佐藤順一ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
佐藤順一氏とハルフィルムメーカーについて語りましょうよ?
2メロン名無しさん:03/09/07 23:52 ID:???
余裕2
3ゲームセンタ−名無し:03/09/07 23:52 ID:zvs7rXpe
そういやサトジュンのスレって見た事がなかったなぁ
4メロン名無しさん:03/09/07 23:54 ID:???
チュチュまでは、まぁ良かったんだけど・・・
5時代劇板住人:03/09/07 23:58 ID:???
Zガンダムのコンテでは良い仕事してたと思う。
「ホンコンシティ」とか。
6ゲームセンタ−名無し:03/09/08 00:13 ID:KgqUTIlr
総監督名義の作品は全部ハズレって言ったら怒られますか
7メロン名無しさん:03/09/08 00:17 ID:???
>>6
チュチュはイイ
8メロン名無しさん:03/09/08 00:23 ID:???
サトジュンオフィシャルサイト↓
ttp://fisherman-sato.jp/jun.shtml
9メロン名無しさん:03/09/08 00:27 ID:???
総監督ってあるのはみんな名義貸しなんですかね。
10メロン名無しさん:03/09/08 02:24 ID:RNIdXhp8
東映に残ってて欲しかった。
てゆーか、フリーでもハルフィルムメーカーの社員でもいいから、普通のテレビシリーズに関わってて欲しい。
この人はヲタ向けアニメより、子供向けアニメの方が実力が発揮出来ると思います。
11メロン名無しさん:03/09/08 02:28 ID:???
関連スレ。ってか下のスレでもOKなような。(辞めたけど

東映演出家列伝
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1038309916/
12メロン名無しさん:03/09/08 04:12 ID:???
総監督じゃなくて監督やってるカレイドスターはいいよね。コンテもかなりの数切ってる。
どれみの初期もよく演出やってたし、監督業だけで演出しない作品がイマイチなのかな。
13メロン名無しさん:03/09/08 04:12 ID:???
伊藤郁子さんは妻ですか?
14メロン名無しさん:03/09/08 04:15 ID:Tu1Iue5f
違います
奥様は選曲家の佐藤恭野さんです。
15メロン名無しさん:03/09/08 04:15 ID:???
どうせ誰も「ユンカース・カム・ヒア」見てないんだろ?
16メロン名無しさん:03/09/08 04:28 ID:???
>>15
杵ちゃんのだっけ?
見た人には評価高いっぽいね。
17メロン名無しさん:03/09/08 04:48 ID:???
カレイドで初めて知ったが
力量あるね、この人
18メロン名無しさん:03/09/08 05:07 ID:???
>>17
初めてってホント?
19メロン名無しさん:03/09/08 05:09 ID:???
ごめん、ホント
20メロン名無しさん:03/09/08 05:52 ID:???
>>19
http://www3.yomogi.or.jp/sikou-k/ddate-s.html#satojun

監督作品だけでもこんなにやってるし、コンテや演出での参加も相当数あるから、
知ってなくても全く見た事ない可能性は低いと思う。
21メロン名無しさん:03/09/08 05:59 ID:???
俺も刈れ井戸スターで初めて…と思ったが
きんぎょ注意報観た事あったわ
22メロン名無しさん:03/09/08 06:20 ID:???
セラムンも
良くセラムン=幾原と言われるけど
彼が居なかったらあそこまでヒットしなかったかも。
23メロン名無しさん:03/09/08 06:21 ID:???
メモルとかやってなかった?
24メロン名無しさん:03/09/08 06:22 ID:???
幾原がセラムンのシリ−ズディレクターするのは後半でしょ
25メロン名無しさん:03/09/08 06:24 ID:???
>>20
良いサイトだねそこ
勉強になるよ
26メロン名無しさん:03/09/08 11:12 ID:???
ぜんぜんダメだな、このスレに書いてる奴らは。
27メロン名無しさん:03/09/08 14:24 ID:???
もーれつア太郎 だけは生理的に受け付けない…
悪魔くんは面白かったな。
28メロン名無しさん:03/09/08 18:46 ID:???
>>23
確か、初演出作品だったはず>メモル
29メロン名無しさん:03/09/08 19:44 ID:???
>>28
初演出はベムベムハンターこてんぐテン丸
30時代劇板住人:03/09/08 22:20 ID:???
この人、東映時代に他社の仕事するときには甚目喜一のPN使ってたね。
31u2:03/09/08 22:21 ID:Dj1RYYRO

大人の時間ドットNET
http://www.otona-no-jikan.net

32メロン名無しさん:03/09/09 00:11 ID:wRdY2bz2
>>30
愛知県甚目寺町出身だそうで
33ゲームセンタ−名無し:03/09/09 01:18 ID:???
天上はじめの由来は何なんだろう
34メロン名無しさん:03/09/09 16:38 ID:???
>>30
あ、そうなんだ。じゃエヴァの脚本とかもやってたわけか。
35ゲームセンタ−名無し:03/09/09 16:45 ID:???
evaは絵コンテだけだよ
36メロン名無しさん:03/09/09 20:01 ID:???
佐藤勝一でなくて?
37風の谷の名無しさん:03/09/10 06:58 ID:2q50cY8Q
プリーティアってこの人だったっけ?
38メロン名無しさん:03/09/10 07:07 ID:???
総監督ってだけで監督は別だったような
39メロン名無しさん:03/09/10 08:05 ID:???
まほTaiマンセーなのだが噂のTV版は見たことない
40メロン名無しさん:03/09/11 03:26 ID:???
確か、
当時、
センチュリオン
やりたいって
自分から売り込んで
来たっけ。
41メロン名無しさん:03/09/11 14:43 ID:???
現在は弟子の五十嵐の方がいいと思う。
いいスタッフが揃っているのもあるが、細田氏の回を見て
ナージャはカレイドに勝ったと思った。
42メロン名無しさん:03/09/11 15:24 ID:???
細田は現場で別格扱いされてんだろ。あれを毎週やれるわけない。
細田がサトジュンみたいに6週連続でコンテ切ってもクオリティが保てるなら
>>41の言い分にも賛成できるんだがな。
43メロン名無しさん:03/09/11 15:39 ID:???
つまり
佐藤>細田>五十嵐
ってことですね?
44メロン名無しさん:03/09/11 15:48 ID:???
>>41 いや、それは細田の才能じゃ…

それはそうと、演出としての能力と、監督(含むSD)としての能力は
別個に語ったほうが論点がはっきりすると思う。
45メロン名無しさん:03/09/11 16:23 ID:???
細田の演出家としての能力に疑問を持つ奴は少ないだろうけど(それはサトジュンも五十嵐もいっしょか)
それとテレビアニメの監督としての能力は別物だ。
五十嵐はスタイルが固まるのに時間がかかるのが難点だな。(まあ最初からあのノリでやられちゃ子供の前に
スポンサーが引くだろうけど)
サトジュンはどのアニメも一定以上には仕上げるけどスタイルが固まりすぎててワンパターンっていう指摘もある
46メロン名無しさん:03/09/11 17:29 ID:???
ハルでのサトジュンは微妙。
ぶっちゃけ漏れはPが悪いと思っている
47メロン名無しさん:03/09/11 18:19 ID:???
総監督ばっかだからなー>ハル制作のサトジュン
監督の河本昇吾や佐山聖子があまり有能じゃないんじゃないか
48メロン名無しさん:03/09/11 18:31 ID:???
あと横手ばっか使うのもどうかと…
49メロン名無しさん:03/09/12 05:25 ID:???
カレイドスターは横手使ってないじゃん
50メロン名無しさん:03/09/12 08:34 ID:???
カレイドもハルだっけ?
51メロン名無しさん:03/09/12 08:40 ID:???
企画はハル
52メロン名無しさん:03/09/12 08:45 ID:???
企画のクレジットってあんまし意味ないよ
53メロン名無しさん:03/09/12 16:33 ID:???
この人が監督するアニメはぶったまげるようなことは
起こらないけど安心して見れるよね。
そこはやっぱりつまらないと見てくれない子供相手に
東映でキッズアニメを長年作り続けただけのことはある。

よい後輩を育てるようなイメージもあるけど
業界でのこの人の評判みたいなのはどうなのかな?
54メロン名無しさん:03/09/12 17:40 ID:???
セクハラ上司
55メロン名無しさん:03/09/12 20:02 ID:???
>>52
原案はサトジュンだよ>カレイド
56メロン名無しさん:03/09/12 20:48 ID:???
ストドンもプリティアもサトジュン原案だけど
57メロン名無しさん:03/09/12 22:33 ID:???
ストドン、素材は面白そうだったんだけどねえ。。。
あんまりDVD売れてなそうだし同じ世界観で
別の話とかは無理だろうね。
58メロン名無しさん:03/09/13 00:04 ID:???
ストドンは途中までは良かったんだが終盤ガタガタになってたもんなあ(佐藤順一アニメ
ってこういうの多いけど)
59メロン名無しさん:03/09/13 01:34 ID:???
ハルでは取締役って立場なのがガンだと思う
60メロン名無しさん:03/09/17 17:07 ID:R57X+YsW
HALの次の作品って何だ?
61メロン名無しさん:03/09/17 19:28 ID:???
ストドンの1巻を借りて観た。
今現在、スンゲー面白い!良作!って感じなんだけど、
用心して続きを見てみます。
62メロン名無しさん:03/09/18 01:11 ID:???
>>61は幸福な人だな。俺もそうなら良かったのに。
63メロン名無しさん:03/09/18 18:58 ID:???
カレイドで毎週のようにコンテやってたけど他にろくなコンテマンいないの?
どれみやストドンの時とか他人のコンテに手をつけなかったって言ってたが
64メロン名無しさん:03/09/19 00:38 ID:???
東映の体制は他とは違うから>どれみ
65メロン名無しさん:03/09/19 07:44 ID:???
>>61
漏れも2話までは傑作だと思った。

>>63
東映は監督(シリーズディレクター)の権限が他社より小さいらしい。
ストドンは総監督。カレイドは原案・監督だから、気合入ってるのかも。
66メロン名無しさん:03/09/19 08:41 ID:???
まほtaiの文庫で伊藤郁子が似たようなこと言ってたな。
東映のコンテの仕事は早いけどまほtaiは遅かったと。
押し付け仕事はお任せで、好きな仕事はじっくりやるタイプなのかもな。
67メロン名無しさん:03/09/19 08:44 ID:???
そりゃちょっと違うだろ
68メロン名無しさん:03/09/19 18:09 ID:???
>>66
一応原案・総監督のストドンやプリーティアは押し付け仕事のどれみやセラムン以下かよ

そういうもんなのかもしれんけど
69メロン名無しさん:03/09/19 22:34 ID:???
総監督の作品は監督やるのがまだ新人の
後輩のフォローをする役割なんじゃないかな?
だからあんまり自分が出しゃばらないようにしてるのかもしれない。

カレイドスターをなんであんな毎週にわたってコンテ切ってるのかは謎だね。
ただ単にのってるだけなのか
それとも後輩育成のために連名になってるのか
・・・謎だ。
70メロン名無しさん:03/09/20 02:17 ID:???
ハルで総監督が多いのは役員だからだろ。
あとコンテが監督と連名な場合、
大抵は大直しをしていると言うのが通例。
更に、東映のSDには他者で言う監督程の権限はない。
71メロン名無しさん:03/09/20 02:57 ID:???
ストドンもプリーティアも、原案という程練られた感じがしないんだよな。
そんな事なら、原作付きでも監督やった方がいいのかもしれない。
72メロン名無しさん:03/09/20 12:02 ID:???
>>69 視聴率低迷のためのテコ入れ策だと思ってたんだが…
>カレイドスターをなんであんな毎週にわたってコンテ切ってるのかは謎だね。
73メロン名無しさん:03/09/20 18:01 ID:???
ろくなコンテが上がってこないから監督が大直しするわけだろ。
74メロン名無しさん:03/09/20 21:33 ID:HE+zyExO
プリティアは良かった。セラムンはスタズまで。Taiはそこそこ。彼井戸はボツ。
75メロン名無しさん:03/09/20 21:42 ID:???
ストドン3巻まで見た。
まだ面白いと思ってる俺はアホなんやろか?
最後まで楽しくみれるかもしんない。
76メロン名無しさん:03/09/20 22:03 ID:???
>>74
セラムンはRの13話でSD降りてるんだが(っていうかRで自分でコンテやってたっけ?)
ちなみにR14話〜S〜SSは幾原
スターズが五十嵐
77メロン名無しさん:03/09/21 15:45 ID:???
幾原邦彦をハルのなんかの企画で、監督に使ってやってくれ。
今の日本アニメ界に欠けている何かを、幾原氏は持っている。
ウテナの劇場版が見事にこけてから、どこかへ消えていった幾原。
本当はアニメが作りたくて仕方がないんだと思う。
実力的には佐藤順一も認めているトップクラスのディレクターなので、使ってほしい。
78メロン名無しさん:03/09/21 17:33 ID:???
本人の意志でアメリカの大学に逝っていたハズ>幾原

今年に入って帰国したけど、
アニメをやる気があるのかは不明。
79メロン名無しさん:03/09/21 20:08 ID:???
セラムンの頃から進歩というか変化がない奴だな
80メロン名無しさん:03/09/22 00:16 ID:???
>>77
ウテナがピークだったような気も…。
81メロン名無しさん:03/09/22 00:22 ID:???
ピークも何も(p
82メロン名無しさん:03/09/22 08:44 ID:???
ウテナで男どもが上半身をはだけていた演出こそ、幾原氏の真骨頂。
83メロン名無しさん:03/09/22 22:57 ID:???
今から全員ユンカースカムヒアを借りて来い
84メロン名無しさん:03/09/22 23:56 ID:???
近所のツタヤに置いてません
85メロン名無しさん:03/09/23 00:39 ID:???
パイロットの方が見たい・・・
86メロン名無しさん:03/09/23 01:58 ID:???
総監督作品のゲートキーパーズが良かったです
87メロン名無しさん:03/09/23 02:04 ID:???
君、もう寝て良いから
88メロン名無しさん:03/09/23 17:09 ID:QvODd12v
>>83
マイナーすぎて何処にも置いてない。

誰かnyで流してくれんかのう?
89メロン名無しさん:03/09/23 19:25 ID:???
DVD買いなさいよ、サントラ付いててお得だから。
場所によっては投げ売りされてたようなきがするし。。。
90メロン名無しさん:03/09/23 22:26 ID:???
>>88
違法を堂々と頼むアフォ。
91メロン名無しさん:03/09/24 12:05 ID:j2sGTM1I
チュチュのシリアスとギャグが極自然に溶け込んでいる感じが好きです。
92メロン名無しさん:03/09/24 12:09 ID:yv4o5+oA
ところで監督と演出ってどうちがうんだろ・・・
93メロン名無しさん:03/09/24 14:20 ID:???
全然違うよ
94メロン名無しさん:03/09/24 15:31 ID:???
アニメの「演出」って雑用係みたいなもんだろ?
95メロン名無しさん:03/09/24 16:37 ID:???
>>93
どう違うか言えよ馬鹿野郎
96メロン名無しさん:03/09/24 18:05 ID:???
業界スレで聞けば?
97メロン名無しさん:03/09/24 19:49 ID:???
演出は技術職
監督は中間管理職
98メロン名無しさん:03/09/24 20:54 ID:???
細田ちゃんは演出家としてはかなり優れてるけど

監督としてみれば・・・・
99メロン名無しさん:03/09/25 00:18 ID:???
>>98
監督としては実績ねえから判断しようがない

そういえば映画二本つくったか・
100メロン名無しさん:03/09/25 00:29 ID:???
つか、東映の場合各話演出と言えど、
限り無く監督と代わらない訳で
101メロン名無しさん:03/09/25 17:49 ID:???
>>99
ハウルでは・・・
102メロン名無しさん:03/09/25 19:35 ID:???
>>101
結局モノを作ってないから「実績がない」ってことになる罠。
103メロン名無しさん:03/09/26 07:19 ID:Mb91eQrD
カレイドもえがったよ。
ベタなストーリーでも丁寧に演出すれば魅せられるもんだね。
そこらの糞アニメも見習ってほしいよ。
104メロン名無しさん:03/09/26 07:47 ID:vHhsSfA5
Taiは良かったが、チュチュは後半ダメダメだろ。
だるすぎだ
105メロン名無しさん:03/09/26 09:18 ID:???
チュチュの後半も悪くなかったけどなぁ。
展開自体は確かにゆったりだった気がするけど。

あひるが成長していくのを温かく見守りながら、
ふぁきあが柔らかくなってく様子を微笑みつつ、
悲劇に翻弄されるるうちゃんに涙するお話ですた。

保護者的な目で見ないと面白くないのかもな(´д`)
106メロン名無しさん:03/09/26 12:11 ID:???
つか最近の桜井はどれも無難で面白みが無い。
カレイドやチュチュもそう。

セラムンやマホTaiの頃と比べてだけど。
107メロン名無しさん:03/09/26 12:26 ID:???
桜井?
108メロン名無しさん:03/09/26 14:03 ID:???
>>103
過去形じゃなく、まだ3クール目あるんですけど… >カレイド
109メロン名無しさん:03/09/26 14:52 ID:???
>>108
カレイドは4クール
110メロン名無しさん:03/09/26 15:58 ID:???
>>109
あれ?打ち切りで3クールになったんじゃなかったっけ?
2クールでホリプロが外れて。
111メロン名無しさん:03/09/26 15:59 ID:???
なってませんが何か?
112メロン名無しさん:03/09/26 16:47 ID:???
カレイドは萌え以外なにもねえな
113メロン名無しさん:03/09/26 17:42 ID:???
>>107
佐藤のまちがい。何故かごっちゃになってた(´Д`;
114メロン名無しさん:03/09/26 20:14 ID:???
東映アニメーションで現在ドル箱アニメといえばワンピース!
宇田が現在のところナンバーワンじゃないの。
映画やっても当たるし、アニメの視聴率も好調だし。
素材のアニメが人気作品ということもあるが…
これだけ長期間のクールとなると、人気の維持も大変だと思う。
いい素材のアニメができないとやはり人気が出ない。
佐藤順一も東映を出て、自身で書き上げた原案のアニメはことごとくぱっとしないし。
視聴率を見ればそれは明白でカレイドスターが視聴率で大苦戦している。
115メロン名無しさん:03/09/26 21:10 ID:???
カレイドスレだとDVDは結構売れてるって事になってるけど、実際どうなんだろう。
116メロン名無しさん:03/09/26 23:33 ID:???
アマゾンの売り上げランキングで521って結構売れてるんじゃない?
117メロン名無しさん:03/09/26 23:49 ID:???
amazonの順位はあんまり当てになんねーよ
118メロン名無しさん:03/09/27 00:00 ID:???
チュチュは物語の視点が卵と雛で大きく変わったから非難されがち

かくいう漏れはDVDの購入を4巻でやめますたが。
119メロン名無しさん:03/09/27 02:00 ID:???
チュチュ後半がだるいって言ってるヤシ、放送形態のせいじゃねえ?
一度DVD6巻まとめて見てごらんなさい。

>>118
確かに4巻が一番ダレてるが、そこで買うのやめたおまいさんは人生損してるぜ。
120メロン名無しさん:03/09/27 02:02 ID:???
別に損したままでいいや
121メロン名無しさん:03/09/27 02:15 ID:???
>>100
だったらSDっていらねえじゃん。
122メロン名無しさん:03/09/27 02:16 ID:???
だから貴様は馬鹿なのです
123メロン名無しさん:03/09/27 03:01 ID:???
カレイドよかたね
124メロン名無しさん:03/09/27 08:24 ID:???
>>121
13話まではSDがしきる。そこでシリーズの方向性はだいたい決まる。
125メロン名無しさん:03/09/27 13:47 ID:???
>>119
いや、放送時に録画してまとめてみてたが後半はタルイと思われ
126メロン名無しさん:03/09/27 14:22 ID:???
前半のラストで思いっきり盛り上げちゃったのが後半影を落としたな>チュチュ
カレイドも幻の大技とかカレイドスターの危機救ったりしちゃってるから後半また苦しくなるかも
127メロン名無しさん:03/09/27 15:12 ID:???
128メロン名無しさん:03/09/29 05:22 ID:???
五十嵐卓哉のナージャの方が、サトジュンのカレイドよりも面白い。
カレイドスターもここ何話かは面白かったが、ナージャは安定している。
脚本陣が金春以下しっかりしたメンバーを揃えている。
演出陣も細田の回は別として、他の演出家もよく健闘している。
五十嵐のシリーズディレクターとしての手腕は、こういったスタッフを揃える能力。
この人しかいないという人選をしたことで、明日のナージャは成功したんだと思う。
キャラクターデザインの中澤起用は、東映に一石を投じた見事な起用。
個性のあるキャラが奏でる人間ドラマも、五十嵐作品の魅力のひとつ。
今のサトジュンよりも五十嵐の方が私は好きだ。
129メロン名無しさん:03/09/29 08:33 ID:???
それは大半はPの能力だと思いまつが、
つかどこのコピペでつか?
130メロン名無しさん:03/09/29 09:27 ID:???
関さんは凄いって事で。
131メロン名無しさん:03/09/29 16:45 ID:???
スタッフを揃えたりするのはプロデューサーのお仕事だべ

五十嵐を賞揚したいなら5年もオリジナルアニメを、年に1,2回の特番以外は毎週
きちんとある程度のクオリティーとスタッフのモチベーションを保ち続けながら放送
させてるところだろ。
総集編連発させたり、下手すりゃ放送事故起こしちゃったりすることもあるご時世
かなり大変なことだぞ
132メロン名無しさん:03/09/29 16:46 ID:???
>>131
もちろんここも東映のシステムやプロデューサーの力量も絡んでるから五十嵐個人
のみの功績じゃねえけど
133メロン名無しさん:03/09/29 23:47 ID:???
5年も続いたシリーズ物なら、
限り無くSDは自分の担当回のみに専念する事ができるよ
134メロン名無しさん:03/09/30 11:41 ID:???
>>133
どれみは4年じゃなかったか?
どれみもナージャもオリジナルだから合わせて5年ことでしょう
135メロン名無しさん:03/09/30 23:23 ID:???
どれみの一年目はサトジュンで2年目だったかは
連名じゃなかったっけ?
136メロン名無しさん:03/10/01 01:50 ID:???
>>135
一年目は佐藤・五十嵐の連名
2年目が五十嵐・山内の連名
3年目4年目が五十嵐単独

だと思ったが・・・
137メロン名無しさん:03/10/01 01:55 ID:???
つまり、中だししてすっかり整地され後のSDと
138メロン名無しさん:03/10/01 22:24 ID:???
番組立ち上げスキルが低かったからナージャの初期は迷走しまくったんだろ。
139メロン名無しさん:03/10/02 01:01 ID:???
視聴率が1%切るのはどのスキルが足りないの?
140メロン名無しさん:03/10/02 01:10 ID:???
五十嵐は嫁を口説くのに全ての精力を使い切った
141メロン名無しさん:03/10/02 23:20 ID:???
枠移動しても1%切るようだったらもうダメだろうが
実際どのくらいいくだろう?
142メロン名無しさん:03/10/03 00:53 ID:???
数字の底上げしてたミルモがなくなるからなあ。セラムンは当るかどうかわからんし
当ったとしても時間が空きすぎてる。
前の番組は4%〜5%くらいだからそれくらいは最低いかなきゃな。
143メロン名無しさん:03/10/09 05:37 ID:???
だいたい語り尽くしたかな
144メロン名無しさん:03/10/09 09:42 ID:???
まだまだこれからさ!
カレイド第2期ももうすぐ開始だしな
145メロン名無しさん:03/10/09 23:21 ID:???
2%は逝ったらすぃ
146メロン名無しさん:03/10/09 23:24 ID:XNobCDWE
age
147メロン名無しさん:03/10/18 00:26 ID:LX35hVPj
「ウテナ」の34話、「ビッグオー」の25話
ネタバレ回1回だけ絵コンテきったりするのはなんで?
148メロン名無しさん:03/10/18 00:29 ID:???
任されて頼まれたから
149メロン名無しさん:03/10/18 01:48 ID:???
尻軽だから
150メロン名無しさん:03/10/18 11:40 ID:???
カレイドの監督平池ってのと連名になってたな
またいつものケツマクリパターンか。やることかわらねえな、どこいっても
151メロン名無しさん:03/10/18 18:44 ID:???
平池氏って最近演出やってたっけ?
2話は良かったけど。
152メロン名無しさん:03/10/18 19:27 ID:???
平池氏、2話以外だと13話・18話で演出やってる。
153メロン名無しさん:03/10/18 21:04 ID:???
シリーズの助監督(監督補)と共同監督の2番手はどこがどう違うんだ?
154メロン名無しさん:03/10/18 22:00 ID:???
監督連名になったけどこれから先しばらくは
ずっとサトジュンがコンテ切るみたいだから
コンテたくさん切るためにおろそかになる監督業を
フォローする感じなのかな?

でもひさびさじゃない?
こんなに必死にコンテ切ってるサトジュンみるの。
155メロン名無しさん:03/10/18 22:33 ID:???
東映じゃあローテーション制が確立されてるしハルに移ってからは総監督であんまり
コンテはやらず初めてじゃないかな
つうか本人のやる気よりまともな人材いないからだって気もするが
156メロン名無しさん:03/10/18 22:45 ID:???
玉川演出の回はなかなか良いと思うが。
157メロン名無しさん:03/10/18 23:18 ID:???
サトジュン・・・チュチュ第一部だけなら傑作だったのになぁ。
ストドンは尺足らずで、ゲートが尺が長すぎた。
基本的にこの人1クール以下向けの人だと思ってる。
魔法Taiとか6話で旨くまとめてる。TVが駄目だったけど。
そう考えるとカレイドは奇跡的に2クール持ったよな。
ただし、がチュチュの二の舞になりそうな予感。
158メロン名無しさん:03/10/19 02:01 ID:???
チュチュの2部は確かに批判もよく見るけど、
完成度としては十分合格点だと思うぞ。
カレイドもサトジュンコンテの回は面白く見てるから、しばらくは安泰のような。
159メロン名無しさん:03/10/19 15:46 ID:???
>>156
玉川達文は演出よりアニメーターとして腕を奮った方が凄い。
160メロン名無しさん:03/10/20 01:16 ID:???
>>157 漏れは逆に4クール使ってこそ真価を発揮すると思ってる
161メロン名無しさん:03/10/26 23:09 ID:???
サトジュンは若手を育ててるのですか?
162メロン名無しさん:03/10/27 08:18 ID:???
河本専門です
163メロン名無しさん:03/10/27 17:04 ID:???
河本昇悟ってカレイドには参加してないんじゃ・・・
164メロン名無しさん:03/10/27 21:08 ID:???
>>161
若い格下に尻拭いを押し付けてるだけです。幾原も五十嵐も勝手に育ちました。
佐山は上手く行きませんでした。平池はどうなることやら
165メロン名無しさん:03/10/29 00:42 ID:5ZlsNz8S
佐山聖子っていまどうしてるの?
ちょっと前はカレイドの絵コンテやってたけど
166メロン名無しさん:03/10/30 21:55 ID:???
>>漏れは逆に4クール使ってこそ真価を発揮すると思ってる
根拠は?って・・・監督業で4クール物って今まで一度も経験無いハズなのだが、
そこまで言い切るってのはカレイド信者か?
実際カレイドが初評価になると思うが、第二部(3クール目)以降駄目っぽい。
(まだ2話なんで断言できないけど)チュチュの二の舞になりそうな予感。
167メロン名無しさん:03/10/30 22:26 ID:???
夢クレ・セーラームーン・どれみ・ご金魚・・・・・・
168メロン名無しさん:03/10/30 22:55 ID:???
チュチュをこき下ろしてる>>166の理解力は問題だ。
169メロン名無しさん:03/10/31 00:01 ID:???
チュチュ前・後編で視点が変わったので好みはあるけど、
完成度はいずれも合格点(以上)っつうのが定説じゃねえの?

つうか、後編を貶めてる粘着が一人いるのな。
170メロン名無しさん:03/10/31 12:37 ID:???
おれは雛のほうが好きだね。
卵の話はちょっと単調で。。。
171メロン名無しさん:03/10/31 21:48 ID:???
シリーズディレクターは監督なのか?
172メロン名無しさん:03/10/31 22:01 ID:???
チーフディレクターは監督なのか?
173メロン名無しさん:03/10/31 22:47 ID:???
ディレクターはみんな監督だよw
174メロン名無しさん:03/11/01 00:21 ID:???
>>170
俺も。卵の方がドラマチックだが文学好きとしては雛の方が好みだ。
175メロン名無しさん:03/11/02 04:23 ID:???
>>166
カレイド3クール目、普通に面白いんですけど・・・。
繰り返し見ようとか、DVD買おうとかは思わんがダメポではないぽ
176メロン名無しさん:03/11/02 05:18 ID:???
2話だけで駄目っぽいとか言ってる人に
取り合う事も別にないと思うが…。
177メロン名無しさん:03/11/02 09:39 ID:???
>>175
一期は少なくとも繰り返し見ようってくらいじゃなかったか?やっぱ出来が落ちてるってことだろ
新キャラはこれからどうにでもなるとして
「幻の大技」なんてご大層なもんやっちゃったから並大抵の難度の技やっても今更
何やってるのって感が拭えないのは大きいな。
178メロン名無しさん:03/11/02 15:41 ID:???
漏れは3話目見て、2期も楽しめそうだと思ったよ
179メロン名無しさん:03/11/02 19:58 ID:???
佐藤順一はそれなりに実力あるかもしれんが、
その信者のウザさは半端ではない
180メロン名無しさん:03/11/02 21:49 ID:???
2行目はスレ違い
181メロン名無しさん:03/11/02 23:03 ID:???
無理して自分で絵コンテ切らなくていいよ
今週、先週とも安易にギャグ顔使ってて萎えた
182メロン名無しさん:03/11/02 23:41 ID:???
無理してでも切ってほしい。
信者じゃないけど、サトジュン以外のコンテの回はいまいちだわ。
183メロン名無しさん:03/11/03 00:44 ID:???
天才だよ!
184メロン名無しさん:03/11/03 01:19 ID:???
>>183
天才の安売りするなよ。
185メロン名無しさん:03/11/03 01:59 ID:???
↑おまいが天才だと思うヤシを挙げてくれよ。
186メロン名無しさん:03/11/03 10:36 ID:???
一期の最終回からずっと一人でコンテ切ってるのはすごいな。
一話ごとの密度を考えたら週間漫画家よりがんばってるかも。
187メロン名無しさん:03/11/04 22:32 ID:???
大傑作と呼ばれるものを作れる人ではないかもしれないけど
安定した面白いものを作れる人だと思う。

よく主人公やその脇に配置する人物がいつも似てると言われるけど
そのマンネリな配置も安定したおもしろさの秘訣なのかもしれないと思ったりもする。
その安定故に大傑作は生まれないと。。。
188メロン名無しさん:03/11/04 23:09 ID:???
チュチュは大傑作では?アニメDVDなぞ生まれて始めて買ったよ。
189メロン名無しさん:03/11/04 23:57 ID:???
>>187
お前、セラムンやどれみを知らないヤシか?
190メロン名無しさん:03/11/05 00:57 ID:???
>>189
あの程度で大傑作かよ・・・
俺も>>187に同意で安定した作品をコンスタントに生める人だと思うよ。
まあそれが凄いところだと思うんだけど。
191メロン名無しさん:03/11/05 02:51 ID:???
>>187
でも、ユンカースみたいな物も作れる人だし。
192メロン名無しさん:03/11/05 05:44 ID:Db1sccjc
このスレで見たやつは>>191と俺しかいないかもしれない
193メロン名無しさん:03/11/05 06:04 ID:???
>>190
セールス的には大傑作だけど何か?

>>192
DVD出たから、以前と違って幻の作品ではなくなってるぞ。
あと、メモルはどうよ。サトジュンの作品というと御幣があるけど。
194メロン名無しさん:03/11/05 06:12 ID:???
>>193
売上の話をしてるんじゃないだろ。中身だ中身
セーラームーンはともかくどれみを傑作と言うのは無理ありすぎ。
195メロン名無しさん:03/11/05 06:16 ID:???
>>193
両作品とも五十嵐や幾原の後押しがあったことも忘れてはならない。
196メロン名無しさん:03/11/05 06:30 ID:???
ところで、ストレンジドーンが好きなヲレはアレでしょうか?
197メロン名無しさん:03/11/05 06:45 ID:???
>>193
東映は演出の権限強いから、演出回はサトジュン作品でいいと思う>メモル
198メロン名無しさん:03/11/05 08:18 ID:???
いいわけないじゃん・・・
199メロン名無しさん:03/11/05 11:05 ID:???
セラムンもどれみも基礎を築いたのはサトジュンだけど
作品から去ってからブレイクしてるんだよね。

なんか西武やダイエー創設期の根本監督みたい…。
200メロン名無しさん:03/11/05 11:11 ID:???
>199 逆に言うと、しっかりした作品の基礎を築ける人ってこと
だよね。こういう人って最近は少ない(ほとんどいない?)だけに
貴重。応用が得意な人は結構多いのだが…。

五十嵐たんに足りないのはこの辺なのかなぁ。
201メロン名無しさん:03/11/05 11:15 ID:???
カレイドスターも、もし2年目に続いたらメジャーになるかもな。

ディープなオタは「無印が一番良かった」と言い続けるんだろうけど。
202メロン名無しさん:03/11/05 16:19 ID:???
>>199
岸信介みたいですね
203メロン名無しさん:03/11/05 16:30 ID:???
>>196
ありゃサトジュンの個人的趣味が爆発していた作品だもんなぁ。
いちばん濃ゆいサトジュンファンといえる。
204メロン名無しさん:03/11/05 17:33 ID:???
天才と呼んでいいのは
宮崎と富野くらいだろ
こんな奴は論外
そういやどっかのスレで佐藤順一>吉川惣司とかほざいてた大馬鹿がいたなw
205メロン名無しさん:03/11/05 22:32 ID:???
出崎統は?
206メロン名無しさん:03/11/06 00:08 ID:???
>>199
根本は監督を退いて引き続き管理部長や球団社長として
チーム造りの根幹を為していたのでその例はおかしい
根本で言うなら広島の監督退任後の方だ
207メロン名無しさん:03/11/07 19:05 ID:???
>>192
んじゃ3人目 ノ
208メロン名無しさん:03/11/07 20:31 ID:???
漏れは逆にストレンジドーン以外は駄目なんだが・・
209メロン名無しさん:03/11/08 10:12 ID:???
佐藤ってメモルのころからずっと見せ場をスローでってやってんな
芸がねぇー
210メロン名無しさん:03/11/08 10:25 ID:???
カレイドスター内容は悪くないと思うんだが、レイラが丸くなったと思ったらユーリを嫌なヤツにし、
新シリーズになったら新しく入ってきたキャラを嫌なヤツにし…

嫌なヤツを出さないとストーリーを作れないのか?
211メロン名無しさん:03/11/08 17:12 ID:???
ずっと自分でコンテ切ってる監督はえらい!俺は応援するぞ。
212メロン名無しさん:03/11/08 17:38 ID:???
>>210 基本というか王道だと思うのだが…
213メロン名無しさん:03/11/08 22:28 ID:???
コンテ切りまくりって、最近だとジェッターズの小寺くらいしかみかけないね。
昔だと出崎とかか。
なんか監督が頑張ってるって感じが伝わってきやすいんだよね、視聴者に。

ちょっと違うが漏れは同時期に2作品を掛け持つ監督は信用できない。
214メロン名無しさん:03/11/09 00:11 ID:???
>なんか監督が頑張ってるって感じが伝わってきやすいんだよね、視聴者に。
スタッフヲタ以外にはまさにどうでもいい話だけどな
215メロン名無しさん:03/11/09 00:26 ID:???
>>213
違う佐藤のことか。
216メロン名無しさん:03/11/09 00:28 ID:???
>>213
無印どれみとTV版魔法Taiって同時期にやってたけど
217メロン名無しさん:03/11/09 01:14 ID:???
カレイドのコンテ三連発は安易に崩し絵やらギャグ顔に頼っててひどかったな
そういう風にするからってその場面をギャグとして突き詰めるようなこともしてないし
やっつけ感が強すぎ
218メロン名無しさん:03/11/09 08:31 ID:???
219メロン名無しさん:03/11/09 14:00 ID:???
このスレタイなのにユンカース見たことある人って3人しかいないのかΣ( ̄□ ̄;)
220メロン名無しさん:03/11/09 18:11 ID:???
>>219
せめて、レンタルビデオかDVDがあればもっと多くなるとおもわれ
現状、見る手段がセルDVDしかないのはキツイ。高いし。
221メロン名無しさん:03/11/09 18:18 ID:???
>>220
近所のTUTAYAにユンカ―スのレンタルビデオ置いてあるぞ
222メロン名無しさん:03/11/09 22:27 ID:???
3人だけって事はないだろう。
漏れもDVD持ってるよ。
でもDVDあんまり売れなかったみたいだね、
なんか投げ売りされてるのを目撃したことがあるよ。
223メロン名無しさん:03/11/15 02:38 ID:???
>>220
BSやCSではけっこう放映している
俺もDVD発売前にCSで見た
224メロン名無しさん:03/11/16 07:50 ID:???
11月23日(日)、世田谷区・経堂で上映
http://www.junkers-chronicle.com/2003kyoudou.html
225メロン名無しさん:03/11/16 13:05 ID:???
16ミリ、モノラルって・・・
けちくせー
226メロン名無しさん:03/11/16 13:11 ID:???
ボランティ活動に文句つけんなよ…ケツの穴の小さい香具師だな
227メロン名無しさん:03/11/16 17:16 ID:???

だからあれほど、NHK-FMで放送ったラジオドラマをCD化して付けろと…
( サトジュン全然関係無くなるけど )
228メロン名無しさん:03/11/17 02:07 ID:???
>>226
ボランティア活動のことじゃなくて、
この程度の素材しか提供しなかったことがけち臭いと思ったんだけど
229 :03/11/17 17:21 ID:???
>>288
35ミリで上映すると、映写技師や映写機の手配に余計なお金がかかるんだよ。
フィルムの貸し出し料も違う。ケチか裕福かの問題じゃない。
230メロン名無しさん:03/11/23 00:41 ID:+udAW5NM
>>224上映当日あげ

次にフィルムでみられるのは、いつになるやら
231メロン名無しさん:03/11/24 04:01 ID:???
チュチュ見てみようと思うけど必見の回ありますか?
232メロン名無しさん:03/11/24 10:52 ID:???
第32話
233メロン名無しさん:03/11/24 20:21 ID:???
685 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/11/22 18:47 ID:???
どれみが終わったら次ぎこそは、ナージャが終わったら次ぎこそは・・
トラブル起こした片岡なんか黒歴史として使い捨てて、今度こそ
「月のたまご」や「パトロール隊長」をもとにした「本物」のクレヨン王国
のアニメ化を期待したものだが・・・
結局今回もダメだったか。どうも、このプリキュアがダメだったら、講談社
あるいは少女漫画そのものがこの枠から離れるような話だし。
686 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/11/22 18:52 ID:???
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1063808419/l50
125 :花と名無しさん :03/11/22 18:26 ID:???
で、一気に火がついたのはこの書き込みだった。
863 :メロン名無しさん :03/11/20 17:33 ID:???
278 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/20 11:30 ID:???
「明日のナージャ」の後番が
「二人のプリンキュア」というのは既出?
279 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/20 11:31 ID:???
ソースがなければ、相手にされないぞ
284 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/20 17:09 ID:???
>>278-279
ソースは子供用肌着売場の担当さん(w
いや、ナージャってパンツとかも出してるじゃん。
で、担当がナージャの後釜のシリーズ名は
確かそんな名前だと教えてくれたのよ。
(アパレルは商品の発注が早いからもう情報出てるらしい)
もしかしたらアニメじゃないのかな?
スレ汚しスマソ
この時はまだ「プリンキュア」だった。
だけど、実はメロンの「おジャ魔女どれみ再開」スレには1ヶ月以上も前に
それらしきタイトルが上がっているのだよね。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060926745/49
まったくそれより前にクレヨン王国シリーズの立場を考えくれよ_| ̄|○
234メロン名無しさん:03/11/24 22:15 ID:???
235メロン名無しさん:03/11/24 23:58 ID:???
>>231
とりあえず1〜3話まで観てみよう。
つうか1巻にナンと5話も入ってます。
236メロン名無しさん:03/12/01 19:55 ID:???
 
237メロン名無しさん:03/12/06 23:16 ID:???
チュチュはU局で傑作選をやったけどその4回のうち3回が
総監督コンテの回だったね。(1話、7話、13話)
1話、13話はともかく7話は意外だった。
人気投票の結果だけど。
238メロン名無しさん:03/12/06 23:51 ID:???
>234おそれす
なつアニクレヨン板より転記とオモワレ、>233
いや、夢のクレヨン王国サトジュン監督回は安定して楽しめたけどな…

そりゃ青い鳥文庫枠になったらサトジュンが永久監督щ(゜д゜Щカモンだけどさ…
239メロン名無しさん:03/12/07 17:45 ID:???
クレヨン王国にも原作厨がいるんだな…。
240238:03/12/09 23:30 ID:???
>239
原作の方がナンボか(なんてもんじゃないけど)歴史あるし当然でしょ(w
あくまで「青い鳥文庫」だけどねw
クレヨン王国の12カ月、初出1965年、下手すりゃ3世代だ罠w
241メロン名無しさん:03/12/12 22:04 ID:???
チュチュ見終わった…腑に落ちない所もあるけど、やっぱイイ( ´Д⊂ヽ
242メロン名無しさん:03/12/13 20:53 ID:???
カレイドスターは作画悪いな〜
243メロン名無しさん:03/12/13 21:04 ID:???
誰かアニメーター引っ張って来れないのかなあ
前に馬越原画あったけど
244メロン名無しさん:03/12/13 23:40 ID:???
伊藤が来て欲しい
よくサトジュン作品に参加してるし。
245メロン名無しさん:03/12/14 04:18 ID:???
どの基準で悪いと言っているのか分からないが、
週一であれだけ保てていれば十分だと思うのだが…
三文字=悪いって言う思い込みでもあるんかねぇ。
246メロン名無しさん:03/12/14 04:31 ID:???
なんつーか動画枚数つかってるだけの印象しか受けないんだよね。
ただ動かせば良いってもんじゃない、動きにも質がある。
247メロン名無しさん:03/12/14 05:04 ID:???
大友のアニメみたいだな。
248メロン名無しさん:03/12/14 08:07 ID:???
確かに構図の美しさとか躍動感は無いな。
1話だけちょっとイイ感じ。
249メロン名無しさん:03/12/14 10:52 ID:???
1話のあれを毎週やれって言われたらアニメーター死ぬぞ
250メロン名無しさん:03/12/18 23:55 ID:???
キャラデザが手抜き=手抜きするためのキャラデザ のせいで見栄えが良くない。
動いてれば多少は誤魔化せるが、動いてないとどうしても画面栄えしない。
ついでに言わせてもらうと、いくらアメリカが舞台とは言え服装がダサすぎ。
251メロン名無しさん:03/12/19 01:24 ID:???
>>250
どこが手抜き?
252メロン名無しさん:03/12/19 01:29 ID:???
>>250
舞台は熱海だろ
253メロン名無しさん:03/12/19 01:42 ID:???
>>251
単純な造形で書き込みの線や影が少ない。
無理を押してある程度動かすために、最初から計算して1枚辺りの作画作業量を落としている。

>>252
それは違うと思われ・・・
254メロン名無しさん:03/12/19 02:23 ID:???
>>250
っていうかアニメって大なり小なりキャラデザに省略(手抜き)を加えるものじゃないの?
255メロン名無しさん:03/12/19 03:01 ID:???
>>253
線や影が少ないのは手抜きと言わないよ。
例えば、人狼のキャラデザは手抜きになるの?
256メロン名無しさん:03/12/19 03:24 ID:???
単純な絵ほど難しいもんさ。
257メロン名無しさん:03/12/19 03:28 ID:???
>>250
まあ服装のセンスのなさには同意だな。
ついでにギャグのセンスも。
ま、脚本が吉田玲子じゃなぁ・・
258メロン名無しさん:03/12/19 04:36 ID:???
服装にセンスがあるキャラデザ…
服装に凝ってるアニメなんかあるかなあ…




…ハピレs

違う!!違うぞ俺!!
259メロン名無しさん:03/12/19 14:12 ID:???
CCさくらと、コスチュームデザイン置いてたラブひなは
頻繁にお着替えしてたりして、結構凝ってたくらいか。
まあ、アニメは基本的に着たきりスズメだよ。
260メロン名無しさん:03/12/19 20:59 ID:???
着替えが多いのとお洒落なのは違う
261メロン名無しさん:03/12/20 01:32 ID:???
キャラデザは古くさいしちっとも魅力的じゃない。
服装もどうしようもない。
ステージ設定はパクリだし、舞台は熱海だ。

・・・それでも面白いんだから、すごいわ。
262メロン名無しさん:03/12/20 02:09 ID:???
個人的には充分魅力的なキャラデザだけど。
263メロン名無しさん:03/12/20 03:00 ID:???
>261
正直、独断と偏見もいい加減にしろと思った・・・・

他の住人をナトークさせられるような、もちっと客観的な文章で頼むわ。
264メロン名無しさん:03/12/20 16:07 ID:???
作画よりも問題は演出だろ
ヘボすぎ
いくらなんでも緩急のつけ方が下手すぎだろ佐藤順一
ずーとハイテンション
最近いつも途中でみるのをやめてしまう。
265メロン名無しさん:03/12/20 19:37 ID:???
>>263
状況が良くない中で、作品としてどう遣り繰りをして行くのか
っていう事についての指摘なんだが、納得させるも何も
何か、少しでもカレイドが悪く言われるとまずいのか? 癇に障ったと言うなら謝るが。
266メロン名無しさん:03/12/22 12:42 ID:???
新しければ新しいほど、古くなるのも早い。
267メロン名無しさん:03/12/22 23:18 ID:???
ケロロアニメ化 制作 サンライズ 監督 佐藤順一 04春 TV
ガールズブラボーアニメ化 媒体不明
        制作 AIC   監督 あおきえい
        キャラデザ 牧野竜一 構成 渡辺陽
268メロン名無しさん:03/12/23 03:04 ID:???
HALには戻らんのかな。
269メロン名無しさん:03/12/23 08:46 ID:???
カレイド見てると佐藤の音に対するセンスを疑ってしまう
音響監督は申し分ないはずなのにあれはちょっと・・・
270メロン名無しさん:03/12/23 09:56 ID:???
>>268
いつ辞めた?
271メロン名無しさん:03/12/23 11:40 ID:???
>>269
それは普通に考えて音響監督が駄目なんじゃないか?
272メロン名無しさん:03/12/23 14:18 ID:???
>>271
鶴岡陽太で駄目なんだったら監督のセンスの問題なんだと思うけど
273メロン名無しさん:03/12/23 20:24 ID:???
佐藤順一は眼鏡掛けてちっこい
274メロン名無しさん:03/12/23 20:43 ID:???
>>270
いや、ケロロやるからHALの作品やらんのかな、と思って。
よく考えたら同時並行も有り得るか。

>>269
主役級に若手を充てるのはいつもの事でしょ。
275メロン名無しさん:03/12/23 21:02 ID:???
>>274
効果音とかBGMとかのこと言ってるんでは?
276メロン名無しさん:03/12/23 21:21 ID:???
カレイド見てて音が変だと思ったことはないが
俺が変なのかね
あんまりアニメ見ないせいかも
277メロン名無しさん:03/12/23 21:30 ID:???
アニメ観ないと偉いのかよ、糞が
278メロン名無しさん:03/12/23 22:53 ID:???
>>272
一番問題なのは客観性を失っている貴方様のセンスだと思われ。
279メロン名無しさん:03/12/24 01:12 ID:???
>>274
現にカレイドはゴンゾで撮ってるけど、HALは辞めてないじゃん。
企画によっていちいちHALに出たり入ったりしてたら身が持たん。
要は、HALというのはそういう組織だということ。
280メロン名無しさん:03/12/24 01:27 ID:???
馬鹿ばっか
281メロン名無しさん:03/12/24 13:16 ID:???
>>278
( ´,_ゝ`)プッ
282メロン名無しさん:03/12/24 13:22 ID:???
俺も佐藤は音の使い方下手だと思う。
283272:03/12/24 13:25 ID:???
>>278
俺は駄目なんだったらと仮定の話をしたんだが
それで噛み付くとは見境ないな
284メロン名無しさん:03/12/24 20:44 ID:???
>>282
音って声優?BGM?SE?
俺はどれも下手と思わんけど。
演出が音響演出兼任する東映の出身だしな。
285メロン名無しさん:03/12/24 22:01 ID:???
その人の好き嫌いでどんな文句でも言える。
下手だと思わなければそれでいい。
286メロン名無しさん:03/12/25 04:54 ID:???
>>269>>282
どこがどうダメなのか具体的に言ってみな
287メロン名無しさん:03/12/25 08:25 ID:???
プリンセスチュチュなんてすごくよかったと思うけどなあ
288メロン名無しさん:03/12/25 12:31 ID:???
必死に反論する人がわらわらと・・・
289メロン名無しさん:03/12/25 12:43 ID:???
下手、そう感じない、というレベルでしか意見出てないからなぁ。
具体的な事書かれてないから、平行線か。
290メロン名無しさん:03/12/25 13:52 ID:???
>>288
楽しい? のーなしキチガイくん
291メロン名無しさん:03/12/25 20:26 ID:???
>>290
楽しい?
292メロン名無しさん:03/12/25 20:27 ID:???
差と順信者って凶暴だね
293メロン名無しさん:03/12/25 23:13 ID:???
佐藤順一は作品の質に反比例して信者がワラワラついてきます。
294メロン名無しさん:03/12/26 14:58 ID:???
サトジュンは平均するとさほどの仕事をしてないけど
やるときはやるのだ。
295メロン名無しさん:03/12/26 18:00 ID:???
それを見極めるのは難しいね。
カレイドは期待してたけど( ´Д⊂ヽ

そういえばチュチュやマホTai(OVA)など数えるぐらいしかイイの無い。
296メロン名無しさん:03/12/26 19:01 ID:???
安定感のある人間は業界的に大事。
297メロン名無しさん:03/12/26 20:26 ID:???
涸れ井戸終わったら何やんだろ?
チュチュ劇場版なんてあったら神だけどなあ。
どれみ新作は関わらんよなあ。
298メロン名無しさん:03/12/26 21:16 ID:???
いてもいなくても別にいいよ。コイツ。
299メロン名無しさん:03/12/26 21:55 ID:???
300メロン名無しさん:03/12/28 11:50 ID:???
オタをそのまま親父に移した感じだなコイツ。
301メロン名無しさん:04/01/02 14:24 ID:???
302メロン名無しさん:04/01/02 16:51 ID:???
へー サトジュンとサンライズか。
303メロン名無しさん:04/01/02 18:52 ID:???
サンライズなら期待できそうだな。
304メロン名無しさん:04/01/02 22:41 ID:???
サトジュン、昔はサンライズ仕事一杯やってたっけな
305メロン名無しさん:04/01/03 01:32 ID:???
>>304
漏れはZぐらいしか知らん・・・
306メロン名無しさん:04/01/03 01:35 ID:???
0080とか
307メロン名無しさん:04/01/03 17:51 ID:???
2話だけやん
308メロン名無しさん:04/01/13 23:28 ID:???
age
309五十嵐卓哉:04/01/14 00:28 ID:???
俺は尊敬しているよ!
310幾原:04/01/14 01:10 ID:???
オレはもう超えたね
311岩井:04/01/14 02:07 ID:???
爪の垢を煎じて飲ませて下さい
312メロン名無しさん:04/01/14 02:14 ID:???
>>311
飲んでも無駄じゃないの
313メロン名無しさん:04/01/14 04:54 ID:???
ケロロ軍曹の山本裕介監督、接点って何かあったっけ?
314メロン名無しさん:04/01/14 18:00 ID:???
エヴァでコンテ切った回はたいしたことなかったな。
樋口や鶴巻の方が格上
315メロン名無しさん:04/01/14 20:22 ID:???
戦闘描写はやってないよ>エヴァ
316メロン名無しさん:04/01/16 02:10 ID:???
>>313
カレイド23話で演出やってるよ
317メロン名無しさん:04/01/16 12:07 ID:???
それだけ?
318メロン名無しさん:04/01/16 21:27 ID:???
どっちかつーとキンゲのコンテを手伝った際に1本釣りされたと思われ>山本
319メロン名無しさん:04/01/25 02:15 ID:BbTn8Z2W
保守
320メロン名無しさん:04/01/25 14:21 ID:5vCa0Dv+
チュチュとカレイド見ての感想

「良いモノを作ろう」という意気込みはよく伝わってくるんだけど
演出力がついてかない。
なんか物語にもキャラクターに深みがない
(深いように見せて、実際は芯がなくあいまい)
良いモノとは具体的にどんなのか、本人に確固たるイメージがないのではないか。
そんな気がした。
321メロン名無しさん:04/01/25 18:00 ID:???
どっちかつーと河本や佐山が無能だから。
HALは子飼いの演出陣が大した事ないのが致命的
322メロン名無しさん:04/01/25 18:02 ID:???
>>320 見ての感想

「良いレスを作ろう」という意気込みはよく伝わってくるんだけど
表現力がついてかない。
なんか叩きとしても批評に深みがない
(批評に見せて、実際は芯がなくあいまい)
良いモノとは具体的にどんなのか、>>320に確固たるイメージがないのではないか。
そんな気がした。
323メロン名無しさん:04/01/25 19:39 ID:???
>>1

大好き!!
フリーティアがらみで、雪下ろしや雪かきさせてあげたい!!
324メロン名無しさん:04/01/25 19:53 ID:???
演出力があるかといわれりゃ
うーんと唸ってしまうよ
325メロン名無しさん:04/01/25 21:32 ID:???
つーか砂糖がコンテ切った回がかなりイマイチ
326メロン名無しさん:04/01/25 21:34 ID:???
そりゃだめだー
327メロン名無しさん:04/01/25 22:22 ID:???
確かに各キャラクターは軽い感じだな。
映像表現だけでは駄目な例。
328メロン名無しさん:04/01/25 23:35 ID:???
サトジュンはコンテかなり上手いと思うけどなあ。
329メロン名無しさん:04/01/26 00:19 ID:???
サトジュンの基本要素は繊細さと優しさだから。
本来面白くもおかしくもないものだ。
でも活力のある時には非の打ち所のない仕事をする。
330メロン名無しさん:04/01/26 01:24 ID:???
八頭身のアニメで安易に崩し絵使いまくるのはいかがなものかと
331メロン名無しさん:04/01/26 01:40 ID:???
各話演出より
シリーズ物の監督の方が向いてる人だな
ぶっちゃけ
カレイドでは毎回毎回コンテ切る必要ないだろ
332メロン名無しさん:04/01/26 20:33 ID:???
>331
私は逆だと思う
この人、その場の雰囲気作るのは相当上手いけど
長丁場を仕切る構成力が決定的に欠けてると思う。
333メロン名無しさん:04/01/26 21:15 ID:???
カレイド、第2シリーズのサトジュンコンテ連投がなければ観るのやめてたかも。
ってことで>>331 に同意だな。
しかし何故なだろう。飽きっぽいのか怠け者なのか。
334メロン名無しさん:04/01/26 23:03 ID:???
サトジュンのバヤイ、構成は脚本とかに丸投げなんでない?
自分のこだわりたいところには熱心だけどあとはどうでもいいーみたいな。
335メロン名無しさん:04/01/26 23:21 ID:???
そんな感じだね。ストドンやプリーティアは最悪のノリでしたからね…。
336メロン名無しさん:04/01/26 23:27 ID:???
それ、監督としては駄目じゃん・・・
337メロン名無しさん:04/01/27 03:55 ID:???
でも絵コンテマンとしてはイイ!んだから
力のある助監督つければいいのでは?
338メロン名無しさん:04/01/27 03:55 ID:???
2期になって監督が平池氏との連名になったけど、
役割分担はどうなってるんだろう?

>>334
それだったら、まほTaiの時に遠藤氏を切ったりしないでしょ。
339メロン名無しさん:04/01/28 00:00 ID:???
>>320
遅レスだけどちょっといいたい。
それはその作品が子供向けに作られているからでは?
そう思って一歩ひいてみるとまた違うかも。
でも、そういう見方ができなかったんなら
それはあわなかったってことなんだろうな。
340メロン名無しさん:04/01/28 00:27 ID:???
>>339
子供向けってわりには子供に受けてるように見えないが
番組中のCMもDVDの宣伝ばっかりだし
341メロン名無しさん:04/01/28 00:28 ID:???
チュチュはそもそも子供が観る時間にやってないしw
342メロン名無しさん:04/01/28 00:53 ID:???
>>341
関東U局じゃあ土曜の午前中にやってたよ、チュチュ
343メロン名無しさん:04/01/28 00:56 ID:???
U局なんか子供は観ません。
344320:04/01/28 00:58 ID:???
>339
違うんだな
キャラクターの性格付けがシリーズ中で一貫してない
ストーリーも何が言いたいのかわかんないってことです。
子供向けだろうが大人向けだろうが関係ないです。

誤解ないように言うけど、チュチュ1話は私は傑作だと思います
初回だから上のようなことが気にならず
細かい雰囲気、音楽の良さ、絵の美しさと良いところが印象に残る。
けど、話数を重ねてくと、全体の構成の荒さ、というか何も考えてなさが
目についてくるわけ。
345メロン名無しさん:04/01/28 20:20 ID:???
物語にとって整合性というのは必ずしも重要ではないよ。
>>320はサトジュンどうこう以前に、物語の楽しみ方を知らないんだろう。
まああれだ、>>322読め
346メロン名無しさん:04/01/28 20:47 ID:???
>345
じゃサトジュンの物語は破綻してることは認めるわけだね。
347メロン名無しさん:04/01/28 21:56 ID:???
深い物語は作れないが
即興でその場その場をそれなりに一定以上に深みの有る物語には見せかける、
そういう雰囲気を作り出す演出は巧い、という事でしょ。
348メロン名無しさん:04/01/28 22:12 ID:???

チュチュの雛の章は動画大陸での分割O.A.フォーマットでしか観てない場合と
DVD/VCのフォーマットで観てる場合とではかなり評価違うだろな...
349メロン名無しさん:04/01/28 22:36 ID:???
>>347
ワンパターンだけどな
350メロン名無しさん:04/01/29 00:05 ID:???
>>346
どんな物語も、見方によればどこかしら破綻してるもんだよ。
351メロン名無しさん:04/01/29 00:11 ID:???
ムリヤリな擁護は逆効果…
352メロン名無しさん:04/01/29 00:12 ID:???
それを人、信仰と呼ぶ
353メロン名無しさん:04/01/29 01:54 ID:???
貶す人も偉そうなこと言わずに素直に

萌 え な か っ た 

とか言っときゃいいのに。
354メロン名無しさん:04/01/29 03:59 ID:???
>>344
どう一貫してないのか、ストーリーの何が分からないのか、
ちゃんと説明してくれ。
俺は他のアニメと比べて劣ってるとは思わん。
355メロン名無しさん:04/01/29 20:44 ID:???
信者うざい
356メロン名無しさん:04/01/30 20:48 ID:???
【佐藤順一】

(愛知県海部郡出身)
とんがり帽子のメモル、メイプルタウン物語、美少女戦士セーラームーン、
魔法使いTai!、ストレンジドーン、カレイドスター
プリンセスチュチュ、ゲートキーパーズ、スレイヤーズぷれみあむ、
新白雪姫伝説プリーティアなど数々の監督、総監督を勤める。
1981年日本大学映画学科中退の後、東映動画に研修生として入社。
1998年東映動画を離れフリー。2000年からハルフィルムメーカー所属。
ちなみに佐藤監督のペンネームの一つ、
甚目喜一は甚目寺町出身だったところからそうです。
弱冠26歳にして、名門東映動画のシリーズディレクターに選ばれただなんて、
それだけでも「すごい 経歴の 持ち主」です。
357メロン名無しさん:04/01/30 20:57 ID:???
とりあえず、メモルは監督でも総監督でも無いと思うけど…
358メロン名無しさん:04/01/30 21:08 ID:???
美少女戦士セーラームーンが最高です。
359メロン名無しさん:04/01/30 21:12 ID:???
東映のシリーズディレクターなんてただの飾りです
356にはそれがわからんのですよ
360メロン名無しさん:04/01/30 21:19 ID:???
東映って名門だったのか・・・・・
361メロン名無しさん:04/01/30 21:35 ID:???
今のアニメ界
ルーツをたどればたいがい東映系か虫プロ系
362メロン名無しさん:04/01/30 21:47 ID:???
歴史が長ければ名門?
363メロン名無しさん:04/01/30 21:49 ID:???
東映がなければ今のアニメ界はないし、
数多くの優秀な人材を排出しているのも事実。
名門と言っても過言ではあるまい。
364メロン名無しさん:04/01/30 22:03 ID:???
現在は粗製濫造ビジネス第一主義の代名詞だがな>投影
365メロン名無しさん:04/01/30 22:05 ID:???
そんな単純な言葉で括れる程ではない
366メロン名無しさん:04/01/30 22:08 ID:???
東映を名門と呼んでいいのは
宮崎、高畑がいた時代までだな
367メロン名無しさん:04/01/30 22:12 ID:???
実際に優秀なアニメスタッフを排出してきたのは
亜細亜堂やアニメアールあたりの下請け会社

現在に至っては親子そろって粗悪品しか作れない糞会社の代名詞

それが東映
368メロン名無しさん:04/01/30 22:18 ID:???
今や独立したシンエイ動画の方がずっとレベルの高いもの作ってるしな〜

というかそもそも東映のSDってたいした役職じゃないような・・・
369メロン名無しさん:04/01/30 22:21 ID:???
>367
ライブを忘れちゃいけないね。
ついでに亜細亜堂はAプロあってのものだし、
Aプロは東映動画が無くしては成立し得なかった。

貶す事は馬鹿だってできる、
ちゃんと業績を評価し認める事ってそれなりに重要だよ。
370メロン名無しさん:04/01/30 22:21 ID:???
> 今や独立したシンエイ動画の方がずっとレベルの高いもの作ってるしな〜

何から独立したって?
371メロン名無しさん:04/01/30 22:32 ID:???
あたまでっかちな純粋まっすぐくんの多いスレですね
372メロン名無しさん:04/01/30 22:32 ID:???
>369
ハア?昔、名門だったことは誰も否定してないよ。
今はって話だろ。
373メロン名無しさん:04/01/30 22:34 ID:???
>>367
ジャイアンツも加えてくれ
374メロン名無しさん:04/01/30 22:37 ID:???
今じゃないだろ、10年以上前の話だろ
375メロン名無しさん:04/01/30 22:38 ID:???
パヤオがいた時代までは良かったな。
376メロン名無しさん:04/01/30 22:45 ID:???
出版社と関わり始めて駄目になったと
377メロン名無しさん:04/01/30 22:56 ID:???
そんな単純な話ではないだろ
378メロン名無しさん:04/01/30 23:38 ID:???
>>359
どれみは他社の監督と同じ様な仕事をやったらしいけど。
379メロン名無しさん:04/01/30 23:49 ID:???
せらむんもね
380メロン名無しさん:04/01/31 00:13 ID:???
どれみやセラムンじゃなぁ・・・・・・
381メロン名無しさん:04/01/31 00:15 ID:???
チュチュやカレイドなんかよりも一般的な知名度・人気は圧倒的にセラムン・どれみの
方が上
382メロン名無しさん:04/01/31 00:17 ID:???
チュチュってどれみの縮小再生産だし。
まぁそれ言ったらどれみ自体まほtaiの焼き直しだけどw
383メロン名無しさん:04/01/31 00:25 ID:???
>>382
それを言い出したらサトジュンアニメなんてほとんどがセラムンの焼き直し
384メロン名無しさん:04/01/31 00:28 ID:???
まほTai!とどれみのクリソツっぷりは凶悪だけどね
385メロン名無しさん:04/01/31 00:42 ID:???
セラムンやどれみは脚本が悪いだけだろ?
386メロン名無しさん:04/01/31 00:44 ID:???
ホンの良し悪しも分からん癖にw
387メロン名無しさん:04/01/31 00:58 ID:???
お前は冨田の脚本を良いっていうのか?w
まるで馬鹿だなw
コイツは他でもロクな仕事してない。
サトジュンが監督だったからあのレベルを保てたんだぞ。分かるか?
388メロン名無しさん:04/01/31 00:59 ID:???
サトジュンは監督ではなかったが。
どっちにしろ燃料にしても安過ぎるw
389メロン名無しさん:04/01/31 01:01 ID:???
だったらもっと高い燃料を売ってくれよ。
お前のじゃガキの小遣いでも買えるなw
390メロン名無しさん:04/01/31 01:03 ID:???
余りに安いと哀しくなってきますね
391メロン名無しさん:04/01/31 01:05 ID:???
自分で気づきましたか
392メロン名無しさん:04/01/31 01:07 ID:???
それは良い事だねw
393メロン名無しさん:04/01/31 01:15 ID:???
独り言?
394メロン名無しさん:04/01/31 01:16 ID:???
馬鹿と痴呆の煽り合いですよ
395メロン名無しさん:04/02/01 03:05 ID:QGPLlx1L
ここでageる俺は鬼
396メロン名無しさん:04/02/01 03:19 ID:???
こいつって特別面白い作品何も残してないよな。
優秀な脚本家を捕まえられなかったのが原因か?
397メロン名無しさん:04/02/01 03:24 ID:HxjMH6ma
メモルは神
398メロン名無しさん:04/02/01 03:39 ID:???
神からは程遠い
399メロン名無しさん:04/02/01 06:57 ID:+qDVd8jY
名前貸し多すぎ。トミーノ並み
400メロン名無しさん:04/02/01 12:20 ID:???
トミーノはほとんど無いと思うが>名前貸し
401メロン名無しさん:04/02/01 12:22 ID:???
>397
メモルの脚本のへたれっぷりは
チュチュと似たところがある
402メロン名無しさん:04/02/01 12:39 ID:???
メモルは雪室氏という優秀な脚本家がいて、あのオチだからなあ。
まあ、サトジュンはSDじゃないけど。
403メロン名無しさん:04/02/01 12:41 ID:???
雪室はアニメスタイルで持ち上げられてる程には優秀じゃないぞ
404メロン名無しさん:04/02/01 13:08 ID:???
↑雪室は充分優秀といえるだろーが。
お前にとって優秀な脚本家とやらを教えて貰いたいもんだw
405メロン名無しさん:04/02/01 14:29 ID:???
メモるはあの落ちのせいで録ってたの全部消したよw
406メロン名無しさん:04/02/01 15:49 ID:???
メモルは季節使いのスキルを得て戻って来ました!
407メロン名無しさん:04/02/01 22:03 ID:???
メモルもチュチュも絵や雰囲気は最高なのだがなあ
名作と呼ばれるには決定的な何かが欠けている
408メロン名無しさん:04/02/01 22:04 ID:???
>>407
何かって何?
409メロン名無しさん:04/02/01 22:05 ID:???
エロース
410メロン名無しさん:04/02/01 22:19 ID:???
>408
ナンだろう。

魂とか?
411メロン名無しさん:04/02/01 22:25 ID:???
ボイン
412メロン名無しさん:04/02/01 22:32 ID:???
413メロン名無しさん:04/02/01 22:35 ID:???
チュチュは毒だらけだと思うが
414メロン名無しさん:04/02/02 01:41 ID:???
頭の悪い厨が大好きな純愛ハッピーエンド
415メロン名無しさん:04/02/03 13:15 ID:???
416メロン名無しさん:04/02/04 00:23 ID:???
>>415
ないよりまし
417メロン名無しさん:04/02/04 06:13 ID:???
あやまれ!禿の人にあやまれ!
418メロン名無しさん:04/02/04 09:21 ID:???
     , -―――-、
    /          \
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|  
   |6    `ー ,(__づ、。‐| 
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < いいよ 気にしてないから
    |  \    ̄ ̄`ソ     \________________
    |    `ー--‐i'´  
419メロン名無しさん
>>415-418
ワロタ