しさん:04/03/24 23:59 ID:???
ああ!そうか!メイドか!その要素か!
俺、二年くらい前まで、メイドって言ったら、
すっごい冷たくって、命令以上のことはしない仕事人間的な感じがしてたんだよなぁ・・・。
料理とか作って、そそくさ帰るみたいな。
101メロン名無しさん:04/03/25 00:56 ID:???
>>92
でもそれを言い出したらコナンだって問題になりかねないぞ。
毎回麻酔銃で眠らせてるし。犬夜叉も刀振り回してるし。
まあ麻酔銃は入手困難だが、おもちゃの刀は比較的容易に入手出来るし、それ振り回しても
相手に思いっきり殴れば、小さい子なら怪我するし。
それが問題無いなら、ガンスリンガーガールが良いと思うけど。
102メロン名無しさん:04/03/25 01:13 ID:???
洗脳はだめだろう、洗脳は。
それも対立政治家を暗殺やらその他もろもろやばいネタ満載


まあ、もっともドラマや映画の基準なら真昼間に流してもOKなんだがな
103メロン名無しさん:04/03/25 02:47 ID:???
以下コピペ。

ガンスリンガー・ガールというアニメがあるが子供向けとしては相応しくない
描写が目に付く。そこで改善すべき点を挙げてみる。

社会的・経済的理由によりテロ行為に及ぶ組織と公安組織との闘いが
話の主軸に置かれているが、殺伐とした大人の事情を子供に見せるのは
教育上問題があるだろう。
そこで町の人々に悪い心を植付ける悪い妖精さんを退治するという話に変える。
銃・ナイフによる殺害という描写は虹色光線による魂の浄化という描写に変える。

ヒロインたちは大人の男とパートナーを組んで仕事をするが、大人による虐待が
問題視されている現代では御法度であろう。
そこでパートナーをかわいらしい小動物にする。命令ではなく小言を言う。

身体の欠損を義体で補うという設定は、子供は健康な体であるべきという
社会常識に反する。
そこで変身である。悪い妖精さんが現れると少女たちはカラフルな衣装
(パワードスーツ)にコスチュームチェンジして闘う。

ヒロインの両親が既に死亡あるいは両親から捨てられたという設定は
子供に絶望を与えるものである。
そこで生き別れの母親を公社のネットワークを利用して捜索しているという
前向きな設定に変える。

条件付け、これは子供の自由で自発的な精神を否定するものである。
そこでミッションクリアごとに水晶が与えられ、10個集めると魔法のアイテム
が貰えるという向上心を引き出す設定にする。
104メロン名無しさん:04/03/25 03:12 ID:???
なんだか、いろいろなところから持ってきてるな、設定
105メロン名無しさん:04/03/25 20:44 ID:???
深夜アニメをドラマ化してゴールデンにやったらどういう反応が出るのかね?
106メロン名無しさん:04/03/25 21:54 ID:???
いろいろ無理っぽいな。ていうかね、実写なんて芸能人の声優挑戦よりも嫌だね。
107メロン名無しさん:04/03/25 23:44 ID:???
実写化出来そうなのは藍青、まりみて、PEACE MAKERくらいか?
108メロン名無しさん:04/03/26 03:10 ID:???
マリみて実写化
冗談はクロ高だけにしてくれ。アレはギャグだってわかってるからいいけどさあ。
まあ、ごきげんようのあとに昼ドラでやったら、ある意味で神だけどな。
109メロン名無しさん:04/03/26 11:16 ID:???
>>107
PEACE MAKERはある意味NHK大河でやってるから問題無いね。
藍より青しもストーリー的には問題無い。キャラもドラマでも違和感はないし。
薫:滝沢秀明
葵:国仲涼子
これなら高視聴率も狙える。

あと実写化しても大丈夫っぽいのは、君が望む永遠(昼ドラ)ダ・カーポ(学園物)MEZZO(アクション物)ぐらいか。
110メロン名無しさん:04/03/26 13:19 ID:???
クロマティ高校は無理かな?メカ沢は着ぐるみでいけると思うし。
あとグラヴィオンを特撮とか
111メロン名無しさん:04/03/26 22:16 ID:7/RiUMEN
少し古いが成恵の世界の実写化希望
112メロン名無しさん:04/03/26 22:20 ID:???
ガングレイヴをハリウッドで本格的に実写でやったら面白そう
113メロン名無しさん:04/03/26 23:36 ID:???
>>112
BROTHERみたいな感じになるのか?
114メロン名無しさん:04/04/02 20:16 ID:???
はっきり言うと少年誌、少女誌で連載してるやつは夕方放送で良いと思う。

ピースメーカー、天使な小生意気、モンキーターン、円盤皇女ワるきゅーレ、東京ミュウミュウ、
満月をさがして、ぴちぴちピッチ、美鳥の日々、花右京メイド隊、はじめの一歩。
これらは連載してる雑誌の読者層が主に小学生、中学生、高校生なんだから夕方辺りで良いと思う。
115メロン名無しさん:04/04/02 20:27 ID:fReFwejI
ここは痛々しいスレですね
116メロン名無しさん:04/04/02 20:30 ID:+6EJS1ED
藤谷美和子の再突入キボン
117メロン名無しさん:04/04/02 21:22 ID:???
だーかーらー
宇宙海賊ミトの大冒険・ミトの大冒険二人の女王様

なぜ夕方にしてくれんのじゃ〜!


118メロン名無しさん:04/04/02 21:24 ID:???
種や鋼錬が夕方に放送されてる状況では、よほどのエロ描写、暴力描写さえなければ何でもOKだと思うが。
グリグリとかバナップはエロ描写が露骨過ぎて、
エアマスターとかは暴力シーンが問題になるので無理だろうが。
119メロン名無しさん:04/04/02 21:29 ID:???
>>118
バナップ程度のエロはセーフじゃないか?らいむいろを大阪では夕方放送してたわけだし。
グリグリはさすがにやばいけど。
120メロン名無しさん:04/04/02 21:33 ID:???
どこまでが限界?ゴールデンの
入浴シーン(お風呂につかっている)
入浴シーン2(お風呂の中だけど体のラインが見える)
入浴シーン3(湯気で胸などは隠れている)
入浴シーン4(胸が出ている)
入浴シーン5(全裸)
お風呂上りの体に巻いたタオル
水着
パンチラ
着替え中に見えるブラジャー
小学生の下着
セクース(声のみ)
セクース(体が重なっているだけ)
121メロン名無しさん:04/04/02 21:39 ID:???
>>120
入浴シーンは乳首書かなければ4までセーフ。
体を巻くタオルと水着はOKだと思う。パンチラ以下は微妙。ラスト二行はゴールデンはまず不可だと思うが。

122メロン名無しさん:04/04/02 21:58 ID:???
25年前は今の犬夜叉の枠で「あしたのジョー2」やっていたんだよなあ。
そう思うと「はじめの一歩」でも売りようによってはいけそうだ。

それにあの枠は「ルパン3世」もやっていた。
そう考えると今のほうがヲタ向けのような気がしないでもない
123メロン名無しさん:04/04/02 22:21 ID:???
>>119
らいむを流したのは正しくは兵庫のサンテレビ。
月曜夕方かららいむ、火曜夕方からスト4を流していた。
サンテレビの英断と言えるのかどうかはわからんが(w
その後この時間帯のアニメ枠は無くなったはず。
抗議が来たといううわさが。
まあ大阪でも視聴可能できる地域がある。
ケーブルテレビに加入してる人も加えればさらにかなりの地域がカバーできる。
124メロン名無しさん:04/04/02 22:41 ID:???
俺はリアルタイムであの時間のらいむを観てたぞw
ちょうどその頃熱血電波が始まったからなんで時間逆にならないんだろうと思ってた
125メロン名無しさん:04/04/02 22:53 ID:???
サンテレビは朝からアベノをやってたな
これは関東も?
126メロン名無しさん:04/04/02 23:41 ID:???
サンテレビはロウランも朝だった。しかも金曜7:30…学生には見せるかよ!か
127メロン名無しさん:04/04/02 23:44 ID:???
>118
エアマスターは暴力シーンかな?
ホモシーンやレイプ(未遂)シーンじゃないだろうか
128メロン名無しさん:04/04/02 23:45 ID:???
>123
噂じゃなくてマジだって>らいむで抗議
129メロン名無しさん:04/04/03 01:07 ID:???
ちなみにサンテレビは深夜のエロ番組でほぼ毎年目をつけられてるw
130メロン名無しさん:04/04/03 02:11 ID:???
そういやあの今、そこにいる僕もWOWOWでゴールデンでしかもスクランブル放送だったな。
131メロン名無しさん:04/04/03 02:11 ID:???
@タイムボカンシリーズ・・土曜夕方6時台。爆発シーンなどでビーチク見せ放題
A銀河旋風ブライガー・・土曜夕方5時台。ヒロインが行きずりの中年男とエチするシーンが、
 かなり明確に描写されてた。唇がアップになって、ハアハアと吐息が聞こえたりして。
Bろぼっこビートン・・火曜夜7時。ロリ少女ロボがお尻からエネルギーパイプ突っ込まれて、
 「ああ、美味しい・・」とか、頬を赤らめながらつぶやくんですよ。

むか、昔は良かった・・クッ、

132メロン名無しさん:04/04/03 03:46 ID:???
>>131
すまん。なんのことかさっぱりだw
133メロン名無しさん:04/04/05 00:02 ID:???
>>131
オレは分かるぞ。
タイムボカンは基地外のお姉さんがでてるようなヤツだ!
ブライガーはツタンカーメンみたいなオッサンがロボット乗るヤツだ!
ろぼっこはロボコンのパクリだ!

以上消防の見解。
134メロン名無しさん:04/04/09 16:57 ID:???
sage
135メロン名無しさん:04/04/09 22:58 ID:???
昔は良かったっつーか、昔は深夜枠なんか殆どなかったんじゃ?
136メロン名無しさん:04/04/10 02:43 ID:???
ところで最初の深夜アニメって何?
137メロン名無しさん:04/04/10 02:52 ID:???
定義は色々あるが、今の流れをつくったのは、
96年テレ東のエルフを狩るモノではないかと。
視聴率3%台とかの結構高い数値で、
当時は深夜番組がちょうど谷間の時期だったらしく、
かち合う番組がなかったとかで一般層を結構取り込めてたらしい。

単発だと、稲中卓球部だの、レモンエンジェルだの過去にあったが、
いずれも今の深夜アニメ盛況な状況になるような後が続かなかった。
138メロン名無しさん:04/04/11 17:18 ID:???
sage
139メロン名無しさん:04/04/13 05:43 ID:???
>>130
ノンスクランブルだったよ。
NHKのBS契約だけで見れたから「おいおい」とか思ってたよ…
140メロン名無しさん:04/04/15 23:06 ID:???
>137 その後、「みすてないでデイジー」「エアガイツ」「深海伝説マーメノイド」などの、
「誰が観るんだオイオイ」的、とゆーか、OVAの黎明期から隆盛期の途上のような
雰囲気があったんだよなあ・・。
そーいえば、中でもマイナーだった「ホーンテッドじゃんくしょん」では、
今をときめく女優、仲間由紀恵タンが主題歌歌ったり声優やってたりしてたよなあああ。
 と、昔を懐かしんでみたり。
141メロン名無しさん:04/04/16 16:39 ID:???
モンスター
142ななーし:04/04/16 22:59 ID:+ygRwWn0
98>>
犬夜叉も生きてる物をなんのためらいも無く殺しまくってる時点でゴールデン
むけとは言いがたいな
殺し方もかなり残酷だし(バラバラとか生きてる時の造形無くなるような)人間
以外の生き物の命を軽く見るような表現だから、観た子供の中には動物虐待に
あまり罪の意識を感じなくなる奴も出てくるだろうし
143メロン名無しさん:04/04/17 11:21 ID:???
日経キャラクターズ7月臨時増刊号に深夜アニメの特集 抜粋
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1072776439/6
144メロン名無しさん:04/04/17 15:03 ID:???
>>143
最近BSやCSのアニメのほうがDVD売れてるだが
145メロン名無しさん:04/04/22 17:07 ID:???
ぷぎゅる
146メロン名無しさん:04/04/23 00:11 ID:???
つうか、鉄人28号はなんで深夜枠なんでしょうか?
147メロン名無しさん:04/04/23 00:19 ID:???
アニヲタ相手と考えてるから
148メロン名無しさん:04/04/24 07:05 ID:J3GLGK6i
ダフネや爆天は夕方5時くらいがふさわしいと思う。
149メロン名無しさん:04/04/24 14:15 ID:???
>>148
ダフネは服装がやばいからな。

でも内容だけでも充分ギャグだし、水着じゃない方の普段着をメインにしたら夕方もOKな気がする。
150メロン名無しさん:04/04/24 20:39 ID:???
普段着のダフネなど糞の価値もないだろ
151メロン名無しさん:04/04/24 20:54 ID:???
>>150
一応キャラは立ってるから、AVENGERよりは価値はあるかと。

それにアーツの二大出世頭の中原麻衣と浅野真澄が共演してるのも大きいし。
152メロン名無しさん:04/04/24 21:40 ID:???
Avengerで比べるのかよ…それだと何でもありじゃんOTZ
153メロン名無しさん:04/04/24 21:56 ID:SJcGXD3q
>149
> ダフネは服装がやばいからな。
エロいと言うよりはダサいと言う感じがしたよ。
154メロン名無しさん:04/04/24 22:09 ID:JrmepcEL
スペースコブラがゴールデンタイムに放映されていた以上、
ダフネなどまだまだ温い。
155メロン名無しさん:04/04/24 22:37 ID:qqVouaDU
スパイダーマンが深夜なのがすげぇもったいないな。

夕方あたりで全国放送してもいいぐらい面白いのに。
1回1話でやればちょうど映画公開ぐらいまで保つのになぁ。
156メロン名無しさん:04/04/25 14:27 ID:???
今深夜でやってる中で
恋風はヤバイかもしれないが
後は大丈夫でしょう。
157メロン名無しさん:04/04/29 04:09 ID:G7DLTm3c
花右京も今のは大人しいしね。
158メロン名無しさん:04/04/29 10:28 ID:???
キン肉マンU世、何で深夜になっちゃったんだろう・・・。
159メロン名無しさん:04/04/29 17:22 ID:???
すごいよマサルさん...
160メロン名無しさん:04/04/29 20:43 ID:???
夕方に移しても誰も見ないで深夜に再移動って落ちがつく気がする
161メロン名無しさん:04/04/29 21:53 ID:???
>>160
最遊記とかがまさにそれだな
162メロン名無しさん:04/04/30 23:57 ID:???
夕方に持ってくとPTAや市民団体が
騒ぎ出しそうなアニメばかりだからな、最近
163メロン名無しさん:04/05/01 00:27 ID:???
そういう意味じゃプロ市民団体が政治思想絡めてはじめたらシャレにならんな。
例の自衛隊撤退汁デモなんざ、実体は共産党系のプロ市民団体が煽動した
反政府系政治思想デモだったのに、乗せられて一緒にやってるバカが大勢。
選挙とかのタイミングが悪いと、それ目的に騒がれかねん。
164メロン名無しさん:04/05/22 16:58 ID:???
保守
165メロン名無しさん:04/05/22 17:26 ID:???
>>151
いつから、中原麻衣と浅野真澄がアーツの二大出世頭になったんだろ。

出世頭なら桑谷夏子とか、植田佳奈じゃないのか。
166メロン名無しさん:04/05/28 23:10 ID:???
鉄人とかはゴールデンでもいけるな
167メロン名無しさん:04/05/29 00:24 ID:???
>>166
当然。
鉄人の1963年バージョンはは夜8時からやってたんだと。
168メロン名無しさん:04/06/04 10:30 ID:FoQB4BoJ
ベルセルグ 7時
ヘルシング 7時30分
希望
169メロン名無しさん:04/06/10 21:40 ID:ZDxxAeYd
かつて深夜以外に放送されていたのを含めて、
雑誌毎にランク付けしてみないか?目安は下の通り。

S 子供から大人まで楽しめる万人向け。
A 不健全な所は特になく、Bより一般向け。
B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。
C 話の暗さ、キャラの設定などに少し問題あり。または小学生には話が難解。
D エログロや服装に問題はあるが、何とか6時台や朝には放送できる。
E 小学生には見せられない。
F 中高生にも見せられるかどうか分からない。
G 地上波では限界。衛生なら何とか
H もはや一般には放送不可能。OVAがやっと
170メロン名無しさん:04/06/11 00:27 ID:???
ランク、少し変えてみた。
S 子供から大人まで楽しめる万人向け。
A 不健全な所は特になく、Bより一般向け。
B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。
B- 絵・声・音楽などが更にヲタ的なB。
C エログロや服装に問題はあるが、改めれば6時台や朝には放送できる。
-------------超えられない壁-------------
D 話の路線、キャラの設定などに少し問題あり。どう作り変えても深夜向け。
E 小学生には見せられない。 Dよりも程度がひどい。
F 中高生にも見せられるかどうか分からない。R指定しる!
G 地上波では限界。衛生なら何とか
H もはや一般には放送不可能。OVAがやっと

少しやってみる。
S 魔法遣いに大切なこと・筋肉マン2世
A
B せんせいのお時間・瓶詰
B- 宇宙のステルヴィア・.hack腕伝
C ヤミ帽子
D 藍より青し ちょびッツ 小麦 成恵の世界 あずまんが R.O.D. ダカーポ
E 恋風 君望 シスプリ ハピレス ガンスリ ワルQ 花右京
F A15&R15 グリーングリーン

171メロン名無しさん:04/06/11 00:35 ID:???
・主人公がハーレムになる路線はDを超えられない。三角関係はOK
・萌え描写が多くても、全体的な話の線が安全ならC以上。
172メロン名無しさん:04/06/11 14:49 ID:???
>>170
クロノにB指定を(ただしテレ東ならグロ規制できるのでAになりうる)
S付けたかったけどだめぽ
173メロン名無しさん:04/06/11 18:45 ID:???
ジオブリをCにしてあげたい。
174メロン名無しさん:04/06/11 23:27 ID:rFjwTaGt
>>170
ヤミ帽は下げた方が良いような…
まあ漏れも、深夜じゃなかったのを含めてランクを付けてみる。

ドラゴンマガジン・コミックドラゴン・ドラゴンJr.・ドラゴンエイジ
S スレイヤーズ、ロストユニバース、魔法遣いに大切なこと
A シュガー、モンコレナイト、セイバーマリオネットJ
B サクラ大戦、クロノクルセイド、天地無用!
C フルメタルパニック
D
E まぶらほ
175メロン名無しさん:04/06/11 23:53 ID:???
最終兵器彼女をDに。
あとガドガードをBに
176メロン名無しさん:04/06/12 02:36 ID:???
もと6時台のキン肉マンU世は深夜に移動させられたけど
それでもアクアキッズやトランスフォーマースーパーリンクより
視聴率は良いだよな〜
177メロン名無しさん:04/06/12 05:20 ID:???
RAGNAROK THE ANIMATIONはDかな?
178メロン名無しさん:04/06/12 07:21 ID:???
>>177
中途半端なエロシーンを削除すればCくらいにはなるだろ

あ、あのハンターの姉ちゃんをどうにかしないと無理か
179メロン名無しさん:04/06/12 12:09 ID:???
つか、アニメと時代劇はスポンサーが付き難いからゴールデンはむりぽ。
180メロン名無しさん:04/06/12 23:08 ID:???
というより深夜だから色々できて面白いんでは?
ゴールデンに出たら規制の嵐くらって当然だと思う
つまらんものみるだけになるぞ
181メロン名無しさん:04/06/13 22:05 ID:49FEm0Yz
残虐シーン盛り沢山、毎週が死体の山の、北斗の拳も、
パンチラ、乳首は普通。月に一度は全裸の、らんま1/2も、ゴールデン
182ケツ穴ゴキブリ ◆kuso2m/tz6 :04/06/13 22:14 ID:AgW2o0SS
>>1
萌死者続発
183メロン名無しさん:04/06/13 22:31 ID:???
>>181
ずいぶん昔の話だな。
184メロン名無しさん:04/06/13 22:56 ID:???
毎回パンモロありのサザエさんも子供の見れる時間帯
185メロン名無しさん:04/06/13 23:41 ID:TyGjgo+0
電撃コミックガオ!
S
A 銀河戦国英雄伝ライ、ぴたテン
B Avenger、大運動会
C
D 爆れつハンター
E エルフを狩るモノたち、DearS(予想)
186メロン名無しさん:04/06/14 00:15 ID:???
ゴールデンと言っても局によるだろ?
テレ東ってアニヲタ以外見てないし、テレ東のゴールデンならアニメでもドラマでも
視聴率に差はないんじゃない? どうせみんな他の局を見るから。
テレビを見る人自体減ってるから、どこの局でも同じというのはなしで。
187メロン名無しさん:04/06/14 00:24 ID:???
>>186
違います。
188メロン名無しさん:04/06/14 02:03 ID:???
妹がいつも履いているオーバーニーソックスを失敬してきて履いてみました
タンスの中にあったオーバーニーソックスの中で
1番長そうなナイロンの白いオーバーニーソックスを選びました
履いて思いっきり伸ばすとおチンチンの横まで伸びるんです
僕より背の低い妹なら普通に伸ばしても脚を全部包むんじゃない
なんだかいやらしいよこのオーバーニーソックスってやつは
履いたままオナニーしちゃった
射精して冷静になると「僕は妹のオーバーニーソックスでなに興奮しているんだ」と自己嫌悪になった
それでも履いたままでいるとまた興奮してきた
189メロン名無しさん:04/06/14 23:44 ID:???
>>185
ぴたテンは絵柄からして確実にE
190メロン名無しさん:04/06/14 23:47 ID:???
>>189
そう?Cくらいでしょ?
191メロン名無しさん:04/06/16 21:10 ID:???
面白スレage
192メロン名無しさん:04/06/16 22:02 ID:NdZQwCL5
>188
アンタ、「終わってる」よ・・・

あ、それとニーソを直穿きしたときは、少し歩くだけですぐずり落ちてしまうから
ソックタッチを使うか、あるいはシリコンストッパー付き製品を”愛用”することを
お勧めする・・・
193メロン名無しさん:04/06/17 04:51 ID:L7DUeVeJ
らいむを夕方に放送してた局があるぐらいだからなんでもありっしょ
194ほとり@ v226154.ap.plala.or.jp:04/06/17 06:21 ID:???
 シナリオが良いとか美術や音楽がいいとか、ゴールデンの番組なんて
ぶっちゃけみんなそんなとこまで気にしてみてないと思うよ。
 だからゴールデン枠は、怒鳴ったり、泣き叫んだり、殺したり、犯したり、
そういう分かりやすい刺激でチャンネル変える手を引き止めるような内容
じゃないとつとまらないんだよ。
 そしてそういう然るべき時間には然るべき番組が配置されてるわけだから、
それはそれでいいんじゃなーい?

 っていうかきょうびゴールデンタイムの地上波放送なんて、お年寄りか
極端に教養の低い家庭ぐらいしか観てないんじゃない。
 マトモな頭してたらみれないって、あんなくだらなくてみすぼらしい番組。
195メロン名無しさん:04/06/17 18:31 ID:???
>>193
実際そうだった奴の身になって考えてみろ!夕方なんかにやられてもガキしか観ないし
そのガキすら親から止められて大迷惑なんだぞ!
しかも次の日妙に友人間の会話が気まずいんだ!ちくしょう…
196メロン名無しさん:04/06/19 19:54 ID:???
age
197メロン名無しさん:04/06/22 17:58 ID:???
 
198メロン名無しさん:04/06/24 01:35 ID:OJr/LllI
A15なら大丈夫だよな?
199メロン名無しさん:04/06/27 23:14 ID:???
200メロン名無しさん:04/06/28 11:32 ID:???
正直、MONSTERは犬かコナンの域にするべきだった。

ダメか。規制がうるせーか。
201メロン名無しさん:04/06/28 19:59 ID:???
 
202メロン名無しさん:04/06/29 18:34 ID:???
>>170の基準でランクをつければ
S:フルーツバスケット グラヴィオン
A:WOLF,S RAIN ダ・カーポ 愛より青し 満月をさがして
B:花右京メイド隊 美鳥の日々 MONSTER 天上天下 ちょびっツ シスタープリンセス 天使のしっぽ
C:光と水のダフネ ハッピーレッスン 円盤皇女ワるきゅーレ 瓶詰妖精
D:マリア様がみてる BURN−UP
E:君が望む永遠 おねがいツインズ

こんな感じかな。深夜アニメでもエロ要素が薄いやつはいくらでも大丈夫だろ。
203メロン名無しさん:04/06/29 20:23 ID:???
>>202
少なくともメイド隊、天上天下は深夜だろ。
特に天上天下なんかゴールデンでやったら子供が泣く(EDで)
204メロン名無しさん:04/06/29 23:50 ID:???
ピースメーカーは終盤の指や腕の切断シーンと、女忍者集団レイプ事件が無ければゴールデンでも十分OKなのだが。
205メロン名無しさん:04/06/30 03:05 ID:???
>>202
だかぽは原作が原作だから某阪神戦ばっかり中継しているテレビ局の(ry
206メロン名無しさん:04/06/30 19:16 ID:???
 
207メロン名無しさん:04/06/30 21:58 ID:???
サンテレビはだかぽのCMを朝の再放送枠でやってた
208メロン名無しさん:04/07/01 01:54 ID:???
>>165
喪前が言うその出世頭の根拠が気になるところだが、植田と中原はアイムだ。
209メロン名無しさん:04/07/02 03:50 ID:???
なんでこのスレでグラヴィオンが子供向けと思われてるかわからん
あれは完全に80年代のヲタ向けのエロいOVAそのものだろ
210メロン名無しさん:04/07/02 20:40 ID:???
 
211メロン名無しさん:04/07/03 13:24 ID:???
パンチラ満載の「ふしぎ遊戯」や血飛沫飛びまくりの「エヴァンゲリオン」が夕方6時台に平気で放送されていたあの頃が懐かしい
212メロン名無しさん:04/07/04 03:15 ID:???
>>209
グラヴィオンは子供向けの夕方アニメで放送すれば、多くのキャラを掘り下げれるし、エロは
無くそうと思うえば容易に無くせる内容だと思うけど。

子供向けロボアニメなら4クールは確保出来るし、それだけ確保出来ればエロ無しで十分の内容。
213メロン名無しさん:04/07/04 06:40 ID:???
 
214メロン名無しさん:04/07/04 23:15 ID:Ds9h5h7N
血しぶきと言えば北斗の拳だが…。
215メロン名無しさん:04/07/06 04:15 ID:???
>>212
改変していいなら、主題自体がやばくない限り問題なくないか
216メロン名無しさん:04/07/06 15:12 ID:???
頭文字Dに決まってる
皆峠に逝っちゃうよ多分
217メロン名無しさん:04/07/06 15:24 ID:???
GIRLSブラボーあれならゴールデンでいけるさ
218メロン名無しさん:04/07/06 18:50 ID:???
面白スレage
219メロン名無しさん:04/07/06 21:34 ID:???
1&2話見た時点ではファフナーはゴールデンでも大丈夫じゃない?
人沢山死んだ(居なくなった?)けどグロ転写じゃ無かったし
220メロン名無しさん:04/07/06 22:01 ID:4LrHAabF
>>219
漏れも平気だと思った。
5年前なら夕方に放送できたんだろうな。
221メロン名無しさん:04/07/09 18:20 ID:jeIZoebP
今期だと、アニメ魂・モンキーターン(まったく問題なし)・蒼穹のファフナー
お伽草子・ギャラクシーエンジェル 4th・ニニンがシノブ伝(微妙)
こんなもんかな。
(KBS京都はアニメ魂土曜の朝に再放送かな?)
222メロン名無しさん:04/07/10 10:27 ID:???
マサルさん、ボーボボがやってるから
223メロン名無しさん:04/07/10 12:08 ID:???
>>170
の基準で今期の深夜アニメをやってみた。

S 子供から大人まで楽しめる万人向け。→なし
A 不健全な所は特になく、Bより一般向け。→モンキーターンV・お伽草子
B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。→蒼穹のファフナー
B- 絵・声・音楽などが更にヲタ的なB。→ギャラクシーエンジェル 4th・はにはに・wind
C エログロや服装に問題はあるが、改めれば6時台や朝には放送できる。→ニニンがシノブ伝
-------------超えられない壁-------------
D 話の路線、キャラの設定などに少し問題あり。どう作り変えても深夜向け。→GIRLSブラボー first season
E 小学生には見せられない。 Dよりも程度がひどい。→DearS
F 中高生にも見せられるかどうか分からない。R指定しる!
G 地上波では限界。衛生なら何とか→エルフェンリート
H もはや一般には放送不可能。OVAがやっと
224メロン名無しさん:04/07/10 12:16 ID:???
>>223
ファフナーは設定がいかにもヲタ向けだろ。
エヴァは確かに6時台だったが今考えたら凄いことだ。
225メロン名無しさん:04/07/10 18:08 ID:???
>>224
ファフナーはOKだろ。
D・N・ANGELや最遊記をゴールデン放送出来たわけだし。
226メロン名無しさん:04/07/11 21:40 ID:v6Eyi0SL
モンスター
227メロン名無しさん:04/07/11 21:46 ID:???
>B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。→蒼穹のファフナー
>B- 絵・声・音楽などが更にヲタ的なB。→ギャラクシーエンジェル 4th・はにはに・wind

これさ、80年代だと反対なんだよね。しかも超えられない壁と格差があった。
「うる星やつら」と「ロボットアニメ全部」みたいな感じ。
228メロン名無しさん:04/07/11 21:50 ID:???
例を間違えました。
「うる星」は↑だとSだわ。
229メロン名無しさん:04/07/11 22:03 ID:ANmprkYj
ダフネ終わってしまってショボーン
230メロン名無しさん:04/07/12 18:44 ID:25nm4Ykl
DearS、やっぱりEか…
ファフナーの途中でゲームのCMが入ったんだが、エロ過ぎ。
ガオって昔の作品は本当にA以上を付けたいものが少なくないけど、
今は本当にダメだな。Sなんて後にも先にもタートルズだけ?
231メロン名無しさん:04/07/12 20:38 ID:???
俺の家の母はまほろまてぃっくやシスプリやちょびっツはゴールデンでも良いって言ってたよ。
マリア様よりも一般向けって。
232メロン名無しさん:04/07/13 03:04 ID:???
逆にナデシコなんかは今深夜でやっても違和感ないな
233メロン名無しさん:04/07/13 11:41 ID:???
鉄人、モンスターはAかな。
規制や内容的には問題はないけど、ストーリーや演出が渋くできてるから
食事をしながらという感じではない。
現に今でも地味すぎるという若年層の意見は多いし(逆に高年齢層からの支持が高い)。
昔の「笑うせえるすまん」とかみたいに夜9時や10時台が合うと思うんだが。

あと、内容云々というより、女の子がいっぱいの萌え萌え作品は
単純に年齢層の問題で視聴率取れないと思う。
234メロン名無しさん:04/07/13 21:17 ID:???
>>231
萌えアニメを見てる母もいるのか・・・
>>233
萌えアニメでも、夕方放映でもある程度の視聴者が取れれば火がついていくかも。
235メロン名無しさん:04/07/13 21:42 ID:???
>>231
あんたの母上が80年代にアニメを見てたなら
もろに>>227基準で正しいことになる。
(マリみてを一般的じゃないと判断したのもツボ)
236メロン名無しさん:04/07/13 23:17 ID:???
へー
ナデシコって深夜の再放送でしか見たことなかったから
最初の放送も深夜だと思ってた
237メロン名無しさん:04/07/14 01:29 ID:???
>>227

うんうん。B-に
さすがの猿飛・ハイスクール!奇面組・ストップ!ひばりくん・パタリロ!
辺りがきても違和感なさげ(w
238メロン名無しさん:04/07/14 10:19 ID:???
>>237
すぐ下にうる星がSという訂正がある。
前2つは視聴率15%以上取ってるのでSでいいはず。
前2つは最大視聴率も25近辺まで到達した記録あり。
239メロン名無しさん:04/07/19 16:26 ID:???
なんであずまんがって深夜放映だったんだろうね。
240メロン名無しさん:04/07/19 17:23 ID:iHq4XDI9
ギャラクシーエンジェルは意外に一般人受けがいいらしい
241メロン名無しさん:04/07/19 19:47 ID:???
ギャラクシーエンジェルはデジにょと一緒で子供向けじゃないかな。
デジにょも一部地域は夕方放送してた地域があるから、GAも可能なはず
242メロン名無しさん:04/07/20 12:32 ID:UcyjZOuY
だよね
243メロン名無しさん:04/07/20 16:08 ID:hAQjGJk/
そんな事より、見える地域と見られん地域あるのが問題。解消の手だてはいくらでもある。
緒方恵美さん主演&出演のを希望。
244メロン名無しさん:04/07/20 16:24 ID:???
>>243
地域にある程度の差が出るのはしょうがないだろ。
ゴールデンのバラエティや歌番組でも放送してない地域があるんだし。
今後、地上波デジタルと、電波の受信距離が増える事があれば地域格差はある程度は減らせるかも知れないけど。
でもそれはやはり、十数年後の話になりそう。
245メロン名無しさん:04/07/20 17:42 ID:???
>>243
地上波デジタルが普及するとおまけで付いてきた、スカパー110が見られるから
いいんじゃないの?
246メロン名無しさん:04/07/20 18:00 ID:???
ファフナーは種好きのちびっこならハマりそう
247メロン名無しさん:04/07/20 19:48 ID:???
ファフナーはお子様向けとしては良い出来だと思うんだけどね
アニヲタ=精神年齢お子様ということか
248メロン名無しさん:04/07/20 20:10 ID:???
>>247
未来の話なのに昭和30年代風の風景という世界観は、
一般人にも新鮮に見えて結構受けるかも知れない。
249メロン名無しさん:04/07/20 20:34 ID:???
テレ東規制的にも特に問題は無いよな。むしろ6時台のほうが受けてたかもしれん。
それなら子供向けのリニューアルエヴァとして評価出来る…ような気が
250メロン名無しさん:04/07/20 22:22 ID:???
>>249
まあな。
ステルヴィアとかあずまんがとかは微妙・・・
251メロン名無しさん:04/07/20 23:12 ID:???
ステルヴィアは駄目だな。
この種のSFとか未来とか宇宙を扱ったものは、絶対に受けない。

特に主人公が中学生ぐらいだと、高校以上の一般層は一切見ない。
(その代わり、アニメ雑誌読むような男子には異常に人気が出ると)

テレ東で似た例だと、リヴァイアスが当時際立って低視聴率だったよ。
252メロン名無しさん:04/07/20 23:18 ID:???
ファフナーやSEEDだと、ヒーローものなんだよね。
だからステルビアやエヴァより厨房や小学生高学年の支持を得て
子供番組としてはそこそこ成功できる。

少し青臭くなると、子供受けせず、さらに一般も見ないから最悪になる。
253メロン名無しさん:04/07/21 08:12 ID:???
じゃあ独U深夜系はどうかな?
今期のは放送さえままならないようなのが多いな。
254メロン名無しさん:04/07/25 15:05 ID:+zgLMN+m
爆裂天使、クラウ、お伽草子は深夜だな。天上天下はゴールデンでいいかな?
つーか、GUNLOCKはなぜ深夜?
255パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :04/07/25 15:12 ID:???
プラネテスは朝にBSでやっていたから問題ないな。
本当は再放送も夕方あたりにやって欲しかったんだが、
もともとのコンセプトが「サラリーマンが夜遅く会社から帰宅して見るアニメ」だったから、
今の時間に放映するのはあっているのかも。

今は放映されていないんだが、シュガーはゴールデンにやっても問題はないと思うんだが。
(風呂シーンが問題か?)
256メロン名無しさん:04/07/25 15:19 ID:aeUxF+5L
エヴァを夕方に放送した国に不可能など無い
257パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :04/07/25 15:33 ID:???
>>256
あれはエヴァ「以前」だったからだろう(ちょっと表現おかしいが)。
今の状況じゃ、エヴァは夕方に放映不能だろうな(特に後半)。
258メロン名無しさん:04/07/25 19:28 ID:???
SEEDはコマ送りで見ると、けっこうグロいが、ゴールデンだ。
259メロン名無しさん:04/07/25 20:22 ID:???
MBSはサンテレビと並んで少しイカれた放送局なので、
それらを基準にして語るのは少々早計かと。
260メロン名無しさん:04/07/25 20:55 ID:???
MBSはイベント等でアニメを延長しまくるという点でイカれている
種の特番やるくらいなら、その時間ダフネ流してさっさと終わらせろ
261メロン名無しさん:04/07/26 18:44 ID:???
SEEDはバジルール少尉が撃たれるトコがエグい。
フレイの悪女っぷりといいあの時間であの表現がOKなら
グロ規制も緩和してほしい・・・
262メロン名無しさん:04/07/27 00:51 ID:???
エルフェンリートをゴールデンでやったら視聴者がどう思うのか気になるな。
263メロン名無しさん:04/07/27 00:56 ID:???
ギャラクシーエンジェルをゴールデンにて
264メロン名無しさん:04/07/27 00:59 ID:???
>>263
見づらいだけ
265メロン名無しさん:04/07/27 01:44 ID:???
>>264
同意。夕方・ゴールデン・日朝に放送されると見づらい
266メロン名無しさん:04/07/27 19:58 ID:???
せんせいのお時間をクレしんとセットで一時間。
267メロン名無しさん:04/07/28 18:45 ID:???
グラヴィオン、ステルヴィアだな。
268メロン名無しさん:04/07/28 19:21 ID:???
捨てるビアは主人公が女の子だから年頃の少年達は見たがらないぞ
269メロン名無しさん:04/07/28 22:17 ID:???
と言うかボーボボは深夜にするべきだろう、規制かかりまくりやん
270メロン名無しさん:04/07/29 01:30 ID:???
GAは死をネタ扱いした話が非常に多いので無理
271メロン名無しさん:04/08/03 22:32 ID:???
ニニンがシノブ伝って
普通にゴールデンで放送できそうだなと思ったけど
4話見たら、放送できないと思ったよ。
272メロン名無しさん:04/08/04 11:06 ID:???
攻殻22時ぐらいに・・・やってほしかった。
273メロン名無しさん:04/08/04 11:10 ID:???
>>270
遺影!
274メロン名無しさん:04/08/04 11:30 ID:???
むしろコナンを深夜にすべき。
ストーリーの性質上仕方が無いとはいえ、人が氏に杉。
275メロン名無しさん:04/08/04 14:44 ID:???
>>274
深夜じゃ映画化は難しいし、何年にも渡り放送するなんて絶対に無理。最高でも2年が限度。
276メロン名無しさん:04/08/04 16:25 ID:???
一歩が深夜なのが意味不明だったな。
最終的には金曜ロードショーにまで乗り込んできたのに。
277メロン名無しさん:04/08/05 16:09 ID:g/YBTqbb
深夜って対して年齢制限あるようなもんでもないのに、1時なら我慢できるが、木曜の2時なんて録画専用だろ。どう考えても
278メロン名無しさん:04/08/05 16:20 ID:???
マリみての視聴率が 0.4% なわけだが・・・
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091181124/

○今週のテレビアニメ視聴率○その16
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089677078/

358 :メロン名無しさん :04/07/26 22:09 ID:???
マリみては、カレイドやそーなんだも経験していない領域に突入してしまった
279メロン名無しさん:04/08/05 16:49 ID:???
>>278
ガンダムXも最低視聴率0.6パーセント。
280メロン名無しさん:04/08/05 19:28 ID:???
ガンダムXは6時台だったっけ?
281メロン名無しさん:04/08/05 19:34 ID:???
よつばとアニメ化してゴールデンに放送しないかな
282メロン名無しさん:04/08/05 20:15 ID:???
>>279
朝の5:30だったと思う、但し関西地区では全39話夕方でやっていた。
283メロン名無しさん:04/08/05 22:37 ID:???
君が望む永遠は実写ドラマ化したら受けが良さそう
冬ソナと同じノリでw
284メロン名無しさん:04/08/05 22:59 ID:???
>>283
つか、冬ソナが朴った元ネタの一つだとマジに言われてる。
週刊新潮では朴李の元ネタはキャンディ・キャンディとかいっとるが、
他にも「はいからさんが通る」だのも指摘されてて、朴李まくりだそうで。
285メロン名無しさん:04/08/06 00:45 ID:???
京極夏彦 巷説百物語
…絶対むりぽ。
286メロン名無しさん:04/08/06 23:37 ID:???
アニメはBS3やBS15とかの空きチャンネルで放送すればよし。
287メロン名無しさん:04/08/07 00:05 ID:???
>>272
潜在アニメファン予備軍の掬い上げか。
いい案だが血しぶきや電脳化などに
イチャモンつけるPTAがでてくる予感
288メロン名無しさん:04/08/07 00:45 ID:???
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089677078/

749 :NT2004年9月号より :04/08/06 20:02 ID:???
*1.8%  *2.3%  *2.0%  *2.8%  爆裂天使

ゴールデン向きではないが、こういう作品が深夜にしては
高視聴率なのは面白い。
ちなみにマリみては俺も一般向けでないと思う。
289メロン名無しさん:04/08/07 01:00 ID:???
ラブひなも一時期はゴールデンでやった実績あり
290メロン名無しさん:04/08/07 02:23 ID:???
攻殻は1話から芸者ロボの頭上半分吹っ飛ばすし
AV見てるシーンとかあるから無理。

>>289
あれって確か11時頃じゃないの?
291メロン名無しさん:04/08/07 13:34 ID:???
>>289
WBSの前だろ。
292メロン名無しさん:04/08/07 16:25 ID:???
>>281
原作の版元がメディアワークスだから難しいだろうな。
同じ作者のあずまんがも深夜だったし。
293メロン名無しさん:04/08/07 18:54 ID:???
でも内容はゴールデンでやっても何の規制も無さそう
294メロン名無しさん:04/08/07 21:20 ID:???
例えば秋田書店とかの中小の出版社掲載漫画原作だと、営業力もそれなりで広告効果も期待が薄だから、
放映権料だけで馬鹿高い夕方の枠とかは難しいわけだなわ。
スクライドとか先にアニメ企画ありだとか、こうした提携さえ出来ればあることはあるが。
295メロン名無しさん:04/08/07 21:47 ID:???
>>292
よつばとは内容がなんともないから夕方でもいけるわな。
メディアワークスが・・・
296メロン名無しさん:04/08/07 23:03 ID:R4bGT187
>>295
メディアワークスで夕方放送…確かに少ないな。
電撃大王ではゴクドー君。
ガオでは爆れつハンター、ライ、大運動会、タートルズ(元はアメコミだけど)がテレ東6時台だった。
297メロン名無しさん:04/08/07 23:28 ID:???
わざわざやる理由が見つからん。
あずまんがも原作に忠実に作ったら難しいだろうな。
(内容でなく、見る人の数で)
298メロン名無しさん:04/08/07 23:39 ID:B3ZPvVDX
まほろまてぃっくなら問題なさそうなのだが。
ちょっと頑張れば、そのまま君望を流してほしい。
アニメ=餓鬼という概念を捨てさせるために。
299メロン名無しさん:04/08/07 23:40 ID:???
>>296
ぴたテンは朝やってたよね
300メロン名無しさん:04/08/08 00:53 ID:???
300
301メロン名無しさん:04/08/08 09:17 ID:???
>>298
一般にアニメを認知させたいならキャラデザインはオタクを視野に入れちゃダメ
内容が良ければオタクは自然とひっついてくるが一般が美少女系の絵柄見たら内容の是非を問わず
チャンネル変えて終了
一般からしたらアニメってだけで何らかの抵抗あるだろうしね
つか絵柄が美少女系だと子供すら見てくんない危険さえある
302メロン名無しさん:04/08/08 09:19 ID:???
>>301
(ノ∀`)アチャー
303メロン名無しさん:04/08/08 10:24 ID:???
冬のソナタをアニメ化
304メロン名無しさん:04/08/08 14:04 ID:???
メディアワークスって絢爛が夕方じゃん。
305メロン名無しさん:04/08/08 14:12 ID:???
>>304
電撃大王のCMを流しているが、実際の連載誌はマガジンZという罠。
しかも こ れ か ら 始 ま る 。
306メロン名無しさん:04/08/08 17:15 ID:???
>>297
確かにな。
>>298
まほろなんて絶対無理。
いちじきBS-iが朝に再放送していて、朝から内容が・・・とわざわざ録画
して見てた。
307メロン名無しさん:04/08/08 17:17 ID:???
前サンが某アニメを夕方にやって相当苦情来たけど、まあ内容が大丈夫なら
独Uの夕方枠とか安くていいと思うけどな。
美少女ものでも、チャンネル回してくれる人が少しでも引っかかれば
ほかのアニメも見てくれるから購買につながると思うな。
308メロン名無しさん:04/08/08 17:23 ID:???
>>307
独立U局の夕方枠って、そりゃライバルがテレ東の夕方アニメ枠とかになるんだから、
その時点で無理だろ。
でも一時期は、WOWOWのノンスクアニメ枠、NHK衛星アニメ劇場と
3局でアニメがずーーっと重なってた頃だってあったっけ。

関東の独立U局だと、主に懐かしアニメの再放送なんかやってるけどね。
トミーノサンライズアニメの全盛期の作品なんかやってくれてたこともあって、
そういうときは、そっちの方がメイン視聴になってたりしたもんだが。
309メロン名無しさん:04/08/08 17:29 ID:???
>>308
今はMXがザンボットを再放送してるな。
310メロン名無しさん:04/08/08 17:40 ID:???
>>301
それだとSEEDなんか完全にだめということになるが。
オッサン限定じゃないかな。

漫画文化と世代を考えないといかんよ。
大衆レベルで漫画の絵柄は近年異常にオタク化してる。
そしてアニメ化されたそれらは普通に一般人でも一定の割合で支持してる。
311メロン名無しさん:04/08/08 17:46 ID:???
種は深夜放送だったら悲惨だったと思う。
312メロン名無しさん:04/08/08 17:59 ID:???
>>310
漫画文化っていうけど、あの手の漫画に増えた同人絵が受け入れられまくってるわけでもなく、
「見づらい」といって読み飛ばしちゃう層もかなり居るそうだぞ。
だから少年マガジンなんか、髪の毛サラサラお目々パッチリな同人オタク絵漫画の割合を
一時はかなり多くしたのに、その時期に販売部数を落としまくったのも重なって
同人オタク系の絵も取り入れつつも、昔ながらの少年漫画絵の連載も増やして行くようにし、
だんだん誌上における割合をかえつつあるから。
313メロン名無しさん:04/08/08 18:20 ID:???
そりゃあ、マガジンにいきなりアレらを
移植しても上手くいくわけないって。
そもそもオタク系じゃなくて
かなり古臭いラブコメ漫画が多かったと思うけど。
暗黒期のマガジン。
314メロン名無しさん:04/08/08 19:56 ID:???
ゴールデンとまでは言わないけど、深夜でなく23:00〜ぐらいなら
見やすいな。
平日の23:00〜は大抵特B枠で値段もそこまで高くないから、やろうと思えば
できると思うけどな。
315メロン名無しさん:04/08/08 20:04 ID:???
>>313
編集者が修正させて行きまくったおかげで
元々の同人絵に古くさいかつてのマガジンお得意だったラブコメ系のテイストが入っちまった
とかって話だぞ。
316メロン名無しさん:04/08/08 20:08 ID:???
>>315
ワラタ。さすがに連中も学習したと思うぞ。
久々にマガジンスレ見てみるか。
317メロン名無しさん:04/08/08 21:26 ID:???
モンキーターンってわざわざ深夜でやる内容だろうか・・・
318メロン名無しさん:04/08/08 21:35 ID:???
SEEDなんかは「あの絵柄」だから一般層にも受けたと思う。
逆にガンオタや非萌えなアニオタが好む絵柄を採用したら
ブレンパワードあたりと大差ない結果になったかも。
319メロン名無しさん:04/08/08 21:41 ID:???
>>316
学習してないから現在のマガジンの体たらくなんだし、
他にもクニミツの政の編集が書いただろうコラムで自民批判やからして
ニュース・政治系の板で本当に祭になったりしたわけ。
全部コントロールする編集のレベル低下が招いたことじゃないかい。
>>317
低予算な上に、リアルギャンブルの競艇の協会そのものが
メインスポンサーに付いて、がっちり協力してもらってるから
夕方のような競艇やる年齢層がそんな居なさそうなガキんちょ時間帯は
逆にやめてくれってことなんじゃない?
320メロン名無しさん:04/08/08 21:50 ID:???
種厨の香りがほんのりしてまいりました。
321メロン名無しさん:04/08/08 22:32 ID:???
とはいえ∀の悲惨さがな・・・
322メロン名無しさん:04/08/08 22:41 ID:???
種はつまんないし見る価値はないが主張はわかる。
あれがアニオタが「こういうのが非アニオタの好きそうなキャラデザだろう」
という絵で描かれても、ほとんど意味はなかったろう。むしろ失敗。
323メロン名無しさん:04/08/09 14:23 ID:???
ああ、漫画の絵のオタク化は異常だよな。なんと言うか、鋭い感じ…?
漫画家なんて目指すのは同人オタ入ってるだろうからおかしくもないはずだが
324メロン名無しさん:04/08/12 11:39 ID:???
325メロン名無しさん:04/08/13 22:33 ID:???
アージェ
326メロン名無しさん:04/08/14 00:06 ID:???
クロマティ高校はゴールデンでも良かったんじゃないか?
327メロン名無しさん:04/08/14 09:39 ID:???
わざわざ不良の喫煙シーンでタバコをストローとスライムに
差し替えるくらいなら、そう思えるわな。

あの規制は深夜には不要。
328メロン名無しさん:04/08/14 19:08 ID:???
>>327
ガチな不良はもうTVに写しちゃだめなんだよきっと・・・
チャンピオンの番長連合だって厨房には煙草吸わせてないし
329メロン名無しさん:04/08/15 19:14 ID:???
とりあえず、BSの衛星劇場(平日 夜8時)で
週1回はアニメ映画を放映してほしいな。
あの時間帯の衛星映画は、どうせ低視聴率だろうし、
古い同じの何回もやってるし。

マイナーなアニメ映画放映すれば、1年はもつでしょ。

サクラ大戦なんか、放送する価値もないのが放映されてたから。
330♯saito:04/08/15 23:53 ID:???
灰羽の雰囲気はゴールデンには合わないだろう。
あと個人的な意見として、知ってる人が少ない方が、
自分の中で価値が上がる。受けない方が良い。
331メロン名無しさん:04/08/16 08:57 ID:???
マリみては一般向けじゃないって言う評価が多いけど、
血や暴力シーンが出てこないからある意味では
ゴールデン向きの作品かもな。
332メロン名無しさん:04/08/16 23:05 ID:???
深夜じゃないけどエルフェンリートは?
333メロン名無しさん:04/08/16 23:09 ID:???
最遊記をゴールデンで放送汁
そしていい加減に終わらせろ
334メロン名無しさん:04/08/16 23:30 ID:???
スレルヴィアは6時ぐらいにとか結構合うと思うんだけどな
雰囲気的に
335メロン名無しさん:04/08/17 01:03 ID:???
カレイドスター
ただし関連イベントは放送禁止の方面で

マリみて
ナージャの時の流れで
日曜朝8時・テロ朝でやればウケると思うが

こんなもんか
336メロン名無しさん:04/08/17 16:14 ID:???
テレ東6時で初めて低視聴率を記録したのがネットで中学生のオタクに人気だったリヴァイアスだったな。
ステルビアもそうだがこういうのは対象(中学生)以外には受けない。
337メロン名無しさん:04/08/19 13:41 ID:???
テレ東6時台のアニメが糞になったpart2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1092487012/
338メロン名無しさん:04/08/22 09:46 ID:l6wVseCS
>>336
まだ放送時間帯は決まってないが、ステルヴィアは続編が製作される。
真人(しーぽんの弟)の視点で物語が進むと思うので、小学生にも受けるんじゃないか?
あと主題歌のインパクトも一般受けには必要だと思うけど、angelaならやってくれるだろう。
339メロン名無しさん:04/08/22 09:59 ID:???
ステルヴィアがガキに受けるわけねーよ

第一、ストーリーがまるでない。
340メロン名無しさん:04/08/22 11:27 ID:ICRVn5bO

S 子供から大人まで楽しめる万人向け。 ぴたテン GA
A 不健全な所は特になく、Bより一般向け。 美鳥 
B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。 マリみて ゆめりあ
B- 絵・声・音楽などが更にヲタ的なB。 成恵 シスプリ girlsブラボー 
C エログロや服装に問題はあるが、改めれば6時台や朝には放送できる。 ダフネ シノブ
-------------超えられない壁-------------
D 話の路線、キャラの設定などに少し問題あり。どう作り変えても深夜向け。DearS モンキーターン 花右京
E 小学生には見せられない。 Dよりも程度がひどい。 D.C. 藍青 天上天下
F 中高生にも見せられるかどうか分からない。R指定しる!  メゾ
G 地上波では限界。衛生なら何とか
H もはや一般には放送不可能。OVAがやっと ふたりH

こんなとこか?
341メロン名無しさん:04/08/22 12:40 ID:???
>>340
たんにお前が萌えヲタなだけだろ
342メロン名無しさん:04/08/22 12:51 ID:???
>>340
え?・・・・・・脳みそ腐ったの?
343メロン名無しさん:04/08/22 13:04 ID:???
>>340
美鳥のどこが「不健全な所は特になく」なんだ?
いきなり1話から全開とばしまくりじゃねーか
344メロン名無しさん:04/08/22 13:06 ID:???
>>340
結構いいんじゃん。E以下は。

頭いかれてるな
345メロン名無しさん:04/08/22 15:46 ID:nkgFzz2/
全裸が怖くてアニメみれるか!
346メロン名無しさん:04/08/22 16:10 ID:clkMjHaz
モンキーターンおもろいYO!
347メロン名無しさん:04/08/22 16:14 ID:???
>>340
ふたりエッチこそ一般受けの権化

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072157702/
348メロン名無しさん:04/08/22 17:37 ID:???
モンキーターンはゴールデンで出来ないんじゃなくて
深夜のほうが合ってるからだろ。
スポンサーからしたらゴールデンより親父の時間にCMやりたいし。

とりあえず>>340はなんでそんなマニアック路線で格付けしたのかと
GAとモンキーターンしか知らねぇし・・・
349メロン名無しさん:04/08/22 18:17 ID:???
>>340
なんで10個も段階分けしてんのに例をそれしか載せんのかとそうゆう事ですよ。
MONSTERも御伽も攻殻もファフナーもチャンプルーも旬なのすら載ってないじゃん。



単にお前が好きなアニメ書き並べたかったんだろって事ですよ。


350メロン名無しさん:04/08/22 19:24 ID:???
S 子供から大人まで楽しめる万人向け。
A 不健全な所は特になく、Bより一般向け。
B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。
B- 絵・声・音楽などが更にヲタ的なB。
C エログロや服装に問題はあるが、改めれば6時台や朝には放送できる。
-------------超えられない壁-------------
D 話の路線、キャラの設定などに少し問題あり。どう作り変えても深夜向け
E 小学生には見せられない。 Dよりも程度がひどい。
F 中高生にも見せられるかどうか分からない。R指定しる!  
G 地上波では限界。衛星なら何とか
H もはや一般には放送不可能。OVAがやっと

S フルバ(G帯に流していれば良質なファミアニになったように思うんだけど)
A クロマティ(不良の話だから一般受けはやや悪るそう)
B GA(いろいろ一般の人にはわからなそうなパロディーやっているからね…。)
  シュガー(内容はS。問題は絵柄。一般受けを考えたらジブリ系の絵柄にしたほうが…。)
  美鳥の日々(もともとサンデーで連載されていたものなので問題はないだろう)
C シスタープリンセス(突然12人の妹ができるという設定が難)
D マリみて(スールという関係が百合を想像させて問題)
  でじこ(やっぱコレは子供には向かないよ。)
  ブラックジャック(深夜に流さないと本来の持ち味は生かせないだろう。そういう意味で、今回のG帯放映は疑問)
E 君が望む永遠(内容が小学生向きではないように思える)
H ふたりエッチ(いうまでもない)
351メロン名無しさん:04/08/23 00:27 ID:???
>>350
シスプリがCですか、そうですか…
他にも変な部分は沢山あるが、とりあえずそこだけでもう駄目確定。
352メロン名無しさん:04/08/23 05:29 ID:???
シスプリって見る前は「何だ12人て。ふざけてるのか」って感じだけど、
見てみると、別に妹が1人だろうが12人だろうが大して変わらんかもって思う。
人数よりむしろ接し方だろ。シスプリはいいけどDCとかはゴールデンじゃ無理。
353メロン名無しさん:04/08/23 20:30 ID:???
>>350
つか同じヤツだろ?
わざわざなおしたくせにセンスが>>340とまったく同じ。
354メロン名無しさん:04/08/23 20:52 ID:???
S:一歩、ごくせん
A:WOLF,S RAIN、クロマティ
B:グラヴィオン、先生のお時間
C:GA、御伽、ピースメーカー、あずまんが、ファフナー
D:モンキーターン、攻殻、モンスター、NOIR、捨てるビア
E:窓、エアマスター、シュガー、天上天下、クロノクルセイド
F:
G:藍より青し、ガンスリ
H:シスプリ、美鳥etc....
355メロン名無しさん:04/08/23 21:14 ID:hzIVU0D6
>>354
そんなに厳しくしたらヲタはどうしたらいい?
356メロン名無しさん:04/08/23 21:20 ID:???
>>354
SABは無理。今やってるゴールデンには視聴率で勝てんぞ。

あとステルビアが美鳥より上なのもおかしいな。
単に電撃萌王に連載されやすいか否かだけで判断したような分け方だ。
357メロン名無しさん:04/08/23 21:24 ID:???
つーか、よく見たらAからEまでが無茶苦茶だな。
萌王基準はSGHだけだ。
358メロン名無しさん:04/08/23 22:01 ID:???
シュガーって小学生に見せられんほど酷かったか?
359メロン名無しさん:04/08/23 22:08 ID:???
いくらステルビアでもみどりとの間には越えられない壁があると思う・・・
一般人に見せた場合
ステルヴィア→パイロットの少年少女の苦悩と恋愛を描いた宇宙物。絵はキモい。
美鳥の日々→ありえないし面白くない。ヲタク的な妄想丸出し。

ってくらい差が付いてもおかしくない。
作品の出来自体で判断するよりも
まず萌えを上にもってくるって>>350とかの判断が間違ってた訳で
一般人をどこまでひきつけるかを考えたら
C〜Eに微妙な調整がいるくらいで>>354の格付けで妥当だと思う。
360メロン名無しさん:04/08/23 22:10 ID:???
グラヴィオンはCだろ。
Fの「中高生にも見せられるかどうか分からない。」って物が基本的に無いってのは同感。
361メロン名無しさん:04/08/23 22:18 ID:???
サムライチャンプルに対するフジの扱いとか見てると
一般とか非一般とかは、深夜アニメにはあまり意味がないと思えてきた。
362メロン名無しさん:04/08/23 22:27 ID:???
子供視聴OKだけれど、おもちゃで回収できないから深夜に回されたってのがいっぱいある
363354:04/08/23 22:41 ID:???
美鳥ってやってない地域かなり多かったようだしOVA扱いだろ。
>>355
あの基準じゃ仕方ないと言わざるをえない。。。
つかS、A、Bの基準を見て美鳥を入れるヤツの神経が分からない。
とりあえず
「深夜で最適。ゴールデンでやったほうがマズイ。」って基準を入れるべきだと思う。
364メロン名無しさん:04/08/23 22:52 ID:???
あれ関東でやったか?全然記憶に無いし。

>「深夜で最適。ゴールデンでやったほうがマズイ。」って基準を入れるべきだと思う。
モンキーターンや攻殻が分けにくいのは解消されるだろうが
それではスレタイ本来の目的から外れてしまう。

つかあの分け方が出来てから初めてまともな意見が出た気がする…
365メロン名無しさん:04/08/23 23:29 ID:YGuPQ9h4
もう少し、いい分け方ないか?
深夜一般向けとか深夜ヲタ向けとか?
366メロン名無しさん:04/08/23 23:38 ID:???
なんか萌え系に厳しいな、このスレ。
367メロン名無しさん:04/08/23 23:58 ID:???
>>365
>深夜一般向けとか深夜ヲタ向けとか?

深夜アニメ見てる時点で一般もヲタもないから
368メロン名無しさん:04/08/24 00:05 ID:cu63uuVb
>>367

クロマティとかMONSTERやモンキーターンとかって
ヲタ系か?

369メロン名無しさん:04/08/24 00:07 ID:???
>>366
厳しいっていうかスレの特性上だろ。
萌え系に厳しいんじゃなくて
ゴールデンで萌えアニメが通用すると思ってる勘違い君に厳しい。が正解かと。
370メロン名無しさん:04/08/24 00:10 ID:???
だとすると80年代はいい時代だったんだなあ。
371メロン名無しさん:04/08/24 00:13 ID:???
>>368
はじめの一歩がそうなんだけど、
ゴールデンでは絶対に通用しないが
深夜ならそこそこいけるってのが、そのグループでは。

一歩は試しに金曜ロードショーでやった結果
惨敗したので続編の話はお流れになった。
372メロン名無しさん:04/08/24 00:15 ID:???
>>370
いまコナンをやってる時間に
日テレは「きまぐれオレンジロード」をやってたよ。

美鳥みたいなもんだと思いねえ。
373メロン名無しさん:04/08/24 00:25 ID:NQESCyIY
>>371
ゴールデンより深夜のほうが視聴率がいいってことか?

あと甲殻機動隊(←字が違うはず)とか天上天下、ガンツもそのグループだよな?
374メロン名無しさん:04/08/24 00:39 ID:???
なんで天上天下なんだよ・・・


ここは信じられない会話が連発するメロンですねぇ・・・
375メロン名無しさん:04/08/24 00:40 ID:???
仮面ライダーは朝の定番として好調だったので
何度か夜7時にスペシャルをやったが視聴率は一切変わらなかった。
凄い人気番組だと想像してた関係者は
「決まった人しか見ていない」ということに気づいた。
376メロン名無しさん:04/08/24 00:41 ID:NQESCyIY
>>374
天上天下はないよな・・・

じゃあ、ごくせんや花田少年史だよな。
377メロン名無しさん:04/08/24 00:43 ID:???
視聴率をあまり期待しないなら
天井天下や一騎当千もいいんじゃない。
今のテニプリぐらいはいけるかも。
378メロン名無しさん:04/08/24 00:46 ID:???
>>373
数字自体は金曜ロードショー枠でやってた方がよかった。
ただ、合格ラインの18%(だったっけ?)には届かず、13%(だったっけ?)くらいだった。
深夜の方は4%くらいと、一見低いが、その時間にテレビを付けてる家庭がそもそも少ないんで、
テレビ付けてる家庭の占有率でいえば視聴率は25%以上は常にキープしてるような
超優良コンテンツだったってこと。
ちなみに、天地無用GPXもそのくらいで、あの枠は超優良深夜枠。
379メロン名無しさん:04/08/24 00:47 ID:???
>>377
あんなんをゴールデンに出したらどうなるか分からんぞ
380メロン名無しさん:04/08/24 00:51 ID:???
>>378

11.8%

ちと力不足だったかな。
天地も高かったが、5%にまで届いたのは一歩だけだな。
381メロン名無しさん:04/08/24 00:57 ID:???
>>376
そんなのゴールデンに持ってきたって見る奴は変わらんよ
382メロン名無しさん:04/08/24 01:19 ID:???
何が許されて何がタブーなのかは5年ぐらいの単位で移り変わってるな。
383メロン名無しさん:04/08/24 01:53 ID:???
>>377
一騎当千をゴールデンで流せば原作と別物になるぞ。規制入れまくりで。
天上天下は北斗の拳の世代なら許されるかもしれないけど、今は残念ながら無理。

まあ昨今の深夜アニメは大半が10年以上前ならゴールデンで許された作品ばかりだけどね。
384メロン名無しさん:04/08/24 08:36 ID:???
秋新番、深夜枠は改めれば夕方に放送できるものもあるし絶対無理なものもあるな・・・
385メロン名無しさん:04/08/24 11:37 ID:???
やはり家族で見られるかどうかが問題になると思う。
この間帰郷したときにDearSを妹と見たが、正直寒かった。
386メロン名無しさん:04/08/24 12:21 ID:???
Dearsは一人で見ていても赤面せずには見れない・・
387メロン名無しさん:04/08/24 13:01 ID:???
スペルミス・・
388メロン名無しさん:04/08/24 15:22 ID:YWwbS1aG
妹とD.C.やシスプリ見れる人っているかなあ。
389メロン名無しさん:04/08/24 16:02 ID:???
>>379
言っておくがちょっと前ならフジのゴールデンタイムでGTOや学校の怪談で
パンチラが多量に描写されていたが。今のところTBSなら可能じゃないか?
390メロン名無しさん:04/08/24 16:57 ID:???
そうゆう問題じゃないけどな
391メロン名無しさん:04/08/24 17:26 ID:???
同じ表現でもエロいアニメとエロくないアニメというものがある
392メロン名無しさん:04/08/24 17:34 ID:???
D.C.の最後の2話と、きみのぞの最後の2話は親の前でも見れた。
393メロン名無しさん:04/08/24 17:45 ID:???
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1092140184/

8/15 8/22
かいけつゾロリ 3.0 2.4
特捜戦隊デカレンジャー 5.5 4.2
マリア様がみてる〜春〜 0.9 0.9
仮面ライダー剣 6.0 5.6
ふたりはプリキュア 4.9 5.7
金色のガッシュベル!! 7.3 6.2
それいけ!ズッコケ三人組 1.1 -
レジェンズ 甦る竜王伝説 4.0 5.5
マシュマロ通信 1.2 -


マリみては需要という点で死んでるな。
天上天下なんかは頑張ってると思うよ。
394メロン名無しさん:04/08/24 23:39 ID:???
>>393
深夜アニメの出張組と考えればそのくらいの数値が妥当。
どう考えても朝やる番組じゃないし、
子供向けと違って制作費回収も別ルートだし
395メロン名無しさん:04/08/25 04:02 ID:???
>>388
シスプリ、妹が一緒に見てたときがあるんだけど、胃が痛くなった。
妹はむしろ平気っぽい・・・。嫌なら見なかっただろうし。
396メロン名無しさん:04/08/26 00:17 ID:???
妹と恋風一緒に見ますた
397メロン名無しさん:04/08/27 03:01 ID:???
天上天下結構グロい事やってんな
398メロン名無しさん:04/08/27 05:16 ID:???
ココロ図書館を見たんですが、暖かいアニメだと思いました。
ゴールデンで家族で見ても楽しめると思います。
399メロン名無しさん:04/08/27 05:50 ID:???
>>398
あると姉ちゃんのストーカーっぷりはとてもゴールデンでは流せないぞ。
400メロン名無しさん:04/08/27 23:10 ID:???
Q.最近、深夜放送のアニメが多いようですが、どんな狙いや事情があるのですか?
(東京都杉並区・50代の女性)

A.1996年秋、テレビ東京が深夜に「エルフを狩るモノたち」の放送を始めました。翌年、同局が
「新世紀エヴァンゲリオン」を深夜に再放送したところ好評で、各局も一気に参入しました。
 現在、テレビ東京で7本、NHK教育、日本テレビ、フジテレビが各2本、TBS、テレビ朝日が
各3本、計19本も深夜に放送されています。
 90年代後半、アニメ=子供という常識は、覆されました。映画「機動戦士ガンダム」が社会現象
になった82年に、小学生だった子供は、このころ20代後半。大人になってもアニメを見ることが
奇異ではなくなり、しかも子供より経済力があるためです。
 深夜アニメが増えた背景には、ソフトビジネスへの関心の高まりもあります。日本アニメは
海外で強く、古くならず、当たればゲームや音楽など、さまざまなビジネスが派生するからです。
 そこで、複数の企業が出資した製作委員会でアニメを作り、テレビで放送し、放送後のビデオ化
や海外販売などで、製作費を回収するという仕組みが生まれました。放送が最終目的ではなく、
放送がビデオの“宣伝”となり、そこからビジネスが始まるのです。ソフトの確保を目的にテレビ局が
主体となって企画、製作することもあります。
 深夜アニメは、安上がりで“エログロ”という先入観がありましたが、視聴率至上主義ではないので、
作品性を重視し、凝った映像を作れる、という声もあります。もちろん、失敗した作品もあるし、増え
すぎると粗製乱造になりますが、深夜アニメによって、日本アニメに多様性が生まれたといえます。
(放送芸能部・宮崎美紀子)

以上東京新聞 2004年8月27日付朝刊 第5面 読者応答室より、ほぼ原文ママ。
401メロン名無しさん:04/08/28 02:26 ID:???
>>398
絵柄とキャラデザと少しだけ性癖を変えれば同意。
402メロン名無しさん:04/08/28 15:12 ID:???
天上天下漫画しか見てないけど犯すトコとか五十鈴がデブっちゃうトコとかやったの?
とてもじゃないがゴールデンでは無理だろ。
403メロン名無しさん:04/08/28 18:12 ID:???
>>401
絵柄は問題ない。
404メロン名無しさん:04/08/28 22:48 ID:???
>>400
Q.最近、深夜放送のアニメが多いようですが(ry
(東京都杉並区・50代の女性)

どうでもいいじゃん。好奇心旺盛なオバサンだな
405メロン名無しさん:04/08/29 00:23 ID:BDE6GWOc
杉並区、という地点で業界関係者の自作自演……。

……ってオチはまさかないよね。
406名無し:04/08/29 01:45 ID:???
どうでもよいが深夜アニメのはしりは、
フジテレビの「スーパーズカン」が最初で
そんでTBSの「稲中卓球部」ってのが流れのような気もするが、

あんま知られてないけどな・・・。
407メロン名無しさん:04/08/29 01:54 ID:???
              llllll
     llllllllllll  llll  llll
          lllllll  llllll
        lllll
    lllll  llllllllll  llllllllll
  lllll      lllll    llllllllll     llllllllllllllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll        llllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll       llllllll
        llllllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
     ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
    ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|./   ,/|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||         _| ̄|○←>354
408メロン名無しさん:04/08/29 12:30 ID:???
>>354はこれでもかってくらいまともだと思う・・・
409メロン名無しさん:04/08/29 12:47 ID:???
アニメってここ数年ハブられ杉だよな
なにが大作アニメ映画ラッシュだ、だったら蒸気少年も林檎種も絶対放送汁>t豚s
410メロン名無しさん:04/08/29 15:12 ID:???
アップルシードは一般人気かなりあったろ。

それはそうと>>407=>>340っぽい
411メロン名無しさん:04/08/29 16:19 ID:???
しかし林檎種や蒸気少年はともかく、純粋はゴールデン向けじゃないよなぁ。
412メロン名無しさん:04/08/29 18:30 ID:???
362 :メロン名無しさん :04/08/29 13:02 ID:???
視聴率がどうこう言う人は電通に洗脳されてると思うの。
すなわちスーフリ。

363 :メロン名無しさん :04/08/29 16:34 ID:???
電通に洗脳されている人の方が
マリ見てが世間一般で評価されているとでもと思っている妖精と会話できるタイプの人より
社会復帰は早いと思う。
413メロン名無しさん:04/08/29 20:14 ID:???
>>406
レモンエンジェルとか言い出されるから、
中途半端な知識で語らんで黙っておれ。
稲中卓球部は、後が続かずにしばらく間あいてるんだし。
414メロン名無しさん:04/08/29 21:19 ID:EDPjZBwy
一般人はアニメとオタクアニメの違いはわからんだろう。
しかしオタクアニメに対してなにかしらの嫌悪感を持つのは間違いない。
415メロン名無しさん:04/08/29 21:31 ID:???
「オタクアニメだけ嫌悪感を持つ人間」なんて少数さ。
416メロン名無しさん:04/08/29 21:59 ID:???
視野が狭いよな、みんな
417メロン名無しさん:04/08/29 22:50 ID:???
オタアニメ=ギャルゲ・エロゲ原作の物全て
まともな人は狙って描かれた美少女には拒絶反応を起こすものだ
418メロン名無しさん:04/08/29 23:01 ID:???
レモンエンジェルが深夜アニメの走りだったのか!?

しらんかったw
419メロン名無しさん:04/08/29 23:02 ID:???
どっちかというと宇宙を舞台にしたりロボット出てる方が
より「視聴されない」傾向にあるのでは。

美少女系はオタの代表としてわかりやすいが、
少年誌全般やヤングアニマルのような非常に一般志向の雑誌ですら
見かけるので、アニメを絶対見ない人でもなんらかの形で触れてはいる。
420メロン名無しさん:04/08/30 00:04 ID:???
275 :番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:07 ID:aiihaR2m
FFみたいなキモオタ向けっぽいのが多すぎる

286 :番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:14 ID:jEbu5OWg
>FFみたいなキモオタ向けっぽいもの

ってよく言うやついるけどキモオタがやるのなんてスパロボとかだろ

289 :番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:15 ID:J4zdJen4
>>286
PSになってからやたらキモイ絵になってる
間違いなくキモヲタ向け
421メロン名無しさん:04/08/30 00:05 ID:???
299 :番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:24 ID:XMxo1cUw
>>286
スパロボってなに?

303 :番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:28 ID:mRumbDfV
>>299
スーパーロボット大戦
いろんなロボットアニメが競演するシミュレーションRPG
据え置き40〜70万本、携帯10〜30万本売るゲーム
年に据え置き一本、携帯一本ほどをコンスタントに出している
422メロン名無しさん:04/08/30 01:49 ID:???
何がしたいんだよ?
ウザイから消えろ
423メロン名無しさん:04/08/30 02:09 ID:???
つか勘違い根本から勘違いしてるヤツがいるようだが
元々一般人になんてウケるはずないじゃん。
>>354で正解。優しいくらいだ。

>>419
どっちも同じだし。
ロボット物ならとりあえず子供が見るけどな。
424メロン名無しさん:04/08/30 03:11 ID:iJDbhmbl
>>423
そう?グラヴィオンとファフナーは逆のような。
美鳥と藍青も上げて良いと思う。
ところで、少年エース系のアニメだけでランクを付けたらどうなるんだろう。
最大のヒット作が一番下に来るかも試練が。勿論トップはケロ(ry
425メロン名無しさん:04/08/30 03:35 ID:BNWvC5He
テレ東以外のゴールデンのアニメって
2クールで終らないもんばっかじゃね?
426メロン名無しさん:04/08/30 03:46 ID:???
絵を全部、北斗の拳とかの人に描かせれば良い。
そんで女キャラを全員男にリメイク。

これならシスプリも美鳥の日々もガンスリ放送出来るぞ。
427メロン名無しさん:04/08/30 09:04 ID:on5xn066
ハングリーハートは、ゴールデン向きだったが
428メロン名無しさん:04/08/30 10:34 ID:???
>>354
かなりおかしい。
なんで少年サンデーがプッシュしてた美鳥が最下位なんだろう。

>>426
それだと若い男は見ないよ。
オッサン世代は北斗大好きだけど。
429メロン名無しさん:04/08/30 14:11 ID:???
ってか結構な支持をうけてる>>354を今更おかしいって言う時点で
自分のセンスを疑うべきだろう?
430メロン名無しさん:04/08/30 14:58 ID:???
>>428
??
サンデーって普通に糞だろ。何言ってんだ?
431メロン名無しさん:04/08/30 15:25 ID:???
スクールランブルがテレ東6時にやるってさ。
432メロン名無しさん:04/08/30 16:11 ID:???
つか美鳥とかシスプリがウケるとか言ってるヤツ頭いかれてるだろ?

誰が見るんだ?
ヲタの中でも1部しか人気ないのに
いったい誰に見せるってんだ?
433メロン名無しさん:04/08/30 16:46 ID:???
でもマリみてより美鳥やシスプリの方がウケそう
434メロン名無しさん:04/08/30 16:57 ID:???
マリみては視聴率スレで神の扱いになってる。毎週祭り。

>>420-421
面白いな。そのへんも一般?ではオタク扱いなんだ。
アニオタに限って「これはオタク向けでない」と死に物狂いで擁護するジャンルだね。
435メロン名無しさん:04/08/30 17:18 ID:???
アニメはもう100本以上見たけど
萌えってジャンルのアニメはほとんど見たことないな・・・
せいぜいNOIRと先生のお時間くらいかな。。

ロボットアニメはなんだかんだで見てるひと多いよ。
友人に月単位で彼女が変わるイケメン集団がいるけど毎週ガンダムとかGジェネの話してる。
436メロン名無しさん:04/08/30 17:22 ID:???
>>434
いやFFをオタ扱いするはオタ側の人間っぽい。

そういや俺も族入ってるヤンキーのヤツらにゼータのDVD貸した事あるな…
回し見してたらしいけど1巻だけ返ってこない。
437メロン名無しさん:04/08/30 17:28 ID:???
>>436
そうかもしれん。 < FF

ロボットアニメは昔は嫌われまくってたジャンルだけど
何か変わったのかな。
相変わらず漫画文化とは一切関わらない孤立ジャンルだけど。
438メロン名無しさん:04/08/30 17:38 ID:???
>>435
そういう人はいつの時代も少数いたよ。
古いアニメ誌の読者投稿ページを見るとわかる。
たぶんガンダム(のみ)はウルトラマンと同じ定番に昇格したからって気がするな。
エヴァなんかは結構冷笑的な反応が多かった気がする。
439メロン名無しさん:04/08/30 18:29 ID:???
>436
とりあえずFFを貶めれば自分は頭のいいゲーマーだと思ってる厨房がFFをオタ扱いする
ただし10-2だけは言い逃れもできないが…

440メロン名無しさん:04/08/30 19:03 ID:???
ロボット物は多少なりとも興味を持つ一般人いるけど
美少女物を見たいと思うやつはまず居ないと、そうゆう事だな。
441メロン名無しさん:04/08/30 19:18 ID:???
漫画で事足りるからな。
つーか、アニメの美少女ものは作風が狭すぎる。

個人的にはロボットものに一般人の需要を感じた事は一度とてない。
442メロン名無しさん:04/08/30 20:19 ID:???
10−2のお祭りのドレスアップには( ゚д゚)ポカーン
443メロン名無しさん:04/08/30 20:20 ID:???
ヤンキーはガンダムとスマブラとマリオカートが好きっていう隠れた定説がある。
444メロン名無しさん:04/08/30 20:33 ID:???
つか嫌に美鳥とかシスプリに拘るヤツいるな。
普通のヲタからしてもキモいのにあんなの一般人からしたらキモい事この上ないだろ。

(リアル)ロボットは目にすればひとまず見てみようって気になるヤツがいてもおかしくないけど
萌え系なんかキモいとかそうゆう認識以前に見ても面白くないって無意識に分かるんだろ。

そもそもまずゴールデンの時間帯にアニメ見たいと思わないだろう?
一般人はもちろんヲタのヤツだって7〜9時はバラエティの時間だし。
そうゆう意味でも>>354の一歩、ごくせんのみSはマトモな判断だと思う。
445メロン名無しさん:04/08/30 20:55 ID:???
俺はゴールデンだけでなく、朝に見たいものもあるな
カービィで黒く・正しく・さわやかな朝を迎えるのが楽しみだったのに、セラムンじゃなあ…
今は数字も微妙だし、土曜朝は素直にキッズ向けのアニメやってくれた方がいいと思うんだが>TBS
446メロン名無しさん:04/08/30 21:01 ID:???
俺は美鳥とかシスプリは特に可も不可もないが・・・
むしろ急にロボット押しで異常に熱心なレスが増え出して面白い。
447メロン名無しさん:04/08/30 21:43 ID:???
>普通のヲタからしてもキモいのにあんなの一般人からしたらキモい事この上ないだろ。
「ヲタ向けだからキモい」という発想はある程度ヲタだからこそ出るものだぞ
一般人(無関心な人)にはどうでもいいことだし区別つかないだろう
ただのエロなら深夜番組と思えばおかしくない
ロボットが駄目なのは明らかに非現実だからだろうか…
448メロン名無しさん:04/08/30 22:13 ID:???
>>447
>>444じゃないがヲタ向けとかじゃなくてストーリーの内容事態がだろう?
449メロン名無しさん:04/08/30 22:18 ID:???
同じ萌えでもあずまんがとかGAは平気だけど
美鳥とかシスプリって何が面白いのか分からないなぁ・・・いや煽りじゃなくて。
450メロン名無しさん:04/08/30 22:25 ID:???
いま>>449がいい事いった。
451メロン名無しさん:04/08/30 23:18 ID:???
>>449
美鳥はOPがいい、それだけ。
452メロン名無しさん:04/08/30 23:25 ID:???
美鳥とシスプリは同系統なのか?後者を見てないからわからん。
それと前者は今10chでやってるドラマとあまり変わらんと思う
453メロン名無しさん:04/08/30 23:26 ID:???
今やってるって変だな。なんかヒロインが小さくなったりならなかったりする奴な
454メロン名無しさん:04/08/30 23:29 ID:???
>>452
要はどっちも変態扱いと簡潔に言ってやれ。
455メロン名無しさん:04/08/30 23:31 ID:???
>>452
痛いって点では同じだろ。
俺も見てたけどこのスレに限って言えば>>354でもっともだと思う。
456メロン名無しさん:04/08/30 23:37 ID:???
俺はどっちも気にならないな。
両者の差は小学館と角川ってところだけに思える。
457メロン名無しさん:04/08/30 23:37 ID:???
>453
深キョンのアレか?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/16/
元々少女漫画原作でしかも1度ドラマ化した物のリメイクらしいが

でも一番やばかったドラマは「君はペット」
あれほどクソ女の妄想を垂れ流したドラマはそうそう無いぞ…
458340:04/08/30 23:47 ID:3qHxfzpp
>>410
おれじゃないぞ。
459メロン名無しさん:04/08/30 23:48 ID:???
hey!空気嫁ィ!!ageんなぁ!!
460メロン名無しさん:04/08/31 00:05 ID:???
>>452
確かに美鳥って、ドラマ志向な気がする。
少年サンデーという雑誌の性格もそうだし。
461メロン名無しさん:04/08/31 01:13 ID:???
>>457
君はペットか。俺も見たけど、確かに萌アニメの性別入れ替えバージョンみたいだな。

だって極普通の女性の家にいきなり美少年が居候に来るなんてストーリー・・・。
まあ南くんの恋人も似てるけど。
陸上が少し速くて優しいだけの男があそこまでモテルとは。

どっちもドラマ化してるし、深夜萌アニメの夕方ぐらい出来ると思うけどな。
462メロン名無しさん:04/08/31 03:05 ID:???
もしも深夜アニメをゴールデンで放送したら・・・・


とてもみれない

463メロン名無しさん:04/08/31 04:09 ID:???
一人暮らしなら見放題だけどな。
464メロン名無しさん:04/08/31 11:00 ID:???
465メロン名無しさん:04/08/31 11:03 ID:???
ドラマだからはるかにマシなんだと思うが・・・
君はペットなんかアニメになってたら1000倍はキモくなってるだろ・・・
466メロン名無しさん:04/08/31 11:05 ID:???
最大の違いとしてスクールランブルは読者が勝手に萌えてるだけで
萌え系漫画ではない
467メロン名無しさん:04/08/31 11:34 ID:???
つまり、萌えアニメの脚本を性別入れ替えでTVドラマでやったら
意外にイケるということか?
今や枯れてるドラマ界にも新しい鉱脈が出てきたりしてww
468メロン名無しさん:04/08/31 11:49 ID:???
別に枯れてないけどな
469メロン名無しさん:04/08/31 12:21 ID:???
>468
キャスト優先で面白さなど二の次三の次
冬ソナのパクリ企画をして更に凋落傾向の月9
しかも秋スタートのものでシリーズものでないオリジナルの作品はほとんど無い
これじゃアイディアなんて枯れてるも同然じゃん
470メロン名無しさん:04/08/31 13:12 ID:???
>ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9750.jpg
夕方に放送するんじゃねーよ(;´Д⊂)
471メロン名無しさん:04/08/31 13:25 ID:???
ドラマはパクりって概念ないだろ?

そいやマガジンは毎週買ってるけどスクールランブルは1回も読んでないな・・・
472メロン名無しさん:04/08/31 13:36 ID:???
とゆうかパクリを気にするのはオタクだけだから…
473メロン名無しさん:04/08/31 14:07 ID:???
>>464
久々に強烈なのが来たな。
カレカノやフルバみたいな少女漫画ものを抜かすと、
こういのが夕方にあったのって何時頃だったっけ?
474メロン名無しさん:04/08/31 15:28 ID:TthRIsJU
>>464
消えてる・・・
もっかい上げて。
475メロン名無しさん:04/08/31 15:33 ID:???
>>473
1回目のグルグルとかやってた頃か?
あの時間のアニメは子供が絶対見るからPTAから文句こなければ別に何やっても変わらないからなぁw
476メロン名無しさん:04/08/31 15:46 ID:???
>>470
見れるだけいーじゃねーかよ(;´Д⊂)
477メロン名無しさん:04/08/31 16:15 ID:???
これに限らず、美少女ものは深夜にあったほうがいいな。

夕方ではやはり子供っぽい印象を与えるから。
ガキが見るジャンルでもないし。
478メロン名無しさん:04/08/31 17:14 ID:???
美少女?スクランはギャグだろ?

>>473
最近でもハレグゥとかあるしこれくらいなら夕方で珍しくも無いだろ。
479メロン名無しさん:04/08/31 17:19 ID:???
深夜はバトル物か銃物が主だろう。
あくまで俺としてはだが美少女系はOVAに回して欲しい気もする。
あれは絶対深夜じゃなきゃ無理ってほどのエロがある訳でもないだろ。
アクション物だとどうしても血やら銃やら言葉やらで深夜でないと出来ない理由がある。

いや俺の主観で、だけどな。。。
480メロン名無しさん:04/08/31 17:42 ID:???
俺には美鳥がほのぼのギャグで、これがオタ向けに見えるな。
どっちも原作もアニメも見たkとないけど。

>>479
銃のバトルはポケモン規制のついでに
どんどん規制が加速したな。いつの間にか。
ビパップなんかは「メジャーになるチャンス」に
駆け込み乗車で失敗したようなもんだ。
481480:04/08/31 17:46 ID:???
規制が以前のままだったら、地上波のマシな時間帯での
再放送もありえたかもってことね。
482メロン名無しさん:04/08/31 18:10 ID:???
ここではテニプリ,ナルト等の腐女子向けがどうどうと6時台に放送されていることに何の疑問ないのですか?
483メロン名無しさん:04/08/31 18:22 ID:???
はぁ?あれは子供向けですよ?腐女子が見てるだけで。
484メロン名無しさん:04/08/31 18:24 ID:???
>>480
知らんけど主役が女だろ。あずまんがのパクリみたいなもんだろ。

みどりはサンデーで見たけど正直あまりに痛くて2話くらいで読むのやめた。
485メロン名無しさん:04/08/31 18:42 ID:???
>>483
ナルトはともかくテニプリをもてる子供など存在するのか?気持ち悪い。
486メロン名無しさん:04/08/31 18:49 ID:???
子供向けで初めたら腐女子が見るから最低視聴率とれてるってだけの事だろう。
487メロン名無しさん:04/08/31 19:20 ID:???
>>482>>485
その理論ならぴっちも萌えヲタ向けですね。
ってか実際のところ、テニプリよりもヲタ視聴者多いんじゃないか?>ぴっち
DVDもなんかアレだし。
488メロン名無しさん:04/08/31 19:36 ID:???
・・・・?当たり前だろ?どの理論でもありゃ萌えヲタ向け
489メロン名無しさん:04/08/31 21:18 ID:2bk+sVmY
マリみてを実写化して昼ドラで放送してみたり、
君が望む永遠を実写ドラマ化してフジTV系月9に持っていったら…と思うのは漏れだけか?
前者は音楽とかがかなり昼ドラとシンクロしそうだし、後者はもちろんエロなしで、ミムラとか出演でキボンヌ(あくまで漏れの主観だが)。
490メロン名無しさん:04/08/31 21:22 ID:???
マリみては勘弁。
こういうのがキモいんだよ。萌えとかいうのよりも。
491メロン名無しさん:04/08/31 21:24 ID:5rQsb9pg
どう考えても深夜向けのスクランの視聴率見れば深夜アニメを夕方で放送しても
意味がないことがわかるな。
18:00って言ったら特B枠・・・。無駄だと思うが・・・
492メロン名無しさん:04/08/31 21:35 ID:???
スクランのどこが深夜向けなんだよ?












どう考えてもOVA向けだろ
493メロン名無しさん:04/08/31 21:37 ID:???
>>491
時間とかじゃなくてアニメ化自体ミスだろ。
494メロン名無しさん:04/08/31 21:46 ID:???
今のテレ東の6時台は視聴率「1.5から3.5程度」が大半なので問題ない
495メロン名無しさん:04/09/01 23:38 ID:???
忘却の旋律はゴールデンで放映可能
496メロン名無しさん:04/09/02 01:36 ID:???
>>495
そしてその枠にスクールランブル(ry
497メロン名無しさん:04/09/02 19:15 ID:???
498メロン名無しさん:04/09/03 14:14 ID:???
ごくせん再放送あるな。

あれ今日から?
499メロン名無しさん:04/09/03 16:06 ID:???
いや見てみたけど全然ちゃうな様だな。
500メロン名無しさん:04/09/03 16:43 ID:???
修学旅行だった
501メロン名無しさん:04/09/03 22:28 ID:???
>408>423>429-430
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
502メロン名無しさん:04/09/04 16:34 ID:???
漏れ萌えヲタだけど>>354ぐらいでちょうどいいと思うが?
普通に一般人にうけるはずがない。
503メロン名無しさん:04/09/04 17:15 ID:???
Sの一歩がまともなだけで、その下が無茶苦茶だから。
504メロン名無しさん:04/09/04 19:17 ID:PDtgcxsh
>>503
同意
505メロン名無しさん:04/09/04 20:47 ID:???
>>502
半分同意。
>>503
半分同意。
506メロン名無しさん:04/09/09 15:03 ID:???
保守
507メロン名無しさん:04/09/12 11:55:21 ID:WkqiQ35+
age
508メロン名無しさん:04/09/24 01:05:33 ID:ZthMHENz
今思うとガンガン系は深夜に放送されてもおかしくないのが多いなぁ。
509メロン名無しさん:04/09/24 01:51:34 ID:???
S 子供から大人まで楽しめる万人向け。
A 不健全な所は特になく、Bより一般向け。
B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。
B- 絵・声・音楽などが更にヲタ的なB。
C エログロや服装に問題はあるが、改めれば6時台や朝には放送できる。
-------------超えられない壁-------------
D 話の路線、キャラの設定などに少し問題あり。どう作り変えても深夜向け。
E 小学生には見せられない。 Dよりも程度がひどい。
F 中高生にも見せられるかどうか分からない。R指定しる!
G 地上波では限界。衛生なら何とか
H もはや一般には放送不可能。OVAがやっと

アニメにはあまり詳しくないが書いてみる。テクノライズとかは知らん。
S シュガー・ラストエグザイル
A ウルフズレイン・クロ校(でじこ・マリみてネタ除く)
B ステルヴィア
B-
C
D
E ベルセルク(でも烈しく希望)
F

>>354
お時間とGAは一般受けはしないと思う。
それ以外はおおむね同意。
510メロン名無しさん:04/09/24 01:52:38 ID:i/VoXplA
ハガレンはゴールデンだよ
511メロン名無しさん:04/09/24 02:03:02 ID:???
あれはTBS夕方枠。

512メロン名無しさん:04/09/24 11:08:37 ID:???
>>509
俺はまったく逆だ。

お時間とGAは「そこそこ」いけると思う。

シュガー・ラストエグザイル・ステルヴィアは絶対受けない。

クロ高はS昇格でもいいと思う。
513メロン名無しさん:04/09/24 17:41:44 ID:???
エルフェンt(ryは?
514メロン名無しさん:04/09/24 20:58:34 ID:S1kNyeoO
10月新深夜アニメで造ってくれ
515メロン名無しさん:04/09/24 22:05:59 ID:i/VoXplA
めんどくさい
516メロン名無しさん:04/09/25 16:06:53 ID:???
プラネテスはゴールデンでやればいいのに
517メロン名無しさん:04/09/25 18:53:23 ID:???
>>509
でもデジコもゴールデンで出来るアニメだし、どっちもゴールデン放送したらクロ校のデジコネタはOKじゃないかな。
実際にデジコでメカ沢ネタやったし。
518509:04/09/25 21:53:26 ID:???
>>517
漏れの基準がこのスレとはズレてるとは思うんだが
このスレでの「ゴールデンで放送する」ってのは
アニメはサザエさんやワンピみたいなのしか知らない人を
対象に放送するってことではないのか?

デジにょは子供もターゲットに考えてたとすると、明らかに滑ったと思う。
555やナージャを見てた子ども層がクロ校なんて知ってるか?

まあ、にょのメイン層はヲタだったから別にいいかも知れないが。
519メロン名無しさん:04/09/26 14:45:22 ID:???
プラネテスはOPとEDがゴールデン向きじゃないからダメ
520メロン名無しさん:04/09/26 15:46:21 ID:???
>>519
ありゃ元々視聴対象をサラリーマンと絞ってたんだから、
今のNHK教育でやってる再放送の時間が、制作側(製作側も)としても正解。
政治系ネタを、社会人のサラリーマン以降ならサラサラっと当たり前のように流してるのに、
いちいち中高生視聴者が引っかかってて、わからなくて戸惑ってて、
小難しいこと言うな、ってふぁびょってたっけ。
ある程度の歳食ってないと、お気楽アニメとして楽しめない。
521メロン名無しさん:04/09/27 13:10:03 ID:???
>>509
同意とか言ってる割に>>354とはさっぱり逆なランク付けだと思うが?

つかスレ一通り見たけど>>354を多少修正すればもうFAできそうだが。
522メロン名無しさん:04/09/27 14:29:51 ID:???
S 子供から大人まで楽しめる万人向け。
A 不健全な所は特になく、Bより一般向け。
B 少しヲタ路線だが、どの時間帯でも違和感はない。
B- 絵・声・音楽などが更にヲタ的なB。
C エログロや服装に問題はあるが、改めれば6時台や朝には放送できる。
-------------超えられない壁-------------
D 話の路線、キャラの設定などに少し問題あり。どう作り変えても深夜向け。
E 小学生には見せられない。 Dよりも程度がひどい。
F 中高生にも見せられるかどうか分からない。R指定しる!
G 地上波では限界。衛生なら何とか
H もはや一般には放送不可能。OVAがやっと

とりあえず書いてみた

S せんせいのお時間
A 瓶詰妖精
B ステルヴィア
B- あずまんが大王
C ニニンがシノブ伝
D 魁!クロマティ高校
E 月姫
F らいむいろ戦奇譚
G ぽぽたん
H GANTZ
523メロン名無しさん:04/09/27 16:39:15 ID:???
ずいぶんバイアスかかった意見ですね。
524メロン名無しさん:04/09/27 19:14:26 ID:???
S ケロロ軍曹
ガキはケロロとかでおっさんとかオタはパロネタや萌えで。

A 絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク
525メロン名無しさん:04/09/27 20:14:28 ID:???
どうやら世間ではスクールランブルはSらしい。
526メロン名無しさん:04/09/27 22:35:15 ID:???
>>525
アニメ化されて単行本の即販での売り文句は、
スクールランブルは、萌えではなく燃えだとかなってたぞ(w
527メロン名無しさん:04/09/28 10:26:29 ID:???
スレタイ嫁よ
ケロロも絢爛もスクランも深夜アニメじゃないじゃん
528メロン名無しさん:04/09/29 22:25:36 ID:LicgnmOe
>>489
君が望む永遠はかなり実写的な作りをしているとはいえ、どう頑張っても実写じゃ無理なキャラクターが出すぎていると思う。
大空寺演じられる女優なんかいねーだろ。
実写化するとなるとかなり原作のキャラクターを変えないと無理だと思う。見てみたいけど、かなり脚本家に左右されるだろうな…
529メロン名無しさん:04/09/29 23:12:35 ID:???
そこで庵野
530メロン名無しさん:04/09/30 23:59:15 ID:v3pwFmGR
おまいら、スーパーマリオやバイオハザードも実写化されているんだから、
ヒットするかどうかは別として、君望など朝飯前だろう。
531メロン名無しさん:04/10/01 00:06:32 ID:???
>>530
クコンカがやってくれてまっせ。
もっとも、版権はビタ一文入らないし、君望の名前はどこにも出ないだろうけど。
532メロン名無しさん:04/10/01 01:00:53 ID:???
>>522
らいむいろはサンテレビで夕方放映されてたよ
533メロン名無しさん:04/10/01 01:10:14 ID:???
アベノ橋を朝に流して
グリーングリーンで801EDを見せてくれたサンは勇者
534メロン名無しさん:04/10/01 16:50:17 ID:???
>>528
君望む実写化する場合のキャラの変更の必要度。
孝之:ほとんど無い。
慎二:ほとんど無い。
水月:まあ大丈夫。
遥:少し危うい。下手すると浮きかねない。女優の演技力が大事。
茜:ドラマで妹キャラは難しい。『お兄ちゃん』のセリフは変更必要?
モトコ:まあ変更する必要無いだろう。キャストをどれぐらいの歳にするか興味ある。
看護婦トリオ:蛍だけ変更必要?安達祐美みたいなロリっぽい女優が居れば大丈夫だが。
あゆ:女優の演技力がかなり必要。しかし『あんですとー』と『ネコのうんこ踏め』は変更必須。
まゆ:あのアニメっぽい口調は変更必要?言い回しを変えればOKかな?普通の空気キャラに変わりそう。
店長:変更必要無し。
涼宮夫妻:変更必要無し。

こんな感じかな。
535メロン名無しさん:04/10/02 00:13:02 ID:???
>>512
( ´_ゝ`)
536メロン名無しさん:04/10/02 01:08:49 ID:???
先生のお時間・瓶詰妖精・GA・シュガーは女子小学生相手にいけるっぽい
537メロン名無しさん:04/10/02 05:48:05 ID:???
絵が全部オタ臭い
538メロン名無しさん:04/10/02 15:51:18 ID:???
(´ム_`)アッソ
539メロン名無しさん:04/10/02 16:02:15 ID:???
>>537
絵は別にオタ臭かったっていいじゃねぇか。
540メロン名無しさん:04/10/03 02:59:12 ID:???
そもそも子供にはオタ臭さなんてわかるのか
541メロン名無しさん:04/10/03 08:36:24 ID:???
だって、大人の自己満足だもん。
542メロン名無しさん:04/10/03 10:47:45 ID:???
なのはは絶対無理だな。
543メロン名無しさん:04/10/03 10:56:03 ID:???
>>542
まだ9歳だぞ・・・。
544メロン名無しさん:04/10/05 18:48:15 ID:???
スクールランブル(録画)ちらっと見た。
・・・これでも深夜放送をゴールデンで流したいと思う香具師はいるのか
545メロン名無しさん:04/10/08 23:33:04 ID:???
>>544
スクールランブルって普通のギャグアニメだし、問題は無かったと思うけど。
子供の反応としては絵柄が丁寧なクレヨンしんちゃんみたいな感じじゃないのかな?
原作もパンチラとか変な映写は無いから問題無かった気がする。
546メロン名無しさん:04/10/09 00:19:57 ID:???
>545
原作には不良男子学生が全裸になり
女の子を力ずくで言うことを聞かせようとするシーンがあります。
547メロン名無しさん:04/10/09 10:16:49 ID:???
>>546
お前わざとそんな表現使ってるだろw
548メロン名無しさん:04/10/09 22:58:40 ID:???
ここのスレと逆になるがブラックジャックは深夜向きだと思う
549メロン名無しさん:04/10/14 00:21:04 ID:???
ジパング・・・
550メロン名無しさん:04/10/14 09:27:31 ID:???
test
551メロン名無しさん:04/10/16 21:45:46 ID:YGqDglth
>>542
手を加えれば絶対いけるよ
552メロン名無しさん:04/10/17 12:47:14 ID:???
内容が知障向けとはいえ、エロゲ原作だからNG
553メロン名無しさん:04/10/17 22:01:58 ID:???
ビッグオーは?
554メロン名無しさん:04/10/17 22:53:13 ID:???
受けないだろうがゴールデンにやってもいいようなもの(グロ・エロ特になし)
テレ東深夜枠篇

・ステルヴィア(グロ>>特になしエロ>>とくに無し)
・ラスエグ  (グロ>>銃撃戦の際少々血>>エロ皆無)
・ファフナ  (グロ>>微妙 エロ>>微妙)

番外
・クロ高(前作がマガジン連載なので多分ゴールデンでやってもいけると思う。モンキーターンも同類)
・鉄人(話がやや重く少々グロもあるがゴールデンでもいけると思う・・・って言うかゴールデンでやるべきだった)
555メロン名無しさん:04/10/18 00:13:10 ID:???
 漏れ、よくアニメしらないので適当なこと書きますが、
『あぶさん』がアニメ化されたら、S〜Hの何処のカテ
ゴリに入りますか?

 この漫画の場合、B−を『絵・声・音楽等の年齢・世
代許容範囲がBより更に狭い』と解釈すればここに当て
はまると思います。放送時間は出来れば、テレ朝の金曜
夜9時台30分枠が欲しいところです。残りの30分は報道
ステーションを30分前倒しすればいいかなと思います。

 テレ朝はどうせ低視聴率に喘ぐのなら、9時から月曜
〜金曜まで30分枠のアニメを並べてみたらどうだろう
か? 
556メロン名無しさん:04/10/18 18:29:23 ID:???
双恋は全く問題なく放送可能
557メロン名無しさん:04/10/18 18:59:02 ID:???
つまんないからちょうどいいね。
558メロン名無しさん:04/10/18 23:58:52 ID:p8okc3cb
こんだけ深夜帯アニメ増えてきたらそろそろ潰されるかもなPTAあたりに
559メロン名無しさん:04/10/19 00:28:10 ID:???
視聴率スレを見てみ。
夕方再放送してる「ごくせん」が面白いことになってる。
560メロン名無しさん:04/10/23 12:58:12 ID:dwISa10T
             _─ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  │   /   /
       クソッ ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ∧_∧   カシーン カシーン カシーン
         , -'' ̄  = __――=', ・,r⌒>∀` )  <はっはっは、>>556ごときが
        />>556-―  ̄=_  )":" . | y'⌒  ⌒i   いくら煽っても無駄だよ
       /   ─_ ̄ ̄=_  ` )),∴.|  /  ノ | ─
      /  , イ ̄─  ̄=__  ̄=    ヽ. ー'  ´ヾ_ノ
      /   _, \─ ̄─≡ =_ ` )) , / ,  ノ    ─
      |  / \  `、 三   ̄─_ノ=  / / \  `、
      j  /  ヽ  |    ̄二__) 丶   |  |    \ \   \
    / ノ   {  |        .  / . 」 |      \ \
   / /     | (_            _」 |       ヽ/⌒〉
  `、_〉      ー‐‐`    /    (__!    │   〈_/     \
561メロン名無しさん:04/11/03 00:21:55 ID:KKy82wgg
深夜以外も入れたけど、どうして電撃大王系はここまで差が出るんだろう。

S ゴクドー君漫遊記
A ステルヴィア真人編(予想)
B ファフナー
B- ステルヴィア志麻編、あずまんが大王
C To Heart、Kanon、ニニンがシノブ伝
D リヴァイアス、ゆめりあ、こみっくパーティー
E おねがいティーチャー、G-onらいだーす
F ガンスリンガーガール、月姫
562メロン名無しさん:04/11/03 00:26:17 ID:gmsUVeKJ
月詠がゴールデンに移って、
「おにぃさま」「わたしのしもべ〜」
なんかが幼稚園児や小学校低学年に流行してくれると.....
563メロン名無しさん:04/11/03 00:29:19 ID:???
このスレ、死んだも同然になったな。
564メロン名無しさん:04/11/03 00:36:06 ID:???
ゴクドー君漫遊記って、そもそも6時台にやっとったじゃねーか。
原作者がdでもねぇ奴だって、当時は知らずに見てたもんだが。
565メロン名無しさん:04/11/03 00:50:47 ID:???
げんしけん、かな。あとBECKとか。今やってるやつだとね。
566メロン名無しさん:04/11/05 00:41:30 ID:A35llKAm
>>554
原作者の作品はラノベよりエッセイの方がずっと面白いからなぁ。
まぁ最近はエッセイしかやってないか。
(内容はともかく、ラノベからエッセイストへの転進というのは
或る意味凄いと思う。身を犠牲にはしてるけど……)
567メロン名無しさん:04/11/07 14:07:46 ID:etlhtByB
STRATOS4ぐらいならうけそうなんだけどね。
藍より藍しもいいと思う。落ち着いた感じだから、小学生にはきついシーンはおちついた感じでカバーしてくれる。はず
568メロン名無しさん:04/11/07 15:10:58 ID:UkNEmcyU
テクノライズとか放送して全国の子供たちを総鬱にして欲しいよね
569メロン名無しさん:04/11/07 17:19:10 ID:???
CCさくらみたいに、NHK・夕方6時に放送というのも微妙。
(武蔵丸事件とか武蔵丸事件とか武蔵ry)
570メロン名無しさん:04/11/07 18:49:56 ID:I2FwCVK6
オーフェンなんか5時代だったよ
571メロン名無しさん:04/11/07 18:53:37 ID:???
>>532
あれは枠が無かったけど、どうしても放送してくれって頼み込まれて
しかたなく夕方流したら、PTAからクレームの荒らしで新聞に投書
までされて批判されたサンテレビの大失敗なの!
572メロン名無しさん:04/11/07 19:19:20 ID:etlhtByB
PTAは批判しか出来んのか?
ただの、生き残りザーマスおばさんの集団じゃないか。気にしすぎだ!!
ヲタとPTAが衝突したらどうなるんだろうか。
573メロン名無しさん:04/11/07 19:25:30 ID:???
ヲタが負けるな・・・。
574メロン名無しさん:04/11/07 21:54:45 ID:???
100%だろうな
575メロン名無しさん:04/11/08 01:57:29 ID:???
鉄人を深夜に放送したのは、中高年が対象だったからじゃないっけ?
中高年が対象じゃなかったら普通にイケるな。これ。
576メロン名無しさん:04/11/08 09:43:52 ID:???
中高年が深夜に起きてるか
577メロン名無しさん:04/11/08 11:33:56 ID:???
ファフナーのDVDのCM普通に6時代に流れてる
578メロン名無しさん:04/11/08 18:55:58 ID:???
うた∽かたはゴールデンで流すべきだろ。
579メロン名無しさん:04/11/08 19:28:17 ID:???
>>578
愛知県民ですか?

今日の放送を見たら考えが変わると思います(w
580メロン名無しさん:04/11/08 23:03:04 ID:???
>>579
火曜深夜組です。
581メロン名無しさん:04/11/09 08:16:16 ID:???
>>576
お年寄りの原宿・巣鴨でもネコミミがブーム
582メロン名無しさん:04/11/10 12:12:07 ID:???
>>565
BECKは名作らしいが、げんしけんはお前の趣味だろ。
583メロン名無しさん:04/11/10 17:27:11 ID:???
>>582
そうだね。つうかオタじゃないとオタクネタは分からないから無理だ。げんしけんは。
584メロン名無しさん:04/11/13 10:02:18 ID:???
>>583
反応を見てみたい気もするが。
585メロン名無しさん:04/11/14 19:15:02 ID:???
基本的に、アニメを見る香具師が、深夜に起きているような香具師ばかりと、言うことだろう。
後は、枠確保の値段の関係。
586メロン名無しさん:04/11/14 19:23:26 ID:???
BECKって中学生日記のアニメ版だろ?
587メロン名無しさん:04/11/14 19:54:07 ID:???
beckは下手糞な英語がうざい
588メロン名無しさん:04/11/14 20:17:23 ID:???
ナニワの金融道「ブラスバンド部編」でしょ?
589メロン名無しさん:04/11/18 22:17:03 ID:???
SDガンダムフォースの後番スターシップオペレーターズだってさ。

ソース
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099484149/244

http://www.starshipoperators.com/
590メロン名無しさん:04/11/19 12:48:46 ID:???
深夜へ行くのは、玩具や食品(菓子)メーカー等の大口スポンサーが付きづらいアニメか、
朝や夕方は児童が見るため、規制が厳しいので、その規制に引っかかるアニメのどちらからしい。
大まかな規制内容の一部(転載スマソ): 1.戦争やテロをネタにしない。
 2.人間同士で戦わせない。人間同士で戦う場合は、競技的なものとする。
  また、人間が戦う相手は、人間以外(怪物、ロボット)とする。
 3.小学生以下の女の子の肌の露出は極力さける。(パンチラでも不可である)
 4.ナイフを持って暴れる人間や、クスリによって錯乱する人間を登場させない。
これらは絶対ではなさそうだし、規制は年々厳しくなってるが・・・
ガンダムはグッズの売上が歴代1位で、視聴年齢層が高めだからいいんだってさ。
591IZUMI ◆WZ3ErSTLbQ :04/11/19 22:30:26 ID:7AlzZ1OI
つまり、自分たち(中年層)に人気あればいいと・・・・
592メロン名無しさん:04/11/19 23:59:55 ID:???
スパイク: しかしなんだなぁ、世知辛い世の中になったもんだなぁ。
ジェット: 何の話だ?
スパイク: どいつもこいつも臭い物に蓋してるだけだろぅ。なぁ、そんなことでいいのか?
ジェット: だから何の話だよ?
スパイク: 世の中だよ、世の中。そんなに蓋ばっかりしてちゃ、世間は蓋で埋まっちまうぜ。
ジェット: 良く解らんなぁ・・・
スパイク: そんなことじゃ真実は見えないんだよ。
ジェット: 真実ねぇ・・・
スパイク: だからそんな蓋は、俺がみんな叩き割ってやる!
スパイク: 次回「南京で大虐殺された30万人を憐れむ歌」
ジェット: 臭そうだなぁ・・・
593メロン名無しさん:04/11/28 21:33:16 ID:???
前にサンテレビがらいむいろ戦奇譚をゴールデンで放送して問題になったらしいな。
594メロン名無しさん:04/12/02 03:56:50 ID:???
てst
595メロン名無しさん:04/12/04 09:55:20 ID:???
深夜アニメのほうがゴールデンの何100倍もレベル高いのはなぜなんだ
596メロン名無しさん:04/12/04 11:27:24 ID:???
ゴールデンは子供向けに作られてる。
(子供向け=レベル低いというわけではない)

これを、製作者側が「子供向けだからレベル低くていい」と
勘違いした結果、手抜きになるんだろう。
597メロン名無しさん:04/12/04 13:57:29 ID:???
ベイブレードの主人公が肥満体型でもおもちゃは売れた
598メロン名無しさん:04/12/06 23:34:08 ID:kDSOB90k
>>595
DVD売りが前提だから。玩具の宣伝作品に劣っていては話にならない。
599メロン名無しさん:04/12/07 00:30:38 ID:???
BECKは夕方でも違和感は無いな。あと、TOHEARTも深夜にする必要は無さそう。
普通に学園物だし、夕方放送でも問題は無い気がする。
MONSTERはゴールデン向けでは無いかな。7時放送でも子供が理解しにくいシーンも多いし。
ある意味大人向けだし、微妙な作品。
舞ーHIME−は夕方でも自然だな。陰陽大戦記と続けてやったらかなり自然な気がする。
600メロン名無しさん:04/12/07 01:45:19 ID:???
千葉テレビについて聞きたいんだけど、ココってヤパげなシーン検閲してる?
うたかたの近親レイープとか神無月のアイドル鬼娘レイープなんて見た覚えないんだけど。
それとも半角で出回ってる方がコラなの?
601メロン名無しさん:04/12/07 07:32:09 ID:???
>>600
>千葉テレビについて聞きたいんだけど、ココってヤパげなシーン検閲してる?
検閲してますが。
>うたかたの近親レイープとか神無月のアイドル鬼娘レイープなんて見た覚えないんだけど。
ちゃんと放送してました。
ちなみに神無月の巫女は千歌音が姫子をレイプしてるシーンもありましたが。
602メロン名無しさん:04/12/07 19:49:35 ID:???
巌窟王は原作が有名だから夜9時くらいにやってもよさそうなものだが。
603メロン名無しさん:04/12/09 01:20:11 ID:???
>>602
キムタクに潰されるからあかん
604メロン名無しさん:04/12/09 21:21:47 ID:???
>>603
そうだな。じゃあプラネテスの後番あたりが良かったな。
605メロン名無しさん:04/12/11 14:29:35 ID:???
>>508(Gファン・WING・パワード・脱出組含む)
S グルグル、ハレグゥ
A スターオーシャン、神八剣伝、テイルズオブエターニア
B E'S、スパイラル、パッパラ隊、ロキ、東京アンダーグラウンド
B- 最遊記、まほらば、守護月天
C 鋼錬、ワるきゅーレ
D ジンキ(テロ朝だけに、あのシーンを入れそうで怖い)
E これが私のご主人様

こんなところか?
606メロン名無しさん:04/12/12 19:14:47 ID:RdYWHfjo
スタオペがUHFの深夜で、ネギまがテレ東の6時代と思ったんだが
607視聴率:04/12/12 19:17:24 ID:???
10/4〜 10/11〜 10/18〜 10/25〜 11/11〜11/7
*1.1%  *1.1%  *1.6%  *1.6%  *0.9%  (新)BECK MONGOLIAN CHOP SQUAD
*2.2%  *2.2%  *3.0%  *3.4%  *3.2%  MONSTER
*1.5%  *1.0%  *1.7%  *1.2%  *1.9%  舞-HiME
*2.0%  *1.6%  *1.9%  *1.5%  *2.3%  (新)ジパング
*1.9%  *1.4%  *2.1%  *0.9%  *2.6%  (新)ローゼンメイデン
608メロン名無しさん:04/12/12 20:07:53 ID:???
ゴールデンの際に何がOKで何が駄目なのか、
一般の人たちが今のアニメ絵を受け付けない理由は何なのか、
今のアニメは「閉鎖的」なのか

これら3つの答えが出ないとどうしようもこうしようも無いかも。
個人的な意見だとギャグ系は何かと軽視されている状況で
ゴールデンは不可かもしれんな。一般には解らない「付加要素」ばっかりで。
あと、「流血表現」はDBZの功績でセーフなのか?それも知りたい。
609メロン名無しさん:04/12/13 02:49:24 ID:???
最近ガンダム見てたせいでDBZをドラゴンボールゼータと呼んでしまった!
610メロン名無しさん:04/12/13 16:01:53 ID:???
ジパングは親子どころかおじいちゃんも楽しめるアニメだから夕方でもいいな
611メロン名無しさん:04/12/13 16:32:56 ID:???
ゴールデンからアニメ追放の動きに拍車がかかったので
このスレも無意味になってきたな。
612メロン名無しさん:04/12/13 18:43:43 ID:???
ジパングはデス種見た後数倍面白く感じれるからニュースの森を5時半からにして、6:30からジパングきぼん。
613メロン名無しさん:04/12/13 19:21:00 ID:???
>>607
萌え系の健闘が凄いね。
一歩の時代じゃ考えられん。
614メロン名無しさん:04/12/13 23:17:38 ID:???
>>613
いや、天地無用が意外にも健闘してたんで、そうとも言えない。
つか、テレ東の深夜アニメが視聴率低すぎて、他の局の深夜アニメの数値が
妙に高く感じるだけかもしれんが。
615メロン名無しさん:04/12/14 00:46:47 ID:???
>>605
確かに。
守護月天なんて深夜萌えアニメになってて不思議じゃないしな。
スパイラルやE、sもよく夕方に奮闘したと思う。

これが私の御主人様は内容的に深夜放送で正解だと思う。
ギャルゲーネタとか夕方だったら意味不明だから無理だろうし、主人公が変に優しく改悪されそうだし。
616メロン名無しさん:04/12/14 16:17:24 ID:???
>>614
天地は例外だぞ。あの枠だったからであり
昔は萌え系は明らかにどれも低かった。フジやTBSでもな(藍青・ちょびっつ)
617メロン名無しさん:04/12/16 23:21:03 ID:rUI+TIsQ
ラムたん萌え萌えだったが
618メロン名無しさん:04/12/16 23:41:18 ID:???
ゴールデンからアニメが撤退していく。将来もし、またアニメが増えるとしたら、
今深夜でやってるようなやつをゴールデンにやるかもよ。可能性はほとんどないけど。
619メロン名無しさん:04/12/16 23:44:59 ID:???
というか、多チャンネル化しかないね。

現在そうなってたら、多くの人がゴールデンでやってるゴミを拒否できるんだけどね。
620メロン名無しさん:04/12/17 02:16:11 ID:???
っていうか、2ちゃんねる化しないかね。

現在そうなってたら、多くの人が他人の事をゴミだと否定してるんだけどね。
621メロン名無しさん:04/12/17 09:54:07 ID:8GXD7nIm
ゴールデンに移行したら視聴率が取れるなんてアフォか
視聴率が取れないからアニメは深夜枠にいるの。
今後はテレ東も、
落ち目で手の届くところまできた野球を放送するつもりだから、
アニメはますます隅に追いやられるよ。
落ち目といえど野球は8%とれる。
サザエさんとか一部例外を除くと、
人気番組といえど所詮アニメは8%しかとれない。
安定性では最低8%と最高8%どっちが上か明白
622メロン名無しさん:04/12/17 09:58:11 ID:8GXD7nIm
アニヲタはアニメを過大評価しすぎ
623メロン名無しさん:04/12/17 10:59:00 ID:???
だめだって。
皆「美少女アニメ以外は、どんなアニメにも無限の可能性がある」
と考えてるオタばかりだから。

その実態は>>607。ローゼンは見事だが他は・・・
624メロン名無しさん:04/12/17 12:14:16 ID:???
深夜アニメそんなに面白いかな?
確かにゴールデンや朝はかなりレベルの低いアニメ(DRMNとかGSDとかTHとかPKMNAGとか。) 多いけど
今期のメンツは「クレヨンしんちゃん」とか「陰陽大戦記」の方が深夜アニメの平均よりずっと見るべき所があり 出来は良いよ。
小学生、しかも結構低学年に向いた内容だけど、逆に大人にならないと楽しめない楽しみ方が出来る作品。
深夜アニメを代わりに放送してもこの二つにはまず数字で勝てないね。
名前やタイアップだけでなく、アニメとして総合的にクオリティが高い水準で保たれてる。

一部のつまらない深夜アニメを見るくらいならキャプってこのあたりの良作を深夜に見るべきだね。
KとかHとかは見るに値しない。スタッフ側の覇気がまったく感じられないし、この辺なら前衛的な
魔法少女隊アルスでも録画して見た方がまだマシ。
なんでデッキなりキャプチャボードがあるのに「時間が無いから深夜アニメ」なんだろうと思うよ。
別に実況しなきゃいけないわけでもないし、オタなら可能な限り全て録画しようぜ。
正直、関西で深夜アニメの取に再放送してるヤマトの方が現役深夜アニメの過半数より面白い。
625メロン名無しさん:04/12/17 13:04:44 ID:???
略されたアニメが何かわからんが、
ゴールデンは絶対数が多いから良作も見つかるってだけじゃね?

あまり深夜アニメ見れる環境じゃないんで勘違いかもしれんが
626メロン名無しさん:04/12/17 17:13:04 ID:???
テレ東京は延長無しなら野球やってもいいよ。
627メロン名無しさん:04/12/17 17:16:44 ID:???
>>615
やっぱり同じ事を考えてる香具師はいたのか。
あとはモンスターファームをS、ピースメーカーをCに入れたい。
>>625
GSD→デス種、TH→To Heart、PKMNAG→ポケモン、DRMN→ドラえもん
だと思う。
628メロン名無しさん:04/12/17 18:33:52 ID:???
略がぱっと見では全然わからん。
こういう見る側に配慮のない意見はやめてくれ。
それに思い込みだけで一般性ないよ。
629メロン名無しさん:04/12/17 22:03:54 ID:8GXD7nIm
>>625
>ゴールデンは絶対数が多いから良作も見つかるってだけじゃね?
どう考えても絶対数は深夜の方が多いと思うが
ゴールデンアニメなんてサザエさんクレしんコナン犬夜叉
数えるほどしかない
630メロン名無しさん:04/12/17 22:08:52 ID:???
実況スレでは、ゴールデンにやれコールで一杯だったな…
リンかけ
631メロン名無しさん:04/12/17 22:19:30 ID:???
>>629
テレ東を忘れてるぞ。
じゃぱん・テニス王子・ミルモ・NARUTO・ポケモンとゴミばかりだな。
632メロン名無しさん:04/12/19 23:38:54 ID:???
今日こち亀終了で来年からはワンピが7時繰り上げ。
とはいえ、こっちもすぐに飛ばされて日曜枠は消えるだろうな。

このスレって、4年ぐらい前なら非常に意味のあるものだったろうが
今や周囲の状況そのものが変わり過ぎ。
633メロン名無しさん:04/12/20 00:24:19 ID:gIht//Qh
深夜アニメの多くがレベル高く感じるのは
客層がピンポイントで一般性が低いから。
むろん一般性を捨ててこそ到達出来る世界もある。
俺も個人的には「一般向け」は物足りない。
でもゴールデンの作品をゴミとか言う前に
まず自分の一般性を疑うべきだ。
634メロン名無しさん:04/12/20 06:28:53 ID:mlFU79Qm
深夜アニメをゴールデン(しかも日曜1930)に、という実験は某公共放送が
既に実現してて、既にコケてる兆し。

でも、来期も継続かあの枠。漏れの大好きな同タイトルのソビエトアニメーションに
泥塗るなよ出崎。
635メロン名無しさん:04/12/20 11:37:15 ID:???
>>634
あれは完全に一般向けでしょ。
あそこまで一般に媚びたアニメも珍しい。
636メロン名無しさん:04/12/21 20:21:19 ID:z59GLsQC
>>634
海老沢会長の去就次第だと思われ。
637メロン名無しさん:04/12/21 20:28:16 ID:???
火の鳥は面白さはともかく内容は深夜向けっぽかったんじゃ無いの?
638メロン名無しさん:04/12/21 20:46:55 ID:???
昔超者ライディーンなんてやってたから舞HiMEならテレ東18:30でもいけるんじゃないかな
代わりにビィトを深夜に左遷しようぜ
639メロン名無しさん:04/12/21 23:09:03 ID:???
なのはで
640メロン名無しさん:04/12/21 23:13:48 ID:???
巌窟王面白いけど、ゴールデンじゃ無理ぽ
641メロン名無しさん:04/12/21 23:18:05 ID:???
巌窟はあの特殊演出があるから子供の目に悪いザマスとかPTAが言うよ
642メロン名無しさん:04/12/22 22:10:20 ID:cgiTgOTu
>>638
確かに。>>599のように陰陽大戦記と続けて放送すればより自然に見れるし。
でもビィトは火曜の夕方にして、スクランを深夜の方が自然な気がする。
実際スクランはすでに、原作から改悪されたところがあるし。(パチンコが釣堀に変わってる)

あと、蒼穹のファフナーは夕方でも全く自然な気がするけど。エロシーンがあったわけでもないし。
643メロン名無しさん:04/12/22 22:28:39 ID:???
同じ夕方やゴールデンでもテレ東とそれ以外は
天と地の差があるなあ。
644メロン名無しさん:04/12/22 23:31:29 ID:???
魔法少女リリカルなのはは小学生の女の子を対象に…無理か。
645メロン名無しさん:04/12/23 00:06:45 ID:???
全体がパロディなんだから、なのはを昼間やったらおかしい。
646メロン名無しさん:04/12/23 03:48:27 ID:???
ローゼンメイデンはダメっすか?
647メロン名無しさん:04/12/23 06:53:31 ID:???
>>644
エロゲ原作だから無理ぽ。
648メロン名無しさん:04/12/23 07:29:37 ID:???
>>646
だめです
649メロン名無しさん:04/12/23 14:09:13 ID:???
>>645
プレティーサミー
650メロン名無しさん:04/12/23 17:44:55 ID:Kr54tX64
ストラトス・フォーはどうですかあ?
パンチラはお約束として
651メロン名無しさん:04/12/23 17:48:22 ID:???
頑張ってゴールデンのアニメを消滅させようや。

ボーボボ・あたしんち・こち亀の消滅バンザイ。
652メロン名無しさん:04/12/23 19:22:02 ID:???
>>651
うっせーぞ萌えオタ
653メロン名無しさん:04/12/23 19:27:35 ID:???
>>652
うっせーぞ魔女
654メロン名無しさん:04/12/23 19:31:56 ID:???
やっぱ萌えオタっておもしれーw
655メロン名無しさん:04/12/23 20:50:52 ID:???
>>642
確かにアムドライバーで人が普通に死んでるからファフナーがテレ東18:00台にやっても不味いと言う事は無いだろう
656メロン名無しさん:04/12/23 22:22:31 ID:???
>>651
こんなの昔は夢物語だったな。むしろ皆深夜アニメの方の全滅を予想してたんだが。
657メロン名無しさん:04/12/23 23:11:42 ID:???
俺的に夜10時とかそういった時間帯に欲しいが絶対無理だろうな。ドラマ多いし
658メロン名無しさん:04/12/23 23:15:35 ID:???
ところで652と653のやり取りがわからんのだが、何だ?
659メロン名無しさん:04/12/23 23:33:03 ID:???
萌えヲタ→その通り萌えヲタ(深夜アニメに萌えを狙ったアニメが多いから)
魔女→腐女子(萌えアニメを嫌っていると思われるから)

だと思われる
660メロン名無しさん:04/12/23 23:37:33 ID:???
ゴミみたいなアニメ3つだが、それの信者がここにいたのが驚き。
661メロン名無しさん:04/12/24 00:18:38 ID:???
>>655
考えられる理由

・連載誌の意向?
今度始まるスターシップオペレーターズの方が深夜向けに見えるので違うと思う。

・気持ち悪いキャラがいるから?
フェストゥム(マスター型だったと思う)の体に次々と目が現れた。
でも遊戯王で千眼の邪教神が出て、ちゃんとサクリファイスとも融合(原作通り)したからなぁ。

・鬱展開が続くから?
テレ東の場合、少しでも話が暗いと深夜送りになっているような。
火曜のガンガン系(グルグル〜パプワ)も、グルグル・ハレグゥ・パプワ以外は「よく深夜に行かなかったな」と思ったし。
662メロン名無しさん:04/12/24 01:26:57 ID:???
もう深夜と夕方の垣根をなくすアニメはジパングしかないだろ
663メロン名無しさん:04/12/24 01:34:34 ID:???
ごくせんの二の舞になりそう
664メロン名無しさん:04/12/24 07:40:54 ID:???
畜死のニュース23をつぶして
月‐金帯枠の1時間番組でジパング放映したらTBSは神。
しかし、そんな過密スケジュールが万一実現したら
制作現場で間違いなくリアル死者が出る諸刃の剣w
665メロン名無しさん:04/12/24 11:13:36 ID:???
>>661
単に金ケチってるだけだったり・・・
666メロン名無しさん:04/12/24 12:41:35 ID:???
>>661
一番大きな理由は、18:00台のアニメはバンダイ、タカラ、コナミ等の玩具宣伝を兼ねているから
ファフナーは玩具を売る事を目的にしたアニメじゃないから18:00台に放送しない
逆に玩具を売る目的のアニメなら作風が鬱展開だったりグロ展開でも18:00台で放送できるんじゃない?
ちゃんと玩具が売れるかどうかは別だけど
667メロン名無しさん:04/12/24 16:52:47 ID:???
ジパングは土曜6時半から放送すれば面白さが倍増する。
668メロン名無しさん:04/12/24 17:48:29 ID:???
大晦日の午後9時30分〜11時に放送される
プラネテスはある意味すげーな。
669メロン名無しさん:04/12/24 20:09:01 ID:???
>>666
鬱展開やグロ展開だとガキが引いてしまって販促面では失敗すると思われ
670メロン名無しさん:04/12/24 20:13:48 ID:???
>>657
2000年にテレ東がやって失敗

NHKのN10と久米のNステ対決にはかなわなかった
671メロン名無しさん:04/12/24 20:41:43 ID:+j836w7f
>>669
確かに。
テレ東6時台を欠かさず見ていた消防の頃の漏れも、
暗すぎるリヴァイアスあたりは耐えきれなかった。
672メロン名無しさん:04/12/24 23:03:11 ID:Fd63K0Ig
 このスレ読んではじめて知った。美少女系キャラデザイン、一般人からは嫌われるんだね。

 ちょっと質問なのだが、ヒカルの碁もキャラデザが結構、萌え系だったような気がするが、あれはどうなのか?
673メロン名無しさん:04/12/24 23:09:28 ID:???
>>672
そう思ってるのはアニオタだけ。
ヒカルより遥かにオタクな絵の漫画がジャンプにはてんこもりでしょ。
るろうに剣心以降は。
674メロン名無しさん:04/12/24 23:17:01 ID:???
>>672
嫌われるというか、あの絵柄を好んで見てる(この辺微妙だが)人達と同類に思われたくない、ってとこかな・・・

ヒカ碁はそうでもないんじゃ?女性ウケはしてたようだが
675メロン名無しさん:04/12/24 23:37:17 ID:???
>>657>>670
やっぱり、アニメの時間は夕方から夜7時台までか週末の朝、
それ以外は深夜って考えが浸透しすぎちゃってるのかね。
NET時代のテレ朝が土曜夜8時台に特撮やアニメをやってたことが
あったけど、結局定着しなかったし…。
676メロン名無しさん:04/12/25 00:27:46 ID:???
>>675
>NET時代のテレ朝が土曜夜8時台に特撮やアニメをやってたことが
>あったけど、結局定着しなかった

それだけ、当時のジャリガキには裏番組のドリフのコントが魅力的だったって事だ。
時間帯の問題じゃない。
677メロン名無しさん:04/12/25 21:17:15 ID:???
>>669
実際、アニメじゃないけど今やってるウルトラマンネクサスは子供が皆引いて売れてないらしいからな
678メロン名無しさん:04/12/25 21:41:47 ID:???
>>674
ヒカ碁の場合萌え系というより腐女子受けしやすいキャラデザかと
679メロン名無しさん:04/12/25 23:26:04 ID:???
>>672
ヒカ碁は萌え系じゃなくて、フツーの少年漫画の絵だと思うけどな。
萌え系は80年代で言う“ロリコンタッチ”な絵柄だよ。
680メロン名無しさん:04/12/26 00:01:49 ID:???
>大晦日の午後9時30分〜11時に放送される
>プラネテスはある意味すげーな。

アニオタではない業界人の価値観がわかる出来事だ。
紅白でもK-1でもバラエティを見るでもないマイノリティのために
これが選ばれるというのは面白い。
アニオタが良作と認める作品がこの扱いとはね。
681672:04/12/27 17:52:49 ID:tHSKcy6s
682メロン名無しさん:04/12/27 18:22:44 ID:???
いわゆる
「ロリータコンプレックスタッチ」、ですかい。えーと。

@,D,Hは確定、難しいところでC,G。
「ロリ」とはいえないものの一応怪しいのがA,I。
BとEとFはむしろ少年少女漫画系といったところ。

だと自分は思うけど、他の人はどう思うんだろ?
683メロン名無しさん:04/12/27 18:58:36 ID:???
ジパングはCG使いすぎなのと止め絵が多いから子供は退屈しそう
684メロン名無しさん:04/12/27 19:18:49 ID:???
>>680
局が一般人気を狙えるコンテンツとは全く考えてないことがわかる。

でも安心した。
「美少女アニメだけがダメで、それ以外はセーフ」な考えが
マスコミ関係には全く浸透してないわけだから。
685メロン名無しさん:04/12/27 19:23:54 ID:???
>>681 自分はこうなった

萌えタッチ   @CH Gはここか?微妙・・・
むしろエロ   AI Dも個人的にこっち
特に意識なし? BEF いわゆる(少年)少女漫画系というか

かなあ・・・萌えの定義から考えんといかんから難しいな
ちなみに慣れている人に対しては
作品名を列挙すればわかりやすいかな?

・少年少女系
B…ごめん、わかんない(;´Д`)
Eぴちぴちピッチ(でかでかと載ってますがね)
F焼きたてジャぱん(これも右下に書いてあるな…)
・いわゆる萌え系
@リリカルなのは(↓寄りの作品だけど)
Cローゼンメイデン
G舞-HIME
H双恋
・むしろエロ系
A下級生2(原作がry)
Dうた∽かた
I神無月の巫女

ただ、ロリタッチかどうかの判断基準そのものとはならんので
あしからず。
687参考までに:04/12/27 20:42:49 ID:???
Bは学園アリス
漫画は花とゆめで連載中?誰が言ったか平和な舞-HiME
688メロン名無しさん:04/12/27 21:35:31 ID:???
>>687
thx!「もう一つ」とどっちか迷ってたけど
そっちであってたのね。
689メロン名無しさん:04/12/31 03:09:08 ID:???
保守
690679:05/01/01 02:49:21 ID:???
>>681
萌え系(ロリコンタッチ)は…1、2、4、5、9、10。

3、6の少女漫画の絵は、女キャラの身体が“肉感的”に描かれて
いないところに「萌え系」と一線を画している。
少女漫画の絵は、乳、尻、フトモモなどをあからさまにムッチリと描く事はしないから。

7は少年マンガ絵。ちなみにこの原作者、これの前に描いていた女子ソフトボール物の時は
エヴァの貞本義行に似せて描いていたような。

8は製作側が意図的に流行の萌え系絵柄を外して、萌え系ストーリーを
展開させようとしている挑戦作なので、絵的には“萌え系”とは言い難い。
691メロン名無しさん:05/01/03 21:41:41 ID:j2+M7V0U
>>679の言うロリコンタッチ、は、ゲーム原作と同義。非常に狭い。つか、間違い。
692メロン名無しさん:05/01/03 22:09:29 ID:???
一般人は萌えかどうかなんて気にしてないって。というかアニメなんて見ない。
693メロン名無しさん:05/01/03 22:28:41 ID:???
日曜朝のアニメとか、徹夜で遊んだ後の深夜アニメ感覚で
思わず見ちゃったって連中は、結構多かったりしてね。
アニメじゃないが、戦隊シリーズとかを意外と見ちゃってる奴が多かったっけ。
694メロン名無しさん:05/01/04 15:44:56 ID:???
北へ。ってあまりヲタ向けじゃない話だったな。たぶん。
695メロン名無しさん:05/01/04 16:21:16 ID:???
>>693
そういえば、フジテレビの「ウゴウゴルーガ」は
児童向けを装っていながら、実は夜遊びして朝帰りの女の子が
ターゲット視聴者だったそうな。
それで、開始当初は5:30からの放送だった。

タイトルを逆から読むと、それが判るようになっていた。
696メロン名無しさん:05/01/04 16:45:03 ID:???
ガールゴーゴー…

読めるのに意味の分からん単語だ…
697メロン名無しさん:05/01/04 20:06:45 ID:???
>>696
イケイケ女
698メロン名無しさん:05/01/04 21:55:21 ID:???
>>695
当時夜のお仕事してましたが、見事に載せられて
朝帰ってから寝る前にみんな見てました>ウゴウゴルーガ
企画書には子供に早起きしてもらうよう、敢えて早朝にしたとか
大嘘コイてたそうですなw
699メロン名無しさん:05/01/04 23:16:05 ID:???
>>696
当時、朝まで遊び歩く女たちは“イケイケ姉ちゃん”って呼ばれてたんだよ。
それが低年齢化したら“コギャル”になった。
700メロン名無しさん:05/01/04 23:48:36 ID:???
確かに一見すると「子供向け」のような番組だが微妙に違くね?
と思ってた当時消防の自分。
途中でやってた「ノンタン」は何だか落ち着いて見れたが。
701メロン名無しさん:05/01/07 14:06:34 ID:RytxP832
>>675
一番視聴率が狙える時間帯に放送するならばドラマ・バラエティだからね。
702メロン名無しさん:05/01/07 14:26:10 ID:???
正直テレ東以外はねぇ?
わざわざ自分の局の首をしめる必要も無いし
703メロン名無しさん:05/01/07 14:30:03 ID:XqFek+Wu
びわ湖放送では、あずまんが朝にしていた
704メロン名無しさん:05/01/07 23:27:00 ID:???
録画しておいたジンキとゼノサーガを見てみた。
1話目だから評価はまだ早いと思うし、どうなるか分からないけど
両方ともB-位か?
705メロン名無しさん:05/01/16 04:36:00 ID:???
保守
706メロン名無しさん:05/01/17 02:07:42 ID:???
保守
707メロン名無しさん:05/01/19 00:32:10 ID:???0
保守
708メロン名無しさん:05/01/21 04:05:32 ID:???0
保守
709メロン名無しさん:05/01/22 00:27:50 ID:???0
保守
710メロン名無しさん:05/01/23 13:03:59 ID:TEzaCjJR0
age
711メロン名無しさん:05/01/25 01:48:25 ID:???0
保守
712メロン名無しさん:05/01/29 00:28:44 ID:???0
保守
713メロン名無しさん:05/01/30 14:22:05 ID:???0
保守
714メロン名無しさん:05/02/05 13:31:31 ID:???0
新番組を予想。(一部は他の時間帯に放送されるかも)
A ハチミツとクローバー
B アクエリオン
B- こみっくパーティー
C トリニティブラッド
D エンジェルハート、いきなりはっぴいベル
715メロン名無しさん:05/02/05 13:36:34 ID:???0
ヽ( ・∀・)ノ ユズユー
716名無しAさん ◆XqEcYh2Ajw :05/02/05 16:45:10 ID:qmb9Ps820
ゴールデンでやってほしい深夜アニメ
・まほらば
・双恋
・モンキーターン
・蒼穹のファフナー
717メロン名無しさん:05/02/05 17:11:33 ID:???0
自民党の対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム(菅義偉座長)は26日の会合で、
北朝鮮を脱出した人への支援を盛り込んだ「北朝鮮人権法案」(仮称)を2月末までに策定する方針を決めた。
日本人拉致事件の解明が遅れていることを踏まえ、
北朝鮮に圧力をかけるため、今国会への提出を視野に法案化作業を急ぐ。
法案は(1)日本の在外公館に駆け込んだ脱北者の保護(2)韓国など第三国への出国支援
(3)脱出を支援する非政府組織(NGO)への支援
などが柱。
脱北者を難民として日本に受け入れることができるようにするため  ←
入管法の改正や解釈変更を検討することでも一致した。         ←
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050127AT1E2600W26012005.html

↓↓ 自民党へのご意見はこちら ↓↓
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
718メロン名無しさん:05/02/05 21:06:01 ID:???0

  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! そんなことより私のアニメをゴールデンに放送しなさい!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
719メロン名無しさん:05/02/06 00:13:28 ID:???0
>>716
ほかにギャラリーフェイクやリリカルなのはもゴールデンでOKだと思う。
まあなのはについては原作がエロゲーなのが難点だが・・・。

フルーツバスケットや舞HIMEもゴールデンにしても良いと思う。
720メロン名無しさん:05/02/06 06:24:13 ID:???0
舞-HiMEをゴールデンにしたら
やはりバンダイからチャイルドの超合金とか
なりきり玩具でエレメントを出すんだろうか。

あと舞-HiMEソーセージとか舞-HiMEコーンスナック。
721メロン名無しさん:05/02/06 11:21:07 ID:???0
フルバは近い位置にいたじゃん
722メロン名無しさん:05/02/06 14:31:16 ID:???0
どれもゴールデン可能ということでオシマイ
723メロン名無しさん:05/02/06 17:04:50 ID:???0
プラネテスくらいだな。
クオリティーで言えば巌窟王、モンスターも。
724メロン名無しさん:05/02/06 18:35:10 ID:???0
_
725メロン名無しさん:05/02/06 23:22:00 ID:???0
ローゼン
726メロン名無しさん:05/02/06 23:27:31 ID:???0
誤爆
727メロン名無しさん:05/02/08 21:40:23 ID:???0
>>723
モンスターはヨハンが最後に逃げちゃうからダメ
逃げれば勝ちっていうのはいくない
728メロン名無しさん:05/02/11 12:52:17 ID:???0
>>719
まほらば→めぞんに似ているのでウケは悪くなさそうだが、絵柄が微妙。
ファフナー→ロボット物で平井キャラだから男子小学高学年〜高校生や腐女子からの人気は期待できる。
ただ話が暗いため、その下の年齢層からの人気は期待薄。また電撃(ry
なのは→ゲームが18禁だからなぁ…
全年齢版が出るならともかく、その予定が無いなら難しい。
出ればあとは漫画をどこかで連載すれば効果も高いが、連載誌は選んだ方が良さそうだな。
729メロン名無しさん:05/02/11 16:40:19 ID:???0
シノブ伝だろ。
730メロン名無しさん:05/02/13 00:42:53 ID:???0
むしろシスp(ry
731メロン名無しさん:05/02/13 12:11:59 ID:20QU4bBA0
age
732メロン名無しさん:05/02/13 12:20:20 ID:9HEE4WCn0
>>728
めぞん>>>まほらば

まほらばからはヲタ臭がする。
ファスナーはほとんど見てないけど、話そのものがつまらなそうじゃ?

昔はぬーべーみたいのが普通にやってたが、最近はヲタクっぽくみえる絵が多すぎるから
規制が厳しくなったんじゃない?
規制以前にぬーべーが昔ほど視聴率取れるか、と言えばまずむり。
ぬーべーは例え話。
733メロン名無しさん:05/02/13 18:57:56 ID:???0
>>1のいうゴールデンって、テレ東18時台ってことじゃなくて、
例えば日テレの月曜19時台とか、フジの日曜19時台をさしてるんだよな?
734メロン名無しさん:05/02/13 20:12:01 ID:???0
まほらばは面白くないから無理。
ファフナーも後半はましだが・・・
735メロン名無しさん:05/02/13 20:17:20 ID:???0
灰羽はゴールデンでやるべきだな
フジの名作劇場復活の煽りとして十分にやる価値がある
736メロン名無しさん:05/02/14 00:08:53 ID:???0
羽と光輪でアウトだろ
737メロン名無しさん:05/02/14 14:15:17 ID:zxwFFOm+0
そもそも、なにが規制されるんだ?
パンチラ?ラブシーン?殺人?鬱展開?それとも女の子がかわいいから?
738メロン名無しさん:05/02/14 14:47:19 ID:???0
エルフェンリート
子も度達の間で首チョンパがブ−ムに
739メロン名無しさん:05/02/14 14:51:42 ID:???0
>>736
内容が良けりゃ外見なんて二の次だ
問題にならん
740メロン名無しさん:05/02/14 19:08:54 ID:Z60DvSvW0
好きなものは好きだからしょうがない!
を一家団欒の時間帯で垂れ流したらどうなるか気になる
741メロン名無しさん:05/02/14 20:34:22 ID:???0
SPのときにゴールデンでOK。
742メロン名無しさん:05/02/14 20:56:57 ID:???0
灰羽のフジ夕方4時の再放送のうわさはひっかかったなー。

743メロン名無しさん:05/02/14 23:05:16 ID:zxwFFOm+0
劇場版AIR
別に変なシーンないし、原作知らない人も見やすくては?
744メロン名無しさん:05/02/14 23:15:46 ID:???O
がおがお煩い知的障害者やリスカがアウトくさい
745メロン名無しさん:05/02/14 23:39:46 ID:???0
>742
マジレスすると
今BSフジでやってるギルガメ再放送の後が可能性高そう

>743
劇場版AIRって制作委員会ににTBS入ってたっけ?
もし入ってたら深夜でも水曜プレミアでも放送できないことは無い希ガス
746メロン名無しさん:05/02/17 14:47:20 ID:qX4ZphR20
 逆にスターシップなんとかは夕方に放送しなくてもいいだろと思うが・・・

 無いようよりTVゲーム、カード、変形ロボット等々玩具メーカーと提携する旨みが期待で
きない作品かそうでないかで深夜行きかゴールデンかきまるんだろね。
747メロン名無しさん:05/02/17 17:14:06 ID:???0
>>746
TVゲームならガンスリや舞HIMEはゲーム化してるんだし、ゴールデンの方が良いよな。
ゲームのCMは夕方に流してるんだし。
748メロン名無しさん:05/02/21 01:21:57 ID:???0
保守
749メロン名無しさん:05/02/26 11:40:01 ID:???0
保守
750メロン名無しさん:05/03/05 15:47:46 ID:JIFj0+rg0
ガラスの仮面は何で深夜なんだ?
単に夕方の枠が取れなかったからだとは思うが。
751メロン名無しさん:05/03/06 01:51:00 ID:xsgdQCdZ0
>750
 脚本は佐伯俊道だから昼ドラ枠で放送しても違和感ないはず。内容はね。
752メロン名無しさん:05/03/06 13:14:03 ID:???0
>>750
読者の年齢層が(ry
753メロン名無しさん:05/03/12 11:29:15 ID:???0
保守
754メロン名無しさん:05/03/19 03:46:17 ID:???0
保守
755メロン名無しさん:05/03/19 22:20:37 ID:???0
妄想総代理人はギリギリ可だとおもう。
ラストエグザイルも大丈夫だと思う。

唯一駄目なのはエルフェンorz
756メロン名無しさん:05/03/20 01:14:10 ID:???0
>>755
血はOKの範囲なのはともかく、
肉片は朝でもゴールデンタイムでも無理だもんな。
757メロン名無しさん:05/03/20 14:11:30 ID:???0
>>756
肉片、というよりチョンパとか四肢切断orz
そもそも地上波でも厳しいと思う
758メロン名無しさん:05/03/20 15:09:16 ID:???0
>>757
つ [十二国記]
759メロン名無しさん:05/03/20 16:45:58 ID:5clO9DvI0
>>757
つ [北斗の拳]
760メロン名無しさん:05/03/20 17:42:41 ID:???0
種が普通に大丈夫だから深夜アニメは大抵放送できると思う。
761メロン名無しさん:05/03/21 00:14:29 ID:???O
スレ全部読んだけど話ループしすぎ
ゴールデンでやると学校があって見れないから深夜でいいよ
深夜はオタが見てくれるからコケるかもしれないゴールデンで無理矢理放送する必要なし
ゴールデンのアニメはカッコイイ主人公がカッコイイ台詞を吐きながらカッコイイ技で敵を倒して最強なればなんでもいい
それ以外は深夜
762メロン名無しさん:05/03/21 01:55:45 ID:???0
>>761
厨房うざい
763メロン名無しさん:2005/03/21(月) 10:43:34 ID:???0
学校逝くなよ('A`)
764メロン名無しさん:2005/03/23(水) 04:32:23 ID:???0
>>761
ビデオデッキも持っていないのか?
765メロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:54:54 ID:GTeQZmNJ0
子どもを対象にした玩具、グッズ販売に必死・・・ゴールデン、朝
大きなファン対象にしたグッズ販売に必死 ・・・深夜
766メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:03:27 ID:AazXa1/00
攻殻、ジパング、MONSTERはゴールデンで放送してもいいと思うな。
MONSTERはグロがあったりするけど。
撲殺天使ドクロちゃんをゴールデンで放送したら大変なことになる。
767メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:09:44 ID:7/TSdxAA0
もし少子化が無かったら、深夜アニメがゴールデンで放送される状況が生まれていたりして。
マニア向けアニメを好んだ親と子供が一緒に見るから。
768メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:28:51 ID:aBs+6gW40
L/Rなんか普通に親が楽しみそうだ。子供にはちょっと早いかもだけど。

あと食事時にラーゼフォン・・・は食欲無くなるか。
769メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:51:09 ID:???0
昔からゴールデンタイムはジャンプ、サンデー、マガジン原作のアニメに
決まってんだよ!スポンサーが金持ってるからな。弱小出版社原作漫画の
アニメは放送できねーんだよ。決まってんの。そういうふうに
灰羽なんて絶対無理。
770メロン名無しさん:2005/03/24(木) 03:07:20 ID:???0
>>766
MONSTERはゴールデン放送しても子供は面白くないだろう。

やはりゴールデンは小学校低学年でも雰囲気がつかめる方が良い。
スクランはまだノリとギャグで楽しめるかもしれないが、モンスターは難しい。
771メロン名無しさん:2005/03/24(木) 09:47:10 ID:???0
スクランも6時台なのに深夜なみの数字しか出せないからな
ちょっとでもヲタっぽいのや難解なのはもはやゴールデンでは無理でしょ
772メロン名無しさん:2005/03/25(金) 20:26:08 ID:???0
子供って結構分かりそうだけどな。
773メロン名無しさん:2005/03/26(土) 12:29:28 ID:???0
スクランは児童向けじゃないし、
中学以上だと、あの時間帯テレビ
見ない気がする。
774メロン名無しさん:2005/03/26(土) 15:00:10 ID:???0
小学生でも高学年になると、塾に行ってて見れん罠。>夕方6時台
775メロン名無しさん:2005/03/26(土) 15:07:32 ID:???0
時代が変わってゴールデンの位置も変わったんじゃまいか。
776メロン名無しさん:2005/03/26(土) 15:12:09 ID:fxgz0Ho10
クレヨンしんちゃんは「親が子供に見せたくない番組」のアンケートに
ベスト5に入っていた覚えがある、だからしんちゃんが何故ゴールデン
枠に入っているのか不思議
種やCCさくらが夕方にやってるんだからシスプリやハピレス、宇宙のステルヴィア
等はゴールデンでも問題ないと思うがというかシスプリとかハピレスを
親や一般人が見たらどんな反応を示すのか非常に興味がある
777メロン名無しさん:2005/03/26(土) 15:31:18 ID:???0
シスプリとかハピレスを放送していた時間って、
昔は“オトナの時間”って感じでエロ番組をやってたしね。

テレ東の「独占!大人の時間」って深夜1時台じゃなかったかな。
778メロン名無しさん:2005/03/26(土) 15:54:18 ID:???0
>>774
テレビ東京は4月から17時台にぶちぬきというバラエティ番組を開始するけど、
将来的に18時台はバラエティに転換していくのではないかと思う。
779メロン名無しさん:2005/03/26(土) 19:56:33 ID:???0
夕方のニュースなんて要らないと思うよ。
780メロン名無しさん:2005/03/26(土) 20:24:25 ID:???0
いや、それはいるよ。
781メロン名無しさん:2005/03/27(日) 05:53:19 ID:???0
>>773
部活あるなら見れんな。
>>779
夜10~11の報道番組で十分だと思っている。
782メロン名無しさん:2005/03/27(日) 07:58:47 ID:???0
>>781
ニュースは鮮度命だからその考えは流石にまずい。
783メロン名無しさん:2005/03/27(日) 14:42:39 ID:???0
>>769
つ魔法先生ネギま!@マガジン
784メロン名無しさん:2005/03/27(日) 22:17:38 ID:???0
A.内容(ストーリーとかテーマ)的にゴールデンでもOKorNGか、
B.表現(エロやグロ)的にゴールデンでもOKorNGか、
C.視聴者のターゲットとしてゴールデンでもOKorNGか、
D.スポンサーがつくか否かでゴールデンでもOKorNGか、

というのをわけて考えた方がいいと思う。
785メロン名無しさん:2005/03/28(月) 15:28:36 ID:???0
>>782
どっちにしろ仕事で見れんorz
786メロン名無しさん:2005/03/28(月) 18:38:49 ID:???0
>>783
おまえは馬鹿か。大手出版社の原作はゴールデンを含んでどこでも
出せるということだ。弱小は金がないから良作でもゴールデンでは
流したくても流せないということだ。灰羽が無理というのはそういうことだ。
787メロン名無しさん:2005/03/28(月) 23:15:26 ID:???0
>>786
お子様はもう寝なさい。
788メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:38:55 ID:9TXCnzSY0
ゴールデンで放送してもおかしくない番組
まほらば
蒼穹のファフナー
789メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:52:51 ID:GJMTIMK80
単に自分の好きな深夜アニメをゴリ押しするだけのスレになってるな
790メロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:55:39 ID:???0
まともな人間は逃げ出して寂れたスレ

の典型だな
791メロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:05:01 ID:???0
エマはいけそうじゃないか
792メロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:36:27 ID:???0
むしろ、なぜエマを深夜枠にしてしまったのかと。
普通のアニメを当てて貴重な深夜枠をつぶすなと。しかも土曜深夜の一番良い場所にぶつぶつ。。
793メロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:39:37 ID:???0
1クールだからでしょ
794メロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:16:35 ID:j+dZ0lw4O
ゴールデンでノワール視たい。
795メロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:46:42 ID:???0
全ては電通様のご意向です
796メロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:03:32 ID:???0
エマは1話を見る限りでは、
夕方6時台にNHK教育でも通りそうに思えたなぁ。

この先、エルフェンリートな展開が待っている・・・事は無いよね?
797メロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:19:58 ID:???0
スポンサー次第だと思うよ
798メロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:41:44 ID:???0
>794
真下・梶浦でいいならツバサがあるじゃん
しかもCLAMPの指名でこのコンビになったんだし
CLAMPのわがままを聞いてくれるNHKはやっぱ神だw
799メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:02:18 ID:N9XWx9cU0
NHKって深夜アニメとゴールデンアニメの区別って無いね。
はっちぽっちステーションを0時代にやってるんだから。
800メロン名無しさん:2005/04/05(火) 20:33:01 ID:???0
リリカルなのは
801メロン名無しさん:2005/04/05(火) 21:53:11 ID:???0
>>800
パンツと変身シーン修正入れれば問題なさそうだな
802メロン名無しさん:2005/04/05(火) 23:11:50 ID:???0
>>801
じゃイラネ
803メロン名無しさん:2005/04/06(水) 05:15:10 ID:???0
>>792
「普通のアニメ」はいらないもので、深夜枠は優れているみたいな言い方だな
貴重って何…?
804メロン名無しさん:2005/04/06(水) 11:16:15 ID:???0
>>803
要するに>>792
エロが足りないと激怒しておられます
805792:2005/04/09(土) 00:35:14 ID:???0
>>803
深夜枠は優れてるとは言ってないよ。
普通のアニメは普通の人が見るべきだからメジャーな枠に放映し、
オタアニメはオタアニメの人が見るべきだからマイナーな枠(深夜地方局枠)に放映しろってこと。

土曜深夜は前後がアニメTV、IZUMOで囲まれてる一般人にとって近寄りがたく、
オタクにとって最も望ましい枠なんだから普通のアニメは相応しくない。

弁解タイム終了。
806メロン名無しさん:2005/04/09(土) 07:36:59 ID:???0
ガイシュツ意見を自分に弁解に使われてもなあ。
UHF系観てるやつって、持論がないほど没個性なのかねえ。
807メロン名無しさん:2005/04/09(土) 08:36:39 ID:???0
個性wwwwwwww
808メロン名無しさん:2005/04/10(日) 02:41:53 ID:???0
また「真面目な雑誌にエロ広告はいや」論か。
しかも珍しい逆のケース。

UHFの深夜に「まじめな」アニメは不相応ってか?
そんなんじゃオタクの風上にも置けんな、ああ置けんよ。
809805:2005/04/10(日) 19:18:20 ID:???0
弁解になんか食いつきがいいな。

>>806
弁解に個性って必要あんの?w

>>808
意味わかんねwwwキモスwww
810メロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:36:33 ID:???0
>>809
黙れエロガッパ
811805:2005/04/10(日) 21:07:24 ID:???0
>>810
なにそれ?
馬鹿じゃないのwwwwwwwwwwww
812メロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:51:24 ID:???0
>>810
GJ!
いい釣りでした!
813メロン名無しさん:2005/05/02(月) 19:37:05 ID:???0
age
814メロン名無しさん:2005/05/02(月) 23:35:02 ID:???0
つーかゴールデンでやるのは100話とか長い間やるのが普通でしょ。
深夜アニメは1クール、2クールだけだから無理じゃね?
815メロン名無しさん:2005/05/02(月) 23:48:28 ID:???0
>>814
そういう問題じゃないw
816メロン名無しさん:2005/05/03(火) 00:44:28 ID:???O
深夜のがコストが架らないじゃないの?
制作費の問題でゴールデンでやれる内容でもお金がなくて深夜にやると
817メロン名無しさん:2005/05/03(火) 01:31:30 ID:???0
>>816
TV局から放送枠を買う際も、
ゴールデンタイム枠より深夜枠の方が低価格だろうし。
818メロン名無しさん:2005/05/04(水) 14:24:40 ID:???0
作者に支払われる金額は1回の放送につき10万円前後(ゴールデンタイム)
深夜だとその半分以下
819メロン名無しさん:2005/05/08(日) 17:06:42 ID:???0
>>776
>クレヨンしんちゃんは「親が子供に見せたくない番組」のアンケートに
>ベスト5に入っていた覚えがある、だからしんちゃんが何故ゴールデン
>枠に入っているのか不思議

おいおい、ネタか?
だからあの枠に居続けられてるんじゃねーか。
逆に、クレしんが親子で楽しく見られる番組ってのが
かつて子供で見てた層が、今親になって自分の子供と一緒に見るようになったりて、
じわじわとバレつつあるんで、どんどんぬるくしか作れなくなってっちゃってるって
危惧されてるくらいだぞ。
相変わらず、嫌われてるクレしんの数値を見て、
喜んだくらいだ(w
820メロン名無しさん:2005/05/09(月) 01:19:07 ID:???0
>>819
まあ、ネタ的に親側から嫌われてなんぼっぽいからな。
嫌われ方も過ぎれば人気の一つってことかw
821メロン名無しさん:2005/05/14(土) 01:30:54 ID:???0
今の若いモンは8時だよ全員集合を知らんのか。
822メロン名無しさん:2005/05/19(木) 01:54:13 ID:???0
深夜アニメってなんであの変な画面サイズのが多いの?
823メロン名無しさん:2005/05/19(木) 07:22:19 ID:???0
>>822は絵が入ってるとこだけが画面と思ってる香具師
824メロン名無しさん:2005/05/22(日) 00:16:23 ID:???0
>>822
比率の関係だろ。映画とかでも結構入っているだろ
825メロン名無しさん:2005/05/22(日) 13:09:37 ID:46uXifwE0
age
826メロン名無しさん:2005/06/03(金) 20:23:20 ID:???O
>350
827メロン名無しさん:2005/06/04(土) 00:17:35 ID:???0
おまいら明らかに感覚が麻痺してますよ
828メロン名無しさん:2005/06/13(月) 20:07:50 ID:???0
トラバーかよ
829メロン名無しさん:2005/06/13(月) 20:36:20 ID:xcSwgWz90
ローゼンメイデンなら大丈夫かと
830メロン名無しさん:2005/06/13(月) 23:15:04 ID:???0
マリみてかクロマティ高校
昔はパタリロを夕方からやってたんだから
これくらいの悪ふざけなら世間も許して
くれるだろう
831メロン名無しさん:2005/06/13(月) 23:27:39 ID:???0
>>818
作者って原作者?
じゃあまほらばの作者の小島あきらはアニメ化によって一月に20万前後の増収?
26話だから130万ぐらいか。
原作者にしてはちょっと少なすぎる気がする。
832メロン名無しさん:2005/06/14(火) 17:56:21 ID:???0
そんなもんかー少ない気もするが・・
833メロン名無しさん:2005/06/15(水) 18:07:54 ID:???0
なんでぱにぽには深夜なんだ?
834メロン名無しさん:2005/06/16(木) 16:55:33 ID:???0
おまえら、実際のとこ
アニメが全局ゴールデンで放送されて
平均視聴率25パーセント以上でサッカーWC予選並みに
世間一般に浸透して秋葉やコミケに
彼女づれのイケメンがやってくるなんてこと望んじゃいないんだろ
案外深夜でほそぼそやってる今の状況の方が心地いいんじゃねーのか
ε- (´ー`*) フッ


835メロン名無しさん:2005/06/18(土) 00:19:16 ID:KPsMHzMfO
確かに「ウゴウゴルーガ」も早朝が一番面白かった
836メロン名無しさん
銀英伝をNHKのゴールデンで放送してほしいぞ。