キャプチャ画像UPの是非を問う

このエントリーをはてなブックマークに追加
667メロン名無しさん:04/01/08 14:13 ID:???
>>664
リピートくんか?w
668メロン名無しさん:04/01/08 14:13 ID:60UCIhWS
>>665
一言で答えられることをわざわざ答えをぼかして誤魔化すのは
「かまってほしいから」だよ
669メロン名無しさん:04/01/08 14:15 ID:???
>>666
よしよし。w
じゃあ、切り口を変えよう。w

何がどう泥棒や強姦まがいじゃないんだ?
「合法」だからか?
670メロン名無しさん:04/01/08 14:16 ID:???
>>668
>一言で答えられること
>>660
671メロン名無しさん:04/01/08 14:17 ID:60UCIhWS
>>669
>何がどう泥棒や強姦まがいじゃないんだ?
>「合法」だからか?

その前に「何を泥棒や強姦まがい」だと言っているのか聞いてるんだけど
何が泥棒や強姦まがいなの?
672メロン名無しさん:04/01/08 14:18 ID:???
673メロン名無しさん:04/01/08 14:19 ID:60UCIhWS
>>670
だから画像の無断使用が泥棒なのは当然だよ
そんな当たり前のことをもちだしてどうするつもり?
674メロン名無しさん:04/01/08 14:20 ID:???
結論

なんだか珍想サイトのやってることって泥棒や強姦と同じだね
675メロン名無しさん:04/01/08 14:21 ID:???
>>673
いや、藻前こそ何を主張したいんだ?w
676メロン名無しさん:04/01/08 14:22 ID:60UCIhWS
珍想サイトというのは画像の無断使用しているサイトのことならそれでいいんじゃないかな。
画像引用の話題だったのに急にそんな話題を持ちだす意図がわからないけど・・・
677メロン名無しさん:04/01/08 14:28 ID:???
>>676
かまってほしかったんだろw
678メロン名無しさん:04/01/08 14:28 ID:???
>>676
ふむー。
珍想サイトとファンサイトは分けて考えるべきとのことなら
同意だが。

実際、言いたいのは引用(=合法)だから何してもいい
というのは間違いと。
679メロン名無しさん:04/01/08 14:33 ID:60UCIhWS
>>678
>実際、言いたいのは引用(=合法)だから何してもいい
>というのは間違いと。

どんな引用が間違いだと思うの?
680メロン名無しさん:04/01/08 14:38 ID:???
>>678
例えば、

なんだか珍想サイトのやってることって泥棒や強姦と同じだね

って言葉は法的に正しい(名誉毀損に当たらない)けど
間違ってると藻前は思うわけだろ?
なんていうか、そういう間違い。
681メロン名無しさん:04/01/08 14:42 ID:???
法的に取り締まれない、結果的に法の枠に入りきれないものでも
道義的に、人道的に間違ってるものなんていくらてもある訳だよ。
同人が業界に受け入れられてるのも結果として道義的に許されてるから。
珍想サイトとやらはどうなんだろうね?
682メロン名無しさん:04/01/08 14:43 ID:60UCIhWS
>>680
それは具体的にどういう行為を「泥棒や強姦と同じだね」と表現しているかわからないので
間違いではないかとおもっただけだよ。
具体的に「泥棒や強姦と同じ」である理由があれば同意する。

もう一度聞くが、どんな引用を間違いだと思うの?
理由ではなく「どんな引用なのか」をきいているんだよ。
683メロン名無しさん:04/01/08 14:45 ID:60UCIhWS
>>681
俺もそれには同意するけど
珍想サイトとやらはどうなんだろうね?
何を問題視してるんだろう
684メロン名無しさん:04/01/08 14:46 ID:60UCIhWS
>同人が業界に受け入れられてるのも結果として道義的に許されてるから。

これは同意しかねるが、別の問題だから触れない
685メロン名無しさん:04/01/08 14:57 ID:???
>どんな引用なのか
これは千差万別だな。

>何を問題視してる
これは簡単だ。
個人サイトという管理人個人の感想という名の風評被害だな。
特にアマゾンアソシエイトが出来て、金儲けに利用しているサイトもある。
一視聴者という客観性は無くなり、金儲けのために
こじつけ、揚げ足取り、皮肉、デマ、誹謗中傷なんでもありになる。
686メロン名無しさん:04/01/08 15:02 ID:60UCIhWS
>>685
引用に問題があるわけではなく個別の問題だろう
キャプチャ画像UPとも別の問題
また金もうけ云々は引用とは無関係

視聴者は客観ではなく主観だよ、主観で個人の価値判断をすることを批評と言います。
だからそれは一般的な批評で、道義的に許されない行為ではない。
687メロン名無しさん:04/01/08 15:04 ID:???
引用という名の画像無断借用を行い、金儲けを企もうとする>珍想サイト
688メロン名無しさん:04/01/08 15:06 ID:60UCIhWS
>>685
>こじつけ、揚げ足取り、皮肉、デマ、誹謗中傷なんでもありになる。

これは詭弁です。合法な範囲で話しているのに
わざわざ違法な例をあげてはいけません。
689メロン名無しさん:04/01/08 15:07 ID:60UCIhWS
>>687
それも嘘です
引用は画像無断借用ではありません

さっきから言ってるけど、わざわざバカのフリをして
かまってもらおうとするのはやめてください
690メロン名無しさん:04/01/08 15:11 ID:???
>>686
2chの例を挙げるまでも無く、「人の不幸は蜜の味」と言ってな。
人の悪口、陰口、誹謗中傷に人の興味は集まるもの。

画像で見栄えを誘い、アクセスを誘い、悪口で興味を惹かせ
金儲けに転じてるとすれば道義的に許されるかな?
691メロン名無しさん:04/01/08 15:14 ID:???
>>688
>>689
全てのサイトが問題ないなら、そもそも
こんなスレは、立たないよ。

問題なのは珍想サイトだ。
692メロン名無しさん:04/01/08 15:16 ID:60UCIhWS
>>690
つまりそれは誹謗中傷が問題視されるべきで
「珍想サイト」というのは誹謗中傷をするサイトという認識なら
「珍想サイト」は道義的に許されないと思います
ただし、誹謗中傷をしないサイトも含めて「珍想サイト」と混同させるような表現は避けるべきです

また、そのことと「キャプチャ画像UPの是非」とは全く無関係なので
このスレッドで話すのはスレ違いです
693メロン名無しさん:04/01/08 15:19 ID:???
>>691
誹謗中傷が問題なのに引用が悪いことにすり替えたいだけだろ
694メロン名無しさん:04/01/08 15:20 ID:???
>>692
ま、スレ違いっぽくはあるが。
理解はして貰えたかな?

「キャプチャ画像UPの非」の場合を
自分なりの考えで示したつもりだが。
695メロン名無しさん:04/01/08 15:21 ID:???
だから、ワダツミさんが嫌われるんですねぇ〜w
696メロン名無しさん:04/01/08 15:22 ID:60UCIhWS
それは「キャプチャ画像UPの非」ではなく
「誹謗中傷行為の非」ですよ
693さんではないですが、ただのすり替えです。
697メロン名無しさん:04/01/08 15:24 ID:???
>>693
ま、引用と言えど画像を借りてる立場なんだから。
と言う事かな。

おお、なんとなく書き込みしてるうちに自分の考えも
固まってきたかな?
698メロン名無しさん:04/01/08 15:30 ID:60UCIhWS
>>697
もしかすると中傷の意味を知らないのかもしれませんが
中傷というのは「事実無根の悪口を言うこと」ですよ?
批評して悪い評価を下すことは誹謗中傷には当りません
また、これは引用の有無とは全く関係有りません
699メロン名無しさん:04/01/08 15:35 ID:???
>>698
またか。だから
「珍想サイトの管理人がどのような評価を下そうか勝手」
というのだろ?

では、こちらもまた
「なんだか珍想サイトのやってることって泥棒や強姦と同じだね
という評価を下そうと勝手」な訳だ。
700メロン名無しさん:04/01/08 15:37 ID:60UCIhWS
>>699
違います。「泥棒や強姦と同じ」というのは「事実無根の悪口」です
それは「珍想サイトの管理人」もしてはいけません
701メロン名無しさん:04/01/08 15:38 ID:???
>>700
なぜ?
してるだろ?
>>660
702メロン名無しさん:04/01/08 15:41 ID:60UCIhWS
>>701
何度も言いますが画像の無断使用は泥棒です
その事については異論ありません。
どうして同じ話を何度もしたがるんですか?
703メロン名無しさん:04/01/08 15:41 ID:???
>>700
事実無根かどうかは「他人がとやかく言えない」
704メロン名無しさん:04/01/08 15:43 ID:???
>>702
俺の方が聞きたいよ。w
>どうして同じ話を何度もしたがるんですか?
705メロン名無しさん:04/01/08 15:44 ID:60UCIhWS
>>703
他人がとやかく言う話ではないですよ
当事者が事実無根の悪口をいってはいけないという話です。
706メロン名無しさん:04/01/08 15:46 ID:60UCIhWS
>>704
えーと、>>676-から別の話になっています。
同じ話だと思っていたんですか・・・
ちょっと読み返して下さい
707メロン名無しさん:04/01/08 15:47 ID:???
>>702
あー、俺がインターネット上での画像転用を
全て否定してると思ってんのか?

してない。

キャプ画像の是非の話でしてるだけで
「是」の場合、「非」の場合で考えてるだけだ。
708メロン名無しさん:04/01/08 15:47 ID:???
結論:かまってクンにいつまでもかまってる奴が間抜け
709メロン名無しさん:04/01/08 15:49 ID:???
>>708
藻前は参加しなくてもいいよ。
710メロン名無しさん:04/01/08 15:50 ID:60UCIhWS
>>707
キャプ画像の是非と誹謗中傷の是非は別の問題だよ
別の問題をキャプ画像の「非」とすりかえてはいけないということ
711メロン名無しさん:04/01/08 15:55 ID:60UCIhWS
>>707
あ、勘違いした710は訂正。
>>707は画像の無断使用は泥棒だと言ってるんでしょう?
その事については同意するよ。
今の話題は無断使用では無い場合にも道義的に悪い場合があるかもしれないという話
712メロン名無しさん:04/01/08 15:56 ID:???
>>710
キャプの利用法の問題だな。

包丁だって料理に使えば便利な道具だが
人殺しに使えば立派な凶器だ。

俺が感じているのは一部の暴走するバカのために
取り締まりや締め付けが厳しくなるのは勘弁ということだ。
713メロン名無しさん:04/01/08 16:00 ID:60UCIhWS
>>712
そういうこと
でもそれは道義の問題ではないと思う
キャプだって合法的に利用すればいいけれど、誹謗中傷に使うのは違法だよ
714メロン名無しさん:04/01/08 16:06 ID:???
先に言うが、俺の意見には
(と言ってもID出してないから分からんだろうが)
うpろだとかの匿名、無記名、名無しなどの
誰がやったか分からないような
「キャプチャUP」の場合は考慮されてない。

あくまで珍想サイトに限る。

FLASHにしてもスレにポンと貼られた匿名、無記名、
名無し作なら特に何も思わないが
職人だよ、自分のサイトにUPしたよ、となるといささか
どうかと思う。
715メロン名無しさん:04/01/08 16:10 ID:60UCIhWS
>うpろだとかの匿名、無記名、名無しなどの
>誰がやったか分からないような
>「キャプチャUP」

これは100%違法

>FLASH

これもほぼ100%違法

・・・だからやらないほうがいいよ。
716メロン名無しさん
>>715
俺はもちろんやってない。w