世界に遅れる日本のアニメーション教育機関

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
2年に一度、
名古屋でジャパン・デジタル・アニメーション・フェスティバル(JDAF)というイベントが開催されている。
1次審査にあたった専門家の口から、何度も「これはまずい」という感嘆ともとれる言葉か漏れた。
学生作品にしてはクオリティーが高すぎるのだ。
明らかに日本はデジタル・アニメーションで大きく立ち後れてしまっている。


引用元
http://ken.mods.jp/archives/000010.shtml
2メロン名無しさん:03/11/07 17:42 ID:???
         __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
     ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
   /     /::     ,ノ  ノ l\
  /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ        ラクス・クラインが>>2ゲットですわ?
 / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /   :  ゙、      >3 お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .:::  ゙!      >4 残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ:::::;ィ:::  jl !     >5 論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  ///;ハ:::. / i!     >6 もう2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、   ,r=;''ヾ、 /::;.イ       >7 そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ      l`';;:::} 'イ:: |        >8 あら?もうネタ切れですの?
 Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::|      `゙''''''"  !:::  |       >9 素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
 j:i::::l´iヾ: ´ ̄     i    ミミミミ l:::: l       >10 わたくし、お腹が空きましたの。
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ    '   ,   ,/i:::  .!
__,ノ::::_/:::::::| 、    ー‐ '''"´   //:::  |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、     `"   ,.イ /::  /´ i゙
:::::/  .::/:/  `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,
/ /:::/            //:::::;ィ//i!/ __   ヽ
3メロン名無しさん:03/11/07 17:47 ID:???
         _,,,,,-、  ,、    ,-=@___ 
      .|二,,,yrァi| .,/,ミ‐ .,,,,,,| {,,,,,l,,,,, ___|
       〔゙゙l゙l 'レ ,l"゙,-',i、  .| ri、.r、|  | .|
       ,,}ニ}゙゚れ二/,,┘ .| .{l゙ .|} .|  | .|
       ―r xr‐た‐ソ-、.|,,ri、. __|  | .|
      ,/_i、 r,,゙l',,/,/`._,,,,,! .└、゙_| .|_
      ゙ー'゛|__| 匸-'′  ゙l,―''''"゙l,,,,,,,,,,,,,,,,,,|
  .r‐―――ーi、       ,へ,    _,..l'''!.,r、、 .r┐ r‐―-、.,l''''i、     .,,,,,        ,,,,,,,,,,,,-、、   
  .| .ニニニニニ! .|      ,//    ヽ.゙l| .|l゙ ,/.|゙゙| | .| | .ロ ,lゾ,/i、\_    .| .|           =--ッ .,'"   
  .| .ニニニニニ! .|    ,//     |''゚二,二゚'|.| .| | .| | .テ.,i",ィ¬‐'・,、,/   | .|            /,/,,,,,,,、  
  .|,,,--,.r‐x,,,}    〈, 〈、      .| .冖'''''" |.| .|.| .| | l゙l.゙lrニニ! .ニー、   | |           ,,,i´,,,--ー-,゙'i、 
: ,!'''''''''''''" "'''''''''''''!   `'-,゙'-、    | .「「「「" |.| .|.| .| | |,l゙ ,!j≪i、jjlヤ′  | |    ,-.  .'ヽ'"    │,} 
:  ̄ ̄ ̄| .厂 ̄ ̄     \.\    | .|゙゙゙゙゙,,} .| "'彡 | | .》-j'",〈,,! .|ヽ,゙'i、   ゙l, ゙---‐゙_,/    r---‐'゙,,/  
     |-l゙          `''"    |-l゙  !--′゙l--′|,│ .゙'" }--′`′   `'―ー''"      ゙‐'''''''"`
4メロン名無しさん:03/11/07 17:58 ID:7Rgk+ukJ
「セル画」の危機

アニメーションは実写に──日本のアニメは、3Dに移行するのか
「ハリウッドで広がりつつある決まり文句によると、
3Dアニメーションの勝利がこの夏『ファインディング・ニモ』の大成功で示されたこということは、
昔風のフラットなアニメーションすたれたということである。
ドリームワークスの駄作『シンドバド』の失敗は、
この考えの確認するものとして広く受け取られている。
しかし、この考えは 芸術的ヴァイタリティーを感じさせる2Dアニメーション、
アニメが日本に存在するという事実を説明できない。」


引用元
http://ken.mods.jp/archives/000012.shtml
5メロン名無しさん:03/11/07 18:04 ID:???
よそはよそ、うちはうち。
6メロン名無しさん:03/11/07 18:15 ID:7Rgk+ukJ
フランスの“アニメ”風3D

いつもアメリカからの応募が最も多かったのだが、今年はフランスが最も多かった。
フランスのある学校から、一括して20本あまりの作品の応募があった。その学校は
Supinfocomと書いて、シュパンフォコムと呼ぶ。この学校の存在については聞いた
ことがあり、多くのコンペティションに応募して、賞をかっさらっていくことで知
られていた。応募した作品を見たところ、これが学生の作品なのかと疑いたくなる
くらい、CGの技術的なレベルは当然のこと、カメラアングル、演出技法、色調の統
一、情報量の制御、賞を意識した適度な時間配分など、あらゆる点において水準が
高い。フランスの作品というと、芸術家気取りの観客を無視した独りよがりな作品
という先入観があるが、そうではなく、完全無欠のエンターテインメント作品だった。
シュパンフォコムの作品だけで1次審査通過20作品になってしまうくらいだった。

1次審査にあたった専門家の口から、何度も「これはまずい」という感嘆ともとれ
る言葉か漏れた。学生作品にしてはクオリティーが高すぎるのだ。明らかに日本は
デジタル・アニメーションで大きく立ち後れてしまっている。

「まずい」という言葉には別の意味も含まれている。それは日本のアニメーション、
海外でいういわゆる「アニメ」風の仕上がりになっている作品がかなりあり、日本
人の目に心地よいからだ。公募書類にも「アニメ」の作風を意識して作ったと書か
れていた。3Dで2Dの作風を出して、見ていて違和感がない。「まずい」どころでは
ない。これは大いにまずい。日本では高畑勲監督や百瀬義行監督など、トップクラ
スがやっと成果を出し始めた3Dアニメーションの和風的作風を、学生がやってしま
っているのだ。
7メロン名無しさん:03/11/07 18:25 ID:7Rgk+ukJ
優れた映画人を輩出する北京映画学院

チャン・イーモゥが卒業した北京映画学院は、世界で最も競争率が高いフィルム・スクールで、
数多くの優れた映画人を輩出している。文学・監督・演技・撮影・美術・録音・管理の7学科と、
16の専攻がある。「管理」つまりマネージメントの学科があるところなど、日本の状況と比較
すると、「まずい」と思わないではいられない。

2001年暮のことだったと思う。NHKで「北京映画学院夢物語:美少女たちのサバイバルレース」
というドキュメンタリーが放映された。優れた作品で、日本の放送人も捨てたものではないと
思って最後まで見ていたら、エンド・ロールに出てきた制作スタッフのほとんどは中国人だった。

シュパンフォコムと北京映画学院に共通することは、後発であっても、きちっとした人材育成
機関があれば、時間はかかるものの成果は着実に上がるということだ。昨年北京で、できたば
かりのアニメーションの大学の副学長に紹介されたときも、「まずい」と思った。

日本には、中国や台湾のように国立のフィルム・スクールもなければ、フランスのようにアニ
メーションの大学もない。わが国では、今年の4月1日に、東京工芸大学に初めてアニメーショ
ンとついた学部ではなく、学科ができたばかりなのだ。
8メロン名無しさん:03/11/07 18:36 ID:???
アニメとはべつに3DアニメとかCGムービーというジャンルができるだけ

制作技術以前にアニメ作家や脚本家という創造分野においてマンガに依然してる時点で、もうだめぽ
9メロン名無しさん:03/11/07 19:41 ID:???
>>8
前半には賛成、後半には疑義あり。
アニメのために使える素材があるならバンバン使えばよろしい。
ディズニーは童話を利用している。ジブリは宮崎を利用している。
アニメのために立ち上げたオリジナル企画が成功する例は少ない。
10メロン名無しさん:03/11/07 20:06 ID:f5+um51e
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067826784/l50

こちらのスレにいらっしゃったほうが、建設的が議論ができるんではないかと
煽りぬきに誘導です。。。
11メロン名無しさん:03/11/07 20:13 ID:???
>>8
>創造分野においてマンガに依然してる時点
漫画原作のアニメも減ってる事ないか?
12メロン名無しさん:03/11/07 20:23 ID:???
>>10
そのスレのどこらへんが建設的なのか、ちょいと説明してくれないか?
13メロン名無しさん:03/11/08 14:02 ID:???
張藝謀(チャン・イーモゥ)監督の『英雄』

シュパンフォコムの作品を見た時と同じ衝撃を、中国人の学生が母国で
買ってきたDVDを見たときにも感じた。それは、公開されたアジア諸国で
映画の興行記録を次から次へと塗り替えている張藝謀(チャン・イーモゥ)
監督の『英雄』(2002年)である。『グリーン・デスティニー』によって
ハリウッド資本で切り開いた新たなエンターテイメントの辺境を担うのは
中国なのだと宣言しているような映画だった。

李安(アン・リー)監督の『グリーン・デスティニー』(2000年)は、
私が長年心密かに思っていた願いを打ち砕いてしまった。それは、日本語に
英語の字幕スーパーを入れて、アメリカで1億ドルの興行収入を上げる
日本映画を作りたいということだった。米アカデミー賞の賞体系を見れば
わかるように、外国語映画賞であって外国映画賞ではない。英語で吹き替えて
上映すれば、アメリカ映画と一緒の作品賞の対象になる。
14メロン名無しさん:03/11/08 14:03 ID:???
『グリーン・デスティニー』がアメリカで公開される前までは、周防正行著
『「Shall We ダンス?」アメリカを行く』(文春文庫、2001年)によると、
アメリカおいて1000万ドルを超えた外国語映画(オリジナル言語に字幕スーパー)
は5本しかなかった。『赤い薔薇ソースの伝説』『イル・ポスティ−ノ』
『ニュー・シネマ・パラダイス』『Uボート』『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』。
しかし2000年にアメリカで中国語に字幕スーパーで公開された台湾出身の
『グリーン・デスティニー』は、アメリカ国内の興行収入が初めて1億ドルを突破し、
最終的に1億2800万ドルに達した。製作費は1500万ドルであった。
アメリカ監督ギルド(Directors Guild of America)が選ぶ2000年度
の最優秀監督に選出され、米アカデミー賞を外国語映画賞を含む4部門で
受賞している。日本ではヒットしなかったが、ヨーロッパ、
特にフランスでは大ヒットした。日本映画としての最高は、
8574万ドルをあげた『ポケモン:ミュウツーの逆襲』(1998年)で
あるが、英語に吹き替えられている。

アン・リーは台湾出身で、国立芸術学院映画演劇学科で学んだとはいえ、
ニューヨーク大学の映画学科を卒業して、アメリカで活躍していたる監督だ。
アメリカやヨーロッパで受け入れられたのは、アメリカで学んだせいだと思っていた。
しかしチャン・イーモゥは、中国のフィルム・スクール出身者である。
最近の中国映画を見ればわかるように、まずは撮影、照明、美術、俳優の演技など、
基礎がしっかりしていて浮ついたところがない。最近の日本映画は、
ストーリーや演出以前に映画たりえていないことが多い。
15メロン名無しさん:03/11/08 15:59 ID:q9jfJXrJ
たしかに中国系の映画人は監督、俳優も世界を舞台に大活躍してるよな。
元々ハリウッドはどんどん外国人監督を活用するところだけど
日本人監督はお呼びがかからないな。
16メロン名無しさん
長文改行無しコピペはそれだけで読む気失せるな。