1 :
メロン名無しさん:
2 :
メロン名無しさん:03/04/21 15:22 ID:6RHVixbS
3 :
メロン名無しさん:03/04/21 15:23 ID:6RHVixbS
このスレに関しての注意
◎基本的に、テレビ番組板視聴率スレに光臨した神が発表してくれる
視聴率データが中心です。(スレは移動が激しいので自分で探そう)
◎発表は原則翌日の朝、金土日分は翌月曜の朝。
◎視聴率が高い順に該当日の教育TV最高視聴率番組までが発表されるので、
その数字以下の番組はあちらのスレで直接質問しないとわかりません。
質問するときは、何月何日何時からどの局で放送された番組か明記すること。
◎神はあくまで好意で発表してくれるので、質問するときは失礼のないように。
へそを曲げられて視聴率発表が中止されると、他板にも迷惑がかかります。
4 :
動画直リン:03/04/21 15:25 ID:UYk8M+MR
5 :
メロン名無しさん:03/04/21 15:49 ID:NW6qshqe
7 :
メロン名無しさん:03/04/21 18:56 ID:R07MC0M5
ヽ,,.'" , ゙、
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l 新スレ
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j おめでとう
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j ございます♥
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
漏れも楓たんに祝福されたいょぅ
一歩はやはりそんなだったか・・・・・・
正直一本調子(いやだいぶ大雑把に見て)に見えたから
あんま数字取れない予感があったんだよね・・・・・
デジキャラットの第一回目は2%だと情報があったが
11 :
メロン名無しさん:03/04/21 20:19 ID:a77rcxQ4
前スレでテレ東の視聴率がどうこうとか書いていたが、
つまり、ポケモンンAGなんかは高い部類?
そうだとすると放送局も健闘してるな。
水曜日のワンピースの視聴率データはありませんか?
>>9 内容がどうこうより、タイトルそのものが地味だったせいだろう。
もはや蛇足以外の何物でもないルパンやタッチが20%越えてんのを
見ると、つくづく日本人てブランドに弱いなぁと思うyo。
くどいかもしれんが、20年前と比べても日本社会が高齢化してる。
その辺のアニメはまさに中年が厨房の頃親しんだもの。
19 :
メロン名無しさん:03/04/21 23:26 ID:RL5m47xy
金ロ、いつもの普通の洋画でも13〜15%ぐらい取ってるのに
あれだけ宣伝して、しかも制作費かけてるのに11.6%…
大コケだね。素直にジブリの再放送やってりゃ良かったのに…
一歩じゃなくてあしたのジョーやった方が良かったかもな
タッチの高視聴率を見るに
日テレ、一歩は二度と放送しないだろうな・・・
あれだけ宣伝してたのに結果的には金スマの援護射撃をしただけ
387 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/04/21 23:32 ID:yGqxdm8d
残念ながら金ローでは、もうない事が濃厚です。
深夜枠での復活ならDVDの売り上げ如何によっては
再開もありえるかもしれませんが。
深夜枠ならば、VAPの影響力が強い枠ですから。
けれど、金ローに関しては何の影響力も持ってないので、
DVDの売り上げも何の気休めにもなりません。
W淵さん曰く「15取れなければ厳しい」
山○さん、ご愁傷さまです。。
数字にうるさい日テレではあの時間帯は15いかないと厳しいのは事実・・・
過去に同じような流れで、美○しんぼもあり。本編終了後に1回目のSP。
それは15を越え続編も検討されたが、とりあえず様子見で2回目のSP。
15は届かず、そのまま休眠状態に・・・
>>16 つーか、アニヲタがいくら騒いでも
所詮深夜枠なんてこの程度の認知度しかないって事。
もしゴールデンで二桁取っていたら、確実に20%越えてたよ。
完全な戦略ミスだろ。こんなんでボツにされるくらいなら
細々と第二部やってくれた方がまだマシだった...
やっぱり世の中ブランドか。
ルパンやタッチブランドの冠さえあれば、質は問われぬ。
一歩は長崎みたいに放送されてないところがあったのよ。
それで、一歩を全く知らない人が突然金曜ロードショーで
一歩をやるって言われて絶対見ようとするだろうか。
必死だな
485 :日テレテープ更新 :03/04/22 09:35 ID:CKZtn8wB
犬夜叉12.0 コナン15.4
56:Telegnosis ◆phpUGaml9s 04/22 09:35 PNYSqZ/N
ドラゴンボール4.3
ドラゴンボールZは下がってきているね。一番低いか。
ここ4ヶ月ほとんどオリジナルであまりにもサイヤ人が到着するのが遅いからなあ…
到着待ちの人が多いかもしれない。私もそうだけど。
コナン、犬は順当ですね
>4〜12歳男女の視聴率は「サザエさん」「ドラえもん」などを上回っている
>4〜12歳男女の視聴率は「サザエさん」「ドラえもん」などを上回っている
>>27 えーっと・・・・たしか・・・・・関東での視聴率の話をしてるんじゃなかったっけ?
いよいよポスト「ドラえもん」の目途がついたか?
Qはまた1桁だったらどうなるんだろう。打ち切りが視野にはいるのか。
今回のQの視聴率予想
4.5%
38 :
メロン名無しさん:03/04/22 19:39 ID:fnAoqDYk
ソニックどうだった?
39 :
メロン名無しさん:03/04/22 20:02 ID:fnAoqDYk
なんでここのスレってソニックだけいっつも無視するの?
一番気になる数字なんだけど・・・。
40 :
メロン名無しさん:03/04/22 20:09 ID:OaClFOQJ
このスレに関しての注意
◎基本的に、テレビ番組板視聴率スレに光臨した神が発表してくれる
視聴率データが中心です。(スレは移動が激しいので自分で探そう)
◎発表は原則翌日の朝、金土日分は翌月曜の朝。
◎視聴率が高い順に該当日の教育TV最高視聴率番組までが発表されるので、
その数字以下の番組はあちらのスレで直接質問しないとわかりません。
質問するときは、何月何日何時からどの局で放送された番組か明記すること。
◎神はあくまで好意で発表してくれるので、質問するときは失礼のないように。
へそを曲げられて視聴率発表が中止されると、他板にも迷惑がかかります。
Qだけに9%
>>34 ドラえもんは東宝、あたしンちは東映だろ。
この違いは大きいと思われ。
FIRE STORM の視聴率は・・・
>>30 スレ違いだけどDVDセットが3万組も売れてウハウハなんだとさ。
東京スポーツに掲載してたよ。10万円が3万組、ほとんど金掛けずに
すごいよ。
景気のいい話だ。
長期的視点に立って作品に投資していただきたい。
10年前は18時台でも10%超えしてたのに下がったな。
>>27 関西でもやっていませんでしたが何か?
ってか、関東地区の視聴率が15%逝かなかったんだから
関西だと・・・
らすとエグザイル、あの時間で何%とれてるのか気になります。
深夜アニメは1〜2%くらいが普通。
アニメの数が多すぎなのも原因の一つかもな>視聴率低迷
深夜だけじゃなくゴールデンでも火曜はQと十二国とポケモン放送局と三つも被ってる
で、探偵Qはいくらぐらいだったんだろう?
サザエさん フジテレビ '03/4/20(日) 18:30 - 30 23.3
ちびまる子ちゃん フジテレビ '03/4/20(日) 18:00 - 30 16.9
こちら葛飾区亀有公園前派出所 フジテレビ '03/4/20(日) 19:00 - 30 15.2
名探偵コナン 日本テレビ '03/4/14(月) 19:30 - 30 14.9
ワンピース フジテレビ '03/4/20(日) 19:30 - 28 14.2
あたしンち テレビ朝日 '03/4/18(金) 19:30 - 24 13.5
金曜特別ロードショー・TV SP初登場・はじめの一歩・チャンピオンロード 日本テレビ '03/4/18(金) 21:03 - 111 11.8
ドラえもん テレビ朝日 '03/4/18(金) 19:00 - 30 11.4
犬夜叉 日本テレビ '03/4/14(月) 19:00 - 30 10.6
アストロボーイ・鉄腕アトム フジテレビ '03/4/20(日) 9:30 - 30 10.2
ポケモン 小さなお友達向き
十二国記 大きなお友達向き
とはっきり分かれているのにQは、中途半端
キャラ萌えをやればそれなりに見る人も増えると思うのだが…
大きなお友達向けのサービスシーンも十二国記に負けているし。
55 :
メロン名無しさん:03/04/23 12:16 ID:VPC/KYy/
>>53 ポケモンやクレしんやジェッターズの視聴率キボンヌ
>54の中ではポケモンが1番ましだがオタ狙いもあって嫌い。
お子さま向けなら正当に行け。
ハムみたいに....。
今のポケモンってオタクねらいになっているの?
無印時代はロケット団が襲ってきてピカチュウがやっつけるって言う
アンパンマン路線だったけど。
木曜日に見てみよう。
なんかアトムの視聴率微妙だな〜
毎週15%は取ってもいい気はするんだけど
一歩といいアトムといい番宣しすぎるもの考え物かも
>>58 アトムは他局&その系列新聞も必死に宣伝してくれてるのにな。(w
時間帯がな、駄目なんだよ。
週末のGDも日曜以外は厳しい。
日月のGD帯が望ましい。
あたしんちはドラえもんよりも視聴率が高くでも、
権利による収入はたいしたことない。
ドラえもんは権利収入が凄いから、打ち切りは絶対ありえない。
>>61 直接関係ないかもしれないが
数字が悪くてもおもちゃの売上がよくて切られなかった作品はごろごろあるよな。
その逆も然り。
>>60 その日曜は集英社ががっちり抑えているからね。
アトムは今は小学館になったんだっけ?
同じグループでも「あの枠どかせ」ということにはならないのだろうな。
>>63 何だかんだ言ってもあの枠は商業的にも視聴率的にも好調だしな。
>>58 朝日新聞は長年の「手塚治虫文化賞」主催者、という関係で
「ATOM PROJECT 2003」オフィシャルニュースペーパー。
「Jリーグ百年構想」や「スーパーカレッジバレー」よりは、
まだまだ「夏の甲子園」「アトム」で売りますよ。
>>63 小学館も同プロジェクトの「オフィシャルパブリッシャー」です。
水曜7時台に何を観るでもなくチャンネルをパカパカ換えてたら地上波CS
合わせてアニメ番組が同時に6つもやっていた。もちろんほとんどは再放送
だが本放送は大変だろうなぁ
67 :
メロン名無しさん:03/04/23 22:46 ID:cYKIh2mz
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 本体価格
1(─) ファイブスター物語(11) 永野護 角川書店 1100円
2(1) 名探偵コナン(41) 青山剛昌 小学館 390円
3(─) 花ざかりの君たちへ(20) 中条比紗也 白泉社 390円
4(─) RAVE(21) 真島ヒロ 講談社 390円
5(─) GetBackers奪還屋(20) 青樹佑夜作 綾峰欄人画 講談社 390円
6(─) 愛してるぜベイベ★★(2) 槙ようこ 集英社 390円
7(─) 海皇紀 (17) 川原正敏 講談社 390円
8(─) 探偵学園Q(10) 天樹征丸 さとうふみや 講談社 419円
9(─) ライフ(3) すえのぶけいこ 講談社 390円
10(─) KATSU !(7) あだち充 小学館 390円
3馬鹿>Qだな
814 名前:名無しさん 投稿日:03/04/23 23:27 ID:encjfNFJ
探Q・・・6.1%
ぴったんこ・・・11.2%
ガセっぽいけど一応。
>>63 >>65 漏れは朝日の購読を止めて讀賣に鞍替えしました。
土曜18:30に枠移動した方がいいですけど…(なぜなら、裏にアニメが放送されていないので…)
また、5月と8月には地上波大リーグ中継の放映権があるので、お休みになりがちなので、それが嫌なら、土曜夕方の方が望ましいです。
(ちなみに、ニューヨークは土曜19:30でシアトルとロサンゼルスは同16:30です。)
70 :
メロン名無しさん:03/04/24 00:09 ID:oPc31XZC
Qって計画では何話までなんですか?
24話?
このままの視聴率でいったら12話(3ヶ月)で終わりそう。
枠と企画の成り立ちからして人気が続く限りいくらでもって感じじゃないんかね。
特に終わりは設定してないでしょ。
でじこもうだめぽ・・・
>>69 その枠だと10%超えもないかと・・・5%以下で低迷しそう。
75 :
74:03/04/24 06:06 ID:???
>56
>57
原案者の田尻智がオタだからな
アニメの監督もそうだ
田尻をガキにしたようなキャラ(オタ曰くコナン似だそうな..)がでてるし
その姉も変すぎてキャラデザも狙いすぎ。
アンパンマン路線なんて言っちゃあアンパンマンが可哀想だろ。
70 :S ◆zc5yTgVsRs :03/04/24 16:14 ID:lKFEp+yK
4/22火 P+α 暫定
*5.3% 18:55 TBS 探偵学園Q
*7.9% 19:24 TBS ぴったんこカン・カン
13 :エース ◆yHXNr2Nhuo :03/04/24 19:09 ID:Uc8/hOZm
4/23水 P すきまお埋めします。
*7.5% 19:00 TX* テニスの王子様
*8.6% 19:27 TX* NARUTO
ポケモンでコナンと言えば“ヒロシ”だろ!
週刊ポケモン放送局で探偵もどきしてたぞ
声優同じだったっけ。
Q厳しいなその数字じゃあ。
81 :
メロン名無しさん:03/04/24 19:30 ID:iUQBx/n8
伊東家フカッツしたらQはあぼーんですな。
82 :
ネットdeDVD:03/04/24 19:30 ID:rvxrurGa
17 :エース ◆yHXNr2Nhuo :03/04/24 19:27 ID:Uc8/hOZm
4/22火 P+α
*7.5% 19:00 TX* 週刊ポケモン放送局
*7.3% 19:30 TX* 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
NARUTOノってきたな
Q 3ヶ月もつのか?
ゴールデンで5%は低すぎだろ>Q
Q、伊東家無いのに、この数字って・・・・・・・・・。
ポケモソにも(当然)負けてるし・・・・・・・・・・・。
ぴたんこカソカソと一緒に3ヶ月で終了の悪寒。
そもそもなんであんな聞いた事も無かった漫画がいきなりゴールデンに・・・・・・
Qの事?
だったらTBSが金田一再びとでも思って採用したんでしょ?
金田一はそれなりの良い数字挙がってたから。
>>88 こりゃテコ入れに
一話に一回ドロドロのエロシーンを追加するしかないな
探偵学園Qの視聴率5.3%ダメだコリア
Qでぴえろが疲れ切って十二国記新シリーズの作画が荒れたら
赤坂に妖魔の軍勢送るぞゴリァ
テニスも低いな。囲碁の頃は上だったのに忍者には大差で負けてる。
ぴったんこを一時間番組にして
Qのその1コーナーの犯人当てゲームにすればいい
95 :
メロン名無しさん:03/04/24 21:35 ID:U1dQugQG
Q大人気だなw
6.1でも相当だと思ったが、それ以下とは(゚Д゚)>Q
「Q」。CS全話録画に必要なD-VHSテープ量を
いまから計算させないでください。
2クール“DF-360”2本ですんじゃうのか?
地上波放送がはじまってまだ2回なのに
いまからCS放送のことが頭に浮かんでもいいのか?
それでまたさみしいものがある。
探偵学園Qは今の横浜ベイスターズみたいだ…
(やる事が裏目に出てしまう事)
十二国記が夏の甲子園で潰れる頃が大ちゃんスかな…
エアマスターの視聴率は?
公式いったら深夜ダントツとかなってたけど
>>99 本スレの書き込み。この人が何者かは謎だが。
379 名前:風の谷の名無しさん[] 投稿日:03/04/24 22:18 ID:+V1J6xfJ
>>353 よみうりテレビは5/31から。
ちなみに関東じゃむちゃくちゃ視聴率いいね。
あの時間帯で4%超えてるってなかなかないよ。占拠率にいたっては
25%超えてる。第2話での話なんでその後はしらんけど。
>>90 TBSはアニメに関しては妙にセンスがないと言うか、ずれていると言うか。。
102 :
メロン名無しさん:03/04/25 01:38 ID:NM6CSAko
>101
近年は深夜アニメばかりやってきたから、ますますずれていそうだ。
103 :
:03/04/25 03:14 ID:???
探偵物が多いな
深夜アニメは日テレの一人勝ちか
>>102 ガンダムで当てながら結局アニメ路線にのれずあぼーんされた松竹みたいな?(スレ違スマソ
106 :
メロン名無しさん:03/04/25 12:30 ID:+VrAVUw+
>95
2chではな。
>>101 編成主導でやるとロクなものが出来ないな
やはりアニメ班主導で行かないと
日テレといえば、一歩の枠で天地無用もやったが
これも視聴率良かったな。
あの枠に何か特別な原因があるのか?
109 :
動画直リン:03/04/25 14:09 ID:0JKJ8zq0
>>102 10年近くもゴールデンにアニメ枠組んでなかったから
実質ノウハウがないというのもあるのでは?
>>108 同じ深夜アニメでも、1時はじめ台と、2時3時台、それにテレ東じゃ
全然違うんでないかい?
日テレの深夜アニメ枠は、一番はやくて0時50分とかから始まるし。
2時3時台になると、さすがにかなりの人が起きてられんよ。
>>110 深夜のノウハウとゴールデンはやっぱり違うのかな?
30年くらい前はTBSもアニメ多かったのにいつからこんなになったんだろ?
80年代後半からもうTBSの7時台のアニメ枠はわけわからなくなってたけどな。
ニュースを7時台にやるからって、視聴率も評判もそこそこよかったアニメやバラエティを
全部切っておいて、予想通りに全然ニュースが受けなくて半年でニュース枠撤退とか
アフォなことしまくってたし。
あの時の不信感みたいなものを未だに持ってる各業界人は多いらしい。
もっとも、TBSに限らずテレ朝の土曜7時アニメ枠や
フジの日曜以外、日テレの月曜以外の7時台のアニメ枠とかも、
民法の7時台アニメ枠って、末期はどれもボロボロだったからなあ。
>>114 7時にニュースや情報番組をやるという試みはテレ朝のニュースシャトルや
情報番組だが日テレの追跡などがあるし、
ニュースコープのゴールデンは7時20分で終わっていたはずだし半年じゃなくしばらく続いたはず。
あなたのご指摘のはニュース枠じゃなくムーブじゃないの?
このムーブというのは月曜から木曜にかけてムーブというベルト枠をつくって
そのなかで4つの別々のバラエティーをやるといういわば現在のZZZのゴールデン版なんだけど、
ご指摘の通り「100人に聞きました」など現在でも続いていたであろう名番組を
打ち切ってまで行ったがまったく受けなく半年であえなく撤退となった。
このときに「ダイの大冒険」も打ち切られたのは有名な話ではある。
(もっともムーブが発祥の東京フレンドパークは現在でも続いているが)
第一即打ち切るなんて殺生なことをしなくても
ダイはフジのアニメ見たく夕方に移動したり100人は日曜の朝に移動しても続けられたはず。
まあ、当時のTBSはテレ朝にまけて4位になっていたという経緯もあるけど。
116 :
メロン名無しさん:03/04/25 20:52 ID:tXASc8s7
NARUTOゴールデンに移ってから終わったな(wと思っていたが・・・
以外に健闘してたんだな。テニス終わったあと落ちるかどうかが見物だ。
×以外
○意外
ゴールデン入った直後は裏が最強クラスだったからね
バカ殿には勝てまい
今はジャンプの中でも完全に2番手に定着したみたいだし
なんかだらだら続いていただけの中忍試験より
いまのほうが面白くなったよ>NARUTO
>>115 フレンドパークも実は1はあまり受けなかったらしい。
続編が出来たのは他よりはましだったからかな?
他のも裏に強力番組があったしきつかった。
火曜…サザエさん(再)、火曜ワイドスペシャル
水曜…ドラゴンボールZ
木曜…クイズ!年の差なんて、木曜スペシャル
どれも同時間帯トップの物ばかり
「ドラマのTBS」という意識は何か関係あるのだろうか。
>>121 地方局の夕方のアニメ放送枠を潰して、ドラマの再放送に切り替えた事だろ。
あれも80年代中頃だったような記憶があるな。2局で片方がTBS系だったら、大半が見られなくなったらすい。
Qと共にせっかくできたTBSのアニメ枠も消えそうだな
124 :
メロン名無しさん:03/04/26 03:59 ID:fsENDDwN
>>123 ああ、そうだな。裏は十二国記・ポケモン放があるしな。
どうせなら、マンガ日本昔話のリバイバルでもやった方がましなんじゃねぇか。
まあ、声優の確保ができないだろうから無理だろうけどな。
TBSのアニメ枠なんぞ消えても惜しくないけどな。
何なら局ごと潰れても構わん。(w
そういえばTBSで見てるのは、CDTVとランク王国だけだ。
無くなっても困らん。
127 :
城東:03/04/26 08:10 ID:dy1ApOM1
オレは、朝日テレビとNHK教育がいらない。全然みてないし。
128 :
メロン名無しさん:03/04/26 10:57 ID:fsENDDwN
>>127 まじか。NHK教育は漏れにとっては必要不可欠な局だな。
130 :
メロン名無しさん:03/04/26 12:06 ID:fsENDDwN
>>129 Hかあ・・・。
まあ、むっつりかもね。
まあ、人前とかでは(同姓同士でも)下ネタを一切言わないけどね。
あと、AVビデオとかも苦手。
でも、アニヲタだし、アニメのパンチラでも少し興奮するし。
エロゲとかのモロの性描写は苦手だけど。
まあ、むっつり助平だね。
131 :
bloom:03/04/26 12:09 ID:8PYTEN16
132 :
メロン名無しさん:03/04/26 12:26 ID:fsENDDwN
130は
×同姓
○同性
ね。名字は関係ない。
悪かった。そんなマジレスが来るとは思わなかった。ロリな方々御用達なのよあの局。
っていうか視聴率スレでベラベラしゃべってんじゃねえよ、初心者
☆東映、12番組で興収90億円 3月期ベスト1「ワンピース」☆
東映は15年3月期(14年4月〜15年3月)に邦画系で11番組、洋画系で1番組を公開したが、
期中の興行収入は90億208万5530円(前期115億4745万1660円)で前期比78.0%となった。
内訳は上期が44億8194万3590円(前期55億8094万9900円)で80.3%、
下期が45億2014万1940円(同59億6650万1760円)で75.8%にとどまった。
期中の興収ベスト5作品は次のとおり。
1位:ワンピース・デットエンドの冒険(3月公開)21億円推定
2位:仮面ライダー龍騎(8月公開)14億3千万円
3位:T.R.Y.(1月公開)11億5千万円
4位:突入せよ!あさま山荘事件(5月公開)10億円
5位:命(9月公開)6億65百万円
しかしETV視聴率出ないね・・・改編の効果を見てみたいのだが
電話したら教えてくれんじゃないの?
だれか聞いてみて俺も知りたい
<局への電話での視聴率問い合わせ>
・NHK 無理
・日本テレビ
視聴率テレホンサービス(プライムタイム分のテープ)
03-5275-4360 [9時過ぎ更新]
視聴者サービス部直通 0570-040-040
[9:20頃〜]
・TBS 無理
・フジテレビ
代表(視聴者センターへ繋いでもらう)
03-5500-8888 [9:50頃〜]
・テレビ朝日
視聴者センター直通 03-3587-5445 [9:40頃〜]
・テレビ東京 無理
※土日・祝休日は視聴率の発表無し
<4/26〜4/27> 映画観客動員ランキング
順位 前回 タイトル 配給会社 公開日 公開週 動員数
1 1 名探偵コナン 迷宮の十字路<クロスロード> 東宝 2003/4/19 2 4万2488
2 2 シカゴ GAGA/HUMAX 2003/4/19 2 3万8766
3 − ボイス ブエナビスタ 2003/4/26 1 1万7598
4 3 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン UIP 2003/3/21 6 1万7435
5 4 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 ヘラルド/松竹 2003/2/22 10 1万7270
6 6 MOON CHILD 松竹 2003/4/19 2 1万5638
7 7 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード 東宝 2003/4/19 2 1万5106
8 − 魔界転生 東映 2003/4/26 1 1万2215
9 5 ドリーム・キャッチャー ワーナー 2003/4/19 2 1万1968
10 − アイ・スパイ SPE 2003/4/26 1 1万0173
名探偵コナンやるなぁ。
大人気だな。
158 名前:ねるねろ[] 投稿日:03/04/28 10:57 ID:HPRwTepX
<4月27日の視聴率>
クラッシュギア 3.4%
アバレンジャー 8.9%
仮面ライダー555 10.9%
明日のナージャ 8.5%
ファイズが頭二つ突き抜けてるな。
644 :名無しさん :03/04/28 12:46 ID:Q6P1nxcJ
4/25金 P+α 暫定
12.7% 19:00 ANB ドラえもん
12.9% 19:30 ANB あたしンち
648 :名無しさん :03/04/28 12:52 ID:Q6P1nxcJ
4/26土 P+α 暫定
10.1% 19:00 ANB クレヨンしんちゃん
*8.8% 19:30 ANB 釣りバカ日誌
653 :名無しさん :03/04/28 12:58 ID:Q6P1nxcJ
4/27日 P+α 暫定
13.9% 19:00 CX* こちら葛飾区亀有公園前派出所
13.9% 19:30 CX* ワンピース
Σ(゚д゚lll) マヂカイ…
あたしンちが、ドラえもんを超えてる
>>144 始まった頃からこの状態でしたよ。
つーか「ドラえもん」マジにヤバいかも、
主題歌一新してこの有様では・・・。
テレ朝に10%超える番組がいくつあると思ってるんだ。
まだまだ大丈夫だよ>ドラ
個人的にはアトムの数字が気になるな。
1話がピークでそれ以降下がってるから今回で10を切るかどうか・・・
そりゃ、あの内容じゃ落ちるだろ。
子供が見たいのは芸術作品ではなくマンガだからな。
親に言われて見てみたは良いが、「何これ?」ってなって
次の週からは「ガッシュ」で満足して終わりだろ。
あの「アトム」は美麗ではあるが面白くはない。
子供はその辺敏感だから、すぐ気がつくよ。
717 :名無しさん :03/04/28 17:47 ID:OVdYyj67
フジテレビに電話確認。
4/27(日)
10.0% 09:30 アストロボーイ鉄腕アトム
14.0% 18:00 ちびまる子ちゃん
20.5% 18:30 サザエさん
>>151 アストロボーイはしぶとく2桁は守ったんだ(w
アトム、話題になってるから先週初めて見た。
感想としては150と同じ。
映像はすごく丁寧に作ってて他のアニメとは一目瞭然の出来、
でも内容がつまんね。
子供が見たくなるアニメを作ればいいのに。
親が子供に見せたくなるアニメじゃなくてさ…
154 :
メロン名無しさん:03/04/28 18:21 ID:9/MroqWX
サンダーバード見てほしい>こち亀見てる人
数倍面白い
感動した
>>148 「変わります、教育テレビ」と謳ってたけどあんまり変わってないような・・・
推定3〜5%だったカスミンが枠移動で1〜3%に低下してるっぽい・・・( ´Д⊂ヽ
みんなで出事故の視聴率がアトムの視聴率を超えるのはいつ頃か予想しよう。
俺の勘では5月最終週ぐらい。
>>150 >>153 禿同。
つかメリケンの大人に売ることしか考えてなくて、
日本のコドモのことなどハナから考えてないというか。
>親に言われて見てみたは良いが、
つか、親に付き合って仕方なくツマンないの見てツマンなさそうにしてる子供見て、
親もだんだんと視聴停止、
という風景が浮かぶ....
>156
(www
まぁ、超えるのは無理だけど
徐々にデジコに流れてるのは明らか
減ってはいるがデジコには流れんだろ。
161 :
メロン名無しさん:03/04/28 19:57 ID:Y/ZN6+W5
>156
わたしの勘では6月29日で終了、7月6日から別曜日の番組を移動して放映開始、かな?
それはデジにょの事だな?
>>151 一桁間近なのよりも
初回からどんどん下がってるのが悲しいね>アトム
>>155 「平日平均値」だからな。番組によって±1〜2%の差はあるだろ。
6時台と7時台では競争の度合いが全然違うし、まあこんなものじゃないかな。
>>161 Qのことかと思ったぞ。
アトムはつまんない番組認定三種の神器「文部省選定」「中央児童福祉審議会推薦」
「日本PTA全国協議会特別推薦」がつくまで、時間の問題でしょ。
ヲイヲイ、ガッシュはどうなった?
テレビ板の連中が使えないので出てません(´Д⊂
ガッシュがアトムを抜く日は結構近いかもな。
>164
6月29日は日曜なのでそれはない。
>>148 教育で一番視聴率を取る忍玉が6時〜になったせいで、テレ東の6時台に
影響が出ていそうだ。6%ぐらい取ってるもんな
しかしガッシュって子供に見せたくない感じに思えたけど。
なんかエキセントリックで今時の感じ。
20代前半ながらこんなんばっかり子供が見てていいのか、と。
日曜朝は
ギアニトロ→アバレ→ファイズ→ナージャ→ガッシュ→出事故
が正しい在り方。
>170
> 忍玉
そんなに人気があるんだ。
実は、5時50分時代にはどのテレ東6時アニメよりも視聴率高くなかったか?>忍たま乱たろう
悪いけど、勝ち組は「アトム」だぜ。
地上波だけじゃぁない、
スカパー!「アニマックス」は「アストロボーイ」、
「日本映画専門チャンネル」はモノクロ「アトム」で
人気が出てることだし。
「でじこ」たぶん6月で打ち止め。
これから何年も先、フジテレビで「でじこ」新シリーズが
製作されることはないし、現「デジにょ」CS放送もおそらく封殺。
'99.12TBS→'03.4〜6テレ東で「でじこ」打ち止め。
ガッシュは今週どうなんだ?
重要な回に音楽会と重なったのはかなり痛そう・・・
>>179 題名のない音楽会がアニソン特集していたから
ナージャとガッシュ両方見てて、
さらにナージャのあとの題名のない音楽会の予告見て、
さらにアニメソング特集に惹かれてガッシュを見ずに音楽会を見た、
なんて人がどのくらいの割合居るんですか?
多く見ても「かなり痛そう」という結論には辿りつきませんね。
う
ん
こ
FSは端から計算外かよ。
ところでナージャの裏のソニックはどんな感じです?
>>176 出事故は視聴率云々よりブロコリ倒産による
打ち切りのほうを本スレ住民は心配してる。
>>147 なんか毎週見ているよね。
あたしンちのころからじゃなくクレしんの頃から高かったんだけど。
186 :
185:03/04/29 08:18 ID:???
そのクレしんが土曜に移ってから数字下がっているのを見ると、
あきらかにあたしンちの視聴率はドラえもんに支えられての事だと思うのだが・・・。
まあ、アトムの数字が出事故抜く日よりもブロッコリーが
倒産する日のほうが早い気がするけど。
それにしてもどこまでさがるのだろうか?アトム
同じリメイクでもそれこそセラムンでも流した方が
トータルで見たら数字が取れるのかも知れない。
>>184 >>187 かたやー、手塚プロは独力で生きのこれる。どころか、
手塚プロ−目上の人、フジテレビ−目下の人。
こなたー、ブロコリは、どっこも救済してくれる企業が
ないままあぼーんかな?
門真の電「器」メーカーさーん、ブロコリあぼーんしたら
「でじこ」の版権買ってくださーい!?
手塚治虫は「大人が眉をひそめる漫画こそ良い漫画なんです」みたいな事を言っていたのに
今のアトムは大人が進んで子供に見せたがるアニメになっちゃっているからな。
190 :
:03/04/29 09:47 ID:???
> 手塚治虫は「大人が眉をひそめる漫画こそ良い漫画なんです」みたいな事を言っていたのに
必ずしも正しくは無い。
>>186 多分ドラえもんのあとで、主婦層も加わるんだろうね>あたしんち
当たり前だけど、これでドラえもんを打ち切ったらあたしんちの視聴率下がること間違いなし。
あと今週の555周辺の視聴率見るかぎり、アバレとかナージャも555の影響が大きいっぽいね。
>>191 > あと今週の555周辺の視聴率見るかぎり、
>アバレとかナージャも555の影響が大きいっぽいね。
サザエさんとまる子やこち亀・ワンピもにたような関係だね。
>>189 漫画系の板じゃ昔からよく見るよ。
「チャンピオン連載時の手塚さんは内山亜紀や千之ナイフにライバル心を燃やして
ロリコン漫画の連続投入で壊滅したけど、今なら絶対に赤松が最大のライバルだよね」
とかいう意見。
もし存命なら、でじこに自前のロリコンものをぶつけて
またしても敗北する絵が見られらかもしれないと思うと無念だ。
>>186 そうでしょうか?
昨秋、金曜日の枠で「あたしンち」が単体でSPやりましたが
「ドラえもん」があるときの数字と大差なかったです。
さらにこの2月に「あたしンち」が土曜日に「出張」した
SPがありましたが、「クレしん+あたしンち」の部分の
数字は金曜日のときと同じぐらいでした。
つか、この話も既出だが、後ろのミュージックステーションの待機視聴者もあるんだよ
>あたしンち
クレしん時代もそうだった。
視聴率ヲチは楽しいね
視聴率ヲチャヲチは楽しい
198 :
メロン名無しさん:03/04/29 17:16 ID:UM5DQuKa
>>156 視聴率逆転は、実際あり得ない話では無いと思う。
育児板のアニメスレでは、でじこ評判いいみたい。
アトムは肝心の子ども達からソッポ向かれているような…
199 :
メロン名無しさん:03/04/29 17:37 ID:UTy0NIin
>>198 いくらなんでもアトムをバカにしすぎ。
それに何も幼児だけが子供じゃない。
>>198 > アトムは肝心の子ども達からソッポ向かれているような…
そりゃそうさ。面白くないものは面白くないんだよ。
'04夏休み「劇場版ASTRO BOY鉄腕アトム」封切り。
'05・10月改編期「劇場版−」地上波放映解禁。
'05/10/1[土]「ゴールデンシアター」ワクが早くも確定!?
まだ何年も「アトム」使えるフジ。
フジテレビにきいてみました。
4/27の金色のガッシュベル!!は8.7でした
それが本当なら、アトムと1.3%しか差が無いな
最初の頃はもっと差があったような。
第一回は4%ぐらい差があった
アトムのリピーターが
過去のとは別作品だと踏ん切りをつけて
見なくなったのだろうな。
207 :
メロン名無しさん:03/04/29 18:59 ID:BRAtW+zP
巨人伊東家の裏のQ脂肪
アトムはもう昔のヤツを再放送した方が視聴率伸びそう
伊東家だけでなく阪神戦があるからな。
結局「アトム」も、「親子二代で楽しめる」というフレーズの
リメイク作品が大概陥る、肝心の子供世代には受け入れられず、
中途半端なアレンジのせいで、かつて見ていた親の世代からも
「雰囲気が違う」だの「こんなの○○じゃない」と文句を言わ
れてしまう典型的なパターンになりつつありますね。(哀)
ガッシュ8.7%がホントだったら小学館好調だな。
デジフロからアップしてるし。
それに比べて講談社はQといい去年のミュウといい、失敗だらけ。
もうだめぽ。
>209
今回のQはかなり低いだろうな。
Q自体が面白いか下らない家以前にCh件ナシだな。
阪神巨人戦て東京でも放送やってるの?
阪巨はそれなりに数字持ってるからな。
>>211 今の講談社って出版社にとって
ドル箱のコミックスが「モーニング以外」は不調だからな。
まあ、講談社のマンガ政策のツケがたまりにたまったな気がするが。
10年後には潰れてたりして。
どうでもいいが、東映も講談社もセラムンを復活させたくてたまらないだろうな。
>>208 「ドラえもん」が近いことをやっている。
でもそれでは過去の遺産を食い潰すだけで何もソフト開発の
スキルは身につかず、一時的に数字は上がっても結局は事態
をさらに悪化させるだけだと思う。
これもテレ朝低迷の原因の1つかも?
217 :
メロン名無しさん:03/04/29 19:40 ID:/8zrL/3e
アニメだけ見るとマガジンがサンデーより発行部数多いなんてどうしても思えない
アニメの人気じゃ
コナン>犬夜叉>ガッシュ>Q=ゲトバカだもん。
マガジンの主力連載でガッシュにさえ人気で勝てる奴がおらんというのはやばすぎ
218 :
__:03/04/29 19:42 ID:???
>>217 単行本の売り上げとか見ると、そうでもなかったりする。
下手すると、サンデー>>>マガジンじゃないかな?
週刊漫画雑誌は薄利多売で儲けなんざほとんど出ないんだから、
大赤字かもしれんね。
もっとも、小学館もドル箱だったドラえもんが大不調なんで、
アニメでのメディア戦略が全般的に大成功なんてわけないだろうしなあ。
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
>213
阪神巨人は他のチ−ムとの組み合わせと違って
数字あるのは確か。
でもQの不振と関係有るのか?
伊東家を言ってる奴も同様。
三宅は2時間連続だな。
>>216 あとセラムンも。
まあ、これ講談社と東映やバンダイの要請が多いだろうけど。
講談社の新作の不調ぶりをみてみると
最早、講談社の看板作品はセラムンじゃないのか?
10年前じゃあ有るまいし。
>>219 小学館(プロ)かどっかの資料がないと断定はできないが
断定は出来ないが大不調と言う程でもないだろう。
なんだかんだ言ってココスのキャラクターになったりしているし、
かつてのヒットからみれば売れてないだろうけど
それでも小学館のキャラ収入では大きなシェアを占めているだろうし。
コナンって新規ファン付いてるの? 視聴率もコミックも漸減気味なのに
映画だけは記録を更新しているのが不思議。
>222
何の事かと30分考え込んでしまったぞ。
V6のか!
伊東家→学校へ行こう!
か、なるほど。
公開劇場が増えているからだろう。
単に話題作りの為だけの一種の水増しな気がするが。
>>223 CCさくらが売れたからね
と逝ってみるテスト。
229 :
メロン名無しさん:03/04/29 21:09 ID:Iv4g7+ko
TBS
学校へ行こうがそれなりに数字があるのに
Qが低いのは取る力がないだけ
他局のアレがしは関係ないだろ。
230 :
メロン名無しさん:03/04/29 21:11 ID:Iv4g7+ko
>222
三宅が数字持ってるとでも?
>228
らぶひなと同じ程度にはね
と逝ってみるテスト。
明日の注目は何だろう
テニスとNARUTOか
というかテニスの視聴率落ちたよね
新参のNARUTOよりも1%差をつけられてるし
>>219 「ATOM PROJECT 2003」の公式出版社となれば、
小学館は「犬夜叉」「コナン」「ドラ」より
「アトム」を売りにしていくでしょうねー。
>>201 国際平和都市ヒロシマのフジ系列局
TSS開局30周年が'05.10.1[土]。それに、
TNC・UHBくらいの局がデジタル放送開始日を
この日に設定して、「劇場版アトム」するかもよ。
アトムはなにしろ電通が裏に絡んでるから、凄まじい宣伝攻勢で
あっという間に名作認定して、マスコミがこぞって動員しまくるでしょ。
けど、子供たちは絶対だまされない。
237 :
メロン名無しさん:03/04/29 23:24 ID:NGKPvLIs
>236
漁夫の利でガッシュが人気を得る罠。
>>235 あのマジックナイトレイアースも電通だけど悲惨だったし。
>238
それって放送当時何曜日だったっけ。
夜7時30分だった気がするけど。
7時からスト2Vやって半からレイアースやってたね。
>240
ありがとう。
コナンの前番組だったんですね。
見てたのに忘れてしまってた。
トムス(東京ム−ビ−)枠と言う事か。
そうだったんだ。
コナンて結構長く続いてるんだなぁ。
スト2と言えば篠原と羽賀って印象だなぁ。
篠原はミリオンこれだけ1発だよね。
羽賀は声優でやっててそこそこ評判良かったみたいだな。
たまに(声優専業でない)俳優では良い方だとか2chで書いてるの見るし。
>>243 そういうのって一人で言ってたりするから当てにならんよ
>>245 いや、「上手かった、業界に残っていれば…」みたいなことを実際に言ってた声優も居る。
>>246 お世辞とかリップサービスとかって言葉知ってる?
>>246 それ俺知ってる。
おジャ魔女の魔女クロス役の人が、
いつも辛口でかなり批判的なこと言うのに
某サイトで珍しく誉めてた。
当初キャストが発表された時は話題作りで芸能人起用もうだめぽって
思ったけど実際声聞いてみるとすげーうまかった。
つまんなくてまともに見てなかったからストーリーや他のキャストなんかは
すっかり忘れたけどそれだけ唯一覚えてる。
って完全にスレ違いだなスマソ。
こんな深夜にスレ違いの書き込み必死だね
>>238 ADKや読広製作の作品で当たったは掃いて捨てるほどあるけど、
電通製作ので当たった作品ってあったっけ?
どうも電通ってアニメが苦手な・・・。
こんなスレでアンチ羽賀研二を見かけるとは
サザエさん フジテレビ '03/4/27(日) 18:30 - 30 20.5
名探偵コナン 日本テレビ '03/4/21(月) 19:30 - 30 15.4
ちびまる子ちゃん フジテレビ '03/4/27(日) 18:00 - 30 14.0
こちら葛飾区亀有公園前派出所 フジテレビ '03/4/27(日) 19:00 - 30 13.9
ワンピース フジテレビ '03/4/27(日) 19:30 - 28 13.9
あたしンち テレビ朝日 '03/4/25(金) 19:30 - 24 12.9
ドラえもん テレビ朝日 '03/4/25(金) 19:00 - 30 12.7
犬夜叉 日本テレビ '03/4/21(月) 19:00 - 30 12.0
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '03/4/26(土) 19:00 - 30 10.1
ポケットモンスターAG テレビ東京 '03/4/24(木) 19:00 - 30 10.0
アストロボーイ・鉄腕アトム フジテレビ '03/4/27(日) 9:30 - 30 10.0
89 名前:Telegnosis ◆phpUGaml9s [] 投稿日:03/04/30 10:02 ID:BDvlqG1W
ドラゴンボール5.1
90 名前:Telegnosis ◆phpUGaml9s [] 投稿日:03/04/30 10:06 ID:BDvlqG1W
犬夜叉10.9 名探偵コナン15.0
毎週とっとこハム太郎の視聴率も貼って頂けませんでしょうか?
気になってる人結構いらっしゃると思うのですけど。
4月25日の分まず願いしたいのですが御座いますでしょうか?
マルチポスト(・∀・)カエレ!!
本スレにも貼りやがって
そういう>256もいちいち調べてきたのか..(w
暇人だな。(w
>255もマルチせずにこのスレ反応待ってからでも遅くないのだろうが(w
かたやー、ブロコリがJ2湘南の看板スポンサー、
こなたー、手塚プロがまったくサッカービジネスに
かかわってないというのも、ヘ・ン。
日本企業がサッカー大陸ヨーロッパで商売するのに、
プロサッカーチーム持ってればハクがつくだろうものを。
「アトム」オフィシャルカーが三菱であること、
埼玉県新座市に手塚プロがある関係から、
浦和レッズと資本提携あってもいいんじゃない!?
( ゚Д゚)ハァ?
有っても良いね。
韓国にあったぞ(w
>>258 ブロッコリーはとっくにベルマーレのスポンサー撤退してるだろ。
つーかお前アトムアトムうるせーよ。そういうのは他のスレでやれ。
263 :
メロン名無しさん:03/04/30 19:10 ID:8h9iznLy
120 名前: 本日の投稿:03/04/30 16:22 ID:p/41fTH2
探偵学園Q 4.9%
ぴったんこカン・カン 7.8%
Qのライバルはエアマス
129 名前: _ [sage] 投稿日: 03/04/30 17:46 ID:lNNSgITI
>>123 いや、伊東家と野球の裏で前週比-0.4〜0.1%に留まっているのはちょっと不自然。
先週みたいに「本当の数字」はもっと低いんじゃ・・・
Q脂肪。
もはやデビチルより格下。
6.3%→5.3%→4.9%
>>264 超ワラタ。
それはさておき、エアマスも一歩と同じで
「ゴールデン移籍なら高視聴率とは限らない」タイプだろうな。
ゴールデン移籍しても高視聴率になるとは限らない
そのうちポトリスのライバルになったりしてw>Q
>>269 禿同、アニメではないが「カルトQ」「やっぱり猫が好き」
がそれをやって失敗した。
明日にはテニスとNARUTOの視聴率出るかなあ
トリビアは大丈夫なのか。タモリ。
高橋克実と八嶋智人はちゃんと出るらしいぞ。
クイズヘキサゴンは、今んとこ上手く枠移動したのかも…
って、スレ違い。
私は>255さんとは別人だが25日のとっとこハム太郎の視聴率教えて。
あの人も悪気があって書いてないのだし怒らなくとも良い物を。
>255さんはマルチしない様気を付けてね。
2ch上におけるハム太郎ファンの立場が最近どうも悪くなってるような?
ハム太郎ファンは悪い人は居ないと思いたい。
愛知県ではアトムと豚夜叉が同時間なので試しに並べて視聴した。
(ちなみに普段は犬夜叉嫌いなので、CMすら目をそむける)
すげーな。見るのが苦痛なほど退屈で拷問かと思ったよ。 <アトム
反動でひさしぶりに見た犬が面白いと勘違いできるほど。
そのあとコナン見たから、すぐに「やっぱ犬はクソつまらん」と我に帰ったけどね。
コナンと犬夜叉とアトムとの間には
クレヨンしんちゃんが言う「一億万倍」の差があるな、本気で。
>>277 ここは作品の出来ではなく視聴率を競うスレ
>>278 すぐに出来が視聴率に影響するって。
大衆向け作品なんだから。
4.9%はガセだったとか言われてるな。
実際がガセよりもっと低かったらどうしようか。
今のアトムよりばかほり作品の方が面白いかも
萌え等の要素を取り除いて単純に内容だけを見ても
生みの親にもあまり好かれていたとは言い難い作品だからな・・・
4.4→4.3→2.9
4週目以降は調査中。分ったら書くかも知れないし書かないかもしれない
>>276 昨日も東映スレで話題に上がってたな>ハムヲタ
このスレでもミルモを見下してミルモヲタを怒らせたりして
マナーが悪いうえに有頂天気味だし。
それに、ハムの視聴率はニュータイプ待ち。
エアマスって、一歩や天地の時間帯だっけ?
アトムとガッシュはそうち
アトムのおかげでガッシュの視聴率上昇という関係から
ガッシュのおかげでアトムの視聴率キープという関係になりそうだな
>285
ミルモ側にも問題有るから問題起こすんじゃないの?
それに乗って荒れの原因を作る人はハムファンでもお断りしたいですね。
255=257=276=288
違うよ。
テニスとNARUTOマダーって気が早すぎるなw
今週どうなったのか気になる
ハム太郎は嫌いではないが
どうしてハムオタはやたらポケモンやらミルモに対抗心を燃やしたがるんだ?
イタイからやめれ
それは小学館系のライバル作品で有るし
相手先の信者行動が痛く思えるからでは。(ホントは無視進行すればいいが)
ミルモとか作品自体はどうも(変に)思ってないのでは?
普通にファンしろって事でしょ。
普通なら書かないでしょ。
そうじゃないのかな?
ハムスレが荒らされてる(?)からいらだってるのかも。
相手先がやってるとは限らないのに。
ハム太郎フリ−クの1部の奴の発言は確かにトゲがあるが
概ねは間違った発言はしてないような...。
それぞれスレの中身を比べてみたらそう思った(w
296 :
メロン名無しさん:03/05/01 02:17 ID:5s8QQaZh
改めて思うんだけどやっぱりジャンプはメディアミックスが上手いなと思う。
マガジンは下手すぎ。
297 :
メロン名無しさん:03/05/01 02:31 ID:Ab0HjxtI
Qって何ヶ月放送予定なの?
最低1年はやるだろ?
この調子じゃ半年で終わるんじゃないか?
Qは10月のテレビ編成で打ち切りだな
そもそもアニメ化する程人気が無いQがなんでアニメ化されたのが疑問に思ってる
302 :
メロン名無しさん:03/05/01 03:11 ID:Ab0HjxtI
金田一>Q
エル・カンターレ ファイトをアニメ化してくれた方が
ネタになってよかったのに・・・
304 :
メロン名無しさん:03/05/01 06:20 ID:3m+o8kMK
三馬鹿以下の人気でしかないQをゴールデンに持ってきたTBSはアホ
TBSのほうから頼み込んだらしいってホント?
未だにコナンが視聴率取れてるのと昔の金田一が視聴率取れてたんで、同じ原作者
の同じ推理物ってだけでいけると考えたTBSの編成の安直な思考だな
Qは連載前からアニメ化する予定と聞いたが。
十二国記と
>>306 1980年代後半にアニメ番組を冷遇していたツケが
今になって出てきたのかも。
(こういう怠慢のツケはかなりの遅効性だから怖い)
633 :エース ◆yHXNr2Nhuo :03/05/01 13:46 ID:aqCyNHM9
4/30水 P
*7.5% 19:00 TX* テニスの王子様
*8.7% 19:27 TX* NARUTO
660 :エース ◆yHXNr2Nhuo :03/05/01 14:14 ID:aqCyNHM9
4/29火 P
*4.8% 18:55 TBS 探偵学園Q
*4.9% 19:00 TX* 週刊ポケモン放送局
*5.4% 19:30 TX* 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
ついにQが5%切ったな…
ナルトは枠を移動して正解みたいだな。(碁信者なので思うところもあるけどw)
それにしてもQはもうダメポ・・・
312 :
メロン名無しさん :03/05/01 15:03 ID:sxgPWpQK
テニスが結構落ちてるな。ヒカルの碁が終わったからなのか、
手塚部長がいなくなったからなのか。どっちかというと
後者かな?
Q4.8%・ぴたんこ6.9%・・・・・・・・・、すごすぎるな。
Qなんて他より5分早めに始めてるのにこんな糞視聴率しか
取れてないなんて・・・・・・・・・。
314 :
メロン名無しさん:03/05/01 15:19 ID:MPCqX6bF
しかし今週はポケモン放送局も低いな。いつもは7〜8%とってるのに。
>>312 原作ネタ切れしてオリジナルでつないでるからじゃない。
犬夜叉もそれで視聴率落ちたし。
Qは伊東家がついに来ちゃったからな。5分前スタートって、弱い番組がやっても無視されちゃ
うだけでかえってマイナスだ。
316 :
メロン名無しさん:03/05/01 15:24 ID:MPCqX6bF
しかしQ終ってるな4.8%って・・・
確か年明け総集編時間帯変更時のSEEDの視聴率が4.9%(いまんとこ最低記録)
どこをどうすりゃゴールデンの放送三回目でそんな数字が出るんだよ
>>312 裏にカスミンがあるからアニメ同士で視聴率を食い合ってるとか。
カスミンはいくつ?
>>316 前番組のサバイバーも5〜6%しか取れなかった枠。
あれはW杯の時に2%切った事があるから、まだまだ(何が?
>317
カスミン(ロリヲタむけ)
テニスの王様(腐女子)
だから食い合いにならないんじゃない?
>318
NHKは、分らないみたい。
>>313 5分前スタートって、いいのかと思ってしまう。
うちの家の場合は、NHKの天気予報を見て7時になったらチャンネルを変えるって感じなので、
あんまり変な時間に始められても、困る。
カスミンも確か時間枠移動で視聴率激減だったでしょ。
あのアニメ枠も移動しまくりだからなぁ。
NHKの悪いとこ(良いとこもだけど)は、
民放を気にしないで枠を取ることだけどさ。
>>308 昔はアニメがけっこうあったんだよね。TBS。
いつの間にこういうふうになったんだろ?
というか、昔の系列局のABCの方があらゆる意味で
今はTBSを凌駕していると思うよ。
普通、原作アニメってアニメオリジナルの回のが視聴率高いのかと思ってた。
>>307 HHと同じか。ただいかんせん作品に魅力がないな。
>>311 だね。
Qはどこまで転げ落ちるか、醜態を晒し続けるのを打ち切りという形でいつ止めるか、
TBSが楽しみだ。
>>320 カスミンもテニスも「アニメ好きな子供」がかぶると思うけど…。
テニスは一応少年漫画誌が原作なんだから。
>>326 だろうな。
320も正しいけど極端過ぎ。
テニスはカスミンに普通の少女層を持ってかれたと思う。
以前より「数パーセント」下がった事から想像してみた。
探偵学園Qから探偵学園キユになりつつあるなw
329 :
メロン名無しさん:03/05/01 21:50 ID:N95DOTo5
ワンピとコナン。映画はどっちが成功したの?
フジの水曜深夜のアニメ缶とかは?
でもあの時間帯って平日だし録画に頼って寝ちゃってるのかな。
実況はけっこう盛り上がってるが・・・
あとは地方局のTVKとかのワンダバとか知りたいです。
地方局は全国局に比べるとやはり格段に視聴率下がるだろうけど。
アニメじゃないが、動物のお医者さんの視聴率とか気になったり(w
>>332 今の時代なら、ドラマとしては低いけど、
まぁそんなもんか程度の数字なのかな?
>>333 最近のドラマでは高い方。
とくにテレ朝のドラマとしてはかなり高い方
最近のドラマなら12%越えたら高い方でしょう。
しかしQ・・・見てみたいけどこっちはTBS自体写らない・・・。
>>336 >しかしQ・・・見てみたいけどこっちはTBS自体写らない・・・。
んなカスは黙ってろよ
339 :
メロン名無しさん:03/05/02 00:36 ID:4cxomORp
テレビ東京(ポケモン除く)のアニメより低視聴率のゴールデンアニメは逝ってよしだな。
>339
なんでポケモンを除くんだと小1時間(ry
ゴールデンアニメにワラタ
342 :
メロン名無しさん:03/05/02 01:14 ID:xrkpRfFf
これだったらジャニタレ主演で土9日テレでドラマ化したほうが良かった
<探偵学園Q
>>340 339ではないが、ポケモンAGはテレ東アニメでも視聴率は
一番高い部類だからな。比べるのなら6時台にやってる
アニメと比べたほうがいいだろう。それでも見劣りするが。
>>342 金田一同様、そうした方が良かったかも。金田一もドラマやらずに
いきなりアニメやってたらアニメはあそこまで続いていたか
疑問に思う。
TBS系列でアニメを見ていた記憶がない。日本まんが昔話くらいかな。
345 :
メロン名無しさん:03/05/02 02:14 ID:QGQi1xbd
黄金バットって何チャンネルだった?
346 :
メロン名無しさん:03/05/02 02:22 ID:4cxomORp
真面目に考えれば、花田少年史も視聴率良かったことだし、
ピアノの森をアニメ化したほうが視聴率取れたと思うけど。
原作ファンも多いし、逆に原作知らない香具師も多いし。
ネックは、カイの母さんとかの描き方だけど。ゴールデンには
きついかな?
TBSゴールデンタイムのアニメといえば、昔バイファムが2〜3%
ぐらいしか数字とれなくて、放映時間変更の憂き目に。
ピアノの森は映像化難しいだろ。
カイの弾くピアノはどうするんだ?
また雑談か
>>344 あとゴールデンでは日本アニメーションの『クオレ物語』『わんわん三銃士』…
第一線て感じじゃないなぁ。
>>351 アトムには「放送当時かなり話題になったがその後誰も語らないカラー版リメイク」という前例があるが
今回も同じ轍を踏みそうな予感。
>>345 「ララ〜ラテレビヤン」。
土曜PM7・大塚製薬一社提供ワクで、
のちの「巨人の星」。
スレ違いだけど、日本は1世帯平均何人住んでることになってるんだ?
パパとママと一姫二太郎で4人
住民基本台帳に基づく人口(年齢別)・人口動態及び世帯数(平成13年3月31日現在)
総務省自治行政局市町村課
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/010807a.html 1世帯の平均構成人員は、2.63人で過去最低を更新(前年は2.66人)
・ 調査開始の昭和43年(3.76人)以降毎年減少。
・ 1世帯の平均構成人員が多いのは山形県(3.26人)、福井県(3.25人)、
富山県(3.14人)の順。少ないのは東京都(2.15人)、北海道(2.33人)、
鹿児島県(2.40人)の順で、いずれの上位3団体も前年と変わらないが、
平均構成人員はともに減少している。
なにかと話題のTBSがあずまんがをドラマ化するというスレが立ったが…
コラ画像とかと一緒にアプられてた画像が
ネタ元だけどな
>>357 池脇千鶴の大阪ってのは、ちょっとツボにハマったが(w
日経エンタに載ってました。
人間交差点 4/5 2.2% 4/12 2.0%
サンダーバード(再) 4/13 2.5%
こうなったらQはテコ入れで木曜19:25に枠移動するしかない!!
(ぴたんこは18:55から)
>>357 ネタだったのはある意味残念。TBSの奇行として語り草になったのに…
クレヨンしんちゃんは初回は4%だったもののその後急激に
視聴率が伸びたが、Qは無理だろうな・・・
コナンも初回は一桁だった。
364 :
メロン名無しさん:03/05/03 03:11 ID:pm19dNeV
アニメ版金田一少年の高視聴率は、ドラマ版の勢い&コナンとセットで見る人が多かったからでしょ?
セットで一時間枠というのは効果あるよね。
その辺りもTBSは理解してないのかなぁ。
しかしゲトバカと種の組み合わせを見る限り
なんでも合わせりゃいいってもんでもないわな。
あれは6時をまたいでるからなぁ。
1時間枠とはいえ、そのへんの影響はあるのかな。
>>364 犬をどう説明するんだ?ドラマ版の勢い?ドラマ好き=アニメ好きとは限らんし、時間的な
問題もあるんだが。金田一アニメ中期〜後期は普通に単体で人気があったよ。
>>364 そもそも金田一とQの原作人気が
金田一>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>Q
だから。
金田一は当時少年漫画としてはトップレベルの人気があった。
マガジン絶頂期だった。それに対して今のマガジンは・・・。
一時期ドラえもんも10分早くなったときがあったな。
10分お得とか番宣してたっけ。
さらに大昔はテレビ東京の夕方アニメが月〜金で5:55から始まってたな。
『イデオン』も最初は夕方6:45〜7:15だったし。
カレイドの5:25はじまりがすごくウザいわけで
そういう発想が根強いのかなぁ
374 :
メロン名無しさん:03/05/03 23:51 ID:fjMtH3XI
元は6時代のニュースが5:57だか5:54だとかに始まったのが
それの起源か?
いまやニュースは5時には始まってるもんなぁ。
>>372 夕方ならまだ増しだよ!!
北海道は土曜の朝7時だぞ。今日は運良く見られたけど・・・。
>>374 おかげでアニメの再放送枠なくなったなぁ。
テレビ朝日の5時:女の子向け、5時半:男の子向けの時間は楽しみにしてたが。
377 :
メロン名無しさん:03/05/04 01:29 ID:Vgx4Lc6g
>>365 だいたいTBSにアニメを期待なんてできない。まんが日本昔話、じゃりんこチエ、少年アシベなどはすべて毎日放送の制作。アニメの制作力をいえば
テレ東=テレ朝=フジ>>>日テレ>>>>>>NHK>>>>越えられない壁>>>TBS
TBSはアニメをまともに作れないのだろうか。
378 :
メロン名無しさん:03/05/04 02:00 ID:buBpKbAD
379 :
メロン名無しさん:03/05/04 04:33 ID:KdyAgbN1
>377
NHK>>>テレ東=テレ朝=フジ>>>>>>日テレ>>>>越えられない壁>>>TBS だと思うが。
テレビアニメというのは制作力の無いテレビ局が手がけることが多いそうだ。だから
開局以来民放随一の制作力を誇ってきたTBSにとってはテレビアニメを手がける必
要性が薄かったのかもしれない。
380 :
メロン名無しさん:03/05/04 06:54 ID:1PWlJQga
NHK>>フジ=日テレ=テレ朝>>>>>>テレ東>>>TBSだと思う
テレ東は最近規制がひどすぎるから
なんでNHKはいいアニメ作れるんだろうね
国民の血税で作ってんだからいいもん作ってもらわにゃ
>>380 よく話題になってるね。だからいかにもテレ東深夜っぽいのがUHFに流れてるのか。
384 :
メロン名無しさん:03/05/04 08:01 ID:ryMQ610q
NHKは視聴率気にせずスポンサーの意向気にせずでやれるからだろ
民放はまず商業的な需要を満たす事が第一条件だから(それはそれで正しいけど。)
あとNHKアニメは原作自体が良作なものが多いということもあると思われる
TBSとかテレ東とか何でも見境なくアニメ化してる感じがするし
│ │ │
│ │ │ ズモシーーン
.__ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::\. . (・∀・ )< NHKは、視聴料で賄われています。
| :::::::|∵/ /・ ( ヽ \____________
| 8t::::::|==========しし| |
\__丿 .. <・∴ (_(_)
>>382 \
>開局以来民放随一の制作力を誇ってきたTBS
そうだったのか!
TBSって地味なイメージだけど
>>379 >テレビアニメというのは制作力の無いテレビ局が手がけることが多いそうだ。
>だから開局以来民放随一の制作力を誇ってきたTBSにとっては
>テレビアニメを手がける必要性が薄かったのかもしれない。
確かに、アニメが少ない局は70年代に制作能力が高かった局だよね。日テレ然り、TBS然り。
逆にアニメの多いフジやテレ朝やテレ東は制作力が低かったし。
日テレのアニメはYテレが多いけど、
それはYテレが大阪の局でイチバン制作力が劣っていたからだと聞いた事があるし。
>>386 今は?だけど70年代までは民放の雄と言われていた。>TBS
>>377>>379 NHK>フジ=ABC=読売テレビ=日テレ>テレ東>>
テレ朝=MBS>>>>>>>TBSじゃないの?
>>384 まあ、学校の長期休業時には再放送にするから
そのあいだを制作時間にまわせるという事もあるからね。
389 :
風の谷の名無しさん:03/05/04 09:20 ID:VVBOMPQ0
ここってソニックの数字は載せないの?
どこで調べれる?
ここってハム太郎の数字は載せないの?
どこで調べれる?
391 :
動画直リン:03/05/04 09:30 ID:cYzLCH+P
>>384 スポンサーは作品の内容をかまわずに要求出すらしいからね。
良質アニメと定評のあった名作劇場だってスポンサーがおもちゃ売るために
マスコット的小動物を物語に出すよう圧力かけたらしいからね。
>>392 ハウスっておもちゃメーカーじゃないよな?それなのになんで?
一時おもちゃメーカーがスポンサーに入ったの?バンダイとか?
むしろスポンサーじゃなく日アニの意向じゃないの?
>>393 正確にいうと広告代理店だろ。当時の番組はスポンサーと代理店が製作してて
代理店は商品化権とかを玩具メーカーに売ったり貸したり(ここはよく知らない)するんだよ。
で、人間のキャラよりも動物の方が人気が大きいんだよね。
395 :
394:03/05/04 10:08 ID:???
(続き)
で初めはスポンサーが強くて作品の質を優先させていたんだけど
だんだんスポンサーの力が弱くなってくると
代理店が口出すは、フジは平気で野球中継いれるは
という事態になったという話らしいが。
>>389-390 「る」なしで命令形にならない場合は「ら」を抜いてはイケマセン。
(by井上史雄『日本語ウオッチング』)
>>395 スポンサーの力が弱まったのはハウスが一社提供をおりたからだろ。
>>398 っていうか、一社提供が無理なご時世になったから?
『世界名作劇場大全』って本には
名作劇場を育てたカルピスが権利はなにももってなくて
名劇のカレンダー作ったら代理店に使用料請求されて社長が怒ったという話があったな。
>396
テレビ東京は聞いても教えてくれないんじゃない?
テレビ板に無理書いてるから
だから神待ち願ってるンじゃぁ?
私は力になれなくてごめんなさい。
ご存じな方教えて差し上げて。
NHKは収入の割りにアニメ少なすぎるんじゃぁ・・・
>>402 テレビアニメというのは制作力の無いテレビ局が手がけることが多いからじゃないの。
NHKもその気になればアニメ一切作らないで自社何か番組で作れるでしょう。
でもあくまでラインナップの一つとしてアニメを作っていると思うんだけど。
民間よりNHKの方がおもろいっチューのも皮肉な話ヤネ
アニメに限らずおもろい番組作ってるね
ただアニメ関係の人間からみたらN○Kとは仕事したくない。
原画にまで口出ししてきて仕事が遅れる遅れる・・・
口出しって、どういう?
さぁ、もうそろそろ昨日の視聴率が飛び交う頃かな?
GWって視聴率減るんだよな
さすがにアトムは10パーセントきるのか
高視聴率を保っているガッシュはアトムを超えられるか
興味あるな
>>408 休日なのにどうやって情報を入手したんですか?
<5/3〜5/4> 映画観客動員ランキング
順位 前回 タイトル 配給会社 公開日 公開週 動員数
1 1 名探偵コナン 迷宮の十字路<クロスロード> 東宝 2003/4/19 3 5万6365
2 − X−MEN2 FOX 2003/5/3 1 4万7194
3 2 シカゴ GAGA/HUMAX 2003/4/19 3 4万6809
4 5 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 ヘラルド/松竹 2003/2/22 11 2万533
5 7 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード 東宝 2003/4/19 3 2万65
6 3 ボイス ブエナビスタ 2003/4/26 2 1万6940
7 4 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン UIP 2003/3/21 7 1万4587
8 6 MOON CHILD 松竹 2003/4/19 3 1万1318
9 9 ドリーム・キャッチャー ワーナー 2003/4/19 3 1万318
10 8 魔界転生 東映 2003/4/26 2 9130
>>408 今週はガッシュも減るだろうから超えないでしょう。
コナン凄い。
クレしんがGWだからか伸びてる。
ヤキニク一緒に見に行ってくれる奴が居ないから行かれへん。
放送(ビデオ)待ちか...。
414 :
405:03/05/05 11:17 ID:???
>>406 原画段階でのクオリティーやレイアウトに駄目だししてくる
│ │ │
│ │ │ ズモシーーン
.__ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::\. . (・∀・ )< NHKは、みなさまからの
| :::::::|∵/ /・ ( ヽ \ 受信料で運営しています。
| 8t::::::|==========しし| | \↑↑
\__丿 .. <・∴ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>385 \ …"重箱の隅"スマソ
>>414 だからN○Kのアニメは質が高いんだろ。
民放(特にテ×東)はそこがいい加減だから、作画崩壊ウ△コ投げまくり状態になるんだな。
417 :
405:03/05/05 11:47 ID:???
>>416 作画の崩壊をTV局に押し付けるのは酷だろ。
というよりアニメ作品大杉で人出が足りない、時間が無い、お金が無い・・・
NHKってアニメを作る側からすれば嫌、
しかし見る側からすれば質が高くなって良い。
かねあいが必要だね。
NHKは糞くだらないアニメも多いですが、完璧に無視されてて全然語られませんよね
人玉とか天災テレビくん内のアニメとかその他
NHKのアニメなんて忍玉乱太郎しか見てね−。
糞オタク狙うな。
金掛かって様がツマラン物はツマラン。
テレ東はお金無いのか?
予算かけなさすぎそう..。
いい作品もあるがもっとスポンサ−から貰って
予算入れて作り込めと言いたい。
ここは視聴率のスレなんですが
どうもNHK偏重者が居ついてるようだ
東映はハズレ続きなので『魔界転生』で起死回生を図ると週刊誌にあったが
10位というのはどうなのかな?
424 :
メロン名無しさん:03/05/05 14:51 ID:uo+bw2PB
しかしいくら何でも松竹の「MOON CHILD」より下は酷すぎだな。(w
そんなにツマランのか魔界?
魔界転生は女が見そうじゃないな
>426及びALL
つまり
ハイド、ガクト>窪塚洋介
と言うことだな?(w
もうそろそろ日曜が出始める頃かな
>>414 それってどういった人間が口を出してくるの?
430 :
メロン名無しさん:03/05/06 10:25 ID:mSUYYd+Y
あげ
431 :
メロン名無しさん:03/05/06 10:29 ID:vvEePca0
432 :
メロン名無しさん:03/05/06 10:51 ID:mSUYYd+Y
666 :ななし ◆RRJEO.K51I :03/05/06 10:33 ID:bgUq0u8m
フジ電話しますた。
ちびまる子9.7 サザエさん14.8
こち亀・ワンピース共に12.1
676 名前:518 投稿日:03/05/06 10:49 ID:RicrugJh
フジテレビに、日曜日のアニメの視聴率の電話確認されるかたに
おねがいします。 ちびまるこちゃん〜ワンピースの視聴率に加え、
金色のガッシュベル!!&アストロボーイ鉄腕アトムの数字も併せて
おねがい できませんでしょうか?
とりあえず、5月4日は、
金色のガッシュベル!! 6.3
アストロボーイ鉄腕アトム 7.1
でした。
434 :
メロン名無しさん:03/05/06 10:54 ID:mSUYYd+Y
676 :518 :03/05/06 10:49 ID:RicrugJh
フジ(ry
とりあえず、5月4日は、
金色のガッシュベル!! 6.3
アストロボーイ鉄腕アトム 7.1
でした。
GWでアニメが低いな
0.8%差まで来たか。
700 :Telegnosis ◆phpUGaml9s :03/05/06 11:20 ID:FOHiCFNX
犬夜叉9.6 名探偵コナン14.6
ぞぬ夜叉もうだめぽ。
普通は子供連れて遊びに行くもんな>GW
440 :
メロン名無しさん:03/05/06 11:52 ID:wER6beLm
>>439 俺、子ども時代にGWで外に遊びに連れて行ってもらったこと
1度もないや。
鬱出し脳。
441 :
メロン名無しさん:03/05/06 11:52 ID:0BKI2jjW
test
ファミリーアニメとか言ってるけど、
アトムも所詮、遊びに連れてってやる金もない親と、
どこに連れてってもらえない子どもらの慰み物なわけよ
そんなものの視聴率は低い方が健全だなぁや。
ナージャと特撮まだ〜?
211 名前:ねるねろ[] 投稿日:03/05/06 12:13 ID:1BR66T3Q
<5月4日の視聴率>です。
クラッシュギア 3.8%
アバレンジャー 8.1%
仮面ライダー555 10.3%
明日のナージャ 7.1%
555、GWの影響ナス
447 :
メロン名無しさん:03/05/06 12:40 ID:8Dr9ccws
ちびまる子のかわりにだぁだぁだぁを放送してほしい。
448 :
笑っちゃっうな:03/05/06 13:49 ID:XtuDejVF
>>447 だぁだぁだぁ?ばかじゃない?そのアニメ見たことあるけど、俺の中でこんなクソアニメ見たことなかったぞ…キャラもうざい!内容もばかばかしい…『ママは小学4年生』のパクリ…ちびまる子の方が何千倍もマシ!
だぁだぁだぁ?あかずきんちゃちゃ?
450 :
メロン名無しさん:03/05/06 14:07 ID:8Dr9ccws
>449
いや、NHK教育で放送されてたアニメ。
451 :
メロン名無しさん:03/05/06 14:08 ID:xrhZ0Y8D
だぁだぁだぁって、ママ四の劣化コピーで赤ずきんチャチャの絵を下手糞にしたような
無駄に話数だけ多くて、信者がウザイあのアニメ?
だぁだぁだぁって最初の内は、あの独特のやる気無さげなギャグが好きで
見ていたけど途中から、どうでもよくなって見なくなったな。
結局、最終回はどうなったんだろうルゥは両親の元に返れたのだろうか。
453 :
メロン名無しさん:03/05/06 15:32 ID:aWZV7qDx
親元にいったん帰って、その後、成長して戻ってくるのだよ。
ちびマムコねぇ…
特に翁媼と暮らす3世代同居組や、テレビに関して"保守的な"家庭の子は、
笑点→マムコ→サザヱラインが出来上がっていて、
習慣で見ているケースが多い気がするな。
サザヱ共々、内容はどうでもいい。映ってさえいればいい、と。
アンチ(>>448-
>>451)が必死だが(w
だぁ!は、惰性で垂れ流しているちびマムコより何千倍もマシだと俺は思うが。
良くも悪くもNHKらしいマターリ感は、結構好きだった。
視聴率的にはマムコに勝てなかったようだが、予定表スレを見る限りでは
アニメ板的には勝ち組だと思うが、どうだろう。
>>447 確かに最近のマムコは内容が酷い。
15分の話は中身がなくてダメだ。
30分ものに変えてほしい。後半へ続くってのがいいのに。
ここはアニメ視聴率スレなんだから
アニメ板的に勝っていようが他の所で勝っていようが
視聴率で負けていたら負け組なんだよ
犬はさすがに終わりだろ。賞味期限の残っているコナンにも影響が
出ているし。
映画が冬にやるから、来年の3月で終わりかな。
458 :
中:03/05/06 16:16 ID:n46xD203
>>454 ちびまる子もだぁだぁだぁ も、見たことあるが、ちびまる子の方がいいと思うけど…だぁだぁは、キャラの設定も話も、どっかで見たようなのばっかりで…寒い。ちびまる子は…あきた。
犬とアトムがダメなら安心。
日本も安泰。
コナンはまだまだ大丈夫でしょ。
代わりになれる玉がないよ。ジャンプも玉切れになってる。
犬、まだ映画なんてやるのか。
前回以上にこけるだろうに。
ここは嗜好が偏ってるインターネットでつね
462 :
メロン名無しさん:03/05/06 19:22 ID:hEiyMnli
5月4日の視聴率を見るかぎりだと、今年はGWの影響は少ないね。
3連休だったからかな?
それにしても、アトムの視聴率は、出掛ける人が増える時間だから
少なからず影響をうけたのかな?
それとも普通に下がった、、、?
ガッシュもともに下がったのでGWの影響と思われ
アトムの視聴率低下は前から言われてるように
子供が飽きたとか、ふつうの原因が大部分だろ。
ニトロ〜ナージャまでの視聴率はいつもと変わってないし。
まぁ、黄金週間で出掛ける人が時間とともに増加するのってのもあるけど
一時間前の番組は影響なしだったことと、
3連休だったことも考慮すると影響は少ないと思われ。
それと、ガッシュは視聴率がそんなに安定してないのと
アトム視聴者減のせいと考えると
判断の基準にはならないし。
まるこ・サザエが大幅に視聴率落としてるしGWの影響はあると思うが
10%越えてる555が異常
468 :
メロン名無しさん:03/05/06 20:35 ID:a69QgF2W
ついに犬が10%切ったね(いままでしぶとく保っていたが・・・)
よみうりテレビがやりたくてもこの数字では日テレはゆるさんだろ。視聴率は
大阪が高くても東京が低ければ全て打ち切り。テレ朝なんかみれば一目瞭然。
犬は9月か来年3月にはマジで枠移動か打ち切り確実な情勢だな。後枠はヘタな新作より
美味しんぼとか一歩なんかに期待したいが、枠はよみうり枠だからムリかな・・・
469 :
メロン名無しさん:03/05/06 20:41 ID:cudK0P2O
470 :
メロン名無しさん:03/05/06 20:46 ID:JLEiopgO
一歩を犬のあとにもってきたらどうなるか一回実験してみたい(w
ついでに日曜朝枠から555を抜くと、
サザエさんみたいに前後の番組の視聴率を下げるのかも実験してみたい。
絶対できないけど(w
ミルモの視聴率分かりますか?
ミルモもGWの影響を受けたんでしょうか?
>471の前日のハム太郎の視聴率分かりますか?
ハム太郎もGWの影響を受けたんでしょうか?
金田一の最終回とその1話前だけど、最後まで十分な数字とってたんだな。
犬はもう打ち切っていいんじゃねえの?
番組名 放送局 放送日 放送開始 -分数 視聴率(%)
名探偵コナン 日本テレビ '00/9/11(月) 19:30 - 30 21.4
サザエさん フジテレビ '00/9/17(日) 18:30 - 30 15.5
金田一少年の事件簿・最終回 日本テレビ '00/9/11(月) 19:00 - 30 14.9
ワンピース フジテレビ '00/9/13(水) 19:00 - 30 13.6
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '00/9/15(金) 19:30 - 24 12.6
こちら葛飾区亀有公園前派出所 フジテレビ '00/9/17(日) 19:00 - 30 12.1
ちびまる子ちゃん フジテレビ '00/9/17(日) 18:00 - 30 11.7
ドラえもん テレビ朝日 '00/9/15(金) 19:00 - 30 11.1
デジモンアドベンチャー02 フジテレビ '00/9/17(日) 9:00 - 30 10.5
おジャ魔女どれみ# テレビ朝日 '00/9/17(日) 8:30 - 30 10.1
サザエさん フジテレビ '00/9/10(日) 18:30 - 30 23.4
名探偵コナン 日本テレビ '00/9/4(月) 19:30 - 30 18.6
こちら葛飾区亀有公園前派出所 フジテレビ '00/9/10(日) 19:00 - 30 17.3
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '00/9/8(金) 19:30 - 24 16.3
ドラえもん テレビ朝日 '00/9/8(金) 19:00 - 30 16.2
金田一少年の事件簿 日本テレビ '00/9/4(月) 19:00 - 30 13.8
ちびまる子ちゃん フジテレビ '00/9/10(日) 18:00 - 30 13.8
ワンピース フジテレビ '00/9/6(水) 19:00 - 30 13.6
GTO フジテレビ '00/9/10(日) 19:30 - 28 13.3
ポケットモンスター テレビ東京 '00/9/7(木) 19:00 - 30 11.9
475 :
風の谷の名無しさん:03/05/06 21:04 ID:HbKk8N02
>>468 代わりを一部の男しか見なくて数字取れるわけがない一歩なんて言う時点で
476 :
風の谷の名無しさん:03/05/06 21:06 ID:HbKk8N02
ソニックの数字だけまた無視?
今の時代ゴールデンでアニメが視聴率とるのは難しいよ。
こち亀とかワンピースなんかかなり頑張ってると思うよ。
>>466 ガッシュ・アトムの時間帯に出かけて(朝飯食い終わってる頃だし)サザエの時間帯に
帰宅してるってことじゃねえの?
コナンの前なんだから、犬の変わりにまじっく快斗をやればいいじゃん
>>475 まぁ一歩信者は一歩が最高の作品と信じて疑わない連中だからな。
少年漫画板のマガジンスレでも一歩マンセーしてて、うざいよ本当。
もう小学生ですらガッシュ>>>>>>>アトムなのはわかってくる頃だと思う。
個人的に今週ので決着だろう。
金かけてるだけのアトムと、演出の良さと声優の熱演もあってか感動を呼ぶ(今週のがね)ガッシュ。
子供には作画とか全く関係無いんだよな。
ようは面白いかどうかだもんな。
アトムのすごさわかってる小学生なんていないんだから、フジはそろそろアトムの宣伝は無駄だと気付いた方が賢明かもしれん。
アトム、テレ東の方が良かったかもな。
>>468 映画があるから三月まではなんとか持たせるのでは?
このクランケは早く安楽死したほうが良い気がするが・・・。
後がまはチャチャでもまたアニメ化してくれないかな?
今度は美少女戦士ものじゃなく原作路線で。無理か。
>481
しかし来週ガッシュはギャグ系の話だからな・・・
そしてアトムは昨日のスマスマでテコ入れしたばかり
まだちょっと難しそう
ガッシュの玩具がもっとコレクション製の高いのを出せればな・・・
いまからでもプラクション出せんだろうか?
アトムは主題歌が変わっていなければもうちょっと視聴率
高かっただろうか?
485 :
メロン名無しさん:03/05/06 23:09 ID:boJp0k1H
アトムは地方局でいいよ。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
アトム、ゲームも検討されているが今の調子なら難しいだろうな
ガッシュ厨は調子に乗りすぎ
アトムの前でやらないとろくな数字も取れないのに
マイナー原作のアニメ信者が身の程を知れっての!
原作のアトムが偉大なのは認めるが、今回のアニメとは別物だし
内容重視というならば、アトムファンはむしろ視聴率にこだわらないほうがいいんじゃないかなぁ。
(ここに来るなと言ってるんじゃないけどね)
>401
そうだよな、テレ東系に冷たい気がするな神様は!?
分かってるなら教えてあげたらいいのに。(w
>471>472>476が新たに尋ねてらっしゃるよっ。
>490
一部のテレビ東京系アニメには優しいけどね。神。
神様は空気も読まずに暴れ回るオシエテ厨に嫌気が差されて、
天の岩戸にお隠れになりますた。
>>488 ではアトムの視聴率が下がっている理由を説明できるのかね?
>>488 原作がメジャーならいいというわけではないということを
2度にわたって証明したのは他ならぬアトムじゃないか。
アトムは土曜6時半でやった方が、
少なくとも二桁は維持できてたような。
>>491 視聴率と関係ない喧嘩は他所でやってくれ。
497 :
メロン名無しさん:03/05/07 00:32 ID:UF+vvb8K
さてさて今週のQの数字はどれくらいだろうか。
アトムは来週二桁に戻れば問題ないが、難しいか?
そろそろ賢明なお子様はデジキャラットの良さに気付く頃だしな。
親もそれを認めざるをえないかもしれないし。
デジキャラットは、もう1%いくかどうかの攻防かと。
502 :
メロン名無しさん:03/05/07 01:26 ID:7f2Uxnd/
デジキャラットの視聴率が数パーセントってほんと?
アトム、009が面白くてたまらない漏れは年食ったのか?
アトムは来週アトラスが登場! 楽しみ。二桁イケルんじゃない。
ウランやコバルトはいつからかな?
>>504 平成009は
作画崩壊予告祭りがあったからな(w
>>505 アトムも1クール終わってから作画崩壊有るよ今の状態じゃ。
>>502 >数パーセント
3%と7%じゃ全然違うが何か?
>507
何でそこでわざわざつっかかってくるのかわからないんだけど。
何か気に障った?
>>508 >>502の言う数パーセントがどの程度の数字を指しているのか
分からない上に「ほんと?」とか聞かれても答え様がないと思う
視聴率って普通数%だからな。
>492
ポケモンとかね(w
>>488・495
アトムがガッシュより視聴率高いのは事実。
しかし着実に差を詰められてるのも事実。
今どうこう騒がずとも、ガッシュは追い抜いたときに祭りでもやればいい。
どちらにしても一桁台の勝負…つか何でアトムvsガッシュなんだろうな。(いや、分からんでもないが)
>511とか以前に同意だが
なんでここって教えてって奴の教えてやらないの?
作品贔屓してんのか?
私が何でも知ってる神なら
裏で何が有ろうと恨みが有ろうと知ってる情報は出すけどなぁ
テンプレに毎週レギュラ−で出してもいい様な作品ばかりじゃないか!?
ハム、ミルモなんてさぁソニックもか。
けんか腰になってすまそ。
でも気になった物で...。(w
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O<<513
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
このスレに神はいないよ
テレビ板や特撮板のスレから転載してるだけだから
テレ東のやつでだしてくれるのはゴールデンの時間帯のやつだけ
他のはニュータイプ待ち
>516
ニュータイプって何?
アニメ誌のこと?
視聴率載ってるの?
前.中.後で言うと何処ら当たりに?
ハム太郎の視聴率教えてください
ゴ−ルデンの放送じゃないからアニメ誌待ちなんだってさ。
ハム信者はいい加減帰ってくれ
アニメ雑誌ニュータイプにだけ毎週の試聴率が出る。ただし二か月ぐらい遅い
>>498-499 アトムを見なくなった人のほとんどは
サンデーモーニングかザ・サンデーに流れるんじゃないの?
少なくともニュータイプが出ないことに何ともも言えないが、
たぶんさほど変わってないでしょう。でじこの視聴率。
ああ、このスレにも情報提供してくれる神様が欲しい。
>>496 当初は土曜6時半説が有力視されてたんだけどね。
9時半なら正直在宅率も低くなるだろうし現状でも高いかもしれないよね。
「遅く起きた朝」時代はどれくらいだったのだろう?
>テレ東のやつでだしてくれるのはゴールデンの時間帯のやつだけ
なんでゴ−ルデンだけなのでしょうか?
ハム太郎バッシングもいい加減にしろ。
どちらも痛いよ。
両方とも帰れ!
誰もハム太郎は叩いていない罠
信者って叩いてる奴要るじゃないか。
べつに視聴率が聞きたいだけだと思うのだが...。
何でもかんでも過去対抗した奴でもないのに叩くなよ。
863 名前:がんがれでじこ855 投稿日:03/05/07 17:55 ID:NV0XwnTe
>>861 ちなみに5月4日
針鼠 1.3%
猫耳 1.4%
炎嵐 0.8%
という結果だった。
さらに4月6日 4月13日 4月20日
針鼠 1.7% 針鼠 1.2% 針鼠 1.7%
猫耳 2.1% 猫耳 1.4% 猫耳 2.0%
炎嵐 1.2% 炎嵐 1.1% 炎嵐 1,2%
ブロッコリー倒産か
確かGAは3%はとってたような・・・
やっぱり裏番の影響か?
アトムはテレビ東京でもフジテレビでも駄目
やはりNHKにやらせたほうが良かったのでは。。
みんなテレ東系の視聴率が気になってるみたいなんで
漏れが早売りを買ってこよう!
でも、買えない確立が高いからダメだったら他の早売りゲッターさんよろしく。
テレ東系の初回視聴率
ES 3.8 ステルヴィア 0.7 カレイド 1.3 プラスター 3.2 DNA 5.3
ポトリス 1.0 ピッチ 4.6 ロキ 4.2 人間交差点 2.2
ソニック 4.3 ファイアー 1.7 でじこ 2.1
おまけ
エアマスター 4.4
>532
ありがとう
なるほど参考になりました。
( ´・∀・`)ピチピチボイスが一番なのか・・・
で、一ヶ月たった今はどうなったのだろうか? <テレ東
夕方はエヴァのころは8〜11ぐらい取ってたな。
深夜は今も当時も同じだろう。
>>532 エアマスターって深夜に放送しているんだろ?
深夜にしては視聴率が高いんだよな何でだろ。
>>536 あの枠は深夜ってほど深夜じゃないし、一歩の時代から基本的に視聴率は高い。
>>530 NHKでやったら何でもかんでも名作になるってわけじゃないと思うぞ。
アトムの場合は多分どこでやってもたいして変わらないよ。
>>532 ポトリス1%かよ、裏番組に大敗してるよ。。
7月には打ち切りか??
裏番組にいい勝負のソニックって。。
裏番組も盛り返してきたわけだが。。
カレイド1.3なのは関東限定なのでしょうがないかも。。
ロキは地方は送れて放送されてるのに4.2%て。。
>>538 アトムはもともと予算はいっぱいとれてるみたいだからNHKでやったとしてもあんまり意味ないっぽいね
>>540 アトムの問題は演出なんだよね。
いっそのこと手塚プロには制作協力あたりに下がっていただいて
マッドハウスが制作をした方が・・・。
ステルヴィア 0.7 … 笑えるなぁ。佐藤竜雄もココ迄か。
>532
今期新作だけじゃなくて1年以上続いてるのも教えてください。
532以外の方でもご存じな方は教えてください。
ステルヴィアはヲタに話題になっているので、
視聴率は関係ない。
ここであんまり話題になってるから『エアマスター』観ちゃったよ。
227 名前:NT6月号より[sage] 投稿日:03/05/07 23:29 ID:???
満月 ミュウ ミルモ ピッチ カービィ ポトリス(満月の後番)
3月15日 2.8% 5.6% 7.7% ー 4.7% −
3月22日 1.8% 4.9% 7.3% ー 4.5% −
3月29日 2.7% 4.5% 6.7% ー 5.4% −
4月5日 ー ー 7.3% 4.6% 4.4% 1.0%
炎嵐微妙に高いね。
ミルモとカービィは完全に安定飛行状態だね。
ハム信者は少し黙れ
>>550 他スレからコピペしただけなんでわかりません。
>>550 3/14 7.3%
3/21 6.3%
3/28 7.5%
4/4 7.3%
554 :
メロン名無しさん:03/05/08 00:12 ID:brdIk5Vi
満月はあの番組にしては高い視聴率で放送を終えたんだね。
後番組、ポトリスは悪寒どおりの視聴率。
このままじゃ土曜朝枠はもうだめぽ。
日曜朝に乾杯してるし。
>>554 3月22日 1.8%ってのがヲタには見えないんだろうか
ハムが今まで見下してたミルモとあんま差が無い。
と荒れることを言ってみる。
>>555 どういうこと?
針鼠と炎嵐の視聴率は527と532のどっちが
正しいの?
>>539 関東限定の番組って関東だけで視聴率測るもんじゃないの?
普通視聴率っていえば関東限定なんだけど
561 :
メロン名無しさん:03/05/08 01:49 ID:XYZh/KbA
ハム太郎に厳しいなこのスレ(w
思ったより低いな(w
ミルモと大差ないぞ(w
ミルモにもそれなりの人気になってるって事かな。
どちらも厳しい時間帯だと思うけどね。
ハムの視聴者ってほとんど幼児で、厨房以上はかなり少ないのかな?
ハムだけ専用隔離スレ立ててやれ。
他の住人は興味ないんだから。
名探偵コナン 日本テレビ '03/4/28(月) 19:30 - 30 15.0
サザエさん フジテレビ '03/5/4(日) 18:30 - 30 14.8
こちら葛飾区亀有公園前派出所 フジテレビ '03/5/4(日) 19:00 - 30 12.1
ワンピース フジテレビ '03/5/4(日) 19:30 - 28 12.1
犬夜叉 日本テレビ '03/4/28(月) 19:00 - 30 10.9
あたしンち テレビ朝日 '03/5/2(金) 19:30 - 24 10.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '03/5/4(日) 18:00 - 30 9.7
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '03/5/3(土) 19:00 - 30 9.6
釣りバカ日誌 テレビ朝日 '03/5/3(土) 19:30 - 30 9.6
ドラえもん テレビ朝日 '03/5/2(金) 19:00 - 30 9.4
>563
金曜夕方の方が厳しそうな気が...。(塾説というのがよく言われてる)
土曜朝は子供は休みだけど大人は仕事と言われればそれまでだが
大人で職してるからどちらもリアルタイムには見られない罠。
ってかテレ東はどちらも時間ふりが下手すぎ。
あっそ
犬がダメだダメだと言われるけど、
実際現在放送中のアニメではまだ視聴率5位なんだよな。
ゴールデンウィークで軒並み視聴率落ちてる最中だったし。
それじゃ犬を切ろうと言ったところで、犬以上に視聴率の取れる素材というと
なかなか出てこないんじゃないか?
「一歩」とか言ってる輩もいるが、金曜ロードショーの視聴率でさえ
あんな調子じゃ苦しいと思う。
5月5日 ドラゴンボールZ 6.3
アニメで5位とか関係ないよ。10%を継続的に切ったら打ち切り。
それが日テレ・読テレの方針なんだから。
日テレはハイレベルでいいですなぁ。TBSとは次元が違うな。
今の時代にかなりおめでたくなってる方針になってるけどな。
でも犬の後番組は何だろうね。サンデーにはアニメ化できそうな作品は
残ってないし、あの枠では長いことジャンプ作品もしてないし。
少女漫画から持ってくるのかな。
576 :
名無しさん:03/05/08 16:34 ID:p1N7jKpM
土曜日のTBSの視聴率はどうでつか
種の視聴率は〜?
>>575 少女マンガといっても何がある?
「セラムン」はテレ朝が版権手放さないからまずは無理。
今のなかよしにはアニメ化できるほどの作品は存在しない。
ちゃおもミルモ以外は光る作品はないだろう。
まあ、人気番組を引っ張ってくる日テレ(Yテレだけど)の事だから
ミルモをスカウトしたかったりして。でも実現は不可能だろう。
残りはりぼんだが、主力作家の種村さんも吉住さんも現在の作品はアニメ化した。
こうなると「愛してるぜベイベ」でも引っ張ってくるか?でも受けなさそう。
こう考えるとなんかルパンの再アニメ化でお茶を濁しそうな予感がするんだけど。
アニメ化しても夏にいくらでもスペシャルやれるし。
579 :
メロン名無しさん:03/05/08 17:12 ID:3lOaMqVx
>>565 まぁまぁ。
他番スレ住人だが、ハムも春菜姫が出ているので興味有り。
>>578 少女マンガはよくわからんけど、りぼんの人気作品っていっても
たかが知れてるだろうから
犬の後は、堅実にサンデー作品じゃないの?
かってに改蔵ついにアニメ化か?
ガンバの視聴率は良かったのかなぁ
犬に関しては冬の映画がすでに製作開始してるから、小学館は何が何でも継続させたいだろうな。
夕方5時とかに左遷させられてでも続けると思う。
かってに改造だな
アンチ犬必死だな
小学館ならまじっく快斗希望
とりあえずQは近々打ち切りだろう
モンキーターン希望
>>590 学園の怪談2だろ。
桃子タンカムバックで視聴率も3倍増(ry
×学園
○学校
>>585 よみうりテレビ枠だから、日テレは簡単に手をだせない。
来年3月まではあの枠のままでいく。
どうでもいいじゃん。
たいていの人は好きな番組を見た後でコナンを見るだけのこと。
>>591 モンキーターンは面白いけどアニメ化は無理だな。
それならいっそ帯をギュっとねの方が見込みがある。
>>566 釣りバカがドラえもんを上回ったのは初めてかな
598 :
578:03/05/08 19:01 ID:???
>>589 CLAMPでいま人気作あったっけ?
まあ、講談社のことだから無くても強引にアニメ化するか。
むしろアニメ枠自体無くなると思うぞ。
大体あの時間帯は子供も伊藤家見ている枠なんだけどな…。
見てない子供は例外無くポケモンだろうし。
TBSってどうしてアニメがここまで苦手なんだろう?
苦手にもほどがあるよ。これじゃのび太並みだよ。
>>583 改蔵は好きだけど「30分の」アニメ化は無理っしょ。
あれは5分間ものでしかできないって。
>>582 そのサンデーにタマがのこってないからね。
まあ、犬の後釜は少女マンガじゃなくサンデーになるとは思うけど。
もしサンデーじゃなかったら間違い無くルパンだと思う。
>>581 フルバ続編をやるって手は?
599 :
578:03/05/08 19:03 ID:???
>>597 それにしてもやはり軒並み下がっているね。
コナンが1位はひさびさじゃないの?
5分間のアニメを30分やればいいじゃん。
バカ?
>>598 クランプはアニメ化のためにマガジンに連載するんじゃないの?
あんな時間帯に少女漫画やったらQ以上に悲惨なことになるだろ。それともコナンが引っ張る
のか?犬の現状見る限り無理だろうが。
ヤイバ再アニメ化とかどうだろう。テレ東版は無かったことにして。
エヴァが来るんじゃないの?
レイアースの惨状とかもあったしナー。
犬だけど関連商品の売上は、どうなの?
民放なら関連商品の売上さえ良ければ視聴率が低くても
打ち切りは、無いんじゃない?
>>607 バンダイがメインじゃなくあくまで裏スポンサーだからね残念(?)ながら。
うしとらやればいいような。
信者もある程度いるし。
妖怪繋がりで犬の客も付いてくるかも。
個人的に「まじっく快斗」やってほしいな・・・
>>585 午後5時の時間帯は、地方ではニュース&情報系の番組が多いので
この時間帯は無理。
>>606 レイアースはコナン効果なしで9.4%まで行ったからそんなに悪くはないと思う。
>>605 エヴァなんぞをやったらそれこそQよりも悲惨な事になるだろ。
まだ少女マンガもってきたほうがマシだと思うぞ。
少女マンガと言えば姫ちゃんとかチャチャの数字と
セラムンの数字って互角だったんだよな。
まあ、どこもニュースだったのと強い裏番組があるのとでは単純に比較は出来ないだろうけど。
>>612 コナンがその頃からあったらどうなってたのかな?
エースが降臨しないかねえ
CITY HUNTER→(非アニメ)→バケツでごはん→ガンバリスト!駿→
金田一→犬夜叉
きまぐれオレンジ★ロード→燃える!お兄さん→美味しんぼ→YAWARA!→
コボちゃん→魔法騎士レイアース→名探偵コナン
サンデーで次にアニメやるとすれば
焼きたて!!ジャぱんかな?
とはいえ今年あたりじゃないと人気的にも辛いが・・・・・
>>613 あの頃のチャチャの平均視聴率(11〜12%)って今だとどれぐらいの視聴率に値するの?
同じ少女マンガのミルモとかナージャが、7%ぐらいだからそれより上として9%ぐらい?
もっと上?
↑はじめ意味がわからなかったが(11%はいつまでも11%じゃないかとか)
これは当時の世帯数に換算して、それが現在だと何%に当たるということ?
622 :
名無しさん:03/05/08 23:48 ID:p1N7jKpM
ガンバは好きだったなぁ
624 :
メロン名無しさん:03/05/08 23:54 ID:Xlh7Rf6X
>621
今は7,8年前に比べて少子化、ビデオ、インターネットの普及、各家庭1人に一台はあるテレビ
CS放送による放送局の増加があってアニメ全般の視聴率が落ちていると言う事
大体今のアニメは7,8年前の八掛けぐらいの視聴率だね。全体的に。
チャチャの11%は当時から見て高いのか低いのかって事では。
今は全体の視聴率が落ちているから、テレ東6時台で11%なら高い方だし。
>>616 コボちゃんと魔法騎士レイアースの間にも非アニメ番組(バラエティ)が入りました。
ベイG ロック スパイ 五九 マシン ボンバ
3/10〜3/16 3.5% 5.6% 3.4% 4.3% 2.8% 4.9%
3/17〜3/23 2.7% 5.5% 2.9% 4.3% 2.4% 4.3%
3/24〜3/30 5.1% 6.7% 4.7% 5.5% 3.9% 5.3%
3/31〜4/6 4.7% 7.3% − 5.7% 4.3% 6.1%
ドラゴン ナルト トランス ハム
3/10〜3/16 2.9% 5.9% 3.7% 7.3%
3/17〜3/23 2.6% 6.5% 2.4% 6.3%
3/24〜3/30 5.7% 7.8% 3.3% 7.5%
3/31〜4/6 - 6.8%(SP) 4.6% 7.3%
ウルフ 花田 キディ ガイJ .hack L/R ななか プラチェ
3/10〜3/16 2.3% 4.6% 0.8% 1.7% 0.9% 1.0% 1.0% 1.0%
3/17〜3/23 2.7% 3.6% 1.2% 1.3% 1.2% 1.2% 1.0% 0.2%
3/24〜3/30 − 3.9% − 1.4% 1.7% 1.2% 0.9% 0.6%
3/31〜4/6 − − − − − - − −
>627
ありがとうございます。
NT神様。
私の所ではニュ−タイプ6月号まだ出てないみたいです。
地方によって発売日違うのかしら?
近直出るのかな!?
5月号がまだ沢山積んであった。(汗)
教育は?
天使 魔法 ゲトバ ガ種 女神 ドック ヒカリ ペコラ GA
3/10〜3/16 2.3% 1.5% 3.7% 5.8% 5.5% 4.9% 2.0% 2.9% 3.5%
3/17〜3/23 2.8% 1.6% 2.8% 5.9% 4.3% 5.1% 1.7% 3.0% 2.8%
3/24〜3/30 2.6% 1.6% - 5.3% 5.3% 5.2% 1.6% 2.3% 2.4%
3/31〜4/6 − − - 5.6% − − - −
632 :
627:03/05/09 00:55 ID:???
>>629 フラゲしたもので・・・10日が発売日です。
>>630 残念ながらNTにNHK教育の数字は載ってないです。
634 :
メロン名無しさん:03/05/09 01:18 ID:ejy07FZn
Qは結局どうなったの?
>>633 「CH」の後、青島幸男の「追跡」という帯番組に枠を取られた。
その後色々番組が変わり「ストリートファイター」でアニメ枠復活。
マガジンのネギまを持ってくるといいと思うのだが日テレ7時だとパンチラとかが
出来なくなるのかな
パイパン
女神って何?その中ではやけに高いが。
天使もわからん
あ、天使の小生意気か
女神は転生だろ?
GS美神をもう一回アニメ化とか。
ナージャの枠でやってたのに、セーラームーンより
視聴率高かったぐらいなんだし。
日テレ版ドラえもんをやってほしい
15年くらい前のテレ東夕方6時台の枠は、
バカボンやベルばらの再放送が視聴率20%台を
記録していたんだよな。
犬夜叉の後釜はジャンプのブリーチが来そうな予感
646 :
メロン名無しさん:03/05/09 09:21 ID:K9Z7Y7h2
ブリーチじゃ弱いな
やっぱパン屋だと思う。
ブリーチはルキア編から人気が上がって来てるけどまだ早いな。1年後か2年後だな。
アイシルも2.3年後に間違いなくアニメ化するだろうな。
東映がアイシルを狙ってるとの噂も聞いたことある。
でも最近の東映の現状を考えると今すぐにアニメ化しそうだけど(笑)
(´-`).。oO(ヤベールキアじゃなくてルチアだろ?と思った俺は重症)
649 :
名無しさん:03/05/09 09:50 ID:VW3UZ1ih
ガン種は人気ある方でしょうか?
好きなのであったら嬉しいんですが・・その数字は・・アニメとして人気あります?
アイシールド21:現38話
BLEACH:現84話
アイシールドはさすがに今は無いな
ブリーチは来年の秋かな
テレ東がお似合い。
ガンガン系と区別がつかない。
ん?ブリーチのことか
そこまでひどくないよ
Qの視聴率は?
>>645 ちょっとマイナーだけど、ガウガウわー太なんてゴールデン向きじゃない?
7時半からのコナンの客15%をテレビの前に7時から座らせるには
推理物かルパンかまじっく快斗しかないのでは?
犬夜叉がゴミであっても代わりをつとまるものがないというのが
玉切れの末期的症状。
本来ならもっとコナンにふさわしいパートナーがあるはずなのに
あんなゴミではお話にならん。(両者の映画動員の大差で完全に説明がつく)
まじっく快斗はストックが全然ないからな。一層のこと、コナンの再放送でも
いいんじゃないか。
ワラタ。8年もやってるからストックあるよな。
犬よりよほどいい。
Qはこの枠でやりゃまた違ったんじゃないだろうか。
キッドはコナン登場の際に無闇にカッコイイキャラにされちゃったからな。
今から快斗やっても、普段はコミカルな「YAIBA」テイストも持ったキッドは
逆に「こんなのキッドじゃない!」と言われそう。
オリジナルは「犬夜叉」なんぞよりよっぽど作りやすいと思うがな。
セイントテールを流しておけば、まじっく快斗と誤解してくれるかも
花ゆめから持ってくるならしゃにむにGoでしょ。
いま最も熱いスポコン少年マンガだし。
既存の漫画にこれといっていいのがないのなら、宮崎アニメのTVシリーズ化はどうだ?
トトロとか?
サーキットの狼?
昔はドテラマンとか名作日本文学をアニメ化したやつとか
日テレ7時台にやってたよな。
視聴率取りたいだけならコナンを1時間番組にすればいいだろ。
もちろん、原作のストックとかあるから無理なんだけど。
犬夜叉の代わりっても難しいもんだね。
Qが良かったのかも知れないが、金田一と違って
悪い意味でコナンを意識してる感じのする漫画だから、
続けて見ると…なんだかなーという気分になりそう。
>664
未来少年コナンとかな(w
エンジェルハートしかないな。
日テレ系だし、犬よりは売り上げもあるだろ。
昔はボスコアドベンチャーとか洋物っぽいのをゴールデンにやってたな〜。
いっそディズニータイムを7時台に持ってくるのは?
「太陽にほえろ」のアニメ化はどうだ?
声優は石原軍団で。
コナンとの相性もOK。
>>660 そうおもった。
不可能だけど1度でいいから犬とQを交換したら
視聴率がそっくり入れ替わるかどうか実験して欲しい。
>>664 トトロは好きだが正直なところ
いまの宮崎さんでやってほしくない。
というかジブリなんてTVを経験してないからひどいことになると思うぞ。
どうでも良いけどコナン始まった年に生まれた子供はもう小学生なんだよな。
コナン始まった年に生まれた子供は成人してるよ。
オリジナル作品を作れる人材等の育成を怠ったツケがいよいよ表面化
してきたってとこだろうか。
連載が終了した作品や作者が死んだ作品がいまだ続いているのは作り手の
想像力、開発力の欠如を露にしているようだ。
>>628 サンクス。3月第2週水曜日の視聴率が
.hack < ななか6/17 なんだね。どうしてだろ?(誤差の範囲内かもしれないけど)
短編メインになってしまったせいでじっくり腰を据えて新人を
育成できないと知り合いのアニメーターさんが言ってたな。
> 連載が終了した作品や作者が死んだ作品がいまだ続いているのは作り手の
> 想像力、開発力の欠如を露にしているようだ。
ネタがないからじゃなくわざわざ人気作を打ち切ってまで
次に行くのが怖いからではないだろうか?
大体、今は出版も放送もどこも保守化しているからな。
人気のある作品は小学館も集英社も講談社も東映もサンライズも
日テレもテレ東もフジもどこも1日でもそれを長持ちしたがる。
> ネタがないからじゃなくわざわざ人気作を打ち切ってまで
> 次に行くのが怖いからではないだろうか?
アニメ会社もわざわざリスクの高いオリジナル作品よりも
ある程度の保険がある原作もののほうをやりたがっているしな。
日本のエンタテインメント界の不調の原因が見えた気がする。
>>678 それはアニメに限らずドラマ、映画にもいえる。
宮崎作品でTVアニメやるなら
ナウシカの原作しかないだろ
>>679 そうそう。
アニメはまだマシなほうだよ。
っていうか単純に原作ある方が話面白いし。
ネタ枯渇って言われてるけど、まだ漫画原作>>オリジナルだよねー
そういった中、テレ朝/ABC系の日曜朝8時半のアニメ枠はある意味凄いかも。
原作ものにも依存せず、主題歌もタイアップ性を持たせず、さらにはいろ
いろな分野での人材の発掘、育成までやっている。
安全牌企画の縮小再生産を続けてもいずれ自家中毒を起こして自滅することを
知っているのかもしれませんね。
684 :
678:03/05/09 20:29 ID:???
>>679 んあ?ドラマにも映画にも言えるから
「日本のエンタテインメント界の不調の原因」と書いたんだけど。
ともかく今のエンタテインメント界は保険をかけたがるよな。
ドラマだったら続編と原作物の映像化のオンパレードだし、
アニメやマンガだったら作者が亡くくなったり
原作が終了しても続けたり人気作を1話でも長く原作者に書かせたりと。
まあ、これらの根本は不況でリスクを掛けられなくなっているからだけど
エンタテインメントの世界は冒険しなければ面白い作品は生まれてはこないと思う。
長期間の不況は文化をも奪っていくんだね。
685 :
678:03/05/09 20:32 ID:???
>>683 やっぱり東映は批判されることも多いけど偉大な会社だよ。うん。
バンダイがスポンサーじゃなければもっと良いのだが。
686 :
メロン名無しさん:03/05/09 20:35 ID:5Zk2C7Tm
デビルチルドレンライト&ダーク、D・N・ANGEL、カレイドスターは割りと出来がいいけど、
この3番組が放送されているBSジャパンの金曜日はかなり理想的な編成だと思う。これ
で地上波と同時放送ならなおいいが。
まあ、どれみの前まで原作ものばっかりだったわけだが
ナージャなんてまさしく名劇の縮小再生産なんですが…
689 :
メロン名無しさん:03/05/09 20:40 ID:tDD52uxr
おじゃ魔女は成功だけどナージャは555のオマケ。と555厨と同じことを言ってみるテスト。
>>688 名劇型は今の時代支持を得られにくいから
むしろ「冒険」では・・・
>>683 だが、土曜7時台の東映アニメ枠は
末期は駄作連発させて自滅したけどな。
>>687 クレヨン王国は一応原作つきだけど、ほとんどオリジナルみたいなもんだぞ。
>>691 マシュランボーとかな。
693 :
692:03/05/09 21:01 ID:???
なんか適当なレスしてた。下のは無視してくれ。
そう考えるとどれみは偉大だな
695 :
メロン名無しさん:03/05/09 21:13 ID:5Zk2C7Tm
>>683 NHKのオリジナル企画アニメもよくやっている方だね。
このスレらしく視聴率の話に戻しますが、既に原作ものもそんなに取れなくなっています。
特に先週の「アトム」の数字が「ナージャ」と同じになってしまいました。
原作ものの「安全神話」も崩れ始めていることの現れではないでしょうか?
同時に、オリジナル企画にもっと力を入れよというメッセージなのかもしれませんね。
いっそのこと、「ジブリで週イチアニメ」だ、諏訪っち。
バブル期の「住友生命ワク」っぽいテイストで。
「日本文学アニメ」「平成版巨人の星」or
「日本文学アニメ」「平成版ルパン三世」
どっちにする?
>685
しかし東映は他の制作会社と異なりアニメ版権を取得することにやたらこだわる。
金田一自体、日テレは打ち切り要請はしてなかったらしいのだが
アニメ版権で儲けるのが難しい作品(玩具展開など)だったので
東映の方から切ったと言う話。
そのため作る作品が版権で儲けやすいものを重視したり
また内容がそういう方面に向きやすいという問題を招くなどがあるので、
個人的にはあんまり好きな会社ではない。
> アニメ版権で儲けるのが難しい作品(玩具展開など)だった
そんなのは、最初からわかっていそうなものだが。
映画が転けたからじゃないかな。
どれみが当たったから色気が出たのよ
702 :
メロン名無しさん:03/05/09 21:42 ID:ZhB4vRKo
>>696 どれみ(終盤除く)と違ってナージャの視聴率はライダーの存在がデカイから
オリジナルの視聴率サンプルとしては不適切かも。
(念のため言っとくが、漏れは555信者とかアンチナージャじゃないぞ。)
それにアトムは原作ものよりはある意味ブランド物じゃないか?
>>699 > アニメ版権で儲けるのが難しい作品(玩具展開など)だったので
> 東映の方から切ったと言う話。
えっ!そうだったの?知らなかった。
金田一はサンライズのほうが良かったかもしれないな。
> そのため作る作品が版権で儲けやすいものを重視したり
> また内容がそういう方面に向きやすいという問題を招くなどがあるので、
> 個人的にはあんまり好きな会社ではない。
バンダイと東映はアニメ悪の枢軸かも。
ライダーのメイン視聴者って男の子(とその親)だろ。
ナージャってその辺には絶対に受け入れられないと思うんだが。どれみならまだともかく
>>697 ネタに乗ってやるか。
意外とデジコの変な動きやら唐突に出てくるキャラなんかが子供受けして
実はちっちゃい子に見せれば面白がるアニメだってのをそのスレで知ったよ。
そしてアトムがやはりちっちゃい子が全然面白いと思わないってのも。
706 :
メロン名無しさん:03/05/09 22:23 ID:MtK3zEpe
>>704 小さい子は大人と違って見る作品気にしないだろ。
子供たちは、アニメばっかりで日曜日は楽しい!と思ってるよ。多分。
それに視聴率的にも555の最高視聴率の回にナージャも過去最高ということがあったし
関係はしてると思う。
月曜夜7時で、全国放送、しかもコナンの前と超一等枠。
よだれを垂らして欲しがっているところは多いだろ。
ブロッコリーがトチ狂って枠を買って、でじこでもやらないだろうか。
708 :
699:03/05/09 22:31 ID:???
>700
そう言えば確かに映画で稼げる作品の場合は版権利益悪くても続けるみたいだね。
金田一は版権は全く期待できず、映画もコケたでうまみが無かったから切ったんだろうね。
>704
まあソニックを見るっていう選択肢もあるわけだがナ〜。
どれみはライダー関係ないがナージャはライダーのおかげってうさんくさ
>666
ドテラマンのやってたのって87年ごろだと思うけどこの頃って
サンライズリアルロボットアニメや、めぞんやオレンジロードなどが
一挙に終わってアニオタ暗黒時代に突入するんだよな。
ヲタアニメ暗黒期突入。
日テレからすればもう、「住友生命ワク」は
思い出したくない番組、ってことになる?
で、「コナン」にはもうひとつ代案ありますよ。
「平成版あしたのジョー」。
YTVと友好関係にある「大阪帝拳ジム」全面協力で。
辰吉サン声優に起用したら、話題になるゾ。
ボクシングなんて野蛮ザマス。
子供に悪影響ザマス。
規制するザマス
697のスレはすごいな。
しかも育児板住人の感想というのがもっとすごい。
*9.8% 19:00 TX* ポケットモンスターAG
717 :
お宝ランキング!!:03/05/10 01:09 ID:u9c3Os5F
犬の後番をこんなに真剣に議論してるなんて…何のスレだよ?
>>696 >このスレらしく視聴率の話に戻しますが、既に原作ものもそんなに取れなくなっています。
アトムの前に何やってるか知ってる?
アトムの視聴率にぐんぐん迫ってきてるけど?
>>566 つーかこれ全部原作漫画だな
オリジナルなんて視聴率目当てでやるもんじゃないね
>>720 そりゃそうだ。あらかじめ視聴者を見込めるからね。
昔はサンライズだって、人気原作をアニメ化したくても
貧乏でコネも無いから出来なかった。
それで仕方なくガンダム作った。
今では、人気原作の犬夜叉を手がけられるまでになった。
サンライズも本望だろうね。
犬夜叉の後釜はバカボンドに1票。
まあイノタケ次第だな。
そろそろ「犬夜社の後番を考えるスレ」でも建てるか?
>722
バガボンドな訳だが
読売テレビ月曜7時アニメ枠
ストリートファイターUV
バケツでごはん
ガンバリスト駿
金田一少年の事件簿
犬夜叉
>>725 最近はその枠でCH以降ジャンプ作品ないね。
そろそろ来るだろう。アイシとかブリチとか。
アイシとかブリチとかしつこく挙げてるやついるけど、まじで言ってるっぽいな。
そこら辺のレベルじゃテレ東かCSでもないとアニメ化は無理
まあ、ぶっちゃけ局はスポンサーがごねなければ視聴率が低くても打ち切りはしないんだよな。
ただ大抵のスポンサーは視聴率が低いとごねるから視聴率低下→打ち切りっていう構図になるだけで。
視聴率が低めでもスポンサーがその番組による広告効果が大きいと判断してれば
低空飛行のまま長く続く場合もありえる。
まあ犬はそうではなさそうだが。
平均--最新--前回比--局・枠--- タイトル-----
=【20%】====================================
15.38|11.4|-2.1P|TBS日21|笑顔の法則
=【15%】====================================
14.46|13.7|+1.0P|TBS木21|ホットマン
14.45|12.1|-2.5P|TBS金22|ブラックジャックによろしく
14.43|12.3|-1.6P|CX*月21|東京ラブ・シネマ
13.73|12.2|-3.0P|CX*火21|顔
13.58|13.6|+1.9P|CX*木22|ムコ殿2003
13.56|12.3|-1.1P|CX*火22|マルサ!!
=【13%】====================================
12.38|12.7|+1.0P|ANB木20|おみやさん
11.73|13.0|+2.2P|TBS水22|きみはペット
11.42|10.9|-0.1P|CX*水21|ダイヤモンドガール
11.13|10.1|+0.3P|ANB木21|動物のお医者さん
11.03|10.3|-0.5P|NTV土21|ぼくの魔法使い
10.65|10.0|-1.6P|NTV水22|新・夜逃げ屋本舗
=【10%】====================================
*8.90|*7.7|-2.7P|ANB金23|OL銭道
*8.44|*6.4|-0.3P|TBS木22|あなたの人生お運びします
*7.28|*6.3|-1.1P|NTV月22|伝説のマダム
ドラマも終わっているな。
人々はなにみているんだ
>729
2ちゃ(ry
>>728 > 視聴率が低めでもスポンサーがその番組による広告効果が大きいと判断してれば
> 低空飛行のまま長く続く場合もありえる。
明治製菓提供で日8にテレ東でやっている健康番組はそのパターンだね。
>731
しまじろうなんかもその類っぽいな。
734 :
218.231.171.106.eo.eaccess.ne.jp:03/05/10 14:23 ID:QxvkOYBW
EDに原作イラスト使ったやつは打ち切りとか そんなことないよね?(打ち切りのみかん絵日記EDは原作イラストだったなぁ)
設定画に色塗っただけの『まんが水戸黄門』に比べれば…
>>735 ふしぎ遊戯は?
一話目から原作イラストだったし。
ジンクスの話か。
EDに本編と無関係のシリアスなイラスト&歌流すのが危ないという意見もあったが。
739 :
メロン名無しさん:03/05/10 16:19 ID:kSRApbmf
5/06火
*4.4% 18:55 TBS 探偵学園Q
Q低いなぁ。
でもまぁこんな所かな!?
この時間帯のでは面白さは一番ましだと私は思う(w
放送局や三国よりは単純に面白い。
先週ぐらいから良くなってないか!?
底値安定と言った所か(w
741うざい
相変わらず エ ア マ ス と い い 勝 負 だ な
つーか下げ止まりませぬ。
後番組と同じ数字ということは、時間帯そのものが見捨てられつつ...
来週は3%台突入か?
そりゃサバイバーで一年間も死んでいた時間帯だからなぁ。裏に最強のバラエティ
を抱えてちゃ、当分はなにをやってもダメだろう>TBS火曜7時
746 :
メロン名無しさん:03/05/10 18:51 ID:isbOddti
デビチルが、ライバルから目標に変わったな(w>Q
>741
その時間帯では唯一の完全新作だからな。
面白いかは人それぞれだが
再放送を見る必要もないいしなぁ
ぽけ=過去の焼き直し(見てる奴によればオリジナルもあるとか)
一二国記=BSでやってた奴だろ(三国じゃない(w)
ここ数週のカレイドスターの視聴率ってどんなもの?
初回は過去ログに乗ってたけど。
5/5の臨時放送なんかは特に低そうだけど・・・
その焼き直しの、しかもテレ東のアニメといい勝負なのが
Qなんだよな
750 :
アニヲタトトヲタ:03/05/10 20:43 ID:89I4vDCW
犬の跡番組って、
DANDOH!でいけるんちゃう。視聴者層が総替えってことに
なってしまうが、ブリヂストンとかダンロップあたりが視聴率度外
視でスポンサーにつくと思うから、スポ根ヲタプラスゴルフ厨の視
聴者だけで13%は固いと思う。エイベックス枠続行だとしても、
作品の特性上Jポップは不可能なので、洋モノトランス路線になっ
てしまうと思う。ゴルフの持つ特有のマニア臭さに特化すれば、神
作品になれるかもよ。
それと、『よつばと!』ってゴールデンいけるんちゃうの?
原作はイマイチだけど、演出の神がいれば、どうにかなるんちゃ
うかとおもうのだが。予想視聴率は火曜6時55分なら5%前後だ
と思うが。
ダンドーって万乗パンツのアレか。
キャラに作者のフェチがほとばしってるからなあ…
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
>>750 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
754 :
アニヲタトトヲタ:03/05/10 21:12 ID:T5WLrb0c
アフォかい
>>753は。
アニメ板向けではない(マンセーできない、叩けない)作品だし、
原作がもう終わっているので、構成も楽だ。それにスポンサーが
アトム並に充実しそうだから、作画も安定するだろうし、作品の
特性上、実力派声優しか起用できないから評価も犬と比べて相対
的に高くなる。
漏れ的にはこういう作品こそ高視聴率が出ると思うのだが。
犬夜叉よりはましっぽい(w
ガンバの時と同じことになりそう。
>>747 BS受信環境がない人にとっては「本放送」という罠。
(普及したとはいえその度合いはビデオと比べればまだ低いはず)
妖怪つながりで「うしおととら」かな
>>754 やるんだったら、タイトルがダンドーの時だったな。
ザイはちょっとハジけすぎたし。
サンデーもゴールデンだったら現在連載中のやつやるだろ?
うえきとかジャぱんとか。
犬夜叉の後番は改造か南国でいいじゃん。
そうすりゃ少なくとも2ちゃん住人は観るだろ。
いい機会だからコナンも一緒に終わらせれば。視聴率も落ちてるし
もうお荷物だろ。
>761
今年も映画ヒットしましたが何か?
>>761 しかも3週連続で観客動員数トップの座を守り
アカデミー賞にもハリウッドSFXにも勝ったし。
Qが打ち切りになったら
もう次からはアニメじゃなくなるんだろうな
犬の映画も大ヒットですが何か?
犬はヒットとは言えないな(w
まぁオタにはヒットって思うんだろうが...。
コナンは凄いねぇ。
アレがヒットって言うの。
>764
そうだろうなぁ。
>>3 ◎視聴率が高い順に該当日の教育TV最高視聴率番組までが発表されるので、
これってかなり前の話だぞ。今は日テレ・フジ・テレ朝のゴールデン帯くらいしかでないぞ。
日テレやフジのゴールデンでは、たとえスポンサーが承知の上でも
視聴率度外視なんてできない。
コンマ単位の視聴率競争に必死になってるから、局が許さんよ。
でもピアキャロットよりは当たっていたぞ
犬夜叉の視聴率が落ちたんじゃなくて、コナンの視聴率が落ちたから
つられて落ちたんだろ。コナンを別のに帰れば犬夜叉の視聴率は
元に戻る。
思い切って20:00にもアニメやってもいいと思うんだけどね
ピアキャロットTVでやったのか?
コナン帰る
映画の動員数を見れば、犬とコナンの差がよくわかるな。
ただ見られてるのと熱心に見られてるという違いが。
安置も信者も必死だな
コナソを7時から、犬を半からにすればいいのでは
その意見、時々出るなぁ。
>>775 >ただ見られてるのと熱心に見られてるという違いが。
それを基準にしたらゴールデンのアニメは
ほとんど深夜アニメに蹴散らされるような(w
>>771 つられて落ちる程度のものなのか?
これは犬の安置の意見?
コナンも丸見えに引っぱられてるんじゃないの?
>>748 カレイドスターの視聴率は神がいないのでわからないけど・・・
5日カレイドスター直後の番組・・・
(5日)
「密着!後藤真希初主演ミュージカル」(10:00〜10:55、テレ東)
(関東)1.8%、(関西)1.7%、(名古屋)1.3%
いつもの枠より良かったりして?
5/4
*1.0% 17:30 TX* U-15・F スキにさせて!
一部で話題の番組・・・意外に低い。
17時台のアニメ新設枠はまだ見る習慣がないから・・・
1%前後はしかたがない?
あずみアニメ化でどうよ
俺はいいと思うけど、原作者が許さんのだろ?
ゴールデンは無理だろうし
犬もコナンとセットじゃなかったら視聴率7%くらいだったな。
アンチ犬夜叉必死だな。コナンなんて金田一のパクリでたまたま金田一より
アニメ化が早かったから推理モノの定番になっただけだろ。
内容もワンパターンだし、引き延ばしもひどいし、見ているのはガキだけ。
790 :
恥ずかしい:03/05/11 07:59 ID:J4HH3lu2
>>789 あなたも必死だね!説得力なし(´з`)-ププッ
コナンは普通に大人も見てるし
>>790 確かにコナンの視聴層は子供から大人まで幅広いらしい。
スレ違いの質問だが、30分枠のアニメ2本(製作マッドハウス級、
予算GA並)作るのと、ミリオネア(もしくはジャニ系番組)一本作
るのではどっちが安く上がるのでしょうか。
最近のアニメは20年前と比較して原価と人件費が低減していると
思われるので、ひょっとしたら、視聴率15%くらいのバラエティー
番組作るくらいやったら、7%程度のアニメ作ったほうが二次利用出
来てお得かなと思ったりもする。
>>789 内容がワンパターンで引き延ばしが酷いのは犬も同じだけどな(w
コナンの映画見に行ったが、背広姿のサラリーマンなんかも
普通に見てるし、大人でもコナンは抵抗はあまりないと思う。
というより、子供より大人の方が多かったような・・
あと、ポケモンAGも結構しぶといな。
見かけは大人、中身は子ども、
アニヲタなんてみんなそうだろw
まぁ非アニオタの一般人が間違ってもデートでコナン見に行ったりしないもんな。
>>797 794だが、カップルもいたな。アニオタかどうかは知らんが。
コナンなら一般人でも見るだろう知名度はあるし。
知名度だけでいいなら日本人は一億総ガンオタですね
知名度だけでいいなら平成アトムの視聴率は40%越えますな(ププ
>>800 残念ながら論旨が不明瞭なのだが…
まさか作品名を知っているとオタクだとおもっているのではありませんように。
>802
言えてるね。
痛さの知名度が最高でも何の意味もない。
いい年こいてコナンの映画なんて一人で見に行ったヤシがムキになっているようです
こういう大人にはなりたくないですね。
ジサクジエーン(・∀・)
>>792 どうなんだろ?
30分番組×2>一時間番組の方が製作費は安上がりみたいだからね。
版権を考えてもせいぜいトントンじゃないのかな?
コナンは子供と一緒に見てる主婦層のハートをがっちり掴んでるから、
色んな意味で特別扱いが多いぞ。
あんな毎回殺人事件な内容なんで、
視聴者投稿なんかで何度かそれが指摘される投書が載るけど、
その度にそうした主婦層ファンから反対意見が多数寄せられるほど。
ひょっとすると、代理店の裏工作みたいなもんが上手いのかもしれんね。
クレしんも現在ではちゃんと内容見て開眼した主婦層ファンも増えて来てるけど、
相変わらずイメージで全然見てないのに批判してる声を消すことが出来ないでいる。
街頭インタビューで見せたくない番組みたいなの主婦にしたら
案の定、真っ先にクレしんを上げていて、
「コナン見たいに良いアニメを見せる」とか言ってた
主婦も居たって話すらあるくらいだし。
しかし、誰か視聴率の話に戻してくれ(w
なんか…急に静かになった様な…
>>808 子供はしんちゃんのお下劣な身振りや言葉だけ真似するから
その部分が拡大再生産されて気にさわる大人も多いらしい。
子供がコナンの真似しても大人の気にさわらないし
だいたいコナンの真似する子供って…まぁいるかもしれないが。
ガンダムの知名度なんて大した事ないと思うが。
ファーストを見ていた世代の男の知名度は凄いかもしれないけど、それ以外の奴は
名前ぐらいなら知っている程度の知名度しか無いと思うぞ。
812 :
メロン名無しさん:03/05/11 16:06 ID:l2iQ33qe
>808
> ひょっとすると、代理店の裏工作みたいなもんが上手いのかもしれんね。
NHKもアニメはNHKのイメージからかけ離れたものが多くクレームが来そうなのに、
それでも続けている。クレーム処理の上手さというのは存在したりして。
>>810 確かに独り言を呟いたり一人物思いに耽ったり蝶ネクタイに向かって
話しかけている子供は、あんまりいないかもしれないな。
>>813 甲高い声で アレレ〜〜? とか言って大人の気を引く子供とか
>>813 血まみれの死体の傍で考え込んでいる子供とか
大人の前でだけ「ボク」という子供とか すでに俺に切り替え済みのくせに
子供が本当にこれだけやればコナンもクレしん並に
嫌われるだろうなぁ(w
コナンスレになっとる
>「コナン見たいに良いアニメを見せる」とか言ってた
>主婦も居たって話すらあるくらいだし。
( ゚д゚)ポカーン
>>812 視聴者からのクレームなんぞ、スポンサーからのクレームに比べりゃ
屁みたいなもんだ。
NHKはその点最強。
821 :
メロン名無しさん:03/05/11 17:50 ID:QC+UVgJM
822 :
!:03/05/11 17:54 ID:Ke8/uP0g
アニメはバラエティと違って、
スポンサーのクレームでテコ入れしても
数ヶ月先にならないと反映されないからなぁ...
コナンがあたってるのに、他の探偵アニメが続かないのは何で?
このジャンル、金田一とコナンしかヒット無いよ。
わんぱく探偵団は?
826 :
812:03/05/11 18:38 ID:???
>820
テレビ東京の18時台アニメのスポンサーであるP&Gはある意味神ですな。
音楽業界とのタイアップを考えると
1時間もののバラエティーじゃ1曲しかできない
30分アニメなら最高で4曲
金田一はあの時代だけって気がする
829 :
メロン名無しさん:03/05/11 19:51 ID:P2rq/YNr
コナンは金田一で人気が出てきた「探偵」というジャンルを金の亡者が(略)
知名度ね〜。
知名度を利用して、必死に足掻いてるのが今の鉄腕アトムだろう。
たまたま今年がアトムの生まれた年だったのを利用して
広告業界とマスコミがこぞってアトム特集を組んでアトムブームを作り出そうとしているようにしか見えない。
さながらワールドカップの時の構図と同じ。
NHKまでもがロボット特集でアトムを引っ張り出すんだもんなー。
彼らは「景気回復」という大義名分の下に動いているんだろうけど、視聴者にすれば
中身が伴ってないから苦痛なだけ。なんで小中やねん(w
どうもマスコミが騒ぎすぎてるね>アトム
いくらなんでもつまらなすぎる。
育児板で実際の子供の声が聞けて満足。
コナンが1位の時代には居場所なんかない。
パート2の時もアラレちゃんが流行るご時世には合わないと散々言われてたのに。
ここはやはり『女王陛下のプチ・アンジェ』のリメイクでしょう。
推理アニメに加えて萌えの線を狙えるということで(w
データスレに特化できないかなあ。
素人の知ったかぶりの解説うざいだけ。
834 :
メロン名無しさん:03/05/11 20:17 ID:Ctq+2XgF
>>831 育児板のアニメスレってヲタな親ばっかりだから参考にするのはどうかと・・・。
>>834 そのわりにうちの子がヲタなんかになったらどうしよう!?
っていう雰囲気があるのよね。
>>833 それもいいかもね。
誰とはいわんが、定期的に出てくる変な人が押し売りまがいの妄想語ってウザイ。
データスレと「視聴率を肴に語る」スレに分けれ
それはいいかも
特定の地方都市を舞台にして、地元の商工会議所とタイアップ
した作品が出てきたら面白いだろうね。
ガンパレも熊本という舞台設定が九州系の漏れにとっては面白
かったし、映画だったら、尾道が舞台の大林映画はかなり楽しめた。
『じゃりん子チエ』の大阪に対する描き方は好きだったな。
一度、名古屋を舞台にしたプチ萌え系アニメを作って欲しいと
思う。キャラデザインを江川達也、音楽を山本正之、主人公声優
を野川さくらにして、舞台を納屋橋か熱田にして、ゲスト声優に、
みゃーじとか兵頭ゆきとかツボイあたりを組み込んで、ZIPで
ランティス提供の15分タイアップ番組をやる。名古屋と静岡、
北陸でゴールデン取れたら問題無し。
登場人物の裏設定で、ヒロインが尾張、サブヒロインが三河、
彼氏役が東京だったら結構こゆいストーリーになると思う。
こんだけエグかったら、一般のカルト層が見るから、率も撮
れるでしょ。それなりに。
>>835 > そのわりにうちの子がヲタなんかになったらどうしよう!?
> っていう雰囲気があるのよね。
たぶん親を持てば「子供にはオタクになって欲しくない」と思うんじゃないの?
もしかしたら彼らはM君事件でオタクやっているということを迫害されたことも
ある人も居るのかもしれないのでそこからかも。
まあ、一般論だけど一般向けなのはオタクにつまらないんじゃないの?
オタク向けなのを一般のひとに見せたらつまらないといってくるだろうし。
視聴率が下がっているのはオールド世代が見なくなったからだと思う。
842 :
841:03/05/11 20:52 ID:???
×親を持てば
○子供を持てば
コナンを見ているのは土人腐女子だけ
>誰とはいわんが、定期的に出てくる変な人が押し売りまがいの妄想語ってウザイ。
なるほど、こういうことか
長文書いてる香具師は今日放映された
全てのアニメの視聴率調べてこい。
>>844 わかってると思うが「定期的に出てくる人」だよ。
もちろん↑もアレだが。
ここだとコメントは2行くらいが適当かな
もっとも安置と信者の対決には1行で十分だが
しかし、語るほど視聴率が提供されない罠。昔は早朝深夜も神様が
教えてくれたんだけどねえ。
S氏が降臨しないからデータが足らない
ワンダフルアニメって深夜にしちゃ視聴率よかったのかな?
それともアニメになったとたんちゃんねる変えた人って多かったんだろうか?
既出かもしれんが、世間一般的な視聴率って世帯視聴率のことで、下手す
ると100%を越えるときがあるんだよね。確率統計学的にはそんなモデル
は在り得ないんだけどな。
しかも各局の視聴率(の推定量)には相関があるはずなのに独立であるよ
うに扱って、誤差がプラマイ数%とか意味不明な事を言っている(実際に
は誤差は超平面内の楕円領域であらわされる)。結局、
(1)個人視聴率にする
(2)ビデオ録画率も含めた多項分布モデルを適用する
ことをしないとまともな値は出てこない。現在の視聴率は何の意味も無い
ただの珍値。
・・・ってな事はリサーチ会社も分かってると思うんだけど、局のお偉い
さんたちに多変量正規分布がどうのこうのとか言っても( ゚д゚)ハア?って顔
されるだけだろうし、個人視聴率にすると見かけ上の視聴率が下がるので、
スポンサーの機嫌を損ねたくないからやりたくないんだろうなあ。突然の
長文すまん。
アニメ視聴率一覧(3/31-4/6分)Newtype5月号より
宇宙のステルヴィア(0.7)
ポトリス(1.0)・カレイドスター(1.3)・FIRESTORM(1.7)
デ・ジ・キャラットにょ(2.1)・人間交差点(2.2)
----------------------------------------3%ライン
-----------------------------------------
クラッシュギアN(3.0)・ブラスターワールド(3.2)・ES(3.4)・ゲットバッカーズ(3.7)
魔探偵ロキRAGNAROK(4.2)・マシンロボレスキュー(4.3)・ソニックX(4.3)・エアマスター(4.4)・
アンパンマン(4.4)
星のカービィ(4.4)・トランスフォーマー(4.6)・ぴちぴちピッチ(4.6)・ベイブレード(4.7)
----------------------------------------5%ライン
-----------------------------------------
D・N・ANGELデビチル(5.6)・アソボット五九(5.7)
ボンバーマンジェッターズ(6.1)・ロックマンエグゼ(6.1)・アバレンジャー(6.5)・NARUTO(6.8)
明日のナージャ(7.1)・ガッシュ(7.2)・とっとこハム太郎(7.3)・ミルモでポンっ(7.3)
----------------------------------------8%ライン
-----------------------------------------
ポケモンAG(8.0)
仮面ライダー555(9.6)
----------------------------------------10%ライン
-----------------------------------------
鉄腕アトム(11.1)・ドラえもん(11.2)・あたしンち(11.4)
ちびまる子ちゃん(12.0)・こち亀(12.7)・ONEPIECE(12.7)
----------------------------------------20%ライン
-----------------------------------------
サザエさん(20.5)
>853
もう昨日の結果が来たかと期待しちまったじゃねぇか!
阿呆が!!
856 :
メロン名無しさん:03/05/12 11:21 ID:Fk7wXmsb
984 :S ◆zc5yTgVsRs :03/05/12 11:06 ID:QVwMfCd6
14.5% 19:00 CX* こちら葛飾区亀有公園前派出所
12.6% 19:30 CX* ワンピース
857 :
bloom:03/05/12 11:30 ID:N1tZ9Z9E
958 :S ◆zc5yTgVsRs :03/05/12 10:46 ID:uXDoAzoq
12.5% 19:00 ANB ドラえもん
12.5% 19:30 ANB あたしンち
*8.6% 19:00 ANB クレヨンしんちゃん
*9.1% 19:30 ANB 釣りバカ日誌
<5/10〜5/11> 映画観客動員ランキング
順位 前回 タイトル 配給会社 公開日 公開週 動員数
1 3 シカゴ GAGA/HUMAX 2003/4/19 4 3万4109
2 2 X−MEN2 FOX 2003/5/3 2 2万6121
3 1 名探偵コナン迷宮の十字路<クロスロード> 東宝 2003/4/19 4 2万5545
4 − あずみ 東宝 2003/5/10 1 1万6052
5 − メイド・イン・マンハッタン UIP 2003/5/10 1 1万3462
6 4 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 ヘラルド/松竹 2003/2/22 12 1万2652
7 8 MOON CHILD 松竹 2003/4/19 4 1万2143
8 6 ボイス ブエナビスタ 2003/4/26 3 1万827
9 7 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン UIP 2003/3/21 8 8654
10 9 ドリーム・キャッチャー ワーナー 2003/4/19 4 6095
釣りバカにクレしんが負けるなんて・・・
コナンが3位になってる。
でも流石だね。
5/11(日)
8.3% 9:00 CX 金色のガッシュベル!!
9.9% 9:30 CX アストロボーイ鉄腕アトム
電話してきいてみました。
このあたりで安定ってことでしょうか。
アトムは旧作の主題歌がオルゴールで使われるとかなんとか宣伝してたけど
視聴率にはあんま反映されなかったんだな。
>862
ガッシュのついでにアトムを見るってやつどれぐらいいるんだろ?w
ガッシュつまんないのに8%も取れるなんて
アトムのおかげだね
はいはい。アトム2週連続一桁おめでとう。
釣りバカがクレしんより高いな。
こういうサンプルだからこそ、犬やアトムもそこそこになるわけだ。
といって、サンプルを入れ替えてもあまり変わらんだろうな。
既に高齢者を重視したファミリー向けの方が
純粋なティーン向けより有利な国になってる。
80年代の原作モノ全盛の頃は日本も若かったんだな。
あれ?先週アトムはわざわざスマスマで番宣してたから
少なくとも10%は超えると思ってたんだけど・・・
ワンピも
アトムがガッシュに勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
テレビ朝日確認
明日のナージャ 8.1%
>>872 乙〜。さりげなく8%越えですか。
来週はエロいしモッと高そうな予感(w
>>872 今週、今までで一番つまらなかったからかなり下がる悪寒。
ドラゴンボールは盛り上がってるところだから、今週も高いかな?
>>856 さりげなくワンピも低いぞ。本当に日本で一番売れてる漫画のアニメなのか?
>>856 こち亀の方がワンピよりも高いんだな。
たまたま両方見たけど確かにこち亀は子供が好きそうなバカ話だった。
ワンピは漫画のままだし特に目新しくないからかもね。
サザエさんのおかげ
『魔界転生』ベスト10落ちか…東映大丈夫か
(戸籍抄本と住民票の区別がつかない香具師に頼ったのが失敗か)
>876
もう惰性で買ってるだけなんでしょ。
先週は犬一桁で祭だったけど、あれはGWの影響で落ちたっぽいから、
今日はさすがに13%ぐらい取るだろ。
これで一桁なら本当に終わりだな。11%ぐらいだと微妙・・・
視聴率の±1%なんて誤差の範囲じゃん
そうはいかないのが視聴率
いつかガッシュがアトムに勝つ日が来ると思う香具師挙手!
別に勝負してるわけでなし、お互いに良い影響与えていればいいじゃん
なんでそんなにガッシュとアトム争わせたいの?ガッシュのスレにもいねーかお前?
サンデー系のスレに昔からいるやつは知っているだろうが
ガッシュ信者は元気でやんちゃなんだよ・・・
広い心で見守ってやってくれ。
昔はジャンプスレでワンピを越える漫画だと主張して
やんちゃが過ぎていたが、最近はこれでもまともになったんだ。
なるほど…そうやって荒らすものなんだな。
319 名前:ねるねろ[] 投稿日:03/05/12 20:22 ID:UJ8DLNQq
<5月11日の視聴率>です。
クラッシュギア 4.3%
アバレンジャー 8.0%
仮面ライダー555 10.4%
明日のナージャ 8.1%
題名のない音楽会 3.0%
ホンジャマカ 3.8%
サンデープロジェクト 8.2%
ナージャ8%超えたな。あとは555を抜いてくれれば完璧なのだが…
>>890 ナージャの数字がいいのは555の(以下略
892 :
メロン名無しさん:03/05/12 21:06 ID:kmKP6OsD
>>890 ふつうに555を抜けるわけないだろ。
そんなこと言ってるからナージャの視聴率は555のおかげとか言われんだよ。
日曜朝の視聴率が結構安定してるね。555効果も大きいんだろうが各番組がそれなりに
メインターゲットの視聴者に受けてるのもあるだろう。
>>887 もしかしてアトムの一桁を喜んでいるのはガッシュヲタ?
まあ、今のワンピと比べたらがガッシュのほうが面白いとは思うけどねえ・・・。
それにしてもアトムは微妙なのが多いな。
この前は10%ピッタシじゃなかたけ?
誰も読んでない様な気がするけど
>>852の補足
世間で視聴率と呼ばれている数値が謎の珍値であることは説明した
通りだが、例外的に深夜番組の低視聴率アニメの視聴率はほぼ正し
い視聴率を示していると考えられる。理由は以下の通り。
(1)深夜と言う時間帯を考慮すると、各世帯でスイッチが入れられる
テレビの台数は最大で1台程度と考えられる。すなわち擬似的に
個人視聴率調査を行っていることになる。
(2)真の視聴率が低い場合は視聴率の推定量の分散(誤差)は小さくなる。
(3)同様に他局の視聴率との相関も小さくなるのでほぼ独立とみなされる。
ただし深夜アニメの場合はビデオの録画率も上がるので、実際の視聴率
はもう少し上がるだろうし、視聴率よりもむしろDVDなどの関連商品の売
り上げの方が優先されるので視聴率が低いからと言って打ち切られる心配
はあまりない。
とは言うものの、個人的にはステルビアの0.7%はちょっと心配な数値であ
る。これが打ち切られると今期はぴちぴちピッチしか見てるものが無くな
るのでスタッフにはより一層の奮起を促したい。
雑誌「創」の最新号にテレビアニメについて載ってる。
フジは水曜にアニメやりたかったが、
テレ東とかぶるんでやめ。
アトムやることになり、日曜に枠新設。
土日にもう1つ枠を増やしたいらしいが。
ワンピースは権利収入がでかい。
896は机上の理論ばっかの頭でっかちで
>とは言うものの、個人的にはステルビアの0.7%はちょっと心配な数値であ
>る。
こんなことを言うから白けます。
深夜に日テレ以外でやってるアニメなんて視聴率はいくらでもいーんだよ
打ち切り?ハァア?
まあ深夜アニメで0,7なんて珍しくも何ともないな
相変らずステビア信者は痛いね
ガッシュ信者ほどじゃないけどな
信者とかじゃなくて一般論をしたんだけどな…
で、結局サザエさんが一番ナ訳だ
以前からデータを肴に雑談するスレだったし
そのデータが以前より減って余計雑談が目立つというだけ。
データ特化は無理ぽ。
視聴率スレなんだから、DVDなんか関係ないだろ。
高いか低いかそれだけ。
深夜とか、人気番組の裏とか
ビデオリサーチもしないと視聴率による人気度ってよく分からんよね?
でもスポンサーにとっちゃビデオじゃCM早送りされる可能性だってあるし
そんなデータはあんまり意味ないのかな?
>>897 フジは水曜にアニメやりたかったが
そもそもアニメだったのをバラエティにしたのが失敗だったな
フジの水曜7時っていったらドラゴンボールとかだよな?
そういやいつのまにあの枠なくなったんだ?
るろうにが、途中で火曜に行って30分からがなくなる。
ワンピースが、グランドライン入ってから日曜に行って水曜19時のアニメがなくなる。
だったと思う。
ドラゴンボールの後は、クイズ年の差なんて、とかやっていたような。
視聴率って投票できない選挙を横で眺めてる感じで
統計学的にはOKとはいうけどなんか釈然としないものはあるね
>>912 うまいこと言うな。
選挙も有権者を600人程に絞り込んでも統計学的にはOK!?
視聴率は、テレビを見てなくても、
スイッチが入ってれば視聴してると同じなのも、なんだかな。
テレビをつけたまま亡くなってた独居老人の話がよく出てくるが
あれも視聴率にカウントされてたわけだし。
916 :
メロン名無しさん:03/05/13 09:37 ID:Hiks5kmg
・5月12日
犬夜叉 12.8
名探偵コナン 15.1
犬夜叉上がったな。コナンはあいかわらず。
ひさしぶりに犬がワンピを抜いたか・・
いぬやしゃあがっちゃったのね(´・ω・`)
犬夜叉空気嫁よ
犬にすら負けるワンピは終わっとる
ドラえもん、あたしんちも終わっとる
ドラえもんは実況であんなに盛り上がってるのに・・・
ドラえもんは小さい子供に人気無い罠。
金曜塾(通いが多いから云々)説はこれにあてはまらないよ。
>>924 そうなの!?
じゃ、現在の「ドラえもん」の主要支持層ってどこらへんなのれすか?
300 :エース ◆yHXNr2Nhuo :03/05/13 13:07 ID:Ruu2yC0+
5/06火 P
*6.0% 19:00 TX* 週刊ポケモン放送局
*4.9% 19:30 TX* 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
TOP 30 PROGRAMS - BROADCAST & CABLE TV
Week Ending April 6
http://www.medialifemagazine.com/news2003/apr03/apr14/1_mon/news4monday.html Teens 12-17
Rank 7 SIMPSONS 5.1%
Rank 14 DRAGON BALL Z 4.0%
Kids 9-14
Rank 5 SIMPSONS 5.4%
Rank 8 YU-GI-OH - 5.2%
Kids 2-11
Rank 1 SPONGEBOB 6.3%
Adults 18-49
Rank 26 SIMPSONS 4.7%
Adults 18-34
Rank 11 SIMPSONS 5.5%
Adults 18-24
Rank 6 SIMPSONS 5.8%
People 12-24
Rank 6 SIMPSONS 5.5%
シンプソンズってまだ人気あるのか。10年ぐらいやってないか?
しかもかなり高い。
長期間これだけの数字をキープするとは凄いな
>>925 「ドラ」は年齢層高いでしょう。
PM7台に帰って来る子どもは少ないとなると、当然。
祖父母・父母だけの時間帯だもんな。
同じ金曜日、ジブリアニメの数字が高いのは、
子どもが塾や部活から帰ってきて
一家そろう時間帯。やっぱりファミリーアワーの勝ちだね。
ついこのあいだやっていたテレ朝の海外での日本アニメについての番組で、
子供の視聴率30%台だって言ってけどなにか>ドラ
ABCが子供の日のヒルまえにやってたアレ?
アレはノーチェックやったわ。
最近のお子さんはドラえもんより前後のアニメの方に注目してるよ。
前は他局だがね。(w
ドラえもんの層の中心はドラ世代の10代後半から30前後になってる。
ドラえもんの美味しい(ピ−ク)時期を見てた層だから当然だと言えば当然。
>>932 あれは対象を4〜12歳だったかな、に限定しての調査だからな…。
藤子不二雄全盛期に消防時代を過ごした漏れとしては、
正直、あまりの低さにビクーリした。
懐かしアニメ板の「姫ちゃんのリボン」スレで92〜3年度の
年間視聴率(たぶん平均)を見たけどドラゴンボールやクレしんといったアニメが
20%を平気で取っていた時代にドラえもんは16%(視聴率ランク・9位)しか取れてなかった。
同じ長寿作のサザエさんの数字が安定しているから「下がった下がった」と言われているけど、
全体的にアニメの視聴率が低下傾向なのを考えれば安定している部類に入るのかもしれない。
大体今のドラの視聴率ランクもこのくらいだし。
ともかくこのスレにも神様が必要だね。いろいろ世代別視聴率を見てみたい番組もあるし。
サザエさんとかアトムとか。
>>935 ドラに限らず制作者側のメインターゲット(あくまでキャラじゃなく
アニメとしての)はだいたいそれくらいだろ。
中学生以上でアニメを見る人なんて限られてくると思うよ。
937 :
936:03/05/13 17:36 ID:???
---
テレビアニメ年間視聴率(92/9/6-93/9/5)
1.サザエさん 23.44%
2.ちびまる子ちゃん 21.63%
3.ドラゴンボールZ 20.68%
4.クレヨンしんちゃん 20.44%
5.YAWARA! 18.43%
6.キテレツ大百科 17.86%
7.ツヨシしっかりしなさい17.29%
8.幽☆遊☆白書 16.72%
9.ドラえもん 16.23%
10.大草原の小さな天使
ブッシュベイビー 14.52%
---
これねちなみに姫リボスレでは20位位まで上がっていた。
>>934 全盛期の勢いはないとはいえ、932の数字が示すとおり視聴者は子供が中心だよ。
子供番組なんだから当たり前だけどな。へんなデマ飛ばすのやめたら?
939 :
936:03/05/13 17:49 ID:???
940 :
935:03/05/13 17:49 ID:???
言葉が足りなかったかな。年齢層ではなく、視聴率が低いな、と。
未就学児含めたら、過半数の子どもが見ていそうなイメージがあったけど、
近頃の子どもって、忙しいのね。
塾の影響を受けにくい土日朝の番組の、子どもに絞った視聴率を
知りたかったりもするけど…
大体ドラが子供に人気がないって明白なソースがあるのかよ?
玩具メーカーの売り上げ表とか個人視聴率とか。
>>940 録画率も含めたら50%近くに上がると思うよ。
そもそも視聴率はスポンサーの為ものだからリアルタイム視聴だけをカウントしているけど。
土日朝の番組の個人視聴率は私も知りたいな。
やっぱり神が必要だ。
前きたんだけど、馬鹿が煽って帰ったんだよね。
944 :
メロン名無しさん:03/05/13 19:29 ID:Qt40aNXx
・・・かっぱ巻きクン。
945 :
bloom:03/05/13 19:30 ID:bxQ+L6v4
祭壇が穢れると神も降臨しにくい…
サザエさん フジテレビ '03/5/11(日) 18:30 - 30 22.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '03/5/11(日) 18:00 - 30 15.1
名探偵コナン 日本テレビ '03/5/5(月) 19:30 - 30 14.6
こちら葛飾区亀有公園前派出所 フジテレビ '03/5/11(日) 19:00 - 30 14.5
ワンピース フジテレビ '03/5/11(日) 19:30 - 28 12.6
ドラえもん テレビ朝日 '03/5/9(金) 19:00 - 30 12.5
あたしンち テレビ朝日 '03/5/9(金) 19:30 - 24 12.5
アストロボーイ・鉄腕アトム フジテレビ '03/5/11(日) 9:30 - 30 9.9
ポケットモンスターAG テレビ東京 '03/5/8(木) 19:00 - 30 9.8
犬夜叉 日本テレビ '03/5/5(月) 19:00 - 30 9.6
ドラえもんはアンパンマンと同じで全世代に知名度があるキャラクターだから
広告媒体に使われる頻度が全然違う。
両方とも列車になったりするほどだから打ち切りなんてとんでもない話。
どういう映画にするのかな<あたしンち
クレしんみたいな冒険活劇にするのは無謀っぽいし
となりの山田くんみたいなオムニバス方式は映画館で見るといまいちだし
日常的な話だと長編にするのはむずかしいし。
ちびまるこは映画化は2回ぐらいで終わったっけ。
そういえばこち亀も映画化するんだよね
この結果によって視聴者がどういう姿勢で見てるかが分かるね
前回は失敗したけど大丈夫かな〜(w
どういう作りでもリピーターがもう一度見に行くとは考えにくいけどな>あたしンち映画
クレしんもリピーターが少ないタイプの映画(焼き肉とかも)は出足はそこそこでも
じり貧に終わるし。
しかしクレしんを映画化する際にあんな冒険物にしたのって
今になってみると凄い事だな。
ドラえもんのパクりだろ?