DVDを買わない地方は、アニメの放送は必要なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
952メロン名無しさん:03/06/01 00:34 ID:dIdeCYTj
もう毎週つくるなんて無理なんだよ。
月間みたいに特集にするかしないと
アタリショックがきてだれもついていかなくなるよ。
アタリショックって有名だから知ってるだろ?
953メロン名無しさん:03/06/01 10:01 ID:???
ガドガードの真相
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03053002.htm
>同局やこのアニメの制作会社によると、当初は28日午後4時に納品予定だったが、
>制作が遅れるなどしたため、同局に完成作が届いたのは深夜零時35分になった。
>このため、局の判断で前週分の再放送に踏み切ったという。
954メロン名無しさん:03/06/01 10:58 ID:dIdeCYTj
今回ほどにはならなくても、総集編を繰り返し放送したり、
あきらかに作画が乱れていたりする作品は散見される。
本数は少なくてもいいから良質なアニメを見たいというのは、
部外者の勝手な願いだろうか。(福)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv03053002.htm

多くの人がそう思っているだろうがなんでそうならないのだろう?
955メロン名無しさん:03/06/01 18:57 ID:???
>>954
>今回ほどにはならなくても、総集編を繰り返し放送したり、
>あきらかに作画が乱れていたりする作品は散見される。
CS・BSがない環境で、テレビ東京系のない地方にいると、
数の多さの恩恵(?)はなくても、作画の乱れだけは実感できそうだな。
>本数は少なくてもいいから良質なアニメを見たい
「アニメは、本来子供向け」だというのならば、なおさらそうだな。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049207523/338

ただ、>>1のとおり、ビジネスライクに考えると…日本経済新聞系の
テレビ東京系でアニメが多く放映されている現状が皮肉に感じるな…。
956メロン名無しさん:03/06/01 22:54 ID:dIdeCYTj
別にアニメは本来子供向け?
本来っていわれてもな。

957メロン名無しさん:03/06/02 11:26 ID:???
東京都よりは神奈川埼玉千葉の方が局が多い×
MXがあるので一緒。新作アニメをやる局が、神奈川埼玉千葉の方が局が多い○
958直リン:03/06/02 11:30 ID:zJsflLlC
959メロン名無しさん:03/06/03 09:08 ID:AJipnSPG
( ´∀`) 誰も書いてないよ
960メロン名無しさん:03/06/03 10:38 ID:yKtaxCtr
このスレが終わっても、地方での抜本的な問題が解決できない限り、
地上波じゃアニメやんないだろうね。
961メロン名無しさん:03/06/03 11:08 ID:angyEI+o
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
962メロン名無しさん:03/06/03 11:26 ID:???
地方に住む奴 勝者 アニメ卒業
963メロン名無しさん:03/06/03 15:29 ID:pnP326g1
都会に住む奴 敗者 アニメ漬け
964直リン:03/06/03 15:29 ID:YzfPdPZI
965メロン名無しさん:03/06/03 15:50 ID:???
スレ的には、結構突っ込んで話す事できたね。
966メロン名無しさん:03/06/03 15:53 ID:pnP326g1
地方人は、うらやましい。アニメ見れない環境にいて。
卒業できるし。
967メロン名無しさん:03/06/03 15:56 ID:???
ガドガードは、いいよ、もう。
968メロン名無しさん:03/06/03 16:13 ID:???
地上波ロクに見れなくてもBS-hiとWOWOWが見られれば勝者だと正月に帰省して思った。
969メロン名無しさん:03/06/04 00:25 ID:D7hCdmec
BS-hi
で何かいいアニメあるの?
970メロン名無しさん:03/06/04 22:50 ID:???
BS-hi専用アニメは、ないのでは?
971メロン名無しさん:03/06/05 10:33 ID:???
画質がいいだけ
972メロン名無しさん:03/06/05 16:58 ID:???
地方人はチュンやチョンと同類ということですね。
973メロン名無しさん:03/06/05 18:24 ID:???
あと少しだな
974メロン名無しさん:03/06/05 18:40 ID:I4i/wKbZ
放送実績作りたいだけなら、首都圏よりは地方の独立系U局で放送した方が安くあがるのでは?
例えば、中部圏の三重テレビとか。
975メロン名無しさん:03/06/05 19:24 ID:???
三重テレビは、すでに新作アニメ流れている。
DVDが売れる首都圏じゃなきゃ意味ないがw。
976メロン名無しさん:03/06/05 19:38 ID:???
DVDが普及してないとこ以外無駄かも
977メロン名無しさん:03/06/06 10:49 ID:???
それ以前にdvd売ってないんだが
978メロン名無しさん:03/06/06 11:02 ID:???
DVDなんて全国に普及してるっての。
常識欠けたアホには理解の及ばないことなのかもしれんが。
979メロン名無しさん:03/06/06 19:06 ID:???
地方だとDVDが売ってあってもソフトが売れないわなw
980メロン名無しさん:03/06/06 23:51 ID:HGkt7RSn
ビデオを撮って送ってくれって言うメンタリティの奴らだからな。
ただで見せろって言ってもおどろかねえよ。

981メロン名無しさん:03/06/07 00:21 ID:???
深夜アニメのスレはただ見の貧乏人どもの溜まり場だがな
982メロン名無しさん:03/06/07 01:31 ID:???
ビデオを撮って送ってくれって貧乏人?w
983メロン名無しさん:03/06/07 01:36 ID:???
地方の金のない奴は、アニメを見る資格なし
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054622959/l50
984メロン名無しさん:03/06/07 09:06 ID:???
金だな。商売だし。
985メロン名無しさん:03/06/07 10:31 ID:ONn36EUX
>>981
氏ねよ
地方の乞食が
986メロン名無しさん:03/06/07 10:41 ID:???
都会のヲタは金に糸目をつけず買ってくが地方はレンタルのみ
地方は氏ねって凝った
987メロン名無しさん:03/06/07 11:24 ID:???
1000いきそうだな
988_:03/06/07 11:25 ID:???
989直リン:03/06/07 11:29 ID:LJM3J6Vr
990メロン名無しさん:03/06/07 12:28 ID:???
DVD買わない地方ってあるんか?
>>1は知将??
一応大都市に住んでるけどえらく心の狭いヤシが居るもんだな。(ワラ
991メロン名無しさん:03/06/07 12:34 ID:???
実際、地方じゃDVDソフト売れてないがw
992メロン名無しさん:03/06/07 12:41 ID:???
そうなんか?
人口一人当たりどれくらい買ってるか〜!とか
比較したデータキボンヌ!!

993メロン名無しさん:03/06/07 12:47 ID:???
990超えてマジレスが続くスレも珍しいな。
994メロン名無しさん:03/06/07 12:48 ID:???
人口一人当たりどれくらい買ってるというレベルではなく、
数量が地方じゃ出ない。秋葉では、山のように積んである
DVDアニメが、地方じゃ1タイトル1枚が珍しくない。
販売数量的に人口が少ない地方でアニメ放映しても、元がとれない。
995メロン名無しさん:03/06/07 12:48 ID:???
995
996メロン名無しさん:03/06/07 12:50 ID:wnr29EKI
また他の地方叩きスレでお目にかかりましょう
997メロン名無しさん:03/06/07 12:53 ID:???
関東圏3200万人>>>>>関西圏2050万人>>>>>>>東海圏1000万人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>>>>>>>>福岡、札幌圏500万人>>>>>>岡高地区300万人

静岡、広島、宮城、福島、新潟、長野300万人未満地区


998メロン名無しさん:03/06/07 12:53 ID:???
上の順番でアニメやんない
999メロン名無しさん:03/06/07 12:54 ID:zeYn2Ls6
1000メロン名無しさん:03/06/07 12:55 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。