日本アニメは、このままでは韓国に負ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
2風の谷の名無しさん:03/11/16 10:01 ID:VSwV3lb1
氏                  ね♪
3風の谷の名無しさん:03/11/16 10:01 ID:pyAuEGSp
華麗に2ゲット
4風の谷の名無しさん:03/11/16 10:02 ID:zvXcmhWv
4?
5風の谷の名無しさん:03/11/16 10:03 ID:ViFMqv6d
いや別に韓国気にならないし




終了
6風の谷の名無しさん:03/11/16 10:05 ID:r5ePP6vk
日本文化の劣化コピー
日本文化の劣化コピー
日本文化の劣化コピー
日本文化の劣化コピー
日本文化の劣化コピー
日本文化の劣化コピー
7風の谷の名無しさん:03/11/16 10:05 ID:pyAuEGSp
ラッキー7ゲト
8風の谷の名無しさん:03/11/16 10:11 ID:SiCIgPEf


ま た 半 島 人 の 妄 言 か
9風の谷の名無しさん:03/11/16 10:11 ID:54s43ZWg
まぁ韓国にはせいぜい頑張ってほしいですねw
10風の谷の名無しさん:03/11/16 10:12 ID:x0seV7U1
マジでやばいのは確か
11風の谷の名無しさん:03/11/16 10:12 ID:JENjjDoS
ネタスレにもならんとは
12風の谷の名無しさん:03/11/16 10:13 ID:e3BchAlN
どの国がつくったか が
そんなに重要なのか?
13風の谷の名無しさん:03/11/16 10:13 ID:HxLEH2oH
韓国のレベルが上がれば三文字作画に泣かされることも無いし結構なことだと思う。
14風の谷の名無しさん:03/11/16 10:13 ID:yEsgwT9f
じゃあ3Dアニメーションは勧告に任せた
15風の谷の名無しさん:03/11/16 10:14 ID:PhhRutlk
とりあえずバストフレモン見て安心しる
16風の谷の名無しさん:03/11/16 10:14 ID:ViFMqv6d
がんばってね朝鮮と韓国、スレストよろしく
17風の谷の名無しさん:03/11/16 10:15 ID:HxLEH2oH
つーか韓国オリジナルのアニメってどんなのがあるんだ?
キムチモンとかゆーのがあったのは知ってるけどそういうんじゃなくて
もっとヲタ向けアニメとかってねーの?
18風の谷の名無しさん:03/11/16 10:15 ID:QJd6AQ5Z
>足元をすくわれる可能性があると佐藤氏は警鐘を鳴らす。
>>>「たとえば映画では、日本は韓国に完全に負けた。
>アニメも、さらに振興させる努力を怠れば、間違いなく負けますよ」。

この辺りの認識からして偏向しまくり
19風の谷の名無しさん:03/11/16 10:15 ID:8qSSMnhW
姉妹スレ

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1062897652/l50
【ルビが】Wonderful Days part.2【ワンドプル】
20風の谷の名無しさん:03/11/16 10:17 ID:5AZQEvEz
バストフキムチみて「ああ、あと20年は大丈夫」だと思いました。
21風の谷の名無しさん:03/11/16 10:18 ID:s0pJWYWv

ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か


22風の谷の名無しさん:03/11/16 10:19 ID:ViFMqv6d
ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か

ま た 半 島 人 の 妄 言 かま た 半 島 人 の 妄 言 か
ま た 半 島 人 の 妄 言 か
23風の谷の名無しさん:03/11/16 10:19 ID:RVHD1qMZ
まあ、記事元がソフトバンク系だから。
ZDNetの日本語版が韓国寄りの偏向記事書くのはいつもの事。
24風の谷の名無しさん:03/11/16 10:22 ID:B902wBFH
>>23
そうなの?
25誘導:03/11/16 10:33 ID:gDHxpvC6
アメリカ・韓国アニメスレ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065097378/
日本のアニメが外国に抜かされるのはいつ?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054705120/
26風の谷の名無しさん:03/11/16 10:39 ID:RVHD1qMZ
>>24
全体としてはまともな記事の方が圧倒的に多いけど(だから読んでんだけど)
時々こんな感じのンなこと誰も聞いてねーよ的な韓国マンセー記事が日本語版限定で入る。
27停止しました。。。:03/11/16 10:39 ID:ViFMqv6d
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ


28風の谷の名無しさん:03/11/16 10:39 ID:v/ZrRz1l
ていうか韓国うんぬんじゃなくて、
日本のアニメはこのままではダメだろ
萌えアニ乱発やらアニメーターの賃金問題やら…
29風の谷の名無しさん:03/11/16 10:40 ID:ViFMqv6d
usodayo
30風の谷の名無しさん:03/11/16 10:41 ID:WpzOsH5V
メロン板向きでは?
31風の谷の名無しさん:03/11/16 10:42 ID:qGZW61kr
>>28
たしかに最近つまらんものが多い
32風の谷の名無しさん:03/11/16 10:44 ID:JENjjDoS
他が凄いんじゃなくて日本が落ちてるんだな
ジャンプとマガジンの関係みたく
33風の谷の名無しさん:03/11/16 10:46 ID:wWiIou3l
ていうかバ韓国利用した釣りスレだろ?
34風の谷の名無しさん:03/11/16 11:01 ID:J/DSOuxQ
バストフレモンを見て
俺もこのままでは負けると思った
35風の谷の名無しさん:03/11/16 11:01 ID:u0XxdJ+S
サロン行け
36風の谷の名無しさん:03/11/16 11:11 ID:gCtM74rl
ていうか、韓国アニメって作画酷いしほとんどパクリじゃん。
37風の谷の名無しさん:03/11/16 11:14 ID:rfTLksMq
レモンとポトリスみせられたら負けても仕方ないって思うよ
38メロン名無しさん:03/11/16 11:29 ID:???
ようこそアニサロ最下層へ。
39メロン名無しさん:03/11/16 11:36 ID:???
age
40メロン名無しさん:03/11/16 11:40 ID:???
こっちに来たか、もうだめだ
41メロン名無しさん:03/11/16 11:44 ID:???
仕事速いなあ
42メロン名無しさん:03/11/16 11:45 ID:???
アニメで負けてもエロゲでは圧勝だ!!!!







…ってならない事を信じてる
43メロン名無しさん:03/11/16 12:49 ID:???
負けと思ったほうが負け

つうか勝って何かいい事でもあるのか?どうでもいいけど
44メロン名無しさん:03/11/16 13:12 ID:???
独創性のカケラもないチョソには無理な話w
45メロン名無しさん:03/11/16 14:17 ID:???
>>42
エロゲは日本独特の情緒が入ってくるからなあ・・・
学校を舞台にした奴って何か懐かしさを感じるだろ?
あれは外国では真似出来ないよ・・・


それはそうとして危機感を持つのは別にいいんじゃないか?
46:03/11/16 15:55 ID:???
真面目な方が多いですね
47メロン名無しさん:03/11/16 16:57 ID:???
>>45
外国でもその国の人間の感性にあったような作品ができるだろう。
日本人には共感できなくとも、結構いけるんでないの?
48メロン名無しさん:03/11/16 18:37 ID:NDWnCCOf
>>46
うむ。
49メロン名無しさん:03/11/16 19:00 ID:???
一度負けたほうが良いかも知れんね。
そうでもしないと44みたいなアホの目は覚めんでしょう。
50メロン名無しさん:03/11/16 19:03 ID:GQFilArW
勝つとか、負けるとか、なんて貧弱な発想するんだ・・・
51メロン名無しさん:03/11/16 19:12 ID:???
勝つとか、負けるとか、日本人はそんなに気にしてない。
そもそも日本のアニメだってアメリカのパクリと下請けから始まったんだし、
外国で人気とか言ったって、基本的にはドメスティックなものだ。
日本国内でだけ売れれば日本のアニメは問題ないんだよ。
でも韓国はなぁ。国内市場小さいし、徴兵制度のせいかヲタク市場も無いに等しいし。
まぁ、がんがってアメリカやアジア諸国でのアニメのシェアで日本に勝ってください。
でも、それで日本でも売れるなんて思うなよ。
ましてや、日本で売れないのは日本人の感性がおかしいからだなんて思うなよ。
52メロン名無しさん:03/11/16 19:29 ID:???
貴君らにデビットハルバースタムの「覇者の奢り」を読むことお勧めする。
53メロン名無しさん:03/11/16 19:46 ID:???
でもな、「このままでは韓国に負ける」なんて心配の仕方は変だと思うのよ。
日本のアニメは駄目になる、とかだったらともかく。
いや、韓国が日本に勝ってキモチヨクなりたいのは別にかまわないけど。
逆に、「韓国アニメは、このままでは日本に勝つ」とか言ってみる。
キモチイイ?一部のみなさん。
54メロン名無しさん:03/11/16 20:32 ID:???
むしろ自滅が心配
55メロン名無しさん:03/11/16 20:33 ID:YrswO0l/
http://www.seidosha.co.jp/eureka/200311/
小特集=韓国マンガ文化の現在
座談会 網状言論 in Korea 東浩紀+斎藤環+鈴木謙介+宣政佑+李ヒョン錫
網状言論、韓国に行く 東浩紀
韓国マンガの歴史と現在 宣政佑
56メロン名無しさん:03/11/16 21:00 ID:???
オタクの方達の話しを見てるとなんかホントに負けるんじゃないかと不安になってくる。
日本がここまで発展できたのは決して慢心することなく、常に上を目指して
来たからだと思うんだが、オタクの方達は天地がひっくり返っても今の地位
から転落することなんてないって思ってそうだね。
少なくとも今のアニメ界の現状を見る限り、どこからそんな自信が沸いてくるのか知りたいよ。
57メロン名無しさん:03/11/16 21:12 ID:???
まぁ、ソースが半島系だからな。
58メロン名無しさん:03/11/16 21:13 ID:???
>徴兵制度のせいかヲタク市場も無いに等しいし。
と言うことは軍オタとかが大手を振っている訳ですね?
59メロン名無しさん:03/11/16 21:26 ID:???
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    ∧_∧    ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
            ̄
ウリナラのアニメはあと十年でイルボンを追い抜くニダ!!
60メロン名無しさん:03/11/16 21:57 ID:???
慢心はいかんよ
61メロン名無しさん:03/11/16 22:19 ID:???
俺たちは慢心してるかもしれんが、作ってる方は危機感あるのかもね。
最近外国に丸投げ多すぎだし。
さすがに韓国はもう終わってるみたいでフィリピンとかに替わってきてるみたいだけど。
62メロン名無しさん:03/11/16 22:31 ID:???
>61
現場の人間だけど危機感はあるよ。
韓国に負ける負けないの問題じゃなくてね。

動画をドンドン向こうに出しちゃうんで、こちらの動画さんの経験値が上がらないんだよ。
色んなカットを多数こなしてこそ土台がしっかりするんだけどね。
気がつくと自然や動物が描けない原画マンがぞろぞろと・・・。

動画期間が短くてもモノになった人もいるけど、そういう人はまれ。
大多数の平凡人はそれなりの経験を積まないとどうにもならないんだよ。
63メロン名無しさん:03/11/17 00:20 ID:VW3oTSu5
>>56
>少なくとも今のアニメ界の現状を見る限り、どこからそんな自信が沸いてくるのか知りたいよ。
激しく同意

つーかおまいら、韓国はどうでもいいが、
今のアニメの現状を見てヤバイって思わないのか?
64メロン名無しさん:03/11/17 00:38 ID:???
見る側の人はヤバイって思わないだろうね。
現場の人間でそれを感じない人はいないでしょ。

と、書いたが海外のジャパニメーションブームで変に舞い上がっちゃてる人もいるからなー。
65メロン名無しさん:03/11/17 00:57 ID:???
〈`∀´〉/
イルボンは、萌えヲタウニメにうつつを抜かしているニダ!
国家も支援してるウリのアニメ産業に比べ、どうせイルボンのアニメ制作環境は、年々悪化の一途ニダ!
現在は欧米アニヲタの股間を支配してるイルボンヲタウニメだが、萌えヲタウニメ一辺倒では、もう海外からも
飽きられるのは時間の問題ニダ! これからはウリ達アジアンアニメの時代ニダ!


…煽り文のつもりで書こうと思ったんだが、こりゃちょっとシャレになってないかもな(W。
66メロン名無しさん:03/11/17 02:06 ID:???
ハングル板に同名のスレッドを見つけた。
俺のここでの書き込みを別の人間が勝手に使っていて非常に不快。
67メロン名無しさん:03/11/17 09:38 ID:???
日本のアニメ業界は数十年前(最初)から、どん底ですよ。
68メロン名無しさん:03/11/17 09:44 ID:R331kf/b
あげ
69メロン名無しさん:03/11/17 10:21 ID:???
ttp://www.toranoana.co.jp/shop/031115frontier/031115frontier.html

とらのあなで海外の萌え情報誌「FRONTIER」取り扱い開始!
>日本の誇るべき文化である『萌え』、その嵐は日本に留まらず海外でも吹き荒れていた!
>中でもタイムラグの無い情報と毎号クオリティの高い表紙で知られる台湾の情報誌「FRONTIER」のお取扱いを当通販及び各店店頭にて遂に開始!

>POINT1
>日本のアニメ・コミック・同人・コスプレを中国語で事細かに解説。中国語が分からなくても漢字表記なので意味は察せます。
>自分たちの文化が異国語で解説されているのは何とも嬉しいようなくすぐったいような感じ…。
>POINT2
>表紙と同じイラストのポスター(A3サイズ)が付属。10月号はなんとCARNELIAN先生描き下ろし!
70メロン名無しさん:03/11/17 14:44 ID:???
誇るべきじゃないだろ・・・
71メロン名無しさん:03/11/17 15:57 ID:???
自然科学分野: チョソ→独創性のカケラもない→ノーベル賞取れない

アニメ分野:  チョソ→独創性のカケラもない→日本アニメをパクるしかない→常に日本の後を追うしかない
72メロン名無しさん:03/11/17 18:03 ID:???
オタクどもは慢心する前に>>1をよく読め。

>まず確認しておくと、現状では韓国のアニメ市場はそれほど成長していない。
>韓国文化コンテンツ振興院の産業企画副本部長、李政R(イ・ジョンヒョン)氏は、
>「アニメや、ビデオコンソールゲームでは、日本は韓国の20〜30年先を行っている」
>と話しており、自国産業がいまだ日本と比較できないこと認めている。

このように前置きがある。その上で“あえて”
韓国がどうこうというのは、現状報告を混ぜての、
一応危機感を持てという話しであって、謙虚に受け止めるべきである。
上記の前置きを見ての通り、まだまだ韓国に追いつかれることはない。
これを見て火病っては韓国を叩くより、日本アニメの惨状を心配する方が建設的ではないか?
それでも君等オタクは、外国を叩くことはしても、
我国のアニメの批判は一切許さないのか?
73メロン名無しさん:03/11/17 19:06 ID:???
とりあえずアニメーターさんの労働環境を改善しようよ。
ほんとに労働基準法に引っかからないのか?
74メロン名無しさん:03/11/17 20:15 ID:???
>>72
人間、慢心してはいけないが、
電波記事を読んで不安になるのもアフォ。

的確な問題提起だったら、いくら不安になってもかまわんが。
75メロン名無しさん:03/11/17 20:56 ID:???
>>74
そういうのが慢心してるんだよ。
ホント、オタクは無駄にプライドが高いというか、虚勢だけの低脳だな。
常に言ってることと、やってることが支離滅裂しているのな。
76メロン名無しさん:03/11/17 21:21 ID:???
>>75
どのへんが支離滅裂「している」のか教えてもらえませんかw
77メロン名無しさん:03/11/17 21:41 ID:???
     ,. ---――――――---、
     /:::              \
    /::::::::       λ      .λ  ヽ
   /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
    |:::::::::::      '         "       |
    l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
    |::::::::::                      |
   l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
    |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
   `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
     ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < あ?文句あんのか?ゴラァ!
     丶::::::::              ノ       \________
      `ー――--------――‐
78メロン名無しさん:03/11/17 22:51 ID:???
韓国に負けるということは論点では無い。
韓国アニメが日本より劣ってるのは確かであるが、
少しずつ成長しているのも確かである。
また、日本アニメが自滅傾向にあるのも確かなことである。
とにかく韓国という時点で、反射的に叩いていても意味無い。
敵は我国のアニメ業界と、萌えオタクだ。
79メロン名無しさん:03/11/17 23:02 ID:???
自然科学分野: チョソ→独創性のカケラもない→ノーベル賞取れない

アニメ分野:  チョソ→独創性のカケラもない→日本アニメをパクるしかない→常に日本の後を追うしかない
80メロン名無しさん:03/11/18 00:21 ID:???
そう、一番心配なのは自滅・・・
81メロン名無しさん:03/11/18 00:24 ID:???
「故障だらけ、安かろう悪かろうの欠陥品、独創性のかけらも無い盗作品」
とたった数十年前まで日本製品は世界各国で叩かれてたのだ。
その後、世界に冠たる工業大国となったは良いが、そのバブルに浮かれて
その次への備えを行う事を怠り、国家百年の大計を持つ事が出来ない永年の
悪癖のまま、凋落の一途を辿り現在に至る…。

足下に、既に火がついているのだ。
82メロン名無しさん:03/11/18 00:42 ID:???
>>81
いや、実際製造業はそこまでひどくないぞ。
83メロン名無しさん:03/11/18 00:46 ID:???
コストダウンのために「触り心地」の低下はひどいものだが、
性能や耐久性は、値段を考えると奇跡のような水準だよな。
84メロン名無しさん:03/11/18 00:47 ID:kJ09Y8V4
大丈夫だよ。例え日本がアニメで敗れても、
珍海先生がいるから。
85メロン名無しさん:03/11/18 01:14 ID:???
自然科学分野: チョソ→独創性のカケラもない→ノーベル賞取れない

アニメ分野:  チョソ→独創性のカケラもない→日本アニメをパクるしかない→常に日本の後を追うしかない
86メロン名無しさん:03/11/18 02:33 ID:???
半島はパクソを通り越して略奪主義の国だぜぃ
87メロン名無しさん:03/11/18 02:35 ID:???
その低コストも、工程の海外移転=国内産業の空洞化と引換え。
「オタ商品輸出は鉄工の3倍」なんて浮かれてる場合では無い。
緻密さ・写実性やHENTAIが、日本製アニメ独自の売り物であっても、
前者はCGIが発展したら、後者は外国人に飽きられたら、それぞれ
はいもうオシマイという感じがする。文芸面はもう立ち直れなそうだから。

もっとも、ここら辺で見かける危機感の無いエセウヨは、真っ当な思考
など無く、単にコンビニで小林よしのりを立読みして、それに真剣に
アイデンティファイを出来る程度の頭しか持って無い輩。
88メロン名無しさん:03/11/18 02:51 ID:???
>>87
他人を批判する前に、日本語を勉強しようぜ。
真面目に。
89メロン名無しさん:03/11/18 03:23 ID:???
観念空回りで客観的に現実を見られない人がいるみたいですね。
90メロン名無しさん:03/11/18 11:39 ID:???
ヤバいかもという自覚はあるんだけど、
韓国にだけは負けないんじゃないかという気もする。
技術面では負けそうな気もするけど、文芸面が、ね。
91メロン名無しさん:03/11/18 15:56 ID:???
アニメがTVで流れない時代が来るかもしれない。
つーか俺、アニメ見てないのに2CHのアニメ版には来てるんだ。
こういう人他にいる?
92メロン名無しさん:03/11/18 17:07 ID:???
文芸もヴィジュアルも、韓国なんかではまだまだ越えられない壁が立ちはだかってるさ。
ただ、例えばたった今「3DCGI」っつって真っ先に浮んで来るのは、ハリウッド、ピクサー、ディズニー
なんかの系統の絵づらだろ。ああいうの、オレは全く好かん趣向だが、半島や大陸のアニメ界は、まだまだ途上だが
間違い無くこっちへの志向を強く持ってる。翻って日本のアニメ界は、結局いまだに3DCGIの一般向作品で、
見るべき成果ってのを出せて無いと思うんだが。ステインやポピーはアート寄りの非一般向けだし、カービィは
3DCGIと2Dの混淆だし。

技術は日本の方が云々…ってのは、神舟5号に負け惜しみ言ってたのと一緒。無駄な宇宙開発は中共の国威発揚の
具だったろうが、ことコンテンツ産業では技術論より作品自体のありようが全てだし。

日本のアニメオタは、相変らずヴァナキュラーな自意識と平面絵へのフェティシズムとに拘泥して他が見えない状態だが、
「完成度はこちらが」云々とか「オリジンはこちらだ」とか言って安心し切ってるより、もっと危機感を持っても良いと思う。
客は、完成度や正統性だけなんかでは呼べないから。

ゲームは文芸面をキセル出来るから技巧と精緻さだけでまだ勝負出来てるが、やがて米国風のデジタル劇映画/アニメ
作風への親和性が、オレなんかの好むと好まざるとに関わらず世界の一般客に広くコンセンサスとして行き渡るだろう。
日本が一歩も二歩も出遅れてるこの分野がもしデファクトスタンダードになったら… こういうのをグローバルスタンダード
っていうのかも。看板持って国連ビルにデモしかけて「ジャパンアニーメを保護しろ」とかやるか?
93メロン名無しさん:03/11/18 20:46 ID:???
3DCGのその分野がデファクトスタンダードになったら、
日本のアニメがふたたびドメスティックな存在に戻るだけ、なのでは。
つーかあのテってアニメと呼べるのか?という気はする。
個人的には、あのテばっかりになったら「俺の見るものは無くなった」と言って
足を洗うだけの事だが。
94メロン名無しさん:03/11/18 20:55 ID:???
>>93
>>ふたたびドメスティックな存在に戻る
ああ、ポルトガルとかスペインとか、昔日の大帝国みたいな…。
そうか、それもまた良いかも知れない。細々とでも、それなりの物を作って
そこそこ海外に売れるタイトルだってある、って位の。
95メロン名無しさん:03/11/18 21:17 ID:???
昔も今も、日本のアニメは日本人のために作られてきたもの。
今はたまたま海外でもちょっと売れてるだけで。
別に海外で売れようが、俺達日本のアニオタには対して関係ないし。
96メロン名無しさん:03/11/18 22:25 ID:???
もっとも、昔から海外市場のペイ無しでは日本のアニメてのは成り立たないって点は
動かない。東映や虫プロあたりが、各国に売り込んで来た長い歴史があるから。
だから、大艦巨砲で無くてもいいから海外でも知る人ぞ知るって位の人気タイトルを
時々は出し続ける事が出来る…そんな体力とセンスってのは是非欲しいと思うんだが。
その為にはやっぱ、アニメが演歌や浪曲みたいな閉鎖的内向き伝統工芸になったらマズい。
97メロン名無しさん:03/11/18 23:04 ID:???
>>95
君望スレ見てみ。
皆海外の反応に受けてる。
98メロン名無しさん:03/11/18 23:07 ID:???
韓国より中国の人海戦術がおそろしい。
二千枚ぐらいなら二日でオッケー。
99メロン名無しさん:03/11/18 23:26 ID:???
>>98
「描いてありゃOK」って程度ならそれでいいが、そもそもこの手の画力ってのは、
例え中割り動画マンでも、アカデミックな官製の美術教育だけでは育てられないんでは?
生まれた時からポップカルチャーや印刷物や映画テレビビデオに接して生きて来た
若者を、専門に養成してこそ。
食玩工場の中国人海戦術は、単純作業工と一緒に、原型師も育てているらしい。
萌えフィギュアとかは根本の思考が違い過ぎてまだ無理としても、伝統的な置き物や
工業製品試作原型といった次元じゃ無い、ガレキ食玩レベルの腕を持つ者が向こうから
出て来るんだろうか。もう中国産スケールモデルプラモは出てるからなぁ。
100メロン名無しさん:03/11/19 01:22 ID:???
まぁ、食玩フィギュアこそ、「海洋堂じゃなきゃ駄目」とすら言われるほど
よく出来てるで終わってはヒットはおぼつかない世界だけどな。
それにマーケットが日本だけでは先行きはかなり暗い(さすがに怒涛の新製品ラッシュに
買うほうもかなり疲れてきてる)んだが、中国人は気づかないかもな。
日本人でも気づいてないみたいだが。
101メロン名無しさん:03/11/19 01:34 ID:???
>>99
>>根本の思考が違い過ぎて
そこら辺詳しくキボンヌ。3Dも2Dでも、相通じる問題点かと。
102メロン名無しさん:03/11/19 01:49 ID:???
正味、中国や韓国の「美人女優」にはいまいち萌えない、
と、そういうことでないかい?
103メロン名無しさん:03/11/19 02:22 ID:???
日本のヲタは、日本人の人間の女優なんかにも入れ上げやしないと言う罠。

つーか、あーいった萌えフィギュアだの萌えキャラだのは、「そーいったモノ」に囲まれ、
ずーっと染まって生きて暮らして来た、ってな感覚の持ち主じゃなきゃー作れんし愛でられんし、
ってとこだろーな。要は、客観的に見りゃあんな奇形な顔立ちと体型のブツを、欲情の対象とみなして
入れあげろ愛せ好め…と。こんな事を、全く異文化圏の人にやらせるのが大変と言うんだろう。

海外アニゲー漫系作品日本進出の最大の鬼門が、この「萌え」らしーな。日本ヲタはその辺が鉄壁な
保守純血主義だから。 そー思うと、海外のファンは遠い東洋の異国産の奇形な土着美術に、
よーもまー股間をフィットさせたモンだな(Wーと。
104メロン名無しさん:03/11/19 09:00 ID:???
岡本倫タンだってガンバって萌え絵を描いてるんだから
海外の人でも不可能じゃないハズ
105メロン名無しさん:03/11/19 10:33 ID:???
そうか、「萌え」が誇るべき文化とは言わないが、
「萌え」は日本アニメ経済を護る最後の砦なんだなぁ。
106メロン名無しさん:03/11/20 06:30 ID:???
>>104
あれは絵ではなく、チョンパに萌える作品では。
107メロン名無しさん:03/11/20 08:09 ID:???
>>105
そうかなあ、なんか他のキーワードとかがあるような気がするけどなあ。
108メロン名無しさん:03/11/20 17:17 ID:???
>>107
「和風」の感覚、造形センスといった物が発露される一番解りやすい
断面図が「萌え」なんだろうな。文芸でもヴィジュアルでも。
欧米風やその影響の大きい韓国風なんかとは違う、淡泊で線の細い志向。
そして、小学生が同人誌読んでる様な社会的土壌と人材の供給。
加えて少年漫画と少女漫画っていう男女別のメディアが各々独自に
発達した挙げ句、オタ界で再融合したという特異な背景。
そして、その「本来女児向けに発達した絵柄でいいオトナが欲情する事」が
広く浅く行き渡っちまった国…。

他に無いっていやぁ他に無い所ではあるかもな。
109メロン名無しさん:03/11/21 16:26 ID:btKEUllk
あげ
110メロン名無しさん:03/11/21 17:16 ID:???
普通にどんな絵が今風とか、どこの国のアニメ好きも理解できてるんだけど。
111メロン名無しさん:03/11/21 20:11 ID:???
>>110
その「今風」を各地の人間が享受・咀嚼・応用した結果が、
「トータリースパイス」とか「GEN13」とか「パワーパフガールズ」とか…
見てくれはエラく違う。現地で産業化する際には、ローカライズが必要なのだ。

対日輸出品目としてリサーチを経て開発された海外産萌えキャラってのは、まだ
本格的にはお目に掛かったことが無い。まだ現地の人間が「好きで敢えて描いた」
っていう次元なんだろう。っつうか、合作とか以外は、映像作品ってのはまずは
現地でウケてからの対外輸出だろうから。

和風の萌えがウケると見てその要素を盛り込んだ海外産作品が出るとしたら、そして
その製作体制が日本のそれよりも合理的で産業化された物だったりしたら…
本家の原理主義なんかすっ飛ばして、その「カリフォルニアSUSHI」みたいな萌えキャラ
で世界市場へ行く事が出来るかも知れん。仮定の妄想だけど。
112メロン名無しさん:03/11/21 20:53 ID:2gJz6San
[新潜行御史]韓日合作劇場用アニメで再誕生
http://contents.innolife.net/game/list.php?gc_id=5&gi_id=565
113メロン名無しさん:03/11/21 23:28 ID:ONvaP1I9
半島のニダ野郎に
負けるはずないだろう。今は彩色などパソコンで
やっているしもう海外に送ってるのは少ないぞ。
ようはもっと国が教育機関をつくるべきだろう?
114メロン名無しさん:03/11/21 23:50 ID:???
「日本のアニメは駄目だ、3DCGでは韓国アニメに完全に置いてかれた」
なんて言ってた日本の大学教授だかが、
日本アニメの中にセルシェードされたCGが
やたらめったら存在しまくってるのを見抜けなかった、
なんてオチがあったそうだしね。
115メロン名無しさん:03/11/22 00:43 ID:???
彼の国はなんか知らないけど、いかにもCGって感じの3DCGが大好きなんだよね。
それで、
○ウリナラにはそういうのがたくさんある(と思っている。他の国と比較したわけではない)。
○日本にはそういうのがない(と思っている。もちろん調べたわけではない)。
  ∧_∧  
 <ヽ`∀´>「日本は3DCG後進国ですね。ウェー、ハッハッハ」
になっちゃうんだよな。
「韓国のCG技術はアメリカに次いで世界2位だ」なんて真面目に主張する奴を見たことあるし。
116メロン名無しさん:03/11/22 01:06 ID:???
日本のヲタアニメの3DCGIっていうと「青の6号」っていうイヤ〜なトラウマが未だにあるけど…。
最近は「カービィ」とか「ゾイド」みたいな自然なやつもぼちぼち増えては来たな。SEEDでは
大笑いだったけど。
ただ、前編3DCGIの本格作品ってまだ日本に無いな。「ポピー」とか「ステイン」ってんじゃアート寄り
に過ぎるし。まさか「Reboot」や「Beast Wars」の後であれかいって出来だった「ALICE」なんて出せんし。
テレビシリーズの3DCGI物だって、盛んに海外作品がNHK辺りで流れてるのに。出来映え云々よりもまず
3DCGIである事自体が注目される風潮はまだまだ続くのかも。全編3DCGI! って。
だとすると日本で外に出せるフル3DCGI作品って、大した物挙げらんないのが残念。ブツ切り合成素材やゲーム画像
に費やされた技術水準なら、目下世界最高峰だろうになぁ。
117メロン名無しさん:03/11/22 02:37 ID:???
★日本のアニメの特徴
 
日本のアニメーション文化の背景には、巨大な漫画文化がある。
アニメの数百倍、数千倍におよぶ作品が存在し、ジャンル、作風についても、さまざま作品が存在する。
幼児向け、子供向け、大人向け、さまざまな年齢層を対象とした作品があふれ、
それらは、日々切磋琢磨を繰り返している。
欧米などでは、そのような文化は発展していないため、アニメーションは独自の脚本や小説から産まれることが
多いが、日本では、実際に市場にさらされ評価を受けた絵コンテともいうべき漫画から産まれる事が多い。
しかも、同時に視聴者が漫画という絵コンテを普段から見ることによって、アニメというコンテンツを見る能力も
鍛えられていることになる。ある意味特殊な環境である。
それに比べ、韓国では、新作の漫画を連載する場合、出版社がリスクをおいたくないので、
新しいジャンルや新人漫画家が産まれにくいらしい。
要するに、日本では、新しいコンテンツが膨大な漫画文化の中で日々精製されているのである。
よって、それが枯渇しないかぎり、新作アニメが途絶えることはないだろう。
しかし、問題点も多々ある。それは、また別の機会に・・・。

118メロン名無しさん:03/11/22 03:17 ID:???
日本アニメの特徴
「命と引き替えに放つ」という厨臭い設定の、「ビックバンパンチ」という厨臭いネーミングの技を、「なぜかシャドーボクシング」しながら出そうとしているシーン。
こんなので視聴者を興奮させてしまう演出力。
119メロン名無しさん:03/11/22 16:08 ID:???
誰もフル3Dなんて求めてないしな。
ピクサーにでもまかしとけ。
チョン国がやりたいのなら生暖かく見守ってやればいい。
120メロン名無しさん:03/11/23 00:14 ID:???
FF映画は手法的にはアニメになるの?
で韓国はそれ以上なの?
121メロン名無しさん:03/11/23 00:38 ID:???
>>120
CGアニメとしての技術は最高峰、内容はカス、本国ですら大赤字…
技術はともかく、産業としては全く問題外の結果って事かと。
122メロン名無しさん:03/11/23 01:29 ID:???
カンコクの3DCGテレビアニメって最近テレ東あたりでも良くやってるが、
国際市場で売れてるのか? オレは全然食指が動かない絵と内容だが。
123メロン名無しさん:03/11/23 09:28 ID:CiULsFvI
Newsweek

11・26日号(11/19発売)
サイトでの記事全文閲覧は、合併号を除き発売日より1週間後となります。

■ カバー特集 コリアンジャパニーズ
在日コリアンに、差別や偏見に苦しんだ旧世代とは
まったく感覚の異なる新世代が生まれつつある。在日
としてのアイデンティティーにこだわりを見せつつ、価
値観を共有する日本社会と等距離感覚で付き合って
いく――。自然体で生きる「ニュー在日」が、日本をニュ
ーヨークのような多民族・マルチエスニック社会に変えていく

●食道園とトラジ、焼肉文化を創造した2人の在日

ttp://www.nwj.ne.jp/
124メロン名無しさん:03/11/23 15:41 ID:???
>焼肉文化を創造した2人の在日
本国の人間は焼肉もウリナラ起源だと言っているのだが
「日本の文化は全てウリの祖国が伝えてやったニダ」と言うわりに
自分たちに関わることは譲らないんだな。
125メロン名無しさん:03/11/23 19:52 ID:???
まぁ、日本の焼肉は韓国の焼肉とは別物だしね。
むしろ韓国の焼肉を元に在日が新たに改良したのが日本式焼肉、でいいやんか。
126メロン名無しさん:03/11/23 20:13 ID:???
>>122
今やってるコンボック(原題はCUBIX)はアメリカで人気出たらしいよ。
ただし、元々は韓国のみで製作のつもりだったんだけど
韓国のみでは映像しか作れないので、XEBECに製作に参加してもらった事実上の合作だけどね。
当たり前だけど、そのことを韓国側は隠蔽してるw
127メロン名無しさん:03/11/23 20:24 ID:???
韓国のみでは映像しか作れないってどういうこと?
音楽が作れないとか、声優がいないとか、脚本が書けないとか、キャラデザができないとか?
128メロン名無しさん:03/11/23 21:08 ID:wYTp3G62
>>127
韓国アニメに決定的に欠けているのはストーリーと動画だろ。
それに全体を統括するセンスかな。

日本のばやい、漫画、小説はストーリーの宝庫だからな。
つまり、韓国でアニメを作ろうとして、ない知恵を絞っても
優れたコンセプト、発想を作る段階でコケてしまうのだよ。
そして苦し紛れに日本の作品をパクルことになってしまうというわけさ。

才能のない人間が無から有を作り出すことは死ぬほどつらいんだぞ。


129メロン名無しさん:03/11/23 21:36 ID:???
>>127
韓国のアニメ業界は下請けが長いから一応絵は描けるけども
それ以外、シナリオとかコンテとかはまともに出来ないんだよ。
例えば韓国で唯一日本のアニオタからも高い評価を受けてるDRムービーが
初めて独自企画のアニメ(タイトル忘れた)を作って現在放送中なんだけど
やはりその辺の部分はマッドハウスに指導してもらってる。
130メロン名無しさん:03/11/24 00:05 ID:???
>>126-128-129
なるほど。 手足はあっても、頭脳と神経がまだまだって事か。
向こうの映画産業なら、まだパワーはありそうなんだが、アニメ/漫画となると…。
ティーン向けの映像産業より一般向けの方が盛んって事か。
そうなると、さんざ言われてることだが漫画産業の規模、そして兵役と言う物が大きいな。
131メロン名無しさん:03/11/24 00:33 ID:???
>>130
徴兵なんて関係ないですよ。

日本もあまり誉められた物ではないが、韓国の現状はアーティストにとっては致命的。
漫画も貸本やコピー本(海賊)が主流で消費者が人気作品以外のコミックスを買う事は珍しい。
韓国のコミックス取扱店は、貸本店約8,000店に対し、書店は約2,400店しかない。
これは漫画喫茶が約2,000店という現状からもコミックス取り扱い書店がいかに少ないかを物語っています。
(韓国では漫画は借りて読む物で買う物ではないというのが常識です)
これではそこそこの人気作家でも十分な収入を得る事が出来ません。
そこで韓国の作家は日本や台湾などでアシスタントをしたりして、自分の作品を出版社に売り込むという
ことが当たり前になりつつあります。
ベテランは引退を余儀なくされ、新人は海外に活躍の場を求める。
良い作品が生まれる筈がない。
132メロン名無しさん:03/11/24 00:44 ID:???
日本で売り出してる韓国の漫画家ってけっこういるけど、
本国では活躍する市場がないんだね…
だから割とアート指向な絵の人が多いのかな。
向こうでも心有る人は才能の日本への流出を危惧してたりしそうだな。
133メロン名無しさん:03/11/24 01:04 ID:O9HFhVr0
>>131
なあるほどな。
韓国では才能・素質があっても大成できないのは
文化的土壌の貧しさがあるからだな。

まあ、パクリ、捏造の横行するような著作権意識ゼロの国では文化は花開くわけないか。


134メロン名無しさん:03/11/24 01:13 ID:???
韓国のアニメ市場はこんな感じ。市場の無い国で産業は育ちません。

'ワンダフルデイズ' DVD 十日ぶりに 1万枚突破
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=sports.chosun.com/news/news.htm%3fname%3d/news/entertainment/200309/20030922/39v17002.htm
>国内アニメーションでは初めて 1万枚販売を越した

ちなみに、この「ワンダフルデイズ」は、製作期間7年、製作費12億円、
韓国アニメの希望を一身に背負って、日本アニメのように世界にはばたこうとした純韓国産劇場アニメ。
もちろん大失敗。
135メロン名無しさん:03/11/24 01:15 ID:???
>著作権意識ゼロの国では
共有ソ(ry

てか、まじでMXだのnyの登場って痛かった気がする
あらゆる意味で
136メロン名無しさん:03/11/24 01:29 ID:???
>>131
へぇ、未だにそんな状態だったとは…。間近に迫った「日本産コンテンツ解放」
なんて、実行後には韓国内の業界人はどうなるんだろうか?

香港漫画界は、アメコミの様な完全分業制のDTP工業製品として割り切ってるムキも
ある様だけど、市場規模はまだ韓国よりでかいんだろう。ハングル訳の香港漫画
なんてのもあるそうだし、台湾漫画も一部日本にだって来た…。
アジア各地のヲタコンテンツ輸出入のつながり自体は、今後一層密になるのか?
137メロン名無しさん:03/11/24 03:01 ID:???
>>134
「ほしのこえ」以下かよ(w>ワンダ
138メロン名無しさん:03/11/24 11:16 ID:r9ezVIeC
アメリカのアニメサイトで韓国アニメについてのコメントが載っていたけど、
政府が国策でアニメを支援しているって言う事は、逆を言えば政府によって
内容を検閲されてしまっている事だって言う意見があった。

その意見のレスとして、韓国アニメの「My Girl Mari」と「 Wonderful Days」
を観たけど、art workはすごくniceだったんだけど、they somehow lack soul
(魂、または心の琴線に欠ける)と言う意見があった。 
139メロン名無しさん:03/11/24 11:36 ID:???
ナンシーchang 君に無いのは 心さ
…という、故・中川勝彦のPVを思い出した…
日本のアニメの空洞具合なんて問題じゃないな…
140メロン名無しさん:03/11/24 20:22 ID:/qFisSL5
なんか根拠もなく日本は韓国に追い越されない、と思い込んでいるやつらばかりだな・・・。
141メロン名無しさん:03/11/24 20:25 ID:???
日本は日本の、韓国は韓国のアニメを目指せばイイのさ。
商業的に追い越す追い越されるはあるだろうけれど、
受け手はそんなこと気にする必要はない。
むしろ他国から面白いアニメがでてきたら、選択肢が増えることになるので喜ぶべきじゃないか?
142メロン名無しさん:03/11/24 20:26 ID:???
2020年のCNNニュース

元カレイドステージのトップスターで女優のソラ・ハミルトンが
12歳の少女に性的いたずらをしたとして逮捕された
ソラ容疑者は以前にも少女をカレイドランドと称する広大な自宅に監禁し
性的いたずらを行なっていた容疑で告発されたが
その際は示談が成立し告訴は取り下げられた
ソラ容疑者はハミルトン財閥の実質的なリーダー、レイラ・ハミルトンと
同性でありながら入籍しその際も各界の話題をさらったが
今回の事件に対しても
「まったくの事実無根です、全ては法廷で明らかになるでしょう、
私はたしかに少女たちを愛していますしかしそれらはピュアなものです
少女たちとベットをともにしても、あなた達が想像しているような
下品で下劣なことは一切していません、少女たちの寝顔が
私の活力になるのです」
と反論した。
保釈金300万ドルを支払って保釈されたソラ容疑者は現在
プロモーションビデオの撮影のためラスベガスのホテルにいる模様
なお現在別居中のレイラ・ハミルトンからはコメントを得られていない

143メロン名無しさん:03/11/24 23:31 ID:???
>>140
商業的に韓国が日本を追い越す事もあろうかとは思うが、
俺の趣味的には韓国モノってまことにどうでもいい存在で、
俺以外のヲタ諸君もきっとそうであると信じているよ。
144メロン名無しさん:03/11/25 00:26 ID:???
>>134
国を挙げて作って
ぽぴーの十分の一か>ワンダ
145メロン名無しさん:03/11/25 01:20 ID:???
オリジナルの文化が無く(キムチ以外)
大昔から現代にいたるまで、ろくに文学作品も無い国に
素敵な作品が作れるとは思えません。
146メロン名無しさん:03/11/25 01:25 ID:???
キムチは日本人のおかげでできたんです。
147メロン名無しさん:03/11/25 02:06 ID:???
韓国の文芸・アニメ産業の素地の薄さは、まだまだ如何ともしがたい。

今関東ローカルでモノクロの鉄人28号やってるんだが、これと言いアトムと言い、
技術水準は当時のディズニーやハナバーベラなんかにゃ比べるべくも無かったろう。
でも、確かにたった今現在の日本のANIMEに通じる独特なサムシングを、後付けの目でなら
感じ取れないでもない。

そう言う物を新興海外アニメが内的発動として身に付ける事が出来るか…。それが決め手に
なるんでは。技術なんて、日本同様に後から何とかなる。問題はマインドだ。
148メロン名無しさん:03/11/25 02:18 ID:???
>>147
そうだな。
結局、見た目より中身、見えないものが重要なんだろうな。

しかし韓国人はまず見た目から入る傾向があるからなぁ・・・
149メロン名無しさん:03/11/25 02:41 ID:???
見た目から入いらざるをえない。中身なんてないんだから。
こうもりに泳げというのはちょっと可哀相だよ。
150メロン名無しさん:03/11/25 04:20 ID:???
>131
徴兵はそれなりに関係はあるぞ。
知ったような口をきくなよ。
151メロン名無しさん:03/11/25 09:41 ID:???
>>150
銃器の描写がリアルになるとか?
152メロン名無しさん:03/11/25 12:12 ID:CxpB921u
>>147
たしかに韓国の市場の小ささ(ほとんどレンタル)、著作権意識ゼロ(パクリもの横行)とかを
考えたら、韓国人アニメータなんて生きていけないだろう。
まあ、自分で自分の首を絞めたあげく自滅するのはあいつらの定型パターンだがな。
そのあとで”謝罪と賠償しろ”だなどと、八つ当たりするもんだからあいつらは相手にされないんだよな。

これでは
韓国アニメが日本を越えることなんてありえないと思えるな。
153メロン名無しさん:03/11/25 13:26 ID:???
絵とか技術が発達しても、表現の規制かかりまくりの韓国で
日本より面白い作品が作れるとは思えないがね。

むしろ、日本アニメの敵はこれから作られるかもしれない変な規制法だろ。
154メロン名無しさん:03/11/25 13:45 ID:w8esFfGQ
「雲のむこう、約束の場所」 って公開いつ?
155メロン名無しさん:03/11/25 14:27 ID:???
>>154
来春

新海って韓国出身なのか?
156メロン名無しさん:03/11/25 14:37 ID:???
日本人の笑いのセンスって外国では全然通用ないらしいな・・・
韓国のクサイ笑いはなんかアメリカを意識してるよね?
157メロン名無しさん:03/11/25 14:43 ID:???
日本の笑いのセンスの一部分はイギリスのブラックな笑いに通底するものがあるように思う。
158メロン名無しさん:03/11/25 15:18 ID:???
Mr.ビーンとかレッドドワーフとか見てるとそう思うな。
日本って何気に笑いの芸の歴史は長いよね。
他の国はどうなんだろ。
159メロン名無しさん:03/11/25 15:20 ID:???
あの泥臭い笑いには辟易したんだが。
160メロン名無しさん:03/11/25 17:31 ID:???
かつて冬の時代を迎えた邦画界から、本画を撮れぬ日々を送ってた、若くギラギラした
逸材達が、仕事を出来るならどこでもと、テレビドラマや30分番宣のジャリ番に流れた。
`70年代の日本テレビ界黄金期だ。彼らは腹に一物を抱えたまま、半分自己満足、半ば
ムダと知りつつも、その鬱屈をぶちまける様に、過剰で凄みのある作風を連発する事になった。
アニメも然り。単なるお仕事と割り切ることを良しとしないトンガった奴らが、業界そのものの
底上げを果たして、後世に語り継がれる仕事を成した。

韓国の映画界は、細部はまだまだとしてもパワーだけなら邦画にだって負けてない。だが、
問題はその先。やがて、あぶれた人材がそこから流出し、満たされないモノを腹に抱えたまま
韓国内のアニメ界やゲーム界でナニかを成そうとする… そういう構図がもし成立したら、
その時は怖い。日本も米も、はぐれ者のルサンチマンが映像産業を押し広げて来たのだ。

韓国には著作権法制度や文化的社会的背景の問題があるから、簡単にはいかん。でも
日本で自前のテレビアニメなんてのが成立して以来、数十年を経てやっと独自のモノが
花開いたのだから、将来の事は解らない。大体、日本のアニゲーだって、社会的な民度や
客層の資質・文化意識が低下してるって点で、こんな状態を何時まで保てるか定かでは無いし。
161メロン名無しさん:03/11/25 22:34 ID:???
慢心したら終り
162はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/11/25 22:53 ID:???
『装甲救助部隊レストル』はよかったんだがなぁ。
韓国物と言う先見を持っててもある程度は許せたし。

ただ、これ以前、これ以降のアニメがかなーりアレなのは確かだとは思う。
キックオフ2002なんて韓国パートがアレだったし・・・

何と言うか、まだまだ『好きな人は好きなんだろうけど』の世界なんだろうな、韓国モノって。
本当に面白い物を作るには志が全然足りないような・・・
163メロン名無しさん:03/11/25 23:25 ID:???
>>162
レストルは発電所か何かの火事の話で爆笑した憶えがある。OPも韓国語ソングでワラタ。
だが作品として評価するとなると、まともに視聴できる出来じゃなかったよ。
164メロン名無しさん:03/11/25 23:39 ID:???
韓国ものは今のところ「何より俺が好きだから作った」と思わせるようなものが出てきて無いように思う。
つまりそれが、クリエイターの不在ということなのだろうな。
165メロン名無しさん:03/11/26 00:57 ID:???
韓国にはノーベル賞受賞者がいない。
166メロン名無しさん:03/11/26 01:04 ID:???
>>162
作画はちょっとアレだったが漏れも「レストル」は好きだったよ。
ちゃんとレスキューもしていたし、
167メロン名無しさん:03/11/26 02:26 ID:???
>>164
>>何より俺が好きだから作った
これは、>>160で言う>はぐれ者のルサンチマン ってのが
関係して来るんでは。目指す目標として掲げる物があるのは
良いが、「それ」になりさえすりゃ良いんだって言う志向に
縮こまってないか。ディズニーも日本のアニメも各々、それぞれ
の時代ごとの未踏の境地に分け入っていったから今日がある。
「例のアレみたいな画面になる為」ってんじゃ無く、描かにゃならん
モンを画面に出す為、スタイルを開発せざるを得なかったからこそ
こうなった、っていう先達の様な意識の持ちよう、そして本家でも
失われつつあるその気概、それをこそ新興組が発揮出来るか…
168メロン名無しさん:03/11/26 02:32 ID:???
ゲームと漫画でも負けない限りありえないな
169メロン名無しさん:03/11/26 03:14 ID:???
>>165
嘘を言っちゃいかん。一人いるぞ。

金で買った奴が。
170 :03/11/26 05:56 ID:???
>>161
良い事言った
171メロン名無しさん:03/11/26 17:31 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´>
172はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/11/26 18:31 ID:???
>>168
漫画はまずありえないと思われ・・・
コミックバンチで散々だったからな。

ゲームはゲームでネトゲとかは凄い勢いで出てきてるけどな。
それにあちらだとPCゲーがメインだからなぁ・・・
173メロン名無しさん:03/11/26 21:31 ID:???
>>166
いや、作画レベルで言えば日本アニメでもあれ以上に崩れているのは平気であるし…
それよりも脚本が適当過ぎ。「ランプの色が逆だから、ここだけは熱くなくちゃいけないんだ!」とか
15,6年前だったら通用したかも知れないけどさ。
174メロン名無しさん:03/11/26 21:35 ID:???
>>172
バンチは典型的な駄目な例で、日本でも人気ある韓国漫画はいくつかあるよ。
それでもそこそこの人気だし、数作品だけ人気あったところで全体では及ばないのは確かだが。
175メロン名無しさん:03/11/26 22:01 ID:???
日本のアニメはハリウッド映画のパクリだろ
176メロン名無しさん:03/11/26 22:10 ID:ufr4rDSD
>>175
ドアフォウ。
昔の話しをするな。
今ではその逆だよ。
177メロン名無しさん:03/11/26 22:18 ID:???
>>174
日本でそこそこ人気ある韓国漫画ってどんなの?
聞いたこと無いけど。
178メロン名無しさん:03/11/26 23:00 ID:???
ラグナロクオンライン
179メロン名無しさん:03/11/27 01:05 ID:???
>>177
梁慶一part5【新暗行御史・死霊狩り・アイランド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054471661/l50

そこそこ人気あると思う。まぁそれでもマイナーの域だが…
内容は好みが別れると思うが、絵は日本人受けも良い方だろう。
180メロン名無しさん:03/11/27 01:40 ID:???
>>179
日本の漫画編集のシステムのもとで描かれた漫画は、作者が韓国人でも日本漫画です。
ジョン・ウーがハリウッドで作った映画を香港映画とは呼ばないようにね。
韓国漫画と言った場合は、韓国人が韓国で描いた漫画のこと。
181メロン名無しさん:03/11/27 01:41 ID:???
それでも映画化してしまうあたりが韓国パワーなんだろう
182メロン名無しさん:03/11/27 07:45 ID:???
>>180
アイランドは韓国漫画だよ。他のは確かに韓国漫画とは呼び難いが。
183メロン名無しさん:03/11/27 20:42 ID:???
某ニュースをみて思った
脚本家を5人も暗殺すれば負けるな
184メロン名無しさん:03/11/27 21:23 ID:???
>>182
アイランドなんて初めて聞いたぞ。そこそこの人気なのか?
新暗行御史は聞いたことあるし、そこそこの人気みたいだけど。
死霊狩りってのも初めて聞いた。
185メロン名無しさん:03/11/27 23:12 ID:???
「死霊狩り」は平井和正の「ゾンビーハンター」が原作だな。
2巻まで買ったけど全然読んでないや。
ちなみに「ゾンビーハンター」は桑田次郎の「デスハンター」のために書かれた原作を
作者自身が小説としてリメイクしたもの。
186メロン名無しさん:03/11/27 23:45 ID:???
>>184
作者は同じだから新暗行御史の人気に乗ってそこそこ売れてる。
死霊狩りは途中で連載止まってて、また原作他作との差異もあって評価は色々。
まぁ韓国漫画全体の評価には全く関係ないが。

しかし、日本漫画が韓国で売れていて、人気のある韓国漫画家は日本向けに描くようになっているとなると
韓国漫画界の将来性なんてあんま明るいとは思えないな。
187メロン名無しさん:03/11/28 22:24 ID:3raq1Kw9
>>186
韓国の市場が小さすぎるのは
 ・買わずにレンタル
 ・著作権無視しまくりでパクリ・違法コピーの氾濫
の悪習から抜け出られないため。

このような特殊事情のため韓国漫画家は韓国内では生きてゆけない。
まあ、才能の育たない文化土壌なんだから。
188メロン名無しさん:03/11/29 00:37 ID:???
>>187
> ・買わずにレンタル
> ・著作権無視しまくりでパクリ・違法コピーの氾濫

これって日本よりも全然酷いってこと?
日本もかなり酷いと思うんだけど…
189メロン名無しさん:03/11/29 02:03 ID:???
韓国は、未だに貸本屋が盛況。PC房ってのも聞いた事あるかもね。
又、ゲームと言ってもPCの方が盛んだが、コンシューマー機を友人同士で貸し借りし
各々の家へ持ち運びあってプレイするのも一般的。プレステ専用のリュックなんて
アンオフィシャルな商品も、雑誌で見た事がある。無論違法ソフトは野放し。
また香港のアメコミ的分業量産漫画も、翻訳されて入って来てたりするし。
190メロン名無しさん:03/11/29 10:58 ID:???
>>188
日本はそれでも1億2千万人もいるから市場が成り立つんだよ。
わざわざ漫画を買う人間をバカにする風潮もないし、
というか買うほうが当り前だし。
191メロン名無しさん:03/11/29 11:02 ID:???
新古書問題もあるけど、新刊買う人がいなければ成り立たないわけで
韓国にBOOKOFFは進出できないでしょう
192メロン名無しさん:03/11/29 19:35 ID:8keO+bDT
急性心不全=過労死=栄養失調

この1年で俺の知り合い4人も逝ったよ・・・
今日葬儀終わったけどつらいものがあるね・・・
全員24歳前後でまだまだ人正これからだったのに・・・。
まあ毎日コンビニ&ジャンクフード生活なら
早かれ遅かれの問題だったけどな(藁

悪いのはこの社会、くたばれ日本!!
殺した企業は名前さらすぞ!!
急性心不全なんて言い訳はするな!!
193メロン名無しさん:03/11/30 00:56 ID:LPweTFFd
>>192
クズ会社の
名前をさらしてくれ!

194メロン名無しさん:03/11/30 01:50 ID:???
このスレも臭くなってきましたね
195メロン名無しさん:03/11/30 03:38 ID:???
元からだ元から
196メロン名無しさん:03/11/30 05:52 ID:???
>まあ毎日コンビニ&ジャンクフード生活

恵まれてるなぁ…
197メロン名無しさん:03/11/30 06:32 ID:???
レトルトカレーとか買いだめしときゃ一食100円以下
死ぬこともなかったかもしれないのにね
198メロン名無しさん:03/11/30 08:33 ID:???
http://www.tinami.com/x/takekuma/10/page3.html

――そのなかで現在のマンガ自身が生き残っていくとすれば、
   ほかにどんな可能性が考えられますか。

竹熊 僕は海外展開だと思うんだけど。日本のマンガ界というのは
需要があるのに長らく海外展開を怠ってきたからね。逆に海外から
はすごい作家が続々と出てくるだろうし、日本マンガの方法論が他
の文化とも融合していったりして、新しい表現が出てくる可能性は
まだ残っていると思うけど。

――たしかにもう日本だけのメディアじゃありませんから。

竹熊 日本国内だけで考えると先がない。だからマンガ出版の生き
残りとしては、日本のマンガ出版が、映画におけるハリウッドのよ
うな立場を目指したらいいんじゃないかと思うんだけどね。ハリウ
ッドは世界中から才能を集めているわけだよね。そのための資本も
あるし、システムも培ってきた。映画作家からいえば、世界中に配
給されることは、国内市場にはない大きな魅力だろうし。そういう
かたちで日本が中心になれたらいいんだけど、韓国や台湾、香港あ
たりはそれを虎視眈々と狙っていると思うよ。いまはまだ文化統制
されているけど、今後中国という巨大な市場が開国されたときにど
うなるか。マンガ業界の人間が危機感を持っているのだとしたら、
これは本気で考えた方がいいと思いますよ。(つづく)
199メロン名無しさん:03/12/12 16:07 ID:wXuDDJpA
日本にアニメ・漫画のハリウッドか
200メロン名無しさん:03/12/15 15:10 ID:0a/WDLlj
日本もうだめぽ
201メロン名無しさん:03/12/15 15:31 ID:???
客の立場で言うけど、NHKとかもアニメを産業として力入れるとか言ってるじゃん。

アニメーターとか酷い労働条件なんだろ。
コレを変えないと産業としての力に限界があると思う。
韓国や米国はその辺を他の産業と同じ労働条件にしてるとか。

女工哀史ダヨ現代の。
202メロン名無しさん:03/12/15 16:16 ID:???
【年金滞納】社会の底辺アニメーター【5ヶ月目】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069047855/
203韓国の名無しさん:03/12/15 17:42 ID:bf1eEoO2
ゲラゲラ(w
204メロン名無しさん:03/12/15 20:33 ID:???
もっともっと不況になって、一般の労働者の給与水準がアニメーターと同じくらいになれば無問題。
物価も下がって生活できるようになります。
205メロン名無しさん:03/12/21 03:05 ID:???
ワーズワースというエロアニメをみたが、
とてもきれいに描けてとてもきれいに動かしていたので
韓国の技術水準は結構高いんじゃないの?と思ったんだが。
206メロン名無しさん:03/12/21 03:42 ID:???
ものによるみたいだ。
韓国下請け作画でも、ベイブレードだのプラスターだのは比較的
きれいで生き生きしてる。
同じ制作会社からの発注でも、TFマイ伝の韓国作画はヒデぇ。

向こうにも会社ごとの落差はあるだろうし、また企画ごとに力の
入れ具合が違うっていう背景も出て来るだろうな。
207メロン名無しさん:03/12/22 17:47 ID:???
    [back_log] 10年後には韓国>>>日本 Part2 (371)       02/03/06 〜03/01/06
          http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1015/10153/1015386957.html

    [back_log] 10年後には韓国>>>日本 (1001)          02/01/14 〜02/03/09
          http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1010/10109/1010980094.html


    [back_log] <丶`∀´> 韓国アニメ事情ニダ (392)           02/01/14 〜02/07/15
          http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1010/10109/1010979004.html


    [back_log] 韓国のアニメ事情を語るスレ (984)            01/10/20 〜01/11/25
          http://comic.2ch.net/anime/kako/1003/10035/1003539759.html

      http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979577696.html
208メロン名無しさん
もっと韓国ガンバレよ
お前等の屑原画を抑えるの大変なんだよ
民族的にアバウトで嘘つきだから日本が負けることはない
所詮半島人がどこまで頑張ってもブレーンを日本で固めないと駄目だしな