>>871その通り。セラムンも本来は当て馬色が濃いプランだったんだよ。
確か半年の予定で始まったはず。
前にもここでレイアースのことが書きこまれていたが芸術分化基金の
補助を受け、日立のキャラにもなったにも関わらず受けなかった。
これは1が該当するだろう。
講談社は概して1のパターンが多く、逆に集英社は2と3のパターンが
多いと思う。
>>871 本来狙った層=なかよし読者層、だろう?
セーラームーンは連載時になかよしの発行部数を120万部から210万部に押し上げる
超ヒットを記録しているんだが。
当て馬の件は知らないが。
きん注の後番組は最初、あさぎり夕の「コンなパニック!」を考えていたが
原作者に断られ、当て馬だった増刊の「セーラーV」を大幅にふくらませて使うことに。
というのがアニメ板・少女漫画板でずっと語られている都市伝説だが、
もちろん真偽のほどは知らん。「コンパニ」面白かったんだがな。
ステビアはリポアの枠だから祭りが起きやすいのかもね。
あとしーぽんがネタとして実況民やとしあきに愛されてたから盛り上がったのかな
あさぎり夕懐かしい。自分は「なないろマジック」
が好きだった。
>>874 噂は知ってたけど作品名は始めて聞いたよ
サンク!
しかし、その選択が違っていたらどうなって
いたんだろう
東京ミュウミュウでいちごが猫化して青山君に正体を知られちゃう!とパニックになるのは
コンなパニックの基本アイデア、主人公がキツネ化する部分と同じ。
まめにパクってますね。
>>877歴史にもしもは禁物だが・・
一部、ミュウミュウの元になった部分があることから考えれば、
変身もの自体は小ブームになったかもしれないが、こうした少女漫画
バブルは起きなかっただろう。
そのほうがよかったかもしれない。反動でなかよしが急に凋落という
こともなかっただろう。
>>874 真相が「コンパニ」かどうかはわからない。でも他にも候補作が
あったのは事実だろうね。
ああ、なんて罪の深いブームだったのだろう。
当然ブームさえ起きなければ、りぼんもちゃおも対抗に追われる必要は
無くなっただろうし、潰される才能も無かっただろう。