宮崎と押井と大友と庵野と富野と 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/

*宮崎駿(62)*
「ハウルの動く城」2004年夏公開予定:東宝洋画系
スタジオジブリHP http://www.ntv.co.jp/ghibli/index.html
*押井守(52)*
「イノセンス」2004年春公開予定:東宝洋画系
Production I.G INNOCENCE http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
*大友克洋(49)*
「スチームボーイ」2004年秋公開予定:東宝洋画系
スチームボーイ公式サイト http://www.steamboy.net/
*庵野秀明(43)*
「キューティーハニー 」(実写)2004年公開予定;ワーナーブラザーズ
キャスト:佐藤江梨子.市川実日子.村上淳.及川光博.小日向しえ他
キューティーハニー CUTEY HONEY http://www.cutiehoney.com/
2メロン名無しさん:04/01/18 18:16 ID:???
前スレ
◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
初代スレ
宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
3メロン名無しさん:04/01/18 18:21 ID:???
このスレは認められないな。前スレが800程度で新スレを立てる非常識野郎が。

無駄な抵抗をするなら徹底的に荒らす。
4メロン名無しさん:04/01/18 18:22 ID:brMv8zju
氏ね
5メロン名無しさん:04/01/18 18:23 ID:???
>3
別にスレによっちゃ良くある話。
で、何が不満なの?
6メロン名無しさん:04/01/18 18:23 ID:???
>>1
「ハウルの動く城」2004年夏公開予定:東宝洋画系
7メロン名無しさん:04/01/18 18:25 ID:???
約1名の今信者は前スレでマターリと過ごすが良いw
8名刺代わりだ、とっとけ:04/01/18 18:25 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
92枚目:04/01/18 18:26 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10メロン名無しさん:04/01/18 18:27 ID:???
8 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


9 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
11ギャグならおまかせ:04/01/18 18:27 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12メロン名無しさん:04/01/18 18:28 ID:???
>>1
オイ
>宮崎駿(62)
>「ハウルの動く城」2004年夏公開予定:東宝洋画系
>「スチームボーイ」2004年秋公開予定:東宝洋画系
何だこりゃ〜
13メロン名無しさん:04/01/18 18:28 ID:???
>>1
オイ
>宮崎駿(62)
>「ハウルの動く城」2004年夏公開予定:東宝洋画系
>「スチームボーイ」2004年秋公開予定:東宝洋画系
何だこりゃ〜
14メロン名無しさん:04/01/18 18:29 ID:???
>>1
オイ
>宮崎駿(62)
>「ハウルの動く城」2004年夏公開予定:東宝洋画系
>「スチームボーイ」2004年秋公開予定:東宝洋画系
何だこりゃ〜
15メロン名無しさん:04/01/18 18:30 ID:???
さて、そろそろ荒し認定出来そうですね
16メロン名無しさん:04/01/18 18:30 ID:???
>>1
オイ
>宮崎駿(62)
>「ハウルの動く城」2004年夏公開予定:東宝洋画系
>「スチームボーイ」2004年秋公開予定:東宝洋画系
何だこりゃ〜
17メロン名無しさん:04/01/18 18:32 ID:???
>>1
オイ
>宮崎駿(62)
>「ハウルの動く城」2004年夏公開予定:東宝洋画系
>「スチームボーイ」2004年秋公開予定:東宝洋画系
誤植はイカンなぁ〜 禿ヲタよ
18メロン名無しさん:04/01/18 18:32 ID:???
30秒たたないと荒らせないのが手動あらしのつらいところだよなw
つーか、このまま1000まで荒らすつもりなのか
19メロン名無しさん:04/01/18 18:33 ID:???
どうせこっちにはレスしないだろう
20メロン名無しさん:04/01/18 18:34 ID:???
よっぽど今が外された事が悔しいんだろうね。
漏れも富野を入れる事については微妙だったけど、
今は外して良かったと切に思う今日この頃。
21メロン名無しさん:04/01/18 18:34 ID:???
こっちはウンコレスだけだなw
22メロン名無しさん:04/01/18 18:35 ID:???
つか、富野ヲタで今を敵視してる香具師ってそんなにいないと思うんだが
23メロン名無しさん:04/01/18 18:35 ID:???
つーか今ってだれ?って感じだろ
24メロン名無しさん:04/01/18 18:37 ID:???
今いくよ
25メロン名無しさん:04/01/18 18:42 ID:???
>15
以降コピペがなくなったあたり焼身者臭い>今オタ
26メロン名無しさん:04/01/18 18:43 ID:???
ウンコレスしかないな、このスレ
27メロン名無しさん:04/01/18 18:45 ID:???
大半は必死な誰かの信者のコピペだからね>ウンコレス
28メロン名無しさん:04/01/18 18:50 ID:???
グーグル検索結果?

   前回                      今回

1位宮崎駿 約37,100件        1位宮崎駿 約59,100件
2位押井守 約7,070件         2位押井守 約20,200件
3位大友克洋 約6,010件       3位大友克洋 約18,800件
4位富野由悠季 約5,820件      5位富野由悠季 約12,200件
5位庵野秀明 約5,400件       4位庵野秀明 約17,300件
6位安彦良和 約4,920件       7位安彦良和 約7,070件
7位高畑勲 約4,510件         6位高畑勲 約8,060件
8位大地丙太郎 約3,190件      9位大地丙太郎 約4,300件
9位りんたろう 約2,990件       8位りんたろう 約4,930件
10位新海誠 約1,940件       11位新海誠 約3,680件
11位河森正治 約1,910件      14位河森正治 約3,070件
12位佐藤順一 約1,780件      13位佐藤順一 約3,300件
13位出崎統 約1,700件       10位出崎統 約3,960件
14位高橋良輔 約1,540件      15位高橋良輔 約3,060件
15位桜井弘明 約1,260件      18位桜井弘明 約2,280件
16位佐藤竜雄 約1,250件      12位佐藤竜雄 約3,370件
17位今川泰宏 約1,130件      25位今川泰宏 約1,590件 
17位なかむらたかし 約1,130件  圏外:なかむらたかし 約1,050件
19位渡辺信一郎 約1,080件     17位渡辺信一郎 約2,340件
29メロン名無しさん:04/01/18 18:51 ID:???
20位真下耕一 約1,010件      19位真下耕一 約2,120件
21位森田宏幸 956件         圏外:森田宏幸 約922件
22位ワタナベシンイチ 916件    24位ワタナベシンイ 約1,660件
23位樋口真嗣 914件         26位樋口真嗣 約1,580件
24位幾原邦彦 884件         27位幾原邦彦 約1,430件
25位山賀博之 879件         22位山賀博之 約1,860件
26位今敏 871件            16位今敏 約2,900件
27位芝山努 788件          23位芝山努 約1,820件
28位森本晃司 782件         20位森本晃司 約1,900件
29位本郷みつる 763件       28位本郷みつる 約1,410件
30位川尻善昭 716件         21位川尻善昭 1,870件
30メロン名無しさん:04/01/18 18:52 ID:???
コピペのがマトモじゃん
宮崎は63歳出し、ハウルは2004年秋公開予定
スチームは2004年夏公開予定出し
31メロン名無しさん:04/01/18 18:53 ID:???
>>28-29
これを見るとこのスレのメンツがベスト5だな
32メロン名無しさん:04/01/18 18:54 ID:???
問題は次席が安彦って事だが、
仮にもうひとり増やすとしてもこれはキャンセルだよな。
33メロン名無しさん:04/01/18 18:54 ID:???
全言語のページからガンダムを検索しました。 約1,220,000件
全言語のページから富野を検索しました。 約62,500件

富野最強!!!
34メロン名無しさん:04/01/18 18:55 ID:???
>>28
つーか名前順もまんま検索ヒット順だw
35メロン名無しさん:04/01/18 18:55 ID:???
>>29-29
乙。
とりあえず今がありえない事は良く分かった
36メロン名無しさん:04/01/18 18:56 ID:???
全言語のページから今を検索しました。� 約23,600,000件

今最強!!!!
37メロン名無しさん:04/01/18 18:59 ID:???
富野は名前が難しすぎるからな。
変換できない。
38メロン名無しさん:04/01/18 19:01 ID:???
注目なのは富野が庵野に追い抜かれてるってことだね
39メロン名無しさん:04/01/18 19:06 ID:???
それ言ったら大友の位置が上過ぎるし。
まぁ、頭とお尻は重要な名前って事で良いだろ。
別にそうでなくてもなおさら良いけど。

というか、細かい事を気にするんだね>38
40メロン名無しさん:04/01/18 19:07 ID:???
全言語のページからエヴァを検索しました。 約208,000件
全言語のページから庵野を検索しました。 約35,700件

全言語のページから宮崎駿を検索しました。 約93,200件 (名字だと地名ばかりだ)
全言語のページからジブリを検索しました。 約163,000件

全言語のページから押井を検索しました。 約19,000件
全言語のページから攻殻を検索しました。 約107,000件
41メロン名無しさん:04/01/18 19:11 ID:???
全言語のページから今を検索しました。 約23,600,000件
全言語のページから東京を検索しました。� 約14,000,000件

今、最強!!!!!!!!
42メロン名無しさん:04/01/18 19:22 ID:???
>>38
んなことは絶対ないぞ。ガンダムのヒット件数とその原作者ということで
全言語のページからガンダム 富野を検索しました。 約29,500件
全言語のページからガンダム トミノを検索しました。 約3,040件
全言語のページからエヴァ 庵野を検索しました。 約7,600件

これだけの差が出る。
43メロン名無しさん:04/01/18 19:28 ID:???
>>42
アニメ&フルネームでしょあの表は。
4442:04/01/18 19:32 ID:???
うわっ間違えてた
               トミmを検索しました。 約3,040件
全言語のページからガンダム  トミノを検索しました。 約3,040件
同じだったけど。
45メロン名無しさん:04/01/18 20:56 ID:???
久し振りに見てみたら、今が抜けてる。
しかも>>1が早漏だし。
46メロン名無しさん:04/01/18 21:03 ID:???
ま、今は前スレしか居なかったし
47メロン名無しさん:04/01/18 22:00 ID:???
>>43
そう、あの表は「アニメ フルネーム」でぐぐったもの。
年末に今スレに自分が貼ったやつだ。
今敏スレの前スレ(02年の秋頃)にランキング表を作った人がそうやったので、それを踏襲。
48メロン名無しさん:04/01/18 22:10 ID:???
>>32
次席の6位は高畑だよ。
でもまあ、高畑・安彦は宮崎・富野に絡めて話せるので問題はないかと。
すると次の候補はりんたろうだが・・・これも微妙だなあ、ネタにならない。
49メロン名無しさん:04/01/18 22:12 ID:???
確かに安彦は今よりは監督作が多い。ちゃんとTVもやってるしな
50メロン名無しさん:04/01/18 22:17 ID:???
>>48
そんな物で順位決めてどうするよ。
富野が押井や庵野より検索数が低いなんてあり得ないし。

>>33 >>40とか見ても。
51メロン名無しさん:04/01/18 22:29 ID:???
>>50
富野の知名度としては妥当な順位だね。
世間の認識はガンダム=富野じゃないってことだ。(ガンダムを知ってても富野は知らない)
それに富野のガンダムはターンエースまでで、Wとか種とかの腐女子に人気が出たのは違うからね。
原作のクレジットは表記されてるみたいだが実質関与してないし、視聴者も気にしてない。
52メロン名無しさん:04/01/18 22:33 ID:???
全言語のページから富野を検索しました。 約63,900件

こんなにかかるぞ。8割方富野のことだし。
53メロン名無しさん:04/01/18 22:40 ID:???
検索スレになってやんの
54メロン名無しさん:04/01/18 23:26 ID:???
>>36
不覚にもワラタぞ
55メロン名無しさん:04/01/18 23:36 ID:???
監督作品でもっともヒットした映画の興行収入で順位をつけたら
宮崎>富野>庵野>大友>押井>今
こんな感じ?
56メロン名無しさん:04/01/18 23:37 ID:???
宮崎>大友>富野>庵野>押井>>>>>>>>>今
って感じじゃないか?
57メロン名無しさん:04/01/18 23:40 ID:???
大地丙太郎や佐藤順一のような小物が上位にくる検索ランキングなど無意味
58メロン名無しさん:04/01/18 23:42 ID:???
誰が上位なら満足なんだ?
試しに10人くらいあげてくれ>57
59メロン名無しさん:04/01/18 23:50 ID:???
>>56
アキラはガンダム以上に客が入ったのか・・・
60メロン名無しさん:04/01/18 23:51 ID:???
大地や佐藤は圏外でよし
高橋良輔あたりはもっと上位でもいいだろうし
本郷みつるや原恵一が低すぎるのも問題
61メロン名無しさん:04/01/18 23:53 ID:???
本郷や原だったら大地や佐藤の方が知名度は上だね。
それくらい認識できる平衡感覚はもったほうがよいよ
62メロン名無しさん:04/01/18 23:55 ID:???
ロクな作品のない佐藤や大地が上位に来ることが問題なわけだが
63メロン名無しさん:04/01/18 23:57 ID:???
原も本郷もクレしん以外何がメジャーだっけ?
64メロン名無しさん:04/01/18 23:59 ID:???
原 クレしん
本郷 クレしん アウトロースター カスミン

大地 りりか こどちゃ フルーツバスケット マサルさん

佐藤 セラムン どれみ まほTai カレイド


えっと、エスパー魔美は原で良いんだっけ? 
65メロン名無しさん:04/01/19 00:00 ID:???
>>64
原は21エモンもあるぞ
66メロン名無しさん:04/01/19 00:01 ID:???
21エモンって本郷じゃなかったけ
67メロン名無しさん:04/01/19 00:02 ID:???
>>60
世間の認識はそんなもの。
クレしんやカスミンを見ているのであって、彼らの作品を目当てに見てるわけではない。
個人として評価されたいなら、シリーズもの・お子様向けの枠から飛び出さないとね。
芝山なんかも同様。
68メロン名無しさん:04/01/19 00:04 ID:???
>大地 りりか こどちゃ フルーツバスケット マサルさん
>佐藤 セラムン どれみ まほTai カレイド

ほとんど糞じゃんw
69メロン名無しさん:04/01/19 00:04 ID:???
つか芝山の評価が低い!って怒るんなら分かるんだけどさ。
対象が原とか本郷だと、論者の底の浅さが見え過ぎてどうもいけない
70メロン名無しさん:04/01/19 00:05 ID:???
原はオリジナルを一切やってないのが厳しい
71メロン名無しさん:04/01/19 00:07 ID:???
原や本郷が低いことよりも佐藤や大地が高すぎるのが間違いだな
72メロン名無しさん:04/01/19 00:09 ID:???
セーラムーンとどれみという2大ヒットオリジナルアニメを
生み出しているんだから仕方ない>佐藤
それが気に入らなくとも世間の評価はそゆ事だ。
73メロン名無しさん:04/01/19 00:10 ID:???
>>68
あんたの主観ではね。
それらの作品は何か光るものがあったから知名度が、本郷・原よりあるんだろ。
まあ、それらは俺の趣味じゃないからしらんけど。
74メロン名無しさん:04/01/19 00:16 ID:???
>>67
そんな事は佐藤、大地にも同じことがいえるがな

>>72
セラムンとどれみじゃアニオタ的には評価が落ちると思うが
まあライト人気はあるんだろうね
75メロン名無しさん:04/01/19 00:35 ID:???
海外ランキング
条件:anime&full name

1位 hayao miyazaki  約39,300件
2位 mamoru oshii   約11,300件
3位 katsuhiro otomo  約11,200件
4位 hideaki anno    約9,220件
5位 yoshiyuki tomino 約3,330件
※  satoshi kon    約8,510件
76メロン名無しさん:04/01/19 00:36 ID:???
>74
違うよ。
少なくとも世間の認識は大地、佐藤のほうが上。
ヲタはヲタ、貴様の脳内は脳内。
そういう事はちゃんと認識して物語らないと痴呆臭いよ
7774:04/01/19 00:46 ID:???
>>76
何言ってんの?
俺は世間での評価とアニオタの評価をわけてるだろ?
どう歪曲して捉えればそうなるのかは分からないけど、
佐藤信者並に頭悪そうだから引っ込んで寝ててたほうがいいよ
78メロン名無しさん:04/01/19 00:49 ID:???
ヲタ評価も明らかに佐藤、大地だろうが。
クレしん監督を評価してるのって、
ジャリアニメ好きの極一部かサブカル気取りの温い輩だろ。
79メロン名無しさん:04/01/19 00:52 ID:???
佐藤とか大地とか本郷とか原とか…
スレタイも読めない厨は全員寝ろ、ったく
80メロン名無しさん:04/01/19 00:53 ID:???
>>78
作監の仕事がキャラ修正だけだと思ってるような奴らに支持されてるよりはマシだと思うがな。
81メロン名無しさん:04/01/19 00:55 ID:???
そもそも検索ヒット数=知名度である事を論証できてないのに
さも既成の事実のように語りだすあたり佐藤or大地信者レベルだな
82メロン名無しさん:04/01/19 00:55 ID:???
>80
それは話題のすり替えだしw
83メロン名無しさん:04/01/19 00:58 ID:???
>>82
ああ分かったよ。
支持されてる数だけなら佐藤、大地が上って事でいいよ。
支持してる奴の中身のレベルはおいといて。
84メロン名無しさん:04/01/19 01:00 ID:???
つか、スレ違いなんだが…。
なんか今ヲタと同じ匂いがするよ
85メロン名無しさん:04/01/19 01:02 ID:???
>83
中身とかの話を始めたのも自分だろうに。
物事を客観視出来ないって苦しいことだね。
86メロン名無しさん:04/01/19 01:03 ID:???
こんな糞スレつぶしてやる!
87メロン名無しさん:04/01/19 01:05 ID:???
>>85
どっちが客観視できてないんだろうねw
88メロン名無しさん:04/01/19 01:06 ID:???
脊髄反射レスって楽珍だね
89メロン名無しさん:04/01/19 01:07 ID:???
そうやって逃げる事だけ上手くなっていくんだね・・・
90メロン名無しさん:04/01/19 01:07 ID:???
もうどっちがどっちだかw
91メロン名無しさん:04/01/19 01:08 ID:???
というか本郷と原が優れてる理由を
検索結果以外で示せばよかろう。
92メロン名無しさん:04/01/19 01:12 ID:???
>>91
そもそも検索ヒット数が多い=優れている
って論理が成り立つとも思えんが

成り立つと主張するのなら
どういう道筋で成り立つのか示して欲しいもんだ
93メロン名無しさん:04/01/19 01:13 ID:???
別に優れてるなんて誰も言っていないだろ。
世間一般に認知されていると判断し易いって話だよ。

つかいい加減、詭弁を弄するのは止めてくれない?
94メロン名無しさん:04/01/19 01:15 ID:???
>>93
>>91の書き込みでは検索ヒット数の数が多ければ優れていると
捉えられても文句は言えないと思うが
95メロン名無しさん:04/01/19 01:16 ID:???
確かにHIT数は分かりやすいって事だけだな
しかしそれに変わる杓子がないと貴様の言っている事を
証明できない事にもなる訳だが。

他人に論証を求めるよりも自分で新たな杓子を提示して
例証した方がこの場合正しい判断だと思われ。
96メロン名無しさん:04/01/19 01:17 ID:???
>94
そんな直近の話でずっと噛み付いていたの?
そうじゃないだろ、違うだろ。
それを詭弁って言うんだよ。
97メロン名無しさん:04/01/19 01:19 ID:???
>>94
じゃあ原と本郷が世間に認知されていると言う理由を
検索HIT数以外の基準で示してみてくれ、と言い換えよう。
98メロン名無しさん:04/01/19 01:20 ID:???
スレタイ以外の監督論議は↓でやれ
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1050505129/l50
99メロン名無しさん:04/01/19 01:21 ID:???
>98
スマソ
100メロン名無しさん:04/01/19 01:24 ID:???
>>97
世間で原や本郷が認知されているとは一度も言ってないと思うが・・・
レス読んでるか?
101メロン名無しさん:04/01/19 01:25 ID:???
>>95
先にヒット数=知名度であると言い出した奴が証明するのが順序だろ?
102メロン名無しさん:04/01/19 01:27 ID:???
其れ以外の杓子がなければある物を使うしかなかろうて
103メロン名無しさん:04/01/19 01:28 ID:???
詭弁の応酬は無意味だぞ>ALL
104メロン名無しさん:04/01/19 01:28 ID:???
>>96
なんでも相手の詭弁で終わらすのは消防までにしておけよ
105メロン名無しさん:04/01/19 01:28 ID:???
>>104
自覚はしてるのか
106メロン名無しさん:04/01/19 01:29 ID:???
今信者必死だな、と
107メロン名無しさん:04/01/19 01:30 ID:???
>101
ヒット数が多ければそれだけ話題になっていると言う事くらいにはならない?
108メロン名無しさん:04/01/19 01:30 ID:???
>>106
今の名前を出しても逃げ口にはならんよ
109メロン名無しさん:04/01/19 01:37 ID:???
今>>>>>>>>>>>>>>>デムパ禿>>>>大友
110メロン名無しさん:04/01/19 01:38 ID:???
>>105
根拠もなく相手に「詭弁だ」と言うのは幼児のワガママと同レベルつーことだよ
111メロン名無しさん:04/01/19 01:46 ID:???
佐藤や大地は世間での人気は高いがアニオタには不評
ただし一部頭の弱いヲタには受けてると
これで終了だな
112メロン名無しさん:04/01/19 01:52 ID:???
正しくは本郷や原は一部の濃いヲタに受けているという事かな。
原はともかく、本郷は最近地金を現しまくりってのが私見だが
113メロン名無しさん:04/01/19 01:55 ID:???
>>110
それこそ詭弁w
114メロン名無しさん:04/01/19 01:56 ID:???
>>113
どうした?いつまでも逃げてたら始らないぞw
115メロン名無しさん:04/01/19 01:58 ID:???
いいかげん厨房レヴェルのいがみ合いを続けてる香具師を
どうにかしたいと思う訳だが。
116メロン名無しさん:04/01/19 01:58 ID:???
>>114
脊髄反射な煽りはあまり知的とは呼べないね
117メロン名無しさん:04/01/19 02:01 ID:???
>>116
煽りにしか見えないんだね。
それだけ切羽詰ってるのかなあ・・・
118メロン名無しさん:04/01/19 02:02 ID:???
>114
脊髄反射も程々にしとけよ、全く。
というか、貴様ら自己矛盾しまくってるぞ
119メロン名無しさん:04/01/19 02:03 ID:???
>>116
お前こそまさに脊髄反射だなw
120メロン名無しさん:04/01/19 02:04 ID:???
>>117
…も少し捻ろうよ。
121メロン名無しさん:04/01/19 02:04 ID:???
>>120
まさに脊髄反射なレスですね
122メロン名無しさん:04/01/19 02:05 ID:???
いい加減荒すの止めないとアク禁申請だしてくるぞ>痴呆コンビ
123メロン名無しさん:04/01/19 02:06 ID:???
>121
煽りは良いからやる事やれよ
124メロン名無しさん:04/01/19 02:06 ID:???
佐藤と大地は糞
コレで終了なのにな
125メロン名無しさん:04/01/19 02:07 ID:???
本郷と原は地味
126メロン名無しさん:04/01/19 02:07 ID:???
というか、やつらは別のフィールドでじゃれている訳で(w
127メロン名無しさん:04/01/19 02:08 ID:???
まあ大地や佐藤も似たような土俵だが
ただ作品がつまらないだけで
128メロン名無しさん:04/01/19 03:29 ID:???
本郷と原は無名。
世間にもオタにもアピールできる代表作はなしということで。
優れていると証明できる証拠もなし。
あくまでシリーズモノお付きの一監督ということで終了。
129メロン名無しさん:04/01/19 09:11 ID:???
・おとな帝国はアニメ板より映画板でかなり盛り上がっていた。
・あっぱれ戦国がメディア芸術祭で大賞を受賞した。
・伊集院光がラジオでおとな帝国をほめていた
・おとな帝国のDVDCMはアニメらしからぬメジャー感があった(ジブリのCMっぽい)。
・おとな帝国はTVで2回放送された。
130外野:04/01/19 12:10 ID:???
おもしろくないですよ、みなさん。
131メロン名無しさん:04/01/19 14:57 ID:???
>>129
01年のメディア芸術祭の大賞は千尋と千年女優。
一番評価が高いと言われてるおとな帝国は優秀賞にも入ってない。
132メロン名無しさん:04/01/19 15:13 ID:???
次スレは出崎を入れるべき。
富野と同じで目立たないがいい仕事やってると思う。
あしたのジョーやベルばらの頃から少し前のブラックジャック、
最近じゃハム太郎wと色んなジャンルの作品を手掛けているし。
133メロン名無しさん:04/01/19 15:16 ID:???
ハム太郎じゃオタも満足しないだろ
出崎オタですら
134メロン名無しさん:04/01/19 15:36 ID:???
>>132
知名度ネタ度が低い。それなら高畑の方がいい(もはや現役でないのが弱点だが)
135メロン名無しさん:04/01/19 15:38 ID:???
>01年のメディア芸術祭の大賞は千尋と千年女優。
>一番評価が高いと言われてるおとな帝国は優秀賞にも入ってない。

やっぱPTAのオバハンなどから「子供に有害」って睨まれると賞からは遠くなるのか。
パヤオみたいに媚まくらないと・・・
136メロン名無しさん:04/01/19 15:40 ID:???
>・伊集院光がラジオでおとな帝国をほめていた
うわー
137メロン名無しさん:04/01/19 16:07 ID:???
>>129
カンチガイ伊集院リスナーは世界一キモイ
ラジオ板に引きこもってろ
138メロン名無しさん:04/01/19 17:44 ID:???
>>128
知名度だけ高くて糞シリーズものしかつくれない監督よりはマシだけどね
139メロン名無しさん:04/01/19 17:48 ID:???
糞シリーズとはクレしんのことだな
140メロン名無しさん:04/01/19 17:59 ID:???
クレしんはわりと良作じゃないか?
テレ朝にしては
141メロン名無しさん:04/01/19 18:09 ID:???
大地は良い方と思うんだが
142メロン名無しさん:04/01/19 18:15 ID:???
佐藤よりはましだろうね。
143メロン名無しさん:04/01/19 19:27 ID:???
メディア芸術祭は、審査員の浜野教授が狂信的な今敏ファンだからね。
hotwiredのコラムでも必ず今作品の話をいれるし。
もものけ姫で決まりかけていたときも、強力に「千年女優を同時受賞させないと駄目だ」とプッシュしていたし。
144メロン名無しさん:04/01/19 19:48 ID:???
つか、「オトナ帝国」は押井で言うところの、
「オンリーユー」みたいな位置付けだろ。
オリジナルを手掛けぬ以上は、まだまだ発展途上>原
145メロン名無しさん:04/01/19 20:21 ID:???
1/17 『パラサイトドールズ』    監督・中澤一登、吉永尚之
1/17 『DEAD LEAVES』        監督・今石洋之
2/14 『聖闘士星矢 天界編 序奏』  監督・山内重保
3/6 『イノセンス』        監督・脚本 押井守
3/6 『ドラえもん のび太とワンニャン時空伝』 監督・芝山努
3/6 『パーマン タコDEポン! アシHAポン!』 監督・脚本 渡辺歩
3/6 『ワンピース 呪われた聖剣』  監督・竹ノ内和久
4/17 『名探偵コナン 銀翼のマジシャン』 監督・山本泰一郎
4/17 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ』 監督・脚本 水島努
4/17 『アップルシード』      監督・荒牧伸志
7/17 『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』 監督・湯山邦彦
8/21 『NARUTO −ナルト−』  監督・岡村天斎
夏  『スチームボーイ』      監督・脚本 大友克洋
冬  『ハウルの動く城』      監督・脚本 宮崎駿
146メロン名無しさん:04/01/19 23:56 ID:nFvDoa1H
ほらな!
デムパ禿なんか入れるから「出崎も入れるべき」だの
訳わかんないカキコミが増えるんだよ
147メロン名無しさん:04/01/20 00:00 ID:???
861 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/01/19 23:58 ID:nFvDoa1H
>>844
( ´,_ゝ`)プッ
大友のどこが演出凄いんだよwww

今信者が瀕死でつ
148メロン名無しさん:04/01/20 00:53 ID:???
>>146
いや、この面子なら出崎も入れてもいいだろ
149メロン名無しさん:04/01/20 01:16 ID:???
パラサイトドールズって中澤一登監督作品のわりには全然話題にならないね。
150メロン名無しさん:04/01/20 01:19 ID:???
中澤自体は監督として話題になる器ではまだないし
151メロン名無しさん:04/01/20 01:40 ID:???
キルビルで不特定多数に観られてるけどね>中澤作品
152メロン名無しさん:04/01/20 01:42 ID:???
監督はタランティーノ
一部のアニメなんか
各話演出レベルだろ
153メロン名無しさん:04/01/20 01:43 ID:???
演出は西久保じゃなかったっけ?
まぁ、どっちにしろタラ作品である事には変わりないが
154メロン名無しさん:04/01/20 01:45 ID:???
キルビルで中澤を意識してるのは一部のアニヲタだけ。
しかも世間のアニヲタ的には中澤といえばナージャという罠。
155メロン名無しさん:04/01/20 02:05 ID:???
ナージャってあのネタアニメかw
156メロン名無しさん:04/01/20 02:12 ID:???
>>150
中澤じゃ一生むりだよ。
今年の注目株は
今石洋之、水島努、ナルトの岡村だな
157メロン名無しさん:04/01/20 08:31 ID:???
今石じゃ中澤に劣る
158メロン名無しさん:04/01/21 00:59 ID:aPiCL4Bu
デットリバーつまんなそうだな
159メロン名無しさん:04/01/21 01:02 ID:???
イマビン監督最高
160メロン名無しさん:04/01/21 03:20 ID:???
りんたろ




ごめん、なんでもない・・・
161メロン名無しさん:04/01/21 16:46 ID:???
↑君、昨晩メトロポリス見たろ?
俺も見た。
ほかにも見たヤシいる?
162メロン名無しさん:04/01/21 16:58 ID:???
>>161
俺も見た。くだらねーとは思うが、良く動いてるよ。
163メロン名無しさん:04/01/21 19:52 ID:???
原作が手塚だもん
164メロン名無しさん:04/01/21 19:57 ID:???
パヤオが作ったらどうだっただろう。
せめて1作ぐらい手塚原作の物作らないかな?
あり得ないかな。
165メロン名無しさん:04/01/21 20:05 ID:aPiCL4Bu
つーか宮崎は手塚を嫌ってるだろ
166メロン名無しさん:04/01/21 21:25 ID:???
白黒アニメのどろろを面白がって観ていたし、20年以上昔の話だが、
手塚作品のアニメ化の候補として太平洋Xポイントを挙げていたよ、宮崎。
167メロン名無しさん:04/01/21 21:41 ID:???
宮崎は手塚でなく虫プロが嫌いだった訳で。
168今敏:04/01/21 23:01 ID:???
「セラフィム 2億6661万3336の翼」

劇場版「パトレイバー2」のレイアウトを手伝ったのが縁で、押井氏に誘われた作品。
世界中に蔓延し、罹患者すべてを死に至らしめる【天使病】。
その謎を解くべく中央アジアの奥地を目指し、旅立つ3人の賢者と一人の少女セラ。
行く手に待ちうける敵や謀略の数々…。

スケールの大きなエンタテインメント、ということだったので楽しみにして引き受けたが
ちっとも進まない話と説明ばかりのシナリオにうんざりさせられた。
「好きにして良い」というので、私が原作者を煽るつもりでシナリオに手を入れたら
氏が逃げ出してしまった(プ

決裂後、氏は「漫画は難しい」と影でこぼしていたというが、その話をしたら
「難しいのはおまえだ」と、某巨匠に突っ込まれた。
1割くらいは正しかろう。

私の読みも甘かったが、ひどく後味の悪い仕事になってしまった。
これ以後、仕事相手にはことさらに気を付けるようになった。
何事も経験である。
169メロン名無しさん:04/01/21 23:58 ID:???
790 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/21 18:28 ID:???
今日の新聞夕刊に富野のインタビューが載ってて、その最後に
「富野氏は、今『機動戦士Zガンダム』の劇場版を製作中」って書いてた。
地方紙だけど。大分県人は合同新聞の夕刊読んでみろ。

6 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/21 20:07 ID:???
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/085.bmp
記事の下の方。
170メロン名無しさん:04/01/22 00:02 ID:???
今更20年以上前に作られたTVアニメの総集編を作らされる気分て
どんなだろう…w
171メロン名無しさん:04/01/22 00:03 ID:Jd7zkKY+
やっぱデムパ禿は追い出して今を入れよう

格が違いすぎる
172メロン名無しさん:04/01/22 00:07 ID:???
今ヲタは今スレを盛り上げてからにしろ。
そろそろアレ沈むぞw
173メロン名無しさん:04/01/22 00:07 ID:???
887 名前:876[sage] 投稿日:04/01/21 21:34 ID:???
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/087.jpg
174メロン名無しさん:04/01/22 00:18 ID:???
>>170
「さすが俺様だけのことはある。先見の明ってやつだな。
 自分の頭に光源がついてる演出家は一味違うのさ」
175メロン名無しさん:04/01/22 00:28 ID:???
。゚(゚^▽^゚)゜。
176メロン名無しさん:04/01/22 01:14 ID:???
>>170
半年前の卵を食わさられてる気分。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040111i201.htm

もっとひどいか。
177メロン名無しさん:04/01/22 01:15 ID:???
晶たんのサイト
ttp://crystal-style.chips.jp/
よろぴく(=д=/
178メロン名無しさん:04/01/22 02:37 ID:???
>>171
アカデミー賞にノミネートされたら、次スレは考慮するかも
179メロン名無しさん:04/01/22 05:07 ID:???
そんな事より心配なのが大友なのだが社運がかかってそうな大友は大丈夫なんだろうか?
何十億ってどれくらい売れたら元が取れるんだ?
メモリーズって何億くらいなの?つか当たったの?

AKIRAの後に割と早く出てたら売れたかもしれんが、まだ大友ブランドは続いてるのか?
宮崎みたいに成功すると思っているのか!?
180メロン名無しさん:04/01/22 09:56 ID:???
次スレは出崎いれて庵野はずそうぜ
181メロン名無しさん:04/01/22 09:59 ID:???
富野はこだわりがあるから劇場オリジナルをあえてやらないだけで
やろうと思えばすぐに予算は集まる。
そうでしょ?
182メロン名無しさん:04/01/22 13:02 ID:???
そ、そうだよっ
183メロン名無しさん:04/01/22 13:08 ID:???
き、きっとそうさっ
184メロン名無しさん:04/01/22 14:30 ID:???
千と千尋を越える予算と作画枚数を掛けたスチームボーイが
大友の遺作です。

今夏、蒸気爆発で大友はあぼーむします。
185メロン名無しさん:04/01/22 14:54 ID:???
(;゚Д゚)大友ぉーーーーっ!!
186メロン名無しさん:04/01/22 15:19 ID:???
>181
キンゲって劇場用ショートフィルムが元の企画じゃなかったっけ?
TVシリーズに向いているということで変更になったらしい。
別に富野はこだわっちゃいないのだろう。
予算は集まるだろうけど、
富野にはその尺で終わらせようとする発想がないんだと思う。
187メロン名無しさん:04/01/22 16:05 ID:???
>>181
予算は集まっても彼にいい作品を作ることは不可能
188メロン名無しさん:04/01/22 16:24 ID:???
んなことない
189メロン名無しさん:04/01/22 17:29 ID:???
「25年も前」の機動戦士ガンダム以来「只の一本も」まともな作品を
発表出来ていないというのが「紛れも無い事実」です
190メロン名無しさん:04/01/22 18:56 ID:???
劇場版アニメを興業成績の面から検証する
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074609254/
191メロン名無しさん:04/01/23 02:10 ID:???
>186
それブレンの事ぢゃね?
192メロン名無しさん:04/01/23 02:23 ID:???
>191
キンゲ。キンゲはもともと40分の短編映画の予定だった
193メロン名無しさん:04/01/23 07:39 ID:???
次スレは細田と幾原いれて大友はずそうぜ
194メロン名無しさん:04/01/23 11:24 ID:???
今、なにやってるかわからん二人だな。
195メロン名無しさん:04/01/23 18:41 ID:???
>>189
何を言おうが富野は神。
なぜ20年前の作品のZガンダムのゲームが軽く60万本以上売れたのか説明してください。
196メロン名無しさん:04/01/23 19:10 ID:???
>>195
富野は好きな監督の一人だから、あえて言わせてもらうけど、
それは富野にはガンダムしかないと言っているようなもんだよ。
ただ、そのガンダムには
Zをリメイクして劇場公開されるとか、それだけの価値があるんだけどな。
でも、そういうのはメカデを主としたスタッフの功績で、
富野だけのもんじゃない。
その上で、俺はスタッフの手柄を取らない富野が好きだな。
富野のスタッフが一番正当に評価されてると思うんで。
197メロン名無しさん:04/01/23 19:20 ID:???
アンチ富野はただの釣りだろ。
ガンダムってとんでもない市場があるだろうが。
それこそ長年アニメ界や模型界を支えてるような。
198メロン名無しさん:04/01/23 19:32 ID:???
ガンダム市場の歴史は怠惰の歴史でもある。
199メロン名無しさん:04/01/23 19:47 ID:???
大友なんてガンダムの利益から映画を作らせてもらってるようなもんだな。
バンダイグループの2500億の内500億がガンダムだから
スチームの制作費の24億は富野作品が稼いだようなもの。


200メロン名無しさん:04/01/23 20:55 ID:???
>>195>>197
「ロボット」のみの人気って言ってるようなもんだな
富野が全否定したかった「ロボット」の

でそのオモチャ屋がアニメ業界を駄目にしてきたんだろ?
富野自身の言葉だよ
201メロン名無しさん:04/01/23 21:24 ID:???
押井、大友、庵野厨はまぬけだな。利用されてるのがわからないのかね。
スポンサーに捨てられ、近いうちに制作会社にも捨てられるんだよな。
庵野なんてその典型。もう完全に終わってる。
富野のように企業からファン全て業界密着で長年に渡る深い関係を真似しても無理なんだよ。
せいぜい似非巨匠意識で文化人ごっこでもしてなさいな。

202メロン名無しさん:04/01/23 21:26 ID:???
今、必死だな
203メロン名無しさん:04/01/23 21:41 ID:???
だれ?富野みたいな蛆虫信者まみれのヤツをスレタイに入れたのは?
204メロン名無しさん:04/01/23 21:49 ID:???
              富野です。
      , -―――-、 この度は、うちのガンダムヲタクの>>1が迷惑を掛け、小生としては、
    /          \自らの至らなさというものを、今更のように痛感するのみであります。
   /             | そもそも、小生が、ガンダムという幻想を見せ続けて、このような被害者
   |    ;≡==、 ,≡、|を生み出してしまったことが諸悪の根源なのであり、その点においては、
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|スポンサーやサンライズに対し、明確に拒絶せずに唯々諾々として、
   |6    `ー ,(__づ、。‐|恥ずかしげもなく作品のようなものを作り続けた小生にこそ責任があると
  └、     ´ : : : : 、ノ思うしかないのです。>>1には一刻も早く、ガンダムなど忘れて、
    | 、     _;==、; | もっと別の趣味を持ちなさいよ、と言うだけが小生に出来る最大限のことだという想像は
    |  \    ̄ ̄`ソ 苦痛でしかないが、それを甘受するしかないのも、小生というちっぽけな存在なのです。
    |    `ー--‐i'´
205メロン名無しさん:04/01/23 22:00 ID:G/9UiMmR
正直ガンダムの1stだけに限定したとしても、ガンダムを超える映画を
つくっているとしたら、この中では宮崎しかいないのだが
206メロン名無しさん:04/01/23 22:00 ID:???
ここまで読んで思ったが、やっぱこのスレに今たん必要
宮崎ファンのおれだが、今たんのおかげでパヤがあまり攻撃されてない
この状況は好ましい
207メロン名無しさん:04/01/23 22:03 ID:???
208メロン名無しさん:04/01/23 22:06 ID:???
今たん信者瀕死か
209メロン名無しさん:04/01/23 22:06 ID:G/9UiMmR
>>207
最初のガンダムが偉大すぎたから、自分自信それを超えられなかったんだろ。
富野のガンダムを超えるものをつくれた監督は宮崎以外いない
210メロン名無しさん:04/01/23 22:11 ID:???
Zは今では高い評価されてるだろ。
レンタル率とか異常に高いぞ。
おそらくその価値はエヴァより遙かに上。
211メロン名無しさん:04/01/23 22:28 ID:???
>>209
ガンダムを越える作品ってなんだ?・・・・・・・・
興行収入のことか。
212メロン名無しさん:04/01/23 22:58 ID:???
>>206
むしろ宮崎が要らないというワナ
213メロン名無しさん:04/01/23 23:02 ID:???
宮崎がいなくなったら形骸化するだろ
214メロン名無しさん:04/01/23 23:32 ID:???
 _ _              .ニTニ
 |主 | 、ノ | --|- ヽ/// ,フ_   |= | =|  ヽ i┼            . 「!
. llll亅|/ヽ l, 丿 フヾ.ヽ c_,ノ  Eiヨ  ンノ又  つ ・・・・・・・・・ o
      ̄       ’ ̄ ̄      '一  
                   _.. -‐- 、 _......_
 人間爆弾……!      /::::::u::::::::::::::u::::::::\    首ちょんぱ……!
                   /::/l≡=彡 ミミ≡=:::::::ヽ
 家庭崩壊……!     { / |-=・=-!==!-=・=-i::::::}  伝説巨人発動……!
        ,r(      |{   ミ ̄(__づ、。  .l::::/  )、
   r'⌒`ー-'  ヽ     l   、 ヾ: : : : :ニ三 l::/  ノ  `〜〜〜 、
    ) キキキ   )   _(\  ヽー===、;  l/  {  ククク…  )
   (   ……!(   /::::::ヽ \ ヾニニニニ ノノ    ` ー-〜ー--‐'
   ` ー-' ⌒ ー- '  /:::::::/::::/ヽ.._(〒)ニ二⊃、   光が広がっていく……!
            /:::::::/|::::{ r―---ッ |::::i:::::ヽ
                  トミノえもん
215メロン名無しさん:04/01/24 00:35 ID:???
>>211
ガンダムの視聴率や興行収益はヤマトにも及ばない。
216メロン名無しさん:04/01/24 00:40 ID:???
>>215
視聴率や興行収益っていつの時代だよ。
現在、ガンダムには巨大なマーケットがあるがヤマトなんて
懐古厨しかしらんだろ。むしろガンダムは映画放映時のブーム時
より今のほうが遙かに商品は売れてるんだが。
217メロン名無しさん:04/01/24 01:18 ID:???
>>216
つまりロボット人気ね
218メロン名無しさん:04/01/24 02:51 ID:???
>>215
視聴率はしらないが(本放映ではどちらもコケたことに変わりはないが)
興行では>>190のスレより↓なので、2作目を除けば大差はないよ。

機動戦士ガンダム 9.3億、哀,戦士編 7.7億、めぐりあい宇宙篇 12.9億
宇宙戦艦ヤマト 9.3億、愛の戦士たち 21.2億、ヤマトよ永遠に 13.5億、完結編 10.0億
219Zガンダム劇場版:04/01/24 07:16 ID:???
279 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:04/01/23 07:11 ID:OH3Xpjda
作画を9割くらい描きなおすなら見に逝ってやる
もちろん作監は安彦さんね

282 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:04/01/23 20:38 ID:???
9割とまではいかないが1000カット以上新作という噂を聞いた。
本当なら1stDVDの比ではないな。
220メロン名無しさん:04/01/24 13:22 ID:+CXyKQFj
http://red.sakura.ne.jp/~nankyoku/char.html
買ってはいけません
221メロン名無しさん:04/01/24 13:35 ID:???
>>220、LDの方を持ってるんだが、どうしようか迷ってる。
222メロン名無しさん:04/01/24 14:04 ID:???
>>220
買ってしまったぞ。67000円で。
禿のインタビュー面白すぎ。
Vガンダムは放映中は見てなかったんだが。
あーでもキンゲみたいな糞は買ってやらないからな。
223メロン名無しさん:04/01/24 15:28 ID:+CXyKQFj
「このDVDは、
見られたものではないので
買ってはいけません!!」

 「Vガンダム」が、こんなにメチャメチャな作品だったのかというと、要する
に全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどい作品で
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。
 ですから、今回のDVD-BOXの帯にはどうしてもつけてほしい言葉があり
ます。「このDVDは見られたものではない。買ってはいけません」と。そういう
腰巻きが一番正しい姿だと思います。これは、単なるレトリックではありま
せん。可能であればやってほしいと思います。「ガンダム」という名前につら
れて買ってはいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分
より20年若い人に対しての誠実な行為であると思います。
 しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういうポスターを
貼り出してみると、このDVDはきっと凄く売れるでしょう。

きっと買っちゃいますね。
 だから嫌なんです。
224メロン名無しさん:04/01/24 15:35 ID:+CXyKQFj
102 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/22 23:51 ID:???
ライナーの中では、庵野が「Vガンがなかったら、エヴァもなかった」と
語ってるね
225メロン名無しさん:04/01/24 15:38 ID:???
ナディア以降に引きこもり化した庵野が
Vガンのミナゴロスィを観て狂喜乱舞したとか。
226メロン名無しさん:04/01/24 15:39 ID:+CXyKQFj
127 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/01/23 02:36 ID:???
>102
庵野はVガンとセラムンにアニメ演出家生命を救われたとまで逝ってるね
227メロン名無しさん:04/01/24 15:52 ID:+CXyKQFj
>‐‐‐キングゲイナーを作った今の富野さんは、
>ほとんどニュータイプなんですね。
> ええ、それは自覚しています。
228メロン名無しさん:04/01/24 16:12 ID:???
いや、富野自身は別にいいんだよ。
何がいけないかって、お前達だよ、お前達。


何でそんなに自己顕示欲が強いんだ?富野もきっとお前達のこと
嫌いなんだろうな。
229メロン名無しさん:04/01/24 16:45 ID:???
              富野です。
      , -―――-、 この度は、うちのガンダムヲタクが迷惑を掛け、小生としては、
    /          \自らの至らなさというものを、今更のように痛感するのみであります。
   /             | そもそも、小生が、ガンダムという幻想を見せ続けて、このような被害者
   |    ;≡==、 ,≡、|を生み出してしまったことが諸悪の根源なのであり、その点においては、
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|スポンサーやサンライズに対し、明確に拒絶せずに唯々諾々として、
   |6    `ー ,(__づ、。‐|恥ずかしげもなく作品のようなものを作り続けた小生にこそ責任があると
  └、     ´ : : : : 、ノ思うしかないのです。彼らには一刻も早く、ガンダムなど忘れて、
    | 、     _;==、; | もっと別の趣味を持ちなさいよ、と言うだけが小生に出来る最大限のことだという想像は
    |  \    ̄ ̄`ソ 苦痛でしかないが、それを甘受するしかないのも、小生というちっぽけな存在なのです。
    |    `ー--‐i'´
230メロン名無しさん:04/01/24 18:28 ID:???
やはり富野は偉大だった
231メロン名無しさん:04/01/24 18:50 ID:???
ぶっちゃけアニメが売れてるのって宮崎だけだろ?
富野ってただ玩具が売れてるだけだし
232メロン名無しさん:04/01/24 19:00 ID:???
トミノもアニメ売れてるじゃん。
233メロン名無しさん:04/01/24 19:13 ID:???
ナウシカは80万枚以上の売上
234メロン名無しさん:04/01/24 19:16 ID:???
売れてるって基準が80万枚ならそうだけど
235メロン名無しさん:04/01/24 19:17 ID:???
>>233
おいおい、
日経エンターテイメントで15万枚って書いてあったぞ。
236メロン名無しさん:04/01/24 19:18 ID:???
100万枚を超えた種の福田はどうなるんだろう…
237メロン名無しさん:04/01/24 19:37 ID:???
10 7 風の谷のナウシカ(通常版) アニメ 03.11.19 181,825

累計で18万枚だな。
238メロン名無しさん:04/01/24 20:12 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20031226_20.htm
>わずか2週間で初回出荷60万枚のうち8割を売り上げ、現在は100万枚に迫る勢い。
239メロン名無しさん:04/01/24 20:19 ID:???
>>238
ソースが読売グループの報知じゃないか。
オリコンのほうがあてになるよ。

>DVDの売り上げ最高は「ハリー・ポッターと賢者の石」が200万枚だが

これを越えるのはアニメでは無理だろ。千と千尋で150万本ぐらいじゃなかった。
240メロン名無しさん:04/01/24 20:27 ID:???
千尋は120万あたりだったかな。
241メロン名無しさん:04/01/24 20:57 ID:???
>>239
オリコンのは店頭販売分だけじゃないのか。(一般ユーザーだけが対象)
レンタル店への販売は含まれてないような気がする。
それと千と千尋はDVD・ビデオ合わせると賢者の石よりずっと売れたはず。
DVD・ビデオで500万本て当時言われてから。
242メロン名無しさん:04/01/24 21:00 ID:9I/subuD
富野がつまらない新作を作ってファンを失望させるのは、無論才能が枯渇したためもあるが、
相対的にファーストの評価を高める為でもある。
243メロン名無しさん:04/01/24 21:03 ID:???
>>241
500万本なんて基地外みたいな嘘くさい数字いいだすなよ。
>>238の読売系のソースにも一番売れたのは賢者の石って書いてるだろ。
あと賢者の石はオリコンで122万本だったと思う。
ハリウッドの方がアニメ映画より売れるんだよ。

244メロン名無しさん:04/01/24 21:06 ID:???
1 1 ザ・ドリフターズ結成40周年記念盤8時だヨ!全員集合(DVD-BOX) ザ・ドリフターズ 04.01.07 43,709
2 2 パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(コレクターズ・エディション) ジョニー・デップ 03.12.12 341,720
3 4 ワイルド・スピードX2          ポール・ウォーカー 03.12.26 108,653
4 3 ターミネーター3(プレミアム・エディション) アーノルド・シュワルツネッガー 03.12.19 202,629
5 - 二重スパイ(スタンダード版) ハン・ソッキュ 04.01.16 3,495
6 13 はねるのトびら 2 キング・コング 03.08.06 36,633
7 9 Ski Jumping Pairs -Official DVD- 3DG(アニメ) 03.12.10 18,378
8 5 ローマの休日(製作50周年記念デジタル・ニューマスター版 /期間限定生産) オードリー・ヘプバーン 03.12.17 64,682
9 18 はねるのトびら 1 ドランクドラゴン 03.08.06 16,797
10 7 風の谷のナウシカ(通常版) アニメ 03.11.19 181,825
11 10 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(コレクターズ・エディション) イライジャ・ウッド 03.10.01 211,082
12 16 バトル・ロワイアル・[鎮魂歌(レクイエム)](通常版) 藤原フジワラ竜也タツヤ 03.12.21 31,584
13 6 Heaven's hell(初回盤) Cocco 03.12.24 34,317
14 8 THE VERY5 BEST OF ダウンタウンのごっつええ感じ #5 ダウンタウン 03.12.25 20,791
15 12 マトリックス リローデッド(特別版) キアヌ・リーブス 03.10.17 470,275
16 15 ハリー・ポッターと賢者の石(特別版/限定版) ダニエル・ラドクリフ 03.11.29 20,716
17 20 アルマゲドン(限定版) ブルース・ウィリス 03.11.19 13,836
18 14 鋼の錬金術師 Vol.1 アニメ 03.12.17 16,597
19 - ヤミと帽子と本の旅人 PAGE.1 アニメ 04.01.15 1,344
20 17 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(スペシャル・エクステンデット・エディション) リブ・タイラー 03.12.03 53,392
245メロン名無しさん:04/01/24 21:22 ID:???
つまりは
いかりや>>>>アニメ監督なわ毛です
246メロン名無しさん:04/01/24 21:41 ID:???
ギネス記録のライオンキングは全世界で3千万本は売れてますな
格の違いですね
247メロン名無しさん:04/01/24 21:46 ID:???
その大半がアメリカ国内なんだよね。
日本でのジブリのポジションと同じ。
248メロン名無しさん:04/01/24 21:57 ID:???
>>243
DVDがと書いてあるだろ。ビデオも含めての記録ではない。
タイタニックは400万本と言われてる。もののけ姫も300万本と言われてる。
千尋が500万本でも全然おかしくないな。
読売系というだけでばっさり都合の悪い事は、
否定するその客観性の無さは改めた方が良いよ。
249メロン名無しさん:04/01/24 22:00 ID:???
>>248の追記
これらの数字は出荷数だと思うから、この数字で完売したという保証はないわな。
ただし、オリコンの数字もレンタル店へ卸した物も含まれてるという保証もない。
250メロン名無しさん:04/01/24 22:05 ID:???
どちらにしろゲームに比べたらアニメ自体は売れる物じゃないと
251メロン名無しさん:04/01/24 22:08 ID:???
500万本は出荷数で間違いない。(DVD300万、ビデオ200万)
千と千尋なんて今でも平気で売れ残ってるぞ
252メロン名無しさん:04/01/24 22:08 ID:NrFWJ1Dw
でも3大アニメだったと思うけど、
ヤマト、ガンダム、エヴァとか書いてあったぞ
253メロン名無しさん:04/01/24 22:13 ID:???
>>28
なんか富野厨は漫画板にいるドラゴンボール厨そっくりだよな
254メロン名無しさん:04/01/24 22:13 ID:???
漫画板は全体的に少し年齢の低いから・・・
255メロン名無しさん:04/01/24 22:14 ID:???
>>248
>タイタニックは400万本と言われてる。もののけ姫も300万本と言われてる。
>「と言われている」ではまったく説得力がない。
そもそも読売系の記事に
>DVDの売り上げ最高は「ハリー・ポッターと賢者の石」が200万枚
と書いてある。どこから300万、400万なんて数字が飛び出すんだ?
オリコンとか見てるとまず出てこない数字だろ。
読売系サイトではナウシカが60万本の内8割つまり50万本売れたと書いてるが
オリコンでは限定版や通販分をあわせても20万本ぐらい。<つまり点灯記事。
あとオリコンでナウシカが仮に50万本も売れてると仮定したらマトリックスやロードオブザリング
なんかは数百万枚売れてしまうことになる。





256メロン名無しさん:04/01/24 22:24 ID:???
なにを争ってんだよ
おまえら、うざい
257メロン名無しさん:04/01/24 22:29 ID:???
>>251
痛すぎるな。
258メロン名無しさん:04/01/24 23:01 ID:HsUDuKhP
つーかさぁ、ファーストガンダムの出来の良さってのは安彦タンや松崎氏の
力が大きいんだよねー。
世界観とかSF設定は松崎氏がほぼ全てを担当してて、アムロその他キャラの
青春ドラマっぽいとこは安彦タン担当。
富野一人の手柄だと思いこんでるバカ信者が多いのには辟易。
その後立て続けに作った構成すらまともに出来てない駄作群(ダンバイン・
ザブングル・エルガイム・ゼータ…)を見たら普通気づくだろwwwwwww
259メロン名無しさん:04/01/24 23:04 ID:???
>>251
これのことか?
ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント株式会社(ブエナビスタ)は、
7月19日に発売した「千と千尋の神隠し」のDVDおよびVHSの初回出荷が、
計550万本を突破したと発表した。DVDとVHSをあわせた出荷本数としては、
過去最高を記録したとしている。

でもオリコンなんかでは
18 20 千と千尋の神隠し      ブエナビスタ 02.07.19 1,272 525,856

累計で55万本ぐらいなんだが。
賢者の石に余裕で負けてる。
260メロン名無しさん:04/01/24 23:06 ID:???
このスレからデムパ禿を追い出せ!
代わりに今を入れろ(゚Д゚)
261メロン名無しさん:04/01/24 23:22 ID:???
>>253
俺はカルトっぽさがジョジョ信者に通じると思ってるんだけどどうかな
262メロン名無しさん:04/01/24 23:40 ID:???
>>258
禿同
ファーストガンダム以外の作品が揃いも揃って駄作なのも納得の理由だな
263メロン名無しさん:04/01/24 23:45 ID:???


>>258
だな。しかしゼータとかも無理やりマンセーするのが富野信者だからな。
普通は富野なんてものは一時期かかるはしかみたいなものなんだが。
抜け出せない人は何故?
264メロン名無しさん:04/01/24 23:50 ID:???
富野をそこまで粘着して叩く香具師ってマジでキモい。
人の揚げ足を取ることしかできない可哀想な人たちなんですね。
しかも叩いてるのがナウシカや千尋のDVDを必死になって
脳内売上げの数値の上げてたパヤオ信者なら本当に救いようがないよ。
265メロン名無しさん:04/01/24 23:55 ID:???
タコ禿富野信者ウザー('A`)
266メロン名無しさん:04/01/24 23:59 ID:???
つーか劇場版の興行成績比較してみろよ
267メロン名無しさん:04/01/25 00:00 ID:???
つーか関連商品の売上げで比較してみろよ。
268メロン名無しさん:04/01/25 00:01 ID:???
TVの編集物なんか劇場作品とは言えないよなw
269メロン名無しさん:04/01/25 00:03 ID:???
評価すべきは作品のクオリティだよなー普通(プ

つぎはぎ再編集物なんか論外だ。゚(゚^▽^゚)゜。
270メロン名無しさん:04/01/25 00:04 ID:???
マジで宮崎のDVDはもっと売れたといってた粘着信者が
富野を叩いてるのか?
それならどうしょうもないぞ。
271メロン名無しさん:04/01/25 00:05 ID:???
>>267
関連商品なんてアニメの力じゃないだろ?アホか?
272メロン名無しさん:04/01/25 00:07 ID:???
ここの宮崎ヲタって本当にいたい。
自分の都合のいい解釈ばかりして富野をボロクソ。

273メロン名無しさん:04/01/25 00:17 ID:???
>>264
まあ自演だからほっとけ
274メロン名無しさん:04/01/25 00:19 ID:???
やっぱ富野は浮いてるよー
入れるべきは今タン
275メロン名無しさん:04/01/25 00:19 ID:???
>>269
だから作品のクオリティでガンダムを超えているのは宮崎だけだろうと
276メロン名無しさん:04/01/25 00:24 ID:???
>>275
ファーストガンダムのクオリティはまぐれ
もし松崎や安彦がいなかったら糞化してたハズ
277メロン名無しさん:04/01/25 00:25 ID:???
富野は宮崎と違って自分じゃ描けないからな
278メロン名無しさん:04/01/25 00:26 ID:???
一発屋ってやつか
279メロン名無しさん:04/01/25 00:27 ID:???
>>278
まさに庵野
280メロン名無しさん:04/01/25 00:30 ID:???
>>279
トップ、ナディア、エヴァ
281メロン名無しさん:04/01/25 00:31 ID:???
安彦氏はストーリー面にもタッチしてた
282メロン名無しさん:04/01/25 00:31 ID:???
>>280
じゃあ散髪屋だな
283メロン名無しさん:04/01/25 00:32 ID:???
>>280
ダンバイン イデオン 逆シャア
284メロン名無しさん:04/01/25 00:33 ID:???
>>276
宮崎や庵野もひとりでつくっていると思っている口?
285メロン名無しさん:04/01/25 00:34 ID:???
>>280
トリトン、Z、V
286メロン名無しさん:04/01/25 00:37 ID:???
>>283
ダンバインなんか今見せられても辛いと思うぞー。シリーズ構成めちゃくちゃ
半分の25話もあれば充分語り尽くせるはず
イデオンもかなり中だるみしてたなー
逆シャアは登場人物がデムパすぎて一般人に見せたら引く
287メロン名無しさん:04/01/25 00:39 ID:???
>>286
トップやナディアの批評をキボンヌ。
288メロン名無しさん:04/01/25 00:39 ID:???
富野は謙遜して初代ガンダム以外を自分で失敗作といっているだけで、
マイナーヒットはそこそこ飛ばしている。
イデオンや逆襲のシャア、Vガンダムは評論受けもいい。
要は大ヒットはガンダムだけということ。

それをいったら庵野はエバ以外大ヒットはないし、大友はアキラだけ、
押井は原作ものの甲殻(劇場ではコケたがw)くらいしかない。今に
いたってはヒットがまったくないw

それに対し、作品的にはカリオストロ、ナウシカ、トトロ前後が最高だろうが、
ヒット作ということでは、何本も連発しているのは、鈴木のサポートがあるとは
いえ飛びぬけてスゴイ。
289メロン名無しさん:04/01/25 00:39 ID:???
一つの作品だけが異常にヒットしたせいで、
その一つのヒットに遠く及ばない他の作品が過小評価される
それが一発屋
290訂正:04/01/25 00:40 ID:???
それに対し、作品的にはカリオストロ、ナウシカ、トトロ前後が最高だろうが、
ヒット作ということでは、何本も連発している宮崎は、鈴木のサポートがあるとは
いえ飛びぬけてスゴイ。
291メロン名無しさん:04/01/25 00:40 ID:???
もうこのスレ宮崎だけでいいよ
292メロン名無しさん:04/01/25 00:42 ID:???
>>289
むしろ過大評価されてたと思うがな、当時は。
エルガイムなんか今見たら失笑もんだろ
293メロン名無しさん:04/01/25 00:45 ID:???
富野の場合1stが飛び抜けていてZも普通の感覚でいけば
超大ヒットだろう。問題はそれを認めたくないアンチがいるってこと。
ゲーム板なんかではZスレは盛り上がってるよ。
Zはアニメヲタなんかより模型やゲーム好きなんかの評価が高いかもな。
294メロン名無しさん:04/01/25 00:46 ID:???
富野はエキセントリックな言動で空虚なカリスマを演じてきたが、
気づいたら宮崎ととんでもなく差が付いていたというのが実情。
295メロン名無しさん:04/01/25 00:47 ID:???
禿ヲタはZのクオリティが高いとホンキで思ってるのか?…
296メロン名無しさん:04/01/25 00:49 ID:???
ΖのヒットはSEEDのヒットと同質
297メロン名無しさん:04/01/25 00:49 ID:???
>>295
でも実際に売れてるんだが。
Z好きって本当に多いよ。
298メロン名無しさん:04/01/25 00:49 ID:???
ファースト以外の富野作品は脚本の出来が酷すぎる
あんなんで納得するのは信者か頭の弱いアニヲタだけ
299メロン名無しさん:04/01/25 00:51 ID:???
>>296
それは全然違う。Zは最近再評価されてる。
どちらかというとエヴァだろ。
300メロン名無しさん:04/01/25 00:55 ID:???
なんかよくわからんが、ガンダム好きなんて普通にいるだろうが。
その中でZは1stに次ぐ人気作品ってことだろ。
301メロン名無しさん:04/01/25 00:57 ID:???
ファーストの登場人物が大挙して出てくるからな
302メロン名無しさん:04/01/25 00:58 ID:???
まあ、Ζは噂の映画版がどれだけ盛り上がるかってところだね
303メロン名無しさん:04/01/25 01:02 ID:???
ぶっちゃけ、今の映画よりは盛上がる方に200禿
304メロン名無しさん:04/01/25 01:02 ID:???
8割くらい新作画ってホント?<Z劇場版
305メロン名無しさん:04/01/25 01:06 ID:???
>>304
そうゆう話はシャア板で聞くのがよろしいかと。
306メロン名無しさん:04/01/25 01:07 ID:???
新作画っつーか、MSがCGに(ry
307メロン名無しさん:04/01/25 01:13 ID:???
ハニーを見た某著名映画評論家は
「ツンドラの大地に立たされてるよう」と評したようだ
308メロン名無しさん:04/01/25 01:14 ID:???
まぁケルベロスも相当だったし
309メロン名無しさん:04/01/25 01:22 ID:???
>>307
庵野のキューティはニーか
さむかったのだろうか
310メロン名無しさん:04/01/25 04:52 ID:???
>307
好ましい傾向だ。
ヘタに出来の良いもん作られて実写肌の監督になられても
困るんで。
早く目を覚ましてアニメ界に帰ってほしいよ、庵野。
311メロン名無しさん:04/01/25 05:54 ID:???
>>264
いや富野よりも、その信者がウザイのかと..
312メロン名無しさん:04/01/25 07:57 ID:???
>>255
オリコンの数字はこことほぼ同じだな。賢者の石52.9万枚、千と千尋51.5万枚(03年3月まで)
http://tantris.s18.xrea.com/uriage/
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200208/23/1.html
>オリコンの調べによると、今月18日までの発売1カ月間の実売数は、
>DVDとVHSビデオを合わせて約348万本に上った。
>内訳は、本編以外に劇場予告編の特典が入った「通常版」(4700円)が192万本
>ビデオ(4500円)の155万本を合わせると、計160億6800万円。

>>251
これは実売数で出荷数は既出の通り合わせて550万本。このあといくらか加算されてはいるだろうけど
まあ、それでも最終的にはかなり売れ残ったんだろうな。
313メロン名無しさん:04/01/25 09:02 ID:???
宮崎アニメって最近のはつまらないよ。質は下がってるね
314メロン名無しさん:04/01/25 10:34 ID:???
>>313
抽象的すぎだし、おまえの主観だろ
315メロン名無しさん:04/01/25 10:38 ID:???
>313は声優ヲタ
316メロン名無しさん:04/01/25 11:52 ID:???
右翼の連中に何か言ってやってください。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074347151/
317メロン名無しさん:04/01/25 15:39 ID:???
>>314
いや、俺もそう思う。>>313がどうしてそう思うかは分からんが。
宮崎はとにかく技術の人だからあれこれと小細工いれる必要はない。
ラピュタとかみたいに予定調和でも充分すぎる面白さがある。
物の怪や千と千尋見てるとかつての子供たちに楽しんで欲しいという気分が感じられない。
何か評論家やらジャーナリストやらの目を気にして変に高尚なものを作ろうとしているように見える。
そんな宮崎が鼻につくし、作品の質・魅力を明らかに落としていると感じる。
記録を立てるほど売れたのはブランド志向以外の何物でもないと思う。
宮崎作品は王道一直線でいいと思ってるし、逆にそれ以上は期待していない。
とにかく主たるお客さんは子供たちであることを忘れて欲しくない。
その辺ハウルではどうなっているのか注目したいところ。
318メロン名無しさん:04/01/25 16:48 ID:???
子供は千と千尋好きじゃないか?
319318:04/01/25 16:51 ID:???
ただ俺も質の低下は若干同意。
兎にも角にもCGの使い方がヘタ、っつーかそもそも
CG使って欲しくない(無理を承知で
320メロン名無しさん:04/01/25 19:44 ID:???
>>313
宮崎が技術の人とか変に高尚なもの作ろうとかしてるって
あんた頭大丈夫か?
つーか本当にもののけ姫とか千尋とかみたことある?
321メロン名無しさん:04/01/25 20:13 ID:???
しかし千尋とかも無理やりマンセーするのが宮崎信者だからな。
普通は宮崎なんてものは一時期かかるはしかみたいなものなんだが。
抜け出せない人は何故?
322メロン名無しさん:04/01/25 20:15 ID:???
とはいっても昨年の視聴率ナンバー1にして、
邦画収益歴代最強だからな
323メロン名無しさん:04/01/25 21:04 ID:???
今敏はHPの掲示板で、千尋をえらく評価してたね。
324メロン名無しさん:04/01/25 21:08 ID:???
今はスレ違いです
325メロン名無しさん:04/01/25 21:49 ID:???
>>321
んじゃ、ガンダム、うる星、AKIRA、エヴァは、一時期かかるはしかじゃないとw
326メロン名無しさん:04/01/26 00:25 ID:???
>>325
それらも強烈なはしかだな(w

まあ、それを言ったらアニメ自体がはしかな様な。
327メロン名無しさん:04/01/26 00:26 ID:???
今は
328メロン名無しさん:04/01/26 01:38 ID:???
水虫
329メロン名無しさん:04/01/26 05:08 ID:???
とりあえず、失敗でも何でも新しい物を作ろうとしている監督は歓迎だよ。
ハウルだってZ(これは微妙だが)だってスチームだってアップルだってイノセンスだって、
新しい何かにチャレンジしてる姿勢があっていいじゃないか。
ただハニーは(ry
330メロン名無しさん:04/01/26 05:17 ID:???
どれも対して新しくねえな(w
331メロン名無しさん:04/01/26 07:55 ID:???
>>319
CGは良い時と悪い時がある。
もののけの頃はまだ慣れてないせいか、不自然なシーンも多かったけど、
弓を打つ時とか、アシタカ主観の映像は良かったと思う。(シシ神は全然駄目だったね)
千尋の頃になるとかなり使い方も上手くなっていて花園を抜けるシーン以外は大抵良かった。
手描きと区別つかないのも多数あったし。
332メロン名無しさん:04/01/26 09:30 ID:???
ハニメーションは新しいよ
333メロン名無しさん:04/01/26 09:33 ID:???
>>332
所詮は遺伝子組み替えアニメ
334メロン名無しさん:04/01/26 20:04 ID:???
評価はとりあえずみてからにしようよ!
335メロン名無しさん:04/01/26 20:36 ID:???
>>329
Ζは微妙どころじゃないのでは?ただの総集編でしょ
336メロン名無しさん:04/01/26 22:17 ID:???
>335
去年のキンゲが赤字だったため、Zで儲けてから新作を
作らせてもらうと言うのがもっぱらの噂。
337メロン名無しさん:04/01/26 22:31 ID:???
新作って映画にしてくれ
338メロン名無しさん:04/01/27 02:37 ID:???
富野が語りたい方はこちらで

【斧谷稔】大富野教信者の会part6【井荻麟】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1071385047
富野と押井守
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1074078964
富野悠由季スレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1056264638
マジで富野ってすげー
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1073994621
富野由悠季
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/989945537
富野御大ってお金持ちなの?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1073258964
もしも「明日のナージャ」を富野由悠季が監督したら
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1072407341
富野由悠季
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/992877234
もしも富野総監督が「新撰組!」を手掛けていたら
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1073821515
富野が今際の際に言いそうな一言
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065351787
富野って絵上手いの?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1060704461
富野ってさあ・・・
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1067954121
【御利益?】 富 野 神 宮 【バカジャネーノ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1062624298
339メロン名無しさん:04/01/27 08:40 ID:???
今信者がこともあろうか、重複スレを勃てた様子。
340メロン名無しさん:04/01/27 12:04 ID:???
ほんと今オタはみっともないな
341メロン名無しさん:04/01/27 12:12 ID:???
富野ヲタも変わらんよ
342メロン名無しさん:04/01/27 12:46 ID:???
アカデミー賞は明日ですか?
343メロン名無しさん:04/01/27 20:07 ID:m9mXxjDQ
本スレあげとくか
344メロン名無しさん:04/01/27 21:00 ID:???
偽スレ下げ
345メロン名無しさん:04/01/27 23:04 ID:???
キューティ・ハニー
原作:永井豪
監督:庵野秀明
出演:佐藤江梨子、市川実日子、村上淳、及川光博、片桐はいり、小日向しえ、新谷真弓、手塚とおる
   篠井英介、松田龍平、京本政樹、吉田日出子、ほか
公式サイト:http://www.cutiehoney.com/
346メロン名無しさん:04/01/27 23:19 ID:???
読売新聞では毎週、ハウルとイノセンスの現場特集組んでるからあれだが
ハニーは孤立無縁のまま不入りでぽしゃりそうだな。
347メロン名無しさん:04/01/27 23:21 ID:???
33 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/01/27 04:17 ID:???
AKIRAは話にならないくらい客入ってないよ、当時は鳴り物入りで公開されたけどね
押井もうる星以外はまったく当たらない。正直スチームボーイもイノセンスもまたコケル
だろ、この二人の作品なんて映像ばっかり褒められるけどストーリーは退屈だからな。
348メロン名無しさん:04/01/27 23:25 ID:???
けど今の映画よりは客が入っている
349メロン名無しさん:04/01/27 23:39 ID:???
>>348
うむ。今の映画は個室ビデオで上映するぐらいでちょうどいい。
350メロン名無しさん:04/01/27 23:54 ID:???
ハム太郎とかの方が入ってんだろう。
351メロン名無しさん:04/01/28 00:07 ID:???
254 :”削除”依頼 :04/01/27 16:54 HOST:YahooBB******.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1075143926/
削除理由・詳細・その他:
6.重複スレッド

このスレが前スレですが、
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
次スレに↓を立てたのが不満らしく重複承知で立てられました。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074417303/

元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、
何の断りも承諾もなく今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。

258 :削除彩虹 ★ :04/01/27 17:40 ID:???
>>254
それぞれ組み合わせを変えた別々のスレとして使われてはいかがでしょうか。
無理に統合すると荒れることもありますし。
その種の組み合わせを一部変えただけのスレが乱立するようでしたら再考します。
スルー。

元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、何の断りも承諾もなく今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。

261 :254 :04/01/27 18:49 HOST:YahooBB******.bbtec.net
>>258
分かりました。別スレとして考えていきます。
でも、まだ立つ気配もあるのでその時はお願いします。
352メロン名無しさん:04/01/28 00:53 ID:???
今信者や富野信者以上のDQNはもういないだろうから、これ以上新スレは建たないだろう。
353メロン名無しさん:04/01/28 03:30 ID:???
甘いな。
354メロン名無しさん:04/01/28 12:20 ID:???
やっぱ富野信者だったのか、このスレ立てた香具師は

>元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、
>何の断りも承諾もなく今が第2スレで加わったので、
>現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。

355メロン名無しさん:04/01/28 18:36 ID:???
今年のアカデミー賞で和製アニメはすべて最終選考からずっとんだって
356メロン名無しさん:04/01/28 19:35 ID:???
渡辺謙と山田洋二がノミネートされてます
357メロン名無しさん:04/01/28 20:45 ID:???
ずっとんだって、どういう意味よ
358メロン名無しさん:04/01/29 03:10 ID:gNeZyPIt
ずっとんだ
359メロン名無しさん:04/01/29 03:11 ID:???
まあ宮崎がまたアカデミー賞とるから。
360メロン名無しさん:04/01/29 03:14 ID:???
「結果でない。戦うことこそがVだったんでしょうか。」    庵野英明
僕は、富野さんの富野さんの作品は「Vガンダム」以降は食指が動かなくて観てないんですよ。
自分の中であまり観る必要がなくなってしまったのかもしれない。
だから今のところ僕にとって「Vガン」が最後の富野作品なんです。
放映が始まった頃、僕の周りでは「Vガン」の評判がものすごく悪くて。
でも、僕にはどうしてこれの良さがわからないんだと思うぐらい面白かった。
少なくとも当時やっていたほかのアニメよりも、遥かに面白かったんですよ。
あの頃、僕がハマって観ていたのが「セーラームーン」と「Vガン」だけなんです。
あれが、アニメにしがみついた最後でしたね、
この2作品にハマらなかったら、僕は「新世紀エヴァンゲリオン」を作る前に
アニメを辞めてたかもしれない。あるいは「エヴァ」みたいなものを作る気にはならなかったと思う。
あの頃、僕は「逆襲のシャアが好きだったんですが、「逆シャア」に対しても
「Vガン」に対しても、ものすごくアニメ界が冷たかった。
「逆シャア」は関係者等にインタビューをする同人誌を作ったし、「Vガン」に対しては
アニメ誌にテコ入れしてんです(笑)。だけど『「Vガン」の特集をするべきだ』と言っても、
ようやく何頁が取ってくれるくらいの感じでした、「おにいさまへ・・・」のときもそうでしたが、
「Vガン」にも反応しないようでは、アニメ界はもう駄目かなとと思いました。
「Vガン」は製作的にも厳しいと聞いていたので、せめて作画ぐらいは手伝おうと思って、
若手を焚きつけてガイナックスで原画を手伝ったんですよ。
361メロン名無しさん:04/01/29 03:15 ID:???
ただ、僕は対談の席上で、富野さんと面と向かって『「Vガン」は失敗作だ』と言っちゃったことがあるんです。
その手前、あんまり誉められないんですけど(苦笑)。今でも失敗作だと思いますが、
駄作と言ってるわけじゃないんです。成功作かどうかと、その作品の価値は関係ない。
作り手である富野さんにとって、どうにもならなかった部分があるのが、僕は面白かったし、
それがまた美しいと思うんです。失敗したこと自体は大した問題じゃない。
失敗作だと思うのは、僕は「Vガン」はウッソの成長物語で、シャクテッィと一緒にういた彼が
色々な経験をして最初にいた場所から出て行く話だろうと思っていた。
ところが、いろんな女に酷い目にあって、最終的にシャクティのところに戻ってしまった(笑)。
結果としてその場所に行き着いたということは、そこに真実があるんでしょう。
だから、それはそれでイイと思うんです。成長しない主人公と言うものもよい。
ウッソは最初からよくできた子供で、それ以上にはならなかった。1年かけて何も成長していない。
それもいいなと思います。「Vガン」って作りが直球なんですよ。
うっとおしいメタファーとかすっ飛ばして、直接言いたいことを言っちゃてるようなとこがある。
ネーミングにしてもそうですよね。ウッソの名前にしても「こんなによくできた子供がいあるのか」
という意味で「嘘(ウッソ)」という名前を付けている。シャクティって名前も直球です。
富野さんほどの人が、あれだけ直球勝負をしたというのも、刺激になりました。
これは、自分達もやんなきゃ、いかんと。
今までオブラートに包んで表現していたのに、それをやめてそのまま中身を出しちゃってるんですよ。
富野さんに中にあるものが、ドバドバと止めどなく流れ出しちゃってる感じがする。
362メロン名無しさん:04/01/29 03:16 ID:???
よく「伝説巨人イデオン」と比べる人がいるんですけど、やぱり「Vガン」は「Vガン」のよさが
あると思うんです。確かに「イデオン」のようなメーターを振りきった感じは、ないかもしれないけど、
「イデオン」にはドロッとした部分は少ない。「Vガン」のほうがよほどドロドロしている。
特にキャラクターの描写にネトつく感じがあって、そこがまたよかった。
ただ、直球にドロドロしたものが出過ぎているから、「Vガン」を苦手だという人多いのかもしれないですね。
それから、ドロドロした話を、あえて影なしの単純な画でやっているのも、またおかしい。
突出しているところと、抑えようとしているとことがあって、色んなとこでバランスが
とれてないのがよかったんですよ。音楽も合ってないんですよね。
ロボットものの音楽って下品な方がむいているんですよ。
それなのにあんな品のよい曲がついている、全ての点がバラバラなんですよ。
作品の外枠の部分も面白かった。ビックタイトルであることにあぐらをかいて、
『「ガンダム」だからあたるだろう』何て思って、売る努力を怠っていたスポンサーサイドが、
グラグラと揺れているんのが、作品から見て取れた。何故「ガンダム」なのにオモチャが売れない。
何故、LDが売れないって。そういった外枠に対して富野さんが、かなり引いた姿勢で対応していた。
第三者から観ると、玩具やビデオを売る側に対する嫌がらせをやっているんじゃないかと思うぐらい
に引いていた。バイク戦艦なんて商品に向かないものまでだしたり、新しいモビルスーツが出ても
見せ場を作らない。ガンダムも量産されていたから、平気でボトムを的にぶつけてしまう。
作品の中で、主役メカにヒーロー性も持たせたい部分と、持たせたくないと思う部分が交互で出ているんですよ。
富野さんは「脚本を一言も変えずに、コンテを切ってみせる」と言ってたらしい。
僕らが、そんなところに情熱をもやしてどうするんだ、と思うようなことまでやっていた。
「Vガン」で一番好きなのが、最初のOPの曲なんです。あの詞がいいですよ。「Stand up to the victory」。
シビレます。勝利のために立ち上がるというのに。それが「Vガン」のテーマ的なものにつながっていると
思うんですよ。
363メロン名無しさん:04/01/29 03:17 ID:???
作品としても商売としても、何も出来ていない段階で「ガンダムの勝利」を謳っている。
途中で、歌が変わってしまったときは、作品のテーマも変わったよいな感じがして、非常に残念でした。
あの曲の中で、「その向こうに何もなくてもいい」と言い切っているのもいい。
やっぱ富野さんっは、何かに絶望してそこから出てきた感じがします。
富野さんに限らず監督やってみると、作っているうちにどんどん欝になって、
人間不信みたいになっていく方がいると思うんです。「イデオン」も人間不信の塊みたいな作品だし、
「Vガン」もそうです。あの作品では、元気があるのはお爺さんばっかりで、あとはダメな
大人ばっかりだった。もランバ・ラルがいれらない世界なんですよね、ファーストガンダムでは、
大人がいっぱいいたのに、「Z」のあたりから登場人物が子供ばかりになっていった。
「逆シャア」に至っては、大人らしい大人は1人も出て来ない。「Vガン」が、
かろうじてお爺さんが大人をやってますけれど、お爺さん以外は頭の足りない人か、
頭のおかしい人か、子供ばっかりですよね。お爺さんと言えば、ぼくにとて
「結局、お爺ちゃんにはかなわないなあ」という認識した作品でもあるんですよ。
富野さんにしろ、宮さんにしろ、あの世代に自分達はかなわない。
「セーラームーン」は、たまたまオタクのツボにハマったけれど、あれはよくできているから
面白いというよりも、世に出たタイミングみたいなものが良かったんだと思うんです。
たけど、「Vガン」は富野さんが一所懸命に面白いものを作ろうとして出来たものなんです。
特撮の「ウルトラマンティガ」でも、僕らに近い世代ぐらいの人が頑張って色々取ってましたけど、
一番面白かったのは、実相寺さんのやっていた話なんですよ。出崎さんがやっていた
「おにいさまへ・・・」もそうです。本物の世代に人にはかなわない。
で、さっきの話に戻りますが、かなわないなりに、せめて自分達がやろうとオオモって作ったのが
「エヴァンゲリオン」なんです。(談)
364メロン名無しさん:04/01/29 04:40 ID:sEGGxAcg
365メロン名無しさん:04/01/29 06:00 ID:???
風の谷でナニシタ
ttp://up.isp.2ch.net/up/45feadbefeaf.zip
366メロン名無しさん:04/01/29 12:22 ID:???
ほかと繋がりの深い富野はやはり必要だな。
367メロン名無しさん:04/01/29 13:21 ID:???
富野は重要かもしれんが、語るのは難しい。
信者とアンチを自覚するやつは、節度を保ってほしいな。
368メロン名無しさん:04/01/29 15:49 ID:???
>>367
節度ある人間が2ちゃんに書き込むような信者やアンチになるとでも?
369メロン名無しさん:04/01/29 18:24 ID:???
宮崎=庵野=富野

庵野が取り持つ仲
370メロン名無しさん:04/01/29 19:39 ID:???
>>360-363
どこのインタビュー?
371メロン名無しさん:04/01/29 20:37 ID:???
富野ヲタ必死
372メロン名無しさん:04/01/29 20:55 ID:???
>>370
VガンダムDVDボックスのブックレット。

だと思う。たぶん。
買ってないので知らん。
373メロン名無しさん:04/01/29 20:56 ID:???
>369
取り持ってないしw
374メロン名無しさん:04/01/29 21:57 ID:???
なんだかんだいってこの五人は関係が深いな
375メロン名無しさん:04/01/29 21:59 ID:???
この5人だと大友が微妙w
376メロン名無しさん:04/01/29 23:01 ID:???
庵野がそう言うコメント書かせてもらえるのかね?
377メロン名無しさん:04/01/29 23:10 ID:???
別に問題ないんじゃねーの。
つーか当事の庵野にアニメ誌にページ取らせるような力があったとは。
メージュじゃ結構Vガンの記事載ってた気がしたけどね。
378メロン名無しさん:04/01/29 23:14 ID:???
とりあえず富野×庵野対談は庵野の協力なくしては成立しなかった
379メロン名無しさん:04/01/29 23:19 ID:???
庵野の生みの親が富野
育ての親が宮崎ってかんじかな
380メロン名無しさん:04/01/29 23:23 ID:???
しかし最近の監督連中はこういう横や上下の繋がりがあんま無いな。
あっても友達同士とかそんな感じで。
381メロン名無しさん:04/01/29 23:34 ID:???
大地と佐藤竜雄と桜井は関係深過ぎて声優も共有したりしているだろう
382メロン名無しさん:04/01/29 23:35 ID:???
声優を共有って表現は始めて聞いたw
383メロン名無しさん:04/01/29 23:42 ID:???
庵野がアニメやるってマジ?本気?マジ?
384メロン名無しさん:04/01/29 23:44 ID:???
戦隊モノキボン
13話くらいで味方の危機一髪の時に巨大化するとか
385メロン名無しさん:04/01/30 04:29 ID:???
 
386メロン名無しさん:04/01/30 19:46 ID:???
富野がザブングルグラフィティ調で戦隊モノ作るのキボン!!
でもギ○ラクシーエン○ェルになるワナ。
387メロン名無しさん:04/01/30 22:16 ID:???
今タン・・・・一生メジャーになれない悪寒
388メロン名無しさん:04/01/30 22:18 ID:???
今厨は隔離スレに
389メロン名無しさん:04/01/30 22:24 ID:???
今、今います?今、いません。今、今せんか。すいません。
390メロン名無しさん:04/01/30 22:27 ID:???
>>387
押井も同様だな
391メロン名無しさん:04/01/30 22:27 ID:???
寂しいからって荒すなよ>今信者
392メロン名無しさん:04/01/30 22:29 ID:???
押井の名前を知らなくとも
作品を知らない香具師はまずいない。
どちらも知られていない誰かよりましさ
393メロン名無しさん:04/01/30 22:30 ID:???
ぐすん
394メロン名無しさん:04/01/30 22:35 ID:???
今の話は隔離スレでお願いします。
395メロン名無しさん:04/01/30 22:59 ID:???
>>392
押井の作品ってうる星くらいしか知名度ないだろ。
396メロン名無しさん:04/01/30 23:02 ID:???
しかしその程度の知名度すらない香具師もいる
397メロン名無しさん:04/01/30 23:04 ID:???
ニスルやヲタスケマンではちょっともの足りぬか…
398メロン名無しさん:04/01/30 23:05 ID:???
押井より知名度の高い作品を排出していった監督など腐るほどいる
399メロン名無しさん:04/01/30 23:07 ID:???
そゆ話をしてる訳じゃないと思うけど、
400メロン名無しさん:04/01/31 00:14 ID:???
禿ヲタ必死
401メロン名無しさん:04/01/31 02:09 ID:Z/beHSak
封印された映画とかドラマとかアニメとか
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1065848778/344

名前:既出だったらスマン[] 投稿日:04/01/31 01:23
どこに書いたらいいのか分からないけど、とりあえずココに書くね。
今日さ、BLOOD THE LAST VAMPIREっていうアニメ映画(DVD)を借りてきて本編を
見おわって、ついでに特典映像も見てみたんだけど、すごい発見したんだ。
特典映像が始まって一分二十秒ぐらい経つと押井って人がインタビュウーに答える
シーンが流れるんだけど、その押井って人が着ている服にプリントされている犬の目が
まばたきするんだよ!
押井って人が「評価できる人間がいて」って喋ってる時だから確認出来る人はしてみて。
スロー再生なら、よりはっきり分かるから。
402メロン名無しさん:04/01/31 07:38 ID:???
>>401
押井「って人」が・・・・

そういやIGの特番でもまばたきしてたんだって?
403メロン名無しさん:04/01/31 08:42 ID:???
ぴょん吉?
404メロン名無しさん:04/01/31 12:01 ID:???
有名な話やね
405メロン名無しさん:04/01/31 14:55 ID:???
押井の作品って本当にカルトで電波作品なのに
なぜ信者が必死なの?
406メロン名無しさん:04/01/31 17:12 ID:???
富野から押井にターゲットを変えてきたようでつね。>今信者
407メロン名無しさん:04/01/31 19:27 ID:???
いまいましい今、今いません。いままで、今いましたよね?
408メロン名無しさん:04/02/01 02:09 ID:???
>>405
頭が良くないな。
押井の作品って本当にカルトで電波作品“だからこそ”
信者が必死なのだ。
409メロン名無しさん:04/02/01 03:08 ID:???
しかし押井のイノセンスがヒットしたら相当スゴイな











広報担当のジブリ鈴木は
押井オタも押井の映画は絶対客が入らないことくらい自覚しているだろうからな。
410メロン名無しさん:04/02/01 05:04 ID:???
>>409
だから鈴木Pも必死なんだろう。
かなり強引にヒットさせようとしている。山田くんの時以上に。
彼のプロデュース能力の真価が問われてる。
これで大ヒットすれば名プロデューサーとして全盛時の角川春樹や奥山に並ぶ評価を得て、
映画史・アニメ史にもその名を刻むけど、
失敗すれば「宮崎作品だからヒットでしたんだ」という程度に落ちついちゃうね。
411メロン名無しさん:04/02/01 12:33 ID:???
元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、何の断りも承諾もなく
今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。
412メロン名無しさん:04/02/01 15:33 ID:???
>>410
イノセンスで押井と鈴木自身の名を宣伝しまくっているのは
押井守というブランドといっしょに鈴木敏夫プロデュースというブランドも定着させたいから?
413メロン名無しさん:04/02/01 15:50 ID:???
むしろジブリの鈴木の方が一般に知名度があるから
414メロン名無しさん:04/02/01 17:38 ID:???
533 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:04/02/01 17:32 ID:oLVYwxXI
Fateやっと終わた…長かった。
総プレイ時間43時間、公称60時間は伊達じゃなかったな。

弱点としてはやはりサウンド面か、いい曲もあるんだけど単純なループ曲が
全体としての評価を落としてる。場面転換の激しいゲームなら気にならない
かもしれないが一曲を5〜6分聞くことになるFateの場合1フレーズが
1分以下の曲は明らかにマイナス、集中できない。

発売前に散々叩かれてたCG面は合格。スタッフの「同人とは違うのだよ、
同人とは!」という心の叫びが聞こえてきたような気がする。
絵自体に関しては、まぁ人それぞれなんで…。

エロに関しては確かに薄いがお約束通りの展開で問題は無いと思う。
そりゃ抜き目的で購入した人は納得いかんかもしれないが。

最後にシナリオというか作品全体についてだけど、月姫と似てる・キャラ
が被ってるという意見があるが、それは意図的なものだと思う。
確かに月姫は同人作品としては知名度の高い作品だがあくまで同人。
アマからプロにステップアップしたクリエーターがアマ時代のメソッドを
商業化第一作に取り入れるのは当然だと思う。
だいたいこのぐらいなら全然問題ない、押○守とかに比べれば…。
415メロン名無しさん:04/02/01 23:44 ID:rKBmimNA
223 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:04/02/01 23:32 ID:UrDJEEBv
今日有楽町の日比谷映画で「ニューオーリンズ」を観たが、上映前にイノセンス
の本予告がかかっていた。恒例の映画の日で、カップルを中心とした観客で7〜
8割の席は埋まっていた。「ハウル」の短い予告に続いて流れた約2分の映像に
観客が皆息を呑むのがはっきりと分かった。自分の前の席には、初老の夫婦が座
っていたが、どう見てもこの先押井守の存在などまったく知らずに一生を終える
であろう、このごく普通の人たちが「凄いね」「綺麗だね」と言いながら呆然と
予告に魅入る様を見て、イノセンスは公開までの一ヶ月間TV他メディアを中心
に一般人への露出を高めれば劇場に足を運ぶ人も相当増えるのではないかと思う。
・・・あの老夫婦がイノセンスを観に行くくらいなったら宣伝は成功かな?
416メロン名無しさん:04/02/02 01:10 ID:aKOVlZkI
確かに力入ってるけどCG臭くないか、イノセンスの映像。
417メロン名無しさん:04/02/02 01:28 ID:???
アヴァロンみたよ。
アリャ売れないわ、つか面白くも無かったが。
というか押井実写の臭さがあの映像であんまり感じなくなってたのが良い。
外人使ってたからなのか?
418メロン名無しさん:04/02/02 02:46 ID:???
アヴァロン面白くなかったかもしれないが
映像美は押井作品の中でも極まってると思う。
419メロン名無しさん:04/02/02 03:24 ID:???
イノセンスはジブリ作品とか嘘でもつけば取りあえず
そこそこ注目されるんじゃね?
それで面白い出来ならヒットするかも。
420メロン名無しさん:04/02/02 16:00 ID:???
イノセンス それは、いのち。(´_ゝ`)
421メロン名無しさん:04/02/02 16:26 ID:???
>>418
押井オタにも評価高いけど
おれはトーキングヘッドのほうが好きだ
422メロン名無しさん:04/02/02 18:55 ID:???
254 :”削除”依頼 :04/01/27 16:54 HOST:YahooBB******.bbtec.net
元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、何の断りも承諾もなく
今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。
423メロン名無しさん:04/02/02 19:13 ID:???
押井は、もし彼が彼独自の退屈なストーリーにだけ執着していたとしたならば、とっくの昔に消えていただろう。
押井は、映像とくにCGをいち早くアニメにとり入れたことよって、映像作家としてなんとか今も生き残っている。

押井は映画監督ではなく、ただの映像作家だな。
映像以外に評価されていない。
424メロン名無しさん:04/02/02 19:25 ID:???
>>423
そういう観点に立ってるから映像の完成度が高いアヴァロンは良いということなのか
おれは押井ギャグが好きだからトーキングヘッドが好きだな
425メロン名無しさん:04/02/02 19:33 ID:???
予告の完成度だけが高いトーキングヘッド
426メロン名無しさん:04/02/02 20:06 ID:???
>423
ああ、それ解るなあ。
俺、押井版の攻殻好きなんだけど攻殻ファンからはウケが今一良くないんだよね。
押井ヲタも多分あんまり好きじゃないんじゃないかな。
なんか絵をボーっと見てるだけで気持ちいいんだよね。
逆におっさんのカッコつけ思想垂れ流しのパト2とかは好かん。
あれも絵いいんだけどなんか主張がうるさくてね。
427メロン名無しさん:04/02/02 20:43 ID:???
>>423
ハリウッドの映画監督とかが誉めちぎって影響受けてる部分も映像だけだよね。
ストーリーについてなんかコメントした事、影響を受けて撮り入れたとこはあるんだろうか?
428メロン名無しさん:04/02/02 20:52 ID:???
ダークシティでもろBDとかあるが。
429メロン名無しさん:04/02/02 20:53 ID:???
あれは古くから良くある手法だけど
430メロン名無しさん:04/02/02 21:02 ID:???
254 :”削除”依頼 :04/01/27 16:54 HOST:YahooBB******.bbtec.net
元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、何の断りも承諾もなく
今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。

431メロン名無しさん:04/02/02 22:39 ID:???
イノセンス、それはいのちとり
432メロン名無しさん:04/02/03 14:18 ID:0YcS2WXQ
旧シャア板とエヴァ板死んだ?
433メロン名無しさん:04/02/03 17:35 ID:???
ほんとだ、かちゅーしゃだけど見れない
434メロン名無しさん:04/02/03 20:45 ID:???
これでイノセンスが売れたら鈴木Pバンバンザイだな
435メロン名無しさん:04/02/03 21:53 ID:???
でも、そうはならない
436メロン名無しさん:04/02/04 00:56 ID:???
猪瀬ンス、それは猪木と李小龍
437メロン名無しさん:04/02/04 01:21 ID:???
254 :”削除”依頼 :04/01/27 16:54 HOST:YahooBB******.bbtec.net

元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、
何の断りも承諾もなく今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。
438メロン名無しさん:04/02/04 01:23 ID:???
コピペ荒らしってみんな同じ香具師なんだってね
439メロン名無しさん:04/02/04 05:37 ID:???
そんなことなイですよ。
富野オタは今すぐに隔離スレに逝ってください。
440メロン名無しさん:04/02/04 15:50 ID:euEjdL8Z
島本和彦氏『それがVガンダムだ』を読む(1/30) 
 ササキバラ・ゴウ氏の書いた本「それがVガンダムだ」を読む。おもしろい!いや、
実は私は「Vガン」見て無いんだけれど、それでも面白い。これから観るか!?最後
の方の「富野監督インタビュー」が凄まじく、脳天をグワンと殴られたような衝撃が走
る。また、あの監督はインタビューに対していつも何と言うか、「難しい」答えをだす人
でしょう?で、インタビューアーの質問のレベル(次元?)を富野監督の「答え」が超え
ちゃうため、よくインタビューがなりたたなくなる光景も観たり読んだり聞いたりするわ
けだが、今回のはさすがにササキバラ氏なわけで、しっかりと会話が成立して、進ん
でいくのが「すげえぜササキバラさん!」ってな感じなのだ。業界内の裏話など楽しめ
ると言うか怖がらせてくれる。富野監督の投げ捨てるような会話がびしびし決まって
いく。と言うか最初からインタビューアー(ササキバラ氏)に「説教口調」だし(笑)。弾
けてて物凄く素敵だ。ああならなくては!!そうだよ!表現者は人の気を使っていて
はダメなんだよ!
441メロン名無しさん:04/02/04 17:47 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20040203a.htm
「イノセンス」完成間近!(2004/2/3)

おいおい、ついにきましたよ!
442メロン名無しさん:04/02/04 19:44 ID:???
>>431
うわ〜…
443メロン名無しさん:04/02/04 20:10 ID:???
その映画は破産か絶望か?

スチームボーイ

少年は未来を発明する

444メロン名無しさん:04/02/04 20:15 ID:???
早く完全試合を崩したい
445メロン名無しさん:04/02/04 20:24 ID:???
そもそもボロ負けするわけだが
446メロン名無しさん:04/02/04 20:26 ID:???
ぜんぜん宣伝していないように思えるんですが…>井の扇子
いや、球体関節人形展とかがそうだって言うなら、
何も言う気はないけどw
447メロン名無しさん:04/02/04 20:27 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/home.htm
読売グループをあげて宣伝してもらえるんだから
宮崎と押井はラクだよな
448メロン名無しさん:04/02/04 20:33 ID:???
富野は世間に与えた影響でかいけど、一発屋って感じもするしなあ。
あと、特殊だ。
本人のキャラが立ってしまってるし、さらに作った世界観を他の無数の
作家が発展させてしまってる。
プラモとか、SDガンダムを筆頭したOVAとかな。
AKIRAのシールがおまけで入ってるチョコとかぜんぜん駄目だし、
「ナウシカ」のOVAとかあってもウケルだけだ。

他の監督の作品って、もっと「閉じた」世界観を作ってるんだよな。
その意味では、庵野も語るには危うい人だな。
449メロン名無しさん:04/02/04 20:48 ID:???
鈴木さん次は富野作品プロデュースしないかな・・・
450メロン名無しさん:04/02/04 20:51 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
>押井 「身体(からだ)」のことです。歳をとって、具体的な衰えを感じてい
>るということもありますが、「自分である」という根拠は、やはり身体にあ
>るのではないかと考え始めたんです。

>押井 若い人にとっても、身体の問題というのは、深刻なんじゃないかと思
>うんです。最近、身体に触れずに済むコミュニケーションが求められている
>でしょう。電車に乗っても、携帯電話にばかり向かっている。五感のなかで
>も、視覚と聴覚ばかりが偏重されている時代で、なぜ、そうなっているんだ
>ろうということが気になっていました。日本映画一つとっても、ものを食べ
>る場面が急速になくなっているし、アニメーションには、身体性のない幽霊
>みたいな女の子が沢山出てくる。このままだと、臓器移植のニュースを聞い
>ても、「何がニュースなのか分からない」という事態に陥るんじゃないかと。
>
>押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。僕
>は、そういう状況について描くだけですから。
>たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにもたくさん
>いますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、孤独が悪だなんて
>思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、他人の生理との
>関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。「イノセン
>ス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」とい
>うことが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分か
>る」というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、
>煩わしい印象すらありますから。

身体性の喪失について
原点への回帰を求めるのが 宮崎、富野
中立なニヒリストなのが 押井
身体なんてなくてもいいじゃないか、と思うのが 庵野
451メロン名無しさん:04/02/04 20:54 ID:???
富野は身体性にもこだわるよ。
あと、サイボーグは絶対に許せないらすぃ
452メロン名無しさん:04/02/04 21:58 ID:???
庵野氏はアンチオタクなんですかね?
453メロン名無しさん:04/02/04 22:04 ID:???
>>452
シャレがわかるヲタになれ、本気になるなっていう考え方だと思うんだけどね。
454メロン名無しさん:04/02/04 22:15 ID:???
>>453
それは岡田と何が違うの?
455メロン名無しさん:04/02/04 22:17 ID:???
水と油と言うくらい違う
456メロン名無しさん:04/02/04 22:18 ID:???
具体的に!
457メロン名無しさん:04/02/04 22:22 ID:???
作家とゴロ
458メロン名無しさん:04/02/04 22:25 ID:???
( ゚Д゚)わからねぇー!
459メロン名無しさん:04/02/04 22:34 ID:???
>>454
岡田と同じなんじゃないかなあ。ただ、岡田は作り手が、シャレ満載の
モノを作らなきゃならないと思っているが、
庵野は、オレは本気でプロパガンダ作品作るけど、お前らは釣られても
いいけど、本気では釣られるなと、一段難しいことを要求してると思う。
460メロン名無しさん:04/02/04 22:36 ID:???
いや最大の違いは岡田は創り手ですら無い事。
461メロン名無しさん:04/02/04 22:51 ID:???
でも映画のエヴァとか凄く突き放した印象に見えたんだけど。
462メロン名無しさん:04/02/04 22:55 ID:???
トップをねらえ、見ると1,2話はひどいけど、5,6話に至ると庵野が
自分の作品にしたって感じするよね
岡田的なものを排除して
463メロン名無しさん:04/02/04 23:02 ID:???
岡田は名前だけで実際の脚本は山賀と庵野が直し捲ったと、
後年2人が証言している>トップ

それでも岡田の糞のような原案に相当苦戦したとの事w
464メロン名無しさん:04/02/04 23:35 ID:???
>>461
それは、本編でヲタが本気になりすぎたから、「頭冷やせ」
って感じで作ったんでしょう。
465メロン名無しさん:04/02/04 23:39 ID:???
エヴァまでの庵野は輝いてたのー
466メロン名無しさん:04/02/05 01:04 ID:3HAyPbiS
ナニガ
467メロン名無しさん:04/02/05 06:32 ID:???
カレカノもよく出来てたじゃん。
キューティーハニーはどうかね。とりあえず予告編はつまらんかた
468メロン名無しさん:04/02/05 11:36 ID:???
カレカノって庵野か?
469メロン名無しさん:04/02/05 11:37 ID:???
すまん。カレカノは庵野だよな。
ハルカリと勘違いした。
470メロン名無しさん:04/02/05 12:04 ID:???
…度々すまん。フリクリな。
フリクリとカレカノを勘違いした。
471メロン名無しさん:04/02/05 12:59 ID:???
ハルカリてー!
最高
472メロン名無しさん:04/02/05 14:34 ID:wDdP4qoe
今さん!^^
「東京GF」キネ旬読者選出部門第三位おめ♪

すげぇーぜ!
どっかの電波キモエロ禿とは格が違いすぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
富野たんはこれからも過去の栄光にしがみつきつつ細々と巨大ロボット物
(一般人には全く受けない)を作り続けてね。
473メロン名無しさん:04/02/05 14:47 ID:???
今が相手にしてるのも一般人というか美大、アート系とかマイナーこそ全てみたいな
なんかちょっとひねくれた系の奴に媚びてるだけって感じがするけどな。
ちょうどキネ旬読者層みたいな。
474メロン名無しさん:04/02/05 14:55 ID:???
今たん、これで原恵一と肩を並べたね
475メロン名無しさん:04/02/05 18:20 ID:3HAyPbiS


【日本映画】

(1)美しい夏キリシマ

(2)赤目四十八瀧心中未遂

(3)ヴァイブレータ

(4)ジョゼと虎と魚たち

(5)阿修羅のごとく

(6)鏡の女たち

(7)座頭市

(8)蕨野行

(9)ドッペルゲンガー

(10)ぼくんち
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFF20040108-f-30/
プロはこう選びました
476メロン名無しさん:04/02/05 18:26 ID:???
【読者選出日本映画ベスト・テン】
1位 「座頭市」
2位 「阿修羅のごとく」
3位 「東京ゴッドファーザーズ」
4位 「ロボコン」
5位 「黄泉がえり」
6位 「六月の蛇」
7位 「壬生義士伝」
8位 「さよなら、クロ」
9位 「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」
10位 「ゲロッパ!」
次点 「青の炎」

ロボコンに勝利w
しかししょぼいメンツだなw
477メロン名無しさん:04/02/05 18:32 ID:???
最後は大友克洋監督による3分弱のフルCGアニメー ション
「GUNDAM mission to the Rise」

大友もガンダムをつくっていた
478メロン名無しさん:04/02/05 19:09 ID:???
>>472
スレ違いだがたいしたもんだ。
キネ旬で読者選出とはいえベスト10に入ったアニメは少ないよ。
ましてや3位となると宮崎以外では最高位かもしれない。
479メロン名無しさん:04/02/05 22:35 ID:???
>>465
庵野はもうアニメに興味ないんだよ
セラムンとVガンなればアニメを辞めるまで追いこまれていたくらいだから。
エヴァが最後屁。
カレカノは仕事でひきうけたけど途中で降りちまったしな
480メロン名無しさん:04/02/05 22:54 ID:fKyr6RGL
472>
すごいね。ジブリ以外だと、うる星やつら、銀河鉄道の夜、アキラ
ぐらいだからね。
481メロン名無しさん:04/02/05 22:55 ID:???
なぜ今スレでやらないのだろう…
482メロン名無しさん:04/02/05 22:55 ID:???
富野だけねーの蚊よ
483メロン名無しさん:04/02/05 22:57 ID:???
庵野も無いと思うけど
484メロン名無しさん:04/02/05 23:00 ID:???
パヤヲは軒並み1〜3位なのな>キネ純
485メロン名無しさん:04/02/05 23:06 ID:???
>>479
そうかな?
奴は今年アニメをやるわけだが。
486メロン名無しさん:04/02/05 23:06 ID:???
やらんだろ
487メロン名無しさん:04/02/05 23:10 ID:???
>>485
それって前にも聞いたような気がするがどっかにソースでもあるわけ?
488メロン名無しさん:04/02/05 23:11 ID:???
明かせないソースもある
489メロン名無しさん:04/02/06 00:29 ID:???
庵野作品って、鈴木Pはどう評価してるんだろ?
聞いた事がない。
490メロン名無しさん:04/02/06 00:35 ID:???
鈴木Pのつぎの野望は庵野アニメのプロデュースだろうな
491メロン名無しさん:04/02/06 00:36 ID:???
むしろ富野がターゲット
492メロン名無しさん:04/02/06 00:43 ID:???
:”削除”依頼 :04/01/27 16:54 HOST:YahooBB******.bbtec.net


このスレが前スレですが、
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
次スレに↓を立てたのが不満らしく重複承知で立てられました。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074417303/

元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、
何の断りも承諾もなく今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。
493メロン名無しさん:04/02/06 00:47 ID:???
そもそも鈴木はジブリの後継者に庵野を考えていたんだが
庵野はアニメつくる気がないからな

494メロン名無しさん:04/02/06 00:49 ID:???
馬ノ助
495メロン名無しさん:04/02/06 00:55 ID:???
庵野ってまほろまてぃっくで、なんかやってなかったけ?
夢かな・・・?
496メロン名無しさん:04/02/06 00:57 ID:???
OPコンテ
497メロン名無しさん:04/02/06 01:27 ID:???
鈴Pに富野をプロヂュースさせるためには一体どうしたらよいのか。
498メロン名無しさん:04/02/06 01:31 ID:+tPjlgXU
禿が鈴木に頭を下げる。
   ↓
当然鈴木は眩しい
   ↓
鈴木が協力を約束する
499メロン名無しさん:04/02/06 01:34 ID:???
鈴木Pは蟲プロ系を押すことはあるのかなぁ。
別に貶める事はしないだろうけど、日本にアニメ業界全体を
プロデュースするつもりなのかな。

対抗?として、小黒サンは蟲プロ系再評価を一生懸命やってるっしょ。

500メロン名無しさん:04/02/06 01:37 ID:???
別にオグロンは対抗している訳ではない。
もちろん原口氏もね
501メロン名無しさん:04/02/06 02:05 ID:???
そもそも小黒にはなんの力もない
502メロン名無しさん:04/02/06 02:06 ID:???
東映系と虫プロ系を融合させ、
日本アニメをさらなる飛躍へと導く鍵となる人物。
それが禿。
503メロン名無しさん:04/02/06 02:07 ID:???
東映系?
504メロン名無しさん:04/02/06 02:08 ID:???
>>502
ハゲと日アニは昔バイトで関わったことがあるだけで、いまは切れてるだろ
505メロン名無しさん:04/02/06 02:10 ID:???
多分日本アニメーションの意ではないと
506メロン名無しさん:04/02/06 02:33 ID:???
>>503-504
いや、出自や経歴の話ではなく、
かつての東映的…というか、しっかりした映画的出来を求める
禿の志向のこと。

東映動画の流れを汲むジブリを出たアニメーターなんかが
富野の下で仕事をし始めたことも興味深い。
禿自身も、インタビューで自分の作品に
ジブリ(東映)的匂いが入り込んだことについて言及している。


>>505
そう。日本のアニメってことです。
507メロン名無しさん:04/02/06 02:43 ID:???
>>499
対抗じゃなくて補完ですなぁ、修正。

原口センセイは、是非ともNHK人間大学の講師とかして、
アニメ史を講義しつつ、DVDにしてくださ〜い
508メロン名無しさん:04/02/06 02:43 ID:???
禿が自作について「DVDを買ってはいけない」とか「失敗作だ」発言を繰り返すのも、
主に動画としてのアニメーション的レベルの低さが原因なのではないだろうか。
どの作品も宮崎や安彦的アニメーション技術で完成されていたら、
あそこまで極端なことは言わなかったと思うのだが。
え?それでも失敗作って言うのが禿だって?そうですか。
509メロン名無しさん:04/02/06 03:03 ID:???
基本的に台詞に依存したストーリー展開で、テンポも緩急に乏しいのが富野演出。
510メロン名無しさん:04/02/06 03:55 ID:???
よくわからんのだが、
ジブリがイノセンスをプロデュース協力することで、
ブエナビスタとバンダイ(ビジュアル)という
企業間の壁?のようなものは超えたような気がする。

あと富野が鈴木(ジブリ)にプロデュースされるためには、
角川と徳間という出版社間のジレンマのようなものを
超える必要があるのか?

基本的に富野はフリーなんだし(たぶん)、
「ガンダム」というタイトルでなければ、
鈴木(ジブリ)プロデュース・富野監督作品は可能なのではなかろうか。
制作はもちろんサンライズで。

なんつって、そういうややこしい大人の事情みたいなものは
何も知らない青二才なんだけどさ、俺。
そこら辺どうなの、おしえてエライ人!


ま、何よりも必要なのは、鈴木・富野両者の
「プロデュースしたい・されたい」という気持ちだろうけど。
お互い、その辺はどうなんだろう…。
511メロン名無しさん:04/02/06 04:45 ID:???
>>510
サンライズでやる限り無理でしょ、バンダイの子会社だし。
今回のイノセンスにはバンダイは関わってないはず。
出資者を見る限り、いつものジブリの面子だし。
[I.G・徳間書店・日本テレビ・電通・ディズニー・東宝・三菱商事 提携作品]
それに鈴木Pは無償でやってるそうだから(思惑はあるんだろうけど)。

角川と徳間はあまり問題ないと思うけどね。
角川は徳間から大映を買収してるし、ニュータイプの編集長もかつてのアニメージュ編集長で
千尋公開時は角川からも千尋の本を出してるくらいだから。
むしろ、ジブリでやった方がスムーズにいくかも。
ジブリは他社の連載でも映画化してるくらいだからね。(新潮社・集英社・福音館書店・青林堂)
512メロン名無しさん:04/02/06 05:01 ID:???
シロートの巣窟
513メロン名無しさん:04/02/06 06:51 ID:5lIkkFzW
>>478
うむ、今はマジで凄いな。
宮崎はともかく庵野や富野じゃ相手にもならん。
514メロン名無しさん:04/02/06 07:53 ID:???
ビンを貶しているのは庵野厨か?
515メロン名無しさん:04/02/06 10:23 ID:???
鈴Pがイノセンス引きうけたのは、ジブリが行き詰まったからじゃない?
んで、石Pとも思惑が合致したと。
516メロン名無しさん:04/02/06 10:27 ID:???
「ハウルがちとずれた分をスチームでナントカしてよ」とか東宝にいわれたら、
スチームもやったりするのかなぁ
517メロン名無しさん:04/02/06 14:51 ID:???
鈴木Pと押井守は付き合い長いんじゃなかったか?
518メロン名無しさん:04/02/06 17:39 ID:???
天使のたまごも鈴木プロデュースだろ
519メロン名無しさん:04/02/06 18:01 ID:???
そのタイトル出すと一気にイノが不吉な感じになるな。
てかアレは鈴木プロデュースではないみたいだが。
520メロン名無しさん:04/02/06 18:33 ID:???
キモイ粘着アンチ富野厨は神聖な旧板に二度とくるな。
頭に来たんでメロン板の富野系スレを回ってたがこんなところにいたのかよ。
それになんだこのスレは。
神である富野をこんなところに入れるなよ。
521メロン名無しさん:04/02/06 19:52 ID:???
>>520
富のはおまけ、イレギュラー
この4代目スレでやっと入れてもらえた一軍半というところ
522520:04/02/06 20:08 ID:???
>>521
じゃあ富野を入れるな。
>>338とかから変なのが旧板に入ってきて困る。
もしかして種厨か?
富野の代わりに福田でも入れて埋めとけ。
福田も一応有名になったから庵野に並ばしとけ。
523メロン名無しさん:04/02/06 20:08 ID:???
>>520
すみません!
次スレからは名前を外さしていただきます
524メロン名無しさん:04/02/06 20:14 ID:EOlyIqmJ
自演さむい・・・
525520:04/02/06 20:19 ID:???
>>523
ありとう。是非そうしてくれ。
>>524
自演じゃねーよ。
本当にここにいるウザイアンチが来るんだよ。
新板ならともかく旧板ではやめて欲しい。
526メロン名無しさん:04/02/06 20:26 ID:???
もういいよ
今オタ
みっともない
527メロン名無しさん:04/02/06 20:28 ID:???
528メロン名無しさん:04/02/06 21:01 ID:???
というか、監督の名前をスレタイに並べること自体、
アンチや煽りの流入を期待してるとしか思えないんだが。

上の数レス見たら分かると思うが、富野を例に挙げると、
この名前を入れた場合は信者のトークにアンチがぶつかり、
名前がないとなると、全スレのように今度は富野のトークが出ただけで
アンチが過剰に反応して信者にぶつかる。

監督と作品のかかわりや監督同士の比較じゃなくて、
誰を入れるか、抜くかで熱くなっても仕方ないだろ?
「じゃあどうするんだ」と言われれば「節度を持って語って、
せめてスレタイに釣られてきた煽り位は適当にかわしてくれ」
というほかはないな。
529コン:04/02/06 21:06 ID:???
オスカーなんかいらないもんね
530メロン名無しさん:04/02/06 21:13 ID:???
要するに幼稚なんだよね。アニオタは。
監督を偶像化アイドル視してその監督がつくった作品を批評できない。
モーオタとかジャニオタと50歩百歩のレベルなんだよな
531メロン名無しさん:04/02/06 21:54 ID:???
>>530
そのとおりですがなにか?
好きな物(事)が無い人間は寂しいと思うよ
532メロン名無しさん:04/02/06 22:51 ID:4OTxl9oK
富野はこのスレにふさわしくないな
とっとと使い切って今敏を入れよう
533メロン名無しさん:04/02/06 23:04 ID:???
俺も富野はなんか混じらないなあと思っていた
彼は他の5人とは違い、映画監督というより作家といったほうがしっくりくる
俺は富野の作品を観る時は頭のチャンネルを切り替えなければ楽しめないのだ
なんつーかなあ、ドストエフスキーの小説を読むみたいな心持ちでさ
534メロン名無しさん:04/02/06 23:28 ID:???
富野ってこの4人からはどう思われてるんだろうね。

アンノと押井はそこそこ評価してるけど
535メロン名無しさん:04/02/06 23:36 ID:???
そこそこ評価してる庵野ですらブレンは一話で切ったし
それ以降の作品は興味すらないそうだw
536メロン名無しさん:04/02/06 23:41 ID:???
庵野は今のアニメ自体興味なさそうだな。
こっちの世界に戻ってくるのはいつになる事やら。
537メロン名無しさん:04/02/06 23:52 ID:???
>>534
普通に畏敬の対象だろ。
逆に富野は手塚意外誰も評価しない。
538メロン名無しさん:04/02/06 23:52 ID:???
俺たちもつまらないときは「つまらない!」っていって、アニメ卒業しなきゃ。
539メロン名無しさん:04/02/06 23:59 ID:???
なんだかんだいって宮崎以外は富野とかかわっているからな
540メロン名無しさん:04/02/07 00:00 ID:???
2004年は富野が嫉妬に狂う年になりそうだ。
541メロン名無しさん:04/02/07 00:02 ID:???
べつに2004年だけじゃなくいままでもずっと嫉妬してきただろ。
ただ嫉妬の対象がスピルバーグだったりジョージルーカスだったりジェームズキャメロンだったりと
542メロン名無しさん:04/02/07 00:03 ID:???
>>540
なぜ富野が嫉妬しなければならんのだ?
543メロン名無しさん:04/02/07 00:07 ID:???
庵野も福田の成功に嫉妬してるかもしれないな。
544メロン名無しさん:04/02/07 00:08 ID:???
してない。してない。アニメみてないし。
545メロン名無しさん:04/02/07 00:16 ID:???
>>537
うそ言うな
富野はコナン見て恐れおののいたんだよ!
俺には絶対勝てないってなw
546メロン名無しさん:04/02/07 00:16 ID:???
多分福田のこと、「頑張ったねー」ってニコニコしながら余裕の表情してると思うよ。
少なくとも、あのいまぅ゛ぃ(ryよりは好きそうだ。
547メロン名無しさん:04/02/07 00:18 ID:???
>>538
漏れはエバの後半、カレカノ、フリクリにはつまらねぇ!と言ったよ
548メロン名無しさん:04/02/07 00:20 ID:???
富野が一番評価してるのは
杉井の銀河鉄道の夜だろ。
549538:04/02/07 00:26 ID:???
>>547
フリクリはアンノではありませんが。
・・・まあ俺も、ラブ&ポップは「つまらない!」って言ったけどね。
550メロン名無しさん:04/02/07 00:28 ID:???
確かに庵野のSEEDの評価や同期の福田について
どう思ってるか興味があるな。
インタビューしないかな。
551メロン名無しさん:04/02/07 00:34 ID:???
どうも思ってないでしょw
552メロン名無しさん:04/02/07 00:41 ID:???
富野と同じく反面教師じゃないの?
553メロン名無しさん:04/02/07 00:49 ID:???
認識すらしてないかと。
554メロン名無しさん:04/02/07 01:33 ID:???
今オタは他を蔑むアンチが多いんで今だけ隔離スレでお願いします。
555メロン名無しさん:04/02/07 04:12 ID:???
晶たんのサイト
ttp://crystal-style.chips.jp/
よろぴく(=д=/
556メロン名無しさん:04/02/07 04:14 ID:???
>>542
マスコミからも話題作扱いされてる劇場用アニメ映画作品が
それなりの規模で続々と公開されるから。
富野も、一度でいいから(つーか、再び?)良い環境でアニメを作って、
マスコミの注目を浴びる中、大規模公開してみたいと思っているのではなかろうか。

>>537
そういうことは富野教信者スレだけで言っててくれ。
ここでそんなノリは通用しないぞ。
他人の家でも自分ちにいるように振る舞うのはやめれ。
恥ずかしいから。

>>520>>522>>525
別にここから旧板にアンチが行ってる訳でもないだろ。
旧板にもアンチ富野なんて昔からいるだろうが。
へんな言いがかりはよしてくれよ。


(なんかこれ全部、特定の一人に対して
レスしてるような気がしないでもないのだが、
やっぱ気のせいかな…)
557メロン名無しさん:04/02/07 07:14 ID:???
>>498
リアルだな
558メロン名無しさん:04/02/07 10:32 ID:bFpfowL8
春 イノセンス
夏 スチーム
秋 ハウル
冬 Ζ
559メロン名無しさん:04/02/07 10:55 ID:???
富野の作ったまともな劇場用は逆シャアぐらいだろ
Zも素材をいじくって繋げるいつもの総集編みたいだし
良い環境はある(あった)のに作らない、自業自得ってやつだと思う
ロボットアニメ専門ってのもネック

>>539
宮崎と一緒に仕事もしてるでしょ>トミノ
コナンやハイジでコンテ切ってるやん


560メロン名無しさん:04/02/07 10:55 ID:???
>>558
夏にキューティーハニー
561メロン名無しさん:04/02/07 11:08 ID:???
>>559
イデオンの発動編は凄いぞ。
というよりは尺の短い映画より
大河調のTVシリーズの方が好きなのだろう。
いったい何作手掛けたか知ってる?
562メロン名無しさん:04/02/07 11:17 ID:???
ようするに富野さんは絵にあまり興味がないのか
563メロン名無しさん:04/02/07 11:33 ID:???
絵に関しては、安彦や湖川にまかせてきました。
つーかTVシリーズは枚数の制限を自ら課したコンテを切りつづけた結果
台詞の応酬による観念劇へと変貌してしまいました。
彼はアニメ創世記から現代までリミテッドアニメ時代の犠牲者といえるかも
しれません。

564メロン名無しさん:04/02/07 11:33 ID:???
クオリティを志向するなら劇場の方に行くもんだが、
そこらへんが雑なとこなんだよな

笑い話で、ある富野作品を思い出せなくて、
「ほらなんだっけ?主人公のちょっとひねくれた少年が、急にロボットに乗ることになって
それで船に乗って、そこで生活とかしながら、敵と闘いつつ逃げてくアニメ」
と人に聞いたら、どれか分かんなかったってのがあるが、
もはやここまで来ると水戸黄門レベルの様式美だと思う
根っからの安いTV屋ってことか(いい意味で)
565メロン名無しさん:04/02/07 11:40 ID:???
>>563
なにカッコ良いように言ってんだ?
それを言うなら、富野一人が犠牲者じゃないっての。
566メロン名無しさん:04/02/07 12:14 ID:ZBm0E5sC
だから富野は一本でいいから完全オリジナル劇場作品作ってみろ!
一見の客が理解できるやつな
567メロン名無しさん:04/02/07 12:20 ID:???
逆シャアは完全オリジナル劇場作品だと思いますが?
568メロン名無しさん:04/02/07 12:27 ID:ZBm0E5sC
「完全オリジナル」じゃない
ガンダム知らんやつには理解不能
キャラクターがエキセントリックすぎる
はっきり言えば基地外の集まり
569メロン名無しさん:04/02/07 12:28 ID:???
押井の完全オリジナル劇場作品って天たまだけか…。
あれも常人には理解不能だね
570メロン名無しさん:04/02/07 12:30 ID:???
完全オリジナルって表現自体が言葉遊びの世界だとは思うけど。
自分のオリジナル原作物の映画化って事で
充分成立するんじゃ?

つか、そゆ細かい事言い出したら、
AKIRAだって微妙な立ち位置になるし
571メロン名無しさん:04/02/07 12:33 ID:???
>>568
それ全部チミの私見だし。
もう少し客観的な意見を出してくれい
572メロン名無しさん:04/02/07 12:36 ID:???
>>571
基地外は相手にすんなよ。

573メロン名無しさん:04/02/07 12:41 ID:???
完全オリジナル劇場作品
宮崎「ラピュタ」「もののけ姫」
押井「天たま」「紅い眼鏡」「アバロン」
大友「スチームボウイ」
庵野「式日」
※続編、コミック原作等はカウントせず

やっぱオリジナルって大変なんだ
574573:04/02/07 12:42 ID:???
と思ったけど、
ラピュタはルパンのスピンオフだから、
除外だなw
575メロン名無しさん:04/02/07 12:48 ID:???
紅い眼鏡はうる星の…
576メロン名無しさん:04/02/07 12:56 ID:???
>>568
下手くそな釣りだな。
それとも君はTVアニメをバカにしてるのかね。
とにかくVガンダムを見てみろ。
Vは今までのガンダムを見てなくてもいいしな。
577メロン名無しさん:04/02/07 13:20 ID:???
やっぱり、庵野が一番深いなw

http://www3.justnet.ne.jp/~mackharry/hyoron-seiboeva.html
578メロン名無しさん:04/02/07 13:41 ID:???
オリジナルということでは
ザンボット3、ダイターン3、ガンダム、イデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイム、
ガーゼィの翼、ブレンパワードと
テレビとはいえオリジナル作品をこれだけ量産した富野はスゴイなと。

以外に原作ものがおおい 宮崎や押井
作品が少ない 大友、庵野
とはえらい違いだ
579メロン名無しさん:04/02/07 13:47 ID:???
>>577
1行目で読むの諦めた
580メロン名無しさん:04/02/07 15:35 ID:???
>>578
宮崎のは原作モノとはいえないのばかり(原作モノとは普通、他人の物を指す)

コナン・・・一応原作モノ(設定の一部を借りただけで9割方オリジナル)
カリ城・・・一応原作モノ(5人のキャラだけ、それも原作とはかなり違うが)
ナウシカ・・・自身の漫画
ラピュタ・・・オリジナル(小説は映画製作と併行連載・宮崎原作で文章だけ他人)
トトロ・・・オリジナル(ラピュタ同様)
魔女・・・原作モノ(後半はかなり改変してるが宮崎作品では一番原作に忠実)
紅の豚・・・自身の漫画(内容は原作とかなり違う)
もののけ・・・オリジナル(タイトルだけ自身の原作)
千尋・・・オリジナル
581メロン名無しさん:04/02/07 16:08 ID:???
>>580
作品数が少なすぎるな。
582メロン名無しさん:04/02/07 16:08 ID:ZBm0E5sC
まぁ原作付きでもいいや
とにかく、それ一本見ただけで年寄りにも理解できる劇場作品を作りたまえ
富野くん。
583メロン名無しさん:04/02/07 16:16 ID:???
>>580みたけど、ナウシカ→自分の漫画とかはどうなんだ?ま、いいか。
たしかに原作とはいっても、宮崎作品はかなり改造はいってるしなあ。
ただ、オリジナルでも、他の作品の構造を応用してるような
例が多いよな?千尋とか。
まあ、神話とかファンタジー物の小説好きな奴なら分かるよな?
庵野も押井もそうだけど、宮崎ほどではないかとおもう。どうだろう?
そして作品のコピーを大量に作られる富野。
584メロン名無しさん:04/02/07 16:22 ID:???
富野作品は一つ一つの完成度が低い。構成が下手だから最後には破綻ってパターンが多い
そんな富野こそ原作付きをやるべきだと思うんだがな
585メロン名無しさん:04/02/07 16:34 ID:???
構成ヘタだよねー
それに4クールも使ってるわりには中身スカスカのが多い。
一年間見終わっても「はて?この作品は何が言いたかったんだろう」
と思うこともしばしば。
586メロン名無しさん:04/02/07 16:36 ID:???
富野はまたガンダムのTVをやってくれればいいんだよ。
アニメの王道だろう。<ガンダムは
587メロン名無しさん:04/02/07 17:07 ID:???
禿がガンダム作ることすら許されないのが、今のアニメ業界と言う奴なんだな。
哀れだな
588メロン名無しさん:04/02/07 17:16 ID:???
本当に哀れなのは庵野だな。
589メロン名無しさん:04/02/07 17:32 ID:???
だって禿に作らせるとガンダムですらコケるw
590メロン名無しさん:04/02/07 17:41 ID:???
ここのアンチは富野のどこが嫌いなんだ?
2ちゃんねるで一番崇められてるクリエイターなので嫉妬してるのか?
591メロン名無しさん:04/02/07 17:46 ID:???
別に嫌いじゃあないが
宮崎・押井・庵野・今のほうが好きなだけ

あ、大友は嫌い。マヂで嫌い
592メロン名無しさん:04/02/07 17:48 ID:???
だからさー富野の作る作品は一般受けしないのよ
といってアニヲタに受けるわけでもない。女子には完全にソッポ向かれる
ほんの一部の富野ヲタだけに支持されてもねー
これじゃ商売になりませーん
593メロン名無しさん:04/02/07 17:50 ID:???
590
>>591
そうか。今って誰だ。
594メロン名無しさん:04/02/07 17:53 ID:???
590
>>592
まあ釣りだろうが、
25年間ガンダムがどれだけ売れてるか知ってるか。
その中心が富野の作った1stやZなんかだぞ。
本当に腐ってるね。
595メロン名無しさん:04/02/07 17:56 ID:???
>>594
最近の作品のことです
富野は改名してから別人のようになりました
596メロン名無しさん:04/02/07 17:58 ID:???
禿ヲタ必死だな
597メロン名無しさん:04/02/07 19:11 ID:???
598メロン名無しさん:04/02/07 19:23 ID:???
富野や庵野に熱烈な信者がいるのは所謂「パンツ脱いだ」作品つくったからだと思うけど(イデオンとかエヴァとか)、
宮崎監督にはそうゆうアニメ作品ある?
口当たりが良くて質も勿論高いから売れるのはわかるけど、富野や庵野みたいに専用の板が無いのはなんか薄いから?
まあ俺らオタが語るようなタイプとは質が違うのはわかってるけど。
599メロン名無しさん:04/02/07 19:26 ID:???
そろそろ宮オタが伝家の宝刀「世間では」を持ち出す頃かなwww
600メロン名無しさん:04/02/07 19:40 ID:???
宮崎は本当のヲタクだから、2chにいるようなニワカヲタクでは語れないんじゃないかな。
頭のレヴェルが違いすぎて
601メロン名無しさん:04/02/07 19:40 ID:???
>>598
完成度が高いからつけいる隙が少ない、妄想の余地があまりない、
ちゃねらーにかなりの比重を占めるアニオタ向けではない、
TVアニメはコナンだけなので、延々議論するには向いてない(続編もないし)
メジャー過ぎてオタの要素であるマニア心をくすぐらない

エヴァ板・シャア板は時勢もある。
今だったら固有名詞の隔離・分割板は新設されない
602メロン名無しさん:04/02/07 19:42 ID:???
パンダコパンダ辺りで既に脱いでたような。
603メロン名無しさん:04/02/07 19:42 ID:???
>>601
言えてる。エヴァ板なんかすごいよね。スレ1、2個あれば事足りるような板になった。
604598:04/02/07 19:45 ID:???
>>601
納得できました。特に

>完成度が高いからつけいる隙が少ない、妄想の余地があまりない
>メジャー過ぎてオタの要素であるマニア心をくすぐらない

の部分。特に上は「閉じた器」って感じですかね。
605水を飲むな:04/02/07 20:00 ID:YbHVzXRd
コミュニスト崩れは全て嫌いだ。
606メロン名無しさん:04/02/07 20:42 ID:???
>>605
勝手にソ連への核爆弾投下命令を出さないように。

宮崎はオタクな要素をどんどん殺ぎ落として行ったから
オタクに受けないんでしょ。

庵野も一時そうするのかと思われたが、良く判らない。
607メロン名無しさん:04/02/07 21:12 ID:???
同僚の高畑さんに糞みそに貶されている宮崎アニメの完成度が高いとはねw
608メロン名無しさん:04/02/07 21:29 ID:???
>>607
宮崎も高畑作品を滅多切りにしているが。
609メロン名無しさん:04/02/07 21:38 ID:???
高畑は映画よりもTVの仕事のほうが好きだなぁ。
アンとかチエとか、三千里とか。勿論ホタルも良いが。

>>608
宮崎はぽんぽこを見て号泣したそうな
610メロン名無しさん:04/02/07 21:48 ID:???
>>609
聞いたことないな。
自分が知ってるのはパクさんは3本余計な物(ぽろぽろ・ぽんぽこ・山田くん)を撮ったていうもの。
611メロン名無しさん:04/02/07 21:54 ID:???
イノセンスの予告をテレビでみたけど、つまらなそうだな。
少なくとも予告だけなら。
612メロン名無しさん:04/02/07 21:56 ID:???
国民監督の宮崎がパンツ脱ぐ必要ないんだよ
国民作家の漱石がオーソドックスな作風のように
613メロン名無しさん:04/02/07 22:00 ID:???
>聞いたことないな。

鈴Pがラジオで言ってた。
614メロン名無しさん:04/02/07 22:09 ID:???
>3本余計な物

ぽろぽろ:できましぇ〜ん(宮崎) オレがやるの?(高畑)
ぽんぽこ:豚の次は狸だ!(宮崎) で、オレがやるの?(高畑)
山田くん:コレ付くってよー(鈴P) オレ?(高畑)

こんな感じじゃないっけ?
615メロン名無しさん:04/02/07 22:32 ID:???
>>614
そりゃ、宮崎が毎回やれるわけないからそうなんじゃない。
余計な物=内容見た上で撮るべきではなかった=駄作(年をとったね)って意味だろ

豚の次は狸だ!→ただ言っただけ。内容にはノータッチ
616メロン名無しさん:04/02/07 22:35 ID:???
宮崎のよけいなもの3本
紅の豚
もののけ
千尋

かな
617メロン名無しさん:04/02/07 22:42 ID:???
>>616
バカか
618メロン名無しさん:04/02/07 23:01 ID:???
http://e-noac.com/hounavi/
ヒューストンから講演に呼ばれるほど富野は国際的
619メロン名無しさん:04/02/07 23:17 ID:???
>>616
アニオタの視点だな、それは。
620メロン名無しさん:04/02/07 23:22 ID:???
>580
ラピュタはコナン、ルパンでの自作の翻案
トトロはパンコパの焼き直し
もののけはナウシカの焼き直し
千尋は昔話の翻案
621メロン名無しさん:04/02/07 23:24 ID:???
俺的、宮崎の余計な物

ラピュタ序盤の、パズーんちのシータとのドタバタ(落ちたり、崩れたり)
魔女宅の、飛行船騒ぎ
チャゲアス全部
紅の豚のたる〜くてしょーもない感じ
千尋の、階段走り(笑えない・・・)
622メロン名無しさん:04/02/07 23:25 ID:???
宮崎作品の根幹統べて「ようじょ萌え〜」もしくは「処女信仰」に
支えられたリピドーの奔流だと思うけどね。
宮崎は既にかって自分もそうであった少年だったり、
男性だったりではなく、もはや幼女や少女にしか
未来を託す気がないようにとれる作品ばっか
この10年作り続けているよ。
623メロン名無しさん:04/02/07 23:33 ID:???
富野を交えたおかげで話題が建設的に弾むね
624メロン名無しさん:04/02/07 23:38 ID:???
>>620
そういう言い方ならだれにでも当てはまるだろうな。
むしろそいう括りを出来ない映画監督なり作家なり芸術家がいたら教えて欲しいもんだ。
一作一作、過去の自分の作品・他人の作品・神話・童話などのどれとも全く似つかない
完全オリジナルで自分のカラーを出さないで作れる人がいるのなら。
>>622はただの自分の妄想が真実と思いこんでるだけだから話にならないが。
625メロン名無しさん:04/02/07 23:40 ID:???
昔アニメ板の雑談スレでパンダコパンダでの宮崎のロリ好きっぷりについて
的確な考察があって笑った記憶が。
626メロン名無しさん:04/02/07 23:43 ID:???
なにはともあれ、宮崎には少年を主人公にした作品を作って欲すぃ
627メロン名無しさん:04/02/07 23:52 ID:???
>624
逆に最近の宮崎が少女にこだわる理由は何と考える?
628メロン名無しさん:04/02/08 00:02 ID:???
>>627
最近?千尋しかないが。あとは魔女宅まで遡る
次回作(ハウル男28歳)
もののけ(アシタカ男20歳前後)
豚(ポルコ男30代後半?)
この3作にも少女は出るが>>622の言うような変質的なこだわりは全く感じないな、
そもそも主役じゃないからそれほど念入りに描かれてるわけでもないし。
629メロン名無しさん:04/02/08 00:03 ID:???
>>628
この2作の間違い(ハウルはまだ)。オンユアマーク入れるのを忘れてた
630メロン名無しさん:04/02/08 00:04 ID:???
ハウルさんはロリペドを地で逝くという噂を聞くが。
あとアシタカはそれほど宮崎にこだわってもらえたとは思えない。
さいごに豚は宮崎の分身って考えが一般的だが。
631メロン名無しさん:04/02/08 00:05 ID:???
評判がわるい、メトロポリスを見たんだけど、つまらないねぇ。
作画スタッフが可哀想に思えた。

脚本もつまらないし、演出が全然ダメ過ぎ。
二度と見ない。
スチームの脚本とか期待が全く出来なくなってきた
632メロン名無しさん:04/02/08 00:05 ID:???
少女に過度な憧憬を与えるのこそ宮崎作品の根幹
633メロン名無しさん:04/02/08 00:07 ID:???
>631
りんはスレ違いです
634メロン名無しさん:04/02/08 00:08 ID:???
今を外して正解だったな。
635メロン名無しさん:04/02/08 00:10 ID:???
今を評価できないなんて
ほんっとーに、ここの連中は駄目だな。
636メロン名無しさん:04/02/08 00:13 ID:???
今スレと〜と今スレが閑古鳥が哭いていますので、
そちらで熱く盛り上げて来て下さい。
637メロン名無しさん:04/02/08 00:20 ID:???
>小さな女の子(当時)の欲望に忠実な、いい作品だと思うぽ。
>でも今となっては、ペドの欲望にも忠実な作品に見えてしまうぽ…
>
>だいたい、パパパンダは登場シーンからして挙動不審ぽ。実際警察に追われてるぽ。
>そもそもなんでパヤオ顔ぽ…
>コパンダ(作品)をダシに子供の歓心を得て己の欲望を遂げるパパパンダ(ジブリ)、という
>未来を先取りした構造を持ってる作品だ、とか言ったらさすがに下司のかんぐりぽ?
>でも本当は(ジブリ)のところに(パヤオ)と入れたいぽ。これでも自制してるぽ。
>とにかく、ミミちゃんに「お父さんになってあげる」とか言いつつ、奥さんの役割をさせて
>しまうパパパンダは、あまりにも狡猾ぽ。
>
>映画を見ている小さな女の子に、ファンタジーのなかで自己実現をさせてあげる作品
>なので、ミミちゃんが主婦として超優秀なのは必要なことぽ。
>そして女の子の自己実現の欲求の中にはエロな欲求もあることにちゃんと配慮して、
>それにきちんと応えてるのは立派ぽ。
>不思議なのは、そうして出来た作品が、小さな女の子のファンタジーであるのみならず
>ペドのパラダイスとしても完成してることぽ…( ´Д`)
>ミミちゃん、あまりにも無防備ぽ…
>パパパンダ、どう見ても策士ぽ…
>なんか、見ててハラハラするぽ…

html化されてたわ。
638メロン名無しさん:04/02/08 00:22 ID:???
宮崎のアニメにロリしか見ないやつ、気持ち悪いよ
シャアをロリコンっていうのは正しいが
639メロン名無しさん:04/02/08 00:25 ID:???
まあパンダコについては異論無しだが。
640メロン名無しさん:04/02/08 00:26 ID:???
ロリの匂いがまったく感じられない香具師は
よっぽど純粋培養されているか、現実から目を
逸らしたいかのどっちかだろうね。
641メロン名無しさん:04/02/08 00:29 ID:???
トトロはパンコパをややマイルドに翻案
642メロン名無しさん:04/02/08 00:34 ID:???
富野「宮さんともあろうひとがロリコンなのが悪い。幼女のぱんつをいやらしく描きすぎる。
ぼくなんかクラリスのぱんつをみて立っちゃったもの」
643メロン名無しさん:04/02/08 00:37 ID:???
富野「だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えて
ね、って事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ、だったらそれ言っちゃいなさ
いよ」。それを言わないでこうしているから、いけないんだ。どういうことかってい
うと、白いパンツが見える、その瞬間を、この描き手というか、演出家が、ファッ
ションでしか見せていなかったり、知った風なものでしか見せてなかったり。(キャ
ラクターの)肉付きがね、見えるって所まで意識しないで出すんなら、それは止めて
欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、
無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になっているのなら、それこそ教育
上良くないから止めて欲しい。アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるん
だからね。
見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか
光ってないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」とい
う部分なのか?
それはキチンとやって欲しい。例え、セル絵であってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃいられ
なかった」。つまり、どっちかキチッとしてくれないと、そのキャラクターを出した
意味が無いというよりも、僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描
いちゃって。失礼じゃないか。」

644メロン名無しさん:04/02/08 00:39 ID:???
>>640
感じられなくはないが程度の問題だね。
少女への憧憬・聖なるものを抱いて描いてるようにはおもえるが、
あの程度で>>622のように幼女(少女ですらない)への性的欲望感じるのはどうかしてる。
自身がペドじゃなきゃそこまで過敏な反応するはずないんだが。
645メロン名無しさん:04/02/08 00:43 ID:???
>>643
そうやって自分を全部をさらけだしたから評価が低いんだよな、あんたは。
観客は別に監督の内面なんか知りたくないんだが。作品を楽しみたいだけ。
646メロン名無しさん:04/02/08 00:44 ID:???
釣りにしてもちょっと、ね
647メロン名無しさん:04/02/08 00:47 ID:???
そう、もっとパンチラ作って男児を煽って金儲けだ。
648メロン名無しさん:04/02/08 00:48 ID:???
>644
>622は別に性的欲望について語っていないと思うけど。
それこそ過剰反応だよ
649メロン名無しさん:04/02/08 00:54 ID:???
萌えとかリピドーって言葉に反応したのかと思われる>644
宮崎ヲタはいろいろあってそゆ単語には至極敏感
650メロン名無しさん:04/02/08 01:40 ID:???
>>643
黒トミノ(・∀・)イイ!!
これはいつごろの発言ですか?
651メロン名無しさん:04/02/08 02:20 ID:???
宮崎の主人公はヒロインの裸を覗かないけど庵野の主人公は観に言って殴られますね。
652メロン名無しさん:04/02/08 02:28 ID:???
クラリスのパンツおれもみたい

653メロン名無しさん:04/02/08 04:14 ID:???
富野や庵野にしたら

無闇に裸やパンツを見せ付けといて
それには一切触れるなっていう

宮崎のそういう所が嫌なんだろ
654メロン名無しさん:04/02/08 06:33 ID:???
別に富野や庵野に嫌われても、何の痛みも感じんと思うが。
655メロン名無しさん:04/02/08 07:12 ID:???
俺はハドソン夫人のパンツが見たい
656メロン名無しさん:04/02/08 07:28 ID:???
>>643
きしょすぎる・・・富野(;´Д`)
657エロ禿:04/02/08 07:29 ID:???
見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか
光ってないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」とい
う部分なのか?
それはキチンとやって欲しい。
658メロン名無しさん:04/02/08 07:52 ID:???
ハヤヲはエロ自体は否定してないだろ。
それを直接的表現でやるのが嫌だとなんかで言ってたぞ。
禿げ御大とは嗜好のベクトルが真逆なんだな。
659メロン名無しさん:04/02/08 09:00 ID:???
単にいい年下爺さんが少女にリビドーを傾けるのが世間的に許容されていないから。
660メロン名無しさん:04/02/08 09:10 ID:???
ハヤオのねちっこい程の少女の日常描写の方が、
ある意味よっぽど変態じみているけどね
661メロン名無しさん:04/02/08 09:31 ID:???
>>659
映画のため・仕事だからといえば世間的には許容範囲(著名なら尚更)。
個人的に萌えてるだけだと変態ロリオタとして蔑まされる。悔しかったら、仕事でやれ。
>>660
演出家ならアニメーターなら少女を描くと決めた以上そうであるべき。
それができないなら少女を描くな。
ロクな観察力・表現力がない奴は2流以下なんだ。
662メロン名無しさん:04/02/08 09:38 ID:???
ハヤオは一歩過っていたら勤になっていたとも言える。
663メロン名無しさん:04/02/08 09:42 ID:???
>661
ねちっこい程の少女描写は必ずしも必要ではないし、
そいった描き方に徹するやり方もあるはずだけどねw
664メロン名無しさん:04/02/08 09:56 ID:???
>>663
作品の方向性(テーマ)次第だな。
少なくても千尋や魔女にはそういった丁寧でリアルな描写が必要があった。
そういった描写が必要な作品に
>ハヤオのねちっこい程の少女の日常描写の方が、ある意味よっぽど変態じみている
とはこれいかに。的外れというか全然理解してないとしか言えないな。ただの中傷。
ギャグや魔法主体等の生活・人物描写を重要としないアニメなら必要ないだろうけど。
665メロン名無しさん:04/02/08 09:58 ID:???
具体的にどういった意図で必要だったと思う?
666帆場瑛一:04/02/08 10:14 ID:???
流行りのウィルスはお嫌いですか?
667メロン名無しさん:04/02/08 11:01 ID:???
>>658
宮崎は短に己のエロスに疚しい気持(ペド信仰)があるからおおっぴらにできないだけだろ
668メロン名無しさん:04/02/08 11:22 ID:???
>667
それもあるだろうな。
心にやましいものがあるから勢い偽善的になる。
禿げは逆に自分に自信があり過ぎて露悪的だ。
669メロン名無しさん:04/02/08 14:04 ID:???
やたっ!
ジャパニメーションの星、アジアのスピルバーグのトミノ様が2getだ!
      , -―――-、
    /          \      
   /             |     >>3 いい加減ガンダムなんて卒業しなさい
   |    ;≡==、 ,≡、|     >>4 いい歳してプラモデルならべて恥かしくないんですか? 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|     >>5 パラノイアと老人は百害あって一利無し
   |6    `ー ,(__づ、。‐|     >>6 「これでガンダムを壊す」という気概を持って欲しい
  └、     ´ : : : : 、ノ     >>7 Vガンダムは作りたくなかった
    | 、     _;==、; |      >>8 エヴァ?全く興味がありませんな
    |  \    ̄ ̄`ソ      >>9 30歳?妻帯者でガンダムかよ・・・ 
    |    `ー--‐i'´      >>10-1000 よくそんな恥かし気も無く妄想を・・・
670メロン名無しさん:04/02/08 15:31 ID:???
富野はのけぞるほどに変態全開
宮崎は隠しても変態性がにじみ出ている

この違い
671メロン名無しさん:04/02/08 17:20 ID:???
>>665
なんで必要ないと思った?
672メロン名無しさん:04/02/08 17:25 ID:???
>>663
おまえは貧困な演出や止め絵見て、自分の妄想でキャラうごかしてんの?
少なくともジブリ、IGや今度の大友作品の作画家達は、かなり動きを研究、観察して
自分が担うパートに全力そそいでるはず。
宮崎アニメの場合は、少女の生活描写は女性原画に描かせることが多い

673メロン名無しさん:04/02/08 18:30 ID:???
ちょっと前までは宮崎本人が抱え込んで他人にはやらせなかったもんだが
674メロン名無しさん:04/02/08 18:32 ID:???
宮崎は幼女の生態を研究するために、
夏休みは毎年10人くらいの幼女をさらって来て
ログハウスに監禁しています
675メロン名無しさん:04/02/08 18:36 ID:LZc3oIW+
http://www.kamikazecon.com/
2月27日 ヒューストン大学で富野由悠季講演 
676メロン名無しさん:04/02/08 18:36 ID:???
流石にそこまではしないけど、
「ボクの小さなお友達」との
触れあいは欠かす事はない、
と千尋の頃語っていたっけ。
677メロン名無しさん:04/02/08 18:51 ID:UEv1VJn4
>>675
マジでスゲー。
NASAのお膝元で講演かよ。
時代が変わったな。
678メロン名無しさん:04/02/08 18:56 ID:???
>671
質問に質問で返すなよ。
結局煽りなんだね…
679メロン名無しさん:04/02/08 19:05 ID:???
>>678
いや、千尋や魔女やトトロを見てなんで必要ないと思えるのか不思議だから
680メロン名無しさん:04/02/08 19:14 ID:???
>>665
好きな娘の日常って、覗いてみたいだろ?

という冗談(?)はさておき、
日常描写があることで、観客は登場人物を身近に感じ、
共感しやすくなるという効果があるのではなかろうか。
681メロン名無しさん:04/02/08 23:23 ID:giUPJ18C
フジTVのEZTVで「アニメ業界裏事情」を今から
682エロ禿:04/02/08 23:30 ID:???
フジテレビに今キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
683メロン名無しさん:04/02/08 23:30 ID:vsNbNmj8
>>681
漏れもそれ書き込もうとして、ここに来た。
でも、なかなか“萌え系”は出てこない(W
まあ“ジャパニメーション”の特集ならそういう方向性だよね。
684メロン名無しさん:04/02/08 23:31 ID:???
しかし、ハルとトランスアーツって…w
685メロン名無しさん:04/02/08 23:33 ID:???
>>662
ならねーよ。アフォか?
686メロン名無しさん:04/02/08 23:33 ID:???
漏れがメーターだった頃は動画1枚120だったぞ
687メロン名無しさん:04/02/08 23:34 ID:???
トランスアーツは高い方なの?
688メロン名無しさん:04/02/08 23:35 ID:???
200円はかなり高いと言える
689メロン名無しさん:04/02/08 23:36 ID:???
しかしテニプリを堂々と流すとは、フジもやるなw
多分(C)表示なんかしてないよな
690メロン名無しさん:04/02/08 23:44 ID:???
テニプリだからどうでもいいんだろ
691メロン名無しさん:04/02/08 23:59 ID:???
>>689
C表記は実際いらなういらしい。

ttp://jimphelps.at.infoseek.co.jp/circlec.html
>3:日本におけるマルCの法的意味
>題名に掲げてしまいましたが、答えは単純です。日本国内におけるマルCの法的意味は、何もありません。
>日本をはじめとする無方式主義の国では、著作権保護対象の著作物はマルCが書いてなくても保護されます。
692メロン名無しさん:04/02/09 00:27 ID:???
292 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/02/08 23:43 ID:???
特集されてたのは
新人動画娘ふたり
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/423.jpg



あっちからのコピペ
693メロン名無しさん:04/02/09 00:58 ID:???
おっ
トランスアーツ、制作進行募集してるな
俺が制作になれば>>692のどっちかと結婚できるかな
694メロン名無しさん:04/02/09 00:59 ID:???
そうだね。できるよ、きっと
695メロン名無しさん:04/02/09 01:29 ID:???
いきなり結婚かよ
飛びすぎ
696メロン名無しさん:04/02/09 01:48 ID:???
>>693
動画がケコーンするのはせいぜい作監か演出クラスだ。
制作の給料じゃケコーンするのは無理
697メロン名無しさん:04/02/09 02:02 ID:???
宮崎の奥たんも元・動画娘だっけ?あと押井もそうだっけ?
698メロン名無しさん:04/02/09 02:07 ID:???
(´д`)
699メロン名無しさん:04/02/09 03:11 ID:???
:”削除”依頼 :04/01/27 16:54 HOST:YahooBB******.bbtec.net


このスレが前スレですが、
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
次スレに↓を立てたのが不満らしく重複承知で立てられました。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074417303/

元々「宮崎と押井と大友と庵野」スレだったのが、
何の断りも承諾もなく今が第2スレで加わったので、
現第4スレで今度は今を外して富野が加わっただけなのですが。
700メロン名無しさん:04/02/09 03:27 ID:???
>>699
よっぽど気に触った?(w
今を外されたのが。おれが外したわけじゃないけどさ。
701メロン名無しさん:04/02/09 04:09 ID:???
ちょっと聞きたいんだがアニメ制作の現場って女の子結構いるの?
おれはゲームなんだが周りにさっぱりいねえんでw
金は入るがロマンスがねえ!
702メロン名無しさん:04/02/09 07:55 ID:???
ゲームよりはいるよな
703メロン名無しさん:04/02/09 18:12 ID:???
大洗海水浴場!
704メロン名無しさん:04/02/09 18:26 ID:LGZBJLcW
>>697
職権乱用のセクハラどもだな
庵野をみならえ
705メロン名無しさん:04/02/09 18:27 ID:???
庵野はこりただけだろ
706メロン名無しさん:04/02/09 18:59 ID:???
大友はケコーンしてるん?
707メロン名無しさん:04/02/09 19:03 ID:???
>>704
宮崎が結婚したのはホルスの制作中だからまだ原画になって間もない時だ。
普通のの職場結婚だよ。
708メロン名無しさん:04/02/09 19:36 ID:???
先輩の原画さんと結婚だね、宮崎
709メロン名無しさん:04/02/09 21:54 ID:???
結婚生活で年上の女の嫌なところを散々みたから
幼女に逃避したんだな
710メロン名無しさん:04/02/09 23:34 ID:???
結婚当時、奥さんの方が収入が上だった。
オッサンくさい奇行の目立つダンナだと思ってたら
日本を代表する映画監督になってしまって
奥さんもさぞかし驚いただろうね。
711メロン名無しさん:04/02/09 23:49 ID:???
>>709
ネタにマジレス。
男4人兄弟と息子2人だから、少女にある種の幻想を持ってる。
712メロン名無しさん:04/02/10 00:39 ID:???
いや、生まれついての性癖だろ。
713メロン名無しさん:04/02/10 02:02 ID:???
>>712
童貞
714メロン名無しさん:04/02/10 02:17 ID:???
パヤヲはずっと幼女好きだが…
715メロン名無しさん:04/02/10 02:20 ID:???
>>712
ふーん、じゃあなんで年上と結婚したんだろうね。
年の離れた幼な妻にしなかったんだろうね。
愛人や少女売春の噂はあのサイゾーでさえ掴めてない様だが。
716メロン名無しさん:04/02/10 02:24 ID:???
サイゾーってw
717メロン名無しさん:04/02/10 02:28 ID:???
幼女は舐めるように観て楽しむのがパヤヲのポリシー。
718メロン名無しさん:04/02/10 02:30 ID:???
つか、宮崎の幼女嗜好の話になるとやたら過剰反応する香具師が
居るんだが、同族嫌悪か何かか?
別に犯罪犯した訳じゃないし、結果として作中に魅力的な
幼女が描かれて物語に良い味付けをしてる訳だし、
別段それはそれで問題ないと思うのだが。
漏れは宮崎にはもっとずっと幼女に執着し続けて欲しいと思うよ
719メロン名無しさん:04/02/10 02:36 ID:???
>>718
同族だったら、反応しねーよ
バカか
720メロン名無しさん:04/02/10 02:38 ID:???
そんな簡単に釣られちゃいやん
721メロン名無しさん:04/02/10 02:38 ID:???
>>719
確かに同族じゃないな。
反応するのは幼女に欲情する奴だもんな。
宮崎は眺めてれば満足。この差は大きいな。
722メロン名無しさん:04/02/10 02:40 ID:???
>>716
宮崎になぜか執着してる3流誌。
揚げ足とろうと常にてぐすね引いてる。
723メロン名無しさん:04/02/10 02:41 ID:???
潜在的に幼女に欲情している輩が
それを指摘されて逆ギレしている、
というありがちな図式。
724メロン名無しさん:04/02/10 02:41 ID:???
>722
いや今どきサイゾーとかを例に出してくるセンスって
どうよ?という意味だが。
725メロン名無しさん:04/02/10 02:42 ID:???
>715
やりたくても出来なかったからに決まってんだろ。
出来たらやってる、ハヤヲなら。
726メロン名無しさん:04/02/10 02:46 ID:???
>>725
おまえは、やんねーのか
727メロン名無しさん:04/02/10 02:47 ID:???
そうか、貴様はやっちゃったんだな>726
728メロン名無しさん:04/02/10 02:51 ID:???
ハウルも炉里男爵の話だろ。
729メロン名無しさん:04/02/10 02:52 ID:???
>>723
ロリ
730メロン名無しさん:04/02/10 02:57 ID:???
御師胃と歯屋御が車に乗って、北海道で森林保護活動中の好みの女を救いに行った話はまだ出てきていない?
731メロン名無しさん:04/02/10 03:01 ID:???
>>725
やりたくてもできないから、24歳で年上と結婚したのか。
随分諦めるのが早い上に、矛盾した相手だな。
732メロン名無しさん:04/02/10 03:18 ID:???
>731
ハヤヲも君みたいに「初恋の人と絶対結婚するんだ!」なんて妄想抱かないぐらいには
大人だったってことよ。
733メロン名無しさん:04/02/10 03:24 ID:???
>>732
じゃあ、あんたは今でも少女と結婚するんだと夢見てるロマンチストか(w
734メロン名無しさん:04/02/10 05:16 ID:???
>>559
赤毛のアンで高畑、宮崎、富野の3人が一緒に仕事したときもあったそうな
735メロン名無しさん:04/02/10 05:39 ID:???
>>697
押井は演出娘だったと思ふ
736メロン名無しさん:04/02/10 15:53 ID:???
富野 俺が10代のときに、チンチン立ったのは、レイとかアスカじゃないのよ、
もうちょっと姉ちゃんだったのよ。

亙 でも、今は違いますもん。

富野 何で、そんな違うものがいいのよ。

亙 レイとかアスカとかの方が、彼らにとってリアルなんです。
彼らの求める方向性としてのリアルなんです、

富野 それが雄として、動物として、入間としていいのかよ。

亙 彼らがいいと思う方向性と、維としていいと思う方向性は
違います。

富野 そんなの分かってる。

亙 彼らにとってはそれが一番安心出来る雄としてのベクトルなんです。
勿論、かなりヘナヘナ度は高いですか。


富野はロリに過剰反応する=幼女に欲情する奴
所詮富野はロリコン

737メロン名無しさん:04/02/10 15:59 ID:???
あげ
738メロン名無しさん:04/02/10 18:31 ID:???
亙重郎って今なにやってんの。
739メロン名無しさん:04/02/10 19:52 ID:???
>富野 それが雄として、動物として、入間としていいのかよ。

おい禿野!俺の住んでる町をバカにするな!
新座在住のクセに!

パヤオは所沢在住。さいたまだけはガチ!
740メロン名無しさん:04/02/10 21:45 ID:???
ショウ・ザマ=新座
741メロン名無しさん:04/02/10 22:53 ID:???
押井も今後はやっぱ実写の映画のほうだな・・・
742メロン名無しさん:04/02/10 22:56 ID:???
http://www.undersell.co.jp/

誰か逝く香具師いる?
743メロン名無しさん:04/02/10 23:17 ID:???
>>741
今日10時半頃、ケーブルのインタビューでそんなこと言ってたな。
まぁ風人物語作るみたいだし、なんだかんだで続けるだろ。
744メロン名無しさん:04/02/11 00:10 ID:???
>>743
ファミリー劇場のイノセンス公開記念番組ですよね・・・
ワザトやった3DCGの技法が単にヘタレな物に浮けととられそうでイヤですね・・

>>742
そのメンバーで押井の悪口大会だったらw

745メロン名無しさん:04/02/11 00:11 ID:???
ギチは嫌い。
746メロン名無しさん:04/02/11 00:15 ID:???
>>742
行くにキマットル!
747メロン名無しさん:04/02/11 02:22 ID:???
大塚ギチっていつのまに押井にも取り入ったの?
つーかギチってオタクくさいけど顔はそこそこいいよな。
748メロン名無しさん:04/02/11 11:55 ID:???
>>748
そりゃあ狭い業界なんでいろいろやらなきゃいけないんでしょう。
押井が好きでやってるとは思えないけど。w
749メロン名無しさん:04/02/11 11:56 ID:???
ギチのエロゲ日記はもう読めないのか…
隠しやがってw
750メロン名無しさん:04/02/11 12:41 ID:TlDBvkns
ギチのガンボーイだかホッチキスだかNTで連載していたガンダムの同人
小説はどうなったんだ。
その後、単行本化されたりアニメ化されたりしないのだろうか。
751メロン名無しさん:04/02/11 12:42 ID:???
あぁ。フォーザバレルw

連載開始前は結構話題になったのに、
始まったとたん忘れられたやつね。
752メロン名無しさん:04/02/11 22:11 ID:???
押井のイノセンスの予告をみたがどうにもヒットしなさそうだな。
おっさん二人が退廃した町をうろついているだけの映画だ。

つーか、音楽が菅野ではなく川崎な時点でヒットしなさそうだな
753メロン名無しさん:04/02/11 22:12 ID:???
川崎って誰さ?
754メロン名無しさん:04/02/11 22:27 ID:???
つーか、川崎の時点で752は頭悪そうだ
755メロン名無しさん:04/02/11 22:32 ID:???
川崎まで行かない。もっと手前。北品川だもん。
756メロン名無しさん:04/02/11 23:03 ID:???
川井だろ
757メロン名無しさん:04/02/11 23:06 ID:???
なぜ菅野じゃないとヒットしないのかが分からん。
というか予告では川崎wの音楽は流れてないだろうに。

>おっさん二人が退廃した町をうろついているだけの映画だ。
ナイス断定w
758メロン名無しさん:04/02/11 23:09 ID:???
じゃぁ菅野でヒットしたアニメ映画をあげてみようか。

ビバップは公開系がマイナーだから除外な。
むろんエスカも
759メロン名無しさん:04/02/11 23:31 ID:???
川崎って、麻世?カイヤ?
760メロン名無しさん:04/02/11 23:42 ID:???
菅野はやたら歌物作るし、あんま好きじゃない
というわけで、川崎さんでいいです
761メロン名無しさん:04/02/12 00:04 ID:???
スタンドアローンコンプレックスのヒットの流れを汲むなら菅野を起用しておければいいのに、
押井も川井とは切れないねえ・・・、宮崎と久石みたいに。
たけしが久石を切って鈴木と組んで座頭一をヒットさせたように、川井を切れば押井の映画
にも客がはいるかもよ。
762メロン名無しさん:04/02/12 00:05 ID:???
音楽目当てで客は入らないよ
763メロン名無しさん:04/02/12 00:37 ID:???
>流れを汲むなら菅野を起用しておければいいのに、
それは神山監督作品ならいんでないの。映画撮るかも?
でも、次のIGは沖浦監督作か?

>押井も川井とは切れないねえ・・・、宮崎と久石みたいに。
押井と宮崎は切らんだろうね。練度があがるのがいい事だと認識してるだろうから。

>たけしが久石を切って鈴木と組んで座頭一をヒットさせたように、川井を切れば押井の映画
にも客がはいるかもよ。

座頭一は企画が大衆向けだからヒットした。
はたして鈴木の音楽が大衆的だったんだろうか?
サントラの売上が伸びたのか?

ただ、そろそろたけしは坂本と組みそうではある
764メロン名無しさん:04/02/12 17:27 ID:ynSWcMtB
誰もが褒め称えるアニメを誰でもいいから作ってみせろっての
誰と誰が組もうが知ったことか
765メロン名無しさん:04/02/12 21:29 ID:???
俺が作り手だとして、>>764の為のアニメは作りたくないなあ
766メロン名無しさん:04/02/12 22:51 ID:???
>>763
ムーンライダースだぞ
767メロン名無しさん:04/02/12 22:53 ID:???
ふきっさらしの
768メロン名無しさん:04/02/12 23:00 ID:???
>>766
んなぁこたわかっとるがなw

ムーンライダースよりはビートニクスの方がいい。俺は。
769メロン名無しさん:04/02/12 23:03 ID:???
やっぱ長年組んでツーカーでイメージが通じる方がやり易いんだろうな。
得に音関係は。
770メロン名無しさん:04/02/13 01:44 ID:???
アニメ様んとこのななこがそろそろウザいんだが、
ロトさん中りが締めてくんないかな。
771メロン名無しさん:04/02/13 17:43 ID:???
770は何を言ってるのか。
772コピペのコピペだが:04/02/13 18:39 ID:???
「イノセンス」公開記念特番
日本テレビスペシャル番組 2/28(土)AM10;30〜11:25
日本テレビ カウントダウン・イノセンス(仮)  3/1(月)〜3/5(金)深夜放送決定!

「イノセンス」がいっぱい!
テレビ東京「BB-WAVE,tv」2/21(土)22:30〜22:54
773メロン名無しさん:04/02/13 20:19 ID:tpkVfKuV
日テレが必死に宣伝しようが
押井の映画には客は入らない。
せいぜいオタクが必死でDVDを買うくらいだ
774メロン名無しさん:04/02/13 20:23 ID:???
「イノセンス」初号試写を観てきました 投稿者:アニメ様  投稿日: 2月13日(金)10時26分12秒

 むこう3年くらいは、アニメのスタイルに関しての議論で引き合いに出され
る作品ですね。
 ここ10年の押井作品では、一番押井度数が高いです。
775メロン名無しさん:04/02/13 20:26 ID:???
http://www.pia.co.jp/invitation/
恐るべし!押井守の狂気
果たして彼の才能を超えるものはいるのか



いるだろ普通にw
776メロン名無しさん:04/02/13 21:22 ID:???
>ここ10年の押井作品では、一番押井度数が高いです。
1993.08.07 機動警察パトレイバー2 the Movie 押井守

パト2は含まれるのか?微妙なんだが・・
777メロン名無しさん:04/02/13 21:23 ID:???
天たま2と言う事なんだろう。
とりあえず、興行惨敗は決定w
778メロン名無しさん:04/02/13 21:27 ID:???
押井度って、何を持って高いと評価するのか?
779メロン名無しさん:04/02/13 21:27 ID:???
>>777
天使のたまごってOVAじゃないのか?
780メロン名無しさん:04/02/13 21:30 ID:???
一応、劇場公開作品。
少なくとも漏れは観たぞ
781メロン名無しさん:04/02/13 21:35 ID:???
>>780
寝た?
782メロン名無しさん:04/02/13 21:36 ID:???
3時間くらいね
783779:04/02/13 21:39 ID:???
>>780
そうなのか?
アニメのデータブックなんかではOVAに分類されてるが。
まあOVAから劇場公開なんて結構あるけど。
784メロン名無しさん:04/02/13 21:40 ID:???
天たまと御先祖様と不帰を足して3で割った感じか。
785メロン名無しさん:04/02/13 21:41 ID:???
だから、「一応」劇場公開作品と言っておろうが。
786メロン名無しさん:04/02/13 21:51 ID:???
天たま・迷宮物件・ダロスをたして3で割る
787メロン名無しさん:04/02/14 09:37 ID:???
>>775
誰?とか言ったら荒れそうだな。
788メロン名無しさん:04/02/14 13:28 ID:???
>786 うお、むしろそっちの方が好みなんで逝ってもいいかも。と思った。
今回は詰め込み過ぎてないってことなんだよね?そう思っていいよね。
789メロン名無しさん:04/02/14 14:01 ID:???
イノセンスにはGRMやセラフィムの怨念が注ぎ込まれてそうで楽しみ。
790メロン名無しさん:04/02/14 14:28 ID:???
押井はおとなしく
うる星やつらの再放送でも見て色
791メロン名無しさん:04/02/14 17:47 ID:???
これで押井守の映画作品も見納めだねw
夏には大友の最期が見られるよwww
792メロン名無しさん:04/02/14 21:07 ID:???
>これで押井守の映画作品も見納めだねw
んなこたぁない。

>夏には大友の最期が見られるよwww
こっちはありそうで怖いw
793メロン名無しさん:04/02/15 15:47 ID:???
大友のスポンサーは!
794メロン名無しさん:04/02/16 01:09 ID:???
イノセンス試写の影響か、カキコミがすくないなぁ・・
795メロン名無しさん:04/02/16 20:39 ID:???
多分見た押井信者が、自信をなくしていると思われ。
796メロン名無しさん:04/02/16 23:25 ID:???
イノセンスのスレちょっと覗いたら自信満々だったよ
797メロン名無しさん:04/02/17 00:07 ID:???
信者向けにフルチューンされてるらすぃからね
798メロン名無しさん:04/02/17 01:21 ID:???
映像は凄いが、肝心のお話が・・・。
799メロン名無しさん:04/02/17 18:00 ID:???
押井のいつものテーマ性が一般にうけるとはとても思えないな。
どうせ、虚構と現実の狭間をさ迷い、自己の存在を確認するものはなにか
という糞つまらん話だろ
800メロン名無しさん:04/02/17 19:30 ID:???
いまの俺には推慰が
801メロン名無しさん:04/02/17 22:03 ID:???
脚本 押井
絵コンテ 富野
作画 庵野 
キャラデザ 大友
ストーリー構成 宮崎
メカニカルデザイン 永野護
今史上最強の作品が今この世に!!



多分縄張り争いするだろうけど。
802メロン名無しさん:04/02/17 22:32 ID:???
この5人にヒットメーカーの福田を加えるべきだと思う。
803メロン名無しさん:04/02/17 22:52 ID:???
とりあえず>801が大馬鹿である事は理解した
804メロン名無しさん:04/02/17 22:57 ID:???
監督 富野
音楽 菅野よう子
キャラデザ いのまたむつみ
メカデザ 永野

あたりにしておけ。
805メロン名無しさん:04/02/17 23:00 ID:???
それはブレンパワード
806メロン名無しさん:04/02/17 23:09 ID:???
絵コンテは富野じゃなくて出崎に、それもある程度尺を無視したコンテを描いてもらって
富野には編集作業してもらったほうがいい
807メロン名無しさん:04/02/17 23:10 ID:???
馬鹿はネロ
808メロン名無しさん:04/02/17 23:32 ID:???
>>802がさり気なく無視されてる(w
809メロン名無しさん:04/02/18 00:11 ID:???
今、庵野さんと摩砂雪さんは実写の分野で仕事をしていらっしゃいますが、樋口さんはど
のように捉えていらっしゃいますか。

『キューティーハニー』 の現場では、もう二人とも活き活きとつくっていて、素晴らしい
ですよ。本当にもう、腹が立つくらい楽しそうにやってますから。「アニメの仕事をして
いる俺はこんなに楽しそうじゃないのに、なんでこの人たちは実写の仕事を楽しそうに
やっているんだろう」と思います(笑)。でも摩砂雪さんなんか、力が入り過ぎちゃっ
て、現場で「いいのかよ! これで」なんて熱く怒鳴ってたりする姿が、実にまぶしい。
まぶしすぎる。それはまるでひた向きな少年のような表情で……。俺がもう既に喪ってし
まった表情でね。「頑張れ、少年」と声をかけてあげたくなりますね。って、俺のほうが
年下ですけど(笑)。
810メロン名無しさん:04/02/18 01:55 ID:???
樋口もローレライとってるだろ
811メロン名無しさん:04/02/18 02:08 ID:mX6hCpnv
http://www.cgjhouston.org/events/Tomino%20Lecture%20Event2.htm
流石だぜ
世界のトミノ
hpがしょぼいがそれもご愛嬌だ
812メロン名無しさん:04/02/18 02:16 ID:???
>>811
下方の長文はなんて書いてあるの?
813メロン名無しさん:04/02/18 02:24 ID:???
「Yoshiyuki Tominoは今日日本のアニメーションで最も重要な管理者のうちの一人です。
彼の賞賛されたanimeシリーズGundam(またその多くのdecendents)は日本のアニメーションの歴史で最もポピュラーなシリーズのうちの1つでした。
スペース(Gundam)の将来の戦争の高度にオリジナルのビジョンは、特性記述および可能な将来の世界の非常に記憶すべきビジョンを作成する刺激的な像およびアクション・シーケンスの好奇心をそそって、
複雑なプロットを混合します。」
―― スーザン・ネーピア博士、UTオースティンでのアジアの研究の教授およびAnimeの著者:Akiraからもののけ姫に
814メロン名無しさん:04/02/18 02:58 ID:???
富野の言及、それだけかい!
815メロン名無しさん:04/02/18 03:03 ID:???
15 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:04/02/15 20:43 ID:fpQWrtBF
別に驚いてないと思うよ。
トグサが抱いてる子供、その子供が人形を抱いている。
それを見ているバトーは犬を抱いてる。バトーは自分が人形だったら、、とかって思っただけじゃないのか。
人も動物も人形も、人間との関わりの中では全部同じだな、全部同じなんだろうな、、って雰囲気を
醸し出して終わるんだよ、この映画は。
なんか切ない真理を残して終わるんだよ。

16 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/02/15 21:04 ID:nHIR6pVB
バトーが色々な人形に出会うというのがテーマのイノセンス。
だがしかし、本題はやはり犬だった。

友と呼べる唯一の存在を失い
犬のように少佐を待ち続けるバトー。
自暴自棄気味となった犬をヨシヨシする為に
素子は現れる。
「ネットにアクセスする度に私がそばにいる」云々は
あなたは一人じゃないのよ
。っていうご主人様の優しさの台詞
だと感じたが、どうか?
816メロン名無しさん:04/02/18 08:36 ID:M98QU0YF
宮崎:パンツ脱いでない
押井:ブリーフがいい
大友:トランクス脱ぎ捨て
庵野:パンツはいてない
富野:裸がユニフォーム
817メロン名無しさん:04/02/18 10:28 ID:???
富野は裸どころか、毛まで剃っちゃったからな
818メロン名無しさん:04/02/18 12:26 ID:???
マジレスすると、富野や庵野のいうパンツを脱ぐということをしないから
宮崎アニメは国民映画になりえたと思っている。
自分の思いをストーレートには描かず、一定の歯止めを掛けるから下品にはならないし
観客も最後まで安心して見られる。
819メロン名無しさん:04/02/18 12:41 ID:???
富野はVのスージーと∀のソシエのシーンでわかるように
生々しすぎる。
820メロン名無しさん:04/02/18 12:48 ID:???
>>816
>押井:ブリーフがいい
>大友:トランクス脱ぎ捨て

逆じゃない?

押井がトランクス穿いてて
大友はブリーフ

高橋良輔は褌か。
821メロン名無しさん:04/02/18 12:51 ID:???
>自分の思いをストーレートには描かず
逆だ。富野や庵野は演技が過ぎる。あのアホな芸を真に受けるバカも多過ぎる。
宮崎は自分を出し過ぎ。映画を自分の分身にしようとしている。
822風の谷の名無しさん:04/02/18 14:40 ID:???
富野・押井・・・・・ついていけない世界
庵野・・・・・・・・・・・暗い
宮崎・・・・・・・・・・・分かりやすい
823風の谷の名無しさん:04/02/18 14:41 ID:???
大友・・・・・・・・アキラ以外はだめポ
824メロン名無しさん:04/02/18 15:03 ID:???
パヤオ:アニメがうまいロリコン庶民
禿:ニュータイプ
犬:リアルなのかそうでないのかだけ気になる哲学人間
そそそそ:ニュータイプおたく
アキラ:アキラ
825メロン名無しさん:04/02/18 15:10 ID:???
イノセンスをみた大友が、

_| ̄|○

ならないように祈る
826メロン名無しさん:04/02/18 15:21 ID:???
五人ともお前らよりマシ
827メロン名無しさん:04/02/18 15:23 ID:???
富野>押井>>>>庵野>俺>>>>>宮崎>大友

ぐらいだと思ってますが何か?
828メロン名無しさん:04/02/18 15:35 ID:???
>>827
俺は富野以外どうでもいいや。
829メロン名無しさん:04/02/18 16:38 ID:???
イノセントと蒸気の映像クオリティは
これくらい↓
イノ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>蒸気
差があるように見受けられる
830メロン名無しさん:04/02/18 18:13 ID:???
映像的評価
ハウル>蒸気>イノ>>>キュティー>>>>>>>>>ガン
831メロン名無しさん:04/02/18 18:35 ID:???
>>830
あはは('A`)
832メロン名無しさん:04/02/18 19:04 ID:???
押井の話題が続いた時はカキコミが少なかったのに
富野の名前が出ると急に伸びるねこのスレは。
833メロン名無しさん:04/02/18 19:17 ID:???
不等号レスって頭悪そう
834メロン名無しさん:04/02/18 23:59 ID:???
次スレは富野はずれるし
835メロン名無しさん:04/02/19 00:07 ID:???
どっちかというと大友が外れるだろ
836メロン名無しさん:04/02/19 00:15 ID:???
>>813
これ書いているスーザン・ネイピアの本読んでみなさい。
「現代日本のアニメ」ってやつ。
すさまじいステロとパターン思考の羅列でおっそろしく退屈な本だぞ。

ttp://www.post1.com/home/hiyori13/cut/cut200213.html

カルチュラル・スタディーズのタコツボオナニーぶりが
情けなくも露呈された一冊。この本では宮も押も触れられているが、
なさけないほどの類型こじつけっぷりが「マトリックスの哲学」と
どっこいどっこいだ。
837メロン名無しさん:04/02/19 00:22 ID:???
>>836
富野信者の上野はカルチュラル・スタディーズの第一人者だけど、
ヒューストンでサギ外人と一騎打ちしてほすい
いや、もしかしたら友人かもしれないが
838メロン名無しさん:04/02/19 00:23 ID:???
隔離スレでも話題に乏しい今の復活こそ無さそうだが
839メロン名無しさん:04/02/19 00:37 ID:???
っていうか>>813の翻訳レスから
>Yoshiyuki Tominoは今日日本のアニメーションで最も重要な管理者のうちの一人です。

スーザン・ネーピア博士は富野をクリエイターというより
ルーカスのようなタイプだと思っているのかと。
840メロン名無しさん:04/02/19 00:42 ID:???
総監督の意味をはげしく勘違いしてたりして
841メロン名無しさん:04/02/19 00:47 ID:???
単なる翻訳の綾じゃないのか。
842メロン名無しさん:04/02/19 00:48 ID:???
つまりトミーノはアメリカでは
バンダイのガンダム関連の版権管理の役員なわけです。
843メロン名無しさん:04/02/19 01:14 ID:???
>>840
実際単なるマネージャー役になってる総監督もいるけどな
どっちかというとそっちの方が多いわけだが

むろん富野だけはガチ
844メロン名無しさん:04/02/19 11:41 ID:???
>>839
大塚や、それにたしか岡田もそんな風なことを言ってたな。
845メロン名無しさん:04/02/19 13:04 ID:???
メカが永野?メカも売りにはなるだろうけどハイヒール履いたやつは汚い
宮崎はどうせ今まで見たいなの作りたがるだろうし
富野は半端もんが出るかもしれん
庵野は駄目人間なのでエヴァのときみたいに趣味を作品に持ち込むだろう
いずれにせよ究極といえるものをつくったやつはいない
846メロン名無しさん:04/02/19 13:12 ID:???
>>845
おまえの究極の基準がサッパリわからん
どういう意味で究極という言葉を使ってるんだ?

ビジネス?芸術性?その双方?

そのへんをはっきりさせとかないと
おまえがいま言っていることはまったく無意味
はっきりさせても無意味のままかもしれんが
847メロン名無しさん:04/02/19 13:55 ID:???
>>845
そりゃ究極なんて言葉自体が妄想の域を出てないからな。
どんなジャンルにせよ、そんな曖昧なものを作った奴が人類史上いるのか?
848メロン名無しさん:04/02/19 14:25 ID:???
                        ミ_ヽ__
                        ソ/      ヽ
                       ハ/ _《__》__|
                        ヽ(____ )∩
                         ハi ソ(ルノ )〉)ソ )   ハゲ ハゲ トミノ
                         《ji|´ワ`ノi |  /     <<トミノヨシユキ>>♪
                         / ヽ.∨ ゝ 丿 ノノ
                         /  | @/イ
    /■\    /■\   (( (   ヽ.    ヽ         /■\
    ( ´∀`∩  (´∀`∩)     / \_(_)丿    ヽ       ( ´∀`)トミノワショーイ
 (( (つ   ノ  (つ  丿     (  /  \  ノ         (つ  つ ))
    ヽ  ( ノ   ( ヽノ      ヾ====彳         ) ) )
    (_)し'   し(_)           |_( )_|        (_)_)
849メロン名無しさん:04/02/19 17:53 ID:???
永野のメカなんて全然良いと思わん
850メロン名無しさん:04/02/20 12:59 ID:???
むしろ宮崎メカデザインの方がいい
851メロン名無しさん:04/02/20 19:43 ID:???
押井つながりで河森でもいいや
852メロン名無しさん:04/02/20 20:08 ID:???
けっきょくこの5人か日本は狭いな
853メロン名無しさん:04/02/20 22:50 ID:???
「bootleg!」と題したUNDERSELL初のイベントを、来る2月22日に新宿ロフトプラスワンにて開催いたします。
記念すべき第一回目は「押井守非公式ナイト」! 超大作『イノセンス』公開直前に周辺関係者たちが大暴露す
る押井守の真の姿! ジャンルもメディアも超えて活躍する押井守とは、いったい何者なのか。様々なゲストの
証言により、その知られざる監督像に迫る、本人未承諾の夜! みなさんお誘い合わせのうえ、お越し下さい。
【司会】大塚ギチ(UNDRESELL.ltd)/桑島龍一(バンダイビジュアル)
【出演】神山健治(『攻殻機動隊 SAC 2nd GIG』監督)/ 西尾鉄也(『イノセンス』作画監督)/ 佐藤大
(『攻殻機動隊 SAC 2nd GIG』脚本)/ 藤木義勝(『人狼』伏一貴・役)/川井憲次(『イノセンス』音楽)
ほか(各ゲストからの豪華プレゼントの提供あり!)
【上映】『ダロス』DVD(2月25日発売)映像特典「リメンバー・ダロス1983-2003」(39分)/「攻殻機動
隊S.A.C. 2nd GIG」第1話(25分)/このほかプレイステーション2用アクションゲーム「攻殻機動隊 STAND A
LONE COMPLEX」(3月5日発売)も発売直前公開!
【場所】ロフトプラスワン(東京都新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 TEL:03-3205-6864)
【日時】2月22日(日)18:00開場/18:30開演(終了22:30予定)
【チャージ】\1,000(飲食代別)
【協力】バンダイビジュアル/ソニー・コンピュータエンタテインメント/オーブほか
※押井守監督は来場しません。あらかじめご了承ください。※出演者及び内容は変更の可能性があります。※当日は
会場にて伝説の立喰蕎麦屋「はらたま」が新宿歌舞伎町店として1日限りのオープンを致します! メニューは●か
けそば(ねぎぬ き)/300円●月見そば/350円 ●天たまそば/400円の3品です。
854メロン名無しさん:04/02/20 23:07 ID:???
>究極
とか言い出すと、それはもう宗教になってしまうだろ。

漏れは色んな意味で
スレタイの人物は評価してるけど。

漏れ個人としては、スレタイの人物は
御託が好きな人たち・・・という分類だけど

近年の、笑いとか、エンジョイアニメとかももっと評価されるべき
だとは思うが。
855メロン名無しさん:04/02/21 00:56 ID:???
富野と宮崎はエンジョイアニメ作ってるだろ
856メロン名無しさん:04/02/21 02:09 ID:???
エンジョイアニメ…?
857メロン名無しさん:04/02/21 07:20 ID:???
チンポゴシゴシ擦る=エンジョイ
858メロン名無しさん:04/02/21 10:23 ID:???
富野アニメでエンジョイは難しかろう
アニメの外でならいくらでもエンジョイできるが
859メロン名無しさん:04/02/21 10:44 ID:???
>>853
大塚ギチしねや
860メロン名無しさん:04/02/21 18:22 ID:???
サトエリハニー「夕張」で初上映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000025-sph-ent
同映画祭の審査委員長も務める永井さんは「ユーモラス、エロチズム…原作よりマンガチック」とベタボメだった。
861メロン名無しさん:04/02/21 22:46 ID:???
最近というか永井の映像センスは自身の監督作をみてもアレだから
デキは期待できんな。
862メロン名無しさん:04/02/21 22:50 ID:???
527 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/02/20 21:30 ID:1AOGFpvb
つまんなかったけど予想通りなので別に。
一体どこが「女の子が元気になれるような映画」なんだろう?
きっとミーティング重ねてるうちにコンセプトとかゴチャゴチャになって、
何がしたいのかわかんなくなっちゃったんだろうな。監督も監督だし。
とりあえず作りました、みたいな感じ。存在価値あんまない。
4月に出るTVとOVAのDVDの方が楽しみだ。

521 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/02/19 23:47 ID:cPe+pKXq
俺も今夕張から戻ったが、何が良かったかさっぱりわからんな。
はっきり言って時間の無駄だった。
ちょっと変わった技術を用いて悦に入ってるのだろうが、話はゴミ。
会場の椅子が硬くて、映画と合わせて拷問かと思ったよ。
何度席を立って帰ろうかと思ったことか。

520 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/02/19 23:24 ID:xF0vOGsJ
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭よりただいま帰還
オーニング上映「キューティーハニー」なかなかGoodでした!!

オープニング(といっても主題歌の前に実写アクションシーン
があるのですが)はアニメです。
劇中も一部アニメあり(パンサークローの紹介部)

オープニング時の主題歌のノリも結構だが
劇中に「夜霧のハニー」が挿入されているところが気に入ったよ!!

昔からのアニメファンも随所に楽しめる個所があるので
5月下旬まで期待膨らませて待て!!
863メロン名無しさん:04/02/21 22:57 ID:???
庵野はこれで気が済んだのか?
ぼちぼちアニメに戻って来いと。
864メロン名無しさん:04/02/21 23:21 ID:???
アニメやるんでしょ
865メロン名無しさん:04/02/22 02:55 ID:???
もう一回くらい実写やった方がいいのでは
・・・まあ、アニメと実写を交代でやってもいいけどね。
866メロン名無しさん:04/02/22 03:11 ID:???
541 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/02/21 23:34 ID:5p2INc8p
ハニー、サトエリ、庵野、いずれかのファンでないと厳しい。


542 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/02/21 23:36 ID:QIEao1Zc
いや、そんな事はない。おもしろかった。普通に笑えたが。
みんな「庵野」に反応しすぎ。
867メロン名無しさん:04/02/22 11:35 ID:???
ハニーはダークホース
868メロン名無しさん:04/02/23 19:57 ID:7XKFTHX+
<母殺害判決>アニメの影響と無職男性に 懲役14年 山形地裁

 母親を殺害した殺人罪に問われた山形県米沢市赤崩、無職、土田
博行被告(23)に対し、山形地裁は23日、懲役14年(求刑・懲役15
年)を言い渡した。木下徹信裁判長は事件がアニメの影響だったことを
認め「内面に抑えられていた妄想が現実化した。理解困難な動機に酌
量の余地はない」と述べた。

 判決によると、土田被告は高校生の時に見たテレビのSFアニメ番組
「新世紀エヴァンゲリオン」に出てくる「(人類の)進化の最終結論は滅
亡」という言葉に共感し「人間は地球環境を破壊し、不必要」と考えるよ
うになった。昨年6月25日、会社を無断で早退し、自宅で母親(47)の
頭を木製バットやスコップで数十回殴打し殺害した。

 「新世紀エヴァンゲリオン」は人類を守るため、人造人間・エヴァンゲ
リオンが、謎の敵「使徒」と戦うストーリーで、若者の間で人気を集め、
映画化もされた。
869メロン名無しさん:04/02/23 20:54 ID:???

本人は(アニメ業界の中では)いたって普通のひとなのにそういう殺人者を生んだりするのが凄いね。
情熱大陸見たけど、ちょっと難しいだけの、普通の人だよね。ありがちなDQNじゃなくて
好感が持てた。
870メロン名無しさん:04/02/23 21:43 ID:???
誰が?
庵野監督?
871メロン名無しさん:04/02/23 21:46 ID:???
うん。ある程度のヲタなら楽しく会話が出来そうだ。
872メロン名無しさん:04/02/23 22:23 ID:???
庵野氏は普通の常識人だよ
873メロン名無しさん:04/02/23 23:25 ID:???
帰ってきたウルトラマンすごかった
庵野は嫌いだったけどちょっと見直した
874メロン名無しさん:04/02/23 23:29 ID:???
エヴァはある意味で現実と危ないリンクのさせ方をしていて、
それが本当にやばいことにつながったんじゃないか(原因は一つじゃないが、当然)。
とりあえず物つくる業界のやつらはできる限り
周りの流れや個人的な欲以外の理性ももっと大事にしないといけない、難しいが。

若い連中も大勢あれに大喜びしてしまったわけで、
監督が悪いとかそういう方向にいっちゃだめだと思う。
875メロン名無しさん:04/02/24 00:58 ID:???
よく考えたら、庵野がこの中で一番とっつきやすそうというのはあるいみ恐ろしいな。
一体どんな偏屈のあつまりなんだよ>アニメクリエイター
876メロン名無しさん:04/02/24 01:49 ID:???
宮崎監督だって常識人だよぅ

一番ヤバいのやっぱ富野だなw
877メロン名無しさん:04/02/24 01:51 ID:???
なんたって>>643
878メロン名無しさん:04/02/24 03:37 ID:???
奴の禿頭からは青い光が出ているからな
879メロン名無しさん:04/02/24 08:40 ID:???
日本刀持ってサンライズに突撃かけようとした男だからな。
880メロン名無しさん:04/02/24 12:14 ID:???
富野が痴呆になったら最凶かつ最狂だね
881メロン名無しさん:04/02/24 14:10 ID:???
(板違いだけど逆シャア友の会を炊いてくれる神はいないものかなぁ・・・)
882メロン名無しさん:04/02/24 14:26 ID:???
>>877
つーか>>643は至極マトモなこと言ってるんじゃね?
あれは集約された愚民どもの心の声に他ならない

そういう世間の隠れた風当たりにもまったく動ぜず
平気でパンツ履いたままロ作品を楽しんで作っている
パヤヲこそ確信犯。やヴぁすぎ。羞恥心なさ杉
精神が蜂蜜漬けにでもなっているんだろうが
883メロン名無しさん:04/02/24 14:38 ID:???
むっつりだからしょうがない
884メロン名無しさん:04/02/24 14:50 ID:???
宮崎作品ってまぁ、普通にキモいからな
グロ入れてそのキモさがグロのせいだって勘違いさせるなどお手のもの
いぱん人は騙せても俺は引っかからないぜw
885メロン名無しさん:04/02/24 16:15 ID:???
厨房、降臨中
886メロン名無しさん:04/02/24 16:49 ID:???
↑宮崎信者
887メロン名無しさん:04/02/24 17:46 ID:???
しかし、富野の宮崎作品(たぶん魔女宅?)に対するコメントの

>見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、
>光っているのか 光ってないのか。
>「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」という部分なのか?

とくに

> 光 っ て い る の か  光 っ て な い の か 。

の部分なんだが、彼は一体なにを言っているのですか!?w
パンツの生地が、絹なのか綿なのかを聞いてるのですか?
それとも、アソコが濡れているのか否かを問うているのですか?
そして、禿はどうしてそれが気になるのですか?
何故にそこが気になって気になって仕方ないのですか?
(クェスのオ万コ云々発言でも思いましたが)

禿、おもしろすぎです。

ちなみに私見ですが、宮崎ヒロインの場合、
パンツは「光ってない」部類だと思います。
(富野発言をどう受け取るかによっては、
「光っている」なのかもしれませんが)
888メロン名無しさん:04/02/24 17:53 ID:YPnhiWY9
富野は言い回しがキショイんだよw
しかもあの風貌&オネェ言葉で語るもんだからキショサ倍増www
「少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、」
889メロン名無しさん:04/02/24 18:08 ID:???
>>888
だが、それがいいんだろーがw

あんな60過ぎのジジイの個性にやられっぱなしってことだろ
おまいも俺も
凡人だからな ヤツは非凡 人間の格が違うんだよ
890メロン名無しさん:04/02/24 19:02 ID:???
そもそも>>643の発言が本当かどうか
怪しいわけだが。

891メロン名無しさん:04/02/24 19:06 ID:???
892メロン名無しさん:04/02/24 19:11 ID:???
逆シャア友の会に参加してないのって
この中だと宮崎だけじゃね?
893メロン名無しさん:04/02/24 19:29 ID:???
>見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、
>光っているのか 光ってないのか。
>「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」という部分なのか?


さすがにこの部分はネタのような気がする
894メロン名無しさん:04/02/24 19:39 ID:???
>>893
一回講演行ってみろ
895メロン名無しさん:04/02/24 20:22 ID:???
>>889
ただのDQNに価値を見出してる痛いヤシハケーン
896メロン名無しさん:04/02/24 21:49 ID:???
>>893
ほんとに言ってる
それが富野
897メロン名無しさん:04/02/24 22:08 ID:???
富野関連スレ、無くなっちゃった?
898メロン名無しさん:04/02/25 01:19 ID:???
厨房、降臨中
899メロン名無しさん:04/02/25 19:23 ID:???
*宮崎駿(63)*
「ハウルの動く城」2004年秋公開予定:東宝洋画系
スタジオジブリHP http://www.ntv.co.jp/ghibli/index.html
*押井守(52)*
「イノセンス」2004年春公開予定:東宝洋画系
Production I.G INNOCENCE http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
*大友克洋(49)*
「スチームボーイ」2004年夏公開予定:東宝洋画系
スチームボーイ公式サイト http://www.steamboy.net/
*庵野秀明(43)*
「キューティーハニー 」(実写)2004年公開予定;ワーナーブラザーズ
キャスト:佐藤江梨子.市川実日子.村上淳.及川光博.小日向しえ他
キューティーハニー CUTEY HONEY http://www.cutiehoney.com/
富野由悠季(62)
「機動戦士Ζガンダム総集編」2004年秋公開予定:松竹系
900メロン名無しさん:04/02/25 21:28 ID:???


         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < トミーノの新作ゼットガンダムマダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/


901メロン名無しさん:04/02/25 22:12 ID:???
新海誠も入れよう
「雲のむこう 約束の場所」
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/
902メロン名無しさん:04/02/25 23:02 ID:???
くっさぁ! 新海くさっ!
903メロン名無しさん:04/02/25 23:15 ID:???
動くエロゲ作家でしょ?>新快
宮崎と押井と大友と庵野と富野と 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074417303/

*宮崎駿(63)*
「ハウルの動く城」2004年秋公開予定:東宝洋画系
スタジオジブリHP http://www.ntv.co.jp/ghibli/index.html
*押井守(52)*
「イノセンス」2004年春公開予定:東宝洋画系
Production I.G INNOCENCE http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
*大友克洋(49)*
「スチームボーイ」2004年夏公開予定:東宝洋画系
スチームボーイ公式サイト http://www.steamboy.net/
*庵野秀明(43)*
「キューティーハニー 」(実写)2004年公開予定;ワーナーブラザーズ
キャスト:佐藤江梨子.市川実日子.村上淳.及川光博.小日向しえ他
キューティーハニー CUTEY HONEY http://www.cutiehoney.com/
富野由悠季(62)
「機動戦士Ζガンダム総集編」2004年秋公開予定:松竹系
905メロン名無しさん:04/02/26 03:19 ID:???
>>901
深海は評価されすぎ
ほしのこえなんてもういい加減すぎてどこが良いのかサパーリ
映像美の方はまぁわからんでもないんだがな
でもキャラはダメだろ MSみたいなのもありふれすぎだし
それ以外の映像だな というか背景だけだな
宮崎と押井と大友と庵野と富野と新海と 5

宮崎と押井と大友と庵野と富野と 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074417303/

*宮崎駿(63)*
「ハウルの動く城」2004年秋公開予定:東宝洋画系
スタジオジブリHP http://www.ntv.co.jp/ghibli/index.html
*押井守(52)*
「イノセンス」2004年春公開予定:東宝洋画系
Production I.G INNOCENCE http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
*大友克洋(49)*
「スチームボーイ」2004年夏公開予定:東宝洋画系
スチームボーイ公式サイト http://www.steamboy.net/
*庵野秀明(43)*
「キューティーハニー 」(実写)2004年公開予定;ワーナーブラザーズ
キャスト:佐藤江梨子.市川実日子.村上淳.及川光博.小日向しえ他
キューティーハニー CUTEY HONEY http://www.cutiehoney.com/
富野由悠季(62)
「機動戦士Ζガンダム総集編」2004年秋公開予定:松竹系
新海誠(25)
「雲のむこう 約束の場所」
http://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/