【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板4【ヘェー】
343 :
メロン名無しさん:
韓国では、KBSで名探偵コナンを放送していたが、圧力により放送中止
毎回人が殺されるの原因
同じく、韓国では一時圧力により放送中止になったドランゴンボールZが放送再開されたが、女性団体の抗議により放送中止が検討中である。
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー( ・∀・)つ〃∩ 屁ェー屁ェー屁ェー
>>343 DBって女性団体が圧力をかけるような内容のアニメだったか?
本当、チョンのクレーム好きには恐れ入るよ・・・
>>345 「暴力的」ってことで米国でもクレームが付いてる。
一見して子供向けの絵柄だから余計に・・・なんだろう。ポケモンにも付いてる。
348 :
メロン名無しさん:03/07/24 09:57 ID:+9m6D8du
噂だが、ニョイ棒が性器だとか、なんだとか
というか、「どこの国も」暴力は「すごーく」嫌う。
アメリカもゲームの暴力表現が常時問題になっていて
各種メディアの暴力規制の流れは止められないほどになってる。
日本だけがエロや萌えを異様に問題視するので
このあたりの実態が伝わってない。
海外では基本的にアニメ=子供の観るものだからな。
暴力は勿論エロにも非常に敏感。特にTV放映する分に関しては。
最近はヲタ向けに様々な作品が翻訳されビデオやDVDで販売されているが
軒並み15禁や13禁指定を受けてるよ。
スレイヤーズや星界の戦旗も13禁だったような。
その代りといっちゃなんだが成人指定(21禁)のヤツはあの部分の透過光や
モザイクがちゃんと消されてる。w
そうそう。
まあ日本は低年齢向けアニメから青年向け漫画まで
全てにおいて逆に暴力賛美だと思うな。
長崎の12歳少年の事件の扱われかたがそう。
「少年は萌え漫画の読者に違いない」みたいなスレがあったが
実際は三国志とワンピースが好きだと判り、そのスレの連中は凄く落胆してた。
マンガは真っ直ぐな力を賛美するからな。
「悪い奴にはゴチャゴチャ言わずにぶん殴るのが清くてカッコイイ」だから
>>339 そういえば「噂の刑事トミーとマツ」とかあの頃の大映テレビ製作ドラマのOPアニメは
サンライズ(当時:日本サンライズ)が製作してたんだっけな。確か
354 :
メロン名無しさん:03/07/24 13:26 ID:+9m6D8du
あれま
まあタブーの話はスレ違いなので、
これ以降は止めて343以降のレスのみ他にコピペしとこっと。
>>356 すでにdat落ちしてるスレのアドレスを貼るなよ・・・
武満徹「砂の女」のサントラは
結構いろんなアニメ物に流用されまくっている。
70〜90年代あたりのフィズサウンドがからんだヤツとか。
「ギョン」という電子変調音が聴きポイント。
ちなみに最新作は(w
「出撃!マシンロボレスキュー」の「ポリス魂は一直線!」と「MMR24時」。
>>361 間違えたMMRじゃなくてMRRだった。
ついいつもの癖で…
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
MMR24時
/´⌒´⌒\
. / 〃 ハ ヾヽ
| ノ∠、ノ,ムヾ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(|| ━` i ━ ||) < ゲッツ!!
∩{ r ┘ 、 }∩ \_________
_|└9 k='=ヶ} 6┘|_
/ にニ}、_ ̄´_/にニ} \
|ヾ トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
/´⌒´⌒\
. / 〃 ハ ヾヽ
| ノ∠、ノ,ムヾ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(|| ━` i ━ ||) < ゲッツ!!
∩{ r ┘ 、 }∩ \_________
_|└9 k='=ヶ} 6┘|_
/ にニ}、_ ̄´_/にニ} \
|ヾ トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
/´⌒´⌒\
/ 〃 ハ ヾヽ
| ノ∠、ノ,ムヾ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(|| ━` i ━ ||) < ゲッツ!!
∩{ r ┘ 、 }∩ \_________
_|└9 k='=ヶ} 6┘|_
/ にニ}、_ ̄´_/にニ} \
|ヾ トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
/´⌒´⌒\
/ 〃 ハ ヾヽ
| ノ∠、ノ,ムヾ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(|| ━` i ━ ||) < ゲッツ!!
∩{ r ┘ 、 }∩ \_________
_|└9 k='=ヶ} 6┘|_
/ にニ}、_ ̄´_/にニ} \
|ヾ トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
声の出演が「?」になっているキャラの声優は・・・
>>24 >ママは小学4年生、の補足トリビア。
ママ4が日テレ主導だった可能性は堀越徹が
結構偉くなっていた頃なのでそうなのかもね。
なお、1993年星雲賞メディア部門受賞を受賞
した対象は本編ではなくCDドラマの方。
犬のボビー(山崎たくみ)がナレーションで
モノローグ語るアレ、ですな。
またみらいちゃんの声を担当していたのは
吉田理保子。ここで赤ちゃん役をやれた、
といふ達成感もあったことから40代になる
のを機に声優業を引退。「野沢雅子のいる
事務所を支えたい」といふ意向もあって現在は
81プロデュースのチーフマネージャー。
連カキスマソ。
>>148 千葉千恵巳や大野まりなが脱いでたことは
投稿写真の読者の基礎知識の一つ。
1996年の8月号「これが「声優」アイドル
の素顔だ」といふ特集記事でともに紹介されて
いる。それによると大野まりなの写真集は
オムニバス写真集『女優として』(宝島社)から、
千葉千恵巳はぶんか社からヌード写真集が出て
いるが、後者はおそらくネットで適当に検索
すればその時の写真集がアップされているかも
しれない(アドレス書くつもりはないけどね)。
>>135 >神谷明の個人事務所の名前は
冴場商事、だったかと思う。同じく名探偵コナン
に出ていた榎本充希子なんかもここの所属。
>>374 別に投稿写真なんかで確認しなくとも、
千葉や大野が載ってた英知出版のあの手の雑誌は
当時はかなり流行ってたから、
知ってる人なら誰でも知ってるような
何を今更のことだった。
中学生の無法地帯♪
つーか、部数をどんどん落としていってついになくなってしまった投稿写真が、
当時はアイドル(B級だけど)脱がしーの、ヌードアイドルというのを開拓しーのと、
雑誌としては全部ひっくるめれば上位にあった英知系の話を、何を偉そうに語るか?って奴。
その英知もその後すぐに落ちてったけど。
>341
ゴルゴでアニメトリビアといえば・・・初のCG使用劇場アニメとして宣伝された、かな?
出来は、まあ・・・ナニなんだけども。
ドラえもん映画もかなり初期からCGが使われていたな。
実は一人の作画担当者の私物を利用したものであり、シンエイ動画は長い間
CGをその一人に任せていた・・・あれ、ガイシュツだったっけ?
東京の足立区郷土資料館には、足立区の歴史がわかるアニメ
「おーいアダッチー」というビデオがある。
製作は虫プロダクションである。
>>379 劇場用ゴルゴ13でCG生成用に使われたコンピューターシステムは、市販のパソコン
(当時で言うマイコン)を256台ばかり接続し、並列処理能力を無理矢理獲得したシロモノ。
`83年公開だから、性能は推して知るべし…。
ちなみに、CGと同じモチーフ、対地攻撃ヘリやビルを、手描きで出したカットもあった。
当然こっちの方が映像としては上。
382 :
メロン名無しさん:03/07/25 03:02 ID:AUW6Pxrd
>>381 てゆーか 今まさにWOWOWでやってんだけどな
マイコン256台か…素敵な力技だなぁ。こういうの好きw
>>379 クレしんも、映画一作目からMACによるさまざまな効果が施されていたそうな。
スタッフの私物であったため、映画が新作を作るたびにMACとソフトが新しくなり、それにつれて効果も進化したそうな。
>>381 補足トリビア。そのマイコンは、全て8ビットCPU、クロックは2MHz程度でメモリー64KB。
当時としては「普通」のレベル。
「普通」×256。
386 :
メロン名無しさん:03/07/25 08:30 ID:ITm8OMjC
世界初のフルCGアニメは
「子鹿物語」(1982)である。
しかし途中で力尽きて、ふつうの制作方法に戻った。
387 :
メロン名無しさん:03/07/25 08:31 ID:ua2ayH3T
って話は聞くんだけど、これどんなCGだったの?
中割り補完システムだったらしいけど、彩色なんかもCGだったのかな。
OPだけは見たことあるんだけど……。
389 :
木星男:03/07/25 09:39 ID:/LAlfPqg
補足。
ゴルゴ13のCGは、漫画家の御厨さとみが担当。
小鹿物語の全編CGの回は、第二話。
390 :
メロン名無しさん:03/07/25 10:14 ID:LBZpt5L1
391 :
メロン名無しさん :03/07/25 10:34 ID:VQ5hBPIU
げええぇぇっ!!
ムラウチもう8月のアニメDVD全滅じゃねーか!!
最悪!!
392 :
メロン名無しさん:03/07/25 14:05 ID:2kuwSRzX
>386
「子鹿物語」のCG使用は当初から限定された物としての導入で、力尽きた訳では無い。
エピソード1つが丸々CG作画の回もあれば、部分的にCG作画(あるいは効果)のカットがあった。
393 :
メロン名無しさん:03/07/25 15:58 ID:AUW6Pxrd
394 :
メロン名無しさん:03/07/25 17:13 ID:kQhYq+rT
妖怪人間ベムには、第四話が無い!
395 :
メロン名無しさん:03/07/25 17:41 ID:vXlofYsT
妖怪人間ベムには、指が3本しかない。
と、まあふざけた書き込み許せ。
放送コード上4本はダメで3本はいいってのも変な話だ。
>>395 マジレスすると、「ヨツ 差別」とかでぐぐると、何故だかわかる。
指を四本立てるのは別の意味が発生するという解釈をして
イチャモンつける団体が居るわけだ。
親指立てるのは良くて
中指立てるのは駄目見たいな物だ
>396
さらにマジレスすると、
漏れの従兄弟は付き合ってた彼女にプロポーズしたとき
「これじゃないよね?」と4本指を出された。
別の意味もなにも、そういう意味は存在する。
399 :
メロン名無しさん:03/07/25 22:35 ID:VUnvglZI
>392
子鹿物語のCGは、限定の中でもダウンしていた。
知り合いは、CG用の動画(色トレス)を鉛筆描きする仕事を受けていたと言っていた。
400 :
メロン名無しさん:03/07/25 22:40 ID:piT+slF0
未来少年コナンのロボノイドの指は、企画時点では4本だったが、
「宮崎さんそりゃヤバイです」となって改変された。
401 :
メロン名無しさん:03/07/25 22:45 ID:SL/9gZJi
中国の龍は五本。
朝鮮半島では四本。
日本では三本。
だから舞台が中国の話なら、龍を登場させる際は五本に書かねば嘘になる。
現在放送されている「ゼントリックス」に出てくるロボットは4本指なんだが
これは香港製だからいいのか?
>>401 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>401
他国へ伝えるたびに、格が下がっていった。
だから、永野護ドラゴンは六本指になった。
子鹿物語のCGを担当していたJCGLという会社はナムコに吸収された。
レンズマンのあとくらいの話。
>>401 5爪は中国の王族のみが許されるんじゃなかったっけ?
(by ギャラリーフェイク)
>>406 台湾の故宮博物院に行ったときもそういう説明を聞いた。
王族以外の貴族は位に応じて4本指、3本指を(皿に描く模様としてとかの龍に)使った。
日本で最初にCGを使って制作されたテレビアニメはタイムボカン。
タイムトラベル時にメカブトンとかが「ビヨ〜〜ン」と伸びる所が
CGなんだそうだ。
でも、最初にCGを使ったアニメで放送されたのは二番目に作った
「科学忍者隊ガッチャマン」
957 名前: [ ] 投稿日:03/07/26 00:27 ID:Bj6dOvmY
http://www.rakuten.co.jp/r-field/144549/106463/109943/ >5本爪の龍は昔から中国皇帝の象徴とされていて、朝鮮・琉球(沖縄)
>では4本爪、日本は3本爪の龍です何故こんな違いがあるのか?
>昔、其々の国が大国である中国が5本爪なので遠慮して、使用の
>許しを得て、等いろいろありますが、日本の場合古代から奇数の
>ほうが縁起がいいので3本爪が主流になっているとも言いますが、
>神社などでは4本爪のところがあったりで人によって意見は
>バラバラなんですよね。
http://www.pref.nagano.jp/xdoboku/nakaken/story_dragon.htm >そこで民間や朝鮮半島では、4爪以下の「龍」いや「蟒蛇」が
>急増しました。その頃に龍の画像を輸入した日本は、爪数に
>まつわる「定義」に疎かったらしく、4爪以下の「龍」を
>正式なものとして広く用いていました。また「小中華」を
>密かに誇る朝鮮半島では、大陸を憚って王室のみが4爪を用い、
>民間には3爪以下を用いさせたそうです。
http://www.umakato.jp/library/monyou/mon02.html >中国では官窯では龍の爪は5本とし、民窯では4または3本とされて
>いました。しかし、日本では龍をとくに階級などを意味するもの
>としては使用されなかったようです。
中国や、朝鮮、琉球などでは爪の数を気にしていたようですけど、
日本本土の場合は特別に爪の数に意味を持たせるような習慣が
無かったようです。
雑誌「太陽」の「年賀状 辰年 図案集」を見てみても、日本画の龍は
三本爪が多いようですが、四本、五本の龍も描かれています。
>>408 あれはCGじゃないというツッコミ訂正がくる。
つーか、それも含めて既出。
>>408 CGっつーか…
アナログ回路を通して変形させてるので、コンピュータグラフィックとは言いにくいですね。
>>408-410 スキャニメイトですな。
「スキャニメイト」でGoogle検索したら、
ポータルサイトの過去ログ倉庫にあるスレ2のミラーが引っかかってワラタ
アニメイト仙台店は
魚屋の上にある。
>>412 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
こんなん好き。
アニメイトは
台湾にも有る
補足トリビア、アニメイトにイベント、フェアでことどとく長崎店を除くとあるのは、
アニメイト長崎店は店舗では無く、書店の1コーナーにアニメグッズが置かれているだけだからです
>>414 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>414 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
補足で( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
417 :
メロン名無しさん:03/07/26 11:19 ID:CkCi0zQD
今から20年前、新宿にあったアニメイトが店を閉めた。
理由は一部の客が店の一角で毎日のようにアニソンを歌い続けていたからである。
いつ行ってもやかましい連中だった。店主は嫌気が差した。
ゲーマーズなんば店の地下1階はゲーセンだが
ゲーム機は数台しかない
補足トリビア 設置されているゲーム機はすべてコンビニキャッチャーなどのプライズ物
その代わりガチャガチャやパッドダスの筐体が異常なまでに多い
店舗の面積の何%以上に
ゲームの筐体があると、風営法で色々面倒だったはず
逆に郊外大型店で、ビリヤードとかと
一緒に有ると24時間営業出来るのもその影響
アニメイト横浜店は
かつてはホテルに隣接するビルの地下1階にあった。(今は同じビルの2F)
アニメイト名古屋店が通常の3倍の大きさになってシャア専用に…
にはならないけど、店舗は拡張するよ
アニメ店長のキャラデザインでもおなじみの島本和彦氏は
TUTAYAの店長の息子
メロンブックスがアニメイト店舗と悉くコバンザメの様に近隣しているのは
大本の資本が同じ?
他にも、あめぞう時代か、2ch初期の頃、
アニメイトの色々胡散臭い話があったけど
すっかり忘れた
昔新宿に
アニメートって名前の大人のおもちゃ屋があった。何がしたかったんだろう。
>424
>アニメ店長のキャラデザインでもおなじみの島本和彦氏は
>TUTAYAの店長の息子
氏は店長じゃなかったか? せめて漫画板の作家スレぐらいは読め
>>427 親父さんが北海道全域のTUTAYAの総元締めみたいな存在で島本和彦も店舗一軒を任されている、と聞いたことがある。
店内のビデオレンタルには、島本和彦直筆のお勧め作品ポスター等があるそうな。
アニメック広島店はポルノ映画館の2階にあった。
ところでアニメックって知ってる?
>>429 「黄泉がえり」作者の梶尾真治が、九州のガソリンスタンドチェーン店の元締めで、
併設するレンタルビデオショップに自分の好みで映画を入れると、推薦のPOPを自分で書く、
という話を聞いた。15年ぐらい前の話だが。
アニメでなくてスマソ
>>431 貝印梶尾石油社長とSF作家の二足のわらじで有名な人ね。
「黄泉がえり」より「おもいでエマノン」とか「未踏惑星キー・ラーゴ」の方が
有名かと思っていたが、やはり映画化は強いか。
>>431 板違いだけどおまけトリビア。
梶尾真治は「あしびきデイドリーム」 で2001年星雲賞日本短編部門を受賞したが、
同じ年にメディア部門 で受賞したPS用「高機動幻想ガンパレード・マーチ」 には、
開発スタッフに梶尾真治の娘夫婦がいる。
アニメ店長役の関智一は
昔、ゲーマーズのCMに出演していた。
まだでじこが誕生していない頃のCMです。
435 :
木星男:03/07/27 10:39 ID:l38HZdV0
>>433 その梶尾真治のSFマガジンデビュー作は、
背表紙のパイロット万年筆の一ページ広告の
ショートショート「宇宙宣教師」である。
背表紙に広告があったって方がよっぽどトリビアだよ…
>>435の言っている背表紙は普通裏表紙と呼ばれている箇所の事か?
438 :
木星男:03/07/27 14:02 ID:fX2ohCr5
背表紙のショートショート。
川柳みたいに短いんだろうな。
「宇宙人 となりの部屋に こしてきた」(1月号)
「角つけた ビキニに縞の 美人の娘(こ)」(2月号)
etc.
雑談、すまそ
北斗の拳の何話だかで、大挙して襲ってくる雑魚のなかに跳び箱を跳んでるやつがいる
ガイシュツかも・・・
Vガンダムは1話が4話だった。
バンダイが1回目から主人公がメカに乗る話を要求したので
富野が機転を利かせてウッソがガンダムに乗り込む4話を先に放送した。
で、こっからがトリビア。
つーわけでボンボンに掲載されたVガンダムは1〜3話の内容を先にやっちゃうわけに
いかなくなったので、1回目だけは本編と全く関係ないギャグで適当に埋めざるをえなくなった。
B’zの松本孝弘は、クリィミーマミの主題歌を弾いていた。
ガイシュツだったらスマソ
今入りたてのトリビア
魔法使いサリーは日テレで放送予定だった。
(ソースは今日放送分のバンキシャ)
444 :
メロン名無しさん:03/07/27 21:05 ID:6G+9Of1F
もともとは
魔法使いサニー
だった。
車の名称とかぶるので没になった。
>>444 既出
・「はれときどきぶた」の主人公「十円安くん」は、
韓国版では「500ウォン」
(100韓国ウォン=日本円で10円ちょっと安)なので、
値上がりしているようだ。
初代ガンダムに出てくるビッグトレー、これを迷彩塗装に設定したら
作画組が反乱を起こして彩色しなかったので、ハゲ含む演出組が自分らで色を塗った。
447 :
メロン名無しさん:03/07/27 22:28 ID:rQQGPpbQ
毒ガスの作り方を解説した魔法使いサリンて同人誌もあったな。
448 :
メロン名無しさん:03/07/27 22:39 ID:/ytkEzL/
>>444 日産に商標の使用許可をもらいにいったら、サニーの商標を持ってるのは
ソニーだよ、といわれてソニーに行ったら許可されなかった。
ソース
「ひみつのアッコちゃんのコンパクトはなぜ・・・
ボクが解決したサブカルチャー疑問集 田埜哲文」
449 :
メロン名無しさん:03/07/27 22:43 ID:/ytkEzL/
>>448 この本の「ひみつのアッコちゃんのコンパクトはなぜ・・・」は、
新アッコちゃんは、新コンパクトになったとたんに番組が終了したのは
なぜ?という疑問。
450 :
メロン名無しさん:03/07/27 22:49 ID:WAmpGG1J
ラミパスラミパスルルルルル
のラミパスとは、
スーパーミラーの逆読み…てのも外出か?
451 :
_:03/07/27 22:57 ID:???
ついでに、「テクマクマヤコン」は
「テクニカルマジックマイコンパクト」の略。
というのも常識だけど、そういえばマヤコンの「ヤ」ってどっから来てるんだ。
テクマクマイコンだったら、Technichal Macintosh Micro-Computerみたいでいやん。
454 :
メロン名無しさん:03/07/28 01:16 ID:m8hhHv66
つまらない指摘をしてこそのアニヲタなり(^ー^)
>>395 FF11に出てくるガルカって種族は4本指なんだがOKなのか
尻尾生えてるしゲームだしでで大丈夫ってことかな。
すれ違いsage
板違いだった。
>>457 差別用語、放送禁止用語とか自粛事項とかは
基本的に何か言われる前の防止策な訳で
毅然とした対処が出来れば問題なし。
というか、日本で言われるそう言った類はどうでもいいことだよ。
4本指だから意図的に誰かを差別しているのか?
諸外国は厳然とした差別が現実にあるから、
その辺の区別はちゃんとついている。
「双子のかたっぽ」という言葉がTVでNGだが
これ、誰かを差別している言葉か?
「犬のおまわりさん」って差別用語か?
ま、街道の糾弾に、毅然とした対処なんてお笑い草だが
パタリロには指が4本になったり5本になったりするネタがあるが。
街道は4本指について糾弾したことはないけどなー。
少なくとも明らかな差別意図のないやつには。
名探偵コナンの殺人トリックのネタは、
実は、科学辞典やインターネットで見つけている。
街道って何?
街道=解同(部落解放同盟)
アニメとはちょっと違うが、
昔、「ウォーリーを探せ」を使ったCMがあったが、
イチャモン付けられるのを恐れて
角度やポーズの関係で4本しか見えていない指を
全て5本ちゃんと見えるように修正していた。
「天才バカボン」は
昭和版2作(無印・「元祖」)と平成版2作(「平成」「レレレの〜」)で製作が違う。
(前者は東京ムービー、後者はスタジオぴえろ)
ちなみにパチンコの「天才バカボン」は「(c)ぴえろ」になってるがBGMは無印の香具師。
468 :
メロン名無しさん:03/07/28 14:20 ID:0naxzDEk
天才バカボンのバカボンのパパの
本当の職業は「旅人」である。
アニメではスポンサーから制作サイドに、
何か職業を付けてくれと言われ、無理矢理「植木職人」にされた。
これに赤塚不二夫は激怒したらしい。
って、概出かな?
ドラえもん(原作)では「ドラえもんが食べたものは
排出されずにエネルギーに変換される」ということになっているが、
一回だけ(ジャイアンの親戚の寺に泊まる話)
ドラえもんがトイレに行くシーンがある。
>>469 「バカボン」の語源が「バガボンド」だから?
>>469>>471 バカボン一家にはれっきとした「本名」があった。
バカボン…「立花凡人」
ママ…「立花ヨシコ」
ハジメ…「立花ハジメ」
パパは忘れたが…。
元祖の方がはるかに面白かったよな。
平成のは萎えた。
「バカボン」が「バカボンド」から来たってのは、赤塚不二夫が
酔っ払った勢いで言ったホラだよ。
>>472 それは「立花ハジメ」が言いたいだけとちゃうのかと(ry
475 :
メロン名無しさん:03/07/28 18:11 ID:zZhLcRkZ
トリビアではないんだが、Yahoo掲示板を読んでいたら、『新ルパン』のOPが、一般公募で
歌詞がついたというコトを「すごいトリビアだ」(なんかの番組で言っていたらしい)と騒いで
いる香具師がいた。
「そんなネタは、 (´д`)=3 ハァー だ!」と言うべきか、「夏だなァ〜」と言うべきか。
まあ、かまってもおもしろくないので放置してますけどね。
476 :
メロン名無しさん:03/07/28 18:13 ID:cqSxlH+V
ウザイよデブ↑
バカボンってのはおしゃか様って意味だったと思う。
ボンは梵天の梵の字。
後付けかも知れんが。
>一般公募で歌詞がついた
本放送を見てた世代には周知だろうけどな。
漏れの友人は応募して不二子賞を取ったらしい。
しかし漏れは発表の回を見損ねたので、確認してないのだ。
479 :
メロン名無しさん:03/07/28 19:40 ID:ZCd7cvQQ
ドラえもんがのび太の家に来て最初に食べたのは、ドラ焼きではなくお餅だった。
480 :
メロン名無しさん:03/07/28 19:44 ID:ID2jZIEX
アニメの「北斗の拳」で何話目か忘れたけど聖飢魔Uのデーモン小暮まんまの
メイクをした悪役が出てきて口調も真似てて「我輩は〜」とかいってるのがあるんだけど
ガイシュツ?
>>480 ガイシュツとか以前に、トリビアになるのかそれ?
482 :
メロン名無しさん:03/07/28 20:27 ID:yP9x8Ght
なるだろ
じゃ北斗の拳にミンキーモモが出たのも入れてやってちょ。
(´д`)=3 ハァー
夏だねぇ。
いや、
>>483は、しっかり(´д`)=3 ハァーネタになるだろうけど。
そういえば、忍者ハットリくんに、バイファムご一行様が出てたことあったっけ。
たしか花火大会の観客として。
色指定までしっかり同じだった記憶が。
これも(´д`)=3 ハァーネタ
むかしアニメディアにはその手の、「このアニメに別のアニメのキャラが」みたいな
小ネタツッコミ専用のコーナーがあったくらいだしな。80年代のお約束だったような気がする。
もはやそれを探すのが楽しみだったうる星やつらとかZZに響子さんやアキラの鉄雄がいたとかな。
でもその手の話は専用スレがある。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1045993609/l50 亀レスっぽいけど
>>460 > 「双子のかたっぽ」という言葉がTVでNGだが
> これ、誰かを差別している言葉か?
実は双子の子供を持つ親の団体というのがあり、
双子=二人で一つみたいな表現にチェックを入れています。
その子単体の自我や個性が踏みにじられているということで
しつけをしていくのに問題があるということですな。
それでNHKのお母さんといっしょの双子キャラの歌が差し替えられた経緯があります。
ソースは数年前の朝日新聞。
でもあいかわらずアニメにはセリフや動きがシンクロしてる双子キャラとか当たり前に出てるので
そんなに強い発言力がある団体じゃないんだろうな。
487 :
460:03/07/28 21:56 ID:m8hhHv66
>>486 いや
突っ込み入れられたのは
「かたっぽ」の方で「双子」の方じゃなかったんだな。
たぶん担当者は「かたわ」を気にして
指摘してたんだと思うが。
トリビアかどうかはわかんないけど、
なんでカワイイ女の子のキャラの名前にはなにかと「瀬」という文字を入れたがるの?
ステルヴィアの片瀬志麻とか、成恵の世界の七瀬成恵、ラブひなの成瀬川とか。
え゛・・・かわいくないじゃん
490 :
メロン名無しさん:03/07/28 22:46 ID:xU+sM8M4
↑は つのだ☆ひろ
まあ、確かに瀬川英子はかわいいおばさんだな。
しかし、大川七瀬はいかがなものか。
まして関脇荒瀬ともなると。
492 :
488:03/07/28 22:52 ID:???
瀬、瀬川おんぷ!!!!そーだたのかー
あ。
>>488 すっげ。マジデ。いままで気づかなかった。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 最高値20点!!
496 :
メロン名無しさん:03/07/28 23:16 ID:RJYrCJs7
>>491 元関脇は荒「勢」だし。
(…一応つっこんどいたけど、これでいいのか?)
瀬尾晶とか?
>463
そういうのはソースがいるだろ。
>470
排出場面が描かれていないので、とある謎本では
精神的な問題としている。
ちなみにドラは蚊にもさされる。
・・・漫画版のトリビアだな。
>479
正月版で放映されたアニメではドラ焼きになっていたと思う。
記憶なんで間違ってたらスマン。
しかし、ドラトリビアか。
ドラえもんの正式な未来の設定は『2112年 ドラえもん誕生』である。
このため、ドラえもんが青いのは青い皮膜の上に張っていたメッキが
剥がれたためという理由になった。
499 :
メロン名無しさん:03/07/29 00:01 ID:IqYn+0g+
>>498 ドラえもんの設定は時代に合わせて変わるからなあ
まあ30年も続くと誰も思ってなかったし
500 :
_:03/07/29 00:03 ID:???
>>485 80年代の小ネタと言えば、伝説巨神イデオンの最初の方の回で
鉄塔が倒れてくるシーンの煙に混じってガンダムのハロが飛んで
いたってのもありましたぜ。
>>498 耳かじられて包帯取ったらその姿に青ざめたという
片倉陽二の設定は好きだったけど、まぁしょうがないか。
ドラトリビアは旧ドラの存在、スネオの声の一時変更、
魔界大冒険のED差し替え・・・。いかんどれも既出かハァー的な物しかない・・・。
スタッフさんや製作の裏事情とか知らないからなぁ。駄目か。
じゃーテメーが書け、ボケ
504 :
メロン名無しさん:03/07/29 00:35 ID:TIG6S3uD
北斗の拳のミンキーモモはすごかったね。モブキャラじゃなくて、
ミンキーモモのコスプレをしたゲストキャラみたいな感じだったから。
エクセルで北斗の拳をパロッた時に、いきなりでじこが出てくるのその流れを受け継いだんだろうか…
漫画版トリビアスレより
ドラえもんネタ続き
871 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/07/29 00:34 ID:???
ドラえもんの秘密道具には、
1・ドラえもん購入時に付属されていたもの。
2・未来デパートで購入したもの。
3・道具レンタルショップから借りてきたもの。
の三種類がある。
ドラえもんが時折『無くした!?あれは高いんだぞ!』とか『○○ならもう無いよ』とか言うのは
そのためである。
ドラえもんネタだと、こんなのは
`79年に、シンエイ動画がドラえもんのTV化権を手にした際に、社長の楠部大吉郎氏が
藤子不二夫の藤本弘氏と直に会い、交渉が成った上で、「これは手付け金と言っては何ですが」
と、「数十万円」入りの封筒を手渡そうとしたそうだ。だが藤本氏は、「ドラえもんは一度よそで
TV化され打ち切られた事がある、いわば出戻りです。そう言った物を頂く訳には参りません。」
そういって丁重に断って来たそうだ。藤本氏死去に際してのアニメージュ特集記事で、楠部氏が
明かしてた秘話。いかにも藤本氏らしいと言うか…
新北斗の拳には出てきますか?
>いかにも藤本氏らしいと言うか…
全く以って同意やね
>>505 でじこは当時ブロッコリーがCMうっている番組で
でじこを出すようにブロッコリーから要請があった
為。
あずまんが大王は韓国で放送されたとき、女性団体の横槍で全て韓国人という設定になる。
大阪の名前も釜山に変更。
夏休みの回に和服を着るシーンもチマチョゴリにわざわざ書き換えた。
ドラえもん(藤子漫画)に出てくる漫画家は、全員トキワ荘の中の人なのだが、
ただ一人だけ、トキワ荘以外の漫画家が出る。烏山あらら(鳥山明)がソノ人。
514 :
メロン名無しさん:03/07/29 17:25 ID:KuXsiSlL
アンパンマンで祭りの話でジャムおじさん達が縁日かなんかしてたせいで
バイキンパンにやられたとき新しい顔を用意できなくてしかたなく
金太郎アメマン(?)に顔を作ってもらいアメパンマンになった。
しかも元気10倍とか言ってた。失礼だ。
>>515 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
517 :
メロン名無しさん:03/07/29 21:14 ID:59cwkV/a
>>514 >しかも元気10倍とか言ってた。失礼だ。
そりゃあ、アンパンだから「アンパンマン」なワケで、飴パン(?)で「アメパンマン」に
なったにもかかわらず、以前と変わらなかったり、よりパワーアップしてしまっては、彼の
アイデンティティというものが崩壊してしまうからな。「オレって、実はなんでもいいのか
も?」じゃあダメだろ。
518 :
メロン名無しさん:03/07/29 21:35 ID:TIG6S3uD
アンパンマンは、わりと顔のバリエーションが多いんだよ。
アンパイマンとかクリキントンアンパンマンとか・・・。20種類くらいいるんじゃないかな。
アンパンマンの中には「勇気の花の蜜」が入っており、これのおかげで元気100倍になれる。
入っていないただのアンパンだと3倍しか出ない上にどんな局面でも戦えないただのヘタレ。
>>517 アンパンマン、バイキンマンに小豆盗まれて
クリームパンマンにもなってたよ。
ヘタレだった。
2003年現在、アンパンマンに登場したキャラクターは
上記のバリエーション等も入れて総数約2200に上る。
ガイシュツくさくてスマソ。
メレンゲの気持ちって番組関連で
メレンゲアンパンマンになったことがあったが、
テレビの前で「おいおい、パンねえよ!」ってツッコんだ記憶が
>>518 顔揚げてアンドーナツマンにパワーアップしてたこともあったな
揚げるとパワーアップなのか。トリビアっぽいネタだな
AMV=アンパンマンヴァリエーション
どんどん出していこう!
俺の知ってるのは、「お月見アンパンマン」
顔面蒼白でウサギの耳がついてる
ネタスレ?
527 :
メロン名無しさん:03/07/30 13:40 ID:HQsM/rS6
>>519 「勇気の花の蜜」で思い出したけど映画の「勇気の花が開くとき」の
へタレアンパンマンは哀れだった。しかも珍しく恋愛ものだったし。
528 :
メロン名無しさん:03/07/30 13:41 ID:HQsM/rS6
バイキンマンはジャムおじさんのことをジャムと呼び捨てにする。
アンパンマンネタトリビアは……
正直面白くない。
530 :
メロン名無しさん:03/07/30 14:01 ID:XLrg2fBL
こし・つぶ・うぐいす・練り・かけ硬やきそば・
こ椿は恋の花・ルイス・たのバラード・珍清姫・タッチャブル・コール・
コールワット・こうの骨まで凍ててぶちきらる・ギラス・ヌ隊員・
×2・×3とっても大好きドラえもん・
黒星雲・全祈願健康第一・デスメロン・寧秩序公序良俗・
東洋大姫路のピッチャー
ビバンダム は昔。
パンクして困った人に自分のタイヤ(体)をあげていた。
逆シャアのジオン軍の戦艦は庵野がデザインした。
アニメというか声優ネタで申し訳ないが
アンパンマンのキャラはできるだけ同じ声優を使わないようにしている
ただ、
>>521に書いてあるようにかなり大量のキャラが登場してるので
今ではまだ使ってない声優を捜すのが大変だとか
ちなみに銀英伝も同じように声優の使い回しをしないようにしてたらしい
>>534 その割りには初期はナレーターの人が・・・
>>534 その割りに、鈴置洋孝は第二期シリーズにおいて二度死んだ。
>>532 へぇーへぇーへぇー
おもろいですそれ。
538 :
メロン名無しさん:03/07/30 23:39 ID:N0Ngx42H
サザエさんの家は確かに平屋だが、あるCMで2階建て
だったことがある。
539 :
無料動画直リン:03/07/30 23:42 ID:aSfNS0H0
>>534 アンパンマンはOKだけど銀英伝のトリビアは消去の方向で
板野一郎は稲川順二の番組に出て、製作スタジオでの恐怖体験を
20分以上語ったことがある。
542 :
メロン名無しさん:03/07/31 03:43 ID:rtlxKQE8
WOWOWがアニメで最も力が入っていたのは「あやつり左近」である。
他の作品は持ち込みだったが、左近だけはWOWOW主導でビデオメーカーや製作会社に声を掛けた。
神谷明は「渋谷系うらりんご」で、Mr.オクレと「虚弱芸人対決」をしたことがある。
……そんなに虚弱には見えないけどなあ。
ケンシロウの叫びをあげながらカワラ割りに失敗する、といったネタが中心。
>>538 二階だったのは、電電公社(今のNTT)が親子電話のCMで使っていたと思ったけど
それに初期のサザエさんは、福岡が舞台でかなりの豪邸に住んでいたよ。
追記
>それに初期のサザエさんは、福岡が舞台でかなりの豪邸に住んでいたよ。
これは、漫画の話ね
546 :
メロン名無しさん:03/07/31 07:43 ID:u/CpVe+Y
アンパンマンは
素チンだった
547 :
男女板住人より提案です!!!:03/07/31 09:09 ID:WCMCPFkX
ヘルスだとかソープだとかはやっているが、いいかげん皆で結集して風俗行くの止めないか?少しの間だけ我慢してほしい。たまった時は彼女がいる香具師は彼女とハメハメすれば良いが、いない香具師はしばらくの間だけビデオで抜いたり右手を恋人にしてほしい。
なぜって??”バカヤロー出て行け”って思う香具師もいるかもしれないが
冷静に聴いてほしい。
日本全国の男が皆風俗に行くの止めたらたちまち風俗は左舞になる(経営が傾いてくる)。
そしたら風俗店はどんどん潰れるていくだろ。したらやりたくてうずうずしている女ドモは我慢できずに普通にそこらへんの男とHせざるを得なくなるわけ
女も稼げなくなるから男を大事にする。セックスも当たり前のようにただでする。(いちいち口には出さないように!!)したら男女逆転社会になるって言う訳さ。。
わかるかい?皆でそういう風習を一日でも早く作ろうぜ!男がナンパされるのが当たり前。いい女だったら付いて行くし付き合ってあげても
良いなみたいな・・・。
若い男の子はまだそうは考えれないかもしれないが、20代後半・30代の男の人だったら
”俺なんでこんな女に貢いでるんだろう”とか ”女も好きなくせに
こんなの絶対におかしいって思った人も少なからずいるはずだ。
頭を使って日本の男共、さぁ、ここに結集してほしい。長い旅になるが
皆で本気で性の男女逆転社会に向けて頑張っていこうじゃないか!!
いっくぞぉ〜!!お〜〜っ!!
男性論女性論板【結婚したがらない男が増えている Part32】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1058699545/
548 :
たかし:03/07/31 10:28 ID:ee81EEbu
アンパンマンの元ネタは・・
イエス・キリストとフランケンシュタインである
自分の体をパンとして与えるのはイエス・キリスト
頭をくっつけてる所はフランケンシュタインからとった
549 :
たかし:03/07/31 10:32 ID:ee81EEbu
補足トリビア
やなせ先生がキリストのように体の一部を与えるキャラ
にしたのは自己犠牲の精神を愛していて、
子供たちに伝えたかったかららしいです
それにしても顔(というか頭)というのは…
といっても「ぼくのチンチンをお食べ」というわけにもいかないだろうけどね。
両澤負債は
富野、安彦コンビよりも
必死。
552 :
メロン名無しさん:03/08/01 00:20 ID:w92ONKqc
たとえ必死だろうが、才能のなさはカバーできない。
つか、それ以前に「必死」にやっているようにはとても思えない。
そういやこないだコンビニでみかけた食玩の箱には
「カッパアンパンマン」なる緑色で不健康そうなのがいたなぁ。
あれもバリエーションの1つなんだろうか?
大塚康生は東映のアニメーターになる前は
なんと厚生省の麻薬Gメン
携帯していた拳銃は峰不二子と同じブローニング380
555 :
メロン名無しさん:03/08/01 06:16 ID:hitD9pjN
mんこーーー
tんこーーー
sっくすーーーー
ドラゴンボールシリーズに出てくる人造人間達を作ったのは
レッドリボン軍のDr.ゲロであるというのはお馴染の設定だが、
実は無印版ドラゴンボール第42話のアニメオリジナル話『危機一髪!!ガンバレ8ちゃん』にて、
ハッちゃんこと人造人間8号の製作者が出てくる。
557 :
メロン名無しさん:03/08/01 11:49 ID:1nmXP2zj
うる星やつらの「リメンバ−.マイ.ラブ」のオ−プニングにめぞん一刻のメンバ−がでてる。
558 :
木星男:03/08/01 13:09 ID:BHf7WBRY
>>557 「リメンバー・マイ・ラブ」には、「とどがつまった」という
押井守原作の漫画「とどのつまり」の看板が出てくる。
559 :
木星男:03/08/01 13:11 ID:BHf7WBRY
>>557 「リメンバー・マイ・ラブ」には、二の線で逝けてる
岩田光央の声が堪能出きる。
560 :
木星男:03/08/01 13:12 ID:BHf7WBRY
>>557 原画マンには、北久保弘之の名が!!(笑)
561 :
木星男:03/08/01 13:14 ID:BHf7WBRY
562 :
木星男:03/08/01 13:15 ID:BHf7WBRY
>>557 知名度では、「ビューティフルドリーマー」には、負けるが、
原画マンは豪華なのである。
563 :
木星男:03/08/01 13:18 ID:BHf7WBRY
>>557 ただ、如何ともし難いのは、うる星の世界観のそぐわない
ピンクの河馬の設定である。
564 :
木星男:03/08/01 13:19 ID:BHf7WBRY
>>557 いかん、このままでは、「リメンバー・マイ・ラブ」スレになってしまう・・・(笑)
565 :
メロン名無しさん:03/08/01 13:26 ID:1nmXP2zj
めぞんのメンバ−はみつけられたの。この時間にきてるってことは朝見てたってことだと思うが。
(゚д゚)ウザー
567 :
メロン名無しさん:03/08/01 13:30 ID:UV284ybb
ロードス島は・・・実在する。(2ヘェくらいか)
ダンナが新婚旅行で行きたがってます。
「ロードスという島がある」とかなんとか、現地で言ってみたいそうです。
私はあまり見てなかったので行きたくもないのですが・・・
>>567 新婚旅行先でディードのコスプレもやらされそうな気がする…
570 :
メロン名無しさん:03/08/01 14:37 ID:UV284ybb
>568
いえ、もう入籍しちゃってるのでなんとも。
フツーのリーマンで、仲間も多いフツウのヒトなのですが、
彼にとってロードスだけは別。
一時期あれだけ流行ったからね、気持ちは分かるんだけども。
ロードス島は観光としてはあまり見所なさそうで・・・
571 :
メロン名無しさん:03/08/01 14:40 ID:d/++sMK3
アンパンマンは実は女だ
なんか今一つ雑学らしい驚きが無いがそれはアニメが作り物だからだろう
作り手側のエピソードじゃないとダメか
>>570 原作者の水野良はロードス島って島が実在するって知らなかったんだって。
だからアニメのロードス島と実在のロードス島は全く関係無い。
よって新婚旅行は別の所に行くべきです。
>>570 ロードス島自体は良い所ですよ。塩野七生女史の本読んでから行くといいかも。
575 :
メロン名無しさん:03/08/01 15:28 ID:UV284ybb
>573
>だからアニメのロードス島と実在のロードス島は全く関係無い。
おお、15ヘェくらいです!確かに少し雰囲気違いますよね。
ファンタジーが好きならニュージーランド北島にでも行けばいいのにーと思ってました。
(ロードオブザリングのロケ地)
>574
すみません、勉強不足のようでした。本屋でリサーチしてきます!
ご紹介ありがとうございます<(_ _)>
バヌアツのエロマンガ島は死ぬほど有名だが、
オーストラリアのエロマンガ市はなぜか余り知られていない。
アニメと関係なくてスマンコ
うる星やつらのサクラの声の鷲尾真知子さんは
その昔、実写のレインボーマンに
出演した事があるが、演じた役名も
さくらだった。
>鷲尾真知子さん
現在再放送中のプリンプリン物語で声が堪能できる。
当時は割りとアイドル扱いだったらしい。
あの顔でカ〜〜?
いや、若い頃の写真だと、かなり美人。
時の流れは残酷。
十二国記の作者
小野不由美さんは、高校時代アニメ・漫画研究会の初代会長を勤め
声優の故塩沢兼人さんのファンでも有る。
※小野女史が高校生の頃というと70年代アニヲタ第一世代か?
小野不由美の旦那は推理作家の綾辻行人
あるファンサイトにあったプロフィールのコピペ
1960年12月24日生まれ。山羊座。O型。
大分県中津市出身。大谷大学仏教学科卒業。京都在住。
中津南高校在学中は、アニメーション&漫画研究会初代会長を務めた。
大学時代は京都大学推理小説研究会に所属。
先輩に綾辻行人。後輩に法月綸太郎、我孫子武丸などがいる。
趣味は、漫画、アニメ、コンピュータ、バレエ、歌舞伎、プロレスと多彩。
特技は「図面描き」。綾辻行人「霧越邸殺人事件」の装画は彼女。
その綾辻行人は彼女の夫。SF作家の菅浩江は「魂の妹」。
押井守の実写映画「紅い眼鏡」「ケルベロス」アニメ映画「人狼」などに出てくるプロテクトギアの元ネタは
うる星やつらTVシリーズに出てきたメガネのパワードスーツ(といってもただのプロテクターだが)。
押井守自身がこのスーツのデザインに惚れ込んでしまい、とにかくこれを実写で見たい!
というのが映画を作った動機だと、モデルグラフィックスの連載に書いていた。
585 :
メロン名無しさん:03/08/01 21:20 ID:R3B5bEFI
ジェリー・アンダーソン制作の特撮人形劇「テラホークス」は 元々、日本からアンダーソン氏に依頼されて作られたアニメ用の企画だった。
>>567 塩野七生「ロードス島攻防記」を水野良の本と間違えて買うという
古典的なマジボケをかましたのはおまいのだんなさんかい。
587 :
メロン名無しさん:03/08/01 21:38 ID:w92ONKqc
>>584 『赤い眼鏡』の元企画は、千葉繁のファンクラブで上映する千葉主演の短編。
それがだんだんと大きくなり、『赤い眼鏡』となった(たしか、パンフとかに
書いてあったはずだが……)。
とは言え、予算2000万円と自主製作映画に毛が生えたような規模(上映会で、
押井がブチブチ言っていた)。
588 :
メロン名無しさん:03/08/01 23:07 ID:IwznIy0b
>>575 「ロードス島戦記」やその姉妹作品の背景となる世界の名は
「フォーセリア」といい、歴史や世界地図も設定してある。
その地図は現実の世界地図をモデルににしており、
ロードス島はオーストラリアに相当する。
ディードリットの中の人は、と学会会長の山本弘ってのはトリビアになるかな。
かなりの亀レスだけれども
>>8 コンVの名前の由来は
合体する兵士、コンバインするバトラーで、コンバインバトラー。
これを縮めてコンバトラーとし、ヴィクトリーとローマ数字の5(5台のバトルマシン)
にひっかけてVをつけた。
スポンサーは初め、農耕機器の名前みたいだと、嫌がったらしい。
>>589 それを知った時俺出家しようかと思ったよ。
>581
その綾辻行人はアニメージュで対談した事がある。
TV版のエヴァンゲリオン最終回が題材であった。
・・・・そういう時代だったのだろう。
>>589 それはTRPGの話なので微妙に板違いかも
594 :
メロン名無しさん:03/08/01 23:42 ID:w92ONKqc
>>585 『サンダーバード』もどきアニメ『テクノボイジャー』だが、実は元々は
『サンダーバード』のアニメ版になるはずだった。だから、略称がTB。
ジェリー・アンダーソンは気に入らなかったため、「あんなのは『サンダ
ーバード』のアニメじゃないよ」と公式に言われてしまった。
しかし、海外では思いっきり『サンダーバード』のアニメ版続編として扱
われている(w)
……↑は既出のような気がするので、追加。
日本のアニオタ的には、後の『マクロス』スタッフが参加していたという
ことがポイントかな。美樹本がゲストキャラデザインをしている回があるが、
その女性科学者の髪型は、後に『マクロス』のヒロイン・早瀬未沙の"デンデ
ン虫"ヘアの原型。
ついでに。『サンダーバード』のアニメ版といえば、『ゼロテスター』も
企画段階では「『サンダーバード』のアニメ版」を狙っていたらしい。
タイムボカンシリーズ(タイムボカン〜イタダキマン)は、
イッパツマンを除いて、必ずタイトルに「タ」の字が入っている。
というのは既出?
すまん誤爆
「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」のEDテーマ、「わたしのつばさ」
作詞は「ひかわさくら」となっているが、その正体は演出家・佐藤順一である。
自宅が営団有楽町線の氷川台駅と西武池袋線の間にあったことからこのペンネームをつけた。
ちなみに作曲の佐藤恭野さんは奥さん。
599 :
メロン名無しさん:03/08/02 00:54 ID:234xqhcp
すまん。594だが、微妙に誤解を招きそうな文になっていた。
美樹本らが参加していたのは、もちろん『テクノボイジャー』の方だ。
ごめんちょっと訂正。
「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」のEDテーマ、「わたしのつばさ」
作詞は「ひかわさくら」となっているが、その正体は演出家・佐藤順一氏である。
自宅が営団有楽町線の氷川台駅と西武池袋線の桜台駅の間にあったことからこのペンネームをつけた。
ちなみに作曲の佐藤恭野さんは奥さん。
神谷明は、笑っていいとも!で北斗百烈拳の「あたたたた」を長く叫びつづける勝負に参加し、
素人に負けた。
>>594 その割には「ファイヤー・ストーム」などという愚にもつかない
トンデモアニメに平気で名前を貸すアンダーソンさんに
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン! ガッテン! ガッテン!
サンダーバードのアニメ版の話がサンライズに来たが、結局流れたため、
サンライズはガンダムに着手する。
そのサンダーバードのアニメ版の企画は、人形劇「テラホークス」となって結実、
サンダーバードと同じNHKで放送された。
OPとEDを歌ったのは、当時とんねるずの歌でやや注目を集めたリリーズ(燕姉妹)。
タモリ倶楽部で、色っぽい声の女性を探せ、と声優が集められた。
結果、住友優子が選ばれた。
まだ、声優をやっているのだろうか?
住友優子の特技はエロ小説など、どんなに卑猥な言葉でも
表情ひとつ変えずに大声で朗読できること。
銃器関係には様々なこだわりを見せるルパン三世だが、
原作者モンキーパンチ自身は銃器については全くの無知。
あれはアニメスタッフのこだわりによるもの。
現にモンキーパンチはまともな銃を描くことも出来ない。
>>599 音楽のハネケンもテクノボイジャー、マクロス共通スタッフに入れてくれ。
9月に出るハネケンオムニバスにテクノボイジャー入るといいなぁ。
九十九一(つくもはじめ)と、結婚してまだ新婚じゃなかったっけ?>住友優子
ワラっていいとものラブレターの世界にレギュラーで出てたこともあって、
一時期やたらバラエティ番組に出てたが。
声だけで好みの女性を判断するとかいう企画で、
黒いマントとマスクで容姿を隠して話してみせると、
あっさり加藤晴彦がひっかかったりとかいうのもあった。
ポータルサイトを見てたらVガンダムの2代目EDの最後に出てくるのはウッソと
書いてあったけどウッソじゃなくてカルルマンじゃないの?
エヴァンゲリオンにおいて、岩男潤子は当初綾波役でオーディションを受けたが、
当時リリースされていたOVA「Key the metal idol」で岩男潤子が演じていた主人公のキィが、
やたらと綾波に被ってしまっていたために、結局委員長の役に落ち着いた。
尚、キィは綾波に先駆けた「綾波系」としても知られている。
>>613 おいおい。ソースの出所は何処だ?
俺は岩男ファンだが、彼女関連の情報を集めた所、
Keyと綾波のキャラが似てって事を知ってて
それじゃオーデションも受かりやすいかも知れないと
初めから綾波受けたんだよ。当時は無名に近かったからな。
結局、他のキャラに回されたけど。
大体「綾波系」って何だ?この手のキャラってKey以前から大勢居るぞ。
614の言っていることだと、613に矛盾するポイントが何もないようだが。
KEY以前にいるいないは触れてないし。
綾波系キャラの元祖ってのもトリビアになりそうだけど、万人が納得する答えは出ないか。
母を訪ねて三千里のフィオリーナなんかが有力候補かな。
おぉっと、うる星トリビアが結構出ているな。って今となっては乗り遅れた感があるが。
うる星やつら完結篇の撮影監督は大地丙太郎。
ついでにガイバーも撮影監督やっていた。
銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーのモデルは
司馬遼太郎「花神」の大村益次郎であるが、
誕生日だけは山本五十六からとられている。
一昨日録画したうる星3をようやく見た。ほぼ20年ぶりだ。
友引メルヘンランドのマップは東京ディズニーランドのまんまパクリ。
しかし、友引ランド内の乗り物などなどはTDLとは似ても似つかぬ
激ショボの地方遊園地レベル。
スタッフはTDLを全く研究してない、つか行ったことがなかったと思われる。
裏口はまずいだろう・・・。
>>綾波系キャラの元祖
宝島社/別冊宝島「空想美少女大百科」では、「ホルスの大冒険」のヒルダこそ
元祖としていた。フィオリーナから「スプーンおばさん」のルウリイあたりまでも
その範疇だ、と。
もっとも、感情の起伏が乏しく意のままになりそう、てな“屍体人形”風って嗜好は
`90年代初頭以降からだろう。そういやその頃、WINK(←激古)ていう無表情アイドルもいた。
〜捕足〜
要は「従順・無抵抗で、ダメキショヲタ男にだって支配出来る」ってなヒロインイメージの
需要が増したってな事。 初期の宮崎モノ共通の裏テーマだ。出過ぎた女は、後ろ手に縛られ
射殺されかけたり、もっと直接的に腕をもぎ取られたりしたろ。胸の前で両手を握る例の
ポーズは、西洋では一般的なジェスチャーだが、宮崎からすれば(精神的に)両手を縛り上げた
無意識の暗喩と思われ。「コイツは無抵抗でござい」という表明だ。
>>621 ヤキマンコは、本家で深夜放送の時にネタとして出たよ
>>610 検索してみたら、どうもそうみたいですね。
Vガン、本放送で見たっきりで、いまいち覚えてなかったんで、
気づかずに投稿された内容そのまま書いてました。
訂正ありがとございます。
625 :
メロン名無しさん:03/08/02 19:38 ID:1QlIHUIm
本当にどうでもいいトリビア
我が町内の盆踊り大会では・・・・いまだにアラレちゃん音頭が使われている
>>625 ( ・∀・)つ〃∩ メッチャンコ メッチャンコ メッチャンコ
627 :
625:03/08/02 20:15 ID:???
ちなみにまともに踊っている人は誰一人いない・・・
>>625 (´д`)=3 ハァー
うちの町内もですよ。
ひょっとしてご近所さんですか!?
イデオン音頭(イデ音頭?)はどうなんだろう・・・
っていうか聴いたこと無いけど。教えてじじぃども。
630 :
625:03/08/02 20:57 ID:???
>628
今まさにやってるよ・・・
アラレちゃんの「みんな一緒に踊ってちょ」のセリフを聞くたびに
なぜか恥ずかしくなるのは何でだろ?
>>629 岡田斗司夫に聞けばあることないことくっちゃべってくれるでせう。
632 :
メロン名無しさん:03/08/02 21:20 ID:0fwGnAcH
「あらいぐまラスカル」のラスカルの声を演じていたのは、
声優界の大御所、野沢雅子
…というのはわりと有名。
ぜひこの役を演じきりたいと感じた野沢氏は、役作りのために
動物園に行き、アライグマの檻の前で1日過ごした。
その結果
「アライグマは(ほぼ)鳴かない」ということを学んだ。
(ちなみにラスカルは実はアライグマではなくレッサーパンダなのだが、
レッサーパンダが鳴くかどうかは知らん)
633 :
い:03/08/02 22:27 ID:eHJ4SuD9
宮崎駿はミステリ好き。
旧ルパンの最終回は言わずと知れたあの作品のトリックが使われているし、
「カリオストロの城」でも固有名詞の幾つかはルブランから、
シチュエーションの一部は黒岩涙香からとっている。
Niea_7の次回予告で使われたインド料理店(シャネ・パンジャブ)は、
今はもう閉店している。
ちなみに、現在は中華料理屋になっている。
>>576 エロマンガ島は、温暖化により水没した。
>>636 それは伊集院光のラジオ番組が出所のデマ。
638 :
メロン名無しさん:03/08/02 23:46 ID:5HiP4bHR
>>634 それ、中野から練馬に移転しただけだよ
( ´-`)ノ
639 :
メロン名無しさん:03/08/03 00:11 ID:MA8xEOwg
トリビアの泉で過去最高ヘェーを出したのは
大山のぶ代は「太陽に吼えろ」の脚本をやっていたの99ヘェーである
640 :
メロン名無しさん:03/08/03 00:27 ID:PRD48LEy
>>632 ラスカルとは「あらいぐま」のコト。
つまり、「あらいぐまラスカル」というタイトルは、「あらいぐまあらいぐま」……無意味だ。
同様に。
UFO=未確認飛行物体。「謎の円盤UFO」とは「謎の円盤"未確認飛行物体"」……くどい。
641 :
634:03/08/03 00:39 ID:JO2uSKle
>>638 え、そうなんですか?
場所ってわかります?
>>641 詳しくは知らないんよ。
練馬駅か、その周辺の練馬区内の駅だった予感。
飲食店だから、タウンページとかに載ってるかも。
役に立たなくてスマソ
643 :
642:03/08/03 00:45 ID:???
ちなみに店名は「シャネ パンジャブ」っす。
インド料理シャネ・パンジャブ
176-0013 東京都練馬区豊玉中3丁目21−10
645 :
642:03/08/03 00:49 ID:???
しまった途中で書き込んでしまった
Σ( ̄□ ̄;)
iタウンページで探したら出てきたよ。
結構うまいみたい、今度行ってみます
じゃあ、昔 中村橋に出ていた屋台ラーメン
どうなったか。だれか知らない?
すげー 旨かったんだよー
スレ大違いだねmごめんm
「美少女戦士セーラームーン」第一話のアフレコ時、
主役の三石琴乃は緊張のあまり「だっふんだ」と口走った。
それを聞いたスタッフ達は「脱糞だ」と勘違いし、おもむろにその場で脱糞した。
・補足トリビア
だっぷんだ、アイーン。
>639
そういうトリビアはこちらでも独自に出ているのがアレだな。
そういや、前回のサザエさんの歌詞ネタもここで出ていたか。
本家トリビアの泉はアイザックアシモフの言葉からはじまる。
アイザック・アシモフはSFからミステリー、科学エッセイなど多岐にわたる超多作家だが、
彼の作品のほとんどが日本語に翻訳されているほどの、日本人に愛された作家でもある。
どれくらい愛されているかというと、題材として英語の教科書に載っちゃうくらいである。
バイトの後輩が勉強するために持ってきた教科書読んだら載ってた
「○○さんなら知ってると思いましたよー」なんて笑われたのは内緒だ
宮崎駿のペンネームといえば、
テレコムを文字った「照樹務」が有名だが、
他にも秋津三朗、中野坂男というペンネームを使用していた
因みにどちらも地名から取っている
ハァ〜なやつをひとつ。
「エアマスター」に出てきた格闘ゲームコスプレキャラ
「駒田シゲオ」の声をアテていた三木眞一郎は
以前アニメ版「バーチャファイター」で
そのキャラの元ネタである「結城晶」の声もやっていた。
>>652補足
アニメエスカフローネで三木眞一郎が声を当てていたキャラが
作中、ロボット?に乗って結城晶の持ち技鉄山靠を出したことも有る
(その時結城晶の決めセリフ「十年早いんだよ」も言ったような言わなかった様な…)
>>649 30年前に、「赤いロボット自動車」という幼稚園児向け絵本にもなっている。
(原案は「サリー、わが恋人」)
アシモフの”アシモフの雑学コレクション”は、トリビア者なら必読。
ついでに、ハヤカワの科学エッセイシリーズもお勧めだ。
>>640 へ?
ラスカル rascal は「悪いやつ」とか「いたずらっ子」とかいう意味で
あらいぐまは racoon なのだが。
218 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:03/07/28 22:56 ID:WCELDbOf
>>118 >>121 >>124 >「魔法使いサリー」は当初「サニー」だった。
「サニー」の商標自体はソニーが持っており、ソニーが難色を示したというのが真相。
(偽者が出ないように似た名前、紛らわしい名前も同時に登録しておくのはよくあること)
なお漫画版の第一回は「サニー」となっており、その後改題された。
ちなみに(アニメネタだが)補足
「小公子」がアニメ化された際、タイトルが「小公子セディ」となり、主人公の
セドリックは作中愛称の「セディ」と呼ばれた。
これに対し「日産の車『セドリック』の商標に引っかかったから、原作での名前
が使えなかった」という噂が立ったが、スタッフにより否定された。
変更の理由は、「セドリック」より「セディ」の方が観ている子供が覚えやすいから。
更に「日産セドリックは「小公子」のセドリックにちなんでつけられたので、クレームが
来るはずがない」のだそうだ。
>>657 >「魔法使いサリー」は当初「サニー」だった
そうそう、良く日産サニーと同名だから変更って言われてるけど
実際はソニーとの絡みだったんだよな。
有名な話だが
ファーストガンダムに出ていたエルメスは、洋服ブランドのエルメスの商標に引っかかり
プラモデルは、「ララァ・スン専用モビルアーマー」として発売された。
有名な話だが
キノの旅に出ていたエルメスは、洋服ブランドのエルメスの商標に引っかかり
プラモデルは、「キノ専用自転車」として発売された。
>>613は、KEYと綾波のキャラが被っているから他に回された。
>>614は、キャラが被ってるから受かりやすいだろうと予め承知した上で受けた。
それ以前にKING制作作品のヒロインは基本的にKING所属の声優を選ぶと
思うんだが。
岩男は同時ポニーキャニオン所属。
662 :
メロン名無しさん:03/08/03 10:05 ID:ra890YaK
バイファムのジャーゴが、レコン偵察タイプになったのはなんでだろ〜。
つーか、レコン偵察タイプって重複表現じゃないか?
>>659 〜捕足〜
このキットが「ララァ・スン専用モビルアーマー」へと改名される前、わずかだが
発売当初のままの「エルメス」名義で店頭に並んだ事があった。クレームで急ぎ回収され、
今ではレアアイテム扱い。
うちの近所には
カルチェという喫茶店がある
アニメ監督の高橋ナオヒトは
原画やキャラデの際には「音無竜之介」という変名で仕事をしている。
この名がめぞん一刻の「音無響子」とうる星やつらの「藤波竜之介」
をもじったものであることは、言うまでもない。
raccoonつながりで
ビルボード1位になった「證誠寺の狸ばやし」 は英訳の際、
狸に相当する単語がなかったため、raccoon(アライグマ)が使われた。
狸は英語で raccoon dog だが。
>>665 ちなみに
高橋ナオヒトはアニメ「シークエンス」の記事(アニメV)で
音無竜之介との対談を行っている
>>662 ジャーゴの”ジャー”が、電子ジャーの商標に引っかかったから。
ガンダム・センチネルのExsやZplusも、いろいろ引っかかって商標登録に苦労した。
商標ってのとはちょっと違うかも知れないが、信仰心に溢れる(w アメリカでは
キャラクターに「ゴッド(GOD)」というネーミングをするのはご法度である。
そのため日本で「ゴッド〜」などと名付けられたキャラクターがアメリカ進出する
際は問答無用で変更される。
例えばGガンダム後半の主役MS・ゴッドガンダム(Gガンダム)は、バーニングガ
ンダムになっている。
671 :
メロン名無しさん:03/08/03 17:02 ID:MwiX44Rs
じゃゴジラはどうしてあのスペル?
672 :
メロン名無しさん:03/08/03 18:53 ID:JO2uSKle
>>671 造語はOKなんじゃないの
発音は、ガッジーラ (ジにアクセント)だそうです。
>>667 「證誠寺の狸ばやし」の英訳詩では
「Sho-Sho-Shojo-ji, Shojo-ji's raccoon. 」
raccoon-dogではない。
>671
ゴジラがアメリカに初めて紹介されたときのスペルはGozillaだった。
商標と言やぁ、闘士ゴーディアンは商標の関係上、「ゴーディアン」の名称が
主題歌収録ギリギリまで使えるかどうかハッキリせず、
保険として「闘士ダンケルジャン」というバージョンも録ったそうだな。
>>673 ゴジラ第1作の米国公開題は"Godzilla King of the Monsters"ですが何か。
>>675 それと「初めて紹介されたとき」とは別だと思うが。
>670
「ホーリー」とか「デス」とか付けるのもダメなんだよね
劇場版スプリガンでは「総監修 大友克洋」とクレジットされているが
実は彼はこの映画に全く関与しておらず、名前を貸しただけ。
しかも映画自体アレな出来だったため、本人は相当憤慨したらしい。
ムーミンは海水浴の時に……
水着を着る。
680 :
メロン名無しさん:03/08/03 23:52 ID:ndLOQEQb
シャワーシーンといえばしずかちゃんが有名だが、
初めてアニメでシャワーシーンを披露したのは
コンバトラーVの南原ちずるである
681 :
メロン名無しさん:03/08/03 23:57 ID:jHT88quK
少なくとも旧ルパンの不二子の方が古くないか?シャワーシーン。
>>680 そうなの?事実だとすれば凄いトリビアだけど、
初代ルパンの不二子で、シャワーシーン見た記憶があるような・・・・・。
>>639 ところであの回の、大山のぶ代はドラえもんの声優として2代目である、という
間違ったトリビアはまだ訂正されないのであろうかw(正しくは3代目)
誰かそれでツッコミトリビア送らないかしら。
>>678 総監修や総監督、アドバイザーなんて、
ほとんどがスポンサー関係を納得させるための名義貸しだよ。
エルフを狩るモノたちUの最終回で
声優が役を間違えて声を吹き込んだシーンが存在する
らしい・・・(誰か補足頼みますた)
>>652 ゲームのバーチャの段階で既に三木だったような。
確かアニメとゲームでキャストが一緒だったのは
晶とラウだけと記憶している。
>>677 同じくGガンダムのデスアーミーがダークアーミーに変更になっていたね。
でも何故デビルガンダムまでダークガンダムなんだろうか?
>>684 富野監督って肩書きが総監督のケースが多いけどこれは?
>682
少なくとも、洋式バスに浸かっているシーンはある。
シャワーシーン「魔法のマコちゃん」はどうだろ。
フルヌードなら、「メルモちゃん」にあるのは間違いないけど。
まぁ、セラムンの変身シーンみたいなもんだけど。
>>686 富野監督がさほど現場仕事をしなかった作品は、エルガイムとガンダムZZが
有名かと。
スポンサー(=バンダイ)にムリヤリやらされた系の作品には、あまり積極的じゃ
ないのかも知れませんね。
689 :
メロン名無しさん:03/08/04 03:17 ID:l1S8e2mR
>>687 魔法のマコちゃんは1話でいきなりフルヌードじゃなかった?
690 :
_:03/08/04 03:22 ID:???
691 :
メロン名無しさん:03/08/04 05:18 ID:QYBzYw/Y
ドラえもんでは
肝付兼太の声が出なくなったため、スネオの声を出せる人を養成して
代役として使っていた期間がある・・・・らしいぞ
ソース 島本和彦のマンガチックに行こう ドラえもん(ゲスト 大山のぶよ)
>総監修や総監督、アドバイザーなんて、
>ほとんどがスポンサー関係を納得させるための名義貸しだよ。
そそ。みんなが使ってる参考書とかも「監修○○大学教授」となってるのは
その教授は原稿に目も通してない可能性が高いと思いねえ。
レイアースの「音楽監修すぎやまこういち」はクランプの要望ですぎやまさんに
作曲を頼んではみたものの、断られちゃって、クランプを納得させるために
監修の名義を借りて、すぎやまさんっぽいBGMを別人が作曲したと
聞いておる。
693 :
メロン名無しさん:03/08/04 10:25 ID:8Hx26U0C
>>692 『999』の監修:市川昆も、そう思われているけど、実際はかなり関わっているね。
元々、アニメ業界のヒトらしいし。
全体の仕事量、影響からいけば、「名義貸し」のレベルを出ないかもしれんが、一応
仕事らしいことするヒトもいるってことで。
スコットランドに、「Urusei Yatsura」というまんまな名前のバンドがいた
由来はもちろん「うる星やつら」からなのだが、
版権の関係上、日本とアメリカではこの名前が使えなかったため、
この二国では「Yatsura」名義で活動していた
で、このバンド、2001年に解散しているのだが、
中心メンバーが新しいバンドを結成した
名前は「Project A-ko」……
懲りてないな……
(公式サイト
ttp://www.projektako.co.uk/)
>>694 すげー。ググってみたらマジであった。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
20ヘェつけちゃいます。
>>694 「うる星やつら」→「プロジェクトA子」
どーいう繋がりがあるんだよ?(w
訳わかんねーな!
2001年にプロジェクトA子を持ってくるセンスも凄いぞ
>694
数年前にはじめて日本盤が発売されたときの音楽誌には、
ずばり高橋留美子本人の許可がおりなかったと書いてあった。
>「うる星やつら」→「プロジェクトA子」
>どーいう繋がりがあるんだよ?
作画スタッフつながり以外の何があると言うのか!
701 :
とく名器某:03/08/04 16:43 ID:JrNG/wLi
TBSアニメ ヤマトタケルの主題歌はあのグレイが歌っていた。
>701
装甲騎兵ボトムズの主題歌はあの織田哲郎が歌っていた。
新ど根性ガエルの主題歌はあのとんねるずが歌っていた。
いなかっぺ大将の主題歌はあの天童よしみが歌っていた。
と同じくらい(´д`)=3 ハァー
704 :
メロン名無しさん:03/08/04 17:56 ID:N4APUdB+
705 :
メロン名無しさん:03/08/04 21:30 ID:ChiuQOGD
Gガンダムのガンダムファイトの第2回優勝者はガンダムフリーダム
はぁ
プロダクションIGの石川社長の実家は
農業を営んでいる。
きのプロダクションの連絡先は個人宅になっているが、
その家では空手教室も営んでいる。
大泉の某所には
「アニメ
カラテ教室」
という謎の看板を掲げる家が存在する。
709 :
メロン名無しさん:03/08/04 23:48 ID:0HSwxP3r
コピペ推奨
こいつ等は、詐欺容疑で逮捕された辻本清美元衆院議員の逮捕を不当と言ってるアホゥどもです
阿部進(教育評論家) 天野祐吉(評論家) 井上ひさし(作家) 今井一(ジャーナリスト) 内橋克人(評論家)
大塚英志(評論家 2項のみ賛同) 小田実(作家) 落合恵子(作家) 鎌田實(諏訪中央病院管理者)
喜福武(元日本経済新聞社編集局次長) 小林カツ代(料理研究家)
小室等(ミュージシャン) 斎藤駿(カタログハウス社長) 佐高信(評論家) 知花昌一(読谷村村議・反戦地主)
鶴見俊輔(哲学者) 山崎洋子(作家)吉田ルイ子(フォトジャーナリスト)吉武輝子(評論家)
掛川トミ子(関西大学名誉教授) 観正一(市民オンブズマン福井幹事) 観 篤子(高齢者の人権を守る市民の会代表)
小林緑(国立音大教員) 神沢利子(児童文学作家) 大島孝一(キリスト教政治連盟代表) 中山千夏(作家)
矢崎泰久(ジャーナリスト) 田島征三(作家)
山中恒(児童読物作家) 綿貫礼子(サイエンスライター) 伊藤成彦(中央大学名誉教授) 土本典昭(映画監督)
富山妙子(画家) 鶴見和子(社会学者) 神田香織(講談師) 丸本百合子(産婦人科医) 林佳恵(ブックデザイナー)
新谷のり子(歌手)
http://homepage3.nifty.com/tujimoto/index.html
辻本清美元衆院議員の逮捕を不当と言ってる
中山千夏はじゃりン子チエのチエの声を演じている。
>>699 作画スタッフだけじゃないだろ・・・・・・・・
辻本の逮捕は、「田中真紀子へのあてつけ」兼「世論へのアドバルーン」でもある。
あいつだけヤられて、何故、他のアイツは…?というツッ込みを避けたいのである。
それが「不当逮捕」主張の真意。
アニメのトリビアじゃねえし
>>712 つまりこの人たちは「辻本がやられて何故土井たか子が」といいたいのか?
715 :
メロン名無しさん:03/08/05 01:50 ID:u3jB37dQ
遅スレだが
アンパンマンに出てくる「おむすびまん」というキャラは顔の海苔の巻き方が二種類ある
コミック系のネタだけど
集英社のマーガレットが、昔は週刊誌だったてのはトリビアになりますか?
周囲の人に聞いたら結構知らない人が多かったので…
>ゼネプロはアニメでも着ぐるみ特撮でもなく
>人形劇の特撮作品を上映した。 (追加補足お願い。 よくわからん)
ポータルにあったので。
多分コレは「早撃ちケンの大冒険」のことでは?
人形劇つーか、マペット。セサミストリートみたいなヤツ。
宇宙を舞台に、怪傑ズバットがちょと入ったお話し。
当方はゼネプロの全国巡業(巨人ゴーグの放送中でした)の際に1回見たっきり
なので、詳しくは覚えてません。
とにかくお蔵になったと聞いております。
720 :
メロン名無しさん:03/08/05 15:48 ID:tOmOVZag
「WXIII 機動警察パトレイバー」のビデオだが・・・・・・
ツ○タヤ新百○ヶ丘店では、もう一年近く誰かがずっと延滞しているので
いつ見ても「レンタル中」である。
722 :
木星男:03/08/05 22:41 ID:rMshbPUo
>>721 それは、すごい。
以前、行きつけの店で
借りようと思った
小林誠のオリジナルアニメが延滞中で
店員さんに延滞金、どれくらいなんですかねと聞いたら
九ヶ月の時点で6万5千円だと言っていた。
どのくらいなんだろうね?
普通にそういうビデオはあると思うが。取り合えず箱は並べてあるが
借りたやつはもう行方不明で返しに来ないってヤツ。
そしたら箱だけ置いとかず、新しいの買えよ、と言いたいが。
ほっといたら、損するだけだろうに。
ツ○ヤの店長は何やっとんだ?
把握してないとか(w
大昔の伝票式のレンタル屋じゃあるまいし、把握していないなんてことはないでしょ。
延滞料とビデオの回収屋が、動き出しそうだな。
レンタルビデオの延滞料はビデオソフトの値段以上は払わなくてもよい
とかいうのなかったっけ?
>>719 フォローありがとうございます。
早速なおしておきました。
>>727 日曜夜の日テレの法律のバラエティー番組でも
見解が分かれていて、結論も微妙であると言っていた。
というよりも取立て屋はその道の人なので、実際それにすごまれたら
払ってしまうでしょう。
まあ、借りたものを返さないという人には当然の報いと思われ。
731 :
メロン名無しさん:03/08/06 01:25 ID:MDO4hHfa
>>719 ゼネプロ=ダイコン・フィルムと言えば、ソフト化されていない作品がまだあるなぁ。
ミグコンで上映された『快傑のーてんき』は、観客の要望で展開が選択されるアドベ
ンチャーゲーム形式だった。みんな面白がって、ダメな方へばかり選択するので、何
度早川健が死んだことか(w)
日本一でも、金メダルには負けるらしい(ソウルオリンピックの頃だったなあW)
732 :
メロン名無しさん:03/08/06 01:35 ID:tsu9Blh+
733 :
メロン名無しさん:03/08/06 01:45 ID:dLIo/VfJ
>>729 でも、ビデオ延滞取り立て屋行為は、弁護士法違反らしいよ。
実際、逮捕者も出てる。
>>721 そこの店、CDコーナーのデジモンフロンティアの新EDテーマも入荷してすぐに
貸し出し中になったまま現在にいたっているなぁ(w
>>729 数年前、ビデオレンタル踏み倒し債権を買取る893業者がいたが、
出るところに出れば、
1.時効、2.返したと言い張る、3.定価で買取、4.定価を折半
のどれかでケリの筈。
736 :
木星男:03/08/06 15:04 ID:SD5+e7Kw
>>731 「怪傑のーてんき」の元ネタは、「怪傑ズバット」。
「怪傑ズバット」の元ネタは、往年の日活映画「渡り鳥」シリーズ。
流れとしては、小林旭→宮内洋→武田康博となる。
一応、メモ的に。
737 :
メロン名無しさん:03/08/06 19:16 ID:LrXBIVxa
キン肉マンの体は緑色だった。
既出だったらスマソってか
ジャ●プ連載開始時だからアニメじゃないか。。。(−−;
>< 8月01日(金)新着 >
>【谷村新司】 掲示板投稿03年8月01日分
補足
「青春ラジメニア」の岩ちゃんによると、やしきたかじんは自らのコンサート中
ガンダムの歌を歌っていたことを唯一の汚点と発言したことがあり、岩崎氏は
「そんな事言うともうたかじんさんの曲かけませんよ」と憤慨していた。
>>738 コンサートだけじゃなく、彼は数多のテレビ・ラジオ番組でも同種の発言しとるようだ。
自分はオールナイトニッポンでビートたけしがフライデー事件で出れないときの
代役でパーソナリティしたときに自己紹介でいっていたのを憶えている。
あの頃はアニソン=子供の歌で格下のイメージが強かったからなぁ。でもこれ既出じゃない?
たぶん、貨りっぱなしじゃないんだろうけど、
ツ○タヤ馬事○苑店でも、デビルマンの最終巻とか、
仮面ライダーブラックのシャドームーン登場巻、
RX最終巻など、見たいところほど、そこの巻だけ
たりてなかったりする
せめてダビングぐらいにしといてくれ>盗った人
名探偵コナンに出てくる木刑事の名前は、声優の高木渉から取られたものであり、
フルネームは高木ワタルである。
補足
最初は名もない脇役だったが、木氏がアドリブで自分の名前を言ったところ
気に入られてしまい、原作にまで出るようになり、レギュラーキャラとなった。
ちなみに木刑事の顔は漫画とアニメで違う。
742 :
メロン名無しさん:03/08/07 03:58 ID:jl42RcpI
宇宙の騎士テッカマンブレードにて主役の声を当てた森川智之は
その必殺技の掛け声でマイクを二本ぶっ壊したらしい。
「ヴォォルテッカァァァァァァ――――――!!!」
クイーンエメラルダスの旗が赤いのは
作者の松本零士氏が、エメラルドを赤い宝石だと
勘違いしていたため
>>743 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
金田朋子は多くのスタジオで専用マイクが用意されるらしい。
っつーか身長の問題で彼女以外の人が同じマイクを使いにくい、って
ことらしいのだが。
>>745 背が小さいのか?でもアニメに深く関わってないのは、声優板のトリビアで書いた方がいい。
コナンの高木刑事ネタも来たら、このネタも。有名だけど。
名探偵コナンで赤井秀一と言うキャラが出ているが、あれは監督が池田秀一氏が好きらしく
そのためにわざわざ作ったとされるキャラらしい。
一応、補足トリビア
名字の赤井は赤い彗星のシャアから、名前はそのまま池田氏の名前から取ったようだ。
尚、ワンピースの赤髪のシャンクスの声を担当してるのも赤いから。
いまだに、シャア=池田秀一で通じてしまう世界のようだ。
池田秀一=シャア、と思ってるのはアニオタだけで、池田氏は舞台でけっこう有名な役どころを
持ってるらしい。詳しくは知らない漏れもアニオタ。
そういえばアニメ「シティハンター」のゲストキャラに
刑事だったか殺し屋だったか忘れたが、まんま逆シャアの
シャア総帥なキャラが出てきたことがあったな。
声も池田秀一で。シリーズ何弾目だったかは覚えてないけど。
古谷徹の代表作は世代に依って
大分変わりそうだな
アニメキャラで最初に現在のスタイルの携帯電話を持ったのは誰だろ?
これはトリビアになると思うのだが。
ちなみにコブラが使っていた電話はコード付きだった。
現在のスタイルをどこで区切るか問題だぞ
クレヨン王国のシルバー女王だって携帯っぽいの持ってるし
アニメのコメットさんのは電話も出来たっけ?
こどちゃはアニメで持った記憶が…
753 :
メロン名無しさん:03/08/07 19:08 ID:8wM01YS2
エヴァでも使っていたな、携帯。
'92〜'94辺りの作品が狙い目だな。
ウテナも、携帯出てきたな。
95年のPHS開始による、携帯・PHSの一般化があったころじゃない?
ダグラムなんか黒電話使ってたぞ。
まぁ一応それらしい理由はあるけどな。
アニメじゃなければオズの魔法使いのシリーズ(100年程前の小説)
でオズマ姫が使ってるのが最初かな?
ウルトラ警備隊なんか腕時計型のFOMA使ってたぞ。(逆だって)
>>749 「父ちゃん、おれはやるぜ!」
「僕は乞食じゃないですから」
「僕あたまいたーいの」
「なわけで…」
「今だ!セーラームーン!」
>>759 どうもアニ知識が足りないのか、3、4個目が分からない・・・。
星矢や、アニメじゃないけどカーグラとかもポイント高いと思う。
>>760 3個目は「ななこSOS」だから、わかんなくても普通です。
タキシード仮面様
ダグオンじゃ、女子高生(つかマリア)が普通に使ってたぞ。96年。
>>747 「次郎物語」が(ガンダムを除いて)一番有名だと思われ。
「路傍の石」あたりも結構有名では。
そういえば、ななこSOSは、日本よりイタリアで知名度が高いんだよな〜。
Drイシカワのモデルは、実在の人物のいしかわじゅんだよ、と教えたら驚いていた。
あと、ななこの読み切りはアダルトっぽい内容だったとか。
あえてフォーク准将でw
出前一丁だろう
「す〜ぱ〜がる・かんぱに〜」に入会していた 懐かしい思い出だ
>>769 フォーク准将とヤン提督の声優の組み合わせを見て、
「父ちゃん、おれはやるぜ!」
「それは言わない約束でしょ」
という(アニメ「きまぐれオレンジロード」の中の変な回の)会話を思い出したり。
アニメじゃないけど、スタートレックが嚆矢なのでは?
世界まる見えで、スタートレックの科学を扱った番組を紹介していたとき、レナード・ニモイが「街で携帯電話をかけているとスポックがカーク船長と連絡をとっているぞ、とからかわれるんだ」てな談話を話していたし。
ジラーチの中の人は七夕に死んだ
>>738-739 フォローどうも。
追加しました。
しかし、夏休みで人が増えたのか
流れ速いことヽ(´ー`)ノ
そういや森口博子も「ガンダムの歌を唄った事は恥」みたいな主旨の発言してなかった?
>>776 誇りに思ってなかったか。
99の岡村が知らなかったって言ったら激怒してたの見たことがある。
わりと最近も題名のない音楽会で歌ってたような気が
デビュー当時にガンダム関係のイベントに出させられた時には
痛い痛いヲタちゃんたちがぞろぞろ居て、それにかなり閉口したとかは言ってたな。
突然、「あの○○でのシャアとアムロは、○○で××で〜
森口さんはその辺どう思いますか?」
とか森口に語りかけて来た強烈なのに遭遇したことがあったとか ┐('〜`;)┌
>>777-779 あれ?漏れの勘違いかな?
「私、デビュー曲はガンダムだったんです、不幸ですよね」
みたいな発言をどっかで見たような気がするんだが・・・。
「愛おぼえていますか」で、ラストあたりの戦闘シーンはそのほとんどを庵野氏が
担当することになっていたが、結局間に合わず、庵野氏が知人のアニメーターに
個人的に頼みまくることとなった。
このとき庵野氏に頼まれて描いた方々の名前はエンディングに出ません。
森口は最近「題名のない音楽会 アニメ特集」で「ほほ笑みは〜」を歌ったのだが
他の歌手がドラえもんなどをイヤイヤ歌わされる中で、ひとりだけ
持ち歌である「ほほ笑み〜」をフルコーラスだったので、かなりご満悦だった。
森口はデビュー数年目まではガンダム恥ずいと内心は思っていたと思うが
「ほほ笑み〜」に関してはかなり満足しているのではないかと思われる。
「風の谷のナウシカ」の回想シーンで
幼少のナウシカからオームの子どもが取り上げられるシーンは宮崎氏が
ナウシカで唯一原画を担当したシーンとして当時のアニメージュなどでも
発表されているが、実はスケジュールの都合で結局宮崎氏は描いてません。
アレはワシが描いた、という本人から直接聞いた話。
783 :
メロン名無しさん:03/08/08 08:16 ID:hrbJudR/
>>779が言っているように
やっぱりガンダムの歌を歌った事が恥ずかしいんじゃなくて
遺体ガンヲタに閉口したんじゃないか
あの時代から新人アイドルが結構アニメの主題歌を歌っていたし。
森口の「聞いてよ、わたしはデビューがガンダムなのよ!」みたいな
逆ギレ口調での発言は、過去に何度もしてるでしょ。
ただ、当時はそれを恥ずかしいと思ってたらしいから来る発言っぽかったのが、
ある時点から逆にそれが誇りに変わってるようで、
いつの間にか同じような発言を自慢げに言うようになってるな。
CLAMPの大川七瀬は、横溝正史からファンレターの返事をもらった
横溝正史は1902生まれ、1981年没。
ソースはCLAMP学園探偵団あとがき
TV局のスタッフに「ガンダムの森口だから好き」というのが増えたのが
大きいんじゃないかな。
「題名のない音楽会」では「戦争がなくならない時代だから、この歌を歌えるのが
誇りです」みたいに言ってた。録画してあるから確認できるんだが。
星界の戦旗(だっけ?)では、急逝した塩沢兼人の声部分を
CDドラマを使って録音した
「赤ずきんチャチャ」の監督は、大地でも桜井でもなく辻初樹である。
(いやなんか、忘れてるらしい香具師を最近よく見かけるので・・・)
「姫リボ」「チャチャ」の監督だった辻初樹は
元少女漫画家である。
>>782 「風の谷のナウシカ」ネタだと、
巨神兵の口からビーム発射シーンは庵野原画だったんだが、
巨神兵はともかく人間があまりにヘタクソで、
見てられなくなった宮崎駿が人間のところだけ全部描き直した。
790 :
メロン名無しさん:03/08/08 12:19 ID:6HNJ0dhh
携帯電話なんて「レンズマン(1948)」で出てるぞ。
サザエさんで、フネが一度だけカツオを殴った回がある。
確か子供の非行問題ネタの話で、カツオが(親に黙っ
て)近所のお兄さんとバイクでどこかに遊びに行き、
夜遅くに帰ってきた事に怒ったフネが殴る所で終わる
という、非常に後味の悪い終わり方だった。
リン・民明の中の人もヲタには不快な思いをさんざんさせられたらしいしな。
793 :
木星男:03/08/08 12:58 ID:mXXK7sbn
>>788 確か、アニメージュの大昔の別冊付録で
「名探偵ホームズ」のマンガを描いているんだよね。
辻初樹。
珍しい所では、TV版「ダーティーペア」の各話作画監督なんかも。
辻初樹。
元、漫画家でアニメーターって事では、
レディジョージーのキャラデ高畑順三郎を
虫プロで発行されていたCOMで見た事がある。
794 :
メロン名無しさん:03/08/08 13:06 ID:wovtpcqa
>>788 でもって、いがらしゆみこのアシスタントだった。
自分が思いつくのはアニメ三銃士のクリエイター・作画監督。このイメージが一番だな。
雑誌版権絵やキャラクターグッズはほとんど辻氏によるものだったし、
作画も第1話、33話、最終2話など作監回のクオリティーは全然違う。
(キャラデザは尾崎真吾だが、実質は両者の競作および共同作で、最終的に辻氏がリファインした)
796 :
750:03/08/08 14:21 ID:???
>携帯電話なんて「レンズマン(1948)」で出てるぞ。
だから「現在のスタイルの」って書いたではないか。
もちろん、そのレンズマンが使ってるのがドコモの携帯だというのなら
謝るが。
797 :
名無し:03/08/08 15:11 ID:9D27cXlT
たしか、アニメージュ2003年6月号のキャラのランキングのときGAのミルフィーユ桜葉が
ミルフィーユ桜庭になっていた。
>>788 > 「姫リボ」「チャチャ」の監督だった辻初樹は
どこいったんでしょう?
>>797 単なる誤字や誤植までもトリビアネタにするつもりなのか?
800 :
メロン名無しさん:03/08/08 16:50 ID:+osemlj3
>>784 パトレイバーのOP歌っていた仁藤優子はその後、NHKの番組で
出演者(素人のオタ)からその話をふられた時にすっとぼけて
いたなあ。(w
801 :
転写君:03/08/08 18:02 ID:???
30 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:03/08/07 09:01 ID:5LwLQ2d7
田宮二郎主演のドラマ「白い巨塔」には
若き日の田中真弓、千葉繁が出演している。
968 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/08/07 13:53 ID:???
どこでもドアは1:地理的データと2:使用者の意志、
そして3:移動に障害を起こさないような好条件の空間、
以上3つがそろわなければ正しく機能しない。
どれかに問題があるとまったく使えなかったり
誤作動で変な場所に繋がったりする。
ナビ付きの車だと思えば当たり前のこと。
また特に希望なく開かれた場合、前回の接続先を参照して自動で繋がるのも
作中ではネタにしているが(動物やのび太のママが開けておかしなところに行くなど)
本来は手間を減らすための便利機能だろう(現在のカーナビにもある機能)
970 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/08/07 14:08 ID:???
なお、作中のどこでもドア作動状況を見るに、
しずかちゃんがお風呂に入ることによって大規模な空間的異常、
いわゆる特異点が発生するようです。
なぜかは不明です。
971 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/08/07 14:51 ID:???
だからそれは
1:地理的データ
2:使用者の意志
3:移動に障害を起こさないような好条件の空間
この三つの中で一つだけずば抜けて他の条件を無視するほどの力が働いたんだろ
誤植はアニオタの話題としてはけっこうメジャーな方だろ。
その昔、アニメックという雑誌には毎月誤植を募集するコーナーがあった。
まあアニメックという雑誌がアニメ誌の中で一番誤植が多かったんだが、
まあ、同人誌に誤植はつき物だよな。
>仁藤優子はその後、NHKの番組で
好意的に解釈すると、NHKだから他局のネタを避けたということで。
アニメディアのテレビ番組表で、BSN(新潟放送)がESMと誤植されたことがある。
Sしか合ってないじゃん!
804 :
メロン名無しさん:03/08/08 22:07 ID:8qFTmoJ9
>>802 >好意的に解釈すると、NHKだから他局のネタを避けたということで。
いや、あれはあきらかに「その話題に触れて欲しくない」という表情だったよ。
でっけえイングラムの模型(そのオタが作ったというふれこみだった)を大写し
にしといて他局なので、って事は無いだろうよ。
新聞のテレビ欄での誤植。
「超力ロバ ガラット」
806 :
転写君:03/08/08 22:45 ID:???
516 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:03/08/06 20:19 ID:???
やなせたかしは漫画家、絵本作家、作詞家だったが、
以前徹子の部屋で「『Dr.スランプ』を見た時、漫画というものが
わからなくなって漫画家をやめた」と語っていたよ。
漫画連載当時、Dr.スランプのアメコミスタイルは大変新鮮だったので
無理もない。
>>800 パトレイバーのOPって、TVシリーズのあのずばぬけてイタいやつ?
森口博子のデビュー曲はサムライトルーパーのOP。
そこそこ売れたので、知名度があがったと判断した事務所は、アニメからの脱却とばかりに
2曲目に普通の曲を出し、アニメ関連のラジオ番組で流してもらったが、
今度は壊滅的に売れなかった。
仕方なしにアニメに戻り、ガンダムのOP「水の星へ愛をこめて」を歌った。
>>808 ん〜?
サムライトルーパーって、Zガンダムより後なんだけど?
それとも、デビュー間もなくにうたっていた歌をサムライトルーパーの二番目のオープニングに採用させたってこと?
アニメックだかOUTだかで「いつかこの雑誌はイムホフ・カーシャ(伝説巨神イデオン)を仏ホフ・カーシャと誤植をする」という読者の投稿が載った。
結局その誤植はなかったが、現在、月姫のコミックアンソロジーによく描く、
「仏さんじょ」(いむさんじょ)という漫画家がいる。
811 :
808:03/08/08 23:43 ID:???
>>809 指摘ありがとう。
ガンダムとサムライトルーパーの放送の順番を洩れが間違えて覚えていただけです。
だから、デビュー曲はガンダムです。
>>808 森口博子シングルリリース
1st 1985.08.05 水の星へ愛をこめて(Z後期主題歌)
3rd 1986.02.21 Still Love You(OVAサーキットエンジェル主題歌)
5th 1988.04.21 エンドレス・ドリーム(OVAエースをねらえ!2主題歌)
6th 1988.09.21 サムライ・ハート(サムライトルーパー主題歌)
9th 1991.02.05 ETERNAL WIND(ガンダムF91主題歌)
と結構アニメ関係の曲をやっているね。でも3枚目のタイアップの
「サーキット エンジェル 決意のスターティング・グリット」という作品は
聞いたことも無い。タイトルからレースというのは何となく分かるけど
どんな作品なんだろう?
813 :
808:03/08/09 00:00 ID:???
>>812 OVAで、森口自身わき役で声をあてていた。
山瀬まみは(略
太田貴子(ry
金田伊功のテレビアニメ最後の仕事は
天使のしっぽ
>>812 オートバイ好きの少女が主人公の青春レースものOVA。
当時実存していたデザイン工房のデザインしたオートバイが登場するのを売り
にしていた(俺の記憶が間違ってなければデザイン工房の名前はブーメランで、
バイクもそれにちなんでブーメランと名付けられていた)
確かキャラデザイナーは井口忠一氏で、主人公の声は岡本麻弥、主人公を厳
しく鍛える元レーサー役は玄田哲章だったと思う。
全体的に地味な出来で、決して出来そのものは悪くないんだけどとにかく地味。
OVAというメディアが盛り上がっていた当時、いかに企画が不足していたかを証
明するような作品だと思う(でもなきゃ、あんな地味な作品が製作された説明が
つかんわ)。
「モスピーダ」のOP作画時
金田伊功は
右手を負傷していた(でも描いた)
>>812 >,9th 1991.02.05 ETERNAL WIND(ガンダムF91主題歌)
この曲で紅白に出たんだよな、たしか。
ガンダムの主題歌が紅白に出て感慨深かった。
そんな博子ももう35歳だよ・・・
ちなみに森口博子は芸名、本名は「花村博美」という。
>817
んー。十二国記もやっていたような(しかし再放送だからな。
>822
本名の方が派手だね。
森口博子がたの金トリオのバックダンサーをしていたのは、有名だが
森口がF1GPのアシスタントをするようになったら近藤真彦が後ろに座った事がある。
アニメと関係なし
サザエさんの歌の2番の話ってガイシュツ?
「2階の窓を開けたなら〜」ってやつ
全国サッカー選手権の主題歌
「振り向くなよ、振り向くなよ〜、キミは(キミは)、美しい〜。
戦いに敗れても〜」のコーラスが小森まなみのデビュー。
>>まあアニメックという雑誌がアニメ誌の中で一番誤植が多かったんだが、
多いってレベルじゃなかったような・・・・・・・・。
まだ「ロリコン」って言葉が定着されてなかった頃、ロリータ物の特集記事が
有ったんだが、表紙の大見出し。
『「ろ」はロリータの「ろ」』
にしなければならない所を
『「3」はロリータの「ろ」』
になっていて、初めは全然意味が分からず、誤植だと気付いて頭かかえたよ。
俺もよく雑誌を読むが、ここまでブッ飛んだ誤植は他に読んだ覚えがない。
富野監督は「絵コンテ1000本切り」として有名だが
(ガンダム以前の富野監督はフリーの演出家としてさまざまなアニメで
雇われ演出家をやっていた、ということなのだが)
奥田誠治氏の方が切ったコンテの数は多い。
833 :
802:03/08/09 16:10 ID:???
誤植はトリビアであるというトリビア。
既出?
旧ドラえもんでは、ジャイアンの家の家族構成は
父一人子一人だった。
母ちゃんは仏壇の遺影として登場し、現在のデザインとは全くの別人だった…
もう一つ、「ゲゲゲの鬼太郎」の主題歌は、元々アニメ用に作られたものではなく、
少年マガジンの漫画を取り上げたイメージアルバムに収録された曲だった。
>834
元々は「墓場の鬼太郎」というタイトルだったが
ってガイシュツくさい上に確実に(´д`)=3 ハァーだな。
鬼太郎のカランコロンの唄を歌っていたのは加藤みどり
ナディアの企画書の作成者は、
豊田有恒と宮崎駿である。
838 :
メロン名無しさん:03/08/09 20:43 ID:2RCmBM+W
金田一少年役の声優が、劇場版とTVで違うのは、
スレイヤーズはアニメ化以前にゲーム化されている。
そのゲームにはCMが存在し、主人公のリナはアニメ化され声も当てられている。
その時に声を当てていたのは「冬馬由美」らしいのだが・・・知ってる人いますか?
>>830 今はなきアーケードゲーム雑誌ゲーメストの名誤植
ザンギエフのスーパーラリアット → ザンギュラのスーパーうリアッ上
表紙じゃないし、アニメ雑誌でもないんでsage。
>>830 アニメックの読者コーナーで、「ラム」のところが「うん」になっていて
誤植だと気づくまでわけがわからなかった。
>>839 たしかPC-9801シリーズ向けで、
RPGなのに主人公のレベルが最初からすごく高くて
ハイレベル攻撃魔法使いまくり
というのが売りじゃなかったっけ。
スレイヤーズのゲームがPC98で出て、それもバンプレストだった
っての方がトリビアだ
ロードス人気やPRGとバンプレが商標登録したりヴィルガストの頃の時代か
SFC版の声優誰よ?
気になって眠れそうにない。・゚・(ノД`)・゚・。
>>840 同じくゲーメストで
「ここでハンドルを右に・・」 → 「ここでインド人を右に・・」
というわけのわからん誤植に5分はワロタ。
スレ汚しスマソ。
46 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/23 02:54 ID:???
このゲームやって思った事
(略)
・レモラから盗むととてもお金持ち
・箱の裏面に「魔法理論システムでリアリティのある育成云々」とか言ってるのもう見てらんない
・当時CMをでリナの声をやっていたのはシルフィールの声優の人
「美少女天才魔導士リナ・インバースに敵は無い」とか喋ってた
(略)
某OVAの試写のとき、スタッフの某氏に招待してもらったので見に逝きますた。
EDでその某氏の名前が出たとたんに、某氏はそそくさと席を立って帰ってしまいます田。
場外の予約コーナーの「予約はこちらで!」の大声に、お客はだれひとり
足を止めることもなくとぼとぼと帰っていくのが哀しかった・・・。
良くある話ですよね。
そのアニメックにゼネプロ(現:ガイナックス)は連載コーナーを持っていたが・・・・・・
挿絵でやたら自分の会社の宣伝をやり、そのたびに「ダメ!」とかのNGイラストを
上書きされていた。
>>850 その挿絵書いてたのって園田健一だよな。
その文中で「こいつは猫耳しか描けんからな」とか岡田とかに事あるごとに罵倒されてなかったけ?
金田伊功は”ゲッターロボG”のとき、”金田伊助”と誤ってクレジットされたことがある。
それをパロって、自分がOPを担当した”とっても!ラッキーマン”の最終回では
わざと”金田伊助”とクレジットさせた。
「マグマ大使」「スペクトルマン」や「電人ザボーガー」などを制作した
ピー・プロダクション社長、鷺巣富雄の息子は
エヴァンゲリオンなどの音楽を担当した鷺巣詩郎 である。
ちなみにピープロは初期はアニメ制作会社だった。
「ハリスの疾風」や「0戦はやと」、「ドンキッコ」、
「ヤダモン(ちびっこ怪獣のほう)」などが代表作。
ピープロネタをもうひとつ。
パイロットフィルムだけの作品
”クラブ君の冒険”(実写)はOPのアニメ部分を政岡憲三が担当している。
さらに主題歌の作詞は”やなせたかし”という
パイロットにあるまじき豪華スタッフだった。
クラブ君の冒険のパイロット版は、クラブ君が空を飛んで敵を追いかけて
いくシーンで終わる。
ヤダモンはスペクトルマンの怪獣ゼロンと実写合成で戦ったことがある。
対戦シーンはビデオにも収録されてるので、観るのは容易。
>>839 ・ちなみに、ナーガ役は当時から川村万梨阿である。
>ヤダモンねたのひとたち
すげーなおまいら。もうアニメ関連板にいるものどうかと思う俺が生まれるさらに前の
作品とか普通に語り合わないで下さい。思わずぐぐってしまった。
SUEZENのだって十分古いのだが・・・
永井豪はヤダモンのコミカライズを描いていた。
SUEZENはスピリッツでエッチーな漫画でデビューした事がある。
ヤダモンのOP・EDは原画まで全てSUEZEN作である。
両方( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
それって「新性活」のこと?
863 :
メロン名無しさん:03/08/10 20:40 ID:CVhnEx2F
>>850 宣伝はよく入っていたが、露骨に消されていたのは、その回くらいだったと思うが。それに上書き
されていた絵からすると、ゼネプロ関係者っぽい。つまり、それ自体ネタかもしれない(と、当時か
ら疑っている)。
>>851 >その文中で「こいつは猫耳しか描けんからな」とか岡田とかに事あるごとに罵倒されてなかったけ?
あれはむしろ、褒め言葉だと思うが。あのオヤジの言葉を、そのまま信じるのはどーかと思うぞ。
それ以前に、当時、そんなに猫耳描いていたか?
「ためになるゼネプロ講座」の挿絵は、主に庵野。園田健一になったのは、終わりの方、数回。
動物少女ネタの時には、牛乳少女、犬首少女などを描いていた。
864 :
860:03/08/10 20:49 ID:???
>犬首少女
漏れの記憶ではそんなキャラはいなかったと思うが?
確認してこようかな〜でも押入れ開けるのめんどくせえしな〜。
ワニクチ少女、ラクダコブ少女、牛乳(うしちち)少女は間違いなく存在した。
>「新性活」
そんなタイトルではなかったと思うのだけど。12年位前のスピリッツだったと
思うのだけど、スクラップしたのは押入れで以下略。
「新性活」はヤングアニマル辺りでもっと後に描かれた奴でしょ。
アニメ史に残る名作となったセーラームーン第一期最終回で、うさぎの
声が三石琴乃から荒木香恵に変わったのは有名な話。
しかし、そのあと発売されたドラマCDに、三石版最終回が収録されて
いることは、意外と知られていない。
どうやら三石、よほどこの回に出場できなかったのが心残りだったようだ。
「セーラームーンR」に登場したペッツ(あやかしの四姉妹の長女)の声優は、緒方恵美。
緒方恵美のセーラームーン初出演は、Rの第1話の、カーディアン第1号。
869 :
メロン名無しさん:03/08/11 00:01 ID:JhLxJzQj
>>866
何でその話だけ声優さん変わったんですのん?
>>866 最終話のひとつ前から、つまり2話分ね、交代してたのは。
理由は盲腸炎(公式には)。
>>866 因みにドラマCDではなく当時ムービックが盛んに作ってアニメイトで売っていた
アニメカセットコレクションというテープ。もう十年前だもんな、時代を感じるよw
872 :
メロン名無しさん:03/08/11 00:35 ID:gSygXqvT
>>864 >漏れの記憶ではそんなキャラはいなかったと思うが?
「ハドソン夫人じゃ〜」(『名探偵ホームズ』のね)とかツッコミが入っていたはず。
>870
当時カルテのコピーらしきものが載ってた同人誌が有った。
怖いもの知らずだな。
>>870 荒木さんが三石さんの代わりやったのは
44話〜50話の間ですよ。
>「ハドソン夫人じゃ〜」(『名探偵ホームズ』のね)とか
あ〜?全然思いだせん!押入れ逝ってきます。
吉田竜夫は娘の幼稚園のクリスマス会の時
「マッハGO!GO!GO!」や「紅三四郎」のセル画を
園児達にプレゼントしていた
ちなみにセーラームーンで
三石さんが休んだ時
休業テロップが出たらしい
声優が交代は珍しくないがワザワザ
お知らせするのは珍しい。
>>870 のちに自身のエッセイのなかで、当時の状況を語っていなかったっけ?
幻魔大戦スレで見つけてきたので飲尿、いや引用。
べガとフロイの初会話。
「致命(ちめい)カプセル」って言ってるでしょう。
原作で「救命カプセル」と書いたつもりが、文庫版で誤植され、
それに気づかない脚本家が書き写し、りんたろうも美輪明宏も
誰一人気づかないまま、堂々と通っちゃった。まさに致命的な
ミス。
>>549 >自己犠牲の精神を愛していて、子供たちに伝えたかったかららしいです
やなせたかしは小林よしのりもビックリの軍国主義者。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>710 中山千夏がじゃりン子チエの声ってことは知っているが、
辻本清美の逮捕を不当と言ってることのほうはトリビアだw
どーしょーもねえブサヨク女だな。
>>877 端役じゃなくて主役なんだから当然の対応でしょ。
レイアース2では、入浴シーンの必然性をテロップで力説していた。
883 :
メロン名無しさん:03/08/11 15:38 ID:gSygXqvT
>>875 さっき思い出した。
「ゼネプロ講座」の挿絵、庵野の時期、園田の時期の間に、三枝なんとかって人
が描いていた時期がだいぶあったはず(マクロス劇場版の頃かな)。あと、赤井孝美
も描いていたような。
○○たんハァハァの発祥は
どこ?
俺は初代でれみでおんぷたんハァハァがスレを最初に認識した
・妄想の果て 壊れた現実
田園風景が広がる北関東の2階建て木造アパート。昨年8月19日未明、
1階の部屋に足を踏み入れた県警の捜査員の口から、ため息が漏れた。
八畳一間の片隅にある6段の本棚は、アニメビデオや漫画本で埋め尽くされていた。
室内にはペットボトルや菓子類、手つかずのカップめんもころがっている。
生活臭のない、この暗い部屋で若者たちが仮想現実の世界に浸り、妄想を膨らませたのだ。
その果てに、何の罪もない少女が連れ去られた。だが、こうした異常な事件がなぜ繰り返し起きるのだろう。
やはり何かが壊れている――そう考えると、捜査員はやりきれない思いにとらわれた。
田中邦彦被告(22)は昨年8月14日、住宅街の路上で、
共犯者の藤田竜一被告(23)とともに7歳の少女を車で連れ去り、
この部屋に監禁。女児は翌日には解放されたが、2人は逃げた。
藤田被告が逮捕されたのは22日。翌月に逮捕された田中被告は取調室で、
「お母さんに悪いことをした」と話した。
捜査員が「謝る相手が違う」と激怒すると、彼は無表情のまま黙り込んだ。
妄想が生んだ事件の深層は異様なものだった。
先月18日の地裁の公判で、女性検察官は厳しい口調で尋問した。
「新潟の女性監禁事件の9年を超えようと、あなた、言ったんですね」
「はい……」と藤田被告。その事件について聞かれると、
「正直、うらやましいと思ったことはあります」と口ごもった。
2人は、田中被告が借りた部屋で美少女が主人公のアニメやビデオを見て、
恋愛シミュレーションのゲームにふけるようになった。
そして、東京のアニメ同人誌の即売会に出かける予定を取りやめた2人は、
車で回って学校帰りの少女を連れ去った。だが、妄想が現実になったとたんに、
戸惑いを見せ始めている。少女を持て余した2人は「いっそのこと殺そうか」などと言い合った。
ソース
http://216.239.51.104/search?q=cache:ov-_I8YcbEoJ:www.yomiuri.co.jp/melt/r0822_13.htm+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
887 :
メロン名無しさん:03/08/11 17:13 ID:YCyeh3Ju
>882 そんなのあったっけ?
>>885 俺が見たのはCCさくらで「さくらたんハァハァ」が初めて。
でれみになってる、恥ずかし
1998/04/07〜1998/12/29 カードキャプターさくら
1999/02/07〜2000/01/30 おジャ魔女どれみ
10ヶ月差か
○○たんハァハァ自体、2chじゃ無いってのも見たけど
ハァハァについてだが、昔、チラッとのぞいたぁゃιぃで使ってるのを見た記憶がある。
2chで流行る前に。
>>889 放送開始はさくらの方が先だが、2chのさくら板が出来たのは99年の12月ですな。
設立にいたるまでにはいろいろあったんだけど割愛。
まあ、「萌え」の語源と同じでどこが発祥かを調べるのは、不可能だと思われ。
892 :
新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/11 19:11 ID:fXZt3UGw
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>>887 あったあった。入浴シーンにかぶせて、なんか言い訳がましい「場面説明」みたいなのが流れた。
>>886 「片隅にある本棚」が埋め尽くされてるくらい、全然普通じゃないのか、
と思った俺の部屋は、10畳が「空間的に」漫画やアニメビデオで埋め尽くされている。
>883
>三枝なんとかって人
シャドームーンの三枝徹さんだろ。
今じゃ一流の造形師だ。
なんとかじゃ失礼だぞ。
こんな事もあろうかと、ゼネプロ全国巡業のときにオタキングと一緒に
サインをもらっておいた。
896 :
808:03/08/11 22:23 ID:???
>>895 >こんな事もあろうかと
真田さんと呼ばせてください。
>894
14畳だから漏れの勝ちだな。
>ゼネプロ全国巡業
これもトリビアか。ダイコンWで大赤字を出したゼネプロはその穴を埋めるために
ダイコングッズなどなどを製作して、全国7大都市で上映会を開いて売った。
おかげさまで漏れも今となっては伝説の「怪傑のーてんき1・2」や「早撃ちケン」や
「ヤマタノオロチ」や庵野氏の「ウルトラマン」などを見ることが出来た。
大八車にグッズを載せて〜。
どこかで拾ったトリビア
「鉄腕アトム」には前期インスト版、前期歌入り版、中期版、後期版、の 4 パターンがあり、
再放送で流れていたり、特番などで普段我々が目にしているのは後期版であること。
鉄腕アトムを紹介する時に「1963年1月1日、鉄腕アトムが放送を開始した。
日本中のお茶の間に『ほ〜し〜のか〜なた〜』が流れた」のような絵が流されることが
あったりするが、そんなのはまっかな嘘。初期のころはインストのみであった。
900
>898
あれ?早撃ちケンとヤマタノオロチはもっと後の時代じゃないか?
漏れの記憶では、怪傑のーてんき、大日本、DAICONOP2本、帰ってきたウルトラマン
が演目だったはずだが。
902 :
898:03/08/12 00:39 ID:???
>早撃ちケンとヤマタノオロチはもっと後の時代じゃないか?
いや〜、オロチはカキコしながら「この時見たんだっけ」と悩んだので
自信がないが、ケンは間違いなくこの時見た。
巨人ゴーグが表紙のアニメックを持っていったのも覚えているんでその年だ。
グgってみたらゴーグは84年。オロチは85年だった。じゃあオロチは別のときに
見たのか?どこだ?
>>902 大蛇はずっと後だよ
巡業の時はケンはやった
>>885 俺が最初に見た○○たんハァハァは、90年後半のファミ通の投稿ページ、
ゲーム帝国とかファミ通町内会に採用されていた香具師のPNだったな。
○○のは安達裕美とか、セーラームーンのキャラ名が入っていた。
905 :
904:03/08/12 07:53 ID:???
↑90年じゃなくて90年代の間違い。スマソ。
906 :
メロン名無しさん:03/08/12 10:06 ID:N9N5VKJE
>902
「巨人ゴーグ」と書いているが、「巨神ゴーグ」と書いてくれ。
読んでいて気持ち悪い間違いだ。
>>904 ○○に天地無用のキャラ名入れてた香具師いたな。
しかも描いてあるネタとはほとんど無関係。(w
90年代前半、大手草の根パソ通(東京BBS、CAT-CGNETなど)を中心に
「ちび辞書」というテキストファイルが流通していた。作者は榊原薫奈緒子。
おたくを揶揄するような内容だったが、その中で盛んに
「ナコルルタン・・・ハァハァ・・・ウッ(ドピュ)」という描写が使われていた。
(タンがついていたか実は自信がない。現物はフロッピーの山の彼方。しかも1.2MB)
最も長いタイトルのアニメは90年に発売されたOVAシリーズ
その名も
ANOTHER STORY OF BUBBLE GUM CRISIS AD.POLICE
THE MAD CRIMINAL INVESTIGATION FILE
(69文字)
原作:矢立 肇とは、サンライズ企画室のこと。
矢立 肇という人物は存在しない。
トリビアの種なのだが、
アニメの主人公で最高齢のキャラって誰?
悪魔、妖怪、宇宙人といった者は外して
一応人間というカテゴリーの中ではバカボンのパパになるのか?
ZOEのジェイムズ・リンクス49歳とか。
年齢不詳でいいならスプーンおばさんとか。
>>912 いじわるばあさんとかスプーンおばさんとかまんが水戸黄門とか
いっぱいあるんだが>バカボンパパより年上の主人公
>>912 人魚の森の湧太は?
あれは一応、「人魚の肉を食った」だけの人間だが?
>915
確かにそうだがそれもちょっとどうかと(w
一応「普通に年齢を重ねてきてるキャラ」
ということでは?
ドーピングイクナイ
ラストシーンでのタカヤノリコはどうよ。
地球時間で計れば一万歳以上。
火の鳥の山之辺マサト(主人公かな?)
思いつく限りでは300年間”気合”で生きてきた十兵衛ちゃんの鯉之介かな。
ダークシュナイダー 300歳とか。
雪野弥生 1000歳は宇宙人か。
>>923 ダークシュナイダーは、400歳じゃなかったっけ?
そういやメーテルって何歳なんだろうな。
926 :
木星男:03/08/12 22:14 ID:IP+eTbeo
ダークシュナイダーとか言い出すと
超人ロックも含まれてしまうが…
普通の生身の人間に限定しないとだめだな・・・
929 :
メロン名無しさん:03/08/12 22:48 ID:0XPYjDHb
>>927 転生を繰り返して、何万年だかも生きてるんだから、
トップのタカヤノリコよりも更に年寄りだな。
セーラームーンの月野うさぎは?
1000年後の地球の女王になってる。
だから1014才
はぁ… 中学生祭・・・・・・
祭りは勘弁してくんろ(;´Д`)・・・
火の鳥平安編はかなり歳がいっていたような。
THE八犬伝の一人には歳がいってそうなやつがいる。
しかし>914が出しているのが最高齢かな。
ロボットカーニバルの一編では、ラストに爺になった主人公が出てくる。
・・・最初から歳がいっているかどうかも別けんとな。
>>933 祭は続くようですぜ・・・・・・・・・はぁ
宇宙海賊ミト「二人の女王様」の陽怒や、
スレイヤーズのロード・オブ・ナイトメアは
世界を作った張本人なので、
その年齢は天文学的数字だが、人間じゃねーな。
つか、主人公でも主役でもねーじゃねーか。
マジ厨房の祭りはこれだから。 (´д`)=3 ハァー
高橋留美子劇場でおばあさんorおじいさんの話ってなかったっけ?
トリビアは何処へ・・・
「おジャ魔女どれみ」シリーズの「魔女見習い」という概念は、
関PDがかつて駆け出しの頃、名刺の肩書きが「プロデューサー見習い」
となっていたことから思い付いた。
ちなみに関PDは悔しさのあまりこの名刺を1枚も使わなかった。
FSSの天照(レディオス・ソープ)は人間扱いで良いのでしょうか?
あの世界観自体、長寿が普通だが。
>>941 「星団最強のアホ」は神様だから今回は適用範囲外。
…まあ、あの世界平均寿命ウン百年だったりするけどな。
「ロボット物の主役」だとやっぱりZOEのジェイムズ49歳が
地球人では最高齢だろうか?
>>899 ⌒
/ /⌒\ \
ヽ /⌒\ ./
.ヽ ./⌒\ /
ヽ /⌒\ ./
ヽ /⌒\ /
ヽ/⌒\/
.┘ ̄└
ミ ∧_∧ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~) ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
━━━━━━┓ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
/ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
| 2 0 |┃
\____/┃
_| ┃
━━━━━━┛
やはり元発言(
>>912)の条件(一切の特殊な環境や条件
抜きで普通に生活しての最高齢)で考えると
>>914の言う
通り、いじわるばあさんとか水戸光圀公辺りが最高齢主人
公って事になるんじゃないの?
ほんっっと、厨はアンケート系のこういう話が好きだね。
やめてくれって何度も出てるのに無視しまくってるし。
946 :
メロン名無しさん:03/08/13 09:40 ID:qDB95ePR
>934
平安編?
947 :
メロン名無しさん:03/08/13 11:35 ID:mmrgTMlQ
このスレを考えたのは・・・
俺である
ダメトリビアあるいははぁ〜
若い人に「とくに竹やぶがいい」と言っても通じない。
スレタイにトリビアがついていて本家に「トリビアの種」のコーナーがある以上、種について論議するのはスレ違いとは言えないけどな。
・・・ただやっぱり新しく「トリビアの種スレ」を(ry
種のトリビア?
>「とくに竹やぶがいい」と
だって「なにもかも皆懐かしい」が判らんのがうじゃうじゃしてるんだぜ。
種のトリビア
ディアッカの得意技は・・・・・・・・・チャーハン作り
・・・
機動戦士ダブルゼータガンダム劇中、ハマーンがダカール(だっけ?
で開いた、リィナが出ていたパーティー中、爆撃シーンで一瞬だけ
ヤザンが映る。
42 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:03/08/13 15:00 ID:aaVwExns
ルパン8世のルパンは
探偵事務所長である
43 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/08/13 16:31 ID:???
うそ”!
44 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/08/13 16:34 ID:???
まぁまぁ。モーリス・ルブランの本家ルパンの小説でも、
ルパンが盗みもせずにひたすら探偵の真似事をやってるシリーズがあるんだし。
>954
最近の人間にとっては
「ルパン8世」というマンガが実在していたということ自体が
トリビアだと思うのだが。
(かくいう自分も一回しか見たこと無いけど)
五右衛門がレーザーブレード持ってる
パイロットフィルムだけで終わった幻のSFアニメが
ルパン8世じゃなかったっけ?
一応漫画にはなっているんだよね>ルパン8世
ルパン小僧と間違えている気がしなくでもないな。
初めて知ったんでつがモンキーパンチの作品でつか?<8世
>>959 いんや。
100点コミック(忍者マン一平が代表作かな)に連載されてたけど
作画は別の人。おりはる こんだったよな?
元々はヨーロッパ向けに作られる予定だった作品だったよね>ルパン8世
漏れがビックリしたのは次元がシケモクでなくてペロペロキャンディ
くわえていた事。
アチラでは子供番組にタバコすった大人が出てきちゃいけない為
だったらしいが、ハッキリ言って似合わね〜!って感じだった。
>962
シャア板発祥のネタですね。
むかし、カウボーイビバップを説明するのに
「ルパン三世」の未来宇宙編かな(?)と説明したら
「ルパン8世?」とマジレスされた
機動戦士ガンダムで、ジェットストリームアタックを撃破するシーン「俺を踏み台にした」と
同じシチュエーションがダンバインでもあることは有名だが「踏んづけてった」、
エルガイムでも似たシチュエーションがあり、
蹴にされたのはネイ・モー・ハンが乗るオージェ。その時の台詞は「女の顔をーっ!!」である。
ふ〜ん・・・ 1ふ〜ん
>>965 そゆのはトリビアじゃねえっつうの、分からねえかなあ…
アニメつーより少女漫画ネタだが
567 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:03/08/14 01:30 ID:???
花ゆめスレ過去ログで見た話なんだけどフルーツバスケットの登場人物(十二支+猫)
の名前って月の異名からとられてるらしい。以下某スレからこぴぺ。
丑・1月→初春月/ハツハル
寅・2月→如月(きさらぎ)/杞紗
卯・3月→???
辰・4月→木の葉採り月/はとり
巳・5月→菖蒲の節句(5月5日)/綾女
午・6月→林鐘(りんしょう)/リン
い涼暮月/依鈴
未・7月→文披月(ふみひろげづき)/燈路
申・8月→立秋(8月8日頃)/利津
酉・9月→晩秋(くれのあき)/紅野
戌・10月→時雨月/紫呉
亥・11月→神楽月/楽羅
子・12月→雪月/由希
るろうに剣心は、アニメ化より先にCDドラマ化された。(既出か)
>>967 それだけ偉そうに主張するくらいなら
何がいけないのか具体的に説明してくれ
まさか書き逃げはしないよな(藁
>>970 別に「へぇ〜」って言えないからじゃねーの?
1000イラネ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。