2004年名作は生まれるか?その50

このエントリーをはてなブックマークに追加
543メロン名無しさん
アニメの月姫。
借りて見たんですが、まぁなんとやら。作画的には素晴らしいと思うのですが、
伝奇要素とラブコメ要素がどっちつかずになっちゃってるなぁと。
格闘と伝奇がどっちつかずになってるものを
作ってるヤツには言われたくないだろうけどな!(泣)いや、がんばりますですよ…
秋葉は事ある事にバイオリンひいてますね!ねぇ我上院センセ。秋葉にバイオリンひいてオンプ設置する技作りましょうYO!(笑)

アニメの君望。
水月エンドという以外は素晴らしいデキでした。水月エンドという以外は。
まぁ水月エンドの方が良い話だから仕方ないんでしょうが。
慎二が微妙に美味しい役だったような…。

アニメのゆめりあ。
原作からのネタ引用が多いけど、かなりニヤーっとさせられる作りですね。
主人公含めたボケツッコミのネタとタイミングが非常に上手いなと。
狙いすぎの構図のあざとさが鼻につきますが(笑)。
どのキャラも、むせ返るような色気に溢れているのもポイントです。
544メロン名無しさん:04/01/29 09:30 ID:???
アニメのマリみて。
クオリティ高いなぁと思いつつ志摩子さんやる気NEEEEEEEEE! とか。
全般的にイメージ通りのキャストで満足いっております。
あとは我妻さんがD・V・D!買うのを待つばかりです。


アバレンジャー。
キラー大活躍の話。かなりトキメキました。けど仲代センセイ、あれじゃ最後絶対死んじゃうよなっ!

仮面ライダー555。
30分でどう収束させるのか、お手並み拝見ってところでした。
結論:無理だった _| ̄|○
15分過ぎのCM入ったときに「どう終わるんだろ」とかなり動揺しました。

ナージャ。
これまたすごい急展開。全てが強引に丸く収められました。
個人的にローズマリーが幸せになるエンディングでも良かったんですが(笑)。
テレ朝3作はとりあえず全体的なペース配分をもう少し考えるべきかなと思います。
後番組のプリキュアには今から期待していますがっ!

というわけで気がつくとアニメの話ばかりに。
歳取るとゲームプレイするのもおっくうになるんじゃよ…。