ガドガード やっちまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
562メロン名無しさん:03/06/23 01:50 ID:x7uhw7Og
つまり、グラヴィオン>>>>ガドガード
ってこった。
わかった?低脳くん。
563メロン名無しさん:03/06/23 03:47 ID:???
パンチラしたからか?
564風の谷の名無しさん:03/06/23 22:56 ID:???
>>559
犬夜叉とかで1時間SPみたいなのやってなかったっけ
565メロン名無しさん:03/06/23 23:39 ID:???
>>559
それ以前に犬夜叉は約1カ月前納品だよ
566メロン名無しさん:03/06/27 00:15 ID:???
こんな些細な事故がまさか週刊新潮にまで載るとは思わなかった。
今ごろ当事者連中は近くのコンビニで新潮買い占めている事だろう。
567メロン名無しさん:03/06/27 00:25 ID:???
95 名前:89[] 投稿日:03/06/26 22:53 ID:c1LDIWO6
今日発売の『週刊新潮』の今週号で、
「大隆盛『テレビアニメ』の哀しき舞台裏」と題された記事が掲載されている。
以下本文。

さすがはアニメ大国ニッポン。1週間に100本もの『テレビアニメ』が放映されているのをご存じか。

「『ニューズウィーク』日本版にも〈オタクビジネス、世界へ発信〉なる景気のいい見出しが躍っていた。
だが、この隆盛の一方で、制作の現場には過酷な実態があるんです」(放送評論家・志賀信夫氏)

フジテレビ水曜深夜2時58分からのアニメ番組『ガドガード』で、事件が起きたのは5月28日のこと。
この日放送予定の第7話は当日午後4時までに納品されるはずだったが、
制作の遅れから、実際に同局に完成品が届いたのは放送直前の午前0時35分頃。
結局、局の判断で、前週放送済の第6話を再放送することになったのだった。
この事件に象徴されるアニメ制作者の窮状を、ある中堅プロダクション社長は嘆く。

「アニメは産業としては未成熟です。世界に市場が拡大したといっても、
業界には“国内で幾ら、海外で幾ら稼ぐ”というハリウッド式の計算はないし、売り方もヘタ。
一方で商社などの参入で国内の競争は激しくなり、
結局は制作費の削減という形で現場にしわ寄せが来るんです」
「徹夜続きで作品を完成させてもアニメーターの年収は300〜400万円、ヘタをすると200万円台。
しかも、職業としての人気低迷ゆえか若者が入ってこないから、
30代40代が少人数で頑張っている状態。週に100本もの作品が作られるのも、一面では、
自転車のように“走り続けなければ倒れてしまう”からなんです」(同)

“日本のテレビアニメ”が粗製濫造の代名詞とならないことを祈ろう。


以上が記事の本文で、「都合により先週放送話数を再放送しています」
というテロップが入った画面の写真が附されている。
568メロン名無しさん:03/06/27 00:29 ID:???
>>567
コピぺご苦労。
でも一般人はおろか、おたくにも無関係な話だよな。
人間にはジブリとディズニーがあれば事足りるし、
おたくはどんなに作品が劣化しても食らい付くし。
569メロン名無しさん:03/06/27 01:36 ID:???
ディズニーはいらね。
570メロン名無しさん:03/06/27 01:49 ID:???
>>569
おたくにとってはね。
571メロン名無しさん:03/06/27 02:13 ID:???
>人間にはジブリとディズニーがあれば事足りるし、
>おたくはどんなに作品が劣化しても食らい付くし。
おたくは人間ではありませんか…?
572メロン名無しさん:03/06/27 07:10 ID:???
>>571
ニュータイプです。
御大もそうおっしゃられております。
573メロン名無しさん:03/06/27 07:54 ID:???
10歳以上の男にはディズニーアニメは必要ないと思うが。女はわからん。
574メロン名無しさん:03/06/27 09:56 ID:???
>>549
ドサクサ紛れにウザイ。
575風の谷の名無しさん:03/06/28 14:05 ID:???
>>573
女は30代でもデズニーに惹かれる。
つまり女と話すネタとして、男にとっても
デズニーは価値がある。
576メロン名無しさん:03/06/28 15:47 ID:???
昔はともかく今のデゼニ作品はつまらない
質が急降下中のジブリの方がよっぽど質が高い
577メロン名無しさん:03/06/28 15:56 ID:???
>>575
昔の名作(せいぜいアラジンまで)やディズニーランドはネタになるだろうが、
最近の作品を知っとく必要があるかな?相手が熱心な鼠オタならともかく。
578メロン名無しさん:03/06/28 16:13 ID:???
758 :マロン名無しさん :03/06/06 14:23 ID:???
アメリカにコミックス読む習慣がつけば
ディズニーが吹っ飛ぶ可能性があるんじゃないか。

759 :マロン名無しさん :03/06/06 15:48 ID:???
そっち方面の絵が受けるようになったとしても
ディズニーの支持層は大して影響受けなさそう

763 :マロン名無しさん :03/06/06 19:58 ID:???
ディズニーに関しては、皆勘違いしてるぞ。
大人がディズニーアニメを見るのは世界で唯一日本だけ。
(大作映画なら欧米の大人も例外として見るけど)

764 :マロン名無しさん :03/06/06 19:58 ID:???
アラジンとかライオンキングのことね。
579メロン名無しさん:03/06/28 16:13 ID:???
766 :マロン名無しさん :03/06/06 21:22 ID:???
>>764
日本ではそこら辺りのラインナップで独身女性を引きつけてたんだが、米国内事情でティーン向けの戦略に切り替えて大コケした。
日本国内も新規ファンは増えていない。
「リロ捨て」で今更のようにファミリー層を狙うも、結果は、、、。
今や、出銭はピクサー以外に当たりなし! と言う定説を強化するためにアニメを作っている存在だな。
580メロン名無しさん:03/06/28 16:17 ID:???
ピクサーとジブリがいればディズニーは安泰
581メロン名無しさん:03/06/28 22:35 ID:???
ピクサーってスティーブジョブスの会社だろ
582メロン名無しさん:03/06/28 23:18 ID:???
ピクサーの配給はディズニー
583メロン名無しさん:03/06/29 16:32 ID:???
あと何本つくんなきゃいけない契約なんだっけ?>>ピクサ
584メロン名無しさん:03/07/14 05:39 ID:xrBAyHhG
 
585メロン名無しさん:03/07/15 21:56 ID:xTqfUR5I
111
586メロン名無しさん:03/07/21 07:08 ID:oTzv7PPg
 
587メロン名無しさん:03/07/21 14:00 ID:???
>>567
「徹夜続きで作品を完成させてもアニメーターの年収は300〜400万円、ヘタをすると200万円台。
                       原画中堅以上〜        原画・動画〜中堅
こんなもんだろう・・・           
588メロン名無しさん:03/07/28 21:20 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
589メロン名無しさん:03/07/31 19:57 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
590メロン名無しさん:03/08/09 14:24 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
591グングニル:03/08/09 15:10 ID:eHXeBtM7
雪風がダメーなんて言ってるやつがいるが、
ストラトスの方がよっぽど論外だから。

あの作品は嘗めすぎ(侮蔑)
592メロン名無しさん:03/08/10 13:33 ID:???
>>591
逝風の ダメー と ストラトスの ダメー は
ダメー論点が違う気がする。

どっちも ダメー なんだが
593メロン名無しさん:03/08/10 14:19 ID:???
ストラトス:こじんまりとまとまりすぎててダメー
逝風:根本的に方向がまちがっちゃっててダメー(2,3はちょっとマシになってきたけど)
594メロン名無しさん:03/08/17 17:04 ID:Cp00gagY
なんで今週のガドは、絵があんなことになったの?
先週休みだったから、きっとクォリティはいいに違いないと
思ってたのに、動きはガタガタ、メカは手抜き、人物は福笑い
おしえてえらい人
595ゲームセンタ−名無し:03/08/17 17:23 ID:???
GONZOクオリティを追求した結果です
596メロン名無しさん:03/08/17 19:02 ID:???
囚われのアイコたんでハァハァすれ!

無理ぽ
597メロン名無しさん:03/08/28 06:20 ID:???
598メロン名無しさん:03/08/28 22:10 ID:???
ないよ
599メロン名無しさん:03/08/28 23:16 ID:???
どうよ、って言われてもねぇ。

30分で流れるふたばにリンク貼っても、見れるのは張り付いてるヒッキーだけ。
その事が駄目人間の証である事に、まだ気付かんのか。

せめて24時間保つ2ちゃんあぷろだに貼れ。
600597:03/08/29 14:49 ID:???
漏れヒッキーだもんヽ(´ー`)ノ
ちなみにアラシたんのまんちょのばんそうこうが貼ってある画像ですた
漏れも保存しわすれた・・・・
601メロン名無しさん:03/08/30 01:34 ID:???
漏れが角煮に貼った奴か…
602メロン名無しさん:03/09/02 10:21 ID:???
http://cyan.maid.to/cgi-bin/news/news.cgi

ラスエグもやらかすのか…?
603メロン名無しさん:03/09/04 22:14 ID:???
地上波放送、最終回前に終了とは・・・・・・

やっちまったのはGONZO?それともフジの方か!?
604メロン名無しさん:03/09/05 07:30 ID:???
まじ!?
見てなかーたよ
605メロン名無しさん:03/09/05 07:47 ID:???
http://www.animax.co.jp/
9/12(金)〜
地上波未放送分「五つの仮面(EPISODE6)」を含む全話をオンエアとのこと

どう土下座しようが切腹しようが番組表は一回詰めちゃうと空けられないものなんだな
スポーツの生中継とかとワケが違う…フジは責められない
606メロン名無しさん:03/09/05 20:40 ID:???
果たしてアニマックスでも全話放映出来るのだろうか…
607メロン名無しさん:03/09/06 10:36 ID:???
>>605
あれが放送されてたとしても、地上波では最終回まで行かないわけだが。
608メロン名無しさん:03/09/06 10:38 ID:???
つか最終話、脚本も上がってないよ。。
609メロン名無しさん:03/09/06 11:07 ID:???
>>608
そんなホントっぽい話はやめてください。。。
610メロン名無しさん:03/09/06 13:18 ID:???
最終話で着地出来なくて2〜3話伸びちゃったりすると
それはそれで笑いのタネになるが
611メロン名無しさん
とはいえ、狼雨信者が笑ってばかりいるかというと…。