とりあえず、作画は悪くないからな。
コンテと演出も、そこそこ、いい。
撮影も編集も、音響も、まぁ、平均以上だと思う。
・・・あとは、脚本を何とかしないとな。
いい加減、何で、そこに気付かないかな?
> いい加減、何で、そこに気付かないかな?
今のままでも売れるからでしょ。
コンテ・演出優先の脚本作ってるんじゃない?
脚本にこだわるような奴は他の会社のアニメ見てなさいってこった。
作画が悪くないだと・・・?
鳥頭か?
GONZO作品は作画がいいというイメージってアニメファンの中では
少数派なのかな?
アニメ雑誌とかのマスコミじゃGONZO作品=作画クオリティが高い
と認識されてるようなイメージがある。
個人的にはGONZOの作画は動きが硬いイメージ。
悪くはないんだろうけど……。
他のアニメが軒並み作画クオリティが下がってるから
相対的にGONZOの作画クオリティが高く見えるんじゃない?
あれとかこれとかそれとか、大抵の作品に酷い回がいくつか入ってるぞ
大抵海外●投げだが
リアルバウトやフルメタルパニックやヘルシングが
とても作画が良かったなどと言えたもんじゃ無いと思うがな
GONZOはいつも、1〜2話くらいまでは作画がいい。
しかし、いつも脚本がつまらないので、大半の視聴者は、3話くらいから見なくなる。
・・・ので、なんとなく「GONZOは作画がいい」という印象が残ってしまう。
という仮説を立ててみました。
>GONZO作品は作画がいいというイメージ
3DCGが綺麗ってことなんだろ
3Dと2Dのバランスも結構いいんでないの。違和感あんまないし。
ここの2Dは、動きはともかく雰囲気があって好きだな。
>>942 金と時間さえくれれば、最高のものを作ってやるぜっ!なのかも(笑
>>945 んじゃま、TVシリーズからは撤退して下さい
つーか、「青6」の頃くらいにまで、規模縮小しちゃえば?
GONZOは、量産向きではないのかも知れない。
>>946 自分が気に入らないなら、見なきゃいい。量産向きじゃないかもしれんが、
漏れはTVシリーズでも満足できるレベルだと思って、ラスエグを3割ほど見たし。
3割か。ヒットメーカーだね
枠に気づいた時には、半分終ってたのよ・・・
気に入らないなら見なきゃいいって…
スレタイ読めよ
あかほりや黒田のようにネタになる脚本家にでもやらせたらいいのに
スケープゴートって奴か
庵野や昔の富野のアニメみたいに、ああこういう場面を描きたかったんだな
と思わせるような場面を最初に用意して、それを実現させるような方向で
アニメつくってもらえんかな。
なんか今までの作品みてると、映像のメッセージ性が薄い感じがする。
映像的なテーマはあるんだろうけど、シリーズ通してみるとメリハリが
ないんだな。
・・・えいぞうのめっせーじせい?
アホか
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
この忙しい時期に引越、マジでかんべんしてほしい。
現場の都合はおかまいなしかー。
カーメル7から引っ越すのですか?
タチアナたんのモミモミきぼん
早すぎ。
会社の引っ越しと同時でよかったのでは?
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノマンコー
ヽ(・∀・)ノテンコー
ヽ(・∀・)ノ エー!
ヽ(・∀・)ノ ビィ!
ヽ(・∀・)ノ スィー!
966 :
メロン名無しさん:03/10/27 13:30 ID:o65JNqMB
ゴンゾは止め絵の作画は上手いかもしれないけど
アニメーションが全然ダメだろ。
3Dアニメーターの方が描けるんじゃないか?
動きがかたいというレスもあったけどどうかな。
サンライズ2スタ、マッドハウス、JC、BONESと比べたらダメなのかな。
プラネテスみたいな細かい芝居は描けないの?
JCもゴンゾデジメと大差ないだろ。
サンライズのいいスタジオ、マッド、ボンズは上手いよね。
JCは滑らかすぎるキャラアクション(あずまんが、藍青)が特徴的で
ゴンゾはメカアクションが得意(キディ、フルメタ)という印象がある。
特徴でもなんでもねーな。狭視的な印象だこと
つーか、そもそも今時スタジオで動きの特徴語ろうってのが無理なんじゃねーの。
初心者なら仕方のないことだ
ゴンゾにはセルドロがいる
あ、俺ゴンゾからセル盗んだよ。
盗めるものなら盗んでみろっつーか‥
セル泥棒か・・・
今でも、いるんだなぁ・・・
どうやって、セルを盗むんだろうなぁ・・・
セル、使ってないのに・・・
うち、セルあるよ‥。何も描かれてないけど。
おたくのビデヲを知らない世代か
>>977 流石に、どんな泥棒も空セルは盗んでいかないだろう・・・(w
空セルって言うんだ
そんなセル泥くんもいまではゴンゾ・デジメーション・ホールディングの代表取締役です。
今や空セルも貴重かも・・