【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板3【ヘェー】
下がり杉なんで、トリビアの泉漫画サロン板より転写age
121 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/06/08 13:35 ID:???
『銀河鉄道999』の松本零士は、自分がガンダムの名付け親だと信じている。
その根拠は、ガンダム放映より少し前に同氏が執筆していた作品『惑星ロボ・ダンガードA』に
ジャスダムという戦艦が出てくるのだが、
『この名前を考える際、ドンダム・ガンダム・ジャスダムという名前を原稿の隅に書いておいた。
それを読んだ誰かが転用したに違いない(本人談)』
……との事である。
( ´・∀・`)ヘ、ヘェ…
一方、松本零士も、あのこわ〜い梶原一騎に「宇宙戦艦ヤマトは盗作だ」と
因縁つけられたそうだ。
昔、梶原が空飛ぶ戦艦の話を描いたことがあったらしい。
ただ、それだけのことなのに…。
誰がなんと言おうと、松本零士の一番の熱狂的なファンは…
松本零士自身だ。
ポータルサイトの管理人が言ってたが、誰かがジャブ打てば
それがいいパンチ(ようするにいいネタ)なら、ちゃんと返ってくるのな(w
いいネタ→いいネタフリ
>892
いや、増永計介かもしれない。
896 :
メロン名無しさん:03/06/25 19:07 ID:XTZnr5cD
松本零士といえば、見開きの宇宙によるページ稼ぎの方法をとりみきに語ったとき、
「黒いラシャ紙にホワイトの星を散らせば、もっと手間が省けるのでは?」
という問いに、
「ベタを塗るのは、せめてもの良心です」
と答えたそうな。
また聞き伝聞なので真偽は不明。
>>896 あれ、意外と手間がかかる・・・と唐沢なをきが言ってたような。(w
実況やってると矢印はNGワードの定番だからなぁ・・・
>>899 みたいなレスがあると透明あぼ〜んに気が付いてとてもありがたい
>>897 ポータルサイトではしおり代わりのインデックスがここのスレのレス番号だったりするんで、
スレがまたがると、整理するのにちょっと・・・ って感じなんですよね。
これはあちらに一言お断りを入れて、転写するという形にした方がいいのかな?
そんなわけで、ちょっと行って来ます。
懐かしアニメネタがかなり多くて、結構楽しめますね。
かなりもったいないネタが多いかも。
懐かしアニメ板も結構見てるのに、そのスレに気づかなかったですわ。
もっとも、当初の目論見の
一週間に100レスくらいの更新具合で大丈夫というのがもろくも崩れて
更新遅れ気味ですんで、偉そうなこと全然言えませんです、ハイ。
やっと600レスまで更新、300レス分も遅れちゃってますです。。 ズビバゼン・・・
>901
いやいや、乙です。
最近ここは雑談が増えてきたしね・・・。用語辞典の方もそうだけど。
そろそろ次スレのことも考えないと逝けないが、このまま継続でOK?
少ないながら最近のアニメ関連の豆知識もあるだろうし、
住人の方で使い分けるように注意するだけで統合はしない方がいいと思う
「ドキドキ▽伝説 魔法陣グルグル」の「ドキドキ▽伝説」の部分は
少年ガンガンの読者の応募から選ばれたものである。
ちなみに当選者はOP(EDだったかも)のスタッフロールに載るとゆうものだったが
ざんねんながら自分は名前を見つけられませんでした。
初代ルパン3世の主題歌、TVでは英語の発音でかっこよく歌っているが、
レコードでは「(ダンダン♪)るぱんざさぁーどっ」と、
めちゃめちゃかっこ悪く日本語っぽい発音で歌っている。
これは、当時はまだ、アニメ主題歌は全て子供向けなので、
はっきり聞き取りやすい発音で歌わなければいけないという風潮があったため。
>906で思い出したが、
消費税導入前まで、アニメのレコードには「子供向」の表示が必ずされていた。
当時、レコードは「嗜好品」として物品税がかけらていたが、
「子供向」のレコードは物品税の対象外であり、
同額であれば、「子供向」は税金分がレコード会社の儲けになるため。
>>890 待て待て待て
それは、雑誌の岡田斗司夫×山本弘×田中公平の対談で出てたネタじゃないか?
単行本化もされていたはず。
>>907 >同額であれば、「子供向」は税金分がレコード会社の儲けになるため。
…というよりも、大抵「子供向け」レコードは値段が安くなっていた。
そういやトランプも「児童向けトランプ」というのがあったなぁ。
これも大人向け遊戯具に課せられる税金を逃れるためらしいが。
>>907 > 当時、レコードは「嗜好品」として物品税がかけらていたが、
> 「子供向」のレコードは物品税の対象外であり、
コロムビアのLPに関して言えば、
\2,300-のCQ-7000シリーズ(ヒット曲集など)は物品税対象外、
\2,500-のCX-7000シリーズ(BGM集など)は物品税対象となっていた、
消費税が導入されることで、
CXシリーズ(\2,348-)よりCQシリーズ(\2,369-)の方が売価が高くなる事態が発生し、
ちょうどその時代をまたぐことになった聖闘士聖矢のファンは、
大きく混乱したと思われます。
「萌え」の語源は「恐竜惑星」の主人公、「鷺沢萌」である。
という説があるが、恐竜惑星には「鷺沢萌」は登場しない。
...はず。
放送当時、恐竜惑星の萌に対して「萌ちゃん燃え燃え」さらには「萌え萌え」と
言ってた事実はあるけど。
913 :
912:03/06/28 22:37 ID:???
と書いたけど、後半は嘘かも
萌えの語源の説は諸説あるからなぁ・・・
一概にこれとは云えないんでない?
というか912はどういう意味?
「『恐竜惑星』という作品に萌というキャラは存在したが、苗字は鷺沢ではなかった」
というふうに漏れは読んだんだが、これで合ってる?
ていうか、
>>912 前半嘘、後半も嘘、そんな意味のないことなら書くな!
「鷺沢萌」は実在の作家で、アニメの「萌」には姓は無かったってことか?
「萌え」の語源は「恐竜惑星」の主人公、「鷺沢萌」である。
という説があるが、・・・・・・・・・・・・・あるの?
>>918 時代的にかなり有力な説ではある。
逆にセラムンの土萠ほたるなんかは明らかに間違い。
>918
gooの新語辞典にはそのように載っている。
よく引用されて、人口に膾炙している説。
もえ 【萌え】
ある人物やものに対して,深い思い込みを抱くようす。
その対象は実在するものだけでなく,アニメーションのキャラクターなど空想上のものにもおよぶ。
〔アニメ愛好家の一部が,NHK のアニメーション「恐竜惑星」のヒロイン「鷺沢萌」に対して抱く,
ロリータ-コンプレックスの感情に始まるといわれるが,その語源にも諸説ある〕
gooの三省堂提供「デイリー 新語辞典」より引用、というかコピペ
こういうの誰が調べてるんだろ・・・
私としては「燃える」の誤変換説を押したい。
あと俺の記憶が正しければ、恐竜惑星より前から「萌える」ってのは使われてたと思う。
恐竜惑星始まったとき、こいつらねらってるな、とか思ったし。
「萌え」は、俺も「燃え」の誤変換が面白がられて広まったんだと思う。
あの頃はまだ2ch無かったけど、2ch用語のでき方、広まり方を見てると
そんなもんじゃないのかなぁと。パソ通はあったしね。
イデオンのモエラじゃなかったの?
ゲーラボではマイナーな少女漫画の主人公説が何度か紹介されていた。
なんのマンガか忘れたが、主人公の名前が「萌」だったような。
誤変換というかわざと使ったんじゃないの?
君をきゅんみたいな言葉遊びで。
「燃え」の誤変換が使われだした所に、「恐竜惑星」の「萌」が出てきて一気にブレイクって所じゃないのかな。
マイナーアイドルの長崎萌が語源だ、なんていう嘘を聞いた事がある。
萌えなんてgoo辞典や2典にまで載ってるのを、わざわざここで論議せんでも。
オタクの間に爆発的に広まったのは、パソ通の東京BBSだかからだが、
>>924の話なんかも含め、80年代には既にあった言葉らしいという話もあり、
諸説あるので、特定不能だとか。
当時のオタクの琴線だっためぞん一刻の響子さん萌えやら
オレンジロードのまどか萌えなんてのが既にあったとかって話。
同人誌を一般に広まり始めてたワープロで書いているような連中が
今ほど優秀でないFAPなのでよく誤変換で出てくるこうした文章を楽しんで連中が居たらしい。
パソ通でこの誤変換文章文化みたいなものが更に大きく脚光浴びた結果、
一番ヒットしたのが、この萌えだったとかなんとか。
>>928 ( ´_ゝ`) フーン
TVアニメ・ふしぎの海のナディア
23話でナディアが食べた缶詰は「サッポロポテトバーベキュー」であるが
これはベジタリアンである監督・庵野秀行氏も食せる数少ない「肉料理」である。
庵野はベジタリアンじゃなくて単なる好き嫌い。
そういやエヴァで肉を食えない綾波がなんでラーメンがだいじょうぶな
のか、チャーシュー抜いてもスープは動物性だろう、と疑問に思ってた
ら、だれかが「あれは単なる偏食だ」と言ってて納得した。
というか、肉料理と言えるか・・・?あれってスナック菓子だから原料はジャガイモだし
肉味とも言い難いしな
十数年前、伊東岳彦のマンガとかでよく「燃える〜!!」みたいに
叫ぶキャラが居て、ちょっと濃い目のオタクは結構マネしたりしてたから
そこらへんから出たんだと思ってた。<萌える
>>933 王将の餃子も好物だとか。ナディアに餃子を食わせた話もソレがモト。
菜食主義者って牛乳と卵はセーフとの見解らしい。
>>937 流派によるでしょ。卵も駄目な人達もいるらしい。無精卵でも。
牛乳は知らない。
…あぁ
912以降、なんか、激しくレベルが下がった気が…