2002年名作は生まれるか??その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
921メロン名無しさん:02/11/27 02:56 ID:???
キディは相変わらず
話の筋は綺麗だったけど、内容は全て浅く流したので
今までで面白いと思った人は面白く、つまらないと思った人はつまらないだろう

ただ、スレで登場を待ちこがれていたピンク髪ロリキャラが登場したので
視聴者の大半を占めるであろうキャラ萌え派には、大満足の内容かと
922メロン名無しさん:02/11/27 03:26 ID:???
ヒートガイジェイも、ロリキャラ祭り。

キディとはまた趣の違う、ブチャイクで可愛げのない幼女に萌えさせる話ではあったが。
今夜は二作品で二度美味しいロリ萌えパラダイスですた。
923単純な比較:02/11/27 03:41 ID:???
ジェイ>>>>>>>>ロビン>>>>花田>>キディ
924メロン名無しさん:02/11/27 03:48 ID:???
>>923
漢は安易に不等号だけで比較してはならない
925メロン名無しさん:02/11/27 05:01 ID:???
>>924
(・∀・)カコイイ!!
926メロン名無しさん:02/11/27 07:51 ID:???
キディは良くも悪くも「軽〜い」お話だね。
お色気少々、アクション少々、SF少々、小話少々とおいしいところをつまみ食い。
あっさりテイストで後味の残らない食後感なので、(゜ρ゜)ボ〜と見るのにちょうどいい。
拒否反応を起こしにくい反面、コアなアニヲタには物足りないのでは。
お色気をもっとサービスしてくれよ、ヱロが足りね〜よ ヽ(`Д´)ノ・・・ってのは漏れだけ?


ところで、今週は少し伏線ぽい引き方。
勘違いして小難しい話をはじめると、もうらぜぽ化しそうな悪寒。
電脳下着ょぅι゛ょじょと怪力パンチラ娘の裏設定なんてどうでもいいからパンツ見せろや、程度のスタンスが丁度良いと思う。
927メロン名無しさん:02/11/27 11:28 ID:???
みんなラぜPONの記憶が薄まってないか?
最終話だけでもいいからもう一度見てみんさい。
脳ミソ爆発ものの超電波、内容理解もへったくれもないぞ。
928メロン名無しさん:02/11/27 12:15 ID:???
ガン種、何ら言ってもCDは見て分かる通りランキング上位を維持しているしプラモも
それなりに売れてるね。
1話放送後「戦争の雰囲気が無い」だの「作画が悪い」だの言ってた感想は
ただのガン厨の難癖だと思ったけど、数話観た今は俺もだんだんガン種を、あまり
面白いと思わず惰性で観るようになり始めてきている。
1話目の時は「5話まで見て評価を出す」って考えたけど、今は「売れている限り
肯定する」って考えにシフトした。
929メロン名無しさん:02/11/27 13:42 ID:???
>>928
「肯定する」とかエラそうに言われても・・・。
作品の批評にもレビューにもなってないじゃん。



       ハッ!Σ(゚Д゚) 俺は釣られたのか?
930メロン名無しさん:02/11/27 15:36 ID:???
>>927
あれが理解できないのは少々問題アリ。蛇足なくらい説明してたろう?
931メロン名無しさん:02/11/27 16:00 ID:???
らぜPONの話は勘弁。
932メロン名無しさん:02/11/27 16:55 ID:???
ネタがないときの種PON。
933メロン名無しさん:02/11/27 22:15 ID:???
らぜPON見たよ。












          種なんてメじゃなかった・・・・・


 
934メロン名無しさん:02/11/27 22:43 ID:???
PONってそんなに凄かったのか…
みてりゃよかったな
935メロン名無しさん:02/11/27 23:19 ID:???
>>934
見なくて正解、今いきなり全話見たらゲロ吐きます。
936メロン名無しさん:02/11/27 23:29 ID:???
>>933
まあ、種はPONと違って
別に破綻していたり、ストーリーの本筋を追えないほど謎だらけだったり
することはないからな。
937メロン名無しさん:02/11/27 23:46 ID:???
テニスの王子様。まじよすぎ。
原作が糞すぎるぶんアニメが激よく見える。
名作とはいかないが佳作レベルにまでは達している
938メロン名無しさん:02/11/28 00:12 ID:???
>>928
CDの売り上げと番組の内容はあまり関係ない
939メロン名無しさん:02/11/28 00:13 ID:???
>>929
オレモナー
やられたぜ
940風の谷の名無しさん:02/11/28 01:06 ID:???
>>938
OPやEDの出来がよくないと主題歌を買おうと思わないと思うぞ。
941メロン名無しさん:02/11/28 01:09 ID:???
関係ないけど、EDはともかくOPはどうだろう。
TMエボリューションだっけ?

ただの腐れJ-POP人気じゃん。
942今週のリピュア:02/11/28 01:50 ID:???
A:眞深、山田

B:鈴凛の回と同じスタッフ?
943メロン名無しさん:02/11/28 02:21 ID:???
今週のシスプリはA、Bともに楽しめたよ。
物語の辻褄はともかく、Aパートのサービス精神が見てて気持ち良かったね。
山田と眞深がはっきりと画面に登場。眞深の方はちゃんと声があって懐かしかった。
Bパートは春歌。平松が絵コンテ作画監督を担当。
春歌のキャラにぴったりの絵柄に加え、お家芸の“ぽっ”をエロく再現した神作画の降臨となった。
さらにいつもの妄想+エロい踊りも来て春歌株上昇。背景も徹底的に2〜30年まえの昭和期を醸し出し珠玉の出来。
珍しくツッコミせず30分まるまる楽しめたよ。今回のAパートならDVD買うね。
944メロン名無しさん:02/11/28 02:31 ID:???
最近電波足りなくないっすか、シスプリ
他のアニメと違った毛色を期待してるから、普通に萌えさせても物足りないなあ

まあ、俺が駄アニメ兼電波ウオッチャーだからってのが最大の理由なんだが。
945メロン名無しさん:02/11/28 03:24 ID:???
朝霧、神作画降臨。
バトルも派手に動いてたし、一部キャラの美形度も二割増し。
最終決戦に向けて気合が入ってる。
946メロン名無しさん:02/11/28 03:27 ID:???
>>944
ハイエナヤロウガ...

まあ、マジな話、ダメなもん作ってくれなんて、人間として終わってる。
そんな見たけりゃ、自分で作ってみるのが一番だよ。
自分が作るものはなんだってサイコーって特異な人だったら、
自主製作の上映会回るとか。世兄とかいきゃたくさんありそうだ。
947メロン名無しさん:02/11/28 04:23 ID:???
俺もシスプリは電波ゆんゆんであって欲しいな。
いくら作画が良かろうが、演出が優れていようが設定があれじゃあ宝の持ち腐れでしょ。
948メロン名無しさん:02/11/28 04:33 ID:???
まあ、電波駄アニメとしての方向性は、
無印シスプリで達成されてしまった、と見てよいのではないか?
今回は違うアプローチということで。

まだ録画を見ていないのだが、
今週は無印のアニメオリジナルキャラが登場していたにも関わらず
内容がまとも過ぎたので、違和感が際立ちまくってた、ということなのか?
949メロン名無しさん:02/11/28 04:45 ID:???
 そこそこ出来のいいアニメなら他にもあるし、シスプリにしかできない電波を期
待しているということだろう。

950メロン名無しさん:02/11/28 08:57 ID:???
そもそもシスプリに何かを期待すること自体が間違ってる。
951メロン名無しさん:02/11/28 09:04 ID:???
前作とは形こそ違って妹視点になろうが一兄多妹で妹同士が姉妹関係を持たず
それぞれをちゃん付け呼んでる割に兄の奪い合いのような醜い部分が
一切見えてこない辺り、ラーゼフォン並みに不自然で、違和感と気持ち悪さを感じる。
異常そのもの。これを電波と言わずなんと言うんだ。
前作は斜めから見ると横っ腹が痛くなるタイプの電波だったが
電波の種類が違うだけで今作の電波の強度自体は前よりも上。

さらに今週浮上したリピュア兄の謎も合わせると
今後の展開にそれなりの電波を予感させると思うんだが…

Bパートはわざわざ電波云々に固執せずとも見る価値がある。
内容的に糞でも映像化そのもののレベルは高いわけだから。
952メロン名無しさん:02/11/28 11:04 ID:???
シスプリの場合、原作を書いてるのが女性ってのが独特の雰囲気を出してて良い。(描いてるのは男性)
やっぱ男が萌え妹を夢想した場合とは違う何かがある。
953メロン名無しさん:02/11/28 11:11 ID:???
>>952
なんか原えりすんが満月を誉めるときの論法に似てるね。
男の作った萌えより少女漫画家の作った天然モノのほうが(・∀・)イイ! って奴。
954メロン名無しさん:02/11/28 11:22 ID:???
適度に男女の視点が両方入っている作品ってのは、萌えのバランスがいいと思うよ。
原作は男で脚本は女とか、原作は女で監督は男とか。
955メロン名無しさん:02/11/28 11:28 ID:???
>>953
どっちも(・∀・)イイ!

男が書けば、欲望を具現化したエロいキャラ・理想的な萌えキャラができるし、
女が書けば、男が想像するより現実感のある(&独特のエロさがある)萌えキャラができる。

比率的に前者のほうが多いから、ときどき味わう後者はとても新鮮で美味い。
シスプリの場合は、それでいて絵は萌え絵だから欲望も出しやすい。
956メロン名無しさん:02/11/28 11:41 ID:???
このスレ完全に制圧されたな
957メロン名無しさん:02/11/28 11:55 ID:???
そろそろ次スレか……。
958メロン名無しさん:02/11/28 16:42 ID:???
平松氏のHPより、最近の仕事

 *「ウィッチハンターロビン」最終回 絵コンテ

ロビン最終回は神作画ケテーイ?

959メロン名無しさん:02/11/28 16:56 ID:???
>>958
(*゚д゚*)!!!!
960メロン名無しさん:02/11/28 18:57 ID:???
灰羽は?
961メロン名無しさん:02/11/28 19:15 ID:???

2002年名作は生まれるか??その15

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1038473119/
962メロン名無しさん:02/11/28 20:23 ID:???
>960
「灰羽は内容がいろんな意味で微妙になってきて、
なんとなくこのスレでは語れません。」ていう感じだと思い松。
963メロン名無しさん:02/11/28 22:13 ID:???
昨日のシスプリB平松回、観たけどよかったですな。
個人的に御賽銭するときに兄が御辞儀をするのを
春歌が横目に見ながらマネするシーンに惚れた。
なんか、子供の頃、結婚式や葬式でどう振舞ったらいいのかわからなくて
必死に大人がするのをマネしてたこと思い出してね。
964メロン名無しさん:02/11/28 23:29 ID:???
>>960
今やってる中ではずば抜けてイイよね。
2002年はこれで決まりかもね。
965風の谷の名無しさん:02/11/29 00:17 ID:???
2002年はキングゲイナーだろ
見れない香具師多いけど
966メロン名無しさん:02/11/29 00:41 ID:???
02は一歩かひでまるじゃないのか?
ゲイナーのほうが若干好き嫌いありそうだが
まあ、年間のベストを決めるスレじゃないけど。

それはそうと次スレの1め、1のテンプレカットしやがった・・・
967メロン名無しさん:02/11/29 01:07 ID:???
どれが一番良かったかっていわれると迷うけど、やっぱり一歩だろうな。
ララパルーザの興奮は今でも忘れてないよ。
電波ゆんゆんの方ではらぜぽんとシスプリが2強だ。ひとつに絞れない。
968メロン名無しさん:02/11/29 01:40 ID:???
ゲイナーは今年中は完結しないだろうし・・・
969メロン名無しさん:02/11/29 01:59 ID:???
キンゲと言えば、明日は無料放送か。楽しみだなあ。
970メロン名無しさん
一歩は今年完結しただけで、2002年のアニメって感じはしないな・・・。
1年以上の長期モノはみんなそうだけど。
単なる穴埋め番組の予想を裏切り、超高速で駆け抜けたギャラクシーエンジェル2期を推しとこう。