そういうなら、自分が種出せって。
だから駄スレとか言われるんだよ。
種を思い付きはしないが、
>>793が駄種だって事は判るんだから仕方ねえじゃねえか。
種を出した本人に対しては失礼かもしれんが、
>>794は何も間違った事は言ってねえと思うぞ。
故 月刊OUTの「見たい物&見せましょう」コ−ナーみてぃだ。
「世界で初めて鉛筆を上下に揺らして『曲がったぞ〜』と言った奴」
「世界で初めて朝目が覚めたら顔に畳のアトが付いてた奴」
「世界で初めて椅子で後ろに傾いてバランスを取った挙げ句ひっくり返って後頭部強打した奴」
「世界で初めて…
懐かしいなあ、みのり書房。
アニメ雑誌関係の種ってなんかないかな。
アニメ雑誌の最大部数ってどのぐらいなんだろう。
メージュあたりが記録を持っていそうな気はするが、
エヴァ当時のNTとかめちゃくちゃ売れてた気もするし。
>>799 あのころ10万部は売れていたらしい<NT。
ただし、エヴァの表紙で10万部、スレイヤーズの表紙で5万部と
落差が激しかったから、なんとしてもエヴァを表紙に持ってきていた
そういえばNTの表紙を非アニメ作品が飾ったことがあるけど、
あれの最初ってなんだっけか?
804 :
メロン名無しさん:04/02/22 14:38 ID:Xbzc+QYz
朝登校中にぶつかった人と運命的な出会いをする黄金パターンの元祖
1・2の三四郎じゃないの?
>804
1970年代の少女漫画によく見られた、って話になってたと思う。
1・2の三四郎はよく往年の少女マンガのパロディやってたんだが、
元ネタ知らないとマジに思っちゃうもんなんだ…
>803
FSSじゃ? FFCという可能性もあるか
>>808 FSSは、劇場版でやっていなかったか?
>>803 なんだったかなぁ。昔、NTで表紙特集があった
けど、覚えていない。
スケバン刑事の風間三姉妹か、アメリカの
映画(アニメキャラクターと競演するタイプ)の
男優だったと思う。
>>810 ロジャーラビットかな?
アニメ(CGも含む)合成の多いハリウッド映画は、正直実写にもアニメにも分類しにくい。
>>811 それそれ、ロジャーラビット。アメリカでは何故かこのジャンル
があるんだよねぇ。
日本ではこういった映画ほとんど無いけど。
踊るの青島とこちかめの両さんが、競演って見てみたいねぇ。
両さんのでたらめっぷりに振り回される青島。
しかし、両さんの的確な判断と下町を知る情報網に青島は
感服。両さんも青島のガッツに見直すっていう感じで。
813 :
メロン名無しさん:04/02/23 00:49 ID:fSORHAAB
旧コメットさんは、実写キャラとアニメキャラ、人形アニメキャラが
わりと同一画面に出てたりしてた。
ボーンフリーみたいに特撮のミニチュアワークにアニメキャラを合成なんてのもあったし、
天てれアニメみたいに実写とアニメキャラ、それに3DCGが混在なんてのもあるな。
かと思えば「ドラムカンナ」みたいにあやつり人形と3DCGを合成してみたり。
アバレンジャーと釣りバカ日誌...
最近のCG合成は実際に役者を置いて撮影→後で役者を消してハメコミだけど
「ロジャーラビット」の頃は消す方の技術が未発達だったため実写の役者さんは
何も無い空間に向かって演技せねばならなかったので大変だった、みたいな
記事を読んだ事あるな。
主演のボブ・ホスキンスも半分ジョークだろうけど「ノイローゼ寸前だった」とか
言ってたし。
↑いや ロードオブザリングも、ゴラム絡みは何もない空間に向かって演技しているよ。
しかもゴラム役者込み(ゴラムのCG当たり用)と、役者抜きと、2回演技してる。
日本でも、最初期には「バンパイア」とかあったけどな。
手塚はそのためにものすごい高い機械を外国から買ったとか。
でもアバレンジャーと釣りバカ日誌見たけど、
かなり出来は良かった。
手間はかかるけど、今は技術が進んでいるから、
結構いいの作れるんじゃないかねぇ?
今や双方ともフィルムでなくデジタル素材で記録してるから、
双方ともフィルムでやってた時代より遥かに合成しやすくなってるけどね。
実写とアニメの合成で一番感動したのは、ドラえもんが出てくるCFだな。
(ロート目薬だったかな?)
始めて見た違和感のない合成で驚いた。
立体と平面の合成だから、平面側に立体感だしてるのがいいんだろうな。
ドラえもんは「徹子の部屋」にも出たしな。
次スレいらないよな?
本スレで種を延々とやってて、誘導しても来る気ないんだか
わざわざ嫌がらせ半分にわかっててやってるんだか。
もはや雑談スレと化してるからな。
じゃあこのままdat落ちって事で。
思いつきで「これの最初ってどうなんだろ?」とか書いても検証不能で
荒れることが多い。
さりとて中途半端な知識で本スレに「○○のXXは◇◇」と書いてみても
反証やツッコミでさらに荒れる。
ここは種スレならではの機能として、
「自分ではこれが○○の最初なんじゃないかと思うけど、それより古い
ネタ持ってるやついる?」というネタオークション方式にしてみるのはどう
だろうか。不確定なネタに対して、より説得力あるソースを持つものが暫
定的なチャンピオン、でも挑戦者求むってなカンジで。
とりあえず
「手の指がドアップになってそこに指紋が描いてある」という表現の最初は
『超力ロボ ガラット』だと書いておく。
はじめ人間ギャートルズ。
簡略化されたうずまき状の描写でいいのなら
それこそ70年代にはそれなりにあった演出だが。
ギャーとルズもあったような気がするけど
明確に覚えてるのはバカボンといなかっぺ大将。
他に質問は?
828 :
メロン名無しさん:04/03/11 06:20 ID:1FklbKfl
.
す、す、スレが死んじゃうよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
.
馬鹿、おとなしく死なせろよ
830 :
ドーラ:04/03/13 11:43 ID:???
>>828 泣き言なんか聞きたくないね。何とかしな!
831 :
メロン名無しさん:04/03/16 12:20 ID:hYkDvYRo
きゅ、きゅ、急速・・・
浮上ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
832 :
メロン名無しさん:04/03/26 10:14 ID:NP2X1sa7
クックックッ
俺は死なん!
死なんぞぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
死人がしゃべった・・・
834 :
メロン名無しさん:04/03/30 13:59 ID:f/lPMSmf
ギャートルズで思い出したのだが
,ヽ,、.、l,、、丿ノ、,,、
丶```、、、、、、、、 ヽ、
,/` `ヾ、、、、、、、、、ヾ、
`/ ヽ、、、、、、、、、ヽ、
`.//` ̄ヽ、ヾ、、、、、、、、、ヽ , - ' ヽ、
/'~``-、 | | /`ヽ | |、、、、、、、、、 |、 /` |
(、 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | |、、、、、、、、、 | ̄ ̄ ̄ ,‐'
`‐、 | .| | |、、、、、、、、、 .| `ヽ、
,、‐' _____| .| | |、、、、、、、、、 .|___ ,`
! ,-' | |ヽ、./ ./ |、、、、、、、、、 | ヽ、__、ノ
` - 、_丿 | ヽ、__丿 /、、、、、、、、、/
丶 /、、、、、、、、、/
ヽ、、/、、、、、、、、 /
``丿 ヽ丶 ゞ
こういう肉を最初に出したアニメは?
835 :
メロン名無しさん:04/03/30 14:35 ID:Gt8lQVl5
K1の武蔵は一休さんのシンエモンさんの子孫である
それってまじですか?
>>834 そういう肉はギャートルズにしか出てこんよ。
いわゆる「まんが肉」と「マンモーの肉」を混同してるヤツ多いな。
∧_∧
( ´∀`)
( )
>>1の脳みそは―――
| ||
(___)__)
(##) パカッ
\ T /))
( ´∀`)
( ) はい、
| || メロンパン入れになってまーす♪
(___)__)
839 :
メロン名無しさん:04/04/07 19:24 ID:+UlDcjt4
447ですよ!
【種】スタッフ数最多のアニメ・最小のアニメは?
定義として、エンドロール等で表示されるスタッフリストから数える。
短編アニメとテレビシリーズでは違うのが当然だが、これはどうしようか?
別々に数えるか、尺数で割るとかするか。
とりあえず少ない方として、非商業アニメでは「1人」というのがけっこうある。
841 :
メロン名無しさん:04/04/12 17:34 ID:vQyuoBjH
松本孝弘(B’z)がクリィミーマミの主題歌でギターを弾いていた。
って本当ですか?
>840
アニメーターで多寡が決まるだろうが、それを除けばエルガイムOVAが最多と思う。
登場ロボ、ヘビーメタルのデザインを一般公募して、その人数がずらりと出てる。
微妙に本職の漫画家の名前も見えたりする。
これが最多とは思わないが
「ヤミと帽子と本の旅人」の最終回スタッフロールは凄かったな…
普段は「○○プロ」とかひとくくりにされるスタッフも全部個人名で
監督も原画も作画も(中略)声優もひっくるめて50音順にひたすらズラズラっと…
少ない方だとやっぱりほしのこえ」だよなぁ…