アニメ好きな人のための雑談スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939メロン名無しさん:04/04/23 01:12 ID:???
>>938
新たな萌えの開拓だな。ロイヤル萌え。
940メロン名無しさん:04/04/23 01:13 ID:???
>>939
いみがわからん
941938:04/04/23 01:19 ID:???
>>940
皇室アニメ(萌え)きぼん!きぼん!きぼん!
942メロン名無しさん:04/04/23 08:14 ID:???
>>941
よく分からんがこんなのか?
ttp://natu-mikan.hp.infoseek.co.jp/index02.html
943メロン名無しさん:04/04/25 03:26 ID:???
昨日のしゃべり場は2次元の女の子にハマって何が悪い
今やってるジェネジャンはロリコン、モーヲタの主張と生態

議論メンバーは13歳現役アイドル、飯島愛、堂本光一、ヲタ東大生
理論派モーヲタ、無職=Aロリコンリーマン≠ニ総勢20人で多彩
944メロン名無しさん:04/04/25 03:27 ID:???
何か文字化けてるし
実況はさっきまで1スレ10分、萌え単、秋葉が出てからは1スレ消費5分
やっぱり二次現の方が食いつきが良いみたい
945メロン名無しさん:04/04/25 23:46 ID:???
月姫は、同じ原作スタッフが作ったゲーム最新作のFateが
定価8800円で10万本以上売れてる最中だったりするから、
そうしたファンの一部が買うだけで結構な本数なんだろう。

ファンに支持されてれば今の倍は売れてたかもしれんが、
ブーイング三昧だった今回の出来ではこのくらい、と。
946メロン名無しさん:04/04/26 00:06 ID:???
あの頃より、今のほうが嫌だよね。
なんつーか、緩やかに衰退中というか、逃げ出す先も無く、
ただただ日常の続く日々。それこそ、ブロイラ−にでもなったような気分だよ。
947メロン名無しさん:04/04/26 00:41 ID:???
今の小学生とかってどういう気分で世の中を眺めているのだろうね。
かつては自分達の倍の人数が過ごすために建てられたガラガラの校舎に通いながら、
衰退感・倦怠感を早いうちから感じながら生活しているのではないかと、たまに
妄想するときがあるな。
948メロン名無しさん:04/04/26 14:25 ID:???
ちゃっちゃと学校合併でまとめられてしまって、新しく建てられた校舎で普通に過ごしてるようです。
949メロン名無しさん:04/04/26 21:53 ID:???
マジレス
スターウォーズが受けたのは根本の人間ドラマの出来がただのドンパチ映画以上だった事のような気が
ジェダイの概念もただのチャンバラ使いでは終わらせて無いしね、ただこれは旧シリーズに限った事だが

あとこれは俺の考えなんだけどアニメはそろそろ終わる。
コアなファン以外の層を狙うのが通常の娯楽だがアニメ界でその常識は崩れつつある
クリエイターの質もどんどん落ちてくだろうしね、
アニメをここまで追い込んだのも今支えてるのもたぶん萌えオタ、グッズかったりとかするのも
同人誌書くのもこの部類、つまりこの部類が違う分野に流れたらアニメ界はつぶれるだろう
950メロン名無しさん:04/04/26 22:22 ID:???
>コアなファン以外の層を狙うのが通常の娯楽だがアニメ界でその常識は崩れつつある
しかしなあ、アニメに限ったことではなくて、娯楽全体において、
「コアなファン以外の層」という存在そのものが過去の神話に
なりつつあるような気がする。
かつて「お茶の間」という言葉が成立し、同じ流行歌を老若男女が
口ずさんでいた時代は終わったわけで、「コア=ダメ」
という論理には説得力が感じられない。
951ほとり@ r175193.ap.plala.or.jp:04/04/26 22:40 ID:???
 それぞれがそれぞれに面白いと思ったものを発表して、それにシンパする人が
ぽつぽつ集まって、そうして小さなシーンを幾つも形成して、需給が成立していて
表現者がごはんを食べていけるぐらいに成り立ってるなら。
 まあ外野がとやかく言うことじゃないわな、全然。

 普通なんかもうないんだよ。
952メロン名無しさん:04/04/26 23:48 ID:???
>>949
アニメってそこまでヲタクに追い込まれてるか?実際。
一般向けアニメは特に減りもせずいっぱいあると思うんだが…
953メロン名無しさん:04/04/27 02:10 ID:???
>>952
下二行で釣るために、即席で「それっぽいこと」を書いただけでしょ、どうせ
954メロン名無しさん:04/04/27 03:59 ID:???
>>949
スターウォーズってCGの無い時代にあれだけの映像を作ったってのが良かったんでない?
あと、登場する兵器に萌える要素があるとか。
ドラマとかの要素はごく平凡だったような。
955メロン名無しさん:04/04/27 12:46 ID:???
>>954
ストーリーは平凡(というか王道)だったが、
登場人物同士の確執、という意味でのドラマはしっかりしていたように思う。

ストーリーが平凡なのは、
「キャラクターものはストーリーを複雑にし過ぎてはいけない、分かりやすくすべき」
という基本を守ったものと言えるかと。
956メロン名無しさん:04/04/27 22:11 ID:???
>955
"I'm your father."とか、王道ではあるけどグッと来る展開だよね。

forceの概念も、いまはありきたりだが当時は斬新だった。
というかSWのパクリが多すぎるわけだが。
957メロン名無しさん:04/04/27 22:46 ID:???
あの頃はまだ氣だとか念だとか言わなかったからな。
今となっては東洋的な観念のように感じるな>force
958949:04/04/27 22:56 ID:???
・・・なんで名作決定スレに書いた俺の文が貼られてんだ?
>>955,>>956
そうSWがうけたのって王道をきっちりやったからだと思うんだよ
あとフォース
959メロン名無しさん:04/04/28 14:03 ID:???
圧縮あったな。危ない所だった。
960メロン名無しさん:04/04/28 21:20 ID:???
理力
961メロン名無しさん:04/04/29 00:38 ID:???
962メロン名無しさん:04/04/30 15:28 ID:???
ううう
963メロン名無しさん:04/05/01 21:14 ID:???
age
964メロン名無しさん:04/05/03 01:21 ID:???
主観的感想という言葉に大笑いしました
965こてはん:04/05/03 01:27 ID:???
      ,,.-‐'''''' ̄ ̄''''ー、、,
    ,.r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
   ./ ' .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
  / ::...:::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  .!:::::::::::::;i:::;'. '、:::i、:::i、:::::::::::::::::::::::i
  !::::::::/i:i.i::i'.  '、:i ';::i.`;:::::::::::::::::::::i 
 .!:::::::i_,レ,,Lレ   ,,リ,,_リ '、::::::::::::::::::|
 i::::::::i   `     ``'''''i::::::::::::::::|
 |:::::::! ̄``'''   --─‐ i:::::::::::::::|
 |:::::::'、             |:::::::::::::::! 
 |:::::::::::`ー、,,__r──-、,、r''i::::::::::::::::i
 i:::::::::ハ::::::/ `''i''''''"" / .!:::::::;;::::::i 
 '!:::::::i ヽ;/ヽ__ L,,,..-/ _,,,,!::::/ ∨
  '、::::!  i , `>>. ',  / >>.レ'   i
   `'  .i i `''=ヽ/=''"   i   i
     ,i. i    []      i.   ',
     i. i    !i      ',   ',
    i  i    i !      .i.   ',
    /  i    i i      ',.   ',
   ./  i            ',    ',
   i   ヽ、,,__,,,,,,,_,,,,、、-|.    i
   'iー-、,,,,/ / i i l ヽ ヽヽ、_,,,、-i
966メロン名無しさん:04/05/03 01:28 ID:???
主観的感想w
967メロン名無しさん:04/05/03 05:56 ID:???
最近の若い奴ー 気持ちがフワフワワウワウー
お前とお前は帰ってよおーっしっ!
待て!
「チョキ」だったねー
チョキはいいよーグーには負けるがパーには勝つっさーランラン
968メロン名無しさん:04/05/03 16:33 ID:???
うんこ
969メロン名無しさん:04/05/03 17:22 ID:???
実写でやってた「ジャックと豆の木」、おもろかった。
北欧神話の神様オールスターズ。
ちょっぴり東南アジアの神様風のも居たけど。
970メロン名無しさん:04/05/03 19:46 ID:???
一昨日のカムイ、実況向きっぽかったけどアニ特あたりではスレ立たなかったみたいだね。
971メロン名無しさん:04/05/03 20:41 ID:???
TBS土曜日6時枠は、少年が主人公で鬱とバトルやって宣伝すれば何でも売れるよw
972メロン名無しさん:04/05/04 10:10 ID:???
ええい、番組表に無いからTVKのA15&R15の予約切って帰省したのに
放映したのかTVK。もう潰れ…たら色々困るんでNHK見習って再放映を要求しる!
973メロン名無しさん:04/05/04 14:29 ID:???
村上龍なんて糞ですよ
974メロン名無しさん:04/05/05 00:09 ID:???
忘却の演出はウテナのパクリ

の失敗例
975メロン名無しさん:04/05/05 02:44 ID:???
ナウシカって、やっぱりノーパンだったよなぁ。
976メロン名無しさん:04/05/05 04:59 ID:???
爆裂様がみてる
977メロン名無しさん:04/05/05 15:46 ID:???
攻殻機動隊ってマトリックスに多大な影響を与えた作品だよな。
となるとどう考えても名作だな。
978メロン名無しさん:04/05/05 15:47 ID:???
他の作品に影響を与えた、という点ではそれなりに優れた作品なのだろう。
(少なくともマトリックスを作った人たちにとっては)

惜しむらくは、その結果として生まれたマトリックスが駄作だったことだ。
979メロン名無しさん:04/05/05 16:05 ID:???
Pure ってのは、実写化の接尾語なの?

セーラームーン Pure
キューティーハニー Pure
ガンダム Pure
エヴァンゲリオン Pure
980メロン名無しさん:04/05/05 16:19 ID:???
poor ならわかるな。

動きが poor(ショボイ特撮、CG)、
一部美しさが poor(なんでこのキャラにこんなブス使うんだよ)
・・・。
981メロン名無しさん:04/05/05 19:34 ID:???
>979

くるみしか該当例が無いだろ。
ピッチが実写化したならともかく
982メロン名無しさん:04/05/05 19:54 ID:???
ではシスタープリンセスrepureというのは、
無印とrepureの間に、あまり知られてない実写版の
シスタープリンセスpure
があったのでしょうか。
983メロン名無しさん:04/05/05 21:53 ID:???
くるみポアを侮辱する奴は、この俺が許さん。
あれは奇跡のシチュエーションコメディ。
キャストの子たちの捨て身の演技に感動できない奴に、ポアを語る資格は無い。
984メロン名無しさん:04/05/05 22:24 ID:???
くるみシリーズ一挙放映の際に、ちゃんとくるみpureも入れてくれたAT-Xはエライと思います。
985メロン名無しさん:04/05/05 23:47 ID:???
やっぱ偉大だよな、アムドは。
適当に絵描いてキャラ動かしてヘボ声優に喋らせてれば
アニメになると思ってる今期のゴミクズ作品群の作り手達には
ちゃんと恥じてもらいたい。
986メロン名無しさん:04/05/06 04:56 ID:???
つまらなくはないが普通程度だな。>鉄人
というか、他の人間は何をやっているのだろうと思うくらい、
レベルが低いな、今期は…。
987メロン名無しさん:04/05/06 05:46 ID:???
今のとこ楽しく見てるのは絢爛と鉄人とケロロとマドラクスぐらいだなぁ
ケロロはもっととんでもない糞になると面ってたから素直に監督とナベクミ賞賛
988メロン名無しさん
誤爆した、スマソ