1 :
メロン名無しさん :
04/02/15 01:47 ID:grn9k1xX 一時期のフルCGへの狂いっぷりは、視聴者そっちのけで異常でした。 FFの惨敗を横目にハリウッドではマトリックスが実写でアニメ的空間を表現。 アニメが本当に実写的世界をただやみくもに目指す必要はあったのでしょうか? 今こそ日本のアニメは原点に戻り、世界観・物語の提示に腐心すべきだと考えます。 かっこつけのCG追求は中身があってからそれを表現するための道具であるべき。 道具を目的化した作品がこれまでマジで多すぎたのですが、 その傾向に歯止めはかかるでしょうか? 別にCGアニメ否定では毛頭なく、CG「至上主義」アニメへの批判です。 ご意見ありましたらぜひお願いします
馬鹿はネロ
2
狭い市場にのみ目を向けて作り続けるなら状況はかわらん
いまこそ手書きセル
allハンドトレスでな
フルCGアニメなんてトランスフォーマーくらいしか思い付かんが
>>1 は恥ずかしいスレを立ててしまって後悔している
9 :
メロン名無しさん :04/02/15 22:39 ID:dV/IjlkJ
対立項がおかしい 「実写的CG」VS「世界観・内容」って釣り合ってない。 「実写的リアリティ(CGなど)」VS「アニメ的リアリティ(アニメっぽい動き)」 「リアリティ(動きとかの感覚的な快感)」VS「内容・世界観(理性的な楽しみ方)」 この二つをまずは提示すべきだろ。
技術はそれ自体が目的に成り得る物であり、決して空虚な物では無い。 フルCGに違和感を感じるのはそれが技術として未だ未熟だからに過ぎない。
NHKのBSで放送してたサッカーアニメ。あれはどう
多分1の主張は
>9の「リアリティ(動きとかの感覚的な快感)」VS「内容・世界観(理性的な楽しみ方)」
だろ?違うかな?
つまり、「映像の気持ちよさがありゃあアニメはそれでいーんだよ、CGまんせー」と
いうCGアニメーターへの警告ととるが、どうだ?<1
>>10 いや、やっぱ所詮手段は手段でしょ
中身あっての技術
十兵衛2 V.S ふたつのスピカ 面白いのはどっち?.
>>12 アニメにおいては動画こそが中身であり、
ストーリーは絵を見せる為の手段でしかない。
だから十兵衛はクソな訳だが。
十兵衛は作画が糞すぎ。俺には止まって見える。
>>14 それはそれでひとつのスタンスだな
ちなみに、こういうスタンスで製作してる作家はいる?
画面の面白さを追求しているのが十兵衛だろ。 ストーリーはそのための付属品って感じで。 それで、見事に失敗していると。 動画こそが中身というなら、予算が多いアニメほど良いということになるが。 単純に枚数増やせば良いんだから。
>>18 え?。。。。
あんなにグロ哲学を全面に出しているのに?
>>19 >動画こそが中身というなら、予算が多いアニメほど良いということになるが
愚にも付かない厨理論だな
厨理論ではないかと思われ。 作画、レイアウト、演出が良いと言うなら分かるが。
イノセントのアニメーション、凄く違和感あるんですけど
なんすか、それ?
>>20 それはあんた、パヤオにだまされてるんだよ。
通はみんな、タテマエと本音を使い分けてることくらい知ってるさ。
そんなあなたに騙されてる気もする。。。>26
オタクはよく「たかね?」って言い方するね
三鷹ね
東京市場は昨日の終値に比べて3円46銭のたかねで引けました。
パヤオはなんかが空とんでりゃなんでもいーんだよ
富士のたかね?に降る雪も 京都先斗町に降る雪も 雪に変わりがあるじゃないし 溶けて流れりゃ皆同じ
34 :
メロン名無しさん :04/02/19 12:22 ID:p6y+yx75
>>1 よ。
映像技術向上のために、一度は通り抜ける通過儀礼だ。
何かをつくる「作家」になった以上は、消費者から金以外のなんらかの賛辞 が欲しいと考えるのが普通だ。書き込みが凄まじい画、社会の有り様を鋭く突いている物語、 壮大なスケールを感じさせる設定、常識を覆す奇抜な演出、作家になったからには誰だって いつかはそんな賞賛を浴びたいと思っている。アニメ業界のように金回りにほとんど期待が 出来ない仕事場ならなお更のことだ。だが萌えオタは全てを否定する。というより 全てに無反応だ。可愛い女の子さえ出ていれば、後は彼らが「ひょっとしてボク達を馬鹿にしてるのか?」 と思わせない程度の糞下らないメロドラマをくっつけておくだけでアホみたいにDVD・関連商品が売れる。 出資元は大喜び。しかし、何かがおかしい。俺達は出資元を喜ばせるためにアニメ業界に入ったのだろうか。 萌えオタだってれっきとした消費者でありアニメオタクでもある。が、ナニかが違う。なんなんだこいつらは。 俺達は作りながら一つも面白くないと思っている紙芝居を素晴らしい・傑作だと絶賛する。 俺が若い頃に見た昼ドラのパクリだと知ったらどう思うだろうか?いや、どうでもいいか。そんなこと。 しかしこの妙な雰囲気は仕事場にこれまでにはかったストレスを発生させている。 色々な場所で色々なギクシャクが増え始めている。仕事が増えたせいではない。仕事の質が変わったためだ。
だからといってテクニックに走るのは邪道
>俺が若い頃に見た昼ドラのパクリだと知ったらどう思うだろうか? アニメ見てる若い世代はそんな昼ドラ見たこと無いんだなぁ、これが。
昼ドラは、もっとばかばかしいですよ? 俺は、あれを「ひょっとして自分は馬鹿にされてるのではないか?」と思わずに ずっと見てる母親の感性がわからん。 ひょっとすると萌えアニメの方がマシだ。
キッズウォーの視聴者には少なからずアニヲタがいたにちがいない。
40 :
メロン名無しさん :04/02/20 03:37 ID:aD3/ECV5
「キッズウォー4」のころ、4シリーズ目は危険と警告したら 女性友達から批難を受けた。
よくわからんが映像で売ろうって傾向はゲームにもあるんじゃないですか
だな というかゲームのほうが顕著
43 :
メロン名無しさん :04/02/25 02:31 ID:8XDuR+ba
実はエヴァも小手先のテクニックに作り手が酔っていた気がする
↑ 21世紀にもなるのに、まだエバ厨が生き残っていたとは…
ATフィールドあげ
未だにエヴァか
>>1 どんな産業でも技術進歩に力を注ぐのは当たり前の話。中には技術に偏りすぎた
作品があるのも事実かもしれないけど、そこから生まれた技術は、また新しい作品の
ために活かされる。
FFで開発されたキラウエアだってPixarの技術として活かされるって話だし、そこからまた
子供や大人が楽しめる素晴らしい娯楽作品が生まれれば、FFの挑戦は無意味じゃなかった。
>>1 は15年以上前、3DCGってだけで持てはやされた時代を知らないのかな?
その時、持てはやされた技術は成熟を迎えて、映像産業にはなくてはならない技術として
利用されている。
日本のアニメで言えば、未だに万年貧乏産業であるが故に、まともな技術研究にすら
金が回らずに他所の技術輸入に頼ってるのが現状でしょ。
本来、トゥーンシェーダは日本のアニメ産業が率先して技術研究に金を回さなきゃいけない
分野なのに、そういう最新技術の無頓着さが結果的に自分たちの首を絞める事に繋がってる。
>>1 が言ってる事は、"F-1の技術は一般車に活かされていないし、レースの為の技術は
必要が無い"と言ってるようなもの。
>>1 はもう少し"成熟された技術は、かつては最新技術だった"という、逆の発想で物事を
考えた方がいいかもね。
詭弁10カ条かなんかあったな・・・ミスリードするってやつ。 映像の技術的可能性について、ではなくて、 「作品単体」としての完成度を考える際のプライオリティの問題だと思うんだが。 内容としてどっちにどれだけ加重するかという程度の問題。語るならそこ。
>>48 相手がミスリードしてると思う根拠に、自分の脳内思考停止も考えられるんだよね。
技術と品質を秤にかけて、
>>1 の好き勝手な論拠を優先させるなんて、ナンセンスも
いいとこ。
>>1 が言う「表現するための道具であるべき」なんて当たり前のこと語っても意味が無い。
じゃあ、その中身を表現するために、いきなり道具を使いこなすなんて出来るわけないでしょ。
企業として集団で制作して、同じ道具で一定の品質を保つには、実験的な作品や
CG至上主義的な作品を制作するのは、どうしても必要になってくる話。
CGを魅せるためが目的の中身の無い作品は、色んな会社で制作されてきたけども、
それが企業の将来にとって無意味かというと、そうじゃない。
アニメの原点を見直すのも大事かもしれないが、新しい技術を使いこなし、その結果を
残していくのも大事。
CG「至上主義」アニメへの批判をするなら、産業としての技術向上や現場の動きを
考慮しなければいけないんじゃないの?
>>1 は道具を使いこなすためが目的の作品を批判的に扱ってるんだから、詭弁でも
なんでもないでしょ。
自分としては、今のアニメ産業はCG至上主義的作品をもっと多く作るべき。逆に
大人しすぎるくらいだね。
フルCGアニメの技術って、昔に比べれば
だいぶ定着してきたような気がするけれどね、個人的には。
『コンボック』とか『SDガンダム』を観てると、
はばらなり原なりの演出プランに乗れた画面を作ることに
かなりな程度成功していると思う。
どっちにしろ、発展途上の技術(現時点ではこう言っていいと思う)
を用いた作品に対しては、
そのことを頭に入れた目で観てあげないと
不公平なんじゃないでしょうか。
その点に関しては
>>49 の人が言っている通りだと思う。
>>49 ミスリードはmiss leadであって、その意味内容が間違いという訳じゃないと思うんだが。
だから、思考停止という話ではなくて、本題の論点とまずズレているということにつながる訳だが。
仕方ないが。
>「表現するための道具であるべき」なんて当たり前のこと語っても意味が無い
前提だよね。ならば、技術は常に表現の道具な訳だ。
「本質的」には技術のための技術は作品において誤りと。可能性のためには正しいが。
>アニメの原点を見直すのも大事かもしれないが、新しい技術を使いこなし、その結果を
>残していくのも大事。
その通りだと思う。しかし、個別作品において、技術は「表現するための道具であるべき」ならば
それらの「程度」が上手く融合されていなければならない。技術のための技術という話は
個別作品そのものにおいて意味をなさない。なぜなら、作品において、何かを表現するための道具
としての技術が前提とされるからだ。そこには明らかなスタンスの違いがある。
まして、物語の軽視につながっているならば。本来重要視すべき手段と目的が転倒している流れが
あるんじゃないの、と。蛇足だが。
>>51 もちろん誤った方向に論旨を導くという意味なんだろうけど、元々の
>>1 の論旨がアヤフヤ
だから、どうにでも反論できるだよ。
商業作品において文学的側面と技術的側面は相容れないものがあるのは当然の話であって、
道具利用が目的の技術偏重型作品であっても、企業の今と将来を加味すれば
>>1 が言う所の
文学的側面を尊重した技術利用、"中身のための道具であるべき"とは言い切れないんだよ。
「千と千尋〜」や「イノセンス」、アニメじゃないけど映像化が不可能と言われた「Lord Of The Rings」。
ここに使われているCG技術には、かつて駄作と称された作品から生まれた技術やノウハウが多く
使われてる。じゃあ、その駄作と言われた作品を制作した人達が、成熟されてない技術を使わず、
既存の撮影技術だけ使った作品に傾倒したらどうなるんだい?
技術と人を成熟させるためには、時としてそれが優れた作品として残らないかもしれない。
でも、商業ベースでやっている限り、未成熟な技術を使わなければいけない時期だってあるし、
未成熟な技術を使うチャレンジ精神があるからこそ、優れた文学を表現する最適な映像技術が
生まれていくんだよ。
企業が生き残るためだからこそデジタル化するのは当然で、そのデジタル化に際して現場の
ワークフローがどれだけ変化するのか?、その環境を成熟させるためにはどうしたらいいのか?
文学と技術のバランスに言及するなら、それらをスムーズに進める良い方法を教えてもらいたい。
もちろん1日1日、人件費他諸々の費用が消化され、仕事を生むために強引にでも作品を制作
しなければいけない状況を考えた上でね、、。
訂正 誤った方向→違った方向
「CGアニメ否定では毛頭なく、CG『至上主義』アニメ」アニメの批判ということは、
前述されている内容も加味すると、俺は、「物語をさて置き」、という話だと思ったんだが。
そこで、
>>1 は、映像に偏重しているのだから今度は物語を紡ぐことを考え、バランスを取り戻すべきだと。
つまり、一個の作品において技術と物語の加重の配分とは。という問題について語るべきだ。
>その駄作と言われた作品を制作した人達が、成熟されてない技術を使わず、
>既存の撮影技術だけ使った作品に傾倒したらどうなるんだい?
悪いが、この段階で既に語られるべき論の方向性が狂っているように思える。
個別的作品においての実験であるとかそこからの先発的な未熟な技術を「使うな」という方向
ではない。そういった全否定の話しでは無い。未熟でもいい。
表現したいものがある限りは常に挑戦すべきだ。
しかし、その塩梅は常に「程度」の問題であり、前提が狂っているからこそ
手段と目的が転倒するのだ。問題は前提を伴ったバランス感覚であり、そこは誤るべきではない。
可能性だけを問うのならば、もはや前提は前提足りえず、作品は一個の作品として
評価され得ない。
『コンボック』って、いま問題になってる「バランス感覚」を持った、 物語と技術がうまくマッチしたシリーズに仕上がっていると思うのですが。 現行だと『SDガンダム』もけっこう頑張っていると思います。 ここへ来て、技術の目的化から逃れたフルCGアニメが出てきているのではないでしょうか?
>>54 いや、要所要所の一文を抜き取って「全否定してる」なんて反論されても、全体の論旨から
考えてくれないと堂々巡りなわけだけど・・・。
>>1 含め貴方が言ってる事は机上の空論であって、総合芸術である商業アニメ作品の何たるかを
語る時に、技術と物語の加重の配分なんて考える事自体がナンセンス。
スポンサー・予算・スケジュール・制作環境・スタッフ全体の習熟度、、。アニメ制作にはありとあらゆる
バイアスがかかるものだし、その色んな影響や制約の中から最適の選択をし、時々の状況下で
最良の結果を出し続けるのが商業アニメ作品。
その結果から導き出された作品が技術偏重の作品であっても、製作(制作)側にとっては
正しい答えであり、一般視聴者の立場から「狂ってる」と指摘するものじゃない。
商業アニメ作品は「〜すべきではない」と断定できるほど、身勝手な整合性を求める事なんて出来ない。
>>1 や貴方の論旨の一番の問題は、"人"が物づくりをしているという前提に立って考えてない所。
一般視聴者レベルで文学的に優れた作品を求め続けても、その作品を生み出してるのは
機械じゃなくて人間。
"前提が狂ってる"という貴方の意見だって、製作や現場レベルで考えれば最適の選択なのかもしれない。
視聴者の論理と製作(制作)側の論理は往々にして違っているもの。そういう前提に立って考えていない
>>1 や貴方は、常に製作(制作)側の前提が狂ってるようにしか見ることが出来ない。
全ては正しい答えなんて存在しない創作活動で論じてる事。あなたがどんなに作り手側に踏み込んだ
意見をしようとも、この時点で貴方が現場にいて結果を出したことがないのであれば、それは決して
正しい答えとは言えない。
>作品は一個の作品として評価され得ない。
賞に関わる評価なら貴方が心配する事じゃないし、スポンサーあっての商業アニメ作品は、
あくまで企業の宣伝媒体であって、評価は数字で判断されるもの。
最大公約数的に取り込んだ視聴者の総合的な評価が問題なんであって、一個人のあなたの
作品評価論は大して問題じゃないよ。
>>55 それは思います。前提を踏まえた上でのバランス感覚めいたものがないと
結局は何が何だか分からなくなる部分もあると思いますが・・・・。
>>56 >いや、要所要所の一文を抜き取って・・・・
ああ、ええと、その段階で論点がズレているから、いくらそれが展開されても以下同文な訳だが。
次に、貴方のレスからバランスの取り方について何ら反論できていないと俺は認識したに至った訳だが、結局は。
で、商業作品的視点には俺は、「一個人の視聴者」として全く共感するべき所は無く、
例えば、極端な話、事後的経験則から導かれる商業アニメとしてSEEDがどうとかそういう話は興味をひかれない。
残念ながら、俺のスタンスは視聴者であり、それ以上でもそれ以下でもない。そして、多くの人間もそうだ。
常に出された作品に対して私見、感想を述べざるを得ないわけだ。
正直な話、制作現場がどういう制約条件だとかそんな事は、俺の視聴条件、感想に
「あまり」感慨を及ぼさない。分かったからと言って前提が覆る訳でもない。
目的と手段を、そして、その配分を間違えているんではないのかという問題だ。
>その結果から導き出された作品が技術偏重の作品であっても、製作(制作)側にとっては
>正しい答えであり、一般視聴者の立場から「狂ってる」と指摘するものじゃない。
一視聴者の俺は何とコメントしていいか分からないよ。
誰が作品を見て、誰が感想を述べるんだろうか。
>>57 テクスト論でも勉強してこい
いかに自分が見当はずれなことを言ってるか分かる
いいか、技術は道具じゃない
まず目的論的思考を改めろ
俺は25年以上昔からCGが好きで好きでしょうがなかったから、 凝ったCG使ってるだけで嬉しくてしょうがないな。
プリキュアが一番って事が言いたいんだろ。
その通り
萌え絵がちゃんと描けてればそれで良し
結論。萌えがあれどうでもよい。 糸冬 了
>>57 端っから個人の主観に基づいて論じられているのに、バランスの取り方という、極めて抽象的で
各々の価値基準でどうにでも変わる物差しを拠り所にしても、明確な反論なんて出来るわけがない。
貴方の言ってる事は、あくまで「俺基準」を押し付けてるだけであって、それは分かり易く言うと
ジャイアンの歌をジャイアン自身で"上手いだろ?"と相手に迫るようなもの
人間社会から出される多様性を考えるには、より多くの要素を提示して考えていかなければ
いけないのは"当然"の話であって、一視聴者という貴方自身の狭い見識で導き出された答えを、
貴方が断定的に語るのは、いわば独裁者と同じ論理であって極めて横暴。
>>1 は道具の在り方にまで言及して語ろうとしてる。じゃあ、そこまで言及するなら一視聴者の立場から
考えるのは限界があるので、制作の現場事情、道具開発・作品制作の過去と今と将来、色々な複合的
要素を絡めた上で、ある程度の答えを導いていかないと、目の前にある作品だけをみて「この作品は
道具の使い方が成ってない、バランスが悪いから駄目だ」なんて事は言えない。
貴方の中には外見からは想像も出来ない、成長過程で得られた知識や経験、内面から醸し出される
弱さも強さも汚さも優しさもあるわけでしょ?
それを他者から「貴方の顔はバランスが悪いから気に食わない」と言われたらどう考えるの?
その根拠として「自分は一般市民だから許されるんだよ」と、自分の意見を正当化されてしまったら?
特に多くを言いたくないんだけどさ、あなたの立場と視点で考えていくのは"愚の骨頂"でしかないよ。
いつの間にか白熱した議論が、、、汗
でも議論するのはタダ
悪いことではない
ただ、
>>64 の言おうとしていることも分かるけど、訳知り顔に高所・あるいは製作者側から語っている
と感じる文体がちょっと鼻につくです。。。
またーりいきましょうノ
アニメーションを芸術の一つとしてとらえるなら、
映像美で人に印象を与えようとする
>>1 のいう「カッコつけ写実」の姿勢も
表現の形としてアリなんじゃないの。
ただ、そんなアニメばかりになると多様性が無くて
見てる方は面白く無いけどね。
実際そんなアニメばっかかどうかは詳しくないから知らんけど。
67 :
メロン名無しさん :04/02/28 19:10 ID:+9GAevUJ
で、お前ら具体的にはどの作品を念頭に置いて議論してるわけ?>映像技術至上主義の弊害
>いけないのは"当然"の話であって、一視聴者という貴方自身の狭い見識で導き出された答えを、 >貴方が断定的に語るのは、いわば独裁者と同じ論理であって極めて横暴。 匿名掲示板ですら末尾に「と思う」をつけないと「断定的」とされて何故か嫌がれるつーのは日本独自のチキン文化らすぃね(藁
正直、俺も
>>1 が特にどんな作品を批判してるのか良くワカラン。
FFなんて例外みたいなもんだろ。
TVアニメに限定すりゃほとんどは制作効率を上げるためにCG使ってるようなもんだが。
>考えるのは限界があるので、制作の現場事情、道具開発・作品制作の過去と今と将来、色々な複合的 >要素を絡めた上で、ある程度の答えを導いていかないと、目の前にある作品だけをみて「この作品は >道具の使い方が成ってない、バランスが悪いから駄目だ しかし、作品をよく見もせず、オタク的知識で制作環境ばかり 語ってもしょうがないと思うが。 作品に対する意見が独裁なのは当たり前であるし、環境に関して どうこうというのは知識があれば簡単で、単なる事実だから誰が 言っても同じになる。 それぞれ方向性が違うだけの話。
>>67 、
>>69 漏れも実はようワカラン(w。厳密に言えばFFは"日本の"アニメじゃないし、日本のアニメ業界が
ただ闇雲に実写的世界を目指した過去なんて無いからね。
>>1 はちょっとズレた所を見つつ、その時間が10年前で止まってるように思えるよ。
>>68 ん?、過去ログよく読んでないのかな?
「思う」を付けてないからじゃなくて、「〜すべき」と語尾に付けてる所に横暴さがあるって話。
そう断定的に振舞うほど視聴者の立場というのはなんでも知ってる偉い奴なのかと?
>>70 >作品に対する意見が独裁なのは当たり前であるし(略)
作品に対する意見が独裁なのは当たり前というなら、そういう立場で
>>1 の疑問を考えていくのは
危険じゃないの?、違うのかな?
>>70 の言ってる事は書き込みに対する指摘だけで、
>>1 の論旨である作品と道具の関わりについて、
『じゃあ、どう考えればいいの?』って所まで踏み込んでないでしょ。
何がいいたいのかよく分からないのだが・・・。
>>1 は何を批判しているのか、について。
じつは実際に作品を観て言っているわけではなく、
頭のなかのイメージで批判している、
ということもあるのかもしれません。
もしおありになるのでしたら、具体例を出してくださるとありがたいですね。
個人的には、
CGに代表される映像表現を用いていなくても
つまらない作品は(勿論)たくさんありますし、その逆に
CGを用いた良質のアニメ作品も、以前に比べれば増えてきていると思うのですが。
73 :
メロン名無しさん :04/02/28 23:54 ID:O94w+rWT
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < みんな新しいお客さんにニヤニヤしる。 (・∀・) \_____________ _(つ__つ_∬_ ∧∧ ∧∧ ∬ 目∬\(・∀・) ニヤニヤ (・∀・)\ 目 目 \ ヽ ./ |\ \ \ )〜 〜(__) \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ∧  ̄  ̄(・∀・)ニヤニヤ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |しあわせのまほう ニヤニヤ \_______________
>>71 >「思う」を付けてないからじゃなくて、「〜すべき」と語尾に付けてる所に横暴さがあるって話。
匿名掲示板ですら末尾に「すべき」をつけると「断定的」とされて何故か嫌がれるつーのは日本独自のチキン文化らすぃね(藁
2Dアニメはもう見飽きた 3Dの方が面白い
76 :
メロン名無しさん :04/02/29 05:10 ID:uOlA2PLx
>>75 >3Dの方が面白い
そうだね、
でも最近のTVは薄くて2Dみたい
1がきっと怒りそうな作品を想像 アップルシード とか
FFMはCGだからつまらなかった訳では無いと思う
とりあえず
>>1 にこの糞スレを立てた詳しい経緯を聞かなきゃ駄目だろ。
じゃなきゃ、前に進まない。
>>79 うしろに退いたり、振り出しに戻ったりするのも一興ではありませんか
ここのスレ全員でFFU見よう。 おもわず目をそらしたくなるような映像表現がいっぱい。
>>84 ファイナルファンタジーアンリミテッド。
全51話放送予定だったけど打ち切りになったアニメ。
GONZO製作
86 :
メロン名無しさん :04/03/02 02:42 ID:t2ihGpfO
コス∞プレイヤーを見て分かったよ。 萌えアニメには、作画よりもぱんつよりももっと大事なものが、あるってことが。
それは何ですか?
それは愛だよ、愛
FFUは映像至上主義とは対極だと思うよ
深遠なテーマがあっても見た人に伝わらなければ、 「CGは綺麗だったよ」で終わる。イノセンスはどうかな?
>>88 ヲタの迷言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
なんか一人でテンパってる香具師が来たな・・・
愛 おぼえてますか?
94 :
メロン名無しさん :04/03/05 01:06 ID:KORgISbf
おらはゾイドが毎週放送できるって時点でおったまげたもんだス。 フルレンダじゃないけど。
95 :
メロン名無しさん :04/03/05 02:10 ID:4MCc3aEX
別にCGを使わなくてもいいのだけど、とりあえずハデに見えるので使ってみた。 こんな感じの作品を見て、 「ん〜。なんか物足りなくて、なーんかなあ・・・。」 と思う事が多い。 存在意義そのものは否定しないけどね。一視聴者として寂しい気分になる。 CGを巧みに使っていて、テーマ性を兼ね備えていると見ていて楽しめる作品もある。 巧みに技術を使っていなくても面白い作品もある。 テーマ性が絶対に必要かというと、そうではなくて、 明確なテーマは無いけど「理屈抜きにおもしろい」と感じる作品もある。
FFMはけっして技術的に優れた作品ではないのだがね
99 :
メロン名無しさん :04/03/20 13:25 ID:WtamNda7
ランディム最強
>>97 理屈で説明できないのは説明できない人の能力不足が原因
対象に理屈が無いと思い込むのは間違い
「理屈抜きにおもしろい」というのは、理屈がないんじゃなくて、 「理屈なんかで語るなよ感じろよ感じれば解かるだろ」という意味じゃないかな。 もちろん理屈で説明できないわけじゃないんだけど、 同じ理屈で作られても全然おもしろくないものもあるわけで。
手描きの2Dアニメはもう飽きた 単純に3DCGの迫力には負ける FFMは映像ではなくストーリーが糞 アンディージョーンズマンセー
メカは言わずもがな、風景も動きのある場面も完全にCGが上。 ただ、キャラクターはまだ2Dの方が良い部分が多いだろう。
ドラえもんとかサザエさんならこのまま2Dでいいけど、 人狼とか甲殻とかなら3Dでやった方が良かった。
>>101 >「理屈なんかで語るなよ感じろよ感じれば解かるだろ」という意味じゃないかな。
つまり思考停止なんだよね
>同じ理屈で作られても全然おもしろくないものもあるわけで。
それは理屈の解釈が間違っていたんだろう
ちなみに「物事に理屈が無い」と考える方法もあるが、その場合は「理屈抜き」という表現は使わない
>>105 じゃあどう言う場面なら「理屈抜き」って言えるの?
なんか只の言葉狩りに見えるんだけど。
なんか思考停止って言葉うざいな これ言う香具師が一番思考停止してる気がしてならない
>>106-107 「理屈抜き」という表現は理屈について語らない時に使う
理屈について語っているときに使うのは説明したとおり思考停止
また、「思考停止を使う人が思考停止している」というのは自己否定しているだけ
矛盾した結論からは正しい結論を導く事はできない。
>>106 もうひとつ、言葉狩りというのは
「本来ある言葉を、道徳や倫理を理由に規制する(させる)こと」
この場合は「理屈抜き」という言葉の使い方(意味)が間違っているという指摘
言葉の意味は正確に使わないと他人に伝わらないよ
理屈というのは意味も知らない四字熟語をひけらかす事ですか?
おまえら仲良くどっか逝けよ(w
攻殻は理屈至上主義アニメ
>>110 卑屈になるなw
間違いを誤魔化す癖はなくしたほうが良いぞ、間違いは認めて訂正すればいいんだよ
>>113 君の人生の間違いは訂正できないけどねw
訂正できない間違いは無いよ きっと何かをおそれているんだねぇ
116 :
メロン名無しさん :04/03/20 19:10 ID:TB28O7Zb
test
test2
>>113 卑屈の使い方が激しく間違ってるのはネタですよね?
>>118 それに気づけばどういう意味で使ってるのかにも気づくだろw
>>119 あっれぇ〜?
間違いは認めて訂正するんじゃなかったんですかw
誤魔化すのは良く無いなぁ〜
まあ君はそうやって一生誤魔化しながら生きて行くがいいさ。
>>120 では訂正するよ
「間違っているように見える」事に気付けばどういう意味で使ってるのかにも気づくだろw
オウム返しはみっともないよ
イノセンスは現状、売れてなさそうだな
>>121 今度はオウム返しの使い方が間違ってる訳だが・・・
馬鹿が無理するとロクな事ないよ
他人の間違いにすることで自己正当化かよw
110=113=120=123、カコワルイ
思考停止自己否定卑屈自己正当化 こう並べてみると消防並みのボキャブラリーだな 意味を完全に取り違えている所を見ると恐らく自分で書いた事も無いんだろうな
とりあえずオウム返しの使い方が間違ってても
>>121 の文章の意味は変わらないよね
彼は言われたことをそのまま言い返してるだけだから
>>121 のオウム返しの使い方は間違ってないしなw
こうゆうどうでもいい二度レスする奴ってよっぽど悔しかったんだろうなあ
結局彼は人格攻撃しかできなくなったわけだ
バカがバカにされたからって人格攻撃だって大騒ぎするのは本当に救いようの無いバカのやる事だよ
人格攻撃というのは投稿の内容ではなく書き込んだ人を揶揄すること
話を逸らしてるつもりなのか、本当に自分を見失ってるのかしらないけど
>>121 の発言に対する反論にはなってないというわけ
つまり、110の発言についても何を批判されたのか理解できてないんだよ
>121のどこに反論されうるだけの論旨があるんだろうか
つまり反論する論旨がない発言にもかかわらず 発言の内容とは関係ない揶揄をしてるだけってことだろ 110の発言について何を批判されたのかよく考えることだね
関係ないと言いつつ必死に反応してるって事はグサッと来る物があったんでしょ
もしかして投稿者の心情と、投稿内容の正否に関連があると思ってるの? どうりで言葉が通じないわけだね・・・
>>95-96 辺りが原因か。飽きないな、というか粘着杉
君らの代わりに捨て台詞を言ってやるので自演という事にして逃亡しる。
ヽ(`Д´)ノモウコネーヨ!ウワァァァン
>137 実は俺はその当事者ではないんだけどな 卑屈な書き込みしてる奴がいるなぁ・・・と思ったら 天然さんだったので困ってるところ
卑屈の誤用に気付きながらもう引っ込み付かないんだろうな あと十年くらい言い続ければもしかしたら定着するかもね
>139
じゃあ説明してあげる
>>133 でわざわざ卑屈(=必要以上に自分を貶めている様子)になってまで
なにか言い張ろうとしていることを指摘したんだけど
彼は自分の態度は卑屈ではない(=彼の言葉で言えば誤用)と主張するので、
どうして「卑屈(=必要以上に自分を貶めている様子)」と表現したか考えれば
>>133 の意味がわかると述べたわけ
それでも理解できずに誤用だと言い張っているようだけど・・・
言葉の意味を間違えているわけではないので「誤用」ではないんだよね。
どう言う意図で卑屈と言ったかなんてのは読み手には興味のない事 ただ単に文脈として破綻していると言う事実を誤用と言っているだけ
つまりキミは「誤用」の使い方を誤用しているということだね 「文脈として破綻していると言う事実」は誤用とは言わない
卑屈と言う言葉が文脈上ありえない場所で使われていると言ってるんだけど 君には難しかったかな
>>143 「文脈上ありえない場所」なんてないよ
もしかしたらキミ独特の用語かもしれないのでどういう意味か教えてくれる?w
>「文脈上ありえない場所」なんてないよ では卑屈という言葉はどんな文脈でも使えるオールマイティワードなんだね しかしそれでは既に言葉としての意味が無いな
どんな単語も文脈と関係なく使うことができる なぜなら単語の意味は前後の文脈に左右されないから そんなことより 「文脈上ありえない場所」の意味を教えてくれるかな?
文脈に左右されない単語なんて固有名詞くらいですが
>>146 は初等教育受けて無いでしょ?
なるほどね 文脈によって言葉は意味が変化し、使うことができなくなったりすると思ってるのか もしそうなら 文脈上ありえない場所で使われた「卑屈」というのはどんな意味に変化したというつもり? そして、どうしてその場合使うことができないと思ったの?
単語を文脈と関連づけて考えられないんだとすると きっと言語野に障害があるんだね
文脈は単語が集合して成り立っているものだよ
>>148 の質問には答えてもらえないの?
質問は質問スレでやれ
答えられないのは嘘だからだね。
質問は答えてくれるのが当たり前 言葉を誤用しても真意を汲んでくれるのが当たり前 そんな甘えた態度は君のママにしか通用しないよ
いや、別に強制してるわけじゃないんだから 答えられないならそれで構わないよ キミは発言者の意図に興味がなくて 自分の発言を他人に伝える気もない そして発言内容とは無関係な内容のレスをするんだね 間違いを指摘されても誤用の意味は間違ったまま使うし・・・ そんなに頭がおかしい人の振りをすることないのに
わかって君の駄々に一々付き合ってられないからな マジレスが欲しいんならそれだけの価値がある文章を書いてね
わかった キミは勝利宣言がしたいのかい?
そんなのしたけりゃもうやってるだろ 俺はバカをバカにしてるだけ 何故バカがバカなのかはどうでもいい事だから言わないけどな
あー、俺をバカにしたいのか やっとわかったよ
しかし突き抜けたバカっぷりだったなあ ほんの少しでも更正するかも、と言う気すら起こさせない いっそ清々しいほどのバカであった
95 :メロン名無しさん :04/03/05 02:10 ID:4MCc3aEX
別にCGを使わなくてもいいのだけど、とりあえずハデに見えるので使ってみた。
こんな感じの作品を見て、「ん〜。なんか物足りなくて、なーんかなあ・・・。」 と思う事が多い。
存在意義そのものは否定しないけどね。一視聴者として寂しい気分になる。
CGを巧みに使っていて、テーマ性を兼ね備えていると見ていて楽しめる作品もある。
巧みに技術を使っていなくても面白い作品もある。
テーマ性が絶対に必要かというと、そうではなくて、明確なテーマは無いけど「理屈抜きにおもしろい」と感じる作品もある。
100 :メロン名無しさん :04/03/20 13:28 ID:???
>>97 理屈で説明できないのは説明できない人の能力不足が原因 対象に理屈が無いと思い込むのは間違い
101 :メロン名無しさん :04/03/20 14:17 ID:???
「理屈抜きにおもしろい」というのは、理屈がないんじゃなくて、
「理屈なんかで語るなよ感じろよ感じれば解かるだろ」という意味じゃないかな。
もちろん理屈で説明できないわけじゃないんだけど、 同じ理屈で作られても全然おもしろくないものもあるわけで。
105 :メロン名無しさん :04/03/20 14:45 ID:???
>>101 >「理屈なんかで語るなよ感じろよ感じれば解かるだろ」という意味じゃないかな。
つまり思考停止なんだよね
>同じ理屈で作られても全然おもしろくないものもあるわけで。
それは理屈の解釈が間違っていたんだろう ちなみに「物事に理屈が無い」と考える方法もあるが、その場合は「理屈抜き」という表現は使わない
162 :
101 :04/03/28 02:17 ID:???
なんかコピペが入ったのでこのタイミングをつかまえて訂正。 「理屈抜きでおもしろい」というのは、 「理屈をならべて説明しないと面白さがわからないという類いの面白さでは無い。」 という意味ではないか? ある種の作品の面白さは、頭の中の回路にピピッと反応して「面白い!」と思う人もいれば、 なぜ面白いのかを、わかる人に解説してもらわないとわからない人もいたりするんだけど、 前者の人が比較的多い作品を「理屈抜きでおもしろい」と言うんじゃないかな。
>>162 そもそも「理屈をならべて説明しないと面白さがわからない」ものは面白くないだろ
比較対象がおかしいよ
そうか、「他人の解説を読んではじめておもしろさに気づいた」という経験はまだ無いのか。
楽しむのに予備知識が必要なアニメって事か あまりお目にかかったことは無いが
>>162 前者と後者で「理屈」の対象が変わってるから混乱するんだよ
前者は「作品の理屈」、後者は「面白さの理屈」のことを指している
小難しい理屈って大抵、作品を叩く場合に使われるね。 で、理屈抜きって言うのは大抵マンセー側の意見。 面白さを説明するのは難しいけど貶すのは簡単なんだなあと思う。 アンチ書き込みばっかして自分は弁が立つと勘違いしてる香具師は 一度、好きな作品の擁護書き込みをしてみるといいよ。
>>168 キミは作品を作る側の理屈と見る側の理屈を混同してるね
ちょっと落ち着こうか
作る側の理屈には一言も触れてませんが何か? 落ち着いて良く読みましょうね。
見当違いのレス付けてるのは例の言語野が欠損してる香具師だろ
>>168 見る側の理屈で作品を批評することはできないよ
見る側の理屈で批評できるのは、見る人の心境だけだろ
リクツーターン 第173話 「芸術点くれよ!」
・訂正できない間違いは無い ・どんな単語も文脈と関係なく使うことができる ・見る側の理屈で作品を評価することはできない ・・・彼の電波はどこまでほとばしるのでしょう
こうゆうどうでもいい二度レスする奴ってよっぽど悔しかったんだろうなあ
sage
sage
178 :
メロン名無しさん :04/04/12 13:22 ID:A0bsODUJ
age
sage
180 :
メロン名無しさん :04/04/15 00:56 ID:pyLMy0MN
パンツはパイパンのメタファーなのである。 ヲタは何も生えていないのが好きなため剥き出しの性器を 見せられると怯える。剥き出しの性器をきれいに見せるのがパンツなのである。
181 :
メロン名無しさん :
04/04/15 04:32 ID:yhLoRwiF OK・・・わかった・・・みんなの言うことはよくわかった。 じゃあ、クライアントに話してみるよ。 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・ ・・ ・ 「・・・・・自分で金を集めて作ってください、自分で流通に乗っけてください」 だそうだ・・・・26話作るのに現場予算で5億・・・・・宣伝広告その他で ・・・・・・・・・・・これを、アニメプロダクションにやれと? さて・・・・仕事すっか・・・・・電話止められちゃうや・・・・