【ネタバレ】ラーゼフォン 多元変奏曲【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
本日劇場公開『ラーゼフォン 多元変奏曲』ネタバレ専用スレです

オフィシャルサイト http://www.rahxephon.com/

その他の関連スレはアニメ板の
【ママンの】ラーゼフォン第48楽章【舞台挨拶】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050113014/
を読んで下さい。手抜きでスマン。
2メロン名無しさん:03/04/19 09:38 ID:Nz51KY5N
>>1
3メロン名無しさん:03/04/19 09:39 ID:aq+qAtXv
>>1
4メロン名無しさん:03/04/19 09:41 ID:???
>>1
5:03/04/19 09:42 ID:???
ちなみに私は、映画を観ることが月曜まで出来ないので
このスレを保守することが出来ません
Part2以降のスレ建ては>>950の方、お願いします
6メロン名無しさん:03/04/19 09:42 ID:???
田舎なので、やってません。シュン・・・
 
7一色名無し:03/04/19 10:37 ID:96aAWZnd
>>1
乙津彼。

これも貼っとけ、ハァハァスレ。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042617396/
8メロン名無しさん:03/04/19 10:44 ID:7eZ+n+lc
ただ今上映中?
9メロン名無しさん:03/04/19 11:00 ID:???
ネタバレ気にしないから、ココの内容で話題に付いていこうっと
10メロン名無しさん:03/04/19 11:26 ID:???
みんなステッカーもらえましたか?
11メロン名無しさん:03/04/19 13:24 ID:???
海老名から帰ってきました
総集編にしては良かった
最後もきっちり終わってたし
ブルーフレンドの場面は映画館で見るともう最高です。
12わたす:03/04/19 13:32 ID:ZQ3GcR+x
>11
すべての謎はとけますたか?
13メロン名無しさん:03/04/19 14:34 ID:???
>>11
単なる総集編なの?
14メロン名無しさん:03/04/19 14:38 ID:???
また謎が残った。
15メロン名無しさん:03/04/19 14:43 ID:???
近くでやらないからDVD待ちだけど、いくらぐらいの価値ならある?
まぁ、実際には6800〜7800円で出るだろうけど。
16メロン名無しさん:03/04/19 14:46 ID:???
<出てこなかった人達>
キム、乳森、亘理、弐神、ブチ
17メロン名無しさん:03/04/19 14:49 ID:???
どっちのブチ?
18メロン名無しさん:03/04/19 14:52 ID:???
やっぱ弐神出ないのか。行くの止めた。
19風の谷の名無しさん:03/04/19 14:56 ID:???
えるふぃタンのカコイイ新作カットはありまったか?
20メロン名無しさん:03/04/19 15:00 ID:???
ホタルたんと小夜子たんがいないPONなんて…
21風の谷の名無しさん:03/04/19 15:57 ID:???
>>15
VBがそんなに良心的なわけがない
22メロン名無しさん:03/04/19 16:32 ID:???
池袋初回を見て帰宅

「きっとこういうことが表現したかった」ことを
よりストレートに表現したかったんだろうなあ、と
方向性はわかりやすいんだけど、ちょっと編集が雑かなという感じ

でも、オリジナルをよく消化してるし、がんばったと思うよ
23風の谷の名無しさん(:03/04/19 16:33 ID:???
・エルフィ以外のパイロット出てこない?
・六道さんがラーゼフォンシステムのもうひとりの権威だったが失脚した。
・ママンが綾人の本当のママン。
・トリシマさんかどうかしらないが、綾人の父親は、綾人懐妊中、財団の手により暗殺。
・六道さんとママンは血が繋がっていない。
・遥と恵は異父姉妹。
・綾人と樹の血縁関係は無し?
・東京ジュピターは、遥が正月、名古屋帰省帰りに起こった。
・浩子、遥、綾人は三角関係だった(冒頭)
・サブキャラクターのストーリーはほとんど無し。

まあ、そんなとこで
24風の谷の名無しさん(:03/04/19 16:41 ID:???
>>22
激しく同意。
25メロン名無しさん:03/04/19 16:41 ID:???
クレジットにキムが出てたぞ。

いや正直よくまとめたと思う(w
それに飽き足らず先ひれ中ひれ尾ひれまで付けてるんだから恐れいるやね
26メロン名無しさん:03/04/19 16:42 ID:???
>>23
それを見る限り 総集編プラス補足設定って内容ですね。

解き明かされる謎って何って感じだ。(w
(もとより 謎らしい謎なんて無かった気もしたけど。)
27メロン名無しさん:03/04/19 16:47 ID:???
>>23
>・遥と恵は異父姉妹。

この設定のほうが、すっきりするな。
28風の谷の名無しさん(:03/04/19 16:54 ID:???
・ホタルは司令室のオペレーションシーンで出てるのかも…
・遥少尉は出てこなかったと思う(同じカットはある)ので、誰か知らない
 人になっていた。
・らりってた綾人が幻の野球中継シーンがカットされていたのはちょっと残
 念
・功刀が凡人化していてちょっと残念。
29メロン名無しさん:03/04/19 17:04 ID:???
>・綾人と樹の血縁関係は無し?

???
30メロン名無しさん:03/04/19 17:18 ID:???
恵はなんとかなったが、一番割を食ったのは樹だろうねえ(w
31メロン名無しさん:03/04/19 17:22 ID:???
誰がセク-スしたのか教えて下さい
32メロン名無しさん:03/04/19 17:34 ID:???
セク-スあったの!?
33メロン名無しさん:03/04/19 17:40 ID:KgDfG+k1
遥の下着姿はありますか?
34メロン名無しさん:03/04/19 18:16 ID:???
今帰ってきました。
2回泣きました。
ヒロコのとこ(ブルーフレンドね)と、ラスト。

ってゆーかねー、話がやっぱ腑に落ちないのよ。
それでいいのか?意味わかんねー、どうしてそうなるんだー?
って自問自答繰り返してるうちにラストシーン。
TV版との違いも気になるし。
意味わかんないけど感動させるシチュエーションを積み上げていって、最後にドカンと。
かなり力づくで泣かされた気がしました。
で、最後tune the rainbowでしょー。
そりゃ卑怯だ、って感じです。(いちお誉め言葉で)
うまいなぁーと。

TV版とは別の話をTV版の映像を使って作った、パワーレンジャーみたいな作品かな。
でも面白かったです。
真綾声の遥たん萌え。
男の理想を絵に描いたような女の子だなー。

5.1chがどうとか舞台挨拶で監督が言ってましたが、確かに十分に使ってます。
ただ、あまりにもリアスピーカーの音が独立しすぎていて、不自然に聞こえました。
群集の中にいるシーンだと、各スピーカーから別の音出てたり。

DVDも買いますよ。
35メロン名無しさん:03/04/19 18:40 ID:jRY+Lfgx
>31-32
ブルーフレンドエピソードの後、綾人と遥が綾人の
独房(よっておそらくは衆人環視の中)でセク-ス

しかし、冒頭の綾人と遥と浩子のやりとりの方が、ある意味、
恥ずかしかった。


36風の谷の名無しさん(:03/04/19 18:41 ID:???
>>33
綾人が風呂入っててのシーンかな(TV版もあり)?

>>31
上野と久川です(藁

>>29
TV版の設定が綾人と樹が双子(久遠が卵子提供者)でしたが
劇場版は、麻弥(ムーリアン)と神名士郎(死亡=人間)の間に綾人が生ま
れたシーンがあります。親父が殺されたとき、ママン、高校生だったな。
→ということは遥にも理解があったんだろう…きっと(想像)

>>30
ただ、スリーピングビューティ久遠(藁)が綾人とのキスによって、覚醒した
とき、互いに好意を持っていることが分かってちょっとだけ救われたのでは?
37メロン名無しさん:03/04/19 18:42 ID:???
ハンカチじゃなくタオルもっていった方がいいれすか?
38メロン名無しさん:03/04/19 18:45 ID:???
やっぱ、根本的に無茶な設定の無茶な話だったんだなあと再確認した。
でもTV版では破綻してたけど、劇場版は無茶ながらもすっきりと理解できる話にまとめている。
2時間に結構話の詰まった忙しい映画で観終わった後疲れてたが、観て良かったよ。
39メロン名無しさん:03/04/19 18:53 ID:???
新宿の二回目(14時の回)舞台挨拶の見所
・久川、京田カントクをゲゲゲの鬼太郎呼ばわり
 なんか、修羅場ってくると妖怪アンテナが立つんですと。
 久川ってサービス精神旺盛な人だったんだな。自分が喋って無い時
 でもいろいろリアクションしてた。
・ママン上演前にねたばれ
 見所は? との質問に、「今回は本当の……あ、これ言っちゃいけなかったんだ」
 観る前に分かってしまったw
・ブチCMやりすぎ
 出来てもいないゲームの宣伝すんなよ。

>16
ブチは、最後のほうで六道が抱いてなかったか?
それと案の定ゴミヨモも出て無かったね。
4031:03/04/19 18:54 ID:???
>>35,36
情報感謝です〜
41メロン名無しさん:03/04/19 18:56 ID:???
謎の解決よりさらに謎が増えただけなのか?

ところで.....







ラストで、「続編制作決定!!来春TV放映開始」

とか出なかったっか?(
42メロン名無しさん:03/04/19 18:58 ID:???
EDロール後なにかあると思ってたら、そのままおわりやがった。
43メロン名無しさん:03/04/19 19:01 ID:???
>>41
映画が出来ただけでも奇跡やん
44風の谷の名無しさん:03/04/19 19:01 ID:JVnC+nX/
見てきた。
去年ターンエーでがっくしきた経験があったので、
かなり疑問視しながら見たけど、思ったより面白かったし
最後の真綾の歌が妙に泣けた。
これはあんまり期待しすぎると、肩透かしを食らうが
そんなに期待しなければ、楽しめるし結構泣ける。
遙がGOOD!!
45メロン名無しさん:03/04/19 19:02 ID:???
>>42
それ俺も思った。
最後に駄目押ししてくれればもっといい映画になったのに。
ほんとになんでもいいんだよ。
綾人と遥が手をつないでるのとか、簡単なので。

続編はもういらんが(藁
46メロン名無しさん:03/04/19 19:06 ID:???
TVは数回しか見てなかったので、ほんとんど初見に近い状態で見たけど
わりとよかったよ。ただ前半はなんとなく設定わかったけど
後半になるとかなり話についていけない状態w
綾人と遥の恋愛模様のみを追ってたので、まぁなんとかなったけど
最後の最後でその二人にも裏切られたような、少しぽかーんな気分。

個人的にこの映画で一番おもしろく興味深かったのは
一方は年をとり、もう一方は変わらない姿のままでお互いが出会うという
所だったので、正直その他の設定は刺身のツマくらいで見てましたw
まぁ幸せになったようなのでよかったのかな。
47メロン名無しさん:03/04/19 19:11 ID:???
映画の内容の話
・新作はどこ?
 冒頭の厨房時代の綾人、遙、浩子、そして麻耶。浩子が告白前に
 失恋してしまうところ(小説版とほぼ同じ)、遙の神名家初訪問&麻耶と
 お話、そして東京ジュピターの出現を遙が目撃するところまで。

 その後バーベム、樹、一色、功刀がらぜぽんのレリーフを前に世界状況を
 説明。オーバーロード作戦とダウンロード作戦は、それぞれ功刀と一色で
 分担される。あと眠り続ける久遠とそれをひんむくバーベム、それ見て怒りに
 震える樹。

 樹と久遠は終盤までずっとネリヤ神殿内の「久遠の間」にいる。量は
 少ないけど樹関連は全部新作。

 東京で綾人を追いかける夢を見る遙。背景は虚邪回廊のもの。

 ラス前、目覚める久遠。

 ラス前、14歳遙と29歳遙の会話。遙を導く14歳遙は実はラーゼフォン
 だった、らしい。(今回イシュトリという設定は無かった様子)

 エピローグ、神名遙と孫の神名玲香の会話。 

 主だったのはこんなところかな〜。
48メロン名無しさん:03/04/19 19:12 ID:???
劇DVD出たら買いまするん?
49メロン名無しさん:03/04/19 19:13 ID:???
>47
忘れてた、セクースシーンもだねw ちなみに描写があるのは事前と事後。
50メロン名無しさん:03/04/19 19:13 ID:???
>>43
率直な話、私はあの忌まわしき97年春、
こういうものを劇エヴァに求めていた事を今さら思い出した(w
時を越えて、まさかPONが溜飲を下げてくれるとは・・・
51メロン名無しさん:03/04/19 19:14 ID:???
で、オチなんだけど、
時間の監視者になった綾人に、綾人と過ごした日々の思い出をもらって
遥がおばあちゃんになった世界に飛ばされたってことでいいのかな?
TV見たく世界をつくり直したって感じじゃなくって。
52カミナレイカ:03/04/19 19:16 ID:???
おばあちゃんはどこにいってしまったんでしょうか?
53メロン名無しさん:03/04/19 19:17 ID:???
孫玲香ですと---!
54メロン名無しさん:03/04/19 19:18 ID:???
TV再編集映画としては、俺の知ってる限り一番良く出来ていると思う。。
まあ、TV版がちょっとアレだったので、その差で良く見えてるのかもしれないが。
55メロン名無しさん:03/04/19 19:24 ID:???
なんでこんなに微妙な感想ばかりなんだろう。
みなさん微妙に好意的。絶賛ばかりよりむしろ見てみたくなる(笑)
56メロン名無しさん:03/04/19 19:26 ID:jRY+Lfgx
遙おばあちゃんは、綾人の幻に導かれるまま、あの思いでの岸辺に
たどり着き、あの断崖に立ったところで、断崖が崩れて・・・
とカントクが言ってました(嘘)

でも、カントクの意向はそうしたかったらしい。
57メロン名無しさん:03/04/19 19:38 ID:???
0083劇場版みたいな感じなのか?
58メロン名無しさん:03/04/19 19:48 ID:???
>>57
それと、マクロスプラス劇場版かな(w

シーンを組替えて違う意味、違う日の出来事にしてる辺り中々巧い
59メロン名無しさん:03/04/19 19:51 ID:???
・ストーリーは?(1/2)
 中学時代の遙と綾人の蜜月、そしてジュピターが出現。
 バーベム陣営と功刀の密談。
 オーバーロード作戦実行。
 綾人は美嶋遙の幻影を追って地下鉄駅へ、そこで紫東遙と出会う。
 遙は綾人を気絶させ拘束、東京脱出を試みるがゼフォン神殿へ誘導される。
 ラーゼフォン覚醒、ジュピターの外へ。
 遙と綾人は無人の街へ。遙による状況説明と対MU戦への参加要請。
 綾人、ニライカナイの六道家へ。
 (このあたりでMUとTERRAによる奏者争奪戦の理由が説明される。
 ムーリアンの血が覚醒するとムーリアンの記憶が人の記憶に取って
 代わるため、調律が行われる際奏者の血が赤ければ人類存続、
 青ければMUの再興。調律そのものは避けられない)
 ドーレム・リタルダンドと戦闘。
 ドーレム・ビバーチェと戦闘、綾人は東京へ。
 綾人は浩子を連れ東京を脱出。
 ドーレム・ビバーチェと戦闘、浩子死亡。
 綾人はTERRAに保護。功刀が遙へ浩子の死と、綾人の血が青く変わって
 しまったことを伝える。
 遙が監禁室の綾人を訪れる。綾人は浩子を殺したラーゼフォンへの搭乗を
 拒否、それを認める遙。結ばれる二人。
 六道と麻耶の関係を報告書で読む遙。同時に綾人は恵から遙の旧姓を聞き出す。
 六道から麻耶の話を聞く遙。遙へ遙の正体を知ったことを告げる綾人。
60メロン名無しさん:03/04/19 19:52 ID:???
・ストーリーは?(2/2)
 進行しはじめた記憶の喪失を綾人が自覚。
 樹が綾人を連れ出し、久遠を覚醒させる。樹が綾人に世界の調律を語る。
 ダウンフォール作戦実行。ジュピター消滅、MUと人類の本格的な戦争開始。
 綾人は遙へ別れを告げラーゼフォンへ搭乗。二体の神聖ラーゼフォン出現。
 遙を励ます14歳の姿の遙。遙は綾人を追って空へ。
 バーベムを撃つ功刀。
 麻耶が遙を招き、綾人のもとへ送り出す。
 静止した世界で出会う二人。人へは戻れない、二人では生きられない、しかし
 遙へは彼女の望む思い出を贈ると語る綾人。
 中学の音楽室で抱き合う中学時代の制服姿の遙と綾人。それを見つめる綾人
 と遙。そして、二人へ世界の調律の意味を語る、人の姿をとった二体のラーゼフォン。
 調律される世界。
 60年後、綾人の思い出を語る遙と、それを聞く孫の玲香。

ちと時系列が怪しいが、エピソードとしてはこんなもんだったはず。
すげえスピードで話が進んだが、再構成で話を作り替えたため、ターンエーの
地球光ほどのはしょられ感は無かった。
61メロン名無しさん:03/04/19 19:52 ID:???
時系列ってか、パラレルワールドにになったりは、してないの?
個人的には、このパターン嫌いなんだが。
62メロン名無しさん:03/04/19 19:56 ID:???
>>59-60
つーことは、綾人は遙を忘れてなかったってこと?
63メロン名無しさん:03/04/19 19:57 ID:???
>>60
実際「地球光」と同じ人が編集してるしね(w
64メロン名無しさん:03/04/19 20:00 ID:???
ずいぶんベタな内容なんだな
65メロン名無しさん:03/04/19 20:02 ID:???
>>59
>遙が監禁室の綾人を訪れる。綾人は浩子を殺したラーゼフォンへの搭乗を
>拒否、それを認める遙。結ばれる二人。

落ち込んだ者を立ち直らせる王道かもしれんが、TV版では浩子あぼーん後の
立ち直りがあっさりしてたから、この演出はいいね。
66メロン名無しさん:03/04/19 20:07 ID:???
結論として俺は楽しめた。手放しで絶賛は出来んけど(結局世界の調律云々は
なんだかよくわからんかったし)、TV版の素材を使って2時間の別作品を
作り上げた。といっても本質は変わってないのだけど。
制作側が意図した通り、初見の人にも見てもらえる作りだったと思う。
前売り券忘れて観に言っちゃったんで(整理券は財布に入ってた。舞台挨拶
見逃すの勿体無くて、戻らず当日券を買った)、もう一回観てこよう。


ところで新宿ジョイシネマは混雑のさばき方が下手で腹立ったんだが、
場外でグッズ(俺はパンフが欲しかった)購入待ちの行列に待たされた時、
前の中学生二人組み(片方はビームサーベル装備のGM仕様)が面白かった。
片方がもう一方にTV版のストーリを説明してるんだが……。GMいわく、

ラストシーンは二人が結婚して赤ちゃんがいるんだよ。で、赤ん坊入れるあの
四角い箱に子供んなっちゃったアヤカがいんの。そうそう、その前の最後の
戦闘ではラーゼフォンの片方が壊れちゃってさー。生き残るためには
二人でラーゼフォンに乗るしかないって言って、綾人とアヤカが二人で乗って
MUへ行くんだよ。いや、ヒートガイジェイだっけ? 裏番組見たりして、あんま
よく最後の方は知らないんだけどさ……。

おいおい! そら別物だよ! いったい何を観たんだおまいわ!
あまりに突っ込みどころの多すぎる説明にお腹がモニョモニョしますた。
67メロン名無しさん:03/04/19 20:09 ID:???
「おばあちゃん
結局、アヌスは奪われちゃったの?」
68メロン名無しさん:03/04/19 20:09 ID:???
で、ママンはどうでした?
69メロン名無しさん:03/04/19 20:09 ID:???
玲香の親ってアヤトと遥の子?
70メロン名無しさん:03/04/19 20:10 ID:???
ママンのセリフとクルーゼ隊長のセリフを聞けるだけだ
71メロン名無しさん:03/04/19 20:12 ID:???
>62
そう、忘れてない。で、(キムの替わりの)恵に例の「どこかにいるはずなんだ、
昔つきあってた子が」と語る。遥がいるはずの人類世界を守りたいというのが、
戦うためのモチベーションになってますた。
自己紹介をした29歳遙に対しては、ちょっと驚いたんだけど「へー美嶋
とおなじ名前なんだー」くらいにしか思ってなかったっポイ。
72メロン名無しさん:03/04/19 20:17 ID:???
既存のカットでも、台詞が変わって違う意味になってるシーンが一杯あるので気が抜けない
73メロン名無しさん:03/04/19 20:18 ID:???
キムくん、ついてきてくれるね
ボクのワンダバスタイルに
74メロン名無しさん:03/04/19 20:19 ID:???
>>60
60年後、綾人の思い出を語る遙 があるということは
TV最終話の遥あぼーんシーンはないの?
7562:03/04/19 20:21 ID:???
>>71
綾人は東京ジュピター現象を知ってるって設定なの?
知らないとしたら、急に遙がいなくなってどう思ったんだろ?
76メロン名無しさん:03/04/19 20:24 ID:???
監督よく頑張ったってことか…やっぱ素人よりプロの方がいいよな、何事も
77メロン名無しさん:03/04/19 20:24 ID:???
とりあえず遥の特攻の理由が分かったよーな分からんよーな
78メロン名無しさん:03/04/19 20:25 ID:C4ripQW3
綾人のスケッチブックほとんどでなかった
79メロン名無しさん:03/04/19 20:26 ID:???
>>74
ある
>>75
省略されてるのでしらない…遥の視線では書かれてるけど…
>>72
俺としては1年クールで劇場版のストーリーでTVシリーズみたい(無理
80メロン名無しさん:03/04/19 20:27 ID:jRY+Lfgx
>75
東京ジュピター現象は東京からでないと認識できないから、
それは今回も同じ。
東京では、東京以外は壊滅したって事になってるのも同じだから、
その時、遙が帰省してた事になってるから、綾人は遙は死んでしま
ったと思ってる(た)。

8162:03/04/19 20:30 ID:???
>>80
なる。
それで、外の世界を知って>>71のセリフにつながるわけね。
82メロン名無しさん:03/04/19 20:31 ID:???
よく考えたら「美嶋玲香」を全カットしてるんだなこの劇場版

なんだかすげー(w
83メロン名無しさん:03/04/19 20:36 ID:???
>>82
出渕をカットに等しいな
84メロン名無しさん:03/04/19 20:37 ID:jRY+Lfgx
>>81
そそ。
で、劇場版では、血の色が変わると人であって時の記憶も、ムーリアンの
それに書き変わってしまうことになってる。
最後の戦い=世界の調律に赴くときには、中学時代の遙のことも思い出せ
なくなってるんだけど、愛する遙のことを忘れてしまわない内にと、出撃
していくことになると。
85メロン名無しさん:03/04/19 20:38 ID:???
>60
パラレルワールドが何を指すのかわからんが。
TVと映画はアナザーです。大筋、本質は変わって無いけど配役やディティールは
変更されている。

劇中でパラレルワールドが展開されたのかという意味なら、それは無い。
人類は滅びず、遙は綾人の子(たぶん)を生み、遙はアルバムに綾人との婚礼写真を
挟んでいる。

でも、「結婚後の生活があった」のか、「思い出の一部(証拠)として写真が存在している」
だけなのか明確な説明は無い。はっきりしてるのは、遙には綾人との幸せな人生を
送ったという記憶がある、ということだけですね。

>78
世界の調律の意味が変えられてるから、綾人が絵を描く意味もなくなっちゃったんでしょう。
「奏者に求められるのは器だけ」「主観は調律に反映されない」では、自分の世界の確立
なんて必要ないし。
86メロン名無しさん:03/04/19 20:38 ID:???
>>82
全カットってことでもない。
オーバーロード作戦時の東京で
地下鉄の駅に入る前に出てたし。
(遙に会う直前ね)
87メロン名無しさん:03/04/19 20:40 ID:???
セクースシーンよりTVの乳揉の方がエロかったなあ
88メロン名無しさん:03/04/19 20:42 ID:???
>>81
>その時、遙が帰省してた事になってるから、綾人は遙は死んでしま
>ったと思ってる(た)。

その事を朝比奈は知ってて、それでも綾人に想いを寄せている所が非常に切ない。
鳥害いるけど(w

やはり「ブルーフレンド」直後の、TV時に不満だった綾人の心境と
綾人が友人を殺した事を知った遥(当然彼女も朝比奈と、東京時代に面識がある)の心境を
フォローした部分が一番胸を打ったかなあ
89メロン名無しさん:03/04/19 20:43 ID:???
ちゃんと話を整理してTVやりなおせば面白くなるのではないか…と思わされる映画だな
90メロン名無しさん:03/04/19 20:44 ID:jRY+Lfgx
>>86
いや、あれは綾人も「美嶋遙」として認識してるでしょ。
だからその意味で「美嶋玲香」は全カット
#見た目は同じだけどね。
91メロン名無しさん:03/04/19 20:44 ID:???
で、なんで朝比奈はどうれむといっしょになったの???
92メロン名無しさん:03/04/19 20:45 ID:???
まあ、コミックス、小説(オフィシャル=大野木)、小説(パラレル=神林)
があるんだからありっちゃありだね。

正直、エヴァは疲れたけど。これは疲れなかった。
93メロン名無しさん:03/04/19 20:46 ID:???
映画化で一番情けなくなったのはバーベムですね。
得々と「世界が調律されても自分は生き残る」と功刀に説明し、思ったように
調律されないことが知れると「奏者は青い血だというのに、ありえねー!」と。
なんか生き意地が汚くなっていた。
TV版のほうが、科学者としてのエゴイズムを貫いていて格好良かったぞ。
94メロン名無しさん:03/04/19 20:48 ID:???
>>91
MUのしとは、人間とかドーレムにしか憑依できないから
95メロン名無しさん:03/04/19 20:48 ID:???
>90
そうそう。その実、正体はイシュトリではなくらぜぽんだしな。
96メロン名無しさん:03/04/19 20:50 ID:???
>94
サンX
うまいこと朝比奈についちゃったのね・・・
合掌
97メロン名無しさん:03/04/19 20:50 ID:???
パンフレット見て初めて知ったんだが……。
神聖ラーゼフォン「クオン」の胸には、微妙な突起が(笑
98メロン名無しさん:03/04/19 20:51 ID:???
みてないんですが概ねここの意見を見ると
どうもブチの醜い部分を極力プロの仕事で消して
TV版よりも一般の人にみれる作品にしたという凡作ってことで
おk?
99メロン名無しさん:03/04/19 20:53 ID:???
MU側=バーベム→久遠
人間側=六道爺=功刀→綾人(遥を守るため)
中立?=ママン(遥?)、樹(久遠の調律では人間世界は滅びる)
100メロン名無しさん:03/04/19 20:56 ID:???
あなたに死んでもらいたいのって台詞はなんだったんだ?
101メロン名無しさん:03/04/19 20:57 ID:???
んでIDは
102メロン名無しさん:03/04/19 21:03 ID:???
醜い部分はブチ切れ全開だと思うけどなあ
TV版はエヴァ見てない一般人なら誰でもみれると思う
エヴァを事前に見ていると一般人程パクリだと騒ぎそう
実際パクリなんだけど...まあ、それも考えあっての事みたいだし
劇場版はTV版を見てなくても分かり易そうと思っているのはTV版を見た人だけで
実際は事前にTV版を見ていたほうが良い造りになっていると思う
103メロン名無しさん:03/04/19 21:04 ID:???
>>100
ちゃんとあるよ




アナ○にいれてもらいたいの...ってのはなかったけどナ
104メロン名無しさん:03/04/19 21:05 ID:???
ここまでいっちゃっていいのかな…たいしたことないよ…

最後の闘い、綾人がラーゼフォンに乗って人間で無くなってしまうことに
対しての抵抗。でも、綾人が世界を調律しないと遥も死んでしまうので…

まあ、時間調律をする人でなくなった綾人が思い出を昔から、遥に与える
んですけどね…

で2061年

六道家の縁側で、年老いた遥と、孫の玲香のツーショット。おじいちゃん
(綾人)の思い出話に花が咲く、部屋には綾人の仏壇と位牌…
玲香が縁側から離れたすきに、綾人の幻影(?)が現れ、遥がいなくなっ
ていることを、玲香が気づく…。

でENDING

ていうか見にいったほうが…
105メロン名無しさん:03/04/19 21:06 ID:6PsWrWEh
つーか、唐突なシーンが多すぎだ。
もうキャラメルポップコーンがうまかったくらいしか覚えてない。ツマランかった
106メロン名無しさん:03/04/19 21:06 ID:???
>100
綾人が最後にラーゼフォンに乗る時ですね。
ムーリアンとして覚醒した以上、ラーゼフォンに乗れば融合は避けられない。
神として孤独のうちに生きるより、人として死なせてあげたい、という心情だったかと。
対する綾人は、完全なムーリアンとなる前に、遙の記憶があるうちに調律を行い
遙のいる世界を救いたい、と。
107メロン名無しさん:03/04/19 21:08 ID:???
老人が縁側に座ってるの見るだけで「果てしなき流れの果てに」を思い出す馬鹿は私です。
108メロン名無しさん:03/04/19 21:10 ID:???
>105
きさまか!!!漏れのとなりでバリバリポップコーンくってたの。
うるさくて内容おぼえてねーじゃないか
109メロン名無しさん:03/04/19 21:11 ID:???
>>106
>神として孤独のうちに生きるより、人として死なせてあげたい、という心情だったかと。
そう?行かせたくないから、無駄と知りつつも脅しているのかとオモタ
110メロン名無しさん:03/04/19 21:11 ID:???
池袋月曜にでも見に行くかな。
一人で見にいってるやついた?映画館にアニメ見に行くの
初めてなんだが・・・
普通のなら平気だけど・・・
111メロン名無しさん:03/04/19 21:11 ID:???
>106
なけてくるねぇ
112メロン名無しさん:03/04/19 21:12 ID:???
つーか、CM中に全部食い終わってたぞ
113メロン名無しさん:03/04/19 21:12 ID:???
>>110
有象無象の半ヒキコモリがイパーイだったよ、オレモナ
114メロン名無しさん:03/04/19 21:12 ID:C4ripQW3
綾人=カヲル、遙(玲香)=レイ
115メロン名無しさん:03/04/19 21:13 ID:???
>>110
漏れも有給使ってまたーり見ようと思ったんですけど、何故か舞台挨拶まで
見てしまいますた。
116メロン名無しさん:03/04/19 21:18 ID:???
>>113
>>115
そうか。安心した。じゃあいって来ます。
なんか20越えちゃうとアニメってのも気恥ずかしくて・・・
117メロン名無しさん:03/04/19 21:23 ID:???
TV版では綾人の血は青くなんねーよな
118メロン名無しさん:03/04/19 21:32 ID:???
>117
ならないよ。TVは綾人もバベーム陣営も全員赤い血だった。
映画ではバベームが青い血流してたね。
119メロン名無しさん:03/04/19 21:33 ID:???
>>118
DVDではバーベムの血が青くなってます。
120メロン名無しさん:03/04/19 21:39 ID:???
セリフが早い。
しかも説明ネームが多い。
ときどき顔が丸すぎたり(遙の少女時代とか)長すぎたり(功刀とか)する。
MU大戦のときとかオーバーロード作戦のときのCG表現が緻密すぎるのか、他のシーンから浮いている
名曲tune the rainbowの使い方がエンドロールだけってのはもったいない(∀地球光のようにラストシーンにかぶせてもよかったのでは?)

気になったのはこんなところかなあ。1項目につき5点引いて、75点。
俺としてはまずまずって思った。帰り道で「途中で寝てた」とか「だんだん怒りを覚えてきた」って言ってた人もいたけど。
バベ爺がコモノになってたとか、功刀さん樹さん総ちゃん白ヘビ等々はTVの方が味があったとかも感じるけれど
TVと映画は別もんだしなあ
121メロン名無しさん:03/04/19 22:19 ID:???
早起きしたからネムー。
122メロン名無しさん:03/04/19 22:20 ID:???
「同調」が「シンクロ」にかわった理由をしりたい。
ママンのセリフです。
123メロン名無しさん:03/04/19 22:28 ID:???
映画版はずいぶんとマシになったようだな。
エンディングロールのところ監督のかわりにオリンってかいときゃいいんじゃないか?
124メロン名無しさん:03/04/19 22:38 ID:???
>>122
漢語を使うより一般に流布したカタカナ語を使ったほうが客の頭に入りやすいからでは?
もっとも同調って別に難しい言葉じゃないけど。
125メロン名無しさん:03/04/19 22:49 ID:???
世界を調律するんだから
同調のほうがごろがいいと思うけどなー
126メロン名無しさん:03/04/19 23:01 ID:???
>122
ブチ色を出したくなかった。



なーんて。
127メロン名無しさん:03/04/19 23:07 ID:???
ブチ穴の開いた旅行ケースが出てこなかった
ブルーフレンドのときのブチ面したホテル従業員が出てこなかった
六道家の猫も出てきたがブチという名前は出てこなかった

…あ。
128メロン名無しさん:03/04/19 23:15 ID:???
そうか、綾人は遥を忘れてないのか
東海テレビの直前特番でのキャラ相関図で
綾人が遥を探しているとあったのは
そういうことだったのね
129メロン名無しさん:03/04/19 23:23 ID:???
ラストのあたり、間の悪さは何だったんだろう…
曲でも入れるつもりだったのかなあ?
130世音院綾人法源居士:03/04/19 23:30 ID:PcWTgkOR
一色名無し改め、世音院綾人法源居士ただいま帰りました。

背景が結構ふざけてましたね。
『双葉幼稚園』とか『閉店 閉店 閉店』とか。
これからメシ食べるので、またあとで書きます。
131メロン名無しさん:03/04/19 23:31 ID:???
>>98
その一般の人ってつまりテレビ版見てない人ってことですか?
それだと辛いものがあります。
テレビ版見ないでいったんですけどラブストーリーって事以外はあんまり意味わかりませんでした。
132山崎渉:03/04/19 23:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
133メロン名無しさん:03/04/19 23:38 ID:???
舞浜逝こうかと思ってるんだが…あそこって、総入れ替えある?
え?いや、単に2周ぐらいしとうこうかと思ってサ
134メロン名無しさん:03/04/19 23:41 ID:???
パンフの出来はどうですか?買う価値アリ?
135メロン名無しさん:03/04/19 23:46 ID:???
40レスぐらいまで見たけど、予想外に面白そうなんでちゃんと劇場で見る事にしよ。
136メロン名無しさん:03/04/19 23:48 ID:???
俺は劇場版が再編集版って聞いてTVのDVDをオークションにかけたんだけど
正解のようですね、劇場版予約しますか。
137メロン名無しさん:03/04/19 23:53 ID:0Sv9WGqU
> 130
位牌の文字を見逃してて
何て書いてあったかな?
と思ってたけど、
コレ=「世音院綾人法源居士」だった?
138メロン名無しさん:03/04/19 23:54 ID:???
>>136
失敗ですよ。テレビと映画は別物。
139メロン名無しさん:03/04/20 00:05 ID:???
遥おばあちゃんってば、声若かったのう…
140メロン名無しさん:03/04/20 00:06 ID:???
すみません、セクースは正上位でしたか騎乗位でしたかはたまた後背位
でしたか?
そこのところが気になってなかなか寝付けません
141メロン名無しさん:03/04/20 00:06 ID:???
>>136
負け組
142メロン名無しさん:03/04/20 00:08 ID:???
性上位から入って、その先は不明。
143メロン名無しさん:03/04/20 00:18 ID:9VUrhf2O
今回の映画はアナザストーリーと解釈してよろしいか?
144メロン名無しさん:03/04/20 00:19 ID:???
>140
ちゃんと事前と事後しか描写は無いって書いたじゃんかよー。
145メロン名無しさん:03/04/20 00:36 ID:???
今帰宅
内容的にはよかったと思うよ
設定が色々変わってて面白かった
でもラストがナー…
地球がきたのがやだったなぁ

漏れ的には
綾人が現れて、遥が若くなるまでは同じで
玲香がきて、おばあちゃ〜ん!のとこで
地球じゃなくて、綾人と遥が一緒にいるようなことをやってほしかった
tune the rainbowもエンドロールだけじゃなくて
前奏をラストにかけたりしてほしかった…
TVラストのあの曲も好きだけど
やっぱ映画だし
そういうのをやってほしかったな
146メロン名無しさん:03/04/20 00:37 ID:???
映画版観て思ったこと、
このストーリーに準拠してTV版を作り直せ!!

映画版は分かりやすくて楽しめました。

樹が綾人に
「ヤレっつってんだろゴルァ!」って
むりやり久遠にキスさせたシーンは笑うところですよね。
っていうか、樹は久遠を目覚めさせるために
絶対に色々試したんだろうなぁ、って思うと
なかなかエチーです。(*^ ^*)
147メロン名無しさん:03/04/20 00:39 ID:???
今日、札幌行った人に聞きたいんだけど、
結局何人くらい入ってた?凄まじく気になる。
あと、月曜にもまだ上映してるかな・・・?
148世音院綾人法源名無し:03/04/20 00:48 ID:GmN8DKSq
漏れはまだ生きているので、『居士』は止めて『名無し』にします。

劇中に引用された『鏡の国のアリス』は、
訳者が同じなので岩波少年文庫版を用いたと思われる。

>>137
法源・・・・・・って『福永かよッ!』って心の中で突っ込んでしまった。
それで間違いないです、漏れ2回観たから間違いないと思われ。

年上のおねいさんに誘われて筆卸をするのは男子一生の夢よ(w
149メロン名無しさん:03/04/20 01:07 ID:???
>>144
中抜きですか?
150メロン名無しさん:03/04/20 01:09 ID:Qeg1zI1F
>>147
私、16時15分から(2回目)のを見ましたが、がらがらでした。
あの調子だと、多分、月曜日に行ってもステッカーがもらえるんじゃ
ないでしょうか?って感じです。まあ、時間が遅いせいも
あるのかもしれませんが。
151メロン名無しさん:03/04/20 01:17 ID:ozFqmDzg
> 私、16時15分から(2回目)のを見ましたが、がらがらでした。
本スレの方に書いたけど、名古屋ではその状況はまるで想像外だ。

 ところで、少し上に背景がふざけてる、ト記載があったが、
綾人の回想ではSunRoad、はるかの回想ではSanRoadと
uだったりaだったりした気がしたんだけど、気のせいか?
誰か気になった人いない?明日見る人、チェック頼む。
152メロン名無しさん:03/04/20 01:19 ID:???
DVDは7月かなー。
舞台挨拶はカメラで撮ってたけど、あれが特典映像になっちゃうんだろうか。
153dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/20 01:22 ID:???
映画さわやかでよかったです。
何ていうか、SFジュブナイルみたいな。
綾人が絵を書く描写が一切ないところとか相当にしぼりこんだよなぁという感じだし
ちゃんと東京ジュピターができる直前から話が始まるところや
紫東大尉がちゃんと美嶋遥だとわかってて話が進んでくのでじーんとくると思う。
綾人と遥、場面場面の視点がTVと逆になってる感じ。
5、6回位泣けてくるシーンあったんですが
やっぱりブルーブラッドのところとか、「あなたに死んでもらいたいの」のところとか
バーベム対功刀で功刀の言う一言とか。

すごくクオリティの高い劇場版で、なんか総集編見て感動したのって
ガンダム123以来なんですが、総集編じゃなくてやっぱり
「主題と変奏」でいう変奏曲、って感じ。で、とんでもなくわかりやすいし、出来がいい。
ラーゼフォンの成立理由が、膨張増殖しつづける多元宇宙のインフレーションを止めるため、というのも
本当にわかりやすくて良かった。
あ、そうだったのか成程!(PON! と。
いいシーン一杯あって、TVからの使いまわしも一杯ある筈なんですが、
物語に集中してて自分的にはそれどころではありませんでした。

この映画についてはTVのビデオ見直してから見るより
しばらく見ないでいきなり行った人の方が感動できるかもしれません。(自分も見なおさなかったので正解だったと思う。
映画見てからTVを見直したくなる、ってのはありますね。

金曜新宿で整理券もらって260番台だったんですが
ちゃんといい位置で座って見れました。
舞台挨拶も超面白かったです(いきなり一子さんがムーリアン語しゃべり出したり
世界の調律の話なのに、
舞台挨拶中ずっとマイクが効かなかったりハウリングおこしてたり(笑
調律できてないじゃん(;∇;)!と、つっこみしてたりして
さわやかな気分で劇場でれました。
154メロン名無しさん:03/04/20 01:22 ID:???
>>150
さんくす。
月曜の午前に行ってみます。
155dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/20 01:31 ID:???
あと、出渕監督以下全員、絶好調モードでした(^^;。
普通に神妙に監督が舞台挨拶するかと思っていたのですが、

監督がパトレイバーの営業で埋立地から実況中継までした
営業のプロだという事を僕は忘れていました。
降参(笑
156メロン名無しさん:03/04/20 01:34 ID:ozFqmDzg
> この映画についてはTVのビデオ見直してから見るより
> しばらく見ないでいきなり行った人の方が感動できるかもしれません。(自分も見なおさなかったので正解だったと思う。
> 映画見てからTVを見直したくなる、ってのはありますね。

これこれ。これだ、僕も全く同感だ。

ところで、映画では一色がただのいじめられっこな感じがする。
157メロン名無しさん:03/04/20 01:36 ID:7FZiKovQ
> 148
なるほど。

となると、調律以前の過去=思い出として結婚、共に過ごして、
調律以降の未来の時間には、綾人は帰らぬ人になるてことかな?
最後の回想姿が若いかままだし。と思ったけど、
最後の写真、遥の隣で大人っぽい綾人が写ってるんだよね。

ま、いっか。
158メロン名無しさん:03/04/20 01:48 ID:???
ブルーフレンド、綾人の感情的ダメージの描写も良くなったところだと
認めるけど。今回の変更でそれ以上に秀逸だったのは、
「ねえ神名君、マモルって誰?」のモノローグだと思うよー。
浩子の不安と恐怖がいや増して感じられたものね。
159メロン名無しさん:03/04/20 02:07 ID:???
朝が苦手なので、映画の初回などこれまで行った事が無かったのですが、今回は
昨晩から居ても立ってもいられなくなって、早起きして初回に行ってきました。
結論から言うと、早起きして良かったです。
観客は自分達含め30人?ぐらい。皆TV版のファンらしき雰囲気で前売り券を
握り締めていました。
ラブシーンで皆一斉にどよめき、位牌で皆笑いを堪え…一体感が味わえて余計に
楽しめました。
ちなみに福岡です。
160zion-ad:03/04/20 02:12 ID:3U9C3nET
>>153
>綾人が絵を書く描写が一切ないところとか相当にしぼりこんだよなぁという感じだし

これがすごい重要な気がする。イメージ(久遠のラーゼフォン=おとり)を拒絶して、

この記憶だけが二人の真実―
http://www.rahxephon.com/movie/index.html
に入るために。

ジャック・ラカンの名を知っていたら、こちらもよろしく。
”慈恩公国の合従連衡−闇の旗保険”http://www3.to/zion-ad
161メロン名無しさん:03/04/20 02:17 ID:???
>160
広告Uzeeeeeeeeeeeee!!!
162zion-ad:03/04/20 02:21 ID:3U9C3nET
>>153
>やっぱりブルーブラッドのところとか、「あなたに死んでもらいたいの」のところとか

イメージの反復をやめて!最初の輪郭フェチを。でもしかたないか。
そして、その先で戻ってくる。

(電波な書き込みだけど、記念カキコさせといてくれ。)
163メロン名無しさん:03/04/20 02:30 ID:???
うーん、みんな概ね肯定的な反応ですな。
なぜか、涙が出てきた。

偉大なるらーぜPONが、エヴァごときの焼き直し
などと非難されてきたが、やっとちゃんとした
再評価を受けられたようで、うれしいな。
164メロン名無しさん:03/04/20 02:33 ID:???
Realママンが最高ですた。綺麗な人だった。
それに声がとても良い。<劇中のママンとまったく同じ声ね(笑)


ラストシーン、太平洋上に巨大なムー大陸があった。

数万年前にムー大陸が消えたこと、即ち世界が二つに別れた。ということなのかな?。

綾人が遙に与えた思い出の世界は、二人が別れずに過ごせたはずの世界
みたいなことを劇中で言っていた。
それは大昔に2つに別れることなく一つのまま続いてきた(ムー大陸が
存在し続けていた)世界なのかもしれない。
165メロン名無しさん:03/04/20 02:39 ID:???
エヴァ映画二本の評価とは大違いというのは確か。
観客動員数が大違いというのも、確かなんだろうけどな
166メロン名無しさん:03/04/20 02:42 ID:???
新宿組です。
3回目終わったあと、外出たら虹が見えた。
泣けてきたよ。
167メロン名無しさん:03/04/20 02:46 ID:???
わたしも虹見た〜。
ぼやけてない、くっきりした虹でしたな。
168メロン名無しさん:03/04/20 02:48 ID:???
今日は空いてるかな
いってみよ
169メロン名無しさん:03/04/20 03:13 ID:???
セクースシーンのはるかたんの下着姿についての詳細キボンヌ
鳥頭に脱がされるの?パンティはみえますか?
170メロン名無しさん:03/04/20 03:17 ID:???
ヴァーチャルセクースなので服脱いでません。
171メロン名無しさん:03/04/20 03:22 ID:???
http://dexiosu.tripod.com/a_rahxephon_nizi.JPG
ラーゼフォン見たあとの虹♪

ボケててごめんなさい(vv)
172メロン名無しさん:03/04/20 03:39 ID:???
でもここのタイトルネタバレというより
映画館感想スレにした方が良くなかったか。
173メロン名無しさん:03/04/20 03:41 ID:???
アフターカーニバル
174メロン名無しさん:03/04/20 03:47 ID:???
鳥飼の声がゲームチャンプ化してたような
175メロン名無しさん:03/04/20 03:56 ID:???
>>164
リアルママソ、映画用の新しい音楽最高に良かったし、才女だと思った。
サントラ出るんだっけ?パンフ買わなかったんではっきりわからないんだが
176メロン名無しさん:03/04/20 04:13 ID:???
「オリン、借りは返す!」
でも、オブリガードはオーバーヒートしなかったね。
177メロン名無しさん:03/04/20 04:16 ID:???
ゼフォンは天使のしっぽになりますた。

萌え〜っららっ♪
178メロン名無しさん:03/04/20 04:18 ID:???
裸や乳頭描写なんてもってのほかという感じのようですね。
179メロン名無しさん:03/04/20 04:35 ID:???
>178
らぜPONは裸や乳頭を堪能するための作品じゃ無いしな。
AVでも観てれば?
180メロン名無しさん:03/04/20 04:35 ID:???
あるのも良いけど、ない方が良いのかも。
崇高な作品だから。
181メロン名無しさん:03/04/20 04:39 ID:???
別に俺は崇高とまでは思わんし、そういうのあってもいいんだけどね。
無いことをどうこういうモンじゃないんじゃん、とオモタの。
182メロン名無しさん:03/04/20 04:44 ID:AvbGF94Z
>175
27だったか23だったかに発売されるよ。ママンも舞台で云ってたし。

>163
ブチもアンノも、同じ世代の「ヲタク」で、同じ「自分の好きだった作品へのリスペクト」が根底にある作品だから
ある意味似て当たり前なはずなんだけどね>EVAとらぜぽ
同じ素材で同じジャンルの料理人が腕振るってるんだもん。
煩かったエヴァヲタは、ソレくらい許容って言うか認識しろよとか思う。
183メロン名無しさん:03/04/20 05:08 ID:???
>>182
パトの旧OVA以降もパロディや既存作品の導入あったし
まぁそれは押I監督のうる星でもあった事だけど(特にうる星2
アンNOのナデIアってその2年後だけど;
そういえば、ナデIaの海洋編で海底に5つの穴で出てくるシーン
最初は「巨大イズブチ穴」とテロップを流す予定だったそうで・・・
(某市のメカデザイナートークイベント・90年代)
ヤマトの劇場版かよーー!と声をそろえたくなった。

でも今回のラーゼフォンの場合、TVという素材を使って
ちゃんとラーゼフォンらしさが、組み立てられてるので
すごく余分な所がなくて、いいと思います。
ちゃんと出渕氏が好きなタイプの作品が作りきれてるし、
構成もいいし、京田監督もうまいなーと思った。

ただ2体のラーゼフォンの格闘(H)シーンはTVのままで顔が怖いので
原画描き直して欲しかったです(笑 一瞬だったのでよかったけど。
184メロン名無しさん:03/04/20 06:04 ID:???
ネタバレ読んじゃったけど面白そうだから見たいな。
読んだ後で予告CMの遙の
『私は、神名君と同じ空気が吸いたかった。
私は神名君と同じ地面を踏んでいたかった。
同じ時間を過ごしたかった。
私は、私は…私は神名君と一緒に大人になりたかった。』ってやつ見るとかなり切ない。
来週映画館で泣いてきます。
185メロン名無しさん:03/04/20 08:19 ID:???
186メロン名無しさん:03/04/20 08:45 ID:???
げ、茨城じゃ上映館ないのかよ…

戻ってくるんじゃなかった…
187メロン名無しさん:03/04/20 09:08 ID:???
>>185
すげぇ!けどアンタ馬鹿だw
188メロン名無しさん:03/04/20 09:11 ID:???
>185ってなんなの一体?
189メロン名無しさん:03/04/20 09:28 ID:???
>>185
最近の携帯のボイスメモってすごいんですね。
190メロン名無しさん:03/04/20 10:43 ID:???
パス何?
191メロン名無しさん:03/04/20 10:48 ID:???
>>190
その鍵、って書いてあるじゃん。
192メロン名無しさん:03/04/20 10:56 ID:???
えーできないよー
「その鍵、監督と猫の共有するところ」って打ってるのにできない
てか、これヒント?だったらわかんないよ・・・
193メロン名無しさん:03/04/20 10:57 ID:???
>>185
あんた最高だよ!!
ありがとう!
194メロン名無しさん:03/04/20 10:58 ID:???
>>192
こんなわかりやすいヒントはないと思う。
195メロン名無しさん:03/04/20 10:59 ID:???
謎掛けか…
196メロン名無しさん:03/04/20 11:03 ID:???
>>185 センキュー
昔はよくこうやって劇場アニメ公開から
数日間反芻してたなー。
197メロン名無しさん:03/04/20 11:04 ID:???
わかラーないと樹は、あきらめよう。
198メロン名無しさん:03/04/20 11:04 ID:???
>197
おまいえらそうだな
199メロン名無しさん:03/04/20 11:08 ID:???
>192
nanideireta?
200192:03/04/20 11:09 ID:???
共通っていわれてもなぁ・・・・監督がどーいう人なんて知らないしなぁ・・・
猫背とか夜行性とかそういうこと?
201メロン名無しさん:03/04/20 11:11 ID:???
202192:03/04/20 11:15 ID:???
解けました。ありがとございます;
実は映画しか見たことなかったので・・・;
203メロン名無しさん:03/04/20 11:20 ID:???
今回、イシュトリ出てきませんでしたよね?
綾人と樹は兄弟じゃないんでしたっけ?
204メロン名無しさん:03/04/20 11:26 ID:???
>>203
綾人と樹が兄弟で、その遺伝母が久遠という設定は
映画ではなかったね。
205メロン名無しさん:03/04/20 11:30 ID:???
録音機材もちこまれちゃったら、テレビ版の総集編的な映画って見る意味もないような・・・
これからはそういう心配もないようにテレビとはまったく違った新しい内容で作ってくれるようになってほしい
見たことない内容なら音流しても伝わりずらいだろうし
206メロン名無しさん:03/04/20 11:31 ID:???
>>185
頂きますた
207メロン名無しさん:03/04/20 11:35 ID:???
>>205
でも、全然話が違うかったよな。まさに多元変奏曲。
208メロン名無しさん:03/04/20 11:40 ID:???
>>166
新宿西口にいたが、京王デパート上空(東の空)に2本のでかい虹が見えた。
BGMは『tune the rainbow』(脳内w)
209メロン名無しさん:03/04/20 11:43 ID:???
「虹」か、 漫画版ラーゼフォンを思い出すなぁ。
210メロン名無しさん:03/04/20 11:46 ID:???
俺としてはテレビ版はテレビ版、映画版は映画版で、ある程度設定は同じでも別の作品を見たいなぁ
そういう劇場物のアニメってあんのかなぁ
211メロン名無しさん:03/04/20 11:51 ID:???
>>210
アニメじゃないけど、「七人の侍」と「荒野の七人」みたいな感じ?
それも おもしろそうだな。
212メロン名無しさん:03/04/20 11:53 ID:???
>>192は釣り?
213メロン名無しさん:03/04/20 11:56 ID:???
>>210
マクロスみたいなもんかな?
214世音院綾人法源名無し:03/04/20 11:57 ID:???
>>185
ごめん。漏れも開け方分かんないや。

すべて展開→圧縮フォルダの展開ウィザード
じゃないのか?
215メロン名無しさん:03/04/20 11:58 ID:???
>>210
古くは銀河鉄道999とか
216風の谷の名無しさん:03/04/20 12:06 ID:???
これで集客に影響でなきゃいいね
217メロン名無しさん:03/04/20 12:14 ID:???
up3701.zipが404だよう。どなたか補完していただけないでしょうか
218メロン名無しさん:03/04/20 12:31 ID:???
展開じゃなくて結合ではなかろうか
219メロン名無しさん:03/04/20 12:52 ID:???
220217:03/04/20 12:59 ID:???
>>219
大感謝。
221メロン名無しさん:03/04/20 13:03 ID:???
武知でサイトはいれなーいyo
222217:03/04/20 13:04 ID:???
無事復元終了。185や219の神々にあらためて感謝します
223メロン名無しさん:03/04/20 13:20 ID:???
今日見に行ってる人もいるだろうが、さらに人少ないんだろうな。
昨日オレが行ったところは10/241人だった。
224メロン名無しさん:03/04/20 13:46 ID:???
客入りもいろいろ差があるね。
漏れのところ(大阪)は満員で立ち見が出てたぞ。
まぁ、規模が小さいところだけど。
225メロン名無しさん:03/04/20 13:49 ID:???
up3698.zip もデリの模様。補完プリーズ!
226メロン名無しさん:03/04/20 13:50 ID:???
>>224
梅田だろ?あそこはスクリーンもちいさいからな。オレは奈良まで行ったぞ。
オレ以外にも奈良まで行ったヤツがいるみたいだし、2回目行くなら奈良にいってみてはどうかな。
227メロン名無しさん:03/04/20 14:21 ID:???
今日の入り具合を激しく知りたい
228メロン名無しさん:03/04/20 14:21 ID:???
up3698.zipだけない…
229メロン名無しさん:03/04/20 14:35 ID:???
>>228
無いね。ヽ(`Д´)ノ
230メロン名無しさん:03/04/20 14:39 ID:???
>>226
さんくすこ。来週は奈良に行ってみるよ。
231メロン名無しさん:03/04/20 14:51 ID:???
てか影響出るに決まってるよ・・・・・・本編の音が終始入ってるんだから・・・
232メロン名無しさん:03/04/20 15:11 ID:???
file5,6,7を補完してください。バーベム様
233メロン名無しさん:03/04/20 15:32 ID:???
悪名高き鳥頭が見事に設定化されたのが素晴らしい
234メロン名無しさん:03/04/20 16:01 ID:???
>>232
賞味期限が切れたのです。
諦めなさい。
235メロン名無しさん:03/04/20 17:33 ID:???
「あなたたち、ラーゼフォンなんでしょ?」

真綾が舞台挨拶で言ってた遥だった者(?)も、池の淵にいた綾人だった者も
PONが作りだしていた幻影で、見える人にしか見えない「導く者」なんだろうな。
つまり、遥のリクエストを聞いてから世界を調律しようというPONのカスタムサ
ービスだったと
236メロン名無しさん:03/04/20 18:05 ID:???
おっさん二人が話してた「本当に必要なのはラーゼフォンじゃない」
のなら何?結局愛なのか?
237メロン名無しさん:03/04/20 18:13 ID:???
リセットじゃなかったってことは恵タンはあのまま氏んでしまったのでせうか?
あの光に包まれるシーン、キムだけ見事に削除されてたのにはいましたが。
238メロン名無しさん:03/04/20 18:15 ID:???
>>234
ワロタ
239メロン名無しさん:03/04/20 18:30 ID:???
遥「あなたたちラーゼフォンなんでしょ?」

綾人だったもの∈時の監視者

綾人だったもの=遥だったもの∈ラーゼフォン

綾人はラーゼフォンと同一化し、綾人だったものは時の監視者になり
綾人本体は一度氏に、調律された世界で只の人間になったということでよろしいか?
240メロン名無しさん:03/04/20 18:38 ID:???
>>237
キム自身に罪はないが、調律の際半島ごと消されたのでやむをえず
消去されますた。
241メロン名無しさん:03/04/20 18:53 ID:???
功刀ちんのラストはTVのほうが良いとも思うが甲乙つけがたく
242メロン名無しさん:03/04/20 19:00 ID:???
>>241
映画のほうが音楽との絡みが秀逸だったと思われ
243メロン名無しさん :03/04/20 19:10 ID:bd7cKwpu
TV版では理解不能だった部分が思ったより分かりやすくなってたような?
今ごろになってムーの設定等を理解(ハー…)。
というか、正直TV版全部見るより、これ一本見たほうがなんぼかまし。
設定が理解できたとはいえ今から見返す気になれんのよアレって、ホント。
244メロン名無しさん:03/04/20 19:14 ID:DlfHeJ8k
245メロン名無しさん:03/04/20 19:17 ID:???
テレビ版 シリーズ構成・全脚本:高山、全演出:京田でやり直して欲しい。
246メロン名無しさん:03/04/20 19:23 ID:???
>>185
再うぷ希望
247メロン名無しさん:03/04/20 19:23 ID:???
>>245
初めから分をわきまえてブっちゃんはイメージ原案だけにしとけばよかったのにな
248メロン名無しさん:03/04/20 19:29 ID:???
>>247
全く同意。
人望とかは有るらしいが、監督として作品をまとめて仕上げる能力は無かったと思うだす。
249メロン名無しさん:03/04/20 19:39 ID:???
テレビ版は あれはあれでよかったと思うけどなー。
250メロン名無しさん:03/04/20 19:39 ID:???
>>242
激しく同意。
テレビ版はかなりかみ合っていない部分があったが、
映画版のラストは鳥肌が立つほど良い!
251メロン名無しさん:03/04/20 19:50 ID:???
出淵の原案はいいと思うんだがな。
映画なら>>245のスタッフだけで一本できるがテレビで全話は無理。
高山が数人、京田が数人いれば良かった訳だが、ここが揃わなかったのだろう。
かといって最初から映画をやるのはマーケティング的に無理。
結果的に現状のようになるしか無かったわけだ。
252メロン名無しさん:03/04/20 19:52 ID:???
>>245
磯光雄でもいいぞ
253メロン名無しさん:03/04/20 19:54 ID:???
映画でも
ttp://yotsuba.saiin.net/~kakuriyo/kidyup/img/171.jpg
これを出して欲しかった。

ってか、この絵は誰が書いたんですか?ブチ?
254メロン名無しさん:03/04/20 19:56 ID:???
>>250
禿同
サントラ(゚д゚)ホスィ…
255メロン名無しさん:03/04/20 19:58 ID:???
>>253
山田とか言う人
256メロン名無しさん:03/04/20 20:02 ID:???
>>255
キャラデザの人か。
257メロン名無しさん:03/04/20 20:03 ID:???
そもそも「綾人『だったもの』」とか「遙『だったもの』」
っていうのがわからん。
なんで過去形なの?
258メロン名無しさん:03/04/20 20:11 ID:???
>>257
調律後の世界にはない存在だからじゃねーの?
時空のはざまにラーゼフォンの化身(監視者)として残る存在が「だったもの」だと
思った
259メロン名無しさん:03/04/20 20:26 ID:???
再うpおながいします。









しつこいですか?(´・ω・`)
260風の谷の名無しさん:03/04/20 20:33 ID:a03Q1P8g
やっぱ、綾人と遥の子供は監視室でセクースした時の子?(息子or娘)
それとも、TV版と一緒にアボーンしてることには代わりないので、時の調
律師になった綾人(ラーゼフォン)の計らい?

まあ、どっちもの可能性があるけど…
261メロン名無しさん:03/04/20 20:33 ID:???
自分で録音してきなさい
262メロン名無しさん:03/04/20 20:39 ID:???

録音した人
263メロン名無しさん:03/04/20 20:46 ID:???
3時くらいには消えてたな
俺もきぼんぬ
264メロン名無しさん:03/04/20 20:48 ID:???
>>260
二人の子供が久遠で孫が玲香です。
265メロン名無しさん:03/04/20 20:51 ID:???
エピローグで29歳の姿の遥は17歳綾人の姿を判断できているので、
遥は調律以前の記憶を持っているのかな?
266ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:15:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
267メロン名無しさん:03/04/20 20:53 ID:???
TV版を見てない俺でも見てきたんだから、素直に見に行けばいいと思うんだけどね。
音だけだと正直勿体無い。
268メロン名無しさん:03/04/20 20:55 ID:???
>>265
たぶん。遙が自分で選んで、綾人と生きてきた過去を選んだわけだからね。
269メロン名無しさん:03/04/20 20:56 ID:???
映画の録音だったのか
舞台挨拶だと思った
俺は新宿の初回行ったが初回+舞台挨拶を考えるとすいてたなぁ
270メロン名無しさん:03/04/20 20:57 ID:???
二人は14歳からやりなおしたのか29歳からやりなおしたのかどっちなんじゃい?
271メロン名無しさん:03/04/20 20:57 ID:???
はようぷしろや
272メロン名無しさん:03/04/20 21:00 ID:???
>>270

14歳からの「思いで」を持って、29歳から再出発すると60年後の遥は
89歳になってしまうので(w、14歳に戻ったんでは?
273メロン名無しさん:03/04/20 21:05 ID:???
久遠姉「さあ帰りましょう」
麻弥妹「どこへ?」
はワロタ
274メロン名無しさん:03/04/20 21:06 ID:???
>>273
麻弥に死ねって言ってるようなもんだもんなw
275メロン名無しさん:03/04/20 21:12 ID:???
>>274
調律後の世界では、ママンはどこへ行ったんだろうな
276メロン名無しさん:03/04/20 21:13 ID:???
想い人のところ=あの世 だと思った。
277メロン名無しさん:03/04/20 21:16 ID:???
セクースシーンのときにトイレにいってた漏れは死んだほうがいいですか?
278メロン名無しさん:03/04/20 21:21 ID:???
>>277
バカだな、あのシーンの前でヌキに逝くとは(w
279メロン名無しさん:03/04/20 21:23 ID:???
>>276
あの時点で五木はまだ生きているわけだが…
280メロン名無しさん:03/04/20 21:26 ID:???
>>279
え?!パンフ見たら父親の名前は神名 士郎になってるんだけど・・・
281メロン名無しさん:03/04/20 21:29 ID:???
ほほう。
映画の中では、逝かすは財団に殺されていたのか
282メロン名無しさん:03/04/20 21:32 ID:???
>>266
全然ヒットしねーぞ・・・
283メロン名無しさん:03/04/20 21:37 ID:???
>>273-276
「想い人のところへ」
麻弥→士郎の許へ(あの世)、
「時の観測者になれなかった久遠」→樹のところへ
でOK?
284メロン名無しさん:03/04/20 21:43 ID:???
>>282
落ちてきたけど被参照量が17だ。
クラスタワードは ラーゼフォン 多元変奏曲 DVD です。
285メロン名無しさん:03/04/20 21:44 ID:???
>>284
サンクス。これからバイト行って来ます。
帰ってくるまでに落ちてたらいいな・・・
まぁどっちにしろ明日映画行ってきますけど・・・
286メロン名無しさん:03/04/20 21:48 ID:???
っていうか、オレの携帯のボイスメモでは2時間も録音できないよ。
287メロン名無しさん:03/04/20 22:15 ID:???
聞いてみたけど、2時間で8Mなんだから当たり前だが、音が酷すぎ。
tune the rainbowなんか原形をとどめてないくらいに割れまくっとる。
288メロン名無しさん:03/04/20 22:20 ID:???
>>287
うぷして
289メロン名無しさん:03/04/20 22:30 ID:???
>>287
それでも最後まで聞いたのか(w
290メロン名無しさん:03/04/20 22:34 ID:???
ICレコとかじゃねえの
291メロン名無しさん:03/04/20 22:38 ID:???
>>290
wmaのコメントに 携帯のボイスメモ機能で録音 て書いてる。
292メロン名無しさん:03/04/20 22:44 ID:???
ID分からん・・・
293メロン名無しさん:03/04/20 23:01 ID:???
公式の壁紙落とせないんだけど俺だけ?
ID入れると3種類の壁紙とそれぞれのサイズの一覧が出てくるんだが
そのサイズをクリックするとポップアップしたウィンドウでまだIDを求められ
入れると2行目に戻り以下繰り返し
294メロン名無しさん:03/04/20 23:13 ID:???
.        i        /  /             |:: |
        i       /  /-―===-;.   ;.'==ー-l::::: |
.        i       ./  メ=;テ'=ニ.'     ;=;テ'=;'.l|:::: |
        i      /l  / ~. ̄      i  ̄ ~ .l|:::: |
.       i       l ./          l    l|::::: |  土日で1000レス埋まらないとは、
       i        y'i           |    ,'|::::: i  どういうことですか?>1。
.       i /       .l;;l           l   ,'ヽ'、/  
       i/       .ll:l.|        '^  '   ,.':::::::l.|
. |',  |\ ./        |::l.|.     -;=ニ=ニ;'.  ,'::::::::/l.|
. | \| ./       i  |:::|.|ヽ,    ~"='~ /:::::/ l.|  
iヽ.,   ~        l  l|::l.|:::::::ヽ.,      /::::/ .//  
|            /  ノ|l:l.|::::::::::::::::' ‐、,__,.イ;;;;:ニー;;'/:
ヽ,         / .// ~'  ̄"'ー‐‐--、;.::/  | .
295メロン名無しさん:03/04/20 23:15 ID:???
>>292
IDは所詮連番ですんでなんとかしたら見れますよ。
ちなみに6桁。だけど全部使い切れてない(´・ω・`)

>>293
Cookieとか? すまん、解らんかも。
296メロン名無しさん:03/04/20 23:16 ID:P2YnVqvu
今日新宿に観に逝ってきた。
全体的に急ぎ足で落ち着かなかったけど
『ブルーフレンド』のトコはあの音で観る(聴く)と
鳥肌モノだった。

しかし公開2日目で休日の新宿なのに客の入りは全体の
2割程度(笑)
大丈夫なのか???
297メロン名無しさん:03/04/20 23:20 ID:???
漏れが行く前に打ちきられませんように…
298メロン名無しさん:03/04/20 23:23 ID:???
慌てて観に逝って正解だった
299メロン名無しさん:03/04/20 23:36 ID:???
                      ,,..、-ッ'っ-'"""'''、'''''''''''ヽ、.,
                    ,、-''",r;ァ'/      ヾ、. :::ヽ ゙゙'ヽ 、
                 ,、‐"_,,.r"/ ''‐'、,,__     .:   ゙' :;. ゙j     ゙ヽ、
                  /,r'~ヾ/ ,' ./:/j  ゙'ヽ、 ..:::    ..j /:   ',   \
                /,r'  . :il,..! // /   . :ヾ:::  ,..:::://::..::::::  .   :   ゙゙',
              /,r'   :  ::',';:!::j. ,'   :::: :::゙、:  ;';;:;r':'::::::::::::l .:::: . :: ,、、,_ !,
           , ' /   .:: .:::::':::!::!. ,'    ::::: ::::l', ,.r':'";;;、-:::、:;::!::::::i .:: : ::::: ゙l;゙、
          ,.' ,r'   .::::: .:::::::;r:'::l. j    ::::: ::;r''"'ヾ、、、:::;:::::゙、、:::::::l::l'::!.:;r'  !゙゙'i,
          / /    :::::::::::::/ ヾl. l       :::::l   .〉x;;;、-ヽ、ヾ、:::::i;l::':/   |  j
           / /     :::::;;:r''゙   l. l     ::::!  /r''"゙゙'''j::::::::,r、=-j:/   : l: /
           / /     ...:::ノ,,_     l l     .::j ,r':::::::::::::::::/!-‐'  ン''''!'   .::!r‐'l,
.        / /    ..:シソ:::::~゙''''ー--l.l      .::/ノ"'‐-、;;;r‐'ヾ、    !::;r' . .:::j'j',l l'
          /.,'   :;;r‐''":::::::::::::::::::::::::::!l    ..:r''::::::::::::゙、゙、;;;;;ヽ'、.、,_ jrゝ''ヾ、:;:〈'::: lィ,
        \:::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,',... ....::::/::::::::;;、-'":゙、゙、ヾ、;;;;ヾ、゙ir'r'"´~ヾ'}_,、r=!'i, ,,
         ゙゙''''''''''''''''''"~~~ ̄ ̄ ゙̄''ー──一…''''''''''''"'゙ ̄~~゙゙゙'''ーゞ、::::::___-‐'/_j_/,,j
                                              ̄
Dじゃなくてよかった。
300dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/20 23:43 ID:???
いや、とりあえずGW公開なので、まだ4月19や20の時点で
興行成績をうんぬん言っては・・・

出来のいい作品だってのは間違いがないんだからさ・・・;
301dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/20 23:47 ID:???
>>295
あのさー、ステッカーの番号は先に入力した人をクッキー記録アカウント記録するわけだし
それやっちゃ、本当にもらった人がアクセスはじかれる事になって迷惑かかるんだと思うんだけど?

・・・自分だけがいいってのはよした方がいいと思うよ。
302メロン名無しさん:03/04/20 23:50 ID:qPofaluW
いい作品=よい興行成績とは限らないと思うけど?
303メロン名無しさん:03/04/20 23:52 ID:???
>>301
何様?
304メロン名無しさん:03/04/20 23:53 ID:???
>>301
クッキーブロックしてるけど見れたよ。
305メロン名無しさん:03/04/20 23:54 ID:???
>>301
何かよくわからんコテハンが出てきたな。
感情的になって仕切らなくていいから静かにしてもらえる?
306メロン名無しさん:03/04/20 23:54 ID:???
そんなことより、パンフレットすごいいいな。
浩子が実は不良で綾人を養うために夜の戦闘服とかワロタ。
307メロン名無しさん:03/04/20 23:55 ID:???
>>301
クッキーではなくIDのみでの判別では?
308メロン名無しさん:03/04/20 23:56 ID:???
>>301
う〜ん、何様ですか〜?
309dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/20 23:57 ID:???
>>304
見れる見れないじゃなくて、1回でも人に入力された番号は他のパソコンじゃ使えなくなるのではと言ってるんですが。
パソコンを持ってなくてステッカーもらった人も多いだろうから
適当に打っても見れる事は見れるでしょうが、
後でアクセスした、本当にそのNoをもらった人が
逆に見れなくなる可能性があるんじゃないかと言ってるわけ。
310メロン名無しさん:03/04/20 23:57 ID:???
そのコテハンは特撮板で完全放置されてる有名な変態さんですよ。
放置して続けましょう。
311メロン名無しさん:03/04/20 23:58 ID:???
>>309
だったらブラウザからクッキーが発行されてるか確認すりゃいいじゃん。
312メロン名無しさん:03/04/20 23:59 ID:???
>>301
あんたさっきから何なワケ?
前の方でヘンなミスタイプしまくってるけど、何言いたいのかよく分からないし。
あと、クッキーについてのよく分かってないみたいですけど、分からないなら
無理にカキコしなくていいですよ。
313メロン名無しさん:03/04/20 23:59 ID:???
そいつを煽るのはやめて下さい。
昔さんざん永野のFSSスレを荒らしていた電波です。
良い感じで流れているこのスレをを荒らされるのは勘弁して貰いたいです。
314メロン名無しさん:03/04/21 00:00 ID:???
>>310
>>313

りょ〜かい
315メロン名無しさん:03/04/21 00:00 ID:???
同人板でも見た記憶あるぞこいつ
>>313(>Д<)ゝ”イエッサ!!以後完全スルーで逝きます。
316メロン名無しさん:03/04/21 00:01 ID:???
>>309
こいつはクッキーの仕組みが分かってないみたいだから、相手にするのは
やめたほうがいいよ。
317メロン名無しさん:03/04/21 00:01 ID:???
dexiosu ◆Yna.06orfw さんとやら。
あんた何?今回の製作に関わった関係者か?
それとも痛い自慢ヲタクかい?
318メロン名無しさん:03/04/21 00:01 ID:???
>>272
最初のほうで「17年後」ってでたよね。それと同じで、冒頭の中学時代から「60年後」って意味で、
調律後に14歳まで戻ったって意味ではないと思う。
319317:03/04/21 00:02 ID:???
すんません。俺も無視します。
320メロン名無しさん:03/04/21 00:02 ID:???
>>310
騙りでしょ。
そのコテのことは知ってるけど、
訴えられそうな人がこんな所で遊んでるわけないし。

>>309
危険だから騙りはやめた方がいいよ。
一緒に訴えられたら嫌でしょ?
321メロン名無しさん:03/04/21 00:02 ID:???
>>272
ということは遥タンは31歳で塚?
322メロン名無しさん:03/04/21 00:03 ID:???
>>320
そうなの?
トリップ割れしてるんだ。マヌケだねぇ。
323dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/21 00:04 ID:???
自作自演(しかも集団で)荒らし?
カッコ悪い・・・ >>310-317

けど粘着厨で作品スレ汚されるのもやだから去るよ。
作品も何もどうでもいい奴ばっか・・・>荒らし
324メロン名無しさん:03/04/21 00:05 ID:???
でもコテと同じアカウントの鯖に画像があがってるけど…?
あぷろだ使えばそんなん隠せるのになぁ…
325メロン名無しさん:03/04/21 00:07 ID:???
馬鹿クンは元いた巣に帰るってさ。
じゃあ本題に戻りましょ。
326317:03/04/21 00:07 ID:???
ごめん。dexiosu ◆Yna.06orfw って本物っぽい。
>>323の反応の仕方は昔のんまんまだわ。
327メロン名無しさん:03/04/21 00:08 ID:???
まあまあマターリしろやお前ら。
328メロン名無しさん:03/04/21 00:08 ID:???
>>321
パンフレットに74歳ってかいてました。
329メロン名無しさん:03/04/21 00:09 ID:???
さて、ここからは仕切り直しって事で。
330とどめ:03/04/21 00:09 ID:???
ttp://www.clamp-net.com/album/album.cgi?action=view&disppage=8&no=19&no2=63&up=1

dexiosu ◆Yna.06orfw が以前行ったストーカー行為
これ貼られたらもうこれないでしょ。バイバイ。二度と来ないでね。
331メロン名無しさん:03/04/21 00:13 ID:???
>>330
もういいってば…。
でも、かなり引いた。
332メロン名無しさん:03/04/21 00:15 ID:???
dexiosu ◆Yna.06orfwもそのお仲間さんもそろそろ止めて
欲しいなぁ・・・。
333メロン名無しさん:03/04/21 00:15 ID:???
俺はかなり期待はずれだった
坂本ちゃんの起用、もう飽きてるし。
やっぱり劇場化になったわけが分からん
334メロン名無しさん:03/04/21 00:15 ID:???
もういいよ、変なコテは放置で映画の話続けましょう。
ヲチ板の人たちもいい加減に煽るの止めにしてください。
335dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/21 00:16 ID:???
それ少なくとも殆どすべて嘘だよ。
同級生じゃないと言い張ってる時点で嘘だし
こっちの親は知らない内容だし?
他にも先方の秘書サービスが「いい人」だってのも全部嘘だし。それだってあんた方知ってるくせに。

そんな事全部叩きは知ってるよ。
はい、これが叩きにこっちが受けてる被害です。
http://dexiosu.tripod.com/a_mondai.html
自宅ストーカーまでやるような叩き集団がわざわざこっちにくるなよ。
336メロン名無しさん:03/04/21 00:17 ID:???
まだいる…去るって言ったのになんで?
337メロン名無しさん:03/04/21 00:18 ID:???
>>336
以下徹底スルーで。
338メロン名無しさん:03/04/21 00:19 ID:???
去るって言ってから5分後に堂々と現われるんだよ
この鳥頭は
まぁ、無能なのは間違いないので・・・
339メロン名無しさん:03/04/21 00:19 ID:???
>>335
電波だかなんだか知りませんが
激しくスレ違いですよ?
さっさと出ていけば?
340336:03/04/21 00:20 ID:???
>>337
すみません。
う〜ん、DVD出る前にもっかい見に行こうかな?
341メロン名無しさん:03/04/21 00:20 ID:???
スルーしましょうよう。
342dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/21 00:20 ID:???
>>332
煽ってるじゃないか。どこが仲間だよ・・・
343メロン名無しさん:03/04/21 00:20 ID:???
放置できないと君も厨房認定しちゃうぞ☆ m9 (´ー`)
344339:03/04/21 00:21 ID:???
頭を冷やして、以後スルーに徹します。スマソ>ALL
345メロン名無しさん:03/04/21 00:21 ID:???
話題変換〜

今回の映画の出来は皆はどう思う?
漏れは漏れの頭が悪いからかもしらんけどTVの方が良かったかな〜
とか思ってるんだけど。

どーかな?
346dexiosu ◆Yna.06orfw :03/04/21 00:21 ID:???
少なくともスレ住民も作品の味方か敵か位の区別はつけてからコテハンたたけよ;
347メロン名無しさん:03/04/21 00:21 ID:???
もういいよ、乙かれ
348メロン名無しさん:03/04/21 00:22 ID:???
>>342
良心で最後に一言だけ言ってやる。「う せ ろ」。
349メロン名無しさん:03/04/21 00:22 ID:???
CLAMPって有名女性マンガ家じゃんか!
彼女らから訴えられてもうすぐ被告人か…。すげぇよ>>335くん。

すまん、我慢できんかった。他のスレに行ってアタマ冷やしてきます。

350メロン名無しさん:03/04/21 00:22 ID:???
漏れの地元(石川)じゃ、ルネス9シネマつートコで
映画上映してんだが・・・・・・・

上映が1日2回(16:15〜 と 18:45〜)って
ど〜ゆ〜ことよ?
351メロン名無しさん:03/04/21 00:23 ID:???
>>296
ブルーフレンドのところはスクリーン+音響という意味ではよかったんだけど、
(TV放送を踏まえずに)映画だけで観ると
あの部分ってなんか唐突というか浮いてる感じがしたのは俺だけか?
やっぱ18・19話の1時間かけてあのクライマックスに持っていくから
あんだけ衝撃だったんじゃないかなー。
まあ、そのあと〜セクースシーンまでの、
TVで描写されなかった綾人の落ち込んでる様子があったはよかったと思うけど。
352メロン名無しさん:03/04/21 00:23 ID:???
>350
しかも午後だけ!?
厳しいな、そりゃ(苦藁
353メロン名無しさん:03/04/21 00:23 ID:???
変な時間に伸びてると思ったらキチガイ闖入かよw
354メロン名無しさん:03/04/21 00:23 ID:Xa8jDBVI
 内容自体には文句はないんだが。
 オレの後ろの右3つくらいの席にいた奴。
 上映中に席を立って、入り口扉を開けてスクリーンに光をあてて出て行って、数分後にまた同じように戻ってきやがった。

 腹が立った。
355メロン名無しさん:03/04/21 00:24 ID:???
一斉ロードショーでもないかぎり
「早朝一回目のみ」とかも珍しくない罠。
356メロン名無しさん:03/04/21 00:25 ID:???
関西じゃみんな京都とか奈良行ってるみたいだけど梅田の設備ってどうなの?
357メロン名無しさん:03/04/21 00:25 ID:???
>>350
ウチもそんなシフトだけど、激しく見づらい時間帯だ…。
358メロン名無しさん:03/04/21 00:25 ID:???
TV版見てない人はやっぱりわからないんだろうなぁ
元々見てた人しか行かなさそうだけど
つーかそーゆーので売上って大丈夫なんだろうかねぇ?
359メロン名無しさん:03/04/21 00:26 ID:???
コテって、いくら叩かれてもコテやめない人が多いのは何故だろう
360メロン名無しさん:03/04/21 00:26 ID:???
梅田は相当昔行ったなぁ。エヴァだったかな?
総入れ換えが結構ウザめで、時間とかかかるし
あんましお勧めじゃないなぁ

間違えてたらゴメソ
361メロン名無しさん:03/04/21 00:27 ID:???
>>350
うちの近くじゃアニメは午前中だけって事もあるよ。
それに比べれば数段まし
362メロン名無しさん:03/04/21 00:27 ID:???
確かに映画館でのマナー悪い奴いるよね。
アクション映画で大音響の中携帯が鳴って
「はい?もしもし?きこえねぇ?え?」

大声で話すな馬鹿。電源と頚動脈切れ。
363メロン名無しさん:03/04/21 00:28 ID:???
午後6時の上映よか早朝一回目のみ上映の方がいいよ
364メロン名無しさん:03/04/21 00:29 ID:???
>>362
頸動脈ワロタ
365メロン名無しさん:03/04/21 00:29 ID:???
>>363
漏れも朝一のほうがいいね
366メロン名無しさん:03/04/21 00:30 ID:???
>>356
スカイビルに行きたい人は梅田にいくといい。
今日とは知らんが、奈良は梅田よりスクリーンの大きさも
音響設備もいい。
シアター3がお勧め。
367メロン名無しさん:03/04/21 00:30 ID:???
>358
うん。
今日びの映像産業はソフトでのペイが基本で、
小屋掛けはCMみたいなモンだから。
368メロン名無しさん:03/04/21 00:31 ID:???
>367
そーなんか・・・
いや〜オジさん知らなかったよ。ありがと
しかし、時代は変わってるんだねぇ
369メロン名無しさん:03/04/21 00:31 ID:???
見てない人の方が楽しめると思うよ。今回。
370メロン名無しさん:03/04/21 00:31 ID:???
TV版は途中で挫折してしまったんですが映画版は気になってます…
やっぱりTV版の知識がないと楽しめませんかね(´・ω・`)
371メロン名無しさん:03/04/21 00:32 ID:???
372メロン名無しさん:03/04/21 00:32 ID:???
>>363
俺は6時からの方が仕事が終わった平日に行けるから良いな。
ヒゲの時は最終上映が3時からで仕事を早く終わらせる為に苦労した。
373メロン名無しさん:03/04/21 00:33 ID:???
>>370
本スレでテレビ観てなくても面白かったと書いてた椰がいたよ。
漏れはテレビ見てたんで見なくてわかると聞いてちょっと驚いた。
374メロン名無しさん:03/04/21 00:34 ID:???
ヲチ板住人さん、ハッキリ言って邪魔です。
祭り発生させたいだけだったら帰って下さい。
375メロン名無しさん:03/04/21 00:34 ID:???
>>366 サンクス。奈良だと遠いんで、
梅田でも悪いわけじゃないならそっちにします。
376メロン名無しさん:03/04/21 00:37 ID:???
>>374
いちいち反応しない方がいいよ…。
377メロン名無しさん:03/04/21 00:37 ID:???
>>371
分かったので、もう書き込まないでくれますか?
コテハンもコテハン叩きもラーゼフォンと関係あるんですか?
そんなスレ貼られても困ります。どんなおつもりか知らないけど、
あなた達がやっていることは荒らしなんですよ。
378メロン名無しさん:03/04/21 00:37 ID:???
つーか、壁紙落とせないんだけど、俺だけ?
379メロン名無しさん:03/04/21 00:37 ID:???
>>367
アイドルのライブもチケット収入は赤字でグッズの売り上げがメインらしいね。
380メロン名無しさん:03/04/21 00:38 ID:???
>>370
楽しめるとは思う
でも、TV版→劇場版のほうが「ああ、なるほどね」という見方ができると思うよ
劇場版→TV版だと、解釈が狭くなってしまわないかなあと不安

漏れの場合は、
TV版(いいかげん)→劇場版だったので、それなりに納得できた感じ
381メロン名無しさん:03/04/21 00:38 ID:???
>>370
テレビとは設定が違うから見てなくても大丈夫。
もし気になるならパンフレットを買うといい。
細かい設定が書いてるので映画のはなしを飲み込みやすくなると思うよ。
382メロン名無しさん:03/04/21 00:39 ID:???
真綾ファソでココに来ました。
ここのスレ読んでたら、結構良さそうだったんで、
来週か再来週、暇見つけて見に行きます。

TV版全く見てないんですが、予習が必要でしょうか?
383メロン名無しさん:03/04/21 00:39 ID:???
>>378
Yes(w
384メロン名無しさん:03/04/21 00:39 ID:???
>>377
だから放置しときなよ。気持ちは分かるけど逆効果だってば。
385メロン名無しさん:03/04/21 00:39 ID:???
で、結局のところ映画の予告の最後でアヤトとはるかはなんてしゃべってたの?
386382:03/04/21 00:40 ID:???
何か書いてるうちに上の方に、それらしき事書かれてますね・・・。
パンフ買おうかな・・・
387374:03/04/21 00:41 ID:???
すいません、以後気を付けます。

しかしうちは田舎なので都会まで出ないと上映館がない。
映画見ルのにほぼ一日行軍になってしまいます、都会に住みたいなぁ…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
388377:03/04/21 00:42 ID:???
すみません、以降スルーします。m(>_<)m
>>379
物の本に書いてあった話ですけど、歌手が東京ドームでコンサート
をやると、たとえ満員になっても場所代他で赤字になるとか。
389メロン名無しさん:03/04/21 00:42 ID:???
キージェネで見れた!!!!!!!
390メロン名無しさん:03/04/21 00:44 ID:???
>>389
よくやる(w
良かったね♪
391メロン名無しさん:03/04/21 00:44 ID:???
駐車料金
梅田 最初の1時間200円 以後30分毎に100円
奈良 無料
392メロン名無しさん:03/04/21 00:45 ID:???
>>382
見ない方が楽しめるよ絶対。
逆に映画見てからTV見た方が絶対いい。

あのシーンのこのシーンの再編集とか思いながら見ると、
それがノイズになって絶対興をそぐと思う。
映画後「これ、あのシーンなんだよな」とか言ってる厨が多くてうざかった。
おまえらそういう所しか見てないのかよ、って気分になったし。
393370:03/04/21 00:47 ID:???
皆さんレスありがとうヽ(´ー`)ノ
総集編だって聞いてたからちょっと気になってたもので…
設定等はパンフで予習すればいいんですね。
来週末観にいってきます。
394メロン名無しさん:03/04/21 00:47 ID:???
新宿に観に行こうかと思ってるんだけど
劇パト3と同じ狭い狭い映画館なのかな?
395メロン名無しさん:03/04/21 00:50 ID:???
TV版見てなきゃわからんだろ
396メロン名無しさん:03/04/21 00:51 ID:???
>>392
オレは逆に
『このシーンをこんな形で使うのかw』『微妙に台詞差し替えてるなw』
て感じに楽しめた。
397メロン名無しさん:03/04/21 00:52 ID:???
>>395
TVは見てなかったけど(小説は読んだ)、判りやすかったよ。
398メロン名無しさん:03/04/21 00:52 ID:???
>385
どういうシーンだったっけなあ、よく覚えてない……。
あれは調律後の綾人と遙の行く末を案じる二体のラーゼフォンだったんだっけ?
観た人フォローしてけれ。

>394
P3は知らんけど、ジョイシネマ3のスクリーンはちいちゃかった。
399メロン名無しさん:03/04/21 00:53 ID:???
>>394
いや400人ぐらい入るだろ、新宿の女医氏ね魔は
400メロン名無しさん:03/04/21 00:54 ID:???
つか、大野木の小説が一番分かりやすいから。
>397はオンエアだけ見てた人よりも豊富な予備知識を持って観た
ハズだと思われ。
401メロン名無しさん:03/04/21 00:54 ID:???
ぶっちゃけ26話を2時間でまとめるのが無理な話だからな
402メロン名無しさん:03/04/21 00:56 ID:???
>あのシーンのこのシーンの再編集とか思いながら見ると、
>それがノイズになって絶対興をそぐと思う。
>映画後「これ、あのシーンなんだよな」とか言ってる厨が多くてうざかった。
>おまえらそういう所しか見てないのかよ、って気分になったし。

そりゃ人それぞれだろ。
上映中に横でヒソヒソやられたらたまったもんじゃないけど。
403397:03/04/21 00:58 ID:???
>>400
神林版以外にも、小説あったの?
404メロン名無しさん:03/04/21 00:59 ID:???
>>399
すげぇ変換だな、オイ(w
405メロン名無しさん:03/04/21 01:00 ID:???
本当に映画見たのか妖しいやつがまざってるなぁ。
テレビの話をまとめた話じゃなかったじゃん。
京田が考えた話に上手くテレビのシーンを切り貼りして、足りない部分を新しく追加って感じだっただ?
406メロン名無しさん:03/04/21 01:05 ID:???
>>405
その「妖しい」はワザとかい?
407メロン名無しさん:03/04/21 01:05 ID:???
>>392
サンクス。
まずはTV版見ないで行ってみまつ。

んで、ハマったらTV版見て、再度行く、と。
・・・でも見終わった頃には、上映終わってそう(w
408メロン名無しさん:03/04/21 01:09 ID:???
>>406
変換ミスです。ケータイからなんで。
409メロン名無しさん:03/04/21 01:17 ID:???
>>405
TV見て「全然訳わかんねーなこの話」と思ってた奴が、
映画を見て「なるほどこういう話だったのね!」と思ったんじゃねーの。

いや、俺がそうなんだけどね。
410メロン名無しさん:03/04/21 01:18 ID:???
>>407
俺も映画初見で楽しめた口だけど、設定や人間関係は分かりづらかった。
正直分からないところはスルーして素直に見たほうがいいかも。

で、分からないところが気になったんでTV版を8話まで見たんだけど結構面白いね。
テラ側の人間関係がやっと分かったよ。
それと電波な話と普通の話の混在具合が凄い。
なんだか無理矢理ナゾを作ろうとしてワザと難しくしてる感じがする。
映画版のあらすじ(ノリ)でテレビ版を作り直してくれという気持ちが分かったよ。
411メロン名無しさん:03/04/21 01:21 ID:???
>403>397
な、なにー! お前の読んだのは神林版でしたかw
いや、脚本の大野木寛の書いた、TV版準拠のオフィシャルノベライズがあったん
ですよ。神林版読んで劇場版見たというなら、予備知識はほとんど無かった
と思って良いですね。いやすいませんでした。
412メロン名無しさん:03/04/21 01:25 ID:???
>>410
405じゃないけど、テレビと映画じゃ設定が違うよ。
8話の段階じゃまだ解らんと思うけど。
消滅都市でキムと恵差し替えられたのはわかったかな。
413メロン名無しさん:03/04/21 01:28 ID:???
恵が金と差し替えられたが、映画では恵が綾人に好意を持っている訳ではない。
テレビの時は恵が綾人に好意を寄せる過程が理解できなかったのでスッキリした。
414メロン名無しさん:03/04/21 01:36 ID:???
恵が綾人と遥の子供って話もあったそうだ。
415メロン名無しさん:03/04/21 01:37 ID:???
昨日の舞台挨拶で見た京田はなんか頼りない印象だったが、作品を見て見直した。
少なくともヤツはいい恋愛を経験している筈だと。
416メロン名無しさん:03/04/21 01:40 ID:???
>>414

西川峰子の家は、15歳になるまで姉と信じて一緒に生活してた人が実は母で、
母だと思ってた人が実は祖母だったという笑えない家族関係だったそうだ。
つまりそういうことか?
417メロン名無しさん:03/04/21 01:41 ID:???
劇場版、
個人的には最近見た劇場アニメでは久々のヒットだったんだが、
(これに比べりゃ女神さま劇場版なんて( ゚Д゚)ハァ?な内容)
ラストのらぜPON同士の取っ組み合い(TVと同じ)さえなけりゃなぁ。
せっかく遙やママンが盛り上げてるのに、
それを寸断するかのように度々入るらぜPON達の調律バトル。
久遠らぜPONの乳首見れたから我慢したけどさ…
418メロン名無しさん:03/04/21 01:42 ID:???
レイバーが出なくて叩かれたパト3、PONが出てきて叩かれる劇PON

出淵は難儀やなあ
419メロン名無しさん:03/04/21 01:45 ID:???
>417
うむ。怪獣プロレスなんかやんないで、ただ歌っていれば良かったと思う。
製作者が楽器だって設定忘れてどうするよ。
(京田君はそうしたかったんだけど、お金が掛かりすぎるからNoって言われて、
泣く泣く諦めたのかもしれんがな)
420メロン名無しさん:03/04/21 01:48 ID:???
>>416
そういうことじゃないと思う。ボツになった設定だから詳しくはわからんけど、パンフに書いてた。
421メロン名無しさん:03/04/21 02:02 ID:???
TV版→劇場版だけど、TVで?なところ映画の設定から理解できたところがあった       気がする。
TV版見てなくても楽しめると思う。
多元変奏曲・・・漏れが監督ならそれを元に、こう変えて奏る(つくる)ぞゴラァの意味なんだと納得した。
422メロン名無しさん:03/04/21 02:06 ID:???
>>412
話を単純にするために人をカットしたのはよく分かりましたw
とりあえず久遠とレイカ?がTV版ではヒョコヒョコ出てるのに驚いたり。
その電波っぷりも凄いし、当時TV見てた人の気持ちがなんとなく分かりますね。
遥が8話で頬を赤らめて手袋渡してるけどTVだと違和感ありまくりだしw
423メロン名無しさん:03/04/21 02:06 ID:???
らぜPONを調律してあるべき所に帰した強打は立派な観測者だな
424メロン名無しさん:03/04/21 02:08 ID:???
綾人と遥のエチーって何歳と何歳の時?
425メロン名無しさん:03/04/21 02:10 ID:???
らぜPONスレはすっかり立ち直って語り合ってますな。
426メロン名無しさん:03/04/21 02:12 ID:???
>>424
浩子あぼーんのすぐあと。
427メロン名無しさん:03/04/21 02:14 ID:???
>>424
綾人17歳と遥29歳の時点。
浩子を殺してしまい自分を責める綾人に「もうらぜPONに乗らなくていい」と慰める内にそういう雰囲気になって。
ちなみに独房内にて。
428メロン名無しさん:03/04/21 02:32 ID:???
>>426->>427
産休です。
遥ビミョーに裏山w
429メロン名無しさん:03/04/21 04:18 ID:???
>>423
コテハンが名無しになるだけで沈静。

>>427
ただ29遥がすでに非処女だった事が、
舞台挨拶で出淵カントクのいってた 大ミス かとも思うがいかがなものか?
ラブストーリーとしてはなー、、、、
430スマソ:03/04/21 04:21 ID:???
>>425
コテハンが名無しになるだけで沈静。
431メロン名無しさん:03/04/21 04:21 ID:???
>>429
> ただ29遥がすでに非処女だった事が、
> 舞台挨拶で出淵カントクのいってた 大ミス かとも思うがいかがなものか?
ぜんぜん違うと思うけどなあ。

> ラブストーリーとしてはなー、、、、
へんなとこ気にする人もいるもんだねえ。
432メロン名無しさん:03/04/21 04:21 ID:???
本スレに次スレ

【劇場版】ラーゼフォン第49楽章【ナイス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050861607/l50
433メロン名無しさん:03/04/21 04:22 ID:???
>> ラブストーリーとしてはなー、、、、
>へんなとこ気にする人もいるもんだねえ。

変な人ですから構わないほうが良いかと。
434メロン名無しさん:03/04/21 04:23 ID:???
本スレが次スレに

【劇場版】ラーゼフォン第49楽章【ナイス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050861607/l50
435メロン名無しさん:03/04/21 04:23 ID:???
>>431
でしたら何処が大ミス?
436メロン名無しさん:03/04/21 04:24 ID:???
>>433
ああ、>>429は数時間前に来てた基地外コテハンなのか。

相手してスマソでした。これからはスルーします。
437メロン名無しさん:03/04/21 04:57 ID:???
> ただ29遥がすでに非処女だった事が、

29遥がすでにといわれましても...
14遥がすでにといわれるならまだしも
438メロン名無しさん:03/04/21 05:03 ID:???
>>429
>ただ29遥がすでに非処女だった事が、
>舞台挨拶で出淵カントクのいってた 大ミス かとも思うがいかがなものか?
>ラブストーリーとしてはなー、、、、

童貞みたいなこというなよ
439メロン名無しさん:03/04/21 05:06 ID:794q1IPT
>>438
ヲチ板住人さん、ハッキリ言って邪魔です。
祭り発生させたいだけだったら帰って下さい。
440メロン名無しさん:03/04/21 05:52 ID:???
>439
あんたもね。
441メロン名無しさん:03/04/21 05:59 ID:???
>>429
アナルも非処女ですか?
442メロン名無しさん:03/04/21 06:06 ID:???
>>441
ズコズコでフィストもオケーイです
443メロン名無しさん:03/04/21 06:52 ID:???
>>442
。・゚・(ノД‘)・゚・。
444メロン名無しさん:03/04/21 07:29 ID:???
個人的な意見でエンディングを独断で述べさせてもらうと
綾人は時の調律者として器を提供し本人は死んだことになって
それでも思い出と現実も結婚したことになってて
でも遙の思い出の中では綾人はおそらく別の理由で死んだことになってて
監禁室の中でやったときの子供の子供が玲香だと思う。

玲香については少々強引だが、恵の子供が何らかの理由で遙の養子になりその子供が玲香ではないかとも考えてる
445メロン名無しさん:03/04/21 08:57 ID:???
>>439
お前みたいな何の根拠も無く決め付けてスレの雰囲気悪くすれヤツの方が
よっぷど迷惑です。
446メロン名無しさん:03/04/21 09:22 ID:???
ここまでくると、作画を全編やりなおして統一して欲しかったよ(w
なまじ内容良かっただけに、セクースの後の恵の顔とか気になってしょうがなかった
447メロン名無しさん:03/04/21 10:35 ID:???
>>446
TV終わってから半年で作ってるのだから仕方ない。
制作期間延ばしても、金はかかるし、忘れ去られるしで良い事ないしねえ。
448メロン名無しさん:03/04/21 10:40 ID:???
最初に功刀がバベームに
「ですが、奏者は純潔ではありません」
て言った時、そーか綾人と遙は済ましてたのか、そんなこと吐かされて
遙は可哀想にな、と思ってた。奏者に純潔求めるなんて案外古臭いのなーとか。
「純潔」がムーリアンの血筋を指しているのには、かなり後になってから
気が付いた。馬鹿だ俺。
449メロン名無しさん:03/04/21 10:43 ID:???
漢字は「純血」だな、きっと。
450メロン名無しさん:03/04/21 12:15 ID:???
昨夜観て来た。愛知県のAMC豊橋。
20時45分からの最終で、客数は十数人くらい。
本当は朝一の回で観たかったのだけどチケット売り場が混み混みで断念。
恐らく「シカゴ」辺りの客だと思うが、目当ての映画とは無関係な作品で
長時間並ばされるのはシネコン最大のの問題点だね。
レイトショーだったので1000円で観られたが、
1800円払って観るだけの価値はあったと思う。
さんざん既出な話だけど、ブルーフレンドの下りが大画面で観られて感涙。
映画観た人がPS2のゲーム買って鬱にならなければいいが・・・
451メロン名無しさん:03/04/21 12:27 ID:A9g5yY/5
age
452世音院綾人法源名無し:03/04/21 13:53 ID:???
せっかく改名したのに、変なコテハンが荒らしまわって、
カキコしづらいなぁ(w

これから観に行く人は、背景にコナン絡みの言葉が書いてあるか
チェックをして報告してくれるとありがたい。
綾人と遙とが初詣の約束をしている場面に描かれている電信柱には、
『双葉幼稚園』(クレしん)と描いてあったから、
他の場面で『帝丹』とか書いてあるかも。

プログラムに書いてある『夜の戦闘服』ってどんな服だろう?
453メロン名無しさん:03/04/21 14:35 ID:???
>>452
> プログラムに書いてある『夜の戦闘服』ってどんな服だろう?
大人になればわかるよ。
454世音院綾人法源名無し:03/04/21 14:47 ID:???
>>453
風俗なら、服は要らないだろうと・・・。
455メロン名無しさん:03/04/21 14:55 ID:???
>>454
夜のお勤めってほかにもあるだろ?ってかいくらなんでも風俗はないよ。
456世音院綾人法源名無し:03/04/21 15:15 ID:???
>>455
ではキャバクラ嬢かホステスあたりか・・・。
『夜の戦闘服』で検索したけど、明快な答えは得られなかった(w
457メロン名無しさん:03/04/21 16:17 ID:???
>>456
あんた実は意外と若いのか?
458メロン名無しさん:03/04/21 17:27 ID:???
今日池袋で見てきたが、3割程度の入りだった。しかもステッカーもらえたよ。
なんか、わかりやすくて3回も見る必要ありか?とおもた。
オレ的には小夜子タンが写真上だけでも出てきたんで
それだけで1300円損しなかったかな。
わけわかめな人間関係とは関係なくどっかで幸せに??生きてんだな〜と思ったら
やっと長ーいもやもやから開放されましたよ。

それと、遥サンが処女の場合、処女とどーてーではきっと上手く出来ないと思うよ(w
それともひとりHのし過ぎでゆ○ゆ○ですかね(w
459メロン名無しさん:03/04/21 17:30 ID:HCA9DIzQ
今日新宿で朝イチの見てきたよ。
なんかキモイノが一人いてとてもうざかった。

映画の内容は、最初と最後は良かったけど、結構中だるみしてたと思う。
ゼフォンでの格闘や真聖ラーゼフォン同士の戦いよりも、もっと人のドラマ中心のほうが見たかったよ

あと、最後の綾人はラーゼフォンにより、本来ならば遙と共に一緒にすごしたであろう記憶と
遙と同じ年齢を与えられ結婚したんだと思う。なんか奏者って時の観測者に器を提供するだけで、
実社会に戻ってこれるらしいので。

それより、六道とクヌギの話していたラーゼフォンじゃない本当の切り札って何?
460メロン名無しさん:03/04/21 18:31 ID:???
見てきたが、まあ普通かなあ。

なんであの状況でセクースするかなあと思ったが、ラスト見て
孫出すためだけに無理やり入れたシーンだったんだなと納得した。

>本当の切り札って何?
遥さん。彼女がいないと新世界はムーリアンのためだけの世界なる。
461メロン名無しさん:03/04/21 18:35 ID:???
>>459
新宿って入れ替制?
462メロン名無しさん:03/04/21 18:40 ID:???
17が29とだなんてがんがったな。
てか淫行。
463メロン名無しさん:03/04/21 18:54 ID:???
今日埼玉の入間で見ました。185人定員なのだが、すごくがらがらで7,8人
しかいなかった。皆さん池袋、新宿に向かわれるんですかね。
まあステッカーもらえたんでよかったですが。劇場版になって結構変わった
ところがあるんですね。まあまあよかったです。
入間で見た方とかいらっしゃいますかね?
464メロン名無しさん:03/04/21 19:33 ID:???
本スレにいたよ。>入間
俺川越だから行こうかとも思ったんだが、できれば続けて二回
観ときたいんだよねー。一回観るだけなら、迷わず空いてる入間に
GOなんだが。
465メロン名無しさん:03/04/21 21:16 ID:???
軽くボケた遙おばあちゃんの妄想話を延々2時間聞かされた孫娘が可哀相でした。
466メロン名無しさん:03/04/21 21:16 ID:???
で、らいむ隊とかぴちぴちピッチとかD.N.ANGELのOPみたいなのが世にはびこるのは、
鳥頭が時間観測者の仕事をサボってるからでなのでしょうか?<を
467メロン名無しさん:03/04/21 21:24 ID:???
>>466
まだ調律前の世界だからです
468メロン名無しさん:03/04/21 21:42 ID:???
>463
>皆さん池袋、新宿に向かわれるんですかね
単に平日だからじゃねーのか?
469メロン名無しさん:03/04/21 21:58 ID:???
今日新宿で見てきた。
TV版はあんまり見てなかったけど楽しめた。
綾人と久遠のキスが爆発したとき笑いそうになったよ。
470メロン名無しさん:03/04/21 22:32 ID:???
よりによって入間で公開って客すくねぇのわーてるくせに何してんだかw
471メロン名無しさん:03/04/21 23:23 ID:???
シークレットページの全壁紙直リンきぼんぬ
ID付ステッカーもらったんだが落とし方がわからん
472メロン名無しさん:03/04/21 23:27 ID:???
綾人様、なにとぞ>>471の調律を……
473メロン名無しさん:03/04/21 23:35 ID:???
>471
シークレット入って画像選択して右クリでええんやないの?
474メロン名無しさん:03/04/21 23:44 ID:???
>>473
それがダメなんだよね
画像のサイズを選択するとまたIDを入力してくださいって出てずっと繰り返し
いっしょに行った友人も同じように落とせないって言ってる
475メロン名無しさん:03/04/21 23:48 ID:???
>>474
管理者にメール送れば?
476メロン名無しさん:03/04/21 23:52 ID:???
>>474
ご意見・ご感想から聞いてみれ!
477メロン名無しさん:03/04/21 23:53 ID:???
そうしてみるよ
つーか、おまいらは落とせるのか?
478メロン名無しさん:03/04/21 23:56 ID:???
>477
試したけどフトゥーにおとせますたyo。
479メロン名無しさん:03/04/22 00:22 ID:???
>>477
おいらも。
480メロン名無しさん:03/04/22 00:29 ID:???
>>452
遙の回想場面(?)みたいなので、
店前に出っ張ってる屋根に「閉店 閉店 閉店」って書いてある店が
なんか妙に気になった。あれってTV版でもあったっけか。
481メロン名無しさん:03/04/22 00:41 ID:???
そう言えば何だかんだいって、あのへちゃむくれ遥可愛かったじゃん(w
482メロン名無しさん:03/04/22 00:52 ID:+h3+HbXO
へ、へちゃむくれ、、、ワロタ
483メロン名無しさん:03/04/22 00:54 ID:???
>481
うむ、静止画見たときゃ衝撃でのけぞったが、動いてるの見ると結構いけた。
484メロン名無しさん:03/04/22 01:20 ID:???
>>480
あの店は本当にあって20年前から閉店売り尽くしをずっと続けているが
まさか201×年まで続いているとはな(w
485メロン名無しさん:03/04/22 01:21 ID:???
遙だよ!と昔のように言ってみる。
486メロン名無しさん:03/04/22 01:29 ID:???
>>484
あれは吉祥寺?に同じ店があるの?
487メロン名無しさん:03/04/22 02:10 ID:???
>>486
靴屋。サンロードの手前にある。
あんたが逝くときも絶対閉店売り尽くしやってるよ(w
488メロン名無しさん:03/04/22 02:13 ID:???
>>477
ファイヤーウォールソフトを一時的に切ったらさくっと落ちた
489メロン名無しさん:03/04/22 02:19 ID:???
遙と綾人が通ってた高校の周辺って吉祥寺だったのか
490風の谷の名無しさん:03/04/22 02:37 ID:Oex49gp7
今日新宿で見た。
ガラガラだったが、逆にオタがいなくて気持ちよく観れた。
だからかわからんが、不覚にも泣きそうになる場面が結構多いのに
びっくり。ブルーフレンドの話は知っているので、そうはならなかったが
綾人が最後ラーゼフォンに乗る(なる?)際の遙との別れや、時の彼岸
での「思い出をあげる」とかいう場面の遙は、斜に構えていた俺にも
意外とくるものがあった。
年だろうか・・・

ところで、なんか「ラーゼフォン」の前に「SPIRIT」とかいうゴンゾの
映画の予告が流れていたが、あれは今やっている「スピリット」とは
別物なのか?それとも何か関連あるのかな?
情報求む!!
491メロン名無しさん:03/04/22 02:50 ID:???
>>490
>綾人が最後ラーゼフォンに乗る(なる?)際の遙との別れや、時の彼岸
>での「思い出をあげる」とかいう場面の遙は、斜に構えていた俺にも
>意外とくるものがあった。

そのシーンには映画用の新しい音楽が流れていたと思う。それで傾いたか?
自分はそうだった。
492メロン名無しさん:03/04/22 03:18 ID:???
>>490
オタいたじゃん
493メロン名無しさん:03/04/22 03:41 ID:???
つーか、こんな手抜き映画、マジにいいと思っているヤツ、
本気にバカだな(藁
494メロン名無しさん:03/04/22 04:11 ID:3yi4RXZM
>>490
そのスピリットは別物です。
ずーーーーーーーーーーーっとゴンゾが作ってるんですが、いつまでも上がらない映画です。
蒸気少年とどっちが先に出来るかみんな楽しみにしてます(W
495メロン名無しさん:03/04/22 08:32 ID:???
そういや初日の梅田に玲香に似てた人居たなあ。一人で見にきていた。
496メロン名無しさん:03/04/22 11:51 ID:???
我々もついに幻影を見るまでになったか・゚・(ノД`)・゚・。
497メロン名無しさん:03/04/22 12:44 ID:SFfJwWEz
>>146
樹「言っときますが私と関節キッスですよ!!」
498メロン名無しさん:03/04/22 13:54 ID:???
すげー空いてました。。
まあまあ良かったのでは。
499メロン名無しさん:03/04/22 15:22 ID:???
関節キッスワロタ
500メロン名無しさん:03/04/22 17:03 ID:???
ラストの遙タソはボケてしまってるのれすか?
501メロン名無しさん:03/04/22 17:20 ID:???
加藤夏樹がかわいかった
502メロン名無しさん:03/04/22 18:46 ID:YxK9Vkip
>500
ボケているというよりは、自分のもっとも楽しかった(大切な)時を思い出したんじゃないのかな。
年を取ると、もっとも印象に残っている時の事を思い出すって言うしね。
だから、遥さんにとってもっとも楽しかった時間、それは綾人が17歳で自分が29歳の頃の記憶だった。
記憶を綾人から貰ったけど、その記憶よりも自分の中で印象に残ってたって事だと思う。
503502:03/04/22 18:52 ID:???
ぅぉ・・・上げちまった ∧‖∧ ふぉめんなさい
さっきの発言の追記ですが、最も美しいものが見たかった、というのもあるかもしれない・・・・
504メロン名無しさん:03/04/22 18:56 ID:???
サントラ良かです。
505295:03/04/22 19:22 ID:???
サントラ買いに行くかレンタルして聞くか…


# なんか俺の発言で荒れたようで…正直、すまんかった_| ̄|●
# でもあそこのサイトからはCo(自粛
506メロン名無しさん:03/04/22 19:51 ID:???
>>493
はげ、うせな
507メロン名無しさん:03/04/22 20:10 ID:???
>502
あれは綾人が本当に会いに来たと思われ。
孫がまたいなくなったとか言ってたから、時々は会ってたんだと思う。
508メロン名無しさん:03/04/22 21:38 ID:???
このスレでオタを馬鹿にしたような発言してるやつって何なんだ?
509世界にひとつだけの花:03/04/22 21:52 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
510メロン名無しさん:03/04/22 23:14 ID:???
心あるネタバレスレ住人の方々よ、
TV版ほとんど見てないうえにパンフレットも買ってない、この俺の疑問に答えてくれないか。

遥がもらった過去の記憶って、
「14歳から綾人と幸せに暮らして結婚もしたが、29歳の『現在』までに死に別れた記憶。」
って解釈でよいのかしらん?あの時点で「未来」がもらえなかったんだし。

それから、記憶のプレゼントって、「そうであったように世界を調律」したって事?
結婚写真という物的証拠があるから、遥個人の記憶をどうこうっていうんじゃないよね。
いや、「記憶に合わせて遥が写真をCGで合成した」って線もあるのかもしれないが。
でも過去に遡って調律済みだとすると、「17歳の綾人と出会った29歳の遥の記憶」はアボーン?

あと遥が存在するのに、最後に出てくる地球の太平洋上にあるでっかい大陸があるって事は、
調律された世界は、ムー世界と元の世界との中庸な雰囲気なの?
511メロン名無しさん:03/04/22 23:40 ID:???
>>510
過去からムーと地球が仲がよかったという記憶かもしれないよ。
東京ジュピターも最初からできず、最初から調律もうまくいって
全く血も流れずに済んだ、みたいな。
512メロン名無しさん:03/04/22 23:53 ID:???
>>511
調律が上手くいってたら、マヤが現代に飛ばされない罠。
513メロン名無しさん:03/04/23 00:03 ID:s5qnFQcI
僕も例の60年後のシーンは理解に苦しみました。
既出だけど「果てしなき流れの果てに」は連想しました。
TV版だと「たんぽぽ娘」かなあ。と思ったけど。

しかし、ムーにしろアトランティスにしろ何で敵として
描かれるのだろう。
514メロン名無しさん:03/04/23 00:05 ID:???
神 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

【劇場版】ラーゼフォン第49楽章【ナイス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050861607/163
163 名前:風の谷の名無しさん [sage] 投稿日:03/04/22 23:49 ID:+aimSUa6
>>162
どうぞ。
ttp://ranobe.com/up/data/up0698.zip
515メロン名無しさん:03/04/23 00:12 ID:???
なにこれ?
516メロン名無しさん:03/04/23 00:14 ID:???
スキンか
517メロン名無しさん:03/04/23 00:16 ID:???
Lilithのfaceみたいですね。
518メロン名無しさん:03/04/23 01:43 ID:???
>>435
守が「奏者」じゃなくて「オリン」と言ってしまった事と思われ。
↑大ミス
519メロン名無しさん:03/04/23 02:02 ID:???
なんか映画版の樹はただのキティ科学者になってしまっていたな(w
あれじゃ乳森が寄ってこなかったのも頷けるわ。
520メロン名無しさん:03/04/23 09:34 ID:???
そんな事より昨日の歌舞伎町の一斉にでくわした観客はいるか?

今日以降は静かに見れそうでとりあえず安心なのだが。
521メロン名無しさん:03/04/23 16:50 ID:DdoUP6B4
遥って綾人とやった時に妊娠したん?
522メロン名無しさん:03/04/23 17:09 ID:???
新宿女医死ね魔朝一逝ってきますた。
観客は50人くらい。

TV版は8話目くらいで挫折して、その後たまたま見たのがブルーフレンドと最終回という
特殊状況下の下(w見ますたが、話は判り易くて良かったでつ。
ていうか徹夜明けハイテンションで逝ったので序盤から涙腺緩みっぱなし。
玲香の「頑張れ、私」とママンの「遥ちゃん、綾人を頼みます」の所でもう号泣。
とどめでEDにあの曲。終わって明るくなって「多分目真っ赤だなぁ。恥ずかしい」と
思っていたら前の席の婦女子もハンカチ目に当てて大号泣。

本スレで誰か書いてたけど、当時エヴァの劇場版に求めていたのは
こういうのだったんだよなぁ、と。
523メロン名無しさん:03/04/23 17:40 ID:DdoUP6B4
>522
漏れもその時間にいったよ、内容はなかなかだったと思うよ
連れと映画館の場所がわからず、探し回ったので到着が遅れた
映画の予告やってるときにはいったのが漏れたちだw

524メロン名無しさん:03/04/23 17:50 ID:???
これはTV見てない人の方が感動できるのかな。
オレはいろいろ気になりすぎて、全然感動できず。
しかもこれはハッピーエンドなのか?なんか哀れに感じたが。
フィルムの使い回しだから、つぎはぎだらけに感じるのは仕方ないとしてもなあ。
周りの人間は心の広いやつだらけなのか、あっさりしてる感じで感情移入できないし
状況説明の為だけの人間が多くてつまらん。
結局、なんで遥サンはそんなに綾人に執着するのかオレには理解できなかったし。
TVラスト近くの悲壮感というか壮絶な感じもなく、盛り上がりに欠ける。
ママンは妙に俗っぽくて萎え〜
てな感じですかね。
TV版はひどかったけど、雰囲気は好きだったんだと気づいたよ。
525メロン名無しさん:03/04/23 17:54 ID:???
>>524
初恋の人が突然居なくなったら引きずるでしょう。
526芋から:03/04/23 17:59 ID:???
たった今見終わったけど、観客の少なさが凄い。
これ公開したばっかりだよね?やばくない?
内容はTV版の予習復習を怠った私には、理解出来ない部分も多く
正直イマイチでした。
ファンのための作品だねー
527メロン名無しさん:03/04/23 18:20 ID:???
>>526
平日の映画館なんて結構どこもがらがらだよ。
528メロン名無しさん:03/04/23 18:20 ID:???
>>524
完全なハッピーエンドではなかったと思うけど、哀れな感じはしなかったな
綾人が遥さんのためにベストな行動をして、遥さんもそれで納得しているようだったし
529メロン名無しさん:03/04/23 18:22 ID:???
>>521
そんな気がしてる。自信ないけど。
530メロン名無しさん:03/04/23 18:22 ID:???
映画が初見だったけど面白かったよ。泣けたしね。
遙と綾人に素直に感情移入できたからかな。
設定で訳の分からないところもあったけどスルーできた。

で、映画が面白かったんでTV版を借りて今日最後まで見たんだけど・・・
面白い話も結構あったけど正直言ってかなり電波だったw
無駄な謎が多すぎるし人間関係も分かり難かったよ。
脚本家を絞って話を作り込んでいれば良かったのにと思わせる作品だね。
531メロン名無しさん:03/04/23 18:58 ID:???
相方が自分が買ってきたパンフ見て「橋本一子ってYMOで矢野顕子が産休
してたとき参加してたあの橋本一子かよ!早く言え!」と言われた。
そんなに大物だったのか、、知らんかった。スマソ、相方。
532メロン名無しさん:03/04/23 19:14 ID:???
>>529
素晴らしい的中率だな綾人
533メロン名無しさん:03/04/23 19:16 ID:???
>>531
思えば主題歌シングルの2曲目も、YMOの作詞家なのだな
534メロン名無しさん:03/04/23 20:45 ID:???
>>530
いっそ映画版準拠でテレビ版全部再編集&脚本変えてくれんかのぉ。
535世音院綾人法源名無し:03/04/23 21:00 ID:???
ひょっとすると漏れの姉が、新宿の1回目から入り浸っているかも。
536メロン名無しさん:03/04/23 21:05 ID:???
そして調律はなされ、TV版も幸せな思い出に……ヽ(`Д´)ノ ナラネェ
537メロン名無しさん:03/04/23 21:08 ID:???
>535
漏れの右前に座ってた赤髪ヤンキー風の場違いっぽかった腐女子でつか?w

ところで、TV版は全部見てなかったのでつが、まあや遥タソの
「ガンバレ、私」というシーンは映画版オリジナル?それともTV版のカット?
個人的に一番感動した、というか自然に号泣したシーンだったのでつが。
538メロン名無しさん:03/04/23 21:09 ID:???
だれかtune the rainbow使ってTV版と映画特報の映像でMAD作ってくんないかな〜

539メロン名無しさん:03/04/23 21:16 ID:???
ラストの方の学校のシーンで遙は「時の観察者」になった綾人に
綾人の遺体(抱いていて成人状態になったの)と
今回のゴタゴタが無くフツーに綾人と共に成長し結婚した
とされる世界を(記憶込みで)作って(調律して?)もらった。

遙は綾人の子供がすでに仕込まれている状態…つまり
その記憶以外は遙は本編の遙のまま

だから結婚時の写真もあるし、綾人はすでにアボーンしているし
孫もいる。…と解釈したんだけどどうなんでしょ?
540メロン名無しさん:03/04/23 21:23 ID:???
調律によって、並列して存在するパラレルワールドに合流した。
合流した時点より前(過去)の パラレルワールドの記憶だけもらった。

って感じだと思いました。
541世音院綾人法源名無し:03/04/23 21:28 ID:???
>>537
ヤンキーではないです。
PONを2回見て、そのあとコナンも見ていると思われ・・・。
「ガンバレ、私」は新作カットだよ。
542世音院綾人法源名無し:03/04/23 21:31 ID:???
たった今、姉が帰りました(w
案の定PONを2回見て、コナンも2回見やがった。
花粉症で鼻をすすっていたけど、泣かなかったらしい。
543メロン名無しさん:03/04/23 21:35 ID:???
ところでスタッフロールにキム=ホタルがクレジットされてたんだけど画面では居なかったよね?
544538:03/04/23 21:35 ID:???
>539
その説だと個人的に2つの疑問点が出てくるんですが…

・「時の観察者」不在により多元宇宙(パラレル)のすべてにわたり
 混乱が生じていたと思われるので安穏な世界(パラレルワールド)が
 あの時(?)存在し得たかどうか?

・そのパラレルにいた元の遙の存在は?消えないにせよ
 1+1=1(1.5?)状態になるとすれば合流される方はエラい迷惑な気も…
545メロン名無しさん:03/04/23 21:35 ID:???
>541
新作カットでしたか。サンクス。
546世音院綾人法源名無し:03/04/23 21:36 ID:???
>>543
声だけは出てたよ。あとは写真。
547544:03/04/23 21:36 ID:???
すません544=539で本文の>539は>540の間違いです
548540:03/04/23 21:44 ID:???
>>544
言葉足らずでした。
> 調律によって、に合流した。
> 合流した時点より前(過去)の パラレルワールドの記憶だけもらった。

この"並列して存在するパラレルワールド"ってのは調律によって作られたと考えてください。
549訂正:03/04/23 21:45 ID:???
>>544
言葉足らずでした。
> 調律によって、並列して存在するパラレルワールドに合流した。
> 合流した時点より前(過去)の パラレルワールドの記憶だけもらった。

この"並列して存在するパラレルワールド"ってのは調律によって作られたと考えてください。
550メロン名無しさん:03/04/23 21:46 ID:???
テレビ版って、周りの女性がみんな主人公に惚れるんで、自意識過剰オタ向け
ギャルゲーみたいで、生理的に受け付けない部分がありましたが、
映画版は完全に視点を転換して、大人の女性が一途に初恋を貫くラブストーリー
だったので、素直に感動しました。

彼氏と手をつなぐことすら恥ずかしがっていた少女が、15年の時を経て、
銃を持つ男に飛びかかって一瞬で制圧する特殊要員になっているわけで、
彼氏に会いたい一心で、涙も枯れるまで厳しい訓練を受けたのだろうなあ、とか。
いざ彼氏と再会したときに、妙なハイテンションで、今にも抱きついて崩れそうな
自我を、何とか押さえているんだろうなあ、
おばさんになってしまった自分は見られたくないけど、でも自分だと気付いて欲しい、
アンビバレンツな感情に押しつぶされているんだなあ、とか。
テレビ版の使い回しでも、そのシーンから受ける感慨が全く異なりました。

監督、グッジョブ!
551メロン名無しさん:03/04/23 21:58 ID:???
中学の初恋を15年も引きずる女なんているのか?
男の妄想の産物じゃないの?
552539:03/04/23 21:59 ID:???
>549
つまり私との解釈の差は綾人の遺体の事だけなのでしょうか?

ちなみに言葉足らずで誤解されたかもしれませんが、
私は調律(?)後いきなりラストの遙と孫の会話シーンになったとは
思っていません。テロップにもあった様に調律(?)後60年(でしたよね)
たったのがあのシーンだと思っています。
553メロン名無しさん:03/04/23 22:02 ID:???
TV版は視聴者層(中高生?)にあわせる為にしてもやりすぎ!と思ってしまうほど
電波なデキだったけど視聴者層無視して敢えて遙視点にしたらフツーにうけてしまう
作品なんていままであっただろうか?
554メロン名無しさん:03/04/23 22:04 ID:???
>>551
キッチリ別れているなら気持ちの整理もつくでしょう。
あんな別れ方じゃ納得いかん気持ちは解らんでもない。
555メロン名無しさん:03/04/23 22:07 ID:???
いまさらだが29歳時の遙の容姿もうちょっとなんとかならんかったのか・・・
玲香のイメージが強いからかもしれんが14歳のあれからはああは
ならんでしょ。服もセンスないし。
556メロン名無しさん:03/04/23 22:19 ID:???
>>554
そのへんも、序盤に、遙が首都圏消失のニュースを見て、綾人の名前を連呼する
シーンを入れているので、割と共感しやすくなっているとオモタ。
557パンフより:03/04/23 22:19 ID:???
●意外な仕掛け"世界の調律"

――お話の方で見所を上げるとすると、どんな点ですか?
京田「"世界の調律"は実はかなりTV版と違っています。僕なりにちゃんと考えたんです。
 ラーゼフォン・システムって、量子力学的現象の制御装置なんです。
 そのシステムの作動スイッチが人型をしたラーゼフォンだったんです。
 だから、それに乗っている人の意志でシステムが作動すると思うでしょ?
 でも、実はそうではなかったんです」

――綾人が乗って動かすじゃないですか。
京田「綾人という人間は作動させるために必要でしたが、でも、それは"時の観測者"を
 再生するためだったんですね」

――"時の観測者"とは?
京田「あらゆる時、あらゆる場所に存在して、観測する事によって確立変動を押さえ、世界を固定させる存在です。
 "時の観測者"が失われてしまったので、多種多様な可能性の乱立が生じてしまった。
 ・・・だからMUとこの世界に分かれてしまったんですね。でも、ラーゼフォン・システムによって、
 "時の観測者"は再生できる。それで、奏者とはその観測者に器を提供するだけの役割なんですね。
 だから、奏者の意志や主観は反映されないし、調律が起きたあとでも、綾人は遙のもとに行けるわけなんです。
 これは特に重要なことだとは思っていないので、何となく察してもらえるような表現にしてありますが・・・」
558パンフより:03/04/23 22:19 ID:???
――でも、謎が説明されることを期待されている方も多いのでは?
京田「結局、僕にとっての最大の謎とは、"青い血"とか"ムーリアン"とかそういうことよりも、
 "どうして遙は綾人が好きになったの?"ということだったんですね。
 だから、その最大の謎は解くぞということで、今回の映画化は少女マンガのテイストが入って来ています(笑)」
菅野(総作監)「でも、14歳の初恋が29歳まで続くのかということが納得できるかどうかは、
 結局お客さん次第なところがあるよね。もっと深い何かがあれば・・・」
武半(構成協力)「綾人に弱みを握られているとか?」
菅野「そうそう(笑)」
京田「一時期、恵が実は綾人の子供説とかあったもんね」
武半「あったあった、いろいろあった」
菅野「ああ・・・それなら納得するなあ。ちょうど年齢差がねえ(笑)。妹と言ってるけど、実は・・・とか」
京田「ファーストシーンはチューじゃなくて別のことも考えていたんですけど(笑)」

以下略
559メロン名無しさん:03/04/23 22:22 ID:???
>>552
そうですね。

あの学校のシーンは半分(?)調律されていて、
真聖ラーゼフォンが暴れていたもとの世界とは別の世界だと思っています。

遺体(寝てるだけかも)の綾人は、合流した世界に元から存在していて、
ラーゼフォンが遙にプレゼントするために造ったのではないと思います。

もらったのは記憶(思い出)だけ。
560メロン名無しさん:03/04/23 22:23 ID:???
>>552
> ップにもあった様に調律(?)後60年(でしたよね)
14歳の時から60年後です。
561557:03/04/23 22:25 ID:???
ということで、たぶん京田監督にとっては設定は単なる舞台装置に過ぎず、
やりたかったのは少女漫画だったということで。

つまり、「ご都合主義全開ハッピーエンド」と考えてもいいんでは?
562メロン名無しさん:03/04/23 22:27 ID:???
今思うのは、キャラデザが百瀬にならなくてよかった。ということだな。
563メロン名無しさん:03/04/23 22:30 ID:???
>>561
その少女漫画ってところに、分かり易さや、ある種の普遍性があって、
素直に感情移入できるんだと思いますた。
言い換えれば、ちゃんと映画になっている、と。
564世音院綾人法源名無し:03/04/23 22:32 ID:???
>>562
今思うのは、TV版は14歳の遙をメインでやって欲しかったな。
565メロン名無しさん:03/04/23 22:46 ID:???
まぁなんだ、結構ありがちなセリフだけど
「この記憶さえあれば生きていける、この記憶さえあればどんな辛いことも耐えられる」
のセリフにグッと来たよ
後は頻々に場面が変わって展開も早いうえに、一応TV版で見た事あるシーンばっかりなんで
もの凄く眠くなりましたわ

インパクトが合ったのは、セックスとお婆ちゃんとスピリットでした
566メロン名無しさん:03/04/23 22:50 ID:???
ところで女医死ね魔逝った人で
パイオニアのロゴが出てきたときに
小麦タソキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
と思ったのは漏れだけ?
567メロン名無しさん:03/04/23 23:09 ID:???
映画版見た。
遙タンってあのシーンがなければ1年後には魔法が使えたのですか?
恵には恋人はいないと言われ、
ずっと待っていたとか言っているし。


学校と家での気まずい雰囲気がよかった。
568メロン名無しさん:03/04/23 23:12 ID:???
>>567
テレビ版の恵のセリフは「昔はいた。」だったんだよね。
569メロン名無しさん:03/04/23 23:14 ID:???
テレビ版は樹と付き合っていたらしいから。
映画版の樹ってテレビ版の悪いところを凝縮した人格だな。
570メロン名無しさん:03/04/23 23:18 ID:???
久遠と樹の扱いはもうちょっと何とかしてほしかったな。
571メロン名無しさん:03/04/23 23:20 ID:???
魔法が使えるって元は自アンだったっけ?

>>568
大学時代に付き合ってた人がいた、ってとこまで言ってたような。
今回、14歳から29歳までの遙を断片的にでも描写するかと思ってたんだけど、
いきなりTVの第1話に飛んだんでちょっと予想外だった。
でもそれが正解だったんだろうね。
序盤で遙の15年間の苦悩を延々流されてもクドくなるだけだったろうし。
572メロン名無しさん:03/04/23 23:21 ID:???
一色は映画版で出世したね。
573メロン名無しさん:03/04/23 23:27 ID:???
本スレが止まってるのですが、あのファイルは何ですか?こわくてダウソで来ません。
574メロン名無しさん:03/04/23 23:32 ID:???
>571
30まで童○だったら、魔法使いになれるってやつじゃない?
確か独身男板のネタ。
この場合、遙って○女。
ずいぶんと慣れた手つきだったような。

あのムー大陸って笑いどころ?
ラーゼフォンって最後の最後にオチを用意している作品って印象付けられた。
575メロン名無しさん:03/04/23 23:35 ID:???
>>574
パンフによると ニ連星にしようか という話もあったみたいです。
576メロン名無しさん:03/04/23 23:39 ID:???
劇場のパンフの売り上げのすごさに驚いた。
新宿の一回目、会場の人の半分はパンフを持っていた。
って、居れも釣られて買っちゃったしな。
577メロン名無しさん:03/04/23 23:42 ID:???
>573
お前のために、時を動かした。
578メロン名無しさん:03/04/24 00:00 ID:???
2人並んでベッドに座ってぎこちなくキスしあうとこ萌えたなあ。
つーかあの体勢案外きついんだよな。
「とっとと押し倒せ」と脳内でグルグル。
579メロン名無しさん:03/04/24 00:12 ID:???
つーか朝比奈殺して独房で2人でやった時点で
まだ美嶋遙=紫東遙って気付いてないことにちょっと萎えた。
おまえ女なら誰でもいいのかよって・・・
580メロン名無しさん:03/04/24 00:16 ID:???
まあ、優しくしてくれる人に甘えてしまいたいって時もあるじゃん。
581メロン名無しさん:03/04/24 00:20 ID:???
あれ位の男の子だったらやりたい盛りじゃない?
582メロン名無しさん:03/04/24 00:25 ID:???
いやさ冒頭でどこかに今でも好きな女の子がいるから
そのために戦うって動機付けしてるわけよ、で朝比奈を守るって
言ってその直後あれだろ。節操ないだろうが。
あそこは2人とも相手を認識してたほうがいい場面だと思ったけど。
遙のずっと待ってたってのに比べてやりたいからやりましたってのは・・・
583メロン名無しさん:03/04/24 00:28 ID:???
>>580
禿同。朝比奈死んだのかなりショックだったろうし。
誘われて甘えたくなったって感じじゃないのかな?
584メロン名無しさん:03/04/24 00:33 ID:???
朝比奈で思い出したけど、
ホテルで止まっているところで、
テレビ版でのお互い意識してしまうシーンがなかったから
朝比奈が浴衣着ているシーンには驚いた。
最も後のシーンで神名が床で寝ていたから折れの勘違いだと分かったが。
恵と守の話がなかったから守の朝比奈への想いが十分かかれていなくてちょっと不満。
585メロン名無しさん:03/04/24 00:43 ID:???
>>573
広瀬香美の歌に合わせたPONのMADムービーだった模様
586510:03/04/24 00:46 ID:???
>557 >558 >575
ぐぬぬ、やはりパンフレット買うべきだったか。
大抵ゴミにしかならないから、買わんのだよな。

それはそれとして。綾人がママンから奏者の能力を引き継いだように、
遥に子供がデキた時点で、綾人の能力が失われたりはしないんだろうか。
誕生前はノーカン?
587メロン名無しさん:03/04/24 00:54 ID:JeINXgXE
朝比奈が死んだんだよ。だから気がたってたんだよ。

気がたってたんでチンポもたちましたとさ。

うわー おげれつ。

でもあそこは人の性として普通に思えるけどね。感動的なシーンでした。

588メロン名無しさん:03/04/24 01:11 ID:???
セックルのシーンは説明も何もあったもんじゃないだろう。
孫として“玲香”を出すために必要だったから付け加えたアリバイ作り。
そこはまあ( ´_ゝ`)フーンとか(;´Д`)ハァハァとかしてればいい。
なんでそこでヤっちゃうんだよ(゚Д゚)ゴルァとか思ったら負け。
589メロン名無しさん:03/04/24 02:01 ID:acoA3moh
 あのー初日に見に行ってパンフが売り切れだったんですけど、
パンフって通販やって無いですかね?いや、もう一回見に行こう
かなあとか思ってはいるんですけど、その時にも売り切れだった
ら悲劇だし、もっかい見に行く前にパンフ見てみたくなった。
590メロン名無しさん:03/04/24 02:05 ID:???
>589
劇場に電話すればよかろーもん。電話番号くらい調べられるっしょー。
んで在庫あるようだったら、上演30分前に行ってパンフ買って、
待合室で読むべぇよ。


……他に質問は?
591メロン名無しさん:03/04/24 02:09 ID:???
つか、考えてみりゃ近くでらぜぽんやってる他の劇場なんて、首都圏以外は
そうそう無いんだったっけ。ごめんな。
とりあえず公式サイトにメールしてみてはどうですか?
592メロン名無しさん:03/04/24 02:10 ID:???
>>532
そりゃ神様だし
593メロン名無しさん:03/04/24 02:14 ID:???
>>557
「あらゆる時、あらゆる場所に存在して、」

ニャラルトホテップかよ!
594メロン名無しさん:03/04/24 02:17 ID:Nri1efeG
ラーゼフォンGWも上映してるかな…?
595メロン名無しさん:03/04/24 02:41 ID:???
>>582
同意。

オレは負け組かw
綾人は遥サンを美嶋だと気づいてエチしたと思ってたら、
その後の恵との会話まで知らなかったとわかってオイ!と思った。
いくらそんな気分になったとしても、ずっと忘れられない人がいるはずなのになあ。
初恋の人を延々思い続ける遥サンといい、男にとって都合のいいことばっかですがw

29歳の遥サンをすでに好きになってたとしたら、14歳美嶋への想いは?
同一人物だったからいいけど、違うおねーさんだったら裏切りだよね。
それとも同じ人を2度好きになったとして感動するところか?
つかそんな感じもしなかったがw
596メロン名無しさん:03/04/24 02:46 ID:???
>>595
延々想い続けてる遙は現実味がないが、
ヤっちゃったときのほうは結構現実味があると思うけどなぁ。
実際、あんな状況ならああなるだろ〜。
想いとかそんなのとはまた別のもんとして。
597メロン名無しさん:03/04/24 03:00 ID:???
ムーの人の強制的な憑依にデビルマンを連想した俺。

もう一つの地球からの侵略と,あらすじを説明をしたら、
「アバレンジャーと同じじゃん」発言をした甥。

どうやら、我が一族は遺伝子レベルでオタのようだ。
598メロン名無しさん:03/04/24 03:12 ID:???
今フジで60秒CMやってたけど
映画見た後に改めてCM見るとまた格別ですな。
正直面白いのは予告CMだけだと思っていてスマンカッタ
599メロン名無しさん:03/04/24 03:24 ID:???
>>598
禿同
あの歌に合わせて遙たんの喋りが入るのはイイヨー
600メロン名無しさん:03/04/24 04:20 ID:???
TV版はわからない所は思考停止して、ぼけーっと見たままに適当に楽しんでたんですが
劇場版は基本的にはTV版と同じ設定(?)なんでしょうか?
例えば、ムー化が進行することで過去の記憶が失われるとか
TV版綾人が鳥頭だったのも、これのせいですか?

それと、劇場版では久遠は何のためにいたんですか?
最初から真の奏者になれない事はわかってたんですよね?
しかも綾人が目覚めないと久遠も目覚められないようですし
601 ◆Yna.06orfw :03/04/24 04:33 ID:???
>>600
なんのために・・・というか;
久遠は久遠で不幸だったんだから
ラストの調律後、ママンと幸せに退場するために生きてた・・・でいいんじゃないのかなぁ。
幸せになるためにとりあえず眠ってた、で、いいんじゃない?
602メロン名無しさん:03/04/24 04:56 ID:???
ダメなラーゼフォンがここまできてくれてなんか嬉しい
603メロン名無しさん:03/04/24 05:13 ID:???
坂本まーやの歌良かったけど、単体をエンドロールで流すよりも
CMで使われてるように、挿入歌として使って欲しかったなぁ
604メロン名無しさん:03/04/24 05:47 ID:???
あの歌、流せる場面あるかなぁ?
神聖PONと黒PONがやりあってるところとか?それか、遙が綾人に銃向けたところあたりか?
605メロン名無しさん:03/04/24 07:34 ID:???
>>598
あの口パクがあんなとこで出ると思わなかったから映画館で「あっ」て
思わず言ってしまった。
606メロン名無しさん:03/04/24 07:55 ID:???
>>604
ラスとバトルのヴァーPON達の空中戦とか(wやろうと思えばやれたかも知れないが
多分ブチ&橋本センセの趣味ではなかろうな。
菅野が劇伴担当なら或いは突っ込んだかも
607メロン名無しさん:03/04/24 11:39 ID:???
>>602
同意。どこまでもいびつな作りだったけど、映画はそれなりに気に入った。
逆にバトルが邪魔っけに見えるけどね。
608メロン名無しさん:03/04/24 12:54 ID:???
>>606
ヴァーPON達 って、ヴァーミリオン一体しか出なかったんだけどなぁ。
609メロン名無しさん:03/04/24 13:16 ID:???
長尺CM見てなんかラー変わったかな、と思ったのは
カッコつけてなかったところかな。なんか地に足がついてた。
610メロン名無しさん:03/04/24 14:25 ID:???
>>609
それだ!変なカッコつけやめてたんだ!納得納得。
611メロン名無しさん:03/04/24 18:38 ID:???
ラストで玲香を孫にしたのは理由は何だったの?
素直に一度きりの行為で身ごもった娘って事にしても良かったんじゃないかと思って。
久川のお婆さん演技がアレだったからかも知れないけど・・・。
612メロン名無しさん:03/04/24 18:40 ID:???
超今更ながら見て来たー。
玲香?遥?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?エッ?ってしてるうちに
終わってしまいました。
未だに良くわからん、けど、面白かったな。
613メロン名無しさん:03/04/24 18:49 ID:???
>>611
隔世遺伝のほうがよかったんじゃないかな。
614メロン名無しさん:03/04/24 20:03 ID:???
>606
いや、赤い隊長機(エルフィ)は一台だが、ほかにヨモギ色のミリPONはワラワラとたくさん
出てた。
615メロン名無しさん:03/04/24 20:06 ID:???
>>614
ほかのはシュバルツァーだとおもってたよ。
26日にまた見に行くんでちゃんとみてきます。
616メロン名無しさん:03/04/24 20:41 ID:???
ラストシーンが気になったんで、以前うpされていた映画版の音声を聞き取って見たんだけど、
それを聞く限り遙と綾人は調律された世界で60年近く一緒に過ごしたんじゃないかな。

なぜなら、最初に湖畔で綾人は「時の観測者」だと言っていたけど、教室に移った直後、
ラーゼフォンの化身達が登場すると同時に綾人は意識を失ってるから。
その後の遙とラーゼフォン達の会話で、ラーゼフォン達が「時の観測者」になった事が示唆されてる。
これは>>557とも一致してるしね。そして、

ラ女「でも、寂しくなんかはないわ。だって、二人一緒だもの。」
〜手をつなぐラーゼフォン達
遙「そう・・・幸せにね」
ラ男「それは僕らが、君らに言うべきことだよ」
遙「・・・ありがとう」

この最後の「君ら」の部分が、遙と綾人が調律された世界へ一緒に行けることを表しているんだと思う。
617メロン名無しさん:03/04/24 21:07 ID:???
>>616
禿同。
618メロン名無しさん:03/04/24 21:26 ID:???
こういうのってDVDで出るならいつごろになるのでしょう?
619メロン名無しさん:03/04/24 21:41 ID:???
>>618
秋頃かな。
620メロン名無しさん:03/04/24 21:43 ID:???
去年のターンエーは、3月公開で6月DVD発売だったね。参考までに。
621メロン名無しさん:03/04/24 21:46 ID:???
あー、失敗した。
TVは全部見たけど、ネタバレ怖くて映画の情報何にも無しで行ったからTV版の総集編
+αかと勘違いしてた。なんだか内容変わってる気がするけど、TV版の記憶も曖昧だし、
絵も見たことあるしなー、って悩んでたらなんとも消化不良なまま終了。
おかげで全然泣けなかったよ。ネタバレ避けたのが裏目に出るとはおもわなんだ。

美嶋遙=紫東遙と気が付いててエッチしたのかと思いきや、その後恵に教えられて初め
て気が付いたというのにアゴが外れそうになった。まぁ、確かにしょうがないといえばしょう
がないけど。遙もそれでいいのかな。気が付いてもらえて無くても嬉しいのか・・・。

主題歌の使い方が下手って言うのは同意。あの歌ならもっと感情煽れたと思うんだけどな。

ところで、最初の東京の戦闘が完全に雪風に見えて笑いが止まらなかったのは私だけ?
雪風の一話の最初の戦闘とかなり似てたような。
622メロン名無しさん:03/04/24 21:50 ID:???
>>621
雪風のほうが後にでた。
623621:03/04/24 22:12 ID:???
>>622
東京でMUと戦闘機が空戦するのってTV版からあったっけ?ジュピターが出来る前の部分。
チェックしてみるわ。
624メロン名無しさん:03/04/24 22:33 ID:???
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030424-0013.html
おしいなぁ、1歳若くて1歳年取ってれば一緒なのに・・・
625メロン名無しさん:03/04/24 22:48 ID:???
>>623
あっ、ごめん。そのシーンはテレビではなかったと思う。
626メロン名無しさん:03/04/24 22:55 ID:???
そういえば、遙たんの中学時代に萌えたって人があんまりいないな。
個人的にはかなり萌えたんですが。
627世音院綾人法源名無し:03/04/24 23:00 ID:KXUYphSj
>>626
漏れ、萌えましたけど・・・。
628メロン名無しさん:03/04/24 23:02 ID:???
漏れは濡れた。
629メロン名無しさん:03/04/24 23:05 ID:???
「うん、うん」って首を縦に振るのがいいよね。
630メロン名無しさん:03/04/24 23:08 ID:???
そうそう、首を縦に一生懸命振る遙さんに萌えたよ
631メロン名無しさん:03/04/24 23:15 ID:???
手袋作るのがクリスマスに間に合わなかった遙さん萌え。

首振り最高。
632メロン名無しさん:03/04/24 23:16 ID:???
袖口をつまむのがいいんだよなあ。そうなんだよ、女の子って腕をつかむとか
肩を叩くとかできないのよね【実体験有り(w 】

2人で手をつないで帰ることも出来ずに小指をふれあわせてるだけとか、
そういう手の先の細かい演技を見せている、更に寒そうにしている綾人のことも
見せておいて、クリスマスプレゼントに間に合わなかったものが手袋であることも
匂わせつつ、それを15年越しに渡すイベントも入れているし、今わの際にはがっしりと
5本の指を組み合わせる芝居を入れたりしている。作画たいへんそうだったなあ。

と言うわけでわたしは結構萌えましたよ、中学生遙。


633メロン名無しさん:03/04/24 23:17 ID:???
>>626
TV版のラストで海で会ったとき声が29歳の時のやつだったじゃん。
あれだったら全く萌えなかった。今回玲香の声になってて良かったよ。
袖つかんでうつむいて止めるとことかまじでいい。
634メロン名無しさん:03/04/24 23:39 ID:???
うつむいて止める遙もいいけど、その後どうなるかを知ってるだけに朝比奈が可愛そうに
なってしょうがなかったな、俺は。ラブレターがクシャって・・・・・・。
635589:03/04/24 23:52 ID:acoA3moh
>>593
> ニャラルトホテップかよ!
クトゥルーだったっけ?

>>590
ヤナ予感があたるもので、急きょ海外に一月出張になってしまった、
ベネズエラ。石油掘ってきます。帰国時にはもうやってないだろうな
、映画。明日の午後出発。パンフの通販、、、ないかな。
 ていうか、僕のパスポートがマジで見つからん、徹夜で部屋掃除か
、どうしよう。
636メロン名無しさん:03/04/25 01:20 ID:???
プログラムに片思いって書いてあったけど、浩子の入り込む余地はあったのかな?
浩子(周囲)に知られていなかっただけで、恋愛中だったって事なんだよね、やっぱり。
637メロン名無しさん:03/04/25 01:57 ID:ao5C4Tk9
>>636
映画版の雰囲気だと、綾人と遙は暫く前から(人知れず)付き合ってたっぽい。
で、綾人クン義理堅いコだからw


大野木ノベライズ版で、アレに相当する場面では、
「実質二人で出会うのは初めて」の綾人と遙が“運命”を二人して感じてる現場に、
綾人捜しに来た朝比奈がひょっこり…という場面になってる。

直前の遙のモノローグで「朝比奈が綾人を狙ってる、という学内の噂」に言及してるんで、
ぐずぐずしてなきゃ可能性はないではなかったろうけど。
638メロン名無しさん:03/04/25 02:10 ID:???
TV版では引っ越してきていきなり海で出合ってる?
639メロン名無しさん:03/04/25 02:33 ID:ao5C4Tk9
>>638
TV版ラスト(「美嶋…美嶋 遙です!」の場面)が、最初の出会いだとすれば、
ガッコの長期休暇の時に行われた考古学調査に、子供達を連れて来たっぽい。
640カイン:03/04/25 09:16 ID:Bk7Bun2J
劇場版の歌聴いただけでうるうるきちゃいます(そのくらい良かったて事かな?)。
俺平日の朝からいったんですが12人、13人ぐらいしかいませんでした
ネタばれでもなんでもないんですがね。
641メロン名無しさん:03/04/25 09:36 ID:???
>>616
それじゃ、時の彼岸から出られないのは綾人の中身ラーゼフォンの人?
遙が逢いにいくのもおかしい気がするけど…
642メロン名無しさん:03/04/25 09:51 ID:???
>611 娘ではなくて孫にした理由.
遥は幸せな記憶を胸に、満足な人生を送りきりました。というのを演出する為かと。

最初は、そんな嘘っぱちな記憶なんてもらったってダメダメじゃん。ヒデエ。と思ったのに、
結局幸せに生きるってのは、満足して死ねるって事で、
人生はそのためせっせと記憶を溜め込んでるにすぎないんだなぁ、やるなぁ綾人の中の人。
と思い直させる、大変説得力のある終わり方だったと思うですよ。

この辺やりすぎると、オシイ魔の映画になっちゃいそうだけど。
643メロン名無しさん:03/04/25 10:00 ID:???
そうそう。どっかのサイトでも出てたけど、
本人たちにとってはこの上ない幸せなんだよね。外側から見てる
漏れらには納得しきれない部分もあるけど、それもまた監督の手の内っていう。
…… や ら れ た ! (w
644メロン名無しさん:03/04/25 10:47 ID:???
>>641
まあ、記憶だけではハッピーエンドじゃないと思える人には>>616という解釈も出来るよと言う事で。
監督も少女マンガと言ってるし、こういうハッピーエンドオチもありかなと。
基本的には映画を見た人が好きに解釈してくれって事だろうしね。

ちなみに遙が湖畔に着いたあたりからの台詞を聞き取ってみたんだけどあげたほうがいいかな。
このへんの判断材料にはなると思うけど。
645メロン名無しさん:03/04/25 10:49 ID:???
>>644
あげてください。
つーか後半駆け足すぎだよ・・・
646ネタバレ注意:03/04/25 11:22 ID:???
最後のあたりを聞き取って見ました。(音質もあり正確ではない箇所も。説明、感嘆符等も適当です)

〜綾人の元に走っていく遙。
遙「変わらない。あの頃と何も変わってないこの気持ち。
 そうだ、そうだわ。あたし会いに行くんだ。神名くんに!」

〜気づくと湖畔にいる。
遙「ああ。神名くん・・・神名くん!」
ア「良かった。来てくれたんだね」
遙「?ここは・・・どこ?」
ア「ここは現在。過去から繋がる物語が、集約されている所だよ」
遙「でも時が止まってる。ねえ、私生きてるの?それとも死んでるの?」
ア「君は生きているよ」
遙「神名くんは?」
ア「僕も存在している。いつでも、どこでも、僕は時と時の狭間に生きる、時の観測者になったから」
遙「え!?・・・、もう人ではないのね」
ア「・・・そうだね」
遙「これからどうなるの?」
ア「再び時を観る事を始めれば、時は流れ始める。
 僕が居なかったから、世界は不協和音に満ちていたけど、もう大丈夫だよ」
遙「・・・戻って来れないの?」
647ネタバレ注意:03/04/25 11:22 ID:???
ア「うん。僕がここに居なければ、世界が再びノイズにまみれちゃうからね」
遙「あたしここに居ちゃダメ?」
ア「残念だけど、僕は君に生きていて欲しいから。そのためにここに居る事を選んだんだから」
遙「あ!・・・(泣きながら)好きだよぉ、神名くん!」
ア「僕もだ。・・・泣かないで」
遙「(泣きながら)だってっ!」
ア「最後に、君に選ばせてあげる。でも未来は選べない。それは君が人間だから。
 人間が人間として存在し続けていられるのは、人間が過去の記憶の集合体として、存在しているから。
 だから君に選べるのは過去だけ。・・・君はどんな過去が良かったの?」
遙「私は・・・私は神名くんと同じ世界の空気が吸いたかった。
 私は神名くんと同じ地面を踏んでいたかった。同じ時間を過ごしたかった。
 私は・・・私は・・・私は神名くんと一緒に大人になりたかった!!」

〜突然、周囲が中学時代の教室に変化する。
648ネタバレ注意:03/04/25 11:23 ID:???
ア「やっと、たどり着いた。」
遙「・・・ここって?」
ア「ここに来れたのは、君が望んだからだけじゃない。僕だった存在が、望んだからでもあるんだ」
遙「神名くんも?・・・あ!」
〜突然意識を失う綾人。それを抱き抱える遙。
遙「神名くん!?」
ラ女「・・・そしてあなたがそうであったように」
ラ女「あの時、神名くんもまた、あなたに心を奪われていた。
 だから神名くんはあなたであって、あなたは神名くんでもあったの」
ラ女「私達にとってはね」
ラ男「ありがとう。君が来てくれなければ、君が望んでくれなければ世界は滅んでいた。世界は無へと帰していた」
ラ女「ごめんなさい。いくら私達でも、時間を巻き戻す事は出来ないの。
 ・・・その代わりあなた達に思い出をあげる。本当なら過ごせたはずの、二人一緒の時間を」
遙「あ」
〜教室でキスをする記憶の中の幼い2人。
遙「これが私たちの?」
ラ男「そう。ここから始まるんだ」
ラ女「二人の、思い出がね」
遙「・・・あなた達はどうするの? あなた達、ラーゼフォンなんでしょ?」
ラ達「あ!」
〜顔を見合わせるラーゼフォン達
ラ男「僕達は居るべきところに戻るだけだよ」
ラ女「でも、寂しくなんかはないわ。だって二人一緒だもの。」
〜手をつなぐラーゼフォン達
遙「そう・・・幸せにね」
ラ男「それは僕らが、君らに言うべきことだよ」
遙「・・・ありがとう」
649ネタバレ注意:03/04/25 11:23 ID:???
〜現実世界で戦いあうラーゼフォン達。やがてアヤトがクオンを吸収する。世界に光が溢れ始める。
バ「何だ。何が起こっているというのだ。これが私の作ったシステムの輝きだというのか。・・・ちがう!」
ク「違いはしません。これが我々の。いや、我々の後を継ぐべき者達の選択です」
バ「裏切ったというのか。奏者が」
ク「裏切り?何を言ってるんです。彼はムーと人間の血を引く、生きとし生ける私達全ての子供なんですよ」
バ「あの少年の血は青い。私と同じ血なのだぞ」
ク「青い血が何だというのです。彼はあなたが生み出し、我々が育ててしまったこの状況を救おうとしているのですよ」
 ・・・生きようとするものの責任として」
バ「ばかな!」
ク「いかがですかなバーベム卿。我々も責任を取るべきでは?」
バ「(バカにしたように)ハッ。私は創造主なのだぞ」
ク「人が知覚できる神など・・・神ではありません!」
〜銃声が鳴り響く。

〜湖畔に立ち湖の方向(?)を眺める久遠とママン。
久遠「ありがとう。もうこれで大丈夫(?)よ」
ママン「そう、そういうことだったのね」
久遠「さあ。帰りましょう」
ママン「帰る?どこへ?」
久遠「・・・思い人のところに」
〜樹のアップが映る。その周辺に舞い散る白い羽。

ラーゼフォン達「始まりは終わりの。終わりは始まりの・・・」
〜まばゆく輝く光を見つめる人々。世界は光に包まれて行き、やがて、卵に包まれる。
650ネタバレ注意:03/04/25 11:24 ID:???
〜画面は暗転。そして60年後の表示が。

遙「不思議なる国を彷徨い、長き日を夢見て暮らすつかの間の夏は果てるまで。
 金色の夕映えの中どこまでもたゆたい行かん。人の世は夢にあらずや」
レ「ねえお祖母ちゃん。結局アリスは現実の世界に戻ったのかなあ?」
遙「どうして?」
レ「だって、人の世は夢ではないのかって言ってるんでしょ?」
遙「そうね。だけどアリスは本当に夢の世界に行ったのかしら?」
レ「え?」
遙「結果的にアリスは現実の世界に戻ってきたけど、ホントはそれってどうでもいいことなのよ。
 どっちの世界が現実なのかなんて関係ないわ。だって、彼女には記憶が残ってるんだから。
 鏡の国で経験した素敵な記憶が。少なくともそれは彼女にとっては現実じゃないのかしら。
 ・・・それでいいんじゃない? お祖父ちゃんはそう言ってたわ」
レ「お祖母ちゃんて、ホントお祖父ちゃんの事が好きだったんだね」
遙「ええ?どうして?」
レ「だってお祖母ちゃん、二言目にはすぐ、お祖父ちゃん、お祖父ちゃんって言うんだもん」
遙「あらそうお?」
レ「でもそっか。お祖父ちゃん、ほんと愛されてたんだねえ。お祖父ちゃんもお祖母ちゃんの事ちゃんと愛してくれてた?」
遙「大人をからかわないの」
レ「えへへ」
遙「はい、お話はここまで。・・・話しすぎてノドが乾いちゃったわ」
レ「あ、じゃあお茶もってくるね。麦茶あるから」
遙「走ると危ないわよレイカ」
レ「だ〜いじょうぶ!」
651ネタバレ注意:03/04/25 11:25 ID:???
〜青く輝く空と海を見渡す遙。するとそこに17歳の綾人の姿が。いつのまにか遙も29歳の姿に戻っている。
遙「(微笑みながら)神名くん!」

〜麦茶を持ってくるレイカ
レ「お祖母ちゃんお待たせ。あれ?・・・お祖母ちゃん? お祖母ちゃん?
 ・・・ま〜たどこかに行っちゃったの? お祖母ちゃん、ねえどこぉ?」

〜カメラが遙の家から上空に引いてゆき、ニライカナイ、日本、そして地球の姿が。
 そこに映る地球にはムー大陸が存在していた・・・
〜そして、tune the rainbowが流れエンディングへ〜
652メロン名無しさん:03/04/25 12:13 ID:???
お疲れ。

最後の遙が婆になったのが本当に存在するのかどうなのかってのが
微妙だな。またいなくなったって痴呆症なのか、それともほんとに
幻なのか。
俺は>>616の解釈で正しいかと思う。
653ネタバレ注意:03/04/25 12:59 ID:???
書き忘れたので追加。

>バーベム卿と話している「ク」とは功刀司令の事。

>遙と孫の玲香のシーンは、ニライカナイの家の縁側で行われている。
>結婚式の写真が貼られたアルバムを玲香が見ている。
>綾人の位牌が仏壇に置かれている。>「世音院綾人法源居士(?)」
>壁に掲げられている時計の針は、その前の教室のシーンと同じもの?で同じく3時を指している。

・・・このくらいかな。記憶を頼りに書いたので間違ってるかも。
654メロン名無しさん:03/04/25 13:00 ID:???
>>646-651 お疲れ様。

私の解釈は>>616と一緒だけど、その辺りをぼかす為に、故意に、遺影では無く
位牌を画面に出したのかなとこのスレを読んで思いました。
655メロン名無しさん:03/04/25 14:10 ID:???
正しい正しくないではなく、どういう解釈が好みかそうでないか、という言い方にすると
マターリな議論が出来ると思いマス。
656メロン名無しさん:03/04/25 14:15 ID:???
>>655
そろそろ来ると思ったよ。
657メロン名無しさん:03/04/25 14:32 ID:???
>>646-651同じくお疲れ様。
読んでるだけでグッとくるものがありますた。

>ラ女「ごめんなさい。いくら私達でも、時間を巻き戻す事は出来ないの。
> ・・・その代わりあなた達に思い出をあげる。本当なら過ごせたはずの、二人一緒の時間を」
この所で、記憶だけかよ!とか思いますた。
でも、記憶(中学〜29歳)、現実?(29歳以降)かな?
658メロン名無しさん:03/04/25 14:49 ID:???
>>657
> > ・・・その代わりあなた達に思い出をあげる。本当なら過ごせたはずの、二人一緒の時間を」
> この所で、記憶だけかよ!とか思いますた。
> でも、記憶(中学〜29歳)、現実?(29歳以降)かな?

その辺は>>549が的を得ているような気がします。
659メロン名無しさん:03/04/25 15:33 ID:???
生の綾人が調律後も残ってたら、
アリス云々の話がちっとも生きてこないのではとも思いつつ。

にせ綾人との本物の記憶と、本物の綾人がくれたにせ記憶。
という二択なら、後者のほうが好みかな。
660メロン名無しさん:03/04/25 15:47 ID:???
生の綾人はいなくて遙だけが記憶をもらったと思ってたんだけど
ラーゼフォン2人の台詞ではあなた「達」って言ってるんだよね。
アリスの話から察するに2人で過ごしたのは確実に記憶の中だけの
話だと思う。知覚するものにとっては幻も現実も同じって話だしさ。
661lain:03/04/25 15:53 ID:???
記憶なんてただのデータ。
だから書き換えてしまえばいい。
662メロン名無しさん:03/04/25 16:20 ID:???
結婚式の写真、見た感じ遙と綾人が同じ歳に見えたような。時間は戻せないって事は肉体
的には歳の差が残っちゃうって事だろうけど、そこら辺はどうなんだろう。
綾人も思い出をもらって生き残ったとしたら、思い出はどこまでもらったんだろう。

遙が言う「鏡の国で経験した素敵な記憶」っていうのがラーゼフォンからもらった記憶なら
やっぱり綾人はいなくなったんだろうな。
663メロン名無しさん:03/04/25 16:48 ID:???
明日の舞台挨拶逝こうかと思ってるんだけど
キモオタなんかいないよね?

あと何時ぐらいから並べば見れる?
664メロン名無しさん:03/04/25 17:23 ID:???
キモオタばっかりだと思われ。お前も同類なので安心汁。
時間は先週の池袋組のカキコを探して読んで、自分で判断しれ。
665メロン名無しさん:03/04/25 18:10 ID:???
なんでこのスレには自分も一般ピーポーから見れば
十分キモいオタクだと認識できないやつがこんなにいるのかなー?
666663:03/04/25 18:12 ID:???
>>664
漏れも同類だわなw

上の方は読んだんだが時間に関してはあまり書いてないyo
やっぱり8時前にはいないとだめかな?
667メロン名無しさん:03/04/25 18:25 ID:???
>>665
梅田逝ったけどそうでも無かったよ。学生多かったし。
キツサで逝ったら年齢高い分∀の方がよっぽどキツかった(w。
668メロン名無しさん:03/04/25 18:36 ID:???
自分はキモオタかもしれないという認識は有るけど、昨日新宿で見た限り、一見して
「アニオタ」と認識できる人はほとんどいなかったな。結構意外だった。
669メロン名無しさん:03/04/25 18:47 ID:???
調律後の世界にムー大陸があるってのは、
やっぱムーリアンと関係してんのかな。
670メロン名無しさん:03/04/25 20:50 ID:???
>>669
パンフレットによると、特に関係は無いみたい。
ちょっとした."遊び"で入れただけのようです
671メロン名無しさん:03/04/25 22:02 ID:???
明日 新しいステッカーもらえるかなぁ。もう配り終わりました。とかいわないだろうな。
672メロン名無しさん:03/04/25 22:04 ID:???
新宿も池袋も予定どうり5月9日までやっててくれよ・・・
673メロン名無しさん:03/04/25 22:50 ID:???
この国は、ヲタ(広義で)比率が高いからパッと見普通に見えるだけ。
大多数のパッと見普通のヲタと 強烈なヲタとを分けなきゃね。
でも人と会ってキモく無く感じる状況って、自分と近い感じの香具師か、社会的に接する
表面的な付き合いの香具師くらいだとも思うけどね。
674メロン名無しさん:03/04/25 23:48 ID:???
寒いなー
雨が降ってなくてよかった
675メロン名無しさん:03/04/26 01:11 ID:???
もう並んでるの?
676メロン名無しさん:03/04/26 01:16 ID:???
観てきた。
<よかったところ>
14歳遙かわいいじゃねえか。

<わるかったところ>
樹がキモい。
ママンの新作カットの顔がモアイみたいだった。
677677:03/04/26 01:24 ID:???
あと、加藤夏希もかわいかった。
5月10日も女医氏ね魔かな?
スレ違い?
678メロン名無しさん:03/04/26 02:45 ID:ADm+pEtt
あーマジ新作カット+劇場版準拠の再構成で
テレビシリーズやり直してくんねえかな。
現DVD買った人は怒るかもしれないけど。

エヴァみたく6〜7年後なら許してくれないかな。
679メロン名無しさん:03/04/26 03:40 ID:???
TV版見てなかったけど、劇場版で年増女とのセックルがあると聞いて、年増好きのオレは
TV版をレンタルで全部借りて予習・復習で2回見て、劇場版に臨んだが、、、、、
セックルシーンあれだけかよ!!ヽ(`Д´)ノウワーン! てっきり終盤の感動的なシーンにでも
たっぷり濃厚なセックルシーンがあると思ったのに! ちくしょう神名! オレと変わりやがれ!!

追記
60年後…のテロップが出た時、正直いくらオレが年増好きでも そんな遙たんは見たくねぇ
と思ったYO( ´Д⊂ヽ ウワーン!!
680メロン名無しさん:03/04/26 04:36 ID:???
折角見に行くなら舞台挨拶行こうかと思ったけど並ぶのはイヤなのでやめた。
新宿で見るか。
681メロン名無しさん:03/04/26 04:42 ID:???
これから始発で池袋逝ってみまつ。
682メロン名無しさん:03/04/26 04:45 ID:???
池袋つきました
683メロン名無しさん:03/04/26 04:54 ID:???
人います?
684メロン名無しさん:03/04/26 04:59 ID:???
>>682
込み具合はどうですか?
685メロン名無しさん:03/04/26 05:00 ID:???
きて自分の目で確かめてください
かもーん
686メロン名無しさん:03/04/26 05:15 ID:???
空いてたら行く
687メロン名無しさん:03/04/26 06:33 ID:???
池袋到着。みんな土曜の朝から元気だなあ。おれもだけど。
688メロン名無しさん:03/04/26 09:25 ID:???
>>687
人はどのぐらい並んでる?
689lain:03/04/26 13:23 ID:???
>662
遙が抱いていた気絶?した綾人の身長のびてなかった?
690メロン名無しさん:03/04/26 14:11 ID:???
未来は選べないって台詞が混乱を招いているんだよな。
691メロン名無しさん:03/04/26 18:18 ID:???
ところで観に行った方たちはどのステッカーもらいました?

漏れは4/19の公開初日に観に行ったんですが、
バベーム財団シンボルマクーですた。
もしかして↓この配布開始日っていいかげん?( ̄^ ̄)ムゥ
http://www.rahxephon.com/secret.html
692メロン名無しさん:03/04/26 18:40 ID:???
どっちが、現実だろうがいいとか言ってたし
最後も現実なのか妄想なのかは、謎ですね
693世音院綾人法源名無し:03/04/26 18:46 ID:uGgutiKK
トークショーに行った人、詳報きぼんぬ。
694メロン名無しさん:03/04/26 19:02 ID:fvrBUPQM
>691
今日、梅田で見た。貰ったのはテラのステッカー。

長年FANなので出渕氏へのお布施のつもりで行ったら
思ってた以上に良くできてて満足だ。

それにしてもラスト近くの喫茶店シーン、アフレコ大変じゃなかったのか?
聞いてても混乱した(w
695メロン名無しさん:03/04/26 19:13 ID:???
遅れ馳せながら観て来ました。
キャラとかストーリーとかその他諸々こんなに爽やかな
作品だったっけ、らぜぽんって?(笑)

綾人が遥の為を思いやってこっそりと上げたというならまだしも、
上げると言われて素直に”一緒の時を過ごして大人になった”
作られた思い出を受けとってしまう遥タンなんて遥タンじゃ無いやい!
と其処だけが少しだけ残念だったり……

もう十分に貰っているから……とそれを断って、60年後、
孫麗香に「”綾人”ってお爺ちゃんの名前じゃないよね、一体誰?」
と問われ、ただ黙って笑うだけの遥婆ちゃん、って方が
私的にはぐっと来ただろうになあ……

新宿では一応9日までやってるみたいなので、
もう一遍見に行きたいと思いまつ。
696メロン名無しさん:03/04/26 19:51 ID:???
良かった点
●冒頭の中学校のシーンで遙と朝比奈と綾人の少女漫画チックな三角関係シーン追加により話に筋を通した事

●そのお陰で遙の綾人に接するシーンに度々ジーンとなる俺(w

●朝比奈のブルーフレンドのシーンも良かった。けど、このパートもう少し尺増やして欲しかった。

悪かった点
●騒動の終わった後の60年後は蛇足だったかと…もしくは改稿のよちありな感じ

●ぶっちゃけて言うと本来の見せ場であろうラストバトル(RON同士のキャットファイト?もしくは泥レスか?)
はTV版のまま使ってたみたいだけど、アレ…不要だったようなw
新作作画にしちゃって、対決シーンはすんごく短い尺にしても良かったかな?と
つーか、PON同士の対決自体イラナイかも…


作画はもともと良質だし、劇場版。もう一度観ても良いと思ったyo
TVは訳わかんなかったけど、映画はスッキリしてストレスは無いしね。
ブチ総監督の作品を拾い上げてアレンジしながら積み上げた京田監督の手腕は見事!!

あと、俺が遙に年が近いせいか(そんな歳でアニメ映画観るな!っていうツッコミは…)
「楽しかったあの日。遠き日の思い出」の大事さなんかは最近富に、感じてる訳で
思い出の美しさなちゅーのは歳を重ねないと理解し辛い部分があるから
中学生〜20前後の人には実感薄いかも?と、個人的に思います。や、俺がそう思ってるだけかもしないけど
今日、池袋で満員の中、中学生女子とか、その他、専門ぐらいまでの男子とか
色々なアニヲタが居たけど…あの子達に実感として理解出来るもんかな?と>遙の思いが

遙が主役だ!と言っても通じる映画版なだけに、その辺の理解が深いと余分に楽しめる映画じゃないでしょうか?

25歳オーバーの人は、昔の自分のアレやコレをオーバーラップさせつつ、遙の事を追ってる俺が居るんで
流石に中学の時の思いを29までは引っ張んないけど、ま、色々思い出しながら…沁みますた。
697メロン名無しさん:03/04/26 19:59 ID:???
ところでTV版でも綾人の血って青くなってたっけ?記憶うすれてたっけ?
698メロン名無しさん:03/04/26 20:08 ID:fvrBUPQM
血は青くなったけど、記憶は失われてなかったんじゃなかったっけ?
てーか、ムーリアンとして覚醒すると記憶を失うってのが映画設定じゃないの?
699メロン名無しさん:03/04/26 20:10 ID:???
>>697
劇場用の設定でしょ?
それよりも最後のほうの「がんばれ、わたし!」のシーンで、
「彼は今、その対象を失ってる状態なの」
とかいってたあたり、
思いっきり台詞が浮いてたと思ったのは私だけですか?
なんでそんなオタっぽい言い方せずに素直に
「あなたがいないと彼は彼でいられないの。」
っていわないかなー。
700メロン名無しさん:03/04/26 20:24 ID:???
朝比奈の「守って誰?」、両親のコト思い出せないの…設定がとっても良かった。TV版より『わたしには綾人しかいない』って感じで。号泣して食欲なくなってポップコーンほとんど残してもって帰ってきた。
701メロン名無しさん:03/04/26 21:22 ID:???
MC下野ガチガチだった。
702メロン名無しさん:03/04/26 21:30 ID:???
>>701下野クンかなーりガチガチだったんでつか?あぁママンも見たかったん
703メロン名無しさん:03/04/26 21:37 ID:???
でも、ふてぶてしい下野だったら
もっと嫌だろう?
704メロン名無しさん:03/04/26 22:11 ID:???
ラストの地球にムー大陸が存在していたことに、このスレ読むまで気がつかなかった(゚Д゚) マズー
705メロン名無しさん:03/04/26 22:15 ID:???
EDが流れおわって明かりがつくまで誰も席立たなかったよ。漏れが指輪物語見に行った時は(ry
706メロン名無しさん:03/04/26 22:22 ID:???
ハリポタみたいにラストにオチがある映画は星の数ほどあるから明るくなるまで立たないのは基本でしょう。

それより種の残虐シーンを見て一言。
TVでの残虐シーンの許容範囲を広げたな、らぜぽん。
さすがスタンダート。
707メロン名無しさん:03/04/26 23:46 ID:???
昨日 人がいないうちにと思って池袋で見てきた。

良かった点
・終盤の、遙がPONに撃墜されるシーンで、TV版の遙のイッちゃった顔がカットされてた。
・それぞれのキャラの設定や行動の動機付けがTV版より解りやすく説得力があって良かった。

悪かった点
・「時の監視者」の追加設定は蛇足。これ以上妙な設定追加せんでくれ〜ってオモタ。
 それがなくても妥当に話をまとめられたと思うんだが。正直「綾人がそう願った」だけで
 もうなんでも許されそうだし。
・セックルがなんか惰性的な行為だった。最後に愛情レベルがMAXになったところでセックルが
 見たかった。要は綾人と遙のラブシーンが足りない。。。。
・60年後は、―――そこまで先が見たかったわけじゃない。

とりあえずDVDは買ってもいいな。
ちなみにGONZOの2004年公開の「スピリット」・・・・・、全然知らんかったのだが、そんなもん
作ってたのね。
708メロン名無しさん:03/04/26 23:57 ID:???
下野 もちつけ(w
709メロン名無しさん:03/04/26 23:58 ID:???
憶えてる範囲でのレポート。訂正補強歓迎。


桑島、久川、京田、出渕、下野の順に登場。
昨日の夜に司会進行を命じられたという下野、ど緊張ガチガチ。声が上ずったり。
隣りにおられる総監督様のふてぶてしい様子とは実に対照的。

まずは軽く自己紹介の後、着席。

本日の形式は、いくつかのテーマにそって下野が各人に話をふっていくというもの。
最初のテーマは「TVアニメ初監督の出渕、劇場作品初監督の京田、声優初体験の下野に
ついて、桑島・久川はどう思っていたか」

下野「僕については、初めてのアフレコのときは緊張しまくってて、マネージャーさんにも
    『いつ挨拶しにいったらいいんですかね』ってアイコンタクトをおくりまくってました。
    劇場版のときは、最初の頃の綾人の情けない感じが出なくって、
    『もっとヘタレてヘタレて!』という注意をうけてました。
    いい意味で強くなったとも言われた」
出渕「うん、あんなの僕の綾人くんじゃない、って感じだった。
   ところでその強くなったって誰に言われたの? あとでシメとかなきゃ(w」
桑島「(どんなコメントしたか忘れた)」
久川「下野君は(恵との)ラムネのやりとりのシーンだと10回も録り直してたのに、
  (遙との)キスシーンでは一発OKだったんです。
   鶴岡(音響監督)から『ラブシーンもあるよ、アドリブも入れてくださいよ』と言われたとき
   は『どうしましょう』とか言ってふにゃふにゃしてたのに。」
出渕「(下野に)練習とかしてたの?」
下野「練習しました、ってことはないですよ(ゴニョゴニョする)」
710メロン名無しさん:03/04/27 00:00 ID:???
次のテーマ「TV版と劇場版とで、ここが違ってびっくりした、というところは?」

桑島「久遠の出番が少ない(w 」
京田「久遠はずっと寝ててもらったから。でも久遠を寝たまんまにしておこうというのは
   出渕さんのオーダー。途中で目を覚ます(樹がおさえつけるところ)のは、最初は
   無かったんだけど入れることにした」
出渕「久遠を寝かそうと言ったのは僕だけど、もともと言い出したのはボンズの南。
   『久遠を途中まで寝かしとくのもいいんじゃない?』って。それ聞いて、ああそれも
   ありだなと。だから桑島さんは南にツッコむといい。笑顔で攻めると効果的かも(w」
京田「樹については最初は『子供たちの夜』でやったような小さい頃の話を用意してました。
   ずっと寝ている久遠を見て幼い樹が一目惚れして、ようし、この子を守るんだ、と。
   だけど久遠は寝たまま年をとらず、樹のほうが年上になってしまって。
   でも、最終的には映画全体のバランスが悪くなるから削っちゃった。遙と綾人に
   焦点をしぼりました。
   それよりも、久遠が爆発して目をさますシーン、あれは僕が書いたんじゃありません。
   キスして爆発して、なんて僕は大嫌いだから絶対書かない。出渕さんでしょ?
   出渕さんぽいなーと思ってたんだけど(w」
出渕「俺だって書いたおぼえない。あんなの書かない(w 
   武半(デザインワークス)かな?
   今日は彼、ここに来てないし、そういうことにしておこう(w」
久川「そんないいかげんなことで制作してたんですか(w」
出渕「いやいや、俺は総監督ってことで、最終的に責任を取る立場ですよ。
   知らないことなんてない(w」
京田「結局あのシーンは作画枚数の関係でああなった。CGとか使えばもっと楽になった
   みたいだけど」
711メロン名無しさん:03/04/27 00:01 ID:???
久川「遙についてはあまり変わってないんじゃないかと思う(出渕・京田同意)」
京田「遙メインで、という出渕さんのオーダーに従って映画を作ろうとするとああいう話
   にするしかない。ただ、自らの手で綾人を殺すか殺すまいか、という決断に悩む
   という要素は新しく入れさせてもらった。」
久川「ラブシーンで、監視カメラで見られてるかもというセリフがあったけど、
   あれは実際のところどうなの?」
下野「盗撮されてるかもしれないわけですよね」
久川「カメラの管理の人は『いやーええもん見せてもろた』って話ですよね(w
   それを(テープに)落として、TERRA内でまわして見てたり(w」
出渕「『綾人、初めてのとき』とか(タイトルつけて)(w」
下野「『綾人十七歳』とか(w」
久川「誰がカメラ見てるんだろう。五味・四方?
下野「白ヘビとか『くだらない、くだらない』とか言いながら最後まで見てそうですよね」
久川「いやぁ〜、白ヘビには見られたくない(w で、本当のところはどうなんですか?」
京田「お客さんはどう思われました?(w
   いや、あれにも削ったエピソードがあって、カメラを見てて
   『あーなんかおっぱじまっちゃったなー』ってところで功刀がカメラを切った、っていう。
   そのあとが説明台詞っぽくなっちゃうからやめたんですけど」
久川・桑島「やっぱり功刀さんっていい人なんだ」
下野「(CVの)中田さんもいい人だし、おもしろい人ですよね」
出渕「俺はそこまで言ってねえからな(w 彼とは長い付き合いだけど」
712メロン名無しさん:03/04/27 00:02 ID:???
京田「あと、最初の14歳遙のシーンも最初は無かった」
出渕「そう、ニライカナイに綾人がいて、普通に生活してるシーンから始まるはず
   だったんだよね。で、それまでの経緯をふりかえるという。
   そういうことにしようって言ってあとは京田君に任せて、上がってきたもの
   を見て『おーっこりゃすげぇ』と思ったんだけど、これやろうとしたら80分新作
   作んなきゃいけないことが発覚して、南に怒られて。最初っからそれくらい
   見抜けよって話しだけど」
京田「あと、そのプランでやると『ほしのこえ』とネタかぶってるって言われて。
   で、『ほしのこえ』をとりよせて見てみたら、あーかぶってるわ、まずいわ、と」
出渕「あ、そうなの。たぶん俺そのころまだ『ほしのこえ』見てない」
下野「……あの〜、『ほしのこえ』って何ですか?
ここで会場沈黙。
出渕「…あのね、『ほしのこえ』っていう、新海ってやつが一人で作った作品があってね。
   知らない?」
下野「知りません」
おまけに桑島・久川も小声で「知ってる?」「知らない」とやりとり。
出渕「個人作品だからそんなものなのかなー。」
713メロン名無しさん:03/04/27 00:05 ID:???
出渕「で、14歳遙からのスタートになったわけだけど、TV版では東京ジュピターが出来るところは
   作ってなかったから、ここで見せておこうかと。」


第3のテーマは、下野がいいにくそうにしているところを、出渕が台本かっさらって
代読。

出渕「綾人といっしょに成長していった下野君。さて、どんなところが成長していったと思いますか?
    …これさっき話ふっちゃったね」
下野「じゃあこれ無しってことでいきましょうよ」
久川「ラムネ(のシーン)! あれは下野くんにとっての試練(w」


下野「では残念なんですが、マキでという指示も出てますので、そろそろトークショーを
    終了したいと思います。
    このラーゼフォンという映画、僕らも頑張って作りました。
    皆さんの中にも感動したっていう人が少しはいるんじゃないかと……」
桑島・久川・京田、下野の問題発言にウケる。
出渕「そうか、下野はそういうつもりで参加してたのか(w」
下野「いや、あの、皆さん感動されたんじゃないかと思うんですけど、
    その、是非、今後何度もですね、家族やお友達や恋人をさそって見にきて
    ほしいと思います」
出渕「って下野、お前がシメるのか? ふつう違うだろ(w」
下野「え、ああそうですね、どうしましょうか、」
(最前列の観客からアドバイスをうけて)
出渕「お前、観客からアドバイス受けてどうするんだよ。プロ失格じゃないか(w」
下野「そうですね、じゃあ桑島さんから順に、どうでしたか(ここでまた失笑おこる)。
    というか、今日お集まりの皆さんにコメントなんかを」
714メロン名無しさん:03/04/27 00:06 ID:???
桑島「今日はこんなに多くの方に(席を)埋めていただいてありがとうございます。
    出番が少ない分、一視聴者としてこの作品を見ることができたんですが、3、4ヶ所
    泣きました。本当に。素晴らしい作品で、見ないと損をすると思うので、家族やお友達に
    宣伝してくれたら嬉しいなと思います。本当にありがとうございました」

久川「遙をやらせていただけて幸せでした。遙というキャラクターをここまで大きく育てていだだいて
    感謝しています。
    初日の舞台挨拶の日なんですが、関係者一同で夜は飲もうという話になってまして、
    そのとき舞台挨拶には出なくて飲みまでに時間があるという五味・四方・エルフィー・八雲っちが
    見に行ったんですよ。新宿の5時半からの回に、列に並んで。
    皆さん劇場版だと出番少なくて、それでもあとで聞くと絶賛してるんですよ。
    ああ本当にいい作品なんだな、と。
    あと、宮田君っていつもお菓子を持ち歩いてるんですよ。その日は柿の種が中に入った飴を持ってて、
    飲み会でも配ってたけど美味しくなかったらしい。私のぶんはまだ家にあります(w」
下野「僕まだカバンの中に入ってます(w」
久川「そんな感じでした、ってあたし何言ってるんだろう(w とにかく、遙をやれて幸せでした。
    ありがとうございました」
715メロン名無しさん:03/04/27 00:07 ID:???
京田「DVDも出ると思いますんで買ってください(w ただ、いつごろ出るとかまだ話聞いてないんで
   それまで劇場に何度も足を運んでくれると嬉しいです。
   あと、劇場版だと出番の少なかった久遠ですが、ゲームのOVAでは10分ぶっつづけで喋り通し
   とかもあるんで買ってください」
久川「ギャルゲーみたいなのね(w 資料見ると、いかにもお好きな女の子をお選び下さいって感じで(w」
出渕「ええっ、ヘレナに行くか? とか本当にありえますからね(w」
下野「綾人と家弓さん声のヘレナとか」
出渕「それは違う」
京田「ただ、まだコンテも半分しか出来てない状態で、果たして間に合うのだろうかという(w」

出渕「TV版の編集ということにはなっていますが、単なる総集編はない、オリジナルな
   ストーリーを作れたらなと考えてやってきました。それはかなりの度合いで成功している
   と思います。京田君がよく仕上げてくれました。あと、他のスタッフもよく頑張ってくれました。
   DVD、いつ出るのか知りませんが、音響などやはり劇場でしか得られないものがありますので、
   また足を運んでください」

下野「さっきも言いましたが、いい作品だと思います。感動すると思います。今度はですね、家族、友人、
   恋人、それから見知らぬそこらの人でも『すばらしいんだ、すばらしいんだ』と引っ張って
   劇場に来てほしいと思います(w」


最後に、要領の悪い下野に代わって出渕が「本日はありがとうございました」と観客席にお礼。
他4名も頭を下げる。退場。おしまい。
716メロン名無しさん:03/04/27 00:18 ID:DPJ/5ewi
遅いが今日見てきた。

60年後はいらない。せめて、15年後以内にして欲しかった。
老けた遥たんはいらん。孫れいかの登場も微妙。
はっきり、あれが映画版を台無しにしてるyo
京田さんよ、あれだけいい映画にしておいて、あのエンディングはなんなんだ?
717メロン名無しさん:03/04/27 00:30 ID:???
sage
718メロン名無しさん:03/04/27 00:32 ID:???
綾人が普通の人間として死んだってことを描きたかった?
719メロン名無しさん:03/04/27 00:37 ID:???
結果的にアリスは現実の世界に戻ってきたけど、ホントはそれってどうでもいいことなのよ。
 どっちの世界が現実なのかなんて関係ないわ。だって、彼女には記憶が残ってるんだから。
 鏡の国で経験した素敵な記憶が。少なくともそれは彼女にとっては現実じゃないのかしら。
 ・・・それでいいんじゃない? 
720716:03/04/27 00:38 ID:???
漏れもそう考えたのだが、それにしても納得できん・・・。
721メロン名無しさん:03/04/27 00:38 ID:???
「ほしのこえ」といえば、ラーゼフォンはあれと立場が逆で確かに結構かぶってるな。
離れ離れになった恋人に会いたくてテラに就職しちゃうところとか。

それにしても、tune the rainbowはイイね。バンダイチャンネルで見れるTV版一話の最初に
入ってる劇場版のCM、かなり好き。
722メロン名無しさん:03/04/27 00:39 ID:???
>>721
あれ、松竹のホームページで見れるyoyo
723世音院綾人法源名無し:03/04/27 00:49 ID:MkYBv+Dz
>>709-15
サンクス!!
新宿の・・・3回目・・・漏れいたのに・・・。
ブチ監督にいじめられる下野氏、面白い構図ですね(w
DVDのオマケ映像になれば漏れ買うかも。
724メロン名無しさん:03/04/27 00:54 ID:???
>>723

間近で見ていた漏れから一言。
ブチ総監督にいぢ(め)られてた下野サンは楽しそうなかおを作っていたが
見ているこちらの受け止め方としては無理して作っているように見えて痛々しかった。

あくまで漏れ個人の感想だけど。
725メロン名無しさん:03/04/27 01:00 ID:???
樹.....なんだあの醜態は(w
「ラーゼフォン ショータイム!!」ぐらい言ってくれ。

ハルカ少尉は居たみたいだけど、やっぱあのあと白蛇タンはアヒャヒャDになってしまって処分されてしまったんだろか?
功刀司令生きてたね。(´Д⊂グスン
726世音院綾人法源名無し:03/04/27 01:04 ID:???
>>725
そういえば、ハルカ少尉って突っ立ってるだけで台詞なかったな。
かえって気になったよ。
727724:03/04/27 01:05 ID:???
724の内容についての他の人の意見聞きたい。
スレ求む。
728メロン名無しさん:03/04/27 01:14 ID:???
>下野「え、ああそうですね、どうしましょうか、」
>(最前列の観客からアドバイスをうけて)

それってアドバイスっていうか、
なんかもう…アレだなあ。
729メロン名無しさん:03/04/27 01:38 ID:???
>>722
サンクス。あぁ、遙さんの首振りかわいいよぉ・・・。
730722:03/04/27 01:47 ID:DPJ/5ewi
いえいえ。困ったときはお互い様だろ・・・?
って漏れクサ!
731メロン名無しさん:03/04/27 01:53 ID:???
そういやキスして目覚めるって よく考えると「なんでやねん!?」だな。
えらいと唐突だったし。
732メロン名無しさん:03/04/27 02:13 ID:???
>721
それを言ったら、マップスで星見を追って国連に就職して10歳年上になって
再会する鈴木俊夫の方がはえーじゃないか。
733メロン名無しさん:03/04/27 02:37 ID:???
>>726
ハルカ少尉いたけど顔変わってたよ。
別人になってた。
734メロン名無しさん:03/04/27 02:40 ID:yz+FcqkI
>>726

映画をよく見てから批判してください。
735メロン名無しさん:03/04/27 03:09 ID:QmaqSgZZ
>>725
映画の白蛇クンて「自分の功名心、顕揚欲、それと組織内のライバル部署との対抗意識、唯それだけに生きる超小物」だけど、
「D」ではないような。
736メロン名無しさん ◆co2730CMyU :03/04/27 06:28 ID:QvJ/h2kD
内容(舞台挨拶※坂本真綾さんや橋本一子さんが来ていた)は当然あることは分かって
るはずなのに、同じ映画を2回観ることに躊躇いを感じつつ行ってきてしまいました。
舞台挨拶より需要が少なくて、午前9時に間に合ったのは、よかったです。

もうすでに、詳細を書いている方がいるので、これが全てです、時間が短かったような気
もするけど、まあそれはそれで良しとしましょう。
737メロン名無しさん ◆co2730CMyU :03/04/27 06:30 ID:QvJ/h2kD
そのうえで気になったのは
本編
●もううる覚えんなんだけど、久遠覚醒の部分で、カプセルの部分に誰かいるよな…樹
には見えなかったんだけど
●ブチは確かに声の出演(藁)はなかったけど、2度ほど出てきましたね。
●孫の(神名)玲香は坂本真綾に聞こえなかったけど演技か?
●三島玲香(イシュトリ)は存在していなかったことに気づいた(はじめから遥と認識して
いた>綾人)。オリンはおったけど。その他、削りキャラやっぱ多いなあ…
センベエさんはとこもかく弐神のおっさんは勿体無い。
●時間調律師の話は神林原作の影響を受けてるとしか思えないけど…(個人的にはです)

トークショー
●なんでも、南さん(誰?)のせいにするのはやめましょう(トークショーにて)
●ゲーム版はもろ恋愛チックになるらしいですね、このうえで、マルチストーリーなんだ
ろうけど…制作、すげー遅れてるそーです。久遠の10分喋りっぱなし(そんなのねーよ)
には今からすげー楽しみ…サカつくと重ならないでくれよ…恐らく夏にも間に合わないと
みた、今冬くらいか(藁〕…DVDのほうがリリース先になっちゃいますね。
●下野さんって、新人さんでしょ。何やってる(失礼 声優志望なのか演劇志望なのかと
か)方かあんまりしらんのですが、出渕さんのいぢられっぷりには、個人的には微笑まし
かったですよ。→芸人的発想ですが…まあ、度を越していぢめられる、新人くんと事業部
長みたいでしたが(藁))
●樹が子供時代から久遠見守る話など以外にきっと他にも裏話はあったんだと思うので
その辺、没ったエピソードがちと聞きたかったなあ…


738メロン名無しさん ◆co2730CMyU :03/04/27 06:41 ID:QvJ/h2kD
TVと違って、尺も決まってるし、謎を先延ばしにする必要性も全くないのでスピーディーかつ
分かりやすい(安直な変更ともいう)なストーリーで、TV版みないで見た人もそれなりに楽し
めた(楽しめなかったらすんまそん)と思いますが、TV版を見るこおとをおすすめします
(レンタルか頼むぜCS(フジテレビかアニマックス辺り、金満な人は9巻+エピローグ+劇場
版(しかも前売チケット付)さくっと買ってください)※Mファクトリーやボンズの回し者ではあり
ません…(汗))
行きががり上、前向きな綾人もいいですが、煩悩に満ちたストイックな綾人、サブキャラクタ
ーのサブストーリーや出なかった人物のお話もあるので…

TVラストのシーンは、絵を描いているのは、樹にしか見えなかったが、前向きに考える人は
綾人−遥の娘が赤ちゃん「久遠」だったので、その「久遠」の娘が「玲香」だっていう人もいる
けどどうなんだろうというところで…長話すまぬ。というかあれは、久遠の時間軸(調律かも
知れない…兄弟(ネタバレ、ああいいか…)とは言えあういう風にはならん>綾人は(声もっ
て話もあるが…)

それにしても、綾人が絵を書く話なかったね。>映画
綾との、絵書きも重要な位置をしめてると思うんだけど…。そうでもないか…とも思ってきた
(京田監督曰く削る部分)。どっちやねん…>ヲレ
739メロン名無しさん:03/04/27 07:24 ID:???
樹と間接キス♪
740メロン名無しさん:03/04/27 07:46 ID:???
樹は、ずっと寝たきり姫久遠の体拭いてやったり床ずれ直したり、してたんだろか?(子守唄は樹の子守唄。♪らーーーー)
ラストの遙グランマの突然の徘徊といい、ここに日本の高齢化社会を描くとはさすが京田氏。頭を強打したような衝撃ですた。
741メロン名無しさん:03/04/27 07:52 ID:???
>>739
間接フェラも含まれます。
742メロン名無しさん:03/04/27 07:56 ID:???
樹のガタガタブルブル Σ(゚Д゚)
743メロン名無しさん:03/04/27 08:37 ID:???
>>740
ワロタ。
744メロン名無しさん:03/04/27 10:56 ID:???
なるほど、遥の素性を視聴者に隠さなかったのが、
ストーリーがすっきりした理由なのか。
脚本って、難しいんだな。
745メロン名無しさん:03/04/27 11:09 ID:Tv6QrKHO
>>741
シモやめろ。糞が。
お前みたいなやつは大人の時間にでも逝ってろ。
746世音院綾人法源名無し:03/04/27 12:43 ID:???
>>734
??????
747メロン名無しさん:03/04/27 12:59 ID:Tv6QrKHO
age
748メロン名無しさん:03/04/27 13:05 ID:???
>>746
「ハルカ少尉が別人に差し替えられてただろ?」ってことだと思いますが。
749メロン名無しさん:03/04/27 13:09 ID:???
>>699
確かに妙な説明臭さがあったけど、あれは「遙がいないと綾人は綾人でいられない」って
いうのと、「『時の観測者』がいないと世界は安定を失う」っていう現象を
ダブルで説明したものだと思ったよ。
既出あるいは暗黙の了解だったらスマソ。

小難しい説明をここでしておいたから、湖畔での綾人(中身別)の説明は、
「僕がここに居なければ、世界が再びノイズにまみれちゃうからね」程度に留まって
恋人2人の会話に絞り込めたんだろうし。
750age魔人:03/04/27 14:34 ID:Tv6QrKHO
age
751メロン名無しさん:03/04/27 14:57 ID:???
>737
弐神さんは、キャラクター的には渋くてカッコいいおっさんなんですが、
配役的には狂言回しなんですよ。彼は謎を提示し、ヒントを与え、また解き明かす
のが仕事なわけで。今回それやったら、せっかくの遙メインが霞んでしまう。
そうゆう判断じゃないかな。

綾人が絵を描くことは、TV版では調律後の世界を想像・自覚して確定させる
行為と同等でした。が、映画版では調律に奏者の意思は斟酌されません。
綾人の理想世界なぞどうでもいい話なので削られたんでしょう。

ところで最近、うる覚えって流行ってるんですね。
752メロン名無しさん:03/04/27 15:01 ID:???
キスしてどっかーん、の犯人をAgeてください。
753メロン名無しさん:03/04/27 15:05 ID:???
明日のBS2で「鏡の国のアリス」やるのも、ななかなタイミングだな。
754メロン名無しさん:03/04/27 15:18 ID:???
公開初日に虹が出たりなw
755メロン名無しさん:03/04/27 16:37 ID:???
明日の何時から『鏡の国のアリス』なんですか?BS2ってBSiとかとはまた違うんですよね?こんがらがってきたー(´Д⊂ヽ
756世音院綾人法源名無し:03/04/27 16:42 ID:???
>>753
ちなみに前にも書いたが、劇中に引用されたのは岩波少年文庫版だ。
757メロン名無しさん:03/04/27 18:10 ID:???
>756
俺は民明書房版だって聞いたぜ。
京田が電話で言ってたよ。
758メロン名無しさん:03/04/27 18:53 ID:z6djP8Je
>>757
藻前の業界人ぶりキモッ
759メロン名無しさん:03/04/27 19:30 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ >>757はハズシちゃったね。
760メロン名無しさん:03/04/27 19:50 ID:???
小夜子さん居なかった...公安9課の仕事がおいそがしい?
久遠の生命維持装置のプログラムがver 7.34だったとか......
761メロン名無しさん:03/04/27 20:09 ID:???
>>760
写真に写ってなかった?
762メロン名無しさん:03/04/27 20:11 ID:???
遙孫:神名 久遠?はTV版の赤ん坊が大きくなったと考えちゃおかしくなるのかな?髪赤かったし
ラストの地球のMU大陸が12国の島の形だったらいやだ。
763メロン名無しさん:03/04/27 20:27 ID:???
>>756
漏れ,劇場版見た翌日に買ったよ。
最初岩波だと知らなかったから,本屋でクレジットに出てた「脇 明子訳」のを
探し回った。
今,娘が読んでまつ。
764メロン名無しさん:03/04/27 20:46 ID:???
どっちかというと、鏡の国より不思議の国の話が好き。
765メロン名無しさん:03/04/27 20:53 ID:???
既出なんだろうけど
20楽章で教授さんが樹のところにいった時の会話を
覚えてる人いる?あそこビデオ借りたら飛んじまってた・・・
766メロン名無しさん:03/04/27 21:04 ID:???
教授って亘理長官のこと?
画面上では裏返しになってる絵を見ながら、
亘理「この娘は誰なんだ?」
樹 「……僕の好きな人ですよ」
てシーンのことかな。
767メロン名無しさん:03/04/27 21:10 ID:uSVhFvdZ
>>765
「これは誰だい?」
「僕の好きな人です」
768メロン名無しさん:03/04/27 21:10 ID:???
>>766
三球
そんな事言ってるんだ、単純に樹が遙のこと好きってこと?
というよりあの絵は樹が描いたの?
769メロン名無しさん:03/04/27 21:14 ID:???
コナン何て糞くらえー!動員数が初日だからって調子に乗るな(゚Д゚)ゴルァ!PONの映画版は最近のつまらん恋愛少女漫画より遥かにおもしろいと思うがな
770メロン名無しさん:03/04/27 21:51 ID:fB54h31f
こないだ見てきたんだケド、なんでオタクは大声で解説しますか?
観客10人くらいだったんだけど開演前はスゲーうるさくて
ぶっ殺そうかと思いました
771世音院綾人法源名無し:03/04/27 22:02 ID:???
ぶっ殺してくれよ(w
772メロン名無しさん:03/04/27 22:43 ID:???
俺の場合変な奴は居なかったけど(思ったより女性が多くて驚いた)、
隣の奴がデカいパックのポップコーンをずーっと食ってたのが気になって、
画面に集中仕切れなかったよ。

・・・おまいは金払ってポップコーンを食いに来たのかと小一時間(ry
773メロン名無しさん:03/04/27 22:51 ID:mpK2btu2
一昨日みてきたんですが。

このスレの最初のほうだったかな、誰かが
「SAN ROADと、SUN ROADごちゃごちゃになってない?」
と言っていたのを覚えてて吉祥寺のシーンが出るたび注意して観てたんですけど
最初の2回は「SAN」で、最後だけ「SUN」になっていました・・

本物はどっちだっけ
774メロン名無しさん:03/04/27 23:44 ID:???
ラストの後、遙ばっちゃんはあの絵の崖っぷちに立ってたんだろか。
♪ばばは〜きまし〜た〜 今日も岸壁に〜

そして崖がくずれて......
775メロン名無しさん:03/04/28 00:05 ID:O7NesF8V
らら?
776メロン名無しさん:03/04/28 00:44 ID:PhNy7+X+
今から無知な俺を叩いてください
777メロン名無しさん:03/04/28 00:59 ID:O7NesF8V
>>776
じゃあなんか書き込めよ。
778メロン名無しさん:03/04/28 01:10 ID:???
エヴァもこういう風にすれば良かったのにね。
やっぱ俺にはぶちゃーんの方が合うわ。
779メロン名無しさん:03/04/28 01:22 ID:???
俺は今回の劇場版、純粋に楽しめなかったよ。
浩子の最後とか本当は泣けるシーンだと思うし、実際に胸に来るものがあったんだけど、
どうしても某新世紀アニメとダブらせちゃうんだよね・・・。
残念だなぁ。
780メロン名無しさん:03/04/28 01:32 ID:???
>777
綾人はペニセスト。
守はペニー。
781メロン名無しさん:03/04/28 01:41 ID:???
>>776
おれも何書いてくれるか楽しみで1時間以上も待ってるんだが。
782メロン名無しさん:03/04/28 01:42 ID:???
>>776
実は漏れもw
783メロン名無しさん:03/04/28 08:00 ID:???
女子高生ママンをらーじPONPONにした神名....なんとか。(#゚Д゚)ゴルァ!!













うまやらしいぞ (;´Д`)ハァハァ
784メロン名無しさん:03/04/28 09:44 ID:???
やらしage
785メロン名無しさん:03/04/28 14:22 ID:???
さて、水曜日にでもう一度見に行って来るか。まじで3回見に行ったヤシっているの?
786メロン名無しさん:03/04/28 16:46 ID:???
舞台挨拶とトークショーを網羅したヤシは4回観てるはず。
787メロン名無しさん:03/04/28 17:11 ID:i1MbcBLg
4回 Σ(゚Д゚)!?漏れもトークショウ行きたかった…
788メロン名無しさん:03/04/28 17:17 ID:???
舞台挨拶とトークショーって計4回やったの?
789メロン名無しさん:03/04/28 17:19 ID:???
>>772

以前、エヴァ見に行った時に隣のガキがポップコーンの袋ガサガサしながら食っていやがって、音がうるさくいい加減頭にきたから、ワザと咳払いしてやったら大人しくなったぜ。
790世音院綾人法源名無し:03/04/28 17:21 ID:???
>>788
舞台挨拶池袋1回目、新宿1・2回目、池袋トークショーで計4回。
791メロン名無しさん:03/04/28 17:28 ID:???
>>770 そんな貸切状態だったからなのかな....イタイナ(w
漏れはトークショー組で満席だったせいか静かだった。
というより気味悪いくらいに話し声、笑い声等無く静かだった。
心の奥に噛締めて淡々と見ていたということだろうか?
792メロン名無しさん:03/04/28 17:33 ID:KXhsc+zz
観客動員数ヤヴァクネ?神戸20時50分からのやつは5人ぐらいしかいなかった。
マイナーな映画館でマイナーな映画しかもアニメだから仕方ないか。休日は
ヲタの集結地三宮だから結構いそうだが
793世音院綾人法源名無し:03/04/28 17:37 ID:???
>>792
夜なんてそんなモンじゃないのか。
オタクはあまり夜遊びしないだろう。
794メロン名無しさん:03/04/28 17:40 ID:???
観客動員数って映画館でちぎった半券の枚数だよね。
リピーターの人ってどの位いるんだろ?
795メロン名無しさん:03/04/28 17:46 ID:???
むしろ貸し切りで見たいな〜。GWだから混むから無理かな…
796メロン名無しさん:03/04/28 17:51 ID:???
誰か、ステッカースキャンしてupしてくれませんか?
ぎりぎりもらえなかったんです。
IDはいりません。
797メロン名無しさん:03/04/28 17:58 ID:???
俺の良かったらあげようか?
俺はあんまり物に固執しない気質のヲタなんで
俺が持ってるよりは好きな人が持ってた方がいいと思うんで

君がフリーメアド晒してくれたらそこにメール出すが
798メロン名無しさん:03/04/28 18:26 ID:???
>>797
有り難いお話ですが、メアド(フリーでも)を晒したくないので、すいません。
799メロン名無しさん:03/04/28 19:03 ID:???
ほらよっ これでも落としてりゃいいだろ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31813677

返信予想
1.有り難いお話ですが、もっときれいなスキャン画像が欲しいんです、すいません

2.有り難いお話ですが、ヤフオクIDを晒したくないので、すいません

3.有り難いお話ですが、欲しいのは2週目に配られたステッカーなので、すいません

4.有り難いお話ですが、その他いろいろ

以下省略
800メロン名無しさん:03/04/28 19:16 ID:???
なんだ欲しくないんか…ま、しかたないや

>>799
おまけで貰えるものをヤフオク出品かー本当、ヤフオクって強欲だと思うよ
\200なんてケチくさいスタートするんなら
好きな奴に上げちゃえよって俺は思うんだけど


他、どうしてもステッカー欲しい人が居たら
メール欄にフリメアド晒してくれれば、普通郵便で送りつけますがw
希望者イネ?
801メロン名無しさん:03/04/28 19:49 ID:???
ま、いんじゃないの。入札者が納得してるんなら。

みんなで幸せになろうよ
802メロン名無しさん:03/04/28 20:13 ID:???
そうそう  需要と供給なんだから
803メロン名無しさん:03/04/28 20:40 ID:???
TV放映の度重なる時間変更、休止にめげず見続け、実況参加し

ラストの遙さん笑顔であぼ〜んに( ゚Д゚)ポカーン
そしてラストの劇場版告知 に Σ(´D`lll)
それから待つこと.....現在
劇場版見ちゃったし、PONの旅もやっと終わったな。
804メロン名無しさん:03/04/28 20:44 ID:???
>>803
805メロン名無しさん:03/04/28 20:45 ID:???
>>803
CS再放送ではラストの劇場版告知が無かった。ざんねん。
806世音院綾人法源名無し:03/04/28 20:56 ID:???
>>805
DVD9巻は?
807メロン名無しさん:03/04/28 20:59 ID:???
CS再放送はDVDを流していたらしいので、DVD9巻にも入ってないと思います。
もしかしたら特典映像とかになってるかも。
808メロン名無しさん:03/04/28 22:17 ID:???
リピートで池袋18:30見てきたよー。
15分前について整理券は28番。最終的には40人くらい入ったみたい。
池袋は新宿よりもスクリーンが大きくて良かったな。席数は少ないのにね。
やっぱ面白いし泣けるよ、これ。

ところで二人の街で遥が指折り暦を数えるシーン。
一回目に観たときもちょっと気になったんだが、どうも
「今は2031年」
と言ってるように聞こえるんですが、俺は耳鼻科に逝ったほうがいいのでしょうか?
遙サン、33歳になっちゃうよ……アアン
809メロン名無しさん:03/04/28 22:47 ID:???
今日行ってきた。満足。
遥さん好きだったし。14歳遥の頷きもイイ!
全体通して何度かホロリときたしね。

TVは逃したけど映画見る前にDVD版全部借りて見た。
散々既出だけどセリフが違うから映像の使いまわしは
ほとんど気にならなかった。唯一あるといえば恵とラムネ飲む
シーンでお互いの髪が濡れてたとこだけかな。
てか他の大事な場面と比べりゃはるかにスルーしやすいはずの
場面だろって言われそうだけど・・・そういう性質で^^;

金払って見た価値はあると思うよ。
土曜日に魔○転○見ずにこっち見ときゃ良かったw
810メロン名無しさん:03/04/28 22:58 ID:???
既出だろうけど、ママンのいない隙に
14歳の遙タソをコマそうとしてた鳥頭氏ね。
811世音院綾人法源名無し:03/04/28 23:06 ID:???
>>808
それは次のオリンピック(カブール大会)の開催が
2031年ってラジオで言ってたんじゃなかったっけ?
うろ覚えスマソ。
812メロン名無しさん:03/04/28 23:09 ID:Ba0ccWRU
>>811
正解!
813メロン名無しさん:03/04/28 23:58 ID:???
本日舞浜逝きますた。二回目でつ…踊らされてるよね(w
バーベムも欲しかったんで(流石に3回はきついかと…)、思い切って
「三週目の(この絵の、といってバーベムマークを指す)ステッカーを配ってたと聞いたのですが」
と、窓口のおねーさんに聞いてみたら
「あ、実はですね。一週目の分と三週目の分を間違えて配布してしまったんですよ〜」とのこと。

と、いう訳です。TERRAの円形エンブレムゲットし損ねた香具師は、来週舞浜にGoしる!

814メロン名無しさん:03/04/29 00:46 ID:Eaqk9AZ2
正確には、ラゼ→BIG−Oで随分楽しませてもらった。しかし映画での樹
はひどいもんだ。 朝比奈タンは結局感動させるシーンの為にいる捨て駒
っぽかったな。 しかしツタヤで7巻だけ売り切れていたのは・・・・・・・・・
815メロン名無しさん:03/04/29 01:25 ID:???
結局遥の初体験の相手って誰なの?
816メロン名無しさん:03/04/29 01:41 ID:???
神名あやとでつ。
29歳まで処女。
もう少し魔法使いになるところでつ。
817メロン名無しさん:03/04/29 02:15 ID:???
>>814
捨て駒っつーか人柱。アレを殺っとかないとPon世界は瓦解しまつ。
818メロン名無しさん:03/04/29 02:21 ID:???
>>816
ウソ!?
え?だって>>429が…って
819メロン名無しさん:03/04/29 02:23 ID:???
>>816
女性は魔法使いじゃなくて妖精になるんじゃなかったっけ。
まあ、禿げしくどうでもいいが…
820メロン名無しさん:03/04/29 02:36 ID:???
>>816
本当ですか?一生信じますよ?
821メロン名無しさん:03/04/29 05:08 ID:???
映画版の設定だと、遙サン、「画面に写ってる誰か」と“関係”を持ってたっていう裏エピソードの余地は無さそう。
「高校以降で、現在では全く関連の無い誰か」なら、或は…。完全に未描写の裏エピソードの域を出ないけど。

答は、おそらく〜「映画版のベッドシーン、スムーズだったかドタバタだったか」の中にあるかとw
822メロン名無しさん:03/04/29 11:01 ID:JY5K40Wb
イや待て、厨房の頃に鳥頭とやったことがあるのかもよ
823メロン名無しさん:03/04/29 11:07 ID:Eaqk9AZ2
綾人はエロいな。厨房時代からヤロウとするとは・・・
824メロン名無しさん:03/04/29 11:46 ID:YfSGGVlV
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
825メロン名無しさん:03/04/29 11:52 ID:???
ふと疑問!遥が処女だったとして、何で綾人とやった時に血がでなかったんだろ…(゚Д゚)?中学の時にすませてたのかな?
826メロン名無しさん:03/04/29 11:59 ID:???
>>825
見えなかっただけだよ・・・・・・ソウイウコトニシトコウヨ、ハルカサンハショジョナンダ
827メロン名無しさん:03/04/29 12:00 ID:???
>>825

仮説1、激しい戦闘訓練で膜が破れた。
仮説2、元々血の出ない体質だった。
仮説3、VP(バージンプロテクト)で守られてたから。
828826:03/04/29 12:03 ID:???
>>827
仮説2でおながいします
829メロン名無しさん:03/04/29 12:29 ID:???
仮説1かな。綾人はもちろん童貞だよね?それとも朝比奈タソと…(〃∀〃)?
830メロン名無しさん:03/04/29 12:41 ID:???
綾人に赤い血を見せるとショック受けそうなので
自分で(ry
831メロン名無しさん:03/04/29 12:49 ID:???
やった時に青い血が出るのは……やだな。
ムーリアンならぬ身には。
832メロン名無しさん:03/04/29 12:59 ID:???
遙は非処女ってブチが言ってなかったっけ?
833メロン名無しさん:03/04/29 13:35 ID:???
>831
それは朝比奈との逃避行時の時…
834メロン名無しさん:03/04/29 13:47 ID:UTy0NIin
>>833朝比奈はすでに守と関係があったんじゃないのー?(〃∀〃)
映画版の遥も非処女なのかな。
835メロン名無しさん:03/04/29 14:21 ID:mQVNxaCB
別にだあだあ血が出るわけじゃない(経験上、私は女)
836メロン名無しさん:03/04/29 14:50 ID:???
>>835
エロアニメが好きな香具師が、多いのさ。
837メロン名無しさん:03/04/29 15:07 ID:Je2XkoYQ
素人童貞ばっかり・・・( ´,_ゝ`)プッ
838メロン名無しさん:03/04/29 17:38 ID:???
寺入隊後の猛訓練時に弾みで切れちゃいますた。
1話のはげしい動きしてたくらいだし
839メロン名無しさん:03/04/29 17:50 ID:???
あの日遙は初めて和姦をしたというのはどうだ。
840メロン名無しさん:03/04/29 17:56 ID:???
致した後に「綾人君、私の血赤いよね....?」って遙さんが言っていたらいやだ。
841メロン名無しさん:03/04/29 18:00 ID:???
>>840
朝比奈タンなら言う。
842メロン名無しさん:03/04/29 18:15 ID:???
遙は処女とか言ってる前にお前らの童貞を捨てるべきだろ


843メロン名無しさん:03/04/29 18:29 ID:???
TV版では学生時代に樹とかにやっていそうだな。
しかし、劇場版はずっと待っていたと言う台詞がおいらには痛い。
よく16年間思い続けていたな。
冒頭のシーンの鳥頭ってママンが早く帰ってこないことを承知で家に呼んでいるの見て、
あやとやる気満々だなと思ったのは俺だけ?
844メロン名無しさん:03/04/29 18:53 ID:???
>>843
確かに、いきなりはずい展開だな(  ̄ー ̄)と思った
845メロン名無しさん:03/04/29 19:32 ID:???
明日池袋に見に行ってこようと思うんだけれど、
まだステッカーってもらえる?無理っぽかったら
5月3日以降にしようかなぁ。
846風の谷の名無しさん:03/04/29 20:30 ID:???
>>825
最近の若い子は栄養状態が良いから、さほど痛みや
出血もなく初体験を済ませる香具師が多いらしいぞ。
個人差はあるがな。

出血が無いからといって処女じゃないだろっと非難する
男子は知識不足と専門家が言っていた。
847世音院綾人法源名無し:03/04/29 20:33 ID:???
ここはいつから性活指導スレになったんだ?
848メロン名無しさん:03/04/29 20:36 ID:???
>843 よく16年間思い続けていたな。
もまいは千年女優を見ていないな。
初恋の人を一生思い続けて最後が・・・・
849メロン名無しさん:03/04/29 20:44 ID:???
処女とか童貞とか拘るのは早く童貞(処女)棄ててから語れよって
SEXに幻想見すぎだぞオメーラ

彼女が前に何人の男と何回寝たのか?
とか考えてたらSEXなんかできねーぞ
850メロン名無しさん:03/04/29 20:55 ID:???
いや、初めてを奪うのは男の夢。
自分のために守り続けてたとなりゃ男冥利に尽きるよ。
851メロン名無しさん:03/04/29 21:22 ID:???
ラーゼフォン 多幻妄想曲
852メロン名無しさん:03/04/29 21:28 ID:???
股間調律師
853メロン名無しさん:03/04/29 21:37 ID:???
股間張立師
854メロン名無しさん:03/04/29 22:14 ID:???
時は妄想に満ちて
855メロン名無しさん:03/04/29 22:35 ID:3R93Mnqg
>>852>>853
激しくワロタ
856メロン名無しさん:03/04/29 23:14 ID:???
ttp://pumpkinnet.to/ranking/words/comment/1059.html

ウホッ!いい男・・・に投票しる!(現在二位)
857メロン名無しさん:03/04/30 01:33 ID:???
今日見てきた。梅田で2:45〜。50人くらいだったかな。
分かりやすく2時間で纏まっているのが良かった。綾人・遥の二人の関係に焦点を絞ったの
も良かった。個人的にはテレビあってこその劇場版だった気がする。テレビはダメで映画は
いいって人もいたけどテレビ観て無かったらあそこまでは感動できなかっただろうな〜。
しっかし、美嶋=紫東に気付いたのがあれの後ってのは・・・。やっぱ納得意かねぇw
うすうす気付いてて恵の言葉で確信、と無理やり脳内変換。
あと、調律後に関しては>>616説の方が夢があるのでこっちを脳内採用。記憶を与えられ、
その後も一緒に過ごした、と。っていうか、でないと綾人を29歳に成長させた理由も、「幸せ
にね」云々発言の理由も釈然としないし。
858メロン名無しさん:03/04/30 02:56 ID:eKg0k0A7
エヴァ+トップをねらえ+吉祥寺=ラーゼフォンって感じた。
テレビと映画は、別のラスト。全体的に似ているのはエヴァ。ウラシマ効果でお互いの年が離れる、木星が出てくるとこは、トップ。
庵野が好きなんだな。そう思った。ガイナも以前、吉祥寺にスタジオあったしね。
でも面白かったよ。浩子が死んだとこは、泣けた。期待して行かなかったのがよかったみたい。
859メロン名無しさん:03/04/30 09:47 ID:???
>>857
完全攻略本を読んだけど、制作者側(京田監督)の意図としては>>616でいいみたいだ。
ただその辺の解釈は各々が好きに受け取って構わないのでは、ともあったけどね。
860メロン名無しさん:03/04/30 10:35 ID:afbFR2Zl
時は股間に溢れて
861メロン名無しさん:03/04/30 15:03 ID:???
どうやら名古屋は5月9日以降も上映する予定の模様
862メロン名無しさん:03/04/30 15:26 ID:???
血が青くなった綾人を殺さず飼い続けてたのは何で?
教えてエロイ人
863メロン名無しさん:03/04/30 16:07 ID:???
昨日観てきました
劇場版では中学生時代にもう綾人と遙はエッチまでは行ってると思って観てたけど

綾人が大人遙を遙と気付く前に、あの「ウンウン」っていう二度頷きを大人遙にしてほしかったなぁ
864メロン名無しさん:03/04/30 16:13 ID:???
>>862
奏者の記憶で世界を再構築するのがゼフォンシステムで、綾人は血が青くなっても
遙の記憶を保持しているかぎりMUでない人間側の世界を再構築するだろうから。
865メロン名無しさん:03/04/30 16:24 ID:???
遥の正体に気付いてるのに、恵を守りたい人に認定しちゃうのもどうよ。
という訳で、いたした後に正体発覚に一票。
866メロン名無しさん:03/04/30 16:26 ID:???
>>864
あー、そっか、そうですね…
バーベムにしてみれば血が青くなってもらわないと困る、
TERRA(六道や仁)は遥が居る限り青くても問題なし、と。
私が感じた違和感はむしろ、バーベムは血が青くなった綾人を仁達に任せておいて不安を感じなかったのか?
と言うべきでした。
バーベムは血を選ぶと信じていた、TERRAは遥の記憶を選ぶと信じた、という所でしょうか。
867メロン名無しさん:03/04/30 17:22 ID:???
>865
恵じゃなくて朝比奈ね。

>866
とすると、六道と功刀の言う「切り札」は、綾人の遙へ対する思いだったということになりますかね。


いちおこっちでも言っておこう。明日は映画の日。
¥1000でPONをもう一度観るチャンスですよぅ。
868世音院綾人法源名無し:03/04/30 17:32 ID:???
じゃあ、こっちでネタバレをしよう。
























チョコレートの差出人は亘理長官です。
869メロン名無しさん:03/04/30 18:10 ID:???
東京ジュピターの内側の事情とか、中で綾人がどうなっているのか
等の事を遙が知るのはずっと後の事のはず。
高校卒業くらいまでは操を立てたかも知れないが、大学入学後くらいに
誰かと恋愛をし、大人にもなった事だろう。
だからこそ自分が美島遙だとは言えず、「一緒に大人になりたかった」
と云う発言にもつながる訳で。

10代の若者には伝わりにくいだろうけど、30にもなれば誰だって
こんな感じの体験の一つ二つはあるよ。
あそこまでドラマチックな人はいないだろうけどね。
870メロン名無しさん:03/04/30 18:58 ID:???
>>868
おっ、ドラマCDだ。
871メロン名無しさん:03/04/30 19:02 ID:???
いっぺん調律者になっちゃったら「ふつうの人間」としては存在できないんじゃなかったの?なんか池の横で遥と話してる時に綾人がそんなこと言ってなかったっけ?
872メロン名無しさん:03/04/30 19:19 ID:???
>>871
>>557>>616>>646あたりを読めば「時の観測者」がラーゼフォン達に移ったのが分かる。
873メロン名無しさん:03/04/30 19:59 ID:???
CDドラマ買おうかな(´∀`)ハァハァできそう(´∀`;)
874メロン名無しさん:03/04/30 20:30 ID:???
>>873
折笠ファンは買うべきだな。
875世音院綾人法源名無し:03/04/30 21:09 ID:???
ぶっちぶち〜、ぶっちぶち〜、あたしのダーリン

↑これだね。
876メロン名無しさん:03/04/30 21:33 ID:???
>875
新宿の舞台挨拶では、ブチ登場にあわせて観客みんなで大合唱だったよ。
877メロン名無しさん:03/04/30 21:41 ID:???
>>876
きもいよ
878メロン名無しさん:03/04/30 23:34 ID:???
>>877
オマエモナー
879メロン名無しさん:03/05/01 00:29 ID:???
いやそれはキモイだろ。
880メロン名無しさん:03/05/01 00:33 ID:???
>>879
オマエモナー
881メロン名無しさん:03/05/01 00:35 ID:???
さすがにキモイって

882メロン名無しさん:03/05/01 00:39 ID:???
舞台挨拶に行くくらい濃い方たちならやりかねんな。
ステージ上の反応が気になる所だ。
883メロン名無しさん:03/05/01 00:47 ID:???
ごめん。他愛ない冗談です。
歌えるワケないじゃん……
884メロン名無しさん:03/05/01 00:48 ID:???
ブクロで観たんだが、
水曜日女性1000円のせいか女性ばっかりですた。
1000円ですみません。
さんざんガイシュツだが、
TV版ではどうだったっけ〜?ってのが気になってしまって感動が半減。
でも泣けた。
途中、これでハッピーエンドじゃなかったら殺す(誰を?)とか思ってたけど、
とりあえずハッピーエンドで良かった。
多分気のせいだろうけど、TV版ではヘタレだと思った綾人きゅんの声、
今回は少しばかり上手くなったような気がしました。
少しだけ、だけどね。
885メロン名無しさん:03/05/01 01:39 ID:???
>>884
PONのTV版がデヴュー作じゃなかったっけ?
886メロン名無しさん:03/05/01 01:44 ID:BmTYeLUl
age
887世音院綾人法源名無し:03/05/01 01:48 ID:p6fmUNie
>>885
今は『亀戸の星』・・・じゃなくて『カレイドスター』にも出てるね。
888メロン名無しさん:03/05/01 02:16 ID:???
>>884
ブクロさいこぉ!
と、IWGP観つつ

60年後の遙っての、アレ、同じようなラストを随分と前だけど柳葉敏郎のドラマで観たような記憶が
889メロン名無しさん:03/05/01 02:41 ID:37obU1ok
自分も気になって、このスレ見に来たんだけど…。
映画自体は良かったんだ。何度か涙も出た。
でもなんかで見たことあるんだよ、このラスト。
ありがちだからか…?元ネタ分かるひと教えてください。

最愛の恋人が人間ではない存在になる。
残った人生をちゃんと過ごせ、と生き別れになる。

自分だけが歳を取り、そろそろ寿命。家族に昔語り。

自分の前に、別れた時と同じ姿の恋人が現れる

差し出された手を取る。いつの間にか自分も若い時の姿に戻っている。

昔と同じように笑いあい、光の中へ歩き出す

いつの間にかどこにもいなくなっている
or 家族が声をかけると穏やかに絶命している
890メロン名無しさん:03/05/01 02:43 ID:???

テリヤキにする

(゚д゚)ウマー
891メロン名無しさん:03/05/01 03:10 ID:???
世にも奇妙な物語にありそうだな。
892メロン名無しさん:03/05/01 03:28 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
893メロン名無しさん:03/05/01 07:05 ID:???
「戦国魔神ゴーショーグン時の異邦人」とか。
894ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:15:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
895メロン名無しさん:03/05/01 14:43 ID:???
ヴェドコニアも似てるよね。
896ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 03:15:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
897メロン名無しさん:03/05/01 16:54 ID:???
>>889

全然元ネタでもなんでもないけど、那洲雪絵の「月光」って漫画のラストが
それに近かったような…ってまだ劇PON見てないんだけども。
898メロン名無しさん:03/05/01 17:31 ID:???
都内で見に行った人に聞きたいんだが
新宿と池袋どっちがいい?
899メロン名無しさん:03/05/01 17:33 ID:3eTNIPvE
どっちも同じくらいだったけど、池袋のほうが若干いいかも。
900メロン名無しさん:03/05/01 17:37 ID:uUsozpz/
ハッシュ指定ダウンってどうやるの?
901メロン名無しさん:03/05/01 17:42 ID:???
902メロン名無しさん:03/05/01 18:11 ID:???
>898
池袋の方が、スクリーンがでかくて音が良いように感じた。
ま、シネリーブルのほうが格段に新しいしね。
903メロン名無しさん:03/05/01 18:22 ID:???
>>896
エンコーダとビットレートを詳しく書いたほうが広まりやすいよ。
それと、NyBBSの関係スレに書く。

スレ違いスマソ
904メロン名無しさん:03/05/01 18:42 ID:???
>>899
>>902
サンクス。
池袋来週行ってきます。
905メロン名無しさん
シークレットのIDが知りたい