アニメ声の声優がアニメを駄目にしている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメ声の声優を駆逐しない限り
アニメは社会的に認められない
2メロン名無しさん:03/07/03 04:57 ID:???
なんだよ、それ・・・(´ω`;)
3ゲームセンタ−名無し:03/07/03 05:01 ID:???
>>1は紅豚以降のパヤオ
4メロン名無しさん:03/07/03 05:16 ID:???
糞スレにマジスレ
アイズってコンビニ売りのDVDは現役アイドル?の
声「も」入ってるのが売り。漏れの感想はこんな芝居
ならドラマ見てるほうがいい。しかし声のパターンを
いくつか選べるのはDVDメインの時代にはイイかと思う

            自称?あいどるの演技聞いてみろ
5メロン名無しさん:03/07/03 05:42 ID:???
需要があるから供給があるのです。
経済学の初歩を知らない>>1は土人。
6メロン名無しさん:03/07/03 06:01 ID:???
声優を有り難がってるオタは皆殺しでもいいけどな
7宮崎駿:03/07/03 06:11 ID:???
>>1はアニメを見る目がある
8メロン名無しさん:03/07/03 07:05 ID:???
アニメ声が悪いというより
今の声優の演技の下手くそさに問題がある
9メロン名無しさん:03/07/03 08:55 ID:???
果てしなく>>4がカッコ悪く見える
10メロン名無しさん:03/07/03 11:56 ID:???
業界が腐ったのはアーツビジョンとかアイムエンタープライズが原因なんでしょ
11メロン名無しさん:03/07/03 13:02 ID:s7iwbhOh
>8
専業声優でない芸能人が声優に起用されるのは、専業声優
に魅力が無いからだという指摘を聞くね。
12メロン名無しさん:03/07/03 14:00 ID:???
まずは名塚佳織、千葉紗子辺りから処分したらどーだろうか
13メロン名無しさん:03/07/03 14:24 ID:???
激しく疑問なのは
声優が昔のアイドルっぽく売られてるのを歓迎している奴らだ
14ゲームセンタ−名無し:03/07/03 15:35 ID:???
そういうのが好きな奴っていつの時代でも居るんだと思うよ
15メロン名無しさん:03/07/03 18:57 ID:???
16メロン名無しさん:03/07/03 19:05 ID:???
アニメ声は大好きだしアニメをダメにしてるとは思わないが、アイドル的展開に疑問っていう
>>13には同意。
17メロン名無しさん:03/07/03 19:26 ID:???
歌も80年代後半から90年代のアイドルが歌ってたようなのが多い
グループ物はおにゃんこに毛が生えた物
18メロン名無しさん:03/07/03 19:28 ID:???
>>16
特定の声優を売りたいばかりに声優の演技力以前のキャスティングがまかり通っていすぎ。
19メロン名無しさん:03/07/03 22:46 ID:dNtU4vMY
具体的に処分しなければならない声優って誰よ?
20メロン名無しさん:03/07/03 22:53 ID:???
ほりえゆい
21メロン名無しさん:03/07/03 23:53 ID:???
河豚
22メロン名無しさん:03/07/03 23:54 ID:???
まんぼう
23メロン名無しさん:03/07/04 00:03 ID:???
ぺヤング
24メロン名無しさん:03/07/04 00:03 ID:???
般若
25メロン名無しさん:03/07/04 01:09 ID:3iNo38L8
Pooh!見たら
このスレが正しいことがよく分かるよ
26メロン名無しさん:03/07/04 07:06 ID:5DVd8J90
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のワレメが丸見えでつ。(*´Д`*)ハァハァ
27メロン名無しさん:03/07/04 10:53 ID:wLGAlLyi
>>1は実は耳つんぼ。
28メロン名無しさん:03/07/04 11:36 ID:???
千と千尋の内藤剛志には激しく違和感を感じた。
29メロン名無しさん:03/07/04 13:30 ID:???
ここで問題です。>>21>>24の声優の本名を
挙げよ。
30メロン名無しさん:03/07/04 14:34 ID:02odDBeZ
>>17
アイドル声優は売り方が古臭いのも問題と思われ。
31メロン名無しさん:03/07/04 15:32 ID:???
アニメTVろPooh!でしか見たことないけど
声優のイベントに来ている人間を見てればその理由が分かる気がする。
何で奴らは世間の蔑む目がないところでは集団ではしゃぐんだろう?
32メロン名無しさん:03/07/04 17:26 ID:???
堀江由子
声優なのに整形して勘違いしすぎ
33メロン名無しさん:03/07/04 17:34 ID:???
>>29
20溝鼠
21林原
22井上喜
23川澄
24ゆかりん
合ってる?
34メロン名無しさん:03/07/04 20:01 ID:???
>>20
2ちゃん見て、以前は、そこまで叩くことないじゃん、と漏れは思っていたが、
ウルマニを見て禿しく同感した。
雪野五月かみんばっく。
35メロン名無しさん:03/07/04 21:29 ID:???
>>7島本須美だって典型的なアニメ声じゃねーか
36メロン名無しさん:03/07/04 21:54 ID:???
「あれは娼婦の声だ」発言と最近の声優離れから、パヤオは声優嫌いと思われているが
それは短絡過ぎる結論だと思う。

彼は娼婦という言葉に、自分の作品がサービス業の一種でしかない
という意味をこめたのではないだろうか。
最近の声優離れについては、商業的な要請・・・
「TVでよくみる俳優の○○さんが、声優やるんだって」
の方が、はるかに宣伝効果があると踏んでいるのだろう。

娼婦なんていってるけど、彼は本当は大好きなんだよ。その娼婦が。
だってほら、もののけ姫に島本須美出してたじゃん。
ひとりだけ上手すぎて浮きまくってるのに。
37メロン名無しさん:03/07/04 21:55 ID:???
>>34
結構あってると思うけどなぁ…あゆ
まゆらとか少しお馬鹿な役だとそこそこいけると思う。

いっとくけど、中の人に興味あるわけじゃないよ。
38メロン名無しさん:03/07/04 22:08 ID:???
「アニメ声」って如何にもイパン人が下劣な意味を込めて使うような言葉だな。
AVの宣伝文句とかにもよくあるしね。
39メロン名無しさん:03/07/04 22:18 ID:tC56Gy3E
40メロン名無しさん:03/07/04 22:31 ID:???
アニメ声とか言う奴は死ぬべき
41メロン名無しさん:03/07/04 22:37 ID:???
アニメ声優のメイクもアニメばりな目鼻立ちハッキリのテカテカのメイクだな。
AV女優のメイク並に何か特徴的な感じを受ける。
42メロン名無しさん:03/07/05 00:09 ID:???
テクノライズみたいな感じでいいぞ。これからのアニメの声は。
43メロン名無しさん:03/07/05 00:21 ID:???
アニメ声が普通だと思っている奴らがキモイ
明らかに洋画の吹き替えとも一線を画する異常な声だろう
アニメが普通の役者ばかりになったら馬鹿なアニオタでも違和感なくなるだろう
44メロン名無しさん:03/07/05 01:21 ID:KLYbVDb7
1は世間では正しいと思うよ
ただメロン板に居ていい人材ではないな
45メロン名無しさん:03/07/05 01:33 ID:???
本職の声優を削除したら、仏人セバが悲しむぞ。。。
まぁ、どーでも良いが。
46メロン名無しさん:03/07/05 03:00 ID:???
別に普通だと思ってるわけじゃないけど、アニメには必要だと思うだけ。
第一役者と声優じゃ演技の質が違うから、話題作りで端役起用くらいはともかく
メインを張られると萎える。
47メロン名無しさん:03/07/05 07:13 ID:???
同じ役を作る職業でも声優さんと俳優さんを比べるのは無意味。

声優さんは声だけで勝負しなきゃならないからある程度尖った個性が必要。
俳優さんは例えへたっぴでも、全身表現でいくらかは回避できる。
48メロン名無しさん:03/07/05 07:37 ID:???
問題はろくに演技も出来ず滑舌もなってないような奴が
たかがアニメ声ってだけで
声優が大量生産されていることにあるんだろう?
49メロン名無しさん:03/07/05 07:38 ID:???
>>47は一体いつの時代の話だ
50メロン名無しさん:03/07/05 23:37 ID:98jD7/R9
「娼婦」発言はあれはあれで当時は問題になったはず。
ただ最近は「エロアニメ」風作画が問題。
クオリティが高いのに限ってこういう風になりがちという…
51メロン名無しさん:03/07/05 23:41 ID:???
ものすごくでかい目のキャラとかが、洋画の女みたいな声してると変だしな。
まあその時はキャラデザの方をまともなものに変えて欲しいんだが。
52メロン名無しさん:03/07/06 00:48 ID:???
アイドル声優マンセ−!
アニメ声は至高の声です!
あの声で喘がれたりしたらたまらん!
今のアニメ画、マジビュ−ティフル!
昔のアニメ画ただの落書き!
芸能人声優ただの素人!
声優出演の劇場大歓迎!
アニメ(現在の)はアメリカでは大歓迎だぞ!
どうだお前等、文句は言えまい!
53メロン名無しさん:03/07/06 09:38 ID:???
向こうの人間は字幕に慣れてないから
当たり前に吹き替えでしか見ないのだそうだ
そういえば英語の吹き替えは全くアニメ声じゃないよな
54メロン名無しさん:03/07/06 10:59 ID:g4JTzzfx
アニメ声は幼児用アニメだけで十分だと思うよ
55_:03/07/06 11:01 ID:???
56メロン名無しさん:03/07/06 11:18 ID:???
ふっふっふ、ばかめ大半のアメリカンは現代アニメを吹き替えせず、オリジナル音声で視聴してるんだぞ。
しかもアメリカの某所では日本のアニメ製作者が集まるイベントまであるんだぞ(しかも大物ばかり集まる)
ここで言う大物とは、わかるよね(ヒント:エヴァンゲリオンの監督等)
57メロン名無しさん:03/07/06 14:23 ID:???
無意味にお兄ちゃんだのなんだの喋らされている声優が不憫に思える。いや、それが好きで入ってきたのか?
アイドル声優って言われてる人たちはアニメ好きだから入ったのか?
58メロン名無しさん:03/07/06 14:59 ID:???
声優板潰れた?
59メロン名無しさん:03/07/06 15:17 ID:t1aRFnpk
60メロン名無しさん:03/07/06 17:42 ID:???
>>59
サンクス
61メロン名無しさん:03/07/06 18:30 ID:???
>>57
わからん、ゲ−ムは素人だし。
62メロン名無しさん:03/07/06 18:55 ID:???
アニメ声も宮崎駿も好きだけど…。
適材適所ってことでいいんじゃないの?

アニメ声ってのはさ、普通の日本人の発声からはかなり離れた特異なもの
だけど、それはそれである種の美意識と鍛錬から生まれたもので、その価
値を否定する事はないと思う。(という俺はアニメ声優の名前を10個言
えないけど)
宮崎駿が普通の俳優を使いたがったのは、単にアニメ声優が不適当だと考
えただけってことで、別にいいんじゃないのかなぁ。
63_:03/07/06 19:48 ID:???
ヒロインクラスの役をやるだけならいいんだけど、嫌なのは以前は中堅クラスの声優がやっていた
脇役のポジションもちょっと年を取ったアニメ声声優がやるようになってしまったことか・・・。
味のある中堅声優が駆逐されてどぎついアニメ声声優が生き残るというのはちょっと悲しい。
64メロン名無しさん:03/07/06 20:18 ID:???
アニメ声って言葉自体が蔑称だろう
どうしてこれが蔑称として通るのかを考えれば
駆逐しろという1の意見には同意できる点もある
65メロン名無しさん:03/07/06 20:23 ID:???
アニメがあるからアニメ声という言葉もあるのだろう、しーぽんの声は得ろ下声優だそうだが
何にでてたか教えて。
66メロン名無しさん:03/07/06 20:23 ID:???
>>56
在住経験のある俺が断言しよう
間違えなく吹き替えで見ているに人間がほとんどだよ
向こうのケーブルj放送は吹き替えしか流していないからだ
お前の言ってる、日本でも駄目な方から帰って来れないようなオタクは
極めて例外少数だと言い切れる
67メロン名無しさん:03/07/06 20:25 ID:???
蔑称として通るのはAVの所為じゃ・・・・
68メロン名無しさん:03/07/06 20:28 ID:???
あのねえ、向こうではアニメは専門店(いかにもマニアな店)でしかアニメ売ってないしアメリカでもコミケのようなイベントがあるよ。
そこは日本人はもちろん、たくさんのアメリカ人が日本のアニメのコスプレしてるよ(たとえばあずまんが大王とかCCさくらとか)。
66さんはホ−ムステイというステイもどきをしてただけじゃないんじゃないの。
69メロン名無しさん:03/07/06 20:32 ID:???
>>68
親の仕事の都合で高校・大学併せて5年も向こうに居たよ
どれほどアニメに飢えさせられたことか・・・・
君の言ってるのは日本の番組で紹介されるような「海外のアニメファン」が
海外のアニメ視聴者の全てというような考え方だよ。
70メロン名無しさん:03/07/06 20:33 ID:???
アニメ漬けで馬鹿な>>68 vs 海外で豊かな人生経験をつんだ>>69 
71メロン名無しさん:03/07/06 20:34 ID:???
>>70
68の勝ちだな、アニオタとしては。
72メロン名無しさん:03/07/06 20:34 ID:???
アニメ声って何?
73メロン名無しさん:03/07/06 20:35 ID:???
>>68の視野は狭そうだなw
74メロン名無しさん:03/07/06 20:37 ID:???
アニメは買わないと海外では見れないと思ってるの?
日本でも買ってまで見る人はほとんどいないじゃん
75メロン名無しさん:03/07/06 20:38 ID:???
ageたばっかりに
フクロにされている68が心配です
7669:03/07/06 20:38 ID:???
>>68
早く謝れよ
7768:03/07/06 20:40 ID:???
ここだけの話、エロアニメは海外のほうが割安だよ(しかも無修正)
吹き替えがメインだが設定いじればオリジナル音声でも視聴できるよ(字幕はつくが)
こんな自分はやはり視野は狭いのかな?(音声は必ずオリジナルにしている)
7868:03/07/06 20:42 ID:???
>>69
とりあえずあやまります。
79メロン名無しさん:03/07/06 20:44 ID:???
69>>68
視野が狭いかどうかは分からないけど
アニオタが>>56>>68のように思い込む原因が俺には分からん
80メロン名無しさん:03/07/06 20:45 ID:???
69>>78
>>76は偽者だよ;
81メロン名無しさん:03/07/06 20:47 ID:???
幼小中高大とメリケン暮らしの俺が断言する
>>68が正しい
向こうは日本よりもディープなアニオタが山のように居る、というかそれが普通
82メロン名無しさん:03/07/06 20:49 ID:???
そうだな
俺もアメリカに暮らして長いが
コスプレしてない奴なんてありえないからな
8368:03/07/06 20:50 ID:???
>>69
早く謝れよ
84メロン名無しさん:03/07/06 20:55 ID:???
とりあえず、68と69はトリップつけれ
85本物の69:03/07/06 20:59 ID:???
>>69>>75>>79>>80、が自分
後は誰か知らない
もう終わりにしたい
86メロン名無しさん:03/07/06 21:02 ID:???
声優だと上手すぎたり、オタ向けでキショかったりしてツマラン
一般俳優は大抵下手だったりするが、不安定さが味になったりして面白い。
勿論ハズレもある。

87メロン名無しさん:03/07/06 21:07 ID:???
上手すぎて何が不満なんだ?
プロの世界を舐めてないか?
8868:03/07/06 21:26 ID:???
>>69
83は偽者です気にしないで。
89メロン名無しさん:03/07/06 21:27 ID:???
>>87
その通り、アニメ声は声優の究極形態(もちろんいい意味で)
90メロン名無しさん:03/07/06 21:30 ID:???
>>87
ヘタレ声マニアなんだよ。

ぴちぴちとかがお気に入りなんでしょ。
91メロン名無しさん:03/07/06 21:31 ID:???
演劇だって似たようなもんだしな。
あんな大げさな動作するやつ普通いねえって。
92メロン名無しさん:03/07/06 21:37 ID:???
映画でもこおろぎさとみに声は重宝されてるけど、
そんなに映画のなかで違和感をかんじたことはないなぁ
93メロン名無しさん:03/07/06 21:48 ID:???
>アニメ声の声優を駆逐しない限り
>アニメは社会的に認められない

初めは何言ってるんだと思ったんだが
なんとなく言わんとしていることが分かってきた
94メロン名無しさん:03/07/06 21:52 ID:???
発祥の地では迫害され、伝道したところでは大歓迎されるという不思議な性質を持つアニメ。
いやマジで海外に行ってごらん、アニメの扱いが日本とぜんぜん違うから。
95メロン名無しさん:03/07/06 22:23 ID:kLwufoA+
もう山ちゃん最高でいいじゃないか。
96メロン名無しさん:03/07/06 22:33 ID:???
山ちゃんもベテランに比べたらまだまだと思う自分。
97メロン名無しさん:03/07/06 22:35 ID:???
冗談だろ?非アニメ声はぴちぴちだけで勘弁してくれ。
これ以上あんな声優が出てきたら、オタが離れて業界が衰退する。
98メロン名無しさん:03/07/06 23:05 ID:???
たしかに、 実際に生息している女子高生のしゃべり方のほうが
気持ち悪い。

99メロン名無しさん:03/07/06 23:05 ID:???
名塚声までだな。だが現実未夢声から脱却せんと。
100メロン名無しさん:03/07/06 23:26 ID:???
未夢っちの中の人の声、大好きだよ。
ぴちぴちの中の人たちもそれほど苦にはならなかったけど。
101メロン名無しさん:03/07/06 23:33 ID:???
下手でも続けていると、それなりに上手くなってくるわけで。
その成長過程を楽しむのもあり。
そういう意味じゃぴちぴちは注目株。
102メロン名無しさん:03/07/06 23:54 ID:???
>>101
あれは成長するのかねえ。俺にはとても思えんが。
まあああいうヘタレ声は好きなんで見てるけど。
103メロン名無しさん:03/07/07 05:51 ID:???
アニメ声も洋画系声も使い分けられる声優はいいんじゃない?
アニメ声しか出せないのは・・・
104メロン名無しさん:03/07/07 08:16 ID:???
未夢っちはまだ許容範囲だがビッチは無理
105メロン名無しさん:03/07/07 09:03 ID:???
問題の本質はアニメ声じゃないよ。
馬鹿で下品なアニオタと
それに媚を売っている一部のアニメと声優とが
アニメを貶めているんだ。
これら全部をまとめて駆逐しないと意味がない。
106メロン名無しさん:03/07/07 12:34 ID:???
>>105
全く同意。そう云うのは見もしないし話題にもしない。
107メロン名無しさん:03/07/07 14:23 ID:???
宮崎は馬鹿で下品なアニオタに媚を売っている声優を
精一杯に良く言って「娼婦」と形容したんだろうな。
ストレートに「売女」とは言えんからな。
108メロン名無しさん:03/07/07 15:16 ID:???
娼婦とは女声優に向けて言った言葉だとすると
男声優に対してはノーコメント?
109メロン名無しさん:03/07/07 15:29 ID:???
いちいち「娼婦と男娼」みたいな言い方するかよ
全部ひっくるめて「娼婦」に決まってるだろう
オマエは筋金入りの馬鹿オタだな
110メロン名無しさん:03/07/07 16:06 ID:w8l2vJKo
なんでアニオタって馬鹿で低学歴な奴に特に多いんだと思う?
111メロン名無しさん:03/07/07 16:17 ID:???
頭が悪い→馬鹿にされる→内向的に→アニメに逃避→人付き合いが減る→アニメに逃避→
友達無くす→アニメに逃避→(中略)→一流大学に合格
112メロン名無しさん:03/07/07 16:20 ID:???
中略?
113メロン名無しさん:03/07/07 16:37 ID:???
>>110
高学歴も多い。
そして両者はアニメ好きでも接点などない。
114YVS:03/07/07 16:47 ID:???
海外インタビューで普通に喋ってる外国人に
その人の見た目の声を当ててるのはイタイ、
その本人の声が小さく聴こえてるから余計に。

有名人だろうが誰だろうが3話(1時間)位みて慣れなければキツイね。

ぴち〜は番宣見たが太田貴子を上回る大型新人ですな。
115メロン名無しさん:03/07/07 16:57 ID:???
アニオタは高学歴と低学歴で二種類に分けられる
116メロン名無しさん:03/07/07 16:59 ID:5X8k3Et5
Test
117メロン名無しさん:03/07/07 17:09 ID:5X8k3Et5
皆さん、 『声優』版をアクセースするが出来ますか
118_:03/07/07 17:10 ID:???
119メロン名無しさん:03/07/07 17:49 ID:???
120メロン名無しさん:03/07/07 20:55 ID:???
>>117
それよりもTestの説明しろボケェ
121メロン名無しさん:03/07/07 21:48 ID:???
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1057566985/365
声優板も間借りしてとりあえず仮復旧

行く前に↓読んどけ

◆ pc4 にまがり
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1057571842/

【チョット】サルベージが行われるのでスレ立てないで【マテ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1057579844/
122メロン名無しさん:03/07/07 21:49 ID:unmVNcsz
ageわすれた
123メロン名無しさん:03/07/07 22:14 ID:???
劇団で活躍してるような役者が声優もやっていけばいいと思う。
某アニメで役者さんが多く使われてて良い味出してるなって思ったし。
最低限のレベルも勿論備えているし。
124メロン名無しさん:03/07/07 22:20 ID:???
某アニメというとワンダバスタイルだな
125メロン名無しさん:03/07/07 22:21 ID:???
ちがうよ
シスプリに決まってるだろーがよ
126メロン名無しさん:03/07/07 22:46 ID:???
でわ、みんな未夢っちの中の人のようになれということで。
127メロン名無しさん:03/07/07 23:12 ID:???
滑舌しっかりしていて演技力のある役者が声優やってくれれば
養成所上がりの素人に毛の生えたアイドルもどきは皆殺しにしてくれていいよ
モデルやグラビア上がりのアイドルタレントが声優やったら潰すけどね
128メロン名無しさん:03/07/08 00:24 ID:???
モデルやグラビアあがりの声優はいるけどね(アイドル声優としてちゃっかり)
129メロン名無しさん:03/07/08 01:47 ID:???
>>115
どんな分野のオタクでもその二つに分けられるよ。
問題はその比率。
ところで「中学歴」ってあるのかい?
130メロン名無しさん:03/07/08 03:37 ID:???
129は中学歴
131メロン名無しさん:03/07/08 09:44 ID:n5PFfiGm
じゃあ高学歴の俺は
アニオタ相手でも威張っていいの?
132メロン名無しさん:03/07/08 09:50 ID:c2KjNyQL
いい
133メロン名無しさん:03/07/08 11:28 ID:???
プロのなかに一人、素人が混じってんのが萌えるんだろうが。わかってねぇな。
134メロン名無しさん:03/07/08 13:39 ID:HHHpa7VP
声優板落ちてない?
135メロン名無しさん:03/07/08 16:47 ID:e0xwq3UO
↑スケベ大王
136メロン名無しさん:03/07/08 22:49 ID:???
滑舌しっかりしてなくて演技力のない声優だって需要があるところでは
あるんだから、要は適材適所なんだろうけどな。
何も日本中の声優を萌え声アイドルで制圧したいなんて誰も言ってないわけだし。
137メロン名無しさん:03/07/08 23:49 ID:???
滑舌しっかりしてなくて演技力のない声優を需要している奴らごと
皆殺しにしないとアニメはいつまでたっても低俗で
子供以外のアニメ視聴者は見下される存在であるというのが
このスレの要旨であり、真実だろう
138メロン名無しさん:03/07/08 23:53 ID:n5PFfiGm
激しく>>137に同意
139メロン名無しさん:03/07/09 03:36 ID:???
えー、萌えは大事だよ
映画だって高尚なサクヒン様と、ロマンポルノやVシネマがあって初めて
人も育つし金もまわる。
自分達だけでアニメ業界が回ってると思うなよっ
140メロン名無しさん:03/07/09 06:18 ID:???
おいおい
馬鹿で下品なエロスと
馬鹿で下品なアニオタと
存在価値が同一なのか?
日活ロマンポルノも舐められたものだぜ
141 :03/07/09 23:11 ID:???
声優板避難所@アニメ板
age
142メロン名無しさん:03/07/09 23:25 ID:???
>>140
横の比較は無意味だろ
知的で上品な映画作品と
知的で上品なアニメ作品と
存在価値が同一だなんて言ってないし。
143メロン名無しさん:03/07/09 23:34 ID:???
144メロン名無しさん:03/07/10 00:49 ID:???
↑はぁ?
整形なんてどこもしてないじゃん。
ちょっとした光の加減だ、ヴォケ
145メロン名無しさん:03/07/10 00:50 ID:???
ちょっとした光の加減だ
ちょっとした光の加減だ
ちょっとした光の加減だ
146メロン名無しさん:03/07/10 00:51 ID:???
↑本人?
147メロン名無しさん:03/07/10 00:57 ID:???
てか化粧だろ
148メロン名無しさん:03/07/10 01:38 ID:???
瞼が二重になる化粧
白目がここまで大きくなる化粧
149メロン名無しさん:03/07/10 01:47 ID:???
たった2枚の写真を比較しているだけなんでなんとも言えないんだが、

仮に整形をしているとして、そのことにそこまで必死にこだわる意味を教えてくれまいか。

低脳なレスがつくのをあらかじめ避けるために言っておくと、
別に田中理恵とやらのファンでも関係者でもましてや本人でもないので
そこんとこよろしく。
150YVS:03/07/10 04:15 ID:???
整形しなくても人に見られる、という事で顔は結構変わる。
化粧、写真の写り方、目線など意識すればかなり変わってゆく。
女性なら毎日のマッサージで顔を痩せる(整形でない)のもあるし、
身近に20代前後の周りを意識してる女性がいないと信じられないだろうがね。

二重は確かに判らんが白目を大きくする整形?どんな整形?
目の周りの化粧と眉毛の調整でかなり変わるよ、男でさえもね。
二重だけなら整形の内に入らんぐらいやってる芸能人は多いからなー、
まあ好きでもない人が整形しようがどうでも良いのと違うか?>>143
151メロン名無しさん:03/07/10 04:16 ID:???
いや、もし整形をしているとしてその事実を指摘しているとすれば
特に必死に拘っているとは言えない
その場合必死に拘っているのは「整形していない」と言う奴だと思うよ。
152メロン名無しさん:03/07/10 04:38 ID:???
つまり燃料投下というわけですな。

自演まで出てきたし、このスレもネタ切れのようで。
153メロン名無しさん:03/07/10 09:45 ID:???
おいおい上の画像を見て化粧とか言ってる不思議な生き物が居るぞ
さすが声オタスレだな
154メロン名無しさん:03/07/10 09:49 ID:???
あーあー思い出した
この空気、宮村AV見ても別人だろうとか言ってる奴が居たのと一緒の空気だ
さすが声オタ、盲目だな
ファンタジーな生き物だ
155メロン名無しさん:03/07/10 11:29 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030708/bsi.htm
(↑のサイト、三重野瞳、山本麻里安、新谷良子ら
華の無い声優たちのやる気のなさそうな画像がいくつか)
156メロン名無しさん:03/07/10 17:30 ID:???
誰だよ左のおばさん
あと新谷も今すぐ辞めたそうな顔で写ってるな
157メロン名無しさん:03/07/11 17:01 ID:???
三重野もいい年してメイドコスプレなんぞさせられてるのか
そんなに仕事ないんかね
158メロン名無しさん:03/07/11 22:25 ID:???
三重野っていろんなアニメの曲歌ったり書いてるひとと同一なの?
こんな屈辱的な汚れ仕事やらされてるんだ・・・・
159メロン名無しさん:03/07/12 14:05 ID:???
屈辱で汚れなのか?
160メロン名無しさん:03/07/12 15:18 ID:SgIeTl3v
>158
曲を書く仕事に専念すればいいのに。
161メロン名無しさん:03/07/12 23:03 ID:???
>>159
あんな服相違させられて笑ってられるのは新人だけじゃないのか?
162山崎 渉:03/07/15 09:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
163メロン名無しさん:03/07/19 07:52 ID:???
「あんな服装」の意味がわからん
屈辱的な衣装なの?
新人は屈辱的な服装でも笑うの?
164メロン名無しさん:03/07/19 23:19 ID:???
>>163はメイド服着せられるのが素晴らしいことだと思っています
165メロン名無しさん:03/07/20 00:32 ID:???
メイド萌え属性の持ち主には素晴らしい衣装にみえるんだろうな
山本麻里安は間違いなく喜んでるな
166メロン名無しさん:03/07/23 02:37 ID:???
まぁ本人の価値観以外に屈辱と感じる理由があるかどうかだよな
んで本人がどういう価値観を持ってるか・・・だけでしょ
167メロン名無しさん:03/07/23 03:03 ID:???
基本的にはアニメ声の声優も絶対不可欠な存在だと思う

ただ、作品のために声優があるはずなのに
一部、声優を売り物にして内容がダメな作品があるのがなぁ・・・
168メロン名無しさん:03/07/23 06:29 ID:YdTnlB8u
>167
よく話題性のために専業声優で無い有名人がアニメ・洋画の声優に起用されることが批判されるけど、
専業声優も似たようなものだな。
169メロン名無しさん:03/07/23 06:39 ID:???
>>168
似たようなものじゃなくて全く同じ構造だろ
本末転倒だからな
170メロン名無しさん:03/07/23 09:03 ID:???
>>168
専業声優の一部の話だろ。
171メロン名無しさん:03/07/23 11:53 ID:l/iLcce+
最近劇団の舞台俳優の経験積んでから声優やりだした人って誰います。石津彩さんはもう古いんですか。
172168:03/07/23 13:06 ID:???
>169
>170
専業声優のモットーは「実力で役を獲得する」ことにあると思うのだが。

声優業界が存在感で役を獲得する動きを肯定してしまうということは、専業声優でない有名人
が声優を務めることに文句を言えない様な気がするたが。



173168:03/07/23 13:07 ID:???
少し訂正。

するたが>する
174メロン名無しさん:03/07/23 14:25 ID:???
結局みんな1に同意しているんだな
175メロン名無しさん:03/07/23 15:58 ID:Sg6CJzWg
(*´Д`*)ハァハァ
美少女のくっきりワレメが見れるサイトを発見したでつ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/
176メロン名無しさん:03/07/29 07:18 ID:???
>>172
別に芸能人が声優やることは問題ないでしょう。
芸能人の多くが声優として下手くそなのが問題なのであって。
オタ声声優はオタ声やらせてる限りはそこそこうまいからね。
177メロン名無しさん:03/07/30 23:46 ID:???
古山だけはゆるせん。素人がアニメ声を出してるレベル。
大山のぶよに叱られろ!
178メロン名無しさん:03/08/07 03:02 ID:???
>>176
オタ声がうまい などという概念がある時点でアレだが
そのうちアニメも歌舞伎や脳みたいな様式美になるんだとしたら、
僕らは出雲のお国や佳奈美世阿弥を見ているようなものなのかなぁ。
(伝統芸能の台詞だって、普通の喋りじゃないものね)
179メロン名無しさん:03/08/12 00:49 ID:???
test
180メロン名無しさん:03/10/03 14:05 ID:???
test
181メロン名無しさん:03/10/07 17:47 ID:???
 
182メロン名無しさん:03/10/14 13:10 ID:???
183メロン名無しさん:03/10/23 16:31 ID:???
test
184メロン名無しさん:03/11/01 11:01 ID:???
185メロン名無しさん:03/11/01 23:06 ID:???
test
186メロン名無しさん:03/11/12 23:09 ID:???
 
187メロン名無しさん:03/11/14 12:02 ID:ysK/AWRQ
188メロン名無しさん:03/11/17 21:36 ID:???
>>178
それはないと思うぞ・・・
189メロン名無しさん
         、_ _,. -― -、
        , '´  ̄`   `ー- 、
       ∠ ,     ,      `ヽr‐-、
     /// ,/ / /,  i ', ヽヽ `{`ヽ ヽ
    / / / /,' .,イ././ ,i l| i_ ', V /ト.   i
    i/ l!/ /! l_,H-! l ,'/7「」_lヽi  i' /,!l ,' l
    / ハ l|! l'l〃r、V //´,rヽV」` l '/ ,リ/ .ハ
 /  /ハ l.| F! {イj `′ {ゞソ} '7 .レ' // /,' ヽ
/ /, /'´  ヽl { ¨´ '--; `ー'.,イ /  /,' /,イ
'/イ/      l ト、  ヽ ′ .イ//__  /' ハ!   <海江田万里・与謝野馨・佐藤文則らは腹を切って死ぬべきだまた、
' |!       ヽ',‐-`ニ7´//'´,  ヽ {. i        彼らはただ死んで終わるものではない。
  !        /ヽ厂冫7´ /-'´ -  } ヽ!       唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
         r' f{ _ノ癶_ ノ}     /          彼らの支持者も同様だ。
          /  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j          理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
       〈´7'{ V'´  '/   />’          詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし。
        `7 ヽ ヽ   /   / l |  __  ,.- ._
        /   ハ ヽ/   / ,ヽ/ ̄ /´¨'´‐、  `ヽ
       /  / 丶.,′ /  ' /  ̄7     ヽ.、_  ',
.        ,'   /    ,'  /!      ,'ヽ      \`7
      /  /   /  / ヽ_    /、 / ,      ,'
      /  /   /  ハ ,イ、 `ヽ._/ .X /     /
     / ./_   /  ./ ` } }、ー- -'´ ,イヽ   _,.イ
     / ,.-_ヽ〉、./  /  / /l `   ′l,.-ヽ''´  ,'
    ヽ `^_ヾ、   /   丶-、|   _,ィ'´     ,'
     `ーr_'二`._/       「 ̄  l        /
                     |   |     /
                    |    !     /
                   |   l     /