エロゲ原作アニメを面白くするには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
333メロン名無しさん:04/02/02 04:29 ID:???
長いゲームは2クルーとる。
いろんなシナリオに手を出さないで肝心のシーンをしっかりやるとか
量より質。
334メロン名無しさん:04/02/02 04:30 ID:???
あーあと、萌えよりシナリオとか演出等々…全体的なクオリティ
335メロン名無しさん:04/02/05 17:29 ID:???
エロゲ原作アニメといっても、エロゲ板から出張してる信者がうざいだけで、
作品(シナリオ)自体を評価されてアニメ化になったんだから、エロゲ原作も漫画原作もオリジナルも変わんねぇよ
と、最初は思ってたけど、北へ見てから変わりました。そもそもエロゲ(ギャルゲ)をアニメ化するなんて土台無理な話だ、と
北へはオムニバスにしたおかげで成功(かどうかはわからないが)したといえよう
336メロン名無しさん:04/02/05 20:42 ID:???
センチとリポアBパートもな
337メロン名無しさん:04/02/05 21:27 ID:???
>作品(シナリオ)自体を評価されてアニメ化になったんだから、

最近は発売前からタイアップでアニメ化が決まってたりするのが大半だから
必ずともそうとは言い切れないな。
338メロン名無しさん:04/02/06 03:48 ID:???
>>335
エロゲ原作と漫画原作ではかなりアニメにする時に違うと思うのだが…
>>303-304でエロゲは語られてるけど、

漫画の場合は確かに一本道だが、人気が出てきたら無理に延ばされたりする。
つまり、作品全体を見ながら漫画を描きにくいから、だらだらと続いたり
とっぴな展開や無難な展開に走ったりする罠があるけどなー
339メロン名無しさん:04/02/06 05:46 ID:???
フェイトアニメ化まだ〜?
340末苦裸:04/02/10 19:49 ID:???
>>339
待ってろ俺がつくってやるから
341メロン名無しさん:04/02/14 09:29 ID:???
>>335
×作品(シナリオ)自体を評価されてアニメ化になったんだから
○キャラ人気
342メロン名無しさん:04/02/15 02:13 ID:???
>>341
一般化にされるのはそれは無い。
シナリオ>キャラがまだ強いと思う。
キャラ人気だと一般アニメ化した時ひどいぞ…
343メロン名無しさん:04/02/15 02:32 ID:???
>>342
なんかそれ、葉鍵の連中が好きな作品を「でもエロゲーじゃん?」ってツッコまれた時の
ヘタな武装理論と同じ。
現実を見ればシナリオの出来のよさより、キャラ人気が先行してるのも事実だし。

実際問題、一部のエロゲーが一般アニメ化されてるのはコンテンツの創作や開拓をで
きない人間が安直に人気のあるエロゲーに活路を求めてるだけって部分も少なからず
あるからね。まあ人気有るっていっとけば企画も通りやすいしスポンサーも金出しやす
いし。
344メロン名無しさん:04/02/15 03:28 ID:???
>>343
エロゲというのは、キャラを立たせるシナリオがどうしても重要と為るワケで。
その辺の解釈を間違えてはいけないと思う。
まあ、事実アニメ化されれば、まずキャラ優先になるので、
そういう解釈になるのは当然といえば当然なんだが。

確かにエロゲのアニメ化はオタから金を巻き上げるだけで、
アニメの中味はスカスカってのが多いけどな。
いいかげん、この現状をなんとかしないことには…。

345メロン名無しさん:04/02/16 00:47 ID:???
葉鍵に関してはシナリオがいいと言ってもそれはキャラ描写の上手さであって
ストーリー自体はそれ程でもないからな(鍵は伏線の撒き方も上手いけど)。
だからシナリオを評価されたってのとキャラ人気はほぼイコールと言っていい
んじゃないかな。葉はともかく鍵が絵で人気出たとは考え難いし。
346メロン名無しさん:04/02/16 02:11 ID:???
なぜ、葉鍵にこだわるんだ…?

去年は葉鍵のアニメ化は一つもないわけだが…
347メロン名無しさん:04/02/16 02:39 ID:???
素人だからだろ。
348メロン名無しさん:04/02/18 15:54 ID:???


種と月姫の二の舞は踏まないこと
349メロン名無しさん:04/02/19 06:22 ID:???
アニメ化に向いてるエロゲって少ないような気がするんだが。
350メロン名無しさん:04/02/19 11:20 ID:???
>>349
グリグリやヤミ帽あたりでもアニメ化されるんだから敷居は低いな。

次にアニメ化されるタイトル予想。
・AIR
・Canvas2
・ToHeart2   ←エロゲーじゃない
351メロン名無しさん:04/02/19 20:40 ID:/Z6V5lN8
 ま た エ ロ ゲ ヲ タ か ! ! 

http://www.geocities.jp/fd8reke/2ch_0217.htm
352メロン名無しさん:04/02/19 23:24 ID:???
エロゲアニメって明らかにヲタから金を巻き上げるための媒体としてつくられてるじゃん






でもそれにまんまと引っかかり金をつぎ込む馬鹿な萌えオタがいるんだなぁ
353メロン名無しさん:04/02/19 23:54 ID:???
>352
一般人ならともかく、アニヲタが言うセリフじゃないぞ、それ。
354メロン名無しさん:04/02/20 04:09 ID:???
>>352
エロゲに限らず、アニメ化なんてそんなものですよ。
355メロン名無しさん:04/02/22 04:13 ID:gpOi/YOa
かつては餓鬼から金を巻き上げる手段だったんだが、
少子化で餓鬼が減ったんで、ヲタ狙いになったわけよ。
356メロン名無しさん:04/02/27 08:43 ID:OzlOv7Tb
保守
357age(あーじゅ):04/02/27 15:55 ID:???
藻まいら全員痛いんだよ
さっさとやめて社会に戻れ
358メロン名無しさん:04/02/27 19:29 ID:???
そういえばONEが「やっと」18禁アニメになったなあ…
これをきっかけとして葉鍵ゲーもじゃんじゃん18禁アニメにすればいいのに
(ちなみにONEは葉鍵作品ではないが向こうの住民は「特例」として同列として扱われている)
ここってエロゲ原作の18禁アニメはタブーかな?
359メロン名無しさん:04/02/28 02:54 ID:???
>>358
いろいろな事情があるんだよ…。
詳細は葉鍵板で聞いてみろ。
360メロン名無しさん:04/02/29 00:14 ID:XmTDuy7a
こみパのOVAが18禁にならなかったのは、何故だろう…。
販路も通販のみだし。
361メロン名無しさん:04/02/29 01:55 ID:???
そもそもなんでこみパが再アニメ化なのか分からん。前のでいいじゃん
362メロン名無しさん:04/03/02 23:41 ID:???
>>359
聞いてみたらこう回答された。

745 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/02/29 20:40 ID:elkLHT3U
葉鍵作品の場合、詰め込まなきゃない情報量が多すぎて
エロシーンにあまり時間が割けなさそうな気がするのだが、どうだろう?

746 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/02/29 21:50 ID:ddL5n9lu
葉鍵ゲーはエロが薄いからに決まってンだろヽ(`д´)ノ
基本的にストーリー重視な内容なのでエロアニメにしづらい。
更に、

エロ目的でゲーム買ってる奴がいない。↓
エロを重視されてない。↓
「18斤」アニメとしての必要性と需要がない。

ンじゃあないか?(・ω・)

747 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:04/02/29 23:24 ID:bU25idxQ
鍵は他エロメディアでの展開を期待されていない
葉は社長が他エロメディアへの展開を好まない
って事なんじゃないかね
363メロン名無しさん:04/03/03 00:00 ID:???
ストーリー重視 ぷ ヘソで茶が沸く
364メロン名無しさん:04/03/03 08:29 ID:???
まぁエロゲで「ストーリー重視」とかいって良作扱いされて
コンシューマにもってきてもそこら辺に転がっている程度だったりする事が多い訳だが
絵がキレイでエロけりゃ売れる程度しか考えてないようなものがかなりある
規制が薄いんでコンシューマよりハードな表現ができるしな
それを売りにしているものもあるし

だったら規制だらけで必死に作っているコンシューマの制作陣の苦労はどうなるのかと
よりストーリー重視でないと最近は売れん
絵がキレイだけでは受けも良くないのもあるしな
365398:04/03/04 02:27 ID:???
>>362
あー、俺が考えてた答えとはちと違う部分もあるな。スマソちゃんと書くよ。

「ONE」が今ごろ18禁アニメ化したのは「ONE」の著作権をもってる会社が食いつなぐ為だと思われる。
今の鍵のメンバーがつくっても、その著作権は鍵のメンバーには無い。
だから、「ONE」の著作権を持っている会社が、
「ONE」のフルボイス版やら、「ONE」の前作の「MOON.」のアニメ+フルボイス版とかが出てきて、
それで稼いだりしている。
18禁アニメのそれの一環じゃないかと思われ。

また、鍵のアニメが18禁にならないのは単に麻枝が嫌いだからじゃないかな?
新作のクラナドも全年齢版で出すくらいだし。

葉はよくわからんが、イメージ戦略とか、単に一般アニメにし易い為かな?
スマソ葉のことはよくわからん。
他の例としては、多分型月もageもニトロもエロアニメ化はしないと思うよ。
ねこは微妙だが…
366メロン名無しさん:04/03/04 03:09 ID:???
>>365
麻枝どうこう以前に鍵の18禁アニメなんぞ誰も求めとらん。
367メロン名無しさん:04/03/04 10:37 ID:???
アニメに関しては一般向けと18禁ではその内容も対象もはっきり区別されているけど、
エロゲに関してはその垣根がかなりあいまいになってきているって感じがするね。
368メロン名無しさん:04/03/05 02:16 ID:???
To Heart2の前にAIRだった。映画化。

【ついに】AIRがついにアニメ化決定。【きた】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1078419065/
369メロン名無しさん:04/03/05 13:49 ID:???
エロゲ原作アニメはあんまりいいのないけど
エロゲはアニメより面白いかもな…
370メロン名無しさん:04/03/05 14:29 ID:???
D.C.は上手くやったと思うけどな
少女漫画演出と修羅場で引っ張るってやり方は
視覚的に判りやすいし効果大だったと思う

君望に比べれば信者のつき方からしてその差は明らか
371メロン名無しさん:04/03/06 03:19 ID:???
>>370
そういう事を言うと
粘着アンチとかヴァカ儲がわいてくるからヤメレ
372メロン名無しさん:04/03/06 06:17 ID:Bom+NeKF
   WANTED



朧 ◆.nyapLNu.w






373メロン名無しさん:04/03/09 00:07 ID:???
OVAだけど、とらいあんぐるハートが非常にいい出来だった。
基本の作画レベルにはかなり危ういものがあって予算の少なさをしのばせるものの、
シナリオの安定、そして作画はともあれ動きや構図やカットや歌の挿入といった演出の面で
スタッフの熱意が感じられて心地よい。

やっぱ原作モノの場合アニメ化の場合、アニメのシナリオを原作者が担当してるか否か、
これが決定的に大きい。

とらハOVAの場合、原作者がシナリオ書いてるから、キャラ全員が活きてるし、発言の一言一言
に意味や深みがあり、なにより性格・設定が完璧に原作準拠&新事実の追加、みたいなのが
原作のイメージを崩すことなく成立してる。
原作のアフターストリーって位置づけながら、当然、原作の伏線や設定を全て踏まえた上で
アニメが描かれてるし、雰囲気やセリフの一言一言が納得の出来だ。
エロゲに限らず原作もののアニメ化にしては類を見ないほどに原作に忠実、それだけでなく
新エピソードとして楽しめる出来になってる。
374メロン名無しさん:04/03/09 00:10 ID:???
もちろん声優さんが主人公以外は原作と同じ人なので、そのキャラの背負ったエピソードを
完全に把握してる、だからセリフ一言だけの登場でもキャラが完全に出来て、それまでの想いを
載せた発言になってる、っていう重みも大きいし、アニメスタッフさん達の気合も大きい。

中途半端に原作をなぞってなぞりきれなくて崩壊してしまった多くのアニメを考えれば、
こういうのもアリだな、と。
というか、むしろこういう原作者が出来を徹底チェックして、原作の雰囲気・空気を再現した
アニメ、原作者がシナリオ書いて追加ストーリーとなっているアニメってのが今後は必要
なんじゃないかとさえ思った。



まあ信者フィルターかかってるのと、OVAってことで通常のTVアニメより密度の濃い話を
やれたって側面もあるので、TVアニメと比較するのはアレかもしれないけれど。

とはいえ、とらハだけでなくCCさくらやフルメタふもっふもそうだったように、原作者が
しゃしゃり出てきて原作のイメージを大事にした結果良作になった作品が多々あるのと、
逆に原作の良さをスポイルして良くなった作品は少ないことを考えると、特にシナリオ系の
ゲームでは、いっそ原作者がシナリオ書いたほうがいいんじゃないかと思ったわけで。
375メロン名無しさん:04/03/09 00:20 ID:???
>>374
>特にシナリオ系のゲームでは、いっそ原作者がシナリオ書いたほうがいいんじゃないかと思ったわけで。

それやると新作ゲームが1年ぐらいは出なくなるわけで。ライターの方だってリメイクより
新作を作りたいのが普通だし。
376メロン名無しさん:04/03/09 04:15 ID:???
原作のスタッフが
アニメにかかわってるとアニメがいいできになる代わりに次回作が遅れる。
また、全くかかわってないと(°Д°)ハァ?な出来になる
…難しいところだな
377メロン名無しさん:04/03/09 12:23 ID:???
アニメに関して全く門外漢のヤシが、
アニメスタッフにあれこれ口出ししたせいで、無残な出来になってしまうこともあるんだが、

「原作(者)のファン」としては、
原作者が口を出せなくて無残な出来になるよりも、その方がマシなんじゃないかとも思う。
378377:04/03/09 12:24 ID:???
アニメに関して全く門外漢のヤシが→アニメに関して全く門外漢の原作者が
379メロン名無しさん:04/03/09 13:38 ID:???
>>377
出来はともかくスケジュールが無残になるのはありがちだな。
380メロン名無しさん:04/03/13 23:55 ID:???
TBSで4/16から始まる「ホームドラマ」ってドラマなにげに家計パクってるよな
381メロン名無しさん:04/03/18 01:23 ID:???
というか家族計画自体が既にパクリなんだが
382メロン名無しさん
>>380
もっと世間を見ましょうよ。