1 :
メロン名無しさん :
03/01/09 19:57 ID:1hOAcRLZ 萌えるのは何故か?
2 :
メロン名無しさん :03/01/09 19:59 ID:fGu/nmR0
8
/ 丶 / 気 ! l | ''''''''''‐-、, | に ! ::::::::::::::::::::\ | | :::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す | :::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l | ::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l ::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli / :::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な / :::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム / ::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、 :::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、 / | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、 :‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::', \ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、 ,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ //´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
シルバー王女最萌え。
5 :
メロン名無しさん :03/01/09 21:47 ID:VNQW40fF
>1はグレッグ
めだまおやじ最強
7 :
ゲームセンタ−名無し :03/01/09 21:55 ID:ECIawLRr
KANONは目が大き過ぎた
いたる絵最強説
10 :
メロン名無しさん :03/01/09 23:03 ID:l9PWzsi8
>>1はアニメじゃない場合はどうなの?
11 :
メロン名無しさん :03/01/09 23:05 ID:0Wv4sDYL
一番目の大きいアニメはなんだろう?
目玉オヤジを勘定にいれなければ、シルバー王女じゃないかな。 カノンとかもいいセンいってるけど。
13 :
メロン名無しさん :03/01/09 23:48 ID:KyG0wY4t
おジャ魔女で一番目が大きいのは、おんぷか?
だぁ×3はどうだろう。
ことぶきつかさの一枚絵なんて、異常にでかい時期があったな。最近見ないけど。
大型の烏賊類、ダイオウイカ(Architeuthis Japonica)は、 最大の個体で全長18m(含 触腕)、眼球の直径は30cmに届く。 最萌え━━━(゚∀゚)━━━決定!!!!!
↑い、いや、決定!!!!!と言われてもアニメじゃないし。 ………って!アレか!? Hand maidのイカリヤ or G-onのファンシー獣かいなっ!!
旧シスプリの某キャラ。 目の大きさが水中眼鏡の倍以上あったのには爆笑した。
目玉オヤジの次はうらら園長@チャチャに決まってるわけだが・・・
アニメに限定しないなら、コゲ絵なんかも...
...コゲ絵なんかもイカに負けずグロい
黒目デカイのが流行り出したのも、その加速が止まらないせいかもね。 黒目が大きければ、相対的にその瞳はもっと大きい事になる。 どれみでおんぷ出てきたとき、ひとりで浮いてたしね。 だから人気でたんだろうけど。
エスカフローネはきもかった
ケロチャの藤田まぐろの漫画もでっかいぞ。
ここらで一説ぶってみる。 キャラ造型上の眼ってのは、視線を作り出す小道具。視線とは、「自意識の在りか」 つまりキャラ自身の意識・個人性だから、今風のヲタ用ヲカヅキャラには、不要どころか あっては困るモノ。ヲタ用ヲカヅは、従順なお人形さんに限るからな。 だから巨大な眼ってのは、その巨大さがかえって視線を隠す、と期待されてキャラの 顔に装備される。 ゴルゴ13の様に細い眼は、視線の先がありありと分かり、それに対し 総面積&瞳の比率が共にデカく、目尻も曖昧に描かれた日本風アニゲーの眼は、キャラの 視線を緩くぼやけさせる効果がある。
あらあらあら、まぁまぁまぁ
<ヽ`∀´> .。oO(デューク東郷はスコープ越しにしか物が見えないらしい)
<ヽ`∀´> .。oO(おっと、土管が始まるぜ)
>>29 >>"かりあげ君"最萌ですか?
(無視して)…白目を発達させた動物は、大概はコミニュケーションの為に
視線を示す哺乳類の高等生物だ。 ピカチュウや「ポポロクロイス物語」
みたいな黒眼だけってキャラもいるが、そういう時は単なる記号・惰性
で描かれた絵づらってんじゃ無く、ちゃんと全身のマイムで表情をつける
のが秀作の条件。そうなると、無闇と細かく描込まれた昨今風の萌ヲタ絵
なんて、実は記号化・考え無しの類型化が激しいから、かえってキャラの
精気を奪いお人形化する効果が得られる。 もっとも、マルマルテンテン
の略絵でも、「あずきちゃん」みたくキャラをドラマ・文芸で盛り立てる
作風もあるので、まぁ“眼さえデカけりゃ”ってのは、単なる一般論だな。
ヽ(´∀`) .。oO(シルバニア最萌決定か…)
33 :
山崎渉 :03/01/23 15:40 ID:???
(^^)
でかー
35 :
山崎渉 :03/01/28 17:43 ID:???
(^^)
36 :
メロン名無しさん :03/01/30 01:41 ID:j+SeBmJq
出目金
37 :
メロン名無しさん :03/01/30 13:07 ID:UvLWfHRD
大きすぎると昆虫に見えてくるよ
かわいい少女描くときの基本だろ>目を大きく
確かに目が大きく描かれてるけど、目と目の間の間隔も開きすぎじゃないでせうか?
ザクとかも結構目がデカイ! 萌え〜 ねぇな・・・・
41 :
メロン名無しさん :03/02/11 16:16 ID:XKINKlA3
目が縦長なのはどうかと・・・
横長よりはキモくない
ななか6/17の、ポニテ女生徒の目の小ささに萌えます
ヴァラノワールのヒロインが寝起きに時計を見たときの表情が最強
ワンピの巨大金魚シマクイ
47 :
メロン名無しさん :03/02/20 17:10 ID:jOaLunHg
中学校の時顔の半分が目だった子いたけどかわいかったなぁ〜 浜崎あゆみの倍はあったな
48 :
メロン名無しさん :03/02/20 17:14 ID:5pbLzTTh
ヲイ、みんなしっかりしろ、顔の半分以上が目なんだぞ、 アイツらは!よぉく考えて見ろ!スゲェキモイぞ!!
49 :
あのテの顔は :03/02/20 17:15 ID:XyBKzMgZ
俺は萌えない 気持ち悪いと思う
こういうスレにこそ、神風怪盗ジャンヌが必要だ。 最も最近は更に巨大な目の作品もあるのだが。
俺は最近は大きすぎるのはダメだな。 ちなみに、娘のために毎月「ちゃお」を買ってやってるんだが、 顔半分眼球みたいな絵ばっかりだ。
54 :
メロン名無しさん :03/02/25 05:14 ID:EO111kgr
問題は、彼女らがどれだけデカいコンタクトレンズを使えばよいかだ。
あんなに黒目が大きいと、常に常人の数十倍もの光量を目に受ける事になり、 サングラスでも掛けていないと眩しくて何も見えないはずだが。 しかも、あれだけ目が突出していると、視野も広くなって後ろとか見えるんじゃないか?
逆にちっちゃすぎるもの考えもの。タッチとかまったく萌えない
眼突きはなしにしようやな じゃねえと他の格闘技と差がついちまう
目が大きいと、真球状の場合、脳の半分以上を眼球が占めることになり、 加えて両眼球が互いに繋がって、単眼症に近い状態になる。 鼻腔の場所も作りにくくなるので、鼻の位置がおかしくなる。 それを防ぐために眼球を外側に押し出すと出目金みたくなり醜い。 そうならないためには、眼球が魚眼のように平べったくなる必要があるが、 気持ち悪い。
みんな、だまされるな! あれはパンダの目の周りの模様と同じ物で、 本当の眼球は真ん中をちょっと外れたところにあるぞ! ・・・でなきゃあんなに平べったいわけないやん。
熱帯魚か毒蝶の擬態のようで気持ち悪いな
l:::::::::/ ',,,,,,,, | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
|::::::::i /,:‐-、 -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
|:::::::| l i::::::::::l r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
>>60 |:::::::| 'r‐j:::i !:::::::::::l l |:::::::::::::::| 真に受けたらアカンでぇ。
|:::::::! `''''" 'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
|:::::::':、 、 `'''" /l::::::::::::::::!
62 :
:03/02/25 21:02 ID:???
顔面における眼球の占める割合が一番デカイヒロインは誰?
あ、ヒロインか…。
ヒロインならやっぱシルバー王女かな。
>>4
65 :
メロン名無しさん :03/02/25 22:00 ID:PxT62GPR
目玉のおまわりさんはどうなるの?
ほとり、バカ過ぎるぞ
67 :
52 :03/02/26 00:53 ID:???
>>59 モスラと本物の蚕を比較すると、本当の頭はモスラの口の部分だけで
モスラの目のあたりは蚕では目に見せかけた擬態だと言うのを思い出
したよ。
68 :
メロン名無しさん :03/02/26 01:00 ID:MF453J9M
69 :
メロン名無しさん :03/02/26 01:26 ID:tQEDrnN1
赤毛のアン近藤さん以上のは俺はダメ。
アニメの女の子は皆、リアル女子に寄生するパラサイトで、 頭は作り物なので、目が大きくても問題ないのです。
二次元キャラとの恋はMY SAD LOVE
ストラトス4見てたら、主人公の女の子がロケットエンジンいじってて 基地司令(初老の白人)が手助けするシーンで、 女の子の方が向こうにいるのに、司令の顔の方が幅が狭いという絵があった。 人種が違うとはいえ、それダメだろ。
アニメは登場人物は人ではなく、実は皆カマキリなんです。 アニメの主要な登場人物は未な同じような輪郭と目を持っています。 とんがったあごに、大きな眼はカマキリの特徴です。 黒目がちなのは弱ってるからです。 カマキリは弱ってると黒目がちに成り、やがて死にます。 アニメは登場人物は人ではなく、実は瀕死のカマキリなんです。
75 :
メロン名無しさん :03/02/27 15:56 ID:jQcoPrfT
浜崎あゆみの目の大きさが日本人の限界って前テレビでやってたよ。
目大きさよりも黒目の大きさのほうが重要 目自体が大きくても黒目が小さければ怖い目になります。 逆に目自体が小さくても黒目がでかければかわいくなります。 モームスの加護ちゃんなんかは、黒目がでかくて目自体はべつに大きくないけど かわいいでしょ。 でもあまりに黒目がちになりすぎてアナベベみたいになると不思議な感じになってしまう。
77 :
メロン名無しさん :03/02/27 16:07 ID:N9vDIhk9
千と千尋がアニヲタに受けないのもこれが原因か 確かにキモいもんな
誰か千尋にナウシカのおメメを移植してやって下さい。
この板では加護ちゃんはかわいいということになってるのか。まぁ僕も嫌いじゃないが。
81 :
:03/02/27 16:39 ID:???
>>1 マジレスすると全然萌えない
日本のアニメキャラのでかすぎる目はきもい
>>81 大抵の日本のアニメキャラより
ドナルドダックの目のほうがでかいがな。
83 :
81 :03/02/27 16:59 ID:???
怒鳴る度ダックとか動物系キャラは別 人間キャラで目がでかいのは好かない
目もでかいのも嫌だが、瞳がでかすぎるのも嫌だ。 瞳をもう少しちっちゃくすれば人間らしくなると思うのだが。
黒目が縦長とか□とかもちょっと怖い
眼球へこんでるキャラはどうすか?藍青とか。CLAMPキャラとか おれは割と平気みたい。眼球へこんでるのになぁ(w 性欲まで感じてしまいますよ?
>>81 どちらの国のアニメキャラが萌えるのですか?
マジレスするのなら比較対象として
自分の支持するアニメも書かないとね。
可愛いより、カッコイイやきれいが好きだから大抵の今のアニメキャラは好かん。可愛いとも思わないし、むしろ奇形で気持ち悪い。
アニメの女の子の目が大きけりゃ大きい程気持ち悪い。
でかすぎはイヤ ロコちゃんの目は普通かな?
目がでかくて少女みたいなのに体は大人の女なのを 外国ではヘンタイカートゥーンと言うらしいですね
非ぷに絵で目が大きいと変。
輪郭も変だぜ、オタク絵は。
94 :
メロン名無しさん :03/03/13 00:25 ID:le2bo7FK
顔立ちがリアルなのに目がデカいSEED
ノワールは霧香と敵のザコキャラとのギャップが凄かった。
96 :
メロン名無しさん :03/03/13 01:01 ID:YJXD1SPm
ちゃうねん、ちゃうねん 眼鏡っ娘、ドジっ娘、関西弁っ娘 このうち二つ以上当てはまれば萌えるねん。 目の大きさは関係ないねん。
97 :
メロン名無しさん :03/03/13 02:20 ID:8fhpw2uN
>>95 見事にどれみ無印の3人組なわけだが
しかしどれみで一番萌えるのはおんぷという罠
98 :
メロン名無しさん :03/03/13 02:34 ID:k2roEqJS
ちゃうねん、ちゃうねん 被らなあかんねん。 眼鏡でドジは萌えるねん。 ドジで関西弁は萌えるねん。 関西弁で眼鏡は萌えるねん。 ひとつじゃあかんねん。 でも全部やと萌えんねんな〜。 なんでやろ〜?
99 :
メロン名無しさん :03/03/13 03:12 ID:6qkOn4sn
>>94 > 顔立ちがリアルなのに目がデカいSEED
今毎日Zガンダム見てるけど、Zが良いや。
ちゃんとキャラに個性があるし。
SEEDは主役級は似たり寄ったりの顔。
100 :
メロン名無しさん :03/03/13 03:23 ID:k2roEqJS
ちゃうねん、ちゃうねん 100ゲッツちゃうねん。 関西弁は萌えるねん。
目のデカイ萌えキャラ見るたびに そのキャラの目玉はどうなってるのかと リアルに想像すればやがてアニヲタやめられそうな気がします。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない)) ●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い) ●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合)) ●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗) ●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない) ●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾) ●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命) ●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから) ●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿) ●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
中の人が周りを見やすいようにでかいんだと思います。
o;;;;ll;l;l;lk
お蝶婦人。 当時キモかった。 獅子堂光。 始めて見た時びっくりした。 うらら園長。 普段可愛いのに寝顔キモかった。
あさりちゃん。 目が髪に被さってる位でかかった。 らんま1/2。 中島敦子の作画作品全般に言える事だが、目がでかすぎ。
ステルヴィアの主人公とカーネルおじさんは人種違いすぎ おまけに首ぶっとすぎ
誰か巨眼の化け物共のレントゲン撮ってやって下さい
本物の人間より可愛ければ大きくてもよい。
115 :
:03/04/12 17:58 ID:daPhpGGt
昔の少女漫画キャラ超キモいです。でも、今の萌えキャラのルーツの一つなのでしょうな。
>>115 昔の少女漫画読んだ奴(♂)が少女漫画家めざして、ほとんどが夢破れて、
一部がエロ始めて美少女エロ誌が隆盛して、
それ読んだ奴が最初っから眼のデカいキャラでエロ描き始めて、
エロゲーが隆盛、
エロゲーからギャルゲーが派生、
ギャルゲーからアニメに萌えキャラが飛び火、
そして気がついてみると♂の描く萌えキャラと、りぼんやちゃおの少女漫画が
非常に似た絵柄に。
昔の少女漫画キャラも今見るとキモイけど、今の少女漫画(小学生向け)は
もっとキモさがパワーアップしとるよ。
俺は最近のはついていけん。
118 :
メロン名無しさん :03/04/13 17:36 ID:Ks7afvBl
昔―昔の西洋人コンプレックス丸出しの少女漫画も気持ち悪かったが。
119 :
山崎渉 :03/04/20 00:13 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
なんで目をこんなに大きく描くのかっていう問題を、ある時期、 徹底的に考えたことがあるんです。コゲさんだけではなく、 全マンガ、このテの絵を描く人の全部の人の心理の最大公約数っ て一体なんなんだろうなっていうことが分かったんです。きっと それは正しい。 社会がカプセル化し、エゴの増大まで含めて認めるようになって いったときに、現実生活の中で、みんな対人関係が下手になって いったんです。僕も下手ですけどね。しかしだからといって、人 間っていうのは一人でいられないですよ。いつも自分を見ても らってる目が欲しいんです。つまり、目を大きくしたのは、いつ も他人に見てもらいたいからです。それは読者も描き手もそうで す。これだけ大きな目を欲しがっているなら、要するに「お前、 外に出ていって、ヌードになって歩きなさい。本当はそれがした いんでしょう。しなさいよ」っていう感じです。もしそれができ ないなら、そこまで行けないところでの、人間関係、広い人間関 係を獲得するように外に出ればいいじゃないって言ったときに、 それはできない。だから目を使うんです。 こういうものが流行っちゃうっていう社会っていうのは、かなり 不幸なんです。これはマンガの問題ではありません。ですから、 コゲキャラクターは求められていると認識しています。
>>120 コピペ?
あのさー、キャラデザにおける「目」って、「見る」の意味じゃないと思うのね。
既にありゃ「飾り」じゃないかと。
「目がデカい」→「幼児的なかわいさの記号」
これだけの話でしょ、ぶっちゃけ。
>>120 多少電波気味ではあるけど(W、ユニークな視点かも。
眼がでっかいキャラって、要は愛玩物・幼生体の人形であると同時に、
視聴者に感情移入をさせる対象物でもあると思う。
押井モノなんかの、眼が小さくて写実的な人物って、ドライで突き放した
作風に生きる、こちらの安易な入れ込みを冷たく拒否する奴らだ。
そこに居てくれてるんじゃなく、モニターやスクリーンの、向こうに
勝手に棲息するっきりで“こちら”には来てはくれん。
巨眼な幼児的姿で視聴者に抱かせた保護/所有欲が、キャラクターとの
一体感じみた感覚につながるのでは。コイツは、オレがいなきゃ完結しない、
ココに存在しない…
123 :
メロン名無しさん :03/04/29 04:16 ID:67EdLjrT
日本人の幼児は目は大きくないが。 子供の頃は瞼が腫れぼったく、一重の人も多いし。
眼が大きい方がウケがいいからに決まっているじゃん(ハヤオも言ってる) わざわざ嫌われる絵柄にしてたら商売にならんよ
目が大きい小さいに関係無く、 男の描く美少女絵はキモイ。
>>125 それはなんとなく同意。
でもキモイから嫌ではなく、
奇形的なデフォルメに心のどこかが反応してキモチイイと感じてる自分が
どことなくキモイかな。
>>125 様式化が激しい一部の少女漫画作風、コロコロボンボン系の
低学年男児向にのみ特化した玩具漫画の、敢えて泥臭さを殊更に
強調した絵柄、或いはインドの露天で売ってる宗教画でも同じかも。
周囲の視線を遮断し内向きに培養・肥大化を行ったモノは、
しばしば部外者には受け入れ難いシロモノと化す。
キャラを何の為に仕立てたのか。ストーリーと文芸を演じさせ
劇作品を世に問う為か、作り手受け手の自意識を補強・慰撫する
具としてか…
感情表現を分かり易くするためだって聞いたな
目は口ほどに物を言う
なるほど。 目が大きい→視線が曖昧→読者は自分を見てくれていると思う→読者はキャラクターと友達になれる。 目が小さい→視線がはっきりしている→読者は眼中にない→自分は漫画の中に入れない。 ってことかな。
あと、瞳孔は大きく開いていた方が、 相手(のアニメキャラ)は自分に好感を持ってくれているように感じる、 という説も聞いたことがある。
ものには限度がある。
全く同じ人間(リアル人間)の全く同じ表情の写真でも 瞳孔が開いていると、はるかに魅力的に見えるんだが? 興味深いものなどを見るときには、瞳孔が開くからね。 猫飼っている奴は、猫で実験してみ? 猫だって同じだ。
いくらなんでも限度ある。でかすぎる。
ハンタOVAのGI編オープニングのビスケの目が大き過ぎ。 こちらを食い入るように見てるように見えるのは異常。 本編の方はそれ程でも無いが。
瞳孔散大してる時の自分の顔が、かわいくてかわいくてしょうがない。
瞳孔=虹彩(瞳)=目玉、という構図で、大きい眼が登場人物のアピール度と キャラクター性を強化するというのは揺るがない。 だが一部の作り手が、その記号化された巨眼を、考え無しに濫用するように なっちまった。 すき焼の割下に砂糖は必要だが、ガムシロップの甘口すき焼なんぞ喰えるかい。 そういう隠し技は、ここぞという場にとっておくもんだ。
瞳の割合が多いと描きやすいってことで 男はよくこんな描き方をするね。 アレ苦手…。
オヤジと若い娘が同じ生き物に見えないようなデザインは勘弁してほしい。
>>140 そう。現実世界でもそれは同じ生物にゃ見えないよ。
さらにいうと、若い娘とばあさんが、同じ生物の若年期と老年期というのも・・・
完全変態か?と思えることもあるなぁ。アニメでも、現実でも。
>>142 むしろ少女漫画に出てくるおばあちゃんは、ムリヤリ若年期の特徴を
(というより実際は少女の作画のセオリーを)適用されてる気がする。
そうかなぁ・・・ 黄瀬和哉とか今敏のキャラだと同じ生き物に見えるんだけど・・・ まあ全部のアニメをあうゆう絵柄にする訳にもいかないけどさ・・・
昨今の一部アニメにあるクソリアリズム画は、「作品」それ自体をメインに立てるべく 仕立てられたファクターとも言える。 つまり、巨眼キャラが出る場合は、飽くまで キャラ自身を描き出す方に力点が置かれる。小眼キャラなら、キャラの魅力より作中での文芸性、 表層のドラマよりその奥のテーマ性を優先させる志向。 作品自体がメインなら、キャラへの余計な感情移入や、ましてや疑似恋愛感情などはジャマ物。 小眼はその為の、キャラクター性の必要以上の表出を防ぐリミッターかと。 要はTPO。 描き出そうとするモノ毎に使い分けをするべきなんだろうが、今は何でもかんでも 巨眼じゃなきゃならんという自縄自縛が。
顔に「目」しか無いキャラには、豊かな表情は無い。
目が大きくなった代わりに、鼻と口が極小化したものな。 口なんてテレビの解像度の限界ギリギリだから、 口で表情をつけることはもはや不可能。
イラスト描いてると思うけど、クチの線の引きかた一つで表情もキャラの イメージも全然変わってくるから、それはそれで奥深い。現代アート。
でも最遊記なんかのデカ口801キャラはとことん萎える。 801キャラの口がでかくなってきたのは90年初頭あたりからかな。
男、女どっちのオタク絵も俺は嫌いだ。
そういえば、目の大きさと首の太さは反比例するという研究結果が ステビアスレに出てたな。グラフまで作ってた、 ってのはガイシュツか?
ステビアは下あごが一段と小さい
いや、顔がでかくなってるだけだと思うが。 顔がデカイと首も太くなるし目も小さく見えるようになるだけ。 顔がデカイ・首が太いのと目の実際の大小は関係ないと思う。
ストラトスフォーで、主人公の女の子と基地司令の初老の白人が接近しているシーンは笑えた。 司令の向こうに主人公がいるシーンなのに、司令の顔の両側から主人公の顔がはみだしてるでやんの。 リアル志向のキャラと萌えキャラが同一フレームにいるのは気まずいね。
松本零士作品に出て来る例の四頭身ガニマタ日本兵が、デフォルメされた極短足体型で 実在の兵器に乗る時、そのショットだけ微妙に体型を変えてデフォルメして処理してあった。 ビデオ版でも同じ。 そういう機転が利かんのは、「何をする為にソイツを出したのか、そのキャラをもって ナニをしたいのか」、という視点が薄いからかもな。
目のデカイキャラは恋愛とセックスをするために生まれてきたわけだな(w
>>156 ありゃあ恋愛って言うより、完全公開のマナ板ショーだな(W。
巨眼の“ありがち造型”なキャラだって、やろうと思えば何とでもなる はずなんだが。 「泣かせ」とか称する田舎芝居の箇条書き羅列、じゃないぞ、それなりの シチュエーションと作劇を演じさせられるはずって事。 いやパターンだぞどっかで見たぞ、ってツッ込みは確かに出て来るだろうが、 だとしても、だ。 天が下、もうストーリーのネタなんて使い尽くされ てるんだから、それをいかに演じさせられるか、がキャラの本当の見せどこ と思うんで。 オシイの言の流用で癪だが、やはりキャラを抽象記号として使いこなす視点もまた 必要と思う。 ヲタ向け巨眼キャラって、欲望喚起の刺激物としての側面ばかりが 強調された奴が大半で、どうもなぁ。
何もかも定型化してるから、アニメ。絵描きも声優もファンもそれが好きだから。
絵描きがだんだんデフォルメがエスカレートしていくというのはよくあることなんだが (孔雀王の人とか「変」の人とかだんだん気持ち悪い絵になってしまったように) ファンの側からも、「そこまでエスカレートしたら気持ち悪い」とはっきり言わないといけないのかな。 描く側が見る側の嗜好を読み違えて(というか自分が描きやすいように)エスカレートしてしまっていると思う。 極端化、ヲタク化のタコツボにはまり込んでると思うんだが。
162 :
メロン名無しさん :03/05/16 01:12 ID:1vDUPFiV
宇宙人の陰謀。
行き着く先は… 801キャラ→河童 萌えキャラ→リトルグレイ
後藤圭二の描く目はキモかったなぁ。 キャラクターがこっちを強烈に凝視してきてんだから
> 行き着く先は… > 801キャラ→河童 > 萌えキャラ→リトルグレイ どっちも突き刺さるほど鋭角なアゴ。
なんとなく余白を埋めるために大きく描く
>>167 あのテの、モダンアートでの“ジャパニーズアニ〜メ”は、要は「人喰人種の野蛮で珍な風習」
扱いなんだぜホントの所。
セイヨウジン共にとって、衰弱し煮詰まった自身達の文化・文明を、外部の異界(東洋・アフリカ等)
からの借り物で箔付けするってのは常套手段。
要は、ああいったナマで異小・奇形のモノを、お上品でおフランスざーますな、白人サマのお美術館に
持ち込む、という行為自体を一種のパフォーマンスとして喧伝する、という思惑があるのだ。
もっとも、そのお膝元で子供達や一部の若者が、本気でその「蛮族の土俗美術」に淫しているってのは
事実。仏や伊あたりでは、ご存じの通り。 スレ違いsage。
682 :突撃屋 :03/05/19 17:55 ID:kGI6x4tf
>>681 今帰国中なんで更新出来ないが、わしのサイトの日記読んでもらうのがてっとり早いかな。
http://roots69.tripod.co.jp 2chに海外生活少ないのはわかるが、極東版には多くいて欲しいぞ。
おまいらどこにも行ったことなくて国際情勢だのなんだの議論してるのか?
時間と金を作ってほんの少しでも旅行するのをおすすめするぞ。
わしもアメリカしか知らないわけだが、「黄色人種に対する差別」というのは受けたり、話を聞いたりするが、
「日本人に対する差別」というのはまだ聞いたことがない。
まぁ、わかりやすい話をするとな、アメリカのテレビってのはほとんどケーブルなわけよ。
で、アニメっていうのはその中の一つのチャンネルだけに集中してて、
アメリカ人はアニメを見るときはそのチャンネルをつけるわけだが(たしかカートゥーンTV?)
ほとんどが日本のアニメという罠。
ドラゴンボール、ハム太郎、犬夜叉、アキラ、ポケモン、他にもまだまだあるはず。
そんなのが大人気だね。
確かにアメリカのアニメ(サウスパークとかシンプソンズとか)もあるけど、
日本アニメの人気には到底負けている。昔はそういうのに苛立ちを覚えるアメリカ人もいただろうが、
今はすごく良心的だな。必ずアニメ好きのヤシから話しかけられる。(当方ドラゴンボールくらいしか知らないんで話合わせられないわけだが)
そういうのがすごく良いきっかけとなって日本が好きになるアメリカ人が多いはず。
まーーーーー、どっかの国の人は日本のアニメが入ってきて「ウリ達の文化が汚れるニダ!民族の誇りを守るニダ!」
とか言って、トンチャモンを崇拝している国民もいるらしいが、アメリカ人は全くそういう馬鹿はいない、という事だ。
。 。。 。ρ。 漏れの文化最高!ううっ!! ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ mドピュッ C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) ./ _ ゝ___)(9 (` ´) ) / 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| _/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄) (__/ \____/
シンプソンズの方が視聴率いいけど。 子供にはドラゴンボール等人気が有るが。 シンプソンズはアニメーションの枠を超えて大人に人気が有るから。
172 :
168 :03/05/22 03:38 ID:???
はて ここって“目が大きい”スレだよな(W いや「クリスティーズで認められ云々」なんてはしゃいでるヤツに対して言いたかったんだ。 あれは要は、ハイカルチャーに対するカウンターカルチャーからの挑発。 西洋では未だに、 支配階層の尊っとぶ高層文化と、反対の低層文化が頑としてある。 今や欧米で、子供や一部の 若者達に大人気のジャパニーズアニ〜メマン〜ガを、未だに苦々しく思ってる向こうの執政階層達は、 ああいったそれこそ目のでっかいキャラ達を、「文化侵略」と吐き捨ててる。 もっとも、「パワーレンジャー」を純粋な米作品と思ってる様な、旧いヨーロッパのジジィ達だからな(W。 そういったハイソな体制内で、ジャパニーズアニ〜メは「異物」「外部」として恰好の素材。 美術界の体制内部で、ある種の層が“敢えて取り上げてみせる”為の具、にされた訳。 でもアメコミなんかの一部には、既にアニ〜メ/マン〜ガ風の、目がでっかくて腰も細い、和風の 絵柄を自分の物にしてる若い層が出てる様だな。つまり「本気」でアニ〜メ/マン〜ガ絵にハァハァ出来る 人達だ。 事態はもう、前記の様な旧世代老人達には考えの及ばん域に達してると思う。事の是非は まだまだ先にならんと判らんが。
なるほど。性的象徴云々は大した問題ではなくってあくまでカルチャーショックなわけか。 たしかに今までアニメ顔見た事も無い人の印象を考えるとかなり驚く絵だと思う。
フルバの本田透はちと大きすぎる。
皆カマキリが好きなんだよ。
>>173 もっとも、ヲタウニメゲー絵とその立体物が、背後にナニを背負ってる商品なのかは、
外国人達だってきっと分ってるはず。 つうか、和風のウニメ絵ってのは、露骨に
セクシャリティを強調する様式だから。
あるいは、絵の持つエロ具合へ直にハァハァするんじゃ無く、「エロティシズムをこんな風に
表現するとは!」という驚きなのかもな。 それこそ、アフリカやアジアの一部で見られる、
「重ねた首輪で首を長く伸ばすと美形」「下唇に穴を開けて円盤を入れ、大きいほど美形」
といった土俗の風習に、外国人が驚くのに似てるかも。
もっとも、その「土俗の蛮習」に、本気でハァハァする若者達が外国にも、特に仏・伊・スペイン
やあるいは米の一部なんかにゃ大いに増えた。こりゃ凄い事なのかも知れん。
ほとんど昆虫顔だよな。リアル女の子から逃避したおまえら だからこそ愛好できるわけだ。
179 :
山崎渉 :03/05/28 10:18 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
180 :
メロン名無しさん :03/05/28 23:15 ID:1Zt8UULW
こうやって洗脳されるのか・・・ 邪悪な地球外生命に
181 :
メロン名無しさん :03/05/28 23:36 ID:Vfb3bif8
名雪たん萌え
184 :
メロン名無しさん :03/05/28 23:55 ID:1Zt8UULW
>>120 は富野がブレンのときにいったヤツだろ
改造されてるけど
富野語録でも逝って見れ
今、顔のおける目の比率が一番高いのは『ぴちぴちぴっち』かな?
子供の頃から洗脳されてるよな。北で将軍様を崇める様に。
188 :
メロン名無しさん :03/05/29 23:42 ID:ucHKg+54
いいじゃん、目が大きいほうが可愛いから。
というか目は別に大きい必要ないよ。 ちょっと古いけど俺は江口寿史の描く女の子が一番萌える。
どおくまん流はどうだろ?
眼がデカイのは嫌いじゃないが、違和感憶えるのは、眼鏡orサングラス装着時。 場合によりレンズが、顔全体の60〜70パーセント位の比率を占める。 普段から眼鏡キャラでない娘がこれをやるとちょっと萎え。
主流のアニメファンは目がでかいほうが可愛いと思うんだろうけど、 目がでかすぎて気持ち悪いと思ってっる俺達も確かにいる。
>>江口寿史 なかなか貴重なご意見。 そう、キャラの眼の大きさってのは、直径それ自体というより、顔と身体造型の 中で占める、総体的なポジショニングによる所が大きいと思う。 ただヤミクモに眼だけでっかく描いても、もうゲップが出てらぁってな絵柄の中じゃ 映えない。 眼がはめ込まれてる人体や、画面自体の中で、ここぞという感じで 目立たせるべく配慮されて描写された眼の方が、直径は小さくても印象が強い事がある。 いくら大きくて強いからって、戦艦大和を護衛の飛行機も無いまま、敵の勢力下に 突っ込ませるなんて、無謀だ。 同様に、デカ眼を生かしたいなら、それに相応しい 状況、つまりキャラの人体描写や、芝居をもっと練らないと。それ無しじゃ、 巨大戦艦だけを何隻繰出したって一緒。
巨乳漫画も不細工だ。
>>193 の言ってることはさっぱりわからんのだが
要するに肉体のラインに沿った目のサイズがあるはずだ、ということか?
それなら同意。江口の描くラインにデカイ目玉は絶対に合わんし、それどころかキモイ、
とすら感じるだろう。
>>195 解り難かったらスマソ。そう、そう言う感じ。
キャラのカラダの絵柄・描線と、あと作品世界に合った画面作りにも気を使うと言う事。
例えば江口寿史の絵柄は、ああいったリアリスティックなタッチ。
だが、小さい眼でも「映える」様に仕立ててある。
写実志向なボディと画面に、それよりは多少デフォルメの強い眼や顔を乗せ、「ここぞ」という
見せ所として、媚び・萌えを強調する。大友克洋なんかの三白眼人物と較べるのも一興。
考え無く描いた良くあるヲタ絵だと、デッカい眼を い つ も の顔にただ載っけた
だけで、身体や作中舞台などの、周囲の要素との兼ね合いってのが無い。いきおい、どんどん
眼を巨大化させざるをえなくなる。キャラを媚びさせる手を、他にあまり思い付けないから。
デカ眼も不沈巨大戦艦も、それ単独だけでは、無敵の万能呪文って訳にゃいかん。周囲と
絡み合わせて生かすべく努力して欲しいと思う。
>196 味のバランスを考えずに、とりあえず化学調味料を入れてしまう ダメ中華料理みたいなものか。
>>197 最近じゃぁ、ナマの米や肉に、味の素だけぶっかけてむさぼり喰ってる
様なヤツもいるな(W。 原始人じゃ無ぇんだからよぅ。
「アニメなんざ“萌えお人形”がダラダラと出ていさえすりゃそれで良い」、
てんだったらもう何も言わんが、せめてお人形の意匠ぐらい気を遣えよ。
犬みたいだな。特に最近話題のアイフルのチワワ。あーいう感じで。 大きくなったり病気になったりすると平気でポンポン捨てるらしいからね。最近の飼い主。 ペットショップも大きく成長すると売れないからエサやらなかったり病気になったら 保健所に持ちこんだり(殺)してニーズ合わせてるそうだ。大きく育ったら殺すっていう 薄ら寒い思考形態が今の萌えオタと重なって見える。
200 :
メロン名無しさん :03/06/01 22:37 ID:5/9EZfmQ
そういや萌えアニメキャラの輪郭って、人間というより 哺乳類動物に似てるんだよな… 横向くとへこんだように見えるアゴとか猫そのまんまだし。
個人的には、デフォルメと目の形が円の方向へ進むのは どうなのかなぁとは思うんだが… あと、目の色もある程度、重要かもなー。 (どれみ(含おんぷ)系のキャラには全然萌えなかったし… でも、ナージャはかなりハマッテおります。)
202 :
メロン名無しさん :03/06/01 23:55 ID:x1WiiTRb
>>200 高田明美のキャラデザは別(哺乳類というより爬虫類)。
203 :
メロン名無しさん :03/06/02 00:02 ID:fm5WcCTk
>「アニメなんざ“萌えお人形”がダラダラと出ていさえすりゃそれで良い」、 >てんだったらもう何も言わんが、せめてお人形の意匠ぐらい気を遣えよ。 はっきりいって、その意匠の幅が狭過ぎて客を逃がしてる気がする。
>>201 いや、単純な丸の方向には向かってないだろう。
縦の長丸が今は主流だと思われる。
昔は立て横広かったから頭がブサイクに盛り上がったデザインでちょっと
今見ると不恰好だが、現在のはタテにだけデカイのが主流だ。
それと、角張った髪の毛、角張った目玉を見てると機械的なエロティシズムも感じるな。
基本的に柔らかい曲線は最近の萌え絵はないのではないか。
昔は、睫つんつん、鼻筋すっきり、目玉ハイライト多数、髪の毛の処理はレリーフ的な美しさ優先、 だったが、今は睫控えめ(ただし下睫も太く)、鼻ぺちゃ(描かないことも)、ハイライトも控えめ、 髪の毛は前髪の立体感を特に強調。
こんなでかい目が主流になってきたのは一体いつからだ?
>208 ギャグ系かシリアス系かでも違う。 白黒アトムは結構でかいよ。 60年代>結構でかい 70年代>劇画の影響で細くなる。タイガーマスク、アパッチ野球軍。 (ところが、過去最高にでかい目も少女マンガの影響で、この時期発生。アタックNo1) (横長特殊系も発生、松本零士、女性キャラ) 80年代>うる星やつら、クリィミーマミ等ピエロ系でまたでかくなる。モモ、アラレちゃんもこの時期 90年代>セラムンをはじめとするスーパーヒロイン物を筆頭に、さらにでかさが増す。 00年代>萌え系ビックバンにより、数・量ともリアル系を圧倒。リアル系は淘汰・駆逐される。 まあ、松本零士の女性キャラも当時ありえない目の大きさで、視聴者を驚かせたからね。 80年代めぞん一刻の響子さんのOVAあたりは、目の大きさが抑えられていたけど。
少女漫画界では目にお星様の時代も結構長かったなぁ
>>208 現在の昆虫顔はレイアースあたりからじゃないかな。
最近のアニメでリアル系といったら… 「カウボーイビバップ」「ウィッチハンターロビン」くらいか。 目が大き過ぎないキャラなら「花田少年史」 新しい物ほど視聴率が良いかも。 カウボーイビバップの頃は「目が大きくないかわいくないキャラなんかイラネ」 って感じでアニメオタクからは見放されていたけど リアル系や非萌えキャラしぶとく残っているね。
リアル系ならテクノライズ
リアル系ならアルジェントソーマも
ビバップってリアル系かなあ、萌え系ではないのは確かだが、どちらかと言うとマンガっぽい絵だよ。 個人的にはあそこら辺が一番バランスが取れてて良いと思える。 一番リアルだと感じたアニメは人狼なんだが。
リアル系って言うと黄瀬とか沖浦のIG系になるよなやっぱ。
>>206 >>基本的に柔らかい曲線は最近の萌え絵はないのではないか。
昨今のヲタウニメゲー絵は、いかに効率的に線を引けるか、という視点で
絵柄が組み立てられている。直線的に、角張って、極端な記号を付けて…
ホレホレ今風の絵柄だろ。紙の上で動く鉛筆の速度を上げる為のモノだ。
逆に、例えば藤子不二雄みたいな丸っこくシンプルな線は、慣れた者でなければ
却って描きにくい。
>>リアル系
既出だが、“作品”自体を前面に出す時、キャラの眼を小さく、下手な感情移入を
観客にさせない様に描く様な気がする。 “キャラ”がメインの作風なら、眼も大きく、
ナマの生命感を消す絵柄にする様だ。 『駒』と『愛玩物』の違いだな。
もっとも、セルでもCGでも、小眼の今風リアル絵キャラって、オシイとかIGの方向性も
あるんだろうが、『ナマっぽい』けど『生き生き』とは描いていないような気もする。
やっぱ、キャラをビジュアル造型総体の中でのファクター/記号として扱うからか。
「ストーリーを支えるにはそれ相応のキャラクターデザインが必要」と、 湖川友謙だかが書いていたなぁ。 昆虫顔のキャラが支えられるストーリーには限界があるという事だ。
押井守も似たような事言ってたなあ、アニメにはリアリティのレベルがいくらでもあるので、 それをストーリー、演出、キャラクター等に関して全て統一すべきだって。 ただ、自分はそのようにリアリティのレベルをかっちり統一させないと作品としておかしい、 と信じてやってきたが、実はその事に何の根拠も無いんじゃないかと気付いたとも言ってたな。 このスレで言ってるような、美少女アニメなんかだと文句言う奴はいるけど、 宮崎アニメだってもののけ姫とか、実は全然統一がとれてないじゃないか、それでも皆受け入れてる、と。 それで結局、美意識の問題にしちゃってたような気がするが。
アニメだとセーラームーンに代表される女児向けの勢力が強いので どうしても等身が低い昆虫顔が幅を利かせるな。 同人で人気のあるDOAなどの格闘ゲームの女キャラ系なのさえあまり見ない。 RPGゲームや青年向けオタ漫画と比べても、好かれるキャラの傾向や 登場回数のバランスが歪だ。
昆虫顔って比喩はあまり上手くない
>222 リトルグレイではどうか。
昆虫顔ってんのは、このスレで初めて聞いたよ。 くぼみ顔or凹顔ってんのはどう?
では俺はBEMを再び提唱しよう。 Big Eyed Maiden:巨眼少女
そういえばバグスアイ(昆虫眼)モンスター って言うもんな グレイ系宇宙人のこと
カマキリ女
FFとかゲームのCGキャラは、 「リアル」と「生き生き」の中庸 とれてる方かも。
カマキリ女対バッタ男の対決が見たい
「リアル」ったって、どアップの死体写真を「生々しい」とは言っても、 「生き生きしてる」とは絶対言わん。 むしろ、リアリズムとは離れても、例えば優れた人形劇の人形の方が よほど生き生きしてる。非生物でも。 人狼みたいな絵だけが「リアル」で「シリアス」、てんじゃ無いはず。 やろうと思えば、デカ眼でもやれん事は無いはず… と思うんだが、 その『生き生きした人形劇』の例えで言うなら、やっぱり演技・文芸 ってのが必要な訳で、所詮はデカ眼キャラの出るウニメにゃ、そんな モノ期待出来んかなぁ…。
昆虫顔は顔に筋肉ついてないから表情も出せない。
筋肉で表情出して欲しいのか?
233 :
メロン名無しさん :03/06/06 02:41 ID:SfEpQVZK
カオに、生きた表情が乏しいってこと。 何せ、数種類の換え面を取っ換えひっ換えしてるだけ、ってな実態だからな。 特に萌えギャル(←死語)ってのは、生き生きとされちゃマズい愛玩物(クゥーちゃん?)の様な 存在だから、表情も身体のマイムも恐ろしく陳腐かつ貧弱。どうせマタグラのみの機能に 特化したヤカラだってのは解ってるんだが、痩せても枯れても「劇中人物」なんだったら、 何か名演技を見せておくれよ。
漏れは切れ長の細目が好きだ。 ロードスのディードみたいな
>>234 どのアニメもそんなもんでしょ。
日本のリミテッドなら。
CSで再放送されてたZガンダムを観てみたら、結構微妙な表情で演技してた。
238 :
メロン名無しさん :03/06/06 08:57 ID:nmeiCc/h
口パクはアゴを動かさずに口を開閉させるしな。
240 :
メロン名無しさん :03/06/06 12:03 ID:pSj+S8fH
いつからここは アニメ板になった? アニメの話題は アニメ板に行け
目玉の親父が幼女だと思ってみるテスト
(アフォな)子供は表情が乏しいもんだ。つまり子供を描いてるわけだ。アニメだしな。
この手のイラストは皆同じ表情をしてるよ。 プロとは言ってもオタク絵を書く人は書分け出来無いんだよ。
>>237 ZGのキャラ設定画には、安彦氏の注意書きがたくさんある。
それも、「こんな影の付け方はイカン」「こんな位置と形の口を描くな」ってな
うるさい位のもの。
放映当時(`85)もう、“記号の記号”みたいな、考えの無い絵づらの描写処理が
はびこってたんだろう。お約束影、アニメ鼻、ヲタ頬線…
もっとも、当のZGの作画は、それほど素晴らしい水準でも無かったと思うが。
何せ、もう当時既に、安彦氏の絵柄をコピー出来るアニメーターが少なくなりつつ
なってたはずだから。 21世紀の今となっては、ほぼ皆無…。
画のクオリティそのものが下がったみたいなことを言ってる人がいるが そんなことはない。むしろあがってる…というのは皆分かってることなんだろうが。 が、絵の使い分け、てのが最近の人は下手になったんじゃないかなあ、とは思う。 もっと汚くていいと思うんだけどなあ。線も色使いも。 あのどす黒い線が見たいよな…ザンボットとかジョーとか999のような。 ザンボットなんてヘタなんだけどこう…くるものがあるんだわ。
名作物の表情の豊かさを観れば… あれだって週一の子供向けのテレビ漫画だったんだぜ。
今のアニメは3種類の表情だけで出来るよな。
クチ開けて笑ってる顔もそうだけど、同じく最近のアニメでここぞというような極端に 驚いたシーンや極端に怒ったシーンで最近頻繁に使われる、目を剥いて黒目が小さくなって、 顔を中心に影が入るような表情ってあるじゃないですか? 具体的には、エヴァンゲリオンのシンジが解体された弐号機を見た瞬間の表情みたいな。 今のアニメの表情が三種類なら、とっておきの四種類目みたく扱ってるのかもしれないけど、 あれが自分は、あまりにもチープで安っぽくてダサイと思う。 4コママンガでコマの隅にキャラの足だけ見えてるズッコケオチぐらい、お約束でマヌケだ。 二度と使わないでほしい。 むしろキョトンとした顔をしてる方がそれっぽいかも。
>>249 訂正
>チープで安っぽくて
同じ意味繰り返しになってるね。どっちか要らない。
三種類、ってそんなわけないだろ。 具体的に名劇の頃からどの表情が失われたんだ?
ニュートラルな顔立ちでドキドキさせといて ギコ猫みたいなデフォルメ顔でブラックユーモアを漂わせつつ ここ一番の泣き顔笑い顔は鼻水なぞ流すことなく清楚な感じをアピール。 これだけで単純な愛憎劇が成立する上に「萌え」を成立さすことが可能。 なんて素晴らしいデータベースのセカイ。 ついでに猫耳つけとけば100点。
笑う泣く怒る
個人的には、ここで言われているほど、 今風の目の大きなキャラの表現力が劣るとは思わないんだけどな。 目の大きな萌えキャラの微妙な表情表現にも慣れてるし。 萌えアニメの作品スレで、 「表情がコロコロ変わってかわいい、萌え〜!」 とか皆で言っているところへやって来て、 「お前らの目はfusianasannだ、このアニメ表情に乏しくてキモイんだよ」 とか言って、皆を啓蒙し始めるヤシが時々いるけど、マジで何とかして欲しい。 UHF局の再放送でヤシらが絶賛する70年代アニメを見たが、 今のアニメに慣れた目には、 70年代アニメキャラの表情こそシュール過ぎて人間の顔には見えん。 ただ、今年のアニメでも、キャラの目が総じて小さめで、 漫画的表現を抑えている「スクラップド・プリンセス」などは、 顔のパーツ配置がリアル系であることの強みを生かして、微妙な表情を作っていると思う。 こういうのも確かに悪くない。
目が大きいか小さいかより ヲタ(萌え)系かそうでないか が気になる
スクラップドプリンセスをリアル系のカテゴリーに当てはめることの できるあなたの目はかなりやヴァいところまで到達してると思われます。 東浩紀の言うキャラに萌えてるのではなくてデータベースに萌える、とは こういうことを言うのだろうな。 70年代が良いとか悪いとかの議論は不毛だと思うが 美少女アニメに関して言及させてもらうなら もう少しハイブリッドなところに落とし込んでもよいのではないかな、とも 思う。方向性が余りにオタクのフェティッシュに走りすぎなのは露骨に自虐的だ。
何をもってリアルであるか、という定義づけは難しいが、 とりあえず鼻の穴が二つある、てことが最低限の基準ではないかと思われます。
鼻の穴きもい
表情の表現及び視聴者がそれを読み取り表現を認知する事 というのは、すごく『慣れ』の要素が強いのではないかと思う。 実際、慣れちゃったよ昆虫顔に。好みじゃないけど。
最近は鼻は小さく点を描くだけってのが多いけど、 半分影を描いて反対側に穴を一個あけるってのが一般的かな? 穴だけ描くってのもあるよな。こうゆうの→ `´
261 :
260 :03/06/08 00:17 ID:???
あ、ちょっと斜めになってるけど気にしないでね♪
>>`70年代 キャラの表情・演技ってのは、絵のデッサンだ人体構造だってな次元だけじゃ無く、 作品それ自体の狙う所、寄って立つ所が左右するはず。懐アニがシュールでキモいというのは 何を見た感想か知らんが、ここで俺だったら例えば「ハイジ」とか「ガンバの冒険」 なんかを思い出す。ああいった表情と演技をする人物によってこそ、初めて形に出来る 世界・テーマ性を描き出してた作品だ。 無論、人物の表情がリアルならそれだけで良し なんてんじゃ無く、それで何を描き上げたか、こそが重要な訳で。 絵に描いた人物てのは、程度の差こそあれ結局は記号。しかし、その記号も上手く有機的に 組み合わせて展開すれば、生き生きとした架空世界の雛形になってくれる。 昨今の昆虫ギャル(←死語)は、記号を記号のままで放り出し、後はやがて必ず出てくれる エロジンシ見て脳内補完しろ、ってコンセプトがムキ出しでなぁ。
263 :
メロン名無しさん :03/06/08 01:15 ID:x1hCqQ8F
>>262 70年代の名作と、現在の駄作、凡作の傾向を比較されてもなあ。
オッサンの懐古理論にしか思えないよ。
264 :
262 :03/06/08 01:35 ID:???
>>263 悔しかったら、又はムカついたら、是非是非負けずに最近の秀作を教えて欲しい。
俺は、俺の知ってる「キャラの表情が豊かな秀作」の条件に合った作品を挙げた。
それが懐アニからしか思い浮かばなかったって事。
>>264 別にむかついた訳じゃないんだが、じゃあ人狼。
無表情とか言うなよ、あれほど細かい芝居が正確にが積み重なって成立してるアニメは無いぞ。
他の、I.G.押井監督作と比較すれば分かるはず、あちらは本当に表情に頼ってないから。
それでしか表現できない、世界・テーマ性を描き出してると言う意味でも秀作。
逆に萌えアニメとかの方向で行くと、「ちっちゃな雪使いシュガー」は、
あのキャラデザで、ギリギリの所で作品世界をきちんと成立させてたと思うな。
後は作品としてはそれほど評価してないがフリクリとかも、
あのデザインで表情豊かに動き回ってこその代物だったと思うな。
「キャラの表情が豊かな秀作」程度の作品だったら、他にもいくらかあると思うんだがねえ。
キャラデザインのバリエーションの豊かさで行けば∀ガンダムってのも有ったし、
クォリティがそれほど高くなくて、表情豊かとは言えないかも知れんが。
アニメ的に良い表情って言うと、ビバップのヴィシャスが5話で横顔でニィッっと笑うシーンが、印象深い。 口が明らかに切れ上がって、そんな形にゃならねーだろと思いつつ、 ヴィシャスの悪魔的な感じがよく現れていて目に焼き付いている。
>>256 でバカにされているが、スクラップドプリンセスの芝居表現はいいぞ。
視線を合わせる、視線を外す、会話の間の取り方、
キャラの気遣いや呼吸が感じられる渋い芝居をしている。
昆虫では無いが、萌えの方向性でもあったという事で、「THEビッグオー」の ドロシーなどは意欲的な描写が見られた。 絵柄自体はシンプルでマンガ調だが、 何せお人形(アンドロイド)、劇中でも特殊な出自という扱いのキャラだったので、 良くある萌ウニメの様な記号表情をしない演出が多かった。顔自体は本編中でも ほとんど動かなかったが、画面自体で語ると言う技法を駆使し、ここぞと言う時に 雨が降ったり向こうを向いていたり、時には作動を停止したり。あるいは、無表情 から繰出される抑揚の無い、ロボット的な妙な内容のセリフも、印象深かったり。 顔が動かなくても表情(!)を出し感情が描ける訳で、この辺は解ッかり易ぅい記号 のみで組立つ萌えウニメギャル(←死語)とは一線を画す。 解ッかり易ぅい記号表情ってのは、そういう次元のドラマ・内容しか扱って無いし、 またそれしか求められて無い作品な訳で。
なんというか、漫画のアシスタントが描いたようなキャラが多いね。 きれいに整いすぎていて感情表現が薄い感じ。 某島本漫画に登場する富士鷹ジュビロ先生言うところの 「感情のこもったキャラはデッサンが崩れているものなのだ」 ということを理解してほしい。
ラブひなってアニメは知らんケド(いや漫画も良く知らんが)あの作者のキャラの表情ってパターン化された記号だよなぁ・・・とふとオモタ。さんざん言われてるんだろうけど。 漫画夜話の寄生獣の回を思い出すと、記号化が必ずしも悪いわけでも無かろうが。
>「感情のこもったキャラはデッサンが崩れているものなのだ」 これが、正統的な感情のつけ方だと考えちゃうのはちょっと…。 現在ではそういう手法は通用しないと思う、島本和彦みたいにパロ的にやるのならいいけど、 普通にドラマティックな所でやったら、一番重要なシーンで下手な絵描きやがって!となる。
>>ラブヒナ この作者がかかわってる「陸上自衛隊マオチャン」とかいうヲカヅ使い捨てウニメは、 要はエロジンシ界をかつて席巻した「おジャ魔女どれみ」風エロジンシネタの供給ってな コンセプトな訳だが、書き手が幼女エロに入れ込んで無い“ペドノンケ(!)”なのが ありあり。 描いた本人がハァハァしてないキャラをヲカヅ用に売ろうなんざ、ふてェ話だ。 内容以前の、態度・道義的な問題。 ヲタデカ眼ってのは、そこで書き手受け手が共に思考停止する為の万能記号だから、 敢えてその先へ進もうという意欲のある者以外は、感情も意図も無くただ惰性で ダラダラと行くのに使われる作法だ。 作劇にきちんとしたバックヴォーンがあれば、別にデカ眼だってドラマは描けるはずなんだが、 あいにくとそういった思考作業こそ、今風ヲタ作品では書き手受け手が共に最も嫌う所。
>>267 別に馬鹿にしてないよ。アレはリアルタッチの絵柄じゃないでしょ、という話だ。
デカ目で物語をやる、てのは根本的にはアイロニーにしかなりえないのではないかと
思う。アニメ的リアリズムの乗っ取った世界で成功した例といえば泣きエロゲー
くらいなもんでしょ。しかもアレは結局エロシンジの独白の域は脱していない…
276 :
275 :03/06/08 13:33 ID:???
う〜む、いまいち昆虫顔ってのがイメージできない。 フルーツバスケットみたないのか? でもあれは原作の少女漫画のデザインから来てるもんだと思うのだが。 皆さん具体的に昆虫顔の作品を挙げてくらはい。
>>273 バックヴォーン…英語ではback bone(背骨)なわけだが…ヴォーン…
280 :
273 :03/06/08 17:20 ID:???
>>275 デカ眼と聞いて少女漫画を思い出すオレ(三十代老人)としては、時にそこいらの少年/青年向けより
遥かに深く重い内容をも描くこのジャンルを、フと考えた。
だが、ヲタデカ眼と少女漫画デカ眼の絵はやっぱ別モンか。 勿論少女漫画にも呆れる様な代物がある
だろうが、ヲタデカ眼絵ってのは何より“キャラの演技力と主体を奪う”、これに特化してる様式だから。
良く出来た少女漫画ってのは、もっと構築的で練りに練ったものだろうが、ヲタデカ眼モノ(変な名)
は、結局は“本当に何かしようとする”なら選ばない手法、って事になるのか。っつうか、誰もこの
ジャンルでナニかを描こうとはしない、て言った方が良いのか。 昔ゃ、玩具合体ロボでも何がしか
を作中に込めようする、トンガった作り手がいたりしたもんだが…。
>>280 もうちっと理論的に
>ヲタデカ眼絵ってのは何より“キャラの演技力と主体を奪う”、これに特化してる様式だから。
を説明してくれんか?少女漫画との比較の話と繋がってないぞ。
というかどっちかっつうと 70年代劇画アニメに少女漫画的な内面描写を導入することで 泣きギャルゲーが誕生したのだという歴史は評論家の間でも割と定説みたいだぞ。 目が巨大化した背景にはそれも関係があるんじゃないかと。 つまり内面にこだわりだした男性クリエイターが増えた、てこともある。 問題は「内面を独白したいだけ」で「作劇」をやりたいとは思わないクリエイター ばっかになっちゃったってとこだろう。 それが一番顕著に表れたのがエヴァンゲリオン。 あれ移行のアニメやギャルゲーは急速的にトラウマ系アニメ が増えて「不幸な自分」を売り物にした商品があたりまえのように「傑作」と 呼ばれるようになっちゃったのよね。 他者性もコミュニケーションも断絶された内閉世界の浄化なんてもう「作劇」 足りえるものじゃなくて、究極的な自己愛に過ぎないわけなのだが…
>>282 単純に、そのへんの「男性クリエイター」が少女漫画で育っただけでしょう。
70年代後半〜80年代前半と言う時代は、少女漫画が一番面白かったんだよなぁ。
今は少女漫画はそれほど面白くない。
>283 そのころは、少年漫画も少女漫画化し始めてたと思う。 で、現在は少年漫画史で少女漫画もどきが連載されるようになっている。
まあ少女漫画は偉大であったと言う事だろう。 少女漫画の少年漫画化現象という逆転もあるみたいだが
286 :
メロン名無しさん :03/06/08 23:54 ID:KrXJojUd
つかねー、顔はあまり崩さず、大きな掌と、謎の髪型のシルエットの変化を 中心に、全身のポーズで感情を表現するのが、近年の流行なワケだが。
>>281 少女漫画のデカ眼は、確かに発端はキャラの愛玩物化だったんだろうが、やがて「皆んな持ってしまえば
一緒」となって、やがてそこを足掛かりに深く広いキャラの演技、ストーリー性….etcを描く様になった
んだろうという事。 ヲタデカ眼モノは、その“愛玩物化”法 だ け を取り出して悪用した形。なにせ、
最初に少女漫画を取り入れたエロ漫画は、ロリ物だったから。キャラの主体性を最も嫌悪・圧殺するジャンル。
いや、少女漫画が全て傑作ばかりなんて事は無い。だがヲタデカ眼作品は、出自のネタ元と違って、一向に
広い世界へ漕ぎ出そうとしない。所詮『民生品』にゃならん暗黒テクノロジーなのか…。
ロリってのはまず対象の人間性を否定する事から始めるんだよな。 人間嫌いな奴が揃ってるわけだw
つまり1はサイコジェニーたんハァハァなわけですか。 そうですか。
>>291 100年後はこれが「萌え」の最先端でありそうな予感
巨乳表現はすでにこの粋に達してる
まともな体系でも貧乳扱いされるものナ
176 :名無しさんの野望 :03/06/02 04:29 ID:SW57+jOQ
>>169 絵の問題については、センスが違うと言うより、
ゲームに対する姿勢が絵にも表れてると思いますね。
アニメ絵が「多くの人間が妄想を抱けるよう、徹底的にデフォルメして、
女の子のチャームポイント(目、髪、胸、足)だけを強調した絵柄」
(美男美女を書くことだけに特化されていて、リアリスティックな人間は書けない)
人間の再現ではなくある種の複雑な記号。
なのに対して、アメコミ絵は「一応リアリティに根ざした上での
絵のインパクトを追求する」という手法ですよね。
私はこっちの方が好きですし、リアリティあるインタラクティブな世界を
表現する時には合っている絵柄だと思います。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054266038/
299 :
メロン名無しさん :03/06/14 13:30 ID:iCuDYuU+
スーパーマリオの映画を作ろう!と思ったら、まずは、 ヒゲコスプレの似合う中年俳優を探し始めるメリケン人に、 漫画絵はワカランだろう(藁
ごまアザラシの赤ちゃんを擬人化したら アニメ少女になる、かも 哺乳類の赤子を可愛いと思ってしまうのは本能らしい。
>>299 ドン・フライという格闘家いいぞ
マリオにぴったりだ
ん?マリオの実写映画知らないのか?俺はLDまで買ったぞ。
エヴァ映画化age
304 :
メロン名無しさん :03/06/15 15:40 ID:EnN0eJjW
>>297 は、メリケン人の萌えキャラであるところのベティーたんが、
どれだけ巨大なお目目か、よく目をかっぽじって見るこった。
>>ベティー=ブープ ありゃ、ジカな萌え・抜きってのとは違う、『ハリウッド的な「セクシーさ」・「お色気」の記号』、 無茶な例えで言うなら小島功とか、ああいったナンセンス物の方向かと。 とマジレス。 アメコミ絵ってのは、それこそ字(英語)も読めない、今まで住んでた所も習俗も違うって人達の形成する市場で、 一番解り易ぅ〜い最大公約数の様にして採用されたんでは。 初期のハリウッド映画は、まさにそういうビンボー移民 に向けた見せ物だったんだから。 日本みたく習俗や精神的背景が均一な地域の、しかもその又一部のヲタ男にのみ向けられた特殊なデフォルメ様式とは、 出自や機能、背負った役目が違い過ぎる。 エンタメとしての「強度」の問題か。昨今風の内的・心象的なヲタウニメやエロゲーは、 パンピーの部外者には 「こんなんちっともエンターテインメントじゃ無ぇ」とかツッ込まれそうな複雑・微妙な表現処理を得たが、一方で 力・生命感を失った。 もっともアメコミだって、よく揶揄される様なマンネリで頭足りなそうな方向性が未だある。万人向け展開の代償だ。 それを打破しようという、一部の先鋭的な若い作家や、独立系の新興漫画会社群が米にも出て来たが、それが何やら ジャパニーズアニ〜メマン〜ガを素地にしてたりして、事情は複雑…
アメリカにはいわゆるアメコミダケデハナク、「おるたねーてぃぶ こみっく」の流れもあるんだがね。
てめえらはそんないい加減で曖昧な知識と言葉で厳密性も気にせずに良くもまあこんな長々語れるのな。
一般にアメコミっつったら「ムキムキタイツで“POW”とか殴る」+ 「スヌーピーが出てる様な子供向け」って思われてるだろうな。 同様に日本のアニメってのは「デッカ眼で暴力+おっ拡(以下略」 各々、中には別の方向性もあるんだろうけど、一般的コンセンサス てのはこれだろ。
だよなぁ。 フジヤマ・ハラキリ・スシ・ニンジャ程度な認識。
黒目が大きく見えると本能的にかわいく見えるって言うやつの誇張でしょ、目が大きいのは。 実際、哺乳類の赤ちゃんは全体的に顔が丸っこくて黒目がでかく見えるし、大方の大人はそれを 見るとかわいらしいと思うだろ。
目がでかすぎるからカマキリに見えます
カマキリ、かわいいよ?
カマキリを燃やせ
動物虐待反対。
いつか宇宙人に支配される日、 グレイ系美少女に萌えられて新人類の 父になれる可能性があるのは日本人オタ、と
藤島康介の絵は爬虫類顔と呼ばれてるな。 鼻が下がりすぎて口との位置が近すぎる。
目玉の親父萌え
日本の「萌え」嗜好は確実にアジアを侵食しつつあるとみた! 日本が世界征服を成し遂げる日もそう遠くはなかろう。
どうかね?日本だってそんなの一部のマニアだけじゃん。
それいったらどのジャンルもそうだ。 <海外 日本にはファミリー向けという視聴者の多いジャンルがあるが。
322 :
おっと :03/06/19 15:28 ID:???
それいったらどのジャンルもそうだ。 <海外のマニアだけ 日本にはファミリー向けという視聴者の多いジャンルがあるが。
323 :
メロン名無しさん :03/06/22 02:39 ID:rIK4ZjEr
白目部分がある(コレほど沢山外に見えてる)生物は、人間だけ。
猫の糸目のときはどうだ
猫にも実は白目はあるよな、知ってる人には知っての通り。 暗い中で瞳孔が大きい方が一般人には好まれる様だが、あの糸目がキモイ!コワイ!からだ、 っていう理由を挙げる猫嫌いは多い。 ツウの獣人マニワが描く猫人間の絵は、瞳孔をヒトで言う虹彩(黒眼)に、猫科風の薄い色をした 虹彩を、ヒトで言う白眼に見立ててある。 そうなると、やっぱ黒眼つまり瞳孔が大きい絵が好まれる訳だ。
実際は均等の方が見栄えもいいと思うのだが…
美的な見栄えと愛玩物のたたずまいってのは、また違うんだろうな。 新生児仔猫に見られる、白眼の無い眼、正確には膜のおりた黒っぽいままの眼は、 視線を現さず自意識を表に出さない、まさに親の保護欲・親性を直撃する姿だ。 たとえ造型としてはいびつでも、その方が“効果的”だというんで使われ続けてる んだろうから、デカ眼の威力と勢力は揺るがないだろう。 その“効果”が『悪用』され暴走状態に陥ってるのが、今風ヲタ萌え絵なんだろうけど。
>横顔に目を転じますと、ここには「モンモウ病」(手塚 >治虫「キリヒト讃歌」参照)がマンエンしております。
329 :
メロン名無しさん :03/06/29 20:32 ID:VR0SDBvZ
暴走してしまった理由としてはそれだけ 理想的な共同体をみなが共有できなくなってしまった、 ということでよろしいのかなあ? コミケだってネットサークルだって、結局情報交換以上の意味は なさないわけで、シンパシーを感じあってる気にはなっても 絆と呼ぶには到底程遠いという…
>>暴走 `90年代あたりから、そういったテアイのエロヴィジュアルがコンビニに 氾濫し始めたんだから、何をかいわんや。コンビニに並ぶ物に、絆も何も あったもんじゃ無い。最大多数の為の最小公倍数みたいな、“お約束”、 それも相当、考えの無い低次元なシロモノだろうさ。 その内、エロ劇画ってなメディアは滅びる。懐メロや軍歌みたく日曜朝刊 のJ-DAM通販商品化て訳にゃいかんから(W、読み手書き手双方が死に絶えれば そのままGOだ。 俺は、エロ劇画も今風ヲタエロも趣味じゃ無ぇが(W。
萌えは癒し全盛のこの時代においてはそう簡単になくなるもんじゃなかろう。 エヴァ以降のアニメの流れから言っても既に7年間萌え路線が 続いてるわけだが、未だに衰えを見せるどころかますます 地味にだが、アングラどもに人気がある。
>>アングラ アングラねぇ… 確かに一般には広まってやしないが、しかし行くトコ行きゃ 履いて捨てる程散乱してる安心安全牌、って点では、“アンダーグラウンド” という響きから来るニュアンスとは、チと違う様な気もせんでは無い。 書店で「月刊ゴスロリバイブル」つう、凄ンごい(Wシロモノを見かけた。 例のそれこそアングラ風味な写真と商品カタログ満載だが、今月号の表紙は何と あの『高橋真琴』だ! あれはもう、媚びとか何とか言う次元を超越した、突き抜けた 世界だ。かつては全盛を極めた作家だがしかし、昔はやっぱり理解しない向きから 叩かれたりもしたようだ。ゴスロリ雑誌で取り上げた理由もその辺らしい。 今風萌えデカ眼モノってのは、我が道を征くってな感覚とはだいぶ違うと思う。 結局は付和雷同、それも、作家自身が己の世界を描くのに、借り物のどっかで 見た様な部品をツギハギしているような感じ。それで構わない様な、それで 描けてしまう様なモノしか描いてないんだろうし、それで受け手も満足してる んだろうけど。
s:おいddp:いwsじぇwwfgじょ;」 絵和SG@@wrぴwreopguprgwsuwrgu ポジュJPソrdjgsdf御gvj@イfgsd@お
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
336 :
メロン名無しさん :03/07/16 00:59 ID:LeX1YSAl
ベティたん、ハァハァ。
337 :
メロン名無しさん :03/07/16 01:26 ID:58ZeFJqd
フィギュア17なんてどうかな? スケジュールに余裕があった(?)事もあって、そういう微妙な 描写にかなり力を入れた作画に見えたけど。 かつ、昨今のラインからそれほど外れていない。
339 :
メロン名無しさん :03/07/19 11:13 ID:4XmbvNYd
目玉周りの皺がダメ>千羽
>>338 > フィギュア17なんてどうかな?
> スケジュールに余裕があった(?)事もあって、そういう微妙な
> 描写にかなり力を入れた作画に見えたけど。
> かつ、昨今のラインからそれほど外れていない。
この手の「生気の無い」キャラクターが今のアニメファンには人気なのかな。
342 :
押井守 :03/07/19 12:58 ID:???
どうしてもね、絵柄って事になると、人間みんな、非妥協的になるんですよ。イデオロギッシュになる。 ロジックじゃなくて好みになっちゃうから。「この女優が好きなんだ」って言うのと何も変わらないからね。 情報量をコントロールするよすがとしての絵柄、いわば機能する絵柄という事では語れる。 でも、それ以上になると、根拠は無いんだ。
>>342 >>機能する絵柄
ああなるほど良い言い回しだ。芝居・演出をこなさせる俳優or大道具、としてのキャラ・絵柄と
いう視点って事だな。 デカ眼萌モノの大半は、その根本からして既に踏み外している。欲情
喚起装置として特化し過ぎて、演技も文芸面も何もあったもんじゃ無い。
「泣き」とか称する受け狙い田舎芝居エピソードの羅列と、本当の演劇・演技ってのは違う。
>>姿形17
ペドヲタヲカヅに過ぎん土台のコンセプトに、聞いた風な“お文芸”“おドラマ”モドキをくっ付け、
殊更に『地味な名作』『文芸的リョウシツな云々』と喧伝してたサマは見苦しかった。ロリ小学生姉妹
抜きなら、今より遥かに低知名度だったろうて。
押井が情報コントロールとして機能する絵柄、と言う意味で言っているのはそういう事ではないと思われ。 結局アニメってのは見る側が補完しないと見れないものだから、萌え絵でも補完があればドラマとして成立しちゃうし、 逆に萌え絵を批判している奴が、良かったといっているデザインだって、 全くマンガ絵とかに慣れ親しんでない人から見れば、違和感のあるものに見える可能性大な訳だ。 そういう対立は結局根拠が無いし、不毛だって言ってるのよ。
>>343 それは逆。アンタもアンタが馬鹿にする他の連中と同様に、根本的な勘違いをしてる。
曲がりなりにも公共のメディアにのせるために、ドラマ風の体裁を保ってるってのが本当。
本質はメンタル、フィジカル両面から、かなり最低な部類に入るハードペドアニメ。
そしてそういう意味で、フィギュア17は傑作であるといえる。
>>341 生気……、無い? 良く分かんないや、それは。
もともと人間の顔はゴムで出来てないわけで、表情付けの重要さ
は判るけど漫符的な表情付けはそれはそれでおかしいよね。
でもって、手書きのセル画という表現形態ではしわや微妙な陰を
描き込むのにも限界があるし、個人的には、そんな事やるなら実写
行け、って感じ。絵としての、余分な情報をそぎ取ったソリッドさが
好きだから。
漫符的な極端な表情付けより、微妙な描き分け(それこそ眉毛の
線一本)で内面を覗かせるような表現法の方が自分は好きだな。
テレビアニメの動画クオリティでは無理だろうけど。
>>344 ステージプロップ(撮影用の大/小道具)としてのキャラ、って考え方は解る。登場人物は所詮
抽象記号だってな、押井の常々言ってる事だろ。
本当ならエロ萌絵でも劇画でも、何なら二頭身のブタとニワトリ(クレヨン王国!)でも、アツいクサい
ドラマはちゃんとやれる。 多くの萌え絵モノってのは、始めにまずエロありきってな根本の
態度・矜持が露骨で。作り手がナニをヤろうとしてるか、が本当は根底にあるはずなんだが。
ヲタ萌え絵さえ展開出来りゃそれが全ての最終ゴール?オモチャ手に入れて、ともかく使いたくて
軍事法案を後からでっち上げてる石破防衛長官あたりの二世お子ちゃまネオコン議員みたい。
>>345 ほぉ〜う…そうか。 爾後、姿形17は堂々たるポルノ、という認識でOK?
個人的には、御本尊たる小学生女児が、子供に見えないダサダサな絵で萎え。子供を描いた絵、と
描き手がガキっぽい絵、ってのは別モン。
>>346 実写志向のリアリズムと、作中での説得力としてのリアリティってのは違うと思われ。実写のパチもん
じゃ無く、絵ならではの、ある部分では人間の俳優をも超え得る演技・演出が売り物であって欲しい。
昨今風のヲタ劇画(ヲカヅウニメ絵のタッチで眼を殊更小さく地味な印象にした物 …今、命名)ってのは、
オタ絵の脅迫神経症まがいの描込みとヲカヅとしての媚び萌えを無理矢理並立させたモノ。こんなの結局は
自縄自縛で、ああいう硬質なデザイン科生崩れの絵ってのは、生き生きした演技をする上でのカセになってる。
要は「思いきり複雑な漫符」でしか無い物に、何を勘違いしたか過剰なナマの情報を後付けで投入。
シンプル極まりない絵による微妙な表情と演技が、作品世界とテーマ性を支えてた、七十年代以前の
往時の名作劇場を見た事あるか。
>364 >漫符的な極端な表情付けより フギヤ17も、実は漫符だろう。同系の絵なら魔法遣いとか、あの辺も皆。 アニメ絵に、「オタクエロだ」と後ろ指さされたく無いからという一心で、 目が小さい「地味さの記号」を練り込んだから、小器用だけど生気は無い。 オタアニエロ絵っていう絶対不動の大前提に、後から別の記号を付け足す形 でしか展開出来ない、共謀の符牒でしか無いんだから。 つまりポルノ(だよな?W)の照れ隠しなわけで。
あんまりフィギュア17の話引っぱるとあれだから、こっちに書いた。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1045656402/98 しかし、ポルノって言葉が適切かどうかは微妙かも。
直接的な性的な描写に直結しない以上、それは表現の一つの形なわけであって。
それをポルノ扱いしてしまうと、世の中の表現と言う表現は全てポルノって言葉で
括れてしまうかも知れない。それはそれで、自分は納得がいくけど。
絵も音も物語りも造り物っぽさから離れようとする事は、全てセクシャルな方向へと
向かう事と同義かもしれない。けどもちろん、いちばんセクシャルなのは現実世界の
事象そのものなんだけどね。
ソ レ しか売りモンが無いくせに 「文芸面が」「微妙な日常・心理の機微が」 ウンヌンなどと、『ヲカヅの自己弁護(しかも不発)』を さも自慢そうに語ってる作り手&信者が多かった本作、 敢えてポルノ呼ばわりする意味はあったはず。 ポルノもエロ描写も大好き(W)だが、さも、おコーショウ そうなお文芸なふりしてるってのはどうも。宮崎勤改め駿 じゃ無いんだから。 「泣かせ」だの「エロは要らん」だのという昨今風の ヲカヅゲー(しかも真に受けてる者すらいる)と一緒だ。 例のデッカ目を掲げてる時点で、自らのヲカヅたるの 表明、と取られても仕方無いんでは。
>>348 名作系の絵は好きだよ。当時の動画のクオリティはともかく。
別に、「フィギュア17の絵」をベストと言うつもりはない。狙った層
に応じた絵柄があって良いと思う。
別にヲタク絵がダメだっていう訳じゃないんでしょ? 情感を醸せ
ない絵がダメなんでしょ?
だったら、ヲタク絵で情感を醸す事が出来れば文句ないよね、
なら「フィギュア」の絵なんてどう? という話であって。
別に、目の大きなアニメキャラに感情移入している奴がおかしいんじゃなくて、 今風の絵柄に馴染めない、お前らの感情移入の能力が劣っているんだろ。
>>352 >>別にヲタク絵がダメだっていう訳じゃないんでしょ? 情感を醸せない絵がダメなんでしょ?
理論的にはそうだよな。机上の理屈では。
まあ黄金期のカルピス劇場とじゃ、競べる事自体が大体アレだが、東映動画の色彩漫画映画以来の
流れを汲み、「情感」「日常の演技」等の“機能性”も、客層へのアピール度も兼ね備えた名作風の絵と、
ハナっから不動の大前提としての“実用性(オカズ)”がまずありき、そこに「情感(の記号)」だか、
「エロだけじゃ無ぇ!」と言わんばかりの後付け要素だかが、木に竹を接いだ様にまぶしてあるオタ絵とじゃ、
そもそも軸足が違う。その「ジョウカン」とやらだって、要は>>ポルノの照れ隠し か、ハク付け程度に
やっときゃ、ってな作り手の意識が見え見え。
戦前のスター映画みたいだ。まずスター(ヲカヅキャラ)ありき、作家性はその後。
まあ後期の名作劇場も、伝統工芸みたいに絵柄だけ墨守した、キャラ萌え駄作の連発だったんだが。
>354 >ハク付け程度 そういや「ガサラキ」ってロボものは、 異様に目が小さい人物ばかりだったな。 オシイみたいな小難しものを狙ったんだろうが、 所詮根本が日本サンライズでしか無いんで、 大分背伸びし過ぎた、無理な内容だった。 でも、オタクエロ絵の目だけを無理に小さくした 「今風の目の小ささ」で無く、一応はロボット アニメの絵柄ではあったからまだマシ。
>>354 客層にアピール出来ないから、いわゆる名作調の絵柄はテレビ
アニメやOVAから姿を消したんでしょ?
商業作品である以上、それはとても大切な要素では。
まあ、好き嫌いはあって良いと思うけどね。
シンプルな線で記号的でない、かつ up to date なキャラを描ける
というと自分的には他に、神村幸子とか兼森義則とかぱっと思い
浮かぶかな。
写実的なキャラがまず描けることは大切なんだろうな、とか。コピー
劣化のオリジナルを失った絵は確かに生気がない。それは感じる。
ただ、それは目の大きさや今風かどうかとは関係ないとも思う。
>>356 >>客層にアピール出来ないから、いわゆる名作調の絵柄は姿を消したんでしょ?
ああそうだった、今はあのワク無いんだったな…(W。子供にもオタにもそっぽ向かれて。
あの絵の直系であるジブリモノも、オタには受けないな。絵柄のせいだけじゃ無いだろうけど。
コピー劣化で無い意欲的な絵柄って言うと、例えばどれみなんかどうだ。俺はドレヲタじゃ無いが。
絵づらは記号の極みでいてしかし、単なる記号萌えキャラ以上の演技・情感をこなそうとしてたはず。
眼は巨大で、ポップな商業作品の絵柄だが、ちゃんと役者・ステージプロップとして「使える」
キャラクター設計だったと思う。もっともそれは文芸スタッフの存在も大きかったんだが。
エロジンシが掃いて捨てるほど出たのは、他の使捨て1クール萌えキャラ共と違って、「その場の
ルックスのみ」以上のアピールを出来たからでは。 関節もはっきりしない激しい記号的デフォルメで、
本来エロにはなりにくそうなハンデ(Wながらもドレオタ共が多数付いた(オゲゲ)のはやはり、
単なる見てくれだけで無い、“オハナシ”をこなしたキャラ達だったからかと。
玩具CM物というカセの中で、逆にそれさえクリアすれば後は自由裁量も増やせるっていう、往時の
トンガったロボものの様な作りだったんだろう。もっとも、シリーズ重ねる毎に失速して行ったんだが。
えー、この国でアニメと近しい存在として存在しつづけるものとして漫画がありまして、 漫画のほうじゃ目の小さい絵も現行のものとして存在しつづけてるのよ。 アニメのキャラが目が小さいからといって、別に、いったん大きくなったものを かっこつけのために無理やり小さくしたんじゃなくて、お手本は常に存在してたってわけ。 たまたまアニメのほうではちょっとマイナーだったってだけでね。
>>358 なるほど、巨眼ばかりの中、「敢えて貧眼(?)を選択した」という姿勢を取って見せる、と言う事か。
ちょいと目先を変えてみました、程度の発想が透けて見えて来そう。
「お文芸」とか「ビミョウな描写」とかいった物も、同次元なハク付けの具として、ちょいと借りて来ました
ってなトコなんだろうな。
>>359 君ほんとうに巨眼萌えアニメしか見てこなかったんだねぇ。
>>359 >ちょいと目先を変えてみました、程度の発想が透けて見えて来そう。
うーん…
ずいぶんと斜めに構えてますね。
まぁ、そう思い込んだら普通に文字通りに見ることのできない人なのだろう。
実際のところぺドマニアを対象にしたアニメだし
↑ぺドマニアにしかわからん視点だなぁ。
>>ペド 作中で実際に“子供”を出してるとは限らん。セクシャルな対象(エジキ)としての“子供”、を 思い起こさせる、保護・所有欲、征服欲、優越感を喚起させる作りのキャラだったら良い訳で。 巨眼キャラは、そういった意味で“コドモ”そのもの。 少女漫画の巨眼は、「皆んな持ってしまえば一緒」という事で、それが殊更に意味を持たない 「自然な風景」になったんだが、ヤロウ向けではいまだに「被征服者(エモノ)」の記号。
>>358 昔は少年漫画にも多かったが、いまや大きいのが主流になったな。
それどころか青年ものにも大きいのが結構見られる。
ところでみんなはどれくらい目が大きかったら「目が大きい」と感じるの? リアルの人間の顔のバランスよりちょっとでも大きかったら? 俺はレイアースの3人娘みたいなバランスまでいかないと、大きいと感じないのです。 長年、少女漫画読んでたからか。
>>367 「ちっちゃな雪使いシュガー」は最初「目がデカすぎ!」と思ったが、
アニメで動いているのを見たら気にならなくなった。
ってな訳で、目が大きくても気にならない派だが、
>>130 に挙げたのはキモいと思った。
目よりも、鼻や口のバランスのせいかな?
目が大きいキャラで、鼻が大きかったり尖ったりしているのはキモい。
川尻善明のキャラデザは目がでかすぎ。 劇場版攻殻機動隊の素子も、ややでかすぎ。 他の部分がリアルなだけに、違和感を感じるんだよねー。
371 :
メロン名無しさん :03/07/24 02:34 ID:YYXRI/Vj
>アニメ絵に、「オタクエロだ」と後ろ指さされたく無いからという一心で、 >目が小さい「地味さの記号」を練り込んだから、小器用だけど生気は無い。 そんなことで絵柄は決めないよ(w
目より鼻が点のほうがキモイ
目がでかくて鼻がチョコっとついててみたいな絵は 誰が見てもかわいく見える そんな無個性な絵はシット
現実の人間そっくりなものが見たいならドラマを見ればいい。
>>373 あきまんスレでも見かけたな、その文章。
誰が見ても可愛く見えるは嘘。
「もっと可愛く見えるように」とエスカレートしていって、 人類だと認知できるギリギリの一線を踏み越えちまったんだよな…
パワーパフガールズには及ばない
>>377 > 「もっと可愛く見えるように」とエスカレートしていって、
> 人類だと認知できるギリギリの一線を踏み越えちまったんだよな…
でも、のめり込んでる人達はアレに違和感をおぼえない。
フィギュア17、ステルヴィアは目がデカイと散々言われてるが、コゲどんぼには及ばない。
フィギュア17とか魔法遣いとかの青年誌オタ劇画風の絵柄は、昨今の流れの中では それ程巨眼じゃ無いと思うが。というか、あの手の地味“風”オタ絵は、演技演出の必要から 眼の大きさを算出したんでは無く、元々大きくあるはずの眼を「殊更に小さく縮めて見せる」 という新種の媚びの産物。 目玉以外は、一般の巨眼エロウニゲーと大差無い描線だろ。 小さめの眼で現実的(ププな生々しさを出したかったか、あるいは巨眼はもう“アッチ” に逝った存在、客とは接点の薄い作り物ぶりが過ぎた記号、とでも思ったか。
エロゲーやった事ないからわからん
>>381 なんであの手の普通の絵柄をそういう風にことさら気持ち悪い謀略風に解釈するんだろう?
あんなもん「描いたらそういう目の大きさになった」だけだろ。巨眼が描けない感性の絵描きが。
>>381 エロウニゲーってヽ(`Д´)ノナンダヨー
もっと個性、識別性の有る絵がほしい
>>38 3
あのテの“普通の絵柄(!)”の、キャラ描線や作劇・演出の根底にあるのは
巨眼ヲタウニゲーのそれと同じ嗜好・思考。人体造型も構図もプロットも。
その事自体は一向に構わんが、そういった出自の作風にも関わらず、殊更に
「ドラマが」「見応えが」とかいって喧伝する、作り手受け手双方の態度がどうも。
百万歩譲って確かに、ちったぁ演出・作劇に気をつかってる作品だったとしても、
所詮メイン商品のヲタウニ美少女(無論企画当初からエロ同人で描かれる様に織込済)
無しじゃぁ、誰一人見向きもしなかった程度の「ドラマ」であり「演出」の水準。
低水準である事自体も別に構わん。でも、それをさも高尚な作品ぶって流布する
のは好かん。ヲタ萌えウニメ「にしては」良くやった位の誉め方を出来んかね、
基本的にB級で大衆娯楽で、エロと暴力こそが売りのこのメディアに於いて。スレ違いsage
>>386 セールストークにだまされる方がバカなんだよ。
キャラが巨眼宇宙人型でも「見応えある感動のドラマ」と宣伝する業界だぞ。
とりあえずキャラが全員地球外生命体に見えないだけでもマシじゃないか。
389 :
メロン名無しさん :03/08/02 12:03 ID:67cOrxiL
さくらたんは、許す!
たんとかつけてる香具師キモッ
他のスレでも見たが、「ウニ」という言葉使う書き手の文体はキモい。
最初は、あんなに目を大きく描いて、よくバランスが取れるなぁ とおもったが、 慣れると、大きく描くほうがバランス取りやすいということに気づいた。 ただ、表情のつけ方のバリエーションは顔の構成パーツが少なくなるので、 表現が、定型的(記号的)になる。
393 :
山崎 :03/08/02 14:48 ID:mZ2NtMlN
目の大きさでは「カノン」が天下無双。 月咲あゆ、萌えねーーーーーーーんだーーーよよよよよ。
デカ目萎え
ヲタ萌えウニメキモッ
シンプルな部品点数と単純なパーツの顔でも、藤子.F.不二夫や黄金期名作劇場なんかは、 ちゃんと微妙で生き生きした表情を出してたんでは。 ウニデカ眼ってのは、とどのつまり「戦時量産規格型」だろ。どんなヘタクソに描かせても 一応はキモヲタ男の琴線に触れる様に、特種なバランスとパーツ造型で固められた物件。 泣きゲーとか称する最低限度の田舎芝居だけこなせりゃ、どうせおっ拡げて泣いて媚びる 以外の役目なんて果たさなくて良いし、後世に残す事もありえないし。 もっとも、似た様な叩かれ方をされてたはずの70`S合体ロボ物なんかで、玩具販促の義務さえ果たしゃ 後は勝手にやるぞってな作り手達が、トンガったアツい作品群を世に出してたんだろうけどなぁ。
397 :
メロン名無しさん :03/08/03 04:00 ID:2YdksvOl
↑ 70’作品に過剰な幻想を抱いているスパ厨ハッケン はっきり言って、文字通りの意味で子供だましのアニメばかりだった。 その田舎芝居っぷりたるや、泣きゲーどころの騒ぎじゃなかった。 なにが「トンガったアツい作品」だか(w
認識力がウスいなぁ。 在りモンの部品・要素を使うしか無いのはいつの世も同じ。所詮商業作品なんだから。 その中で、「義務さえ果たしゃ後は手抜き、萌えおっ拡げさえ描けりゃシヤワセ」、って メンタリティで垂れ流してる昨今のハヤリと違って、「誰がここまでヤレと言った」 「こんな内容描いて誰が見るんだ」ってな、映画を作れないからジャリ番に自己主張を込めた、 ってな自己満足寸前の作品群を評してるんよ。 当時の田舎芝居は、主張を表明・具現化するツール、つまり確信犯。在りモンお約束要素で ナニが出来るか何処までヤれるかという、視聴者と製作上層部へ挑む勝負の出発点。 今のヲタウニゲー田舎芝居は、記号の記号。それが最終到達点で最終目的。もっと言えば 萌えエロのツマ。
>>398 いや、70年代ロボットアニメにそんなに幻想抱かれても…
やっぱりあれらは、「子供向けの割には」という前提が入ると思うんよ。
小学校高学年向けの割には高校生でも見れるようなドラマ、とか。
大人から見たらやっぱり子供だましの域ではあるわけで。
今のひどいアニメの田舎芝居はほんとにひどいのが多いと思うけどさ…
>>399 まぁな。所詮は当時の「テレビまんが」だからな。そんな場でこういう事をせざるを得なかった、
あるいは視聴者も製作上層部も無視して、本来は要らん要素を作中に詰め込んだ実作者達の自意識過剰、
モヤモヤってのが、「落とし所」としての「“〜の割には”作品」ってのを作らせたんだろう。
もっとも、かつてのこのテの作品、ロボ物に限らず製作上層部からは攻撃され叩かれてたはず。
大人しく玩具出してりゃいい、小動物が歌って踊って媚びてりゃいい、と。「太陽の王子ホルスの大冒険」
なんか、その後メインスタッフが東映社内で冷遇される事になり、散々だった。でも、(今で言う)
萌えヒロインがちゃんといたぞ。根強く支持される奴が。
今のウニメゲーって、合体やら小動物やらに相当する「あてがわれた要素」に、作り手自身が
本気で淫してる、ってのがミエミエでなぁ。手段・方便が最終目的になってる。
>>396 藤子、名劇からみても、明らかに変化してるでしょ、今のキャラクターは。
顔面においての面積比でいえば、もはや、全体の2/3近くを眼窩が占めている。
で、目を大きく描く手法自体は、もともと少女漫画からきているわけで、
その当時としては、より内面的な表現の獲得を目指して、表情を構成する
パーツのうち目を強調するスタイルが広がっていったんだよね。
ただ、現在はその表現自体が形式化(記号化)してしまって、大きな目を
もちながらも、無表情という特異なものになってしまった。
(その証左に、表情を出そうとすると、目の造形自体が変化する。)
結局演出にしても、キャラクターに表情をつけて演技をさせる
という手法ではなく、モンタージュ理論的に、無表情なキャラクターに
ナレーションやモノローグを重ねて内面性を表現するスタイルが
定着してしまったという感じかな。
でもアンノ氏はそれが凄く上手いね。 アメリカのアニメ業界ニュースサイトの評で「彼氏彼女の事情」は リミテッドアニメに出来ることのお手本だと誉めてた。 やっぱ高原氏も上手い。動かして良し、止めて良しだ。 映像工学的に何処が味噌なのか素人のワシにはわからんが、 何か人の心のキビを捕らえるホウソクを知ってるんだろうね。
枚数使わずに映像を見映えさせるノウハウ、要はハッタリ(←誉めてる)だろうな。 ヲタエロゲーアニメは、本来電子紙芝居だった原版を、見せ場見せ場でつなげて 仕立てた、萌えキャラのプロモ映像の如きモノだろう。視聴者の思考出来る範囲を はみ出しちゃイカんのだから、陳腐な演技演出のみが求められる。 要はカオカタチ以外の売り物が皆無の物件なんだから、それを変型させる表情の 演技ってのは御法度。 ホレ昔、「がんばれ!ロボコン」って実写番組で、主役ロボコンの眼のパーツを取り替えて 表情を出すって演出があった。アレと似た様なモンだろ。部品交換。ロボコンは 着ぐるみ俳優による全身のマイムがあったけど、萌えキャラは機能・アイデンティファイ が顔に集中してるので、それも出来ん。
ビー玉みたいな目をしたのも確かにいるが、多くのアニメでは 目が大きいからといって必ずしも目の小さいキャラのアニメよりも 無表情だとは思わない。 あんた、最初から貶すつもりでしかそういうアニメ見てないんじゃないの? ヲタエロゲーアニメっていう表現からそういう印象を受ける。
>>404 俺も、この人ヲタエロゲーアニメしか見てない人なんだろうなぁという印象を受けるよ。
好きで見ているのに、それが好きな自分が許せないんだろう。
デザインが様式化していくのは、別に悪いことだと思わないし、
集団作業における効率や、品質の平準化の過程で当然発生することだと思う。
ただ、デザインの定型化に伴って演出手法も定型化するというのは私の持論なので、
それを押し付ける気はないし、目の大きなキャラクターを否定する気もない。
今は、こういうキャラクター、演出が主流(もしくは流行)というだけだと思う。
手法は実際に運用されることで、磨かれて変化するものだから
今後、カウンター的な手法やアレンジも開発されていくと思われる。
(古典回帰も含めて)
もちろん、誰もがそれをうまく使えるかと言うと、そうはいかないのが
難しい所ではあるが、、、
ちなみに漏れは
>>401
>>406 >>手法は実際に運用されることで、磨かれて変化する
そうなら良いんだがねぇ。
ヲタエロゲアニメ(何度でも言ってやるW)は、そのテのキャラを描く事それ自体が
最終目的に成り果ててる、こういう側面は否定せんだろ。
演出・作劇の技法が進展や変化を見せるのは、作品を作るという大前提があっての
事だと思うが、それらエロゲアニメ(or 使い捨てアイドル声優のPV)は、そもそも
そういった旧来の意味での“作品”と呼べるモノかどうか。いやその手のジャンル
自体を否定してるんじゃ無い。ポルノでも、作り手の情念・主張を込める事は充分
やれるし、またそういった過去の名作群だってあるだろう。ヤる奴はどこでだって
如何なるジャンルでだってヤるさ。
今風ヲタエロゲアニメってのが、そこまでの意識で作られ視聴されてるか、と言うのが
あってな。
確かに今のヲタエロゲアニメ(厳密に言うが、エロゲーを原作とする一般向けTVシリーズ) はろくなものは無い。泣きのなんのと言ったところで原作含めて子供だましもいいとこだ。 しかし、それとキャラデザの巨眼傾向はイコールではないのではないかな。 その辺を同一視して語ろうとするところが、 「そんなアニメしか見てないんだろ?」とあんたが言われる所以なんだがな。
>>408 >原作含めて子供だまし
原作プレイしますたか?
5,6本以上のエロゲをスキップせずにコンプして、
その上で子供だましと言うなら別にかまわないけど。
まぁ確かに、巨眼=駄目アニメというのは一面的過ぎかもな。 中には、一見ヲタラブコメのお膳立てをあてがわれつつも、何とかして作品として 仕立てようとするってのもあるにはあるからな。だがそういった一部の意欲・チャレンジ を誰も評価せずしかも話題にすらならん、ってな現況がな。大概は使い捨ての1クール 実用(Wアニメとしてしかみなされんし、またそれ以外なんて大半の視聴者が求めて無いし。
まあ、とりあえずアニメ版カノソは酷いもんだったな。 最大の魅力のBGMがあれじゃなぁ… おっと目の大きさに関係ない話スマソ。
>409 「泣かせ」なんてのはどうせ、ギャルが最後に 意味無く死んで、オルゴールが鳴って終わりとか やってりゃ良いんだろう? 安っぽい感傷と真の感動は全くの別モンだぜ! 目玉お化けギャルが演じなきゃ、誰も見やしない 程度の「ドラマ」でしか無いんだろうによ!
>>412 「どうせ〜〜」とか言わずにやってみたらどう?
文句はそれから言ってくださいませ。
>>414 ああ、あれか。
漏れは見てないけど葱板で話題になってたね。
チャンコ増田級の恥ずかしい奴だったらしい。
疑似恋愛としてエロゲをプレイするのは少数と思われ。
>>414 そんなヤラセ番組持ち出されましても(汗
>>413 とりあえず、ネットなどで絶賛されてるやつをやったことがあるが、・・・辛かった。
最も絶賛されてるのでこの程度なら、他の全ては手にとる価値も無いと思ったよ。
という俺の好きだったエロゲーは未だに「あゆみちゃん物語」。
あの見も蓋も無いところが実に。
>>417 >ネットなどで絶賛されてるやつ
具体的には何かな?
絶賛といってもいろいろあるし。
音楽付き小説風:Kanon・AIR・加奈等
ヤりまくる:はじるす・はじいしゃ・あやかし草子等
ジョーク:アクロバットおやじ・みこみこナース等
ネタ:お兄ちゃんやめて・わくわく惑星プリンセス等
育成:Fifth・FifthTwin等
プレイヤーが時間軸を変えられるゲームにおける演出と アニメの演出とを同一に語るのは、多少無理があるのでは? 昔からゲーム作品のアニメ化の多くが失敗に終わるのは、 製作者側の問題もあるが、受け手が両者を同一視点上で 対比してしまうがゆえでもあるだろう。 ゲームの演出手法は、やはり、ゲームの中でこそ、 最大の効果を発揮すると思うのだが、
確かに、それはあるかもしれないね。 それを差し引いてもアニメ版カノソはダメだったけど。
深夜ヲタラブコメアニメなら、 『ななか6/17』 監督自身も「当初ギャル物かと思った」と言う程の見てくれをした作品だが、 ヒロインの二面性を巧みに作中に織り込んで、屈折した対人関係ドラマを 生き生き描いてたと思う。何より、単なる受け狙いエロ記号を遥かに超える、 真に眼鏡との一体化・必然性を持った眼鏡っ娘が描写されていたのは出色。 それは、作劇・演出に裏打ちされなければ出来ん芸。そういった作風の故、 安易な他のエロゲアニメ以下の待遇を受け、深夜も深夜、午前三時台へと 回されたらしい。 『成恵の世界』 基本はヲタ男のラブコメ幻想だが、実はテレビよりも乾いてる作風の原作に、 スタッフのオッサン的な嗜好が加わって、特にワキのカップル二人の描写で 時に光る物を出してた。 要は、敢えて「お人形」にした主役二人にかこつけ、 ワキキャラに力を入れて描き出す場・座を作ったとも思える。 どっかで見た様なお膳立でだって、ヤろうとする奴はいるし、ヤれる事だってあるさ。 評価はされにくいけど。
>>421 >真に眼鏡との一体化・必然性を持った眼鏡っ娘が描写されていたのは出色。
激しくワラタ。
眼鏡スキーかw
非Aの感想って、アンチ杉谷と原作厨の繰言ばっかだから こういうのは珍しいな。
いやな、昨今のデカ眼ヲタエロウニメって、必ず眼鏡かけた奴が混ざってるだろ。 それって、要は「保険」。“金髪”“OL”といった次元の、安易なエロ記号として 流通してるのが実態。作中でそれを真に生かした演出・作劇ってのはほとんど見当たらん。 TV版「ななか」は、その辺が実にあざとくも巧みな、リキを入れた出来だった。 つまり、単にウケ記号を出しゃイイてんじゃ無い、文芸面に力を入れた作風だったと 言いたいんだ。 右斜45度の設定画一枚と数行のプロフィールのみでは、とても 作り出せん境地な。
つまり、眼鏡ッ子を脇役扱いにして主役にしないのはまことに許せん、と、 そう言いたかったわけだな。
>>425 何だそりゃ(W
眼鏡だってデカ眼だって、在り物の部品をただ漫然と流し込むだけじゃ無く、
ストーリー描写やキャラ造型に投入する為の有効な武器、という形で生かす事は
可能なはずなんだがなぁという事。
流行りの姿形をしたキャラの絵を描く事それ自体が最終目的だ、みたいに見える
大半のヲタエロは、そういった作品造型上の腕前の発揮を見せてくれんという点で、
見る気が薄まる。思考停止状態の作風な。
>>426 いや、あんたは無理に見なくていいから。
マクドナルドにわざわざ行って「不味い!」というような事は止めとけよ。
>>427 >マクドナルドにわざわざ行って「不味い!」というような事は止めとけよ。
うまい。
あ、マクドナルドの味じゃなくて、このたとえね。
嫌なんだったらわざわざ見るなよっていうのに同意でし。
>>427 ああ、言われなくても。ゲーム機持って無ぇし(W。
もっとも、見てくれだけでは駄作か良心作か、見分けにくい事もままある。
例えば「THE ビッグオー」なんか当初は、スカしたイケ好かん第一印象を感じたが、
ナニかのきっかけで、作品の真の姿を知る事があったりなかったり。
もっともデカ眼の見てくれだと、いちげんさんには障壁が大き過ぎるってのも
あるなぁ(←身勝手過ぎ)。
またホンッとに稀にだが、そういったイカニモな見てくれでも、意欲的なヤツが
あったりなかったり(←見てぇのか! 見たく無ぇのか!)。
>>429 なんかあんたの言いたいことが分からなくなってきた。
要するに「目が大きくてもいいからちゃんと作れよ」ってことかな?
でかい目のそれこそいかにもなキャラが出ても、 確かに良い作品だってある。 もっとも、あの手の絵を使うアニメもゲームも、 例外を追っていったらキリが無いが、大概は 考えの無い作りって事がほとんどだろ。 巨大目絵柄自体に罪は無いんだろうが、やっぱ 偏見を生み、まっとうな客を遠ざける要素だ。
>>431 ま、まっとうな客?… (  ̄□ ̄;) う〜ん…
「徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その禄」スレより 820 :メロン名無しさん :03/08/08 05:28 ID:??? SEEDなんて、何も考えずに楽しむにはいいのかもしれないけど、 それにしてはテーマが不謹慎すぎるし、ギャグになってるわけでもないし…。 これを楽しめる人はアニメを馬鹿にしてるんじゃないかって気がする。 821 :メロン名無しさん :03/08/08 07:45 ID:??? 「素直に楽し」んで、何処が悪いの? 822 :メロン名無しさん :03/08/08 08:23 ID:??? ん?悪いなんて一言も言ってないぞ。何かの被害妄想か? 制作者に馬鹿にされてることに気づいていてそれでいいと思ってるなら 別にいいんじゃねえの。俺は嫌だけど。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− デカ目萌えって、デカ目キャラさえ出しゃぁペイだけは出来るっていう、 作り手の芸の無さの免罪符か? 客は芸に対価を払うもんだ。要は観客が金ヅルとして、馬鹿にされてる形?
>>433 目が大きくてもかわいくなかったら見ないよ。
メーカーはデカけりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じといてください。
萌えヲタの敵ですよー
>>434 >>目が大きくてもかわいくなかったら見ない
あッ盲点。笑わんでくれ(W。
デカ目で可愛く仕上げられなかったキャラっているかねぇ?
内容以前の、見てくれだけの次元で。
特に`90末〜`00年代以降、萌えってのが完全に商戦略として
定着・乱用されるようになってからは、`80年代のバブルエロ
アニメに時々あったみたいなハズし、ズレってのは、もう
見かけなくなった気が。
デカ目って、絶対失敗しない魔法の万能記号だと思ってた。
カレー粉みたく、失敗しない代わりに他の材料の持味を
全て潰してしまう。
何でもかんでもデカ目の萌えキャラで、ってのは、何でもかんでも
醤油かけて喰うっていうガサツさと似てるかも。一部で毛嫌い
されるのもその辺か。
>>435 いや、まあ、「かわいくない」とまでは言わないけど、
「萌え!」って言えるくらいのキャラはなかなかいない。
比率で逝ったら一割以下かな。
大多数のはわざわざ見ようとまで思わない。
>>436 いやまぁ、「デカ目なら全てOK」なんてのは無節操過ぎだぜ。
例えば巨大ロボったって、カンヌキハトメのギスギスカチカチから
ダイナミック企画モノまで、様々あるじゃん。 分からん人には
見分けも付かんが。
余人(W)には理解出来ん、ナニやらビミョウで微細な差異ってのが
あんだろう。
玩具売場で親御が「前にも同じ様なの買ったでショ!!」って言ってる
お馴染みの光景が目に浮ぶ(W。
クラシック音楽だって良くそう言われるよね。(笑)
まぁ、どんなジャンルだって、いいのもあればクズもある。 つーか、「どんなジャンルにおいても90%はクズである」とかいう法則なかったっけ。 だから、巨眼BEM少女キャラきもい!と思ってるそこのあなただって、 ある日、神のバランスを持った巨眼キャラクター(デザイン)に出会って 自分も知らなかった萌えの秘孔を突かれてしまって BEMもいいなぁ… などとつぶやくようになる可能性がないとは限らないのである!
個人的には、巨眼キャラ「だから」キモい、つうよりはむしろ、巨眼キャラ出しさえすりゃ後はどうせ何もせんで エエ、ってな作風自体をこそ嫌う。 キャラが、見てくれだけで無く魅力を持っていれば、絵柄自体は 極端な物じゃ無きゃそこそこでいいやってな思考なんだが。 一見「ソレ」でも、内容は意欲的・良心的ってな例も、 無くは無いし。 キャラクター自身が生き生き描写されてたから、関節の無いベンダブルな目デカキャラの 「どれみ」でも、マルマル点点の一筆書きみたいな「あずきちゃん」でも、オレは双方ともハァハァしてた。 イカすキャラなら、萌え目デカキャラでも構わんはずなんだが。じゃあ何がイカすのか、って事になるけど。 見てくれだけしか売りもんが無い、って萌ヲタ風味は勘弁な。
「まんがタイムきらら」Vol.14、台風の中自転車漕いでゲット(←バカ)!! 昨今は、これの様なオタ向けだけでなく、一般向けの四コマ誌にも 目のデカいオタ絵が多数見受けられる。内容は確かに他の一般向け作品より だいぶオタ向けっぽくはあるんだが。 オタ絵でも、ちゃんと作品が生き生きしてれば、絵柄自体への忌避ってのも 薄まるはず。 その内、「皆んな持ってしまえば一緒」とばかりに、こういった絵柄が 普段の光景って事になって、“目がでかいからオタ絵”という図式は 崩れるんだろうか。
442 :
メロン名無しさん :03/08/10 23:25 ID:pgJdvcAv
萌えセンスは拡散する!
443 :
ごん :03/08/11 08:16 ID:jyvJiLd1
何こいつと思われる確率があがる。
444 :
_ :03/08/11 08:24 ID:???
個性の無い「流行」という物が嫌い。
age
447 :
メロン名無しさん :03/08/11 19:18 ID:65RAQZyw
こちらはそれほど大きくはないですけれど
柔らかくて揉み心地のよさそうなオッパイの持ち主です。
上のお口と下のお口をフルに使っての4Pシーンは見所満載!
オマンコの奥深くに突き立てられていくチンチンが気持ちよさそうです。
無料ムービーはここから
http://www.exciteroom.com/
448 :
メロン名無しさん :03/08/11 19:21 ID:Gvlx9z0Q
Q:なんで目が大きいアニメばっかになったのか!! A:外見にこだわるバカが増えたから。
アニメは絵で表現するものなのだから そこにこだわることは間違ったことではない
漏れはかわいいのが好き。 別に間違ってるとは思わない。
だってバカだから
>>449 宇宙怪物みたいに目の大きいキャラばかりにしてくれなどと
頼んだ覚えは無いんだがなぁ。
頼みもしないのに、勝手にそういうキャラデザばかり供給されてるような気がする。
>>442 それって、「何でもかんでもデカ眼様式が行き渡って行く」
って事か、それとも「デカ眼以外の媚び方ってのも使われ出す」
って意味か。
もうこうなったら、萌えに頼り続けてもいいから、方式が一コ
しか無いって現状を打破すべく、「デカ眼右斜45度ペラ絵一枚」
以外の、新たな萌えの新機軸を見せてくれ。
>>453 >>頼みもしないのに、勝手にそういうキャラデザばかり
つまり、作り手もそれ以外の手を思い付けんのだろう。
>>453 「俺もメインストリームに乗りたい。」っていうケチな作家が多いせいだと思うよ。
エヴァブーム以降、設定意味不明・一人語り連発が漫画やアニメで増えたのも
「エヴァみたいなブーム起これ〜〜」っていう製作者のバカな願望のせいが大きいと思う。
この手の劣化コピー以外の技を持たない作家はすごく増えてると思う。
電撃萌王やマジキュープレミアムをみれば クリエイターたちがいかにして新たな萌え概念の方向性を開拓しようと努力しているかよくわかる 別の意味での萌えのセンス拡散とは いわゆる漫画アニメゲームフィギュアなどのオタジャンル以外の一般社会にまで 萌えセンスが浸透しているということ パチンコや、企業のイメージキャラなど 一見オタクとは縁がなさそうなジャンルにも萌え的センスが拡散している 萌え単なんてのまで出現した
>>456 >いわゆる漫画アニメゲームフィギュアなどのオタジャンル以外の一般社会にまで
>萌えセンスが浸透しているということ
>パチンコや、企業のイメージキャラなど
>一見オタクとは縁がなさそうなジャンルにも萌え的センスが拡散している
ほとんど見たこと無い。具体例あげて。
あと一部のオタクが、自分の勤めてる役所のイメージキャラに公私混同で抜擢した
まほろばみたいなのは除外ね。
ルイ・ヴィトンのアニメみたいに一般人が「センス」を感じて採用したものだけ。
あと萌え単はどう見てもオタク限定です。
今更わざわざ目を小さく描く必要性があるのだろうか 違和感あるデカ目を描くヤシは単にヘタクソなだけだと思う
わざわざ小さく描けってんじゃなくてね、 気持ち悪くなる一線を踏み越えるなよ、と思うのよ。 顔に対する目の大きさが40%なら可愛いけど、60%だとヤバいとか、そういうレベルで。
パチンコ屋逝ってみな 前通ってノボリ見るだけでもいい
漏れは眼をデカく描こうとしてもやっぱり小さめになっちゃうけどな。 正直今風な絵にはついていけん
>>460 女の子の影も形もないよ。何の事言ってるの?
いまやパチンコは萌えキャラの宝庫だぞ。。。
______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ /::::::::::/ |::://∧::::ノ ヽ、:::::::ヽ |:::::::::::/ι |/ |ノ |/ ∪ ヽ:::::::::| |::::::::::/ ━━━━ ━━━━ |:::::::| |:::::::/ == == |:::::| |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::| | =ロ| -=・=- / ヽ| -=・=- |ロ=|::| ハァハァ |/ l / `ヽ l | / ー── (●_●)─── \ | l l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ∪ |-- ̄`´ ̄--|__ ∪ . | / | |二二二二-| | < 目デカキャラサイコー! も、萌え死ぬぅ〜 \ 丿 ヽ / \ \_ _- ̄ ̄ ̄-_ _/ \_________________  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
>>463 もともとゲーム会社の絵師を流用してるだけだからしゃーないでしょ。
>455 むしろ、「あ、アニメで自分語りしてもいいんだ!」と思った人が多いんでは。
>>463 でも、のぼりの絵を見る限り、全然萌えないのが多い気がする。
一般人はああいうのが好きなんだろうか。
>>464 勝手に萌え死んでなさい。
age
宝庫ってこたーないだろ。 ぴんくれでぇハァハァ・・・
って事で萌えの核酸がどーのこーのというのは萌えオタお得意の妄想と分かりました。
>>470 まあ、核酸というくらいだから複製も得意ですな。
474 :
454 :03/08/12 23:45 ID:???
>>パチンコ
ああ、地域差ってのが大きかったりするのかもな。
最近の液晶表示機能付き台は、昔ながらのオッサン向け感覚と、最近風のオタ萌え的志向とが
ごっちゃになってて見物。 知らん人は、新台を沢山入れてる店を観察してみると面白いぞ。
ひと〜ふた昔くらい前のオタ風絵柄で、無理矢理二頭身水着ギャル(←死語)とか魔法使いとか描いてある。
かのSNK消滅後、一部人材がパチスロ業界へ最新技術と共に流れた。液晶画面なら大得意だからな。
今や特許技術巡った訴訟沙汰だが。
>>457 例えば
>>441 なんかでも既出の様に一般向けのファミリー四コマ漫画誌でもそういった絵柄と内容が
見受けられるし、遠い祖先たる少女漫画誌でもオタ風絵が堂々と出てる。本来ヤロウに媚びる為に
発展・肥大化した、あの絵柄でだ。先祖帰りというには随分な話だが、描き手にもうああいった
絵柄への違和感が少なくなってるんだろうか。
>>455 の指摘の通り、「これがメインストリーム」
とみなせばそこへ雪崩を打って殺到。 でも、世にはまだまだ“一般”のセンスも居座ってるので、
描き手のオタ志向と、描かせる上層部の“一般”志向が混ざって、
>>467 の感じた様な、中途半端な
見てくれのモノが増えるんだろう。
>472 ああ、漫画タイムきらら表紙の人ね。 なんかそこまで行くと、様式美っつーか、もう萌えとかそういうんじゃないよね。 憶測だが、ファンがいるとしたら「萌えないけどデザイン的に好き」みたいな人が多いんでは ないかと。
>>474 ゲーム業界の人材がパチンコ・パチスロ業界に流れたんじゃなくて、
液晶導入の際にパチンコハードウェア業界がアーケードゲームのハードメーカーに
協力をたのんだんですよ。
5年前くらいは、そういうわけで(版権をアーケードメーカーが持ってる)ゲームキャラが
パチンコやパチスロの画面に多数登場。
ナムコのピストル大名には笑ったが。
481 :
474 :03/08/14 00:11 ID:???
>>476 おおそうだったかサンクス。オヤジスキャンダル誌の受け売りだったんでな。
礼がてらこんなのは如何
http://moe.homelinux.net/cache/res270876c2s0.html ハッキリ言ってあんま良いのは貼られて無いが(W。
この方向をもう少し進めると、トマソン…「街の無意識表現」じみた
モノにならんかなぁ。もっとも、“確信犯”じゃ面白く無いんだが、
“確信”してない奴ぁ例のオタ絵なんてのは描かんし(W。
もうオタ業界はデカ眼萌え絵と不可分になった。かくなる上は、
デカ眼萌え絵でもヲカヅ以外の表現・演技をこなせる様になるしか
残された道は無い…?!
一時期、アニメは金田亜流に、漫画は大友亜流に それこそ「これがメインストリーム」とばかりに絵描き連中が流された ことあったよね。でも、長くは続かなかった。 今回も終わりは来るんだろうけど、本質がヲカズなだけに、どういう風に 終わっていくのか予想がつかない。 終わらずに続いていく暗い未来も大いにあったりしてw
金田や大友のほうがクソだっつーの オタクになりきれずに中途半端にサブカル気取りしてる童貞野郎どもの慰みもの
>>482 結局、反動が来るからね。
金田にしても、大友にしても、受け手(ヲタ)が、
次のジェネレーションを呼び込んだというより
作り手の側から別の発想が生まれてきて、
それが支持を集めるという構図になっているのが
興味深いところ。
作り手のモチベーションというか、存在主張って、
つくづく、アンチ○○から生まれるんだなぁと思うよ。
もっとも大友も金田も、アンチは増えたが同時に、そのタッチは広く浅く 拡散・遍在に到ったという面も。大友以前と以降では、漫画・劇画での ペンタッチとスクトンの使い方が明らかに変わったし、金田以後のアニメ では、エフェクトや構図に大きく変化が現れた。 大友なかりせば、士郎正宗も浦沢直樹もかわぐちかいじも今の絵柄には ならなかったはずだし、金田が描かなきゃ殺陣もビーム・入射光も、 それ以前の東映動画あたりの、シンプルな造型だけになってたかも。 例が古くて済まんが(W。 そう思うとデカ眼オタ絵も又、広く薄く拡散して行き、大きく言えば 日本のこのテのメディアに於ける通奏低音みたく行き渡る事になるかも知れん。 外観のみならず、「まず最初にギャル(←死語)ありき」という作劇・コンセプト の根底からの次元で。
あと押井な 貧乏臭くて大嫌い
オシイが広く浅く拡散、か… それこそ前出の「魔法遣いに大切な事」「フィギュア17」 あたりの、辛気臭いデカ眼(…かねぇ?)オタ絵モノの事かね。 ホンモンのオシイは、美少女なんか作中に出さんもんな。 少なくとも、美少女抜きでは誰も評価しないなんて作風にはしない。
押井はまた別だろ。誰もが真似するって芸風(W!)じゃ無い。 ああいった「四畳半 孤高の(自称)天才」ネタって、要は この世で自分だけが正しくよろしくエラい…っていう類いの 自意識の果てに出て来る物だ。 オタデカ目ってのは付和雷同の極致だろ。上記のオシイもどき達って、 「目を小さくする」って見てくれで、例え違う事しようとしても ベクトルが違うだけの同じ事しか出来てないみたい。
デカ目は止まらんさ、押井ごっこなんかより ずっと簡単で実り(Wも大きい。 何でもかんでもデカ目オタ絵じゃ無きゃいかん、と その内、麻雀劇画の牌描き専門アシとか 青池保子の兵器専門アシみたく、デカ目ギャル 専門アシなんてのが出て来たりして(W…
(W…
>>デカ目ギャル専門アシ それは無い無い(W) 永井豪や、つのだじろうあたりの様に、ギャルだけ別人に描かせるって ロートルは確かにいるけどさぁ。
デカ目で思い出したけど ごっきーの絵は、ちょっとヤだ、 おまえは、コンパス使って書いてるのかと(ry
遊人か… 今から見ると結果的には、あの絵がかつてのロリコンマンガと今風オタエロの ミッシングリンクみたいなもんかなぁ。硬質でデザイン学生崩れっぽい、今に通じる線。 私見だが、最初期の少女漫画的デカ目絵柄のロリコンマンガがやがて一般誌(エロ・非エロ共) に広まり、その中から後付けで目を縮めて人体造型をゴツくした分派が、今のオタ劇画(今、命名) ではないかと。八神ひろきとか、月刊ピザッツの表紙とかの、キツい系美女。でもやっぱ、絵は 幼さを残してる。ゴツゴツの劇画を洗練させたんじゃ無く、ロリ絵の染み付いた絵描きが、何とか 「オトナ(の記号)」を描こうとした挙げ句、デカ目のロリ絵を後付けディティールで恣意的に 肥大化・立体化させた絵柄だから。 前出の「辛気臭いデカ目物」に、ある意味で似た思考法かも。
>>494 どうしても自説を曲げたくないようだが、
八神ひろきはデカ目キャラのロリコン漫画は全然やってないと思うぞ。
>>495 マインドの問題。 身にそういった方向性が染み付いているって事。
もっと言やぁ、若い幼い絵で、何とか「をとな(の記号)」を描こうと言う
必死の努力。
堂 昌一や小島 功なんかの、「本物」の大人を描く人達からすりゃぁ、
八神なんかの線だってロリコン物みたいな幼い絵柄だと思う。
そっかー、マインドの問題なんだ。
解るだろ。幼い子供っぽい描線で無理に「大人」「色気」(の記号)を出そうとすると、 巨乳や尻を殊更に強調する、例の今風オタ劇画の線になる。 「オトナだオトナだ」と大声で口に出さなきゃいかんという時点で、 既に本当の大人の描く絵じゃ無い。こういったエロでは、比較的目を小さく 描いてるけど、それは表面上のベクトルが反対なだけで、ロリデカ目絵の同類とも言える。
要するにあなたは今は全く流行っていない古臭い劇画調の絵が現代的な漫画よりも とにかく上位のものだと、そう言いたいわけですね。 昔は本格的な絵描きがいたが、今の若い奴らの絵は全くなっとらんと。 それがマインドの問題だと。 いや、こういう場所だから何主張してもいいんですけど、 同意だけは求めないでね。
別段、「オトナ」の劇画が優れてて「子供っぽい」ヲタ絵が劣ってるとは考えない。 ただ、“大人のエロスを描写している”と標榜しながら、羊頭狗肉の様に幼い筆致 であるヲタ劇画の描き手と受け手は、どこらへんまで自覚があるのかといった気はする。 ツルンとした、大人とは思えない肢体と表情のオトナ(の記号)の描写は、どうも。 あと、堂 昌一は劇画家じゃ無く、画家だ。挿絵画家。あと、小島 功は劇画なんか じゃ無く、マンガ絵の漫画家だってのは知ってるよな。双方共、別に俺はファンでも 何でも無いが。
>>500 悪いかよ、堂昌一だの小島剛夕だののオバサン絵でハァハァ出来るかい。
>>ツルンとした、大人とは思えない肢体と表情のオトナ(の記号)の描写
あのな、ロココ期のヨーロッパ貴族達が描かせたお芸術裸婦画
(のフリしたエロ絵画)は、「あどけない顔に豊満な肉体」
という造型だった。こういう組み合わせへの需要は、 不 滅 。
>>496 >>「本物」の大人
劇中に必要無い人物造型だったら、描かんでも良いだろ。
いっつも「本物」だけが必要なんじゃ無ぇやな。
あっそーか、デカ目ギャルって、例の「北鮮美女軍団」なのな。 人格てのは薄く、ロボット。「こっち」には、その内面やら キャラクター性は伝わってこねぇ。 人心に訴求する戦略兵器として、偉大なる首領様だか製作委員会様 だかの為に、今日も空虚に微笑んでんだな。
思い付きで語るんじゃない
いやー、言いたい放題ですなぁ
大分荒れてる様だが(W。 またぞろ「デカい目だから」イカん、ってな話になって来たな。 そうじゃなくって、「デカい目に頼り切る」姿勢がイカん、と いうんじゃなかったか。デカい目だってちゃんと生き生きした キャラはいるし、小さい目でギスギスした生命感の無い奴も いるし。
507 :
メロン名無しさん :03/08/22 11:11 ID:3VSuzGzQ
>>1 フルムーンを探してとかぴちぴちぴっちにも萌えてたの?
508 :
メロン名無しさん :03/08/22 11:18 ID:PCTBpWSB
このスレを目玉親父スレに認定しますた
>>1 の論理を突き詰めれば目玉の親父こそ究極の萌えキャラということになりそうだな。
(もしくは知る人ぞ知るザ・レジデンツ!)
なにしろ顔面の100%を目が占めるのだから。
しかるに、同意しかねる。
511 :
メロン名無しさん :03/08/22 12:02 ID:3VSuzGzQ
激しくガイシュツ
萌えキャラの目と顔の比率っていわゆる黄金比なのかな。 縦、横、面積の比の集計をとってみればなんかわかるかも。
514 :
メロン名無しさん :03/08/23 00:30 ID:/+jvR/eS
PPG最萌説
>>500 やっぱりエロゲ原作ギャルアニメしか興味ないのね(w
>513 あの手の絵柄って、それこそ感覚で描いてるから 厳密な作図法で描いてる訳じゃ無し。誰だか判りゃ イイって記号の集積。起用した絵師個人の絵柄は最大の 売り物だが、音楽のコードとかキーに似て、寸分 違わぬ再現、でなくても似て見えるもんだし。 見た目だけで無く、舞台設定と受け狙いプロットの品揃え、 そして受けを取れる萌え部品記号の匙加減が、重要かと。 上で叩かれてる(W)「フィギュア17」なんか、 日常的な背景舞台で目が小さいからキャラだからこその 淫眉さが人気のキモ。
>>513 いいね、顔のバランスについての統計を作るのは面白そうだ
夏目房之助的な漫画文法の解析では、黒目と白目のバランスも度々、俎上に上がる。
いわく、黒目は自意識であり、白目とのバランスにより、世界との関係性を表すのだそうだ。
顔の構成パーツの面積比と位置のバランスまで、踏み込んだデータは、あまりお目にかからないので、
漏れも、暇なときやってみようかな。
ブライトさんは自意識過剰、と。
そういや、鼻の頭と眼を結んだ二等辺三角形の底角が小さいほど「萌え」らしい。言われてみれば 納得。これも合わせて調べてみるといいかも。 アニメ雑誌の萌えキャラランキングみたいのを年毎に追っていくのが楽かな?
>>519 それって漫画入門の「子供の顔の描き方」そのものだなぁ。
つまり、頭蓋骨の「赤道」に相当する線に眼があるのが普通、それより下の 「南半球」側に下がった眼は、乳幼児の記号。「北半球」の大きい造作になる。 鼻の頭も、眼に近付くと低年齢の顔立ち。下がるとオトナ。 もっと言えば、口も下顎の頂点から上へと遠ざかると大人。 しかもその頭部自体も胴に比して大きく、脚の長さで頭身を稼ぐ。 顔より頭部が大きく、眼が下、鼻も下、口も下で顎が薄い… つまり胎児・幼児・幼獣の顔と上半身に、スーパーモデルの下半身 が合体した、まさに万能の美形。
まさに人類の究極の夢ですな(w
最近のはアゴが丸っこいのが流行ってるッポイ気がする。 美樹本とかもそれに乗じて丸っこい女の子を描くようになったが… あいつは昔のリアル系ともアニメ系ともつかないタッチの頃の方が個性が出てて 良かった気がする。最近のは完全にエロゲーテイストな輪郭線にまみれちまってる
524 :
メロン名無しさん :03/08/25 23:33 ID:5Fc8/Gew
目のデカい人物描写に美を見い出す事は現代日本人のオリジナルじゃ無いだろ 中東の古代文明の彫像の目のデカさときたら・・・
遮光器土偶なんか、顔からはみ出てるし。
526 :
もん :03/08/25 23:57 ID:???
>>519 今は鼻はわりとあっさりめに描かれているので必ずしもそうとは言えないかも
人がキャラの顔を見たときに与えられる印象は
1にパーツの面積と位置関係次に細かいディテールと思われ
特に目、髪と顔の面積の影響はつよいとおもわれま
目のでかさなら中国の縦目仮面もすごいぞ。
キャラの表情の記号としては、眼と眉毛さえありゃギリギリなんとか その役目を果たせるが、眼自体は単なる開閉以外の変型を避ける傾向が強く、 ホントに演技をこなせるのかね。後は縦線とか汗とか赤面赤線とか、 まさに「記号」「符牒」の類いに頼る。 オタ物だと、全身のマイムは定型的で貧弱だし、画面自体で語るって 演出は期待出来ないし。 デカくても演技をこなさないオタデカ眼ってのは、 要は媚び光線の発射口なのな。エジキとしての手弱女(たおやめ)ぶりの表明装置。 オタ男のハートをイチコロ(←死語)にする造型に特化してる。
で?
そんなキャラが好きで好きでたまらないんです、だろ?
おまえら2ch来たばっかの頃は( ´∀`)オマエモナー とか喜んで使ってたくせに今更記号化がどうのと偉そうだな
そうか?
529がどのアニメを見てそう思ったのか気になる。
>>510 目玉の親父は「女の子」じゃないだろ。
いや、あれが女の子でも萌えないが・・・
age
539 :
529 :03/08/27 02:06 ID:???
今、関東でやった「エアマスター」と、その裏の「HAPPY LESSON」を対比したら解る。 良くある方向のポージングと、とっかえひっかえの表情(お面)で、作品と言うより萌えキャラ自体 を売って行く。お面は無論、一番受ける表情集として予め用意されてる。 ばちまわし合いの中、マイムとしてのポージング及び表情によってキャラとストーリーを 出して行く前者とは、そもそも比べようは無いんだけど。
540 :
メロン名無しさん :03/08/27 02:24 ID:2/fDF2Nj
↑ を一言で言うと、ハピレス>>>>>>>>>>>>>>エアマスター ってことですね?
エアマスターの萌えを理解しないヤシはアニメ見る価値ないよ
ハピレスはデカ眼系の中でも、特にお面度が高いと思うんだけど、 そういう極端な例はわかりやすいけどミスリードの可能性も高まるね。
俺はエアマスターもハピレスも大好きだ
漏れはフルメタかエグザイルかな。
古今、アニメ漫画の類いで、キャラの表情なんて大概はお面の使い回し。 そもそも記号化した人物画で展開する訳だから、そりゃ当然。 だがそんな中にあって、「ココぞ!」という時にお面をかなぐり捨て、 ナマの“絵”、書き手の感情をジカにぶちまけた表情が描かれる… そういう事があってこそ、さすが名作と思わせる。古いが、ハイジとか ザンボットとか、生きた表情で作り出す見せ場を持った名作群だ。 ヲタエロゲアニメって、「最大の見せ場」たる喘ぎ顔も泣き顔も、定型お面の ユニット交換で済ましてはいないか。 絵描きのナマの手跡が見たいんだ。
東鳩見れ
546たん的にぷちぷりユーシィはどうだった? わりとよく表情出てたと思うんだが。
>>548 やっぱ何と言っても、一応はガイナ印かねぇ。かつてのナディアなんかでも部分的に
表情は上手い絵だったと覚えてる。が、力(リキ)入れるとそのカットだけ浮き上がる
なんて感じがあったりして… 作中全体の中での演技演出、要は「駒」としての
キャラ運用って意識が薄いのかね。
基本的に、今のオタアニは美少女のPVだから、作品テーマ・ドラマトゥルギーなんて
考慮は無い。たまにイイ表情が出ても、「背景もオハナシも無い、最新でリアルで精緻な(だけ)
カンヌキハトメモビルスーツ」みたいになりがち。
じゃあどうすりゃいいんだぃ。 カトキハジメって(汗)... 確かにありゃ 萌えと似てるけどよう。 リヤル最新でさえありゃ=眼がでかくて萌えなら。 作中でのキャラ(メカ)自体の描写は そっちのけだわな。萌えキャラもカトキメカも ありゃスーパーモデル。演技力は問われないのさ。
カトキも…むかしはああじゃなかった… センチネルの頃が懐かしいよ。カトキは本当に最新でリアルで説得力があった。 GとかWとかやらせるから変な方向に目覚めてしまって…
カンヌキハトメってなに? マジで分からん。
模型誌出身のガンダムデザイナー、カトキハジメの蔑称。 確かにGガンダムまでは悪ノリで許されたがガンダムW以降のオモチャ的デザインは それまでのインダストリアルデザイン的な雰囲気のあるデザインのファンには悲しかった。 が、だからといって最初からダメだったみたいに言われると正直腹立つな。 スレ違いスマソ。
>>549 BS見れんって書いてあるけど、ユーシィは見たの?見なかったの?
その上での批評なのかどうなのかが気になる。
>553 >インダストリアルデザイン的な雰囲気 登場当時はそれ自体が画期的で、「主張」つまりソフトウェアたりえたんだよ。 それが常態になっちまったら、もう飽きられてマンネリだ何だと…。 その内、その「雰囲気」だけの、形骸化したカトキ風味って物への原理主義者 みたいな層が今に到る…。デカ眼と似てるかもな。カトキって、実は作品にあまり 恵まれて無いのかも。 「ガンダムセンチネル」ってのはカタログみたいで、 情感の無い作品だ、いう言は確かに。「オハナシもイカすキャラも無ぇじゃん」って 俺も思うわな。 インダストリックだから、デカい眼だからイイ! ってんじゃ無く、本当は そういったデザイン物件が作り出してた“場”“座”といった磁場こそが 真のコンテンツでは。 表面上の絵づらって、そう言った思い入れの「容れ物」 だと思うんで。
センチネルをリアルタイムで楽しんだ人間から言わせて貰うと、 "場"は正にあの当時の模型シーンからはずば抜けた出来の模型群の向こうにある「リアルな」世界だった。 後になって別冊とか見ると単なる出来のいい模型の羅列にしか見えないのだが、 当時は確かに読者の心の中にリアルな、アニメより遥かに高密度な情報を持った世界として投影されていたんだ。 その思い入れのある人間にとってはカトキハジメは凄い人だった。 あとから「凄いよ」と聞いて、デザインや模型だけ見た人にはそういう思い入れは伝わらなくて カンヌキハトメとか言われてしまうんだけど。 で、むりやりスレに沿った話に軌道修正すると、 デカ眼でも少女漫画とか読んでるときは気にならない。というかその方がいい。 キャラと世界とストーリーに統一性が取れているから。 統一性が崩れて、妙にリアルを指向したりすると、全員(もしくは一部の萌えキャラだけが)お面を着装して 芝居をしてるみたいで実に気色悪い。 萌えアニメもおバカな話をやってる間は(おバカさ故に馬鹿にされるけど)そんなに叩かれないでしょ。
「アニメ」と「美少女」ってもう切り離せないよな。 今の萌えブームだってこれまで水面下で独占状態だった美少女人気が 表に出てきただけの話だろ。80年代〜90年代、TVゲームとアニメが双璧を なしていた頃、アニメ的美少女をゲームの題材に扱ったものが多数登場したが、 生粋のゲームオタからは馬鹿にされ貶されるという状況が実在した。 日本のアニメほど「美少女」を持て囃し崇拝するメディアは存在しないと思う。 しかも大昔からずっと同じ調子でやってきたのだと俺は思っている。 漫画だって今みたいな異常な状態になってるのはアニメの萌えブームのおかげだ。 かつてこんな事が起きたことはなかった。 つまり「アニメ」=「美少女」なんだよ。アニメに求めるものを突き詰めればそうなると思う。
すると、ボトムズも=「美少女」なのか。 ダグラムも=「美少女」なのか。 ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
その通り。 北斗の拳でさえアニオタが注目していたのはリンだったのだ!
ニューメディア(W)のアニメも漫画も、オールドメディアの映画でも芝居でも、 ヒロインを売り物にする構図は別段不自然じゃ無いし、作品を生かす手、あるいは 客への「掴み」として多用され続けてきた訳で。 だが昨今のヲタアニゲーの類いは、その「掴み」だけ… もっと言やぁセクシャリティ だ け を、「だけ」だって事を隠そうともせず売り物にし始めた。 かつて歌舞音曲が歌舞伎からやがて女剣劇、そしてストリップから素人マナ板なんて 次元の、単なる「刺激物件」へと堕落して行ったのに似てる。ストリップだって、 本当はクロウトが練りに練った音楽ダンスショーだったんだが、悪趣味に芸は要らん、 という事で際限無いつるべ落としになった。 ゴラクの摂取に努力なんて費やしたかぁ無ぇやな、 って客層が大半って事だし、最近じゃ作り手だって、そういう意気地も矜持も薄い者が増えた。 デカ眼って、結局はその「刺激物件」に使う為に発達した“暗黒科学”みたいな物って みなされてる。ソイツが出てるってだけで、ああ本作は、そういった作り手受け手、共に ラクした代物なんだ、って烙印がわり。ヒロインへのハァハァを抱けなくても、作品としてちゃんと 面白いってのも、あるにはあるんだが… 現状じゃ、それこそ物好きでないとそういった作品にゃ中々出会えん。
>>558 そうかあ?にしてはファンに対する開口が同じ絵というジャンルを
扱っているゲームや漫画よりも狭いのは何故?
物語を伝える、ということについては舞台劇や映画とも比較できるのに
ここまで露骨にフェティッシュに染まってる「だけ」なのはどうして?
それだけ製作側もファンも馬鹿になってきてるとしか言い様がない気がするが?
本質がエロティシズムに回帰するのはどの世界でも同じだと思うが
そこへいたるまでのベクトルはちゃんと踏んでないとただ作業的に
セックスやってる動物のそれと一緒だとおもう。
動物化するポストモダンで東浩紀が言ってたことはこういうことなのかもな。
>>562 中間手続きの劣化・蒸発ってのは、ヲタウニメだけでは無いはず。
漫画だって、エロ同人誌という身も蓋も無いジャンルがあるし、エロゲーだって
起動後二秒で即使用可、なんてのもたくさんある。
ただ、一般向けの漫画やゲームなどは、アニメなんかより市場としてのポテンシャル
があって、ヲタ向けヲタヅに徹し切らなくてもペイし得る機会はある。テレビ作品と違って、
タイアップ商品じゃ無くコンテンツソフトとしての自ら自身を売り込まにゃならんヲタ向け
ウニメビデオなんか、安易な受けを取らないと企画自体成り立ちにくくなってる。
所詮アニメDVDソフト買って観るなんて酔狂な奴は、ヲタだけって事。
つまり、アニメってずーっと、セガサターンやドリキャスの末期状態な訳だね。 コアなセガファンはギャルゲーのせいで末期になったのか、末期なのでギャルゲーだらけになったのか、 熱い議論を繰り広げていたが、実はどっちでも同じだっつー事で。
age
>>564 本当は末期でない頃からギャルゲーはあって、
末期だからギャルゲー以外が出なくなったってだけのことなんだけどね。
>>566 末期に比べたら少数だけどあったんだよね。
それが敗因なのかというとまたややこしい話になるんだが・・・
568 :
メロン名無しさん :03/09/02 00:38 ID:tLDbGN7m
パソコンはエロゲばかりになってもう、10数年。 「滅びる滅びる」と言われつつ、質も量も向上の一途だが…。
向上の一途?どこが?エロシナリオの質か?
>>568 ………パソコンがエロゲで滅びると思ってた人発見。
和製PCゲームって、滅んだも同然じゃん。
ジェリーフィッシュのGREENをやれば10年前のエロゲーなど北京原人並みだと判るはず。
パコソンゲーが、一般層向けのいわゆる「ゲーム」とはかけ離れた「マニア機」、 あるいはもっと言やぁ「オカズマシン」として生き残ってる現状は、とどのつまり そ う い う 形でのみ生き残る事を許されてるって事。要は、一番手っ取り早い ジャンルでしか支え切れないまでに追い詰められてるカテゴリーと言う訳で。 所詮日本では、パコソン自体がマニワのオモチャから抜け出せ切れて無いから、 市場に幅って物が無い。オカズ装置としての局所的ノウハウ向上はあっても、 ネット・メール機としてのみ使ってる様な大多数の一般パソユーザーにとっては無関係。 でも、飽きもせずデカ眼を濫作し続けてる現状では、もはや作り手受け手双方が、 その低位安定ぶりから脱しようなんて全く考えて無いって事か。デカ眼からみつめて 貰えてさえいりゃシヤワセ って。
>>571 言えてる。壊滅状態だよね。
エロゲーの質も上がったとは思えない。一本道のVNがゲームというのもおかしなものだ。
575 :
メロン名無しさん :03/09/02 09:05 ID:CvxBF21w
↑ 574は昔のエロゲの糞加減を知らない厨房。
昔のエロゲは糞なのを楽しむやり方もあったよ。 いまみたいに萌を楽しむやり方になったのは、「同級生」くらいからでさ。 余談だが「同級生」の絵師のキャラって、 だんだん目が大きくなっていって嫌いになったな。
そりゃ256色・カクカクのドット絵で… なんて時代からすりゃ、 ジカのヴィジュアルの比重が大きいエロメディアなんてジャンル、今の方が 絶対上に見えるだろうけど。絵も音も、ハードは大進化した。 でも、ヤってる事自体は相変わらずのワンパターン、「泣かせ」なんていう 田舎芝居プロット羅列も、所詮はデカ眼絵のハク付け程度のもの。 それこそカトキだか誰だかの最新MSみたく、ただただ絵づらが緻密で新しいって だ け の、キャラクター性の薄いペラい奴が、後から後から… て。 オカズ機としての性能的な特化・肥大化と、ゲームソフトウェア・コンテンツ としての発展・進歩ってのは別。
お前たかがエロゲに何を期待してるんだよ
エロとか萌えといえば、NECとSEGAゲーム機の末期
>>578 語るしか能がない奴を隔離してるので、放置しる。
こういう長文評論家がいると、楽しく語りたい奴は皆逃げ出すな。
同じ内容を何度も連呼してるだけだしな。
まあまあ、エロゲは俺も好きだよ。 好きだけど、確かにいい加減飽きはある。 いかにして「泣かせるか」かいかにして「抜けるか」の二通りしかないのが 現状だからな。でも女の子というプロットを使ってこれ以上一体何を 広げればいいのか、なんて無理な話しなのかもしれんなあ。
萌えないエロゲがやりたいのか
脊髄反射みたいな刺激物としてのみの「作動」しか 作り手も受け手も期待しないって現状じゃ、くだんの 「十年前と比べて〜」といった力説も空しい。 エロを口実に商品としての作品を出し、そこにコソーリと 作り手が主張をネジ込むっていう、かつて傑作が飛び出してきた やり方がどうも見受けられなくて。エロだけ作ってりゃ 作り手も受け手も全く不満無しって現状じゃ、業界自体が やがて立ち枯れちまう。 この辺は、ゲームもアニメも同じだと思うが。
>>583 萌えだけじゃないエロゲーがやりたいんだろ。
エンタテイメントとして消化できるものがやりたいのさ。
大悪事とかは結構いい線いってたと思う
>584 エロを口実に〜だとやっぱ踏み台メディアにしかならないわけで、個人的にあんまそういうの は好きじゃないなあ。 アニメ監督が皆庵野みたいな路を辿ってったら困る。 やはり、そのメディアでしか表現出来ない物語、システムで傑作を作るのが本筋だと思う。 その意味では>585氏の挙げているヤクザ抗争SLG大悪司とか、エログロバイオレンス変身ヒ ロイン「魔法少女アイ」なんかは良い。
>>576 >糞なのを楽しむ
PUMPIEのソフトとか、超空間のお兄ちゃんやめて・
お兄ちゃん受信中なんかどーよ。
あ〜あ、いっぱい湧いてきちゃったよ・・・・。 とりあえずアニメとPCエロゲは美少女が稼ぎ頭だということだな。
>>586 ああそうか、「口実」ってのは良くない言葉だったな。
往年の合体ロボ物、あるいは今のライダーみたく、子供が夢中になり、なおかつ
実は背後でオッサンが真剣にドラマをねじ込もうとしてた…といった感じ。それを、
解るヤツだけは理解して支持する、それで良いと思うんだが。
俺だって無論エロでハァハァしたいし(W、しかも作品として優れた、又ゲームならシステムも
設計も凄い、ってなエンタメを味わいたい。両立ってのはそんなに困難かねぇ…。
デカ目萌えギャルがおっ拡げて泣きさえすりゃ何の努力もいらん、みたいなのが多すぎて。
>>588 うわあぁぁぁ…
でも80年代初頭のエロゲーってこういう感じだったよ。エニックスとかが出してた。
>>588 スンげぇな…。
デカ眼萌えギャル記号の、ある種の成れの果てだな。
「魔法の万能アイテム」だと思ってあのテの記号を取り入れた
つもりなんだろうか。
作り手の、スキルも意識も愛も、無さ過ぎ。
それともまさか、本気であれが売れると思ってんのか。
冷静に自分を見つめろって感じ。
キモがってる萌えオタ
596 :
メロン名無しさん :03/09/02 22:30 ID:QMfmXy+n
まぁ8bit機時代の大傑作と呼ばれるものでも販売総数は数千本な訳で。 今はエロゲの割と凡作でもソレくらいは行く。つか、行かないと潰れる。 パンピーが何故持ってるのかは謎。
>>594 パンピーは「見つけたらゲットしろ!」と言われてるらしい。
もちろん糞ゲーハンター達に。
パンピーって、どっかの成金がドラ息子社長の道楽を買い支えてやってるとかじゃ無ぇよな(W?!
599 :
メロン名無しさん :03/09/06 01:56 ID:0k/l35R6
それはHash。 エロゲじゃないけど。
りんねたんハァハァ
588は見よう見真似では通用しない証拠にょ
602 :
メロン名無しさん :03/09/13 18:28 ID:V34djKIR
壁|-`).。oO(誰かシャーマニックプリンセス見たことあるひといないのかなぁー)
>>602 北米版DVD買ってAT-X放映のも録って、どっちも全然見てないよ。
最近、「○○くんモノ」「○○課長モノ」ジャンルとか言われてる四コマ漫画誌の一部が、 ヲタ萌え系の風味を大々的に取り入れ出してる。デカい眼の萌えモノも、旧来型と 萌えの中間型みたいなモノもあるが、内容やキャラ造型がしっかりしてるのは、 たいがい旧来の血を引く作家。「萌え」一辺倒だけじゃ受け入れられない市場だから。 眼がバカでかいキャラでも、ちゃんと最低限の演技をこなしてる。 「ヲタ萌え」だけに特化した四コマ誌もあるが、それはもはやオレみたいなジジィには ついて行けない作り。
>>604 既出。
つうか、もう一般オヤジ誌の中でも
デカ目キャラを扱う頻度は増えた。
ゲーム四コマやパロアンソロ畑の作家と、
行き場無く四コマに描いてた所、我が世の春と
なった風の若手と、やむを得ず目をデカく
させられてる中堅、比べると笑える。
中には、デカ目絵柄じゃなかった若手ってのも
いて、苦労の跡ありあり。
やっぱさ、デカメとチッチャ目じゃ表面で著わしているものが違うよ。 そりゃ年季の入った萌えオタさんは演技の多様性についてツッコミたがるかも しんないけど、普通に漫画読む・暇なのでアニメ見る程度だとデカメである事と チッチャ目である事は大きな違いがあるよ。 単純に「幼稚で楽しい雰囲気」と「小難しい・重い」っていう分け方になるけども。 つまり見たり読んだりするものが幼稚で楽しくないといけない理由を持ってる人が 多いって事。
無論、日々消費する娯楽ってのは重用だな。 どうやら、年寄りヲタとそうでない層とは、求める物が ハナから違うってことか。どっちが偉い・高級ってんじゃ無く。 だがオレみたいなジジィは、背景の無いカタログ羅列型美少女 ではハァハァしようが無い古い脳味噌なんでな。 ファストフードしか無い食生活ってのも味気ないので、タマにゃ 普通の料理を食いたいと考えるのだ。
流行のカタログアニメどうこう以前に アニメじゃなきゃハァハァ出来ねーのか? 映画とかあんだろ? 年も歳なんだし。
>どっちが偉い・高級ってんじゃ無く。 とか言っておきながら、 >ファストフードしか無い食生活ってのも味気ないので、タマにゃ >普通の料理を食いたいと考えるのだ。 とか言うからうざいって言われるんだよな。 そもそも、思い出で美化されてるだけで、昔の安食堂の味を普通の料理と勘違いしてないか? 今比べて見たらモスバーガーの方が美味かったりしてな。
いい年したオッサンが煽られた挙句、定型一言レスか、 ……しみじみと情けないな。
ぶっちゃけた話同情はするがそれ以上突っ走るとキモいだけだよ・・・・ 萌えなんてなんにも残らないし生み出さないじゃないか。 はよ目を覚ませってば。独身にしか出来ない楽しい事は他にもたくさんあるはず。
萌えは恋と同じ。
>>613 「一方的な思い入れを受け止めてくれる容れ物」って事か。
こっちの勝手な思い込み・誤解・独りよがりを捧げる相手、って
意味なら確かに現実の恋愛に似た所もある。
問題は、向こうからは何もしてこない事。
ヲタは、妄想でそこん所を埋める。
最近のギャルゲーの類いは、その妄想をもあらかじめ引き受けるべく、
細部ディティールを満タンに詰め込んであるのだ。
アリスティア萌え
619 :
メロン名無しさん :03/10/28 19:11 ID:wZO9Iidu
○ メゲルナ /\ _/ ̄|○ || ↑ 当スレ
>620 じゃあ燃料ぽいものを投下。 萌えキャラを出すことが目的化して 作り手が主張を込めない薄味の作品が多くなったとの批判があるが、 「主張を込めない」というより「込めてる余裕がない」のではないだろうか。 一週間あたりのアニメの本数が増えたにもかかわらず、 人材は少ない・制作費も安いとなれば、現場のスタッフが1つの作品にかけられる 時間が少なくなるのは当然。おまけに1クールで終わる作品が多いから 内容を掘り下げる前にシリーズが終わる。短期で結果を求められるわけだから、 その場しのぎの手法が主流になるのもわかる気がする。 もちろん、こういう時代に適応してスタッフが自分達のセンスを発揮できている作品も あるけど(クロ高とか)、監督がかなり優秀じゃないとむずかしいね。
まあ、なんだかんだで結局は製作会社の経営手腕の問題に行き着くと思うよ。 大企業から多くの人間がリストラされた時点で、ベテランの営業をスカウトしてれば もっとましな状況になったかな…?
難しいスレだ
>>577 泣かせゲーってDOS時代にはあまり無かったよ、と1ヶ月以上経ってから無意味レス。
グレイタイプの陰謀
626 :
メロン名無しさん :03/11/23 15:09 ID:5Nh9dTQy
昆虫かと思うぐらい大きくても萌えるものなんだろうか
>>627 物によるな。
アリ程度ならOKだが、ハエや蝶ほどになるとちょっといやかもしれん。
それは正確には「小さい目の絵柄が古いと感じる一部の人がいる」だよなぁ。 小さい目を描くと「目だけ小さくしてリアル風を気取ろうとしている」とまで言う人もいるし。 バランスからして全然違うだろーっつの。
>>630 「ガサラキ」なんか、オシイ=IG系のハードディティール風味 の 記 号 として、殊更に
目を小さく描いてた様にも見えた。もっとも、ヒロインだけは今で言う「萌え絵」まがいの
バランスなのな(W。
記号化とか得意げに言うの恥ずかしいからやめてよ
んじゃ「符丁」。 別に絵づらの上での記号も符丁も、 劇中で生きた運用をすりゃ無問題なのに。
>>634 >顔グラフィック自動作成ソフト。
>向きも表情も変えられるよ。
>ギャル系に強く、男系には弱い。
>ギャル絵は曲線がなめらかで、似たような形をしているからね。
>それに人気も高い。
ギャハハハ!萌えオタアニメってのはついにここまで墜ちるのか!!
>>634 うーん…
あまりうまくない自作絵師の絵みたいな印象だな。
>>636 カンコックアニメってマジでこれ使ってるんじゃないの?
100円ショップのフックTOYに描いてあるパッケージイラストって、 ちょうどこんな感じかなぁ(W。
639 :
メロン名無しさん :03/12/10 03:15 ID:5i/b7Xar
それさぁ、元の絵師がイマイチな腕前だからその程度だけれど、 上手いイラストレーターと組んでデータ作れば、結構侮れないかも。
>>639 kanonとかいうエロゲーの絵ってこれ以下だよw
いたるちんをバカにするでないぞ。 いたるリアリティは彼女にしか実現できぬ。
642 :
メロン名無しさん :03/12/10 03:40 ID:9vmT20vA
,. ‐''" ``'‐.、 __ |`-、_ ,.‐´ `‐.、_ _,.-'" {、 ___\ `,.‐_ -`‐.、-‐ ニ` |___`_, '" , , `i、-< /,.,.' / j ,. i ,. `、_\ . l// i i 、 ,. , l i. -‐-l 、_ .| i i\/ i ,. l,..-l.‐i‐,. i. | i i /i.l j /i | i l l i , i 、 ''人 | i ,`、. l i、 / l /_,.,!-!=!,._.j l / | . | l `、l i ' `_l,.-!=、` ! ! `!/ '"/,,;;;,, `j ヽ .i/_// j/ ヽi`、 l ,./i",,;;;, .j` io;;;;;;Oj 'i"i/i i ト | '' .io;;;;;Oj `、'''' ノ i l | | l (l`、 `、 '''' .ノ "'''"` /l | l . l l | l.`、 "''"` 、 ' ' ' /.i | l l | l l `、 ' ' ' __ , ,.' l | | | l l |. \ / | l .l l | l | 丶 ,-、/) , ィ' i l l | l .| l ,.-`//.ヽ,.'_, ' ト、 .| | | l l .| | ( ' | i i' / ヽ l. ) .l l l | ,. ''"'''i i"' -''""")` l ' ! .! i'_j--‐' (_____| |. | . !/ l l く i l' / i i ゙゙゙""'-、i . / l | `、 l l / | l \ . / l l `i` /--‐' l l / ! ./ l | i' l'' `、_ /、 l l / i / .りl く `--‐'7 り l
>>642 いたるリアリティはこんなんじゃないやい!ヽ(`Д´)ノ
ガキが書いたラクガキレベルの絵だよね。いたるの絵。 あんなのありがたがるエロゲーヲタって目腐ってる。
痛い評論の典型例だな
っつうか、このテの萌えモノヲタクってさぁ、キャラがあの程度のありもの部品記号の 組み替えだけで演技をこなせてるって程度のドラマツルギーしか作中に無い事に、 そしてそんなモンに「感動した!」「エロはいらん!」とか真剣に言ってる自分自身に、 疑問は浮かばんのかね。
>>647 >>かわいくて萌えればエロはいらん
この辺のビミョーな機微に興味津々。
あの手のデカ眼キャラの「萌え」ってのは、後々エロ同人誌で肝心要な所を
補填してくれるって大前提があるから、作品本編なんてのはいわば真の実用シーンの
“サムネイル”であって、ソフトな寸止めエロでも良い… そういう商展開だと思って
たんだが。違うのかねぇ。
>>649 エロ同人誌あり、剥ぎコラあり、お絵かき掲示板に裸絵あり
ネット上には「エロはいる」って連中があふれてますなあ(・∀・)ニヤニヤ
そんな複雑な話じゃないよ。 かわいいものが目に心地いいから観てるだけだよ。 性表現に繋がると、それが心地いいだけで終わらないから求めないんだよ。 セックスってのは心地よい夢と正反対にある、色んな嫌なことの始まりだからね。 イカせなくても、ただやさしくやさしく撫ぜてくれていればいいんだよ。 そうしていつまでもいつまでも、心地よくまどろんでいる人間に罪は無い。 最後までピュアで繊細なまま、いつか妖精になるんだよ。
うわあぁ〜妖精だよ〜
>>649 別に抜きたいばかりじゃないし。
ただ単にかわいいものを見たいっていうだけ。
なんでもかんでもエロに結びつけるのはなんだかなぁって思う。
エロアニメはどうも萌えん。
…買わずにWEBのサンプルを見ただけだが。
エロが欲しければエロゲもある。
萌えてハァハァできるのでこっちはなかなか悪くない。
ま、とりあえずほとりはすっこんでろ。
せめて名無しで書け。
老人が小さい女の子を見て「かわいいなぁ」と言う、そういうの。俺的に萌えは。 若い頃はアニメキャラで抜いたりもしたけどね、今はそっちの方の要素って無いなぁ。
可愛い物をってんなら、小動物や男児ではなく何故眼のデカい美少女キャラばかりが商展開されるのか。 「心地よい夢」とその正反対物を同居させるのは簡単、エジキが自意識の無い肉人形なら良いわけで。
>>655 君が深夜アニメしか見てないのは良くわかったよ
これはオタクさえ巨眼娘を否定しさえすれば良いという問題なのか? 動物はそういうものを可愛く感じるように出来ているんだから オタク云々の話ではなかろう。全人類的規模で考えてみようじゃないか。 ↓後はよろしくね↓
なにか問題あるの?
>>658 すりかえなさんな。
「デカ眼に情動を生ずるのは人の本能だからヲタ萌え産業の手口は肯定される」ってんじゃ無く、
「デカ眼に情動を生ずる人の本能をヲタ萌え産業が利用してる」に過ぎん。
作品内容じゃ無く人の本能的な部分に訴求する手口ってんなら、そりゃ話し合いをせず横っ面を張り倒して
金を出させる強盗だ。
話し合いで金を出させるのも犯罪ですが
>>660 で、どうしたいの?
アニメの目がちっちゃくなれば満足?
>>655 イタチやハムスター、子猫も萌えるぞ。
だが男児には萌えん。好きな香具師もいるらしいが。
どうせ金を奪うんなら、口八丁手八丁で鮮やかに 騙し取るのがプロの作家だろう。 デカい眼でフィジカルに奪うんじゃ、どこも一緒の 手口ばかりになって飽きる。
違う違う、デカい眼は可愛い子の記号なの。 キモオタキャラなんかだと意図的に眼を細くしたりしてるじゃん? デカいから可愛いんじゃなくて可愛いキャラ担当だからデカいの。
>>665 Σ( °д°) ⌒ ο ο メ カラ ウロコ!
そ、そうか! もう実際の絵づらそのものは関係無いのか!!…
まさに記号なんだな!!…
確かに、普通はキモヲタキャラでもギャグで目が大きくなってウルウルしたりすると ちょっと可愛く見えてしまうもんなぁ。
そしてそのデカ眼記号ってのは、少し前の海外じゃ単に「キモッ」で 片づけられてたってジジツが。 今や「ニポンのANIME Bisyoujo Hentaiはvery Coolネ!! 」 だからなぁ 浮世絵美人画の細く小さい眼ってのは、ありゃぁ実は正に「『美女の絵』の記号」 だったらしいぜ。ホントは江戸の人達だって、実際の人間では目が大きい方が 美形だよなぁと思ってたらしい。
>>660 何で強盗なんだよ・・・
>>658 の言葉を借りれば「全人類的」な需要がある商品を提供しているだけだよ
それを自覚していないとかみんなが持っているものじゃ満足しないって人は
別のものを買っても別に誰も文句言うつもり無いんだけど?
>>669 >>「全人類的」な需要
と言ってもそれは、客の生物としての資質に関わる次元での、生理作用へつけ込んだやり方という意味。
ネオンがチカチカと眼を射って注目を得ようってのと同じ。内容じゃ無くその物理的ありよう自体で
耳目を集めようと言うのなら、それは作品内容で客をノせて金を引き出そうと言うのと違い、殴る蹴るの
暴行による強奪と同次元だと言う事。 真のプロ作家ならば、暴行も詐欺も用い、脅したりなだめすかしたり、
手八丁口八丁あらゆる手管を尽くして客から金を鮮やかに奪って欲しい。その技に金を払いたいんだから。
え?たかが萌えアニメに何求めてるって?失礼しやした。
さてと、コピペでもしませうか・・・
>>670 で、どうしたいの?
アニメの目がちっちゃくなれば満足?
672 :
メロン名無しさん :03/12/12 11:29 ID:yuxMZHuX
ま、キャラの眼の大きさごときに拘って 傑作を見逃す確立は670みたいな奴の方が高い訳で
>そしてそのデカ眼記号ってのは、少し前の海外じゃ単に「キモッ」で >片づけられてたってジジツが。 それアメリカだけだよ。 当時から欧州じゃセラムンやらんまとか人気爆発してたわけで。
>>欧州じゃ 仏伊西ぐらいだろ、昔から和アニを輸入してた所。 キャンディとかグレンダイザーなんかを見てた世代が今やオトナオタクだ。 独や英やらのゲルマン系国や後、旧東欧とか北欧とかはごく最近かこれからだな。 情報伝達は早いから、もうすぐ入るだろう。 一部で好評を博すだろうが、 それにしてもこういった遠い東洋から来た見慣れない絵柄に、よく適応できるもんだ。 日本じゃアメコミなんか、ファッション以外では絶対広まらんのになぁ。
こうなると全人類的需要とかがただの大風呂敷に思えなくなってきた
韓国、中国の東アジア圏、ASEAN諸国の東南アジア圏、フランス、イタリア、スペイン、USAを 制覇してるんなら(いや、本当に制覇してるかどうか知らんけど)世界の半分は取っているんでは? あとはロシアと南米(南米はどうなんだろ?日系多いから既に侵食してそうだけど)、アフリカ大陸か。 あ、豪州忘れてた…
もっとも、海外のトンガった若い層がANIMEやMANGAを愛でても、 日本国内みたくソレ一辺倒って事じゃ無いらしいがな。 泣きエロゲ萌えモノアニメなんてのは、安手のメロドラマみていだなんて 冷静な声もあったりして。 そもそも日本では海外に比べ、チャイルドポルノが野放しっていう事情が あって、かの地ではANIMEやMANGAは輸入代用チャイルドポルノっていう 側面も持ってる。 アメコミ界じゃ、直に真似をした違和感ある絵の奴もいるが、和風ギャル絵のデカ眼や 細い体躯を取り入れ咀嚼した独自のタッチが出て来たりしてるな。もうマッチョな American way of life を演じるのに疲れたアメリカ人も多いんだろう、なんて 説を読んだ事がある…。
アメリカ人が正式版権で描いたアメコミ版「ダーティーペア」 なんか、でかい目とアメコミタッチが合体した妙な絵だよな。 画面の片隅に「岡田」「麻原」とか描き込んであったりして(W。 「GEN13」なんか、全体は顔も線もアメコミ風だけどギャルの 体型は日本のアニメ絵風みたい。
>>かの地ではANIMEやMANGAは輸入代用チャイルドポルノっていう側面も持ってる マヂデスカ…(  ̄□ ̄;)
かの国のチャイルドポルノと日本で野放しになってる「チャイルドポルノ」は まるで次元が違うけどな。 どっかでさらってきたor買ってきた幼女をガチンコレイプして殺しかけたり殺したりするようなの。 それが産業として成立してしまってたりする。 だからあっちではチャイルドポルノはどんなものでも禁止。 それに、ポルノは全てがマフィアの取り仕切るもの。 日本のポルノ業界がそれなりに健全な業界であるのとはわけが違う。 日本のKUKIがアメリカに進出しようとしたとき、現地のそういう事情を知って進出を止めたらしい。
そういや、「キャプターさくら」なんか、チャイポルを連想させる描写があるとして、あちこちをカットした 米版の別物ver.があるそうだな。 POKeMONでもカスミのヘソ出しルックが、「少女キャラの着る服じゃ無い」と米国の出版や放送の倫理規定に ひっかかり、トゲピーをずっと抱いたままの姿こそがデフォルトだという無茶な理屈で押し通したらしい。 要は、「実事」の原因になりうる描写は全て予めカットカットカット。訴訟で被害者側から「この作品がこの犯人の 犯行を誘発した」なんて因縁つけられたら、数十億とか払わされかねん。
話がここまで来るとキャラの眼の大きさ関係ないじゃん 戻せ戻せ
「アニメの女の子の目が大きけりゃ大きい程萌えるのは何故か?」ってな事で、 海外でも人気だと言うからには、かの地で如何なる受け入れられ方をされてるのかを 報告したまで。 代用ポルノ扱いってのは、海外でのMANGA・ANIMEブームの、一面の真実だぞ。
アメリカのヌードモデルって男を取って食いそうな肉食獣タイプが多いから、 そういうのが苦手な「心優しき人(婉曲的表現)」が日本のアニメに目を向けるのかもねぇ。
>>684 >>肉食獣 ←ワラタ。
伊のチッチョリーナ(懐〜)の裏ビデオを見たヤツの言
「とても太刀打ち出来る相手やありまへんでした。」とさ(笑泣)。
そういや、ニポンにもWINKなんて無表情アイドルがいたっけなぁ。
無抵抗・従順な女への、ヨワい をのこ からの渇望こそが、萌えデカ眼需要の本質だな。
無抵抗そうな女の記号として、デカ眼はもう定着し切ってるな。
イギリスのグラビアガールは「優しいお姉さん」タイプが多いから好きだなぁ。 無抵抗・従順がいいとかのレベルじゃないよ、アメリカのポルノ女優の怖さ。
アメポルノ コワヒ…((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
690 :
行殺きのこ ◆SINE8IOdgg :04/01/10 03:08 ID:0KfAmCQd