日本のアニメが外国に抜かされるのはいつ? 2国目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
日本の最近のアニメは、ストーリーが非常につまらない。
感動させられるようなアニメが本当に少ない。
カリオストロの城のように何度見ても楽しめるような作品がない。
一度見たら、もう二度と見ないアニメ作品が多すぎる。
もうそろそろ、ストーリーが非常に良い外国アニメが出てくると思う。
そうなれば、もう日本のアニメは終わりだと思う
2メロン名無しさん:03/11/24 03:16 ID:???
めでたし
 めでたし。
3メロン名無しさん:03/11/24 03:19 ID:???
>>1で結論が出ているようなので、
         _,,,,,-、  ,、    ,-=@___ 
      .|二,,,yrァi| .,/,ミ‐ .,,,,,,| {,,,,,l,,,,, ___|
       〔゙゙l゙l 'レ ,l"゙,-',i、  .| ri、.r、|  | .|
       ,,}ニ}゙゚れ二/,,┘ .| .{l゙ .|} .|  | .|
       ―r xr‐た‐ソ-、.|,,ri、. __|  | .|
      ,/_i、 r,,゙l',,/,/`._,,,,,! .└、゙_| .|_
      ゙ー'゛|__| 匸-'′  ゙l,―''''"゙l,,,,,,,,,,,,,,,,,,|
  .r‐―――ーi、       ,へ,    _,..l'''!.,r、、 .r┐ r‐―-、.,l''''i、     .,,,,,        ,,,,,,,,,,,,-、、   
  .| .ニニニニニ! .|      ,//    ヽ.゙l| .|l゙ ,/.|゙゙| | .| | .ロ ,lゾ,/i、\_    .| .|           =--ッ .,'"   
  .| .ニニニニニ! .|    ,//     |''゚二,二゚'|.| .| | .| | .テ.,i",ィ¬‐'・,、,/   | .|            /,/,,,,,,,、  
  .|,,,--,.r‐x,,,}    〈, 〈、      .| .冖'''''" |.| .|.| .| | l゙l.゙lrニニ! .ニー、   | |           ,,,i´,,,--ー-,゙'i、 
: ,!'''''''''''''" "'''''''''''''!   `'-,゙'-、    | .「「「「" |.| .|.| .| | |,l゙ ,!j≪i、jjlヤ′  | |    ,-.  .'ヽ'"    │,} 
:  ̄ ̄ ̄| .厂 ̄ ̄     \.\    | .|゙゙゙゙゙,,} .| "'彡 | | .》-j'",〈,,! .|ヽ,゙'i、   ゙l, ゙---‐゙_,/    r---‐'゙,,/  
     |-l゙          `''"    |-l゙  !--′゙l--′|,│ .゙'" }--′`′   `'―ー''"      ゙‐'''''''"`
4メロン名無しさん:03/11/24 03:20 ID:???
絵的にいえば抜かれる事はないでしょうがね・・・
萌絵は独自の文化だからね・・・
5メロン名無しさん:03/11/24 03:22 ID:???
>>4
こういうバカが多数派にいる限り先は暗い。
6メロン名無しさん:03/11/24 03:22 ID:???
976 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/11/24 02:12 ID:???
傑作、駄作のお話じゃなくて、人材の問題なの。
単純に労働力の確保ができてないの。
動画は安くて人海戦術を使える海外に仕事が優先的に回るから、
国内に動画の仕事が無くなる、無くなるから動画マンの数は減る(つまり雇用が無くなる)、
雇用が無くなるから、なり手が無くなる(いくら本人にその気があっても)、
動画マンが育たないと必然的に原画マンも育たない(数的にも技術的にも)。
そうして、人材の空洞化が起こってる。特に20代の人材が圧倒的に不足している。
今、アニメでトップを張ってる人間は、もう十五年ほど前から変わってない。
新時代の旗手として注目を集めている小池健や今石洋之はもう30過ぎだ。
当時時代を席巻した大張正巳や菊地道隆、羽原信義らはみんな20代前半だったんだぞ?
大張なんて初作監は19歳だ。
今周りを見回して、そんなアニメーターいるか?いねえだろ?
あのころは沢山いたんだよ、そしてその若い連中が業界を引っ張っていったんだ。
ところが今はどうだ?
そしてなんでこんな事が起こっているか、それは合理化。
海外で動画を安く、大量に、早く、こなしてくれる所に仕事を回すんだ。
人材を育ててる余裕が無いの。時間的にも金銭的にも。
で、なぜ合理化なのか?
本来、利益を少しでも上げるためにとられるシステムだが、
アニメの場合は会社を存続させるため、生き残る為にやってるんだ。
今を乗り越えるのでやっとなの。先の事を考えられる余裕すらないんだよ。
なんでそういうことになっているのか?
それは、制作費が安いから。
金が無いからなの。
じゃあ、何で金が無いのか?
もうここからはループだ。
萌えだの駄作だの、そんな次元の話じゃないんだ、もはや。
7メロン名無しさん:03/11/24 03:25 ID:???
別に抜かれてもいい、外国のアニメの方が俺にとって面白ければ、そちらを見るだけのこと。
ただし萌え絵など日本生まれのセンスを外国で真似するのは難しそうだから、
そうはならないだろうが。
だがしかし、日本的センスを持ったアニメが海外から出てくるのなら、
それはそれで喜ばしい。そちらを見るだけのこと。

別に受け手としては質以外の部分での「日本製」に拘る必要がない以上、
日本の現状を憂う意味は特に無いし、外国に抜かれようがどうでもいい。
8>>1乙:03/11/24 03:32 ID:???
大地丙太郎 9月8日(月)
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~akitaroh/diary/diary02-6.html

先日「アニ丼」でも言ったんだけど、機会があってアメリカで始ったばかりのシリーズアニメ「3Dスパーダーマン」を観た。
すごい!
物凄い表現力と技。
センス溢れる構成、音楽。
ある意味映画「スパイダーマン」より面白い。すごい。
それがシリーズで毎週見られる?
どうしてそんなことが出来るの?
一本4000万掛けてるから? 8ヶ月も遅れたから?
でも、それにしたって、どうしてそんな発想が出来るのっていう画面造り、アクション。
知りたい知りたい。
どうやって作っているのか?
どうしたらそんな斬新な表現を思いつけるのか?
「スパイダーマン」だけではない。
 世界には俺たちシリーズアニメ作ってる者には想像もつかない個性あるテレビアニメーションは数多くあるのだ。
日本はアニメ大国だとか言って浮かれてる場合ではないぜ。
9メロン名無しさん:03/11/24 03:32 ID:???
>>7

あんたなかなかいいこというね!
10メロン名無しさん:03/11/24 03:33 ID:???
(続き)
海外のコンベンションでちやほやされて浮かれている場合ではないない(俺じゃん)。
アメリカを始めとした海外に市場が広がり「こいつぁいい商売になってきたぜ」などと言って闇雲におんなじようなモンばっかり作っている場合じゃないよもうホントに。完全に負けてるって。
落ち込むよ〜。アニメ雑誌見てみ。ま、きれいでかわいいかもしれんが個性ないぜ〜。元気もないぜ〜。どれもこれもみんな同じに見えるしさあ。
ああ、こういうものやってるんだなあ、俺たち。

日本のアニメは確実に明日辺り突然本数が激減して不況が来るのだから、今のうちにもう一度自分の仕事を見つめ直しておかないと。
自分が作っているものは本当に面白いのかどうか。
自分が楽しみにしているアニメが本当に面白いのかどうか。

という話をすると「いや、日本のアニメは素晴らしいよ……良いのもあるよ」と言われちゃうんだけど、それでももう一度見直してみない? 自分らの発想の貧困さ。

ああ、なんだかとりとめもまとまりもないことだらだら書いちゃったね。
そのことも反省しつつ、それでもこれが今の心境。
ちょっとへこみモードだけど、直ぐにパワーに変えて行かないとね。
もっと高い理想に向かっていかんとさあ、日本も。
11メロン名無しさん:03/11/24 03:33 ID:???
2国目じゃなくて2ヶ国目でしょ池沼クン
12メロン名無しさん:03/11/24 03:35 ID:???
>>4が言うように外国でもそれを持て囃している人もいるしね。
抜く抜かれるという考えがおかしいと思う。
13メロン名無しさん:03/11/24 03:36 ID:???
俺なんかおかしいこと言いました
14メロン名無しさん:03/11/24 03:44 ID:???
>>6
だからそれは短絡的なオタクの言い訳に過ぎないんだよ。
そういう人件費の問題は至って自然なことであり、逃れられない。
ビジネスがヘタクソなアニメ業界が悪い。
散々腐らしといて今更何言ってんだか。自業自得だ。
それよりもっと根本的な問題を避けるなよ。
それはオタアニメばかりで市場がオタク一極化し、
ワンパターンなオタクしか集まらないこと。多様性が無いこと。
ようは無能なキモオタしかアニメ業界に興味を持たないことだ。
この市場の一極化による悪循環が、自滅する原因なんだよ。
15メロン名無しさん:03/11/24 03:50 ID:rW+U+YHx
別に日本人はアメコミやカートゥーン抜かそうと思ってやってきた人間なんてそういないと思うが。
外人はそんなに日本意識してるのか?
その国々の独自性を出して欲しいがねぇ。
それより日本アニメ自体が外国に関係なくとんでもなくつまらなくなってる気がする。
なんか全体のストーリーよりセリフやキャラ心情が重視される少女漫画みたいなのが多過ぎ。
最後まで見てもセリフとかは印象に残っても何が言いたかったんだ、これは?みたいな。
謎とかも思わせぶりに散々並べたあげく投げ捨てみたいなのとか。
16メロン名無しさん:03/11/24 04:03 ID:???
>>15
しかも童貞中学生が考えそうな幼稚なイモ芝居なのな。
17メロン名無しさん:03/11/24 04:03 ID:???
>>15
>>外国に関係なくとんでもなくつまらなくなってる
これを言っちゃったら…。
各々は直結してはいないが、さりとて無関係でもいられないからな。
こっちは勝手に凋落するかも知れないと言う所だが、海外アニメ業界は当面衰退
する事は無いんじゃないか。無論その到達度の水準は解らんが。

日本製アニメ業界が地盤沈下した後、外国産品がノして来るって想像する人には、
「外国にヤられた!」という図式に思えるんだろう。
18メロン名無しさん:03/11/24 04:13 ID:rW+U+YHx
後追いは楽だよなぁ。

なんか日本アニメの凋落ぶりは楽したい感じが視聴者に見えちゃってるんだよなぁ。
面白く出来そうなのにそれやると大変だから…みたいな感じが。
同時期に同時多発的に似たようなのが多いのも。
今は鬱アニメか…。
少し前は中途半端なギャグっぽいのだったな。
19メロン名無しさん:03/11/24 04:15 ID:???
日本アニメが完全に崩壊して、
ゼロからスタートすることに期待する。
20メロン名無しさん:03/11/24 04:22 ID:???
アニメは、アニオタ産業になりました。
ジャニオタ産業やヴィジュオタ産業みたな
多様性の無い、一極化ワンパターン市場。
21メロン名無しさん:03/11/24 04:46 ID:???
>>ジャニオタ産業やヴィジュオタ産業
イタいなぁ。ジャニーズ扱いかよ…。一種の射精産業だぞ。
22メロン名無しさん:03/11/24 04:54 ID:rW+U+YHx
で、各ヲタは分散されてお互いに交わること無し、と。
世代間でも交わらず、コアな人間だけのコミュニティーが
バラバラに形成される、と。
救いの無い世界だな。
入ろうとしても異質なものは排除するだろうし。
余計奇形化していくしな。
23メロン名無しさん:03/11/24 04:59 ID:???
今、リアル小・中・学生は萌えアニメが、今のアニメ。
ジャンルじゃなくて、イコール。
今のアニメを観てつくづく思うことは
突き詰めて考えるとアニメもセックス産業なのだと。
そして思春期に一番心に響くのは、セックスアピールの高い萌えアニメ。
(一過性ではあったがあかほり作品の人気の秘密はまさにこれだった)
昔のアニメにも勿論そういう作品は存在したけど、ほんの一握り、
ようするに程度の問題。
最近はそれが臆面も無く氾濫するようになった。
思春期に見たそういう作品て、性的トラウマになるからね。
今だと、エヴァンゲリオンがそうなのか。
あの頃、リアル厨房だった人達は財力を得て、そういう製品を買い漁るように。
アニメは作品である以前に商品。
より売れるものがお金を出す人達(スポンサー)にとって大事。
そして、お金を出してくれる人達(オタク)は上得意。
需要があるから供給する、これは経済の仕組みそのものだし、
この流れはイビツどころか寧ろ自然。
アニメは無くならないよ、セックス産業なんだもん。
多様化したセックス産業の一部。
24メロン名無しさん:03/11/24 05:08 ID:rW+U+YHx
萌えアニメってもう古くないか?
最近ってもっとキモイ鬱アニメな気がするんだけど。
そんなに売れるアニメもないだろ、
小銭稼ぐのに必死で一発当てるとは違うんだろうな。
ブームを作るというより不味いけどソコソコ売れる定番商品を
何も考えずに作ってる感じ。
25メロン名無しさん:03/11/24 05:12 ID:rW+U+YHx
アニメにそんなに金を出す人間がぎょうさんいるんかねぇ。
少人数が大枚はたいても広く訴えなければジリ貧だろうに。
26別に信者じゃ無いが:03/11/24 05:16 ID:???
オシイは「結局、客は美人女優のおっぱい目当てで劇場に来るんだけど、そういった客へ向けて、
いかに自分の言いたい事、伝えたい事を描き、それをいかに作中へねじ込むかが、駆け引きなんだ」
とか言ってた。 ポルノだって難解文芸作だって、作り手の意識を込めて作る事が出来る媒体
であるはずだよな、な? イヤ ムロン ソンナノ リクツダッテ ワカッテルケド サァ…
27メロン名無しさん:03/11/24 05:18 ID:???
>>23
そうそう気付かないうちに我国のアニメはセックス産業化した。
何故かオタクは誤魔化しては否定し続けるが、
オタク達がアニメに求めるものを見れば明か。
頭隠して尻隠さずなオタク達。
アニメ産業がセックス産業化するのも
業界とオタク達が望んでることだからどうしようもない。
28メロン名無しさん:03/11/24 05:19 ID:???
君望とかヤミ帽とか。
まあ、どちらもエロゲ原作だよね。
根幹をなす本質的な部分は一緒な訳だ。
性的衝動。
今ある作品の殆どがエヴァ、あるいは幽々白書の後追い作品。
90年代の作品はドラゴンボール、あるいは聖闘士聖矢の後追い作品。
80年前の作品はヤマト・ガンダム、あるいはうる星やつらの後追い作品。
時代は繰り返す。
そして死んでゆく。
でも無くならない。
セックス産業だから。
29メロン名無しさん:03/11/24 05:26 ID:???
>>20
>アニメは、アニオタ産業になりました。
>ジャニオタ産業やヴィジュオタ産業みたな
>多様性の無い、一極化ワンパターン市場。

それら閉鎖的な産業の消費者がまた似たような人種だったり
掛け持ってたりで、リンクしてたりすんのな。
30メロン名無しさん:03/11/24 05:28 ID:rW+U+YHx
で、ド定番のプレイスタイルが定着しておもしろくもなんともなるんだな。
アニメの次は何見よう。ニュースでも見るかな。
31メロン名無しさん:03/11/24 05:35 ID:???
>>28
年々、無駄にエロ要素・表現だけ過剰になっていく。
エロゲの中には裸では飽き足らず内臓まで出てくるものまである始末。
32メロン名無しさん:03/11/24 05:38 ID:???
>>27
>業界とオタク達が望んでることだから
業界人は望んでないよ、自分たちの表現の幅を自ら奪われるような自体は
望んでなんかいない。
今、業界を引っ張ってる世代はガンダム世代。
ちょうどオタク文化が始まった黎明期、
アニメ作品を啓蒙するという馬鹿な事を本気で始めた連中だ。
エロアニメを描きたくて業界に入ってくる若い連中よりずっと真剣なんだ。
イデオロギーがあるんだよ。
しかし、できて来るものはガンダムまがいの物というこの皮肉。
結局、いつの時代もエッポクを作り上げているのは宮崎駿というこの皮肉。
東映の創世記から活躍してるオジイチャンだぞ。
一番元気があるのがオジイチャンというこの皮肉。
そして、アンノ自らコピー世代と言ってはばからないこの皮肉。
作画のレベルは確かに高くなったが、同時に開きも生んだ、この皮肉。
こっけいだ、ああこっけいだ・・・・・
今、仕事場でこのカキコをしているが、
若い奴が聴いてるヘッドホンから漏れてる来る曲が
「ドリルがルンルンくるるるんるん・・・・」
33メロン名無しさん:03/11/24 05:53 ID:???
第2の鳥山明や大友や森本晃司みたいな人は出てきそうにないよなぁ。
34メロン名無しさん:03/11/24 05:55 ID:???
>>28
でもそうやってパクリだか後追いだかのフォローワーを作り出すという程のモノは、
確かに歴代ずっとあるにはあったんだよな。
もっとも最近は大ヒットしたその作品が、当該ジャンル自体を開拓した挙げ句
そのジャンルごと消滅っていうパターンが続いてるような気もする。セーラーとか
エヴァとか、ゲームだがトキメモとか…。刹那的になってるのか。

セックス産業内で作らされた後追い作品であっても、その中でなにがしかのモノを
やり遂げた作品てのもかつてはあったはずなんだが、`80〜90年代以降になったら
そういうのすら出にくくなってるのか。
客層が劣化したのか、作り手の意識が墜ちたのか、売り手の手抜きが酷くなったか…。
3532:03/11/24 06:11 ID:???
>>32
>自ら奪われるような自体は→自ら奪うような事態は
>エッポク→エポック
訂正。
勢いでカキコむからこんな事に。漏れもオジイチャンか・・・・
まあ、タイプミスに突っ込むような野暮はこのスレには居ないと思うけど、
一応ね・・・・
36メロン名無しさん:03/11/24 06:16 ID:???
>>34
客層が劣化したんだよ。
需要によって供給があるんだから。
アニメに求めるてたものがエンターテイメントから、
オタクの自意識や欲情が満たされる世界に一極化していったと。
37メロン名無しさん:03/11/24 06:23 ID:???
こりゃ日本が外国からチャイルドポルノ天国などと揶揄される訳だ。
チャイルドポルノマンセーーーーイ。
自虐的にもなっちゃうぜ・・・・

ああ、ポルノは文化だ。ポルノを否定するのはナンセンスだ。
アニメがセックス産業に成り果ててしまった事がモンダイなのだ・・・・
アニメファンは自ら選択肢の芽を摘み取った。
そしてこの状況はそのツケなのだ・・・・
否定はしない。だが肯定したくはない。
ジレンマだな・・・・
38メロン名無しさん:03/11/24 06:36 ID:???
amazon.co.jpトップセラー書籍部門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/250-0517595-2347450
1. 萌える英単語もえたん
2. 週刊わたしのおにいちゃん 第4号(彩色済フィギュア+オールカラー32Pブックレット)
3. 週刊わたしのおにいちゃん 第2号(彩色済フィギュア+オールカラー32Pブックレット)
4. 週刊わたしのおにいちゃん 第1号(彩色済フィギュア+オールカラー32Pブックレット)
5. 週刊わたしのおにいちゃん 第5号(彩色済フィギュア+オールカラー32Pブックレット)
6. 週刊わたしのおにいちゃん 第3号(彩色済フィギュア+オールカラー32Pブックレット)

#いくら通販だと言っても、こんなのがランキングの上位に並ぶのは変だよ、この国…
39メロン名無しさん:03/11/24 06:40 ID:???
ああ、まったくな。
40メロン名無しさん:03/11/24 06:44 ID:???
漫画界はまだ多様性があるし、層も広い。
漫画界も次第にオタク一極化して
コミケの同人市場みたいになったら真の最後。
あと、オタクが欲情を求めて

同人=漫画=アニメ=エロゲ=家庭用ゲーム

と、渡り歩くことによって段々ボーダーレス化しきてるよな。悪い意味で。
ボーダーレス化と同時に自主規制が無くなるというか無秩序になっていく。
41メロン名無しさん:03/11/24 06:53 ID:???
ポルノだって、にっかつろまんポルノの様な建設的な方向だってあったはず。
本当に単なる射精産業としてのポルノってのはあるけど、多様さを秘めたメディア
だって側面は完全に失せたのか。 往年の合体ロボ物だって、ヤる事さえヤりゃ、
後は意欲的な作り手達がそれなりの自由度を享受する事も、あるにはあったんだが…。
42メロン名無しさん:03/11/24 07:04 ID:???
>>41
それまでの日活映画ファンを怒らせてまで
日活はポルノに手を出したことにより、一時的には儲かったが、
一度捨てたファンは戻らないわ、イメージは悪くなるわで、
二度と昔のような状態に戻ることはできなくったでしょ。
43メロン名無しさん:03/11/24 07:15 ID:???
最近、クダンのポルノフィギュア本ランクイン記事があちこちでマルチポストされてるが。
かつて「おニャン娘クラブ」っていう、モーニングムスメマルの元ネタみたいな素人集団アイドルがいた。
そいつらは、有名プロデューサーの元、学芸会以下のレコード(CDニ非ズ)やアルバムを、
初版特典で釣った腐れフャン共に、予約段階で大量に売り捌いちまってた。当時のレコード
売り上げランキングは、こいつらのキャラグッズたる音盤で埋め尽くされてたのだ。

その結果…。「アイドル」とかいうビジネスモデルは、男フャンの抱くアイドルへの
対人関係としての妄想に訴求する物から、対物関係のシロモノに変質させられた。そう、
古来のアイドル産業は一旦、滅亡しちまったんだ。

射精産業としてのアニメは、今まさにそういう崖っぷちに立ってる。わずかな建前すらも崩れて、
ムキ出しのホンネが支配して憚らない世界へと。
44メロン名無しさん:03/11/24 07:25 ID:???
>>42
日活自体はショボーソ(´・ω・`)になったが、そういった中で鍛えられた個性的な監督や俳優も出て来た。
萌えにそういう可能性と多様性を期待するのは、無い物ねだりですか、そうですか。
45メロン名無しさん:03/11/24 11:42 ID:???

155 名前:s.CRY,eder1945 :03/11/20 19:23 ID:???
なんかさぁ・・・少年週間漫画板いったんだよ
もうジャンプとか全然読んでなくて初めて逝った時ビックリしたよ・・・・
腐女子っぽい方々に占領されて・・・・・
もう味の助とか哲也とかスクールランブルのスレ探してる俺に居場所は無いのかとね・・・
まあ自分の周りにもアニメを漫画って時々言う人いるけど、
「まあ、しょうがないかな・・・・」とね、思ってしまうわけでして・・・・・
むしろそんな些細な事に少し腹を立ててしまう自分がアホらしくて
もうね、バカかと、アホかと、そんなことを思ってしまうわけで・・・・・
46メロン名無しさん:03/11/24 12:24 ID:???
「昨今の状況」を憂うのも結構だが、80年代の「メカ(ロボット、銃)と女の子を出せばオタクは喜ぶ」
と揶揄された時代とそう変わらないように見える。
その中には、今の若い人達が伝説として扱うようなものもあるのだが。

なんて書くと、今とは程度が違う!とかくどくどと説明されてしまうんだろうな。
あるいは現況に対する危機意識がないとダメだ!と説教されてしまったりして。
出も、受け手としては危機意識なんて持とうが持つまいが業界とは何の関係もないし。
別に日本のアニメが外国に負けようが知ったこっちゃない、
さらにアニメというジャンルが死のうが知ったこっちゃない、他にも楽しいことは山ほどあるし。

個人的には日本では「死んだ」ジャンルをいくつも趣味としていたのだけど、
(エロ以外のPCゲー、のちに復活したがRPG、SF読み、他洋楽ロック聴きも微妙、他書くのも恥ずかしい趣味がいくつか)
それらの末期の状況と今のアニメの状況はちょっと違う感じ。
むしろ、業界人の自意識だけがバブルのように肥大してエンターテイメントを忘れたとき、
観客も金も逃げ出して、そのジャンルが死んでしまったように思う。
47メロン名無しさん:03/11/24 15:38 ID:???
>>46
ジャンルの作り手送り手が深化した挙げ句、作風が濃く高度になった時、より凄い作品と大きな増収が
見込めるっていう幻想は、アニメの場合`90年代後で半完全に崩壊した。
その後に、現在のロコツな射精産業としてのアニゲーが出て来たのは、要は作り手と受け手が、各々の自意識を
担保にしつつ(一応は陰で)展開してたミも蓋も無いホンネ…ってのを、隠す事無くぶちまけてしまって構わないと
考えるようになったから。昨今の不景気と少子化と娯楽の多様化は、その切実な理由 兼 口実だ。
背後にあるのは、作り手受け手送り手の劣化とその背後の社会的国家的な民度の摩滅・社会風土資質の劣化。
48メロン名無しさん:03/11/24 16:55 ID:3phyose4
私はそれほど悲観はしていない、日本のアニメ文化は元来、子供の視聴者層に向けて
『30分のコマーシャル(CF)』とするべく玩具業界が”仕掛け”たことがその黎明
を支えてきたのだが、そうした製作態勢の隙を衝く形で「ヤマト」「ガンダム」と云った
”異端児”が世に送り出され、その従来のものとは違う世界観や演出・デザイン・ラインに
文字通り”シビレ”たファン達によって大ブレイクがもたらされたのは周知のとおり・・・
そして、このことが本来(諸外国において見られた)幼児・小学生等を対象に円環状に
”閉じられるべき”アニメ文化の方向性に上向きのベクトルを付加させ、以降少なくとも
「エヴァ」に至るまで上向きのスパイラル(ループ状)の進化を遂げてきた、そして「エヴァ」
以後スパイラルの上昇ベクトルに”停滞”が見られるのは否定できない処だが、歴史的
経緯を省察してみれば「ガンダム」から「エヴァ」に至る15年余の流れにしても、決して
一本調子な進化が見られた訳ではなく、停滞・袋小路或いは退化と云った局面は幾つもあった・・・
そして、それでも否それ故に「エヴァ」は世に送り出され、更なるエポックを切り開いた・・・
私が考えるに、現在の日本アニメが陥っている”停滞”は「エヴァ」によって非連続的に齎された
進化した”種”を、連続的な繁殖条件に適合させるための必然かつ必要なステップであって、
やがて来る新たなステージを体現するであろう『傑作』を結実させるための準備段階なのだと、
コレは確信だ!

 
49メロン名無しさん:03/11/24 17:39 ID:???
つーか、ガンダムがヒットして
表現の幅が狭まったことの方がよほど問題だ。

80年代前半に早くもアニメブームが終息したのも当然。
50メロン名無しさん:03/11/24 17:49 ID:???
>>48
甘いなぁ。
昨今のオタク一極化したアニメ市場は多様性が無いので、
そういう可能性さえ生まれ難いのが問題なんだよ。
何故かオタク達はこの重大な問題を避ける。
詳しくは>>20>>36

秋葉原が全てを物語ってるよ。
51メロン名無しさん:03/11/24 18:10 ID:???
当事者達と客側の意識の問題だな
52メロン名無しさん:03/11/24 18:19 ID:3phyose4
ココまでの議論で一つ気に掛ったのだが、アニオタ(キモオタ)アニメに”蹂躙”されている
のが日本アニメにおける(死に至る?)病理と云う論調は数多目にするが、個別の作品名を挙げて
その表現技法やストーリーラインについて具体的に批判した『発言』は目にしないねえ・・・
表現の幅が狭まった、或いは多様性がなくなったことが問題だと言うなら、自身問題だと把握してる
点について指摘して見せてよ、大した字数は要しないと思うから・・・
(オレって意地悪かな・・・?)
53メロン名無しさん:03/11/24 18:28 ID:???

・オタクの自意識を満たす要素。キーワード

天然ボケ、世間知らず、少女or幼女、妹、メイド、ロボット(機械)、眼鏡っ子、おさげ、
大きな目、ネコ耳(小動物)、健気(痛いハイテンション)、暗い過去、
若くて美人で優しいお姉さんorママ、等々…
※上記の個々のキーワードを合わせたモノが、また彼等に受ける。


・オタクがアニメに求めるモノ。

パンチラorパンモロ、開脚、マンスジ、ブルマ、水着、
幼女、少女の裸、オナニー、濡場、乳首、乳揺れ、
54メロン名無しさん:03/11/24 19:05 ID:???
>>48
そう思いたいが、どうもその状況とは決定的に違ってきてる。
制作側(この場合現場ね)の体力が著しく落ちているんだ。今までにないくらいにね。
>>52
具体例を挙げるまでも無い
>>53
がいってるように、アニオタは概念的な物を欲しているの。
具体例なんて意味をなさない。

制作に食い込んでくる(局側の)プロデューサーの質にも問題がある。
今関わってる連中はアニメの将来なんて真剣に考えちゃいない。
売れるものを作るだけ。
それが萌えアニメだったってだけのこと。
つまりかつてのおニャン娘や今のモー娘。と一緒だな。
今のこの状態を見て、「鉄鋼業より外貨を獲得している」だとか
「3億円市場だから投資する価値がある」などと寝ぼけた意見が飛び出して、
うまい汁のご相伴に預かろうと、国が動き出す始末。
北○鮮が、クヌソ産出国になったように
日本もアニメの名を借りたポルノ産出国になるのだな。
海外じゃ日本のエロアニメは「ヘンタイアニメ」と呼ばれて
海外のロリペドを狂喜させているしな。
合法でチャイルドポルノが楽しめるんだ、こんな素晴らしい国も他にないぜ?

なんか、国がしゃしゃり出てくるとロクな結末を迎えないよね・・・・
中小企業は淘汰されて、談合を繰り返す鉄鋼業、建設業、政治家との癒着。
保険会社・証券会社・銀行との癒着・・・・結局汁を吸い尽くされて自滅・崩壊。
そして行き着く先は外資の参入。
惨澹たる物だ。
アニメも外資に駆逐されるのであろ・・・・
かえってそのほうがいいのかも知れん。
55メロン名無しさん:03/11/24 19:30 ID:???
XX 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/XX XX:XX ID:???
アキバハラ歩きゃ嫌でも解る事象に、殊更に具体的証拠ってのを求めてみせる態度は、
「個々の客観的証拠を挙げられない論は科学的信憑性を持たない故に取り上げるに値しないので、
 南京も従軍慰安婦も731も無かった」ってクリシェと同じだ。そりゃ科学に名を借りた偽善
もしくは恣意。

それとも、斯界の空気、風潮ってなインビジブルなモノを科学的データ化せよと?例え個々のゲス作品名を
一々挙げても、その中にあるわずかな「射精産業一辺倒じゃ無い」要素を針小棒大に鬼の首でも取った
ようにあげつらって、無為な低俗ポルノの擁護をするであろう事は見え見え。それとも日本の全作品の
全カットを統計化して、着衣シーンと裸体シーンの登場時間対比の年度別変移グラフでも作るかい。
マンガでそう言う不毛な事やった研究はかつてあったぞ。
56メロン名無しさん:03/11/24 19:52 ID:???
ハリウッドアクション映画「トリプルX」のプロモーションの為、
来日、記者会見に臨んだロブ・コーエン監督。
記者の何気ない質問の答えに会場が静まり返った。
「最近の日本の映画で好きな作品、監督を教えて下さい」
『アニメーションだが、ミスター梅津の「KITE」、
彼の作品の世界観は素晴らしい」 
日本とアメリカで発売された「KITE」はビデオ店でスマッシュヒット
を放っていたが、日本では一部のマニア以外知りえない知名度の低い
ビデオ用オリジナル作品であった。
 
たまたま会場に居合わせた梅津氏の知人が、このエピソード
を本人に伝えたところ、「トリプルX」の斬新なアクションに
魅せられていた梅津氏は上機嫌でスタジオのプロデューサーに報告。
その後、ハリウッドの企画会社ディスタントホライズン社、
日本担当リチャード・ジェフリー氏を通じてロブ・コーエン監督
にこう伝えてもらった。
 
「KITEを原作にハリウッドでLIVEアクションを作る気はありますか?」

ロブ・コーエン監督の答えは「YES!」
現在、脚本等製作準備にはいっている。
5746:03/11/24 19:59 ID:???
所詮は自己満足だけの糞スレか…。議論もクソも無いな。
5846:03/11/24 20:01 ID:???
マジレスを書いたことをここまで後悔したスレは珍しいw
59メロン名無しさん:03/11/24 20:05 ID:3phyose4
>今関わってる連中はアニメの将来なんて真剣に考えちゃいない。
>売れるものを作るだけ。
>それが萌えアニメだったってだけのこと。
 ソレの何が問題かな・・・?
 少し前の話になるが、万端の準備と当代一流の人材そして大金を注ぎ込んで
作った大作アニメ映画が二本立て続けにコケてしまったことで、FOXはアニメ
製作から撤退してしまった(せざるを得なかった)”事実”を忘れないように。
 エンターテインメント産業の一翼を担う存在である以上、アニメ製作が『資本の論理』
から自由であるべきなどと云う寝言は通用しない、そして上記の例が示すように、
”売れる”と云うことは大変なことなのだ・・・。
『市場』を把握する綿密な計算と必要な投資、あとクリエイターの”気合”と普通以上の幸運・・・
以上の要素に恵まれた作品だけが真に”売れ”て黒字を獲得するのであって、
『売れ筋』であることが『儲け』を保障するものであることは決してないのだ!。

>のこの状態を見て、「鉄鋼業より外貨を獲得している」だとか
>3億円市場だから投資する価値がある」などと寝ぼけた意見が飛び出して、
>まい汁のご相伴に預かろうと、国が動き出す始末。
 先にも挙げたとおり、資本主義は”売れ”てナンボ、”儲け”てナンボの世界、
雇用市場を拡大し、国・自治体に対しては良き納税者であることが、国民経済に
おけるその地位を確固たるものとさせ、一面的な倫理を振りかざす(一部の)政治的
圧力を跳ね返す「対抗力」となるのであって、経済的利益を表現の自由の「保障」
とする戦略は、確かに誉められたシロモノではないだろうが、さりとて忌み嫌う程の
愚挙であるとも思われないが・・・?。
60メロン名無しさん:03/11/24 20:11 ID:???
>>54

こいつオタクだろ。近親憎悪見え見え。マジキモ!
61メロン名無しさん:03/11/24 20:27 ID:???
>>60
54じゃないけど、
よくオタクは近親憎悪だの同属嫌悪だのということを得意気に言うけど、
近親憎悪だの同属嫌悪だの言ったところで何なの?
オタク共同体の中では
オタクがオタクを批判しちゃいけないルールでもあるの?
普通に疑問なんだが。
62メロン名無しさん:03/11/24 20:44 ID:3phyose4
>アキバハラ歩きゃ嫌でも解る事象に、殊更に具体的証拠ってのを求めてみせる態度は、
>「個々の客観的証拠を挙げられない論は科学的信憑性を持たない故に取り上げるに値しないので、
> 南京も従軍慰安婦も731も無かった」ってクリシェと同じだ。そりゃ科学に名を借りた偽善
>もしくは恣意。
 ある事象が提示されたとして、ソレに対してどの様な「認識」を抱くに至るかは人それぞれの筈・・・
所謂「アキハバラ」現象を取り出してソレを”末期的現象”であると認識に立って、周囲を啓蒙しようと
試みるのであれば、その認識を齎した”素材”を指摘し、自らが認識を確立するに至ったその思考経路を
明らかにするべきだろう、そうした過程を踏まずに「みりゃ分かる」と投げてしまうのでは、畢竟主観の
押し付けに異ならず、その主張するところは「オマエは”ダメ”だから”ダメ”なんだ・・・」に収斂して
しまい、さっぱりリアリティが無くなってしまうのだが・・・。
63メロン名無しさん:03/11/24 20:48 ID:wOa9z3CB
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
64メロン名無しさん:03/11/24 21:07 ID:???
つーか一度、もうダメぽぐらいの状況にまで堕ちたらいいんだよ。
そこから復興すれば
65メロン名無しさん:03/11/24 21:33 ID:???
本スレ進行はやすぎ
【参考書】「もえたん -萌える英単語-」part6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069673065/
66メロン名無しさん:03/11/24 22:06 ID:ktlCBBSa
>>54
本当にキモイね。
67メロン名無しさん:03/11/24 22:14 ID:rW+U+YHx
ヤマト、ガンダム、エヴァ
放映中には注目されず放映終了後にブームとなる。
今なら…
宮藤官九郎脚本のドラマ?w
もうアニメにこだわんなくていいんじゃねぇか?w
68メロン名無しさん:03/11/24 22:27 ID:???
>>62
うむ、ではアキハバラにおける具体例。
漏れはここ10年アキハバラを見てきたが、
かれこれ6〜7年くらい前から変わり始めた。
当時はソフマップが店舗数を伸ばして、このままゲームショップで溢れるのか、と思っていた。
だが格闘ゲームブームがマンネリ化し始めた頃、SNKが矛先を変えたキャラクター商売を始め、
他のメーカーがそれに追随しはじめる。
そして、さらにときメモのヒットで、恋愛シミュレーションという分野の開拓がされ、
閉塞気味だったゲーム界に新風が吹き込み始める。
そしてゲームキャラクターを商品化した商売に拍車がかかる。
まだただの中古ゲームショップで、同人ゲームを少々扱っている程度だった
メッセサンオーもショップ限定グッズなどのプレミア品を付ける、という戦略を展開。
当時経済不信が深刻で、テレビ番組「なんでも鑑定団」のヒットのおかげで
マンガグッズにもプレミアがあるという認知が出来上がった、とう事実も手伝って、
プレミア付き商品、というのが当たり前になりはじめたのもこの頃。
さらにアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のヒット。
この辺りから、アキハバラの客層が変わり始める。
ファミコン世代、というのもあってか、アニメファンとゲームファンのボーダーレス化が一気に進んだ。
一気に膨れたオタクコミュニティは捌け口を欲し、同人イベントの乱発が目立ち始める。
ジャンルごとのオンリーイベントが目立ち始めたのもこの辺りから。
ボーダーレス化したオタクが同人誌を漁り始めた。
結果、K-BOOKS、とらのあな等がニーズに乗っかり、業績を伸ばし始める。
そして、その間にもジャンルを開拓し、18禁にも波及していた恋愛物に
後の流れを決定的にする作品、東鳩が登場、ヒット。
アニメ化もされ、18禁ゲー原作(で、ありながら一般向け)の先駆者に。
多くの女子ファンも付けるといった、変わった流れが出てくる。
(マンネリ化していたコスプレ業界が飛びついたのであろう)

続く
6968:03/11/24 22:28 ID:???
このあたりからコミケにも異変が。
企業ブースが出来始める。
毎年10万人もの人間が集まるオタク市場を見過ごすことが出来なくなってきたからだ。
コミケは本来、アマチュア作家の作品発表の場であったはず。これはかなり異例の事態だ。
そしてそれは、ラジオという、メディア、雑誌媒体にも波及していく。
ガンガンを始めとする電撃大王、コミックガム、少年エースのアニメファンうを強く意識したコミック展開。
そして、コミカライズに乗り遅れたマイナー少年漫画雑誌の相次ぐ廃刊。(キャプテン、電撃コミックガオ!等)
アニラジなどは、少し前から起こっていた声優ブームに本格的に火が付き、
一時期などはどこをひねってもアニラジという、異常な状態にまで。
そして、ついに大通りにアニメイトが登場。とらのあなも続く。
その間にも、客層が変わったために、大型電気量販店が次々と店舗縮小、閉店に追い込まれていく。
ラオックス、リバティーなどは生き残りの為に営業方針の転換を余儀なくされた。
そして、ついに決定的な出来事がおこる。
一等地にあったアキハバラデパートの閉店。
そして、事業主を変え、そこに登場したのはアソビットシティ。
アキハバラデパートの名前はそのまま残っているが、それは地元の人の嘆願によるものだ。
当初は、アキバ系ドットコムという名前になるはすであった。
さすがに忍びなかったのであろう。
そして、現在に至る、という事か。
十年前のアキバを知る者にとっては、なんとも複雑な思いであるよ。
70メロン名無しさん:03/11/24 22:51 ID:???
ヲタは能書き長くて読みにくい。
71メロン名無しさん:03/11/24 23:05 ID:???
育ちの悪さが分かるな(w
72メロン名無しさん:03/11/25 00:14 ID:???
>>68-69
どんどんメリハリが無くなっていってるんだよな。
だいたいオタクの性格からしてメリハリ無く、
感情的に一元的に自己正当化して突き進む奴等ばっかだからな。
TPOやマナーという概念があるのかと疑いたくなるような、
言動、風呂入ってない臭い、だらしない格好、挨拶しない、等々、ということからしてさ。
最近のオタクはオープンになったとか言うけど、これが悪い意味でしかなかったりすんのな。
というのは、開き直ってるようで、実は誤魔化し続けているだけだから。
エロゲーは純愛だとか、エロゲーは浮世絵と同じとか、言ったりして
一々自分の好きなエロ趣味を誤魔化しては表の世界に持ち込み、認めさそうとする。
とにかくオタクってのは割り切れない。エロでいいのに。
無駄にプライドが高いから自分の本音は隠し、
虚勢を張って中途半端な支離滅裂したことばかり言う。
自分の自意識とやらを守るために。
しかし頭隠して尻隠さずなことに本人は気付いてない。
こんなふうに誤魔化して開き直るくらいなら、開き直らないオタクの方が良い。
この誤魔化して来たツケが、オタク自身にも、オタクの関るアニメやゲーム、秋葉等にも表れてくると。
自由とは名ばかりの、ただの無秩序みたいな。
73メロン名無しさん:03/11/25 01:08 ID:???
>>59
売れるのが大変なのは百も承知。大資本だろうと零細インディーズだろうと、絶対確実な売れ先の手口なんざ無い。
だが『売れ筋』≠『儲け』論ってのは、単に「だから売れ線のみを不実に狙うのは100%正しい」って担保か?
オタ界が、そこで、だからこその安全牌としての安易で不実な射精産業へと堕していくのは、資本の論理として
正しいとしたって、胸張って誇られても困る。真のエンタメってのは売れ線とクリエイティビティを両立させる
はずであって、はなから作り手の手管も創意工夫も駆け引きも捨てた作風なんぞ、客への不実、もっと言やぁ手抜きだ。
客に対し不義理で手抜きなシロモノが市場を覆い尽くしてる現状を嘆くのは、ゼイタクで酔狂かねそうですかい。

>>62
>>ある事象が提示されたとして、ソレに対してどの様な「認識」を抱くに至るかは人それぞれ
作品・商品個々への評価と個人的内的な印象論という深い密林があるから、確かに現状全体の客観的評価ってのは避け得る。
それが絶対不可侵の免罪符になってるという確信犯なんだろうけど。
空疎な射精実用品が「作品表現の多様性」とか称して無慮数百と量産・消費・廃棄され、そこで少なからぬ規模の貴重な
資本と人材と時間と労力が費やされ、しかもそれが次代への多様性とか進取の気風と言った物に殆どつながって無いっていう
この現状に、一切疑問も齟齬も無いんだったら、もう何も言わん。貴公にとって今はさぞバラ色の日々であろう。羨ましい。
74メロン名無しさん:03/11/25 03:23 ID:???
アニメの現場で働いている人達>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ここで能書き垂れてる連中
75メロン名無しさん:03/11/25 03:27 ID:???
>>73
言ってることが「アニメなんて」「マンガなんて」と一括りにして
バカにしていた連中と同じですよ?
まぁ、これだけ溢れれば確かにゴミしか目に入らないかも知れませんが
エロや萌えを入れたからと言って作品性が必ず低下するわけじゃないでしょ?
エロ萌えを方便に『自分の作品』を作ろうとする人間はいるわけで最近は
Webで公開もできますし。
今の状況がまず資本ありきのアニメ業界的に辛いのは判りますが同人の
延長みたいなエロゲー業界には結構なシナリオ書きさんが出てきてますよ。
まだごく少数ですがTVアニメ、ドラマの凋落がシナリオの不出来と考えれば
多少は期待できるんじゃないですかね。




76メロン名無しさん:03/11/25 04:55 ID:???
77メロン名無しさん:03/11/25 05:04 ID:???
>>75
>>エロ萌えを方便に『自分の作品』を作ろうとする人間
昔々の一部の合体ロボ物の様な、そして今でもまれに萌え物でそう言うことをしようと言う様な、
そういう動きも無いではないってのは解る。それは無論否定しない。にっかつロマンポルノやら、米の
ドライブインシアター物やら、安手のジャンルムービーから異才が飛び出して来た例はいくらもあるから。

もっとも、そういった先人達は、当時の自らの身分から何とかして這い上がってみせるという気概で
トンガっていたんであって、今の萌え物の様なヌルい市場で、それらしく形にだけはなってるって言う
状態では決してなかった。萌えってのは、今のジャンルで心底満足してるんだってな作り手受け手の
癒着が鼻につく。

それに、ヲタ萌え市場で言う「カンドウ」ってのが、安っぽい感傷&受けプロット羅列に陥りがちなのが
どうも信用出来ん。萌えキャラで上げ底しないと誰も見向きもしないって程度の文芸センスで、本気になって
受け手作り手が満足しきってるんじゃ無ぇのかって。なけなしの真の向上心ってのもスポイルされる風潮。

萌え全てが全て悪では無いって言いたいのも解る。まだちゃんと作品を作ろうってムキもいるにはいる。が、
安易に安心も期待もしたく無いんだがな。 市場が、要は客層が、悪すぎる。
78メロン名無しさん:03/11/25 05:54 ID:???
誰か忘れたが、業界の人が言ってたことだが、
>>53にあるような、いわゆる「萌え要素」とやらを適当に散りばめておけば
とりあえずオタク達は食い付くらしいよ。
あとはオタク達が都合良く妄想膨らまして楽しんでくれるんだってさ。
彼等オタク達は、脳内で妄想ストーリーや設定を作り出して楽しんでるみたい。
彼等の脳内では、妹みたいな弟、っていうのもアリなんだって。
病的な動物(オタク)と、それを家畜にしてる業界。
79メロン名無しさん:03/11/25 15:41 ID:???
エヴァの功罪もあるのかな。
ひとつの可能性を示した作品だったが
後発の作品がそれに追随していってしまった。
あと(作品の結末の補完)は視聴者にくつわを預けたほうがラクだもんね。
いやー、漏れもエヴァ好きの友人から
よくもそんな解釈を次々と考えるもんだ、なんて感心するような
オレストーリーを延々聴かされたりしたものな。
あと、ガンダム厨にも多いな、妄想戦記作る人。
楽しみ方のひとつだからいいんだけどね、
ラクしてるなあ、と。作り手が。
ヘタなオチ付けて叩かれるのもイヤだろうし。
もう、あとはあなた達で勝手に楽しんでと。
80メロン名無しさん:03/11/25 19:34 ID:???
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069480859/

788 :番組の途中ですが名無しです :03/11/24 22:36 ID:DEsmkSu5
>>781 見たよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/497532/ref%3Dac%5Fh100%5Fb%5Flist100/250-4712666-6661852

異様な破壊力だな・・・コンテンツ産業が隆盛しているこの国の象徴かと(w
10年後の日本がマジで楽しみ。
あと、いろんな所見ていると、反応がまっぷたつなのが面白い。
わかりやすいぐらいの賛同派("日本って・・・、最高!!"・"いい時代になったな・・・")と、
物凄く露骨な反対派("日本も終わったな"・"この国は腐っとる""世も末だな")の両極端のタイプをやたら見かける。
とりあえず、今後これ関係がどう動くのかが楽しみ。
81シンシア:03/11/25 22:17 ID:???
追いつく前にアニメ産業の寿命のほうが心配
インターネットの普及やパソコンの性能向上で
同人アニメが商業アニメを駆逐する日は来そうだ
82メロン名無しさん:03/11/26 13:17 ID:???
>>81
エロドジンシヲカヅとしてのエロゲー界は既にそうなり始めてるからな。
デブキモヲタが作ってデブキモヲタが消費する、閉じた臭いキモい環。
83メロン名無しさん:03/11/26 22:12 ID:ufr4rDSD
>>82
ブサキモでぶヲタがあふれるようではちと心配するぞよ。

84メロン名無しさん:03/11/27 05:11 ID:???
そうなるってぇと、もはや作品なんてのは萌えキャラを運ぶイレモノに過ぎんと
言う事になる。単なる「セロファン包装紙」に力を入れるバカはおらん。
プレイメイトがクイ込み衣装でアハンウフンやってるビデオにもとるようなシロモノでは、
もう外国と云々なんてどころの事態じゃない。
85メロン名無しさん:03/11/27 10:00 ID:???
バブル期に世界中から日本に才能有る人間が集結して来るという
構図を作れなかった業界にも少しは罪があるとは思う・・・な。

漏れは

正直、若手の人材不足を無名の外国人の招聘で補おうという
発想そのものが欠落しているようにも思えるし
86メロン名無しさん:03/11/27 10:08 ID:???
・・・・・・・・時に、前スレはどこでしょう?
87メロン名無しさん:03/11/27 10:23 ID:???
>>85

作品づくりとしては魅力あるかもしれないけど、金銭的な魅力は無いでしょ。
日本のアニメ産業って、、。
88メロン名無しさん:03/11/27 12:20 ID:???
>>77
自家中毒を起こしてないか。

> もっとも、そういった先人達は、当時の自らの身分から何とかして這い上がってみせるという気概で
> トンガっていたんであって、今の萌え物の様なヌルい市場で、それらしく形にだけはなってるって言う
> 状態では決してなかった。萌えってのは、今のジャンルで心底満足してるんだってな作り手受け手の
> 癒着が鼻につく。

いわんとしている方向性には反対しないが、ここ辺りは説得力に欠けるぞ。
その前の段落の例と、現状のアニメとの差異がはっきりしない。
異才がでてくる条件として「気概が」「トンガって」と表現が曖昧すぎる。

むしろ逆に、市場がヌルイ方が不満を抱く者が多くなるとか、
ヌルイ方が資本が集まり人も集まるとか、反例も容易に思い付くぞ。
もう少し深い考察をキボン。
89メロン名無しさん:03/11/27 13:20 ID:???
>>85
> バブル期に世界中から日本に才能有る人間が集結して来るという
> 構図を作れなかった業界にも少しは罪があるとは思う・・・な。
> 漏れは
> 正直、若手の人材不足を無名の外国人の招聘で補おうという
> 発想そのものが欠落しているようにも思えるし

漫画界は未だそれが出来るでしょう。
これから外国の漫画市場が拡大して日本市場が生み出す富を越した時には
日本の出版社から出版することの意味は失われるだろうが。
今なら富も名誉も成功すればついてくるね。
ゲームの世界は既に外国人も日本の会社で雇ってるし。
でもアニメ業界は給料が払えない…
あ、でも東映がフィリピンでスタジオやってるし、国外で雇えば良いわけだ。
90メロン名無しさん:03/11/27 15:35 ID:???
>>88
ここで言う、「ヌルい市場」が「それらしく形にだけはなってる」ってのは、萌えエロヲカヅ作ってりゃ経営的に潤う
どころか、クリエイターの自意識すらも完全に充足しちまうんじゃないか、てな現況の事。
萌えキャラで上げ底せにゃ誰も見向きもせん程度の文芸&ヴィジュアルセンスで、「カンドウ」とか「神!」とか
褒めそやされ、あろう事かそれに受け手も作り手すらも真剣に満足しきっていやせんか…という疑念。

予算も作劇表現も厳しい制限のある中でこそ、作り手の自意識が熱を持ってハジけた…ってな作りが、かつての
日本のドラマや子供番組やピンク映画の中では確かにあった。条件とクリエイティビティのギリギリの摺り合わせ。

萌えとかヌルいエロってのは、そうした切磋琢磨とか闘いとかってのを低次元でスポイルし、作り手をもソコで心底
満足させちまう。本来エロは作劇とか反逆の武器(兼 実用w)にだってなり得るのに、ヲタ萌えエロってのはややもすると、
それ自体が最終目標に陥りがちだから。制限の中でだってギリギリやりたい放題ヤってやる!ってな中でも、その
真に「ヤりたい事」ってのが、実は対したモンじゃ無かった…て言う、製作条件以前の問題。

「ナニやら知らんが『萌え』とやらに投資すりゃイイんだな」ってな、このジャンルでの商売のセンスも
作品企画への目利きも何も無い大商社の類がゾロゾロと参入して来る、一見活況を呈してる現状でも、上記の様な
ヌルい作りですら淘汰されにくいって実態では、真に市場の活性化と言えるのかそれともジャンルの草刈り場化か…。
91メロン名無しさん:03/11/27 15:51 ID:???
客がぬるい萌えキャラに癒しを求めてるんだからしょうがない。
今の、そのままの自分を全面的に肯定してもらいたいんだから。
とにかく、優しく優しく優しくされたいんだから。
92メロン名無しさん:03/11/27 16:44 ID:???
で、外国に抜かされるのはいつなんだよ(w

ここで能書き垂れてるアニヲタ共は、現状のキモヲタ向けの萌えアニメの
市場構造を分析する「だけ」なのか?
93メロン名無しさん:03/11/27 17:17 ID:???
もし、本当に腹にイチモツ持ったクリエイター達が、
海外でのみ名高い「ミュージシャンズミュージシャン」
みたいな身分になって、オレみたいな(W低俗客なぞ捨てた
アーティスティックな方向ばかりに行ったりしたら、
フランスの芸術的漫画/劇画「バン・デシネー」みたいな、
大衆と乖離した高尚で高踏的な、狭い暗い隘路のジャンル
になっちまう。それは実質上、豊かで多様だった日本製アニメ
の死だ。極端な仮定だが。
94メロン名無しさん:03/11/27 18:19 ID:???
同意。安価な再生紙と極度な商業性が漫画業界を支えた・・・と言うくらいだからな。
大衆性も重要。

必要なのは才能のあるクリエイターじゃなくて、一般企業からお金をスポンサーとして
出させる力のある営業。
個人的には服飾産業などから金取れればパンピー女向けは増えるような気が
しないでもないけど、どうでそ?
95メロン名無しさん:03/11/27 21:53 ID:???
>>94
その前に
そういう多様な人脈や営業能力を持った奴が業界にいない。
それ以前に、そんな発想すら生まれない人達ばかり。
根本的にアニメ業界自体が同じような人種ばかりで閉鎖的なんだよ。
96メロン名無しさん:03/11/27 22:01 ID:???
押井が言ってなかったか(詳細忘れた、訂正頼む)

日本のアニメに出てくるのは
・制服の高校生
・軍人
・科学者のオヤジ
だけだって。

萌え以上に他ジャンルの硬直振りが凄いと思うがな。
エヴァも↑に萌えキャラを足しただけだし。
97メロン名無しさん:03/11/27 22:28 ID:???
>>95
94ですが、アニメ業界の諸問題を語る上で欠かせず、
なおかつ根深い病巣がそこにあることくらいは承知の上の
皮肉だったのですが、なにか?
98メロン名無しさん:03/11/28 00:11 ID:???
ピエロが素に戻ってどうする?
空気よめ
99メロン名無しさん:03/11/28 21:04 ID:???
100メロン名無しさん:03/11/29 20:06 ID:+tukwUEA
具体例として、現在製作・放映されている(日本産)アニメ番組『プラネテス』・『鋼の錬金術師』
そして『ガングレイヴ』、ココに挙げた三タイトルより”面白い”と思える外国産アニメ番組
(映画でも可)が実在すると考える人がいるなら、そのタイトルと”面白さの所以”について是非
教えて貰いたいが如何・・・、
101メロン名無しさん:03/11/29 20:53 ID:???
名作スレだと鼻で笑われそうなラインナップだな
102メロン名無しさん:03/11/29 20:59 ID:???
>>100
つまんねーよ。シンプソンズ見た方がマシ。
103メロン名無しさん:03/11/29 21:27 ID:???
シンプソンズなんかよりボーボボだろ
最高に笑えるアニメだ
104メロン名無しさん:03/11/30 07:12 ID:???
パワーパフガールズ
サムライジャック
デクスターズラボ
サウスパーク

そしてなんと言っても
トータリースパイズ!
これ最強。
105メロン名無しさん:03/11/30 08:31 ID:???
http://www.tinami.com/x/takekuma/10/page3.html

――そのなかで現在のマンガ自身が生き残っていくとすれば、
   ほかにどんな可能性が考えられますか。

竹熊 僕は海外展開だと思うんだけど。日本のマンガ界というのは
需要があるのに長らく海外展開を怠ってきたからね。逆に海外から
はすごい作家が続々と出てくるだろうし、日本マンガの方法論が他
の文化とも融合していったりして、新しい表現が出てくる可能性は
まだ残っていると思うけど。

――たしかにもう日本だけのメディアじゃありませんから。

竹熊 日本国内だけで考えると先がない。だからマンガ出版の生き
残りとしては、日本のマンガ出版が、映画におけるハリウッドのよ
うな立場を目指したらいいんじゃないかと思うんだけどね。ハリウ
ッドは世界中から才能を集めているわけだよね。そのための資本も
あるし、システムも培ってきた。映画作家からいえば、世界中に配
給されることは、国内市場にはない大きな魅力だろうし。そういう
かたちで日本が中心になれたらいいんだけど、韓国や台湾、香港あ
たりはそれを虎視眈々と狙っていると思うよ。いまはまだ文化統制
されているけど、今後中国という巨大な市場が開国されたときにど
うなるか。マンガ業界の人間が危機感を持っているのだとしたら、
これは本気で考えた方がいいと思いますよ。(つづく)
106メロン名無しさん:03/11/30 09:11 ID:???
興味沸かん
続かんでいい
107メロン名無しさん:03/11/30 13:12 ID:GZr0Zw6S
今の日本のアニメって今のハリウッドと同じような状態になってない?
ネタが尽きて過去の名作の続編やリメイクに頼ってる。
すぐに外国に抜かれるということはないけど衰退していってるのは確か。
108メロン名無しさん:03/11/30 13:15 ID:???
過去のリメイクてアッコちゃん、鬼太郎、アラレちゃん、、、ありすぎてかけん
109メロン名無しさん:03/11/30 20:21 ID:???
>>105
問題は日本の漫画業界人にプロディース能力があるかどうか。
110メロン名無しさん:03/11/30 21:02 ID:???
>>109
商社でこの分野に興味を持っているところはないだろうか?
最近はコンテンツの証券化が活発だから、そこに活路があると思う。
111メロン名無しさん:03/12/01 02:18 ID:???
>>101
あそこはクズの寄せ場ですから。
112メロン名無しさん:03/12/01 02:38 ID:???
そのジャンルへの愛の無いヤツラが、近視眼的な売らんかな主義ムキ出しのプロデューシングを行った
挙げ句のザマっていう格好の醜い例が、少し前ヤってたフジのバレー。
ヘタに大資本と組んだって、広告代理屋の言うなりのままに、御本尊そっちのけの草刈り場にされる悪寒。
最近のエイベッ屑を見ろ。深夜エロウニメから三流モノから、却って自ブランドのイメージを地に墜とすんではって程の、
その場限りの見境無い主題歌タイアップ攻勢に走ってる。

「エド・ウッド」っていうマニアックな映画で、主人公の若いZ級監督ウッドにかのオーソン・ウェルズが語る。
ウェルズ自身も上層部から意にそぐわない命令を押しつけられてるとかで、「いいか、君も監督なら戦え!ヤツらに
フィルムを1フィートたりとも触れさせるな!」と。

「文武両道」を果たせて無いっていうか、世間知らずのアニメマンガ屋・弱い立場の下請けが、手も無くひねられてる
って現状なんだろうけど。
113メロン名無しさん:03/12/01 11:57 ID:???
>>112

で、藻前は一体何ものなんだよ

114メロン名無しさん:03/12/01 23:36 ID:???
海外スレよりコピペ・・・アニメーターの育成に危機感を持ってるようです。

664 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/11/28 18:29 ID:???
タイで働いている日本人アニメーターのサイトで、タイでのアニメの祭典の画像がうpされてるぞ。
ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/kajikun/index.html
独り言→仕事での独り言→2003年ウィブンキット・コミックパーティー
をチェック



あと、「仕事の独り言」に書いている「タイに居て日本のアニメーションに付いて考える」というコラムが面白い。
日本のアニメ制作がどのように海外に頼っているか詳しく書いている。
一読の価値アリ
115メロン名無しさん:03/12/02 05:44 ID:???
台湾の「花より男子」を原作にしたドラマがアジアでヒットしてる。
「イニシャルD」の実写版が香港で、作られてる。
ハリウッドでも日本の漫画やゲームを元にした物が作られてる。
日本の強みである漫画を原作に海外で映像化しても良いわけだ。
アニメーターのなり手がいなくなって行く日本のアニメ業界。
漫画を原作にしたアニメも何も日本のスタジオでアニメ化しなくても、
アメリカのアニメがそうであるように、海外のスタジオに丸投げの時代が来るかも。
116メロン名無しさん:03/12/02 10:49 ID:???
>>115
製作者(出資者)が日本人である必要もないわけで、
そうなると日本の原作タイトルは食い荒らされるだけになる可能性もあるのでは?
117メロン名無しさん:03/12/02 11:23 ID:Zi/aFfGC
オマージュとか言って食い荒らされてるでしょ。もう。
ハリウッドに。
出銭にいたっては手塚んとこが文句いってこなかったから
調子ぶっこいてマンマぱくってきてるし。
118メロン名無しさん:03/12/02 12:27 ID:???
手塚はバンビを勝手に漫画にしてた過去があるから
ディズニーに文句もいえんでしょう。
過去をほじると無許可で色々してるから…
突つけばまさに「やぶ蛇」。
119メロン名無しさん:03/12/02 18:03 ID:???
やぶ蛇で言えなかったんだとは思ってたけど、
その後の出銭のパクリにはあきれた。
21エモン、ナディア・・・・・・
120メロン名無しさん:03/12/02 21:44 ID:???
最近のディズニーは、本国どころか最後の砦の日本ですらヒットアニメ映画ってのを出せてない。
ピクサーは分離するしないって揉めてるし。 大体、今最も売れてるディズニーキャラは、外様の
プーさんだぞ。 もうあそこに、自ら新しいモノを作り出す力もセンスも無いだろう。

でも、その「白ナディア」とか「宝島エモン」なんかを見ると、ディズニーの若い現場層は、モロに
日本製ANIMEを意識してるんだよな。上層部が未だに長編色彩漫画動画を作ってるつもりなのに。

そのうち、一部の日本人クリエイターが向こうへ引き抜かれ、米人が和風テイストを吸収して何やらを作り
米から世界配給なんて事も…? それは、日本製ANIME“風”の、別のナニカ、だろうな。
その時、本家は一体。
121メロン名無しさん:03/12/03 02:59 ID:???
萌えさえ有れば、堅い商売。少年よ大志を抱くな!
122メロン名無しさん:03/12/03 03:44 ID:???
外国のオタク達は、海の向こうの遠い国からやってきた、いとも奇妙な
萌え絵ってヤツに、あっという間に股間を適応させてしまった。

って事は、次に何か来たら、あっさりとそっちへ鞍替えすることも充分
あり得るんじゃないか。

今ん所「他でやって無い」ってだけで、もし他がピンポイントの商売を
やり始めた時、日本のアニメ界に萌えしか武器が残ってないとしたら…。
123メロン名無しさん:03/12/03 04:17 ID:???
だから今は精々ブランド力を付けること。
必ず他所でも追随してくるからね。
124メロン名無しさん:03/12/03 06:16 ID:???
オタクは自己批判ができない。
だから自滅する。
125メロン名無しさん:03/12/03 18:46 ID:???
別に海外の方が面白い奴を作ってきたらそっちを見りゃいい。
PPGとかは日本でも人気があったのだし。
別にぎょーかいじんでもワナビーでもないから、日本のアニメ産業がどうなろうが知ったこっちゃないし。
126 :03/12/03 19:45 ID:???
>>125
自国文化マンセーの白人に「日本人にうまれたかったー」って言わせるだけの影響力もってるから、
大事にしたほうがいいぞ。好き嫌い置いておいて。
文化的影響力って政治、経済もろもろ影響すっからな。「日本のものだからカッコイイ、買おう」てな感じ。
イチローのおかげでシアトルに住む連中が、日本人に敬意を払う態度で接するようになったて話もきくし。
明らかに変わったと感じるそうだ。シアトルに住んでる奴が、たしかイチロー51のbbsに書いてた。
文化的影響力高いもんは大事にしておけ。
経済力だけじゃ尊敬されないどころか、馬鹿にされるだけだぞ。
127メロン名無しさん:03/12/03 19:57 ID:???
だからって糞や作者のオナニーを無理矢理褒める気にはならないし。
(別に今の日本のアニメを糞と言いたいワケじゃないぞ、むしろ満足してる方)
128メロン名無しさん:03/12/04 00:05 ID:GrkYgb8m
凡そ、創作物と呼ばれるモノの90%以上は”クソ”なんだから、余り気にしないほうがいい
所謂『百点満点』な作品なんて、10年に一作・二作観ることが出来れば望外の幸運と考えるべきだろう
習作・駄作・怪作・異色作・一点豪華な実験作に作家性を前面に出した意欲作とソレとは似て非なる
オナニー作・・・、と作り手と受け手が『作品』を挟んで丁々発止の遣り取りを繰り返す”バイオリズム”
のそのピーク時において「10年に一度の傑作」が生み出されるならソレに勝る喜びは無い!
129メロン名無しさん:03/12/04 02:08 ID:???
>>128
>>作り手と受け手が『作品』を挟んで丁々発止の遣り取り

…(感涙)… いや、マジで感動しましたわそのお言葉!
アキバでエロジンシ漁って本気で満足してるヤシらに一言 イヤ ナンデモ ナイッス…
130メロン名無しさん:03/12/04 04:16 ID:???
そうだな。いいものができるには、偶然や
タイミングの妙というのもあるよな。

その為には、ある程度の作品の数が維持されている
状態がやっぱり望ましいのかな。
131メロン名無しさん:03/12/04 06:08 ID:???
このようなおめでたい幻想を抱いて安心し、
無自覚なまま滅びていった産業は、数知れず。
132メロン名無しさん:03/12/04 09:07 ID:???
>>131
正直、低予算作品が多いうちが華。
新規参入の多い業界は粗製濫造と陰口をたたかれる物ですが
大作体質が蔓延する所よりも裾野の広がりという面では
はるかに上です。
133 :03/12/04 14:55 ID:???
>>132
けど、ある程度生活できるような状態にしてあげた方が良いじゃね?
搾取されてる状態なんでしょ?今って。月数万らしいじゃん。
普通に考えておかしいよ、それって。
いくらオタクが差別されるからって言ったって、払うべき対価はきっちりはらわんとね。
134133:03/12/04 15:00 ID:???
でんつーとかそういう所なんでしょ、ポン引きしてんのって。
TV、広告業界って、スキルもノウハウもなく縁故で仕事してるってイメージあって嫌いだわ。
つーか、ポン引きばっかりで障害になってるつー話もきくし。
払うべき金払ってやれよな。
135メロン名無しさん:03/12/04 16:51 ID:???
作家、音楽、映画、演劇、写真、画家、デザイナー、スポーツ・・・

絵が上手い奴等なら五万といる。
美大出てもそれに関る仕事に就けない奴は腐る程いる。
薄給で激務なデザイナーも腐る程いる。
絵が上手かろうが才能が無い奴等は総じて薄給の世界。
修行させてもらってる、人脈が広がる、みたいな姿勢でいなければ
やっていけない世界。
それでもやりたい奴等は腐る程いる。

とりあえず、
やりたい仕事に就かせてるもらってるだけありがたいと思わなければいけない世界。
後は個人の努力とセンスに全てがかかってる。
136メロン名無しさん:03/12/04 20:04 ID:???
>>133
与党系労組でも生まれれば、どうにかなっていたのかも知れないがな・・・

君の言うことには多少同意できるところはある。
大手が一般企業並みに給料釣り上げてくれれば、離職率が落ちるやも知れぬ。
137 :03/12/04 20:35 ID:???
>>135
その話とアニメ製作会社の話だと、話が違う気がする。
138 :03/12/04 20:47 ID:???
というか、製作者側にほとんど利益が行かないって事が健全じゃないって話でしょ。
現実がそうだからと言って、それが正しいって理由にはならんでしょ。
139メロン名無しさん:03/12/04 20:48 ID:???
アニヲタがアニメを作るのはもうやめて下さい。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067277266/

このスレで才能は努力で得られないと力説している方がいますが
140メロン名無しさん:03/12/06 08:39 ID:???
結局その才能も努力をしないと発揮できないんだけどね。
めぐり合わせだとか運だとか環境は凄く大事だよ。
漏れの周りに、環境なんて関係ない、結局は自分自身だ。
って、根性論や雑草論を展開する人がいるけど
それでは結局天才は育つ(というか勝手に育つ)が、
努力している人は伸びない。
結果伸びるかも知れないがしなくてもいい遠回りをする。
環境は凄く大事だ。
漏れがそうだからだ。
絵を本格的に描き始めたのは高校生からだし、
アニメの歴史について勉強したのも専門学校に行ってからだし
(田舎のほうは圧倒的に情報不足だった)
人より物覚えが悪くて、要領が悪くて、
しかし、なんとか作画監督も末席ながら加えさせてもらうに至った
(ヘッポコですが、必要とされる限りは頑張る)。
最初に入った会社が、本当に人材を育てる事に熱心な会社だったからか
そのことに今でも感謝している。
切磋琢磨するライバルがいて、
アドバイスをくれる先輩がいて、
苦楽を共にする仲間が居ないと、得られないものが沢山あるというのに
そんな事を言ってるから後進が育たないのではないか。
苦労した人間に限って後輩に自分と同じ苦労をさせたがる。
貧乏なんてしなくていい苦労だ。
現場を改善する努力を怠って、今の若者は・・・なんて嘆くのはヤメれ。

自分には才能はあるかって・・・?
多少なりとも絵心はあったんだからゼロでは無かったと思う。
けど、三十路に入ればなんとなく自分の力量を察するってもんだ。
勿論走り続けるけどな。
努力型の人間は止まったらそこで終わるから。
ただ、ゴールはできないだろうが・・・・
141メロン名無しさん:03/12/08 12:39 ID:???
なにこのキモイスレ。
142メロン名無しさん:03/12/08 17:27 ID:???
最近の縦読みは難しくて読めん
143メロン名無しさん:03/12/09 15:57 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

144メロン名無しさん:03/12/11 14:47 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
    ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
145メロン名無しさん:03/12/11 14:48 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
    ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

146メロン名無しさん:03/12/11 14:49 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
    ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

147メロン名無しさん:03/12/11 14:51 ID:???
あああ ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あああ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
あああ   ./ つ つ    \______________________
あああ 〜(_⌒ヽ ドキドキ
あああ    )ノ `Jззз
148メロン名無しさん:03/12/11 14:53 ID:???
あビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ああ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
あああ ./ つ つ    \______________________
ああ〜(_⌒ヽ ドキドキ
ああああ )ノ `Jззз
149メロン名無しさん:04/01/03 10:03 ID:???
むずかしいよ。
よそは奇形なアニメばっかりだし・・・。
150メロン名無しさん:04/01/20 21:46 ID:???
あげ「
151メロン名無しさん:04/01/20 22:35 ID:???
>>140はカコイイ
152メロン名無しさん:04/01/20 22:37 ID:???
>>140は走り続けるけてるな
153メロン名無しさん:04/02/06 19:19 ID:2df6Kdea
>140
天才と言われてた人達も「自分は走り続けた」と言ってるぞ。
154メロン名無しさん:04/02/07 05:53 ID:???
止まると死ぬんじゃ
155メロン名無しさん:04/02/07 06:07 ID:???
マグロかよ
156メロン名無しさん:04/02/08 23:20 ID:giUPJ18C
フジTVのEZTVで「アニメ業界裏事情」を今からやるよ。
157メロン名無しさん:04/02/08 23:29 ID:???
やってるね。日本アニメはもうだめぽって言われている
158みむちん:04/02/08 23:31 ID:wz21xjNs
三村はくずだよ
159みむちん:04/02/08 23:32 ID:wz21xjNs
ジョジョアニメになれ
160メロン名無しさん:04/02/08 23:33 ID:???
みてるよ
1枚200円って・・・
161メロン名無しさん:04/02/08 23:33 ID:???


   エ  ロ  し  か  売  れ  な  い
162メロン名無しさん:04/02/08 23:34 ID:???
外国に外注しまくって技術は盗まれまくり
給料は安い
若手育成する環境無し

ダメにならん方がおかしい
163メロン名無しさん:04/02/08 23:35 ID:???
一枚200円は高い方だよ・・・・。
自分が知ってるトコは100円ってのがあったぞ。
164メロン名無しさん:04/02/08 23:36 ID:???
こうやって何度もテレビで紹介されても
いつまでたってもアニヲタの地位が上がる気がしないな
とりあえず風呂入れよおまえら
165メロン名無しさん:04/02/08 23:36 ID:???
( ・∀・)っ□コレ ドウガナ?
166メロン名無しさん:04/02/08 23:37 ID:???
テニプリアニメーターは高給取り、と…(藁
167メロン名無しさん :04/02/08 23:37 ID:???
中間搾取の話を出さなきゃね〜
168メロン名無しさん:04/02/08 23:38 ID:???
もはやキモオタのズリネタに成り下がった日本アニメ
169メロン名無しさん:04/02/08 23:39 ID:???
国に頼るってのは、どうだろうな。
自分ではなにも行動しない妄想・口だけというヲタ気質のほうが原因な希ガス
170アニヲタで〜〜す:04/02/08 23:40 ID:Yxj8VQf1
もう、ロボットとか描ける人もだいぶ減っちゃったんじゃないですか?
ガンダムSEEDとか見てても、戦闘のある回は中村プロさんばっかりだったような
171メロン名無しさん:04/02/08 23:41 ID:???
現場にもっと金が下りるようにしないと、育つものも育たなくなるな。
もうちょっと何とかならんのだろうか。
172メロン名無しさん:04/02/08 23:41 ID:???
オワタ。
まぁ韓国とか中国とか実力つけてるというか
主力になってるのは確かだしなぁ・・・・
技術全部持っていきそうだよね。昔の日本みたいに(;´д`)
173メロン名無しさん:04/02/08 23:43 ID:???
引きこもりアニヲタども、
他に仕事無いならとりあえずアニメータやってみろw
使い物にならなくてタダ働きでも
何もしないよりいいじゃん?
174メロン名無しさん:04/02/08 23:44 ID:???
>>172
10年20年経ったら、中国韓国の面白いアニメが見られるのかなあ。
それはそれで楽しみだが
その時日本アニメが落ちぶれてたら悲しい。
175メロン名無しさん:04/02/08 23:44 ID:???
観る側がキャラ萌えだとかキモオタだと
描き手もやりがいがないんじゃないの?
176メロン名無しさん:04/02/08 23:46 ID:???
今は、作りすぎ。
それと、監督、脚本あたりを見直せといいたい。

いくら過去の資産として数多くの漫画作品、アニメ作品があったとしても、改悪が多い。

まぁ、あとは、金出すやつはもっとだせ、ってことだな。

ゲームで大金ものにしているやつがいても、アニメでは聞いたことがないのも事実。
177メロン名無しさん:04/02/08 23:46 ID:???
>>174
それはすでに確定事項
178メロン名無しさん:04/02/08 23:48 ID:???
日本は、アドバンテージをキープしていくためには
技術革新とか、いろいろ新しいものを開発していくしかないだろ。

基礎体力が無い上に追いつかれたら終りだ。
179メロン名無しさん:04/02/08 23:48 ID:???
版権をもっと大事にしたほうがいいよ
キャラ設定パクってエロ同人描くだけでコミケでボロ儲けしてる香具師がいるんだし
そういう香具師は本当にアニメが好きでやってるわけじゃない
180メロン名無しさん:04/02/08 23:49 ID:???
くだらない。

どうせこの番組でしたり顔してる事情通も、
訳のわからないコメントしか出しようのない司会者も、
この番組をみている大半の国民だって、
アニメなんてどうなろうと知ったこっちゃないんだから。

連中はジブリとディズニー、それにガンダムがありゃいいんであって。
181メロン名無しさん:04/02/08 23:49 ID:???
>>175
所詮おねがいツインズがバカ売れするような市場だからな
182メロン名無しさん:04/02/08 23:52 ID:???
>>181
そんなに売れてないだろ。
機動戦士ガンダムSEEDぐらいなら売れてると言っていいだろうけど。
183メロン名無しさん:04/02/08 23:53 ID:???
>>180
パヤオが死んだらジブリは終わりで

最近ディズニーもアニメ関連でごたごたしてるらしいよ。
スタジオ閉鎖したり提携打ち切られたり
184メロン名無しさん:04/02/08 23:54 ID:???
所詮機動戦士ガンダムSEEDがバカ売れするような市場だからな w
185メロン名無しさん:04/02/08 23:56 ID:???
もっと売れて欲しかったアニメランキング
186メロン名無しさん:04/02/08 23:56 ID:???
ピクサーにも見切り付けられたしな、ディズニー。
187メロン名無しさん:04/02/08 23:59 ID:???
いくら中国や韓国の作画スタッフが実力をつけたといっても所詮下請けでしょ?
それだけじゃ到底日本アニメを超えることは出来ないと思うがな。
188メロン名無しさん:04/02/09 00:01 ID:???
人民大会議が国営アニメ作って全人民に見せれば、自動的に「12億人が感動した!」となる。
動員実績だけなら世界一も夢じゃない。
189メロン名無しさん:04/02/09 00:05 ID:???
>>187
日本がかつて模倣から独自の技術を開発し
技術大国にのし上がったのと同様じゃないの。
しかも、日本は積極的に技術を教えてるわけだし
独自にがんばるよりは成長のスピードは早いんじゃないかと。
190メロン名無しさん:04/02/09 00:06 ID:???
>>187
下請けだけど中国や韓国は物価が安いのでアニメーターでも
全然食っていける。ってか前あっちではアニメーターが人気職って
聞いた事あるなぁ〜。アニメーター(原・動画)が家建てたとか。

でも上がってくるのはすんごくキャラ崩れしたモノばっかりだった。
海外に外注出して丸々リテイクなんてよくある事だった。
が今ではそのキャラ崩れしている動画も動画検査すりぬけ状態。
191メロン名無しさん:04/02/09 00:06 ID:???
確かにアニメは作画だけで出来てるわけじゃない。
重要である事に変わりは無いけど
192メロン名無しさん:04/02/09 00:07 ID:???
韓国はこうして給料もらいながら
日本絵の修行がデキ、日本風ストーリー展開も覚えられると言う
一挙両得な事してるんだね。

韓国はACG分野を国が支援してるわけで
しかも絵関係等はまんま日本の模倣
まじで狡猾

日本が踏み鳴らした道を
まんま同じ手法で踏襲して外貨稼ぎの主品目!かよ
193メロン名無しさん:04/02/09 00:13 ID:???
でもまだ、韓国のアニメは
日本人の監修が入らないものはボロボロの出来なんだよな。
絵やストーリーをまとめる技術では、まだまだ日本は他の追随を
許していない。

でも今アニメを支えているベテランが引退した後
いったいどうなるやら。
194メロン名無しさん:04/02/09 00:17 ID:???
>日本絵の修行がデキ、日本風ストーリー展開も覚えられると言う
でも結局マネしてるだけの急造パチモンレベルじゃ売り物にならんと思うよ
193も言ってるように。
195メロン名無しさん:04/02/09 00:23 ID:???
月収五万で「人件費高い」って言われちゃ、かなわんなw
196メロン名無しさん:04/02/09 00:27 ID:???
漫画はもう相当なレベルじゃないか?
儺雨↓
ttp://www.hanildoh.com/bookpage/bp154.htm
めちゃくちゃ日本マンガ的な絵だけど
197メロン名無しさん:04/02/09 00:34 ID:???
ガンガンレベルを相当なレベルと称するのであれば、そうだろうな
198メロン名無しさん:04/02/09 00:40 ID:???
日本は絵が上手い奴なんてゴマンといる
韓国もトップ層は同じような上手い絵を描くが
それは上位5人くらいまででスソヤの広がりがまだないと
P-mateか何かの雑誌に書いてあったな

韓国じゃ電撃大王みたいな絵が好まれてるらしいし、日本と同じ運命辿りそうだな
199メロン名無しさん:04/02/09 00:53 ID:???
アメコミのサイトだが
http://www.darkhorse.com/search/search.php?sstring=Khoo+Fuk+Lung&match=all&scope=products
以前、他のサイトでこれは台湾あたりの作家が書いてるみたいな事を読んだ(違うかもしれんが)
もし台湾だったら、絵のレベルは結構高いんじゃない?
200メロン名無しさん:04/02/09 00:57 ID:???
201メロン名無しさん:04/02/09 01:12 ID:klVuVRTj
とりあえずアキバと日本橋に爆弾落としてゴミを浄化汁。
202メロン名無しさん:04/02/09 01:13 ID:???
台湾の漫画はレベル高いよ。
もともと素地があったところに日本風の絵柄を取り入れて
発展させてるし。

「発展」というところが韓国と違う点。
203メロン名無しさん:04/02/09 01:20 ID:???
大丈夫、漫画でやっているように日本のアニメと混ぜて売るから。

http://www.bdnet.com/M/les_nouveautes_genre.htm
フランスの漫画販売サイト、同じように日本の漫画と混ぜて売られている
見分け付かない。

韓国は漫画でも政府が支援して、出版物見本市に出店したり
日本のアニメ漫画関連の海外マニア主催のイベントにスポンサーとして参加して
出店してるよ。金を出してくれるスポンサーは重要だからね。

このあたりの手法はいつもの通り、ある程度同化したら、韓国独自の歴史で発展した。
韓国が宗主国で、日本が真似た亜流と言い出すパターンは想像できる。
204メロン名無しさん:04/02/09 01:23 ID:???
韓国は政府ぐるみだから、アメリカやヨーロッパでの見本市などのブースも
金がかかっているし広い。あちこちのイベントで出品している。

既にフランスやドイツやイタリアでも書店の日本の漫画本売り場に混ざる形で
売り場を確保している。

彼らの金が絡むときの政治工作力と行動力と金に対する嗅覚は日本よりも上だと思うぞ
205メロン名無しさん:04/02/09 01:29 ID:klVuVRTj
>>202 台湾といえば、チェンウェンくらいしか知らないけど、
絵は神でも、漫画としてはイマイチかなぁ。
   
>>「発展」というところが韓国と違う点。

韓国は発展でも衰退でもなくて常に勝ち組の「追従」なんだよなー・・
それもあらゆるジャンルで・・
如何に他人の褌で相撲をとるか、ということしか考えてない。
生来のハイエナ体質というか、韓国は同じ土俵に上がってほしくないね。
206メロン名無しさん:04/02/09 01:36 ID:???
日本のアニメだって最初は猿真似だったわけだろう?
バカにしてる間に抜かれるかもしれんぞ。
別に日本製アニメが受けてるのは韓国に限らんわけだし
中国台湾アメリカヨーロッパ…
(アメリカは日本製アニメを実写でやっちゃう国なわけだが。)
そもそも日本は次世代育成が全然ダメという現場の声があるのに
安穏としてる場合では…ってしかし別に競争でもないし
邦画みたいにヘタレたってどうでもいいか…いいな…
207メロン名無しさん:04/02/09 01:39 ID:???
韓国は、多少劣化しているとはいえそのままCOPY出来てしまう
そこがアメリカやヨーロッパとの違い

金になればCOPYを売ることにプライドもなにもない。
208メロン名無しさん:04/02/09 01:59 ID:???
>>206
別に馬鹿にして言ってる訳じゃないよ。
事実を述べただけ。

そして楽観もしていない。
209メロン名無しさん:04/02/09 02:01 ID:???
>>207 コピーできてしまうというか、コピーしかできないんだと思うよ。
盲目的に韓国マンセーする香具師っているけど、
韓国人のやってることは、ダヴィンチの前でモナリザをそっくりそのまま写して、
「俺のほうが上手いだろう」と言っているのと同じなんだよ。
クリエイターとしての自覚が欠片でもあれば、恥ずかしくてとてもできないようなことを
韓国人は次から次へやってのけるから嫌われるんだよな。
まあ商売とは別問題なんだけどね・・
210メロン名無しさん:04/02/09 02:17 ID:???
もっとPCとかが進化して4,5人程度(声優抜き)で
1作品作れる時代がきたらどうだろう?
211メロン名無しさん:04/02/09 02:28 ID:???
>>206
ガンガって擁護してるが、ちょっとネット検索してみて
色々とリアルな事情ってものを調べてみてみなさいな。
色んなことが目から鱗だよ。
あの手の報道のいい加減さもね。
212メロン名無しさん:04/02/09 02:28 ID:sQhhkEyT
と言うか、すでに全て日本だけでは作れない状態だろ?
213メロン名無しさん:04/02/09 02:34 ID:???
その気になりゃもちろん作れる。
つい90年代はじめくらいには、海外外注にほとんど出さずに
ほぼ全て国内でつくっていた。 80年代アニメブームが去った後の氷河期の話だが。
ただ週に70本もの膨大な数の新作アニメは、どうやっても出来るわきゃないってこと。
214メロン名無しさん:04/02/09 02:35 ID:???
>>206が擁護…?
215メロン名無しさん:04/02/09 02:35 ID:VbR9P+Hb
フランスではアメリカ以上に日本のアニメ・マンガへの
興味も評価も高いけど,ガンダムとかは人気あるのかな。
エヴァとかマジンガーは受けてるから知ってる人はいるとは
思うんだけど。CSの番組で,ジャパンエキスポの主催者が
日本のプロモーターは日本のアニメやマンが・文化が
フランスで支持されている事すら知らないと嘆いていたけど
216メロン名無しさん:04/02/09 02:35 ID:sQhhkEyT
>>210
一人の負担は増えるよ。
217メロン名無しさん:04/02/09 02:36 ID:???
んじゃ本数が増えた原因から
218メロン名無しさん:04/02/09 02:39 ID:VbR9P+Hb
人材の空洞化はあらゆる産業界がご同様というわけなのね・・・・
本当にお役人がアニメやマンガを文化・発展産業として考えてくれるなら
韓国みたいに国家戦略として人材の育成・権利関係の法的整備とか
してほしいなぁ・・・・・・というのが90年代からの悩みでつか
_| ̄|○
219メロン名無しさん:04/02/09 02:42 ID:VbR9P+Hb
この時間じゃ誰もいないか・・・・・・
220メロン名無しさん:04/02/09 02:44 ID:???
石原知事に陳情
221メロン名無しさん:04/02/09 02:45 ID:VbR9P+Hb
フランス人のコスプレは(特に若い女性は)見栄えがするね
残酷な天使のテーゼを日本語で完璧に歌っている
フランス美少女にはちょっと萌えた
男性のもタッパがあったりしてカッコイイけどね
深夜だからちょっと頭がふにゃけて本音が漏洩してマツ
222メロン名無しさん:04/02/09 02:50 ID:???
>>216
だから「機械が進化して」ってのが前提なんだけど。
昔のファミコン程度のなら簡単に出来るみたいに
「誰でもクリエイター」な時代ってのは無理かな?
223メロン名無しさん:04/02/09 02:51 ID:???
>>その気になりゃもちろん作れる。
>>つい90年代はじめくらいには、海外外注にほとんど出さずに
>>ほぼ全て国内でつくっていた。

凄い論理。しかも間違った知識。ジャリ向けも玩具番宣も大作も、みな遙か昔から海外発注で
凌いで来たんだが。「トロン」って古い洋画が中華系のメーターさん達を合成特撮マスク作業で
大量に下受け動員し、日本のアニメ界を混乱させた有名な故事を知らんの?

それに、この有象無象玉石混淆の量の力こそが日本のアニ〜メマン〜ガの源泉だろうになぁ。
そもそも本当のキャパからは無理だってなほど作って来たからこその、今日の広がり。
「ほんの少しの良品」が日本のこのテのシーンの本質だ今の量産が異常なんだ… なんてのは
ちと無理な言いよう。
224メロン名無しさん:04/02/09 02:52 ID:???
役人頼りの発想しか無いの?
225メロン名無しさん:04/02/09 02:59 ID:VbR9P+Hb
>>224
文句があるなら代案を述べよ
でなければタダのブータレ
226メロン名無しさん:04/02/09 03:00 ID:???
>>222
>>誰でもクリエイター
そうやって作ったものが、プロの商売になるほどの完成度…ヴィジュアルも文芸面も…
を持てるかねぇ?
機械はあくまで機械。クリエイティビティってのは誰も肩代わりしてはくれん。
それこそ韓国アニメが、作画技術はまだなんとかマシに成りつつあるのにいまだに
日本のオタにバカにされてるのは、結局センスと文芸面がまだまだ及ばない/えらく違いすぎる
からかと。
227メロン名無しさん:04/02/09 03:03 ID:???
>>225
ただ口あけてお上の施し待ってるおまえの発想こそタダのブータレだろ(藁
228メロン名無しさん:04/02/09 03:08 ID:???
役人が口出ししてろくな事になった試しが無い。
229メロン名無しさん:04/02/09 03:13 ID:???
>218
>国家戦略として人材の育成・権利関係の法的整備
日経キャラクターズって雑誌では「ホンモノのプロデューサーの育成を」
って得意の分野で語ってたな。
それこそ洋画なんかの製作者は、儲けと言う意味だけで無く「プロデューサー
の責任を全うする」ってな点で、駄作を作ったらちゃんと相応の目に遭うし、
失敗しても次の再起を図れるシステムがあるという。

もっとも、銀行家に脚本を吟味させるようなやり方の果てが、今の
ハリウッド的なスカスカ大作主義って側面も間違い無くあるんだが…。
230メロン名無しさん:04/02/09 03:16 ID:X7kenm5m
大地監督が「くろみちゃん」に続き
自主制作アニメ「まかせてイルか!」の制作発表を
今月売のメージュで発表してたよ。
京アニの自主制作アニメ「ムント」も
同人ソフトから
一般の流通で販売されることが決定した。
231メロン名無しさん:04/02/09 03:18 ID:???
>>226
センスは一朝一夕で身につくものではないのはわかるけど日本人全員
が「食べる人」専門になってしまうのはまずいと思う。そうならないとも限らないし。

まんがだと何倍も作家さんが居るのにそれなりに喰ってるみたいだし。
DVDとか凝ったものでもそうじゃないものでも似たような値段だし、
喰えないほうがおかしいような。

まんがなら落書きみたいなのでも受け入れる土壌があるし。>総クリエイター時代
232メロン名無しさん:04/02/09 03:18 ID:???
>>223
…おいおい、それはトリビアの泉スレで出てた話まんまじゃん。
90年代はじめ頃の一時期は、当時アニメージュなんかでも出てた話だが
セルの色塗りくらいしか外注は出してなかったよ。
それを外注というのならそうだろうけど。
233メロン名無しさん:04/02/09 03:24 ID:???
何十年たってもまともなアニメを作ることのできない勧告など
一生下請けだよ
234メロン名無しさん:04/02/09 03:26 ID:???
クコンカは、いつまでたってもクコンカ。
30年も前から、ちっとも進歩してねぇと、
現場の人たちは嘆くの通り越して乾いた笑いをするのであった。
235メロン名無しさん:04/02/09 03:29 ID:???
あり得ないけど、この際純国産をまず海外で売り出してみるってのはどうだろう?
国内よりも高く買ってくれないかね?

昨夜のEZTVでは人件費、作画に関する問題だったけど、
日本での市場についても突っ込んで欲しかった。
236メロン名無しさん:04/02/09 03:30 ID:???
やっぱり日本は安心だよ。
心配する必要はなし
237メロン名無しさん:04/02/09 03:44 ID:???
おいおまいら、今月号の月刊ヤンキンアワーズのコミックマスターJ
読んで見ろ。内容の信憑性はともかく、危機意識の持ち方が笑える。
238メロン名無しさん:04/02/09 03:51 ID:???
みっともないアイコクチン披瀝ゴッコで
本気で溜飲を下げるヤカラの巣クツはここでつかW?
小林よしのりのポンチ本をコンビニで真剣に
立ち読みしてるって程度の、現状認識能力の
一切無い低脳さんのいるW。
239メロン名無しさん:04/02/09 03:54 ID:???
下受けで有名な韓国のDR.MOVIEが、自社製作のフラッシュアニメを配信するそうな。以前よりはこの手の
豆作品製作の敷居が低くなってるのは事実。内容はともかく、な。 その点は日本だってそうなんだが。
240メロン名無しさん:04/02/09 04:00 ID:???
日本人から見て稚拙でもそれを買うひとが居るのなら
市場は成り立つんじゃない?客は漏れらだけじゃないと思う。
241メロン名無しさん:04/02/09 04:00 ID:???
>>純国産
そもそも、何をもって「純国産」を名乗るかだ。
オレの今打ってるアメリカ産のパコソンだって、アッセンブルド イン タイワンだぜ。
作品クリエイティビティを日本人だけで賄ってるとしても、資本が海外から入ってたら
もう純血種じゃない。メインスタッフが全員日本人だったら純血?どこら辺までが
“メイン”?
242メロン名無しさん:04/02/09 04:10 ID:???
そういえば、テレ東でその昔やってた山ちゃんと三石琴乃が司会やってた声優番組で
モルディブだかのセル塗り工場に行ってたっけな。
今やセル塗りなんて仕事はほとんどないだろうに。
東映みたいにフィリピンまで専用線引いたなんてこともないだろうし。
手先が器用なんで、東南アジアの方は下請け開拓の余地が多いらしいけどな。
タイに動画の工場作る時に軌道に乗るまでフィリピンのアニメーターたちを連れてった
とかって話がどこかに転がっていたな。
243メロン名無しさん:04/02/09 04:12 ID:???
>海外作画
東映系のメカモノなんか、それこそ`70・80年代からもう海外作画が…。
それこそ「描いてありゃ良い」程度のシロモノWを国内で必死に直して使ってたんだぜ。
間に合わなきゃ海外へってのはもう業界の昔からの慣習。その為の用紙運搬だって、
国内で会社組織を越え、持ちつ持たれつ受け持ち合ってたりするそうだし。

そもそも大塚康夫なんかも、若い頃はアメリカの反共アニメの下受けを
「Not resemble!」って白人Pに怒鳴られながらやってたそうで。
244メロン名無しさん:04/02/09 04:13 ID:???
脚本、監督、原画マン。
ココまでの主要スタッフが日本人なら純国産。
プロデューサーが外人だろうか
資本がアメリカだろうが
メイド・イン・ジャパンだよ。
ジャパニメーションやクリエイターが評価されているのは
この島国で生まれた独特のワビサビなんだよ。
そこが抜け落ちてしまったら、ジャパニメーションの価値は一体どこにあるんだい?
問題意識が低いのはアニメーターでは無く
寧ろ彼等を使ってる側じゃねえのか?
日経エンタの能天気な記事読んでるとアタマ痛くなるね。
245メロン名無しさん:04/02/09 04:20 ID:???
ジャパニメーションて採算度外視(安くても好きだから請け負ってしまう)
の職人気質な拘りの産物だと思うのはもう、すでに過去形?
246メロン名無しさん:04/02/09 04:24 ID:???
>>242
いちから海外拠点を作れる体力があるスタジオなんて一握りだよ。
何せこの世界は体力がない青色吐息なことばかり。
だから慣習もあって、韓国に下請けスタジオが多いから出してるって部分もある。
あちらさんの物価が上がったんで、既に日本と大差ないくらいな値になっていて
既に安さで売れないんだし。
中国の下請けスタジオが成長したら、今ある韓国のアニメスタジオは安さで勝てないんだし、
DP-MOVIEとかの極一部のそこそこのスタジオ以外はどうせ腕でも駄目なんだから、
今は表向きは偉そうなこと言ってるが実は必死なわけ。
もう他の中国や東南アジアの方に切り替えられて切られたとこもかなりある。
それでも韓国スタジオが未だによく使われるのは、
そりゃ週に70本もの尋常じゃない数があるんだから、
そんなクコンカにでも流さにゃどーしょーもねーべ。
247メロン名無しさん:04/02/09 04:28 ID:???
今の下請けは韓国が主流だけど
そのうち、中国が主流になるんだろうな〜
つか、日本はアニメ作りすぎだよ
248メロン名無しさん:04/02/09 04:31 ID:???
作り杉というか喰らい杉(消費し杉)なのでわ?
249メロン名無しさん:04/02/09 04:43 ID:???
>プロデューサーが外人だろうか資本がアメリカだろうが
ところがギッチョン、アメリカ式のプロデュ−サーってのは、作品の最終仕上がりに責任を持つ地位。
監督こそ、実は単なる「演出職人」だったりする。だから、監督はカメラファインダーを覗く事も
出来ない場合すらある。

何よりも興行としての運営・活動が最優先される米映画・テレビ界は、足腰がしっかりした『産業』ではあるが、
クリエイティビティもまたその呪縛に、日本なんかよりもずっと強く、時には奇妙に、縛られてる。
まぁだからこそ世界を征したんだろうけど。
250メロン名無しさん:04/02/09 04:45 ID:???
この本数が異常だな。
今、メイドインジャパンが海外で評価されているから
目の眩んだ能無し投資家が
業界ゴロの口車に乗って、クソ企画に金だしてんじゃネーノー?
第二、第三のポケモン夢見て、
でもリスク高いのイヤだからアンパイの有名原作物に手を出す訳。
大御所の原作(特に故人)の神輿を担ぎ出して、
予算が出たら、たっぷりピンハネして、
あとはテキトーな所にマル投げて。
さらに、オタクにはテキトーに人気の出てる
オナニーマンガや小説やゲームをテキトーにアニメ化して、
例え作画が酷くても
限定版アイテム付きDVD出して、
イベントやって、アニラジやってCDドラマやって一生懸命フォロー。
この中から間違ってドル箱が生まれるかも知れないって考えてる
金の亡者が、この業界を疲弊させてんの。
間違いなく、使う側の問題意識が欠落してんだ!
商業アニメなんか、無くなっちまえ!
バカな連中が、
バカファン相手にバカ正直に一生懸命作って、
バカな連中の金儲けの片棒担いで、
どいつもこいつもバカばっかりだ!!!
氏ね!氏んでしまえ!
地球破壊爆弾だ!!!
ジャイアン殺して僕も氏ぬ!!!
251メロン名無しさん:04/02/09 04:50 ID:???
ネットというか2ちゃんねるを鵜呑みにするのはあれだが、
その辺の自称業界通の言うことよか、ネット検索して調べた方が
よっぽどナマの声が聞こえるんだよな。 
この業界の連中はやたらネットに居るから。

と、思ったが、どれが自称業界通のオタクで
どれがホンモノの業界人だかなんて、普通はわかりゃしないかw
252メロン名無しさん:04/02/09 04:58 ID:???
>>247
>>そのうち、中国が主流に
食玩と同じか。言っちゃなんだが、中国ってのは独裁体制下の民衆が不当に低い待遇で黙々と奴隷みたく
働かされてる国だから。そして当人達はそれに気づく事も無い。気づいたらまた天安門事件だ。

日本の製造現場の空洞化に際して、より高付加価値の商品を製造組立して生き残りを図るって工場を最近
良く紹介してるな。何人も張り付くコンベヤーと同等の効率を、一人でこなす凄腕工員を養成するんだとか。

でもアニメなんかの場合、そういう高付加価値なんて概念が通じない市場と顧客だからなぁ。モエモエ〜vなんてのは
論外だが、最近の鳴り物入りの凝った超大作劇場アニメって、軒並みマニア向けっつうか。テレビ放映権も、安く
買われて深夜枠送りってなモノが多い。 実はアニメに対して、良い出来映えなんてもう大多数は望んで無いんじゃないか?
253メロン名無しさん:04/02/09 05:42 ID:???
>そして当人達はそれに気づく事も無い。気づいたらまた天安門事件だ。
気付いてないんじゃ無くて、お上に楯突いても無駄だと悟ったんだろ。

>実はアニメに対して、良い出来映えなんてもう大多数は望んで無いんじゃないか?
そうなのかもな。
実際、ゴールデンで放送されている長寿アニメか人気原作物で充分だろ。
劇場にしたって、東映まんがまつりと宮崎物とクレしんとゴジラで充分。
あとディズニーね。
254メロン名無しさん:04/02/09 06:07 ID:???
今の主流は、ビョーキの人を対象にした霊感商法。
彼等は関連グッズも買ってくれる。

255メロン名無しさん:04/02/09 06:24 ID:???
先が無さげなのもうなずけますな
256メロン名無しさん:04/02/09 08:31 ID:???
>>254
霊感商法とは
言い得て妙であるな。
257メロン名無しさん:04/02/09 08:39 ID:???
ぶっちゃけ、日本だろうが外国だろうが関係ない。
面白い物があれば何でもいい。
海外から良い作品がどんどん出てきて
競争していけばもっと面白くなっていくだろうし。
その時の日本の武器の一つとして「萌え」があってもいいと思う。
個人的には恥ずかしい気もするけどね。
258メロン名無しさん:04/02/09 10:14 ID:???
1枚200円
259メロン名無しさん:04/02/09 12:14 ID:???
月5マソ
260メロン名無しさん:04/02/09 12:55 ID:???
中国はともかく、韓国は国自体が張子の虎だからな。
遅かれ早かれ自爆するんじゃないの。
未だに言論統制してるし、自浄作用皆無なのは歴史が証明済みだしな。
そんな国から日本とタメはれるような作品が出るとも思えん。
261メロン名無しさん:04/02/09 14:13 ID:???
嫌韓厨 (゚听)イラネ
262メロン名無しさん:04/02/09 15:02 ID:???
嫌嫌韓厨も (゚听)イラネ
263メロン名無しさん:04/02/09 15:22 ID:???
見回りご苦労! ( ´∀`)σ)々`;)ブニブニ
264メロン名無しさん:04/02/09 16:12 ID:???
今の指摘していた若手アニメーターが育ってないというのは現状なのか?
今石などガイナの若手が注目されていると思うが。
あとマリみてみたいな絵が綺麗なだけで動かないアニメよりゾロリのような
アニメに力を入れるべきだと思うんだが。
265メロン名無しさん:04/02/09 17:35 ID:???
今育成しなきゃいけないのはアニメータよりもプロデューサじゃないのかな
なにはなくとも作品を金に代えれればアニメータくらいわらわら沸いてくるだろ
266メロン名無しさん:04/02/09 18:35 ID:???
韓国中国に外注出して、送られてきた動画がウンコだったときってどうしてるの?
267メロン名無しさん:04/02/09 19:24 ID:???
時間が無いからオンエアーは目をつむって
DVD化にあたってリテークにします。
その時は大概国内で直します。
268メロン名無しさん:04/02/09 20:12 ID:cTrldQ5I
「萌え」がアメリカで作られるのも時間の問題だな。
269動きのノウハウは充分でしょ:04/02/09 20:13 ID:???
>>264
激しく動かすばっかが能じゃないダロ。
時には優雅に演出できるのが先進国のゆとり
270メロン名無しさん:04/02/09 20:14 ID:???
>>268
PPGは萌えなかったけど話の作り方が好きでDVDコンプしたぜ
271メロン名無しさん:04/02/09 20:50 ID:???
「単純な絵柄だけどよく動く」よりは「綺麗な絵だけど動かない」
のほうが楽なんじゃないのかと適当に言ってみる
272メロン名無しさん:04/02/09 20:58 ID:???
こんなのが客じゃ先進国も先が知れてる罠 (ノ∀`)タハー
273メロン名無しさん:04/02/09 22:31 ID:???
アニメじゃないけど、この間ストリートファイターのアメコミ見たら全然
違和感なかった↓。ガイルの秘書はソバカス付きメガネっ娘だった。
ttp://www.comixtreme.com/gallery/details.php?image_id=1590
274メロン名無しさん:04/02/09 22:42 ID:???
>>273
どっちかっつーと、あれは日本が輸入したんだろ?>スト2テイスト
275メロン名無しさん:04/02/09 22:58 ID:???
>>274
スト2は確かにアメコミテイスト入ってるけど、根本は日本人の絵でしょ。
ちょっと話が違うんじゃない?
276メロン名無しさん:04/02/09 23:07 ID:???
>>275
何が言いたいのか難し杉るんだが。
>>273 は外人がマネしても遜色ないものもあるね
みたいに書いてるから、
元ネタ考えたら自然な流れ・・・てのが>>274

で、>>275 は蛇足以外なのものでも無いかと。
277メロン名無しさん:04/02/10 00:04 ID:Ep2BSlFk
最近アメリカのアニメサイトを覗いていると、Animeは日本人以外には
創れないのか?という論議になっている。

というのは元々がAnimeの定義について色々と意見が出ているんだけど、
前にも何回かでたんだけど、Animeの定義は日本人クリエイターが日本の人
視聴者に向けて創ったものであるという意見と、Animeとは日本が
オリジナルのスタイルのアニメーションであって、あのスタイルで創られたものは
皆アニメであると。

そこで日本人以外にはAnimeは創れないとか、いやあれはつまりジャズが
黒人音楽であっても人種をとわずに作曲されているのと一緒で、日本発祥の
アニメーションスタイルだが、自分たちにも創れるとか。
278メロン名無しさん:04/02/10 00:04 ID:rJayMICB
279メロン名無しさん:04/02/10 00:08 ID:???
もうエヴァ以降名作らしいアニメが出てないしな。
280メロン名無しさん:04/02/10 00:10 ID:???
エヴァが名作?
あんなオタ臭いエロで狙ったようなアニメによくもそんなこと言えるね・・・w
281277続き:04/02/10 00:14 ID:Ep2BSlFk
そういう意見が出ている。
つまりあれは、日本人がアメリカ発祥のロックミュージックを作曲する
ようにその影響を受けてAnimeスタイルというアニメーションを
自分たちでも創れるんだとか。

つまりこれはAnime=日本製アニメーションというよりも
Anime=日本発祥のアニメーションスタイルということ
にしたい人達がいるわけですね。

何もそんなに日本発祥のアニメーションスタイルを創る事に
こだわらなくても、自分たち独自のスタイルで創ればいいと思うんですが。
Animeが創りたいのらしいですね。
282メロン名無しさん:04/02/10 00:16 ID:???
>>280
まあ落ち着けよアンチ
283メロン名無しさん:04/02/10 00:18 ID:???
>>277
興味深い話だね。
個人的には、外人が無理して日本風の「アニメ」を作る必要は
無いと思うんだけど、(カートゥーンもいいじゃないかと)
でも、作りたいんなら作ればいいし、別に無理という事はないと思う。

ただ、出来た物は、それぞれの国風のアニメになるだろうね。
どこまでをいわゆる「アニメ」と位置付けるかが問題だけど、
日本風の「アニメ」から派生した、
いろんな「アニメ」があってもいいと思う。

面白い物が出来たら是非見てみたいとも思うし。
284277続き:04/02/10 00:20 ID:Ep2BSlFk
まあ、その反論意見として、日本人以外が創ったらもうそれはAnime
じゃないとか言う意見もあるんですけど、そのうちやはり世界中で
Animeを創りたい人達がAnimeをつくってアニメ絵みたいな
アニメーションが主流になってしまうのではないか?
285メロン名無しさん:04/02/10 00:24 ID:???
まあ日本以外の名作アニメなんてX-MENとパワパフくらいしかないけどな。
286277続き:04/02/10 00:24 ID:Ep2BSlFk
あ、中にはAnimeはアジアにしか創れないとか主張する人もいて、
なんかもうアニメの世界ではアニメもアジアの一部だって主張したい
人達もいます〈多分アジア系の人の意見だと思うけど・・)。
287メロン名無しさん:04/02/10 00:34 ID:???
>>286
そりゃ言うまでもない、あの国の人たちですな。
世界各国のBBSで大暴れしてるという。
288メロン名無しさん:04/02/10 00:41 ID:???
外国で日本アニメと同じスタイルの作品が登場するかどうかってのは興味深いね。
今のところ一番日本アニメのスタイルに近いのは韓国アニメか?質が違いすぎるのが問題だが。
289メロン名無しさん:04/02/10 00:47 ID:???
http://www.spheres.co.kr/
強いて挙げるとこれとかかな。
でもこれ、どうもさくらっぽいなと思ってたら、絵コンテに日本人スタッフらしき名前が3人・・・
(ボンバーマンの監督小寺勝之までいる)
マッドハウスが一枚噛んでる?
290277続き:04/02/10 00:48 ID:Ep2BSlFk
前の意見に韓国の下請けの事が出ていましたがも出ていましたが、
日本のアニメって韓国にどれくらい下請けに出しているんですか?
その・・アジア人らしい人達の中には日本アニメの半分は韓国が創っている
と言う人達がいます・・・。

私は一応その意見としてアジアの下請ついて、動画〈betweener)や
色塗り(painting)ついて事を書きましたが、中には原画(key 
animater)を強調したい人達がいます。

やはり最近は人手不足で原画も下請けに出しているのでしょうけど、あまり
現状知らないとなにも意見できない。
291277続き:04/02/10 00:54 ID:Ep2BSlFk
あ、でもアメリカ人でも日本人以上にOTAKUの人達が多いから、下請けの
事やら日本のアニメ事情は私以上にはよく分かっているみたいです。

292メロン名無しさん:04/02/10 00:56 ID:???
>>290
アジア系移民(本国の英語堪能なものも含む)の人たちは、
ナショナリズムのフィルターが強すぎて話半分に聞いておいた方がいいです。
それlこそ、祖国を認めさせる為には嘘を付くのを厭わない人たちがゴロゴロ居るし、

原画を強調ったって、アニメサロン板に居れば、それがどれだけアフォな主張だか
言うまでもないっしょ。
293メロン名無しさん:04/02/10 00:59 ID:???
>>276
いちいち、解説しなくていいよ。えらそーなやつだw
294メロン名無しさん:04/02/10 01:06 ID:???
あの国の連中は人の褌で相撲をとるのが好きだな。
295メロン名無しさん:04/02/10 01:08 ID:???
絵柄を除けば、韓国のアニメよりも、PPGなんかの方がよっぽど
日本アニメに近いし(精神的な部分で)
興行的にも成功してるよね。
296メロン名無しさん:04/02/10 01:11 ID:???
21世紀だっつーのに、こんな事を考えるのは馬鹿らしい
事なんだろうけど、結局のところ、産業、シェアの奪い合い
になるんだ、ってことを認識できてるかなじゃない。

日本もいいアニメつくって、それに刺激されたアジアもいいアニメつくって
消費者は面白いアニメをみる。素晴らしいじゃないかぁー。

みたいな発想なら、早々に追い抜かれるとみた。いや、それが素晴らしい事
なのは事実だけど、上手くいえないが狡猾さが彼らとは桁違いだからなぁ。
297メロン名無しさん:04/02/10 01:15 ID:???
【日本もなかなかやる】 "あずまんが大王"EDテーマが韓国で1位に
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076342086/
298277続き:04/02/10 01:18 ID:Ep2BSlFk
>>294
あ、でもさすがアニメのファンサイトだから決して日本を陥れるような発言は
一切ないですよ、皆マナーがいいです。

ただちょっと自分たちもアニメに関っているんだっているんだって
主張したいのかも。
Anime=アジア発祥、自分達の文化だっていう感じかもしれません。 
299296:04/02/10 01:18 ID:???
日本語壊れすぎ。ねよ。
300メロン名無しさん:04/02/10 01:30 ID:???
>>277
三文字作画=作画崩壊
の方程式を教えてあげるといいよ

たしかに結構な量の動画が外で出来てるけど
質はまぁ最悪だ
301メロン名無しさん:04/02/10 01:39 ID:???
>277
"Anime"は「日本スタイルのAnimation」と考えるのがいいんじゃないでしょうか。
最近のアメリカを初めとする日本国外産アニメーションも、日本のAnimeを意識した作りになってますから。
"Manga"だと、既に海外でもmegatokyo( ttp://www.megatokyo.com/ )のような「日本スタイルのcartoon」を作る人がいますし。

#どこかmegatokyoの日本語版コミックスを出してくれないかなぁ。
302メロン名無しさん:04/02/10 04:13 ID:???
>>298
そうですか。
でも、マンファとかANIとか言って韓国オリジナルみたいな言ったりとかしてません?
303メロン名無しさん:04/02/10 04:14 ID:???
×でも、マンファとかANIとか言って韓国オリジナルみたいな言ったりとかしてません?

◎でも、マンファとかANIとか言って韓国オリジナルみたいな印象与えてたりしてません?
304メロン名無しさん:04/02/10 04:15 ID:???
もうちびまるこちゃん以降名作らしいアニメが出てないしな。
305メロン名無しさん:04/02/10 04:23 ID:???
>>285 >>279 >>304
いちいち迷作って言うから角が立つだけで
「ヒット作」といえばいいのに
>>294 >>296
この国モナー
306メロン名無しさん:04/02/10 07:24 ID:???
>>290
今は動画のみならず、原画も韓国、あるいは中国の場合も良くあるよ。
作画監督までやってることもある。
質が落ちるかというと、必ずしもそんなことも無い。
落ちてる時も有るし(演出が古臭い、野暮ったいと感じる。最近では教育TVの木曜日の奴)、
全く違和感無く、エンドクレジット見て驚く時もある。

>>303
> ◎でも、マンファとかANIとか言って韓国オリジナルみたいな印象与えてたりしてません?

英語の世界での
mangaとmanhwaの関係については漢字「漫画」で、読み方が違う。
日本のコミックブックはmanga、韓国からのコミックブックはmanhwa。
香港からのもスペルが少し違ってた。
イタリア語やドイツ語、フランス語のサイトでも
日本の物か韓国の物かで分けて書いてるね。

ANIは略称で日本のも韓国のもアメリカのもANIだよ。
日本で何処のでもアニメと言うのと同じ。
307メロン名無しさん:04/02/10 07:26 ID:???
FAQ
Was sind Manga ?
Manga sind Japanische Comics .Manga werden traditionell in Japan nur in schwarz/weis auf
billigen Papier produziert. Manga gibt es zu den unterschiedlichsten Themen von Hausfrauen Mangas
uber Sex-Manga bis hin zu Manga fur Kinder gibt es alles erdenkliche .
In Japan liest so gut wie jeder Manga (vor allem in der Mittagspause ist Manga lesen beliebt zum abschalten ..).


Was ist ein Manhwa ?
Comics aus Korea nennt man Manhwa. Wie auch bei den japanischen Comcis (Manga) konnen in Manhwa
,versch. Formen von Unterhaltung vorkommen. Gelesen wird ein Manhwa im gegensatz zu einem Manga ,
wieder von links nach rechts! Also der "Westlichen" Lese und Schreibweise.

Was ist ein Man-huo ?
Und noch ein Ableger asiatischer Comics. Man-huo sind Chinesische Comics. Sie sind ahnlich wie die Manga,
und beinhalten versch. Geschichten. Man-huo sind von den drei Comicrichtungen
(Manga, Manhwa, Man-huo) noch am wenigsten (im Westen) bekannt.

日本Manga  韓国Manhwa 中国Man-huo
308メロン名無しさん:04/02/10 08:04 ID:???
Korean Manwha Translations
ttp://www.kmts.tk/
ここで韓国のを英語語に翻訳した物をダウンロードできるよ。

309277続き:04/02/10 08:08 ID:JoGNP+h8
>>303
あ、細かく言うとAnime、manngaは日本人以外には創れないか?
という論議だったのでmanngaスタイル=日本発祥のコミックスタイル
という認識で定着しているみたいです。

だからmanhwa=韓国製の日本スタイルのマンガであっても〈皆それで
認識しているし)、
manga=日本発祥のコミックスタイルで、皆mangaが書きたい、
自分たちにもmanngaが書けるんだという論議はあっても、
自分もmanhwaが書きたい、自分たちにだってmanhwaが描けるんだって
いう言い方はする人達はさすがにいないです。


310277続き:04/02/10 08:11 ID:JoGNP+h8
mannga=manga
アルファベット打ちにしているので間違えた。
311メロン名無しさん:04/02/10 08:11 ID:???
マンガの書き方の指南書。
多分日本の物の翻訳でしょう。
HOW TO DRAW MANGA
ttp://www.howtodrawmanga.com/htbooks.html
312277続き:04/02/10 08:18 ID:JoGNP+h8
あと大部分のmangaは韓国製だなんて書いている人がいたのですが
(日本人にはひんしゅくだな・・)
私がわざわざレスしなくても、mangaが韓国製のわけないだろ、
韓国製はmanhwaと呼ばれているだろと
言い返している人がいました。

だからmanga,manhwaで別れているのはいいと思います。
313メロン名無しさん:04/02/10 08:23 ID:???
>>312
2ちゃんでmanhawaに文句、懸念を言ってる奴は実際は英語のサイト見てないよ。
「アメリカ人は何も判ってない」、「だから区別できない」、「そこで韓国人が洗脳活動してる」等々…

アニメの下請けの話しにしてもそう。
アメリカのアニメは海外に丸投げ状態だから、向こうのアニメショーンファンは
海外の下請けのスタジオの事情には詳しいんだよ。
314メロン名無しさん:04/02/10 09:31 ID:???
このあとの展開が予想できるから文句を言っているんだよ

剣道とKUMDOのようにな。連中は韓国のKUMDOが百済の時代に日本に渡って
現在の剣道になったと叫んでいるんだよ。声が大きい方が勝ち

そのうち、韓国のMANHWAを手塚が真似て、漫画を始めたと言い出すだろうね(w
315メロン名無しさん:04/02/10 09:34 ID:???
MANHWAは、韓国独自の文化でありと、政府絡みの海外広報戦略を展開しているしね。
世界中のあちことの出版見本市や漫画イベントに食い込んでいるよ。
316メロン名無しさん:04/02/10 10:19 ID:???
所詮人口が日本の半分以下の国が何しても所詮徒労だと思うよ
317313:04/02/10 10:35 ID:???
MangaとManwha の関係では同じ漢字、違う発音で定着してるから心配すんなよ。
韓国人の文
actually, a common misconception is that Manga and manwha are two diff things.
There is some truth in that as manga generally refers to Japanese cartoon
while manwha refers to Korean. I, as a korean, have to correct this.
Manhwa is just a korean word for comics (the same thing that manga is for Japanese).

For instance, in korea, I'd refer to escaflowne, evangelion comics as manwha..
but in japanese or american, it'd just be manga.

Granted, there are korean manwha in publication (i agree, they can't compare to Japanes comics).
But, to answer your question, japanese manga came first,
as in it gained more popularity than manwha...hope this helps.
こっちは中国人
as a wonderful chinese person, manga, in kanji is written the
exact same way as it would be written in chinese..
.kanji being chinese pretty much...and manhwa is basically
how you would pronounce manga in chinese..
.only it's spelled like manhua...i think...

剣道についてはここに面白い文章があるから見てくれや。
Korea - The Black Ships of Kendo
-The Internationalisation of Kendo and the Olympic Problem-

Alexander Bennett
International Research Centre for Japanese Studies
ttp://www.kendo-world.com/articles/web/korea/index.php
318メロン名無しさん:04/02/10 11:03 ID:???
319メロン名無しさん:04/02/10 11:07 ID:???
320メロン名無しさん:04/02/10 12:38 ID:???
>>313
日本人が「おひとよし」で勧告がどんなところか
世界の人もわかってるだろさ
321メロン名無しさん:04/02/10 14:21 ID:???
>>312
本当に言うんだ・・・
びっくりだな。
322メロン名無しさん:04/02/10 14:48 ID:???
>>312
韓国漫画は日本のコピーとして見られてるんですか?
それとも、韓国独自色のでている一つのジャンルとして見られてるんですかね?
個人的には、独自色が出ていないのに、マンファとかいって一つのジャンルとして見られようと工作しているのが腹立たしいんですが。

>>313
したり顔で書いているけど、皆知ってると思うよ。知ったかになっちゃてるよ。
デッドコピーのくせに、尊大に振舞うから腹立てるだけでしょ。
323266:04/02/10 16:31 ID:???
>>267

サンクス
目をつむっちゃうのか・・・
324メロン名無しさん:04/02/10 17:03 ID:???
やたら韓国話ばかりなんだけど
韓国以外の国はどうスか?
日本アニメをそのまま実写にしたマトリックスを作ったアメリカとか。
ロシアでも日本アニメフェアが開かれるくらい大人気だそうですが。
中国事情はどうなってるんでしょう。
中国映画はいい映画がいっぱいあることですし、
才能を拾い出す環境さえそろえば人海戦術で伸びそうな気が。
325メロン名無しさん:04/02/10 18:03 ID:???
>中国
実写作品でさえ国の査定が厳しいらしいから・・・。
326メロン名無しさん:04/02/10 18:17 ID:???
日本の作品は良くも悪くも表現の自由がある程度認められているから。
だからこその今のこのオタク文化繁栄だと思うんだが。
アメリカなぞはアニメは子供の見るものと言う固定概念が未だ根強く残っているから
日本みたいな作品が生まれる土壌がない。
中国やロシアやチェコやフランス、結構いいアニメを沢山作ってるんだけどね、
日本でも上映会とか割と開かれてる。
情報不足もそうなんだが
今の日本のアニメファンは自国のアニメ作家にすら無関心なの。
更に皮肉なのはそれら(外国)のアニメは商業目的ではなく、
芸術的なアプローチで作られてるにも関わらず
海外のアニメファンには
商売根性丸出しの商業的な(日本の)アニメがもてはやされて、
今のジャパニメーションマンセーっていうムーブメントも
なんつうか
喜んでいいのか悪いのか

海外のアニメサイトで書かれている事はその国のアニメファンの総意じゃなくて
2ちゃんと一緒でその辺の有象無象の無責任なたわ言なんだから
いちいち噛み付くのはバカらしいでしょ。
ほっといたれ。
327メロン名無しさん:04/02/10 19:01 ID:???
エロも暴力もソコソコだしな。
328メロン名無しさん:04/02/10 23:01 ID:f9ak3uip
>>325
そにーのヘボいのじゃなくて
コッテリした三国志も見たいかな。
(アニメにする理由が無いと言われそうだ)
329メロン名無しさん:04/02/10 23:07 ID:???
アカ臭のする奴が目を付けてビミョーに話を逸らしながら潰しにかかりり始めましたな。
いつものことだけど。
330メロン名無しさん:04/02/10 23:33 ID:???
そんな潰されるほど盛況なの?ココ
331メロン名無しさん:04/02/10 23:49 ID:???
日本的スタイルに限らず、商業ベースに乗る海外の
アニメーション作品というと、外にどんな物がありますか?
332メロン名無しさん:04/02/11 00:12 ID:???
ディズニー。
333メロン名無しさん:04/02/11 00:13 ID:???
ウォレスとグルミット
334メロン名無しさん:04/02/11 00:17 ID:???
タートルズ
335メロン名無しさん:04/02/11 00:57 ID:???
サウスパーク
336メロン名無しさん:04/02/11 01:03 ID:???
>>326
中国やロシアやチェコやフランスの結構いいアニメってどんなのがあるの?
337メロン名無しさん:04/02/11 01:22 ID:???
>>336
中国は先行者かな
まぁこれはアニメじゃなくて実写なんだけど
その表現の根底に流れている信念や概念を考慮に入れると
やっぱりアニメと言ったほうが正しいんだよね
338メロン名無しさん:04/02/11 01:47 ID:???
>>336
>>326じゃないけど、アメリカと韓国以外のアニメって日本でやってないから
正直わかんないよな。
このスレに書き込んでるヤツの大半も見たことないだろうし。
何かすごく醒めた。
339メロン名無しさん:04/02/11 01:49 ID:???
アメリカ製作のスターウォーズのアニメも酷い出来だったな。
絵が凄い。しかも1話5分。
340メロン名無しさん:04/02/11 02:02 ID:???
フランスだと、あの宮崎駿も影響を受けたと言う
ポール・グリモーの「王と鳥」(旧題やぶにらみの暴君)、
ロシアだとユーリー・ノルシュテインの
「霧の中のハリネズミ」「外套」等、
「雪の女王」や、アレクサンドロ・ペドロフの「老人と海」、
チェコだと、イジー・バルタの「笛吹き男」「最後の盗み」等、
ブジェチスラフ・ポヤルの「魔法の森のお菓子の家」「飲みすぎた一杯」
「探偵シュペイブル」等、
ドイツのフレデリック・バック「木を植えた男」「タラタタ」等、
中国だと「西遊記・鉄扇姫の巻」、
水墨アニメ「おたまじゃくしがお母さんを探す」かな。
どれもみんなソフト化されてるんで、機会があったら視聴してみると良いよ。

341326:04/02/11 02:06 ID:???
>>340>>326だ。
ミツルってよんでね☆
342メロン名無しさん:04/02/11 02:17 ID:???
海外のアニメには名シーンがない。
343メロン名無しさん:04/02/11 02:21 ID:???
>>340
それって結構むかしの作品じゃないの?
最近の、例えばフランスならトータリースパイズみたいなのじゃないと
このスレ的にあまり意味ないような
344326:04/02/11 03:03 ID:???
>>343
>>336の質問にお答えしたのです。
一応、中には最近のもあるよん。
商業ベースアニメのこと言うんなら
カナダなら「サウスパーク」
チェコなら「モグラのクルテク」
中国なら「天線宝宝」、「Q版三国」
フランスなら「キリクと魔女」「コルト マルテーズ」ですか。
良いかどうかは・・・・各自が判断してちょ。
「トータリースパイズ」は80年代のジャパニメの影響が色濃く出てるんで、
フランスのお国柄はあんまり出てない感じだし・・・
個人的には面白いから好きなんだけどね。
345メロン名無しさん:04/02/11 03:22 ID:???
>>344
なるほどそれは失礼しました。
「Q版三国」だけちょっとググってみたけど面白そげな感じ。
ttp://hope.eguo.com/mall/sp_images/30102001045.jpg
成人向けとか書いてあるから何かと思ったけど、そういう意味じゃないのね。
346メロン名無しさん:04/02/11 03:25 ID:???
商売根性丸出しの商業的なアニメ
347メロン名無しさん:04/02/11 03:25 ID:???
アメリカアニメでまともに見れるのはタートルズだけだと思う。
348メロン名無しさん:04/02/11 03:35 ID:???
んで、コルト・マルテーズってのがこれか。ルパンみたいだけど面白そうだな。
ttp://www.finefilms.co.jp/corto/index.html
349メロン名無しさん:04/02/11 03:53 ID:???
カナダはCGアニメが強い。政府が力入れて育ててる。
まぁ、CGアニメを育てるのは、世界各地でやられてることだけど。
CGのアニメは、一部の国に独占されてたセルのアニメと違い「民主的」な技術だからね。
トランスホーマーなんかはカナダで作ってた。
スターシップトゥルーパーズ、リブートとか色々有るぞ。
日本でもドンキーコングのアニメが何年か前に放送されてたでしょう。
CGと言えば香港の作品がNHKで放送されてたね。ゼントリックスだっけ?

このキューブリックスはアメリカや南米、ヨーロッパのカトゥーンネットワークでやってる。
日本ではテレ東で朝早く日本向けにローカライズした物、主人公を日本人にて放送してる。
[アニメ]国産創作アニメ'キュビックス' 2部国内放映
ttp://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.kocca.or.kr%2Fctnews%2Fkor%2FSITE%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2004%2F02%2F03%2F200402030003.html&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
>アメリカ,日本で高い視聴率を記録した 3Dアニメーション'キュビックス'の2附加国内で放映される.
>デワンシエンエイホルディングス(代表雁硯洞)は2月12日からKBS 2TVを通じて
>'キュビックス' 2呼ぶ放送すると発表した.

>キュビックスは韓.米.日3ケ国共同製作で話題を集めた純粋国産創作アニメーションで
>ロボットアクションアニメーションの新しい可能性を提示した作品だ.

アニメ]寒中合作HDTVアニメ'ネティビ'放映
ttp://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.kocca.or.kr%2Fctnews%2Fkor%2FSITE%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2004%2F02%2F09%2F200402090008.html&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
>HDTV用アニメーション'ネティビ(Netibee)'が韓国と中国で相次いで放映される.
>'ネティビ'は草3Dの26部作シリーズ.ソムエントミデ?オ(www.netibee.co.kr)が
>世界最初で中国CCTVがHDTV用で共同製作した

350メロン名無しさん:04/02/11 04:05 ID:???
セルのアニメを独占してる一部の国ってどこだ?
351メロン名無しさん:04/02/11 04:31 ID:???
圧倒的に日本(テレビ)とアメリカ(劇場、テレビ)。
352メロン名無しさん:04/02/11 04:42 ID:???
■「ラブ・アクチュアリー」が2位デビュー。「赤い月」は4位
ttp://www.eiga.com/ranking/040210.shtml
 10回目の週末を経過し、興収115億円を突破した「ラスト・サムライ」がV4。全米の累計興収は
1億860万ドルだから、現時点で日米の興収はほぼ同等。

最終的には日本が全米を上回ることが確実となった。2位には「ラブ・アクチュアリー」が登場。
初日・2日目の成績は、動員およそ11万7000人、興収約1億7300万円と「シービスケット」とほぼ同等の出足。
当面の目標は興収15億円近辺となるが、ローカルがやや弱いのが気になるところ。

3位の「ニモ」は10週目にしておよそ105億円。「サムライ」との差はほぼ10億円まで広がっている。

そして初登場で4位となったのは、なかにし礼の原作を中国ロケで映画化した「赤い月」。
初日・2日目の成績は、「阿修羅のごとく」を上回ったが「解夏」よりは悪い。

「着信アリ」は先週末のムーブオーバーを受け2ランク下がったが、それでも相変わらず好調。
有楽町より池袋の方が高稼働だというデータは、ローカルが強いことを証明している。

さて、「王の帰還」の先行オールナイトは全国700スクリーンで実施され、動員が26万7700人、
興収が3億7600万円と出た。興収は「1」対比で172%、「2」対比で121%となっており、
日本でもシリーズ最大のヒットとなることは間違いないだろう。
国内チャートでも、来週の公開以降ゴールデンウィークまでは一本かぶりの状態が続くのは確実だ。

#アメリカのアニメーションの業界ニュースのサイトを見てると日本と違うのは
実写映画に使われるCGの仕事や様々な特撮もアニメーション業界の話題として扱われていること。
技術の進歩で実写とアニメーションの違いが無くなってきているのを痛感する。
353メロン名無しさん:04/02/11 04:43 ID:???
koreaカウンター
http://count.2ch.net/?korea
354メロン名無しさん:04/02/11 04:52 ID:???
日本のアニメは日本人専用に作ってるから、それを独占だの非民主的だのいうのは
お門違いだね。
355メロン名無しさん:04/02/11 05:55 ID:???
キューブリックスって何のことかと思ったらコンボックのことか。見たことないけど。
民主的うんぬんは意味不明だからおいといて、
SDガンダムと香港のゼントリックス比べると、正直ゼントリの方がデキがいい気がした。
特に人間が可愛かったな。静止画だと印象逆なんだけど。
356実写映画とアニメ:04/02/11 06:00 ID:???
って機械が良くなって使いこなせれば
より少人数で出来て作り手の意図が
反映しやすいのはアニメだと思う。

ハリウッド級だとCGで凌駕してしまうかもだけど・・・
357メロン名無しさん:04/02/11 06:30 ID:???
民主的ってのは比喩的な表現で、
機会が幅広く開放されてるって事だよ。
伝統的なセルのアニメーションはまさに職人芸の世界。
今や個人の買えるPCでセルの時代には考えられ無かった質のアニメを作れる。
358メロン名無しさん:04/02/11 06:35 ID:???
>>356
今の実写は現実の俳優をアニメのキャラクターのように扱って映像を作ることが
可能になってきたよね。
アニメでしか出来なかったカメラアングルや動き、
アニメでしか出来なかった動きを俳優にさせえる。
今年は日本でもマンガやアニメ原作の実写映画がいくつか公開になるね。
359メロン名無しさん:04/02/11 08:14 ID:???
I'm kinda surprised no one said what I am about to. anime is an art-form.
Granted, it origionated in the east, but it is still an art form, like music, movies, poetry etc.

The musical genre of rock birthed from that of jazz and blues,
which were invented by African Americans, and rap was considered a strictly
black form of music, but with Beastie Boys, Eminem, and Vanilla Ice it is slowly
but surely fading from that stereotype. To sum up what I am trying to say,
art is art and has never been and should never be restricted to simply its origionators.

Too often has it been proven that while someone has the genius to make an art,
it usually takes another genius to excel at it and perfect it.
In other words,I am cool with western anime and manga production.
360メロン名無しさん:04/02/11 08:18 ID:???
Re: Should non-japanese take part in anime and manga
I was on the Intro to Anime panel at Arisia last month.
The two gentleman with me came from different backgrounds,
but one of them actually lives in Japan and works with animation. He knows how they put it together.
Also, the conchair of AnimeBoston (Adam Ferraro) was in the crowd, and he'd ask us questions for our opinion.

One of them was 'How do you feel about American money financing anime?'
It's already happening. I was thinking it's good in that anime can be created for
American audiences to go straight to television with minimal editing.
On the other hand, I don't want an anime industry making anime exclusively for an American audience.
361メロン名無しさん:04/02/11 08:20 ID:???
Another question that has bearing on this topic was
'What do you think about Korea's recent activities in the anime business?'.
Korea is really picking up steam on the anime front. Also,
they do not have the hesitation to do something new that Japan does
(the panelist from Japan quoted a saying 'the nail that sticks out must be hammered into place').
So long as they don't flood the market, I like the idea of Korea getting into anime.

There is no difference visually.
Most people don't even realize it's not from Japan until they figure out that the language is not Japanese.
Anime is really pushing to become mainstream right now. When it does,
I expect the industry to change. How it will change is up for debate.
It will be an interesting ride, however.
362メロン名無しさん:04/02/11 08:24 ID:???
Re: Should non-japanese take part in anime and manga

I think that non-Japanese people should take part in creating and working with
manga and anime. I don't see why creating manga should be pegion holed
haven't you all heard of manwha [sp?] the Korean form of Japanes manga.
I see no reason why a gaijin couldn't travel to Japan and make it big in the world of manga
or anime surely an injection of foreign flavour is one of the things the industry needs?

Although I'd say that you would definately need to be an assistant to an artist first you can
practice all you like but no westerners can use screentones like the Japanese and even
their attempts at emulating manga style always seem lack lustre [take Antarctic Press works for instance].

However with Japan opening its door to more foreingers perhaps the time is right
for Europeans and Americans to break into the world of manga properly through its soruce.
363メロン名無しさん:04/02/11 08:27 ID:???
Re: Should non-japanese take part in anime and manga

This topic is really sort of racist if you think about it.
All cultures have talent and creativity. There's an American guy who's been working at
Production IG for quite a while now, but has the animation degraded?
Not at all. Sure the stories to their movies aren't spectacular, but then again they never quite where.
Having a a person from another nationality isn't going to lover the quality of an anime,
heck, you probably wouldn't even notice. For all you know there could actually be plenty of people
in Japan from other countries working in the animation business.

If I wanted to become an animator for anime, and I was told I couldn't because I was from another country,
I'd be pretty pissed. They don't even know me, nor do they know the extent of my talents.

Jazz music is American music, that originated in the south of the country.
In walks an Asian lady by the name of Kanno from half way around the world. She studies the music,
then creates her own of the genre. I haven't heard ANYONE complain that her Jazz tracks from
Cowboy Bebop aren't Jazz because she's Japanese. Heck, my mother, a solid Jazz music fanatic,
ADORED Kanno's music for Cowboy Bebop, and she wasn't bothered at all by the fact that the creator was Japanese.
364メロン名無しさん:04/02/11 08:28 ID:???
Think about it this way: You for some odd reason have the decision wether or not
to allow the Japanese of the 1930s venture into animation, mimicing the Felix the Cat show
they just watched. Would you let them go into animation, possibly ruining an american
artform you love dearly? Who knows what can come out of anime and manga
when it brings in creativity from other countries.

Great things come from creativity, and things evolve. Anime isn't what it was 10 years ago,
nor then what it was 10 years before that, and it's most likely not because of
American interference. You're not going to be able to stop the changes that are happening,
and with technology bringing countries closer and closer together, you're only fighting the inevitable.
All ready a lot of anime titles have been produced by Americans. Example: Big 0 season two.

Think of what the videogame world would be like if Japan and America never joined forces.
365メロン名無しさん:04/02/11 08:34 ID:???
Re: Should non-japanese take part in anime and manga

And you've just shot your whole argument in the foot by bringing up the Wachowski brothers.
In your own words, you've stated that through research, understanding, and co-operation
they were able to take an atypically Asian film element and incorporate it very well into their films.

Here's another good example; Quentin Tarantino and the anime sequence from Kill Bill Vol. 1.
He had an idea, he had a storyline, he had concepts for how he wanted the characters to look,
and he took it to Production I.G. and paid them to create it. Thus, Anglo-Asian anime.

Very similar to the Kill Bill sequence are the pieces of the Animatrix that the Wachowski brothers
wrote. Namely The Second Renaissance and Kid's Story.
366メロン名無しさん:04/02/11 08:41 ID:???
Quote:
The Japanese culture will probably do more than anything to keep anime
a purely Japanese product in the foreseeable future.


I don't think so. Is it a point of pride to the Japanese people that Japanese Animation
has become a big influence elsewhere in the world? Of course. Just as I'm proud of
(well, some of) the US films that have made a great impact around the world. And, of course,
no culture wants to be completely diluted. However, I don't belive, as insular as the Japanese
as a culture can be (some of it, granted, can border on xenophobia -- ask about "no foreigners"
hot springs in Hokkaido some time) that they are THAT insular.
And let's not delude ourselves about them trying to keep "anime" purely Japanese, okay?
To a Japanese speaker, anime means as much Mickey Mouse as it does Miko Mido.
It means "animation--period," not "animation that was made on the blessed soil of Amaterasu O-mikami,
and everything else is gaijin garbage." That's the definition from us, the Western Otaku (fanboyus salavatorum).
Look at Osamu Tezuka, for crying out loud. The father of the anime style himself cribbed liberally from
Disney's style and often acknowledged the debt (For instance, look at 1949's "Metropolis,"
and tell me you don't see a very uncanny resemblance to 1930's and 40's American cartoon styles.)
367メロン名無しさん:04/02/11 08:44 ID:???
Re: Should non-japanese take part in anime and manga

For a long time anime had had almost a only domestic market inside of Japan,
there were some animes being broadcasted out side of Japan but they were often
hidden their Japanese origin, and those animes had been sold to some Europian countries
very low price because Anime companies didn't know its value at that time.
So when the Japanese knew anime was getting popular outside of the country
it was kind of susurprising for them.

368メロン名無しさん:04/02/11 08:46 ID:???
Re: Should non-japanese take part in anime and manga

Quote:
Jazz was strictly a negro (respectfully) form of music, which gave birth to the early forms
of rock'n'roll performed by caucasians. Yea, they kinda stole it, but it took the WORLD by storm
and is the most common form of a music base today.


Gosh darn it all, I hate to start off-stream, but Jazz was not "Stolen by the Whites!!!"
as people are putting it. Could you go to Africa in 1920 and hear tribesman improv on "Take the 'A' Train"?
No you couldn't. Jazz is a combination of already mixed influences (creole, bluegrass, african)
in which folks from many backgrounds helped develop.
369メロン名無しさん:04/02/11 08:47 ID:???
Quote:
Anime= animation done by Japanese for the Japanese market


While my Jazz point may seem off-topic, it is also illustrates the way people are making "anime is only ..."
arguments; that it is too say arguments based on loose understanding and limited personal observations,
not reasoned perspective. (And no offense, but many of the long diatribes are coming from 'anime veterans'
obviously in their young-mid teens, no matter how old they may postulate.)

A quick note towards anime, in many ways it is already heavily "Western".
Sure there are cultural differences, but exactly what creative content is "pure Japanese"?
The girls with guns series, the love triangle series, the sci-fi angles, the sword-and-sorcery set?
Sorry, from Ghost in the Shell to Slayers to Tenchi there exists heavy genre archetyping from
'Western' sources. Credit the Japanese market with developing animation of a generally wider scope
and range, with out doubt, but watch when you start flinging around "it's in the gene's" drek.

Which leads to my final point, when arguments about "Anime is for..." crop up, you know what, it's never really
about anime anyway. It's about a person trying to foster an ego-identity niche, a special sub culture
just for them. That's why so many people cry about dubs, when it's in a different language and more
inaccessible, it means an exclusive hobby that they can be privy to. When we hear (generally)
"mainstream", "raw-not dubbed"", "too Western", those are just cries from those worried about
losing hold over a sub group which they hold as their own.
370メロン名無しさん:04/02/11 08:48 ID:???
Re: Should non-japanese take part in anime and manga

Quote:
Credit the Japanese market with developing animation of a generally wider scope
and range, with out doubt, but watch when you start flinging around "it's in the gene's" drek.



It's the unique Japanese "look and feel" that makes it anime. Often imitated, never duplicated.

The video game example is a good one. Both countries can make video games,
but a US game and a Japanese game are very different in look and feel and execution
371メロン名無しさん:04/02/11 09:03 ID:???
>>359
私は、誰も私が何に回りにいるか言わなかったことにまあ驚きます。
animeは芸術形式です。
与えられて、それは東にorigionatedしました。
しかし、それは音楽、映画、詩などのように、まだ芸術形式です。
ジャズおよびブルース(それらはアフリカ系アメリカ人によって発明された)の
それおよびラップからbirthedされたロックの音楽のジャンルは
?A音楽の厳密に黒い形式と考えられました。
しかし、小動物少年、エミネムおよびバニラ・アイスと、
それはゆっくりしかし確実にそのステレオタイプから衰えることです。
私が言おうとしているものを要約するために、
芸術は?|術でそうではありませんでした、
また単にそのorigionatorsに制限されてはなりません。
しばしばそれを持ちすぎている、誰かが芸術を作るために天才を持っている一方、
それを証明される、それにおいて優れており、
それを完成することは通常別の天才をとります。
言いかえれば、私は西animeおよびmangaプロダクションで涼しい。
372メロン名無しさん:04/02/11 09:06 ID:???
>>360
Re:すべきだ、私がいたanimeおよびmangaでの非japanese取り分役割、
先月のArisiaのAnimeパネルへのイントロ。
私との2人の紳士は異なる背景の出身でした。
しかし、それ??aそれら1つは現実に日本に住んでおり、
アニメーションで働きます。
彼は、それらがどのようにそれを組み立てるか知っています。
さらに、AnimeBoston(アダムFerraro)のconchairは群衆にありました。
また、彼は、私たちに私たちの見解のための質問をするでしょう。
それらのうちの1つはそうでした
「どのようにanimeに融資するアメリカの金銭に関して感じますか。」
それは既に起こっています。
私は、それがアメリカの聴衆が最小の編集を備えたテレビに直接に行くために
animeを作成することができるという点でよいと思っていました。
他方では、私は、anime産業がもっぱらアメリカの聴衆のために
animeを作ることは望みません。
373メロン名無しさん:04/02/11 09:08 ID:???
>>361
このトピックと関係がある別の質問はそうでした
「あなたを行うことは朝鮮のanimeビジネスでの最近の活動に関して考えます?
「。朝鮮は、実際にanime正面上の速度を増しています。
さらに、それらは、新しいものをする躊躇を行っていません、
日本は行います(日本の参加者は引用しました、1つの、言うこと
「外に突き刺さる爪は適所のに打ち込まれるに違い??閧ワせん)。
それらが市場を氾濫させない限り、
私はanimeに入る朝鮮についてのその考えが好きです。
違いは視覚的にありません。
ほとんどの人々は、言語が日本語ではないとそれらが理解するまで
それが日本からではないことをさらに悟りません。
Animeは今ちょうど主流になるために実際に押しています。
それが行う場合、私は産業が変わることを期待します。
それがどのように変わるだろうかは討論のために立ち上がります。
しかしながら、それは面白い旅行になるでしょう。

374メロン名無しさん:04/02/11 09:11 ID:???
>>362
Re:すべきだ、animeとmangaでの非japanese取り分役割 Iは、
mangaとanimeを作成し働く際に、
日本人ない人々が参加するべきであると考えます。
Iは、なぜmangaの作成が穴をあけられたpegionでなければなら?ネいか分かりません、
あなた方全員はmanwhaを聞きました[sp]?Japanes mangaの韓国の形式。
Iは、外人が日本へ旅行することができなかったし、
mangaまたはanimeにそれを世界でまさか大きくすることができなかった理由が分かりません、
外国の風味の注入はもののうちの1つです、
産業ニーズ?あなたがdefinatelyに最初に芸術家の助手である必要があるだろうと私は言いましょうが、
好きなすべてだが西洋人がないを実行することができません、
screentonesを使用することができる、のように、その、日本、また、
mangaスタイルをエミュレートするそれらの試みさえ常に不足光沢に見えます
[例えば南極の出版工場をとる]。
しかしながら、日本がより多くのforeingersにそのドアを恐らく開いて、
時間はちょうど、
ヨーロッパ人とアメリカ人がそのsoruceによってmangaの世界に適切に侵入することです。
375メロン名無しさん:04/02/11 09:14 ID:???
>>363
Re:すべきだ、animeとmangaでの非japanese取り分役割
あなたがそれに関して考えれば、このトピックは実際にまあ人種差別主義者です。
文化はすべて才能と創造性を持っています。
全く時間今のために生産IGに取り組んでいたが、
アニメーションを下げる、アメリカ人がいます?全くではなく。
それらの映画への物語が壮観でなくて確か、
しかし再びそれら、決してない、どこで(全く)。
持っていること、1つの、別の国籍からの人は恋人に行きません、
animeの質、地獄、恐らくさらにしないでしょう、通知。
すべてについては、
多くの人々がアニメーション・ビジネスで働く他の国々の
日本に現実にいるかもしれないことを知っています。
私がanimeのための活力素になり、私が伝えられた場合、私はできない、
私は、別の国の出身だったので、かなり小便でぬらされるでしょう。
それらは私をさらに知りません。
また、それらは、私の才能の範囲を知っていません。
ジャズ音楽はアメリカの音楽(それは国の南から起こった)です。
の中で、世界中の方法の半分からのKannoの名前によって
アジアの女性を歩かせます。
彼女は音楽を勉強し、次に、ジャンルの彼女のものを作成します。
私は、ANYONEが、彼女が日本人であるので
カウボーイ・ビーバップからの彼女のジャズ・トラックが
ジャズではないと苦情を言うのを聞いていません。
畜生、私の母親、
堅実なジャズ音楽マニア(ADORED Kannoのカウボーイ・ビーバップ用音楽)および彼女は、
クリエーターが日本人だったという事実によって全く悩まされませんでした。
376メロン名無しさん:04/02/11 09:17 ID:???
>>364
それに関してこのように考えてください:
1930年代の日本人を許可するためにある奇妙な理由のために決定
去勢してある羊を飼っています、
アニメーションに乗り出す、フェリックスをmimicingすること、
それらがちょうど見たキャット・ショー。
それらをアニメーションに入らせてくれませんか、
深く愛しているamerican芸術形式を恐らく破滅させます?
誰がそれが他の国々から創造性を持ち込む場合、
何がanimeとmangaから出て来ることができるか知っていますか。
偉大なことは創造性から来ます。
また、事態は発展します。
Animeはそれ(10年前の)の状態ではありません、
および、その後それの10年前にその状態、
また、それはアメリカの妨害のために最もありそうではありません。
起こっている変更を止めるつもりのことができません。
また、国々に閉じる人および閉じる人をともに持って来る技術で、
避けられないものと戦っているつもりのことができないだけです。
すべては多くのanimeタイトルを準備します、アメリカ人によって作られました。
例:大きな0つは2を調味します。
ビデオゲーム界が、
日本とアメリカが協力しなかったかどうかのように、だろうものについて考えてください。
377メロン名無しさん:04/02/11 09:19 ID:???
>>365
Re:すべきだ、animeとmangaでの非japanese取り分役割 また、
たった今Wachowski兄弟を育てることにより足の中で全体の議論を放ちました。
自分の言葉では、持って?「ます、研究、理解および協力を通じて、
それらが変則的にアジアのフィルム要素をとることができ
それらのフィルムにそれを非常によく組み入れることができた、と述べました。
ここに、別のよい例があります;
クエンティン・タランティーノおよび狩りからのanimeシーケンスは
1 Vol.を記入します。
彼は考えを持っていました。彼はプロットを持っていました。
彼はどのようにキャラクターが見ることを望んだかのために概念を持っていました。
また、彼はプロダクションI.G.にそれを持っていき、
それを作成するためにそれらを払いました。
したがってアングロ人アジア人anime。狩り紙幣シーケンスに非常に似ているのは
Wachowski兄弟が書いたAnimatrixの部分?ナす。
すなわち第2のルネッサンスおよび子供物語。
378メロン名無しさん:04/02/11 09:23 ID:???
>>366
引用:日本の文化は、恐らく、
何かanimeを近い将来に純粋に日本の製品にしておくこと以上のことを行うでしょう。
Iはそのように考えません。
それはそれほど日本の日本の人々への誇りのポイントですか、
アニメーションは他のところに世界で大きな影響になりました?もちろん。
ちょうど私が世界中の大きなインパクトを作った米国フィルムを
(よく、いくらか、の)誇りにしているとして。
また、もちろん、文化は完全に薄められたくありません。
しかしながら、I、行う、素早くではなく、文化としての日本人が、
それらが島のTHATであるということでありうる
(与えられたそのうちのいくらかは、外国人嫌いに近くなりえます--
いつか北海道で「外国人はない」温泉に関して尋ねます。)のと同じくらい島。
そして、「anime」を純粋に日本語、承認にしておこうとして、
それらに関して思い違いしないでおきましょう?日本語の話者に、
animeはそれがMiko Midoをそうするのと同じ量のミッキーマウスを意味します。
それは「アニメーション--期間--」を意味します、ない
「Amaterasu O-mikamiの神聖だった土および他のすべての上で作られたアニメーションは、外人屑です。」
それは私たち、西洋のOtaku(fanboyus salavatorum)からの定義です。
声に出して叫ぶことを手塚治虫で捜してください。
ディズニーのスタイルから、
およびしばしば寛大に盗用されたanimeスタイル彼自身の父親は、
負債(例えば、1949年の「メトロポ?潟X」を見て、
1930年および40のAmerican漫画スタイルとの非常に異様な類似点を見ないと私に伝える。)を
認めました。
379メロン名無しさん:04/02/11 09:25 ID:???
>>367
Re:すべきだ、
animeとmangaでの非japanese取り分役割 長い間、
animeは、ほとんど日本の内部のただ一つの国内市場を持ちました、
放送されているあるanimesがありました、
日本の側だがそれらはしばしば隠されました、
それらの日系、また、それらのanimesはいくつかのEuropian国に売られました、
Anime会社がその時にその値を知らなかったので、まさに安値。
したがって、animeが国のポピュラーな外部を得ていることを日本人が知っていた時、
それはそれらのためにsusurprisingする種類でした。
380メロン名無しさん:04/02/11 09:27 ID:???
>>368
Re:すべきだ、
animeとmangaでの非japanese取り分役割
引用:ジャズは厳密に音楽(それはcaucasiansによって上演されたロックンロールの
初期の形式の原因となった)の黒人(丁重に)形式でした。
肯定、それらはまあそれを盗みました、
しかし、それは嵐によってWORLDをとり、今日音楽ベースの最も一般的な形式です。
えっ、それをすべて繕う、私は、非連続で出発することを嫌います、
「しかし、ジャズはホワイトによって盗まれませんでした」!!!
人々として、それを置くことがあります。
1920年にアフリカへ行ってくれませんか、
「「A」が訓練する取り分」の上の部族の一員を聞くことができましたか?
ない、できません。
ジャズは多くの背景からの人々が発展することを支援した、
既に混合影響(クレオール風、ブルーグラス、african)のコンビネーションです。
381メロン名無しさん:04/02/11 09:32 ID:???
>>369
引用:Anime=日本の市場のために日本語によって行われたアニメーション私のジャズ・ポイントが
オフトピックに見えているかもしれない一方、
それはそうです、さらに人々が作る方法を例証する
「animeは..."議論だけです;それはまたあります、緩い理解に基づいた議論は言い、
個人の観察を制限した、ない、展望を推論しました。
(そして攻撃はない、しかし、長い痛烈な非難の多くは、
それらの若い中央の十代に「animeのベテラン」から明白に来ます、
どれほど、古い、それらは仮定するかもしれません。)animeへの迅速なノート、
多くの方法で、それは既に、極度に「西洋である。」文化的な違いがあって確か、
しかし正確に創造的な内容の状態「純粋、日本」?
銃シリーズ、三角関係シリーズ、SF角度、剣と魔法セットを持った少女?
残念、Tenchiへのシェルの中のゴーストから殺害者まで、
「西洋の」出所からarchetypingする重いジャンルが存在します。
一般により広い範囲および範囲の開発途上のアニメーションを
日本の市場のためであるとする、で、外に疑問、
しかしあなたがいつまわりに突進し始めるかことに気をつける
「それは遺伝子にある」
くそ。
どれが私の最終ポイントに結びつきますか、
いつ、議論、に関して「Animeはそうです、のために」...生じる、知っています、
何、それは、animeに実際にとにかく関係していません。
それは、自我同一性スキ間(ちょうどそれらのための特別のsub文化)を?」
進しようとする人に関係しています。
そのため、それが異なる言語で、およびさらにある場合、
非常に多数がダブに関する叫びを植民します、得難い、
それは、それらが秘密かもしれない排他的な趣味を意味します。
(生のない)私たちが「主流」を聞く(一般に)場合、
「呼ばれなかった。」「あまりにも西洋の」、それらはそうです、それらから単に叫ぶ、
それらが彼らのものとして保持するsubのの(に関する)支配を失うことについて心配しました。
382メロン名無しさん:04/02/11 09:35 ID:???
>>370
Re:すべきだ、animeとmangaでの非japanese取り分役割
引用:一般により広い範囲および範囲の開発途上のアニメーションを
日本の市場のためであるとする、で、外に疑問、
しかしあなたがいつまわりに突進し始めるかことに気をつける
「それは遺伝子にある」くそ。
それをanimeにするのはユニークな日本の「ルック・アンド・フィール」です。
しばしば模倣された、複写されませんでした。
ビデオゲーム例はよい例です。
両方の国々はビデオゲームを作ることができます。
しかし、米国ゲームおよび日本のゲームはルック・アンド・フィールと実行において
非常に異なります。
383メロン名無しさん:04/02/11 11:07 ID:rZWgjozN
すみません>>371さん、すごい頑張りで感謝ですけど直訳でいくと
トンチンカンな英語です。
いちおう書かれている英語のニュアンスをくみ取るために自分が大幅に意訳します。

>>359
俺はちょっと驚いたよ、アニメはアート形態の一種だという意見を言う人が
1人もいないんだもん。 音楽で例えるならロックは黒人音楽のジャズと
ブルースから生まれたし、ラップは黒人にしか出来ないって考えられてたけど
ビースティボーイズやエミネム、バニラ・アイスがすぐに自分たちのものに
しただろ。

つまり俺の言いたいことは、アートはそのアート形態としてその創始者だけに
限られたものにべきじゃないっていうことだよ。
よくあることだけど、ある天才が1つのアート形態を創るだろ、でもそれは
その後に追随する他の天才達によってより完璧に昇華されるんだよ。

まあ言えば、オレは欧米製のアニメ漫画もイケるという考えなんだ。
384メロン名無しさん:04/02/11 11:48 ID:rZWgjozN
>>360
>>372
僕は先月アリジアの〈アニメコンベンション)のパネルディスカッション
に参加したんだけど、僕と一緒にいた2人連れはちょっと変わった経歴があって
そのうちの1人は実際日本に住んでいてアニメ業界で働いているということで
アニメ業界には詳しいんだ。

そのパネルディスカッションの参加者達の中に混じってにアニメボストン
(他のアニメコンベンションの一つ)の議長(アダム・フェラーロ)が
いたんだけど僕達に色々と質問してきたよ。

そのうちの一つが「アメリカがアニメの制作費を受け持つ事について
どう思うか?」だったんだけどそんな事はもうとっくにされていること
だし、僕の意見としては、アニメがアメリカの視聴者向けに創られてそのまま
テレビ放映されたらあの厄介な編集問題も最小限ですむしいいと思うんだ。

でもその一方の考えとしては、アニメが完璧ににアメリカの視聴者向けに
創られてしまうのものも嫌なんだよね。

385メロン名無しさん:04/02/11 12:19 ID:rZWgjozN
>>361
>>373

このスレで論議されている事の疑問点なんだけど、最近韓国がアニメに
関っている事をどう思う? 最近の韓国は大幅にアニメ事業に乗り
出しているし、日本がやっているような新しい試みにもドンドン
挑戦しているよ。(日本からきたアニメ関係者も、その場所に打ち込んだ釘は打ち
込めと言っていたし−《訳者注−出る釘は打てかもしれないが、あとに続く
分が肯定的なのでこう訳した》)韓国が日本のアニメ市場に脅かさない限り
韓国アニメもありだと思うんだけど。

ビジュアル的に見てもそう変わりはないし、ほとんどの人達は見ているアニメが
日本語じゃないと気付くまで韓国製アニメだってわからないよ。
アニメは今や主流になりつつあるし、もし本当にそうなった時に今のアニメ
業界のあり方が変わることに期待するよ。
そしてそうなった時にこの論議ががどう変わるかが楽しみだね。
386名無しさん@ピンキー:04/02/11 12:23 ID:T9Tq+W2W
アメリカのアニメは、まず絵が、シンプル過ぎる!
あれは、十年たっても変わらないだろう・・・・・
それに比べて日本70年時代のアニメですらキレイ!
アメリカアニメは、粘土や人形系のアニメが、多い!
最近じゃ日本アニメは、アニメ化にする原作が、あり過ぎて困るくらいらしい。
それに外国の殆どが、日本アニメ買ってる。
何か韓国とか近い国では、ダカーポ、らいむいろ好戦季、おジャ魔女、とかマニアック系まで放送してる。
それに韓国は、日本漫画の多くを、取り寄せてる!
アメリカは、ジャンプ系の漫画が、多いが、韓国は、マガジン、ガンガンなど集めてる!
それに恐らく10年たってもアメリカのアニメは、あまり変わらない!
多分これからガンダム、デ・ジ・キャラット、グルグル、あたしんち、NARUT、コナン、犬夜叉、最遊記なんかが、入る!
387メロン名無しさん:04/02/11 13:04 ID:CrF1cWLA
>385
 韓国アニメ、或いは韓国人スタッフについては、作画やCGと言った所謂
「目に見える」要素についてはそれなりに上達して、日本の現状と比較しても
タメを張れる部分があるかもしれない・・・
 ただ、私が今まで接した情報を総合すれば、演出技法とか或いはもっと根源的な
”ストーリーテラー”才能の有無といった作品全体を通してはじめて感得できる
「目に見えない」作品価値の創造能力の点で未だ韓国は日本に遠く及ばないと思う。
 ある意味体力勝負・手数勝負の力技でポイントを稼げるビジュアル面と違い、
観客の感動や笑いを誘う・最低限ストーリーに飽きさせない技量・手管と云うもの
は殆ど生得的と言って差し支えない文化的環境により育まれるものであって、
古代・中世・近世・近現代と、歴史の弁証法的発展の手順を世界史的にも稀な律儀さ
で踏みしめてきた日本国・日本社会、そして時に過剰なまでに内省的な性格を有する
日本民族の文化的バックボーンがあって初めて身に付くものだと私は確信している!
 平たく言えば、世界観・歴史観が浅薄で、やたら他罰的な韓国人風情には、深遠な
物語世界の構築など無理だと云うことだ!
388メロン名無しさん:04/02/11 13:14 ID:rZWgjozN
>>362
>>374

自分は日本人以外もアニメや漫画の制作に関るべきだと思うんだ、
漫画が発祥地である日本だけのものに限られるべき理由もないと思うし。
マンファっていう韓国製の日本スタイルの漫画って聞いたことあるだろ?

自分は「ガイジン」が日本に行って、アニメや漫画界に影響を与える事が
出来ないなんてことは言い切れないと思うんだ。それにアニメや漫画には
そういった新しい風が必要だとは思わないか?

と意見する一方で、もし自分が漫画家になりたいと思うなら、まず最初に
プロについて必要な技術を身に付けるために、アシスタント修行をしなくては
ならない事を言っておこう。欧米人には誰も日本人の様にスクリントーンを
使いこなせる技術はないからね。それに漫画スタイルをただ単に真似した
だけではどこか違うものになってしまうし(例えばアントラティックプレス
がやっているみたいなやつ)。

とりあえず今日本がその門戸を外国人に開くのは、ヨーロッパや
アメリカ人にとってもちゃんとしたちょうどいい機会だよ。
389メロン名無しさん:04/02/11 13:17 ID:???
Oh!ミナサーンハクネツーシテマスネー
390メロン名無しさん:04/02/11 13:22 ID:???
むこうってトーン使わんのか
ふーん
391メロン名無しさん:04/02/11 13:24 ID:???
>>387
勧告勧告いわないほうがいいかも。スタッフの名前で区別する
なんて馬鹿らしい。同じアジア共栄?圏じゃないか。
(下請けなしでは成り立たない日本文化も仲間だと思う)
392メロン名無しさん:04/02/11 14:13 ID:rZWgjozN
>>363
>>375
この議論はちょっと人種差別的な感じがするね、それぞれの文化にはその
長所があるわけだし。

プロダクションIGで仕事をしているアメリカ人の話を聞いたことがあるけど、
彼が関っていることでアニメの質が落ちただなんてことは、全然聞いたこが
ないよね? ストーリーがすごくすばらしいって訳じゃないけど、質的には
全然問題がないし。 だから外国人がアニメ制作に関る事でアニメの質の
低下をまねくなんて事は一概には言えないよ。多分関っている事自体皆
気付きもしないんだろうし、実際みんなの言うとおり日本ではたくさんの
外国人がアニメーションの仕事にかかわっているんだろうし。

仮に僕がアニメのアニメーターになりたいっていっても、日本人じゃない
から無理だって言われる。 ちょっと悔しいよね。 彼らは僕の事も僕の才能
について何も知らないのに。
ジャズはアメリカ南部の音楽でしょ?でも実際地球の裏側のアジア人女性の
カンノによっても作曲されている。 彼女はジャズについてちゃんと勉強
したんだよ、そして自分のジャンルを確立した。誰もカーボーイビバップ
の中で使われているジャズについてあれは日本人が作曲したからジャズではない
なんてことを言っている人はいないでしょ? 僕のお母さんは熱狂的なジャズ
ファンだけどカーボーイビッバップに使われているカンノのジャズには
敬服しているよ。日本人が作曲した事なんて全然問題にもしていないし。

393メロン名無しさん:04/02/11 14:17 ID:???
結局器用だって言われ続けてきた日本人が
最後の砦にすがってるだけっぽい・・・・・・
394メロン名無しさん:04/02/11 14:19 ID:???
ミクロの視点とマクロの視点の区別が出来てないようだな
395メロン名無しさん:04/02/11 14:49 ID:???
菅野よう子すげーな
396メロン名無しさん:04/02/11 14:51 ID:???
残念ながら日本のギャクアニメは昔より衰退してしまった。
海外のシンプソンズとかサウスパークの方が勢いがある。
397メロン名無しさん:04/02/11 15:26 ID:rZWgjozN
つづきはその後
398メロン名無しさん:04/02/11 15:56 ID:rZWgjozN
ところで今ハタと思ったんだけど貼り付けてる英語スレ
貼り付けている人の気になる部分とか読んで欲しい
所だけ貼り付けてるんじゃないか?
399メロン名無しさん:04/02/11 16:05 ID:???
一部の極端な意見か全体の意見か区別つかんよなー。
江戸時代に外国の話してた連中ってこんな感じだったのかな。
400名無しさん@ピンキー:04/02/11 16:21 ID:T9Tq+W2W
クロマティー高校は、30分にしたら視聴率上がる!
401メロン名無しさん:04/02/11 16:39 ID:???
>>400
いやあれは30分にしたら間のびしちゃうんじゃないかと・・・・
402メロン名無しさん:04/02/11 16:39 ID:???
>>391
彼らの場合、共栄じゃなくて寄生だから問題なんだよね。
他の国の人なら、全然問題になってなかったでしょうね。
403メロン名無しさん:04/02/11 16:43 ID:Bt03DVsD
>>397
とりあえず、乙。またよろしゅう、お願いしま!
404メロン名無しさん:04/02/11 17:29 ID:FLwvVgu9
日本のアニメは、「オタク受けするアニメ」という一つの枠に縛られ過ぎている。
色んな分野から学ぼうという革新性も意識すらも感じられない。
一言で言えば視野が狭い、ターゲットが狭い。
とにかく守りに徹してるだけで、攻めない。
自ら「オタク受けするアニメ」という居心地の良い蛸壺に引き篭もってるだけ。
ワンパターンでも蛸壺の中で確実に儲けれればいいという。
更に不幸なことに、自らが育てたオタク消費者に縛られて身動きできなくなっている。
年々それが強まっている。

ミュージシャンや映画監督、漫画家でも言えることだが、
ヒット作品を出したからといって、次回作も似たようなものを作っていてはいけない。
例えファン(消費者)が今迄のような作品を求めていたとしても、
今迄のファンを裏切って(捨てて)でも、死ぬ気で新しいことにチャレンジしなければいけない。
クリエイターというのは、常に革新性を求めて、突っ走らないといけない。
止まってはいけない。保守的になったら終わり(作家としての死)だ。
保守的な蛸壺にハマるというのは、もはやクリエイターでは無く、ビジネスマンだ。

昨今の日本の漫画・アニメ業界は、
コミケという場から、クリエイターもどきが流れてくるらしいが、コミケにクリエイター等いない。
コミケは巨大な蛸壺(ファンクラブ=馴れ合い)だ。

日本のアニメシーンは、
ジャニーズのような限られた消費者を対象にした使い捨て商売を目指してるのかのようだ。
405メロン名無しさん:04/02/11 17:51 ID:???
>>404
もっと頭柔らかくして生きろよ
な?
406メロン名無しさん:04/02/11 18:04 ID:???
>404
だったらお前がそういう作品売って大ヒットさせてみれば?
そうすれば社会にも貢献できるし。
407メロン名無しさん:04/02/11 18:15 ID:???
>>383
乙、そしてサンクスコ。
海外のアニメファンは日本に対して敬服している事がわかった。
と、同時に我々が幼い頃から当たり前のように接してきたものが
彼等にとって如何にセンセーショナルで
カルチャーショックを受けるほどの物であることを理解した。
これだけ素晴らしいものを持ちながら、結局はまた失っていくんだろうか。
最大の理解者でなければいけない日本国民に理解されないというのは、
これほどの不幸もないだろう。
自堕落的になっていく、自滅の道を辿ってく、
この哀れな文化を、最早どうすることも出来ないのも、なんとなく理解している。
何とも歯痒く、口惜しい限りだ。
だのにアニメは新しいビジネスコンテンツになるだのと、
今まで労働階級を蔑ろにしておきながら
それらを食いつぶすべく利権に群がる金の亡者どものなんと浅ましく、
なんと浅はかな事か!
全く持って救いがたい、哀れな連中!
もはや、かける言葉も見付からない。
願わくば、アニメの行く末が愚かしい結末を迎えぬよう、ただ祈るだけ・・・・

>>404よ、全てがそうであると決め付けるのは誠に総計で誠に短絡的である。
コミケにクリエイターはいるし、アニメ業界にもクリエイターはいる。
全てに目を瞑り、拒絶し、決め付けていたのでは何も見えない。
刮目せよ。
408メロン名無しさん:04/02/11 18:18 ID:rZWgjozN
大幅な意訳・・。

>>364
こういうな設定で考えてみてよ、もし仮に時代が1930年代に戻ったとして
その時に「フィリックス」や「キャットショー」を見た日本人が、自分達もその
スタイルをそのまま真似してアニメ産業に乗り出そうと考え、その決定権
があなたの手に握られていたとします。 そしてあなたの熱愛する
そのアート形態に悪影響を及ぼす可能性があります。その時にあなたは
日本がアニメーション着手する事をゆだねますか?
ここから考えても誰にもその国の未来の可能性、また他国が将来マンガやアニメに
どのような影響を及ぼすかは誰にも分からないのです。
偉大な創作物は創造性から生まれ進化するのです。

アメリカの影響に関係なく、今のアニメと10年前のアニメは異なります
そしてそのさらにその10年前のアニメはまた別物です。アニメが変化し
続けることは誰にもとめられないのです。

テクノロジーの進化は国と国との協調が必要であり、それは避けられない
事なのです。 実際に「ビッグO2」の例にあげられるように多くのアニメが
アメリカによってプロデュ−スされています。
考えてもみてください、アメリカと日本お互いの協力がなかったらゲーム
のあり方もまた違ったものになっていたでしょう。
409メロン名無しさん:04/02/11 18:25 ID:???
>>404の危惧は正当なものだと思うがな。

今、必要な人間は、クリエイターでもビジネスマンでもなく、
両方を兼ね備えた人間。
儲けだけを考えてビジネスマンだけで物を作っても作品は閉塞するだけだし、
かといって、市場も考えずクリエイターだけで物を作っても、
一部の人間だけが満足な、売れない芸術作品ばっかりになって
市場は衰退する。

要はバランスの問題。
410メロン名無しさん:04/02/11 18:26 ID:???
ゲームの方が酷いよ。 >革新性の無さ
スパロボなんて、グラフィック書き換えただけでぽんぽん売れちまう。
FFなんて英語で吹き替えただけで売れる。
これじゃ真剣に創作活動するのがバカらしくなるのも無理は無い。

海外に監督一人で乗り込んで、現地スタッフだけで作品作るような豪気なヤツはいないのか。
梅津泰臣が韓国で何か作るようだが・・・
411409:04/02/11 18:37 ID:???
言葉が足りなかった。
つまり、そういうバランスを取っていける人間が
必要なんじゃないかと言いたかった。
412メロン名無しさん:04/02/11 18:57 ID:rZWgjozN
>>408
晩御飯を速く食べろとせっつかれ、急いでやったから
ちょっと文体が変になってしまった、スマソ。
413メロン名無しさん:04/02/11 19:23 ID:???
日本のアニメは、「オタク受けするアニメ」として敬遠される。
ろくに見ずに単なるオタクアニメと決めつけてる人達は、一言で言えば視野が狭い。
414メロン名無しさん:04/02/11 19:40 ID:pI8tperP
嫌韓厨とのそしりを覚悟で敢えて言うが、

韓国とだけは組みたくない

理由を知りたい人は、ハン板で3日程情報を得た後、自分でソースや本を集めて学習汁。
アニメがどうとか、技術がどうとかじゃない。
人間として一緒にやりたくなくなること請け合い。
415メロン名無しさん:04/02/11 19:52 ID:???
>>407
俺はアニメそれほど冷遇されているとは思えないな。すでに分相応に充分理解されているんじゃないか?
宮崎アニメがヒットしたり懐かしのアニメ番組などが放送されているわけだし。
理解されていないとすればアニメというよりオタクの方だろう。
これはオタク自身にも責任はあるし、そもそも必ずしも理解される必要はないと思う。
416メロン名無しさん:04/02/11 20:34 ID:???
韓国人や中国人は性格悪い。
思想の根本がみんな一緒で気持ち悪いんだよ
417メロン名無しさん:04/02/11 20:43 ID:BSrVxR4N
アメリカのアニメ常識からして
絶対に実現できなさそうな日本アニメ要素。

・敵も涙を流す
・敵の方がかっこいい
・主要な味方キャラが中盤で死ぬ
・きわどい台詞
・涼しげなキャラデザ
・大人間の陰のあるやり取り


418メロン名無しさん:04/02/11 20:50 ID:???
>>409
アニメは一人の人間が作るものじゃないですよ
419メロン名無しさん:04/02/11 20:54 ID:???
先のアメリカのアニメサイトの人達の話は、
ムーブメントに参加して、共にアニメ文化を育てていきたいという気概を
感じるので、好感が持てるんだけど、
韓国人は(アニメに限らないが)、他国の文化にただ乗りして、
甘い汁を吸いたいだけにしか見えないんだよな。
ただ利用したいだけで、文化を理解し創造していくという姿勢じゃない。
相手に対する敬意も無い。
そこが、どうしても好きになれない所なんだよ。
420メロン名無しさん:04/02/11 20:58 ID:TM9BA0u+
韓国のアニメが大躍進しているらしいな
日本あやうし!半導体、液晶、造船の二の舞になるのか?
421メロン名無しさん:04/02/11 21:12 ID:dXRo/ycV
危ういのは韓国。
あれを躍進なんて言ってる貴方は目が腐ってるかと思われ。
422メロン名無しさん:04/02/11 22:14 ID:???
外国産だろうが面白ければ良いと言うが文化的な描写はどうすんだよ。
欧米だったら明らかに生活様式が違うから割り切れるだろうが
韓国なんてなまじ日本と似てるから区別が難しくて違和感は払拭できないぞ。
日本アニメ丸出しなキャラがステンレス製の器に盛られたビビンバをスプーンで
グチャ混ぜにして食って「おいしいね〜〜」なんて言ってたらヤバイだろ。
一部外人どもが何故アニメは文化侵略とかほざいてるのか考えてみれば良い。
423メロン名無しさん:04/02/11 22:30 ID:???
俺は韓国に対する強烈な偏見があるから
韓国アニメは見られないな〜
韓国人が作った物に対する嫌悪感が邪魔して(重症だな…)

同様に日本に対する偏見のある外国人は日本アニメは見たくない
んじゃなかろうか
中国人とかイギリス人とかどうなんだろう
424メロン名無しさん:04/02/11 22:41 ID:n0zKbYbZ
>>414
君の情報ソースって素晴らしいね(解読力も)
425メロン名無しさん:04/02/11 22:53 ID:A5QspF27
>>417
押し付けがましいだけの、オタアニメにありがちな要素だな。
イモな中学2年生あたりに受けそうな要素。
426メロン名無しさん:04/02/12 00:20 ID:???
>>414 >>416 >>419は何もしていないのに、一部の人の
せいで全国民がいわれの無い差別をうけました

> 嫌>>414 厨とのそしりを覚悟で敢えて言うが、
> >>414 とだけは組みたくない
> 理由を知りたい人は、>>414 板で3日程情報を得た後、自分でソースや本を集めて学習汁。
> アニメがどうとか、技術がどうとかじゃない。
> 人間として一緒にやりたくなくなること請け合い。

> >>416 や中国人は性格悪い。
> 思想の根本がみんな一緒で気持ち悪いんだよ

> 先のアメリカのアニメサイトの人達の話は、
> ムーブメントに参加して、共にアニメ文化を育てていきたいという気概を
> 感じるので、好感が持てるんだけど、
>>>414 >>416 >>419 は(アニメに限らないが)、他国の文化にただ乗りして、
> 甘い汁を吸いたいだけにしか見えないんだよな。
> ただ利用したいだけで、文化を理解し創造していくという姿勢じゃない。
> 相手に対する敬意も無い。
> そこが、どうしても好きになれない所なんだよ。
427メロン名無しさん:04/02/12 00:21 ID:???
>>410
ゲームの次に沈むのは?
428メロン名無しさん:04/02/12 00:25 ID:???
晒しage
429メロン名無しさん:04/02/12 00:53 ID:???
>>412
またよろしくー
430326:04/02/12 00:57 ID:???
>>427
携帯電話辺りじゃないか?
431メロン名無しさん:04/02/12 01:00 ID:???
しっかし、ゲーム、アニメ、漫画がのヲタ産業が日本を支えるのだー
とか息巻いてた人間いなくなっちゃったなぁ、昔よくいた。
自動車、家電、鉄鋼はもう終わり、なんていいながら。

ゲームは売り上げボンロボロだし、ハードは日本が握ってるけどソフトは完全に
外国にひっくり返されてるし。(まだ一部、大手メーカーの手堅いソフトは競争力あるけどさ)

アニメは、まぁ最近に限れば、アニメーション自体は盛り上がってるけど
構造的にいつか破綻する危険性ありありの綱渡り、で競合相手が出来たら・・・だし。

漫画は、出版不況か携帯不況かしらんが、確実に年々売り上げ数が落ちてきている。

むしろ、終わった産業とか言われてる産業の方が、良くも悪くもタフになってて
近頃は復活の兆し見えてきてる企業も多いもんなぁ・・・。
432メロン名無しさん:04/02/12 01:02 ID:???
ああ、政治家のおっさんどもがいたか。
433メロン名無しさん:04/02/12 01:07 ID:???
まあ何にしても10年20年後が楽しみだ。
日本も海外も20年後も今と全く同じ状況なはずはないし。
日本は今のアニメで育った子供が大きくなってるだろうけど
どうなっとるかなー
434メロン名無しさん:04/02/12 01:17 ID:???
>>433
フィギュアは完成着色当たり前、ほぼ全てのヲタク
産業がアジア下請けによって支えられた時代に
育ったモヤシヲタク(人口比率的に)は自分の手
で何も作り出すことができず一生浪費するだけ
でした。めでたしめでたし。
435メロン名無しさん:04/02/12 01:22 ID:???
漏れは自分でフィギア作る模型アニメオタクですが何か?

>ヲタク産業がアジア下請けによって支えられた時代
>自分の手で何も作り出すことができず
まぁ確かにそうだけど別に原型までアジア下請けが作ってるわけじゃなくて
着色のみだし。支えられているのは分かるけど根本からってわけではない。
436メロン名無しさん:04/02/12 01:31 ID:???
自国の産業や文化をけなす経済アナリスト気取りの奴が、
輸出ソフトとしての漫画やアニメの世間的認知を阻んでいるね。
437メロン名無しさん:04/02/12 01:40 ID:???
俺もフィギュア買って、自分で作るけど、
下請けのヒト達が作った食玩の方が出来がいい…・゚・(ノД`)・゜・

でも負けない。
まだ自分で作っていく。
438メロン名無しさん:04/02/12 01:45 ID:???
>>436 別にアナリスト気取りで文化や産業をけなしてないぞ。
かつての元気がなくなったなぁと言ってるだけで。むしろ、アナリストなら
輸出額は増えてるから投資しる、とかなんとか言うんじゃないか。

ただ、一部だが、アニメゲーム漫画が、勢いづいてた時に他の産業を
軽く見る人間が結構いたことを思い出してのカキコなので
ちょっと無意識に嫌味を含んだかも試練。だったら、ゴメソ。
439メロン名無しさん:04/02/12 01:48 ID:???
>>436 んで、チミは現状を打開できる具体的な
    プランが有ると言うのかね?

>>435 >>437 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
昔の何倍も消費者が多いんだから
「職人」の数自体は現状維持かモナー

(現状ガンプラからMSインアクション流れ組も多いらしいし楽観はできないが)
440メロン名無しさん:04/02/12 01:51 ID:???
>>430
ハイテク?方面はマジわからんなぁ。>先行き
441メロン名無しさん:04/02/12 04:01 ID:???
>>417
カッコイイ敵はいるんじゃない? それを日本人が見てカッコイイと思うかは
また別問題だけど。
442メロン名無しさん:04/02/12 04:26 ID:???
>>モヤシヲタク
流行らせよう!この新語!!
昔のマニワは、誰も見向きもしないジャリモノを、白眼視の中でもこっそり愛でてみせるという
試練wで自意識を満たしてたそうで。
既存のあり物に安からぬ小銭落としてりゃマニワぶりっこできて自意識も満足満足…ってのが今の現状。

新しいモノを求めてないのは消費者自身。懐かしモノのこれほど跋扈する世の中なんて
マトモなわきゃ無い。楽なアイデンティファイ…安易にすがるモノ、が欲しくて
みっともないナショゴッコや懐古に走るんだからな。ゴラクもラクに効率的に、って思考。

かと言って娯楽で新たなナニかを自分の目と審美眼で発見・発明するってな事を出来るヒトも
少ない。そりゃ何時の世もだが。

海外のマニワは、こんな東洋の果ての異国製のシロモノを、よくも見つけてよくもたちまち適応したもんだなぁ。
オレは韓国アニメもアメコミも全く興味無いがな…。
443言い出した漏れは雑草ヲタ:04/02/12 04:57 ID:yViITL5D
>>442
なんちゅうか、DVDとPS2ソフトとコンビニ食玩(ガチャ含有)を適当
に買ってりゃいいや。また新製品出るし(←現代ヲタの一例)
というぬるま湯漬けが目立つ昨今でな。

もともと枠組みのなかで楽しむ(型にはまりきったともいう)のが
日本人の特徴みたいだけど、なんかフロンティアスピリッツが欲しくて
444メロン名無しさん:04/02/12 05:42 ID:???
萌えさえありゃシーンは安泰安泰なんて意見は多い。
昔、「二次元ギャル(←死語)に入れ上げる」って行為は、ガキ向け媒体に、作り手がヤケ+自己満足まがいで
出してたキャラを発見して、こっそり堂々と露出した「オトナには見えないエロ物件」に、ハァハァしてみせる事
だったんだろうよ。要はある種の自意識(汗)、反骨(赤面)。
今や「萌え単」だもんな。
そうやってビジネスモデル化し果てたシ−ンに何の疑問も抱かない/抱けないのはある意味シヤワセかもだが、
それがみっともない現状維持/大勢肯定思考…保守とすらも言えん…に短絡するのは見てて恥ずいモノが。

目玉オバケのキモ萌え絵(って視点のガイジンは今も多いんだぞ)を発見してすぐさま血肉にしちまった海外のファン層は、
日本の飼い慣らされたモヤシオタなんかより、ずっと自らの自意識に貪欲かもな。オレは真似出来んがW。
445メロン名無しさん:04/02/12 06:02 ID:???
萌えたんは、いまさら感すらある安易なヲタ媚び商売と見せかけて
実は作り手もモノホンだったというところがキモでわ

あの徹底した例文ややっつけ感感じさせない丁寧な本の作りが無ければ
こんなことにはならなかっただろうw
446メロン名無しさん:04/02/12 06:16 ID:???
回りくどくて何だかよく分からんが要は、海外のマニアは
逞しいなぁって事か?適当に消費して食っちゃウンコ
してるだけの日本のモヤシヲタクとは気合が違うってか?
447メロン名無しさん:04/02/12 06:38 ID:iSBGqTGz
今の日本アニメに、革新性が無いということを100歩譲って大目に見ても、
独自性・主体性・作家性も感じられないという致命的な問題まで浮き出てくる。
ついでに純粋さも無い。
ちなみに韓国アニメはまだまだだが“純粋さ”だけはあったりする。
“純粋さが無い”というのは、例えるなら
子供向けアニメという肩書きを付けただけで実はオタ向けロリアニメみたいなやり方。
そこに純粋さ、真剣さは無い。
オタク向け以外のジャンルにもいかにオタク要素を挿入して
オタクを釣るかというコソコソとした、いやらしい商売戦略しか感じられない。
こうして何でもかんでもオタク一極化していく。

記号の寄せ集めという劣化コピーだけで作られてるハリボテアニメでも、
脚本は脚本家が受け持つみたいに基盤となる部分に主体性・作家性があれば、
絵がハリボテなのは大目に見るが、今のアニメは作家性も無い。完全なるハリボテ。
なんとなく作家性的なモノが感じられるアニメがあっても、
それは作家性などでは無く“作家性的なモノ”という記号化した劣化コピーである。
全てにおいて中身が無い。人間臭さ(魂)が全く感じられない。
何もかも死んでいる。死骸だけで作られたアニメ。
例えるならコンピュータープログラムがデータベースから
オタク受け要素を寄せ集めてハリボテアニメを作ったような無機質感。
もはや人間が作る必要性が感じられない。
しかもこのような、
革新性・独自性・主体性・作家性という人間臭さ(魂)を排除したアニメほど、オタクに受けるという。

こうなると、もはやクリエイターは必要無い。
オタクが喜ぶ記号を使って同人誌(ハリボテ)を作るようなコンピューター(同人誌作業員)があればいいのだ。
448メロン名無しさん:04/02/12 07:14 ID:???
447って全然アニメ見てなさそう
449メロン名無しさん:04/02/12 07:18 ID:eMjqAGYB
規定も定義も出来ない、いい加減な言葉でお茶を濁すバカさ加減。

“純粋さ”人間臭さ(魂)
450メロン名無しさん:04/02/12 07:24 ID:eMjqAGYB
ことごとく主観で固められた言葉、己の妄想を根拠にした願望交じりの推測
そのような中身の全くない推測をもとにした意味不明な断定。

このような無意味な感情の発露を垂れ流しただけの駄文に少しでも
傾聴に値する価値があるのだろうか。いやない。
451メロン名無しさん:04/02/12 07:28 ID:???
最近野菜が高くなったわねえ、位の感想は主婦でも言える罠。
452メロン名無しさん:04/02/12 07:38 ID:???
コンピューターに既存の文章をパッチワークさせて
「小説」(括弧付き)をでっち上げさせるシステムは
すでにあるそうな。
主役が二回死ぬストーリーを書いちまったのはご愛敬。
コンピューターは、人間は死んだら生き返れないって
知らんかったからだそうなw。

…んでさ、直上で個人攻撃をヤって真剣に勝ち誇ってる
高潔かつ純粋な人間的な皆さん、発言内容それ自体に対する
何の反論も無いね。どうちたのww?
さっさと拝聴に値する高尚かつ優良な作品名とやらを挙げて
反駁してちょ。生きてて作家性が豊かで独自性と革新性が
溢れる最近作。もしありゃぁな。
453メロン名無しさん:04/02/12 07:41 ID:???
自意識を害されたオタクによる反射的レスの例→>>448-451
454メロン名無しさん:04/02/12 07:48 ID:???
>>気合が違う
趣味娯楽すらも、効率的に摂取して楽して楽しむってのが今の日本のオタの風潮かと。
ギャルやオタネタ無しじゃ何も食えんってな怠惰なオタの姿は、今の男児小学生が今日びの
イ−ジーキットガンプラすら組めん光景にダブる。
455メロン名無しさん:04/02/12 08:01 ID:???
>>447の文章ってどこぞの評論家気取りの発言の寄せ集めの
劣化コピーで作られた純粋さも主体性も無いハリボテレスに見える
456メロン名無しさん:04/02/12 08:11 ID:???
何故、オタクは珍走団や汚ギャル並のオウム返ししか出来ないのか?
やはり最下層人種の性なのか。
457メロン名無しさん:04/02/12 08:19 ID:???
駄文レスご苦労(w
458メロン名無しさん:04/02/12 08:22 ID:???
ちっともスレタイに関連した話が出てこないな
459メロン名無しさん:04/02/12 09:09 ID:???
ではこれから>>455による、オリジナリティと主体性に満ち満ちた
完全独自の主張を披瀝して貰いましょう!さぁ!どうぞ!!↓
460メロン名無しさん:04/02/12 09:12 ID:???
最近どんな時代設定のアニメでも関西弁の掛け合い漫才みたいのが入るのはお約束になってるんでしょうか。
461メロン名無しさん:04/02/12 09:24 ID:???
>>459
発言内容それ自体に対する何の反論も無いね。
どうちたのww?
462メロン名無しさん:04/02/12 09:35 ID:???
才能が無くて世の中に相手にされない自称繰り絵イターが
相手にされないのを世の中のせいに責任転嫁して
見苦しくくだまいてるスレはここですか?
463メロン名無しさん:04/02/12 10:53 ID:???
で、もう日本製オタ物件に未来は無い、という事実が、
観客層のお里が知れるこのスレを見ても明らかな訳だが。
464メロン名無しさん:04/02/12 12:46 ID:???
>>463
ハローチョン
465メロン名無しさん:04/02/12 13:04 ID:???
とりあえず作画崩れが激しすぎる、昔からだけど
とりあえずこっから直していってくれ
466メロン名無しさん:04/02/12 13:37 ID:???
押井守激白「これからのジャパニメーションは没落していく一途だろう」
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076556560/

16 :番組の途中ですが名無しです :04/02/12 12:32 ID:xsuuLfGt
ジャパニメーションが没落してもアニメが残ってりゃいいよ
海外の目なんか気にスンナ!
467メロン名無しさん:04/02/12 14:11 ID:???
海外向けアニメなんて(゚д゚)イラネ
468メロン名無しさん:04/02/12 14:11 ID:???
94 :番組の途中ですが名無しです :04/02/12 13:11 ID:/vtZyGf6
押井守激白「これからの(私の)ジャパニメーションは没落していく一途だろう」
469メロン名無しさん:04/02/12 14:35 ID:???
一度全部ぶち壊す必要があるのかもな。
470メロン名無しさん:04/02/12 16:04 ID:???
大雑把なレスだな、おいw
471メロン名無しさん:04/02/12 16:35 ID:???
>>一度全部ぶち壊す
それやられると、アタマの不自由なダメクサデブキモオタにとって何よりも大事な、今夜のヲカヅと、
自分が何か関わってる訳でも無いのにさも自らが主体であるかの如くにわめいてる所の現状の日本製ゲスウニメ、
が無くなっちまう。そこには、今現在の自分達のみが享受しうる…ってな、無根拠かつ何の努力も主体性もいらない
怠惰な現状肯定によるアイデンティファイごっこ意識が根底にある。

こいつらの、海綿体に血流を奪われて壊死したハッピーな脳髄内では、多分ソ連もまだあって、憲兵も特高もまだいる。
相変わらず日本製のあらゆる商品は世界のNo.1で、技術力さえありゃ世界から孤立して超然と生きて行けて、
なおかつそれを支える日本の社会的民度も優良で永遠に不変、と言う事になってるんだろう。 
アニメ制作なんていう構成員の趣味性・人格性が強い産業で、人材の枯渇と客層の劣化が起これば、致命的だろうに。
472メロン名無しさん:04/02/12 17:02 ID:???
↑文章キモすぎます
何が言いたいのかよくわかんないし
473メロン名無しさん:04/02/12 17:08 ID:9UK6nhSc
>>471
要するに>>469をやると、
無力で無能なキモオタのアイデンティティーが崩壊するということか。
474メロン名無しさん:04/02/12 17:31 ID:???
それがどうした?
475メロン名無しさん:04/02/12 17:36 ID:???
>>無力で無能なキモオタ
シっ!ホントの事でも黙っててやれよW!
自分では、
「オレらは作品とシーンを見る眼のある知的エリート、偉くて強大な勢力」
って信じ込んでるんだからな。
476メロン名無しさん:04/02/12 17:43 ID:???
今、日本人はブレイクスルーを求めてるんだよ。
ブレイク!ブレイク!
477メロン名無しさん:04/02/12 17:46 ID:???
>>476がイイコト言った!

…って、
こんな事いってるオレも
「無力で無能」の一群だわいな…(タメイキ)。
478メロン名無しさん:04/02/12 17:51 ID:???
それこそ、現状が気に入らない、どん詰まりだと
一旦壊してたいとか、まっさらになっちゃえ願望って
ここで揶揄されるイタイ中学生が考えそうな思考方法なんだけどな。
よくクソアニメでも、この手の思考のキャラって出てくるし。
479メロン名無しさん:04/02/12 18:01 ID:???
なんか読んで感化されちゃって熱くなってるだけじゃないのかな
くれぐれも宗教にははまるなよw
480メロン名無しさん:04/02/12 18:18 ID:9UK6nhSc
オタクどもは、80年代のバブル時なノリのまま思考停止して
妄想だけが独り善がりに肥大化し続けてるんだよ。
萌えアニメのルーツは浮世絵なんていう、
トンデモ論を平然とのたまうのも80年代のトンデモ本的発想と言える。
オタクのウリナラマンセー的言動も80年代的だ。
オタクの服装も80年代的だ。

日本は経済大国になったが、経済至上主義だけで
戦後処理を誤魔化してきたことによって自ら魂の空白化に陥った。
魂の空白化を誤魔化すかのように経済成長はしたが、身体は魂を求めるという物足り無さ(コンプレックス)を感じていた。
そこで空白化した魂を、現実からではなく、手っ取り早くアニメやテーマパークや海外旅行等の“非日常=非現実=ファンタジー”に求めた。
そしてアニメは成長し、テーマパークも沢山できた。
更に江戸を極端に美化しては江戸に理想郷を求め、現代に結びつけるということもした。
“トンデモ本”等も沢山出された。
こうして現実に目を向けず、夢を持ち込むことで誤魔化し続けた。
そしてバブル(夢=現実逃避)は崩壊した。
バブルが崩壊して残ったのは大量の不良債権。
しかしアニメは“バブルという夢の時代(現実逃避時代)”が良い意味で作家性に繋がった。
だが、オタクという不良債権が残った。
バブル崩壊とともに大半の人は夢から醒めていったのだが、
オタクは夢から醒めるどころか、バブル期のまま思考停止して
妄想を肥大化させながら夢の中に引き篭もっていってるという。
戦後バブルとともに成長したアニメ
そのアニメから産まれたオタクという不良債権が、
今度はアニメをバブル化させている。
481メロン名無しさん:04/02/12 18:33 ID:???
ほら、ちょっとワードを入れ替えればこんな感じで大演説をする
主人公と対峙する敵役いるじゃないか。

アニメは日本の文化だね♪

みたなノリが気に入らないんだろうなぁ。もっと、コソコソやって
ちょっと罵られるくらいのほうが、反動、反骨精神で、作り手も
消費者もいい方向へ刺激されるもんだと、いいたのいかなぁ?
482メロン名無しさん:04/02/12 18:36 ID:???
このスレって散発的に伸びるよな
483メロン名無しさん:04/02/12 18:48 ID:???
そうそう。アニメ屋はもっと追い込まれるべき!
糞しょうもない萌えアニメなぞに金を出す馬鹿がいるから
作品に妥協が生まれるんだ!
どんどん馬鹿にされてどんどんコンプレックス持って
もっとエキセントリックなアニメを作ってくれ!
484メロン名無しさん:04/02/12 18:53 ID:???
そりゃ、何もしなくても自己実現したかのような気になれる、昨今の斯界は魅力的さね。

以前から漬かって来たゲスなオカズや暇つぶしネタが、いつの間にやらお芸術でござい
ニポンとニポンジンだけのなし得る、世界に誇りうるアートでござい、西洋も認める
リッパなブツでございと持ち挙げられる… 以前なら考えられない現状に、すっかり
のぼせ上がってるのも無理ない。

自分が向上したんじゃ無く、周囲の状況変化で自分の見かけ上の位置が上昇したという錯覚。
ガキの頃読んでたヨダレと落書きだらけの古本が、今になって突如文化財扱いにされ始めたってな感じ。
485メロン名無しさん:04/02/12 18:54 ID:???
・・・
というような話を漫画かアニメで見て信じ込んじゃったんだね
自分で何かを作り出すことはおろか作り出そうとすることさえ
したことがないからそういう
あほ
なことが言えるんだろうな
486メロン名無しさん:04/02/12 18:59 ID:???
そんなに怒り狂うほどのもんかね・・・
487メロン名無しさん:04/02/12 18:59 ID:???
>どんどん馬鹿にされてどんどんコンプレックス持って


      …作り手の扱いって点では、確かにそういう方がイイ物を作れる可能性は出そうだけどねぇ(苦笑)。
488メロン名無しさん:04/02/12 19:05 ID:???
>>485は自己確認の不可欠の具たるヂャパウニメが実態を暴かれ、
真っ赤になってキーを熱打中!!
ローソン逝ったか?例のヤツの前売り買ったか?
ア レ 本 当 に 面 白 い か ?
489メロン名無しさん:04/02/12 19:11 ID:???
もうちょっと分かるように書いてくれよ。
490メロン名無しさん:04/02/12 19:12 ID:???
世界を征したとかゲスな低俗作だとか、一面的に断ずるのは止せや。国産大衆娯楽ジャンルがあちこちに輸出され、知られざる影響力を持ち始めた。別段、殊更に卑下する事でも、調子こいて図に乗る事でも無い。
491メロン名無しさん:04/02/12 19:17 ID:???
尾崎豊がアニオタだったらこんなカンジになるんじゃねーの?
492メロン名無しさん:04/02/12 19:38 ID:???
自分は直には何もしてないムーヴメントを、
さも自分達だけの手柄だってなカオして
得意そうに語ってる奴のプチナショぶりは
見ててコッケイ。

んでそいつらをハタから見て腹立てた挙げ句、
そのムーヴメントそのものをけなすのもバカだ。

そのムーヴメントに、オタは直には 何 も 
関わって無いんだから…。
493メロン名無しさん:04/02/12 19:42 ID:???
>>408
もう、続きはやってもらえないのだろうか?
出来る様だったら、お願いします。
急かすつもりじゃないので、悪しからず。
494メロン名無しさん:04/02/12 19:55 ID:???
みっともないアイコクチン披瀝ゴッコで
本気で溜飲を下げるヤカラの巣クツはここでつかW?
小林よしのりのポンチ本をコンビニで真剣に
立ち読みしてるって程度の、現状認識能力の
一切無い低脳さんのいるW。
495メロン名無しさん:04/02/12 19:59 ID:???
494どっかで見た事あるな
コピペか
496メロン名無しさん:04/02/12 20:08 ID:???
すごいクリエイターとかブレイクスルーとか
そういうのってオタクの思考を批判したりだの方法論的に出てくるような安っぽいもんでもないだろうし
言っても詮無いな。

アニメーターの劣悪奴隷待遇のほうが気になるよ。
一応職人的な技能なんだしさあ
先日の、同じくスレイブと呼ばれた某研究者のごとく
なんとかならんかね
497メロン名無しさん:04/02/12 20:15 ID:???
先日のフジのアレで今敏が言ってた
「10年前(だっけ?)の『上手いアニメーター』と現在のそれが
全然変わりばえしてない」という発言
具体的にはどんな名前が並ぶんだろう

漏れが今上手いアニメータと言われてパッと浮かぶのは
細田直人だのうまこっしーだのアニメスタイルに出たガイナの連中だのだけど
498メロン名無しさん:04/02/12 20:21 ID:???
アニメ系の専門学校もヤヴァクネ?夢見がちな馬鹿なヲタクの親から
金巻き上げるだけのシステムでしょ。まあ、あれだけ人を集めてれば
一人二人使えるのもいるだろうけど、あとはポイ捨て。

どっかの大学機関でも、少子化時代を乗り切ろうと、適当な学科か何か
をやってる所も有るのかも知れないが、基本的に銭集め。

外国は、米やお隣に限らず結構、産学共同してそーゆーのに取り組んでるに。
499メロン名無しさん:04/02/12 20:24 ID:???
玉吉のアシは萌え
500メロン名無しさん:04/02/12 20:40 ID:???
宮崎駿とか 話題の今 とか、あれだけの名前と影響力を持ちながら
何も具体的なアクション、活動はしない。タダ単に、雑誌やテレビで
業界の未来を考えると暗いとか不安だとか言うくらい。

別に何もしないんだよなぁ。ダメだなぁ、このままではダメだなぁと
つぶやいてるだけで。ちょっとでも、体質改善や業界の機運に一石投じよう
なんて動きが見えてこない。奴隷制度を、今更手塚のせいにしても仕方ないし。

コンポンテキ問題すぎて簡単に解決できることじゃないことはわかるけどさ。
501メロン名無しさん:04/02/12 21:10 ID:???
>>500
たしかに大御所なんだから、ちったぁ活動してくれって言いたくなるね。
502メロン名無しさん:04/02/12 21:32 ID:???
宮崎も今も押井もど〜〜せ何もしないんでしょ
今のアニメ業界に本当に「志」持った人っているの?
503メロン名無しさん:04/02/12 21:36 ID:???

【政治】"国が責任持つ" アニメ、ゲームを自動車超える日本の基幹産業に…自民党★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076522945/
504メロン名無しさん:04/02/12 22:13 ID:???
ど〜でもいいけどさ、今の日本のアニメはどうこうとか言ってるヤツは何がしたいの?
アニメを変えたいの?それともアニメじゃない何かを日本の世界に誇るコンテンツとして作っていきたいの?
それに対して何か努力をしているの?
何もせずにただ人をバカにした発言してるだけなら、どこかの国の人と一緒だよね。
日本にに対してどうこう言ってるだけの、日本や世界の名の通った物をコピーだけして、
「我々はもう世界でトップに立っている!」とか言ってるあの国と。
505メロン名無しさん:04/02/12 22:21 ID:???
>>504
おまえ偉そうだな
何様のつもりだ?あん?
506メロン名無しさん:04/02/12 22:57 ID:???
つーか押井守がポジティブな事言っている事なんて今まであったか?
507メロン名無しさん:04/02/12 23:18 ID:???
なんか人間は体を失ってもその先に新しい人間性みたいなもんがあるんじゃないかと常々思ってる
ってなことを前言ってたような・・・
めちゃポジティブじゃん
508メロン名無しさん:04/02/12 23:21 ID:???
>>504
おまいがその代表だな
509メロン名無しさん:04/02/12 23:28 ID:???
>>465
昔(CSで再放送してるようなの)に比べたら大変キレイ(なのもある)
キチンとやってるスタッフはちゃんと居ると思うが何なら鉄腕アトム
の時代まで遡って「一日一本」または「週1本」にしてみるかね?
510メロン名無しさん:04/02/12 23:30 ID:???
>>476
しかし消費者の大半は100%の革新を求めないモヤシヲタ
511メロン名無しさん:04/02/12 23:35 ID:???
>>504
積極的に鑑賞して本当に良いと感じたものだけソフト
を買いアンケート出したりメール送ったり掲示板で話
し合ったり同人活動したりしていますがそれが何か?
512メロン名無しさん:04/02/13 00:04 ID:MYviuyTa
>>493
今日は仕事で帰りが遅かったので寝る前にちょっと翻訳の続きやります。
この>>365の訳、スレされていたのが全部コピペされている訳じゃないので、
話が論争の途中から始まっている・・。ちょっとこれを読んだだけじゃあ
話が見えないと思うけど。

>>365
そして今あんたはワコースキー兄弟の名前を出す事によって自分の意見に
墓穴を掘ったね。あんたの言い方によると彼らはリサーチと理解、協力を得て
自分たちの映画の中にアジア映画的要素を上手く取り入れることに成功した。

ここにも具体的な例があるぜ。クエンティン・タランティーの「キルビル」の
中に使われているアニメシーンだ。彼にはアイデアとストーリ−、そしてその
キャラクター達をどうすれば上手く生かせるか知っていた。
そこでプロダクションIGに白羽の矢を立て、彼らに金を積んだわけだ。
それゆえそのアニメはアングロアジアアニメと呼んでもいいだろう。

キルビルの中のアニメシーンはワコースキー兄弟の脚本によるアニマリックス
のアニメとよく似ている。すなわち「第二のルネッサンスと子供の物語」だ。

《訳者注−この辺詳しくないんだけど、マトリックスの監督ってワコースキーって
呼んでよかったかな?それとアニマトリックスみたことないから分からないけど、
その兄弟の脚本のアニメが「The Second Renaissance and Kid’s Story
(第二のルネッサンスと子供の物語)」なのかな? この辺知らないとこの訳の
部分勘違いしていそう。 それとこの訳の意見は、アニメはアメリカ人には
作れないという意見に反論して、アメリカ人監督によるアジア映画やアニメ的
要素をもつ「マリックスと」「キルビル)を例にあげて反論しているわけね。 

寝る時間だ・・。
513メロン名無しさん:04/02/13 00:19 ID:???
>>499
ぺそみちゃんいいよなあ。
漏れも萌え。
514メロン名無しさん:04/02/13 00:20 ID:???
>>512
ありがd^−^
515326:04/02/13 00:36 ID:???
>>512
乙。

>マトリックスの監督ってワコースキーって
ウォシャウスキーですかな。英語読みは解りませんが。

>その兄弟の脚本のアニメが「The Second Renaissance and Kid’s Story
その通りです。監督は前田真宏氏。邦題は「セカンド・ルネッサンス」でした。
516メロン名無しさん:04/02/13 00:37 ID:???
>>512
アニマトリックスはアンソロジーでその一つに
セカンドルネッサンスというのとキッズストーリーってのがある
517326:04/02/13 00:39 ID:???
補足。
「キッズ・ストーリー」もそう。
こちらは監督が渡辺信一郎。
だから、「第二のルネッサンスと子供の物語」は
ひとくくりのタイトルじゃなくて
二つのタイトルが並んでいるんですな。
518326:04/02/13 00:40 ID:???
ありゃ、被っちゃいましたな。
>>516
サンクスコ。
519516:04/02/13 01:10 ID:???
アンソロジーじゃなくてオムニバスだ
書いててなんか違うよなーとおもってたんだけど
520メロン名無しさん:04/02/13 02:26 ID:d656m53t
アニマトリックスは制作費1話1億だったんでしょーイイジャン。
521産業としては:04/02/13 04:57 ID:???
一部のお国柄を除いてノウハウを取得したあとは
みんな自国向けのコンテンツに収束していくのかもな

細かい趣向は追いきれないだろうし。いくら洋画が
凄くても100%国内映画が駆逐されないのと同じで
522メロン名無しさん:04/02/13 09:24 ID:???
>>いくら洋画が凄くても100%国内映画が駆逐されない

邦画SF/特撮映画(除 懐かしネタ及びスター物)はほぼ絶滅しましたが、何か?
523メロン名無しさん:04/02/13 09:57 ID:???
>>522
昔から特撮映画と言ったら東宝一社がシェアの殆どを
独占してる状態だったから別に絶滅でも何でもないだろーが。
ゴジラ毎年やってるだろ?
それに邦画SFといったらその殆どがジュブナイル物で
いわゆるスター映画(アイドル主演)だろうが。
今村昌平が「うなぎ」がカンヌで最優秀賞取って
たけしがベネチアで金獅子賞やゴールデンアロー取って、
宮崎駿がベルリンで金熊賞取って、
どこが駆逐されてんだ?
お前は邦画を知らないだけだろ。
524メロン名無しさん:04/02/13 11:12 ID:???
>>500
> 宮崎駿とか 話題の今 とか、あれだけの名前と影響力を持ちながら

今氏の事は知らないけどさ、宮崎氏はちゃんとやってんじゃん。
ジブリをつくり、固定給を払えるように育てたじゃん。
アニメ業界の最大で一番の問題は給料なんだから。
525メロン名無しさん:04/02/13 11:14 ID:???
押井守激白「これからのジャパニメーションは没落していく一途だろう」

1 :番組の途中ですが名無しです :04/02/12 12:29 ID:spu/4Uqt
製造業だけじゃないんだよ。
製作会社の財政難、人件費の問題から基本的な作画は日本アニメファンの中国・韓国のアニメーターに外注してる。
これでは日本の若手が全く育たないよ。
アニメーター育成の上で一番重要な原点の作業が空洞化してる現状に強い危機感を覚える。


ソースはNHKBS2
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076556560/

プロダクションIGもちゃんと給料払ってるよね。物を言う権利はあるよ。
526メロン名無しさん:04/02/13 12:21 ID:???
宮崎や押井は、一応アニメ界の巨匠と呼ばれる身なんだから、そういうところを改善するための行動も起こして欲しいな。
527メロン名無しさん:04/02/13 12:57 ID:???
>>522
そういうのは需要がなかっただけかと。
>>523 の言うように「絶滅」してないし)

邦画といったら寅さん釣りバカでしょ
528メロン名無しさん:04/02/13 12:59 ID:???
>>526
そういう人たちは「モノ作る」のが仕事でしょ
529メロン名無しさん:04/02/13 13:13 ID:???
ジブリは人材育てるどころか社員の首切って、零細のスタジオが
育てた人材をヘッドハンティングしてるって話をどっかで見たが............
530メロン名無しさん:04/02/13 15:04 ID:Z+HhBz2N
アニメごとに国旗で制作国がわかるサイト見つけたよ。
たぶん仏語だと思うんだけどカタログ形式なんで言語が分からなくても
大丈夫だと思う。

ANIMEKA(アニメ家)
ttp://www.animeka.com/
カタログページ
ttp://www.animeka.com/animes/a_1.html

カタログのに載ってるアニメをどういう基準で選んだか
70年代の古いヤツから最新作、ディズニーからhentaiまで
古今東西ジャンルごちゃ混ぜ。
認知度と人気度を知るには評価を見れば分かると思う。
評価者人数見るとやっぱnarutoは大人気みたいだね。
カタログ見てると結構いろんな国がアニメ作ってるのが分かる。
中でもダントツは日本で2位が米3位が仏であとその他大勢って感じ。
日本>>>>>>>>>米>>>>仏>その他大勢
2chのいろんなスレで韓国アニメの追い上げが凄いって書いてあるのよく見るけど
韓国アニメは一作品しか載ってないね。やっぱ只のネタだったのかな?

531メロン名無しさん:04/02/13 15:06 ID:???
>>528
そうも言ってられない状況でしょ。
532メロン名無しさん:04/02/13 15:10 ID:???
>>530
そこに載るような形で追い上げてくれれば、
誰もケチつけないで正当な競争相手ってみるんだろうけどねぇ。
533メロン名無しさん:04/02/13 15:18 ID:???
>>530
オタクのサイトもいいけど、
そろそろ現実を見ようよ。
534メロン名無しさん:04/02/13 15:33 ID:???
>>513
いや、代兄から来たメガネ巨乳
535本当にヤヴァイのは誰だ?:04/02/13 18:18 ID:???
>>531
現状アニメ作家(あえてこう書く。宮崎とか押井とか冨野とか)
と受け取り手の「客」は特に困ってないと思う。彼らもスポーツ
選手とかと同じで一生同じ事して喰えるとは思ってないだろ
536メロン名無しさん:04/02/13 18:57 ID:???
>>535
言ってる意味がよくわからない。
537メロン名無しさん:04/02/13 19:12 ID:???
>>536
今生きてる人は今が良けりゃそれでいいってことでしょ
538500:04/02/13 21:05 ID:???
じゃー、理屈じゃ未来は暗いなぁって事は、重々承知
だけど、作り手も客も、自分の事で手一杯で
目の前のことを追っていくことが限界ですってことか。

まあ、クリエーターとしてまだまだ一線でやってる人間(宮崎、押井、今等々)
が、直接的に仕事を投げてまで何かをやる必要は無いと思う。


539500:04/02/13 21:05 ID:???
ただ、彼らのその、バリューや影響力を使う、利用して、何か閉塞感がある業界に
働きかける、って行動を興す人間が、内から出てきてもいいんじゃないかぁ
と思う。いや、効果的なアクションが出来るかは別に。

ダメだダメだと憂う声が上がる割には、内部に何か、何かやらなきゃ!!っつー
モチベーションつかーか、志みたいなのが見えてこないからさ。宮崎が何もしない
みたいな言い方になったのは、正しくなかったけどさ。
540メロン名無しさん:04/02/13 21:08 ID:???
>>538
だいたいそんな感じ
541メロン名無しさん:04/02/13 22:17 ID:???
業界内改革と手腕と作家のしての才能とは
”全然関係ない”んだからむしろやつらは余計なことはしたり言ったりしちゃいけないんだよ
それをするのはそういう手腕のある人間がすべきで
ネームバリューはそういう人に利用されてなんぼなわけ
でそれをやってる数少ない人間の一人がIGの社長だったりするんじゃない?
542メロン名無しさん:04/02/13 23:19 ID:???
いや、まったく同じこと言ってるんだが。本人たちがやるのは逆に業界のロスだから
彼らの名前なり影響力を利用して、なんかやる人間が内側から出てこないとね。
結果として、彼らが働きかけたように外からは見える、程度に抑えて。

雑誌やテレビのメディアで、ダメだダメだ言っても、良くなるわけないしね。
543メロン名無しさん:04/02/13 23:24 ID:???
なんでもかんでも自国で賄える・・というのは食い物
だけで、文化的に鎖国状態よりはいいけどねぇ・・・>外注

(食い物も何も自給自足できないけどな)
544メロン名無しさん:04/02/14 00:00 ID:???
>>543
主要な(大事な)部分を自分達でやって、しかも残りの主要でない部分も自分達でやろうって話じゃなくて、
主要な(大事な)部分を自分達で出来なくなってるのを、何とかしようと言う話なんだと思うよ。
だから、ぜんぜん話の前提が違うと思います。
545メロン名無しさん:04/02/14 00:03 ID:???
>>543
なるほど。
546メロン名無しさん:04/02/14 00:22 ID:ItZ0nNrw
>>366            −意見−
将来的に日本文化はなんとしてもそのアニメの純粋性、独自性を守ろうと
するだろう。

            −以下その反論の意見−
そうは思えないね。そんなに日本人にとってアニメが世界中のいたるところで
多大な影響を及ぼしている事が自分たちの誇りを刺激するのかい?
もちろんそうなんだろうけど、そんな事は俺が世界中で偉大な影響力を
持つアメリカ映画(の何本か)に対して持つ誇りと同じくらいの事だよ。

もちろん誰だって自分たちの持つ文化を完全には他人に侵害されたくはない。
それでも日本が島国であるという理由で、そんなに排他的だとは思いたくは
ないね。北海道での外国人立ち入り禁止の温泉話のような、外国人嫌いなところがある
のは聞いたことがあるが、だからって俺達自信が日本人が排他的でアニメの
純粋性、独自性をを誰にも侵害されたくはないと考えていると結論付けるのは
よそうぜ。日本人が「アニメ」という言葉を使う時それはただ単に一般的な意味で
「アニメ−ション」全般を指して言ってるんだよ。だから彼らにとっては
「ミッキーマウス」も「ミコ ミド」も同じくアニメなんだよ。
《訳者注ー「ミコ ミド」これは比喩、またはこういう名前のアニメがあるのか?》
彼らの指す「アニメ」の定義は「アニメ=アニメーション」であって、
何も天照大神のお膝元で創られたものだけを指して「アニメ」と呼んでいる
訳じゃない。「ガイジン」達の手よって制作されたものはゴミだなんて
決め付けているのは他ならぬ俺達欧米オタク自身なんだよ。

手塚治虫を見てみろよ、と声を大にして言いたい。「アニメの父」と呼ばれる
彼のアニメスタイルはディズニ−スタイルの影響に負う所が大きいのは
明らかに見て取れる。(例えば彼の1949年作の「メトロポリス」とアメリカの
1930年代と1940年代のアニメーションとの類似性を見て取る事は出来ないと
言えるだろうか?)

547メロン名無しさん:04/02/14 00:28 ID:ItZ0nNrw
>>546は英文コピペ訳の続きです。 

>>515ウッシャウスキーでしたか、お恥ずかしい。
そういえばそんな名前でしたっけねあの監督の兄弟。
外国人の名前読みは苦手なので・・・。
548メロン名無しさん:04/02/14 00:56 ID:???
>>546
おつー。

アニメで排他的というか、純粋性を守ろうとしている部分があるのは、
相手が韓国の場合だけだっていうのを理解して欲しいな。
その他の国のアニメは大歓迎なんだがな。
日本のサイトに来て少し学べよと言いたい。
549メロン名無しさん:04/02/14 01:01 ID:ItZ0nNrw
>>367 訳続き。

アニメは長い間日本の国内市場に限られたものだったのです。それ以外の国にも
放映されていたアニメもあったのですが、それらはしばしば日本製で
あることが隠さて放映されていたのです。そういったアニメは
ヨーロッッパの国々に安く買い上げられたのでした。というのはその頃
日本のアニメ会社がアニメの価値についてまだ無頓着だったからからです。 
だから日本人にとってアニメが海外で人気が出ているという事は
ちょっとした驚きだったのです。
550メロン名無しさん:04/02/14 01:09 ID:7/lEeFEA
ディズニーを除いて外国製アニメがライバルになりえなかったのは
日本のアニメにとっては不幸だったと思う。

外国製アニメとの競争に晒されていたら日本のアニメ業界は体質
強化に努めたのではないかと思うが。
551メロン名無しさん:04/02/14 01:16 ID:???
正直、日本が中心じゃなくても、純粋性を保てなくても問題ないけど
流石に、今の邦画のような位置に収まっちゃうのも、嫌だ、みたいな。
いや、邦画を悪く言うんじゃなくて、外国製アニメでバラエティを増やしつつ
日本のアニメーションはアニメーションで、そこそこ影響力を保ってて
欲しいなぁ、みたいな。欲張りか?
552メロン名無しさん:04/02/14 01:18 ID:???
英語出来る人いないの?
このままじゃ日本を誤解されたままだよ
「韓国人以外ならいつでもウェルカム!」と言って来てあげて下さい
553メロン名無しさん:04/02/14 01:21 ID:???
日本が海外競争に無頓着なのはアニメに限ったことじゃないのでわ
554メロン名無しさん:04/02/14 01:25 ID:???
>543
自国で全て賄う必要は無いにしても「賄い方」は熟知しておくべきだろう。
っていうことじゃないの?
555550:04/02/14 01:44 ID:7/lEeFEA
>553
そうだろうけど、日本に嗜好が近い韓国アニメがあの体たらくぶりなのは
残念な気もする。

556メロン名無しさん:04/02/14 01:49 ID:ItZ0nNrw
>>368             −意見−
白人達によって作り出され演奏された誕生期のロックンロールは、黒人達だけに
限られた音楽であったジャズから影響を受け生み出された。
いわばそのジャズから盗まれ誕生したロック音楽は、いまや世界を圧巻して
音楽シーンの主流となっている。

            −上の意見に対する反論−
ふざけるなよ、こんな話は始めたくはないが皆が言っているように
ジャズは白人達によって「盗まれたんじゃない!」
じゃあ1920年代のアフリカに行ってAターンを奏でる部族がいるのかって
言うんだ?いないね。ジャズはすでにあったいろいろな音楽(クレオール、
黒人、南部音楽等)の集大成によって生み出されたんだ。

《訳者注−これはアニメの話からそれているが、つまりアニメと音楽を
同じ土俵で引き合いに出してこういう話になったんだね。》
557メロン名無しさん:04/02/14 01:56 ID:qjTAFPyj
感謝です
どんな文化も影響を受けつ、与えつつ育っていくと
558メロン名無しさん:04/02/14 02:51 ID:???
絵のことはわからないが漫画文化が続く限りはアニメの原作の部分にはこまらないと思う。ただ
その漫画も徐々にやばくなってきているが。
559メロン名無しさん:04/02/14 02:54 ID:???
そうなの?

漫画の場合、人材は腐る程いると思うけど…
560メロン名無しさん:04/02/14 07:40 ID:???
なるほど
>>552みたいにいつどこまでも他人任せな姿勢がダメなんだな結局
561メロン名無しさん:04/02/14 07:41 ID:???
漫画の場合すでに売れて人生安泰?な人たちが
著作権問題で訴えてるぶんまだ余裕のある分野だね。
562メロン名無しさん:04/02/14 07:43 ID:???
Aターンってなんじゃと思ってしまった。ガンダム?ってw
A列車ね
563メロン名無しさん:04/02/14 10:01 ID:yfISmwBE
>>369            −意見−
アニメ定義とは=日本人による日本人のための日本人の視聴者向けに制作された
アニメーションのことである。

           −以上の意見に対する反論−
俺が例えにあげたジャズの話はちょっとこの論争からずれていたかもしれないが、
「アニメは日本人に限られたもの」という独断と偏見に満ちた考えに対する
比喩としてあげた。(悪く言うつもりはないんだが、そんなことを言っている
やつらの多くが自分達をアニメについてはベテランだと考えている10代のやつら
だったりする)。 俺から言わせてもらうと、アニメはすでに十分色々な面で
西洋的だよ。もちろん文化的な差異は見て取れるけど、拳銃を扱う女の子の話や、
三角関係、SF世界や剣と魔法の世界なんかがあったりして実際
アニメがそんなに完全に日本的要素で固められているとは言いがたいだろ。
こう言ってはなんだけど、「攻殻機動隊」から「スレイヤーズ」、「天地無用」
まで西洋的要素が盛りだくさんだ。
多角的にすべての面で優れた日本のアニメーションの発達は、間違いなく
その日本市場のあり方による貢献度が大きい、だからここで「日本人の遺伝子」
と話の論点をすりかえるのはよそうぜ。「アニメは日本人にしか創れない」
という意見と「日本人の遺伝子」を結びつけるのはあまりにも短絡的すぎる。
知ったかぶりに「アニメは日本人にしか創れない」と主張したいやつらは、
ただ単に自分達が特別な自分達だけの世界の住人になって、自分達のエゴを
満足させたいだけに過ぎない。そしてそういう連中の多くが
日本語以外に吹き替られたアニメに対して拒絶反応反応を示す。
俺達がアニメに対しての吹き替えや、一般化されてしまうことの恐れ、
西洋的になりすぎる事に対しての不満の声を聞く時は、自分達は他人とは違うと、
特別な地位にいるつもりの字幕専門のオタク達が自分たちの確立してきた
地位が危うくなる事を嘆いているだけにすぎない。




564メロン名無しさん:04/02/14 10:08 ID:???
なるほど、向こうには字幕専門のオタクなんてのもいるのか。
純血オリジナル信仰者ってなんにでもいるんだね・・・
565メロン名無しさん:04/02/14 10:19 ID:yfISmwBE
>>370            −意見−
多角的にすべての面で優れた日本のアニメーションの発達は、間違いなくその
日本市場のあり方による貢献度が大きい。だからここで「日本人の遺伝子」と
話の論点をすり替えるのはよそうぜ。
        
           −以上の意見に対する反論−
あの日本人の感覚と概念の捉え方が、アニメをアニメとたらしめているんだ。
真似をするのは簡単だが絶対に同じ物は作れない。
そのいい例がゲームだ。アメリカと日本の両方でゲームが制作されているけど、
両方とも創りも映像的にも感覚的にも全然違う物になっている。
566メロン名無しさん:04/02/14 10:28 ID:yfISmwBE
>>562 わはは、指摘されてよく読んでみたら「A treain」だった。
またまたお恥ずかしい・・。夜中で頭がボケてたからすっかり「A trun」だと
思い込んで、「??」と思いつつもジャズのキーの一種だと思い込んでこんな
訳をしてしまった。

>>567この訳はニュアンスを伝えるのが大変難しかった。
>>578でやっと終了でした。
567566:04/02/14 10:31 ID:yfISmwBE
あ、またボケた発言を・・・。
>>567=>>563
>>568=>>565でした・・。
568メロン名無しさん:04/02/14 10:35 ID:???
オッカレー
569566:04/02/14 11:01 ID:yfISmwBE
>>568ありがとう。

ころで>>563の最後の文の訳についてたけど、「字幕専門オタク」のところは
ただのオタクでいいかもしれない。というのは「a sub group」を
字幕専門オタクと訳すか(subが字幕の略語なので)単にサブカルチャ−の
グループを略して言っていることなのかと悩んだので。
570メロン名無しさん:04/02/14 11:33 ID:???
>>528
引退まじかな連中じゃん。
物を作るよりも、後輩そだてるほうが有意義な罠。
571メロン名無しさん:04/02/14 23:09 ID:???
>>556
どうでもいいけどロックンロールを作ったのはチャック・ペリーじゃないのか?
572メロン名無しさん:04/02/14 23:22 ID:???
>>570
引退した第一人者は、すでに居るんじゃ?
彼らはまだ戦闘中かと思われ。
573メロン名無しさん:04/02/14 23:23 ID:???
>>570
後輩云々より製作サイドに貧富の差が有り杉るのが問題なんじゃ?
574メロン名無しさん:04/02/15 12:11 ID:oi93IQyN
 アニメ化するための原作面と金銭面を考えるとアニメは日本以外だと
かなり難しいんじゃない?
 韓国や中国などがアニメのセル画技術を付けてるからといっても
反日政策で日本の漫画やアニメの海賊版野放しにしてるせいで
現地作家の作品が価格面で海賊版に押されて結果的には
現地の作家や漫画家が育たないし、海賊版自体の宣伝効果も馬鹿にできない。
 金銭面だと30分アニメ1話でアニメ動画部分で700〜1000万、
それに原作者への印税、声優、効果音、テレビ枠使用量、広告代理店の
マージン入れて1500〜2000万。これだけ出せるスポンサーってなかなかいないでしょ。

575メロン名無しさん:04/02/15 12:52 ID:???
>>573
そういうところも含めて、いろいろと活動をして欲しいなってことですたい。
576メロン名無しさん:04/02/15 13:08 ID:???
>>575
貧乏でも仕事とっちゃう悪習は昔からだしね。
577メロン名無しさん:04/02/15 15:58 ID:???
>>570
映画監督が年齢を理由に自分で撮れる機会を後輩に譲ってあげて
あれこれ指導に徹するってか。そんな人いないよ。
それに押井は50代、宮崎も60代だ。映画監督が引退するには早過ぎるな。
日本の大物監督と言われる人は、70でも80でも現役だ。(仕事があればだけど)
やめる人ってのは仕事が来なくて必然的に廃業か、亡くなった場合だけだな。
578メロン名無しさん:04/02/15 17:51 ID:???
ま、芸能人は進んで引退できないって言うしね。
(実際の引退はマスコミが決める)

巨匠と呼ばれる人たちも師と仰ぐ先駆者がいたはずだし、
自分がその先駆者の立場に立っていることをちょっとだけ意識してほしいかも。
579メロン名無しさん:04/02/15 23:22 ID:???
>>578
だからそんな物分りのいい奴はビッグにゃならねぇのよ
580メロン名無しさん:04/02/16 19:31 ID:h4EVUuXB
国が支援するらしいけど具体的に何やるの?
581メロン名無しさん:04/02/16 20:12 ID:???
とりあえず天下り先の確保
そして表現規制
582メロン名無しさん:04/02/16 22:36 ID:UndfWQCQ
アニメーターの給料は?
583メロン名無しさん:04/02/17 01:35 ID:???
据え置き。
増額された予算は官僚に吸い取られる罠。
584メロン名無しさん:04/02/17 02:20 ID:???
>>581,583
あまり適当な事いってるなよ。
きょうび官僚の天下りやらが散々叩かれてるのに、金の吸い取りなんてベタな事するわけないだろう。
だいたい天下りの受け皿になれる所なんてあるのか?
表現規制は規制される前に自制できなかった自業自得の面もあるだろ。今からでも遅くないぞ>自制するの
どうも工作臭い。

>>580
省庁のHP行けば、具体的な事かいてあるんじゃない?
585メロン名無しさん:04/02/17 02:33 ID:???
>>584
アホかお前は
んな簡単に汚職がなくなるかボケ
散々叩かれたくらいでやめるなら最初から日本の政治はここまで腐ってねぇ
586メロン名無しさん :04/02/17 03:47 ID:dZ9T3y9k
ディズニー亡きあとのアメリカンカートゥーンの逆襲。
(例)米製のくせにキャラデザが大嶋優木

587メロン名無しさん:04/02/17 04:05 ID:???
588メロン名無しさん:04/02/17 05:49 ID:X4CuwGw+
ナウシカは何回みてもあきない
589メロン名無しさん:04/02/17 09:06 ID:???
>588
そお?
590メロン名無しさん:04/02/17 11:44 ID:???
>589
ノーパンだからな。

591メロン名無しさん:04/02/17 14:59 ID:???
嫌だ嫌だと駄々こねてるだけの餓鬼ばかりだったら、良くなりはしないよな。
592メロン名無しさん:04/02/18 00:19 ID:???
>>588
もののけ&猫恩でナウシカは消えました(ブラックな原作はスキー)
593メロン名無しさん:04/02/19 21:22 ID:???
某サイトの日記から

ここのところ動画マンが辞めていく。
能力が低くてやめていくのは、当然だが
キャパが少なく、まとまった数が取れないので
手空きが続き、仕事がなく
辞めて行くのが残念!

動画部門はいま、大変厳しい状況におかれている。

ここ数年、学校からの卒業生がひどく
毎年10人近く少ない可能性を求めて
採用しているが、ぜんぜん使い物にならない
締め切りも守らず、1日5枚がなぜ出来ない!

学校もうちのランクは低いように見ているのか、いい生徒が来ないように思える、
今までが、とりあえずは使ってみての方針だったので、これからは書類審査で、徹底的に
落とそうかと思っている。

今年と来年と新しい学校から、卒業生が出てくるのだが、今年の新しい学校は比較的良かったんで、期待したいのは山々だがあまり期待しないで置こう。
594メロン名無しさん:04/02/19 21:24 ID:???
HPもはじめて、学校以外からの求人もはじめたが、ダメである。
研修に入ったとたん、こなくなるのが数人

音信不通でほんとに来ないのである

あの、面接でアニメーターになりたい!
といっていたのは、なんだったのであろうか?

ここ数年、動画が残らず(使い物にならず)
下が残らないので、原画も増えず
動画のベテランがいないので
新人の手本になり人がいず
悪循環の繰り返しで、
スタジオの戦力は、いま頭打ちが続いている

なんとかしたいが、なんともならない・・・
595メロン名無しさん:04/02/19 22:38 ID:???
いっぺん潰れて一からやり直してもいいんじゃないかなアニメ業界も
ヘンに注目されて有象無象が群がりすぎた。
596メロン名無しさん:04/02/20 01:22 ID:???
>>595
技術の積み重ねが何より大切なのに一から初めてどうしようってんだ?
597メロン名無しさん:04/02/20 01:28 ID:???
月収数万で先も見えてたらそりゃ辞めるっしょ。
598メロン名無しさん:04/02/20 08:08 ID:???
劣悪な環境に対してスト起こす奴は居ないわけ?
599メロン名無しさん:04/02/20 08:45 ID:???
>劣悪な環境に対してスト起こす奴
残念ながら、今現在足並みを揃えられるような結束力も体力も無い程に疲弊して
業界そのものの限界にきています。
一部でストを起こしても、他の下請けに仕事が回るだけだったりするのが現実。
そして今は海外に独自のキャパシティを確保している会社が多い。
アウトソーシングと言うヤツで、今はインドネシアを中心に行っているらしい。
彼等は真面目な国民性らしく大変勤勉で、また覚えもいいらしい。
働く事に貪欲で熱心なのだそうだ。
最近の東映作品などで、EDクレジットに三文字ではなくカタカナの文字を良く見かけると思う。
(実はもう10年程前から見掛けられるのだが)あれがそう。
極端な話、文句言うクセに人件費がバカ高くヘタクソな国内のアニメーターに仕事をさせるなら
勤勉で文句も言わず、人件費が安くて真面目な外人のほうが、
彼等にしてみれば大変優秀なアニメーターなのです。
恐らく、監督・演出・キャラデ・作画監督が日本人なら以下は全て外人で充分だと思っているでしょう。
東映はそれらの人間を育てる為の、独自の養育機関を備え持っています。
中心スタッフは、少数精鋭の日本人。後は海外のキャパシティによる人海戦術。
今のテレビアニメで純粋にアニメで利益を上げるとなるとこれが一番理にかなってるのです。
業界最大手がこれですから、物事はそう単純ではありません。
600メロン名無しさん:04/02/20 09:55 ID:???
∩∩
 ( ゚ロ゚) 「ゴルァ!!」と「モルァ!!」は違うぞモルァ!!
⊂|   |つ
  ∪∪
601メロン名無しさん:04/02/20 09:59 ID:???
日本のアニメ−ションは人気のあるコンテンツで、
アジアのみんなも興味がおおいにああります。
この人気商品にスタッフとして携れる事そのものがひとつのステータスみたいになっています。だから、文句がでません。
日本とちがって彼等は国家が支援して優秀な国内産業としようと計画も立てているようです。
うちにもインドネシアやマレーシアのスタッフが国家支援のもと見学に来ていました。
日本のアニメを目指すみんなより真剣だし、どん欲なのが実感出来ます。
日本のアニメスクールも声優科だけが異常に人気があって他の部門は極端に少ないのです。
卒業後、アニメーターとして就職しても苦しいのを良く知っている(自分の画力.スキルもないのに)。
かれらに夢を持たせられない限り日本は苦しくなると思う。
602メロン名無しさん:04/02/20 15:39 ID:???
>>599
だけどさあ、監督・演出・キャラデ・作画監督が日本人ならいいって考えは分かるが、
それらを育てる為には結局、日本人の動画を育てないといけない訳で。
キャラデザはイラストレーターでもいいだろうけど、作監は原画上がりじゃないと使えないし、
演出・監督だってアニメーター上がりは多いが、
この重要な部分をみんなアニメータ以外から使うわけ?
603メロン名無しさん:04/02/20 16:12 ID:???
>>602
>この重要な部分をみんなアニメータ以外から使うわけ?

東映は、東映アニメーション研究所という、養成機関を持っています。
動画、原画からちゃんと教えている所で、声優科も存在します。
文字通り即戦力を目的とした養成所です。
自主制作も行っているようで、
自主アニメの上映会にも意欲的に参加してるようです。
しかし卒業生は必ずしも東映で働いてはいないようですが・・・。
604メロン名無しさん:04/02/20 17:53 ID:???
今、東映にヒットするアニメを生み出す能力ってあるのかな。
605メロン名無しさん:04/02/20 18:41 ID:???
ワンピースとガッシュで充分儲けてるからね。
おじゃ魔女はなくなったけど
セーラームーンや星闘士聖矢、ドラゴンボール等のリバイバルブームも来ているし、
例えアニメがアレでも
仮面ライダーや戦隊シリーズが好調だからね、
残念ながら(?)揺るがんよ。
606メロン名無しさん:04/02/20 19:09 ID:???
本拠地?が漫画やゲームや同人にある萌え系
子供向けの東映
サザエさんなのどファミリー系

以外は軒並み死にそうな未来だ。
607メロン名無しさん:04/02/20 20:23 ID:???
>>602
動画として優秀ならいずれ下請けの外人さんの中にも作監として活躍してくる人が出てくると思われ
608メロン名無しさん:04/02/20 22:18 ID:P05Kp41E
>>601 >>602
外国物で面白い作品て、とりあえず今は何?
609メロン名無しさん:04/02/20 22:45 ID:???
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069611357/607
>動画として優秀ならいずれ下請けの外人さんの中にも作監として活躍してくる人が出てくると思われ
すでに出ていると思われます。
適当にアニメ観ていて、今日はデキがいいな〜、
と思っていてエンディング観たら作監以下全員海外特に韓国人スタッフだった
っていうのはたまにあります。
610メロン名無しさん:04/02/20 22:55 ID:???
原画日本人で作監3文字というのは先週のスピカやガンスリであった。
611メロン名無しさん:04/02/20 23:03 ID:???
ガンスリは総作画監督が二人とも日本人だったけどな
612メロン名無しさん:04/02/21 00:16 ID:???
そう言えば、ブギーポップで結構(・∀・)イイ!!と思ってた回の作画が
作監、原画、動画(は当たり前か)全てオール3文字だったなぁ。
それが何か?とか言われると困るんだが当時は衝撃だった。

ああ、でもレイアウトで兼森さん入ってたんだっけ?
613メロン名無しさん:04/02/21 01:19 ID:???
>>608
キム・ポッシブルかねえ。
あれ、地上波のゴールデンでやったらそこそこ数字取れると思うんだけど。
ディズニーは版権管理にとにかく煩いから、
地上波は例えTVシリーズでも無理っぽいな。
有料放送しなきゃ割りに合わんほどの放送権料取られるのに違いない。
せめてDVD出して欲しい。
614メロン名無しさん:04/02/21 01:35 ID:???
>あれ、地上波のゴールデンでやったらそこそこ数字取れると思うんだけど。

よくいるよねこういうこと言う奴
615メロン名無しさん:04/02/21 02:11 ID:???
>よくいるよねこういうこと言う奴
よくいるよね鬼の首とったように
こういうこと言う奴
616メロン名無しさん:04/02/21 03:01 ID:???
>>599
また、業界人のHPの内容そのまま書いてるよ。
ホムペもってるいち業界人のスタジオがインドネシアに展開したからって、
全ての業界がそんなわけないでしょ。 確かにインドネシアは今が旬みたいだけど、
ベトナムやタイなんかもそうだぞ。
ちなみに東映のカタカナはフィリピン。 ぞのTAPは東映が作ったんだっての。

それと、オール三文字作画だったのに良い作画だったと言っても、
実際には動画チェックする日本人アニメーターが必死に修正に修正をしまくり
死に物狂いの努力でそこまで見られるレベルにしたって場合が多いぞ。
617メロン名無しさん:04/02/21 04:56 ID:???
もう古いけど、バットマン・ザ・フューチャーもいいよね。
黒一色の全身タイツで描きやすいのかよく動く。
スタッフに日本人混じってるから、純粋に外国モノとはいえないけど。
618メロン名無しさん:04/02/21 08:43 ID:???
>>616
「作画修正」なんていう役職をクレジットに入れれば実際の所どうなのかがはっきりしていいのにね
619メロン名無しさん:04/02/21 09:10 ID:???
日本の場合、「作画監督」って肩書きが、本来の役割と違って実質上
“キャラのカオ直し役”になってるって事も多いだろう。
620メロン名無しさん:04/02/21 09:59 ID:???
>619
それがルーツじゃないの?>カオ直し
621メロン名無しさん:04/02/21 16:55 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
622メロン名無しさん:04/02/21 19:16 ID:???
顔だけじゃなくて、キャラの等身とか体系なんかも統一する修正はかかせないっしょ。
623メロン名無しさん:04/02/21 21:20 ID:???
海外、特にディズニー系では、キャラクターごとに作画担当者が決まってるって場合が多い。
だから、顔直しって言うより、本来は文字通り作画作業の総括ってニュアンスの役職だったかと。
ディズニーにゃ「ドナルドならいかなる表情・ポーズ・角度でもOK!」ってな職人が
高級で囲われてたとか。日本のメーター氏にすりゃつまんなそうな業務だな。
624メロン名無しさん:04/02/22 00:04 ID:???
>>623
サザエとかドラえもん
625メロン名無しさん:04/02/22 13:53 ID:???
>>623
日本における一般的なアニメの工程とディズニーのアニメの工程は全く逆だものね。
最初に台本があって、役者が声のみで演技を付け、それを映像記録し、
そのアフレコ映像を参考に、アニメーターがキャラクターに表情、演技をつける。
一人一人のキャラにそれぞれ専属のアニメーターが就いて、それ専門でしか
作画をしないから、決してキャラ崩れは起こらない。
演技のテンションがシーンごとに変わったり、演出方針が行き届かなかったり、
といった日本のアニメで良くあるミスは(実はこういったハプニングは
時として思わぬ効果を生んだりするから面白いんだが)、起こり難いシステムが出来上がっている。
非常に合理的。
どちらの作り方にも一長一短があって、それぞれの良さがあるんだけど
日本の場合はそれが悪いほうに出てしまってることが多いなァ・・・。
まあ、それがジャパニメの味なんだと思うんだけど。
626メロン名無しさん:04/02/22 15:13 ID:???
>>625
そのシステムは聞いた事があるんだけど、詳しそうなんでちょっと質問。
一人のキャラに専属アニメーターとはいっても、主役ならほとんど出ずっぱりだし、
ちょい役なら数秒だけど、この辺の配分はどうなってんのかなあって前から疑問に思っていた。
出番の少ないキャラの担当なら仕事はすぐ終わっちゃうし、
主役だと、一人(少数)じゃ無理なんじゃない。その辺はどうなんってんの?
627625:04/02/22 16:20 ID:???
>>626
演劇に例えるなら
ミュージカルとかでも主役が二人いたりするでしょ?
一人で何役もこなす人がいるでしょ?
ディズニーの作品も同様。
主役のキャラには大体2〜3人のアニメーターが立つようで、お互いに絵柄や演技プランの
すり合わせを行って作画するようです。
それ以外のキャラは、通常一人のアニメーターが2、3キャラ担当するそうで、
あとは動物担当、エフェクト担当と、それぞれ役割が分かれてるのです。
それらは作品のスケジュールと予算で配分が決まるようです。
628625:04/02/22 16:23 ID:???
>>627
>ミュージカルとかでも主役が二人いたりするでしょ?
ちょっと言葉が足りませんでした。
一つの役に二人の役者が立つ(いわゆるダブルキャストと言う奴ですね)、ということです。
629メロン名無しさん:04/02/22 16:52 ID:???
>>627
なるほど、丁寧な説明ありがとう。
やはり日本とはもう根本的にシステムが違うな。
630メロン名無しさん:04/02/22 19:39 ID:???
631メロン名無しさん:04/02/22 20:16 ID:???
>>630
なりました。
大塚御大の話は分かりやすい。このスレの参考にもなるかな。
632メロン名無しさん:04/02/23 20:49 ID:???
プロは締め切りの期間内に出来る限り質の高い作品つくりを
することが求められます。

テレビアニメの場合は、時によっては「質よりも量」を求め
られることもあって、質は作り手側のプロの心構えに任され
ている部分もあります。締め切りさえ守れば下手な絵でも仕
事の依頼が来てしまう部分もあります。
なにしろ、週100本余の新作テレビアニメが作られる現状で
はアニメーターの数が不足しているのです。

ここで一言謝罪しておかなければなりません。

○○アニメ作画の○○○○・○○○○を見て、作画が下手で
失望されたファンの方々には申し訳ありませんでした。

2ちゃんねる等でボロクソに貶されていますが、ご指摘の通り
です。返す言葉も御座いません。

「質よりも量」を優先して、ろくに絵の基礎も出来ていない下
手なスタッフ(本人は自覚なし)に描かせているために絵のデ
ッサンの狂ったお見苦しい作画になってしまいました。
今後、改善される見込みはありません。
○○アニメ作画のアニメには期待しないでください。
633メロン名無しさん:04/02/23 21:03 ID:???
>>632
ネタ?

とりあえずよくわからんけど、ご苦労様です。頑張ってください。
海賊版と広告代理店なんとかしてーなーてな感じかねぇ。
634メロン名無しさん:04/02/23 21:08 ID:???
>週100本余の新作テレビアニメが作られる現状
マジすか?
635メロン名無しさん:04/02/23 21:17 ID:???
>>634
アニメ雑誌買ってきて数えてみ。テレビ雑誌でもいいや。
636メロン名無しさん:04/02/23 21:59 ID:???
>>632 それって江(ry
637メロン名無しさん:04/02/23 22:07 ID:???
作画でボロクソに貶されているアニメって何?
エリ8は違うだろ。
638メロン名無しさん:04/02/24 02:41 ID:???
あれだ。広川太一郎のアドリブしか印象に残らんアニメ。
639メロン名無しさん:04/02/24 03:01 ID:???
メゾか。あんまり作画は気にしないから分からんかった。
640メロン名無しさん:04/02/24 07:36 ID:???
メゾは崩れた作画と救いようのない脚本でも
最終和の超作画を期待して視聴続行しても良かったんだけど
あの禿の寒すぎるギャグに耐え切れなくて切ったよ
まぁ最終話は見るけどね
641  :04/02/24 12:31 ID:HZG3KDL2
世界都市東京フォーラム会議録 「マンガ・アニメーションを東京の顔に」会議録
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00005.htm
642メロン名無しさん:04/02/26 04:11 ID:???
日本人製作スタッフの肩書きはともかく

「良いまんが」が描けるまんが家には(ジャンルにもよるけど)
「映像」が見えている(ハズ)だから原画描き以外は監督とか
できると思う・・・
643メロン名無しさん:04/02/26 07:09 ID:???
>>642
無理
漫画家小説家は人付き合いが嫌いなのや苦手なのが多いから
監督なんて無理
644メロン名無しさん:04/02/26 12:49 ID:???
じゃあ、今とか大友は例外中の例外かw
645メロン名無しさん:04/02/26 13:46 ID:???
手塚とか石森とかも。
っつうか、この辺のビッグネーム達はそのビッグネームたるを以て
対人関係上の軋轢も諸々の問題も乗り越えたって方向かと。「殿」って感じで。
今は、漫画家としてはマイナーで誰も知らんから、もうこっちこそが本業かね。
646メロン名無しさん:04/02/26 15:10 ID:???
パヤオもマンガ家
647メロン名無しさん:04/02/26 18:01 ID:???
社交的な漫画家ぐらいいるだろ。たぶん。
648メロン名無しさん:04/02/26 18:13 ID:???
>>647
一条ゆかりは社交的に見える
649メロン名無しさん:04/02/26 18:32 ID:???
いるよ。
セルフプロデュースに貪欲な人。
実際営業できないと仕事って、まわってこないんだよね。
実力のある人ってのは周りはほっといてくれないけど
そんな人って星の数ほど居るマンガ家のごく一握り。
あとは出版社に原稿持ち込み等の営業をかけないと、
なかなか使ってはもらえない。
ソコソコの人間はいくらでも居るんで
使う側からすればわざわざ探しに行くより来てくれた方がやり易い訳だ。
でも最近は同人でそこそこ有名になったのを使ったり、
ヘッドハンティングしたりで
自分とこでちゃんと新人育てる出版社が減って、
どこでも即戦力ばかりアテにしてて、
使えねえなんて思ってた新人が化けて売れっ子になって、
ちゃんと捕まえときゃ良かったなんて事が結構あるみたいだから
見極めが肝心だよな。
650メロン名無しさん:04/02/27 00:19 ID:m+DfJUHU
良い絵コンテとか描けるだけでも素晴らしい戦力にはなるんじゃない?
651メロン名無しさん:04/02/27 01:47 ID:???
制作進行1年でコンテ描く奴が出てくるありさまだとか言われているけど
結構人材豊富じゃん
652メロン名無しさん:04/02/27 01:57 ID:???
コンテ描くの結構難しいよ。
653メロン名無しさん:04/02/27 10:16 ID:???
語られてるわりにはいつまでたっても抜かされねーな。
654メロン名無しさん:04/02/27 11:50 ID:???
俺がアニメに興味を持った頃からの人がまだトップだね。大塚さんは引退したけど。
655メロン名無しさん:04/02/27 12:27 ID:OumwcjQB
>654
言い換えれば新しい人材が中々出ていないと思うのだが。

外国に抜かされる心配をするよりもこちらを心配した方が
いいよ。
656メロン名無しさん:04/02/27 15:30 ID:???
後継ぎいないじゃん。>>653 はアフォ
657メロン名無しさん:04/02/27 17:47 ID:???
若手を育てようとしているところはいくらでもある。

ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/01_talk/n_yutaka03.html
小黒 (南PDに)そういえば『Rahxephon』は二原制をとっていたそうですが、これはどういうシステムだったんですか。
 南 シリーズを通じて見た時に、例えば、中村豊というアニメーターが10人いれば便利なんだけど、彼は1人しかいないわけですよ。
中村 (笑)。
 南 でも、彼は1人しかいない。だけど彼のようなアニメーターの仕事をもっとシリーズ通じて出したい、と。
小黒 その担当量を増やすための二原制なんだったんですね(編注。第一原画の描いたラフな原画を、第二原画が清書してフィニッシュするシステム)。
 南 そうです。
中村 僕はあんまり早くないので、カット数はこなせないんですが、一原のラフなら、いっぱいできる。それを、動画から原画に上がりたての人とかにまいて。まあ、ちょっとおこがましいんですけど、原画の練習みたいにもなるし。
 南 今の若いアニーターって、すごく悩んで原画を描くんですよ。若い頃にガツガツ描くという事があまりできなくなってきている。今、TVで100カットやってる人ってほとんどいないでしょう。
小黒 まずいないでしょうね。
中村 僕が若かった頃のアニメは、1人で100カット出来る内容だったから。今のアニメでは、ちょっと難しいですよね。
 南 二原のシステムならば、若い人でも一原が描いたラフな原画を元に、原画を描く事ができる。
小黒 なるほど。それもあっての『Rahxephon』の完成度だったわけですね。
658メロン名無しさん:04/02/27 21:32 ID:???
>657
言いたかねぇけど、二原制で原画としての腕なんか上がらん。
LOから考えて描く力を付けさせないと、単なる清書屋で終わるだけ。
659メロン名無しさん:04/02/28 00:36 ID:???
まず描かせるのが大事って話じゃないの?
660メロン名無しさん:04/02/28 00:42 ID:???
まず一原で数をこなした後、二原で清書に慣れて、
最後に一人で両方の仕事をこなせば、
遠回りにはなるけど、確実に腕は上がるだろうね。
こうでもしないと、何も進まなそうだし。
661メロン名無しさん:04/02/28 01:08 ID:???
>>660
演出、作監には迷惑かけることになるだろうけど
将来の為だしね
662メロン名無しさん:04/02/28 11:55 ID:???
IGって年収一千万がゴロゴロいるの?
すごいね
663メロン名無しさん:04/02/28 13:15 ID:???
>>662
実際稼いでる奴は結構いるらしい。
アニメーターは儲からないと騒いでいるのは、業界の界隈が狭いので僻まれないよう工作してんだろ。
もっともヘタレアニメーターは稼ぐことができないようだが。


ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~get_kou/GetBBS/0566223201612992.html
アニメで儲ける事は可能ですよ。
要はどの位置で仕事をするかです。
つまりアニメーターで言えば作画監督やキャラクターデザイナー。
演出で言えば監督クラス。
制作で言えばプロデューサー。
つまり、それぞれの職種のトップになってしまえば、
仕事をばんばんやって、なおかつ仕事を効率良く金にする方法を
知ってさえいれば、それなりに儲けを出す事はいくらでも可能です。

ですから夢だけでなく、お金に対する欲求も決して捨てないでくださいね。
「アニメ業界はこんなもん」と間違った常識を信じ込まされている業界人が
実に多いようですが
そうなってしまったら、ギャラはいつまでも安いままです。

実際、私の周りには、年収一千万以上稼いでいるアニメ業界人はいくらでもいますよ。
664メロン名無しさん:04/02/28 16:52 ID:???
いくらでも、ってほんの一握りだろ。
自分がその場所にいるとそれが当たり前になって周りが良く見えなくなるみてえだな。
肩書きだけで現場にケツ拭かせるボンクラプロデューサーばっかだから問題なんだろ?
現場のケアもロクしねえくせに複数に仕事受ける名前貸し監督とかも知ってるぜ。
そいつも最終的には現場の責任にするんだ。
ボンクラ監督と(局側、或いはスポンサー側の)ボンクラPはタッグを組んでな、
そーやってテキトーに現場荒らして、上手くいったら自分の手柄、
失敗したら現場の責任て感じでアチコチ渡り歩くわけ。
金稼ぐ気になればいくらでもできるんだよ。その代わりに差し出すものがデカイの。
クリエイターとしての、人間としての良心だよ。
それをよくもまあ夢だなんてほざけるな。
大事なものを差し出してかなえるものが夢なのか?悪魔に魂を売って得た物が夢なのか?
いくら仕事が出来ても要領が悪いといつまで経っても貧乏だなんて、
要領だけ良いいだけでお金持ちになれるなんて、そっちの方がよっぽど夢がねえよ。
真面目なヤツがバカを見るなんて、平気で言えるヤツは少しも良心が痛まないのか?
漏れは貧乏でも誇り高く生きてやる。
そうやってクソみたいなアニメ垂れ流して名プロデューサー面して、
バカが付くくらい一生懸命で真面目な人間をバカにしてよ、長生きしてくれよ。
素晴らしき金の亡者ども!

>ヘタレアニメーターは稼ぐことができないようだが
ヘタレの方が稼いでるの。
良心を差し出してな!
665メロン名無しさん:04/02/28 23:52 ID:???
儲かるのか儲からないのかわかんなくなってきちった ノ(。Д。)〜
666メロン名無しさん:04/02/29 00:29 ID:???
現場の人でも、一人原画なんて出来ちゃう人は儲かってるんじゃない?
667メロン名無しさん:04/02/29 00:47 ID:???
>664
名貸しの監督はホント辞めて欲しいな
オメェーの顔見るのはアフレコの日だけ
2〜3回は氏ね
製作側のデスクにPの肩書きを背負わせて責任回避する統括Pってのも氏ね
こっちは10回氏ね
いつまでも設定画を上げずにスケジュールを崩壊させた挙句、原画が終わった段階
でキャラ変更だと暴言を吐くキャラクターデザイナーも氏ね
最低5回は氏ね
668メロン名無しさん:04/02/29 00:53 ID:???
>名貸しの監督
誰のことよ?
669メロン名無しさん:04/02/29 02:14 ID:???
>>663
663が言っている作画監督、キャラクタデザイナー、監督クラス、プロデューサー
これって人数で言えば全体の何%ぐらいなの?
670メロン名無しさん:04/02/29 16:00 ID:???
プロダクションI.Gは下請け体質から脱却成功。
文藝春秋1月臨時増刊号(蘇れ!メイドインジャパン特集)にいろいろ書いてあった。

『出資と制作を別会社にして資金調達を容易にした。
ファイナンス専門の子会社「イング」(現在はI.Gと合併)が作品に出資、著作権を確保。
版権ビジネスで得た利益を運用して次の作品を制作する資金にした。
また、旧富士銀行と組んで著作権担保融資の仕組みも作った。』

後は、資金集めや配給の交渉も自分達でやろうとアメリカ行って
10年間の配給権、ビデオ販売権と引き換えに前作の4倍の制作費を調達成功。
アメリカで投資家を募らなかったのは「脚本に口を出してほしくなかったから」
みたいな話。
671メロン名無しさん:04/02/29 19:16 ID:???
>アニメ界の「寅」が下請けビジネス変えた
>プロダクション・アイジー社長 石川 光久さん(45歳)
http://www.be.asahi.com/20040228/W11/0020.html

 石川 うちには年収1千万円のアニメーターがごろごろいる。でも最初は下請けばかり。
10年目で赤字になりそうだった。ライセンス問題は、誰かがやらなければいけなかった。
日本のいいところは10年頑張れば周りが認めてくれること。「アイジーも権利やったらどう」
という流れが出てきた。それに乗っただけで、最初から戦略があったわけではないです。


 石川 最近の日本の会社は、店頭公開がゴールとかいって、てっとりばやくもうけること
ばかり考えている気がします。10年、20年先を考えて、こつこつ積み重ねるという奥ゆか
しさをいつ失ってしまったんだろうってね。アニメ業界でも単純作業を韓国や東南アジアに
丸投げする会社もあるが、うちはいまだに下請け仕事もする。アニメは一つの動作を表す
のに、何枚も絵を描く必要があります。そうした作業こそが勉強になる。体で覚えることが
どんどん日本から流出しているのは問題です。
672メロン名無しさん:04/02/29 21:05 ID:???
★家族 妻と娘2人。妻は竜の子プロの初代社長・吉田竜夫氏の娘。
初デートでいきなりプロポーズした。
「竜の子が生んだ最高傑作をいただきました」

ワラタ
673メロン名無しさん:04/02/29 22:17 ID:???
SUZUKAさんの事かな。
674メロン名無しさん:04/03/02 10:55 ID:???
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078118162/

436 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/03/02 06:34 ID:LndpL/2q
>>434
>でも、そもそも何故攻殻1が海外で受け入れられたのが判らない。
> それがごく一般的な日本人の反応ですよ。
> つまりあれは「芸術作品」なのよ。

そりゃ、ビジネスの視点に立って見れば甘すぎる考えでしょ。
イノセンススタッフもそこまで浅い考えで作ってるとは思えないね。

あれを「ジャパニメーションだ、アートだ」って、
見に行く海外の子供、大人、ティーン、カップル、家族を想像出来る?
日本には居ない層でも海外には居る?

ある一定数は居るかもしれないよ。
かつての日本でも、「AKIRA」辺りは結構広い層が見に行ってたからね。
でももう居ないんだよね。

> もうひとつ言うと海外で日本産アニメを支持する層は、日本でいうアニヲタとあまり変わんない。
> じゃなきゃ、わざわざ「ジャパニメーション」なんて括って分けたりはしない。

つまりこうでしょ?
そうすると、凄く狭いんだよね。

ギリギリで宮崎アニメだけが残っちゃう。
やっぱり、日本もディズニーに匹敵するスタジオを目指すべきなんだよね。
あー、ディズニーはそろそろヤバいから、ピクサーにしとくわ。
675メロン名無しさん:04/03/02 12:03 ID:???
どこも迷走中だな
676メロン名無しさん:04/03/02 14:03 ID:???
>>674
攻殻がアメリカで受けたのはSF人口が日本よりは入るからだろう。
仮に人口比に占める割合が日本と同じでも分母が2倍あるし。
向こうはSFは小説でも出るし、テレビ映画でもつくるし。
日本のアニメはスペースオペラは多いけどSFは少ないし。
677メロン名無しさん:04/03/02 18:01 ID:???
>>676
お、結構説得力があるなあ。
俺もなんでアメリカでの方が受けたのか疑問に思ってたから。
仮にSF人口が全人口に占める割合が日本の2倍なら、米のSF人口は日本の4倍以上。
だとすればDVDも日本の4倍売れても不思議はないと言うわけか。
678メロン名無しさん:04/03/02 18:09 ID:???
SFがうけたのはSF人口が多いから

そのままやん
アホカ
679メロン名無しさん:04/03/02 18:48 ID:???
日本は萌えヲタロリヲタ人口が多い
680メロン名無しさん:04/03/02 19:15 ID:???
いや、金を使う率は高そうだが、人口はそうでもないと思う。
681メロン名無しさん:04/03/02 22:09 ID:???
つか単純な話、絵がボロボロでも話が充分面白ければ見てられるんだがな。
まず国内だけで言いから”面白い”アニメを供給汁。萌えはもういらんよ
682メロン名無しさん:04/03/02 22:22 ID:???
ともかくアニメーターの環境が悪すぎだと思うんだが・・・
稼いでる香具師はいる!って言ったって一部だろ。
その一部以外を何とか汁
683メロン名無しさん:04/03/02 23:27 ID:???
待遇が悪いのは結局アニメ業界が団体としてまとまってないからだよ。
アニメーターの組合とかじゃなく、アニメ会社の方がね。
採算に合うかどうかも分からない安い制作費で引き受けるから。
そうしないと他社が安いままでも受けちゃうからね。(手塚のダンピング影響がいまだにある)
業界として最低でも1本2000万で受けないとだめとか基準やルールがないから足元を見られる。
それと小さい会社が乱立し過ぎだからなんだろうな。
アメリカみたいに大きいいくつかの会社にまとまってないと営業力もないし発言力もない。
だから広告代理店が搾取する余地が生まれる。
自治体みたいに統合へ向かっていけばいいんだけど。
684メロン名無しさん:04/03/03 00:27 ID:???
>>683
手塚がダンピングっていうが、手塚がやらくともすぐ後のエイケンの鉄人28号が
国内初のダンピングアニメになってただろうというのは、よく知られた話だぞ。
パヤオの手塚への私怨と嫉妬混じり言葉を妄信しすぎだ。
手塚はあらゆる部分でスケープゴートになってる。
今のようなアニメ界手塚バッシングの声がこんなに大きくなったのも
手塚の死後にパヤオがやったプロパガンダが効いてるんだろうが。

もちろん手塚がやっちまった部分もかなりあるのも事実だけど。
685メロン名無しさん:04/03/03 00:28 ID:???
やらくとも

やらずとも、ね。
686メロン名無しさん:04/03/03 00:37 ID:???
>>684
宮崎が言ったからこそ、手塚はアニメでも神様なんていう
間違った認識がまかり通らずにすんだ。
手塚死去の報では新聞・TVでもアニメの神様として報じられていたからな。
手塚の始めたことが結果的に現在のアニメーターの低賃金と元凶だってことが
世間一般にも浸透してきたのであれは結果的にとても良い発言だった。
宮崎が有名になればなるほどあの発言が取り沙汰されて真実が暴かれていったし。
687メロン名無しさん:04/03/03 00:41 ID:???
ここにも出たか、嫌手塚治虫厨が…
688メロン名無しさん:04/03/03 01:06 ID:???
>>684
>手塚がダンピングっていうが、手塚がやらくともすぐ後のエイケンの鉄人28号が
>国内初のダンピングアニメになってただろうというのは、よく知られた話だぞ。

良く知られた話ではないだろ。ぐぐってみてもアニメ板トリビアの泉しか出てこないな。
しかも注意事項として↓と書かれているな。
注)この項は憶測混じりの個人の主観混じりでハッキリ結論は出ません
689メロン名無しさん:04/03/03 01:12 ID:???
相手するなよ。
こいつらひたすら話をすり替えて手塚批判したいだけなんだから。
690メロン名無しさん:04/03/03 01:20 ID:???
>>684
その説はかなり疑問だね。(しかもソースが2ちゃんのようじゃないか)
28号がアトム放映と関係なく企画が進んでいて、
アトム放映から1〜2ヶ月以内で始まっていたのなら成り立つ論理だ。
実際はアトムが38年1月1日放映開始、鉄人28号は10月20日、
アトムの影響で格安TVアニメをやらざるを得なくなった東映動画の狼少年ケンが11月だ。
鉄人はアトムの大人気を受けて便乗で成立した企画で、
アトムの手抜き節約作画、アトムの低制作費に準じてしまった代物と考える方が妥当だ。
691メロン名無しさん:04/03/03 01:21 ID:???
>>689
手塚信者うざいよ、懐かし漫画板に引っ込んでろ
692メロン名無しさん:04/03/03 01:26 ID:???
ほら、いわんこっちゃない、ったく。
693メロン名無しさん:04/03/03 02:21 ID:???
手塚ファンは手塚のアニメに対する功罪の功の部分しか認めてないからな。
罪の部分には目を背けるか責任転嫁するかのどっちかだ。
694メロン名無しさん:04/03/03 03:13 ID:???
と、ブサヨク垢の宮崎パヤオのプロパガンダは大成功している現在、
わたしたちはどうしたらよろしいのですか、先生?!
695メロン名無しさん:04/03/03 03:15 ID:???
別にテヅカのせいでもいいよ
彼の偉大な功績の前ではそんなもん鼻くそみたいなもんだから
696メロン名無しさん:04/03/03 03:19 ID:???
逆にいえば、宮崎は手塚の莫大な功績、
というかそもそも手塚が居なけりゃ今の漫画・アニメそのものの存在すらなかったってことを無視して、
ひたすら手塚の罪をブサヨクらしく攻撃しまくってるってことでありますかな。
697メロン名無しさん:04/03/03 03:32 ID:???
>>694-396
( ´,_ゝ`)プッ 自演必死だな、手塚信者
698メロン名無しさん:04/03/03 03:46 ID:???
>>697
だったらガンガれよ。
最近、あちこちの板で手塚批判を繰り広げてるが、
どこでも宮崎駿の名前だしたとたんに劣勢になるしな。
699メロン名無しさん:04/03/03 04:09 ID:???
>>698
どこでも?具体的なそのスレへのリンクを10くらい貼ってくれ。
できれば漫画板以外も半分くらいは。
700メロン名無しさん:04/03/03 06:06 ID:???
アトムの制作費は開始当初は55万円
終了時の66年には250万円
たった四年で約5倍
当時の番組制作費は30分で約150万円、1時間で300万円

ちなみに(66年)「ウルトラQ」の制作費は1本538万円(東宝の資金バックアップ有り)
TV初の制作費1千万円突破番組は(68年)「マイティジャック」
701メロン名無しさん:04/03/03 06:24 ID:???
>>700
アニメは金が掛かるんだから最低でも150万でやるべきだったな。
50万でやるくらいなら最初からやるべきじゃなかった。
あの高視聴率と高度経済成長下で5倍では多いとは言えない。(元が低すぎるし)
702メロン名無しさん:04/03/03 14:01 ID:???
手塚治虫の功はアニメをテレビ放送のフォーマットに乗せたこと。
しかし、契約を渋る局にサインさせる為に、テレビ局側のリスクを極力抑えた、
低予算という安易な方法を取ってしまったのがいけなかった。
足りない分は手塚が自分の版権料で補填する等の涙ぐましい努力や
予算引き上げの度重なる交渉があったようだが
それでは手塚自身が囲っているアニメーターはともかく
アニメ界全体の予算引き上げになどなる訳も無く
ちゃんとしたガイドラインが出来ずにここまで来てしまったのは
果たして手塚ひとりの責任とは言い難いのだが、
しかし、彼のテレビアニメシリーズへの働きかけが、
図らずも宮崎駿ら東映アニメーターのその後の運命の引き金を引いてしまったのは事実な訳で、
手塚の頑張りが裏目に出た結果だと言わざるを得ないだろうか?
703メロン名無しさん:04/03/03 14:01 ID:???
あなた達の周りに、必要以上に頑張る、よく言えば頑張り家で、
悪く言えば自己満足追求型の人間はいないだろうか。
集団作業において、求心力が強く、著しく協調性に欠ける人間。
こういった人は、アニメにおいては作品に対する貢献度が高く、
ファンからは神と崇められるが、時として邪神にもなり得るのだ。
こういった輩は往々にして、自己追及に過ぎる余り、周りの迷惑を顧みず、周りを巻き込み、破滅させる。
そうならない為の制作なのだが、たまにこれに同調してしまい、一緒に暴走する場合もあるから厄介だ。
そして手塚は、ことアニメにおいてはこのタイプだったと思われる。
思いが強すぎる故に、アニメ業界全体を巻き込み、破綻させてしまった。
この時期日本はまだまだ貧しい国で、耐え忍ぶことが美徳とされていたから
必要以上に頑張ってしまう人が沢山いた。
これは本人が意識しようとしまいと、
クリエイターの良心につけ込んだ許されざる暴挙だと個人的には思っている。
そして皮肉な事に、そういった人々が神として崇められ、
アニメが本来集団作業の末に生まれるものだと言う認識が
まるで欠落した状態で語られている事が殆どなのが恐ろしい。
やっぱり、これは忘れてはならない罪だと思う。
704メロン名無しさん:04/03/03 14:10 ID:???
3行でまとめてくだちぃ
7051行で済んでしまった。:04/03/03 15:20 ID:???
手塚は頑張ったんだよ!
706メロン名無しさん:04/03/03 15:42 ID:???
手塚は空気読めなかったんだよ!
707メロン名無しさん:04/03/03 16:21 ID:VpnnRfyb
>>686
> 宮崎が言ったからこそ、手塚はアニメでも神様なんていう
> 間違った認識がまかり通らずにすんだ。
手塚治虫が生きている内に言わなければ意味が無かったと思うのだが。
もしかしたら言ったことがあるの?
708メロン名無しさん:04/03/03 17:36 ID:???
隅っこの方でボソボソと
709メロン名無しさん:04/03/03 18:13 ID:???
>>707
言ってたような気はする。ナウシカの時あたりにキネ旬のインタビューかなんかで。
追悼の時ほどには罵ってないとは思うが(記憶が曖昧)
710メロン名無しさん:04/03/03 18:39 ID:???
鉄腕アトムのテレビ放送が終了してまもなくの頃の
手塚漫画というのは一つのピークを迎えていて
テレビアニメの隆盛期を迎える60年代後半から70年代初頭にかけては
漫画では劇画ブームを迎えており、ちばてつやや川崎のぼる、さいとうたかおらといった
劇画路線を進む作家が人気絶頂の時期で
その影で石森章太郎や藤子不二雄、松本零二ら第二世代が着実に足元を固めていく中
手塚漫画は一頃の輝きを失い、迷走を始めていた。
さいとうたかおや石森章太郎の漫画をこき下ろし、
他の作者の作品は僕の作品の盗用だなどと騒ぎを起こしたり、
いわゆる「困った人」だった時期もあった。
ブラックジャックのヒットで活路を見出すまではかなりの紆余曲折を辿っていた。
そんなだったから、漫画界はともかく
アニメ界に於いてどれほどの発言力があったのかは甚だ疑問だが
こと経営者としては、テレビ局側に嘗められていたのは間違いないだろう。
経営のノウハウも持ち合わせない「困った大御所」を相手にはしなかったのでは
ないだろうか。
対して、作家「手塚治虫」としては世間的に大層評価され、尊敬されていたのであるから、
都合のいい時だけ名前を使われたり、神輿を担がれたであろう事は想像に難くない。
結局は手塚もまた、利用された「だけ」だったのだ。
突き詰めると、やはり物を作る人間はバカを見て、
物をさばく人間が権利を独占して不当な利益を得ているというのは
いつの時代も変わらぬ構図で、アニメに限った事ではないのだ、と言う事になる。
虚しいねぇ・・・・・
711メロン名無しさん:04/03/03 20:44 ID:???
手塚叩きで、大体抜けているのが
「じゃあ、手塚がアニメをやっていなかったらアニメはどうなったのか」
「手塚がアニメはやったがTVアニメのダンピングしなかったらどう成ったか」
1, まず、手塚が居なかったら東映劇場路線で行っていて
TVではNHKがたまに長篇、民放が5〜10分程度のモノをやっていたろう
連続長篇モノは皆無、内容は教育的なモノ、短編スラップスティックを中心に
5〜10分1話完結のスーパーヒーロー/ロボットモノがフォーマットに・・
資金が掛かるのでスキマ的に冒険する作品は生まれないだろう
2, 手塚がTVアニメのダンピングしなかったら
アトムが史実と違った形で成功したとしても(5〜10分の短編化、月1など)
採算性が悪いので、他局のアトムの後追いラッシュも小規模
その後追い作品の中でも、損益分岐点が高いので商売上の失敗作が続出
ほどなくTVアニメ全滅か 1, の道を進んだのではないか?

他の可能性も色々あるだろう、皆の考えてみてくれ
712メロン名無しさん:04/03/03 20:55 ID:???
ちょっとおじゃましますがすみません。

アワーズで新人アニメーターが主人公の漫画がはじまりました。
作者が元アニメーターなので、部分的にはリアルなものになるんでないかは思います。
一応紹介まで。
713メロン名無しさん:04/03/03 21:18 ID:???
>>711
手塚がやらなくてもTVアニメはいずれ誰かがやっていたと言われてる。
10年くらいの間には。アメリカには現にあったし。
ただ3コマでという発想を持ったかどうかは分からないし、
あそこまで口パク・使い回しなどの荒っぽい手抜きアニメにはしなかったと思う。
採算性の問題は当然ついて来るだろうから、週に何十本なんてことにはならなかったろうな。
そのかわり低賃金でこき使われるアニメーターということもなく、
クリエーターとして相応の社会的な恩恵を受けていたと思う。
714メロン名無しさん:04/03/03 22:55 ID:???
>>712
あの漫画ネーム下手すぎ
715メロン名無しさん:04/03/03 23:32 ID:???
手塚叩きってひょっとして代アニ卒の使えない底辺アニメーターとかの業界人がやってんのか?
10年前くらいには講師のアフォ業界人が生徒たちに手塚叩きを教えてたらしいし。
大抵、人の少ない夜中にやたらと出てくることも怪しかったりな。
716メロン名無しさん:04/03/04 00:00 ID:???
手塚叩きとかいうんじゃなくて事実を伝えたいんじゃないの?
別に責任を転嫁している訳じゃなくて、少しは罪を感じて欲しかったんだろ、手塚自身に。
ちょっと前にスティーブン・スピルバーグがアニメに手を出して失敗したのを思い出すんだよ。
ルーニートゥーンが好きで好きで堪らなくて、ワーナーのアニメの権利の一部を買い取って
タイニートゥーンなんてアニメを作って、日本でもゴールデンに枠を取って放送されてたよな。
つまらないにも程があるアニメだったが中々打ち切りにならなくてイライラしたもんだ。
ゴールデンのファミリー枠でアクメエーカーズの生徒達が天に指を立てて
「アクメ!アクメ!」って連呼するから、いいのかよとか思ったり(;´Д`)
ちょっと前、ビンス・マクマホンが金に物を言わせてNFLから選手を引き抜いて
自分で新しいフットボール・リーグを作ったりしたよな。一年で駄目になったが。
その昔、メガネスーパーの社長のプロレス熱が嵩じて
引き抜きレスラーで作った新団体SWSを旗揚げしたよな、結局僅か三年で倒産したが
つまり何が言いたいのかと言うと
手塚にもそういった、金持ちの道楽のようなバブリーなイメージが付き纏うんだよ、
ことアニメにおいては。
手塚はディズニーに傾倒する余りプライベートフィルムを何本かこしらえている。
そこで止めとけば良かったのに、国産初のテレビアニメにまで手を出してしまった。
アニメ界の人間にしてみれば、門外漢が業界を荒らしてったんだ、面白いわけがなかろう。
これはアニメーターの待遇以前の問題のような気もするんだが。
717メロン名無しさん:04/03/04 00:11 ID:TlZa1s7t
て言うか、今手塚治虫を叩いて何の役に立つのだろう?

>>703氏の言うように教訓にはなると思うけど、叩いたからと言ってアニメ業界の苦境が改善さ
れるわけではない。むしろ「手塚さんが昔やったことだからしょうがない」という逃げになってい
ると言う指摘もある。
718メロン名無しさん:04/03/04 01:19 ID:???
ジブリが育てた第一線の人材ってどのくらいいるの?
719メロン名無しさん:04/03/04 02:54 ID:???
そういえばジブリの一番ヒラのアニメーターの
基本給っていくらくらいなんだろ。
720メロン名無しさん:04/03/04 03:38 ID:???
高卒の新入社員と同じ位だったと思う。
下っ端アニメーターとしては破格の待遇だね、日本では。
721メロン名無しさん:04/03/04 03:41 ID:???
ジブリがTVアニメやってくれればいいのだが。
ジブリなら予算も期間も多めにもらえるだろ。
新しいスタンダードをつくれよ。
722メロン名無しさん:04/03/04 04:45 ID:0AD4ypnq
>>716
その門外漢がアニメに手を出してダンピングしていなければ
今のアニメ界もアニメ界の中の人間も殆どソコにいないだろう
手塚批判は同じ事ばかり繰り返して、このパラドックスを処理していない
だから>711で、もし手塚がダンピングして居なかったら?と言う
シミュレーションを提案したのだが・・
叩くなら叩くで、同時にもし手塚がダンピングして居なかったら
今よりアニメ界がどう良くなって居たか論理立ててビジョンを示してくれよ

手塚がダンピングしなければ、今のような苦境も無かったかも知れないが
一時の隆盛も無かったんじゃないのか?
日米以外の国が日米のアニメに、その国独自の商業アニメの芽を詰まれ
駆逐されたようにアメリカアニメの下請と、アメリカ風パクりのショートTVアニメ
当時の東映風劇場アニメが細々続いているだけだったんじゃないか?
当然アニメ化と言うメディアミックスの道が史実より極端に狭まった
漫画界の発展も全く違ったモノになっただろうね
723メロン名無しさん:04/03/04 06:05 ID:???
>>722
手塚がやらなくてもいずれTVへの道は避けられなかったと宮崎もいってるよ。
日本の映画興行の衰退とTVの隆盛を考えれば当然だな。
ただし、ダンピングせずに正当な価格で請け負うべきだった。
3コマでもいい、手抜き口パク使い回しでもいいさ、予算の範囲内でやるべきだった。
50万しかTV局がくれないなら、補填せずに50万の範囲内でやるべきだった(やれるものなら)
それをしないで、商売として大赤字が分かってるのに引き受けたから問題だったんだ。
ダンピングは国内法では罰せられないようだが、これを貿易でやれば大問題になる手法なんだよ。
プレイベートフィルムなら別に採算度外視してもいいけどさ。

鉄腕アトムがヒットし過ぎたのもまずかったけどな。
あれで真似をする輩があとを絶たなかった。
724メロン名無しさん:04/03/04 08:24 ID:???
アニメはローリスクでギャンブル性の高い商売。
作品がこけても、火傷を負うのはスポンサーと制作会社。
局と広告代理店は丸儲け。
ヤマトとガンダム、エヴァやポケモンのヒットを見たら
勘違いする輩が後を絶たないのもムリは無い。
そしてその勘違いの最たる国が腰を上げた。
酒税の時のように企業努力で得た利益を搾取せんと
アニメにもその歯牙をかけようというのだ。
広告代理店や民放局は儲け過ぎた。
その利益を搾取せんと法律的に包囲網を張っている。
アニメ界には一見良さそうな法律も実は根本的な解決には至らず
銀行や鉄鋼業の時のように中小を切り捨て、大きな会社に利益を集中させようとしている。
今、アニメ業界は最大の危機を迎えつつある。
連中はアニメーターを救う気などサラサラ無い。
自国のアニメの権利を守らんが為、引いては日本の利益の為
著作権を管理する公的機関を作り、
利益を出しやすくするシステムの構築を図っている。
それもこれも自国の利益の為。
これからクリエイターを取り巻く環境は一層苛酷になって行き、
一部の特権階級を除く有象無象は淘汰されるだろう。
が、それは同時に健全な中小をも切り捨てることになり、新たな可能性の芽を摘んでいく。
いくら人材養成の期間を設けても、それを受け入れる受け皿の整備もろくに行わず、では
授業料を掠め取るだけのアニメ専門校とどこがどう違うのか。
725711:04/03/04 11:39 ID:???
>>723
なあ、商才が全く無い宮崎が言ったからって
なんで自国作TVアニメが出来るろ思うんだ?
いや、TVアニメは出来たろうさ
ただ、資金面から5〜10分の短編だったろうと言ってるんだ
映画興行の衰退とTVの隆盛を考えれば当然?
それは、日本以外の各国でも起きた事
だが、ヨーロッパ諸国で自国映画は衰退しTVが隆盛したが
自国作TVアニメがどれだけ作られたかね?  
そう言う状態になっていたろうって事だ
自国でリスク背負って作るよりアメリカから成功作を買った方が安全だしね
内容や作風もアメリカンスタイルや当時の東宝スタイルの呪縛が続いたろうね
そうそう、いずれTVをやったろう「誰か」に具体的な心あたりがあるのかね?
心当たりがあるとしてそれはアトムブーム無しに、どう言う企画が通せたと言うんだ?
726711:04/03/04 11:52 ID:???
>>724
確かに、まったく君の言う通りかも知れない
そうなる可能性は低くない
だが、このまま政府が放置していれば上手く行くのか?
政府が手出ししなければ中小は存続し
そこから新たな可能性の芽がドンドン芽吹くのか?
中小切り捨て、あるいは合併はデジタル化による基本設備投資増加で
放っておいてもドンドン進んでるぞ?
727メロン名無しさん:04/03/04 15:16 ID:???
>>725
商才がないのは手塚だろ。あの経営センスのなさがアニメ界を引っかき回した。
宮崎は商才はともかくコスト意識と管理能力は高い。

フランスでは今では自国作のアニメも多いが。(規制の結果供給不足により)
それとアニメ(TVなら尚更)を作れる国っていうのは元々限られてる。
ある程度経済力があって人口の多い国しか無理なんだよ。
ヨーロッパ諸国といってもできそうな国は英・仏・独くらいしかない上に、彼らこそが
自国でリスクを背負って作るより日本やアメリカから成功作を買うをモロにやってたんだよ。
しかも欧州にはアートアニメ作家しかいなかったからね。
映画でさえアニメをロクに作ってなかった欧州諸国にTVアニメなどまず作れないだろう。

欧州と決定的に違うのは日本では東映動画が長編アニメを商業として成功させており、
TVアニメへ移行できる器は揃ってた。
映画興行が下火である以上、必ずTVでやるしかないと考えたはずだ。
だけどアトム制作時(62年)は日本の映画興行は下り坂ではあったがまだ余裕はあった。
TVでやらなければならないほど切羽詰ってはいなかった。

>「誰か」に心当たり 
あるわけないじゃん、そういう人物がいてもアトムの登場でその可能性はなくなったのだから。
ではあえて言うが誰かではなくていずれ東映動画がやっただろう。
東映が大株主であるTV朝日に枠を設けて最初は15分くらいでスタートしたかもな。
728メロン名無しさん:04/03/04 19:01 ID:???
なんだ、東映動画が商売下手で乗り遅れたのが原因か。
729メロン名無しさん:04/03/04 19:26 ID:???
たかが一介の漫画家が採算度外視でテレビアニメ始めるなんて
夢にも思わなかったんだよ。
商売の常識で考えたら正気の沙汰ではない。
手塚はホントにナニ考えてたんだろうね。
自分の夢に他人を道連れにするなんて、つくづく罪作りだ。
それこそ、手塚に協力したアニメーターは
「手塚の為ならァ、エーンヤコーラ」だったんだろうし、
多少のひもじい思いも、「これも手塚さんの為なんだ」って、頑張ったんだろうしね。
その結果が待っていた状況がこれだもの、正に晴天の霹靂だったろうなあ。
「手塚を信じたのに、手塚に裏切られた」って、恨み言を言うアニメーターだっていたろうねえ。
その後の宮崎らアニメーターの東映に対する待遇改善要求は
テレビアニメのヒットのお陰で吹き飛んでしまう訳だが。
730メロン名無しさん:04/03/04 20:36 ID:???
>>728
下手じゃないだろ。
アトムが登場しなければ東映動画はTVアニメにまだしばらくは手をつけずに済んだ。
手塚が下手な商売をしたから、東映も巻き込まれたに過ぎない。
731メロン名無しさん:04/03/04 20:39 ID:???
>東映が大株主であるTV朝日に枠を設けて最初は15分くらいでスタートしたかもな。
>東映も巻き込まれたに過ぎない。

東映ヘタレ過ぎ
732メロン名無しさん:04/03/04 21:39 ID:???
またきたよ、この手塚治虫叩きでしか見出せないやつが。
手塚が居なかったら5分か10分の短編しかなかったとまでは思わないが、
さぞかしツマンナイ世にはなってたろうとは創造つくけどな。
だから、ブサヨク的、プロ市民的な行動だと散々つっこまれてるのに。
もっともだからこそいくら言っても永遠にわからんのだろうけど。
733メロン名無しさん:04/03/04 22:08 ID:???
>>732
数だけ増えても質が悪いなら意味がない。
アトムと共に始まったアニメメーターの低賃金・重労働が、
結局今の時代に跳ね返ってなり手がいなくなり、海外に質の低い動画を依存するしかなくなってる。
動画の日本人がいなけりゃ原画も生まれず、原画も海外任せになって
日本からアニメ現場はなくなるだろうな。
734メロン名無しさん:04/03/04 22:12 ID:???
アカ…
735メロン名無しさん:04/03/04 22:15 ID:???
あの当時の東映動画はヤクザ映画におんぶされていたから…
んで、パヤオ等が気合を入れて作った「太陽の王子ホルス」が興行的に大失敗。
発言力ゼロになって、東映を去るという結果に。
残ったのは寄生虫と化した東映の労働組合だけ…。
736メロン名無しさん:04/03/04 22:32 ID:???
手塚が嫌いなら手塚のいない国に逝けば?
737メロン名無しさん:04/03/04 22:36 ID:???
>>735
大嘘。興行的に失敗だけだな、事実は。
738メロン名無しさん:04/03/04 22:37 ID:???
手塚が好きならあの世に行けば〜?
739メロン名無しさん:04/03/04 22:45 ID:???
手塚よりも東映の労使で狂った活動しまくってたほうが
今のような悪い方向へ向かった要因だと思うがなあ。
大企業の悪質さと、全共闘時代の馬鹿労使の倍々ゲームで結果は最悪だぞ。
740メロン名無しさん:04/03/04 22:50 ID:???
いまだに手塚叩きに必死だからな。
アニメ業界のダメ加減がよくわかる。

プロダクションI.Gでも見習え
741メロン名無しさん:04/03/04 23:27 ID:???
>>739
あの時代の労働組合は今とは比べ物にならないほど活発で、発言力もあったからおかしくはない。
どの企業でも似たようなもん。
年々物価は上昇し、一人あたりのGDPはそれ以上に上がっていたのだから。
ただ映画業界は不景気だったんだけどな。
742メロン名無しさん:04/03/04 23:35 ID:???
うわ、もろブサヨクマンセー
マジだったんかいな。
743メロン名無しさん:04/03/04 23:37 ID:???
>>737
結果が全て>興行的
「正しいアニメで儲ける」って大見得きってアレだから

ああっ…パヤオ原理主義(組合無し)のジブリで「正しいアニメで儲けてる」現状を、彼はどう思っているのでせうか
744メロン名無しさん:04/03/05 00:27 ID:???
>>742
ほー、結果がすべてか。
じゃあ、結果的に世界でアニメ作家として揺るぎのない名声と
日本での圧倒的な興行力を手にした宮崎のやってきた事・言ってきた事は全て正しく
(なんせ今の名声と富は東映動画の丁寧なやり方を踏襲し、
虫プロのやり方を否定した生き方を貫いたからこそあるわけだからな)
虫プロを倒産させ、その後手塚プロとして再起するも
手塚の存命中にはアニメクリエイターとしても製作者として泣かず飛ばずの手塚は
間違っていたと認めるわけだな。
745メロン名無しさん:04/03/05 00:32 ID:???
キタキタキタキタキタ ブサヨク節がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
746メロン名無しさん:04/03/05 00:40 ID:???
全てにおいて正しい人なんて存在しない。
例え、どこか良くない所があって、それを差し引いたとしても、
2人とも偉人であることに変わりはないと思う。



なんて言ったら、話が終わっちゃうかな?
747メロン名無しさん:04/03/05 01:11 ID:6VY4oeQW
>>744
ジブリのどこが東映的なんだよ
スタイルはまんま専制的な虫プロやんか
二馬力とその他手足、パヤオが東映で目指してたボトムアップでは無く
完全なトップダウン
丁寧なやり方?? そんなのは手塚のダンピングの副作用リミテッドを
使わなく成ってから言えよ
だいたい徳間に拾われなけりゃのたれ死にしてた宮崎と
自力で何度も立ち上がる手塚より上だと言うのが解らんな
今のジブリが持ってるのも故徳間社長の人徳と道楽、鈴木のマネージメント
があってこそだろ? これらが無きゃ、
まさに手塚型の天才暴走破滅型のアニメ制作者だと思うがね?
748メロン名無しさん:04/03/05 01:33 ID:???
今度はジブリの底辺アニメータですかな?(w
749メロン名無しさん:04/03/05 03:14 ID:???
抜かされるって何を?
ストーリー?は人によって好みがあるし。
グラフィックは今のアメリカ 日本の技術で底打ちじゃないですか。
あれより上は当分ないんで、抜かされはしないでしょ。イって同等ですよ。
作られるアニメの数は・・・これも当分抜かされないよね。ここまで需要が
あるのは日本ぐらいだし。
日々出てくるマンガや小説のおかげでネタ切れ無ないし。

まあ別に抜かされても海外の面白い作品が見れれば良いんだけどね。

750メロン名無しさん:04/03/05 03:56 ID:???
>>747
リミテッドを手塚が開発したと思ってる?
それに手塚のリミテッドは手抜き(節約)の為のリミテッド、表現の為ではない。
4コマ・使い回し・口パク・時間稼ぎのための止め絵とアップ、動きのデフォルメ化、
他にもあるんだろうけど、こういったリミテッドとすら言えない技術は開発したな。
宮崎がジブリになってからはほとんど使ってない技術だ。
宮崎は東映動画における全編2コマでなく、必要に応じて1〜3コマで使い分けてる。
もちろん手抜きの為ではなく、それが表現するのに適切だからそうしているだけ。
東映動画の丁寧なってのは、虫プロに代表される雑な手抜きアニメに対して使ってみただけ。
東映動画の技術的な手法や組織形態をそのまま継いだなんて言ってないが。

>自力で何度も立ち上がる手塚
漫画家としてな。BJのヒットがなければ危なかったそうだが。秋田書店に感謝しなきゃな。
徳間あって今の宮崎は成功したとも言えるが、
その恩返しに莫大な利益を徳間に授けて倒産を免れてるくらい、今や宮崎あっての徳間だな。
751メロン名無しさん:04/03/05 04:14 ID:5ehmEhEU
実際のところどれくらいのアニメ業界人が「貧乏なのは手塚治虫のせい」
だと思っているのだろうか。
752メロン名無しさん:04/03/05 04:28 ID:k3QFHtHE
今のところは日本のアニメが韓国に追い抜かれることは無いだろうが、
日本アニメを支えてきた&日本アニメというブランドを築いてきたベテラン勢が引退していったら、
大差無いレベルに並ばれる可能性は大いにある。
というのは、日本アニメというブランド(独自性)は、日本のアニメ業界にあるではなく、
日本アニメを支えてきた&日本アニメというブランド(独自性)を築いてきたベテラン達に着いている。
そのブランドを伝承・連続させていく地盤を築いてこなかった。地に足が着いていない。

既に、今の日本のアニメの大半が、
オタクを対象にしたオタ釣り記号によるハリボテアニメと化している。
過去のオタク受けしたアニメ(データベース)からオタ受け記号(材料)を引用&編集しただけのハリボテアニメで成り立っている。

要は日本のアニメシーンが、コミケと同じ状況になりつつあるという。
コミケとは、オタク達による2次創作の即売会というように、
既存の記号と既存の方法論を使って同人誌(ハリボテ)を作り売買している巨大な馴れ合い蛸壺マーケットだ。
アニメ(データベース)から“既存の記号”と“既存の方法論”を使ってオタ受けするハリボテを作ってるだけ。
多様性も無ければ、これといった特徴も無い。ジャンルの住み別けも無意味。
更に、本物と偽者、プロと素人、提供者と消費者、などのあらゆる境界や立場が曖昧になり、
市場全体がシミュラークルに平面化すると同時に一体化(全体主義化)している。
例えるなら、コンピューター(オタク)がプログラム(既存の方法論)に従って、
データベースからオタ受け記号を引用&編集してハリボテアニメを作っていればいいのだ。
一言で言えば、作家性が必要無い。もっと言えば作者という人間が必要無い。
コンピューター(オタクというクローン=記号編集員)が居れば良い。
しかも、この製作プログラム(記号&方法論)は既に海を渡って広まりつつある。
それはどういうことかというと、日本アニメというブランド(独自性)が崩壊へと向かうカウントダウンである。
753メロン名無しさん:04/03/05 04:58 ID:???
ネタだと思ったら、マジモンの人だったのね。
別の匂いすらするぞ>>750

臭っ、臭っ、ああっ臭せっ!
マジモンのアカ臭だわ。
754メロン名無しさん:04/03/05 05:11 ID:???
パヤオが氏ねばジブリは滅びる

後には何も残らない

訂正:パヤオ将軍様記念館と金玉の絞りカス館長が残る。
755メロン名無しさん:04/03/05 05:26 ID:???
で結局パヤは日本のアニメにどのような影響を与えたのか簡潔に述べたまえ
756メロン名無しさん:04/03/05 05:44 ID:???
珠玉の作品を残し、アニメ全体の地位を上げただけ。
他の作品のテイストに一切影響を与えず、我道を歩むのみ。
757メロン名無しさん:04/03/05 05:46 ID:???
>>755
教訓を授かりました

・パトロンの下で喰え
・浪費家の先輩との付き合いは少し考えろ
・引退興行はタイミングを見て撤回すべし
・死人に口なし
758メロン名無しさん:04/03/05 06:59 ID:???

                ┌─ジャンプ・コロコロ・ボンボン──┬────???
                |        |           |
手塚──────藤子─┴─鳥山─┘         萌え
                      ┌─庵野──────┘
            名劇───宮崎─┴┐|
                        └─────────────→
       写実───┬─富野──┴─────────────→
                 └─────┬─大友
                       └──押井──────────→
759メロン名無しさん:04/03/05 08:59 ID:???
やれ手塚だ宮崎だなどと言っていても、今現実にアニメ制作には
非常に多くのスタジオや組織が関わっている訳で、その中で
手塚や宮崎に実際の関わりを持ってる人なんてほんの一握りでしかない。
(旧虫プロや東映で間接的関係がある人は多いかもしれないが。)

そんな中で大事なのは、手塚や宮崎についてあれこれ言う事ではなく、
それぞれの現場で資金調達や作品作りについて見直し、長期的な
視野に立って改善策をとっていく事だろう。
>>671のIGなどはいい例ではなかろうか。必ずしもIGのやり方が今後も
成功し続けていくとは限らないだろうが、目指す方向性としては正しいと
思えるはずだ。そのIGでさえ初期の下請け時代は苦しかった訳で、
今の制作現場が苦しくとも、足元を固めて未来へ向けて一歩ずつ投資
していけばいつかは改善される時が来るのではないだろうか。
またそういう見通しを持ち、実行していく人材が各現場の責任者に
必要だろう。
760メロン名無しさん:04/03/05 09:24 ID:???
アニメ業界にも「自分の作りたい作品」を作れる人がいるのは確か。
ジブリやIGは商業的にそれで成功もしてる。
761メロン名無しさん:04/03/07 17:58 ID:???
ガンダム作ったハゲはあと2,3年、5年で中国・韓国に抜かされるとかほざいてたぞ。
762メロン名無しさん:04/03/07 18:07 ID:???
今、細田、押井、これらの人もここ半年あまりのテレビの放送でそう言ってるね。
動画を書く奴がいないから、原画が育たないと。
763メロン名無しさん:04/03/07 18:18 ID:???
JCスレで
今は動画の仕事がない。
ニ原からスタートするアニメーターがいる。
ニ原でも育つ奴はいる。

というレスがあった。動画経験なしでいきなり原画に入ることにヤバさを感じてる人もいた
けど、結果が出るのは5年後か10年後あたりなんだろか。
764メロン名無しさん:04/03/08 00:37 ID:???
10年後に手書きアニメがどれだけ残ってるだろうか?
デジタル化が進む事前提でなら2原からのノウハウで通用すると思う
演出、監督で言えば絵の書けない野師等は今までもいた訳だし
765メロン名無しさん:04/03/08 00:40 ID:???
庵野とか動画やったことなくて原画からスタートだったっけ。
といってもDAICONフィルムとかプロになる前に同人アニメで図抜けてたから
もうやる意味なったんだろうけど。
766メロン名無しさん:04/03/08 01:00 ID:???
動画やる意味ってなんすか
767メロン名無しさん:04/03/08 01:17 ID:???
数学を学ぶ以前に九九を習うでしょ、そういったもの。
768メロン名無しさん:04/03/08 08:46 ID:???
>>764
ピクサーの作品も魅力的に動かす為にアニメーターが動きをつけてるわけだから、
絵を動かせる人は大切じゃないの?
769711:04/03/08 11:58 ID:???
>>768
もちろん動きをつける人絵を動かせる人は大切
そして動きを付けてるのは原画、なので第2原画からでも良いんでねえの?
と言うオハナシをすてるワケだす
770メロン名無しさん:04/03/08 14:47 ID:???
動画の話しはそもそも「成り手が居なくなった」て話しだから、
動画からか、第二原画からかの問題じゃないと思う。
771メロン名無しさん:04/03/08 21:44 ID:???
成り手自体はいるだろ。それこそナントカアニメ学園の生徒さん達が毎年結構な数
業界に入る。
動画経験にこだわるのは、自分のウン年間の苦労を否定したくないからだろ。
動画なんて中間の線を拾ってなぞってるにすぎないのにさ。
画を描いているわけじゃない、ただ線をキレイに引いているだけ。
画を描く能力とはなんの関係もない。
772メロン名無しさん:04/03/08 22:38 ID:???
>>771
そう思うだろ?
ところが現実はあれって意外と効果的なトレーニングになるんだわ。
ペーペーの絵師は模写から始めて模写対象となる上級絵師の
様々な部分を文字通りになぞって体で覚えて吸収して行くわけ。
確かに必要のない天才肌の前出の庵野やらも居ることは居るが、
自信過剰なアフォ以外は後になってから痛烈に感じることがある。

ま、本当に弊害が目に見えて出てくるのは、おそらく5〜6年後だろうと思うが。
兵隊さんが決定的に居なくて自称小隊長の指揮官だけの日本のアニメスタジオっての、
創造もしたくない。 危機感なんてレベルでなく、諦め入ってもう駄目ぼなんだが。

もっとも、だからといって、すぐさま、その場を韓国のアニメに市場もってかれるなんて
誰も本気で考えてなくて、そうなったらアニメ界そのものが地盤沈下どころか崩壊しかねない。
トミーノやら今やら細田らの嘆きは、本音を言うともっと恐ろしいってことで。
クコンカがいかに駄目かってのは、現場の業界人なら知らぬものは居ないって。

ただ、下請けの兵隊さんとしては、一部に結構使えるのが居るってだけ。
連中がジョブチェンジして士官クラスになれるかってのは、別の話。
773メロン名無しさん:04/03/09 02:37 ID:???
>>765
ナウシカの冒頭、火の七日間の巨神兵の原画は、庵野氏、というのは
有名です。。。。かね。
774メロン名無しさん:04/03/09 03:46 ID:???
>771
動画は動画でデッサン力が無いと描けんのだがな…
ヘボイ動画の絵で、損させられている原画あるんだよぉぉぉ…。

製造業(ホントは製造業じゃないけどな!!)の工場を人件費の安い国外に持ち出して、
国内の技術力が底冷えするってのは、技術先進国の病みたいなもんだな…
アニメ業界はまだ間に合うと思うけどなぁぁぁぁ…ぁ?
775メロン名無しさん:04/03/09 04:51 ID:bCVx7OZu
NHKのてるてる家族のOPって
すごいと思ってるんだけど
ああいうのって真似されるかな?
776メロン名無しさん:04/03/09 07:12 ID:???
てるてるOPのCGIは、さすがNHKだわな。
問題は、CGIってのは今んとこ技術のシーズばかりでニーズが薄い事。
“実写そっくり”なんて狭い方向性は、早晩ネタに行き詰まりそうだし。

大体、日本製のヒット3DCGIもの作品って未だ出てない。劇場版の攻殻スタアロが
そうなるか…?あのテのトゥーンシェーダー物が、「手描きの代用」から抜け出た
独自の物に昇華されりゃ良いがなぁ。
777メロン名無しさん:04/03/09 07:17 ID:???
CGIってなんじゃらほい
778メロン名無しさん:04/03/09 07:27 ID:???
>押井守激白「これからのジャパニメーションは没落していく一途だろう」

>1 :番組の途中ですが名無しです :04/02/12 12:29 ID:spu/4Uqt
>製造業だけじゃないんだよ。
>製作会社の財政難、人件費の問題から基本的な作画は日本アニメファンの中国・韓国のアニメーターに外注してる。
>これでは日本の若手が全く育たないよ。
>アニメーター育成の上で一番重要な原点の作業が空洞化してる現状に強い危機感を覚える。


>ソースはNHKBS2
>ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076556560/

>>777
こんぴゅーたー じぇねれいてっど いめーじ
779メロン名無しさん:04/03/09 07:29 ID:???
Computer Generated Images

実写のデジタル処理とかじゃ無い、イチから描いたCG映像。
780メロン名無しさん:04/03/09 07:33 ID:???
> こんぴゅーたー じぇねれいてっど いめーじ
すまん、ちょっと違ってた。「いめーじ」では無かった。
日本語では一般にCGを使うけど英語ではCGIを使う。
computer generated imagery
781メロン名無しさん:04/03/09 07:37 ID:???
あ、でもグーグルで探すとComputer Generated Imagesの方が断然多いね。
782メロン名無しさん:04/03/09 07:39 ID:???
>>780
がーん。そうだったのか。俺が無知だったよ。許して。

解説ありがとう>>778>>779
783メロン名無しさん:04/03/09 16:05 ID:???
CGも立派なアニメだよな。
784メロン名無しさん:04/03/09 16:30 ID:???
そもそもアニメーションの定義が、コンピューターで作り出されるイメージによって揺らいでる。
実写とアニメーションの境目は限りなくなくなって、全ての映像表現はアニメーションだと言ってるね。
785メロン名無しさん:04/03/09 16:32 ID:???
流行りの映画を見てようよ。
実写の俳優の演技もコンピュータに取込まれてアニメーションの素材になってる。
786メロン名無しさん:04/03/09 19:01 ID:???
極端な話2次元の映像は皆アニメといえるんじゃ?
787メロン名無しさん:04/03/09 21:16 ID:???
動かないものはアニメとは言えない。
788メロン名無しさん:04/03/09 21:20 ID:???
このスレ的に「SDガンダム・フォース」の評価はどう? 
ヒット作はないけど、浸透してきてるんじゃない?
789メロン名無しさん:04/03/09 21:27 ID:???
 anime=animationはラテン語の動詞animo(アニモー、意味は生命を吹き込
む、活かす等)や形容詞animatus(アニマートゥス、意味は魂のある、生命の
ある、活気のある)の名詞animatio(アニマーティオー)から近代欧米諸語に
入った語。英語の動詞animateも同根。 だから動きがなきゃだめだよね。
790メロン名無しさん:04/03/09 21:31 ID:???
>>788
頑張ってるとは思うけど、微妙に気持ち悪い。
791メロン名無しさん:04/03/10 01:35 ID:???
>>788
おもちゃの展開が中途半端。プラモで
ザコ(ザク)が欲しいのに無いし。
てゆーか瞳のあるガンダムはキモい
792メロン名無しさん:04/03/10 03:08 ID:???
>>791
その発言はSDガンダム世代の我々に対する宣戦布告とみてよろしいか?
793メロン名無しさん:04/03/10 04:45 ID:???
日本のアニメは止め絵の美しさにこだわりすぎて、動画=アニメーション的で
なくなってきている?
794メロン名無しさん:04/03/10 13:59 ID:???
「漏れの描いたハァハァなギャルが、動いて崩れるのは許せない!」

だとさ。
795メロン名無しさん:04/03/10 15:15 ID:???
>>792
そんなの居たんだ(驚
Gジェネとかってスパロボに比べて
ぜーんぜーーーん売れないし。滅亡したかと。
796メロン名無しさん:04/03/10 15:16 ID:???
>>794
そういうのはPCエロげーでどうぞ
797メロン名無しさん:04/03/10 21:06 ID:???
>>795
自分の好みと思い込みだけで語るのはやめとけ。
798メロン名無しさん:04/03/11 01:25 ID:???
>>793
動かしたくても動かせない予算やスケジュール、という問題がある。
799メロン名無しさん:04/03/11 06:57 ID:???
SDガンダムフォースの話題を出したのは、
少数精鋭でテレビ番組を制作するシステム構築の面から、どうなんだろう? 
って、話を振ったつもりだったんだが。解りにくかったかな? ゴメン。

シーグラフで製作発表した当時は「そんな短期間で作れるのか?」
という評価だったらしい。
800メロン名無しさん:04/03/11 07:19 ID:???
動かない理由の一つに、日本のアニメファンも含めた受け手が、
アニメの絵が動かなくても違和感を感じないから。
俺がアニメの絵が動いてないことに注意が向くようになったのは
動画にこだわる大塚さん達の書く文章や、インタビューを読んでからだ。
俺の場合自分の目で発見した訳で無い。
801メロン名無しさん:04/03/11 07:31 ID:???
>788からそれが読み取れる香具師はエスパーかデムパだよ(w

SDガンダムフォースはかなり特殊だろ。SD体型でポリゴンに動きつけるときもリアル頭身より
格段に作業量減るし、バンクに相当するモーション流用もかなり多い。
SDガンダムフォースで出来たからフルCGアニメが大量生産できるか、
って言われるとまたそれはべつの話だと思う。
802メロン名無しさん:04/03/11 13:16 ID:???
>SD体型でポリゴンに動きつけるときもリアル頭身より
>格段に作業量減るし、

はあ? SDでもリアルでも作業自体は一緒だよ

>バンクに相当するモーション流用もかなり多い。

流用できたからなんなの? それで手が抜けると思ってんの?
803メロン名無しさん:04/03/11 13:37 ID:???
>>676
そのSF関連の話を1つ

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/univ/kyoshitsu/otacul/0417/semi05.html

日本のアニメは真似して作ろうとしても中々作れるものでわ無いらしいし
アニメーターやマンガ家になりたい人なんて、急に来年からアニメ描こうなんて始めるわけじゃなくて、
ほとんどの人は子供の頃からずっとマンガ家やアニメーター夢見て絵描いてたりする人だったりするわけだし
(ま、たまに例外もいますが)そのための環境や設備も整ってるし
アニメの多くの原作になるマンガがある限り
当分、日本のアニメは安泰かなと思ったりしてるわけで

大体、海外も大分前から日本のアニメに触れてる割には(特に韓○)未だに大したレベルに達してないし
日本のアニメが面白いのは日本人が作ってるからだと思いたい・・・ってゆうかそうでしょ?

↓これはこれで見てみたい気もするが原作は日本の小説らしいし

http://home.att.ne.jp/yellow/seiya/gallery/amecom/darty.htm

ところで昨今の日本の状況ってアニメの「マクロス」みたいじゃね?
日本を戦艦マクロス、世界をゼントラーディ軍に置き換えて・・・長文スマソ
804メロン名無しさん:04/03/11 17:34 ID:???
>>803 じゃ、リン・ミンメイは・・・?
805メロン名無しさん:04/03/11 17:50 ID:???
でも「アニメ」を実写で作っちゃうよ。
マトリックスとか小林サッカーとか。
806メロン名無しさん:04/03/11 18:10 ID:???
火山高も入れるニダ。アニメを実写化した韓国映画はハリウッドに並んだニダ。
807メロン名無しさん:04/03/11 19:19 ID:???
日本じゃせいぜい「地獄甲子園」止まり…
808メロン名無しさん:04/03/11 19:36 ID:???
>>806
火山高は結構アメリカのアニメファンファンに受けてるよな。
キャシャンーとか、キューティーハニーとかどうなるかね?
なんかセーラームンーを見てるから怖い。
809メロン名無しさん:04/03/11 19:50 ID:???
邦画のCGナイズってのは、「梟の城」「スパイ・ゾルゲ」みたいな
“キレイキレイでちゅねー凄いでちゅねー”ってな次元を未だ脱してない。
真に描(えが)きたいモノの無い者にとっては、どんな武器も単なる
にぎやかしアイテムだ。
810メロン名無しさん:04/03/11 19:55 ID:???
邦画はさ、銃撃戦でバーのグラスやボトルが割れるのを画面の真中で捕らえるじゃん。
有れ貧乏臭くてかっこ悪い…
せっかく頑張ったから良くみて欲しいんだろうけど。
811メロン名無しさん:04/03/11 20:01 ID:???
せっかくアニメで日本はカッコイイ物を造る国だと思われてんのに、実写の映画ときたら…
812メロン名無しさん:04/03/11 20:53 ID:???
このままでは日本アニメは衰退する 岸本周平
ttp://www.chuko.co.jp/koron/
813メロン名無しさん:04/03/11 22:18 ID:???
まぁ日本の実写映画の方の話はやめよう・・・
ダメダメなのは言うまでもないし
見る側も公開前からある程度のあきらめがある

でも火山高や小林サッカーレベルなら作れる技術は今の日本にも十分あると思うけど
(実際最近のゴジラや劇場版ウルトラマンの特撮技術はなかなか・・でも所詮子供向け)
そういうの作っても売れない日本市場に問題があるのかと・・・・
そしてぽっぽやとかラジヲの時間みたいな映画ばっか過剰宣伝する配給側にも問題が・・・
キューティーハニーも、もし傑作だったとしてもヒットは無いんだろうね・・・

もうアニメだけでいいじゃん日本は
地球は滅んでも戦艦マクロスは残った・・・・(つД`)
814メロン名無しさん:04/03/11 22:41 ID:???
>>802
お前3DCGやったこと無いだろ。要求される精度が全然違うんだよ。
815メロン名無しさん:04/03/11 23:50 ID:???
SDガンダムでは、モーションキャプチャーで俳優が演技したのを取り込んでる。
去年衛星アニメ劇場でやってた香港アニメのゼントリクスも同じ。
もっとも、こっちは本場香港のカンフーアクションスターだかマスターをスタジオに呼んで
本場のカンフー演技やってもらったそうだが。
PS2版のときメモとかどうなのか知らないけど、同じだったかな?

これらはディズニーとかとある意味同じに、俳優の演技をトレースして絵に起こしてるんで、
厳密にはアニメ(日本アニメって意味)とは、かなり違っちゃってる部分があるような気がするんだが。

そういえば、声優の誰だったかのサイトの本人のコラムで読んだ話だけど、
最初の頃のモーションキャプチャーの、セガサターンのパンツァードラグーンでは、
日本の小劇団を丸ごと数ヶ月借り切って演技させて取り込んだんだが、
その演技が中世的ファンタジー世界の演技でない為に、間の取り方とかが違い
声を吹き込むのに大変に苦労したそうで、見る人が見ると違和感バリバリなんだそう。
香港映画の吹き替えみたいなもんだろと言い聞かせてやったらしいが。

そうなると、ある意味時代が戻るな(w
816メロン名無しさん:04/03/12 00:42 ID:???
 ところで、キャラの動きにもやっぱりお国柄というか、言語の特徴が出るね。

日本のアニメは口の動き少なくて、日本語にあってるし、
フランスのアニメは口を突き出す、フランス語風に口と鼻のあたりの肉が
緊張してるのが多い。
アメリカのアニメは全体的に口がよく動く。英語的。

・・・・韓国のはどうよ??
817メロン名無しさん:04/03/12 03:06 ID:???
SDガンダムって動きにブレがあって見づらい時があるな。それに、
ポーズも何か小さく纏まりすぎて今一つインパクトに欠けるような。
もっとアングル転換やアップとかを多用して、キャラの動きを
アニメチックにすれば華やかになって見やすくなると思うんだけど。
818メロン名無しさん:04/03/12 04:40 ID:???
>817が言ってることはそのまんま今のフルポリゴンCGアニメの抱えてる問題なんじゃないかな。
というかこの辺は模索中なんだろうけれど、技術で克服できる問題じゃないから
この問題を克服できるアイデア(センス)を持った10年に一人の天才
を待ってる状況なんじゃないかなぁ、って思う。
819メロン名無しさん:04/03/12 06:41 ID:???
ピクサーの演技は凄いよ
820メロン名無しさん:04/03/12 15:49 ID:???
>>818
その問題、結構初期に解決してる

昔セガサターンで出た「サクラ大戦2」のオープニングアニメで主役メカの光武がCGで作られてて
それを動かす時わざとデフォルメ崩すエフェクト入れて(手を振るときわざと手を伸ばして勢いよく見せたり
わざとブレさせたりして)従来のアニメっぽい動き再現してた。
それ作ったプログラマーも雑誌のインタビューで、817と同じような事言ってた。
同じCGアニメのゾイドとか見て、なんでサクラ大戦2みたいにしないんだろう?と思ってた。

あれから何年も経つけど未だにああいうCGがあまり見られないのは
よほど手間かかるのか、手を抜いてるのか、現状に危機感もってないか、よっぽど今のアニメーターにセンスないのか・・・

CGで作ってるって事だけで満足しちゃってる部分が多いんだろうね。
CGアニメに関してはまだゲーム界の方が何枚か上手なのかねぇ?
821メロン名無しさん:04/03/16 08:02 ID:???
ゲームのCGイベントってOVAでいえば見せ場の集合体だからねぇ・・・
かけられる労力も金も変わってくるんじゃない?
822メロン名無しさん:04/03/17 03:52 ID:???
   WANTED



朧 ◆.nyapLNu.w





こいつ死ねよ

823メロン名無しさん:04/03/17 04:07 ID:???
>>820
サクラ大戦だと3のOPやロボットの発進シーンがよかったね
CGに全然違和感が無かった
824メロン名無しさん:04/03/17 23:18 ID:nvLRzTrH
むしろくたばる寸前の黎明期からのベテランじじいどもと
各世代の様々な作品に影響を受けて入ってきた新人が混在している
最後の時期だから日本のアニメはおそらく今が絶頂期だよ
くだらないと思っているひとはきっと運が悪かったんだろうけど
例えば「最近のアニメ」をエヴァ以後のアニメ、くらいに絞ったとしても
良作、名作がめちゃめちゃある
多くの人がそれに気づいて無いだけなんだよ
825メロン名無しさん:04/03/17 23:45 ID:???
>>824
ベテランじじぃのも新人のも双方ともボロボロのしかリリースしてねぇとしか思えないんだが。
幸せだな。
826メロン名無しさん:04/03/17 23:55 ID:???
>>824 俺に気づかせてください。
例えば、
名作:
良作:
どんなのある? 俺も無いとは思わないけど、「めちゃめちゃ」と言われると
ねぇ・・・。 せいぜい↑を埋めたら一行で終わる(ってことたぁ数作品だ)く
らいじゃないの? もっとも、「名作」「良作」の定義しだいか・・・。
827メロン名無しさん:04/03/18 00:30 ID:GIPbTGPi

教えてクン、ウザイ。
828メロン名無しさん:04/03/18 01:16 ID:???
おれが小学生(アキラ劇場公開時)の頃より、いまのアニメのほうがおもしろいよ。
中高大学時はアニメに興味なかったからシラネーけど。
829メロン名無しさん:04/03/18 01:36 ID:???
そんなわけ無いだろ、
今のアニメの半数以上は1クール(12〜13話)構成の安物OVAだ。
テレ東が夕方の帯でしかやってなかった頃に比べると確かに底上げはされたかもしれないが
その頃のOVAと比べて出来が良くなったか、と聞かれるとそんなことは無いと思う。

だいたいエヴァって95年作品だろ?
そうやって括ってること自体が「エヴァ以降何一つ進歩してない」って言ってるようなものだよ。
830メロン名無しさん:04/03/18 01:42 ID:???
>829は>824宛ね。

>828は間違ってないと思うよ。興味あるときに見るものが面白いのは当然。
831メロン名無しさん:04/03/18 15:16 ID:???
アニメに関する技術的なレベルは明らかに上がってると思うけど、
脚本とか演出とか、内容的なレベルはあまり上がってないような気もする。
(多様化は進んでいるので、ある意味進化していると言えなくもないが)
個人の持つ感性に依存する領域が大きいからでもあるんだろうけどね。
832メロン名無しさん:04/03/18 15:22 ID:???
何が面白くて何がつまらないのか
よく解らなくなってきた。
漏れ自身は
エヴァ以降(エヴァも含めて)「ハマッた」作品が無い。
面白いかな?と思えるものは多数あったけど。
個人的に今の作品の傾向はハマれない。
833メロン名無しさん:04/03/18 22:36 ID:???
エヴァ級のヒットは10年に1度くらいでもいいと思う。
内容的なレベルが上がってないというのは同意。
表現に対するしめつけも問題かと・・・
ほんの数年前に放送したアニメが、今だと普通に放映できなかったり音声修正入ったり
今のアニメも、これがなぜ深夜枠なのってアニメがほとんどだし

まともに再放送できないって事は将来アニメを作るかもしれない
今の子供達が気軽に昔のいい物に触れる事ができないって事だからねぇ

昔は朝と夕方の放送はアニメやウルトラマンばっかやってったぞ
834メロン名無しさん:04/03/19 01:46 ID:???
俺はトムとジェリーと一休さんばかり見て育った記憶。
一休さんの最終回なんて間違いなく3回はオンエアで見たよ。
835メロン名無しさん:04/03/19 03:19 ID:???
>>833
再放送のアニメが見たければCSかケーブルに入れってことだな。(親が)
そもそも日本は地上波が強すぎる。
2ちゃんに来るようなアニオタでも、BSにすら加入してないのが多いんだから。
836メロン名無しさん:04/03/19 12:58 ID:???
BSの受信料高すぎ。

BSしか選択肢が無かった時期も長かったし、
衛星放送は金がかかるってイメージはかなり先行してると思う。
学生時代に受信料は自分持ちで、って親を説き伏せた香具師も少なくないんじゃない?
俺もそうだった。
837メロン名無しさん:04/03/19 19:56 ID:???
だいたいNHKの受信料を支払うのにも抵抗あるもんね。
受信料が安ければもっと気軽にチャンネルを買うことができるのに。
WOWOWみたいにノンスクランブルを儲けるとか。
顧客を増やす為の競争が余り無いからかなあ・・・・?
これからは携帯の動画配信がメインになっていきそうな予感すらある。
838メロン名無しさん:04/03/19 22:04 ID:u0NAPimZ
>だいたいNHKの受信料を支払うのにも抵抗あるもんね。

>>837の親は、「払いたくないから」と給食費を払わなかったタイプだな。
839メロン名無しさん:04/03/21 00:50 ID:???
あぁ〜〜〜〜〜〜!?
親は関係ねぇだろ、親は!!
840メロン名無しさん:04/03/22 02:10 ID:kbRcwTsC
「絵」でイメージ検索すると・・・
http://images.google.co.jp/images?q=%E7%B5%B5&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2


二次元大国の日本が外国に負けるはずがない。
841メロン名無しさん:04/03/22 10:33 ID:???
何がいいたいのか全く分からん・・・
842メロン名無しさん:04/03/30 03:38 ID:???
サウスパークの忍者パロディーは面白かったそうですね
ttp://www.fuckedgaijin.com/forums/viewtopic.php?t=6462
I've got a wonderful penis
and hair on my balls
That sound is "sarubobo"
No! It's a ninja.
Hey Hey Let's Go! We will fight
The important thing, protect my balls!
I'm bad, so let's fighting
Let's fighting love...
843メロン名無しさん:04/04/05 23:20 ID:2Yb0kc8D
昨日、アトムの後番、「レジェンズ」観た人、いる?
大地カントクの新作だった訳だが
なにより個人的に驚愕(大袈裟か)だったのは
監督・脚本・キャラデ・演出以下、
作画を始め動・仕・背含めオール大陸だったのはそうなんだが
それ以上に総作画監督までが大陸の人だったことだ。
肝心の作画のレベルは・・・
普通に良かったんだ。これが。
いわゆる普通のアニメレベル。

んで、少し恐ろしくなってきたんだ。
国内のアニメーターの絶対的な不足が叫ばれる中、
賃上げや待遇の改善が問題となっている訳だが
海外のアニメーターが、アレくらいのレベルをこなせるのなら
ムリに国内アニメーターを擁護せずとも
海外のアニメーターで補えてしまえる訳だ。
安い賃金で。
勿論国内のアニメーターは絶滅はしない、
IGや4℃、ジブリといった劇場アニメにはまだまだ
優秀なアニメーターが必要とされている訳だし。
しかし。
近い将来、国内のアニメの仕事が海外アニメーターに奪われてしまう事は
想像に難くない。
どーする?
844メロン名無しさん:04/04/05 23:22 ID:???
>>843
文章書く能力ないのか?
845メロン名無しさん:04/04/05 23:26 ID:???
日本の最近のアニメはストーリーが非常につまらない
くだらんアニメなんて広げんでよろしい。消えろ。
846メロン名無しさん:04/04/05 23:33 ID:Ug2tDLwW
>>843
> 大地カントクの新作だった訳だが
> なにより個人的に驚愕(大袈裟か)だったのは
> 監督・脚本・キャラデ・演出以下、
> 作画を始め動・仕・背含めオール大陸だったのはそうなんだが
> それ以上に総作画監督までが大陸の人だったことだ。

記述の意味するところ不明・・・
メインスタッフリスト(OP表示)および各話スタッフリスト(ED表示)
の提示を希望・・・
あと制作会社名(制作<施主・元請>とアニメーション製作<下請>)も・・・
847メロン名無しさん:04/04/05 23:57 ID:???
アニメ産業は衰退する
ttp://www.randdmanagement.com/c_net/ne_115.htm
848メロン名無しさん:04/04/06 00:12 ID:???
>>846
アニメータースレのコピペだよ
849メロン名無しさん:04/04/06 07:01 ID:???
>>843
それよりも昨日の「アムドライバー」見たか?
もうダメかもしれんねw
850メロン名無しさん:04/04/06 07:38 ID:???
『アクアキッズ』 韓国製3Dアニメ

『マシュマロ通信』  韓国人中心の作画

『レジェンズ蘇る竜王伝説』 韓国人中心の作画

『アムドライバー』 日本人作画 ダメダメじゃん
851メロン名無しさん:04/04/06 08:17 ID:???
ttp://www.asahi.com/culture/update/0329/001.html
 「機動戦士ガンダム」の生みの親として知られるアニメ監督の富野由悠季(よしゆき)さん(62)が、国際交流基金の招きでブラジルを訪れた。サンパウロで今月初めに開いた講演会で、ガンダム創作の裏話や日本アニメの複雑で手間のかかる制作過程を紹介した。
 地元メディアとの会見では「人が生きていく上での真理をガンダムの物語にこめた」「ブラジルでのアニメは、まだ一部の熱烈なファンのものでしかないようだが、優秀な制作者もおり、10年後には日本の競争相手になる可能性を秘めている」などと話した。
852メロン名無しさん:04/04/06 15:39 ID:???
今週の妄想代理人見てから言えや
853メロン名無しさん:04/04/06 16:07 ID:???
妄想代理人て
普通のテレビフォーマットに乗ってないでしょ。
予算もスケジュールもスタッフも。
妄想代理人のスタッフって、
今じゃ殆どテレビシリーズでは観られない(つうか、もう参加の見込みはない)
上手い人たちが集ってるし。
あれはテレビシリーズとしてはイレギュラーだから比較対象にはならないよ。
854メロン名無しさん:04/04/06 19:42 ID:???
正直な話し、韓国ならDRとドンウーとココとソウルムービーあたり、中国なら北京写楽あたりに出せば、
下手に日本国内でグロス出しするよりも、まともな物を上げてくる可能性は大きい罠
855メロン名無しさん:04/04/06 22:55 ID:???
ザイニチがアムドライバーネタであちこちで煽ってやがって
うるさいったらありゃしないわな
ヽ(´ー`)ノ
856メロン名無しさん:04/04/07 07:19 ID:???
天上天下を見て「結構やるな」と思ったが、ラグナロク見たら
やっぱりあかんわ。
857メロン名無しさん:04/04/07 07:34 ID:???
アムドライバーの動画にEHCOだったか、韓国のスタジオも参加してたよ。
今時ていうか、もう10年も前から日本人だけで書いてるようなアニメは
極一部の例外を除いてほぼ無いでしょう。

858メロン名無しさん:04/04/07 09:41 ID:???
あと10年くらいは日本人がメインスタッフで日本人向けの作品が
多く作られていくだろうが、その先はどうなるか。
一番重要になってくるのは間違いなく中国だ。人口規模から言って
日本の10倍の市場を有するわけだから、中国人向けの作品が多く
作られていくことになるだろう。
で、その時に中心となるスタッフは中国人が多くなるはずだ。
それまで日本の下請けとして実力を積んできた外国スタジオは、
魅力的な市場のある中国へ流れていくことになる。
すると、日本向けの作品は誰が作るのか。制作する足腰が貧弱
になっている日本アニメは衰退することになる。

中国は、今のところ政体や著作権ビジネスの問題あるので
なかなかこうはいかないだろうが、
日本国内のアニメ産業を真剣に育成していかないと
いずれこの様な状況になる可能性は十分あるだろう。
859メロン名無しさん:04/04/07 11:24 ID:???
アニヲタの高齢化問題
860メロン名無しさん:04/04/07 21:38 ID:???
>>858
アカヒつーか、中国マンセーな日経の受け売りまんまだな。
861メロン名無しさん:04/04/07 22:14 ID:???
日本アニメを中国に輸出へ 電通が上海に合弁
ttp://www.excite.co.jp/News/world/20040405201805/Kyodo_20040405a385010s20040405201812.html
862メロン名無しさん:04/04/08 00:07 ID:8A520DjT
作画やCGのレベルはともかくとして、所謂『中枢業務』としてのキャラ&プロダクションデザイン
のセンスや、ストーリー構成・演出の力量、或いはもっと根源的なインフラとしての『表現の自由』
の保障はどの程度のものかな・・・中国・韓国・・・?
作画はやたら豪華だったが、脚本・演出が水準以下で結局糞アニメになった”W.D”と云う前例もあるし
・・・
863メロン名無しさん:04/04/08 00:26 ID:???
萌えとエロ以外は中国にくれてやれ
864メロン名無しさん:04/04/08 00:32 ID:???
でも、昔のアニメのキャラクターも可愛さとかそういうのは
意識されていたと思うな。見てもらうためにはやっぱり可愛いキャラデザの
方が良いわけで。
865メロン名無しさん:04/04/08 01:05 ID:???
俺はかっこいいキャラデザのほうが断然いいがな
866メロン名無しさん:04/04/08 02:36 ID:ncvGsf8m
実際問題、実写などは、
ハリウッド>台湾>>>>>欧州・中国>>>>>>>>>>>>>>>>日本
な訳で。
867メロン名無しさん:04/04/08 02:40 ID:???
キタキタ(・∀・)ニヤニヤ…
868メロン名無しさん:04/04/08 03:06 ID:???
邦画はねー…。まーアニメもいずれああなるかもな。
869メロン名無しさん:04/04/08 04:38 ID:???
>>866
中国の映画についてはよく知らんが、それは違うと思う。
順序に文句があるわけじゃないよ。不等号の数が多すぎ。
そこまでレベル変わらんだろ。
個々の作品で見ればたそがれ>ラストサムライとかいくらでも逆転があるわけだし。

それいったら、外国のアニメでも個々の作品では日本のトップと勝負できるのがあるんだろうが(たぶん)
870メロン名無しさん:04/04/08 05:51 ID:???
昔NHKで見たロシア人だかが作った「老人と海」はとんでもなくクオリティが高かったな。
まああそこまで行くとアニメじゃなくて芸術作品と言ったほうがいいやもしれぬが。
871メロン名無しさん:04/04/08 06:16 ID:???
映画人の世界での活躍は監督、俳優とも中国人には敵わないね。
872メロン名無しさん:04/04/08 08:15 ID:???
自分の思う中国の良い映画

山の郵便配達
初恋のきた道
息子の告発
子供たちの王様
あの子を探して
小さな中国のお針子
鬼が来た
北京ヴァイオリン
きれいなおかあさん


873メロン名無しさん:04/04/08 08:17 ID:???
良い映画かは知らんが世界市場で最近ヒットしたものはグリーンディスティニー、ヒーロー。
874メロン名無しさん:04/04/08 12:05 ID:???
>>870
>ロシア人だかが作った「老人と海」
アレクサンドル・ペドロフな。
原作はヘミング・ウェイ。
ユーリ・ノルシュテインもそうだったけど、
ソ連時代は国がアニメ作家のパトロンだったんだよ。
ま、ソ連崩壊のせいで
彼らはアニメで食えなくなっちまったんだが。
875メロン名無しさん:04/04/08 12:12 ID:erRGbHho
 
876メロン名無しさん:04/04/08 16:30 ID:???
>原作はヘミング・ウェイ。
この表記ははじめてみた。
877メロン名無しさん:04/04/08 20:44 ID:???
ジョン・ウー監督、ビデオゲーム「メトロイド」を映画化へ

香港のアクション映画監督ジョン・ウーが、任天堂のビデオゲーム「メトロイド」の
映画版を製作する意向を明らかにした。 監督が設立した製作会社、
米タイガー・ヒル・エンターテイメントの社長が7日、任天堂と「メトロイド」の映画化の
ライセンス契約を交わしたと発表した。 「メトロイド」は米国では1986年に発売され、
2002年に発売された「メトロイドプライム」は最も人気のあるビデオゲームの一つとなった。
 「ペイチェック 消された記憶」(2003年)や「ミッション・インポッシブル2」(2000年)で知られる
ウー監督は、製作を手掛る予定だが、自らメガホンを執る可能性もある。
 予算は100万ドルを上回り、公開は早くて2006年になる見通し。
878メロン名無しさん:04/04/08 22:17 ID:j8XXIRDL
トゥームレイダース Movie >>>>>>>>>FF Movie
879メロン名無しさん:04/04/08 22:24 ID:???
>ヘミング・ウェイ
香港人?
880874:04/04/08 22:52 ID:???
みんな揚げ足どうも
素で間違った
タイプミスだよ。
アーネスト・ヘミングウェイです。
すまそ。
881メロン名無しさん:04/04/08 23:46 ID:???
>それいったら、外国のアニメでも個々の作品では日本のトップと勝負できるのがあるんだろうが(たぶん)
子供の頃、トムとジェリーとトランスフォーマーが大好きだった。
中学の頃、アニメをいったん卒業したあとも、バッグスバニーだけはみつづけていた。

卒業したはずが出戻りだけどな。
882メロン名無しさん:04/04/09 00:12 ID:???
俺、最近放送された中では最悪アニメと言われた「まぶらほ」が一番面白かったよ。

日本のアニメはエヴァ以降やっぱり面白くなっていると思うよ。
今アニメがつまらないと思っている人は、多分オタクじゃなくて
一般的に正常と言われている人達だと思う。
時がたったときにオタクが増えていればアニメは滅ぶ事はないんじゃないかな。

一般人の求めるアニメは外国に抜かれる。というか
今、既に抜かれているのでは?
そんなアニメみたいともおもわないけど。
883メロン名無しさん:04/04/09 01:01 ID:aKIwRE9v
ケーブルでスパイダーマンのCGアニメ始まったが
いい動きしてたよガンフォースまけてる。
884メロン名無しさん:04/04/09 01:18 ID:JWD0YoSl
そこでランディムですよ。
885メロン名無しさん:04/04/09 02:24 ID:???
アカデミー賞を受賞した某宮崎氏の『日本のアニメは腐っている』とか
『今の声優の声は売春婦(夫?)の声だ』とかの発言を受け入れることも
とてもできず・・。
886メロン名無しさん:04/04/09 02:30 ID:???
今の日本は男臭いアニメに飢えてる。実は女も(子供も)
そういう内容のものが好きなのに、怠慢だよな。製作会社の。
887メロン名無しさん:04/04/09 03:23 ID:???
>>870
日本でもああいうの作れないのかね。
非アニオタの弟があれ見て、「兄貴とか日本のアニメが世界一とかいうけど、それ嘘でしょ」とか言いやがった。
(ちなみに俺は、そんなこといった覚えありません。他の知り合いと勘違いしてた模様)
888メロン名無しさん:04/04/09 03:46 ID:???
>>883
SDGFと比べるのがそもそも…
スパイダーマンの方は、アニメって言うより
人形劇・ジオラマ劇に近い感覚とも見えた。
3DCGIならではのライティングやカメラワークの
奔放さも、情感の描出の為の具って言うのが根底にあってgj。
そして、人物の表情・演技が日本の3CGIモノより
激しくも繊細。アップルシードよりも自然かも?。

>>887
頭山(ボソッ…)。
お芸術アニメは世界中にある。
日本では余りにマイナージャンルだから
市井の一般庶民の目には留まらん。
889メロン名無しさん:04/04/09 04:27 ID:???
アメリカで良いなと思うのは人形アニメ(ストップモーション・アニメ)でメジャーな作品が作られること。
ナイトメア・ビフォア・クリスマスが大好き。
890メロン名無しさん:04/04/09 09:35 ID:???
日本だとクレイアニメーションはCMやバラエティのOPに使われてるよね。
NHK教育にクレイアニメの番組があったりしたけど。
石田卓也は、劇場版クレしんのOPを毎回手掛けてるよね。
「頭山」で脚光を浴びた山村浩二もクレイアニメをやってたりする。
もともとムクオスタジオで背景描いてた人なんだってね<山村浩二
891メロン名無しさん:04/04/09 11:19 ID:kYV0O7qn
日本のアニメって質が低下してるのですか?
892メロン名無しさん:04/04/09 11:55 ID:???
クレイアニメ好きだなー
ヤクルトミルミルのCMを子供の頃見てから。
893メロン名無しさん:04/04/09 12:11 ID:???
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200401/innocenceotaku.html

>ブロッコリーに集まってる萌えアニメの何かを買ってる客よりも、
>イノセンスの方に集まってる客のほうが
>数倍レゲエ度が高かったのに驚きました。
>自分もそうなんですが、押井ファンがこんなにもデブ度と臭度とダサ度が高い人々だったとは!
>エロゲーショップの行列よりもキツかったです。
894メロン名無しさん:04/04/09 14:56 ID:???
タツノコプロが、

KARAS(カラス)というアニメを製作するらしいね。
未来を舞台にした、忍者物だそうだ。


895メロン名無しさん:04/04/10 03:44 ID:lAb0hzac
名前から激しく寺沢臭
896メロン名無しさん:04/04/10 11:34 ID:???
結局、忍者やサムライしかないんだな。
かと思うとサイバーパンクにまで飛びすぎ。
897メロン名無しさん:04/04/10 13:45 ID:???
>>894
「未来忍者」!
898メロン名無しさん:04/04/10 15:21 ID:???
ガッチャマンのリメイクですか?(・∀・)
899ジャック・バウアー:04/04/11 01:00 ID:???
>>895
カラス天狗カブト思い出した。
900超可奈子ちゃん ◆Xr9uJ9KaNA :04/04/11 01:05 ID:???
900ですぽ?お兄ちゃんの日本のアニメが外国に抜かされるのはいつ? 2国目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069611357/
マリみては月姫のパクリ
901メロン名無しさん:04/04/11 21:32 ID:???
うんこ
902メロン名無しさん:04/04/14 19:19 ID:???
あひゃ
903メロン名無しさん:04/04/15 00:37 ID:???
三スレ目はスレタイを海外アニメ事情に変えるのはどうだろう?
話は実質そうなってるし。
904メロン名無しさん
>>903
海外アニメ事情にすると日本アニメ事情がおろそかになるかも…