1を読み直せ。以下転載。
『ガキといっしょになって見てて、それでここきてガンダムはクソだ!』
とか『萌えアニメきもい』とかブーブー唸ってるんじゃない!
その手の煽りはワシらには通用せんよ、お若いの。
俺は市役所に勤めてるのでほんとにいろいろな人に会うが、
>デブ、メガネ、ハゲの三重苦
こんな30代以上の人ほんと滅多にいないぞ
133 :
sage:03/08/27 19:50 ID:Q/E9MRO3
よかった、ハゲでなくて。
まだ2重苦だ。
アニヲタ関係無しに、思いつくのは斎藤暁くらい
ガンダムはクソだ。
萌えアニメきもい。
なんか煽りもつまらんな
アニヲタの高齢化は確かに問題。
若い奴はアニメ見ずにゲームばっかやってるからな。
日本のアニメはもうだめぽ
>>138 年齢を看破されてしまったんで、
何とかして親ではなく嫁に取り上げられたんだと言う事にしたいご本人様では?
ところで
元の文章を見て一つ気になったんだが、
100万未満の金額で3.5%の利息の定期って既に満期を迎えてるんじゃないのか?
平成5年の4月の時点ですでに定期の利率は3%を切ってたと記憶するだが・・・
ちなみに平成6年の4月時点では2.2%前後(こっちは資料あり)
知ってる人いたら教えて
>>139 定期貯金に関してはネタの可能性大ってことか
なんか、書いて違和感あると思ったら
定期貯金じゃなくて定期預金だよな普通は
145 :
メロン名無しさん:03/09/07 02:06 ID:IJcjNBbW
>>139 はっきりとは覚えてないけど、
平成5年4月ごろの定期の利率は3.0パーセント前後だったような
3.5までいかない思います。
>>137 全然違う。ゲームこそアニメ以上に衰退してる。
オヤジ世代はガキのゲーム離れをまったく知らない人が多い。
まあ先にゲームがくたばる分、ちょっと息がつけるね。
148 :
メロン名無しさん:03/09/07 03:27 ID:MwkORNnn
「オタク」を攻撃しても、「代わりになるもの」を持ってこないと
自分らの天下には、ならんよ。ただ単に、邪魔になる「オタク」を除けたとしても
表舞台に立てるかどうか、わからんよ。(笑
「オタク」の「代わりになるもの」ってなんだろう。
まるでオタクが世の中になくてはならないポジションであるかのように言うね。
ならばそのポジションが絶対必要である理由を先に挙げてくれよ。
「リストラ野郎」とか「(プ」とかオタク特有の罵倒表現は無しでね。
150 :
メロン名無しさん:03/09/07 04:35 ID:MwkORNnn
>>149 たとえば邦画界は、「寅さん」や「釣りバカ日誌」ばかりで高齢化・衰退を
どう止めるのか、議論せねばなるまい。いまはアニメが支えてるがなー。
151 :
メロン名無しさん:03/09/07 06:47 ID:DGqVMMum
2年くらい前
リア工〜大房くらいのヲタ男風(まあ鷲も人のこと言えんが)の香具師2人が
エヴァのコミックス最新刊を手に持ちながら
「なあガンダムってこれより面白いのかなあ?」
とか言ってるのを聞いた時最近の若いヲタの勉強不足ぶりにあきれた
最近、ナックル星人とかいう懐オタが
大人げなく萌えアニメを貶して今の惨状を愚痴ってるけど
あれは正真正銘の愚痴っぽいオヤジなのか、
それともそういう意見に感化された厨なのか。
>>150 邦画はこのごろのは面白いと思うがなぁ。
ハリウッドが飽きられてきた分、邦画にも目が向いてきた感があるし、
娯楽指向で良くなって来た気がするんだが。
155 :
ナックル星人:03/09/08 19:23 ID:TMRUs/tU
>>152 まあ、そうだけどな。
でもさ子供向けアニメは萌えアニメと比べ不振が目立つ。
もうちょっと力を入れてほしいが厳しいかな。
逆に邦画は元気になってきた「踊る大走査線」、「座頭市」はヒットしているよ。
昔ほどではないとはいえいい作品が多くなった。
アニメよりはずっと期待が持てる。
>>154 そうだよな。
最近のハリウッドはダメだ。逆に邦画は北野武を筆頭に良くなってきてる気がする。
後は予算の問題なだけだと思うよ。こればっかりはどうにもならなさそうだけど。
アニメの方はやっぱり衰えが見える。
漏れはその事でギャーギャー騒ぐ気はないけどな。
30歳まではまだオヤジとは思えない
萌えヲタって20代後半の彼氏彼女車なし世代だろ
HANABI以降の北野映画はいかがなものか、って気がするけどね。
HANABIは面白かったな。
でも座頭市は、やっぱり勝新のほうが面白いんじゃないかな。北野版はまだ観てないんであれだけど。
本来邦画はアニメなんかより上であるべきだったわけで、
ジブリアニメなんぞに興行収入上位を取られることが異常。
ドラマは糞だけどな
ブサイク芸能人ばっかでてると目が腐るね
作品の出来が問題なのでは無く、出演者のツラが問題とはねぇ・・・。
>>163 そうは言うがよ。
例え作品が良くても森三中(彼女等には悪いが)
みたいなのがヒロインで、しかも恋愛物だったら?
全部でないにせよ(
>>162は極論杉)、要素の一つである事に違いはないさ。
見てくれと演技とかの要素がどうでもいいなら
わざわざオーディションとかで選出する必要ないし。
>>161 誰がいつそんな格付けを決めたんだ?
喪前の妄想が全てじゃないぞ〜。
今年は残暑がきびしいねえ。
確かに。特に「ナウシカ」。
掲示板・チャットでも味のある発言をしているのは大抵30代
場の空気を考えて発言してるから和む
10代20代の発言は面白みが少ない
単に知識自慢、自分の言いたいことだけを話すことが多い
まだ若いから人に認められたいのだろうけど、度が過ぎれば引かれる
あと言葉が直接的で潤いに欠ける
・・・とおじさんの主張ですた。
なんというか、救いようの無い主張ですな
素で笑ってしまった
↑
救いようのないコピペに反応してるオヤジ3人
172は頭が悪そうだな
まだあったのか、このスレ・・・。
175 :
誘導:03/10/05 13:53 ID:???