GONZOを批判するスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
■前スレ
GONZOを批判するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1024861367/
2メロン名無しさん:03/05/30 02:23 ID:???
乙枯れん♪
3メロン名無しさん:03/05/30 02:23 ID:???
余裕で2ゲト
4メロン名無しさん:03/05/30 02:23 ID:???
■関連スレ
ガドガード やっちまった
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054146552/

G O N Z E は 全 然 悪 く な い
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054205963/

GAD GUARD ガドガード 07
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054182108/
5メロン名無しさん:03/05/30 02:25 ID:???
初めてスレたててみた。情報足りなかったらスマソ。
よもやこんな形でスレ立てするはめになるとは…。

というわけで引き続きよろ。
6メロン名無しさん:03/05/30 02:29 ID:???
>>5
いかん、2ゲットと前ヌレ1000ゲトしてしまたYp!
縁起が(・∀・)イイ!!のか悪いのか・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
7メロン名無しさん:03/05/30 02:29 ID:???
>>5
乙。

でもみんな仕事終わったの?
漏れはまだあるので今日は落ちるよ。
8メロン名無しさん:03/05/30 02:30 ID:???
乙さん〜
9メロン名無しさん:03/05/30 02:32 ID:???
普段ガド見てないけど、今回の方が面白かったんじゃねーの?








と言ってみる。
10メロン名無しさん:03/05/30 02:33 ID:???
とりあえず前スレからネタ投下。

671 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/28 23:35 ID:???
ガドガード、放映当日なのに落ちそう…。
さっき電話したら「何とか間に合わせます!」の一点張りだったし。
でも電話越しの空気はピリピリを通り越して、もはや涙が出てくるような状況
ですた。
ヤヴァイですぜ、ヲタの皆さん!
11メロン名無しさん:03/05/30 02:33 ID:???
急にレスが減った。埋め立て失敗で引き上げたな。
12メロン名無しさん:03/05/30 02:33 ID:???
730 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/29 03:40 ID:???
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1024861367/671

671 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/28 23:35 ID:???
ガドガード、放映当日なのに落ちそう…。
さっき電話したら「何とか間に合わせます!」の一点張りだったし。
でも電話越しの空気はピリピリを通り越して、もはや涙が出てくるような状況
13メロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:???
955 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/30 02:03 ID:???
なんかガドガードが墜ちた翌朝〜昼のGONZOは「葬式ムード」も通り抜け
「真っ白な灰になって燃え尽きたような状態」だったそうだよ。(友人談)
そのせいか、社員向けの100円自販機まで止まってたらしいし。
分かりやすいな、奴ら(w
14メロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:???
982 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/05/30 02:17 ID:???
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049042744/553
553 :風の谷の名無しさん :03/05/29 09:44 ID:32P2M9+m
>>552
俺の兄貴がフジの社員なんだけど、ガドはまったく仕上がってなかったらしい。
納期が前日とか当日とかは、アニメの製作の世界じゃたまにあるのはご存知の
通りだけど、とりあえず体裁だけでも整えて出せっていうフジ側の要求にも関わ
らず、テープ出せなかったのはその体裁すら整ってなかったみたい。
起き抜けでビデオ見たら先週分が取れてるから、巻き戻しミスかと思ってよく確
認したら、同じのが2本分録画したあるからさ。
2本目(昨晩の分)のテロップ見て兄貴にメールしてみたら、違う部署なのに苦情
のこと知ってたな・・
そりゃそうだろ、ほとんど放送事故だもんな・・・
15メロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:???
>>13
漏れは自販機がいい仕事してるなと思う。
16メロン名無しさん:03/05/30 02:35 ID:???
TBSチャンネルでまほろやってるな。

  まひろまてぃっく
〜もっと落ちないもの〜

権造家政夫斡旋所から貴方の元へ(w
17メロン名無しさん:03/05/30 02:35 ID:???
526 名前:社印ですが[sage] 投稿日:03/05/29 21:37 ID:???
今朝から2ちゃんにアクセス不可なんですよ
いま携帯からかき込んでいます
18メロン名無しさん:03/05/30 02:37 ID:???
>>16
GONZOにもまほろさんがいればな。
でもえっちなのはできなくなってしまうw
19メロン名無しさん:03/05/30 02:37 ID:???
昨日今日と、どこいってもガドネタばっかなんで
自分が今どこにいるのか分からなくなる事が多い(´Д`;)YO!
20メロン名無しさん:03/05/30 02:39 ID:???
>>18
元々はガイナが源流だからねー、GONZOは。
同じ穴のナジェーナ・・・じゃねえムジナだな。
21メロン名無しさん:03/05/30 02:50 ID:???
ガイナはスケジュールや質はどうあれ
テレビアニメは間に合わせてたからな。
それがどんな最終話であれ_| ̄|○
22メロン名無しさん:03/05/30 02:52 ID:???
そういや灰羽最終回もギリギリだったらしいな
当日の昼頃までぶっ通しで作ってた模様
23メロン名無しさん:03/05/30 02:56 ID:???
GONZOに釣られすぎ
24メロン名無しさん:03/05/30 03:04 ID:???
今期アニメ界最大の釣りネタはガドガドだったのか(驚!
25メロン名無しさん:03/05/30 03:08 ID:???
ゴンゾはねぇ、落として落として落として潰れるの
26メロン名無しさん:03/05/30 03:21 ID:???
批判スレというか、もはやあきらめの空気が…
27メロン名無しさん:03/05/30 03:22 ID:???
×あきらめ

○端から期待してない
28メロン名無しさん:03/05/30 03:25 ID:???
今年のGONZOは受験生の敵ですね
29メロン名無しさん:03/05/30 03:28 ID:???
つーか仕事になんねー。
2ちゃんなければアニメのスケジュールはもっとスムーズに流れるぞ。
これホント。
30メロン名無しさん:03/05/30 03:41 ID:???
仕事もせずに2ちゃんなんて見てる方が悪い
31メロン名無しさん:03/05/30 03:44 ID:???
つーか仕事中に2ちゃんはだめだろう。
2ちゃんで寝不足、ならまだ話もわかるが。
32メロン名無しさん:03/05/30 03:46 ID:???
>>31
自宅作業中に、つい…。
トイレに立った時にちょいとリロードしたら祭りが…なんて。
33メロン名無しさん:03/05/30 03:49 ID:???
今の仕事が遅れたらGONZOに謝罪要求を、、、
34メロン名無しさん:03/05/30 03:50 ID:???
>>28-33

以上漏れの(・∀・)独り言でした
35メロン名無しさん:03/05/30 04:04 ID:???
>>34
だめじゃん


(゚Д゚#)ゴラァ
36メロン名無しさん:03/05/30 04:09 ID:???
>>22
灰羽最終話はその状態で神作画だったからな…ゴンゾも見習え。
37メロン名無しさん:03/05/30 04:32 ID:gtFShLdi
>>36
作画は、見習わなくてもいいや。
とにかく、演出と脚本をなんとかしてくれ。
CGや見映えのよい萌えキャラで、いつまでもごまかせると思うな。
38メロン名無しさん:03/05/30 04:33 ID:???
ガドの脚本はまあいいと思う
演出は時々わけわかんときがあるけど
39メロン名無しさん:03/05/30 04:35 ID:???
>>37
演出も脚本も灰羽最終話はすごかったぞ。
おかげで厨を大量発生させたわけだがw

ところで、ラストエグザイルなんかはスタッフにIGが入ってるよな
その辺のツテで何とか切り抜けられんのかな。
40メロン名無しさん:03/05/30 04:43 ID:???
最終的には三文字頼みかな
4137:03/05/30 04:44 ID:gtFShLdi
>>39
こっちでは、今オンエアされているんですわ、灰羽。
レンタルもあるんですが、まったりと一週ごとの放送で楽しんでいこうかな、と思ってます。

GONZOは、そこそこクォリティの高い映像を作る能力はある。
それだけに、シナリオにもう少し力を注いでくれればなぁ、と思わずにはいられない。
42メロン名無しさん:03/05/30 04:45 ID:???
スタジオオルフェに外注してくれ
GONZOには黒田分が足りない!
43メロン名無しさん:03/05/30 04:50 ID:???
眠いよ
44メロン名無しさん:03/05/30 04:55 ID:???
>>41
多分関西だろうなぁ。来週から…いわんとこw
45メロン名無しさん:03/05/30 04:59 ID:???
灰羽の最終回は最高だったね
登場キャラ全員が裸になって天に昇っていくラストシーンに感動した
深夜とはいえB地区とはやってくれる
46メロン名無しさん:03/05/30 05:03 ID:???
>>45
うわっ!!マジで!?
そっこうで標準録画待機ッス!!
つみつきになるとこでつまんねから見るのやめてたよ。
けつの方でそんなお宝があるとは!!待ち遠しいな。
47メロン名無しさん:03/05/30 05:04 ID:???
IGがGONZOを吸収合併しる!!

それで世の中は平和になる。
48メロン名無しさん:03/05/30 05:05 ID:???
>>45はネタだぞ!
49メロン名無しさん:03/05/30 05:06 ID:???
>>48
ゲッツ
50メロン名無しさん:03/05/30 05:12 ID:???
>>48
ゴメンネ…
51メロン名無しさん:03/05/30 05:25 ID:???
52メロン名無しさん:03/05/30 05:25 ID:???
これからは韓国の時代にだ
53メロン名無しさん:03/05/30 05:25 ID:???
違った
>>48
54メロン名無しさん:03/05/30 05:30 ID:???
>>47
であってんじゃねぇのかw
55メロン名無しさん:03/05/30 05:42 ID:???
>>52
ひらがなで「にだ」って書くと可愛くなるね。嘘だけど。
56メロン名無しさん:03/05/30 06:16 ID:???
>>55

そうか?
57メロン名無しさん:03/05/30 06:22 ID:???
ひらがなで「にだ」って書くと可愛くなるにだ。
58メロン名無しさん:03/05/30 06:49 ID:???
>>56
つまり可愛いと思うってこと?
59メロン名無しさん:03/05/30 06:50 ID:???
 5年進行やってたけど、「頼む側」としてはまともに契約書の類
書かなかったからなぁ。
 仕事だって渡しちゃ引き上げちゃ、尻ぬぐいは全部こちらで、
次の仕事の渡し方に影響はあっても、違約自体のペナルティは
全くなし。

 きちんと一番下まで契約の概念を行き渡らせない限り、体質
は変わらないよ。
 まあ、その余裕がない「売り手市場」だからこうなっちゃう訳で、
つまりは「制作本数が多すぎる」に帰結するんだけど。
60メロン名無しさん:03/05/30 08:35 ID:???
>>59
今時制作経験五年ってのは偉い(茶化してる訳ではないよ)

いわゆる中堅の制作、デスクみたいのが少ないってのも事実。
若くてぺーぺーの制作じゃ現場のクリエーターに舐められてるからなぁ
61メロン名無しさん:03/05/30 09:47 ID:???
ガド本スレでキチガイが暴れてますよ
62メロン名無しさん:03/05/30 11:15 ID:???
ちょっと業界の偉い人に話聞いたんだけど、実際まずいみたいよ。
しかも今回のケースはこの会社特有の問題じゃなくて、他に5〜6社
まずいみたいで、結果的にスポンサーがついてこなくなるだろう(こん
なのがしょっちゅうだと広告効果が期待出来なくなる)、って事で、
放映本数が激減するような事もあるかもしれないって。
原画マンの不足が致命的だって。
特に深夜系は確実に減少するんじゃない?
63メロン名無しさん:03/05/30 11:20 ID:???
>>37
禿同。
勿体無いよね、作画は良く出来ているのに。
脚本があれじゃ一部に支持されてもブレイクはしないだろうて。
今は違う意味でブレイクしまくっているけど(藁
64メロン名無しさん:03/05/30 11:24 ID:???
>>62
本数自体が異常なんだから、正常に戻るという意味で歓迎したい気もする。
65メロン名無しさん:03/05/30 11:24 ID:???
>>62
激減してクオリティが上がるならそのほうがいいな・・・
66メロン名無しさん:03/05/30 11:30 ID:???
減ったからってクオリティが上がるとは限らないんだよね。
絵のクオリティが上がるのは間違いなくとも、他の部分は脚本家や演出家の
能力に依存する訳だし。
全体として業界に流れ込む資金が減少するという事は、業界全体の縮小に
繋がる訳だし。
減る分だけ確実なヒットが期待される訳で、冒険しなくなるし。
下積み期間長くなる訳だし。
67メロン名無しさん:03/05/30 11:37 ID:dmYH2cnx
作品数減る⇒ベテランクリエーターで仕事の枠が埋まっていってしまう⇒新人が育たない
⇒ベテラン引退後、アニメを作れるノウハウのある人間があらゆる分野でほとんどいなくなる。
⇒日本はアニメが作れなくなる。
68メロン名無しさん:03/05/30 11:38 ID:???
本来であれば、こういう事態が起こる前に、クリエーターを共有してる制作業界が
結託して発注側をコントロールしてれば、逆に実単価上昇による業界人の待遇底上げ
が期待出来たんだよね。
それを特に90年代以降の新興会社が、制作体力を超えた乱造で応えちまったから、
結果的に首を締めかねない事態を招きつつある訳で。
自業自得であるが、ファンにとっては不幸としか言いようが無い。
本当にファンにとって好まかったのは、GONZOが沈む事では無く、より力をつけて過去
の作品を踏み台にして、より素晴らしい作品を作る会社に成長していく、というシナリオ
であった筈なのに。業界の為にも。
上昇機運にあっただけに、このタイトロープ状況を踏み外してしまったというのは、大変
に残念。
69メロン名無しさん:03/05/30 11:45 ID:???
>>67
負の連鎖だね。
くずっていうか底辺っていうのは、新人の育成とか新しい試みを行う場として
実は大変重要なんだよね。
ゲーム業界でもそうだし、昔の日活ロマンポルノなんかもそうだし。
淘汰される方がいい、という意見もあるが、オレは同意出来ない。

淘汰で何が起きるか?まずはクリエーターへの未払いの山だね。
それはクリエーターとしての能力で多寡が決まるもんじゃない。
そして良質な作品を作れる制作会社か否か、で決まるもんでもない。
70メロン名無しさん:03/05/30 11:49 ID:???
仮に本数が減ったとしてもアニメ業界特有のゼネコン体質、丸投げ製作
システムが改められなければ意味は無い訳で。原画マンの不足という元凶も
そこにある訳で。今回の騒動は起こるべくして起きたとも言える訳で。

71メロン名無しさん:03/05/30 11:52 ID:???
>>67
今の現状がまさにそれじゃん
72メロン名無しさん:03/05/30 11:53 ID:???
>>68
乱造といえば老舗の狂家やぴえろもそうだけどね。
73メロン名無しさん:03/05/30 11:54 ID:???
わざわざ育成しなきゃ使い物にならないような新人なんかイラネ
74メロン名無しさん:03/05/30 11:55 ID:???
>>73
関係者ですか?(w
75メロン名無しさん:03/05/30 11:56 ID:???
>>69
 これまでまともな「契約」を作らず、守る気もなかった人々には
自業自得でもあるんだけどね。
76メロン名無しさん:03/05/30 11:57 ID:???
>>72
伸びていきたい、業界を変えたいと意欲のある会社ほど、背丈を越えて頑張り過ぎて
失敗してる感じもあるよね。
それがあるタイミングで資金的な負の連鎖に嵌って。
本質的にキャッシュフロー経営とは無縁だからな、この業界は。
77メロン名無しさん:03/05/30 11:59 ID:dmYH2cnx
>>73
のように下に 教える気のある/教える能力のある 人間がほとんどいないから、
人材不足はエスカレートする一方。
78メロン名無しさん:03/05/30 12:01 ID:???
現場に利益還元がなされていない状況が招いた惨事だったという事でファイナルアンサー?
79メロン名無しさん:03/05/30 12:01 ID:???
>>73
ま、育成出来ないのも事実だよね。
解決策は数の確率の問題で、底辺を膨らまして結果的に生き残るのを増やすしか無い。

>>75
それもその通りなのだけど、今回のこの問題を他山の石とせず、問題の波及効果を矮小化
しないで考えておかないと、本当大変な事になると思うよ。
ピンチはチャンスとも言うから、ここで何とか出来るといいんだけどね。
80メロン名無しさん:03/05/30 12:02 ID:???
でもその業界に入る以上、ある一定水準レベルの技術は持ってなきゃいかんだろ
でなきゃそれ以前に採用されんて
81メロン名無しさん:03/05/30 12:06 ID:???
>>78
間接的にはそうだけど、直接的には制作本数のコントロールだろう。
ま、これはいけそうだ、となると色んな所から我も我も沸いて出て供給過多になって、
品質の低下で逆に客にそっぽをむかれるというのは、どんな業界でもどんな国でも
ありがちな事だけど。
82メロン名無しさん:03/05/30 12:06 ID:???
>>80
一定水準レベル=鍛えればなんとかなるレベル
83メロン名無しさん:03/05/30 12:09 ID:dmYH2cnx
>>80
あんた作監入る前のものすごい原画やL/O見たことないからそういうことがいえんだよ。
小学生レベルの絵なんてざらだっつーの
84メロン名無しさん:03/05/30 12:11 ID:???
このスレがこんなに伸びるなんて...
友達いるからスタジオに遊びに行ってみるか
85メロン名無しさん:03/05/30 12:11 ID:???
>>81
実際そっぽ向かれ始めていると思うけど。
TVシリーズのソフトがさっぱり売れてないって聞いたよ。
86メロン名無しさん:03/05/30 12:13 ID:???
>>84
じゃましないようにな。
それと励ます事忘れんようにな。
他のクリエーターの悪口言ったからって、適当な相槌だけ打って、激しく同調する
なんて事せんようにな。只の挨拶みたいなもんなんだから。
87メロン名無しさん:03/05/30 12:16 ID:???
権蔵って決して悪い会社じゃないんだよ。











脚本以外はな
88メロン名無しさん:03/05/30 12:17 ID:???
>>85
DVDを販売するのが主目的の作品なら、広告手段としてTVが本当に最良か?
という事も考えてみた方が良いタイミングなのかも。
表現の制約は大きいし、スケジュールもきついし、中間ピンハネも多いし。
89メロン名無しさん:03/05/30 12:17 ID:dmYH2cnx
各代理店では今回の事を期に進行中の新作品の制作委員会から降りることを検討
しはじめているわけだが。
90メロン名無しさん:03/05/30 12:19 ID:???
>>81
ありがちどころか、それが自由市場ってものというか、
資本主義の競争ってやつだと思うが。
本数コントロールなんて、制作会社を全て国営化〜とかでもしない限り
できないかと。
91メロン名無しさん:03/05/30 12:20 ID:???
>>79
 ていうか、作打ち遅らせて違約金払ったスタジオや、上がりを
遅らせて違約金払った原画はいるの? いないでしょ。
 その時点で産業としてダメなんだよ。
92メロン名無しさん:03/05/30 12:21 ID:???
>>87
演出と本って問題がはっきりしてるんだから、考えようによっては、上がその気に
なれば、その辺りはむしろ改善し易い筈なんだよね。
こじんまりと良くまとまっているんだけど、今ひとつぱっとしない、という作品作ってる
ところとは違うんだから。
今期はその辺りに改善の兆しが出てる、と思ったら、違う所が破綻して、無理してたん
だなあ、と。いつもの問題を改善した上での波及効果だった訳じゃないんだなあと。
93メロン名無しさん:03/05/30 12:23 ID:???
>>92
演出と本って一番才能を必要とする部分なんですけど。
金や時間だけで埋められる物でもない。
94メロン名無しさん:03/05/30 12:23 ID:dmYH2cnx
作打ち遅れて違約金かよ! 危なっかしくて進行とかにスケジュール
組ませられなくなんじゃん。
95メロン名無しさん:03/05/30 12:29 ID:???
>93
しかしGONZOの場合どんな脚本家でも糞脚本製造機にする
謎のシステムがあるとしか思えない。
必要なことをしていないのか、余計なことをしているのか・・・
多分一律に糞脚本糞演出になるパターンが多いから
余計なことをしてるんだと思うが。
96メロン名無しさん:03/05/30 12:31 ID:???
業界を批判するスレだな(w

>>90
まあ、起こるべくして起こったとも言えるよね。
だけど、今回のケースは逆手にとって、大いに責任転嫁した方が、後々の為には
良いと思うね。
リスクを取ってるとは名ばかりでがっぽり稼いで、事実上のノーリスクで結局制作
会社にリスクをおっ被せてた代理店と局が悪い、みたいな感じで。
契約という現実的な問題じゃなくて、本質的問題とかにすり替えちゃって。
いずれにしろ将来に今の状態へ復活する可能性は薄いと思うし、それなら少しでも
良い状態を作る可能性のある方法に賭けた方が良いんじゃなかろうか。
97メロン名無しさん:03/05/30 12:33 ID:???
カレイドスターもラストエグザイルも製作会社変更か・・・
98メロン名無しさん:03/05/30 12:34 ID:???
>>95
そういう問題って一番簡単な解決策は、日産と同じで、人を入れ替える事なんだよね。
マネージメント方法を変えるっていう意味で。
99メロン名無しさん:03/05/30 12:35 ID:???
もうこの際脚本は素人投稿とかにしちゃえば?
一番良かったの採用。採用された人にはGONZO特製バッジ。
100メロン名無しさん:03/05/30 12:37 ID:???
>>95
脚本家と言うより監督の問題のような気がする。
GONZOって監督は数人を中心にローテで廻してない
101メロン名無しさん:03/05/30 12:38 ID:???
>>95
糞脚本製造機=プロデューサーのセンスの問題。
でも、GONZOが「脚本が!演出が!」と叩かれるのはやはり見栄え(作画等)
がいいからだと思う。「ジェッターズ」などは別として他の6時台のテレ東
アニメを見てるとねぇ・・・。あのガドですら5年に1本の傑作と思えてくる。
102メロン名無しさん:03/05/30 12:39 ID:???
>>94
まあ(w、そこまで厳密でも困るよね確かに。普通かけもち多いし。
創造的作業って時間を無制限にかければかけるほど良い作品が出来る傾向はあるし。
でもある程度の社会人としてのルールというか、厳しさは本当は必要だよね。
でもそれを徹底するには、それに見合った報酬と言うか、待遇は必要だろうね。
普通の会社でも、給料の安い会社程、遅刻だとか報告だとかのルールに甘いからね。
103メロン名無しさん:03/05/30 12:43 ID:???
>>101
まことにもってその通りだよね全く。
でも会社によっては社長の干渉も大きいよね。

>>99
それもいいかもなあ本当に。
業界慣習にも人脈にも縛られない、新しい血が必要なのかも。
104メロン名無しさん:03/05/30 12:43 ID:???
>>97
ラスエグはGONZO10周年記念作品でつから
製作会社が変わったら意味がない罠
105メロン名無しさん:03/05/30 12:50 ID:???
>>102
>創造的作業って時間を無制限にかければかけるほど良い作品が出来る傾向はあるし。

 こんなの逃げ口上だよ。
 芸術家気取りなら、セルフプロデュースでもすればいいじゃん。
 歯車として生きるなら、システムに合わせられない時点でいきなり
失格。合わせて、その上で質を高めないと。
106メロン名無しさん:03/05/30 12:50 ID:???
>>96
確かに、ピンハネして現場の人間たちを搾取している広告代理店と放送局
の銭ゲバに責任転嫁できれば良いけどね・・・・。現実は(以下略
107メロン名無しさん:03/05/30 12:55 ID:???
代理店と局とGONZO・・・
どれも悪党だからヘマした奴から叩かれるのは必然・・・
108メロン名無しさん:03/05/30 13:00 ID:???
>>106
どっちにしろある程度のあっちの人間は逃げていくと思うから、結果として被害を受ける
事になった人間は、そうすべきと思うね。残る人の為にも。

>>105
ま、ルールは大事だけど、ネガティブな事情と慣習は急に変化させるなんて事出来ないから、
ゆっくりやれば良いんじゃないだろうか。
仕事もルールもきついし安いなんて状態じゃ、只でさえこういう仕事を志向する人間は繊細
な人が多いのに、間口を狭め兼ねないし。
高給な会社は普通労働条件が恐ろしく厳しいか、入る為の選別が厳しいよね。
109メロン名無しさん:03/05/30 13:01 ID:23zFi+Tr
原作レイピストがついやった!
くぅぅぅ!
ちったあ憂さが晴れるぜ!!!
110メロン名無しさん:03/05/30 13:05 ID:???
GONZOは確かに原作物は不得手かもね。
考え過ぎたり個性が強い人材に原作物は余り向かないよね。
その演出家なり原画マンに、無視出来ないレベルの固定のファンがついているのでも
無い限り。
111メロン名無しさん:03/05/30 13:09 ID:???
テリー・ギリアム最新作の「ロスト・イン・ラ・マンチャ」観た人いる?
向こうは50億の企画が6日でポシャったんだから、
それに比べたら権蔵なんてほんのささいなもんですよ。
112メロン名無しさん:03/05/30 13:09 ID:???
第一話『放送日突入』
第ニ話『スタジオを血に染めて』
最終話『フジテレビに散る』
113メロン名無しさん:03/05/30 13:10 ID:???
>110
不得手ですむレベルならまだいいんだけどな。
114メロン名無しさん:03/05/30 13:15 ID:???
「不得手」って言葉を聞くと、どうしてもライネ皇女を思い出す。
しかも俺全然スレと関係無い死ね。
115メロン名無しさん:03/05/30 13:24 ID:5D7vQdrH
>>99
 「週刊ストーリーランド」がそれやって酷い目にあった。
 使えないと言うか、箸にも棒にもかからないシナリオもどきが山ほど送られてきて、捌くだけでも大変だったらしい。

 脚本に関して言うと、実際にアニメのシナリオ打ちに参加して思ったのが「口出しするヤツがやたら多い」こと。
 ライター当人に前後話数担当のライター、シリーズ構成のメインライター、監督、それに作品企画言い出しっぺの制作PD。
 ここまでは分かるが、広告代理店やらTV局やら出版社やらの代表までやって来て、まさに小田原評定。
 そんでもって「あーでもない」「こーでもない」と思いつきを連発して押しつけるのが後者の人達。
 まぁオモチャ絡みなら「アレ出せコレ出せ格好良く出せ」って言うのは分かるし当然の事。
 でもシナリオの本筋まで切り込んで言うのは筋違いじゃねぇか?
 それでセンスがあれば良いんだが、無いと悲惨。
 個人的意見の筈が「スポンサーの意向」にすり替わり、ライターは交通整理で大わらわ。
 「ガド〜」みたいなDVD売りメインの作品じゃどうだか知らないが、脚本家も大変なんだよ。

>>102
 アメリカの高名な脚本家曰く「本物のライターであると言う事は、悪い日にも仕事が出来るという事だ」
 絵描きも一緒でしょ。
 プロは「上手さ」だけじゃなくて「早さ」と「正確さ」をひっくるめてその人の実力なんだから。
 ある意味「遅い」ってだけでプロ失格だと思うよ。極論だけどね。
116メロン名無しさん:03/05/30 13:24 ID:???
一視聴者からしてみれば
ヘルシングで怒りを買い、リアルバウトで失笑を買い、
FFUで打ち切りをくらい、そうして稼いだ金で作った雪風で
原作ファンに恐怖まで植え付け、
そして今回の前代未聞の珍事、もうあきれて物が言えないよ
117メロン名無しさん:03/05/30 13:28 ID:/5yNvVbt
>>110
考えが足りなかったり、アクが強いの間違いだろ?
アレのどこをどう解釈したら考えが深いといえるのか。
本気でそう思ってるのなら、少しやばいよ。
118メロン名無しさん:03/05/30 13:34 ID:???
>>115
>まさに小田原評定。
言えてる(w
そういう意味じゃ、原作物よりもオリジナルの方が、漫画原作者や出版社が絡まない
分だけ、まだマシかもね。個性出しても文句言われないし。
局PDと代理店PDはネックだね。

>プロは「上手さ」だけじゃなくて
理想はそうだけど、実際完全な人間、完全な職人なんて少数だし。
それを生み出す環境が全然整ってないし。
ひどい言い方かもしれないが、両親が族出身でDQN家庭の子供に立派な尊敬される
人間になれ、といっても奇跡を強いるようなもんでしょ。
立派な子供を育てたかったら、やっぱり環境からじゃなかろうか。
119メロン名無しさん:03/05/30 13:38 ID:???
>>117
言葉尻よりも、全体のトーンから判断して。
基本的にネガティブな発想や視点からは前進もしないし何も生まない、というのが
オレの基本的な考え方だから。
それとキミが考えた深い、という意味とオレが考えた意味は、140度位角度が違うと
思うよ(w
120メロン名無しさん:03/05/30 13:39 ID:???
>111 あれを見ると権造の映画作品『スピリット』を連想するんだけどな(笑)
121メロン名無しさん:03/05/30 13:46 ID:/5yNvVbt
>>119
ああそうだろうな。
君は某作家のように、某作品を戦記ものとして読むような考えの深さを持っているようだね。
122メロン名無しさん:03/05/30 13:49 ID:???
>>121
何を怒ってるんだか。
Coolにな。そしてカルシウムを取れ。
関係ないが、オレはスターシップトルーパー図の原作の昔からのファンだが、
バーホー弁の映画版も好きだよ。全く違う意味で。
123メロン名無しさん:03/05/30 13:50 ID:???
(w使ってる奴必死だな(藁
124メロン名無しさん:03/05/30 13:50 ID:S9FFV8v/
>>121
「考えが深い」のじゃなくて「考え過ぎ」って書いてあるじゃんけ。
何が癇に障ったのか知らないけど、もうヤメレ。
125メロン名無しさん:03/05/30 13:57 ID:???
さて、今年十歳になった権蔵君だけどやんちゃがすぎて
ついに大事件を起こしてしまいました。
凱名楠家の血を引く悪ガキ権蔵君に更正の余地は
はたして有りや無しや?
126メロン名無しさん:03/05/30 13:58 ID:???
↓何事もなかったかのように、来週の放送は無いガドガード。もう絶望的。
127メロン名無しさん:03/05/30 13:59 ID:S9FFV8v/
>>122
原作をぶっ壊しても、やる事をやっちまえば支持される
良い見本でしたな。→「宇宙の戦士」

「雪風」は……ある意味最初から負け戦だったから批判する気も起きない。俺は。原作ファンとして無かった事にしている(藁
128メロン名無しさん:03/05/30 14:03 ID:???
>>127
スタトルは数ある洋画の仲でも、唯一吹き替え版のほうが面白い良作だね。
FJのあとで見るともう最高に笑える。
友人連中が集まってすること無い時とか、時間をつぶそうって時にはかなりお勧めだよ。
129メロン名無しさん:03/05/30 14:03 ID:???
雪風って見たことないんだが、そんなにひどいもんなのか?なんかくそみそに言われてるけど。
130メロン名無しさん:03/05/30 14:05 ID:???
/5yNvVbtの興奮は収まったのかな。
何よりだよ。興奮しすぎは体に良くないからね(藁
131メロン名無しさん:03/05/30 14:06 ID:/5yNvVbt
>>127
そうか、君も雪風ファンか。
すまん、言い過ぎた。
漏れの中で権臓を評価できるところは、ヘルシングの始めの三話ぐらいしか無いからヒートアップしてしまった。
132メロン名無しさん:03/05/30 14:06 ID:???
なぜ雪風にホモっぽいテイストを導入しなければならなかったんだろう。とても謎だ。
133メロン名無しさん:03/05/30 14:07 ID:???
GONZOのマトモな作品ってグラヴィオンくらい?
134メロン名無しさん:03/05/30 14:09 ID:/5yNvVbt
>>129
地獄だ。
担当監督は小説で何度も繰り返し語っているテーマが一つも分かっていない上に、スタッフが嫌がることばかりしている。
デザイン担当が没にした物をわざわざ使うぐらい、コミュニケーションが取れていない。
135メロン名無しさん:03/05/30 14:09 ID:???
>>129
絵は綺麗だった、それだけ

原作知らないので構成上の不備が沢山あるらしいのはよくわからんが
OVAだけみてもサッパリなんだか分からないのはやはりGONZOか

あ、ムッシュの歌は好き(w
136メロン名無しさん:03/05/30 14:10 ID:???
>>133
君、面白いなぁ(w
137メロン名無しさん:03/05/30 14:13 ID:???
>>127
サンラ伊豆の宇宙の戦死は惨かったけど(w
メカ的にはある意味一番理想のデザインでやってるのに。

雪風は抽象化してポイントだけ表現しようと考えたんだろうけど、そのポイントを間違っ
ちゃった感じだね。
あれなら一層の事、原作が書かれてから大きく変わった技術の在り方と、それに基づく
問題提起だとか、或いはアニメ版攻殻みたいな纏め方の方が、それぞれが違う層で
ファンの支持を集めたかもしれない。
ビジュアルに自信があって、それを前面に押し出そうという気持ちが働いたのが、裏目
に出た感じだね。
SFってやっぱり理屈が大事だから。
138メロン名無しさん:03/05/30 14:14 ID:???
>>136
実際、ロクなもの作ってないじゃん・・・
139メロン名無しさん:03/05/30 14:20 ID:???
ロクなというか、能力以上の事をやろうとしてる感じ。
忠実に原作をトレースし、その良さを引き立てる事は職人の仕事だが、
それがきちんと出来ないうちから、個性を出そうとしたって、そりゃあ無理
というもの。オリジナルならそのボロは出にくい。
140メロン名無しさん:03/05/30 14:20 ID:???
× マトモな作品
○ マトモのような気がするだけの作品
141メロン名無しさん:03/05/30 14:24 ID:???
向いてないんだろ。精緻な設定や世界観が必要とされるアニメに。
もっと開き直ってグラやキディ初期みたいなのだけやってりゃいいよ。
142メロン名無しさん:03/05/30 14:26 ID:???
下請けになって企画・脚本・演出に関わらない。
これがベストだろ。
143メロン名無しさん:03/05/30 14:28 ID:???
>>138
業界全体そうだろ。ほんとに良い物作ってるなんて一部のスタジオ
とクリエーター
144メロン名無しさん:03/05/30 14:29 ID:???
「絵が上手だと漫画家になれる」みたいな小学校2年生並の発想だな、権蔵くんは。
145メロン名無しさん:03/05/30 14:33 ID:???
雪風にかかわらずあの手のSF物って、登場人物は単なるシチュエーションへの立会い者
というか、翻弄される存在に過ぎないんだよね。驚愕の状況を理解するのに精一杯で。
結構むなしい存在。そういう感じが全く出てないよね。
恰好良く見せよう、と思ったところが第一のつまずきだろう。
146メロン名無しさん:03/05/30 14:34 ID:???
青の6号とかやってるころはけっこう面白かったような気が・・・
この3年ほどでゲーム部署まるごとリストラとかえげつないことやってるからね。
社長は上場することしか頭に無いみたいだし。
もういっぺん最初のメムバーに戻ってやり直してみたら?
って無理か。すでにみんなヤル気無いもんね。
時たま用があって行ったりするけど雰囲気わるい感じ。
147メロン名無しさん:03/05/30 14:36 ID:???
雪風スタッフはすげーやる気無いって聞いた事がある。
148メロン名無しさん:03/05/30 14:37 ID:???
社内が既に解散気運だったらもうダメじゃん。
149メロン名無しさん:03/05/30 14:41 ID:???
>147 「大蔵だけで作れやボケッ!」って雰囲気ですよ…ニヤニヤ
150メロン名無しさん:03/05/30 14:58 ID:???
ガドガードは進行や作画が役立たずで放送落としました。
GONZO以外のスタッフはいいものつくろうと努力してるらしいんだけど
肝心のスタジオがポシャってたらどうにもならんよね。
作品が可哀相だよ・・・
151メロン名無しさん:03/05/30 15:15 ID:???
でも、そんなにやる気無くすのって何が原因なんだろうね。
152メロン名無しさん:03/05/30 16:05 ID:???
>GONZO以外のスタッフはいいものつくろうと努力してるらしいんだけど
ゴンゾの中の人だって頑張ってるんだ、いいかげんなこと書くなよ。
153メロン名無しさん:03/05/30 16:11 ID:???
GONZOで制作会議が始まったら急に静かになったね、ここ(w
154メロン名無しさん:03/05/30 16:15 ID:d0YXACTg
とりあえずさあ、内部告発たのむよぉw
155メロン名無しさん:03/05/30 16:16 ID:LyQ8KB7J
>>153
そうした現場のスタッフの努力を無にした馬鹿どもは、万死に値する。
156メロン名無しさん:03/05/30 16:18 ID:???
だから私はGONZOを抹殺すると宣言した!
157ガドスレより:03/05/30 16:40 ID:???
784 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:03/05/30 16:30 ID:3GhRPJFq
今日の読売夕刊の槍玉にあがってしまった。
その一部↓

同局やこのアニメの製作会社によると、当初は二十八日午後四時に納品予定だったが、
制作が遅れるなどしたため、同局に完成作が届いたのは深夜零時三十五分になった。
このため、局の判断で前週分の再放送に踏み切ったという。
この制作会社では「スケジュール管理及び危機管理の甘さによるもので、
全く弁解の余地はありません」と陳謝している。が、現在のアニメ業界の過酷な状況が、
今回の事故に端的に現れたとも言える。
158メロン名無しさん:03/05/30 17:04 ID:???
フジ深夜アニメ 制作遅れ前週分再放送
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03053002.htm
159メロン名無しさん:03/05/30 17:21 ID:???
>>152
中の人の使い方が正しくてなんか新鮮…
160メロン名無しさん:03/05/30 17:25 ID:???
I kill the GONZO 再放送バラ撒き
I kill the GONZO 負債を育てる
I kill the GONZO この会社を 俺は今叩く
161メロン名無しさん:03/05/30 17:27 ID:???
業界人でもないのに書き込んでいる厨が混じってるな
162メロン名無しさん:03/05/30 17:33 ID:???
>>157-158
(福)タンの記事だな。こういうときの対応は流石だ。

読売新聞のアニヲタ記者(福)氏の記事を見守るスレ第2版
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049786543/l50

前スレ704は神。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1024861367/704

> 704 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/05/29 03:23 ID:???
> これ、新聞ネタになるね。
> これを契機にアニメ制作の無理すぎる今の体勢のありかたでも
> 読売新聞の(福)たんにでも書いてもらってとか。
163メロン名無しさん:03/05/30 17:33 ID:???
プロのくせにロクな仕事しない奴がいる会社があるな。
164メロン名無しさん:03/05/30 17:38 ID:???
種スタッフのことですか??
165メロン名無しさん:03/05/30 17:45 ID:qoP0eAiu
ゴンゾ・ディ自滅ーション
166メロン名無しさん:03/05/30 17:46 ID:???
もともと制作体制の弱さは評判だったからなぁ。今回ので
TVに限らずスポンサーが付きにくくなりそうな気がする。
167メロン名無しさん:03/05/30 17:49 ID:???
アニメ関係会社以外でアニメのスポンサーに付いてる所なんて今あるのか?
168メロン名無しさん:03/05/30 17:52 ID:???
>>167
だからそう言う会社からも敬遠されるって事
169メロン名無しさん:03/05/30 17:59 ID:???
そういう意味ではまだガドで良かったってことになるのか?
これがもしカレイドだったら・・・
170メロン名無しさん:03/05/30 18:08 ID:???
みなさんに非常に残念なお知らせがあります。
みんなのお友達の権造くんが、突然遠くに引っ越すことになりました。
171メロン名無しさん:03/05/30 18:16 ID:???
>>169
ホリプロの鉄砲玉がGONZOの人間をニ、三人やってたねきっと。
172メロン名無しさん:03/05/30 19:00 ID:???
ニ、三人やられたらまた再放送になっちゃうじゃないか。
173メロン名無しさん:03/05/30 20:19 ID:???
知らぬ間に製作会社がGONZOからBONESに変わってるからもーまんたい
174メロン名無しさん:03/05/30 20:20 ID:???
平野耕太とかいのうえ空とか、今頃ゲラッゲラ笑ってんだろうな。
175メロン名無しさん:03/05/30 20:35 ID:???
GONZOもダメダメだけど

読売も大丈夫?
全国購読数1位なのでしょう?

金曜のエンタテイメント欄で
全国放送してないアニメの記事?

映画の宣伝とか
他にもっと需要がありそうな記事書かなくて良いの?

2ちゃん用記事でつか?
176メロン名無しさん:03/05/30 20:41 ID:???
>>175
たぶん2chの自分のスレを読んでて書いてくれと言う熱い要望に
耐えきれなかったんだと思われ
177メロン名無しさん:03/05/30 20:43 ID:???
>>175
今回はガドを一例にしただけで要は「アニメの製作本数が多すぎる」って記事だから何も問題ない
178メロン名無しさん:03/05/30 20:44 ID:???
>>175
> 全国放送してないアニメの記事?
アニメ業界全体の問題を象徴する出来事って扱いじゃない?

> 2ちゃん用記事でつか?
2chだけでこのこと言及してるわけじゃないし。
179メロン名無しさん:03/05/30 20:45 ID:???
新聞は全国紙だって地方によって内容は変わるだろ
180メロン名無しさん:03/05/30 20:45 ID:???
>>178
2chを意識していることにかわりはないと思われ
181メロン名無しさん:03/05/30 20:46 ID:???
>>180
思われない
182メロン名無しさん:03/05/30 20:47 ID:???
フクタソってねらなの?
183メロン名無しさん:03/05/30 20:59 ID:???
制作状況の厳しさと、スケジュール管理の問題って案外関係無いんだよねえ。
一応放送2時間半前に納品できたってことは、
スケジュール全体を半日、前に倒しとけば問題無かったわけだし。
(ま、それができれば苦労しないんだけど)
結局、制作スタッフ全員のこの約束は破っても大丈夫だろうという気の緩みに尽きる。

それでも締切を破るときは、電話越しに聞こえる担当者の声音から、
その怒り具合、本気度を巧みに判断できるようにならんとな。
184メロン名無しさん:03/05/30 21:00 ID:???
>>183
あれ?テロップまだー?
185メロン名無しさん:03/05/30 21:03 ID:B/dP+Xb6
>>175
日本のエンターテイメントのかなりの部分をアニメが占めていると思うんだが…
アニメ=低俗って思ってる人?
186メロン名無しさん:03/05/30 21:04 ID:???
なんか業界全体が悪いみたいな言われ方だが、体制的にも質的にもこなせない量抱えてしまったゴンデジトップの見識の甘さが諸悪の元と思われ。
187メロン名無しさん:03/05/30 21:05 ID:???
外国ではジャパニメーションは評価されてるけど、国内ではかなり地位低いよ
188メロン名無しさん:03/05/30 21:05 ID:???
平野耕太の日記が楽しみだ
189メロン名無しさん:03/05/30 21:06 ID:???
>>187
向こうでもマニアだけでしょ
190メロン名無しさん:03/05/30 21:09 ID:zRjdoJmf
191メロン名無しさん:03/05/30 21:12 ID:d0YXACTg
ジャパニメーションなんてはずかしくてもう誰もつかわない気がするぞw

普通にanimeで通じる
192メロン名無しさん:03/05/30 21:13 ID:???
>>189
そうでもないよ。
アメリカは3年前。アメリカ以外は平均して5年ぐらい前から状況は変わってる。
193メロン名無しさん:03/05/30 21:13 ID:???
>185
アニメが低俗か高尚かなどとは言ってないと思われ

あなたは
新聞のエンタテイメント欄 しかも金曜日に
アニメの記事をどれくらい見たことがありまつか?

一般的でないという話しでしょ
194メロン名無しさん:03/05/30 21:15 ID:???
>>186
前スレの>1でも思いっきり指摘されてますな
195メロン名無しさん:03/05/30 21:19 ID:???
正直、言われてる程海外じゃ人気ないぞ>和製アニメ
196メロン名無しさん:03/05/30 21:20 ID:???
ていうか評価されてるのはジブリだけじゃないか?
197メロン名無しさん:03/05/30 21:21 ID:???
ジブリ厨キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
198メロン名無しさん:03/05/30 21:22 ID:???
>>193

一般的でないものが、週に100本も制作されるのかなぁ…
199メロン名無しさん:03/05/30 21:23 ID:GQapVcBA
>194
あっはっはそのとーり!
― 糸冬 了 ―
200メロン名無しさん:03/05/30 21:23 ID:???
>>198
お前明日、クラスのみんなにガド観た!?って聞いて来なさい…
201メロン名無しさん:03/05/30 21:24 ID:???
>>197
いや、厨ではないけど、一般的に評価されてるアニメとなるとジブリだけっていう印象がある
202メロン名無しさん:03/05/30 21:24 ID:???
まあ日本はジブリだけだわな
203メロン名無しさん:03/05/30 21:28 ID:???
昔のジブリだったら十分に価値はあると思うが、現状はな…
204メロン名無しさん:03/05/30 21:41 ID:???
GONZO>>>(嘆きの壁)>>>ジブリ>>>デズニー
205メロン名無しさん:03/05/30 21:49 ID:HJs0hZj2
>>204
 ダメダメ度か?
 企業としての出来の良さなら逆転するぞ(興行成績考えてみろよ)。
 それから、ディズニーの仇敵、カッツェンバーグ率いるドリーム・ワークス忘れてるぞ。
206メロン名無しさん:03/05/30 22:26 ID:/Ah7EmrV
あなたが見たい情報はこれでしょ★無料で見れます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
207メロン名無しさん:03/05/30 22:38 ID:???
で?どうよ?

(・∀・)
208メロン名無しさん:03/05/31 00:32 ID:???
クルルンルン♪
209メロン名無しさん:03/05/31 00:46 ID:???
>>208
本スレ見なきゃ意味わかんねーYO!
210メロン名無しさん:03/05/31 01:05 ID:???
GONZOな…ヴァンドレッドは好きなんだがな…
211メロン名無しさん:03/05/31 01:06 ID:???
ラストエグザイルのEDだけは好きなんだがな…
212メロン名無しさん:03/05/31 01:18 ID:???
雪風のファンはみんな喜んでます
213メロン名無しさん:03/05/31 01:28 ID:???
これでゴンゾがつぶれたら・・・



  ・・・祝杯をあげます。そりゃもう、銀河を杯にして。
214メロン名無しさん:03/05/31 01:30 ID:???
俺も赤飯炊くね
215メロン名無しさん:03/05/31 01:32 ID:???
やはり雪風信者の恨みは強烈なようだ。
216メロン名無しさん:03/05/31 01:34 ID:???
ヘルシング信者の恨みも忘れちゃいけない
217メロン名無しさん:03/05/31 01:41 ID:???
>>211
ロリコン
218メロン名無しさん:03/05/31 01:44 ID:???
>>217
ヽ(`Д´)ノ
219メロン名無しさん:03/05/31 01:46 ID:???
あんなもん描くゴンゾが一番ロリじゃ。
220メロン名無しさん:03/05/31 01:47 ID:???
俺も好きだ。ロリでもいいじゃないか。
221メロン名無しさん:03/05/31 01:50 ID:???
>>217

ラスエグEDの
アルのスカート ふわり だけが萌えですが 何か?
222メロン名無しさん:03/05/31 01:52 ID:???
ラストエグザイルで一番よく動くのがアルなんだよな
動物の人形をつついて遊ぶシーンを見た時はスタッフの趣味を疑った
223メロン名無しさん:03/05/31 01:53 ID:???
正直村田絵は嫌いだがアルだけはイケル
224メロン名無しさん:03/05/31 01:57 ID:???
アルは村田絵っぽくないんだが
225メロン名無しさん:03/05/31 01:57 ID:???
>>222
アルは確かによく動く。
しかし 充電が必要なのか 出番が希少。
226メロン名無しさん:03/05/31 02:02 ID:???
もまえら帰巣しる!
227メロン名無しさん:03/05/31 02:07 ID:???
わかった。エロゲ板に帰るよ。
228メロン名無しさん:03/05/31 02:29 ID:???
さすがに皆エネルギー&ネタ切れか
229メロン名無しさん:03/05/31 03:18 ID:???
公式ページで見解が出ないのは
フジによる番組の処分待ちだからとか言ってみる。
230メロン名無しさん:03/05/31 03:37 ID:???
アニメ産業の批判は他スレでも出来る。GONZOを批判しろ。

>>205
「私たち(大月とアンノ)は日本人の感性でしか物事を見ることが出来ない。ディズニーとか見ても
感動しないでしょ。」大月P・MX取材
231メロン名無しさん:03/05/31 03:50 ID:???
>>230
いつの奴に言ってんだよ。
盛り下がったまま
ラスエグスレにまでなり掛けて寂れた深夜に的外れな…
232メロン名無しさん:03/05/31 04:01 ID:???
 こ こ が ラスエグ本スレどす。
233メロン名無しさん:03/05/31 04:07 ID:???
|       __
|      f´;;;;;;;;;;;``''‐.、
|     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::\
ト、   ___  ゝ-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;::ヽ
|'_ノ_ ̄'´'  ̄``,ヽ、::ヽ,;;;;;;;;;::::_}
| 、  ̄、^´`^ヽ、 '′`ヽ ̄ ̄
| _ ミ、. ヽ.   __ヽ,  i ヽ
|::c`ij!! ll!,r'´―-_`ヽ、 l ',
| ー' '′ リ  '´ ̄`7_,,.. , i      充電中
|    '   ,.‐ニ´-‐  〃{
|      /' /  ,  j ヽ .!     居てもいいの?  
| _ 、,、 ト. /  ,.イ  /   ,'
|´:c:.il!l ll} /‐'´l/ ,〃 l /
|` ニ,ツ' リ   // '  .,.'
| `゙'  '′,_,.-'イ'′.,rく‐'´ ̄;ヽ
|‐ 、'''' ´ ̄^´__,,>'::/;;;;;;;;;;:'',;/
|_} ノ` ̄ ̄ ´ 〉-‐'´;;;;;;;;;;:''',;;r'
|~´       /;;;;;;;;;;;;;;;;:'',,;;/
234メロン名無しさん:03/05/31 05:58 ID:???
アルたんの足の裏にもこんなものがあるのかな

  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
235メロン名無しさん:03/05/31 06:13 ID:???
SF板戦闘妖精雪風スレや漫画板ヘルシングスレでは歓喜の声が上がっています。
「当番兵、シャンペンをもってこい。豚めが死んだぞ。」とのこと。
236メロン名無しさん:03/05/31 08:17 ID:???
つーか、漫画とアニメは表現方法違うんだから
安易に漫画原作モノをアニメ化すると大抵イメージ変わって
原作信者を敵に回すし、アニメ側の展開にも縛りがかかる。
オリジナルのほうが多少無茶してもなんもいわれないから
楽だと思うんだけどどうよ。

ジャンプあたりのお子様向け超人気漫画を原作にすれば
それだけでDVDやグッズ販売の牽引できそうだけど、
雪風みたいなマイナー小説やマイナー漫画じゃ
たいして効果期待できないんだし。
237メロン名無しさん:03/05/31 08:48 ID:???
>>236
マイナー漫画ならマイナー漫画で、TRIGUNみたいに知名度アップに貢献出来ると思うが
238メロン名無しさん:03/05/31 08:52 ID:???
減る寝具なんて原作が屑なのに。猿真似で。
その猿真似作品が屑だからって、怒る必要も無い。
雪風も原作が既に化石。従って原作厨がヴァカ。
それよりも、一アニメ作品として面白いか否か?
勿論否に決まってる。
そういう視点で評価すべきと思うね。
239メロン名無しさん:03/05/31 09:49 ID:BZXRE1h+

と、追い詰められたGONZOスタッフが顔真っ赤にして逆切れてます
240メロン名無しさん:03/05/31 09:54 ID:???
>>239

>>238
>一アニメ作品として面白いか否か?
>勿論否に決まってる。

つまり>>239は、日本語が読めない半島人という事で(w
241メロン名無しさん:03/05/31 09:55 ID:???
その猿真似とか化石とかって手前で称する作品の足元にも及ばない屑評価しか得られない
GONZOアニメ化作品って、一体・・・(w
242メロン名無しさん:03/05/31 09:56 ID:BZXRE1h+
>>240
指摘されると顔真っ赤で即脊髄レス&半島人決めつけか・・・w

かっこいいなGONZO社員
243メロン名無しさん:03/05/31 09:59 ID:BZXRE1h+
アニメとして出来が否、ってのを強調した言ってんなら
ゴンゾ社員だって言われてなんで過敏に反応して速攻レスで
半島人決めつけで否定しなきゃいかんの?ww


GONZOの回し者って手前でばらしてるジャン喪前ww
244メロン名無しさん:03/05/31 10:04 ID:???
gonzoも火消しに大変だな。


まあ2chで幾ら鎮火してもこういうのはクライアントの問題だろうが。
245メロン名無しさん:03/05/31 10:04 ID:???
日本語不自由なヤシが多いですね
246メロン名無しさん:03/05/31 10:06 ID:???
>顔真っ赤
アフォか
真っ青に決まってるだろ
247メロン名無しさん:03/05/31 10:11 ID:???
顔真っ赤になったり真っ青になったり、
大変だな、GONZOの中の人も。
つか、あんだけ糞アニメを粗製濫造してりゃ、いつかはヤバイヤバイとは
思ってたけどな。案の定。
248メロン名無しさん:03/05/31 10:14 ID:???
出来上がった物が酷くて放送出来なかった?
それともただ単に時間に間に合わなかった?
来週放送されるって事から流せる程度のクオリティーなのかが謎だが・・・
直してる暇も無いだろうに・・・
249メロン名無しさん:03/05/31 10:15 ID:???
たかが一介のアニオタどもがGONZO様を叩くなど思い上がりも甚だしい
250メロン名無しさん:03/05/31 10:21 ID:???
要するにGONZOというものが一介のアニオタ以下の存在になっただけだ。

特に、主に信頼とか契約履行能力といった面において。
251メロン名無しさん:03/05/31 10:28 ID:???
誰もおまえらなんかと契約してねーよ
252メロン名無しさん:03/05/31 10:33 ID:???
俺もお前なんかと契約しねえよ。
253メロン名無しさん:03/05/31 10:35 ID:???
まぁあれだ、今GONZO社員はあしゅら男爵の如く、顔の半分が赤で、もう半分は青だ。
254メロン名無しさん:03/05/31 10:36 ID:???
わかりづれーよ
255メロン名無しさん:03/05/31 10:37 ID:???
文句言うなら見るんじゃねーよ
見ないで批判すんじゃねーよ
256メロン名無しさん:03/05/31 10:39 ID:???
かかってこいよ(゚Д゚)ゴルァ
257メロン名無しさん:03/05/31 10:41 ID:???
原作ナシでもロクなもん作ってねーし
258メロン名無しさん:03/05/31 10:41 ID:???
255
再放送で見れないから文句いってると思うのだが・・・・・・
259メロン名無しさん:03/05/31 10:42 ID:???
見るも何も、前回の繰り返しりプレイじゃ見れやしねえよゲハハ。
260メロン名無しさん:03/05/31 10:43 ID:???
原作付だと、原作レイプ犯と言われるような糞クズアニメしか作れなくて、
オリジナルだと納期に間に合わなくてフィルム落として前代未聞の再放送。

まさにGONZOもうだめぽ。
261メロン名無しさん:03/05/31 10:44 ID:???
前代未聞ではないだろ
262メロン名無しさん:03/05/31 10:47 ID:???
前代未聞だよ。

以前に局の手違いで前回のフィルムが流れたことはあったが、
純粋に納期違反のフィルムオチでの再放送はアニメ界初。
263メロン名無しさん:03/05/31 10:48 ID:???
スタッフ、今頃どの面下げてるんだろうな。
264メロン名無しさん:03/05/31 10:49 ID:???
まあ、テレビ視聴者はDVD買ったわけじゃなし
金払ってないんだから文句いう権利はないわけだが
フジやスポンサーには言う権利がむっちゃある。
てか言え。

きっと権是、コメツキバッタみたいに誤りにいったんだろうな。
265メロン名無しさん:03/05/31 10:50 ID:???
自分の参加した祭を過大評価したいんだな>前代未聞
266メロン名無しさん:03/05/31 10:50 ID:???
業界初って聞こえはいいよね。
267メロン名無しさん:03/05/31 10:51 ID:???
>>262
ただの視聴者な漏れとしては
どうでもいい総集編や
009みたいに超糞作画で垂れ流して
お茶濁されるぐらいなら
再放送して放送分の質あげてくれたほうが
はるかにマンセーなんだが、
スポンサーは激怒だろうなw
268メロン名無しさん:03/05/31 10:52 ID:???
総集編荒らしよりかずっとマシだろ?
269メロン名無しさん:03/05/31 10:54 ID:???
総集編、一話にカウントしないなら別にいれてもいいけど
種みたいに1割ぐらい新作画像いれて
DVDに一話として当然のように加えてくれたりすると
マジで氏なせたくなるぞ。
270メロン名無しさん:03/05/31 10:55 ID:???
どっちも逝ってよし
271メロン名無しさん:03/05/31 10:55 ID:???
再放送と総集編とどう違うんだよ・・・いや違うな。明らかに再放送の方が駄目w
272メロン名無しさん:03/05/31 10:55 ID:???
>>260
一応ガドも原作付きですよ
273メロン名無しさん:03/05/31 10:56 ID:???
>>267
それら二つとも逃げの手として慣習化されちまってるけど
本当は当然良くないことなんだけどね
もちろん再放送も良くないわけで
だから一回痛い目あったほうがいい、この辺で
274メロン名無しさん:03/05/31 10:56 ID:???
1週間伸ばしても作画のクオリティーは上げられないと
思うが・・・編集で多少なりともそれなりにはなるかもしれないけど・・・
突貫工事的にあげた作画が良いとは思わないのだが・・・経験として心配だ
275メロン名無しさん:03/05/31 10:56 ID:???
>>271
根拠も述べず結論を言う阿呆
276メロン名無しさん:03/05/31 11:00 ID:???
>>275
根拠も説明してもらわなきゃ分からないでちゅか〜?
・総集編はリミックスとして一応独立した価値があるが再放送にはない
・再放送は何もやっていない
277メロン名無しさん:03/05/31 11:02 ID:???
>>276
アホの相手しなくていいよ。
278メロン名無しさん:03/05/31 11:03 ID:???
G O N G E は 全 然 悪 く な い
279メロン名無しさん:03/05/31 11:03 ID:???
>>276
それだとDVDの価値が下がるだろ知障
280メロン名無しさん:03/05/31 11:05 ID:???
きっとDVDに#6が二つ入ってるんだYO
281メロン名無しさん:03/05/31 11:05 ID:???
なんでGONZOだけ叩かれなきゃいけないんだオルァ
282メロン名無しさん:03/05/31 11:05 ID:???
>>279
DVDに入れないか、特典映像として
オマケにつけてくれるだけなら困らん。
283メロン名無しさん:03/05/31 11:06 ID:???
>>281
G O N G E は 全 然 悪 く な い
284メロン名無しさん:03/05/31 11:09 ID:???
>281
ここがそーゆースレだから。OK?
285メロン名無しさん:03/05/31 11:17 ID:???
ここまで馬鹿なことをするのはGONZOくらいだから。
OK?
286メロン名無しさん:03/05/31 11:17 ID:???
まったくもうちょっと放送しなかったくらいでオーバーな。
もっと大らかに行こうよ。
どっかの南の島のテレビ局は、なんとなくな時間に始まって
なんとなく終わるらしいよ。
時間なんてあくまで人間が勝手に決めた単位に過ぎないんだから、
あんまり気にしない気にしない。
287メロン名無しさん:03/05/31 11:19 ID:???
GONZOスタッフ、必死だな
288メロン名無しさん:03/05/31 11:19 ID:???
GENCOじゃないよw
289メロン名無しさん:03/05/31 11:20 ID:???
GONZOにスタッフなどいない!
290メロン名無しさん:03/05/31 11:29 ID:???
GONZOの中の人も今頃首になっちゃってるのかな
291メロン名無しさん:03/05/31 11:30 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
292メロン名無しさん:03/05/31 11:34 ID:???
ガドガードって完全に製作側のオナニーでしかないな。
作ってる側はすげえだろ?とか思ってるんだろうけど視聴者側は
寒いだけだし。
挙句に破綻しすぎのスケジュール。
持ち上げてるのは作画厨と萌えヲタだけのキャラアニメ。
こんなヲタアニメはGONZOの歴史から抹消すべき。
293メロン名無しさん:03/05/31 11:37 ID:???
コピペうざ
294メロン名無しさん:03/05/31 11:38 ID:BZXRE1h+
>>持ち上げてるのは作画厨と萌えヲタだけのキャラアニメ。

gonzoのアニメでそれ以外のアニメなんかありませんが何か。
それをgonzoの歴史から消すと、gonzo全てを抹消することですが。
295メロン名無しさん:03/05/31 11:38 ID:???
叩きの奴らちょっと必死過ぎ。
同じ叩きの仲間まで暴走して攻撃してるし。
というか、単純に頭悪いんでない?(w
296メロン名無しさん:03/05/31 11:42 ID:???
GONZO潰れちゃうの?せっかく作ってた映画もお蔵入り?
297メロン名無しさん:03/05/31 11:44 ID:???
グラヴィオン・ツヴァイだけは放映してくれ。その後はどうなってもいいから。
クロノは企画を他の製作会社に変えてくれれば、なお良し。
298メロン名無しさん:03/05/31 11:46 ID:???
ここの資産を考えれば、何かあってもどこかが救済するんじゃない?
外資とか。
299メロン名無しさん:03/05/31 11:47 ID:???
グラヴィオンはバカアニメとして純粋に楽しんでいたぞ
300メロン名無しさん:03/05/31 11:48 ID:???
良く出来たヴァカウニメだったと思うよ
301メロン名無しさん:03/05/31 11:48 ID:???
打ち切り希望
302メロン名無しさん:03/05/31 11:49 ID:???
>>301の打ち首希望
303メロン名無しさん:03/05/31 11:49 ID:???
オメデテーナw
304メロン名無しさん:03/05/31 11:50 ID:???
>>296
そう簡単に潰れねーから安心汁
305メロン名無しさん:03/05/31 11:50 ID:???
>>302
#7以降の関係者ですか?
残念だったね(pu
306メロン名無しさん:03/05/31 11:51 ID:???
でも傷が深まる前に、続きはDVDでみたいな事になるかもね。
状況と顛末次第では。
307メロン名無しさん:03/05/31 11:51 ID:???
>>305
いや、只のアンチアンチ(w
308メロン名無しさん:03/05/31 11:52 ID:???
>>305
あ、傷つけちゃった?ごめんね。
309メロン名無しさん:03/05/31 11:53 ID:???
>>308
そんなに必死になるなよ(w
310メロン名無しさん:03/05/31 11:54 ID:???
>>308
(・∀・)ニヤニヤ
311メロン名無しさん:03/05/31 11:56 ID:???
自演うざ
312メロン名無しさん:03/05/31 11:56 ID:???
で、GONZOがこんなになっちゃった原因って何だと思う?
313メロン名無しさん:03/05/31 11:57 ID:???
ま、こんなゴミ溜めみたいなところに関係者が来ると思ってる妄想な所で、
>>305は単なる知障でミジンコのような存在な訳だが(w
314メロン名無しさん:03/05/31 11:57 ID:???
>>312
お前
315メロン名無しさん:03/05/31 11:57 ID:???
G O N G E は 全 然 悪 く な い
316メロン名無しさん:03/05/31 11:58 ID:???
権化?
317メロン名無しさん:03/05/31 11:59 ID:???
>>312
お前だろ
318メロン名無しさん:03/05/31 12:00 ID:???
ていれべるなすれっどですね
319メロン名無しさん:03/05/31 12:02 ID:???
>>312
どう見てもお前
320メロン名無しさん:03/05/31 12:03 ID:???
>>312
お前みたいな会社のパソコンから2chにカキコする馬鹿がいるから。
321メロン名無しさん:03/05/31 12:04 ID:???
>>312
もうお前しか見えない
322メロン名無しさん:03/05/31 12:04 ID:???
ま、こんなゴミ溜めみたいなところに関係者が来ると思ってる妄想な所で、
>>320は単なる知障でミジンコのような存在な訳だが(w
323メロン名無しさん:03/05/31 12:04 ID:???
業界を憂いてるようなフリしてんなカスどもが
324メロン名無しさん:03/05/31 12:06 ID:???
325メロン名無しさん:03/05/31 12:07 ID:???
>>322
また携帯からカキコか?必死だな。
326メロン名無しさん:03/05/31 12:07 ID:???
 > > 3 1 2 は 全 然 悪 く な い
327メロン名無しさん:03/05/31 12:08 ID:???
ま、こんなゴミ溜めみたいなところに関係者が来ると思ってる妄想な所で、
>>324は単なる知障でミジンコのような存在な訳だが(w
328メロン名無しさん:03/05/31 12:08 ID:???
もう見ないよ、ギリギリの現場だって事がわかってさめちった
329メロン名無しさん:03/05/31 12:09 ID:???
ま、こんなゴミ溜めみたいなところに関係者が来ると思ってる妄想な所で、
>>325は単なる知障でミジンコのような存在な訳だが(w
330メロン名無しさん:03/05/31 12:11 ID:???
>>329
自分の名前が上がらないかドキドキしながら見てる関係者は多いと思うが
331メロン名無しさん:03/05/31 12:12 ID:???
エヴァ板のほうにしか関係者はいないよ。
332メロン名無しさん:03/05/31 12:13 ID:???
えヴぁってゴンゾが付くってんの?
333メロン名無しさん:03/05/31 12:13 ID:???
ここは妄想癖もちで自分が一番偉いと思ってる底辺のアニオタが、顔真っ赤にして
キーボード叩いてるスレってことでFA?
334メロン名無しさん:03/05/31 12:13 ID:???
940 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/05/30 01:55 ID:???
語     解     力

つけろよ。>>323
335メロン名無しさん:03/05/31 12:15 ID:???
>329
どうでもいいが「お前なんか知障でミジンコ」といわれてもあまり腹は立たないが、
「お前なんか頭のいいミジンコ」といわれるとすごく腹が立つ気がする。
336メロン名無しさん:03/05/31 12:15 ID:???
ま、こんなゴミ溜めみたいなところに関係者が来ると思ってる妄想な所で、
>>330は単なる知障でミジンコのような存在な訳だが(w
337メロン名無しさん:03/05/31 12:16 ID:???
>>334
意味わかんねーよ面白いと思ってんのかクズ
338メロン名無しさん:03/05/31 12:16 ID:???
>>332
そうだよ
339メロン名無しさん:03/05/31 12:17 ID:???
>>330
漏れもです・・・
340メロン名無しさん:03/05/31 12:17 ID:???
>>337
(・∀・)ニヤニヤ
341メロン名無しさん:03/05/31 12:17 ID:???
>>332
GONZOの中の人は関わってた人もいたりいなかったり・・・
342メロン名無しさん:03/05/31 12:17 ID:???
オレは面白い>>334
意味わかるから。
343メロン名無しさん:03/05/31 12:22 ID:???
知ったかすんな知障
344メロン名無しさん:03/05/31 12:26 ID:???
何だかんだ言っても一番辛い思いしてんのは現場の人間なんだよ
安月給で深夜を問わず製作に没頭
おまけにイイ作品作ろうがそうでなかろうが叩かれる始末
そこら辺は察してやれよタコ
345メロン名無しさん:03/05/31 12:27 ID:???
>336
そうだよな、あんな事やった後2chに様子を見に来れるような
勇気のある奴は全員

 と っ く の 昔 に 辞 め て る し な
346メロン名無しさん:03/05/31 12:28 ID:???
>>345
×勇気のある
○ふてぶてしい
347メロン名無しさん:03/05/31 12:45 ID:???
2ch見るだけで勇気がいるのか?
相当な小心者だな>>345は。
俺なんか自分の名前が出て叩かれてるのを友人とみんなで楽しく見てるぜ。
348345:03/05/31 12:49 ID:???
>347
いやさ、大ポカやってMAX落ち込んでるときに2chで
延々叩かれてるとこ見たら首吊りたくなると思うが。
普通なら。
349メロン名無しさん:03/05/31 12:53 ID:???
普通じゃない奴に何言っても無駄
350メロン名無しさん:03/05/31 12:59 ID:???
なんだか良く判らんが
責任とって潰れればいいじゃん。
351メロン名無しさん:03/05/31 13:01 ID:???
>>348
そんなんで首吊らんだろ。
お前はいちいち2chに振り回されすぎの人生だな。
352メロン名無しさん:03/05/31 13:02 ID:???
2chなんて暇な厨房とヒキーしかみてないのさ。
353メロン名無しさん:03/05/31 13:05 ID:???
暇な厨房とヒキー30人程度に叩かれて首吊ればいいよ>>345
354メロン名無しさん:03/05/31 13:06 ID:???
GONZO潰れてほしいなぁ。ホント
355メロン名無しさん:03/05/31 13:08 ID:???
>>347はマゾ
356メロン名無しさん:03/05/31 13:08 ID:???
G U N G E は 全 然 悪 く な い
357メロン名無しさん:03/05/31 13:12 ID:???
フジテレビは見せしめとしてゴンゾを抹殺するべきだな。
358メロン名無しさん:03/05/31 13:15 ID:???
フジが潰れろ
359メロン名無しさん:03/05/31 13:16 ID:???
そしてGOMZOも潰れる
360メロン名無しさん:03/05/31 13:16 ID:???
臭作は全然悪くない
361メロン名無しさん:03/05/31 13:17 ID:???
>>353
実際のところそんなもんだろうね
暇厨10人 ヒキー10人 フジテレビ5人 GONZO4人 山崎渉1人
362メロン名無しさん:03/05/31 13:18 ID:???
GUNZEはロリの味方
363メロン名無しさん:03/05/31 13:18 ID:???
そして だれもいなくなった…
364メロン名無しさん:03/05/31 13:19 ID:???
こんな子とに4人も日とデ裂くな
365メロン名無しさん:03/05/31 13:21 ID:???
>暇厨10人 ヒキー10人 フジテレビ5人 GONZO4人 山崎渉1人

たったこれだけの人間に叩かれるだけで>>345は首吊るんだって?
そんな事じゃこの先生きのこれない。
366メロン名無しさん:03/05/31 13:22 ID:???
>362
GONZEスレに帰れ!
367メロン名無しさん:03/05/31 13:22 ID:???
先生きのこ
368345:03/05/31 13:23 ID:???
>365
確かに内訳を見ると全然死ねそうにないな。
わかったよ、GONZOみたいに強く生きるよ。
キノコ先生。
369メロン名無しさん:03/05/31 13:25 ID:???
GONZO    10人
フジテレビ 10人
バトルトーク開始です。
370362:03/05/31 13:26 ID:???
GUNZEスレ

【♂の】女児用のアニメぱんちゅ 3枚目【憧れ】
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1049974224/
371メロン名無しさん:03/05/31 13:30 ID:O1pQPT3c
GONZOがないと生きていけません
372メロン名無しさん:03/05/31 13:31 ID:???
>>371
GONZO叩きが生きがいは
さびしいぞ!
373メロン名無しさん:03/05/31 13:32 ID:???
なんで放送時間に間に合ったのに放送しなかったんだよ糞フジ!
放送直前納品なんかアニメ業界じゃ当たり前なんだよ!
374メロン名無しさん:03/05/31 13:35 ID:???
G U N D A M は 全 然 悪 く な い
375メロン名無しさん:03/05/31 13:38 ID:???
初代アトムの教訓はないのか、フジ!!
いままで落ちなかったのが不思議。
376メロン名無しさん:03/05/31 13:41 ID:???
G U N D O M S E E D が 悪 い
377メロン名無しさん:03/05/31 13:45 ID:???
おまえらGついてりゃなんでもいいとか思ってねーか?
378メロン名無しさん:03/05/31 13:47 ID:???
万引きGメンは悪くない
379メロン名無しさん:03/05/31 13:52 ID:???
パラパラッパラーラーー
ついに放送を落としてしまったGUNZOM、
一週間の猶予を与えられてもクルーたちはやる気を出すことが出来ない。
そんな中M濱総統はついにチョンヤシガニの使用を決断!

次回制作鈍機GUNZOM
追撃!違約金
君は見続けることが出来るか・・・
380メロン名無しさん:03/05/31 13:53 ID:???
G 弾 劾 凰 は 全 然 悪 く な い


                                  ゴメン嘘。
381メロン名無しさん:03/05/31 13:58 ID:???
パパパパーパー♪

ついに放送日に突入してしまったGONZOM達。しかし肝心の品は全くできていない状態だ!
果たしてGONZOMは無事納品を済ませることができるのか!?
次回『ガドガード攻防』
戦場の修羅場を駆け抜けろ!!GONZOM!

↓上戸彩のCM
382先生きのこ:03/05/31 14:03 ID:BZXRE1h+

こんばんわ。先生きのこです。

383メロン名無しさん:03/05/31 14:06 ID:???
制作現場は今、お通夜かなぁ。同業者だからここらへん人ごとではない。
384メロン名無しさん:03/05/31 14:06 ID:???
G ロ ウ ラ ン は 全 然 悪 く な い
385メロン名無しさん:03/05/31 14:10 ID:???
ロウランなら落としても問題なかったかもね。
386メロン名無しさん:03/05/31 14:11 ID:???
アニメ板のロウランスレの終わり方最高にワラタ
387メロン名無しさん:03/05/31 14:18 ID:???
ヽ(・∀・)ノウンコー
388メロン名無しさん:03/05/31 14:25 ID:ZY0yMHif
ローランとかG弾劾とかは無かったことにしとけ。
売れてなさそうだし
389メロン名無しさん:03/05/31 14:45 ID:???
GONZOは無かったことになる!ゴールドエクスペリエンスレクイエム!!
390メロン名無しさん:03/05/31 14:46 ID:???
GONZOは無かったことになる!ゴールドエクスペリエンスレクイエム!!
391メロン名無しさん:03/05/31 14:51 ID:???
ロウランも以前の回をもう一回流したけど、ちっとも話題にならない。
それどころか、再放送ということにも気づかれなかった。
392メロン名無しさん:03/05/31 14:54 ID:???
GONZOは無かったことになる!ゴールドエクスペリエンスレクイエム!!
393メロン名無しさん:03/05/31 15:02 ID:???
アルたん全裸で全てゆるす
394メロン名無しさん:03/05/31 15:05 ID:???
クラウスあぼんで全部許す
395メロン名無しさん:03/05/31 15:10 ID:???
クラウスのアナルで全てゆるす
396メロン名無しさん:03/05/31 15:14 ID:???
GONZOを叩くヤシはクズだ!
397メロン名無しさん:03/05/31 15:21 ID:???
ごんぜー
398メロン名無しさん:03/05/31 15:23 ID:???
こんなGONZOは、いやだ!
399メロン名無しさん:03/05/31 15:35 ID:???
納期をきっちり守るGONZO
400メロン名無しさん:03/05/31 15:41 ID:???
脚本・演出が神レベルなGONZO
401メロン名無しさん:03/05/31 16:08 ID:ZY0yMHif
おまいら、核心つくなヨ
402メロン名無しさん:03/05/31 16:09 ID:???
外注にウケがイイGONZO
403メロン名無しさん:03/05/31 16:10 ID:???
>>400
脚本と演出ってGONZOほとんど関係無い気が・・・
監督と脚本家の領分では・・・
404>403:03/05/31 16:12 ID:???
作品レベルをあげとうとするスタッフとは裏腹に
安くあげて儲けることしか考えてない会社ですからな。
405メロン名無しさん:03/05/31 16:22 ID:???
GONZOは無かったことになる!ゴールドエクスペリエンスレクイエム!!
406メロン名無しさん:03/05/31 16:27 ID:ZY0yMHif
>>403
文脈を汲み取れ
407メロン名無しさん:03/05/31 16:33 ID:???
G O M E N N E
408メロン名無しさん:03/05/31 16:37 ID:DETfo9oI
俺かンジェイ者だjけど
409メロン名無しさん:03/05/31 17:14 ID:???
>>408
死にそうだな
410メロン名無しさん:03/05/31 19:07 ID:???
今期でミスやらかしたのは一応まだガドだけなんだよな・・・?

次に落すかもしれない作品がなんなのか、気が気でならない。
411メロン名無しさん:03/05/31 19:20 ID:???
今期っていうかここ数年で落としたのはガドだけ。
狼雨も2クールなのに4週連続総集編やるくらいヤバイけどな。
412 :03/05/31 19:36 ID:???
というか、当日のドタンバで再放送に切り替えられた番組って
ガドの他に過去なにかあったっけ?
413メロン名無しさん:03/05/31 19:52 ID:???
しくじったという意味で解釈するとヤシガニとかガンドレスのことあたりかと
414メロン名無しさん:03/05/31 20:04 ID:???
>>413
喪前、ヤシガニ屠るやガンドレス劇場版を実際観たことあんのか(;´Д`)y-~~
415メロン名無しさん:03/05/31 20:11 ID:???
ヤシガニかー
ロストは1話の時点でEDが出来てないのを
知って見るのを止めてたな。
416メロン名無しさん:03/05/31 20:14 ID:???
>>414
nyやMXを知らんのか
417メロン名無しさん:03/05/31 20:15 ID:???
ロスユニって
スレイヤーズを
引き立てるためのCMアニメでは?
418メロン名無しさん:03/05/31 20:22 ID:???
>>416
nyでもなんでも観りゃどんな意味だかわかるだろ。
しらんで例に出す奴は厨房。
419メロン名無しさん:03/05/31 20:30 ID:???
>>418
ヤシガニらの名を出されことの何がそんなに気に食わないんだ
420メロン名無しさん:03/05/31 20:31 ID:???
普通に例えが全然違うっていってるだけじゃネーノ
確かにアレはすごかったw
421メロン名無しさん:03/05/31 20:44 ID:???
ヤシガニ、ガンドレス、カレカノは伝説だったからな。
あの年は、実に豊作だった。
422メロン名無しさん:03/05/31 20:49 ID:???
どう見ても全年齢向けのアニメを夜中にやってるのは予算の問題だと思っていたが
こうなる事をある程度予想してたのかな〜?
423メロン名無しさん:03/05/31 20:51 ID:???
今回のは放送事故だからな。ヤシガニの件とは比べ物にならんよ。
424メロン名無しさん:03/05/31 20:52 ID:???
>>422
おまえ本編見てないだろ
425デジャブー名無し:03/05/31 20:54 ID:???
>>422

>全年齢向けのアニメ…

素朴な疑問なんですが
16禁や18禁アニメは民放では
夜中とはいえ放送可能なんですか?
426メロン名無しさん:03/05/31 21:02 ID:???
因みに、過去にアニメの放送事故は、トルーパー以外にも、全国規模では
ハーイあっこです、ゴルドラン、ビーダマン、デビチル等であり、地方局ではもっと
発生している。
427メロン名無しさん:03/05/31 21:03 ID:???
レストランで

客が待っても料理が出てこなかった→ガドやサムライトルーパー
客が注文したら致死性の毒料理がでてきた→ヤシガニ
428メロン名無しさん:03/05/31 21:06 ID:???
>>427

ガドは
料理が出てきて喜んでいたら
一見注文した料理が実は毒では?
429メロン名無しさん:03/05/31 21:07 ID:???
ガドは、料理を注文したらでてきたのが昨日の残り物だった。
430メロン名無しさん:03/05/31 21:08 ID:???
>>428
再放送した第6話は普通だったよ
ロスユニ第4話は観るとあきらかに普通じゃない(w
431メロン名無しさん:03/05/31 21:08 ID:???
ガドは一見注文した料理が実は食品サンプルだった
432メロン名無しさん:03/05/31 21:25 ID:???
>>425
18禁は地上波じゃ無理だろ
433メロン名無しさん:03/05/31 21:26 ID:???
昔はやってたらしいけどなぁ18斤
434メロン名無しさん:03/05/31 21:30 ID:???
>>433
レモンエンジェル枠かな。ソフトエッチまではやってたね。
時代の空気だなー。
435メロン名無しさん:03/05/31 22:20 ID:???
GONZOは去年春(2月)発売予定だった雪風を落として8月まで延期してる。
時間にルーズなのはこの会社の性質のようだ。
436メロン名無しさん:03/05/31 22:21 ID:???
ゲーム会社みたいだな
437メロン名無しさん:03/05/31 22:22 ID:???
ようやくアニメもゲーム並みになってきたって事だ。
438メロン名無しさん:03/05/31 22:26 ID:???
>>435
むしろそのままマザー3になってしまった方が、原作ファンは喜んだりして。
439メロン名無しさん:03/05/31 22:30 ID:???
>>434
あれはとても18禁てほどじゃなかったなあ。せいぜい15禁。
440メロン名無しさん:03/05/31 22:31 ID:???
本スレが一番荒れております。
批判スレとやっちまったスレはヽ(´ー`)ノ マターリ
441メロン名無しさん:03/05/31 22:38 ID:???
コレクターユイ
もうエロエロっす
442メロン名無しさん:03/05/31 22:40 ID:???
本スレの連中、学習能力ないからな)w
スルーするって事を知らない。
443メロン名無しさん:03/05/31 23:26 ID:???
>>438
雪風はどうでもいいからマザー3はちゃんと出してくれ…
GONZO関係ないけどな(w
444メロン名無しさん:03/05/31 23:27 ID:???
土 星 さ ん は 全 然 悪 く な い
445メロン名無しさん:03/05/31 23:48 ID:???
>>412
炎の蜃気楼
キッズステーション放送で狂家が制作だったかな
446メロン名無しさん:03/06/01 00:05 ID:???
「シュラト」と「マクロス」も入れてくれ。
447メロン名無しさん:03/06/01 00:07 ID:???
>446
そのい2つはとりあえず放映してるから除外
448メロン名無しさん:03/06/01 00:46 ID:???
つまらないけどスタッフは頑張ってるんだ
そこだけは評価してやれよ
449メロン名無しさん:03/06/01 00:49 ID:???
大抵の作品はスタッフは頑張ってる訳で
450メロン名無しさん:03/06/01 00:56 ID:???
頑張りすぎて見切りを誤ると痛い目にあうわけで。
451メロン名無しさん:03/06/01 01:18 ID:???
普通は頑張るのが当たり前な訳で
452メロン名無しさん:03/06/01 01:25 ID:???
エロゲ業界に近づいてきたな。
453風の谷の名無しさん:03/06/01 01:30 ID:???
エヴァは間に合わなかったら庵野と大月が視聴者に詫びるという方法も企画してたらしいな
454メロン名無しさん:03/06/01 01:31 ID:???
総集編の1本でも仕込んでおけば良かったのにね
455メロン名無しさん:03/06/01 02:00 ID:???
そんな余裕すら無かったんじゃないか?
456メロン名無しさん:03/06/01 02:08 ID:???
ガドがdだせいでテクノライズのスタッフ「ついてない」と凹んでいたがその理由は

1. 納期が今までより厳しくなる
2. ガドが打ち切られて2話連続放送が増える

どっちだろうね。
457メロン名無しさん:03/06/01 02:13 ID:???
今まで、野球などでアニメ缶が短縮される時はテクノとガドが交互に休んでいた

ガドが打ち切られる=アニメ缶が短縮される

野球の放送があってもアニメ缶を短縮する必要がなくなる

テクノが休めなくなる
458メロン名無しさん:03/06/01 02:21 ID:???
休めなくなるという考え方が…
459メロン名無しさん:03/06/01 02:27 ID:???
テクノは元々その内容から厳しくチェックされてたんじゃないか?
番組担当もその分を見越して(それなりの)余裕をもって納品していたのが
今回の件で新聞にまで3日前納品とか書かれた手前、締め切りがキツクなったとか。

もしくは半ば放置されていた深夜枠に上部の監視の目が入って
今更「こんな番組流しとるとはけしからん」とか言われたとか(w
460メロン名無しさん:03/06/01 02:30 ID:???
ドロドロした事情らしいな
これは女が絡んでると見た
461メロン名無しさん:03/06/01 03:03 ID:???
フジのチェッカーは美人のお姉さんで、納品を目前にスタッフは
お姉さんのノーパン足組み換えの色香に惑わされ、タイムオーバーか。
462メロン名無しさん:03/06/01 03:14 ID:???
なあ各スレのあちこちで皆がチェッカーとか言ってるけど、
納品前にチェッカーが見る、なんてのは誰が言い出したんだ?
局の番組担当者がチェックするんであってチェッカーなんてもんは
存在しないと思うんだが・・・
463メロン名無しさん:03/06/01 03:30 ID:???
>>462
チェックする担当者はチェッカーだボケ
464メロン名無しさん:03/06/01 03:34 ID:???
おまえらそんなにフミヤが好きなのか、俺は嬉しいぞ
465メロン名無しさん:03/06/01 03:36 ID:???
タヌキに中の人なんかいない!
466メロン名無しさん:03/06/01 04:07 ID:???
>>463
ん?そういう意味で書いてたの?
チェック専門の人の意味でチェッカーって言ってるのかと。
担当者って言うのは局Pだろ?
467466:03/06/01 04:16 ID:???
ちょっと訂正。
担当者=局P言うと語弊があるな。
局Pに限る事ではないが、内容やスケやスポンサー&代理店との折衝もする
人が担当者であって、チェックだけするチェック専門の人というのはいないのでは?
といいたかったのです。
それともアニメではいるのかなあ?普通の番組ではいないけど・・・。
468メロン名無しさん:03/06/01 04:16 ID:???
>>466
Pがのこのこ出てくるかYO!
V編のチェックは局の担当者が出てきてやるの。
アクティブなのはオオツキタソかパイの上Pぐらい。
469メロン名無しさん:03/06/01 04:18 ID:???
>>467
おっと書き込み時間かぶった。
チェック専門はいないよ。
いないから分かってる人間の中では
イコールチェッカーという言い方になってしまっている。そこは済まん。
470466:03/06/01 04:26 ID:???
そういうことか。わかってる人はわかってるんだろうが、
大方の人はなんか勘違いしてないか?過去のレスでも
「担当者がチェックした後、専門のチェッカーが見てその後・・・」
なんてハァ?なレスがいっぱいあったよな。
んなご丁寧なチェックしねーだろ、と疑問に思っていたのだよ。
あーすっきりした。ありがとさん。
471メロン名無しさん:03/06/01 04:32 ID:???
スレタイのわりに、本スレより荒れにくいスレw
472メロン名無しさん:03/06/01 04:44 ID:???
「批判」だからではないでしょうか。
「罵倒するスレ」だったらもっと荒れるかと・・・

ま、GONZOがクソだってことはもう十分わかったが。
GONZOから良質アニメができたとしたら、それはGONZOの力ではなく
監督やスタッフの力ってことでしょう。
でも確か、DVDがいくら売れてもGONZOが儲かるだけで
スタッフには一円も入らないんじゃなかったっけ?
脚本家には入ると聞いたことがあるが・・・
473メロン名無しさん:03/06/01 05:07 ID:???
>>472
本スレには「批判」とも「罵倒するスレ」とも書いてないわけだが…。

売れても入んないけど、会社が潤って健全にお金が循環するなら
のちの仕事の環境が良くなるから、
続けて関わっていくスタッフなら元は取れるはず…。

ま、あの会社の場合は………。
474メロン名無しさん:03/06/01 06:16 ID:???
>>468
オオツキタン そんなところでアクティブにならないです
アクティブなのは歌舞伎町で
475メロン名無しさん:03/06/01 09:57 ID:???
脚本家だって脚本家協会に入ってないと、印税は一銭も入らないぞ。
476メロン名無しさん:03/06/01 09:59 ID:???
業界人でもないのに書き込んでる馬鹿がいるからROMしてるだけの善良な一般人が騙される
477メロン名無しさん:03/06/01 10:19 ID:???
ところでGONZOは今度の違約金で潰れるのか?
潰れるなら悪あがきしないでとっとと潰れて欲しいものだな。
478メロン名無しさん:03/06/01 10:29 ID:???
G O N Z E は 全 然 悪 く な い
479メロン名無しさん:03/06/01 10:36 ID:???
否定ばっかりとか直ぐに破壊する所にいっちゃうのとか、そういうのって、物事を論理的に
組み立てたり全体を包括して総合的に見る能力とか、そういうのが未成熟な青少年によく
見られる行為なんだよね。先に結果ありき、みたいな話にもってこうとするのも同じ。
精神年齢も社会知識も未熟って事。目の前と自分しか見えなくて、自分の周りやその先に
いる人たち、影響や作用ってところに思慮がいかない。
例えば数千万の金で潰れると思ってる奴とか。
経営が傾くとすれば、そういう直接的な原因では無いし、更に間接的な要因で、ここ以外も
駄目になったり、貧乏な消費者には不利な状況にもなってくる。
480メロン名無しさん:03/06/01 10:57 ID:???
>>479
まぁ…あれだ。あえて釣られてみるが、おまいさんは精神年齢や社会知識以前に正しい日本語を学べ。
481メロン名無しさん:03/06/01 11:02 ID:???
あれだけ沢山のコンテンツを抱えてる会社なんだから最悪の場合でもどこかが買い取って
会社自体は存続するだろうと思われ。
つーかGONZOが仕事自体を続けられないような状態に追い込んで、フジにとって利益になる
ような事は何も無いどころか損害が大きすぎ。
482メロン名無しさん:03/06/01 11:19 ID:???
>>476
ここ、業界人しか書いちゃいかんの?
漏れは作ってる側だけど。
483メロン名無しさん:03/06/01 11:26 ID:???
俺様ちゃんはカイギョーのゲンニンだからコミカキしてもいいのサー
484メロン名無しさん:03/06/01 11:28 ID:???
俺エロゲ業界の人間だけど書き込みしてた。アルたん剥けとか。
ごめんね。
485メロン名無しさん:03/06/01 11:32 ID:???
G U N Z E も 全 然 悪 く な い
486メロン名無しさん:03/06/01 11:51 ID:???
>>480
じゃ添削してみな、おまえがな(w
487メロン名無しさん:03/06/01 12:02 ID:???
>>480
まぁ…あれだ。あえて釣られてみるが、2ちゃんで言葉づかいあげつらってて空しくないか?
488メロン名無しさん:03/06/01 12:32 ID:???
G O N Z O は 全 然 悪 く な い ?
489メロン名無しさん:03/06/01 13:00 ID:???
>>479=>>486=>>487

必死だなw
490メロン名無しさん:03/06/01 13:13 ID:???
GONZOがんがれ、俺は応援してるぞ
491メロン名無しさん:03/06/01 14:29 ID:???
>>488
悪い
492メロン名無しさん:03/06/01 16:03 ID:???
>>480=489
2chを何か勘違いしてるね
493メロン名無しさん:03/06/01 16:23 ID:???
ケンカイクナイ!(・∀・)
494マジレスしてみる:03/06/01 17:09 ID:???
>>480じゃないけど>>479の文章はよく分からないっス!
とりあえず一行目と二行目の「そういうの」は要らないと思います!
あと「例えば」以下が例になってない気がします!
最後の文章は全然分かりません!
495メロン名無しさん:03/06/01 17:13 ID:???
>>479
とりあえず、適度
に改行、スペースを入


る事で大
分読み易く、伝わり易く出


来ると思わ










れ。
496メロン名無しさん:03/06/01 17:17 ID:???
批判的な文章を書く場合は
突っ込まれないように注意して書かねばならないヨネ( ´∀`)y-~~

でもケンカイクナイ!(・∀・)
497メロン名無しさん:03/06/01 17:18 ID:???
カンケイナクナイ!(・∀・)
498メロン名無しさん:03/06/01 17:19 ID:???
アンヌムツベ!(・∀・)
499メロン名無しさん:03/06/01 17:26 ID:???
ゼンカクイイ!(・∀・)
500メロン名無しさん:03/06/01 17:31 ID:???
ステテコパンツ!(・∀・)
501メロン名無しさん:03/06/01 17:39 ID:???
>>497-500は皆業界人じゃなさそうだな。
ようやく自分が書き込めるネタになって喜んでるみたいで見てて可笑しかった。
502メロン名無しさん:03/06/01 17:48 ID:???
>>501
済まん、そうでもないんだ。漏れの場合。
503メロン名無しさん:03/06/01 17:48 ID:???
>>501
ヽ(・∀・)ノ うんこ
504メロン名無しさん:03/06/01 17:51 ID:???
>>501
業界人って事に何か特別な優越感でも覚えているんですか?
それとも、仲間が出てきたと思って嬉しくなった一般人ですか?
505メロン名無しさん:03/06/01 17:57 ID:???
>>504
自分が勝手に劣等感感じてることに気付いたほうがいいよ。
業界人は優越感なんて持っちゃいない。
506504:03/06/01 18:01 ID:???
>>505
下の行に同意だが漏れは業界の人でつ。
507メロン名無しさん:03/06/01 18:05 ID:???
>>505
"( ´,_ゝ`)プッ"
508505:03/06/01 18:05 ID:???
>>504
スマソ
「優越感」って言葉出されるとなんか居心地悪くなっちゃうのよ。
509メロン名無しさん:03/06/01 18:07 ID:???
>>508
ま、お前にふさわしい馬鹿な勇み足だったな。
510メロン名無しさん:03/06/01 18:11 ID:???
結論は

ケンカイクナイ!(・∀・)

って事か。
511メロン名無しさん:03/06/01 18:13 ID:???
もう何のスレだか(・A ・) ワカンネ!
512メロン名無しさん:03/06/01 18:17 ID:???
>>511
業界人がいい気になったり、素人が嫉妬したりする糞スレです。
まともなのは俺くらいのもん。
513メロン名無しさん:03/06/01 18:18 ID:???
ケンカイクナイ!(・∀・)
514メロン名無しさん:03/06/01 18:22 ID:???
知ったかぶりが一番イクナイ!(・∀・)
515メロン名無しさん:03/06/01 18:24 ID:???
何かといえば関係者だと決め付けるのもイクナイ!(・∀・)
516メロン名無しさん:03/06/01 18:26 ID:???
おまいら!(・∀・) ←これ使いたいだけちゃうんかと・・・
517メロン名無しさん:03/06/01 18:32 ID:???
批判の声もあっという間に沈静化するもんだな。

ゴンゾ+イズナの新作どうなるのかね?
518メロン名無しさん:03/06/01 18:34 ID:???
>>517
所詮、騒ぐのは馬鹿だけだからね。
で、そういう馬鹿は往々にして持久力がない。
519おだやかに:03/06/01 19:07 ID:???
ケンカイクナイ!( ´_ゝ`)
520メロン名無しさん:03/06/01 19:20 ID:???
ド深夜のアニメで事件がおきても大した話題にはならん。
そもそもそんな時間のアニメ一般的には殆ど見てない
コナンや犬夜叉ならまだしも。

単にGONZOが会社としての信用を、クライアントから無くしただけ。
521メロン名無しさん:03/06/01 19:38 ID:???
>>520
業界的にはそれで済むか微妙。
522メロン名無しさん:03/06/01 19:41 ID:???
アニメの放映枠を増やし、パンチュやハダカにもそれなりに
寛大だったフジを怒らした事は業界的に大きなマイナス。
ポケモンショックのTV東京みたいに、後ろ向きな事にならね
ばよいが。
523メロン名無しさん:03/06/01 19:46 ID:???
>>520
話題になるならないの話ではない。
“一般的には殆ど見てない”だの、てんで的外れ。
こういった事が起きたという事実が問題なんだよ。

ファンならこういうスレで発言する以上、
現場の人間が納得するだけの根拠を持って発言を。
業界人ならもっと世の中を客観視出来るようになった方がいい。
524メロン名無しさん:03/06/01 19:52 ID:???
>>523
520は「一般人には関係無い」ってことを言いたかったんじゃ?
騒いでるのはアニメファンと業界人だけじゃんってことを
525メロン名無しさん:03/06/01 19:55 ID:???
>>524
うんにゃ。だったら>>520の最後の行の意味がなくなるよ。
526メロン名無しさん:03/06/01 20:18 ID:M4RxNLyC
所詮社会は需要と供給なのよ…
がんばってるよGONZOは…
527メロン名無しさん:03/06/01 20:25 ID:???
がんばってるのはGONZOではなく振り回されてるスタッフでわ(´・ω・`)
528メロン名無しさん:03/06/01 20:26 ID:???
>>526
あてのない頑張りは無意味。
間に合うようにもっと頑張りましょう。
529メロン名無しさん:03/06/01 20:27 ID:???
頑張っても納品間に合わないんじゃ意味ないしね
530メロン名無しさん:03/06/01 20:59 ID:???
>>517

どこが「あっという間」なの?
風化させようたってそうはいかないぞ
531メロン名無しさん:03/06/01 21:53 ID:???
>>530
バカおめー、漏れがどれだけの間
一人ぼっちでこのスレに居たと思ってるんですか!?
もっと燃料下さい

ヽ(`Д´)ノプンプン
532メロン名無しさん:03/06/01 22:02 ID:???
どうせすぐ風化するさ。
所詮コップの中の小さな嵐。
だが、風化してもGONZOが
クソアニメを量産してることには変わらん。

G O N Z O は 全 然 い く な い
533メロン名無しさん:03/06/01 22:02 ID:???
>>531
燃料をくれないのはGONZOが悪いんだよw
っつーかそろそろなんかコメントないのか?
534メロン名無しさん:03/06/01 22:07 ID:???
つーか漏れが>>530にもっと真っ向から挑んで自ら燃料になるべきだったのだろうか?


(´・ω・`)ションボリウム・・・
535メロン名無しさん:03/06/01 22:11 ID:???
>>533
悪い事してもしなくてもGONZOのせいかYO!
536メロン名無しさん:03/06/01 22:15 ID:???
それにしてもDVD全巻買う奴いるんだろうか。
買える奴いるんだろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
倍値ですよ倍値!あくどいでつ!
537MOZU:03/06/01 22:15 ID:cuBSOXMs
GONZOにもいいのと悪いのがあるんだYO!>>532!
少なくともラストエグザイルはクソアニメではないぞ!
量産とかいうんじゃねぇ!
538メロン名無しさん:03/06/01 22:17 ID:???
ゴンゾ信者というカテゴリがそろそろ必要か
539メロン名無しさん:03/06/01 22:18 ID:geqQpffe
エグザイルはシナリオが無い同然なので、
やはり糞アニメだと思う。
すれ違いだが
540MOZU:03/06/01 22:21 ID:???
>>539詳細キボーヌ
541shio:03/06/01 22:23 ID:???
>>539
エグザイルは糞アニメじゃないぞ。539の理解力に問題あんじゃねぇーの?
542MOZU:03/06/01 22:24 ID:???
>>539やっぱ詳細イラネ。
>>541激しく同意!
543メロン名無しさん:03/06/01 22:26 ID:???
なんでもかんでもゴンゾのせいにするスレはここですか?
544MOZU:03/06/01 22:28 ID:???
>>543
そういう人もおるんですわ、一つ教えをといてやってくださいな。
545メロン名無しさん:03/06/01 22:30 ID:???
>>537
だから、GONZOにいいのがあったとしても
それはGONZOの力ではなくその時のチームの力だと( ´∀`)y-~~
546メロン名無しさん:03/06/01 22:30 ID:???
よし、俺がこのスレをしばらくの間、止めて見せる。何度もしない。ここ一度だけ。






ゴンゾのせいにしては(・∀・)イカンゾ!!
547MOZU:03/06/01 22:32 ID:???
そんなこと言ってたらいつになってもゴンゾ自体の評価などできない。
くだらんこと知ったような顔して言うなヴォケが。
548547:03/06/01 22:33 ID:???
>>545に言っております。失礼しました。
549メロン名無しさん:03/06/01 22:36 ID:???
>>545の言い分
クソアニメだった。→ゴンゾが悪い。
いいアニメだった。→ゴンゾではなくチームがよかった。





だったら>>545氏ね!!
550メロン名無しさん:03/06/01 22:41 ID:???
んなこといってないーよ。
どのみち内容はスタッフの領分なんじゃね?
551:03/06/01 22:42 ID:???
550=545なり
552メロン名無しさん:03/06/01 22:42 ID:???
でもGONZO以下の制作会社ってあんまりなくね?
553メロン名無しさん:03/06/01 22:43 ID:???
正直ラストエグザイルは話はベタベタで演出はショボショボだが、
全く奇をてらわずミスの少ない話で映像を前面にという戦略は
非常にGONZO向きであると言える。
こういう身の丈にあった戦略をとれるようになったかと
GONZOをほんの少し見直した。
ガドを落とすまでは。
後、展開遅くてだるい、LE。
554MOZU:03/06/01 22:44 ID:???
>>550
そうするとあなたから見たゴンゾの総合評価は?
555546:03/06/01 22:45 ID:???
偶然だろうが、漏れの後から逆にヒートアップして来たぞ、おい・・・
556メロン名無しさん:03/06/01 22:47 ID:???
>>553
どうかあれとは別物として見てやってください。エグザイルとガドは
アレが違うんですアレが・・・
557メロン名無しさん:03/06/01 22:48 ID:???
>>553
あいやまたれい、そこの方
ラスエグはミスが無いというのは認識違い
話の整合性などが無いのは本スレで散々指摘されとるぞ
558メロン名無しさん:03/06/01 22:48 ID:???
GONZOアニメの特徴は、映像が良くて、話がつまんなくて、展開がたるいところだな。
だめじゃん。
559メロン名無しさん:03/06/01 22:48 ID:???
>>552
以下ってなにが以下なの?ランク?
560shio:03/06/01 22:49 ID:???
>>550
確かにそうだが、それはゴンゾを評価してると受け取っていいのか?
561メロン名無しさん:03/06/01 22:50 ID:???
>>558
話は全部がゴンゾなわけではないぞ。むしろ映像を主としてやってんだから
そこはゴンゾのせいにすんなよ。
562メロン名無しさん:03/06/01 22:57 ID:???
絵も駄目な物結構あるよな。
563MOZU:03/06/01 22:59 ID:???
だがこの会社なら絶対いい絵しか描かないなんて会社ないだろ?

564メロン名無しさん:03/06/01 23:01 ID:???
なんかガドやエグザイルがおもしろいって言われてるけど、俺としてはダイガンダーの方がまだおもしろい。
まぁ好みの問題もあるのかもしれないが…。
565:03/06/01 23:01 ID:???
総合評価ほどえらそうなことはかけない。
外から見て、内情を聞いてのGONZOの印象はといえば

内容はさておきの金儲け主義が横行している非常に商売っぽい制作会社であると
いうことと、スケジュール管理がなってない+制作としての意識が低いなど
非常に素人っぽい部分が同居している会社、というところでしょうか。

まあどこも人材不足なんだろうけどね。
566565:03/06/01 23:02 ID:???
またやっちまった・・・565=550でしゅ。

   ||  
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ 
  ∪∪
567メロン名無しさん:03/06/01 23:04 ID:???
GONZO生きろ
568565=550:03/06/01 23:06 ID:???
補足。要するに、スタッフが安心して仕事を出来る環境をつくれていない。
だから、力があって何とかしようという心意気が強いスタッフだと
スタッフが泣きながらもそれなりのものを作るが、
ちと脆弱なスタッフだと色んな面でガラガラと崩れていく。
環境がしっかりしてれば脆弱なスタッフでもそれなりに見れるものが作れる。
こりゃアニメ界に限ったことではないと思うけど。
結局制作会社がしっかりしてないと、いろんな皺寄せがスタッフにかかってくるからな。
569MOZU:03/06/01 23:06 ID:???
製作としての意識が低い会社にアレだけの映像は送り出せない。
俺もCGの勉強をしてるがあのレベルのCGはそうそうできるもんじゃない。
まぁそのほかの部分は、漏れも多少そう思う。
570565=550:03/06/01 23:08 ID:???
>>569
えと、わしが言ってるのは製作ではなく制作のほうでつ。
571MOZU:03/06/01 23:09 ID:???
!!!!しっ失礼しますた!しばらくなりを潜めます・・・
572メロン名無しさん:03/06/01 23:12 ID:???
まぁゴンゾはまだ会社としての歴史も長くはないからね・・・10年だっけ?
これからよこれから。
573565=550:03/06/01 23:13 ID:???
>>571
べつになりを潜めなくてもヽ(´ー`)ノ
574MOZU:03/06/01 23:16 ID:???
|-`)・・・い、いいんですか・・・?こんな漏れでも・・・・
575shio:03/06/01 23:16 ID:???
>>573
で・・・結局批判してるのかい?
576MOZU:03/06/01 23:21 ID:???
>>573
ありがとう・・・でもそろそろ去ります。
今度会うときはゴンゾのオフィス内でしょう・・・まぁ嘘ですが・・・
577メロン名無しさん:03/06/01 23:22 ID:???
しかし、監督、脚本ともにまともな人連れてきても
なぜに権是アニメは高確率で超脚本になるんだろう…。
逝風やラスエグなんて酷いもんだが。
578メロン名無しさん:03/06/01 23:22 ID:???
とっとと潰れて人材開放しろ(゚∀゚)
579メロン名無しさん:03/06/01 23:25 ID:LM74TCdz
作画に頼っている限り、今のレベルから上にはいかないだろうな。
権ぞ
580メロン名無しさん:03/06/01 23:28 ID:???
1.監督や脚本家の中で意見が分かれていって、結局最後は支離滅裂な超脚本になる。
2.監督やら脚本家やらは名前だけで、実は別の人が書いてる。
3.会社からスカラー波が出てる。

どれだ
581メロン名無しさん:03/06/01 23:28 ID:???
>>577
自慢の作画の評価を上げるために脚本を悪くし
相対的に美しさを際立たせるという
彼ら独自の手法なんじゃね
582565=550:03/06/01 23:29 ID:???
>>575
あれ。批判してるつもりだったけど甘かったか?(・∀・)
583メロン名無しさん:03/06/01 23:32 ID:WoGSGZWL
超脚本って何よ? 今、オーソドックスな物語なんてやったって馬鹿にされるだけじゃん。
だから色々手を変え品を変え、贅沢になった受け手のニーズに対応しようとして、そこそこ
結果的には実験的な事もやらざるを得なくて。で、挙句の果てに、わかわかんねえと叩かれる。
じゃあ、聞くが、今、昔のロボアットアニメのように20XX年、謎の宇宙人が攻めてきたとか
やっていいのか?
584メロン名無しさん:03/06/01 23:33 ID:???
>580
4.シナリオ会議でGONZOの人間が痛い提案ばかりするが
力関係で無視できずリテイクの度にシナリオの質は厨レベルに。
585メロン名無しさん:03/06/01 23:34 ID:???
>483
ゲートキーパーズ?
586メロン名無しさん:03/06/01 23:35 ID:???
>>584
まじぇか?まあドラマとかでもよくありんすだろうけど。
587585:03/06/01 23:35 ID:???
ゴメソ>583デシ
588shio:03/06/01 23:36 ID:???
>>565
甘くはないよ、同意した所もあったしな、
でも話聞いててなんか批判の対象が違う気がしてきて・・・
589メロン名無しさん:03/06/01 23:38 ID:???
>>583
設定じゃなくて、話の進め方とか本の内容がやばいって話。
590メロン名無しさん:03/06/01 23:38 ID:???
ほほう。対象が違うとは???
591メロン名無しさん:03/06/01 23:38 ID:???
>>583
LASTEXILEが実験的とは全く思えないが。
王道ストレート投げようとしてデッドボールした感じ。
面白い話を作れというのはなかなか難しいと思うが
普通のセリフが吐けないというのはよほどじゃないかい?
4、5話とか特にw
592590:03/06/01 23:39 ID:???
しまつた。>>588な。
593>591:03/06/01 23:40 ID:???
セリフの一個一個にまで口出しするなんてことあるかなあ?
594メロン名無しさん:03/06/01 23:41 ID:???
雪風がクソなのは何となく理由がわかるが。
ヘルシングがなぜああなるのかわかん
595メロン名無しさん:03/06/01 23:43 ID:???
じゃやっぱり脚本家の中の人が違うんだ。
596MOZU:03/06/01 23:44 ID:???
>>593
ありますよ、キャラクターの性格とか視聴者の感じ方とか重要だから、
これマジ。
597メロン名無しさん:03/06/01 23:45 ID:???
>>583
そう言うのをオーソドックスとは言わない。
598shio:03/06/01 23:45 ID:???
>>592
スケジュール管理や仕事の環境の悪さとかを批判してんだろ?
599メロン名無しさん:03/06/01 23:45 ID:???
>>596
第一話とかだけじゃなくて全編でそれやってたら一生脚本あがらないと思うんだが・・・
600メロン名無しさん:03/06/01 23:46 ID:???
>>593

セリフは脚本だろ。
あまりにも登場人物のセリフ回しが間抜けすぎて
視聴者の失笑を買うから超脚本。
例の「だから飛ぶんだよ」とかな…。
601592:03/06/01 23:46 ID:???
>>598
うい。そうだよ。あれ?そういう批判は場違いなの???
そういう部分が制作会社というものの役割の根幹だと思うが・・・
602メロン名無しさん:03/06/01 23:47 ID:???
おい、業界の基本Q&Aじゃねぇんだから。
603MOZU:03/06/01 23:49 ID:???
>>599
限られた時間内で出来るだけつめるんです。脚本家と監督はそういう面で
非常にいそがしい。そのくせあんま儲からない。
604602:03/06/01 23:49 ID:???
>602はシナリオ会議についてね。
605shio:03/06/01 23:51 ID:???
個人の差はあるが、俺はゴンゾのアニメ全てが糞って批判してる香具師に
反論してたから。
606shio:03/06/01 23:53 ID:???
>>592を付け忘れた、スマソ。
607メロン名無しさん:03/06/01 23:58 ID:???
>>545
でも、ラスエグはどう考えてもGONZO色が強い作品だと思うよ。
青の6号の直系に位置する作品に見えるしな。
俺の中ではGONZOの代表作はLAST EXILEと雪風、良い面と悪い面で。
608メロン名無しさん:03/06/01 23:58 ID:???
原作物を安値で作って稼いで、金をかけてオリジナルを作る。
この一点においてGONZOは絶対的に糞。
金をかけた版権物がより悲惨な結果になるのは理解不能。
609MOZU:03/06/02 00:01 ID:???
>>607ああいう3DCGが多く使われるとゴンゾって感じだよな。雪風は
原作読まないとなにがなんだかさっぱりわからん。あれはアニメにするものを
間違えたと思われ。
610メロン名無しさん:03/06/02 00:04 ID:???
あー、もう、おまえらレス返す相手のリンク間違いすぎw
611メロン名無しさん:03/06/02 00:05 ID:2B1RdDOH
>>600
その間抜けなセリフを考えたのは必ずしも脚本家ではないかもしれない罠。
コンテ時にいいように追加、削除されるんだから。
脚本なんてしょせん、基礎設計図であって、使うか使わないかは、各コンテマン、
更に、それをチェック、修正する監督次第。
東映だけは割と脚本に忠実とか聞いたことあるけど。
612MOZU:03/06/02 00:05 ID:???
>>608
でも原作者がGONZOに作らせるかどうかは原作者が決めること。そのうえで
原作物をゴンゾがつくっているのだからそれでゴンゾをクソというのは
お門違い、で>>608は基地外。
613メロン名無しさん:03/06/02 00:07 ID:???
>>608は雪風の原作厨
614メロン名無しさん:03/06/02 00:07 ID:???
>>612
そんな力委ねられてる原作者って何者だよ(w
615MOZU:03/06/02 00:11 ID:???
>>614今までにゴンゾがアニメ化した原作物の原作者だよ。原作者が
許可出さなきゃ、原作物のアニメは作れないぞ。
616shio:03/06/02 00:11 ID:???
>>610
正直、スマンカッタ。
617メロン名無しさん:03/06/02 00:14 ID:???
>>611
たまに脚本がネット上で公開されていたり出版されてたりするけど、
アニメ本編とかなり違ってるんで驚く事がある。
618メロン名無しさん:03/06/02 00:15 ID:???
>>615
原作者が会社を選べるなんて聞いた事がない。

この場合、GONZOが企画から立てて原作者に聞くから
アニメ化自体を原作者がうんというかどうかってだけ。

“原作者が決める事”なんて言い方するから誤解するんだよ。
619メロン名無しさん:03/06/02 00:16 ID:???
>>615
よくわからないんだけど
ゴンゾは魅力があるからこそ、その原作をアニメにしようとするんだよね
それを元につくったアニメが悪いなら
それはゴンゾが悪い事じゃないの?
原作者がゴンゾを選んだから、悪くなってもゴンゾは悪くないなんて
理論は成り立たないだろ
620メロン名無しさん:03/06/02 00:17 ID:???
>>618
原作物の企画って出版者側や代理店が立てたりする
ケースが多いんじゃないの?
621メロン名無しさん:03/06/02 00:17 ID:???
>615
下手すれば制作始まってから事後承諾ってのが原作者だぜ?
そりゃ許可しないって言えばそこからでも潰せるが、
出版社とはもう話ついてるって状態でゴネれる原作者はそうそういない。
逆に言えば、GONZOはゴネるような大物は狙ってない。
622MOZU:03/06/02 00:19 ID:???
>>618
表現が間違っていたな、スマソ。だが>>608に言いたいことにそう変わりは
ない。原作物をゴンゾがアニメ化できるのは原作者の認可があるということ。
623MOZU:03/06/02 00:21 ID:???
>>621
君は知らんだろうが、最終兵器彼女のときはえらくゴネられたらしい。
そういうゴンゾが小物しか狙っていないような言い方は不適切。
624メロン名無しさん:03/06/02 00:23 ID:???
>>620
えーとややこしくなってきた。
漏れはそう思って>>614を書いた。
ただそのあとで>>615とのレスが来たから
ああ、世間一般でなくゴンゾ主体の企画なら、と
>>619を書いたのだけど。
あ、>>622の追記によるとそういう事らしいね。

うー、リンクだらけで良く分からんね。読まなくていいYO!
625MOZU:03/06/02 00:25 ID:???
>>619
その場合は原作者がゴンゾにそういえばいい。それに未だゴンゾが原作物
をやっているということは原作者はゴンゾを今も信頼しているということ。
626メロン名無しさん:03/06/02 00:25 ID:???
>>624
Jane使って読むとそうでもないよ(・∀・)
627メロン名無しさん:03/06/02 00:28 ID:???
>>625
ゴンゾを信頼してるからじゃなくて、たまたまアニメ化をOKしただけじゃないの?
普通は企画持ってきたところと実際の制作は別だから
原作者が、制作会社が気に入らないだのなんだのは言えないと思うが。
628MOZU:03/06/02 00:31 ID:???
>>627
何言ってんの?制作会社を原作者は知らないでいると思ってんの?
629メロン名無しさん:03/06/02 00:32 ID:???
>622
まあ言いたいことはわかった。
原作者にも責任はあるということだな?
・・・まあ制作会社の知識まである人が他業種に
どれだけ居るか知らないが、それにGONZOも2001年までは
明らかな地雷ではなかったしな。

>623
それ、いいひとで懲りたからだろ。
630メロン名無しさん:03/06/02 00:33 ID:???
>>627
たまたまOKなんてしないだろ。
631メロン名無しさん:03/06/02 00:33 ID:???
>>628
なんだよ、そのケンカ腰は。

制作する会社の実力や評判なんてのは
よっぽど原作者がヲタか、周りに入れ知恵する奴でも居ない限り、
原作者は理解してないだろうって事。
会社名じゃなくて、断るだけの理由を知っているのかって事さ。
632MOZU:03/06/02 00:34 ID:???
>>629
ちっげーよ。最終兵器彼女のDVD第一巻買って中の紙読んでください。
633メロン名無しさん:03/06/02 00:35 ID:???
>>630
アゲアシトンナ(・∀・)ヴォケガ!!
634MOZU:03/06/02 00:39 ID:???
>>631
自分の大切な作品がアニメ化するにあたってその制作会社を知るのは基本。
ヲタだろうがなかろうが関係ない。作家の人たちはそれほど単純じゃ
ありません。
635メロン名無しさん:03/06/02 00:39 ID:???
平野耕太が自分の漫画をまたGONZOに任せたら、
認めてやってもいいぜ?原作者に信頼されるいい会社だって。
636メロン名無しさん:03/06/02 00:40 ID:???
>>631
だろうって憶測で言ってんのか?
637629:03/06/02 00:41 ID:???
>632
わかったからとりあえず落ち着いてくれ。
638メロン名無しさん:03/06/02 00:42 ID:???
>>634
あー、もう。アニメ化されてから言えよ。
単純とかそうでないとかじゃなくて、外からは知りえないだろ?なかなか。

おまえの原作は海外丸投げしてやる。
639メロン名無しさん:03/06/02 00:42 ID:???
>>634
だからさ、原作者がアニメの制作OK出す事と
ゴンゾがつまらないアニメ作ったことが何の関係があるのさ
俺は原作者がどこまで分かった上で了承してるのか知らないけど
原作はあくまで原作で、アニメでの表現はアニメを作る側に
よるものなんだから、責任はゴンゾが持つのが当然だろ
アニメにおける賞賛も批判もゴンゾが受けるべきだろう
640MOZU:03/06/02 00:42 ID:???
>>637
ハァハァ・・・すいません取り乱しました・・・
641メロン名無しさん:03/06/02 00:43 ID:???
>>632
そんなもん買う金ないので、もうちょっと説明キボンヌ。
642メロン名無しさん:03/06/02 00:43 ID:???
>>636
おまいは五文字以上を同時に処理できんのか・・・
643メロン名無しさん:03/06/02 00:45 ID:???
少なくともヘルシングや雪風に関しては
信頼を裏切った形じゃないか?
644MOZU:03/06/02 00:46 ID:???
>>638
俺は作家じゃねぇ。
>>639
そのとおり、ゴンゾがつまらないアニメにしたらゴンゾが批判を受けるのは
全然当たり前。俺は大分前になるが>>608に対する反論したかっただけなのよ。
645MOZU:03/06/02 00:48 ID:???
>>641
DVD実家に置いてきちゃった。説明無理。ごめんよ。ただそんな内容が
書いてあったのはたしか。
646638:03/06/02 00:50 ID:???
>>644
飽きたからもう(・∀・)イイヤ!!

おれはMOZUを肯定する。
MOZUを否定する奴らは俺が許さない。
さぁ、どっからでもこい!!
647MOZU:03/06/02 00:53 ID:???
>>646
怒った?怒った?ごめんよう。漏れゴンゾ大好きなもんですぐ熱くなっちゃう
んだよ。もうなんもいわんから。捨てないで!
648メロン名無しさん:03/06/02 00:55 ID:???
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>674がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
649592:03/06/02 00:55 ID:???
飯食いにいってたら白熱しててビクリ。とんだ遅レスであいすまんが

>shioさん
「ゴンゾのアニメ全てが糞って批判してる香具師に反論」してたのが
話の始まりかもしれんが途中いろんなレスがいりみだれたあげく
MOZUさんに「ゴンゾをどう思うのか?」と問われて答えたことだったんで
それとは直接的に関係なく、ただGONZO批判として書いたのだす。てなことで。
650638:03/06/02 00:55 ID:???
>>648

>>674さんに謝れ!!
651MOZU:03/06/02 00:59 ID:???
ぐふっ・・・>>650いいのだよ・・・
これは私が望んだことだ・・・明日はやいからもう落ちようと思って
よんだんだ。>>650あとのことは君に頼んだ・・・
652shio:03/06/02 01:00 ID:???
>>649
納得した。なかなか楽しかったぜ!
653608:03/06/02 01:00 ID:???
サイカノの時のGONZOはずいぶんとお行儀が良かったみたいだな。
だが、ヘルシングの時のGONZOは最悪だった。
海外丸投げでマージンもうけて設備投資に回されるってわかっていたら、
どこの原作者がアニメ化など許す物か。
654メロン名無しさん:03/06/02 01:05 ID:???
>>653
「海外丸投げでマージンもうけて」この文よく解らんが恐らく海外で放映
したってことだろう。そんときも原作者の許諾得てから放映するんだよ。
いい加減氏ねオメ。 
655メロン名無しさん:03/06/02 01:09 ID:???
608じゃないけど、654は丸投げの意味がわかってないとオモワレ
656メロン名無しさん:03/06/02 01:10 ID:???
製作を丸投げしたんじゃないの?
657654:03/06/02 01:10 ID:???
>>655
すんません教えてくれませんかね。
658654:03/06/02 01:11 ID:???
>>656
あ、そうなの?
659メロン名無しさん:03/06/02 01:15 ID:???
654はド素人。半年ROMってろ
660メロン名無しさん:03/06/02 01:15 ID:???
海外に製作を丸投げして安くすませ、余った予算を設備投資にまわした

と言いたいんだろう
661メロン名無しさん:03/06/02 01:15 ID:???
>>654
この程度の事も知らない香具師が煽ってたという痛快なオチ
662メロン名無しさん:03/06/02 01:16 ID:???
>654 ワラタ
663メロン名無しさん:03/06/02 01:16 ID:???
>>660
大ハズレ
お前もROMれ
664メロン名無しさん:03/06/02 01:35 ID:???
まるはげじゃないよ。
665一般人:03/06/02 01:44 ID:???
セルの話とも違うの?
666メロン名無しさん:03/06/02 01:49 ID:???
>>665
ドラゴンボールは関係ない
667メロン名無しさん:03/06/02 02:10 ID:???
603 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/06/02 01:59 ID:ouS6Tyvu
GONZOの謝罪文の撮り込み
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg

キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!!!
668メロン名無しさん:03/06/02 02:11 ID:???
↑氏ね
669メロン名無しさん:03/06/02 02:14 ID:???
>>667
グロ画像のヤシは
見てもらうのに必死だな
670メロン名無しさん:03/06/02 02:18 ID:???
画像よりも「きたー」の顔文字のアンバランスさにゾクゾクする
気になってしかたない
671:03/06/02 06:06 ID:???
>>565
お願いです!内部情報を漏らさないでください。
経営者より。
672メロン名無しさん:03/06/02 11:16 ID:???
その程度じゃ内部情報でもなんでもないと思われ
673メロン名無しさん:03/06/02 14:50 ID:???
ゴンゾの脚本が糞なのは、スタッフ会議が2ちゃん並だからだよきっと。
674メロン名無しさん:03/06/02 14:59 ID:???
「会議です。集合しる」
「会議キタ━━(゚∀゚)━━」
「会議ごときで騒ぐ厨は逝ってよし」
「議題うp」
「終了」
「再開」
「再開するなボケ」
「議題うp」
「議題厨必死だなw」

そら会議も進まれんわ。
675メロン名無しさん:03/06/02 15:23 ID:???
>>674
ごはん吹いたジャンかボケ!笑
676メロン名無しさん:03/06/03 02:08 ID:???
677メロン名無しさん:03/06/03 02:09 ID:???
ヤバイ。GONZOヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
GONZOヤバイ。
まず背景真っ白。もう白いなんてもんじゃない。超真っ白。
真っ白とかっても
「アニメ版H×H?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろコンテ絵。スゲェ!なんか色とかないの。ガンドレスとかweiβを超越してる。落としたばっかだし超真っ白。
678メロン名無しさん:03/06/03 02:09 ID:???
(゚∀゚)アヒャ
679メロン名無しさん:03/06/03 02:12 ID:???
(・∀・)
680メロン名無しさん:03/06/03 02:13 ID:???
10周年記念企画で結構先まで出来上がってるんじゃなかったの?
681メロン名無しさん:03/06/03 02:32 ID:jj/7YrJG
コンテじゃなくてレイアウトだろこれ



まあそれでも問題だが
682メロン名無しさん:03/06/03 03:22 ID:???
やはりアテにしていたギリギリ納品が急遽無しになってその皺寄せが…
683メロン名無しさん:03/06/03 03:27 ID:???
もともとラスエグは当日納品じゃないわけだが、と言うよりテレ東は当日納品受け付けて
無いわけだが。
684メロン名無しさん:03/06/03 03:36 ID:???
>>683
んなわけ ねーよ
685メロン名無しさん:03/06/03 03:40 ID:???
ん?今日のラスエグ何かあったの?
686メロン名無しさん:03/06/03 03:49 ID:???
いや、まじ受け付けてないよ。
687メロン名無しさん:03/06/03 03:50 ID:???
>>685
>>676ファイル消えてるけど、背景がレイアウト(鉛筆ラフ)のままOAしちったカット。
作画全面崩壊。ホモ展開。

もうだめP
688メロン名無しさん:03/06/03 03:50 ID:???
>>685
ちょいと作画が悪かった。
689688:03/06/03 03:51 ID:???
ありゃ
690685:03/06/03 03:58 ID:???
>>687-688
さんくす。
そうか、まだまだ収まりそうにないか。。。
変なしわ寄せ来ませんように。
691メロン名無しさん:03/06/03 04:18 ID:???
>>687
>ホモ展開
それは嗜好の問題だろ(w
しかしきっついんだろうーな、現場は。修羅場が見えるようだ。
しかしこうなったからには、もう怖いもの無しだろ。
692メロン名無しさん:03/06/03 04:23 ID:???
ラスエグそんなに酷いレベルじゃないよ〜な‥
みんな叩きたいだけなんじゃないのか?
693メロン名無しさん:03/06/03 04:36 ID:???
上場目指す経営者。
しらける社員。
あきれるスタッフ。
駄目になる映像。
困るクライアント。

詐欺だよな。
694メロン名無しさん:03/06/03 05:05 ID:???
>>693
そういう状態はもう超越して、皆只必死なだけと思うが。
落とさない為にだけ。
695メロン名無しさん:03/06/03 05:06 ID:???
>>692
まあそう思って貰えるなら、GONZOは喜んでると思うよ。
696メロン名無しさん:03/06/03 05:12 ID:???
>>694
必死じゃないから困るんだよ。
697メロン名無しさん:03/06/03 05:30 ID:???
ゴンゾの脚本が糞なのは、上層部が才能もないのに様式を否定するせい。
けどもっと糞なのは、欠点を的確に見抜けないファン。

気合いを入れたところを評価してもらえれば、やる気がでる。
鋭いところをつかれると痛いけど、やる気がでる。


何を作ってもひたすらマンセーされ続けると、萎える。
698メロン名無しさん:03/06/03 05:31 ID:???
村○・・・関西嘘つき商人
石○・・・貧乏詐欺師
梶○・・・きちがい暴力
内○・・・インテリ詐欺師
グロー○○・・・詐欺師操縦機

続きはよろしく。
699メロン名無しさん:03/06/03 05:51 ID:???
>>697
>様式を否定するせい
とはどういう風に?
シナリオ執筆のセオリーをそもそも理解しておらず、商売上の事情からそれを
無理苦理修正するって事?
700メロン名無しさん:03/06/03 05:52 ID:???
>>698
それは批判でなく、単なる中傷な訳だが。
701メロン名無しさん:03/06/03 06:13 ID:???
>>700
同じだろ
702メロン名無しさん:03/06/03 06:58 ID:???
重要なのは作画が多少へたれたことより
また完成品を納品できなかったこと。
703メロン名無しさん:03/06/03 06:59 ID:???
批判は誤っている点やよくない点を指摘すること。
中傷は根拠のない悪口を言い、相手の名誉を傷つけること。
704メロン名無しさん:03/06/03 11:12 ID:???
事実の陳述だ。
705メロン名無しさん:03/06/03 11:22 ID:???
現実と妄想の区別がつかなくなっちゃったんだね
706メロン名無しさん:03/06/03 11:26 ID:???
例えば詐欺というのは、具体的にどういう行為が詐欺という刑法犯罪に当たる
行為なのか?
詐欺師ともなれば、それを生業としている事になり、常に騙す目的を持って
行動している事になる。意図せぬ予定と違う結果、単なる目標であれば、全く
当てはまらない事になる。
主張をきちんと立証出来なければ、>>698>>704が名誉毀損を犯しているという
犯罪者。
707メロン名無しさん:03/06/03 11:32 ID:???
名誉毀損は事実如何に関わらないんだけどな。
ハゲの人に「このハゲ!!」と公共の場で言えば名誉毀損。
708メロン名無しさん:03/06/03 11:40 ID:???
>>707
そりゃ侮辱罪。
名誉毀損と侮辱罪は条文も違うんだ、コレが。
つか、なんでこんな話になってんだよ。
全然関係ないだろう。

G O N Z O は 全 然 悪 く な い
709メロン名無しさん:03/06/03 11:55 ID:???

G O N 乙 O は 全 然 悪 く な い
710メロン名無しさん:03/06/03 12:01 ID:???
ハゲは事実の指摘だから名誉毀損でいい気がする。
WEBで調べただけだからわからんけど。
711メロン名無しさん:03/06/03 13:02 ID:???
「死ね」

って言うのは何罪?
712メロン名無しさん:03/06/03 13:04 ID:???
>>710
正直、知ったかしてすまんかった。
ハゲは名誉毀損でバカが侮辱罪だな。
713メロン名無しさん:03/06/03 13:05 ID:???
>>711
どういう目的で言うかによって違う。
714メロン名無しさん:03/06/03 13:12 ID:???
>>711
殺人未遂
715メロン名無しさん:03/06/03 13:26 ID:jj/7YrJG
脚本が壊れるのは往々にして才能の無い監督のせいだったりするよな。
才能が無いのにバカ監督が急に修正しちまうもんだからすでにあがってる今後の脚本
の修正が迫られパニくったり、スケジュールが押してもう修正が効かずそのまま
作った結果前後の整合性がとれずに支離滅裂になったりな。
GONZOはこの類のようなきがする。LEなんてこの整合性の無さは笑えるぞ
716http://homepage.mac.com/hitomi18/:03/06/03 13:30 ID:YzfPdPZI
717メロン名無しさん:03/06/03 13:45 ID:???
>>715
うん。今放送してるゴンゾ3作を比べても
一番LEが脚本のまとまりや整合性がないんだよな
718メロン名無しさん:03/06/03 13:59 ID:???
しかし種よりはましな罠。まだ許容範囲か?
719メロン名無しさん:03/06/03 14:12 ID:???
脚本に関してはGONZO作品全体で一定以下のレベルの低さ
を保っているんで監督のせいにするのは無理があるような。
むしろGONZO内部に問題があると考えた方が自然かと。
720メロン名無しさん:03/06/03 14:14 ID:???
種は既に放映済みの映像を、組み合わせを変えたりして流してるだけだから、脚本とかは無い。
721メロン名無しさん:03/06/03 14:20 ID:???
>>719
GONZOのプロデューサーとかが悪いのかもな
722メロン名無しさん:03/06/03 14:29 ID:???
GONZO本社の位置関係が風水的によくないのかもな。コパよんでこい。
723メロン名無しさん:03/06/03 14:36 ID:???
ゲートキーパーズ(;´Д`)ハァハァ…
724メロン名無しさん:03/06/03 15:38 ID:???
>>676
見たいんだけど。再うpキボーム
725メロン名無しさん:03/06/03 15:40 ID:???
萌えjpにあるんじゃない?
726メロン名無しさん:03/06/03 15:54 ID:???
萌え.jpつながんね
727724:03/06/03 16:00 ID:???
>>725
漏れはつながるけど、めっかんね。
萌えの海に溺れてもう、探してらんない。
728メロン名無しさん:03/06/03 16:02 ID:???
もう潰れちゃえよこんな会社
そうすりゃ神林もちっとは浮かばれる
729メロン名無しさん:03/06/03 16:04 ID:???
GONZOがどうかは知らないけど
脚本家がダメダメで監督が必死で直す場合もあるみたいだけど・・・
酷い時には全直し状態とか。それでも監督には印税入らず
脚本家だけはガポーリ( ´∀`)y-~~
実際完成作品を見ただけじゃ脚本家の力量は測れない気がしる・・・

730メロン名無しさん:03/06/03 16:08 ID:???
>>729
そんなん常識。監督はコンテだって丸々書き直すし、金も入らん。
諸々含めて監督料だ。ボケ。
731メロン名無しさん:03/06/03 16:14 ID:???
随分損な役回りなんだな、監督って。そりゃ誰かさんの頭も禿げるわけだ。
732メロン名無しさん:03/06/03 16:15 ID:???
>>730
てか、それがアニメ界の常識なのがオカシイ。
監督の作品であるわけなのにDVDがいくら売れても入らないなんて。
映画とかドラマではありえんよな。
監督料だってそんなに莫大な金額ではないわけだし全然見合わないのでは・・・

いちいちボケとかつけるの、イクナイ!(・∀・)
733メロン名無しさん:03/06/03 16:18 ID:j2jvn2dX
そういや、GAで演出が脚本を丸々書き換えて、脚本家ぶちギレって事があったな
734メロン名無しさん:03/06/03 16:29 ID:???
>>732
作品はスポンサーと会社のものだ。ボケ。
735メロン名無しさん:03/06/03 16:31 ID:???
>>734
ま、いまはそういう理解になってるんだろうけど
じゃあなぜ脚本家にだけは印税が入るのかも謎だし、
映画監督に印税が入るのも謎になるぞ。

いちいちボケとかつけるの、イクナイ!(・∀・)
736メロン名無しさん:03/06/03 16:32 ID:???
監督やった人間のコメントだ。
察しろボケ。
737メロン名無しさん:03/06/03 16:35 ID:???
っていうかこのシステムで30年以上やってるんだから今更文句言うなボケ
738メロン名無しさん:03/06/03 16:36 ID:???
>>736
監督を「やった」つまり今は違う・・・
落ちぶれたわけですねヽ(´ー`)ノ
739メロン名無しさん:03/06/03 16:41 ID:???
>>737
だから、変えるよう努力してみるのもいいのではないかと・・・
まあ30年一緒だから仕方ない、と監督たち本人が諦めてんのなら
畑違いの人間がとやかくいうことじゃないんだが。
740メロン名無しさん:03/06/03 16:42 ID:???
>>738
監督から脚本家に昇格したのかも知れませんよw
741メロン名無しさん:03/06/03 16:44 ID:???
>>739
ちなみに>>737は漏れじゃないぞ。

契約の仕方だから、○○制作委員会だのなんだのに加わってるとか
企画から噛んでるとか、人によっては金入る仕組みになってる監督もいるけど、
オリジナル企画ばかりじゃないこんな世の中じゃ…ボケ。
742メロン名無しさん:03/06/03 16:44 ID:???
よくこんな変なシステムが30年も続くもんだ。
誰も疑問に思わないのかボケ。
743メロン名無しさん:03/06/03 16:46 ID:???
>>742
漏れは子門真人リスペクトだボケ。
744メロン名無しさん:03/06/03 16:47 ID:???
>>740
それって昇格なの?あ、金銭的には昇格かw
745メロン名無しさん:03/06/03 16:48 ID:???
>>738
やってた→過去形
やった→経験がある
の意味もあるがな。
746メロン名無しさん:03/06/03 16:50 ID:???
>監督から脚本家に昇格したのかも知れませんよw

もとひら了?
747メロン名無しさん:03/06/03 16:50 ID:???
>>744
元からそういう意味で書いてあるレスに・・・ダサ・・・。
748メロン名無しさん:03/06/03 16:53 ID:???
ていうか、監督としての見返りが、金としか思えない視聴者は哀れだな。
749メロン名無しさん:03/06/03 16:54 ID:???
本当に監督陣はこれで納得してるのだろうか…。
それとも日本人特有のことなかれ主義か…。
750メロン名無しさん:03/06/03 16:57 ID:???
>>748
そゆわけじゃないけど、監督にだって生活はある訳で当然の権利じゃ?
例えば漫画がいくら売れても漫画家に印税が入らないで
全部出版社の利益になるとしたらオカシイと思うだろ?
アニメ界でだけそれが常識としてまかり通ってるのが不思議。
751メロン名無しさん:03/06/03 17:00 ID:???
>>750
アニメ製作者にそんな権利ありませんが
みんなそれを覚悟で入ってきてるわけだし
752メロン名無しさん:03/06/03 17:01 ID:???
たしかに見返りが金だけってことは無いと思うけど、監督だって慈善事業じゃないし…。
753メロン名無しさん:03/06/03 17:01 ID:???
>>750
貧乏なアニメ界という偏見にとらわれ過ぎてないか?

監督業は雑務が殆どで、あらゆるパートのケツを拭く。
金を使う時間も無いから、大概の監督は金貯まってるよ。
生活は十分出来る。
会社を興そうって考えの人で無い限り、それ以上金金いう必要は無し。
ケツ拭きで全直しした時などに、気分的に「この金もくれよ」って思うだけ。
754メロン名無しさん:03/06/03 17:08 ID:???
アニメ製作者にそんな権利など無いと一口に片付けてしまって良いものか…。
そんな覚悟するくらいなら、業界を変えてやるぐらいの意気込みを持て。
755メロン名無しさん:03/06/03 17:12 ID:???
>>754
レス番つけろよ。一人と話してるんじゃないんだし。
一人の言葉を総意として語られても困る。

それにしても、出るとは思ったがその言葉、
業界を変えてやるのは金の仕組みでなくて、面白い作品作りでだと思うが。
監督には作品の事だけ考えさせてくれ。

他業種の人間がそれを言っているのなら、
貴方が金を使って、理想的なアニメ会社を作って雇ってくれ。
756メロン名無しさん:03/06/03 17:20 ID:???
大体アニメなんて関連商品売れて始めて利益出るんだから
757754:03/06/03 17:23 ID:???
>>755
すまない。>>754>>751に対するレスだ。

理想的な会社を作りたいというのは山々だが、さすがに私一人の力ではどうにも…。
一人では何もできないというのは、言い訳がましく聞こえるかもしれないが、もし同志が集まるようなら、本当に実現させてみたいと思う。

なんか日本語が変だ…。
758750:03/06/03 17:31 ID:???
>>753
アニメ監督が貧乏だなんて思ってないよ。だけど裕福でもないよな。
監督料は一律で拘束が延びようが追加のギャラは無いわけで
無収入の期間もあるんだから。
言いたかったのは、権利がないがしろにされてる状況でいいのかな?
ということだ。印税が入らないってことは、
金が入らないという問題だけではなく、その作品に対する功績が
認められていないのと同義な気が。極論だが。
監督なくては作品はできないはずなのにどうも納得できないんだよな。
確かに作品作りしてりゃシステムを変える運動なんてする暇も無いと思うけど、
それでもいいと755さんみたくみんな思っちゃってるからそのままなんだろうね。
確かに他業種がいうこっちゃないけど、
監督が余計なこと考えずに作品作れるためにももっとシステムがしっかりすれば
いいのにねえ。引退した監督とかが立ち上がるとか・・・無理だな。
759750:03/06/03 17:32 ID:???
一応かいとくが、754=757は私じゃないぞ。
760メロン名無しさん:03/06/03 17:49 ID:???
>>757
>>758
まぁホント、理想的な環境はまさに理想ではあるけど
物作りに集中できるだけの額が手元にあれば、
それどころではないというのが本音ではないかな。(他の人の事はよう知らん)

総括するとだな、
こんなトコでこんな事してる場合じゃねーよ。ボケ。
761メロン名無しさん:03/06/03 17:51 ID:???
762724:03/06/03 17:56 ID:???
>>761
ありがと。

ん?BGだけ間に合わなかったって事?んな事ありえんよね。
ボケなりBLなり、逃げ方はいくらでもありそうなのにな。
見てないから分からんけど、わざとだよね?これ。
763メロン名無しさん:03/06/03 18:06 ID:7cyENerY
>>761
これって、何らかの演出上の効果を狙ってのものじゃないんだよね?
764メロン名無しさん:03/06/03 18:15 ID:???
俺はリアルタイムで見てたけど演出かと思った。
妙にオサーン気合入ってるな、とか。
変だとは思いつつまぁゴンゾだしなーって感じ。

改めて見ると( ゚д゚)ポカーンだな。
765メロン名無しさん:03/06/03 18:20 ID:???
>>762
右端の方に○で囲ってあるPと下から上に伸びてる矢印見えるよね?
それは下から上にカメラをパンするっていう指示らしいんだけど。
狙った演出ならそんな文字普通消しておくよね。
766メロン名無しさん:03/06/03 18:20 ID:???
端っこの指示さえ消しておけば・・・
767メロン名無しさん:03/06/03 18:25 ID:xZg9U2Lk
これ、、、、作品なんですか?
768メロン名無しさん:03/06/03 18:26 ID:???
今週は例の背景以外にも結構顔が崩れてたしなぁ…。
ガド、ラスエグに続いてカレイドがどうなるかある意味楽しみだな。
769メロン名無しさん:03/06/03 18:29 ID:???
祭り板にて今夜22時2ちゃんネラーが神になります。

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054471632/l50
770メロン名無しさん:03/06/03 18:44 ID:???
>>769
もりあがってるねヽ(´ー`)ノ
771メロン名無しさん:03/06/03 18:51 ID:???
監督の地位が低いんじゃなくて脚本家が保護され過ぎてる
772メロン名無しさん:03/06/03 19:02 ID:???
>>771
そんなこといってたらスタッフ(監督脚本その他含む)の立場がますます悪くなるぞ。
773メロン名無しさん:03/06/03 19:49 ID:???
業界で働いたこともないくせに妄想で語ってんじゃない
774メロン名無しさん:03/06/03 19:55 ID:???
権利はあるけど公使する気が無いだけ
775監督時々演出:03/06/03 20:30 ID:xZg9U2Lk
基本的に、監督に権利は無いよ。
776メロン名無しさん:03/06/03 20:45 ID:???
>758
>引退した監督とかが立ち上がるとか・・・無理だな。

ハリウッドで売れた監督はけっこうプロデューサー業に手を染めて
新人監督をいきなりビッグタイトルに起用したりするね
日本にはそういうのない。なんでだろう
アニメ産業ってハリウッドと比べるとなんかスカッとしないね
それがいいのかな
777762:03/06/03 20:59 ID:???
>>765
ホントだ。PANだね。なるほど。
778762:03/06/03 21:03 ID:???
>>777
訂正。PANのスタート“A”だね、多分。どうでもいいけど。
779762:03/06/03 21:10 ID:???
つまりBGが間に合わなかったのではなく、
本撮と差し替える時間もなかったって事!?
ガドよりひでーんじゃ・・・。

って、762必死だな・・・
780メロン名無しさん:03/06/03 22:19 ID:???
上の連中は、アニメよりお金が好きな奴の方が多いと見た!
781メロン名無しさん:03/06/03 22:53 ID:???
権象の話じゃなくなってるぞ。
話を戻そうじゃないか。

G O N Z E は 全 然 悪 く な い
782メロン名無しさん:03/06/03 23:04 ID:???
>>780
上の連中がお金好きじゃないと困るんだよ。
もう少し下に回るようにしてもいいんだろうけどね。
783メロン名無しさん:03/06/03 23:20 ID:???
監督に印税が入らないなんて
いつの時代の話かね
784メロン名無しさん:03/06/03 23:25 ID:???
>>783
入るのも入らないのもありますが何か?
785メロン名無しさん:03/06/04 00:35 ID:CNuwzKX2
例えば、TVドラマのディレクターに印税って入るのかな?
786メロン名無しさん:03/06/04 01:04 ID:???
そんなに監督に確実に印税が入るシステムにしたいなら、
「脚本家協会」みたいに「監督協会」をつくればいいんでないの。
787メロン名無しさん:03/06/04 01:38 ID:MdhfQq7G
う〜ん、日本映画だと、監督料だけでは安すぎるから監督が脚本も担当することで補っているとかいう記述をどこかで読んだ覚えがあるなぁ。
788なな:03/06/04 01:59 ID:???
? GONZOってなーに?
789メロン名無しさん:03/06/04 01:59 ID:???
日本映画には社員監督ってもういないのかな
790メロン名無しさん:03/06/04 02:07 ID:???
ところで監督の権利だけど、著作権で決まってることだからなぁ・・・
映画の著作物の著作権は「その著作者が映画製作者に対し当該映画の著作物の製作に参加することを約束しているときは、当該映画製作者に帰属する」
とあるように監督のものじゃないんだよね・・・
ハリウッド映画などは自ら出資するなどして監督が映画製作者の場合も増えてるけどね。
791メロン名無しさん:03/06/04 02:13 ID:???
今こそ 開けよう 明日への〜 ゲート♪
792メロン名無しさん:03/06/04 02:19 ID:???
>>786
それなら「演出家協会」じゃないかな。

話全体の骨格はシリーズ構成の仕事だから監督はそれの演出家に過ぎない。
793メロン名無しさん:03/06/04 02:25 ID:???
>>790
すみません、そこんところ
五歳児にも分かるよう噛み砕いて言って下さらぬか?
794メロン名無しさん:03/06/04 02:32 ID:???
>>793
アニメの著作権は金出した奴のものということ
795メロン名無しさん:03/06/04 02:35 ID:???
>>794
「その著作者が映画製作者に対し当該映画の著作物の製作に
参加することを約束しているときは、当該映画製作者に帰属する」

ここんとこを頼まぁ。
単語入れ替えだけで、文脈は省略線でくれい。
796メロン名無しさん:03/06/04 02:36 ID:???
>>795
線で→せんで
797メロン名無しさん:03/06/04 02:42 ID:???
これ雑談スレのネタじゃない?
でもクリエーターの人たちって、激しくお金に執着無いよね。
もっと欲しがって貰わんと。それが人材不足の原因にもなっているのに。
798メロン名無しさん:03/06/04 02:58 ID:???
>>795
金出した奴と映画作る約束したらその映画の著作権は金出した奴のもの
799メロン名無しさん:03/06/04 03:11 ID:???
普通の会社に置き換えてみても同じなんだけど、会社は株主=金出した奴のものだよね。
従業員にしろ社員(取締役)にしろ、給料で喰ってる。
中には、社員従業員が株主だったり、マネージメントバイアウトで役員会が会社を名実共
に支配してる場合もあるけど。創業社長なら、社長=最大株主,という場合もあるけど。
だから、金出した奴のもの、というのは普遍の真理で、ちっともおかしくない。

でも、中にはインセンティブ(成果報酬)で報いる会社もある。
景気が上向きだったり一部業界がバブルだった頃には、ストックオプションで、定額の株式
取得を報酬として出した会社もある。
そういうものがあっても良いのでは?
800メロン名無しさん:03/06/04 03:47 ID:???
>>798
(・∀・)ヨクワカタ!!
(・∀・)金もらう為には金出せ!!
801メロン名無しさん:03/06/04 04:06 ID:???
>>800
報酬の一部(=労働力)を投資、という事にして、成功報酬を貰う、という考え方もあるよ。
でも余りそれを好む人はいないんじゃない?
802メロン名無しさん:03/06/04 04:11 ID:???
>>799
投資会社が株主の会社は最低ですよね?
803メロン名無しさん:03/06/04 04:39 ID:???
>>802
それは投資家が事業を支援したい人達じゃなくて、純粋に金儲けが目的だ、という意味?
投資家や投資会社の考え方にも色々あるからねえ。一概に悪、とは言えないんじゃない?
事業収益による配当を求める場合と、会社価値を高めて売却益を出したい場合と、営業
実績を上げて上場後に株式売却益を出したい場合と。
安定収益を上げるものにしたい場合は、会社が疲弊するような事を望んだりしないし、
短期にドーンと行きたい場合は、概ね基礎体力を超えたイケイケになりがち。
制作会社にも幾つかあるよね。投資会社が株主の会社。
804メロン名無しさん:03/06/04 05:29 ID:???
日本映画がどんどんつまらなくなって行ったのもうなずける話だ…
実写の映画監督は最後には単なる現場カントクになっちゃったからなぁ…
自分で絵コンテ切る人なんて例外中の例外だし。ていうか特撮でも無い限り
絵コンテなんて存在しない現場が殆どだったらしいし。最近は知らないけど。
805メロン名無しさん:03/06/04 05:31 ID:???
アニメの技法はほとんど実写の技法の流用らしいな
806メロン名無しさん:03/06/04 05:38 ID:???
>>805
密着スライドとか、ゴンドラマルチとか、雨セルとかな。
807メロン名無しさん:03/06/04 06:05 ID:???
女優と密着スライド?
808メロン名無しさん:03/06/04 06:11 ID:wcsP8t1/
ほとんど、ディズニーの真似では?
809メロン名無しさん:03/06/04 07:35 ID:???
>>804
それは緻密に映像を設計するという事の軽視、という事だね。
映像をトータルに細部までマネージメントしていこうという事の軽視というか。
クーブリックとかスピルバーグとか黒澤とか、極めてオタクなまでに拘る姿勢と比較
すれば、悲しいまでにダメダメかも。
それはどこかの作品群の、全体、そして各話のシナリオ、という観点にも言えるなあ。
責任者は誰か?誰に裁量権があって、それを皆が尊重する、というルールが無いのかも。
810メロン名無しさん:03/06/04 09:21 ID:???
そりゃただ映画の作り方の違いだよ
全部同じフォーマットで作ったらハリウッド映画ばかりになっちゃうだろ
811メロン名無しさん:03/06/04 13:56 ID:GQ0Yr9ZQ
だんだん、GONZOの批判から日本の映像製作業界の構造批判にシフトして行ってる・・・。
まぁ、そうした構造があるからこそ、今回の一件があったかもしれないので、これでいいのかも。
812メロン名無しさん:03/06/04 14:18 ID:???
>>811
違うだろ。
ゴソゾがただ単に締め切りを守れない時間にルーズな会社なだけ。
例えアニメ業界の製作本数が1/3でも今回と同様なことは起こす会社。
813メロン名無しさん:03/06/04 14:26 ID:is/Zqi5Q
>>676
>>761
もう少し流れの遅いうぷろだで再々ウプを
どうかお願いいたします
814_:03/06/04 14:28 ID:???
815メロン名無しさん:03/06/04 14:34 ID:???
>>812
可能性例を妄想で否定するお馬鹿さん。
816メロン名無しさん:03/06/04 14:38 ID:???
>>815
現実を妄想で否定するお馬鹿さん。
817メロン名無しさん:03/06/04 14:41 ID:???
>>816
例え話と現実を混同するバカ
818メロン名無しさん:03/06/04 14:43 ID:???
>>817
もはや何を混同しているの訳のわからないバカ
819メロン名無しさん:03/06/04 14:45 ID:???
>>818
レス元読めないヤシは帰れバカ
820メロン名無しさん:03/06/04 14:47 ID:???
>>819
スレタイ読めないヤシは帰れバカ
821メロン名無しさん:03/06/04 14:48 ID:???
>>820 
批判と中傷を取り違えるなバカ
822メロン名無しさん:03/06/04 14:53 ID:???
>>821
しったか話と批判を取り違えてるバカ
823メロン名無しさん:03/06/04 14:59 ID:???
>>822
無根拠オウム返しバカ
824メロン名無しさん:03/06/04 15:13 ID:???
>>823
無職引き篭もり暇人バカ
825メロン名無しさん:03/06/04 15:15 ID:???
バカが証明されたのでおしまい。
826メロン名無しさん:03/06/04 15:16 ID:???
サバンナで川に沈んで草くってるカバ
827メロン名無しさん:03/06/04 15:45 ID:???
社員が埋め立てに必死です(藁
828メロン名無しさん:03/06/04 15:48 ID:???
埋め
829メロン名無しさん:03/06/04 16:32 ID:???
社印揚げ。
830メロン名無しさん:03/06/04 17:21 ID:???
悪い夢を食べてくれるというバク
831メロン名無しさん:03/06/04 18:09 ID:PBx9fARm
gunzeは悪くないと思います
832メロン名無しさん:03/06/04 18:19 ID:2I1ItwR6
ガド以前からGONZOの悪さについては定評があったわけで、
それに関してこの程度のイベントで何が変化するわけでもなく、
結局ネタ切れになったわけで。
833メロン名無しさん:03/06/04 18:29 ID:???
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
834メロン名無しさん:03/06/04 18:39 ID:???
蓮が〜〜!! 蓮がぁぁぁぁぁっ〜〜〜!!
835メロン名無しさん:03/06/04 19:09 ID:???
>>834
コラですよ
836メロン名無しさん:03/06/04 19:23 ID:???
ゴンゾが最初に破綻しただけで、根っこに抱える問題は各社共通ですよ。
だから総集編が乱発されてる訳で。
但し、投影でそういう事は絶対起きないだろうね。
コントロールが徹底してるから。

>>810
ハリウッド方式否定論者ですか?
多分日本の音楽産業も否定してるでしょ?
837メロン名無しさん:03/06/04 19:59 ID:???
総集編といったら最近では種と犬雨だな
総集編作りまくり
種はさらに本編でも1/3は回想で済ます

東映もナージャのスケジュールが押してるらしい

NHKのカスミンはもう3期終了まで製作してるらしい
余裕のスケジュールって素晴らしいね
838メロン名無しさん:03/06/04 20:11 ID:???
NHKと民放を比べるのは酷だろ。

それにNHKはアニメに限らず万が一納期遅れたら、
その時点で放送日の番組編成に変えるか、再放送に切り替えているし。
839メロン名無しさん:03/06/04 20:43 ID:???
>>836
俺は810じゃないが…。
おまえ何拡大解釈してケンカ売ってんの?
頭わりーね。
840メロン名無しさん:03/06/04 21:21 ID:???
ガドガードの件についてのGONZOからの説明はいつになるのよ?
もう一週間ですよ?
841メロン名無しさん:03/06/04 21:44 ID:???
このままなし崩しにやらないつもりなんじゃね?
まー、フジやらスポンサーやらには
もう平謝りしたろうし、直接権造に金払ってない
イパーンのテレビ視聴者に謝ってもたいして意味ないからな…。
842メロン名無しさん:03/06/04 21:51 ID:???
>>841
ふうん
アニメ会社ってのはイメージとか気にしないの?
一般視聴者に対しての
843メロン名無しさん:03/06/04 21:55 ID:???
>>842
夢見すぎ
844メロン名無しさん:03/06/04 21:58 ID:???
NHKは良質のアニメを沢山世に出してるが、それが可能なのは
システムの違いなんだろうなあ…
845メロン名無しさん:03/06/04 21:59 ID:???
>>843
いや、夢なんか見てないよ
ただ、商売として(ある程度の)信用って大切だと思っただけ
どんな職種でもさ
でもこんな疑問に、夢見すぎって返答が来るような
システムなのね
846メロン名無しさん:03/06/04 22:02 ID:???
気にしないッツーか、すぐに忘れんダロ。
大部分のアニヲタどもは。

いつまでもウジウジやってる粘着ヲタも居るだろうけど、
そんなの気にする程のモンじゃないし。
謝ったからってDVDの売上上がるわけじゃない。

それに、一般視聴者の窓口はフジテレビってことなんだろ。
847メロン名無しさん:03/06/04 22:04 ID:???
>>845
普段テレビとか見てないの?
臭いものにはフタをするって仕組み理解出来る?
848メロン名無しさん:03/06/04 22:09 ID:???
>>847
いや、そんなに上から物言われてもな。困るんだが
明らかな失敗の場合は、形式的にでも説明すると思うんだがね
ま、あなた達の反応見れば、そうゆう事は無いというのは
理解できた
849メロン名無しさん:03/06/04 22:38 ID:???
>>846
つーかアニオタはアニメのことこつこつ憶えてるから
アニオタだと思うんだが。
少なくとも前例聞いた事ねーし、普通忘れないだろ。
850メロン名無しさん:03/06/04 22:43 ID:???
すぐに忘れるならなぜヤシガニはしっかりと語り継がれてるんだろう
851メロン名無しさん:03/06/04 22:45 ID:???
一般人は白鯨伝説なんか覚えてない。
852メロン名無しさん:03/06/04 22:45 ID:???
すぐに忘れても、またいつか思い出すからさ
853メロン名無しさん:03/06/04 22:46 ID:???
アニオタが覚えているって事実と、ゴンゾの運営とは関係ないって言ってるジャン。
種スタッフがファンの声に耳を貸さずに、相変わらずの悪辣放言放題なのを見れば解るだろう? 
アニメ業界ってそういう所なんだろうよ、きっと。
854メロン名無しさん:03/06/04 23:00 ID:???
>>853
そうなんだろうなあ
しかしさ、失敗しといて批判してる人間を粘着扱いする(>>846)
人間がいるのは、ちょい驚きでさ
そう言う人間は鳥頭・・・じゃなくて、とっても寛容なんだなあ、ホントに
その溢れる優しさで、業界を甘やか・・・じゃなくて包み込んであげるわけだ
私もそんな優しさを持ちたいよ。いや、ホントにさ
855メロン名無しさん:03/06/04 23:00 ID:???
>>853
毒づけばスタッフ出てくると思ってる香具師
856メロン名無しさん:03/06/04 23:00 ID:???
例えば違約金なんかの話でフジと揉めたとき非を認める発言があると不味いんじゃないか?
857メロン名無しさん:03/06/04 23:01 ID:???
>>854
クレーマーキモイ
858メロン名無しさん:03/06/04 23:02 ID:???
ま、>>854は間違いなく粘着なわけだが
859メロン名無しさん:03/06/04 23:08 ID:???
>>854
>失敗しといて批判してる人間を粘着扱いする

こいつ、>>846を誰のつもりなんだ?
まさか権蔵の人間がのこのこ書き込んでるとでも思ってるんだろうか?
860メロン名無しさん:03/06/04 23:08 ID:???
2chでうだうだ言って何か変わると思っているガキなんか
メロンにいやしないだろ。
自分のために情報を集めたり文句言ったりしているだけだよ。
あとGONZOを地雷としてマークしてるのは多いだろうから
今回の件もネタ的にはかなりおいしいよなw
861860:03/06/04 23:10 ID:???
おっと失礼、私としたことが粘着バトルに割って入ってしまったようだ。
失敬失敬。
862メロン名無しさん :03/06/04 23:12 ID:???
販売上の戦略がキタナイのは、メディアファクトリーが
糞だからなわけで・・・
863メロン名無しさん:03/06/04 23:16 ID:???
しかしGONZOは清々しいまでに謝らないな。
「ご了承ください」すらない。
こうゆう割り切った態度は嫌いじゃない。
864メロン名無しさん:03/06/04 23:18 ID:???
>863
だってそういうとこじゃん。
865メロン名無しさん:03/06/04 23:24 ID:???
割り切ってると言うより責任が自分たちに有ると思ってないんだろ。
今までのやり方見てればおよそ制作会社としての
プライドや良心が無いことはわかる。
866854:03/06/04 23:24 ID:???
>>857
クレーマーは当たらないみたい
「本来のクレーム領域を超えてメーカーに苦情を寄せる消費者を指す」
だそうです。ぐぐってみた。俺が求めるのはただ「説明」だけだから
>>859
そうね。それじゃおかしい
「失敗してる会社の体質を批判してるのに、それを擁護する人がいるとは」
てな感じが良かったんだろう。わかりにくくてすまん

気を悪くした人、すみませんでした
でも、一般的にみて変だと思ったんだよ
もう煽りみたいな事はしません。失礼
867メロン名無しさん:03/06/04 23:26 ID:???
>>865
妄想必死だなw
868メロン名無しさん:03/06/04 23:33 ID:???
もう他の批判点をあげた方が良いのでは?
869メロン名無しさん:03/06/04 23:35 ID:???
>>866
いい子じゃないか。
ゴンゾ謝れ。
870メロン名無しさん:03/06/04 23:35 ID:???
>>866
その「説明を求める」のが領域を越えた苦情だろ。
メーカーに義務があるわけじゃないんだから。
871メロン名無しさん:03/06/04 23:43 ID:???
>868
そう言われても語り尽くされてるからなぁ・・・
羅列してみると

・創業時のスタッフはほぼ全員やめた
・制作進行が新人しかおらず使い物にならない
・社長は上場馬鹿
・脚本演出がいつも駄目
・ヘルシングファンは怒ってる
・雪風ファンは恐怖してる
・今回の件はGONZOが悪い
・いやフジが悪い
・謝罪がねーぞこら!

他になんかあるかー
872メロン名無しさん:03/06/04 23:47 ID:???
二話入りのDVD買って一話再放送だったら
温厚極まりない漏れでも激しく謝罪要求すると思うが、
テレビの放送なら別に謝罪なんてどうでもいいよ。
漏れはなんか損してるわけじゃないし
有料チャンネルでもないしな。

それより権象はクソアニメ量産をなんとかしる。


G O N Z E は 全 然 悪 く な い
873メロン名無しさん:03/06/04 23:49 ID:???
そういや、謝罪ニダ厨、ガド本スレでもすげー粘着に
暴れて叩かれまくってたなw
多分同じ奴なんだろうけど…。
874メロン名無しさん:03/06/04 23:51 ID:???
そいつ以外みんなネタなのにな。
875メロン名無しさん:03/06/04 23:52 ID:???
まあ謝罪ねぇの?っていってた奴も、
ソレ叩いてた奴も粘着だろ。
最後まで引かなかった分後者のほうがより粘着かな。
つーか社員だろマジでw
876メロン名無しさん:03/06/04 23:53 ID:???
謝罪ニダ厨は、2chじゃなくて公式BBSで暴れ回ってる奴らだろ。
877メロン名無しさん:03/06/04 23:58 ID:???
>>875
こっちに誘導しても本スレで暴れてたんだからウザがられて当然
878メロン名無しさん:03/06/05 00:03 ID:???
ネタがないんだったら。各作品の批判をしてみるテスト。
まずは「リアルバウトハイスクール」について、、、GO!
879メロン名無しさん:03/06/05 00:08 ID:???
>>878
OPの歌がむっちゃ下手だったことしか覚えてない。
880メロン名無しさん:03/06/05 00:09 ID:???
>878
これ以上ないくらい悲惨なアニメだったな。
5分見てチャンネル変えたよ。
881メロン名無しさん:03/06/05 00:13 ID:???
>>878
放送禁止スレスレ
882メロン名無しさん:03/06/05 00:14 ID:???
リアルバウトage!
883メロン名無しさん:03/06/05 00:19 ID:???
EDがキモッ
884メロン名無しさん:03/06/05 00:36 ID:???
あの作画でパンチラされてモナア(´・ω・`)
885メロン名無しさん:03/06/05 00:39 ID:???
オレは原作ファンなんだが、、、あにめ化なんてされてないよ、な!な!なあってば!
886メロン名無しさん:03/06/05 00:39 ID:???
>>878
ヒロインがデヴだった記憶しかない。もうなれない〜♪(何に!?)
887メロン名無しさん:03/06/05 01:25 ID:???
結局、ガドガードについては局側にゴンゾが詫び入れたようだ。
それとももに当日納品の非を認めさせ、1週間前納品を口約束させる。
現場としては放送が飛ぶ前よりもキツくなっちまったわけだが・・・

どうするね?池口くん
888メロン名無しさん:03/06/05 01:36 ID:???
頭の悪い池口ちゃんの為に教えてやるよ。
現場を締め付けても反発されるだけだぞ。
このまま作画3週ペース続くなら破綻する
だけだ。ライン増やさなきゃダメだぞ。
現場が一杯なんだから池口ちゃんが頭下げて
コネつかって、作画、仕上げの手配するんだ。
889メロン名無しさん:03/06/05 02:02 ID:???
ttp://421.teacup.com/dz4n/bbs
別スレに面白いもの置いてたよ。
このように落とす危険を冒してまでクォリティを追求してくれる会社は、
ある意味オタにとっちゃ素晴らしい存在なのだが、
それをやるための土台が出来てなかったって事なんでしょうかねえ。
他のクォリティ追及してそうなスタジオ、例えばI.G.やBONESはそこら辺が出来てんのかな?
890メロン名無しさん:03/06/05 02:05 ID:???
>>887
口約束かYO!
891メロン名無しさん:03/06/05 02:12 ID:???
そのshaker。氏は2003/5/25に下記のようなメッセージを出している。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/7370/Massage00.html

哀れすぎる……。
892メロン名無しさん:03/06/05 02:16 ID:???
切られる側の下っ端は不憫だのう。
893メロン名無しさん:03/06/05 02:21 ID:???
>>891
うわぁ…切なすぎる…。
894メロン名無しさん:03/06/05 02:33 ID:???
まあ、DVDを買うようなアニヲタから言わせてもらうと
作画完全崩壊されるぐらいなら放送事故を
起こしてくれたほうが遥かに嬉しいんだけどw

崩れてる話が入ってる巻はやっぱ買うの鬱だし。
895メロン名無しさん:03/06/05 02:42 ID:???
>>893
けど、つくづくこの業界に守秘義務もへったくれもねーなとオモタ
896メロン名無しさん:03/06/05 02:45 ID:???
>>889
>>891
人身御供だね、完全に・・・・・・(ノд`)
897メロン名無しさん:03/06/05 04:08 ID:???
>889
こんな所でI.G.やBONESの名前出すか?
格が違いすぎるだろー。
898メロン名無しさん:03/06/05 05:12 ID:???
>>889
正直、この文章を見ていると、文章通りに受け取ることはできないな。
他のスタッフからうざがられていたが、自分が常に正しいと思っている為に、
こういう結果を招いた、 と言う可能性が高い。
社会人のDQN女に、割りとありがちな匂いがする。
その時その時によって、言う事が変わったり、自分のミスを自分のミスと認めない。
挙句の果てに、人の仕事に首をつっこみかきまわす。
そして解雇されたら、会社に迷惑をかけるようなカキコミ。

自分はそういう女に痛い目に合わされた事あるので、
そう感じてしまうんだが・・・被害妄想でつか? (´・ω・`)
899メロン名無しさん:03/06/05 06:27 ID:???
あの発言がどれほど正しいかは、あの発言以外に情報がないから判断しかねる
なのでどちらに受け取っても仕方ないとは思うが、このスレの内容的には肯定した方が面白いな
900メロン名無しさん:03/06/05 09:17 ID:???
池口は反省汁。
901メロン名無しさん:03/06/05 09:18 ID:???
ていうか、あの文章でどうしてそこまで悪いほうに考えられるかね。
902メロン名無しさん:03/06/05 09:22 ID:???
確かに当事者の一方だけの、しかも掲示板の
内輪書き込みだけじゃ事情はサパーリわからんな。

G O N Z E は 今 日 も 悪 く な い
903メロン名無しさん:03/06/05 10:05 ID:???
GONZOは脚本、演出、編集がヤシガニってると思うのは
俺だけだろうか。。。もうキレイな絵はイラン。ょぅι゛ょ反対。
904メロン名無しさん:03/06/05 10:34 ID:???
権造の編集は高額な機材のモトを取る為に24時間フル稼動だからな。
おかげでスキルは日本一クラスだよ。
905903:03/06/05 10:46 ID:???
>>90
>おかげでスキルは日本一クラスだよ。
スキルは日本一…時間に対する感覚も日本一になって、
量産体制が終わればもしかして期待できるのか!?
その日が来るまでガタガタして待ってまつ。

ガタガタガタヽヽ((´´-ー-``))ノノジシンダー
906メロン名無しさん:03/06/05 10:47 ID:???
×>>90
>>904
907メロン名無しさん:03/06/05 15:05 ID:???
先週から、権造社内がどんな雰囲気になってるのか
想像してみるとちょっと楽しい。
908メロン名無しさん:03/06/05 15:16 ID:???
和気藹々だったらそれはそれでイヤだけど
909メロン名無しさん:03/06/05 15:17 ID:???
どーせ鼻糞ほじってアイス食ってるに決まってる
910メロン名無しさん:03/06/05 15:20 ID:???
アイスほじくって鼻糞食ってるですと!
911メロン名無しさん:03/06/05 15:23 ID:???
先週から監視カメラが設置されますた。
912メロン名無しさん:03/06/05 15:46 ID:???
2chに書き込んでいないか監視するため?
913メロン名無しさん:03/06/05 15:51 ID:???
オフィスラブを盗撮するため?
914メロン名無しさん:03/06/05 16:16 ID:???
メタルギアごっこ?ついに現実逃避か。
915メロン名無しさん:03/06/05 16:40 ID:???
            ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /  
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ あはは
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ、韓国信じてんよー
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
916メロン名無しさん:03/06/05 18:00 ID:???
今週のカレイド、原作無視でした。
917メロン名無しさん:03/06/05 18:34 ID:???
韓国は信じてますけど、社内PDは信用しないことにしています・・・・と。
918メロン名無しさん:03/06/05 18:51 ID:???
>>909

しかも足の小指でな!
919いかりや長介入院!!:03/06/05 20:02 ID:mxHpHE2C
920メロン名無しさん:03/06/05 21:00 ID:???
GONZOに惚れちまった…
921メロン名無しさん:03/06/05 22:49 ID:???
>>920
GONZOに惚れると怪我するぜ。
例えば放送事故起こしてクビにされたり。
922メロン名無しさん:03/06/05 22:51 ID:???
額から血を流したり
923メロン名無しさん:03/06/05 23:10 ID:???
脳内出血で再起できなくなったり。
924メロン名無しさん:03/06/06 00:47 ID:???
ネラーに叩かれたり
925メロン名無しさん:03/06/06 00:49 ID:???
張本人をクビに汁!!!
>GONZO
スケープゴートあぼーんの苦情メールを送ろう!!!
926メロン名無しさん:03/06/06 00:58 ID:???
マンドクセ
927メロン名無しさん:03/06/06 01:00 ID:???
>>914
こんどのメタギアはジャングルだから見つかり辛い罠・・・・
どんどんランボー化
928メロン名無しさん:03/06/06 09:21 ID:???
じゃあGONZOもジャングルに行くか。
929メロン名無しさん:03/06/06 14:10 ID:???
別にGONZOはお前ら視聴者と契約結んでいるわけでもないし、
お前らから金をもらっているわけでもない。

スポンサーや局から文句は言われても、お前らから言われる筋合いはない。
930メロン名無しさん:03/06/06 14:29 ID:???
>>929
一週間遅いよ、あんた
931メロン名無しさん:03/06/06 18:28 ID:???
そろそろ新しいネタ出てないかな。
932メロン名無しさん:03/06/06 18:36 ID:ASjyZDIj
>>929
間接的な形では、一視聴者もお金を払っているんだけどね。
ただ、そうした一視聴者の声はうざいことも確かだけど、そこから傾聴に値する意見や批判をくみ上げてゆかないと、いつかどつぼにはまるぞ。
933メロン名無しさん:03/06/06 18:50 ID:???
傾聴に値する意見や批判なんて滅多にでてこないけどな。
つか、DVDに金払う俺のようなアニヲタこそ大事にされるべき。

ガドDVD2巻以降の収録話数、3話にしてくれw
934メロン名無しさん:03/06/06 21:32 ID:???
衛星はカネ払ってるな。
935メロン名無しさん:03/06/06 21:50 ID:???
>>932
経済活動の全てに間接的な金銭の授受があるさ
色々言われてることだけど、視聴者の払っているお金がダイレクトに制作に反映されればアニメの作り方は変ると思うよ
売れようが売れまいが金銭的に制作スタッフはほとんど関係無いんだよね
936メロン名無しさん:03/06/07 00:13 ID:pJLPI+Qd
ポケモンの●LMなんか
儲かってそうだけど進行の給料は13万・・・・
937メロン名無しさん:03/06/07 00:20 ID:???
>>936
一般的には動画マンも原画マンも、そんだけ稼げれば頑張ってる方だが…。
938メロン名無しさん:03/06/07 00:24 ID:???
>>937
それで満足しちゃったらそれまでじゃね?
939メロン名無しさん:03/06/07 00:26 ID:???
ゴンゾクオリティを追求した作品=ゴンゾのセンズリ作品

命名 『ゴンズリ』
940メロン名無しさん:03/06/07 00:27 ID:???
>>938
でも頑張ってもその辺でしょ?
漏れ演出だから関係ねーや。ハッハッハーだ
941メロン名無しさん:03/06/07 00:29 ID:???
ここにいる奴らのほとんどが業界の人間じゃないと思うと悲しくなってくるね
2ちゃんねるもここまで落ちたかって感じ
942メロン名無しさん:03/06/07 00:40 ID:???
つーか匿名発言の素性を気にする奴が2ちゃんを憂うというのは滑稽ですなー
943メロン名無しさん:03/06/07 00:43 ID:???
>2ちゃんねるもここまで落ちたかって感じ

何かキミは大幅に勘違いしてませんか(;´∀`)y-~~
944メロン名無しさん:03/06/07 00:43 ID:???
>>941
君以外みんな業界人ですよ
945メロン名無しさん:03/06/07 00:48 ID:???
バカは死ぬまで治らない病気だから…
何事もなかったように流してあげるのが人情というもの。
946メロン名無しさん:03/06/07 00:50 ID:???
火の着く物ならとりあえず何にでも着けたがる、燃料不足の皆様。
947メロン名無しさん:03/06/07 00:51 ID:???
>>944
ここにいる奴らのほとんどが業界人だと思うと悲しくなってくるね
アニメ界もここまで落ちたかって感じ
948メロン名無しさん:03/06/07 00:53 ID:???
火が着く…あ、オリンピックの聖火のことですね。
949メロン名無しさん:03/06/07 00:55 ID:???
>>947
こっちの文の方が正しい
950950:03/06/07 15:12 ID:???
950
951メロン名無しさん:03/06/07 16:51 ID:???

>950、次スレよろ。
952メロン名無しさん:03/06/08 02:43 ID:???
9話まででいいよ。
10話以降はイラネ。
953名無しさん:03/06/08 10:26 ID:isqpYimn
ゴンゾってな、イタリア碁でバカって言う意味何だってよ
954メロン名無しさん:03/06/08 10:36 ID:???
ノッポさんの邪魔ばかりするゴンゾくん
「ウゴウゴ ウゴ ウゴウゴ ウゴウゴウゴ」
955メロン名無しさん:03/06/08 13:27 ID:???
ゴンゾってな、業界用語で落とすって意味なんだってよ
956メロン名無しさん:03/06/08 13:43 ID:???
ガンドる→  最強の出来損ない
ヤシガニる→ 作画崩壊の最高峰
ガドる→   間に合わず先週分を再放送
ゴンゾる→  落とす
957メロン名無しさん:03/06/08 14:00 ID:???
落とすのが、ガドる、でいいだろう。
ゴンゾる、はむしろ原作破壊に使って欲しい所だ。
958メロン名無しさん:03/06/08 14:05 ID:???
ヤシガニ屠るは当時観たが、
ガンドレスをネタ用に観ておかなかったのが悔やまれる。
看板だけなら通りすがりにみたんだけどなぁ。
崩れた線画を紫やらピンクにベタ塗りしただけの
奇怪な紙芝居だったらしいが。
スタッフロールは黒く塗りつぶされてたとか…。
959メロン名無しさん:03/06/08 14:27 ID:???
ゴンゾるは語呂が悪いな
ゴゾるじゃだめか?
960メロン名無しさん:03/06/08 14:28 ID:???
ゴるで。
961メロン名無しさん:03/06/08 15:06 ID:???
>>960
元が何だったのかわからん>ゴる
原作を崩壊させるという意味ではそれでいいのかも
962メロン名無しさん:03/06/08 15:27 ID:???
ゴる






  ァ
963メロン名無しさん:03/06/08 16:58 ID:bbzqqE96
池口、てBV出て鞍馬興した人?
964風の谷の名無しさん:03/06/08 19:15 ID:???
ゴンゾリング
965メロン名無しさん:03/06/08 19:31 ID:???
ゴンゾニアン
966メロン名無しさん:03/06/08 19:49 ID:???
池愚痴はバンビジに居りゃよかったんだよ。
967メロン名無しさん:03/06/08 22:09 ID:???
ガンドる→  最強の出来損ない
ヤシガニる→ 作画崩壊の最高峰
ガドる→   落とす
ゴる→    原作ぶち壊し
968メロン名無しさん:03/06/08 22:22 ID:???
バビる → 作画、脚本、ストーリーが崩壊してただのネタアニメになってること。
969メロン名無しさん:03/06/08 22:32 ID:???
アトムる → ただのオッサンの同窓会状態のナァナァアニメになる事。

新作ヤマトはまさにアトムるだろうな
970メロン名無しさん:03/06/08 22:40 ID:???
>>969
つーかアンタのセンスがもろおっさん
971メロン名無しさん:03/06/08 23:44 ID:???
つまり>>969のカキコはアトムってるわけだ
972メロン名無しさん:03/06/09 02:47 ID:???
立派に活用できてるじゃないか(w
973メロン名無しさん:03/06/09 05:21 ID:???
たねる→ガンダムの作画が悪いこと
974メロン名無しさん:03/06/09 07:36 ID:???
>>973
冗談いうな。「Vる」にしとけ。
975メロン名無しさん:03/06/09 09:04 ID:???
種ならすでに有名な言葉があるじゃないか

【もう種ぽ】って言葉が
976メロン名無しさん:03/06/09 15:09 ID:???
種ぽ
らぜぽ

もはや底辺に行き着いて、希望の欠けらも無いこと。
977メロン名無しさん:03/06/09 15:38 ID:???
ウル降る → 再放送のみで週を重ね 時間を稼ぐこと
978メロン名無しさん:03/06/09 15:43 ID:???
トテモツマランクナッテキタ
979メロン名無しさん:03/06/10 00:44 ID:???
種の作画のクオリティーは過去のガンダムの平均を上回っている罠
980メロン名無しさん:03/06/10 00:52 ID:???
だって描くパートがめちゃくちゃ少ないんだもん。
981メロン名無しさん:03/06/10 01:05 ID:???
>>979
盲目かよ、てめーわw
982メロン名無しさん:03/06/10 01:11 ID:???
>>979
作画技術は上がってるけどね
作画のクオリティーは…
983メロン名無しさん:03/06/10 02:30 ID:???
>>982
意味不明
984メロン名無しさん:03/06/10 02:45 ID:???
次スレは?
985メロン名無しさん:03/06/10 03:28 ID:???
種は異様にバンクや総集編が多いからマシなだけ
986メロン名無しさん:03/06/10 03:35 ID:???
青の6番、ガドガ組。。
987メロン名無しさん:03/06/10 04:34 ID:???
>>983
わからないなんて可哀想な種族だね
988メロン名無しさん:03/06/10 04:38 ID:???
>>981
ガンダムの作画なんて毎回糞作画ばっかりよ
物語がいいからあんま気にならないだけで
989メロン名無しさん:03/06/10 04:41 ID:???
>>987
漏れも分からんかったわ。
技術と質(テクニックとクオリティ)って事か?
だったら統一してくれ。
990メロン名無しさん:03/06/10 04:46 ID:???
>>982
それはGONZOにも当てはまるといってみるテスト
991メロン名無しさん:03/06/10 05:02 ID:???
>>987
技術上がってるのに手を抜いてるって事か?
だいたい基準は何処で測ってる?

ちゃんと説明してみな
992メロン名無しさん:03/06/10 05:04 ID:???
説明出来れば書いてるよ。
感覚的な事だ、わかってくれ。
わからないんなら興味持つな。
993メロン名無しさん:03/06/10 05:06 ID:???
>>992
だったら最初から書くなアホ
994メロン名無しさん:03/06/10 05:07 ID:???
>>992
感覚的以前に日本語の問題だな。
小学校からやり直せ
995メロン名無しさん:03/06/10 05:19 ID:???
>>992
言葉で巧く説明できないなら、図説してくれ。
それもできないなら、例示してくれ。

それすら出来ないなら、首吊って死んでくれ。
996メロン名無しさん:03/06/10 06:11 ID:???
次スレたてときました

■GONZOを批判するスレ 3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1055193003/
997メロン名無しさん:03/06/10 06:35 ID:???
>>992
ワラタ
アフォだね。
1000
998メロン名無しさん:03/06/10 07:10 ID:???
|∀・)ノウンコー
999メロン名無しさん:03/06/10 07:11 ID:???
_| ̄|○
1000メロン名無しさん:03/06/10 07:11 ID:???

_| ̄|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。